【鉄道】JR東日本 普通グリーン券に「落とし穴」 Suica専用の券売機に問題点も(毎日新聞)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:16:31 ID:5L/4P+oO0
>>749
いやいや、公共事業だからって身銭きって乗車
するのだから、知らないとか解らないのならば
乗る前に理解してから金出さないと。

少なくとも普通の大人なら、そうでしょ?
757名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:18:00 ID:UJ+O5BeX0
>>755

まあ俺は東京に出るときはほとんど快速のグリーンか特急の自由席だから

座れないのには慣れっこですw
758名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:19:28 ID:Np3r70PO0
>>724
だから、人によっては文句が出るようなものである、ということを周知してからそう言え。
759名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:19:50 ID:Kp2kEwPJ0
>>724
JR裏日本信者乙
760名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:23:16 ID:UJ+O5BeX0
>>758-759

単発IDでほとんど同じ時間に同じレスにwwwww
おまいら結婚しるwwwwww
761名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:30:03 ID:8lNl/mbB0
>>753
いったい、
>GC定期券なんて高額出してまで乗車してる方々
これがどれだけ居るのかと。
俺のように毎日JR東日本で通勤してても、
山手線しか使わないような人間には縁遠い話だ。

このあいだ、思い立って鎌倉に行くとき、東京駅から東海道線を使うとき
はじめてこんな一般電車にもグリーン車があると気付いたよ。
いろんな場所に分散した説明が気を読んで、スイカによる乗車方法はわかったけど
まさか座れない可能性があるなんてな。
762名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:33:06 ID:cQX3CigL0
JR中距離という言い方が、おかしいよな。普通じゃない。
763名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:33:52 ID:iH9kzstI0
国鉄時代、東海道線の快速電車にもグリーン車があったような記憶がある。
席が空いていれば車内で車掌から料金を払うといったものだったかな。
764名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:36:05 ID:5L/4P+oO0
あと、例えば券面表記ってゆーか券自体にも
問題(含磁気)があるのかも知れないですね。

GC乗車券でなくGC自由席乗車券となってれば、
急行とかと同じで、指定席券で座席指定して
ないので立ち乗りもアリってことでOKかも。

としても根本的にシステム知らないとどちら
にしてもダメですが。
765名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:43:48 ID:6CXdt1Bm0
>>752
全くもって同意
JRはもう少し落ち着け
766名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:44:51 ID:V7D7Iy9t0
>>743
だから、おまえさんも何度か痛い目に遭って学習したわけだろ。
767名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:47:06 ID:5L/4P+oO0
>>761
いや、縁遠いとゆーか普段利用しない交通機関
ならばどれもみな同じことですから、そうした
(一般電車にGCがある)ことがあっても不思議
なことではないかと。でも、首都圏郊外在住で
東海道線や横須賀線とか使ってるヒトは大体の
方が知ってる(普段利用してるヒト)ことかと。

>>762
正式名称や公称ではありませんがよく中距離通勤
電車(横須賀線とか)とか耳にしてたもので。
768名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:48:34 ID:cQX3CigL0
あともう一点指摘しておこうか。
グリーン自由席だから座れない場合もあって当然!と主張する奴
こいつは、普段からグリーンには乗ってないんですね。というのも、
自由をいう言葉を強く意識しているんですよ。
一般人は、グリーンを強く意識しているから、座れて当然と思うわけ。
769名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:53:15 ID:vzpIYcoM0
グリーン車両で立ちたい」ワロスw
770名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:55:25 ID:L8GU8vnt0
>>767
「中電」と言うのが普通。
771名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:57:06 ID:6CXdt1Bm0
>>767
実際、4ドアの通勤電車と区別する意味で
3ドア(今は4ドアだけど)の北関東方面とか甲府方面の郊外電車は
「中電」(中距離電車の略)と言うよ。
772名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 00:57:40 ID:SwXgLMOc0
>>768
> 一般人は、グリーンを強く意識しているから、座れて当然と思うわけ。
グリーン車→座れる というのは、全く論理的につながらない。
773名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:09:39 ID:cQX3CigL0
>>772
普段からグリーン使っている人は、
大半は新幹線か?
指定席?自由席?なんて思わないわけ。
グリーン取ったら、ゆったりできると思うわけよ。

一々、グリーンの自由?指定?なんて気にしている奴は、
普段は乗ってないのよ。わかる?
774名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:10:32 ID:5L/4P+oO0
>>770,771
そうみたいですね、ありがとうございます。
<中距離普通列車
775名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:16:19 ID:SwXgLMOc0
あなたが言っていることは、特急列車のグリーン車の座席には
指定席が多い、ということを言っているに過ぎない。

このことは事実であるけれども、だからといって、
グリーン車→座れる
とつながるわけではない。

相関関係(Gに指定が多い)と因果関係(G→座れる)を区別できないのは
頭の弱い証拠。
776名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:18:42 ID:GTZ3MbAk0
グリーン車でいまだに自由席があるのは、JRのなかで束日本だけ。
こんな不満の残る国鉄時代からの制度、他のJRは取りやめている。
777名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:22:52 ID:SwXgLMOc0
>>776
JR九州
778名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:28:30 ID:Np3r70PO0
>>760
じゃあ、俺は単発じゃなくすからな、よく見ろ。
779名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:29:25 ID:my/I3RzD0
以下グリーンダヨ と 犬井ヒロシのAA禁止↓
780名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:30:42 ID:Np3r70PO0
>>776
通路が立ち客で一杯の現状じゃ、
指定席にしたら乗り切れないだろうが。
781名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:31:46 ID:gxMZpktS0
普通グリーン車より価格が安いのに着座保証のホームライナーや普通指定席が有るのにな
ぼったくっておきながら着座保証さえできないい束は糞
782名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:33:51 ID:sTCJDnd90
>>779

禁止なんかしなくてもイインダヨー!
783名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:42:29 ID:XuKCyiet0
>>781
じゃぁ、ホームライナー乗れよ。
アホですか?
784名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:52:37 ID:hTSp/V0O0
日本語が読めんのか、このガキャ
着席保証のあるライナーより、着席保証のないグリーンが高いことが問題になってんだろ。
グリーンに着席保証をしろ、とみんな言ってんだよ。
ノータリンは回線切って早く寝ろ。
785名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 01:56:46 ID:XuKCyiet0
>>784
なってないだろ?
問題があるのはお前の脳味噌だよ。
東京の事情を理解していない田舎者がしゃしゃり出てくるなよ。
部落民専用車にでも乗ってろ。
786名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:03:02 ID:uvVTciYI0
ちょっと長いが、まとめてみた。

Q: なんでグリーン料金払ってまで立って乗車するの?
A: 普通車の混雑があまりにも酷すぎるから。

Q: JR東日本の儲け主義ではないのか?
A: 国鉄時代からずっとある。かれこれ数十年?(二等車の歴史にまで遡れば、もっと長い。)

Q: 自由席グリーン車なんて鉄オタしか知らないだろ!
A: 利用者はみな知っている。もっとも、知らないからと云って、別にそれは恥でも何でもない。

Q: グリーン料金払っているのに座れないのは非常識ではないのか?
A: 「自由席グリーン料金」は着席を保証するものではない。また、常識は人・地域によって異なるのが「常識」。

Q: こんな制度廃止するべきでは無いのか?
A: 利用客がいる(需要がある)のに廃止にするのはどうか。

Q: グリーン自由席は全て指定席にするべきだ!
A: 通勤時、立ってでもグリーン車を利用したい人の多くが乗れなくなってしまう。現・利用者にとってはかえって迷惑。

Q: グリーン車を無くして、その分普通車を増結すべきだ!
A: 肯けなくも無いが、極僅かな混雑緩和と引き換えに、乗客から「グリーン車を選ぶ自由」を奪う事になる。

(すみません続きます)
787名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:06:46 ID:uvVTciYI0
(続きです)

Q: 関東ではこんな事がまかり通っているのか(プゲラ
A: 元々は東海道・横須賀(総武)線のみ。関東人でも知らない人は知らないと思われ。
  (現に今回クレーム付けているのは「記事によれば」埼玉県民)

Q: 金持ちは車で通勤しろ!
A: 道路の渋滞が激しいため、彼らも電車を使っている。(重役出勤を除く)

Q: グリーン車に乗っているのはステータス至上主義者だ!
A: そうかもしれないが、貴方が彼らにコンプレックスを感じる必要は無い。堂々と生きて欲しい。

Q: JRは利用者を馬鹿にしている!
A: そうかもしれないが、ここで貴方を馬鹿にしているのはこのスレの煽り屋さんであってJRでは無い。

Q: JRはグリーン車の利用方法及び、料金払い戻し制度等の広報にもっと力を入れるべきなのでは?
A: 激しく同意。グリーン料金の値下げと高崎・宇都宮線全車グリーン増結により利用者は増えている。
その割にはPRが足りない。PRによって要らぬ苦情を減らせば、それはJR自身の利益にもなるはず。

・・・あと足りない事があったら、適当に足して下さい。
788名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:25:24 ID:V12CURRz0
>>787
昔、高崎線などにもグリーン車連結してたよ。
上尾事件かなんかで消えたんじゃなかったけ?
789名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:27:17 ID:y8tIoXly0
>>788
東北線や高崎線でもグリーン自由席付き普通はあったな。
高崎線で有名なのはグリーン開放普通だけど。
790名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:40:33 ID:vzpIYcoM0
「座れない場合には、車内の乗務員の証明があればみどりの窓口で払い戻しします」
jr東の態度はまあ解ってるんだろ。「乗車券のみのグリーン車両で立つな」と乗車券かグリーン車両に
明記してあんの?
791名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:40:45 ID:++mUcwmg0
普通グリーン券の対象とされる「ゆったり立ちたい人」というのは、心から
ゆったり立ちたいのか?本当は座りたいんじゃないのか?
792名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:43:53 ID:vzpIYcoM0
乗車券のみの→乗車券のみの場合
793名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:46:48 ID:vjvFE4E80
ゆったり立ちたいw
通勤ラッシュで基地外化の末期症状
794名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:49:38 ID:oOjuL4rW0
>>786
車内で買うと割高になるのは客の無知につけ込んだ儲け主義だと思う。
795名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 02:50:36 ID:SwXgLMOc0
>>794
映画の前売り券も、客の無知につけ込んだ儲け主義なのか?
796名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:03:29 ID:V12CURRz0
797名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:07:16 ID:q+nIDGa8O
アホな例えにマジレスするのも何だが、
俺の行く映画館の特別席は全席指定だな。
798名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:12:41 ID:SMXLiDfz0
>>794
ホントだ。
時刻表に載ってるJR共通のグリーン料金テーブルは事前購入の方の金額だね。
乗車前に買うのが割引になってるのではなく、車内で買うのが割増料金になってるんだ。
それに、グリーン料金には指定席と自由席での金額の差はないしね。
普通に考えれば、JR各社の標準料金である事前購入の金額から、指定がない分だけ値引きして販売するのが本当だよな。
JR東もえげつない商売するなぁ。
まるで、映画館の中で缶ジュース1本150円で売ってるようなもんだ。
799名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:15:58 ID:++mUcwmg0
本当に「ゆったり立ちたい」ニーズが主流だったら、座席は全部外した方が
ゆったり度が増して客の満足度が上がるはず。
800名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:18:50 ID:y8tIoXly0
>>798
グリーン指定券にはグリーンとは別に指定料金付くよ
801名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:21:04 ID:FrEIPEcq0
>>794
ラッシュ時、事前に買わないヤツが多く、発券作業に時間を取られて
車内の全員を検札できないことが多々あったことから導入された。

車内精算が駅で購入する場合より割高なのは、世界的には珍しくない。
そう考えると、いつ買っても運賃の変わらない日本の鉄道会社は良心的。
802名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:47:25 ID:oOjuL4rW0
>>801
そりゃラッシュ時に座れるかどうか分からないものに金を払いたくない人が多かったんだろ。
で、座れたらグリーン料金払います、と。
客としては当然の行動だと思うぞ。
803名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 03:52:51 ID:nP0T7wg70
>>802
事前にグリーン券を払っていれば省略できた、
検札業務が必要になるのだから、割引されていない料金を請求されるのは当然
804名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 04:00:47 ID:Qy0GWKe90
なんか誇らしげに鎌倉方面にのみグリーン車あったって書き込み見るけど
現実は>>788だよね。
混みすぎて無くなったんだよ。
805名無しさん@6周年
それから元々横須賀線・東海道線のグリーン定期券購入者が
わざわざ定期券購入しているのに車内購入の人がいるから
座れず不公平だという不満の声が多かったから
事前購入と車内購入とで値段に差ができたのではなかった?
神奈川方面からでもシステム理解してない奴が多いって意味だろ。