【地域/山梨】軟プラスチック製疑似餌「ワーム」使用禁止に…河口湖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
■ソースより抜粋
富士河口湖町の河口湖漁協が、ブラックバス釣りに広く使われている軟プラスチック製の
疑似餌「ワーム」の河口湖での使用禁止に向けて県と協議を進めていることが、十一日
までに分かった。組合員の理解が得られれば、なるべく早く禁止する方針。

河口湖では、湖底に引っ掛かるなどしたワームが大量に放置され、たい積している場所
もある。自然分解しないワームを魚がのみ込んだり、プラスチックを軟らかくするために
使用している有機物質が環境汚染を招く恐れも指摘されている。

河口湖を含め、国からブラックバスの漁業権を認められている四湖のうち、芦ノ湖(神奈川)
では二○○○年三月一日からワームなどの使用を禁止している。
芦之湖漁協(大場基夫代表理事組合長)によると、ワームを食べた魚を釣ってもにおいが
つくなどして食べられない。湖の水質やほかの魚への影響も考え、使用禁止を決めた。

http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/09/12/4.html
2名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:50:02 ID:jLigAOWp0
これが本当のワーム
3名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:50:11 ID:Zs8C2/0C0
2なら70オーバーゲット
4名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:50:33 ID:yoSpDPIA0
ウーム
5名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:03 ID:jE8iZHkt0
性分解ワームは?
6名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:08 ID:XAHx2NnZ0
バサーの連中が守るとは到底思えないわけだが。
7名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:17 ID:CyTu393l0
とうとうきたか
8名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:20 ID:CwtjKb8m0
釣り堀だね。
9名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:29 ID:Od97/03j0
コンニャクで作ればいいんじゃね
10名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:32 ID:jAjBX3Go0
バサーを初めとした釣り人全員クズ
釣り人ってホント迷惑考えないよな。
釣り糸の絡まった鳥とか悲しくなる。
11名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:51:42 ID:hg7u49EgO
脱皮します!
12名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:52:00 ID:sLJBsMWn0
ゲーリーYAMAMOTOが一言
13名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:52:20 ID:ksn0Chok0
生分解ワームでも駄目なのか?
14名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:52:21 ID:5rVyKjMrO
2人組の人?
15名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:52:55 ID:vfb8qvBe0
>>13
それには針は無いのですか?
16名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:54:07 ID:sLJBsMWn0
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-49
             ~~~~~~~
ゲーリーインターナショナル株式会社
TEL:0555-73-3652

本拠地\('A`)/オワタ
17名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:55:23 ID:zzhVg1eg0
ヘビーユーザーのコメントくらい取ってこいよ
18名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:55:29 ID:WHLgqekYO
本物のミミズや小魚をルアーの代わりに使えばいいんじゃね?
19名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:55:56 ID:+NzpAoK30
針もテグスも生分解性にしなくちゃねw
ちなみに、バカー本体はもともと生分解性だから湖底に沈めても大丈夫
20名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:56:02 ID:Tf2jkh520
仮面ライダー カブトの出番ですか?
依頼はゼクトでいいんだっけ?
21名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:56:53 ID:FLR208Mh0
ルアーも分解されんべや
22名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:57:16 ID:dVL75NghO
後の秘密結社ゼクトの結成に結び付くのであった
23名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:57:17 ID:bgfE26MKO
チンコ
24名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:58:16 ID:19Qk1OpoO
ゆうえんちくじらのコメントまだー
25名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 10:58:44 ID:sE16v0mV0
禁止はいいとしてどんな罰則があるんだろ
顔写真張り出して「この人ここで釣り禁止」とか?
26名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:00:02 ID:M8bYSUqq0
>>18 ミミズや小魚まともに触ることが出来ないないヘタレだから無理。

というのは別として自分の腕が最大限発揮できるからか?
いずれにせよ生分解しないプラスチックルアーや返しのついたフックはどこでも
禁止すべきだと思う
27名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:01:58 ID:EFlx8DTO0
ま、釣るだけなら生き餌の方が釣れる支那
28名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:02:34 ID:sLJBsMWn0
バスだけ駆除する機械or薬品を開発したら儲かりそうだな
29名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:03:13 ID:kjksfL330
クロックアップする前に何とかしないとな
30名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:03:15 ID:7FgaF9/50
おふとか、高野豆腐とかで作ればいいんじゃね。

ワームだったら、シラタキ使うとかして
大体、引っかかって無くすの目に見えてんじゃん
環境に優しい物で作るべきだな。
31名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:05:13 ID:zzhVg1eg0
グミでいいのに
32名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:06:05 ID:f0YaHGpI0
疑似餌じゃなくてミミズを使えばいいのに(´・ω・`)
33名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:08:05 ID:H7+3kbZV0
使った奴の罰金を100万円にして、これを財源に監視員を増やせばよい。
34名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:09:26 ID:xBMXaWEK0
釣り基地は死刑に
35名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:10:10 ID:JPgeAQdU0
バス釣りって害撒き散らしまくりだな
禁止しちまえよこんなもの
36名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:10:19 ID:dD2jC6t30
>>10
珍走団を初めとした車運転する奴全員クズ
車運転する奴ってホント迷惑考えないよな。
子供が轢かれたニュースとか悲しくなる。
37名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:10:25 ID:T/rwZi+30
俺の故郷が
38名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:11:00 ID:h0FakfWP0
またバサーか
39名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:11:03 ID:noD6NEKN0
ワームがだめならグラブを使えばいいじゃないか
40名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:11:48 ID:jYbR+al50
おまいらちょっとは外出ろよ
41名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:12:19 ID:H4E3ZiSn0
グミかこんにゃくゼリーで。
42名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:13:09 ID:aIbY1X64O
歩きタバコするやつ全員クズ!
43名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:14:43 ID:DoFn0vK/0
( ´∀`) 人 (・∀・ ) 今日はボウズ!!
44名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:14:44 ID:dD2jC6t30
>>1
ワームが問題なら、カブト・ガタック・サソードに退治してもらえばいいじゃない。
45名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:14:45 ID:fxIWo5wT0
バサーにシュノーケル渡して拾わせろ。
46名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:14:53 ID:+x6Jjqv90
昔は 釣り人=自然保護の人 だったけど
今は ただの破壊者だもんな〜
47名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:16:23 ID:PLQZT/9K0
男ならハードで勝負しろ!
48名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:16:57 ID:ia2rD+quO
脱皮します。
49名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:17:47 ID:u7zIqH0m0
>>41
グミはエサにする前に食べちゃうから却下

こんにゃんくは穴を開けて………、から却下
50名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:18:21 ID:fEaPh1X+0
自然分解しないワームの販売禁止で良いんじゃね?
51名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:18:49 ID:xBMXaWEK0
環境考慮しない釣りなんて、パチンコと同類。DQNの暇つぶし
52名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:19:54 ID:Em1O6c+KO
まずは糸井重里やキムタクにバス釣り流行らせたことの謝罪記者会見をやらせろ。
話はそれからだ。
53名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:21:03 ID:EUx69wMEO
だいたい擬似餌に引っ掛かるブラックバスが悪い オレがブラバスなら 擬似餌になんて引っ掛からないね
54名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:22:52 ID:OY7l+2/o0
2ちゃねらー全員クズ
匿名掲示板にAA書く奴ってホント迷惑考えないよな。
クマが殺されたニュースとか悲しくなる。
55名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:23:21 ID:cDq7Xe1T0
>>49
穴をあけて使用した後も疑似餌としてつかえるよ。

じっさいに食べれるし・・・
56名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:23:37 ID:qMdhEupsO
昔からワームは使わないからなんとも思わないけど!
最近のルアーにハードプラスチック+軟プラスチックのルアーってあるよね!?
あるはどうなの?
57名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:24:07 ID:+ghSi5UpO
バス釣りはプールでやらせてろ
58名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:26:59 ID:zhsK86Ff0
おばあちゃんが言っていた・・・

仮面ライダーの登場人物の正体は全員ワームだと。
59名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:27:58 ID:MGLEzvSXO
>>53
俺は女装したオカマにだまされかけた事がある…………。
60名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:29:04 ID:1xeaGrJA0
はいはい清水清水
61名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:29:08 ID:hqoUL+Pe0
金でよごれた河口湖は?
62名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:30:00 ID:Zk+hKrC30
バスを釣るならブックオフ♪
63名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:30:54 ID:PUQJxFyh0
>>1-1000
詰まらん
64名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:32:42 ID:VT8Jk8Rk0
ブルーギルを日本に持ち込んだのは今上天皇。
今みたいに外来種に対する危機感が全くなかったから得意顔だったな。
65名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:33:13 ID:cmvlEURIO
剣坊ちゃまがまたとんでもないことを……
66名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:34:41 ID:5rJi4kiy0
>>44
ザビーのことも時々でいいから
67名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:35:23 ID:XAHaSj450
みんなのやってる趣味ってなに?
それは自然を破壊してないの?
68名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:35:34 ID:yCtOC8lq0
バイオワームも駄目なの?(´・ω・`)
69名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:35:37 ID:H7+3kbZV0
なんというかなぁ。以下のルールを設定すればいい。

まず、漁業権を設定する。
漁業権の保持、実施には、環境汚染が無いことを条件とする。

そうすれば、漁業権を持っている者、あるいはこれを貸与されたものも、
環境破壊につながる漁法はとらなくなる。
漁業権者自身は環境破壊監視員にもなる。

フローとしては、環境汚染が発生した場合は、漁業権停止、
停止後に、環境汚染の原因を調査し、
漁猟方法に問題があった場合は、管理能力不足として即漁業権を剥奪。
その他原因で環境破壊があったとしたら、改善後に、漁業権を再度付与。


こうすれば、漁業権を持つ者は、これを放棄するか、監視するかのいずれかを迫られる。
70名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:36:21 ID:QXeJBk240
>>64
そして全国に広めたのは滋賀水産試験場。
専門家のくせに外来種に対する危機感が全くなかったな。
71名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:37:07 ID:3CYH8mJz0
バス釣やってる奴って結構DQN多いよな。
釣りっていうとじじいの渋い趣味と思っていたから、現実を見て結構ショックだった
72名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:37:53 ID:MWp97RwtO
ワームって高いよな
あれ原価とか二束三文だろ!
73名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:38:21 ID:tQMYVf3T0
本物のミミズを溶かして固めればいいじゃん
74名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:39:42 ID:9iSEsukj0
バサーがウザいから、エサ釣りで荒らしてやろうか。
75名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:41:02 ID:2rZm9FAQ0
>>68
たぶんダメだと思う。
見分けが付かないから。
76名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:44:30 ID:eFmUnpQD0
グミで作ればいいだろ。

釣りが終わったら食べてウマー
77名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:46:08 ID:oZDJq+ko0
グミくれよ。
78名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:46:36 ID:XAHaSj450
こんな細かい事を規制するくらいなら
まずはドでかいスポーツの競技場とかゴルフ場とかを
閉鎖して緑化していくべきですね。
79名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:46:39 ID:W2dJMK570
あたりめーだ
ほんと釣りする連中が水辺を汚すからむかつく。
80名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:47:28 ID:dkcl31LO0
やっぱり
バサーはバカー
81名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:47:51 ID:79jXLh000
原田伸郎がくやしまぎれに一言
  ↓
82名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:48:11 ID:MvsrzKy+O
コンニャクワームというのもあったな。
83名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:48:50 ID:gCkpiVlL0
一方ロシアはワゴムを使用した
84名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:50:16 ID:PgN7iea2O
じゃあオナホで。
数年後、湖底には大量のオナホが…。
85名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:55:56 ID:aWxvuAt00
今の釣り人はマナー悪い奴多いからな
破ったら罰金ぐらい取らないと駄目だ
86名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 11:58:45 ID:M5XWxkxeO
マジでグミとか蒟蒻とか粉乳とかではダメ?
87名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:00:53 ID:fk1P23l70
ワームは底を探るために使ってるんだろう。
ワームが禁止されたら、重いジグやバイブ使うようになって
根掛かりしてもっと酷い状況になるのではないか。


88名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:01:52 ID:h1YVfFPB0
河口恭吾って今どうしてんの?
89いもりみゆき:2006/09/12(火) 12:02:14 ID:bXzT+SFE0
ウチの兄貴は筋金入りのアングラー(バサーではない)なのだが、その兄貴が「釣り人ほどマナーの悪い人間は見たことがない」と言っていた。
心ある釣り人が言うのだからそのタチの悪さは想像を絶するものだろう。

ゼッタイこういうやつらって、注意すると「大阪流」で「みんな使っているのに・・・」とか言い訳するんだろうな。
90名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:04:03 ID:QGXY1iWN0
俺も釣りは好きだが
マナーのクソ悪い奴も確かに居るからな
しかしお前らバス釣り叩くの好きだな
91名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:04:07 ID:cz3fmLZcO
そもそも釣糸がポリエステルな時点で有り得ないわな
92名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:06:03 ID:wUnmqaua0
俺も釣りは好きだが、釣り場を汚さないように苦心はしてる
しかし隣で釣ってる見知らぬ爺ちゃんが海へポイとゴミを捨てる現場は
時折見かける。
93名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:08:02 ID:if5O3FKX0
>>66
ドレ
94名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:10:15 ID:pkdz1Rm+0
マムシかミミズで釣れよ。
95名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:12:07 ID:+5fKjryS0
■まるでバスの釣り場 2004.10.30
矢本・大塩ため池 深刻な生態系破壊
県 初調査 在来種が激減/

 県石巻地方振興事務所と矢本町は二十八日、矢本町大塩引沢の木節沢上堤内の
ため池でブラックバス駆除と魚類生態系調査を行った。大小九百四十一匹のバスが
見つかったのに対し、コイ一匹、カエル二匹、若干のオタマジャクシ、ザリガニ
十一匹が確認されただけで、深刻な生態系破壊の現状が明らかになった。ブラック
バス類の侵入・繁殖問題で、農業用ため池を対象にした県の調査は石巻地方で初めて。

 県内水面水産試験場と県水産研究開発センターが協力、町内の土地改良区委員や
地元住民ら約四十人が参加。午前中に池全体で二回の地引き網を行った。

 地元の人によると、前回水を抜いた約三十年前は、ヌマエビがバケツいっぱい
捕れたほか、ウナギやコイ、フナが確認されたという。しかし、今回在来種は極めて
少数しか見つからなかった。

 立ち会った県職員は「鹿島台町で実施したため池調査ではコイやフナ、シナイモツゴ
がいたがここには昆虫もいない。バスがバスを食う生態系になっている」と話した。

 池からは釣り糸をくわえたままの体長三〇センチ近いバスも水揚げされた。
作業に当たった人は「一部の人が、自分の趣味のために、池をバス釣り場に変えた
ことは明白」と指摘した。
ttp://www.sanriku-kahoku.com/news/2004_10/i/041030i-basu.html

> 一部の人が、自分の趣味のために、池をバス釣り場に変えたことは明白
> 一部の人が、自分の趣味のために、池をバス釣り場に変えたことは明白
96名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:13:01 ID:68s2HL2y0
>>10
釣り人、狩猟会
は人間のくず
97名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:14:31 ID:B0EkGLemO
湖や魚や鳥とか守る為にはしょうがないと思う。
河口湖なんてメッカと言われてから延べ何人がワーム根がかりさせたか分からないし。
芦ノ湖は徹底されていてバスも綺麗な個体多いよ。
98名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:15:08 ID:+5fKjryS0
使用禁止だけじゃなく販売禁止にしないと。
99名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:16:38 ID:3rcZ+OKO0
ガキの使いの芸能人釣り選手権も中止かな。
100名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:17:22 ID:5C0IlWmg0
>>90
極端に旧来の生態系を破壊するからだろ。
101名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:17:47 ID:hnaI/1ER0
使用禁止にしても使う馬鹿は後を絶えないだろうな。
で、釣り人のマナーをTVで特集して逆ギレしてる釣り人の映像が目に浮かぶようだよ
102名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:18:22 ID:wezulJJl0
魚釣り親父って社会の底辺だな。快楽のために環境汚して
生き物を殺生する。エコロジストの俺には耐え難い。
103名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:20:27 ID:wUnmqaua0
バス釣りって何が楽しいのか分からない
食いもしない魚を釣って楽しいの?
渓流の鮎釣りや海釣りは釣って、調理して、食べるまでが釣りの一部だから
純粋にキャッチ&リリースする釣り人の気持ちが分からないな。
それに湖沼より渓流の方が、いかにも自然という感じがして
釣り目的じゃなくとも楽しいと思うんだけどなあ。
104名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:20:39 ID:mO6QJYux0
釣り餌はおのれが食することができるものに限る。

これでいいじゃん。
105名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:21:46 ID:ggXjK0v/0
ガキ使のは海釣りにすればいいだけ
106名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:22:35 ID:7P6yUDU60
>91
糸こんにゃくを使うべきだよな
107名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:22:50 ID:OBTmhOtr0
ワームの禁止は良いとして、監視方法と罰則をどうするかが問題だな。
この2点を曖昧にすると、意味がない。
108名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:23:09 ID:wUnmqaua0
>>102
そういう事を言ってる人ほど、一回釣りの魅力に触れると
ズブズブに嵌りやすいんだよね。今の季節だったらエギでアオリイカ釣りとか
一旦覚えてしまうと、オナニー猿のように深夜出かける事になりやすい。
109名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:23:56 ID:/HkDGSRJ0
西湖とかで子供が水遊びしたり泳いだりしてるけど

おそらく根掛かりしたルアーがいっぱいあるから危険だと思うぞ
110名無し:2006/09/12(火) 12:24:13 ID:3HAjV3XP0
2ちゃねらーって社会の底辺だな。快楽のためにAA書いて
クマークマーする。ヒグマの俺には耐え難い。
111名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:24:49 ID:KcogWJmY0
バサー?? ハァ??
な ん で す か そ れ ? ?
 迷惑な連中w
112名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:26:28 ID:VaS+oqAL0
前からさんざんいってる駆除しろよかす
バカバカしいな
113名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:26:51 ID:7P6yUDU60
まぁ釣り人が馬鹿な事は認めるよ。
用語からしてこれだもん。

221 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/09/11(月) 11:03:07 0
餌釣り(オキアミ使用)の事をエビングといっている奴がいる

釣り方ではテンカリング、オトリング、フライング、
魚別ではウグイング、ニゴイング、ワカサギング、サヨリング、ウナギング、
ソイング、ママカリング、ザリガニング、タコリング、イカリングは見たことがある


ちょっくら、カジキングにでも行って来るよ
114名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:27:18 ID:X0bvhC400
釣りマニアってこんなやつ

・ダイナミックな釣りのためには環境破壊もなんのその
・漁業権もないのに魚場荒らしまくり
・禁漁期でも密漁しまくり
・ゴミや吸殻を河川ぽいぽい
・釣ったフグを放置するもんだから、犬猫カラス大量死
・泳いでいるそばに釣り糸をたらす
・ライフセーバーもつけずに遭難
・車内が臭い、衣服も臭い、体臭からして臭い臭い

いっそ日本では遊戯施設以外では免許制にしてください!
115名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:27:44 ID:sp0wdS9K0
知ったことか
116名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:28:27 ID:y8AJj2PF0
仮面ライダーカブトにカマキリ型ライダーが出ないことに納得できない
蜂はともかくトンボって
117名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:29:11 ID:3HAjV3XP0
次はゴルフ親父だな。たたかれんのは
118名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:29:23 ID:7gAk/MKW0
僕の股間も生分解しそうです
119名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:30:22 ID:VaS+oqAL0
>>113
釣り板とバス板を一緒にしないでくれ
120名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:31:00 ID:8cmEovroO
>>108
俺も>>102の意見に同意だが、絶対にはまりはしないね。
めんどくせーし金の無駄。
121名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:37:29 ID:gmX+7u5A0
>>114
ライフセーバーは普通付けないんじゃない?
122名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:37:54 ID:VXkC2qeUO
湖底清掃の映像みたが湖底はルアーやワームで埋め尽くされてる
123名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:39:48 ID:u06yEHDJO
>>116カマキリ型は敵にでそうだな…てか次のライダーは二種類いるの?あれ何型?
124名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:40:17 ID:FavPY4WL0
このスレは伸びない
何故ならID:YVTismcO0がいないから・・・ 
125名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:40:54 ID:IGfzcTjy0
霞ヶ浦も禁止して欲しい。
バス釣りの人はマナーが悪い。

126名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:42:41 ID:gmX+7u5A0
漏れは磯・底物専門なんで川や湖はよく知らないけど、海だと漁師が結構マナー悪かったりする。
海に平気でゴミをぼんぼん捨てるのは、大抵地元の漁師だな。
釣り人のマナーは昔は悪かったが、最近はずいぶん良くなってきた。
渡船屋がうるさいしな。

まぁ、スレを読んだ限りではバサーと他の釣り人を一緒にしてくれるなという感じだな。
127名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:42:42 ID:JNxHmbQrO
ばれなければ何しても良い

これが今の日本人
128名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:43:37 ID:NNfindWt0
俺はリリ禁も関係ないよーな地方者ですけど、たまに釣ったバスの口にワームが大量
に入ってたりすると、ワーム使用禁止もアリかなーとも思いますけど
生分解ワームが禁止とか言われると、あーあ、また始まったよ としか思えん
129名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:43:50 ID:tOLD4K9aO
クロックアップ!
130名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:45:42 ID:GwBepLh+0
バサーは釣り人カーストの最下層
131名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:45:55 ID:tlpd3ZlfO
ワーム使ってる奴なんて、いまだにいるのかよ!俺はトッパーだから関係ないな
132名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:57 ID:7P6yUDU60
俺はチョッパー乗ってるが、そもそも関係ないな
133名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:21 ID:gmX+7u5A0
>>128
その生分解ワームとやらは、どのくらいで自然に帰るわけなの?
134名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:14 ID:BWe3lUKZ0
>>133
長い年月かかれば全部帰るのでは。
元々食品から出来たワームとかあったような。
135名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:30 ID:WwuUhNND0
>>120
確かに108の考えはあまりにも短絡的だな。
外出もめんどくせーような奴らが釣りするとも思えない。
136名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:40 ID:gmX+7u5A0
>>134
いや、2〜3ヶ月で完全に分解されるなら話は分かるんだけど、
数年かかるって言うのならあんまり意味無いなと。
137名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:49 ID:bo3play8O
ワームなんてルアーじゃないでしょ
塩味にしたりしてさ、卑怯臭いったらありゃしない
ありゃ完全にミミズやん

素直にミミズで釣れよなw
138名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:57:42 ID:6KmuEGH80
1,2,3,ライダーキック
139名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:05 ID:aew42yv80
<快楽のために環境汚して生き物を殺生する
男ならみんなやってるよ!やってるよ!
140名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:52 ID:931++JRjO
>>134
長い年月とは具体的に?
141名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:22 ID:tyRZjjEA0
ここって自然に優しい意識の人が多いんだなあ。
142名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:26 ID:mRmMB3TD0
河口湖は国民共有の財産なのに、なぜ河口湖漁協だけに
入漁料を徴収する権利があるのかね。
組合員は、なにもしねぇ癖におのおの1000万オーヴァーの
金を毎年使えるらしいじゃないか。まぁ大概は領収書拾ってきて、
清算したかねをポッケに入れてるらしいが。

まるで街道か在日だよな。漁協員。
143名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:00 ID:vC2EJlC2O
イ、イサキは(ry
144名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:29 ID:mRmMB3TD0
「河口湖漁協 不正」でぐぐると、500件もヒットするんだぜ。
なかなかだろ。河口湖漁協。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%B9%96%E6%BC%81%E5%8D%94+%E4%B8%8D%E6%AD%A3&lr=
145名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:29 ID:nT4pnAlF0
バサー 悪行で検索すると997件あるけどな。
146名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:28 ID:WuE/LnL/0
>>139
なんで男なら?
147名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:41 ID:gmX+7u5A0
俺 悪行 の検索結果 約 266,000 件 だけどな。
148名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:35 ID:dmXKIrIZO
>>145
藻前が正しい!
149名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:57 ID:WwuUhNND0
>>147
ワラタ。お前凄いワルだなw
150名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:47 ID:D6/RHT/L0
ワームを発泡スチロールの箱にいれといたら
発泡スチロールがワームの形に溶けたよ
151名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:16 ID:KyBaoMnG0
>>147
酷い奴だw
152名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:01 ID:Me9mmh0H0
ブックオフ
153名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:56 ID:hP2iVVTN0
使い古しのくたびれたワームをそこらじゅうに投げ捨てていたバサー自身の行為が
自分の首を絞める結果になっただけ。
154名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:58 ID:F1ftaIIyO
ケースを車のトランクに入れといたら熱でワームが溶けてた・・・・
155名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:13 ID:tTDFAIYZ0
ミミズでワーム作ればいいんじゃね?
エサ釣りじゃイヤか?
156名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:16 ID:djljLGOz0
昔スライム(DQじゃない)ってゼリー状の玩具がはやった時、
ポリバケツ状のケースの中にワームと一緒に入ってたような。
何でワームが入ってたんだろ?
157名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:39 ID:7gAk/MKW0
>>146
毎日何億匹も無駄に殺してるだろ!
158名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:19 ID:fk1P23l70
餌で釣るくらいならバス釣は止める。
餌使えば馬鹿でも釣れる。
馬鹿でも出来ることをやるのは
バサーの矜持が許さない。

159名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:28:24 ID:RJglbqNX0
釣りって負の外部財の典型例だよな
釣具税取っていいよ
160名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:39 ID:7gAk/MKW0
>>155
それよか、イカの切り身に色付けたりすればいいんじゃね?
161名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:32 ID:jYbR+al50
釣りしたこと無い人が多いスレはここですか
162名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:05 ID:1gz62OfU0
>>161
しねよバサー
163名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:59 ID:djljLGOz0
元々バスの釣り方の一つに
ドバミミズ(でかいミミズ)を使うのがあるんだよな。

>>158
餌釣りでも良く釣れるには工夫がいる。
164名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:10 ID:qM9Ad5FVO
>>138
親父ギャグかよ影山プギャー
165名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:23 ID:7gAk/MKW0
結局、マスメディア抱き込んで煽ったはいいが、色んな人種が集まってしまい
どうにもならないぐらいに荒廃してしまったという典型的な例だな。

発端はTBSのイトイとキムタコの番組だろ?
166名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:32 ID:+5fKjryS0
ルアーの材料には自然分解する物しか使っちゃいけないことにすべき。
167名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:45 ID:WwuUhNND0
>>156
欧米ではああいう「気持ち悪いモノ」が子供にうけるみたいだね。
ミミズ型のグミとか...あれ考えてみたらプラスティックワームそのものじゃん。

スライムに入っていたミミズも、決して釣具のプラスティックワームとして
じゃなく、おもちゃとしてのミミズのイミテーションだと思うよ。
168名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:12 ID:U4S/fFAO0
バス釣りをやめさせろ。条例を作れ。
169名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:22 ID:pJGYdAyS0
たしかゲー山から自然に帰るワームって発売されてたよね。
あれはだめなん?
170名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:58 ID:/HkDGSRJ0
どうする?ゲイリー
171名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:59 ID:urS5gDTf0
釣り糸は木綿
釣り針は動物の骨を削って作る
ルアーは木片や鳥の羽などを使って作製
重りは石
釣り竿はカーボンだのグラスファーバーだの使ったらよろし


172名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:59 ID:7g9dLQM60
>>18
まさに逆転の発想
173名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:04 ID:nBnf+Z7GO
>>36
反論できないからって車と釣りを一緒にするなよ
174名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:13 ID:68s2HL2y0
素直に、ミミズを使えば良いだろ。
何でプラスチックの疑似餌を使うんだよ。w

そんな事までして釣りをするなら、
擬似魚 (鯛でも平目でも) を予め付けて置け。
175名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:43:06 ID:jGcPmO9f0
今度はどこでバサーを見つけても、
つりを妨害して泣きながら退却させる法律ができるといいね。
バサーは自然の敵だから。
176名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:43:33 ID:YQaXU1PH0
免許制の導入は必要だよな
これだけいろいろ問題が発生すると
177名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:45 ID:FY+DDtqnO
いいんじゃね?
プラグしか使わねーし。
セコ釣り厨が消えてウマーだろ。
178名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:01 ID:k4FrjwbU0
何をいまさら、ばかじぇねえの。
金払っているんだから、始末はお前らがやれ。
といわれて終わりのような気がする。
179名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:42 ID:kw0itgn7O
本当にバサーの馬鹿って迷惑しかかけないよな。
180名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:14 ID:vJ4IWEx60
わ〜む〜〜
181名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:26 ID:6eLaSmLC0
これからはフライマンの独壇場だな
182名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:51:45 ID:ZrShbTTs0
テグスも自然にかえる材料で作ったらどうだ?
ってか昔じーさんが「何か(虫のさなぎかな?)」をゆでて酢臭い液体に通して
毛針釣り用の仕掛け作ってくれたの覚えてるんだけど、ありゃなんだったんだ?
183名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:53:32 ID:/HkDGSRJ0
>>177

引っ掛かっかたプラグは全部自分で回収してっか?
184名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:54:52 ID:68s2HL2y0
>>182
>「何か(虫のさなぎかな?)」をゆでて酢臭い液体に通して
それ、絹
185名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:26 ID:ugQdVhj/0
海釣りこそ、漢の浪漫
186名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:11 ID:YVTismcO0
ワームも釣れたのにな!河口湖の規制がその他へ飛び火すると
バスはもっと釣れなくなり大量繁殖。。
187名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:45 ID:kHlbyCsa0
地元河口湖なんだけど、釣りやってる人誰もいなくなったな
まぁ全然釣れない上に入漁料1500円も取ってりゃ当然か
188名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:04 ID:lkImcTVw0
よく鯉釣りのおっさんが竿先に鈴をつけた竿を出して、自分は
車の中で寝てたりするけど、あれは理解できん。何が楽しいのだろう。
189名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:32 ID:iI/zM2TuO
疑似餌で釣るから楽しいんであって、
ミミズなんか使ったら入れ食いになって
面白くもなんともない。
190名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:38 ID:95sYla5kO
アニメオタクにきもいやつが集まるように、倫理感のないやつが
釣り基地になりやすいんだろうなぁ。

なんで環境破壊を楽しみながら出来るのか理解に苦しむ。

なにか別の生き物みているみたいだ。
191名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:27 ID:tfu4+Tx00
>>186
ヒント:キャッチアンドリリース
192名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:47 ID:68s2HL2y0
>>190
よく考えてみたら、アニオタって誰にも迷惑かけていないね。

DQN レベル
釣り客 > 珍走団 > 街中で煙草吸うヤツ > 超えられない壁 >> アニオタ

って事だ。
193名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:19 ID:JIBfA/Y5O
>>192
普通の身なりしてる奴はな
キモヲタと呼ばれてる連中は異臭で激しく迷惑振りまいてる
電車で同じ車両になるだけでも吐き気
194名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:52 ID:1gz62OfU0
>>192
あとパチンカス
195名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:25:30 ID:9HKY3+Uu0
琵琶湖で見た風景だけど、子供からばあちゃんまで釣りしてね
しかもみな重りなし、餌なしの何釣りだろうと思ったけど
外来魚回収ボックスがあったから、みなせっせと回収釣りしてるんだろうか
196名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:33 ID:djljLGOz0
>>182>>184
それが本来のテグス。
クスサン(テグスサン)の幼虫を使用して糸を作っていた。
まぁ絹っていえば絹だが。
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/kususan.html
197名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:47 ID:h0U8Y7l8O
>>187
今は遊漁料+遊漁税=1000円です。
つか金払ってんだから河口湖の環境を保全する義務は
漁協にあるんだから、バサーにしわ寄せがくるのはおかしい。
環境保全の義務をバサーに課すなら、金とるな。
198名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:28:53 ID:BJAND4Db0
ミミズだとすぐに釣れたなあ
199名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:30:13 ID:ejj7FXOx0
へえ、疑似餌でもこんな問題があるのか・・・。
やはり普通のえさを使うほうが環境にやさしいんだな。
200名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:01 ID:Ok5RGiiE0
>>197
漁協が管理してるんだから、
そこで釣りするなら漁協のルールに従うのは当然。
ワームを禁止したって、バサーにしわ寄せがいってるとは思わない。
201名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:35:36 ID:RmI/Q9rh0
>>197
自動車税と重量税払ってんだから、俺がドリフトして潰した
ガードレールの補修費は国が払うべきだ、てか?
死ねよ、屑。
202名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:21 ID:Cr6jVOxa0
>ワームを食べた魚を釣ってもにおいが つくなどして食べられない。

これって本当か?
海の漁師もワームでヒラメやタチウオ釣ってるんだけど
203名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:52 ID:+8Oveo2S0
ワーム禁止きた
ハードルアーオンリーの時代か!
204名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:56 ID:oOlK99HFO
前スレの近所の池の環境良くして子供と遊びたい人
埼玉の上尾原市沼を参考にしてくれ
ガンガレ
205名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:53 ID:oOlK99HFO
>>202
海の魚と違って、
腸の臭いが凝縮というか、身に染み込んでしまう。
十分成長したやつなら糞と一緒にワーム出しちゃうみたいだけど
実際25センチくらいのバスだとワーム飲んでると臭い。
206名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:02 ID:F1cWqXMe0
湖沼はレジャーランドじゃねぇんだぞタコスケ。
カネ払ったなら何しても良いって、お前は香港ディズニーLをゴミの山にした中国人客か?
207名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:11 ID:W8U1EbiG0
W・O・R・M
フー、フー、フー
208名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:30 ID:VKp4E5aT0
>>103
一口に釣りといっても、景色を楽しむ事を重要視する人、釣る事を重要視する人、食べることを重要視する人、いろいろ居るだろうし。
俺は、景色やらのんびりとした時間を楽しむ時は、餌投げて待つだけの鯉釣りとかしてたし、
釣ることを目的とした時はバス釣り、食べることを重要視する時は海釣りって感じでやってた。

バス釣りは、「この場所でならこのワーム(ルアー)でこういう動きさせて見ようか」みたいな感じで
その場に応じていろいろ考えたり実行したりするのが楽しかったと記憶してる。
ちょっと違うかも知れないが、状況に応じて打ち方やクラブを変えたりするゴルフを楽しむような感覚でやってたよ。

ちなみに、釣ったバスはリリースしなかった。
釣った後放したら起こられると聞かされてたから、血抜きして埋めたりしてた。
209名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:52 ID:WwuUhNND0
>>205
まぁバス釣りほど海でのワームが普及していないってのもあるかもね。
海の場合はワームよりコマセの環境破壊の方が深刻だからなぁ。
210名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:53:11 ID:OY7l+2/o0
ブラックバスを食うような魚を見つけてきて放流したらいいんでね?
魚でなくても淡水イルカとか淡水アザラシとかでもいいさ。
211名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:55:07 ID:kagwJfGFO
生分解ワーム以外販売禁止で良いと思うよ、マジで。
そしたら各メーカーも今以上に生分解ワームに力を入れざる得なくなるだろうしね。

ECOワームオンリーになれば、現在通常のワームより倍ぐらい値段が高い生分解ワームの平均価格も将来的には下がるようになるんじゃないかな。
212名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:57:48 ID:YEuAg7xb0
>>201
すんばらしい説得力のあるレスだす。
213名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:01:03 ID:h9AErNvD0
>>193
電車に乗ったことがなさそうな台詞だな。ヒッキーか?
214名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:03:22 ID:WwuUhNND0
>>210
沖縄のマングースの問題とか知っていれば、そんなに安易なものじゃないってわかるよ。
そういえばブルーギルを琵琶湖に放ったのもタナゴの代用だっけ?
215名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:12:05 ID:Un6doFUU0
>>210
昔ならカワウソとかいたのにね。
216名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:15:03 ID:K4FC3hyW0
た、たたたた、たっくん!!!!111ワ、ワームがががあああああああ!!!?!!?!
217名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:15:33 ID:7gAk/MKW0
>>192
>アニオタって誰にも迷惑かけていないね

見た目や会話内容が気持ち悪い。
例えるなら不快害虫のカテゴリーに入る。
218名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:16:04 ID:44p9tEq60
ワームならライダーキック
219名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:21:10 ID:h0U8Y7l8O
>>201
ガードレールは自賠で出るぞ、糞!
220名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:21:40 ID:oasgRtYR0
>県と協議を進めていることが、十一日 までに分かった。

こーゆーのには「極秘」にって言葉を使わないな。マスゴミは…
221名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:27:23 ID:hnaI/1ER0
やっぱり擬態したワームはダメかw
222名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:29:38 ID:h0U8Y7l8O
>>200
ワームなきゃ釣れないんだよ俺。へぼいからw
223名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:37:05 ID:WwuUhNND0
>>211
基本的にワームは「使い捨て」的な側面があるからなぁ。
引っかかってもたいして苦労せず釣り糸切っちゃう奴多すぎじゃない?
単価の高いハードルアーの方がずっと引っかかり易い構造しているのに
あんまりゴミとして落ちてないでしょ。

生分解ワームならいくら捨ててもOKってのはなんだかなと思うので、
まぁ、ワーム類はもう少し高値維持でもいいと思うんだけどな。
224名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:42:24 ID:e88dZHLR0
>>103
バス釣りスレが出来るたびに言ってるけど、バス問題とリリースは別問題として考えれ
俺は渓流好きだけど、エラに傷が入らない限り全部リリースだ
日本発祥の釣り、ヘラブナもリリースが基本だし鯉釣りもリリース派が多数だ
食べる楽しみに価値を見出すかどうか、はその釣り人に拠る物であって
バス釣り特有の問題じゃない
最近じゃアオリイカや根魚でもリリースする人増えて来たしな
225名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:49:05 ID:Pv95LVXKO
釣人も駄目だが釣具メーカーも
売ってばかりじゃなくて対策しろよな
ウチの近くの港湾管理者はゴミ対策の為に
釣人や各釣具店へゴミ拾いの協力を呼び掛けたが全く反応がなく
全ての埠頭を釣禁止にした。
226名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:51:24 ID:xriNdA2j0
仮面ライダーカブト
227名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:52:56 ID:VPbKqFjF0
>>219

>すべての損害に対して自賠責保険が適用されるわけでありません。
>クルマやガードレールなどの「モノ」に対する損害、自分の身体、
>自分のクルマに対する損害には適用されません。

http://www.e-kuruma.com/hoken.html

嘘ばっか吐いてんじゃねーよ、社会の屑。
228名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 15:55:44 ID:V0sqfa9X0
クソバサー共を狩ったほうが早いぞ。
229名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:02:30 ID:FoIk3C5r0
ワームはワーム、必ず倒す
230名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:03:24 ID:Krxuqt6Q0
ワームを販売禁止にすればいいじゃない
231名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:08:31 ID:+fci+rNYO
すべてのワームはぼっちゃまが倒すのです!
232名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:15:19 ID:pVeCPg76O
確かノニルフェノールなどの内分泌かくらん物質が叙々に染み出すんだよな。
魚が食っても消化されないで、やがては衰弱して死んでしまう。
233名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:30:53 ID:68s2HL2y0
>>217
たぶん、おまえも身近な女性からは
不快害虫のカテゴリーに入れられているな。w
234名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:32:13 ID:6eLaSmLC0
生分解ワームはどうなの?
235名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 16:34:02 ID:3/q0dksv0
釣り人を「珍魚人」と呼ぶかな
236名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 17:08:36 ID:vJ4IWEx60
芦ノ湖でバス食べたけどおいしかったよ。
237名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 17:20:00 ID:6O/doqBU0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(56)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1156624623/l50

734 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/09/12(火) 16:40:32 ID:DUXPyYxPO
カブトネタで盛り上がっているのが理不尽です。
【地域/山梨】軟プラスチック製疑似餌「ワーム」使用禁止に…河口湖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158025739/
735 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/09/12(火) 16:54:31 ID:+hhK7wR00
1,2行の単発レスがちらほらあるだけじゃ
盛り上がってるとは言えないと思いますが
736 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/09/12(火) 17:06:27 ID:P5wt6aW50
>>735
見え見えの 釣 り ですよ。 お気をつけなさい。
238名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 17:20:09 ID:xX4KqhWF0
うむ
239名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 17:22:58 ID:ayS3gxkT0
かわりに生きたミミズつければいいじゃない?
240名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 17:36:38 ID:Zs8C2/0C0
真空技術で釣果4倍? アルバックがルアー 来月発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000002-fsi-bus_all
241名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 18:45:39 ID:fZYF+MQ20
9が言ってるコンニャクで作るってのは、可能なんじゃないかなあ?
強度不足や、デザインに自由が無いかなあ・・・。
食品メーカーが作れば、あまり害になる物を入れないと思うけどなあ。
242名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 18:58:15 ID:qzb2Z53U0
ゲーリー山本倒産するじゃねえかw
243名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:04:26 ID:z3qgLmZ+0
一部地域だけでなく、日本でのプラスチック製疑似餌の製造・輸入・使用禁止を禁止したほうがいいよ。
244名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:08:07 ID:+Ad3/nQM0
>>241
環境にやさしぃ〜♪
ってのを押していけば、似非エコDQNバサ釣れまくりだと思うんだけどね
芸能人バサにでも宣伝してもらえばよい。もう希少かもしれんけど
245名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:09:08 ID:DJcV4enF0
琵琶湖の湖岸もも半端ないよ
投棄された釣具であふれかえってる、すこしすり足で歩くだけで足に釣り糸が絡みつくくらい
砂を手ですくうと針がでてくる、消波ブロックの隙間にはルアーの山、ワームが腐ってひどい臭いを出してる
全国的に釣り禁止しろよ、まじうざい
246名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 07:12:08 ID:rmByqQIB0
>>224
釣るために外から持ってきた魚をまた放す、ってとこにひっかかるんだろうな。
ワームと同じで、遊んだ物を片づけずに帰る公共心のなさというか。
247名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:26:01 ID:6QSABmru0
>>245
ヘタすると破傷風にかかりそうだな。
248名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:35:04 ID:WTM+BmUeO
馬鹿な記事だなwwww
釣り人がルール守る訳無いだろうに
249名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 11:55:29 ID:ZWjRsFGY0
海以外の河川や湖沼、ダムに蓋をすれば淡水の釣りは出来なくなって解決
250名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 12:32:25 ID:tqZn3Ww60
>>249
それじゃあバカー共が海釣り、ソルトルアーとかいうのに転向するだけだ。
どうせなら海にも蓋をすれば海釣りの馬鹿共も絶滅していいんじゃね?

まぁ、海岸線立ち入り禁止、釣り船一切禁止にすりゃいいんだろうけど。
251名無しさん@6周年:2006/09/13(水) 15:08:49 ID:g626NJy80
>>104
うどんくらいしか使えない…
252名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:28:57 ID:Ia0poAll0
撒餌も環境に悪いしね。

生分解ワームも早い物なら1ヶ月くらいでなくなるのもあるみたいだけど、
2年近くかかったり、水温水質で随分変わってくるみたいだ。
253名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:14:57 ID:UfXVoqOZ0
またバサーか
254ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/09/15(金) 05:51:49 ID:9ZgdYd6j0
 
255名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:01:07 ID:3eOBY9ZX0
もう釣り禁止汁

脳みそ空っぽの釣り人&業者は何言っても無駄

ワームなんて、餓鬼が嬉しがって一杯買わせるための道具だろ
あれが普及してからだよ、餓鬼の釣りが下手になったの。魚もひっかけて引きずり回したり。
256名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:04:33 ID:UfXVoqOZ0
バカー氏ね!氏ね!
257名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:18:26 ID:/hHzrRO+0
自然大好きとか言ってる奴に限って自然破壊しまくってるしな
258名無しさん@6周年
>>242
ゲーリー山本は河口湖では超定番だな。なつかしい。

ハードを皆使ってる中でワームで密漁→入れ食い

というわけで、おまいら。しっかりと協力汁!