【社会】ミスで仮免許 無免許で検挙 大阪・門真

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼181@沖田記者φ ★
ミスで仮免許 無免許で検挙去年
 
 去年、大阪・門真市の運転免許試験場で、海外留学中に失効した運転免許の
再交付に訪れた女子大生に、職員が誤って仮免許を交付し、仮免許のままで
バイクを運転していた女子大生が無免許運転で検挙されていたことがわかりました。

 大阪府警察本部によりますと、22歳の女子大生が去年8月、海外留学中に失効して、
6か月あまりたった運転免許の再交付のために門真市運転免許試験場を訪れました。

 道路交通法では、運転免許が失効して6か月以上たっていても、海外留学などやむを
得ない理由があれば再交付ができるため、女子大生は申請書と合わせて海外留学を証明
するパスポートのコピーなどを窓口に提出しました。ところが審査の際、職員がパスポートの
コピーがあるのを見落としたため女子大生が単に免許の更新を怠っていたと勘違いし免許を
再交付をせず、仮免許を交付してしまったということです。

 女子大生は10日後に仮免許のままでバイクを運転中に無免許などで検挙され罰金の
略式命令を受けましたが、試験場に問い合わせてミスが発覚し試験場側は女子大生に
謝罪し免許を再交付しました。

 しかし罰金については取り消しをめぐる裁判が現在も続いているということです。
門真運転免許試験場の森岡茂調査官は「誠に申し訳なく、今後このような単純ミスの
ないよう再発防止に努めて参ります」とコメントしています。

ソース : NHK大阪放送局 2006年9月3日 14時50分
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html

依頼 : http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157094797/181
2名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:00:19 ID:YLebvVA80
3ならろと6ゲット
3名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:00:27 ID:29gTHQTG0
>>3 2は頂いた!
4名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:01:12 ID:macVG3UA0
早口言葉か?
5名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:02:12 ID:Cu6AQM1s0
A級戦犯!!!

門真運転免許試験場 森岡茂調査官

門真運転免許試験場 森岡茂調査官

門真運転免許試験場 森岡茂調査官

門真運転免許試験場 森岡茂調査官
6名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:05:00 ID:PtFRk1CS0
ミス仮免許の選定ではないのですか?
7名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:05:31 ID:dhwe7HhI0
女子大生か・・・
賞味期限切れだしどうでもいいよ
8名無しさん@6周年 :2006/09/03(日) 16:05:36 ID:eQWxYgS40
また大阪やw
9名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:06:09 ID:DheBMUGMO
運転免許試験場は無能警察官の最終処分場。
証明修了
10名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:07:25 ID:G/VwibQC0
仮免許としてもらえるのってどういうものなんだ?
普通の免許証と区別がつきにくいのか?
11名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:09:36 ID:6zrB/+Uf0
スレタイが韻を踏んでて笑ったwラップみたい。
12名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:10:03 ID:R7OM8Y3V0
仮免許を交付された時点で気付かない馬鹿が悪い
13名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:10:45 ID:pPjrVt2r0
キングカワイソス
14名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:11:49 ID:fkc8ghVg0
仮免許って紙のやつじゃなかったか?
今のはどうか知らんが
15名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:13:25 ID:XrvU/hk20
試験場前の有料駐車場で客引きをしてるキチガイジジババは今すぐ死ね。
目障りなんだよ。
16daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/03(日) 16:13:59 ID:TMs5Zl8r0
部落怖い
17名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:15:37 ID:CxzqqGlN0
これは交付された免許を確認しない女子大生も悪いのでは
18名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:15:44 ID:/cfRb83J0
>>15
別によくね?気が短いやつは嫌われるよ
19名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:17:57 ID:WHNrT0Ti0
折れ運転免許取ったら結婚しようと思ってるんだ・・・
20名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:18:29 ID:U21JyepsO
素直に罰金返してやれよ
21名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:19:17 ID:WsmGAPPQ0
意味が分からん
22名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:21:21 ID:QYX4Y85d0
違反は撤回しても反則金や罰金は撤回しないのはナゼなんだろう、
交通違反では良く聞く話しだ、
刑法で罰金刑を受けて、その後に裁判で無罪を勝ち取っても罰金は返ってこない
のかな
年金と同じで「払うのは義務だけど支給できなくても恨まないで下さい」
そんな理解でいいかな?
23名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:22:14 ID:/+Y6glEn0
こういう行政ものって不利な事を言われたら2,3回確認しないとヤバいね。
オレも鮫州で免許取れないって言われて1年無駄にした。
24名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:25:32 ID:FyTnfllg0
>>19
死亡フラグ乙
25名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:26:58 ID:ZQe0KoQ90
ひき逃げ起こして海外逃亡した社長令嬢女子大生の事件って関西だったよな
26名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:27:43 ID:ITfNrMA10
お役所って明らかに全面的に責任が役所側にあるような時でも賠償とか返金とか規定されてない事を
やろうとすると裁判所の判断に任せる形になっちゃうんだよな。
27大阪:2006/09/03(日) 16:29:19 ID:V4V6YFH70
とりあえずNHKは死ね。
28名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:29:38 ID:oBe+dB7n0
>19
それは軍板で言う死亡フラグですな。
29名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:31:11 ID:p8xgvtZC0
大阪や・・・また大阪や・・・
30名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:32:34 ID:dy0ZCMhI0
罰金返せば解決じゃん
いったい何を揉めてるんだか
31名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:35:00 ID:BLfVI4qa0
運転免許試験場職員「おれこの裁判が終わったらこの女子大生と結婚しようと思ってるんだ…」
32名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:35:16 ID:R7OM8Y3V0
>>25
芦屋の事故か?
33名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:36:45 ID:S4AM9uUt0
酷いスレタイだな〜
短いのはいいけど、略し過ぎだよ。
34名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:37:04 ID:U21JyepsO
>>22
うろ覚えだが、行政処分と刑事処分の違いがあるからだったと思う。
35名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:39:38 ID:CxzqqGlN0
>>無免許などで検挙され
無免許以外にも違反行為があったんでしょうかね
36名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:39:39 ID:m7v+lZ+h0
行政行為(この場合、公証)に瑕疵があったわけだが、
もし裁判になったら、このことが重大かつ明白な瑕疵で無効だったかか、
取り消しにとどまるもので公定力があったかが問題となるな。
37名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:39:46 ID:ApNHWfW80
>>33
馬鹿ですか?
十分 意味は分かる

「ミス」を「ミスコン」とでもおもたエロですか?
38名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:39:59 ID:Oj1WCKN/0
また役所の不祥事か
自分らのミスを棚に上げて払う必要のない罰金を払えか
ポリ公死んでいいよ
39名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:40:42 ID:CVA+HvkE0
てかさっさと金返してやれよ。ミスなんだからさ。
40名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:41:49 ID:m7v+lZ+h0
警察批判するやつはDQN

普通に仮免で気づかないこの女にも過失ある。
41名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:43:27 ID:hWwzZ19I0
この裁判費用って誰持ち?
42名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:44:00 ID:jeiM4zSI0
なんだ、ミス仮免許が無免許で検挙されたのか。
43名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:45:17 ID:Oj1WCKN/0
関西ネタって気違ったのや下半身もろ出しの被害者叩きが異常なくらい涌くよな
特に大阪国ネタになると
44名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:46:18 ID:Vpuk4hiY0
実際に免許が交付されていないのだから無免許運転でいいだろう。
ミスした自動車学校が女子大生に損害賠償をするべき。
なぜ裁判で争っているのかが解らん
45名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:47:17 ID:nNq0Q6KpO
Only in Osaka
46名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:49:28 ID:m7v+lZ+h0
>>44
国家賠償訴訟を起こさないと損害賠償されない。
自動車学校じゃなくて運転試験場!!
公の機関である運転試験場のの一存で賠償決定できない
おまえ低学歴だろwwwwwwwwww
47名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:49:40 ID:4/Ey7cwAO
自動車学校?
48名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:50:20 ID:Qhc0Lbm5O
そーいや、男性遍歴から成人男性のティンコはデフォで仮性だと思ってた女がいたな
49名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:51:02 ID:Ne89ZHhy0
前科?
50名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:51:37 ID:2luYdqYl0
おまいらとりあえず、司法と行政の区別くらいしろよ。
罰金の略式命令は「司法(裁判所)」の問題。
反則金か何かと勘違いしていないか?
51名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:51:45 ID:2YleeirV0
俺、ここで教習受けたよw
春休みに2週間ちょいで取れた。
52名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:54:42 ID:dEpH0UHl0
この女子大生は書類揃えて何しに行ったんだ
馬鹿?
53名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:57:28 ID:K14GK8AAO
日本の行政崩壊のプロローグの一つ
第一話「序章」
54名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:01:14 ID:+5hG5Jy/0
東京仮免許許可局無免許局長検挙
55名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:01:15 ID:uUkVoWyT0
流石CDMA市
56名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:05:27 ID:M+MyS2Bu0
>>22
起訴前なら不起訴にすれば実質無罪、撤回だけどね。
確定判決に基づいて払った上で、再審をして無罪になれば返ってくる。

>取消をめぐる裁判
これが再審(無罪にするための)だと思う。
国賠訴訟で罰金相当額を請求できるけど、しないのはpricelessな「前科」を消すためだろう。
でも、この姉ちゃんも自動二輪に仮免許で乗れると考えるところが馬鹿。制度がない。
57名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:06:34 ID:LPGNQEm60
ここで献血してくれって何度も言われた。
58名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:09:35 ID:GBvsYD/T0
大阪だなぁ
59名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:10:06 ID:pZQUw1vZO
>52
落ち着け
なんだったらオナニーでもするといい
で、もう一度>1からゆっくり読め
読み終わったら、もうじき晩御飯だぞ?
60名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:25:10 ID:IVSsILS10
問題はここだな。

>>1 >罰金の略式命令を受けました

この女子学生、法律には疎そうだから、
確定してしまっている可能性がある。

確定してしまった場合は、再審請求って事になる。
明らかに無罪そうな死刑囚でもなかなか再審の決定は出ないわけで、
ましてや、罰金刑ならなおさら。

外形的に無免許運転だったのは間違い無いわけで、
無免許運転の故意があったかどうかが争点となるわけだが、
一旦は故意に無免許運転した事を自供し、
署名捺印したからこその略式裁判だったわけで、

やっぱり故意ではありませんでしたと、供述を翻した位では、
再審の道は開かれないのが、日本の司法制度。

まぁ、門真市運転免許試験場が、女子学生に罰金分を
補償してやって、さらに、恩赦による名誉回復を申請するという形になるだろうな。


そういえば、再交付された免許も、有罪判決が確定している以上、
免許取消処分を受ける可能性もあるな。
61名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:28:27 ID:AFV5t/Kg0
最近の女は仮免許と本免許の区別もつかないのか・・・
62名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:31:22 ID:O55J0jxN0
大阪クオリティ
すべてにおいて
63名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:31:26 ID:pWTzg9QI0
【社会】自衛隊ヘリが駐屯地に無許可着陸 ANA機の離陸直前に…大阪・伊丹空港 [09/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157270890/
64名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:32:59 ID:Vkxt4mXiO
仮免許は普通の紙だったしちゃんと仮免許だと書いてたきがするけど…
俺も門真で免許とったし多分一緒だと思うんだが仮免扱いになってただけってこと?
65名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:47:36 ID:1R3zwTYrO
さすが馬鹿大阪だな
66名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:01:45 ID:jd5+/qvK0
そもそもなにがきっかけでけーさつに捕まったの?
無免許運転って、検問でも無い限り普通に走ってたらあんまし気づきにくいと思うんだけど。。。

他の道交法違反がきっかけだったら、違反金はその分はしっかり払うべきだね。
67名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:02:31 ID:XjsrnUZi0
↓また大阪か厨
68名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:07:28 ID:hJgWqaz50
↓↑
69名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:15:35 ID:DheIRfE5O
>>60
この手の再審は実はよくあるし、再審請求するのは検察側(区検)。
昨年末か今年初めかにも、三重県伊勢市であった。
70名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:19:27 ID:VTNzNhBQ0
なんか漏れが見た記事とは違うな

この女は仮免だってのを知ってた上で運転してた
しかし、捕まった後に一緒に留学してた友達が
普通免許貰えてたのを知る。
それで「なんで自分は仮免しか貰えなかったんだ!、
あそこで免許ちゃんと貰ってたら無免許運転なんてしなかったのに!」
って感じの流れのニュースだと思ってたけど
71名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:26:12 ID:ICN+/Ap30
もうちょい詳しい経緯が載ってる。別ソース
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020048.html
72名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:33:27 ID:PZ1De8rl0
仮免許って紙じゃんwその女子大生は仮免だって見てわからなかったのか?
73名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:36:33 ID:LExK9pns0
俺も埼玉県鴻巣の免許センターで職員に嘘つかれて危うく執行するところだったよ
免許センターの職員は本当にクズ
74名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:37:34 ID:CxzqqGlN0
>>72
>>70-71
これ見ると、女子大生は仮免許である事に気がついていて
また、仮免許では運転できない事を知った上で無免許運転している模様
75名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:40:30 ID:3ZGOih270
この裁判を起こしたきっかけは、検察に勧められてとか新聞に載ってたなぁ。
しかし、裁判を起こしてみれば、検察は争う姿勢をして、現在裁判中とか。
まあ、ソースが赤目なので、本当かどうか知らんけど。
76名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:51:25 ID:uDstUZN90
職員のミスを女子大生に押付けるだなんて、いかにも大阪らしい話だ
77名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:53:30 ID:PZ1De8rl0
今思ったんだがバイクに仮免許なんてあったっけ?
78名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:57:43 ID:CxzqqGlN0
>>77
>>71
>>普通自動車運転免許を過って失効させ、その後にミニバイクを運転

仮免許中は原付も駄目なんじゃね
79名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:06:28 ID:iyF3ZmcE0
YOYO ミスで仮免許 無免許で検挙 YO
80名無しさん@6周:2006/09/03(日) 19:35:50 ID:aQddC9TD0

仮免許って、免許持ってる人が同乗してたらクルマに乗れるんだよね?
81名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:01:19 ID:Z4sR7xqr0
>>80
半分くらいあってる
82名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:03:34 ID:bbkw3r/P0
事実無免許で乗ってたならしょうがないだろ
8360:2006/09/03(日) 22:39:58 ID:IVSsILS10
>>71 を見ると全然違うニュースになるな。>>1のNHKは逝ってよしだ。


確定はしていないみたいだな。

でもって、女子学生には、無免許運転の故意が100%あったと。

無免許運転をするつもりで運転して警察に捕まった。
起訴された後から、バックデートでその日をカバーする免許を貰った。
有罪か無罪か。

検察が諦めなかったら、最高裁まで逝くなこりゃ。
84名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:45:43 ID:khNV5/MK0
免許センターに逝ったことのない子供や免許をとったことのない奴、
もしくは学科試験1回こっきりしか逝ったことのない奴はピンと来ないだろうが
仕事での2種や大型四輪の一発試験や二輪の一発試験を受けた経験から言わせてもらえば
免許センターの職員(警官)は真性クズばかり
85名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:47:13 ID:FGTmoPFK0
>>84
そうか、落ちたのか。
863:2006/09/03(日) 22:48:18 ID:b8nkoko/0
ミスったおっさんがポケットマネーで払えばいいやん
87名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:48:32 ID:2l2RK00k0
スレタイが面白い
88名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:49:05 ID:uNLxOKYA0
これはどう見ても有罪だろうな、たとえ試験場の交付ミスでも、
免許の交付を受けないで免許証を携帯せずに運転したのだから、
免許交付無しでは無免許運転で間違いなし、
不携帯で乗ったのはまずかったな・・・
89名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:13:42 ID:QNJriBRX0
>>88
赤日の記事によると「同試験場は10月上旬、ミスを認めて女子学生に謝罪、
女子学生が手続きに訪れた日にさかのぼって免許の再交付を認めた。」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さかのぼってるから検挙時に免許持ってたって扱いになってるわけで。
これ法律上まじメンドウな話だなw
90名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:15:30 ID:91d38YpY0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心斎橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(スワジランド          =       高槻)
(レソト              =       京都)
91名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:18:58 ID:MccngL0v0
罰金は
かわいそうだよ
おかしいよ
92名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:19:27 ID:nFKstwAQ0
こうなると交通事犯は形式犯だから困るよな。
警察としては、本来なら切符切る前に問い合わせとかするべきでしたね。
女子大生も異議があるなら正式裁判にしてくれと言うべきでしたし、現場
のおまわりも早く処理したかったらそれを説明するべきでした。
93名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:27:06 ID:vTIVMK1r0
これは面白いな
遡って交付したんなら無免許じゃなくなる
他の違反行為は知らんが
94名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:29:26 ID:ZPMfSK6C0
うーーーむ。
コレはすごい事件だね。
どうなるんだろ???

法律にエロイ人の見解を求む。
95名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:35:20 ID:8AgZPn4qO
これは一体どうなるんだ?


って書いとけば賢く見えるスレに違いない。
96試されるだいちっちφ ★:2006/09/04(月) 01:35:35 ID:???0
★試験場ミスで失効中に検挙…「無免許」に不服、裁判に

 大阪府警門真運転免許試験場(大阪府門真市)が、海外留学から帰国した女子大生(22)の
運転免許証を誤って失効させ、その後、ミニバイクを運転した女子大生が道路交通法違反
(無免許運転など)の罪で罰金の略式命令を受けていたことがわかった。

 同試験場がミスを認め、女子大生が不服を申し立てたため、大阪地裁で正式裁判になった。
地裁は慎重な審理が必要として、7日に検察、弁護側双方と公訴取り消しなど今後の対応
を検討する。

 同試験場などによると、女子大生は昨年8月下旬の帰国直後、留学中の同2月に有効期限
が切れた免許証の再交付を受けるため、試験場を訪問した。免許証は海外留学の場合、
帰国から1か月以内で有効期限切れから3年以内は再交付される特例があるのに、職員が
女子大生のパスポートのコピーに気づかず、再交付せずに路上教習が必要な仮免許を与えた。

 翌9月上旬、女子大生は復学手続きを急いでいたため、大学へミニバイクで向かい、無免許
運転で検挙され、大阪簡裁から罰金10万5000円の略式命令を受けた。しかし、特例に気付き、
試験場に問い合わせてミスが発覚した。試験場は謝罪し、同10月に免許証を再交付した。

 女子大生は略式命令に不服を申し立てたため、今年2月から裁判が始まった。女子大生側は
「試験場や検察のミスが原因」と無罪を訴え、検察側は「免許証の再交付を受けておらず、
あくまでも無免許運転」と反論している。地裁は、法の解釈について法学者に鑑定を依頼する
など、裁判は異例の展開となっている。

(2006年9月3日23時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060903i412.htm
97名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:42:11 ID:cTBroXlV0
ミスを認めて罰金10万5千円返したほうが安上がりだと思うけど
検札のプライドが許さないんだろうが
こんなくだらないことで裁判続けるほうが傍からみるとばかばかしい。
98名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:43:32 ID:fhhoPs3yO
法律のバグだろ
改正するか 問題無しにすべきだな
99名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:44:20 ID:cctR1mCD0
どうして職務質問を受けたのですか?
100名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:49:52 ID:sxp6a4+L0
自動車免許ってのは、本来は誰でも出来るのが本来なんです。
ようするに自転車に免許が無いけど乗れるようなもの。
そこに免許制度を設けて規制している訳です。
そういう意味から言えば、本来免許がある人が手続き上間違った
免許で運転しても問題無いと思うけど。
そこまで極端に取り締まるなら免許不携帯ももっと重く処罰しな
いと駄目だけど、そんな事、常識的に意味が無いと思う人が大半だと
思いますよね。
101名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:50:56 ID:pbP8PgbU0
まあ、普通に罰金は取り消されるんじゃないの?
無免許以外の要素があれば調整しないと駄目だろうけどな
罰金を決定した手続き自体は正当なものなんだろうけど、
無免許の事実が消滅するんだから刑事罰は見直しが必要だな
102名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:53:32 ID:f4UHDj3fO
民国の天下りはろくな仕事しねぇな

日本語が不自由だからかな
103名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:57:41 ID:saJZV3Jq0
大阪府警門真運転免許試験場が罰金分補填すればいいのに
104名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:02:29 ID:wuWmxBhw0
かなりくだらねえ
105名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:04:12 ID:qqdmYJzI0
>>103 罰金のお金よりも、前科がつく事の方がたいていの人にはキツいですよ。

就職の時に、前科一犯(道路交通法違反(無免許運転))
と書かなければ、私文書偽造になるんですよ?
106名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:05:52 ID:saJZV3Jq0
>>105
そうだよね

でも仮免許と知って運転したのもどうなんだろう?
107名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:06:25 ID:pbP8PgbU0
あ、これはあれだ、不能犯の典型例になるかもわからんね
不能犯になれば刑法の教科書に載りそう

免許を保有しているが、無免許運転をする意志を持って原付を運転した
108名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:12:50 ID:qqdmYJzI0
>>107 ただし、
免許を保有する資格・経歴は運転の時点で十分にはあったものの、
免許は、あくまで事後的に、保有していた事になったにすぎない。

という所の処理がやっかい。
109名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:22:19 ID:ok5JStHTO

>罰金10万5千円
この5千円の部分が何なのかは気になるよな。
反則金じゃなくて罰金。
この女子大生はそれ相応のことをして5千円分の罰金を課せられてるわけだ。
裁判で無免許が消えたとしても、前科1が0になるわけではない。
110名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:38:08 ID:KjaErQdn0
>>105
最近の履歴書には賞罰なんて書く欄ない
111名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:39:11 ID:cTBroXlV0
>>109
無免許じゃなければ本来反則金で処理できるはずが
無免許だったから罰金になった可能性もあるわけで
無免許だけ消えたら、またそこで争われるんじゃない?
道交法の125条だったかな。無免許運転中の違反は反則行為にならないってやつ
112名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:39:17 ID:uNLxOKYA0
と言うことはだな、遡って交付したんなら無免許じゃなく、
免許証不携帯になるのか???

罰金額が6000円と10マンでは大違いになってくるよ
113名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:44:14 ID:Wy39CVxF0
また、絶望自殺だって・・・・
ニートだと、25歳になったら絶望人生なのか?
114名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:49:21 ID:ujYC411V0
試験場で免許を受け取る時、免許の内容が正しいか確認させられた後で受領印捺すよな。
115名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:57:19 ID:cTBroXlV0
他県は知らないが神奈川の場合、はんこは押さないよ
116名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:02:08 ID:saJZV3Jq0
>>109
消費税かな?
117名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:14:22 ID:R3jr80Iu0
本来、この手続きミスした職員が罰せられるべきだと思うが?
118名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:18:00 ID:7jGyEks40
運転免許試験場の奴って態度悪いからな
ここも、分割民営化して、自力で収支がでる経営できるように努力させろ
119名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:28:29 ID:ac/3XSVYO
つべこべ言わずに罰金位払えよ。
120名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:29:51 ID:cKnMR4dd0
自動車教習所で免許をとる場合
仮免許証は教習所預かりになるから自分の仮免許証を見たこと無い人が
ほとんどだろ?仮免許証と普通の免許証の区別ってつきにくいものなのか?
121名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:33:45 ID:RDKCXuvpO
大阪だもの


みつお
122名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:36:05 ID:Vgn4303zO
>120
俺の通った教習所では紙切れみたいな仮免許証もらったけど?
123名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:38:45 ID:ok5JStHTO
俺が思う悪い奴順に並べてみた。

@免許受取り時に確認を怠り、仮免許と知りながら運転した女子大生は罰金相当
A試験場の職員は依願退職相当
B真の悪役は試験場を通じて女子大生に正式裁判を勧めた検察
C大阪地裁の杉田裁判長は驚きの甘々判決で有名

124名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:40:06 ID:zASOZV5H0
免許と仮免許の違いに気がつかなかったのは悪い
125名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:51:51 ID:iuwjvA/q0
>>89
めんどくせえw
行政処分と刑事処分の関係とかめんどくせえw考えたくないw
こりゃ合議になるわけだな。
126名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:02:01 ID:FL03LIsvO
大阪の存在自体が罪ではないですか?
127名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:14:58 ID:L7yWO+ZZ0
>>124 違いには気がついていたんですよ、彼女は。
無免許運転の故意があったのは自供している。

故意に無免許運転をしようとしたのに、
後になって、その瞬間ちゃんと免許があった事になっちゃった。

さて、どうするって話。
128名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:21:16 ID:+UhuGkGF0
>しかし罰金については取り消しをめぐる裁判が現在も続いているということです。

先ずは試験場のミスから始まった事だろう。
ならば、試験場側は即、全ての罪を認めて、大学生を無罪放免にしろ。

くだらない裁判などで余計に手間を掛けるとは何たるバカだ!!
129名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:23:59 ID:t9bImJND0
っていうか、海外留学してた場合は一時的にこういう紙のになるのか、とか
変な勘違いしていた可能性は高いな。
130名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:49:18 ID:tXcovUDf0
>>129
俺もそう思った

文字通り「仮の免許証」と思っていたのか

あるいは自動車の免許取ったことなくて原付の免許しか持ってなかったから仮免許証の本当の意味を知らなかったとか…
131名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:54:15 ID:NhIOmvfXO
>>129
>>130
有り得るよね。
後から正式な免許証が届くとか勘違いしててもおかしくなさそう。
132名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:59:59 ID:+VB2A7nl0
おい、最初からこのニュースを見ただけで仮免許はおかしいと気づいたやつ何人くらいいるんだ
免許とって十数年、調べなきゃこんな制度わからんし、窓口で「はいどうぞ」と渡されたら信用してしまうぞ。
133名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:04:17 ID:m5YF79WzO
こういう警察・検察・関係機関のミスによる
事件見る度に無謬性(絶対間違いを犯さない事)
に拘る対応が一番、問題じゃないかと思うんだが?
134名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:13:07 ID:cAitYvSG0
面白くなってきやがった!
135名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:15:01 ID:VahYQDJs0
>>129
それはない。
本人は確信犯。新聞情報も読もうね。
確かに自分の全く知らない間に向こうのミスで免許失効してるなら
こいつに罪はない。100%試験場のミス。
だが、こいつは仮免許渡され運転できない事を”納得済み”なのに、
急いでいたと言う理由でバイク運転していた為
本人に”無免許の意思はある”だろう。
つまり捕まったあとで、再交付の特例に気づいて
問い合わせ間違いを向こうが認めたのがこの事件の詳細。
つまり無免許運転であることは認めるべきだろう。


136名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:22:19 ID:ZM6rRbUI0
東京特許許可局局長今日急遽許可却下
137名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:29:00 ID:D4S3CIq60
無免許を認識して乗ってるんだから ねぇ、、、
138名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:53:16 ID:NASD1XUZ0
柔軟な対応してやれよ。>お役所の馬鹿ども。
免許を発行する機関が間違ったんだろ。
なら実質的にこの学生は免許を持っていたのと同じじゃないか。
学生のどこに罪がある?
139名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:01:59 ID:ERDwp9hu0
仮免許って紙だろ?
だったら公道はダメってわかるだろうに
140名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:03:57 ID:mDjrO6cH0
>>135
さすがエスパーの言うことは信用できるな!
141名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:05:53 ID:+1bUUFyj0
このケースだと、故意の有無は無関係です。
142名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:11:38 ID:EUxA0Xov0
裁判が続いているって法的に無効だろ
アホばっかだな
女子大生カワイソス
143名無し:2006/09/04(月) 07:13:55 ID:4r1fGBHFO
仮免許を渡された時点でおかしいと言ってないということは
仮免許を了承したということじゃないか。
ならば自分は仮免許という意識があって運転した悪質な女だ。
144名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:14:20 ID:OWgSx0QXO
あの協会に入らないから…
145名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:20:58 ID:Aet1JZU80
試験場のミスは明らかだし責任の一端はあるだろうけど、
無免許を認識していながら運転しておいて無罪主張って
ずいぶん図々しい女だよな。さすが大坂だ。
146名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:25:08 ID:H5IQrsFF0
女子と聞くだけでヒキコモリが大騒ぎだな。

免許を取る資格を満たし、必要な手続きをしたにもかかわらず、
役所のミスで無免許にされたのなら、犯罪の成立要件に問題有りだろ。
147名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:46:37 ID:w7wBo26wO
まあ法的には無罪なんだろうけど
しかし確かに図々しい
148名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:51:20 ID:4bgBYeWJ0
免許証の確認をしない女がバカ。
149名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:06:58 ID:uow6S4ar0
 女子学生は翌9月2日、復学手続きをするためにミニバイクで
大学へ向かっていた途中、警官に見つかり、道交法違反(無免許運転など)で検挙され、
同月下旬に大阪簡裁から罰金10万5千円の略式命令を受けた。
女子学生は仮免許では運転できないと知っていたが、
大学の窓口が閉まる時間が近づいていたために乗ってしまったという。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020048.html


>>1の駄目ソースのせいで勘違いしたレスが多いな・・・。
150名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:11:30 ID:/F9kYYPZ0
>>138
事実無免許状態でバイクに乗りあとで免許失効が間違いだと分かるわけ。
すぐ真上のレス読めよ。
自覚があるにもかかわらずバイク運転した事が問題。
役所のミスを運転する前に気づいたとか、検挙されたその場で気づいたわけではない。
151名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:16:27 ID:x5m/sr1f0
>>140
エスパーではなく>>135に新聞の情報と記載がある。
煽り入れる前に考えてレスしろよ。恥かしいのは自分だぞ。
152名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:19:59 ID:COolWBZb0
刑事裁判で仮に無罪になっても、行政処分は取り消されないだろうな
結果、免許取り消し(または拒否)
153名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:29:42 ID:gyz+W6xQ0
>>132
禿同

役人のほうこそ間違えんなや!ゴルァって話だべよ
154名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:31:16 ID:TC//XFFd0
もらったとき気づかなかったのかよ
155名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:44:15 ID:ztlLKa/D0
でもこの彼女の場合本当に免許失効していても無免許運転してると思うのだが?
156名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:55:00 ID:44/bguSc0
これは女子大生が悪いよな。無免許だって自覚してるんだから。

まあ、最後は試験場のミスって事になると思うけど
自分の馬鹿さ加減が招いた事だからせいぜい反省すべきだな。
157名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:55:00 ID:3rRRtd5n0
>>153
あの説明されて受け取ってるだろ。
>>154
わざとか?よく読めよ本人知っていて無免許運転してるの
で試験場はミスを認め手続きに訪れた日にさかのぼって免許の再交付を認めた
で、無免許ではなかった事になり無免許運転ではなくなるが、
あくまで本人が検挙されたその時は確信的に無免許運転してるため問題になってる。
158名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:56:27 ID:U+KNLhC/O
また大阪か
159名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:01:18 ID:H5IQrsFF0
>同試験場は10月上旬、ミスを認めて女子学生に謝罪、女子学生が手続きに訪れた日にさかのぼって
>免許の再交付を認めた。さらに略式起訴した大阪区検の指示を受け、女子学生に無罪を求める裁判の
>手続きを取るよう勧めた。
ソースを読むならここまで読まないとな。この女の無罪主張を責めてる奴はちゃんと最後まで読んだか?

>>135
無免許であることが、相手のミスによる”間違った状態”なのだから、
その状態で運転しても、”免許を得ずに運転して危険を及ぼす可能性があり、罰金を科す必要がある”と
認定できるかは微妙。



160名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:11:27 ID:F/8RzCP50
間違って反則金を徴収してしまった場合、当然これを返還しなければならないが
「誰が間違って反則金を徴収してしまったか?」という問題が役人の間で生じるため
「裁判所命令で反則金は返還されたが罰金の徴収そのものは間違っていなかった」
ことを証明するため判決を待つことになる
この場合誰も責任を追及されることはない
161名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:13:56 ID:uow6S4ar0
免許を日付遡って交付するからこういうタイムパラドックス的なことになるわけで。
まぁ、仮免許を交付されるとこで、間違わずに免許が交付された未来では
こんなことにはなってないので、仮免許が交付されたこちらの未来では我慢してくださいということで・・・。


しかし思うに、無免許で突然捕まるわけ無いので、この女子学生は何か他のスピード違反とかしてて
捕まったら無免許だったので無免許で検挙されたんだよな!?
その違反については何も触れず、無免許だけ取り消せってのは虫がいいというか。
無免許の処分が取り消されたら、本来犯していた違反の処分を受けるべきやね。
162名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:14:52 ID:MSO1BuIh0
ミス仮免許w
かわいいのかな?
163名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:16:34 ID:U56FMGx10
>>161
当時乗ってたのが原付だから単に職質で止められてうんぬんじゃないのか?
違反して・・は書いてないぞ
164名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:18:34 ID:6P9QssfR0
仮に免許失効ということで試験を受けていたなら
その試験料金を全面的に運転試験場側が払う羽目になるだろう。

まあ、今回はたまたま女子大生に有利な条件で、裁判まで
まぎれたが、条件にあてはまらず仮免許になったとしても、
バイクは乗っていると予想されるわけで、お灸をすえてもいいと思う。
165名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:19:12 ID:kanQjH830
> コピーがあるのを見落としたため女子大生が単に免許の更新を怠っていたと勘違いし免許を
> 再交付をせず、仮免許を交付してしまったということです。

しくみが判らないのだが、免許更新を忘れて失効したら車の仮免許をくれるの?
自二車のみの免許だったらどうなるの?
166名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:19:24 ID:uow6S4ar0
>>163
ああ、職質ということもあるのか。

っていうか職質で停められたのか、違反してて停められたのかどちらか?
って言われたら違反してた可能性の方がかなり高いと思うがw
ま、なんで停められたのか書いてないから確実なことはいえないけど。
167名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:20:11 ID:4kH4pG2v0
>>155
言えてるな。それさえなかったら役所のミスでふざけんなで終わるのにな。
>>159
その”間違った状態”でも、その一時は”紛れもない事実”だったわけで
確信犯で無免許はまずいだろう。
あともう1つ「バイクを運転中に無免許などで検挙され」
この”など”がきになる。検問していて全バイク止めていたわけではなく
ほかの違反があり免許見せろという事になったのではないかな?
なんにしろニュース見る限りこの学生に同情しようと言う気がわかない。
168名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:20:17 ID:U56FMGx10
>>166
それは言えてるな
169名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:22:12 ID:SumlHFF60
ミスった役所は死んで良いが、そもそも仮免出されたときに抗議しなかったのか?
まだ免許取ってないから知らないんだが仮免と免許証って同じなのか?
170名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:25:04 ID:XRZztqNnO
それなんて天下り宗教団体
171名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:28:53 ID:80tlpOmv0
あ、今年更新しなきゃ
172名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:31:20 ID:9KkLew8Z0
残念ながら
仮免を交付された時点で
間違いを指摘しなかったことが悪いだろうな・・・

検挙された時点では免許がなかったので
罰金刑は免れないだろう。

で、点と前歴はどうなるんだろう?
173名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:39:52 ID:IqZmSreq0
失効  ←→  再交付申請  ←→  再交付
  A 無免許        B 無免許?免許不携帯?

Aの期間に運転すると無免許は確定として、
Bの期間に運転した場合の判断がどうなるかだろうね?
本人が免許再交付されたと勘違いしていたなら、速度違反か
一時停止無視か知らんが、減点と反則金になると思うが。
174名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:40:13 ID:Fm3EWXl80
てゆうか、仮免許だという事に気づけよ
海外まで行って、頭はその程度か
175名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:54:51 ID:BPR3/Rrv0
>>174
レスする前に上のレス読んでよく考えてレスしろよ。
本人は当時は無免許運転は確信犯!気づいてないわけではない
176名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:03:54 ID:DEyyddqq0
>>7
オマイはママのオッパイでも吸ってなさい
177名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:51:00 ID:IqZmSreq0
【社会】運転免許ミスで失効、無免許で検挙 専門家の鑑定は女子学生“無罪” [09/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157332374/l50
178名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 12:54:32 ID:/baNYoqR0
>>169
仮免許はすごく安っぽい紙の免許だよ。
気付きそうなものだが、しばらく海外に行ってたから
形式が変わったのかな、とか思っていたのかも。
179名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 12:54:32 ID:c4V9BTPm0
DQNといえば?大阪だろ と 大阪人見てるな福岡人がさぼっとるな
180名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:43:48 ID:sJqWQGb7O
しつこいようだが、女子大生は仮免で運転してはいけない事を知っていた。
飲酒運転と同じように「バレなければいい」と思ってた。
181名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:51:19 ID:jln6qNro0
無免許で快挙
182名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:52:18 ID:D7oueDPo0
>>178
だから気づいてるんだって。アホレスするなや。
183名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:55:36 ID:6vOTIsC0O
最近は海外に留学する人のほうが馬鹿が多い気がする。
184名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:58:10 ID:+Bn1sTja0
外国の司直の権利にはいかに最高学府の権威と言えども
日本人が口をはさむべきではないな
185名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:11:24 ID:oeDKnXhX0
仮免許だと言わなかった職員が悪いニダ
186名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:28:04 ID:/YEhdz4wO
この件で警察をかばってる奴ってアホとしか思えない。
もしくは非番の警官か。
187名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:29:46 ID:o/e13nf70
勤務中の警官だろww
188名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:43:53 ID:E9KTdwbF0
いや、現実離れした昼間の刑事ドラマに感化されて、警官=善だと思い込んでいる主婦もいるんじゃないかな。
免許を持って実際に運転している普通の人の感覚じゃない。
189名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 15:45:37 ID:o/Jyd57w0
まてまて、仮免許証と本免許証くらい区別つくだろ?
190名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:09:47 ID:XYPMHxv00
自分が免許とりに行った時の話
窓口に並んでると、あと10人前にいないというのに、やけに列が進まない。
おいおい、とろいなぁ、と思ってたら…
1 親同伴。本人は列から外れようとし、親が書類を持って残ろうとしてる。止められて戻るも、
聞かれたことに答えているのは明らかに親。で、どうも「本人に聞いているんだから」的なことを
言われたような空気、親子して不機嫌面。
2 順番が来ても携帯でしゃべっている。書類だけ出したが、どうも不足か不備があったようで指摘
されてるのに、会話に夢中で聞いていない。とうとう窓口に叱られ、渋々携帯を切る。
3 何を聞かれても答えないので、窓口が反復するがひたすら黙っている。窓口に「○○で良いの?
悪いの?それともわからないの?どれなんですか」とまで言われてやっと何か言っていた。挙げ句
「なんかかなってありますぅ?」…おまえ、本当に18歳以上の日本人かよ…あの程度が読めない…
4 自分の前の奴。
書類をろくに書いていないようで、目の前で書かされる。もういい加減ぶち切れそうになっていたとこ
ろ、窓口が「あなた!これじゃ受けられないじゃない。講習はどうしたの!」と言う。よくわからないが
受験できないらしい。本人もろくに分かっていないらしく、窓口が説明を始める。

…結果、10人以下の列が進むのに30分以上。
自分もいい加減いらついたが、後ろにはまだ30人どころじゃない人間が待ってるってのに…
191名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:16:47 ID:o1KbGr+q0
また大阪府警か
ったく。
192名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:26:12 ID:8xgv6LeuO
まてまて、やむを得ない失効とうっかり失効の区別くらいつくだろ?
193名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:28:39 ID:eGoz1ZuS0
これなんて今Jポップで流行のヒップホップ?
194名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:35:23 ID:OfcbSw8X0
レシートみたいなペラペラな仮免で運転できる州あったよね
195名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:35:35 ID:rHhdgd6W0
誰か>>193の相手してやってくれ。
196名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:36:51 ID:u4MNZsAT0
韻の踏み方がJラップみたいだな
197名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:22:18 ID:HO5rxPlZO
>>105履歴書とかに前科を書かず就職の時に隠してて後々ばれたとしても、最悪クビになる位で逮捕される事は有り得ないだろ?てか聞いた事が無い
198名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:29:08 ID:eFe0rsdU0
もしこれが有罪なら、冤罪でも脱獄すれば有罪ということになるのではないか・・・?
199名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:11:03 ID:laMYTV+U0
門真か。
去年書き換えに行ったとき、某女子穴に会ったな。抱きつけばよかったな。
200名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:52:12 ID:/B6ID4cj0
この試験場の無能な職員こそ有罪だと思うんだが、おまえらどう思う?
201名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 23:05:03 ID:heMFYGNn0
/免許にシッコしてる時点でDQN
202名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 01:04:07 ID:36AHYFXs0
免許センターって警察OBの天下り先ってほんと?
203名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 01:36:35 ID:7ORIrIjh0
警察そのものだよ
204名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 01:54:13 ID:rNfxKTNi0
>>202
警察署で免許の更新が出来るし。
205名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 03:34:16 ID:wRvAg7Hz0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
206名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 06:42:38 ID:c/daN4dw0
>>198
冤罪でも脱獄したら脱獄の罪に問われますよ。
盗まれたものでも勝手に取り戻すとその行為自体が窃盗罪に問われる。

日本の刑法は私的な回復を禁じているので。
イスラムだとやられたら自分でやり返すのが流儀かも知れないけど。
207名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 06:58:25 ID:Seo11La5O
免許って失効した後に再交付しても仮免許は貰えるんだね?
まったく無しにはならないの?
208名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 07:15:59 ID:RqqlD3O70
>>200
当然両方有罪。
無能な職員も、(当たり前)。
仮免許なのにバイクで公道走った女子大生も(教習所で一体何を習ったんだ?)。
209名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 09:34:15 ID:hUvUgtNPO
馬鹿おおいなぉ〜
210名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 09:51:22 ID:N461NB7B0
>>202
試験場には警察と交通安全協会が詰めている。
交通安全協会ってのが、警官OBや警官のバカ嫁や就職のない警官のバカ娘等を食わせる救済組織なの。
あそこにいるのはみんな警察関係者。

ついでに言うと、行政処分を決めるのは警察ではなく都道府県公安委員会つーことになってるんだが、
この公安委員ってのが曲者で、公安委員としての実務をやってるのは全員が警官な訳よ。
警察官僚が決めた道交法で警察が取り締まり、警察が行政処分を決め、更新時の講習料や反則金や違反講習の
金が交通安全協会に入る。
交通行政は完全に警察の利権になってしまっている。

211名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 14:44:12 ID:yfXXQBUF0
だいたい警察の悪事を庇う自民党が悪い。
警察の裏金解明に反対するとは、なさけない。
212名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 14:46:06 ID:QpN+H2Oh0
ブスは仮免許失効 ワラタ
213名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 15:11:45 ID:mfxX0OuI0
弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/searchdiary?word=%C4%C1%A4%B7%A4%A4%B7%D0%B0%DE&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
2006-09-04■[刑事事件]試験場ミスで失効中に検挙…「無免許」に不服、裁判に 00:45
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060903i412.htm?from=main4

珍しい経緯をたどった事件ですね。

正式裁判後、検察官は、「免許証の再交付を受けておらず、あくまでも無免許運転」と
主張しているということですが、再交付手続にミスがあったとはいえ、再交付自体を受
けていなかった以上、無免許は無免許、というのが法理論上は正解ではないかと思います。

しかし、元をたどれば、再交付すべきものをしていないという、警察の重大なミスがあり、
それさえなければ無免許運転になることもなかったことは疑いなく、
検察官が、検事総長の決裁を得て公訴取消を行うのが最も適当でしょう。>検事総長
214名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 15:23:00 ID:mfxX0OuI0
blog of Dr. Makoto Ibusuki
ttp://imak.exblog.jp/4227493
避けられた「無免許運転」
試験場ミスで失効中に検挙…「無免許」に不服、裁判に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060903i412.htm?from=main4

公訴取消(刑事訴訟法257条)は検察官の専権事項と
され、条文上は裁判所には命令権がない。もし取り消され
なければ実体判決をしなければならなくなり、可罰的違法
性なしか、実質的違法性なしで無罪とするか。

それとも、取消を代替するかたちで超法規的な手続打切り
(高田事件で最高裁が免訴判決をだしたパターン)をする
か。いずれにせよ、訴訟の終結方法が注目される。

by mibusuki | 2006-09-03 23:35 | 刑事司法 | Trackback
215名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 15:53:41 ID:yfXXQBUF0


_ _._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ああっ!この女が悪いんだ
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i


216名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 21:16:12 ID:84h3juME0
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    ) だって大阪だから仕方ないじゃないか!!
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさんも配慮してくれないと!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
217名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 21:47:17 ID:Hbb4mV1X0
2chにおける有名人のあだ名

松井秀(野球)         にしこり 現在はイボイ
清原(野球)          地蔵
多田野(野球)         TDN アッー!
中田英(サッカー)       HG
ロナウジーニョ(サッカー)  イケメン
宮本恒靖(サッカー)     オサレ
鈴木隆行(サッカー)     師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
宮里藍(ゴルフ)        爆弾岩
ミハエル・シューマッハ(F1) 顎
里谷多英(金メダリスト)   淫獣
浜崎あゆみ(歌手)      ハマ
安倍なつみ(歌手)      ぬっち
藤本美貴(歌手)       ネギティ
石原さとみ(女優)      けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優)       がっかりオッパイ
曙太郎(元横綱)       まけぼの
植草一秀(経済評論家)   ミラーマン
中曽根康弘(元総理)     大クンニ
田代まさし(元タレント)    唯一神
218名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 22:07:17 ID:oRQwIgAF0
仮免の時点で気づけよwww
219名無しさん@6周年:2006/09/05(火) 22:11:09 ID:GiyPVLnY0
>無免許などで検挙され
      ~~~~
何かやらかした後で無免てバレただけだろ。
220名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:28:27 ID:SZ8i5wgs0
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
221名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:32:17 ID:KrEx1zgG0
無免許だと知りながら原チャを運転してた違法性は変わらない。
免許の発行ミスと違反は別問題だろ。

222名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:38:02 ID:PhPx0P+w0
× 無免許だと知りつつ原付を運転した女子大生。
○ 無免許状態で原付を運転していたのを検挙した警察官。
○ 簡易裁判所で罰金判決を出した裁判官。
○ さかのぼって免許が交付されたので、正式裁判へと勧めた試験場。
× 正式裁判で有罪を主張する検察。
223名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:45:45 ID:KrEx1zgG0
>>222 それ検挙前ならいいけど、検挙されてから事後にいろいろ知恵つけたんだろ?
検挙されたときは女子大生も、大学の手続きが締め切り迫ってたので、
「ついついダメだと知りながら」乗ってしまいました。すみません。と言ってた。

行政のミスを逆手に取って、自分の侵した罪を水に流してよなんて、
とんでもない策士だな、この女。
224名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:46:31 ID:N8F0gmU90
>>56
>でも、この姉ちゃんも自動二輪に仮免許で乗れると考えるところが馬鹿。制度がない。
はぁ?って思ったけど、NHKのソースひどいな
バイクって、原付なんだから自動車免許でいいんだよ。
ついでに2スレ目に入ってレスが劣化しまくり。
NHKのソースのひどさが原因か?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060903i412.htm
>女子大生は〜〜大学へミニバイクで向かい、無免許運転で検挙され

>>84
その通り。
当たり前の免許を取るのに、一人一人にいちいち説明してやらないといけない。
説明に10分20分かかって、相手が納得したら他の人に確認しに行くんでまた時間がかかる。
しかも普通2輪を受けるように二人がかりで説得してくる。
まあ説得はフレンドリーな感じではあるけども。
小型限定とか小型AT限定とか取るときだけど。

>>109
消費税じゃね?

>>172
>間違いを指摘しなかったことが悪いだろうな・・・
相手はこうしなさいと言うだけ。


NHKってやっぱり国とか大企業とかが清く正しく美しく見えるように作文してるんだろうかね?
NHKは中韓をものすごく美化してるからそうなんだろうね。
225名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:47:50 ID:DfBq3Kr10
>>223
は?
226名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:48:38 ID:oOOSbr6F0
>>221
さかのぼって認められたからには、本人の意志がそうで有ろうと無免許で罰せられるのはおかしいな。
免許不携帯というのならまだ通る。
227名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:51:07 ID:N8F0gmU90
>>226
通らないから

【社会】運転免許ミスで失効、無免許で検挙 専門家の鑑定は女子学生“無罪” [09/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157332374/
228名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:53:10 ID:oOOSbr6F0
>>227
まあそうだけどね。
屁理屈通すのなら免許を携帯していないじゃないかというところくらいしか攻められないと思われ。
229名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 03:54:44 ID:KrEx1zgG0
原付で検挙はたいていスピード違反だろ。
時速30キロ以内なんて現実的な乗り物ではないから、
俺は原付なんて自殺的行為な乗り物には乗らないが。

とにかくこいつはスピード違反でまず捕まったんだろ。
それで無免許。免許の効力が遡及するしないは関係が無い。

こいつは無免許で乗っていたという意識はあったんだから、
遡及するしないの問題ではなく、法性の意識はバリバリあったと思う。

無免許で摘発は当たり前だろ。
230名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:02:29 ID:N8F0gmU90
642 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 22:02:05 ID:PlSqnUu/0
この事例について様々な要素で無罪有罪を語るのは任意だけど、
その前提となるかと思うので分かってない人のために説明。

このニュース自体はどこは固定した判断でどこで無罪有罪を揉めているかというと

1、無免許運転である。(無免許運転の罪の構成要件に当たる。)
2、にもかかわらず違法な行為ではないとして犯罪が成立しない例に当たるか?
3、上で違法だとすれば、故意はある(責任は認定できる)

ということ。
刑罰を科しうる犯罪の成立を認めるには1,2,3をすべて満たすことが大原則で
このニュースは2の部分。
このように1と3を満たすが2を満たさないのは
正当防衛、緊急避難、正当行為(警察官が現行犯逮捕しても逮捕罪にはならない)などがあるけど
これらの例はすべて法に明文の規定がある。
しかし、この件のようにそれ以外の場合でも違法性がないことがあるのではないか、という問題があって
これは実は学説的にも実務的にも争いがあるところなわけです。

というわけなので
・免許証がないけど免許はあるのでは
・手続きのミスなのでは(これは指摘ある通り公定力が先に来て、その上で上記の議論になる)
というのはこのニュースの説明としては不適切です。
もちろんそういう考え方はありますし、この事例もそういう解決になる可能性がないとは言えません。
しかし、ニュースの言いたいところは・・・という話では上記の説明です。
>>618でいう(2の問題で争っているわけです。
231名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:02:45 ID:NVG/Rjp/0
>>186
警察をかばってるレスなんて見当たらないんですけどw
せいぜいが>>40くらい?
無免許運転への批判と警察擁護は一緒ですか?
232名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:04:35 ID:N8F0gmU90
618 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 21:04:35 ID:Gc7Y9XxlP
論理上は、次の4つが存在しそれ以上はないはずだ

1)無免許(不携帯)だから有罪
2)無免許(不携帯)だけど罪は問えない
3)無免許(不携帯)ではないから無罪
4)無免許(不携帯)ではないけど有罪

1)の人は、行為が無条件に違反とはいえないことを知るべき
3)の人は、女子学生がこの免許では運転できないことを認知していた
 ことを前提に考えるべき
4)の人は居ないような気がする。

2)の人にはどう言えばいいんだろう?
233名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:09:30 ID:KrEx1zgG0
遡及的に有効はあくまで擬制だから、その間になんらかの問題があったのなら、
それは通常通りアウトでしょ。

免許をもう一度取るための、仮免許から本免許までの取得費などを返して!
なら解かるが、自分の犯した違反まで返して!はやはり通らないだろ。
234名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:12:36 ID:N8F0gmU90
5 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/04(月) 10:15:30 ID:Yp1jbYM10
チンケな事件なのに山口と井田ってすごい鑑定人だな。
結果無価値と行為無価値の理論刑法学の最先鋭同士じゃん。

36 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/04(月) 10:24:26 ID:x2NDmj+wO
井田まことと山口厚は刑法学の最高権威。強すぎ。

580 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/04(月) 18:53:56 ID:NN2gfgzy0
>>574
お前より遙かに有能で、
お前より遙かに教養があり、
お前より遙かに人生経験も豊富で、
お前より遙かに被告人の事情や事件の背景を熟知し、
お前の一兆倍以上法律について詳しい、
この国屈指の刑法学者が二人揃って有罪ではないだろういう判断。

772 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 23:32:29 ID:g9ww/k4t0
>>767
運転免許は正当な資格を持つ人には必ず交付しなければならないので、
むしろ故意だろうが過失だろうが交付しなかった時点でアウト。
そして女子大生は正当な資格を持っていたので、申請を出した時点で
交付されていたと考えられるというのが法学者2人の判断。
あとは地裁の判決待ち。

827 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/05(火) 01:53:56 ID:6PJV136r0
ここで佐伯先生が加われば
完全に、理論刑法学の最前線ですよ
235名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:18:08 ID:N8F0gmU90
>>233
その無免許以外の違反が取り消しに相当するならそっちが主な要因になるから問題にはならなかっただろう。
原付じゃ速度違反って言っても20キロオーバー程度だろうし、
ノーヘルも大した違反じゃないし、免停すら難しいだろ。
236名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:18:45 ID:KrEx1zgG0
専門的な医学の知識などの通常の鑑定なら解かるけど、
違法性等、法律の知識について鑑定を出した時点でもうこの裁判終わりだろw

合議制にして、さらに鑑定で山口?なんぞにお伺いしてる時点で終わり。

この最初の裁判官は次、任官不可でいいだろ。
237名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:22:07 ID:N8F0gmU90
陪審員制度が適用されてこのスレの流れのようだと、
速攻有罪になりそう。
美女なら無罪とかありそう。
しかも詳細な証拠をみんな知ってるから、それで弱みに付け込んでとか、陪審員うはうは?
238名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:35:23 ID:ymPZTj7j0
>>237
裁判員のことならこの手の事件は該当しない
裁判員が参加するのは
刑の上限が死刑か無期懲役刑の犯罪
故意に人を殺した場合の裁判だけだから
239名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:43:46 ID:N8F0gmU90
そうか。

殺し放題の時代がやってくるんだなあ。
240名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 04:44:37 ID:irInhfek0
ミス仮免
241名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 08:41:41 ID:N8F0gmU90
/
242名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:30:16 ID:6io9WVMW0
恩赦?
243名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:06:10 ID:gDlF9+J90
公務員は個人が責任取らなくて良いよな
民間なら個人が責任取るのに。
244名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:51:03 ID:zZhHJK3+O
また
245名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:51:36 ID:OGTJ3ErH0
また立てたのか
246名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:05:44 ID:ngDrLHnLO
免許センターの職員で良いやつを見た事がない
愛想悪すぎてヘドが出る
あと2ヶ月で更新だよマンドクセ
247名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:11:22 ID:nVkwIsGT0
>女子学生は仮免許では運転できないと知っていたが、大学の窓口が閉まる時間が近づいていたために乗ってしまったという。

死刑でいいよ
248名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:20:11 ID:mNxEj6zk0
完璧無免許運転じゃん。
このニュース聞いたとき最初、仮免許ってのを知らずに乗ったのかと思ってたわ。
結局DQNだな。
249名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:49:20 ID:DhGoOtBK0
このスレでは前レス読まないのか?
>>247は何度も出てきてるが仮免許を知らずを書きこむ奴があとを立たない
250名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 00:53:35 ID:UuLjyGQY0
これのややこしいところはさかのぼって免許与えた為
無免許で捕まってる時点は免許が存在していた事になるんだよな。
だが彼女はあくまで確信犯で無免許運転つまり、ほんとに免許失効していても
乗っている可能性が大なのでトラブルの原因
251名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:21:23 ID:AKh39PKe0
>>250
ヒント:申請手続きには不備が無い
252名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:22:59 ID:jcrfS4lz0
悪いのは私? 試験場ミスで免許失効、「無免許」で罰金 2006年09月03日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020048.html

試験場ミスで失効中に検挙…「無免許」に不服、裁判に 2006年9月4日1時45分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060903i412.htm?from=main4

専門家の鑑定は女子学生“無罪” 運転免許ミス失効 2006年09月04日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609030036.html

http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200609030003.jpg
253名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:44:33 ID:XTP9F6Kj0
ミスで仮免許 無免許で 検挙 去年

なにこのラップ♪
 
254名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:17:07 ID:URUUAvF8O
起訴取り消し!!!
255名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:07:41 ID:6pPL8fGFO
>>206冤罪で脱獄は別として、例えば引ったくりに遇って、犯人を追い掛けて逆に力づくで盗られた物を取り返したとしても、被害者が逮捕される事は無い。てか聞いた事が無い
256名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:20:36 ID:6BmGe5A/P
万引き犯追い詰めて、自殺させて社会的制裁って言うのはあるけどな
257名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:23:03 ID:6pPL8fGFO
>>256追い掛けた方は罪にはならないけど、追い掛けた側が警察や店員だと、店や警察がマスコミから叩かれて信用失うのは間違い無いw
258名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:25:15 ID:HkWg33y40
試験場のミスで失効状態だったとしても無免許運転は無免許運転だろ。

検挙されたときは少なくとも失効しているという状況下でそういう認識が
あったはず。その状態で運転していたということは無免許運転を故意に
行ったということじゃないのか?。

こんなことが許されるなら、ミスに付け込んで何でもできるという事になる。
259名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:29:31 ID:6BmGe5A/P
>>258
ご名答! 法学者2名の見解も同じ。
ただし、同時に、それが直ちに違反とはならないともいってる。

詳しくはソース嫁
260名無しさん@6周年
こっちのスレの記事によれば、大阪地検が起訴を取り消しただと

【社会】 試験場のミスで"無免許運転"となった女子大生に対し、大阪地検が起訴取り消し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157597756/