【宇宙】NASA、スペースシャトル後継機「オリオン」をロッキードに発注… 有人宇宙船の開発は初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼708@試されるだいちっちφ ★
★NASA:スペースシャトル後継機開発はロッキードに

 米航空宇宙局(NASA)は31日、10年に退役するスペースシャトルの後継となる有人宇宙
探査機「オリオン」の開発の主契約社を米航空・宇宙機器大手のロッキード・マーチンに決めた
と発表した。
 スペースシャトル製造を手掛けた航空機大手のボーイングと、アポロ計画の月着陸船を製造
した現在のノースロップ・グラマンとでつくる合同チームは受注競争に敗れた。
 ロッキード・マーチンは軍需産業のトップ企業で、ミサイルを転用した衛星打ち上げ用ロケット
やスペースシャトルの外部燃料タンク、無人探査機の開発・製造は行っているが、有人宇宙船
は初めて。設計、開発、試験、評価までを行い、5年間の契約高は39億ドル(約4500億円)。(共同)

毎日新聞 2006年9月1日 11時07分 (最終更新時間 9月1日 11時11分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060901k0000e040033000c.html

★シャトル後継機「オリオン」開発、受注はロッキード社

 【ロサンゼルス=松尾理也】米航空宇宙局(NASA)は31日、スペースシャトル後継機で、
有人月探査に用いられる予定のカプセル型次世代有人宇宙船「オリオン」の開発を担当する
主要契約社に、米防衛・航空大手ロッキード・マーチンを選定したと発表した。受注額は
推定39億ドル(約4560億円)に達する。
 「オリオン」は、2010年に退役するシャトルに代わり、国際宇宙ステーション(ISS)に人員・
物資を運ぶ役割を担う。さらに、ブッシュ大統領が打ち出した宇宙開発の強化計画に沿って、
月・火星探査にも投入される。
 NASAは14年までにオリオンのISSへの初飛行を実現し、20年までにオリオンを利用した
有人月探査を実施したいとしている。月面への有人飛行が実現すれば、1972年以来。

産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060901/kei077.htm

各社ソースあります
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200609010010.html
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200609010040a.nwc
2名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:53:43 ID:l1c8mrDG0
2だったら、みんな幸せになる。
3名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:53:49 ID:J5Vpqg5c0
ほぉ
4名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:53:51 ID:/1rANhvfO
5名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:54:51 ID:QOWZhDwq0
原爆ロケット?
6名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:55:10 ID:atlrEyVo0
オライオンだろ
7名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:56:07 ID:d4ZlZsdn0
>有人宇宙船は初めて。

ヤバそうだな
8名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:57:22 ID:WmIU1uUhO
しあわせだなぁ〜
9名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:58:23 ID:kw991B0T0
オリオンって、スペースシャトルと比べて何がどう変わるの?
10名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:58:42 ID:VLobksp/0
実際はロッキードへの公的支援だろ。
11名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:59:37 ID:WTLx4yTU0
飛行機って背中にスペースシャトル乗っけて飛べるんだよ
12名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:01:12 ID:ZvEeeBZB0
もう軌道エレベーター作ろうぜ
13名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:01:47 ID:+zICpf810
スペースシャトルでウソついたから
外されたな・・・

当初の予算の倍、倍ってきてる資料を
見れば、普通はそんなとこに受注させんわな・・・
14名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:04:14 ID:g4RJHRPC0
ロッキードと言えば、田中角栄
15名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:04:39 ID:qxAf/BY8O
シャトル形態から人型にトランスフォームします
16名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:05:01 ID:Y5IYh+uP0
オライオンUって呼ばないの?
17名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:06:36 ID:Gy4fFHe00
ほんとはオライオンだな
18名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:07:19 ID:EbU8d6RiO
おっす!オラ、イオン!
19名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:07:39 ID:l+kLYZAO0
>>10
LMはF-22、F-35と連続勝利でウハウハですが
20名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:08:58 ID:hnqFBJU60
で、パンナムのマークは就くのか?
このネタわかるか?
21名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:09:55 ID:gfNWmEf60
>>17
核推進か?
22名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:10:15 ID:iyPKJoSm0
>>9
邪魔でしかなかった翼がなくなります。
23名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:11:29 ID:xl2phjHh0
アホな計画だな。また爆発事故繰り返すだろ。
現時点でソユーズに30年分の差があるが、これで80年くらい遅れるな
24名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:11:45 ID:Gy4fFHe00
>>21
ただの読み方の話だよ
25名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:15:41 ID:2QQlZE7N0
確か初めて乗った飛行機が
ロッキードのL1011だった
26名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:16:49 ID:BKJ2/bvk0
いつ火星いけるんだ?
27名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:17:18 ID:f5HpPBiB0
しかし夢がない現実的な計画だよね・・・
28名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:17:25 ID:Q9DFdZID0
>20
わかる自分がコワイ
29名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:23:09 ID:/O1k8EBj0
>>20
まあ、2010年でもソ連が存在する時空の話しだし。
30名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:24:39 ID:kw991B0T0
なるほど。
ソユーズとスペースシャトル〜オリオン、
WINとMACに俺の中ではダブった。
31名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:26:47 ID:3FUy9l4k0
で、どこの株を買えばいいの?
32名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:30:54 ID:6FS5NO6x0
オリオンっつーとサソリに刺されて死んだ奴だな。縁起でもないな。
33名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:31:21 ID:TmMPouhEO
宇宙でもロッキード疑獄があるんじゃないかな。
34名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:32:17 ID:/47L1Yng0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/SDLV_rockets.jpg
左: 無人大型輸送ロケット 「Ares V」 ブースター付き使い捨て2段ロケット。 月着陸ユニット搭載
右: 有人ロケット 「Ares I」 使い捨て2段ロケット
ttp://www.nasa.gov/images/content/155557main_jsc2006e21813_330x232.jpg
新型宇宙船 「Orion」
Ares I の上部に搭載。

国際宇宙ステーション往復・滞在 〜 月面着陸 〜 将来の火星着陸 に向けた新計画。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Saturn-V_Shuttle_Ares-I_Ares-V_comparison_%2806-2006%29.jpg
大きさ比較
Ares Vは、サターンVと同じくらいの性能であるとされる。

Ares(エアリーズ)は、ギリシア神話の戦争と火の神「アレス」から。 ローマ神話のマーズ。
Ares Vの左右の大型ブースター(SRB)は、スペースシャトルのものを少し長くして利用。
1段目のメインエンジンは、ボーイング社の「デルタ4」ロケットの液体水素エンジンRS-68を5機使用。
2段目のエンジンは、40年前アポロVでも使用されたJ-2液体水素エンジンを改良して使用(J-2X)。
Ares Iの1段目は同じくSRB、2段目はJ-2X。 シャトル同様、固体ロケットで人間を打ち上げる。

Orion(オライオン)は、ギリシア神話の逞しい美青年である神「オリオン」から。
アポロ宇宙船と類似の構造である。

両者打ち上げ → 地球軌道上でドッキング → Ares Vの2段目で地球圏離脱 → 月軌道へ
月面着陸は、2018年ころを予定している。

SRBは ATKサイオコール社、 エンジンはプラット&ホイットニー(・ロケットダイン)社、
オリオンはロッキード・マーティン、Aresロケットは、、知らん。
35名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:32:35 ID:rcNx2jwl0
起動エレベータはまだか?
36名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:32:58 ID:QUVPKXwK0
>>19
F-22はガッツリ減らされたし、F-35はデスマーチだけどな。
ボーイングは旅客機、ノースロップは航空機以外がで儲けてるらしいけど。
37名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:33:15 ID:Is/1FxJl0
なんだかんだいってスペースシャトルにそうとうお冠だったな>NASA
38名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:35:21 ID:akshgX6Q0
>>35
オーガス かよ
39名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:35:23 ID:QOWZhDwq0
>>33天駆けるダミ声ブルドーザー男
40名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:39:45 ID:/47L1Yng0
1段目・2段目のエンジンが液体水素エンジンで、
左右に固体ロケットブースター、と
日本のH2Aロケットと似てるね。

大きさは違うけど・・
41名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:41:32 ID:tgK/9eB00
正直スペースシャトルのトラウマから抜け切れていないよな、NASAは。
てか、スペースシャトルを取りやめにしていたら、どんな宇宙機が世界を飛んでいたかと気になるところではある。

正に早すぎた登場だったよな、スペースシャトルは。
42名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:44:48 ID:NXqnoTjI0
普通のロケットに戻ったんだね
43名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:44:57 ID:KXM+Cg5s0
しかしF22ラプターの主要契約者もF35の主要契約者もロッキードだったはず。
ここで「オリオン」の開発もロッキードがやるとなれば、ますますアメリカ航空機産業のロッキードの寡占化が進むよ
大丈夫かね
44名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:46:43 ID:DdU26TKd0
これは次世代というより前世代型というべきだろう
45名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:47:09 ID:VjDE9PjH0
ここが(・∀・)イイ!! オリオン
安い。ある程度再使用が可能。
打上げ時、すべての時点において緊急脱出(カプセルごと)が可能。
(シャトルは一応アボート&脱出手順は用意されているが、爆発事故には全く実用性無し)
ミッション中、いつでも緊急帰還ができる。
(シャトルは滑走路の位置により帰還チャンスが限定される。)
高価で信頼性の低い燃料電池を廃止。ソユーズを見習って太陽電池使用。
エアバッグにより陸上に着陸できる。

ここがイヤだよ、オリオン
機内が狭い。
エアロックが無い。
トイレが付いてない。(搭乗時には、おまる必携?)
砂漠のど真ん中に着陸して、回収チームが来るまで放置プレイ。
46名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:47:47 ID:gRQ/HBTV0
AX-5 AY-2
47名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:48:11 ID:KXM+Cg5s0
月旅行など、金と安全性を度外視すればそれほど大きなハードルではない
フランスや日本のような独自に衛星を打ち上げる技術を保有している国にはね。
アメリカがスペースシャトルの後継として、月行きロケットの開発を決めた背景は、当時より安価で安全性が高く月旅行を可能と考えているのだろう
多分、月基地建設くらいはセットで予定しているはずだ。
48名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:50:23 ID:xl2phjHh0
>>44
安全性をこれから検証しなきゃいけないから、前々世代と言うべき
49名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:51:13 ID:KXM+Cg5s0
>>44
月旅行など、日本のロケット技術でも金があれば不可能ではない。
アポロ計画のように1960年代の技術でも可能だったことだからな
アメリカが次世代機として作る以上は、やはり相応の廉価での月旅行が可能になると考えているのだろ
目的は将来の月の資源の開拓と言ったとこだろう
50名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:51:30 ID:UJpTkUwg0
どうせならプルートにすればよかったのに
51名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:52:15 ID:ZguLumvA0
仙術超攻殻
52名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:54:23 ID:Oiw3LWaY0
HLV?
53名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:56:00 ID:/47L1Yng0
オリオンで 月(アルテミス)に向かいますか・・・

((((=´ω`;)))ガクガクブルブル
54名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:58:04 ID:Zd5opPp+0
往還機は無駄が多いシステム

シャトルオービターの打ち上げ能力は100dあるが
内70dは帰還の為だけのデッドウエイト・・・
あの馬鹿デカイ主翼は、宇宙では糞の役にも立たない

アメリカの宇宙開発が停滞したのは
シャトルシステムの維持に、莫大なリソースを投入したため
他に回らないという本末転倒な事態に陥ってしまった

コンコルド錯誤ならぬ、シャトル錯誤というわけだ
55名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 15:58:52 ID:qc4XmFob0
大きい荷物を宇宙からもって帰る時はどうすんの?
小さいカプセルしか帰還できないんでしょ?
56名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:00:55 ID:tgK/9eB00
しかし21世紀って、アトムみたいなロボットが発明されて、往還機がバンバン宇宙を飛んでいて、ドーナツ型の宇宙ステー
ションが軌道をまわっていて、月面には恒久化有人基地が既にあって、一般の人々も旅客機に乗る感覚で宇宙旅行に
いけているって、そんな想像図が大昔の少年雑誌にあったのは笑ったな。

何も進歩してねージャン。人類ショボショボだなw プゲラッチョw って、隣の恒星系の中の人がいってた。
57名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:02:35 ID:vLi5P78x0
「オライオン」だろというのはもう出ているか……

しかし……遅すぎだろ。シャトルが使えなくなって代替物がなくなる
期間というのが出来てしまうのか?
58名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:02:53 ID:Zd5opPp+0
>>55
宇宙から戻す必要があるのは、
今の所、人間だけ
59名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:02:59 ID:b0E6Bx8fO
物資のついでにブッシュも宇宙に持っていってくれ
60名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:04:42 ID:u1Xc3kNr0
ライオンさんがこのスレに興味を持ったようです。

              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、 
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ' 
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ
    /    |            }i
61名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:05:23 ID:9Mxuz6EtO
アンドロメダの建造まだ〜?
62名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:05:31 ID:gS2iOsLh0
火星に潜水艦探しにいくの?
63名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:06:49 ID:nfs45a0N0
一方ロシアはブラン計画を復活さ
64名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:07:08 ID:66yF18ZT0
>>58
大掛かりな実験室ごと帰還できるというメリットは?

65名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:07:15 ID:u1Xc3kNr0
>>59
むしろ某半島
66名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:08:12 ID:9Mxuz6EtO
>>59
月に一大国家築いて地球に宣戦布告されるぞ!
67名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:09:47 ID:tfz+xTkEO
ミリオンのちっちゃいコーラ味のラムネが食べたくなった。
68名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:11:35 ID:OwQh3xbQ0
考えてみると
月に人間を送り込んでから
どれだけ宇宙科学技術進歩したんだろうね?

殆ど進歩してないんじゃないの?
ソ連が潰れて宇宙開発競争なくなったのが大きいんだろうね。
決定的な進歩ってなにもしていないよね。
2001年宇宙の旅、では人間は「木星」にいくんだけど
到底そういうレベルじゃないよね。大体再び月に軟着陸できるのかさえ
不確かだしね。
69名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:11:40 ID:Zd5opPp+0
>>64
デメリットしかないな、
実験なんてデータや資料さえあればいいんだし

実験室は償却期間過ぎれば廃棄で十分
70名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:12:20 ID:gfNWmEf60
>>58
シャトルは準軍事用だろ。
ソ連が崩壊したから用途が減ったってことだ。
71名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:12:55 ID:MfK1rxF90
で、儀装はいつで?
72名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:14:26 ID:Zd5opPp+0
>>70
そうそう、元々はソ連の偵察衛星を盗んで
もって帰る目的で作られたんだから
冷戦終われば、シャトルの使命も終わってた筈なんだよ



73名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:15:06 ID:u1Xc3kNr0
>>68
宇宙に行く事に大きな利権が発生しないと無理だろうね。
74名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:15:10 ID:Oiw3LWaY0
>>72
そんなのちょっとした自爆機能で無効化されちゃうじゃん。
75名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:16:24 ID:gS2iOsLh0
>>73
そこで月面のトリチウムでつよ!
76名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:18:28 ID:Zd5opPp+0
>>74
国防総省がそうゆう目的で小切手切ったようだよ

実際はそうゆう運用は一回もされなかった
衛星をもって帰って修理したくらいだが
実は衛星は新規で打ち上げた方が安上がりだった

77名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:19:07 ID:AxCdFYPW0
>>56
宇宙は金にならんって事だ。
78名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:19:12 ID:/47L1Yng0
アポロ   直径:4メートル、 重量:6トン、 3人乗り
オリオン  直径:5メートル、 重量:8トン、 宇宙ステーションへ6人、月へ4人

帰還は海面か地上かは、まだ未決定。

シャトルの失敗率1:200に対し、 1:2000の失敗率を達成することが目標。
(実際のシャトルは 115回中、2回失敗)

Ares Iは
79名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:20:34 ID:gEfhi9Q/0
またサターンロケット作れよw
80名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:21:07 ID:7dLkGMKG0
デザインはずんぐりしててかっこよくない気がしたが
画像ないんかね?
81名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:24:32 ID:HabOnfIh0
『降伏の儀式』方式のオライオンじゃないのね
82名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:26:26 ID:gfNWmEf60
>>81
オライオン計画は実際にあったもの。
実行を危惧されて国連で宇宙空間での核実験を禁止された。
83名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:27:50 ID:/47L1Yng0
Ares I は、オリオンを載せることもできるし、
無人で宇宙ステーションへの補給物資を載せて送ることも可能。

>>80
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/orion_contract.html
84名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:31:32 ID:Idy0pP3F0
トロフィーエンジン
85名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:32:42 ID:Zd5opPp+0
>>79
サターンVについては膨大な仕様書が残されてるらしい
だから、1から作り直すことも可能なんだそうだ

アメリカの強みはこの文書作成能力だが
シャトルでは仇になった

日本の場合は関係者を会議室に
集められる程度の開発は大得意だが、

会議室に収まらないような大規模な開発に移行すると
失敗が目に付くようになる
86名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:33:02 ID:f5HpPBiB0
これベイロードなしの有人打ち上げ専用でしょ?
サービスミッションとかできなくなりそうだねえ。
87名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:44:21 ID:fD+k+uRN0
ロシアのクリッパーの方がはるかに魅力的だな。
88名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:55:50 ID:/47L1Yng0
Ares V メインエンジン ”RS-68”
http://www.boeing.com/companyoffices/gallery/images/space/delta_iv/images/d4_testing_08.jpg
http://www.boeing.com/companyoffices/gallery/images/space/delta_iv/images/d4_rs68_12.jpg
液体水素・液体酸素  推力330トン

(参考)
サターンV メインエンジン ”F-1”
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/usspace/usspace014l.jpg
ケロシン・液体酸素  推力680トン


>>87
クリッパー 予算不足により凍結、 現行ソユーズを改良へ
http://www.dice-k.com/030201/1435.html
89天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/09/01(金) 16:57:46 ID:aZXB4wbp0

CBSのサイトでコンセプト動画が見れるの見つけたから貼っとくね
http://msnbc.msn.com/id/14594789/

右の画像のLaunchをクリックすれば見れる。
90名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 16:59:55 ID:rZBCZC3WO
どうせならホワイトベースてつけりゃいいのに
91名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:00:04 ID:vGZZjGO+0
オリオンなら、やっぱり尾翼にパンナムのマークを入れなきゃな。
92名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:00:50 ID:eiiwsA+O0
しっかし又40年前のエンジンの練り直しかぁ・・・
ナーんか、人類自体の開発力が失速してるな・・・
93名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:01:50 ID:jKBRB2DY0
一方ロシアはとっくにスペースシャトルの計画をやめていた。
94名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:03:51 ID:+zICpf810
一方ロシアは「地球でいいじゃん」
95名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:09:22 ID:DdU26TKd0
そしてロシアから日本へエクソダス
96名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:10:30 ID:KXM+Cg5s0
今度の計画は、火星への有人宇宙旅行の前哨戦の位置づけだ
それに気になるのは、アメリカだけではなくロシアや中国まで月を目指しだした
欧州の動きはいまだ不透明だが
何れにしても、このような動きが世界的に広がっているのは、旧来の国威発揚ではなく
月開発などの具体的な計画の目処がそろそろ立って来たのだろう
97名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:10:53 ID:gS2iOsLh0
>>95
見損なったぞゲイナー!!
98名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:14:32 ID:VjDE9PjH0
>>86
搭乗人員を減らして、ある程度の貨物を搭載できるようだ。
そのため、カプセルのハッチはかなり大型になる予定だそうな。
さらに、気密の必要のない小型の物資は、コマンドモジュール無しの
無人モードで運搬できるような設計らしい。
99名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:18:57 ID:wf9EmsZM0
こういう先端技術を、競争入札にするのってどうなのかな?
いちおう公共事業には違いないが。
いくら安くても失敗したら何にもならん。
未経験者に国を任せるのはジーコでもうこりごり。
100名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:20:57 ID:wf9EmsZM0
>>85
>シャトルでは仇になった
kwsk
101名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:23:32 ID:GytfFcgc0

リアル・カプリコン1

102名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:24:30 ID:21g2Hx1k0
今からでも遅くないから、当てつけに「プルート」にしようぜ
103名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:31:24 ID:GYD51+xDO
ガンダムの前にパトレイバー作ってもらわんとな
104名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:32:28 ID:Zd5opPp+0
>>100
一旦金貰って設計始めたら、最後まで止まらないってことさ

マッハッタン計画のように・・・
105名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:42:42 ID:21g2Hx1k0
>>99
公開入札って訳でもあるまい
入札に参加するだけで死ぬほど高いハードル越えなきゃいかんって
両方世界のトップ企業じゃん
106名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:44:37 ID:xxT+/gt10
>>99
かなり枯れた技術を使うっぽいよ

有人用2段ロケットのアレス1は
1段目:シャトルの固体ロケット技術を利用
2段目:サターンロケットの技術を利用

貨物用のアレス5はスペースシャトルのメインエンジンの技術を利用するそうだ
107名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:48:40 ID:ztvUh3Yk0
こんどのは翼が無いから落下するだけみたいだな
108名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:54:09 ID:NXqnoTjI0
パラレルワールドに迷い込んだのか・・・こんなはずじゃ・・・
109名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 17:57:31 ID:xntuMoL+0
>>84
NASAは結婚式場なんて作りませんよ?
110名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:13:04 ID:MU99738a0
>>1
http://6411.teacup.com/kcp2003/bbs
今話題の埼玉県の鴻巣市民プールでーす☆
バイト専用掲示板だったけど書き込み少なくて寂しいので、ぜひみなさんも書き込んでください^^v
111名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:15:28 ID:u1Xc3kNr0
>>104
アメリカでも同じか

ただアメリカは、決断の早さが強みだな。
112名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:18:52 ID:5jvi5gwb0
何十年もして結局もとの円錐形に戻るとは・・

言い換えれば大戦後アメリカとソ連に連れて来られたドイツ人科学者&技術者がいかに優れていたかってことなのかな。
113名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:22:31 ID:5jvi5gwb0
>>106
信頼性重視で枯れた技術を使うのはわかるんだが、シャトルで使われてるコンピュータの
性能がスーパーファミコン並ってのには驚いた。
114名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:24:14 ID:u1Xc3kNr0
>>112
というよりスペースプレーンが時期尚早だったということ。
画期的な新発見が無い限りスペースプレーンは、当分お預け
115名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:24:39 ID:/47L1Yng0
シャトルは60年代後半から構想開始。
80年代初期に実用化。 「再利用で、1回あたり数十億円で飛ぶよ!」

事故もあり、数年後には、「もしかして根本的に設計、マズくね?」 と気づくも・・・
今さら止めるわけにもいかず、 1回あたりのコストは500億〜1000億円。
40年間で使ったお金は、20兆円弱。

これだけあったら、素直にアポロ計画を進めていれば、
とっくに月面に基地が建ち、クルーが住んでいたであろうという噂も。。

タイヤは、地面を走るために、翼は、空を飛ぶために。
「宇宙船の最も科学的で、合理的で、美しい形は、どういうものか」
を、40年かけて学習したNASAであった・・・
116名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:24:43 ID:Zd5opPp+0
>>112
世界中がシャトルには一杯食わされてる
ロシアはブラン、欧州はエルメス、日本はHOPE

ロシアはブラン作って、漸くシャトルが非効率なシステムって気付いた
欧州はアリアン5が無駄にでかくなった、日本はHOPE試験機まで作った

この間に四半世紀以上経過してた
117名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:25:34 ID:2sXDzOjI0
>>113
今度はPS2だから。
118名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:26:53 ID:NXqnoTjI0
>>115なるほど
119名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:29:32 ID:KXM+Cg5s0
発展が著しい先端技術の世界では、民需が先行することがよくあることだ
NASAの初期のコンピューターのトラブルの多くは、古いソフトウェアでは新しいコンピューターについていけず
起こったこであったようだ。
軍需は信頼性を重視するから、どしても一世代二世代古い技術を用いるが
それに対して民需の方は市場競争に晒され世代交代が早いからね
莫大な金をかけて独自OSを作っても、winには遠く及ばないってことになるそうだ
120名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:32:09 ID:KXM+Cg5s0
まあ、スペースシャトル計画のおかげで、アメリカの航空宇宙技術は飛躍的に高くなった
航空機技術など、アメリカはその他の国国より二十年は進んでいる。
それを考えると無駄ではなかっただろ
121名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:35:53 ID:/47L1Yng0
宇宙船も妥協の産物だが、こっちは相当な妥協の産物である。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/SDLV_rockets.jpg

有人ロケットには、シャトルで実績があるとは言え、SRB(固体ロケットブースター)を。
大型ロケットは、こんなに巨大な1段目には、ケロシン燃料の方がいいのに、
NASAはもう、大型ケロシンエンジンの技術・ノウハウが無い。
122名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:37:46 ID:Zd5opPp+0
>>120
寧ろ無駄にリソース食い捲ってた気が
123名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:38:41 ID:POuL1RvX0
失敗するにも金がかかるのは当然だ。
やらなければやらなかったで
失敗したかどうか分からないのだから、後悔することになる。
124名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:40:02 ID:u1Xc3kNr0
>>113
むしろその程度ぐらいの方がいいんじゃない
シャトルに限らず乗り物や家電製品を制御するコンピューターは、シンプルに作った方が信頼性が上がるし。
125名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:41:21 ID:HRtaDTkb0
>>120
やり方次第では30年進めたかもな
126名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:46:45 ID:eQygNPsg0
え、宇宙航空機じゃなくて単なるロケットじゃん
ソユーズの勝ちかよw
127名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:52:36 ID:n7+su5Js0
スペースシャトルって主に帰還時の摩擦熱がやばいんだよね?
もっとゆっくり降りれないのか
128名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 18:53:47 ID:AQdGVajW0
前々から思ってたんだけど、
NASAのつくる“ロケット”ってセンスわるくね?
スペースシャトルの我が強すぎるのかなぁ
129名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:12:15 ID:/47L1Yng0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に月に送り込んだとき、
サターンVロケットでは意外とコストがかかることを発見した。
これでは世界一の宇宙開発国に留まることはできない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
15年の歳月と300億ドルの開発・運用費をかけて 
「再利用型」のロケット・宇宙船を研究した。

その結果ついに、1回500億〜1000億円のコストがかかり、時々事故を起こすが、
見た目も格好良く、再利用が可能で、飛行場にゆっくりと降り立つことのできる,
飛行機型の先進的な宇宙船「スペースシャトル」を開発した!!

一方ロシアは、50年前に開発したソユーズロケット(R7)を 1回50億円で安定的に使い続けた。
130名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:13:27 ID:laXirK5Q0
まだその段階ってことなのかな
131名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:19:02 ID:Lffv10k50
>>84
一水タンはセンスの無い造語なんとかしてくれよ、マジで
132名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:23:11 ID:t7Mf5Xn40
しかしよくスペースシャトルがここまで続いたもんだ。
日本も有翼に固執しなければ猿くらい宇宙に飛ばしてたかも知れんなあ。
133名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:28:17 ID:xxT+/gt10
>>113
搭載機器は信頼性重視だからね・・・
宇宙線が飛び込んで簡単にあーぼんは困るからね

難しい計算は地上の管制センターに任せて搭載器は処理結果の実行のみって訳だ
134名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:35:57 ID:Jk+Jl8Op0
>>127
周回軌道に乗るための速度は変えようがないから減速方法の問題になる。
大気による減速がイヤなら逆噴射用のロケットと燃料積まないと。
135名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 19:38:23 ID:xxT+/gt10
>>129
貨物搭載能力ではダンチなんだが・・・ソ
ユーズは打ち上げペイロードが6〜7トンだ

シャトル:打ち上げペイロード=30トン、回収ペイロード15トン
宇宙望遠鏡はシャトルが有ってこそ運用可能だし
単純な価格比以上の差があるよ
136名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 20:29:18 ID:VXUVrBZJ0
で、このオリオンとやらの受注価格はいかほどなの?

誰か円とドルとピーナッツで教えてくれ。
137名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 20:53:05 ID:/47L1Yng0
ペイロードならプロトンが低軌道20トンで、1回100億円。 ISS建造にも活躍。
3人のクルーをISSに送り込むのも、100億もあれば足りるんだろな。

回収は、最小限に抑え、データのみを転送し、上げたものは捨ててくる思想が大事。
まぁ、あれば便利だが、宇宙望遠鏡のために1回1000億円は出せないな。

シャトルも有人でなければ、ずっと安かろうに・・

>>136
当面4000億ピーナッツくらいで、トータル1兆ピーナッツくらいかな。
1ピーナッツ=1円として。
当初の計画では。(どうせ増えるに決まってる)
138名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:03:03 ID:AbL23xPC0
1950年代から開発されたXB−70を
超えるわくわく感のある飛行機もないし
139名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:10:10 ID:DdU26TKd0
>>114
そういえば、将来的な宇宙船は普通に空港から離陸するとか
子供の頃に読んだ気がする。
140名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:20:17 ID:DdU26TKd0
>>137
宇宙望遠鏡がなきゃ21世紀になってからの矮惑星発見ラッシュにはならなかったろうよ。

まあそのせいで冥王星が降格した恨みもあるかもしれんが。
141名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:21:02 ID:/7sdnLMj0
SSTOの実用化はいつになるんだよ。
このままじゃ俺は死ぬまでに宇宙旅行できねーじゃねーか
142名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:23:27 ID:4RUUYS8d0
オリオンを再突入体に見立てれば、MDの実験も平行してできるかも。
143味の素 オリオンスープの素:2006/09/01(金) 21:39:19 ID:uJa2xTVV0
シャトルの行った宇宙空間   オリオンのいく宇宙ってどのへん?
http://www1.nasa.gov/externalflash/121_gallery/hi-resjpgs/8.jpg

オリオンに希代しても良いのかな?・・・どっちでもいい?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156737572/
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-114-18423HR.jpg
144名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:44:57 ID:luzwmmio0
>>116

エルメスは商標問題で開発中止になったかと思っていた。
ESA専用有人宇宙船の名称で復活希望。
145名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:49:26 ID:szlmpq1v0
オライオンじゃね?
146名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:50:32 ID:xMQi55o60
>>112
まぁな。ヒットラーをだまして月ロケットを作ってた連中だ。
ケネディやフルシチョフを騙して金を出させるのは造作もなかっただろうな。
147名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:53:58 ID:2QmSGXaI0
>>135
ソ連時代のエネルギアロケットシステムは100トン打ち上げ成功している…

回収に関しても、今なら一回耐えられるぐらいのカプセル送って
回収したほうがよさ気じゃね?
148名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:58:27 ID:mFbdRseHO
いい加減円盤型のつくれよ
技術革新がおせえんだよ
149名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 22:15:12 ID:VXUVrBZJ0
>>137
・・・。

俺の知ってるピーナッツの価値が暴落してる。
ロッキードもうだめぽ。
150名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 22:17:47 ID:y3pAIpJa0
>>148
円盤など古い。
時代はビーム転送だ。
151名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:18:42 ID:8P2yOU9a0
>>150
いよいよバルカン星人が接触してくるな。
ファーストコンタクトだ。
152名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:19:56 ID:2nxSOEW90
時代は、ゴライオン
153名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:41:34 ID:VRgwt9C10
馬鹿だねNASAも
月基地と火星基地間ならシャトルが有利なのに
154名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 23:52:51 ID:uJa2xTVV0
東京オリンピックをまたパ〜っとやってもらって
新東京タワー地上デジタル放送こけら落としで
人類初の月面着陸女性宇宙飛行士とか?
http://ch.kitaguni.tv/u/5337/0000352441.html/
月面探査ロボット=ホンダのASIMO(アシモ)とか
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047403193/
新鮮な,月面ネタで盛り上がりたいもんだね。

155名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:07:12 ID:5dzZSfFi0
30年間の壮大な回り道か・・。

「遅まきながらNASAは、人と貨物を同時に打ち上げる有翼宇宙船の
愚に気づいたようです。」
「確かに、遅いな。」
156名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:06 ID:uss4seNP0
地球に戻ってくるときしか
翼が役立たないというのが痛かった
見た目はかっこいいけど
157名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:09:49 ID:rQYkb6VLO
角榮のマネするわ

「まっその〜」
158名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 00:19:05 ID:wvO1Qt4Q0
国民に金喰い虫と思われ始めたアポロ計画
じゃ、シャトルで再利用も可能、軍関係も沢山荷物上げれます
で赤字垂れ流しでズルズル。
ソ連、ハイテクいらん、燃料が毒、爆発等構わずに
ごり押しでやったら知らない間に民間アナウンサーを宇宙空間に
送り出す商売にまでなりました。
159名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:04:29 ID:A8ss6PWa0
ロシアの超保守的な開発スタイルには学ぶべきことが極めて多いな。
武骨で愚直なものを尊び、新奇に走らず、技術を過信せず。
まず日本は発射台に立ちション儀式から真似てみてはどうか
160名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:18:47 ID:rwB0GHX20
それより狂気の天才オルドリン博士の

サイクラー宇宙船を造れ!!!!!!
161名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:45:51 ID:9nJaWu0B0
わずか10年で無人ロケットから月か
アポロ並みだな
162名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 01:51:25 ID:yC7285H30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000102-jij-int
ロシアなんか、あと5年でやるってさ。

おいおいヘリウム3って、あてにしてていいのか?
163名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:01:07 ID:91zlsMOs0
核融合発電が商業化されるまで あと100年くらいかかるので、
あしからず。
164名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 02:08:02 ID:tL3lV+Xy0
で、日本の開発はどういった方向で進むんだ?
H2B以降がいまいちハッキリしないんだが・・・
165名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 04:07:07 ID:/NZsobW60
>> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000102-jij-int


ttp://www.lunarembassy.jp/index.html

「俺の土地を勝手に採掘するのは違法ニダ!」ってことになるのか?
166名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 05:36:39 ID:t9sWj5MV0
翼だけ専用ロケットで何枚も軌道に上げといて、
人が乗る宇宙船は打ち上げ時は翼なしで、
降りる時だけそれに?まって滑空とか。
167名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 07:05:59 ID:ie+pouvV0
>>148
オリオンは帰ってくるときは円盤型だよ
168アポロ月面が捏造で無い証明をするスレ☆ :2006/09/02(土) 09:41:19 ID:cj3ycuaR0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156737572/l50

苦節40年・・・新たな月面着陸計画。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157156332895o.jpg

消えたアポロノ捏造流出モノ:2006/08/28(月) 12:59:32 ID:0R1gJUec
月面に残された星条旗や着陸船の発射台の映像以外に唯一偽証裁判でも役に立つ
。。。偉業40年前近く経ったの貴重な直接証拠紛失劇

米国の一部には「大気がない月面で星条旗が波打っている映像があるのはおかしい」など
として、「アポロの月着陸はなかった」と主張するグループがおり、彼らの主張をモチーフにし、
舞台を火星に置き換えた英映画「カプリコン・1」も77年に製作されている。

行方不明になったテープには映像や音声のほか、乗組員や宇宙船の状態などが記録され
ていた。NASAの広報担当者は「データはすべて別の記録媒体にコピーされており、
心配は していない」としているが、「直接証拠」の紛失で、面目を失う形となった。

朝日新聞 2006年08月15日10時50分
http://www.asahi.com/international/update/0815/009.html
http://www.youtube.com/watch?v=ckr2w5XFJLw&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=fltlD9YIdyI&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=PfZwgMO-ZWA&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ijjK1YiVsi4&mode=related&search=
http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0550.htm

169名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 09:46:01 ID:XIB15FsV0
>>68
月に人を送り込んだってのは、本当なの?

今の技術でも不可能では?
170名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 09:58:29 ID:yC7285H30
>>169
「月着陸は嘘」の話を信じるなら、せめて、本当にあったと言っている側が
表向き公表している歴史ーー
 ジェミニ○○号で××を成功させた
 無人のサーベイヤーが月に軟着陸した
 ・・・
を知ってからにして欲しいものだ。
171名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 10:08:46 ID:hc/1lKFw0
とくに団塊が社会を牛耳ってきたこの10年はまったく何も新しい物が生み出されていない。

自分で考えられない動物は早く引退してじゃかすか金使ってくれ。
37年前の奇跡を思い出し・・・ 着陸跡を懐かしむ宇宙パイロット
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157158979383o.jpg

「あ.あれだ、まだちゃんと確認出来る状態で人類がまた見つけてくれるのを」まってたんだね。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156737572/42-100

過去の貴重な着陸現場
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157157437766o.jpg

ironnna 空・・・宇宙
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157156619847o.jpg
月との記念写真
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157156487017o.jpg
須賀すたじお
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157158341421o.jpg
173誇りの持てる日本 アベ・マリア:2006/09/02(土) 10:35:28 ID:cj3ycuaR0
埃の舞い上がり…真っ白で視界の悪い月面着陸シーンはNG
>>56
米ソの、アポロ前後に送り込まれた多数の探査機は、
有人飛行の達成とそれの対抗措置として行われたもの。
現在も探査目的の探査機はいくつも送られてるし、これから
送り込む計画は各国にいくつもある。
しかしこれらは当然探査が目的で、目的の探査に合った仕様になってる。
科学の世界で大きな成果をあげて疑う余地の見つからないアポロの残骸を
確認するために税金を何百億円かかけて探査機を送ろうという国があるか?
>>71
12号の生中継はカメラ壊れて失敗したじゃん。
13号は何で失敗を世界中に生中継したんだよ。
世界が注目する月面中継が(15号の頃は既に関心は低かったが)
アピールの場になるのは当然だし。
ハンマーと羽の実験を密かに計画し
「難しい研究もいいけれど、子供たちの探究心を刺激するようなことを
してみたかった」というデビッド・スコットの気持ちなど一生わかるまい。
174名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:33:24 ID:XouMX09f0
>>171
そりゃそうだ。
この10年は、団塊より前の世代が滅茶苦茶にした日本を
立て直す10年だったからな。
175名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:39:30 ID:cj3ycuaR0
団塊から後の世代も滅茶苦茶何もしなくなったしね。      魂の抜け殻状態。
176名無しさん@36周年:2006/09/02(土) 11:46:17 ID:cj3ycuaR0

 責めて、月面着陸の証拠ぐらい何とか若い者に見せTW、犯罪行為を止めさせて上げたいもんだ。
177名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:47:43 ID:57a+CIz80
松浦さんこのスレ見てるでしょ?
なんか書いていってよ。言いたいこといっぱいあるでしょ。
178名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 11:54:56 ID:AauLbY2y0
>>142
誤爆しそうだなおいw
179 :2006/09/02(土) 11:59:37 ID:cj3ycuaR0
野口さんは、何時迄日本にいられるのですか。
180 :2006/09/02(土) 12:05:40 ID:cj3ycuaR0
これって、アシモの偽物?…って今の子供たちだと思うのかな。
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157158979383o.jpg
181名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:08:36 ID:LMqANJTCO
ロッキードはトライスター再生産しろよ
182名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:29:46 ID:b5WE8UZV0
>>181
トライスターって伊達と高田が操縦してたやつだっけか。

あんまし覚えてないな・・・・・・
183名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 12:35:25 ID:izqTJW0I0
ロッキードって昔から作りが奇抜なモノ多くないか?
P38しかり(旧日本軍からはメザシと呼ばれた)
F-104しかり
184新型ASIMOの月面でのそのうち勇姿が動画で… :2006/09/02(土) 14:56:05 ID:cj3ycuaR0
月面での HONDA ASIMO2005 <ステキなバギーとレースクィーン?>
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157175894054o.jpg

まだ、地球上を走っています。http://www.honda.co.jp/ASIMO/gallery/movie/01.html

    そのうち人類に変って、月面横断バギーレースで盛り上がり。

185機動戦士 ASIMOさん@6周年:2006/09/02(土) 15:28:58 ID:cj3ycuaR0
本田技研が自立式二足歩行ロボットASIMOを開発。
【ノーマル・アシモ】 ボクASIMOです ...
連邦軍のアシモは化け物かっ?!!
【グシモ (MS-07Bsimo ... www.dfnt.net/t/photo/column/asimo.shtml
186機動戦士 ASIMOさん@6周年:2006/09/02(土) 15:34:51 ID:cj3ycuaR0
http://www.dfnt.net/t/photo/column/asimo.shtml

アシモが溶鉱炉に転落、炎上
ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が溶鉱炉に転落したと、5日、岡山県警に連絡があった。
... 倉敷市水島にある岡山コンテモード鉄工所の溶鉱施設。.
この日はアシモの鉄工所見学が予定されていた ...
http://www.f7.dion.ne.jp/〜moorend/news/2005040501.html
STOP! ASIMO
武装アシモをイラク派遣へ - 小泉首相 ... 武装アシモをイラク派遣へ
http://www.e22.com/ahoo/index.htm
187名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 15:36:58 ID:XcLMcJ800
本当はUFO出来てるんでしょ。
188名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 15:51:00 ID:2agZ/b7D0
>>85
亀レス
>日本の場合は.........失敗が目に付くようになる

それ言っちゃお終い。
189名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 16:07:28 ID:cj3ycuaR0
>>187
まだ、食べたことないの?
190名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 16:08:16 ID:fytwXmkF0
>>183
いつも「人間が乗る最後の飛行機」って気持ちで作ってますから
イランでは69年米アポロ月面着陸は「映画」の見方
人類初の月面着陸(の映像)は、ハリウッド映画だった」。イラン国営テレビは、米国が新たな月面探査を計画しているとのニュースに、こんなコメントを加えて報じた。
国営テレビは1969年のアポロ11号の映像を流し「多くの科学者はハリウッドが制作したフィルムだとの見方を示している」と伝えた。
イラン人は、米国の有人火星宇宙船に乗り込んだ飛行士が宇宙船から出され、スタジオで宇宙飛行の芝居をさせられるという映画「カプリコン・1」がお気に入りという。(テヘラン共同)
ZAKZAK
月面着陸はヤラセという噂は古くからあって、監督はスタンリー・キューブリックというのが有力でした。
エイプリールフールのジョーク番組でラムズフェルドが月着陸の捏造を認めて謝罪なんてのもあったそうで。
記事で触れられている「カプリコン・1」は、この噂から発想して作られたのですが、最近では「カプリコン・1」を観て月着陸は嘘だと確信しちゃう人もいるようです。
どうせ捏造なら、いっそ木星到達の方が「2001年宇宙の旅」の素材を使い回せていいと思うけど。それでは、よい週末を。
shigekoコメント
うちの子ども達は完璧に
ウソだと信じています。
今の大学生〜高校生〜中学生の
大半はそうじゃないかなあ?
192名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:21:24 ID:AGc1t84e0
>>187
来てるんだけど、銀河系自然保護法で外来種(地球から見た宇宙人)が
地球の生態系に影響を与えることを禁止してるから。
193名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:25:18 ID:cj3ycuaR0
>>いつも「人間が乗る最後の飛行機」って気持ちで作ってますから
            カッコいいっすね。
いつでも、人類が太陽のオナラで最期を迎えても良い様に・・・
  月には人類が生存しているうちに行って見たいな
   意外に,前世代の人類が月にダイイングメッセージ残してるかも知れないね.


194名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:27:48 ID:aNNDIueY0
約4560億円で有人宇宙ロケットが開発できるアメリカ。
約3500億で中途半端な戦闘機を作る日本
195名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:30:03 ID:cj3ycuaR0
>>192
何処の生命体も新たな,未知なる出会いうを、
地球人と同じ様に絶滅する迄待てるだけなのかも知れないね。
196名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:46:32 ID:cKaxLZwK0
>>113
逆に最近のナノミクロンなCPUは集積度が高過ぎて宇宙線には耐えられない。
ちょっと前にNASAが古い世代のCPUをeBayで買い集めたって話もある。
197名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 18:47:48 ID:fUNBVXT90
>>196
>近のナノミクロンなCPUは集積度が高過ぎて宇宙線には耐えられない。
詳しく
でもそんな事に税金使ってくれる国なんてねえって言ってんの。
>【子供好きなので、アポロの疑いを未来人の為にも晴らしたい気持ちがわかりますか!】
あんたはどの程度関連資料を見たかね?どの程度関連書籍を読んだ?
そういったのを徹底的にさんざんあたってそれでも同じセリフを吐くか知りたい。
アポロ各号にはいろんなトラブルがあったけどどの程度知ってる?
あんたが知りもしない事も、資料をあたってやっとわかった事も
やっぱり全てリアルネタ作りなんだろ?
あんた見てると死人が出る事故があったとしても「予定通り」とか言いそうだよ。
なんじゃこりゃ
何の遊び?
この板だめぽ

タロウとジロウみたいに残して来た訳じゃないけど… 過去を振り返っちゃ変なのかな
「あ.あれだ、まだちゃんと確認出来る状態で人類がまた見つけてくれるのを」まってたんだね。」
今後の月面開拓にやっていく上で、必然的なお話しではないのでしょうか。  
そんな、意味のない卑屈ないじけた態度が
不必要な詮索を招いている原因だと思うのですが。・・・・・・
メクジラ立てられたて非国民扱の戦時中の国民一致団結の妨げ発言でもあるまい…と思うのですが。

>>何の遊び???
お役所仕事を持ち込まないでくださいね。

ただ未来人を育成している者として・・・  
『もちろんアポロの残骸写してくれりゃ俺だってうれしいよ。』
そうですか・・・良かった。   それだけが、聞きたかっただけでなんです。
200名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 19:23:54 ID:jnpnsdrb0
一方ロシアは鉛筆を使った

という選択は大体において正しいんじゃないか?
201名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 20:13:56 ID:ZuC3lEmq0
ロッキード・ブレーキは一流ブランドだぞ
202名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 20:29:33 ID:cj3ycuaR0
■ パイプライン2&工場?■ 月面の不思議な影 ■ 月面の地上絵?&透明ドーム ■ 月面の山は一体何で出来ているのか?
■ 月面の工場?■ 月面の不思議なハレーション ■ 月面の緑色した複雑な物 ■ 月面の疑わしき画像
■ 月面のSマーク■ 月の人工物(パイプライン)■ 月面の構造物集合体 ■ 月のパイプライン&工場?
■ 月面のロケット風構造物 ■ 月の人工物(月面を動く物)■ 月面の消された日本風家屋? ■ 月面のストーンサークル
■ 月面の気になる構造物パート3 ★ 月面の超不思議物体、人工物体?植物?
■ 月面の三角形UFO?■ 月面の気になる構造物 ■ 月面の十字 ■ 月面のあまりに角度の違う影
■ 月面の不思議物体 ★ NASAの画像疑惑 緑の月面 ■ 月面の気になる構造物P3 ■ NASAの画像疑惑 緑の月面パートU
■ 月面の構造物パートW ■ 月面の採掘坑? ■ 月面の球体 ■ 月面の構造物パートZ UFO?
■ 月面の構造物パートX ■ 月面の構造物パートY ■ 月面のドーム状構造物(クレータ)■ 月面の妙に人工的なクレータの淵
■ 月面の構造物パート[ UFO? ■ アポロ12号飛行士が遭遇した謎の光体! ■ 月面の不思議構造物色々
■ 月面の不思議構造物色々パートU ■ 月面のクレータの中の構造物 ■ 月面の遺跡風構造物
■ 月面の気になる画像構造物編パートU ■ 月面の遺跡風構造物どうしてこんなに違うの ■ 月面の遺跡?それとも朽ちた機械?
■ 月面のクレータの中の構造物パート2 ■ アポロ16号撮影の不思議物体
■ ルナオービター撮影の月面の構造物 ■ 月の巨大ドーム ■ 月の日本家屋風?&地下の窓■ 月面の三日月状物体。
■ クレメンタイン撮影月の南極■ 月面の三日月状物体の正体 ■ 月面のUFO? ■ スタジオ撮影に別の可能性が!
■ スタジオ撮影に更なる疑惑 ■ 月面画像 レンズフレアーかUFOか?
大変なんだ・・・。やっぱり行けてなかったんだね。
203隠蔽自演工作:2006/09/02(土) 20:32:16 ID:cj3ycuaR0
夏休みの宿題・・・
204名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 20:35:28 ID:cj3ycuaR0
205名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 20:53:47 ID:cKaxLZwK0
>>197
宇宙線によるシングルイベントエラーがLSIを襲う
http://www.ednjapan.com/content/issue/2005/10/content06.html
NASA、ネットオークションでスペースシャトル用の古い部品を調達
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/05/14old_parts/index-j.shtml
206名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 20:55:03 ID:pRJ+4lH70
>>150
宇宙、そこは最後のフロンティア・・・
その前にヴァルカン・サリュートの練習しろよ。長寿と繁栄を、だべ
207名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 21:00:37 ID:LhrqeH0T0
>>204
ガサガサで汚い合成画像張って何が楽しいのだ?
月に着陸するのが困ると見えるw
208名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 22:05:03 ID:wuCUStkG0
アポロチョコに逆戻りか・・・
ミッション・スペシャリストの日本人宇宙飛行士はロボット・アームは廃止でリストラ?
209名無しさん@6周年:2006/09/02(土) 22:31:30 ID:vL2vfwDK0
>>191
捏造映像を作ったのがキューブリックだなんて、やっぱり捏造論者は
特撮映画の知識も無いのだとわかる話だな。

2001年宇宙の旅の特撮シーンを作ったのはダグラス・トランブルだっつーの。
捏造映像を監督したのがキューブリックなんですよね。
211名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 00:40:28 ID:sqb2N59n0
国産のも忘れずに! 

M-Vロケット 9月23日が最期の打上げ

公式カウントダウンページ
http://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml
> SOLAR-B/M-V-7の打上げ日が決定しました!
> 打上げ日時:2006年9月23日(土)6:00〜7:00(日本時間)

【種子島】ロケット打ち上げを見に行こう【内之浦】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1139837778/l50
212名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 04:44:27 ID:rro0bTK30
アメリカってずいぶん低予算だな。これ日本が同じ事やろうとしたら
10兆円はかかりそうだな。
213月探査機スマート1、自分の墓場を下見:2006/09/03(日) 05:55:48 ID:w8kSsaZX0
優秀の湖」に眠る
【2006年9月2日 ESA SMART-1 News(1)、(2)】
スマート1(SMART-1)はESAが開発した初の月探査機である。
そのスマート1が9月3日、3年近くに及ぶミッションを終えて月面に衝突する。
この様子は数多くの地上望遠鏡で観測される予定だが、
それに先立ちスマート1が自らの衝突予定地点を撮影した。
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/02smart-1/index-j.shtml

214名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 06:50:30 ID:qnC8gbC90
>>53
> オリオンで 月(アルテミス)に向かいますか・・・

矢が飛んで来たら恐怖だよなぁ。
215どうせ、やるならもっと派手に… :2006/09/03(日) 06:51:53 ID:w8kSsaZX0
出来れば、アポロの月着陸船の粗大ゴミの残害を見つけて
月探査機スマート1で 体当たりして
誘導爆発でインパクト拡大パフォーマンスゴミ減らしの映像を
NASAのハップル望遠鏡のアップ映像で全世界に向けて確認映像を
ニュースで流したり出来ないのかな。 【一石二鳥のコラボニュース】
216名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 06:54:14 ID:0mOWEs060
つか縁起悪い名前だメリケン人は教養ないんか?
217名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 07:06:50 ID:qnC8gbC90
>>215
デブリが増えるんジャマイカ?
218名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 07:18:02 ID:CaA2+t1o0
>>211
M-Vロケットは生産終了して打ち切られるが
よりコストパフォーマンスの高い後継機が作られるから残念がる事もない
M-Vが3段式でペイロードが最大1.8tであるのに対して
後継機は2段式、ペイロードが1.2tらしいが価格は1/3以下
219名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 07:26:47 ID:lx4Q/+Ub0
>>217
月面にある着陸船を破壊するんだからデブリにはなるまい。
ただし、月着陸船の土台は将来の観光地として有力だ。
破壊するのはもったいない。
220名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:00:07 ID:w8kSsaZX0
月観光、月着陸船の土台6ッ箇巡りHONDAバギーでの旅。
次の16号は他の所とは違った魅力、月探査機スマート1との激突後でございます。
この時の衝撃で、300年の眠りからプリンセスかぐやも目覚めたとの噂の観光名所です。
美しきプリンセスかぐや争奪レースの勝者は果たして誰の手へ▼
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157175894054o.jpg
221名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:06:42 ID:Rty0layl0
香ばしい香具師が多いスレだな
222名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:11:01 ID:cpI6ZLOM0
早く宇宙戦艦つくってよ
スペースクルーザーでもいいから
223名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:28:03 ID:y+BPJzzZ0
地味なカプセル宇宙船だな・・
これってスペースシャトルから退化してるんじゃないの?
224名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:32:25 ID:OcRP4D930
アポロ宇宙船のアビオニクス→ファミコン以下
スペースシャトルの(ry →スーパーファミコン並み

こんどの後継機はどうするんだろ?
225名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:45:08 ID:/z7vEmSv0
>>224
ドリームキャスト並み
226名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:46:57 ID:cyNBFT590
>>223
スペースシャトルは全然「進歩した宇宙船」では無かったので
227名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:25:37 ID:u3sJdsx90
>>212
H2Aの開発費1,200億円。
H2A改の開発費200億円。
日本のロケット開発費なんて雀の涙ですよ。
ロケット単体に4,000億円もかけられればもう少しましなものが出来る。
228名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:30:45 ID:uITI10ug0
ネクタリスでもやるか。
229名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:46:30 ID:EVg90Yxw0
>>1
グワン!
230名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:22:26 ID:IJ1jaFNj0
オライオンって潜水艦でも探す気かよ!
231名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:45 ID:pjGofY/y0
>>227
よそがとっくに成功どころか技術が確立してるものをパクって
作るだけでそんなに金が掛かってたら大変だよ。
宇宙船なんて日本はゼロからのスタート、>>212の10兆円って
茶化しでもなんでもないと思うぞ。いや100兆使っても完成
できない可能性が高いと思う。
232名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:15:42 ID:T5nnvCXJ0
こうしてみると日本の予算は桁違いに潤沢だな。たかだか戦闘機の改造に
月探査宇宙船の開発とほとんど同額注ぎ込んでるんだから。
233名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:22:46 ID:xLzjHNAy0
>>230
あんなターボプロップ機と一緒にするなよ
234名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:27:47 ID:fLK31cc50
>>231
国民が宇宙飛行士の事故死を容認できれば余裕で可能だと思うよ。
ロケット打ち上げ失敗くらいで非難轟々のマスコミが居るようじゃあ難しいかもね。
235名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:40:57 ID:T5nnvCXJ0
>>234
この前NHKでチャレンジャー号爆発事故のドキュメントやってたな。
乗組員の国葬でレーガン大統領が「宇宙開発に犠牲はつきもの、勇気を持って
進まなくてはいけない。」って弔辞を述べてたが日本じゃこんな事言うの無理
ってことか。国民が納得しないと。だったら日本人には宇宙開発を進める能力も
資格も無いってことだな。
237名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:59:19 ID:w8kSsaZX0

 お友達の秘密を探る様な事はしては行けませんね。
 でも,大人の付き合い・・・
 アメリカとの駆け引きの為にはこの位の努力はしないと
 対等なお付き合いは出来ない。・・・ってことなのかな。
238名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:01:25 ID:leeUcf+y0
>>235
ニートとかの要らない動物で実験すれば良いんじゃね?
239名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:05:40 ID:vmQO2fQD0
超巨大システムのアポロで犠牲者が出ないのだから、
アメリカ国民のモラルはたいしたもの
240名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:13:35 ID:ynE9HMa80
シャトルでは14人も犠牲者が出たけどな。まあ25年間でこの数字は
凄いかも知れないが。失敗はたったの2回だしな。
241名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:14:38 ID:YITnN+lN0
>>232
F2の開発は異常なんだよ。
しかも欠陥機で生産打ち止め。
それに比べ宇宙予算は2000億弱。
242名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:16:45 ID:YITnN+lN0
● 次期宇宙船総合スレッド ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1134299341/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機5【シャトル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1141552073/
【宇宙開発】JAXA、2020年頃に日本人を月面着陸させる構想を発表 2030年には月面基地建設
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1154349093/
243名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:18:09 ID:QKEig8xQ0
それより、米軍は、B29爆撃機を21世紀末年まで
使うとかいってんだけど、何に使うの?
244名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:20:57 ID:L4a2I7Qk0
スペースシャトルの後継機ってホワイトベースじゃねーの?
当然ガンダム搭載ね!!
245名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:22:31 ID:j5k7qDQv0
アームとか船外活動用の機械はあるの?
246名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:24:08 ID:w8kSsaZX0
>>240
でも,シャトルでの宇宙って・・・こんなもんでしょ。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1157156619847o.jpg
月面は,未知の世界・・・だし・・・。
247名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:31:09 ID:j5k7qDQv0
国際宇宙ステーションの建設に遅れは出ないんだよね!?
出ないんだよね!?
248名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:44:47 ID:YITnN+lN0
NASAは自前のオリオンの他に民間にも宇宙船を作らせるようだ。

民間宇宙船の開発へ、NASAが米2社を選定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060819it02.htm
米航空宇宙局(NASA)は18日、スペースシャトルが引退する2010年以降、
国際宇宙ステーション(ISS)へ人員・物資を輸送する民間企業を選定したと発表した。

カリフォルニア州にあるスペースX社と、オクラホマ州に本社を置くロケット
プレーン・キスラー社で、ス社は、自社で開発中のロケット「ファルコン」に
宇宙船を載せる形式を、ロ社は再利用型宇宙船の就航を、それぞれ計画しているという。

NASAが有人宇宙船の開発を民間に全面委託するのは初めてで、開発費の総額は
5億ドル。設計の細部までは指示せずに開発目標だけを両社に提示し、NASAが
提示した目標を段階的に達成するごとに開発費を分割して支払うことになる。

NASAの下請けでなく、宇宙観光も含めた幅広い業務を独自展開することが
期待されており、それぞれの計画が完成した後は、NASAは両社が行う宇宙
ビジネスの顧客という立場で、飛行士や物資のISSへの輸送を委託するという。
249名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:45:15 ID:h730DH/v0

日本の民主主義なんて延々60年間自民を選ぶしかないフィクション。

所詮こんなもん形式的民主主義。しかも国民だましのね。

民主国家で最低の5流政治。下見てなに安心してんだか。 (これが愚民てやつか)














日本の民主主義なんて延々60年間自民を選ぶしかないフィクション。

所詮こんなもん形式的民主主義。しかも国民だましのね。

民主国家で最低の5流政治。下見てなに安心してんだか。 (これが愚民てやつか)

(小泉のバカは選挙に大勝した秘訣を教えてほしいとカナダの首相に突然切り出され、
返答に詰まった。こいつの頭の中では愚民をだまして大勝した真実がこだましていたのだろう。
外様に向けて恥ずかしいと思うなら身内で愚民だましをやめりゃいいのにねえ。ププ(冷笑)
250名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:47:09 ID:WbTIKza20
>>243
B52じゃないか?
251名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:49:10 ID:gu28GiUIO
宇宙に関しては一足飛びの進歩ってのは有り得ないんだろうな〜


俺が生きてる間に気軽に安価に月旅行とかは無いか・・・・・
252名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:07:38 ID:LJolAV++O
2030年迄に、第3次世界対戦が勃発するので
宇宙事業は中断します。残念。
253名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:17:38 ID:YITnN+lN0
でも、日本も鉄道技術では世界一だ。宇宙開発でいう米露の立場。

【社会】 未来の鉄道はこんな形? 開発に挑むJR各社 リニア、DMV、燃料電池
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157276275/
254名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:18:00 ID:w8kSsaZX0

 オリンピック,万博,ワールドカップ,宇宙開発これらがしっかりしてないと

 人類はストレスがたまって、戦争するしかない.何って発想がでて来てしまうので
 
 アポロ疑惑を早急にクリアして,ちゃんと月面開拓の再開を具現化して行きましょう。
255名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:21:42 ID:SK/+azsF0
>>254
なるほど。だからフォンブラウンは「宇宙開発は平和にも役立つ」と言ったのか。
256名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:25:13 ID:hnAlPkWr0
>>254
アポロ疑惑なんてとっくに解消されてるのに
未だ言ってるタコが居るだけ


257名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:33:06 ID:w8kSsaZX0
>>256
ちょっとお願いしてスマート1に記念撮影頼んどいてくれたら
安心してこれからの宇宙開発を楽しみに出来たのにな〜〜ちょっと残念。
258名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:33:14 ID:fJCZcTqm0
>>254
NASDAに瞬殺されてましたが>捏造論
259名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:43:46 ID:w8kSsaZX0
37年ぶりの記念写真見せてもらえたら成仏できそうなんだけど な〜 無。
260名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:21:23 ID:kMQ0PlE20
核パルスエンジンの奴?
261名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:22:54 ID:PO65ySnq0
たくさん釣れて楽しいだろ? >>254
262名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:13:15 ID:uhfT/rr50
日本も安倍政権に期待していいのかなぁ。
宇宙ステーションまで自力で行く手段は持ってほしいよ。
263名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:09:33 ID:oPeMbvKq0
シャトルじゃなくカプセル帰還型で良ければ
国産民間技術で開発出来そうな気がしてきた
(航空機開発は戦後さんざんアメリカの干渉でボツになった経緯があるし
264Levchenko:2006/09/03(日) 23:12:05 ID:XxficRtR0
降伏の儀式の核パルス推進宇宙船か!
265名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:41:04 ID:rwnxG+1N0
>>263
回収技術もあるし、HTVの運用が軌道に乗れば
そういう話も出てくるのでは?
266名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:55:18 ID:jyC9w3nA0
日本が有人探査なんて馬鹿馬鹿しい。そんなことやるんだったら人型ロボットを
実用化レベルまで完成させて月に100体ほど常駐。地球からの指令で色々仕事を
してもらう方がいい。月からのブログも発信させよう。日本の国旗を振り回して
もらって記念撮影とか月で運動会とか地球を眺めながら宴会とか色々やらせるのも
おもしろい。こんなシーンを世界に発信したら日本には敵わないと思うだろ。
技術面は別にして。
267名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:04:33 ID:zL/hshkI0
アストロトレインに頼めばいいじゃん
268名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 12:32:57 ID:xVL9D/9D0
シャトルが没になったという事は
ロボットアームが付いた作業船もなくなった、というわけだ。
国際宇宙ステーションにはアームはあるだろうが
ロボットアーム付き宇宙船を新造する必要も出て来るだろう。
無論、今度は手が二本。
はあはあものだな。
269名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 18:33:42 ID:EKWIJI810
いままで「真空・無重力状態」での溶接技術は無かったが
高松工業高専でそれを可能にする技術が開発された
今後JAXAと共同研究でISSでの実験を目指す
270名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:08:03 ID:MR79vrKj0
別に翼の付いた宇宙往還機方式が欠陥なのではない。
単にスペースシャトルがヘタレ過ぎただけのこと。

それとロシアは堅実なのではなくて、単に米国に追随出来なくなっただけ。
271名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:42:48 ID:MyqcW01f0
>>270
屁タレ過ぎない有翼往還機とは?対案を書いてから屁タレ呼ばわりしろよな。

>それとロシアは堅実なのではなくて、単に米国に追随出来なくなっただけ。
アメリカこそシャトル揚げるのに手一杯でISSまで宇宙ステーションの運用
できてなかったじゃん。
いっそShuttle-C作って大容量のモジュール打ち上げた方が後々よかった
かもな。w
272名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 19:59:36 ID:0fRdndSt0
ブラン買えばいいじゃない。
あれもなかなかのものだよ、機体自体にはエンジンついてないけど無人運行もできるし。
エンジンついてない分保守も簡単っぽい。開発費でソ連が崩壊したがなw
273名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:00:14 ID:vAF308BUO
ただのISS向け貨物ロケットじゃつまらんな、なにかワクワクする様なプロジェクトは無いの?
274名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 20:19:30 ID:ZK8rN5oK0
ロシヤはブラン作って運用する前に無駄が多いって気が付いてやめたからな
その辺の素早さはすごいと思うが、実は金がなかっただけとか、責任者がシベリヤで
木を数えてるだけだとか

米国は金があったからな
見た目的にもいかにも宇宙船なシャトルの運用をやめるのは、宇宙先進国の名が廃る
275名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:38:03 ID:EKWIJI810
>>271
シャトル底部のタイルが分割細かいわりに接着剤使用
おかげで毎回脱落騒ぎが起こる
分割数減らしてセラミック製ボルト留め&コーティング
これで点検のコストをだいぶ減らせる

まぁ、一番の問題点は打ち上げ時の大型外部燃料タンクの氷結だろうけど
276名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:40:51 ID:yFIhhQg90
>>239
 アポロ1号で3人死んでるぜ。
277名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:41:25 ID:PNA6NAe90
P3C対潜哨戒機が宇宙に行くと聞いて飛んできました。
278名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:50:42 ID:hhCXVdaz0
>NASAは14年までにオリオンのISSへの初飛行を実現し、20年までにオリオンを利用した
>有人月探査を実施したいとしている。月面への有人飛行が実現すれば、1972年以来。


行ってねーくせに
NASA必死



279名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:51:48 ID:OGcJhrcq0
昔ヨーロッパのロケットで「オリオン」ってなかったかな
間違いかな。
280名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 21:55:57 ID:OGcJhrcq0
あ、欧州はアリアンか
281名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 22:46:06 ID:vAF308BUO
昔どころか現役だ。>アリアン
タイプはいくつかあるが。
282名無しさん@6周年
ええっと某半島の・・・