【論説】『9・11』から5年 米で陰謀説再燃 真実はともあれ国民に育ったさい疑心を政府は重く受け止めよと東京新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 きな臭い時代の幕開けとなった「9・11」事件から間もなく五年。米国では同事件の
陰謀説が再燃している。ブッシュ政権が意図的に攻撃を見逃し、戦争政策に利用したと
いう見方だ。従来、陰謀論を無視してきた政府も、今回は打ち消しに動いた。論戦は続くが、
この再燃現象は同国の右傾化に対する揺り戻しにも映る。ただ、多くの市民はいまも真相
よりも悲しみに縛られている。
(中略)
「陰謀説」を顧みる余裕は市民にはあまりない。これも「NY以外の人」に任せたい。
陰謀好きのストーン監督の新作ですら事件の前にひれ伏したような直球だ。NYの映画館
では物語が始まる前から早くも緊張ですすり泣く声が聞こえたりする。
 一時帰米中の明治学院大学ロバート・スワード教授(64)は五年前、崩落する世界貿易
センターを自宅アパートの屋上から見ていた。「その後の五年は、相も変わらぬ人命の
損失と破壊と、ブッシュ政権とその同盟国による国際的な愚行と希望喪失の連続だった。
9・11の余波がこんなにも複雑なのに、これ以上、誰に陰謀説が必要だろうか」
 会計事務所社長でユダヤ人のジェリー・クリング(58)は悲観的だ。「9・11は
人びとの宗教観を永遠に変えてしまった。宗教は戦争を想起させるものになった。不信心
者ゆえに殺される時代。私たちが私たちを憎む数千もの狂信的自爆テロから自らを守る
ことはもはや不可能だ。私たちは次の悲劇の日までを生き延びているにすぎない」
 NY市民にとってあのトラウマ(心的外傷)の完治はないかもしれない。なにげなく
振る舞っているとしても、それは彼ら一流の演技なのだ。

 <デスクメモ> 陰謀説は、どの時代にもある。古くは旧ソ連のガガーリン少佐
の偽者説を聞いたし、日航機御巣鷹山墜落事故の「真相」を語る人の話も聞いた。
「9・11異説」がこれらと違うのは、あまりに多くの米国人に支持されていることだ。
真実はともあれ、国民に育ったさい疑心を米政府は重く受け止めなければ。

■ソース(東京新聞)(田原拓治)(充)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060906/mng_____tokuho__000.shtml
2名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:03:44 ID:jLmo5laQ0
2
3名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:04:59 ID:EWM3vXHw0
東京新聞は頑張ってるなぁw
4名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:05:05 ID:MCV13Keo0
4
5名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:05:05 ID:zCwtS9vg0
陰謀説ってネタじゃないのか
6名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:05:32 ID:SfP/sEFO0
>>1
>国民に育ったさい疑心を米政府は重く受け止めなければ。

マスゴミが何言ってんだか。

国民に育ったさい疑心をマスゴミは重く受け止めなければ。
7名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:05:39 ID:CIPkuhOs0
すげえ電波記事だな
8名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:05:58 ID:2ovlO/2F0
戦争はいつの時代でも陰謀が渦巻いている
9名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:06:19 ID:+O5/2byK0
中韓の陰謀も暴いてよ
10名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:06:20 ID:tZuMmYtG0
デスクメモって何だ?
勝手に結論付けんなよ
11名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:06:26 ID:xgqy9IDK0
永世中立のマスコミ様が捏造するぐらいだからな
せもまつだ
12名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:07:11 ID:vIK0Utv90
ついにこのレベルまできたか>東京新聞
13名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:07:19 ID:y/88Vi420
陰謀論を深く受け止めよっていわれてもなぁ┐(´ー`)┌
14名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:07:35 ID:ueXzlTkt0
>真実はともあれ
もう新聞名乗るなお前ら
15名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:07:58 ID:eP48/O7+0
>ユダヤ人のジェリー・クリング(58)は悲観的だ。
>宗教は戦争を想起させるものになった。

イスラエルに言ってやれ
16名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:08:35 ID:HAD+636WO
東京新聞ってのはほんとに困った新聞社だなぁ。
17名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:08:42 ID:/u6Dg8Ys0
ちょっと聞くけど、
「東京新聞」の読みって、

とうきょう?

とんきん?
18名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:10:36 ID:pd5ZypUA0
どんじん。
19名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:10:37 ID:Ws9R+yZm0
> 会計事務所社長でユダヤ人のジェリー・クリング(58)は悲観的だ。「9・11は
>人びとの宗教観を永遠に変えてしまった。宗教は戦争を想起させるものになった。
これがユダヤジョークか
20名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:10:57 ID:yCu40M9w0
>真相よりも
>真実はともあれ

便所の落書きと同レベルですね
21名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:11:01 ID:MEKxxbqm0
利用した事件はあるかもしれんが、日刊紙が載せるような話かなぁ・・・
22名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:11:13 ID:J2IVwW0y0
はあちゅうでも読んだのか、東京新聞。
23名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:12:24 ID:9u/fKeDe0
夏休みの宿題かwww
24名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:12:52 ID:rWI/vW0h0
日本の真珠湾攻撃みたいなもんか?
25名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:13:01 ID:XgkzPNx60
なんでもかんでも政府のせいなんだなw
26名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:13:37 ID:U4a1P9xR0
すげーなぁ。これで“マスコミでござい”ってか。
27名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:13:44 ID:v+zLNMIt0
白ペンキ100トンに一滴でも黒ペンキが落ちたら責任を負わなきゃならないというのが頭狂新聞の考え方
28名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:15:54 ID:7Tsj4H0j0
レジデントオブサン吹いた
29名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:16:00 ID:Zxs5Ijm70
後付で結果がわかってから調べてみたら
テロの前兆あったってレベルの
根拠でしょ

5W1Hがわかってたら
防いていたよ
30名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:16:02 ID:nbcCNEc+0
東京新聞が東スポと同じレベルの新聞だったと
今日知りました。
31名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:16:07 ID:rjfm8xPL0
ってか、ペンタゴン攻撃は完全にミサイルだよな。

アメリカが他国の攻撃機をヤスヤスと侵入させるはずはないので、アルカイダ組織はアメリカ軍部にもいるんじゃないか?
とかんぐってしまう。
32名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:16:43 ID:J2DVsBnJ0

「意図的に攻撃を見逃し」はパールハーバーと同じだな。

要するに言いたいのは、アメリカは賢い、金さんおなじ、すべてお見通し、
ということだろ。権威主義の江戸幕府と同じ。


33名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:02 ID:inaclSkV0
浅間山荘事件は公安の陰謀だしな。
34名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:03 ID:y5oYrv/VO
国民は疑り深いから政府は情報操作・世論誘導をしっかりやれと
35名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:36 ID:yK17nAd90
ベンジャミン・フルフォードが言うようにアメリカ政府がテロ計画を「知ってて」野放しにしてた
可能性はあると思う。あの時ブッシュ政権はエンロン疑惑で本当にヤバかったのが
あのテロで支持率が急上昇したしな・・・
36名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:40 ID:EZevKREw0
加藤家放火も自作自演と言われてしまうぞ
37名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:42 ID:jJincF1JO
なぁにかえって免疫力がつく
38名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:55 ID:9UpfQOJH0
陰謀は全くなかったと思わせる簡単な方法は
信頼度のない人間に真実の一部をリークして、
陰謀論を声高に叫ばせる事。
39名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:17:56 ID:9z4axNDA0

東京新聞は「真実はともあれ国民に育ったさい疑心を報道各社は重く受け止めよ」と言ってほしいのか?
40名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:18:00 ID:qDdclgAt0
次はどこせめるんだろ?w
日本はまた巻き込まれるんだろ
41名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:18:27 ID:SdWsM6+d0
それは彼ら一流の演技なのだ。
アメリカ人を深く描く良い言葉だ。
42名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:19:15 ID:hl3+xL/d0
真珠湾でもこんな話無かったか
43愛知県民:2006/09/06(水) 10:20:19 ID:HBoqgkWo0
>>1
いい加減にしろ中日新聞w
おまいらとトヨタのおかげで愛知の民度は中国レベルなんだww
44名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:21:19 ID:208ffgAa0
>>36
既に言ってるやん。
45名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:22:13 ID:CCYgD+pF0
それより天安門事件を非難しろよw

46名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:23:48 ID:LHobXIb+0
昭和天皇メモは?
47名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:27:50 ID:kjoP5lGi0
東京新聞には「さすがにこれはマズイんじゃないか?」
とか言う奴誰もいないのかよw
48名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:30:09 ID:d6GpLAyL0
陰謀論で世界情勢を説明しようとする輩は軒並み馬鹿かキチガイ。
トンキン新聞も程度が知れる
49名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:30:15 ID:inaclSkV0
北朝鮮のミサイル乱射はアメリカの陰謀だということは広く信じられている。
50名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:34:32 ID:JqZN+Jo70

「真実はどうでもいい」

ってそれで新聞社ですか?
51名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:35:20 ID:208ffgAa0
>>45
何で今さら? 陰謀と関係あるのか?
52名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:36:08 ID:OtAmrHry0
> 日本空爆の実行者に、なぜ日本国の最高勲章を?
>この人物は、ケネディと敵対して世界戦争を行おうとしたアメリカ空軍の将軍ルメイである。
>このルメイは、一夜にして10万人の無辜の東京市民が犠牲になった東京大空襲を計画・
>実行したアメリカ空軍の指導者だった。この人物に、日本政府は、
>1964年に勲一等旭日大授章を授けた。時の総理大臣は佐藤栄作。
>彼にルメイを推薦したのが源田実(当時、参議院議員)と「安保男」との異名をとった
>時の防衛庁長官、小泉純也(小泉純一郎の父)である。

>小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
>1967年4月湘南 暴行された子 同じ慶応
>神奈川県警が逮捕・連行 だけど純一郎は平然と
>「僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ」
>このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開 すぐ釈放
>握りつぶそう もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そう
>ほとぼり冷めるまで ロンドン 2年間高飛び ロンドン
>でも留学は名ばかり ロンドン 英語ができずに 単位0
53名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:38:05 ID:yasI55B/0
>>1
つ「シオン議定書」Byヒトラー
54名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:40:18 ID:EWM3vXHw0
変なポエムキテタ━wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~━!!!!
55名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:42:37 ID:UTwXQyDv0
まぁ、こんな陰謀論などどうでもいいが、この説がアメリカで議論される過程で
「日本の真珠湾攻撃以前に米国は無線傍受に成功しており、攻撃も予知していた」
という真実を、歴史に興味のないアメリカ大衆に浸透させてくれ。
56名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:42:38 ID:hB7uS/h70
こないだ本屋で「911陰謀説」の本を見かけたけど
帯に載ってた作者の目つきが、完全にいっちゃてて怖かった。
57名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:44:06 ID:w5oqj95TO
東京新聞はどんなにいい記事書いても、大抵このデスクメモで台無し。
おまえは、はあちゅうかよ。
58名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:46:44 ID:JqZN+Jo70
>>56
あれか?
外人さんがわざわざ日本国民に呼びかけてるアレか?
59名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:50:16 ID:tPq1SFzw0
陰毛
60名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 10:59:38 ID:l1HIiUMT0
なんだ本の宣伝か。
あったよな、ダビンチコードの時もバチカンが抗議したのしないのと・・。
一応、一般紙なんだから東京スポーツみたいな紙面の作り方はしない方がよいと思う。
61名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:00:50 ID:VSpD6woO0
さて、そろそろリチャード氏とその黒幕が
焦ってきましたかと。(w
62名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:03:37 ID:+p+DZamC0
まあ前身がゴシップ専門の「都新聞」だからなw
63名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:06:20 ID:3zckIUAUO
事実はともあれって便利な言葉だね

東京新聞の論法に従うと
「東京新聞は北の諜報機関だ」
ってデマを流せば重く受け止めて謝罪してくれるらしい
64名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:31:02 ID:Tfn0wk/70
>真実はともあれ、

「風の息づかい」「なあにかえって免疫力がつく」
に並ぶ名言ですな.

ネタ提供乙>とうきょうしんぶん
65名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 11:55:46 ID:3Mtl29Ug0
なんか文面似てる単発IDが一杯いるんですけど・・・何?
66名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 12:52:36 ID:hl3+xL/d0
なんか、腕っこきのテロ対策の人かなんかを
事前に更迭したのが陰謀論(?)の根拠になってるらすいぞ
67名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 12:53:17 ID:tZuMmYtG0
こんな新聞に「東京」名乗らせてていいのか?都民のみなさん
68名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 13:08:27 ID:qKbPenvZ0
>>19
確かに物凄いブラックジョークだwww
69名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:34:35 ID:z8Hntv+Z0
>>1 真実はともあれ、国民に育ったさい疑心を米政府は重く受け止めなければ。

なるほど、従軍慰安婦、強制連行、生物科学兵器遺棄のことが言いたいのかwww
70名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:44:09 ID:OT5lwdgkO
東京新聞が言うからってだけじゃ陰謀論者を覆した事にはならないな。
おもしろいからAGE
71名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:47:38 ID:ayFRF9iUO
また、東京新聞か!
72名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:49:58 ID:5MNDpVOr0
ナインイレブン、いい気分w
73名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:53:41 ID:8uQxARoK0
>>48
ベトナム戦争に突入するきっかけとなった
トンキン湾事件も米の自作自演だったと知らずに
それをかいてるとしたら笑える。
74名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:57:42 ID:PyjF8AMB0
矢追純一のアメリカUFO隠蔽説と同じレベルの東京新聞。
もう東京ムー新聞に改名していいよ。
75名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:02:12 ID:3Mtl29Ug0
守備隊すげーな
76名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:54:06 ID:8uQxARoK0
◇これがアメリカ流の戦争の始め方だ!
・・
 それは、19世紀末、アメリカがスペインからキューバを奪おうとした
ときもおなじだったといえる。
 スペイン人の圧政をことさらマスコミに書かせたし、ハバナを儀礼訪問
していたアメリカの戦艦「メーン号」が爆発、沈没《ちんぼつ》したとき
も、「メーン号を忘れるな」と新聞を通じて国民感情をあおり、スペイン
との戦争を正当化した。「リメンバー・パールハーバー」も、おなじ手法
といえるだろう。
・・・

「強国アメリカの秘密が2時間でわかる本」より抜粋
77名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:59:56 ID:HnkDD2rSO
笑える新聞としての評価は高い
78名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:02:29 ID:+msLwb6l0
あのなぁ・・・新聞がこんなの書いちゃいかんよ
79名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:04:39 ID:QFcl/ksg0
とりあえず

・ 9・11の前にシカゴからユナイテッド航空のあまりに不自然な空売り
・ 飛行機が突っ込んでないビルまで自然崩壊(突っ込む予定だったが撃墜?)
・ 9・11当日ブッシュパパがビンラディン一家に会ってた(専用特別機で米国脱出)
・ 9・11の三日前にブッシュの持っている警備会社がWTC全面点検を敢行
・ ビルに入った8000人の消防士が健康被害を訴えている(何故かアメリカマスコミは報じない、白血病など火災原因が直接でなりにくい病気ばかり)

この辺の疑惑をキッチリ答えてくれたらな
80名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:05:21 ID:xWevUrjd0
東京新聞は 加藤氏自宅放火は自作自演説も、同じ口調で語ってくれるよねw
真実はともあれ、国民に育ったさい疑心を加藤氏は重く受け止めなければ。
81名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:06:02 ID:ZfZMQ2D30
ミサイルで撃墜されたはずの旅客機は
なぜか美談になって映画化されてるしな。
82名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:11:29 ID:YOUBZGMLO
ネオコンは知らないがブッシュは白だな。
北朝鮮問題にブッシュが攻撃的なのは北の民衆に哀れみを感じているからと言われている。
イラクは石油もあれば宗教的使命感もあるだろう。しかし北朝鮮には安保以外は何もない。
83名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:22:40 ID:HWegYaxk0
キチガイ新聞
84名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:36:49 ID:yK17nAd90
>>79
あと
・ビルで使っていた爆破物探知犬があの日に限ってビルにいなかった。
・少し前からあのビルからテナントの引越しが連続して行われていた。

ってとこ。
>>82
アメリカは核兵器を「持ってるかもしれない」北朝鮮には弱腰。
イラクが核兵器を持ってないのを知ってたから戦争を吹っかけた訳で。
85名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:05:08 ID:VSpD6woO0
アメリカは核兵器を「持ってるかもしれない」北朝鮮には弱腰。

韓国を火の海にして良いと考えているのは日本の一部だけ。(w
86名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:06:49 ID:5N2jnq7D0
なにこれ?
「日航機墜落の原因が自衛隊の標的機によるものだ!」
と同じくらいトンデモ論理じゃん。
87名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:12:33 ID:3Mtl29Ug0
当事者のアメリカ人が一番事実を詮索してるわけで
88名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:53:15 ID:41dPP4720
ブッシュが「ビンラディン、本土攻撃を決意」という報告書を受け取ったことは事実。
当時ブッシュ政権は、ロシアと核弾頭削減交渉をしていて、アルカイダの脅威は、
ほとんど眼中になかったのは確かだろうな。
89名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:54:25 ID:BympmjFr0
真実はともあれ、って何だよ。真実は関係ないのか????
90名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:06:12 ID:KF+wrI7D0
真実はともあれ、米国民が疑問を持ち始めている、ってことだろ。
91名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:16:57 ID:KF+wrI7D0
  WTCの3つのビルの崩壊が自然落下速度に近く、ほぼ左右対称に倒壊したという事実と整合性
があるのは制御爆破解体のみであると、彼ら自身の物理学的調査は立証している。コンクリートを非
常に細かなチリにしつつ、それらのビルは己の足元へと崩れ落ちた。 
92名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:36:16 ID:KF+wrI7D0
93名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:38:34 ID:PfiqyXmR0
真実はともあれってそこを追及するのがマスコミの仕事だろ。
それほっといてお説教たれてりゃいいだけなら
オーマイニュースと同じじゃんw
94名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:39:26 ID:/C2ZFXOdO
真実はともあれ、とか書くなら陰謀論に触れるなよ
95名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:40:31 ID:MA2KpVoR0
新聞もテレビも真実を伝えない時代に生きるために
宗教、在日、部落、ヤクザ、ユダヤ.....悪はタブーに棲家をつくる

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm#
96名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:41:56 ID:u34tW696O
なにこの妄想w
97名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:42:07 ID:tPajUuc60
電車の中で東京新聞読んでるバカを見た。あれなら競馬新聞読んでる香具師の方がマシ。
98名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:44:14 ID:upaKaHFX0
東京新聞の記事は全部捏造ではないかと国民は疑い始めている。
真実はともあれ、重く受け止めるべきだ。
99名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:44:37 ID:jcPasxBa0
東京新聞脳では

陰謀説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>真実


ってことですか。もう この新聞の伝えることは信頼性ゼロですね
100名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:46:52 ID:KCrO9+aK0
イラク戦争のバグダッド陥落シーンの喜ぶ市民もヤラセだとか
アメリカのエージェントがいるとかあったがどうなったんだ。
アメリカ人の陰謀論好きは日本人のノストラダムス好き程度のもんなんだろ。
101名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:47:10 ID:ET3VKXsH0
>真実はともあれ

2ちゃんでもソース求められるんですが、、、
ゴミ溜め以下の新聞ですねw
102名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:50:11 ID:3Mtl29Ug0
自演するなら最低15分は空けようぜ
103名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:51:44 ID:XHn16wlL0
2chねらー並みの陰謀論好きだな
104名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:54:47 ID:3Mtl29Ug0
>96
>97
>98
>99
105名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:57:45 ID:StiYnHzd0
他国の政府に口出しするスタイルは隣国に似ているな。
106名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:03:47 ID:9Dv97MGn0
>>真実はともあれ

その真実を追究するのがジャーナリストの使命だろが。
それを放棄して、流言蜚語に便乗するなど、ジャーナリズムの自殺行為だろ。

容疑者に対して「真実はともあれ、疑われた事を容疑者は重く受け止めよ」と
でも言う気かよ。
107名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:10:55 ID:hcnhUjwf0
WTCには5万人の勤務者がいたのにテロの犠牲者は3,000人ですよ。
おかしいと思いません?。
108名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:43:59 ID:iB6gly3M0
真実はともあれって投げやりだな〜
なんか最近面白くないことばっかでストレスたまってんだろなw
109名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:50:28 ID:WhF6Ozco0
>>106
逆に考えるんだ。ジャーナリズム精神なんかカケラも持たない記者
だったからこそマスコミの世界でデスクとか編集のポストにありつ
けているんだと。朝日の社長をみても彼らのレベルはわかるだろ。
110名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:52:22 ID:4s3YjFjK0
もし、911テロのときに2chがあったら凄い祭りになってただろうな。
111名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:54:59 ID:xDbSbLWy0
>>110 ありましたがなにか。
112名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:55:25 ID:+CxZqnM/0
>>110
2chは、小泉政権発足前から、あっただろ。
事件の前後数日間、ネットを見られない環境にいたから、祭りの様子は見てないがな。
113名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:01:48 ID:raUg3qXr0
国民の間に育った東京新聞に対する猜疑心に対して東京新聞自身は何かしてきたんでしょうかね?
114名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:22:40 ID:efWZkP3r0
加藤宅放火自作自演説とか日経メモ支那関与説なんてのも
重く受け止めてみたらどうだ?便所紙w
115名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 08:02:01 ID:VPUjham/0
116名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:13:20 ID:mgLvoxM20

ドイツの元大臣Andreas von Bulowが「911は自作自演に違いない」と発言

Former German Minister Says Building 7 Used To Run 9/11 Attack
http://www.prisonplanet.com/articles/april2006/210406runattack.htm
Von Bulow said that "the official story is so wrong, it must be an inside job."

独元閣僚、(WTC)7号棟は(米情報局による)9/11攻撃実施に利用された
http://asyura2.com/0601/war80/msg/269.html

飛行機が衝突していないにもかかわらず自由落下速度で垂直倒壊するWTC7
http://www.youtube.com/watch?v=qYwuFDgA0Jc

爆破解体前のWTC7に巣食っていた悪魔どもの一覧
http://asyura2.com/0601/war80/msg/270.html
117名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:17:16 ID:mgLvoxM20
本当はなぜWTCビルが崩壊したのか?
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/

受験参考書にならって・・・「パンケーキ崩壊」説の崩壊:要点の超まとめ!!
http://asyura2.com/0601/war83/msg/948.html

【9・11劇的ビデオ】WTC2倒壊直前、白熱に熔解してビルの壁面を流れ落ちる鉄
(パンケーキにとどめ!)
http://asyura2.com/0601/bd43/msg/551.html

WTC爆破解体:コアの鉄柱がサーマイトで熔かされたさらなる証拠映像
http://asyura2.com/0601/bd43/msg/661.html

WTC南棟の上層階は9/8から9/9にかけて閉鎖されていた
http://www.asyura2.com/0403/war54/msg/166.html

セキュリティアップも9月6日爆破探知犬、突然除けられる
http://www.asyura2.com/0403/war54/msg/176.html
But on Thursday, bomb- sniffing dogs were abruptly removed.

911、WTC解体『施工業者』:言わずと知れたブッシュ・ファミリー!!
http://asyura2.com/0510/bd42/msg/926.html
118名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:20:06 ID:mgLvoxM20
FBIによるとビンラディンが9.11攻撃に関与した証拠はない 【公式見解】
http://asyura2.com/0601/war81/msg/723.html

FBI says, “No hard evidence connecting Bin Laden to 9/11”
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=viewArticle&code=20060610&articleId=2623

やはり仕組まれていた911
http://tanakanews.com/g0516WTC.htm
「911の犯人はアルカイダだ」ということは、米当局が主張し、
マスコミが事実であるかのように報じただけで、
実は事実ではないことが、ほぼ確定した。

【9・11の嘘デタラメがまた一つ剥げ落ちた!】
スペイン最高裁、アブ・ダーダーの9・11容疑を完全否定!
http://asyura2.com/0601/war80/msg/1080.html

元ソ連・ロシア国防省高官「国際テロ組織は存在せず」「9・11はでっち上げ」
http://www.asyura2.com/0601/war77/msg/617.html

アルカイダは諜報機関の作りもの
http://tanakanews.com/f0818terror.htm

General Ivashov: “International terrorism does not exist”
http://www.voltairenet.org/article133909.html
119名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:23:34 ID:xwUcihFL0
次はイランやる、っていうのは本当かな?
120名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 14:26:26 ID:HaAb+/3M0
こんな詰まらん話を持ち出すのは売れ残り作家か中東のテロ組織が煽っている。
ブッシュがアホでもこんな馬鹿げた田舎芝居は打たんよ!
121名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 14:36:03 ID:71J++AkN0
やっと太田龍先生の時代が来たかゲラゲラ
122名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:31:41 ID:bH52o19e0
ソースがアシュラてw
そこオウム信者の根城だったところじゃん
123名無しさん@6周年
オカルト新聞になりさがったかw