【政治】政府、高性能の情報収集衛星開発へ 分解能を40センチ程度まで引き上げ [09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 政府は情報収集衛星の高性能新型機の研究開発に着手する。地上の物体の識別能力を
現在の約1メートルから40センチ程度まで引き上げるとともに、様々な角度から観測するための
姿勢制御能力を大幅に向上させる。地上から衛星を制御するコンピューターシステムを開発し、
衛星から送られる信号を画像に変換する能力も高める。2009年度に1基目の新型光学衛星の
打ち上げをめざす。

 日本の情報収集衛星は現在、光学型とレーダー型の2種類で、1基ずつ保有。光学型は
高性能の望遠鏡とデジタルカメラで地上を撮影、夜間や悪天候の場合はレーダー型で補完する。
10日に光学型、年明けにレーダー型をそれぞれ打ち上げ、計4基体制となる。
(16:30)

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060909AT3S0802G09092006.html
関連
【社会】偵察衛星10日打ち上げ 「平和目的」逸脱の指摘も 鹿児島・種子島[09/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157487139/l50
2名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:42:23 ID:UxQeg8OF0
問題ない
3名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:42:32 ID:X+nztZNK0
ってことはやばくね?
4名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:43:39 ID:r7jg2b0P0
アメリカの許可は取ったのか
5名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:43:40 ID:q6tZ7zqK0
ニコン、キャノンガンバレ
6名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:44:23 ID:7slKNIbL0
アメ様の許可次第
技術的には軽い
7名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:44:28 ID:i+S5sbXs0
打ち上げ明日か
8名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:45:11 ID:Lx/6PU9E0
つーか
識別精度を公表する軍事衛星って・・・
9名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:45:20 ID:8oenH5Ze0
という発表があるって事は、実際には
15センチくらいの解像度があるってことだな。
10名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:45:27 ID:4yA0s3Yk0
まだ大丈夫だ。俺のチンコまではみえない
11名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:46:08 ID:r7jg2b0P0
オレのチンコは見えてしまう
12名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:46:18 ID:3NFzt9or0
>>8
当然鯖読んでるよ。と信じたい。
13名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:47:30 ID:+GmhELbz0
識別能力を10cmぐらいにして
14名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:47:37 ID:PIZyQ5as0

            ∧_∧
          _< `∀´>
         /\ (  ¶¶)\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
           \|ムクゲ5号 |
             ̄ ̄ ̄ ̄

            
              ∧_∧
          __< `∀´>
         /\ /つ¶¶0\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
           \| ムクゲ5号|
            lill, ;' ,lii
            lil,; ’lii
             lil , 'lii
             lil ili
         ヽ     i|i  ⌒ヽ
.      ,.'⌒        , '⌒
     ⌒ヽ ,. -‐、⌒,'´ ´  ` ヽ /
             '⌒  '⌒ '´   ⌒
  ⌒ヽ   -'´〃    '´
    ⌒      ⌒ヽ  , '´ ̄

15名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:48:09 ID:WWeLDoXz0
アジア(特定)の国々が日本の軍国主義化を懸念している。

                by 朝日新聞

16名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:48:12 ID:xupFahqhO
姿勢制御が強化される、センサーの強化。
偵察衛星というより早期警戒衛星って感じがする。
17名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:48:25 ID:TCLLXItMO
>>8
技術公表するわけじゃないし問題ないでしょ。
これ分かったからって何も出来ないし。
18名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:48:49 ID:5WPpItZv0
>>14
【韓国】偵察衛星アリラン2号、解像度でグーグルアースに及ばず [08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156908180/
19名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:48:52 ID:TUG+qYr+0


*この衛星には透視能力が追加されています。
20名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:49:06 ID:Fgz0H7xm0
どうせならは9cmにして「9cm程度の物体も識別できます」って言えばいいのに。
21名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:49:07 ID:Geh2WN4K0
だがちょっとまってほしい

分解能が40センチでは朝鮮人の雄と雌の区別がつけられないのではないか?
22名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:50:23 ID:UvqHKOCV0
>>10>>11
んなちいせぇもん肉眼でも見えねぇよ。

23名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:51:28 ID:9gRf8JXR0
まだまだおれのちんこはわからないな 安心した
24名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:52:07 ID:TUG+qYr+0
おれのティンポは寸胴

短いけど太いぞ
25名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:53:43 ID:WWeLDoXz0
先日韓国が打ち上げた情報収集衛星は新聞紙上で軍事目的なんて書いてないし
ほとんどスルーだったよね。
あっちの方が公表上のスペックは上だったよ。まああの国だからね・・・
同じ情報収集衛星でも報道を見てると
韓国のは平和利用で日本のは軍事目的なんて偏見報道にもほどがあるだろ。

26名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:57:33 ID:sLpJkOWg0
確か来年打ち上げ予定のは60cmだったかな
27名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:02:07 ID:UvqHKOCV0
>>26
ほぉ、そいつはでかいな。しかしそんなもん入る奴なんかいるのかと
28名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:02:39 ID:4yA0s3Yk0
>>22 おまいはしめじも見えない近視かバーヤ
29名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:03:31 ID:8yK0MKLJ0
日本の場合バカ正直に能力を公表してそうだ
30名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:05:30 ID:xpbEZ3km0
日本の場合、ほっとくと十数年後とか必要の有無関係無しにミクロの世界になってそう。
オタク本能が目覚めるぞw
31名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:07:41 ID:0SHg1ZY20
>地上の物体の識別能力を現在の約1メートルから40センチ程度まで引き上げるとともに

これって一応トップシークレットの軍事機密でしょ、分解能は・・・
普通に売ってる軍事衛星は10cmが常識ですが・・・米国であげて買ったほうがいいん
じゃないか?軌道ばればれじゃみんな洗濯物をしまうよ。
32名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:08:31 ID:dI4M99w+0
露天風呂に屋根をつけなきゃ
33名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:10:21 ID:DZq/daLn0
>>30
自惚れがひどいな
34名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:11:10 ID:TR5ASPhb0
せっかくだからこれでGoogle Earthの全国高度詳細化やってくれ
35名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:11:19 ID:M9yGdma90
さば読んで40だったらすごいな
隣国を油断させるために2mくらいとかいっとけよ
36名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:12:00 ID:zep7kXms0
>>31
公表そのままの性能って事は無いでしょ
37名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:13:05 ID:by5NQIV4O
つか、衛星なんかいいからスペースコロニーを作れ!
当然、一号機であっても命名はサイド3で。
38名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:15:22 ID:qHJq4tD60
>>20
どうせならは9cmにして「9cm程度の物体も識別できます」って言えばいいのに。

いや10cmで十分、なぜなら、それでチョンかそうでないかが判る
識別出来ない様な粗品ならチョン、識別出来ればチョンで無いw
39名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:15:26 ID:lHKfuhY20
>>18
ワロスwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:16:11 ID:HoNyd1q90
>>37

そんなのもうあるだろ
なに寝ぼけてんだよ
おまいがいる所がそうじゃないか
41名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:18:57 ID:Ee2kEf1a0
>>39
日本のだってグーグル以下なんだよボケ。
42名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:19:06 ID:g6Bl6cJX0
まあ全部オレの右目に
43名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:19:37 ID:9gRf8JXR0
>>32
あと何年かしたらヌーディストビーチとかも見放題だね
44名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:20:21 ID:hanUQn6H0
こういう報道は1桁逆鯖だから
本当は4センチなんだよ
45名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:24:42 ID:WKZVgxYH0
グーグル・アースの解像度ってどのくらい?
実際試してみるとウチの近所の駐車場は良く見えるが
車種を限定できるところまでは見えないね。
46名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:26:01 ID:NQYpRHhN0
問題は集まった情報をどう解析するかなんだけどな
47名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:26:53 ID:sH2iRrGm0
10年前くらいの軍事衛星でも新聞の見出しが読めるくらいの解像度はあったらしい
48名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:27:13 ID:zep7kXms0
>>45
グーグル・アースは航空写真と組み合わせてるんじゃね
49名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:28:10 ID:nhf+8gxx0
これって40cm四方が一つの点で表示されるってこと?そんな画像で何がわかるんだ?

まぁ無いよりはいいんだろうけど
50名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:28:31 ID:M9yGdma90
>46
そういうのを専門にやる機関て日本にあるの?
51名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:31:05 ID:MWTzVZY30
韓国の衛星って洋上から打上げたんだろ

つまり船から打ち上げたって事はかなり小さいという事

まともな軍事衛星って船から打ち上げられるの????

誰か教えて!
52名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:31:55 ID:Am2M37c10
愛称の募集したら面白いだろうな。
2chなら田代とかテローンで組織票が入りそうだけどw
53名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:32:03 ID:01eVPwYD0
>>43

解像度40cmじゃヌーディストビーチ見てもしょうがない。ヌーディストビーチ
じゃもっと解像度高くないと。そう考えるとやっぱり輸入じゃまいか?

こういう理屈は男性職員には一定の説得力が(ry
54名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:32:54 ID:gsKaEQR90
軍事衛星の性能をバカ正直に発表しないって本当?

じゃぁ 俺の五円ハゲバレる?
55名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:33:41 ID:mfS6DGCB0
40センチじゃあ俺のチンチンみえないね!!

俺のチンチン13センチ(一番勃起した時)
56名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:33:46 ID:Pam/cXPx0
>>14
上に逝ってる時点でダメじゃね?

斜めに上がらなきゃw
57名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:33:50 ID:LsPsN/Oi0
例えば、ナンバープレートを読み取れる解像度とすると、
その解像度は一体何センチくらい?
アメリカは実際、どれくらいの性能の物を持ってるの?
58名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:34:27 ID:A8B518+T0
撮影時40センチ 解析して5センチ?
59名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:35:18 ID:CQPtcnO10
ナンバープレート見るとなると斜めから見ないといけないから大気の厚みも増すな。
Nシステムみたいな奴と組み合わせて車種で特定した方がよさげ。
60名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:36:45 ID:NQYpRHhN0
>>50
まあ、無かったら打ち上げてもしょうがないよなw
市ヶ谷にあるみたいですね。

ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/jigs_m_mission.html
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=236000&FORM=biztechnews
61名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:37:01 ID:PA5dOOqd0
こういうのってバカ正直に発表するものなの?

わざと本来のスペックより低く発表しておけば、他国に警戒されることもないし、国内の平和主義団体を刺激することもない。
62名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:41:23 ID:mhurCVplO
実際には携帯の機種まで識別できる程度なんだろうなぁ。
63名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:48:04 ID:RTtWdmz10
>>61
本来はハッタリかまして能力を誇示して「お前らの行動はまるっとお見通しなんだよ」とブラフかますもの
日本は国内に反政府組織が食い込んで妨害するからスペック以下しか発表出来ない
結果、周辺諸国にナメられるから外交的アドバンテージにならない

と思ってみたけど実際どーだろうね


まぁ、アメリカの許可は出るでしょ、同盟国がお荷物じゃお話にならないし
日本が軍備した所でアメリカの敵になる可能性が低いのと
現状のままじゃ軍事衛星如きじゃアメリカの脅威にならない

ミサイル開発始めたらストップかかるとは思うが
64名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:49:22 ID:pJA3pZac0
>>48
そうそう、全部じゃないだろうけど結構、航空写真もつかってるよね
65名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:51:23 ID:qHJq4tD60
>>こういうのってバカ正直に発表するものなの?

その国の国民性でないの?
日本て比較的低めに設定するんでないの?

戦艦大和の最高速度も公称(27ノット)と実測(約30ノット)は違うし、
飛行機も日本は武装時の速度に対して、ドイツなんかは機銃まで取っ払って計るし(ハッタリの宣伝用w)
66名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:55:48 ID:WndEi6O90
>>57
「ナンバープレートを読み取れる」ためには解像度5mm。もちろん、今はまだ
アリエネーw。「アメリカは実際、どれくらいの性能?」噂wでは1インチ程度。
もちろん大気の状況や衛星の低高度軌道要素に依存する。1インチの解像度なら、
校庭に置かれたバレーボールとサッカーボールの違いが見分けられる。
67名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:56:13 ID:7ldxoKf70
コミケの待機列も一人一人数えられるようになるのか?
68名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:58:10 ID:tRzmoxNh0 BE:264691384-2BP(10)
>>31
killcode打たれたら終わりになってしまうだろ
69名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:58:55 ID:pJA3pZac0
前、深夜にやってた日中宇宙バトルって番組でやってたけど

10cm 50cm 1mの解像度って↓くらい違うらしいぞ

ttp://vista.wxyz.be/img/vi5781025563.jpg
70名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:00:24 ID:tRzmoxNh0 BE:330864858-2BP(10)
一番問題なのはあれ

数を後20機くらいそろえろ
71名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:05:29 ID:f8jC4PU20
>>69
ありゃりゃ、1mでもけっこう物のアウトラインがわかるものなんだね
もっとボヤーッとしてるのかと想像してた
72名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:09:03 ID:RTtWdmz10
それより中国が先行してるって事に驚きだ
やるな中国、アナログだけの国じゃぁないって事か
73名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:13:02 ID:g6Bl6cJX0
1mでもさ、少しズレた画像を何枚も重ね合わせたりして実質もっと細かくわかるとかは
ないのかな。
74名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:14:54 ID:qHJq4tD60
>>72
それより中国が先行してるって事に驚きだ
やるな中国、アナログだけの国じゃぁないって事か


かもしれんが
あれだけ人・物・金掛けて50cmかよ.........と言う側面も有る
75名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:15:59 ID:wvqmXnnT0


  性能的には4cmですがいろいろと不味いので40cmということにしておきますならわろす

76名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:19:34 ID:1QRLNlrF0
まあ、いいじゃないか?軍事技術は国産で行かないといけないし。
進んでいる国に追いつくのは結構大変だ。
77名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:22:23 ID:9d7O6/w1O
>>72
実はデジカメじゃないのかも
78たま ◆ET1oDaqwQk :2006/09/09(土) 23:23:25 ID:krOmPnad0
>>69
げ、中国に負けてんのかよ。

話にもなんねえな。

アメリカとおんなじに10cmにしろよ。
79名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:23:36 ID:GOpFwiFR0
ちゃんとレーザー光線発射できるような方向でやってね。
破壊されないように、細かく分離したり合体できたほうがいいね。
80名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:25:11 ID:OGzCdg5z0
政府が40センチなんて公言するくらいだから実際の解像度は4センチくらい?
81名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:25:49 ID:2ZvufbxG0
夕方、犬の散歩中にふと空を見上げると
物凄い高速で西から東へ飛行する飛行物体を見た。

戦闘機のデモ飛行を数回見てるが、比較にならないほど早い。
衝撃音も無し。
あれは何だったんだろうと・・。
衛星か?スペースシャトルかな? 
82名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:26:59 ID:PkED/vr80
> 2009年度に1基目の

のんびりし過ぎだろ!
北京オリンピック前に最低4基打ち上げろよ!
83名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:27:01 ID:dmlzYXyt0
>>81は衛星が見えるほど目がいい
84名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:27:44 ID:qHJq4tD60
>>81
夕方、犬の散歩中にふと空を見上げると
物凄い高速で西から東へ飛行する飛行物体を見た。


それは、ノムたんマンだ!!w
85名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:28:46 ID:2ZvufbxG0
>>83

誰も信用してくれないんです!!でもこれは本当なんです
信じてください
86名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:29:38 ID:rQny9sZD0
>>8 >>12
俺もそう信じたい
過去の「高性能自主規制」も実は嘘だと信じたい
87名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:29:40 ID:KmZJSn0o0
>>80
だろーね。
軍事技術はそんなもの
88名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:30:15 ID:FU2eMb5+0
>>30
シーイング限界というのがあって、確か10cm四方くらいだった
と思うよ。それ以下のものはどうやっても見えない。
89名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:30:30 ID:PaZMNtZt0
全世界で最高性能ってどれくらいなの?
90名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:30:36 ID:hSvjKa2I0
巡航ミサイルはアメリカからトマを購入でいいです。
ただハイローミックスでローの方の戦闘機は国産でお願いします。
ハイF-22
ローF-3
艦載機F-35orF-18
91名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:32:56 ID:wdhKYXxI0
>>89
見えたモノが何か判別する能力だと
現時点ではアメリカ>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>日本だろ

92名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:33:23 ID:YcypR53f0
実際は10cmまで識別可能なんだろ。
それを公式発表すると困る方々が多いからな。
制服の肩に付いた腕章?で、施設に出入りする人物の階級を識別し
情報統合するそうだ。
なんかの番組でみたわ。
93名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:34:08 ID:ZeohDZz40
>>42
悟空さ、なに寝言言ってるだ!
94名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:34:10 ID:OGzCdg5z0
>>83
見えるだろ、特に夕方は太陽に反射して光って見えるらしい。
95名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:35:13 ID:9HKm4/xd0
>>73
あるよ。超解像の研究は色々と。
実際どこまで実用化されてるのかはわからないけど。
96名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:36:17 ID:vhhxtXKn0
PL学園みたいな人文字を駆使すれば通信にも使えるな
97名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:39:20 ID:ZeohDZz40
地上から衛星や惑星を高精度観測するときにゃ、星を基準光点にしてシーイング補正できるんだけどな。

衛星から地上を撮る場合には、その手では補正できない。
98名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:40:18 ID:OEPUc95c0
>>78
とりあえず税金払ってから言えw

それと日本の場合は大学に金をまいて研究させるようなことが事実上できない。
アメのDARPAみたいな組織がない。防衛庁の研究開発予算を今(1500億)の
数倍(〜1兆円)ぐらいにはして。
大学にばら撒いたらものすごい成果がどんどん出るぞ。
99たま ◆ET1oDaqwQk :2006/09/09(土) 23:40:28 ID:krOmPnad0
>>96
嫌だよ。
最先端技術とそんな原始的なアナログの組み合わせ。
100名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:41:59 ID:OGzCdg5z0
>>98
そしてその技術を大学に潜入してるチョンが買ってくんだろう
101名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:43:09 ID:qHJq4tD60
>>98
大学にばら撒いたらものすごい成果がどんどん出るぞ。


で、その成果はどの国に逝くんだw
102名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:43:59 ID:Lx68fKU30
JAXAにもニコンにもキャノンにもどこにでも我が同胞が就職しているから
衛星の秘密なんて将軍様に筒抜けだよ
103名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:44:32 ID:83Kjd5nUO
>>46
そうそう
いろんな国・組織から入ってくる最新の情報と繋げて分析しないと効果無し
104名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:44:39 ID:ZeohDZz40
そこで国士様大学ですよ!
105たま ◆ET1oDaqwQk :2006/09/09(土) 23:45:00 ID:krOmPnad0
>>98
え〜、税金払ってるよ。

だからこそ、中国になんぞ負けるなと言ってるわけ。

日本電気じゃ、限界かな。
106名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:46:46 ID:45Y3F/Dt0
40cmとか言ってるけど本当はおまいらの尻毛まで判別できるよ。
107名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:47:02 ID:hDTbK63q0
で、打ち上げの方は大丈夫なんだろうな?
108名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:48:10 ID:gLcSncvk0

ま、今の衛星でもとっくに30cmまでは実現してるんだけどな。あえてスペック落として公表してるだけだし。
なにしろ光学レンズ、解析は日本のお得意分野だしね。
109名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:49:02 ID:qHJq4tD60
>>106
40cmとか言ってるけど本当はおまいらの尻毛まで判別できるよ。

それは、パチ屋の監視カメラの事だろw
110名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:49:49 ID:ZeohDZz40
ところでもうすぐシャトルが上がる時間なわけだが

明日のH2Aのマト役だ。よろしく頼むぞ、ジョージ。
111名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:50:20 ID:0mwiQVFJ0
地上の情報がないと、いくらいい衛星でも宝の持ち腐れ。
逆手にとって偽情報を掴まされるしな。
やはりスパイの養成が必須だな。
112名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:50:51 ID:9TEiVr+10
なんか無駄に自己満足な妄想にふけってる奴、さみしい。
113名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:52:43 ID:vnyOVyxv0
アメリカの情報衛星よりスペックのいいモノは作れないだろ
114名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:52:57 ID:ZeohDZz40
>>106って、「ニコンのレンズは世界一」とか未だに信じていそうだな・・・
115名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:54:42 ID:raY7HqP20
おまいら、オナニーをする時は窓を閉めてからやれよな
上空から見られているぞ。
116名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:55:37 ID:/K8Su2FZ0
>>114
だな。
いまをときめく木村伊兵衛先生ですらツァイスを褒めているのに
117名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:55:47 ID:WndEi6O90
>>88
それを補正できるんだよ、アメリカでは。湾岸戦争時のKH11の最大分解能が
適度な明るさと晴天の場合2インチ強。旧式のKH11ですらこれだから。現在
では1インチ強だなんて言ったらTOP SECRET機密漏洩ですよあなたw。
118名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:57:51 ID:mHI+PNk90
どうせまた打ち上げたロケットが墜落すんだろ
119名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:58:39 ID:aTWl2GH00
また使えねー三菱のなんちゃって衛星かよ
大金かけて宇宙通信の山田英雄が共産党盗聴にでも使うんですか?
120名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:59:01 ID:ZeohDZz40
>>117
その芸使うときはスココココーンと軌道落とすから、何度もやれないんじゃなかったか?
121名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:59:22 ID:t6ISv0lv0
>117
知ったかさん乙!
122名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:00:35 ID:wwBnk7cR0
>>117
それでも大量破壊兵器の有無すら判断できないんじゃなあ。
123名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:02:34 ID:hZvcHnoH0
ならウリ達は 9cm まで引き上げるニダ
124名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:03:07 ID:+v4CDq2k0
実際、軍事衛星なんかだと何を観てるんだろ。デジカメよろしく普通の可視光を光学レンズで曲げて
CCDで受ける、って感じじゃないんだろな。もっとナントカ線みたいなの記録してたりすんのかな。
125名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:03:09 ID:ybxlrcUL0
日本みたいに一発ロケット打つのに大騒ぎしてる国だと衛星にもある程度の寿命が
必要で、そのためには高度をあらかじめ稼いでおかないといけなくて、そのせいで解像度が
上がらないらしいよ

つまりもっとロケットに金突っ込めと
126名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:10:43 ID:4wt4w9xR0
>>98
風が吹いても回らない風力発電の風車とか?
127名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:24:49 ID:5ouNGPch0
それより世界最強の固体ロケットM-Yをはやく開発汁
もちろん有人飛行も出来る香具師な
128ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/10(日) 00:30:03 ID:GOUc/XHA0

                   10年後
           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
          (つ⌒i0
         〜(つ___|
            |___|
            |:...:|
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
129名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:57:17 ID:inkkmMWi0
>>120
もちろん低軌道。一発勝負の最大性能。
>>121
低能さん乙!何か気の利いたことでも書けヴァーカw
130名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:03:03 ID:4XByx1wk0
そんなことより、おまいらさっきアトランティスの打ち上げ見たのか?やっぱりアメリカは凄いなぁ。
131名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:07:19 ID:4XByx1wk0
>>72
中国の宇宙開発技術は我が国と比較しても劣る面も多いだろうが、それを運用する為の支援体制がしっかりしている。
いくら我が国の偵察衛星が高性能であっても、中国と比較した場合、人材の数もそれを運用するシステムも未完全。
やっぱり大切なのは何のしがらみのないやる気だろうな。まずは予算倍増から手を付けないと・・・
132名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:28:31 ID:gp49hnkS0
>>131
やる気じゃないよ。
国防への意識の高さwだよ
日本は当たり前のことができないだけ。
133名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:29:48 ID:GT6B1wHm0
昔っからバンバンこの手の衛星を打ち上げてたアメリカとはさすがに差が大きいのう
134名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:35:48 ID:grVR2UHw0
ていうか、1cmにしろ。
135名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:41:23 ID:CKfoaN500
日本人がおろそかにしてきた分野だから一朝一夕には無理。
宇宙開発なんて道楽ってマジで思ってる日本人も多そうだ。
136名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:47:15 ID:7hczyGOI0
>>135
盆にNHKでやってた宇宙開発ドラマは面白かった
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/

軍の後ろ盾を得て、ICBMを開発しつつ
衛星打ち上げ・有人飛行と国家を背負った 天才コロリョフ VS フォン・ブラウンの闘い

BBCはいい番組作るわ、 NHKも見習えっての
137名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:49:54 ID:O1G884/r0
>>136
日本人がおろそかにしてた分野ですから。
テレビの、天気予報と愚民化政策以外の利用法。
138名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:52:34 ID:SMWoXkS60
問題は画像処理の方だけどね
139名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:56:31 ID:VcI+lQrV0
なんてか、研究して日本の会社に発注して欲しいもんだ。
アメ商品多すぎじゃ。もそっと国内に「アメ」を落として欲しい
140名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:02:15 ID:4/4qhCP10
まあ
アレだ。40cmがボンヤリ見えると、
40cmがハッキリ見えるの違いだ。

日本の科学技術はどっちかな?
141名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:04:38 ID:4/4qhCP10
>>137
宇宙へ だね。マジ面白かった。
東西、ロシアもアメリカも、ドイツのロケット技術U2の枝葉だったんだよね。
142名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 03:52:53 ID:GpLvC+CU0
実際は4cmでないの
143名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 03:53:47 ID:px32rci50
A/Dコンバータで12ビット性能なやつで16ビット相当の解像度を
計算する技術。
まあ、画像処理により線形予測で、実際に40cmの解像度が
できるわけではない。
アメリカでは衛星から新聞紙の文字が読める技術があると説明していたのを
思い出す(ぷ
144名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 04:30:05 ID:N2IUF3DlO
40cm解析つーたら、黒人の病的な巨根が勃起したのが
宇宙から解るってことじゃん!スゲーよ
145名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 04:32:49 ID:kvMV6UKU0
>>141
U2ってロシアの基地でも偵察するつもりかよ
146名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 07:58:09 ID:eoKo8sF50
>>114
時代は、逆光にもつよいシグマの科学力ですww
147名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:02:55 ID:vgX53izs0
日本の人工衛星技術は、偽装請負と派遣社員によって支えられています。(プ

ttp://career.crooz.jp/search/detail/14859.html
148名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:14:03 ID:dbyv5aSw0
>>147
日本のIT全てが実力のある派遣が居ないと成り立たない。
149名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:25:01 ID:gZY9W/Cz0
>光学型は高性能の望遠鏡とデジタルカメラで地上を撮影

こういう表現は・・・・・
演算に触れたくないのか・・・・
150名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:29:02 ID:vgX53izs0
演算=データの捏造で、存在しない大量破壊兵器が写っていたりして、
集団的自衛権の発動でウマーって寸法な。
151名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:38:20 ID:N0hrOhuH0
>>146
シグマそんなに強かったか?
152名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:45:05 ID:IahJ1DTv0
>>131
こういうのは経験の積み重ねでもあるからなあ。。
潜在的な技術力とか、「いざとなれば・・・」みたいなモンじゃないし。
適当にバンバン打ち上げて実験出来ちゃってる中国がうらやましい。
153名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:47:49 ID:hGQxLZob0
>>145
日本版ブラックバードを導入してくれないかな。
154(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/09/10(日) 09:56:35 ID:YYzPpnJp0
すばる望遠鏡を宇宙に上げて組み立てれば良い偵察衛星になると思うよ。
無重力だから、主鏡は分割でもおkでしょ。
アクチュエーターも要らないし、簡単簡単。
155名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 09:57:55 ID:ktoFCyCl0
H2A打上げ延期のスレッドってある?
156名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 10:03:52 ID:EPJM5HHSO
要は日本以外のすべての国は
日本の技術をもって真剣に軍事兵器を開発されたら困るんだよ。

様々な技術分野で今現在も太刀打ちできないからな。
本気だせば核兵器以上のモノも作れるはずさ。
157名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 10:07:01 ID:EPJM5HHSO
まあしかし逆にかつてのカルタゴの様に
四面楚歌で滅びる可能性も高いのだが。
158名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 10:18:15 ID:MFuFFC+00
日本は外交下手だよな
まあエネルギーも資源も食べ物無いから仕方ないけど
あと軍事や航空宇宙産業は
何でも一つの国で造る時代じゃ無いと思うんだけどな
159名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 10:51:42 ID:ktoFCyCl0
外交じゃなくて外務(雑務)省だからな〜
160名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 11:05:34 ID:8CxOftR50
>>157
政策を先導する人達の能力不足が明らかだよね。
基礎技術を先端開発している技術者を政治や行政に徴用してみるといいんだよ。
本人には可哀想だけど、その感性はきっと大きく役に立つ。学者ではチト頼りない。
161名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 11:47:19 ID:px32rci50
気象用気球を使って熱圏の下側から地上を観察すれば簡単に分解能を上げられるだろう。
同じ光学レンズで100倍以上の拡大が得られる。
偽低高度スパイ衛星というやつ。衛星だと嘘吹けばみんな信用するからな。
162名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:05:39 ID:px32rci50
おまいら個人が持つ小型の反射望遠鏡でも、8mの口径がある巨大天文台でも
大気の揺らぎが影響した光学解像度に影響され同じ画像しか得られない。
天文台が公開する火星の写真と個人がデジカメで撮影で撮影した写真を
検索して比較してみれば直ぐわかることだ。
これが解決できたのはハッブル宇宙望遠鏡になって大気の影響を受けない
場合だけだろう。
天文台が高い山の上にあるのは周辺の光の影響だけではなく、空気が薄くなり
大気の影響を受けなくする理由がかなりある。
海抜0mに近い低い場所ほど空気は濃くなり光学解像度は落ちる。
天文台のような高所を宇宙から地上を撮影すれば解像度は数値的に上がる。
しかし、海抜0mなどの低い都市を撮影しても地表付近の濃い大気の影響で
解像度は得られない。
おまいら、東京の空を東京へ入る道からみたことがあるか?
空はよどみビルさえもそのスモッグで変色し、ぼやけている。
これはどんな光学補正しようが望遠鏡があっても見えないものは見えない。
わかるか?w
宇宙から世界最高峰の山の上を撮影では、高い解像度を得られるだろうけどなw
163名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:16:25 ID:eZ6z6tI50
情報収集は衛星からの画像をいかに処理するかが中心だからね。昔この分野で有名な東海大学の画像処理で、
軍事空港写した衛星写真が、画像処理したら機種まで特定できる画像に出来るのをNHKでTV放送してたのを
見たことがある。
164名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:22:38 ID:inkkmMWi0
>>162
Linear Kalman Filtering, Non-linear Kalman (Extended) Filtering,
Sigma-Point Kalman Filtering, Sequential Monte-Carlo Particle
Filtering, って知ってるか、低能?全てをH/Wで解決しようとするのか
低能?S/Wの威力を知らないのか低能?日本の連中はH/W指向の知障低能
だから、困ったもんだ低能?何か文句あるか 知障低能?ま。大アメリカ
フィルタリング帝國でS/Wの修行せいw。おまえには無理だけどな低能w。
165名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:25:49 ID:px32rci50
>>164
問題のすり替えをするのは池沼以下
166名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:27:07 ID:+v4CDq2k0
>>163
おれは、砂漠につけられた車のタイヤの模様跡に込められた暗号メッセージを衛星画像から
画像処理で解析判読したのを漫画で見たことがある。
167名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:35:25 ID:xqSVLhOS0
これは政治的に決めた数字なのか技術的な問題なのか
168名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 12:43:10 ID:EPJM5HHSO
技術的な問題ではないだろうね。
169名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:32:05 ID:SiqEiwCy0
日本の偵察衛星は2007年4機、2009年に5機となる

一方韓国宇宙軍では
2006年に2機、2008年 に4機、2012年に 5機、2014年 に6機、
2015年 には7機揃う計画が決定しており、ほぼ2年遅れで日本を急追している。


>>25
NHKではかなり大きく取り上げていた。
ロケットこそ借り物ではあるがそれは伏せて、
衛星では既に日本に引けをとらないことを強調していた。
KBSの契約映像をそのまま訳して流しているようだった。
170名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:34:08 ID:332CD+T90
軍事用なのに本当の分解能を正直に申告するわけないわな。
日本の技術レベルから言えば4cmが本当のところでは。
171名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:35:00 ID:4hJDZqh/0
個人情報保護法の関係で40cmで止めました。
172名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:38:57 ID:PzFj0SOT0
幾ら偵察衛星で貴重な情報手に入れても
今の政府や外務省や売国奴美人局議員では
その情報を生かせる政策が何も出来ない。
173名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:50:37 ID:+v4CDq2k0
けどその大元の情報がなけりゃ、いつまで経ってもそれを生かす訓練が出来ない。
モノがあるのと無いのとでは大違い。
174名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 13:57:14 ID:O8CuhG/h0
ところで、アジアの上空衛星軌道上にある
なぞの巨大ステーションみたいなのって
結局どうなった?
175名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 14:19:04 ID:8CxOftR50
>>174
しーっ、日本製国際救助隊基地の光学迷彩がちょっと故障して見えちゃったんだよ。
前田建設ファンタジー営業部が一生懸命推進してるんだから、黙っておこーよw
176名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 14:28:03 ID:5O7ZuBt6O
分解能40cmでは俺のチンポは勃起してても見えないな。
177名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 14:29:24 ID:eoKo8sF50
>>175
前田建設のウンコ迷彩ですか?
178名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 14:33:44 ID:xsXus1nvO
解像度40aであるはずがないな……
光学地質探査まで 行くでしょう
179名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 16:55:53 ID:4XByx1wk0
韓国は確かロシアに打ち上げてもらっているんだよな。衛星の管制も外注だったりしてな。
少なくとも日本みたいに世界各地に自前の管制センターは持っていないだろ。
180名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:17:33 ID:8qzerzve0
この、「本当は4cm!」とか言ってホルホルしてる奴等を、
日本から追い出したいねぇ。
百害あって一利なしだよ。
181名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:20:54 ID:eZ6z6tI50
ウリナラ衛星は中身も外国製だよ。外国の衛星買って外国に打ち上げてもらう。金出せばどこでもやれるな。
ただ、全て外国頼みだから、一朝事があると次からはお手上げ。どうせ衛星の寿命なんて長くて5年程度だし。
182名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:37:22 ID:j9D8JHDX0
合成開口レーダーみたいにして分解能を上げられないのかな?
光学系としての分解能は40cmだったとしてもさ。
183名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:56:08 ID:DBzBKzV10
>>180
まあ、実は自国の技術は公称値以上にちがいない、ってホルホルするのは万国共通だから仕方ない。
184名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:57:27 ID:DBzBKzV10
>>182
ノイズが増えるだけだから無理。
しかし、1mから40cmってのは着実に機能は上がってるじゃない。いい話だ。
185名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:21:15 ID:pdI3yJMU0
日本は衛星の小型化のほうに力を入れるべきだと思う。

衛星が小さくなればなるほど、ロケットの開発負担がぐんと減るし
打ち上げ費用も少なくてすむ。

分解能は低いけど、サイズは10分の1で10個打ち上げられて
10個の画像を合成すれば今まで以上の高分解能。とか。
186名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:04:42 ID:jaIpE4zE0
>>185
面白い考え方だな
さっそくJAXAに提案してみればいかがだろう
187名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:14:23 ID:fIfXP/UFO
つか40cmくらい民間があっさり打ち上げてGoogleに売り込んで公開してくんないかな?
188名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 08:11:08 ID:iT4vBPfw0
>>9

日本に限っては、性能は水増しではなく、控えめの発表だろうね。

俺は5〜7ぐらいだと思う。
189名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 09:24:35 ID:kBHOsnz40
>>174

この話?

静止軌道は地球から36000キロという遥か彼方の高所ですし、やはり偵察という
目的から地球全域を見渡す低軌道に投入すべきものだと自分は思っていました。
ところが・・・・・(以下記事抜粋)

2001年12月に美星スペースガードセンター(岡山県美星町)に口径1mの望遠鏡が
設置され、いよいよ運用に向けて調整を行っていました。残念ながら、設置当初は
光学系の調整が十分ではなく、星像がかなりいびつに広がっていたり、モザイク
CCDカメラも付いていなかったので、Apogee 10カメラを取り付けてテスト観測を
行っていたて、たまたま向けた方向に人工物のような像が写ったそうです。
これを美星スペースガードセンターの観測天体順番号でX00639と付けました。
光学系が十分調整されていないために、その物体が何か明らかでありませんでしたが
2時間あまりの観測の間、高度・方位角がほとんど変わらないので、その物体は
静止衛星であることが判明したそうです。

この未知物体は、8等級という明るいもので、通常の物質でできているとすると、
有効直径が40m前後の巨大な構造物であり、このような大きな静止衛星であれば、当然
NORADのカタログに出ているはずですが、そのような人工衛星は載っていませんでした。

詳細記事は↓  静止軌道上の巨大(約50m)活動衛星
ttp://www.spaceguard.or.jp/asute/a38/html/con38-R04s01.htm

190名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:24:20 ID:/xPnGOw70
>>189
そんなデカイものなら、アマチュアの人もいっぱい見つけてそうだけど・・どうなんだろ。
191名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:55:06 ID:MM/0lzPY0
レンズの前にハエが張りついてたw
192名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 11:29:08 ID:LeG1jKUQ0
>>189
日本が今年度あげる、次世代通信衛星より小さいじゃん

193名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 11:35:38 ID:m3/4P5rF0
ハッブル宇宙望遠鏡を地球に向ければいいんじゃね?
194名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 11:40:44 ID:hTIlOAUnP

こういう事は秘密裏にやらないと
また、中国のスパイにロケットを打ち上げ花火にされちゃうぞ(w

195名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 11:48:39 ID:lu4R61cr0
もうすぐH2Aで打ち上げだ。
近くに怪しい船が近づいてないだろうなw
196名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 12:36:55 ID:NwUeK7VpO
他国の衛星が地上に送る情報を傍受する技術を作らないのかな?
197名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 14:28:34 ID:3V6i+RXv0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006091101001491
情報収集衛星を打ち上げ H2Aロケットで

宇宙航空研究開発機構は11日午後1時半すぎ、政府の情報収集衛星光学2号機を載せた
国産の主力ロケットH2A10号機を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。

同機構によると、衛星は予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。

2基一組で構成される情報収集衛星2号機のうちの光学衛星で、地上の約1メートルの物体を判別する能力を持つとされる。
運用する内閣情報衛星センターは、今後数カ月をかけて基本的な性能を確認、その後、本格運用に入る。

光学2号機とペアになる、合成開口レーダー搭載のレーダー2号機は、来年初頭の打ち上げ予定。
4基体制になれば、地上のあらゆる地点を一日に1回撮影することが可能になるという。
198名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:17:26 ID:YuLH7dRF0
>>90
日本の航空機生産技術を失わないためにも、そうして欲しいもんだが、
結局、ハイ・ロー戦闘機でローの方が値段が高くなるなんてことが現実・・・
それは、今の状況ではどうしようもない。

武器輸出制限を大幅に緩和しないとダメだよ
199名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:41:14 ID:QQgiG22pO
>>88
詳しく
ソースみたいなのある?
200名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 17:14:28 ID:/xPnGOw70
なんか「負の屈折率の物質」が発見されてたでしょ。最近。
あれ使って顕微鏡作ると、電子顕微鏡並の解像度の光学顕微鏡が出来るという。
ああいうの使っても10cm以下とかは見えないの?
そういう理屈で見えないのとは違う理屈なのかな。
201名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 19:53:38 ID:Y0HSn+k+0
シーイング限界ってのは大気の揺らぎ(星が瞬くアレ)からくる限界だから
地上から宇宙まで真空ならシーイング限界は存在しない
202名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 21:04:33 ID:/xPnGOw70
なるへそ
203名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 21:41:49 ID:JEvIg4Fy0
分解能40センチってどういうこと?
40cmの物体が1ピクセルになるのか?

誰か教えてくれ〜
204名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 21:58:55 ID:vXP+vpY90
>>203
40cmの間隔で置かれた髪の毛がちゃんと2本に見える
205名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 22:02:54 ID:wgJ7yhfg0
>>130
アレを80年代に実現していた点にも
驚いてやってください。
206名無しさん@6周年
>>205
確かに。でもやっぱ自分は・・・・(ry
この話をすると「実は行ってねーんだよ」論争を始めそうな輩もいるので・・・