大樹、郵政造反の亀井久興・山口俊一議員らに全特から借金して1億3千万寄付 「公務員による事実上の政治献金」と指摘も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060908/K2006090703480.html
 特定郵便局長OBらでつくる「大樹全国会議」(大樹)が昨年の衆院選直前に、
現役の特定局長でつくる任意団体から3億円を借り入れ、「郵政造反組」が立ち上げた政党などに
総額1億3300万円を寄付していたことが、8日付で公表された政治資金収支報告書(中央分)でわかった。
大樹は選挙後、現役局長やOBから集めた寄付金で借り入れを返済しており、事実上、現役局長らが選挙を資金面から支えた形だ。

 大樹によると、昨年8月8日の衆院解散直後、特定局長らでつくる「全国特定郵便局長会」(全特)に
融資を依頼。24日に返済期限1年、利子3%で3億円を担保無しで借り入れた。
翌25日から9月8日にかけて、大樹は国民新党(支部も含む)と、新党日本に合わせて1億3300万円を寄付。
 さらに、亀井久興衆院議員(国民新党)と山口俊一衆院議員(無所属)の政治団体に計1000万円ずつ貸し付けた。
 選挙後も国民新党、新党日本へ寄付をしており、「郵政造反組」に対する資金提供は、総額2億5600万円になる。
 大樹は昨年10月、全国の特定郵便局長やOBらに郵便振替用紙を送り、1口5000円の寄付を要請。
12月下旬に利子を合わせて2億200万円を、今年7月に残る1億円を返済した。(略)

 事務局は「郵政民営化に反対した議員を支援するために借りた。予測できなかった解散で、お金がなかった。
急なことで貸してくれるところは全特以外になかった」と説明する。
 全特によると、約1万9000人の会員から徴収した運営資金の中から貸し付けたという。全特の事務局は
「貸したお金は返済されたので政治献金にはあたらない」としている。

 亀井衆院議員の事務所は「全特から借金していたとは知らなかった」と話す。山口衆院議員は「大樹と全特とは別組織。
誤解を避けるために寄付でなく、借り入れにしたが、全特からの借金と知っていれば、控えたと思う」と話している。

 政治資金に詳しい日本大学法学部の岩井奉信教授(政治学)は「形式はともかく、公務員の集まりである全特から
政治家への献金とも言える。議員にお金を貸す形式がまかり通れば、政治資金規正法の形骸(けいがい)化を招くおそれがある」
と指摘している。
2名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 16:59:48 ID:JkWQDcMw0
あっはん
3名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:00:15 ID:uQRVURSZ0
>>1
よっ!元気だったか?乙!
4名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:01:20 ID:RtARMlSf0
なるほどな そんなことだったのか
5名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:01:33 ID:DGzxVGJf0
金持から借金 にみえた
6名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:01:53 ID:/KP4xGb80
小泉純一郎 (笑)
7名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:06:58 ID:Cn37luKI0
「急に 解散が 来たので…」
8名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:11:55 ID:VpuOyUdw0
郵政造反議員に対する警告ですね
土下座して戻らないと消すよと。
9名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:15:01 ID:9liKPN5G0
迂回献金を禁止しなかった自民党w
10名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:16:25 ID:P/ZGKmL60
うどんタソ♪
11名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:18:16 ID:rnulEGsHO
これはいかんだろ
12名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:19:00 ID:XXJQgQg+0
造反したヤツにロクなヤツはいないんだ 酷すぎる
13名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:21:51 ID:UEarrC3z0
まあ民営化されるんだから、これからはずっと何十年でも国民新党でも新党日本でも献金を送り続けることができるよ。
14ブルーベリーうどんφ ★:2006/09/10(日) 17:23:52 ID:???0
【記者の一言】

なぜ山口氏に寄付したのでしょうか。
「造反組のまとめ役をするくらいの有力者だが貧乏」なのか、
「山口氏個人が他議員を支援して(金をばらまいて)いる」のか?
あるいは別の理由か。
ちょっと気になりました。
15名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:26:05 ID:/vu8uE/x0
公務員の資質
やっていいこととわるいことが区別できない
16名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:26:57 ID:yre0doO80
||||||||  イ ;||||~          ヽ、~_'−、、 |        ~'+、、____
||||||~  ノ (i~~~'+、_−−+、;、    ´~`'−  イ      _、___   ´`;ノ´
||~ 、_ノ     /     ´~'+、;i  、    イ    イ´´ `~`'−-''~
)-         i−---;;;、、  )(、;ノ---、 _i      \
ゝ        '|、   ~ ~~ / |~    `'i|       ~+、
   _、      `'+、、____ノ'  i、 iiiii;、 _/         ~''-、、__
  _/        _ノ~~~ゝ  _|(_ゝ~~ゝi(ノ    - --i、、    _ノ
  i|    _、+++~~~、     | ~'''-イ~´    ´`'+   '''--:+'~
、|   /~     ``'+    /  _/´        ')、
 ~'イ|、  | \、     ヽ+'ii~~ _ノ´    、、、    `-、
  ~~+、   i、`''''、  _ _ イ_ノ'~     `'i、~'ヘ、、  `ヽ、、
__ノゝ   `-、_ `+、、_~~~~レイ´   、     |  `~'''''''''''~
~ /     ``''''''''~~~´      _'|`''+、   ゝ
_ノ~    _/i、     ;i+     ;|  `i、  iブルーベリーうどん
17名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:27:23 ID:wO7b5CC20
そういえば平沼の集金力だけダントツだった
18名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:29:38 ID:OkX0z4rz0
ますます郵便局潰す必要が出てきましたね。
19名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:31:40 ID:NzRIyw4M0
なるほどねぇ、そういう手もあるか。
有償ODAも帰ってくるかどうかもよくわからんしな。
20名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:42:56 ID:1GOGF04/0
山口俊一→郵政民営化に反対する自民党議員でつくる 郵政事業懇話会事務局長

参考資料
「阿波」の友、真っ二つ 分裂おさめた功労者 2区
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/tokushima/OSK200508240025.html

個人的資産が多いわけでなく、頼みの県連も会長北岡(山口と同じ地盤。土木利権も共有。)
が参院での投票で棄権して対抗の七条とのダブル当選狙い。
それでは地元からの集金もままならなかったのではと思われる。

21名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:08:49 ID:QoG31hQR0
-----------------------<解説>ブルーベリーうどんって何者?---------------------------

わかりにくいスレタイと、幼稚な文章を書く事で自己顕示欲を満たすオナニー好きの記者。
コイツのスレには「記者の一言」という、極めて薄っぺらな内容の文章が投稿されるが、
その一文を書きたいが為に記者になったと言われている。

「独自ソース」「独自取材」にこだわりを持ち、他の記者や名無しを「バカ」と公言して憚らない為に
当然ながら嫌われてもいる。

しかも、その「独自ソース」のニュースなどはほとんど無く、
ゲンダイなどの曖昧なソースを元に自分の脳内でいい加減に調理した「ニュース」スレを立てる事をを好む。
その態度が起因し、一度二軍落ちを経験してフェードアウトするかと思われたが
編集長の恩赦により復帰し、またクソスレを立て続けている。

切込こと詐欺師(ハゲ)に粘着することで一部の人間から評価されたが、
内容のまったく無いスレを立て続けたことで叩かれ、
「私怨かよ」「またうどんのオナニースレか」とほとんどの人間に見放された。

貧弱な語彙を駆使(笑)し、構成能力の欠如が顕著な文章を書くので
「ブルーベリーうどん」という「文責」の印が>>1にある場合は内容を必ず自分で確認すべし。
ただ、この記者はソースを明示しないことが多い。
ニュー速+で最下等のクソ記者と評価されているのは伊達では無い。

-------------------------------------------------------------------------------------
22名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:38:36 ID:XXJQgQg+0
平沼の集金力ってそんなにすごいのか ふぉふぉふぉ
23名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:57:43 ID:GZkmuO9h0
>>14
最近の朝日に、山口俊一は活動資金に困っていて、ケチケチ生活
を余儀なくされてるって記事が出てたよ
24名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 19:01:53 ID:5Rrk6b8V0
ブルベリーうどんは住谷盗撮すっぱ抜きの大金星記者
25名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 19:09:33 ID:xPEDJxe70
>貸したお金は返済されたので政治献金にはあたらない

ほーぉ?
26名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 19:38:27 ID:KzrsD4paO
平沼・聖子は政界には不要!
27名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 19:39:07 ID:crIIqzlE0
(● ●)フンガー
28名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:20:49 ID:IwIqYhBH0
>>21

ワロタ
29名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:38:12 ID:1GOGF04/0
30名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:21:30 ID:IVNKpTGl0
どこまでも汚ねぇ奴らだ!
31名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:31:22 ID:jPb7U3rj0
この大樹と全特は殆どイコールと思っていい。
(特定郵便局長は世襲で決まるので、大樹はOB(親)で
全特は現役(子)となる。親は公然と政治活動が行え、
親の言うことに大抵子は従う)

こんな無茶がまかり通ってるから、郵政は民営化した方がよかった。

参考URL
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
32名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 05:19:26 ID:0IKNwkhR0
これは酷いね。
特定郵便局は全廃した方が良いね
33名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 06:05:02 ID:kmJZdzcn0
民営化されたけど大樹などの団体はこれからどうなるんだい?
自然消滅?
34名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 06:08:07 ID:GpJYMLM30
こういうことがまかり通ってるから
多少無茶な民営化でも容認されちまうんだよな・・・
35名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 19:26:38 ID:vapUMdFu0

26万人もの郵政国家公務員 の既得権を守って、

どんな改革ができるというのか。

なんでもかんでも役所が手を出し、 既得権を守ろうとする。

そんな役所天国を許していたら、この国は重税国家になる





36名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 21:25:20 ID:s4CkMv6p0
この五人が自由民主党に復党したら、参議院議員選挙では自由民主党に投票しない。

綿貫民輔(富山3区、12回、旧橋本派)
亀井静香(広島6区、9回、亀井派)
平沼赳夫(岡山3区、8回、亀井派)
小林興起(東京10区、4回、亀井派)
野田聖子(岐阜1区、4回、無派閥)
37名無しさん@6周年
それでいいんだ。しっかりと国土に均衡ある発展に貢献できる資金はいい。
むしろ、公務員の献金自由化をやればいいんだ。