【政治】防衛庁概算要求、MD関連56%増で過去最高 周辺海域の潜水艦・武装工作船対応費も約4倍に [08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 防衛庁は31日、2007年度予算の概算要求を発表した。ミサイル防衛(MD)システム関連は、
整備前倒しなどで本年度当初予算比56・5%増となり、過去最高の2190億円を計上した。
中国海軍の海洋活動の活発化などを踏まえ、周辺海域の潜水艦・武装工作船対応として
約4倍の326億円を盛り込んだ。

 総額は1・5%増の4兆8636億円。今後、防衛関連予算の圧迫要因になると見込まれる
在日米軍再編経費は、横田基地(東京都)への航空自衛隊航空総隊司令部移設など一部を除き
要求額を明示せず、具体化は年末の予算編成まで先送りした。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006083101002173
2名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 18:58:50 ID:j8xdVNQu0

3名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 18:59:05 ID:ajt53qEp0
3
4名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 18:59:14 ID:zMzVuQ3h0
5名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 18:59:27 ID:z0amPdja0
2?
6名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:00:10 ID:wrWeXTfyO
ラッキーセブン!
7名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:00:13 ID:8wyyRXU80
ソニーよかったお
8名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:00:30 ID:eA528yZo0
GDPの3%くらい出しても罰は当たらないと思うんですけどね
9名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:00:51 ID:DMUrf1u80
ソニーって何か兵器作ってたっけ?
10名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:01:11 ID:y3zTOBj40
正面装備けずらないでください><
11名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:01:16 ID:VogOoAKe0
福祉切り詰め&累進課税強化で捻出しろ!
12名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:02:30 ID:2/gVm+gS0
このまま毎年5兆円規模で防衛予算捻出してやってくれ。
陸自なんて慢性的金欠で正面玄関の壊れた時計も直せないくらいなんだぞ。
13名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:03:57 ID:O5E8TSSf0
今、北朝鮮にあるノドンだけで200発だろ。
信頼性に不安があるのに、何発か一気にうたれたら もうだめぽ

そんなもののために大金をつぎ込んでどーすんだろ

北はいずれ核も積めるようにするだろ
そしたら撃墜しても被害がでかそう
14名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:06:12 ID:mEOYiuuP0
在日、工作員が何やら言ってるな
15名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:09:12 ID:AUlr0In00
MDってマスドライバーのこと?
16名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:10:46 ID:+5CQUx4U0
前年比1.5%増だと?ふざけんな!























150%増が妥当だろうが。
17名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:10:55 ID:sgqaO3lO0
>>13
朝鮮人よ、そんなに嫌か?怖いか?
18名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:11:40 ID:vzg5csOp0
防衛の為ならおk
19名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:11:51 ID:8E7HMIoT0
去年だか一昨年だかからはじまったもんに過去最高もクソもなかろう…
20名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:12:35 ID:HtT7n5ZR0
>>11
福祉は切れない。それよりも国家規模の縮小を目指した方がいい。
いかんせん日本国は大きすぎる。人口があと3000万人いれば適正なんだろうが。
21名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:13:48 ID:cSdoI8bl0
専守防衛 ×

先手必勝 ○
22名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:14:29 ID:CLZJmg+00
設備以前に、
一発受けないと反撃も許されないという現状をとにかく先になんとかしてあげないと
本当に申し訳ない。
23名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:17:37 ID:m/U89Qbg0
>>17 馬鹿?
>>13は核武装を薦めてくれてるんだろが
24名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:17:37 ID:MDkjSZSV0
ばら撒き福祉を減らして防衛力を強化
25名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:18:26 ID:aGDFVklB0

×:周辺海域の潜水艦
○:中国の原子力潜水艦による領海侵犯監視

×:武装工作船対応
○:北朝鮮からの麻薬、偽造貨幣の密輸防止
26名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:19:26 ID:85QwzXST0
MDに力入れとかないと防衛庁は何やってたんだとか言われるからMD中心での
増額要求してるんだと思うけど。そろそろ陸自何とかしようよ。
ミサイルだって核じゃないのが飛んでくる可能性も高いんだし、どんな弾頭のが
飛んでくるにせよ、ミサイル撃ってハイおしまいじゃなくて、そこから先の対応次第では
人的、経済的な被害が飛躍的に拡大するだろうし、抑えることも出来るし。

あーでも通常弾頭の弾道弾でもイスラエルと比べたら日本じゃ大混乱になるか…
27(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/08/31(木) 19:19:34 ID:Se5y6yDM0
          ∧∧
        ⊂(・∀・)つ-、  <防衛強化賛成
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
28名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:21:32 ID:vyqTz/0OO
核の保有コストとどっちが安いかね
29名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:21:50 ID:PFrjiRSB0
日本製のロケットも満足に飛ばせないのに、今度はミサイルですか。
しかも1兆円。
30名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:24:09 ID:rAjc2v6eO
>>29
ミサイルは長時間寸分違わず起動に載せる必要はない
31名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:25:43 ID:WRAPv9DYO
これが無い場合の想定される損害額を考えればまだ足りないくらいだ

32名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:27:29 ID:H7RJqQS/0
2190億円でトマホーク何機買える?
33名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:28:58 ID:PFrjiRSB0
>>32
アメリカの実験台で買わされるんだろうよ、MDシステム。
34名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:30:12 ID:AVolkzaHO
福祉を切れよ
35名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:30:43 ID:gzbTCeedO
隣は基地外国家ばかりだからねぇ…
テポドンやノドンを撃ち落とす確率は1%でも上げて欲しいってのがフツーの日本国民の感情だろうに、
なぜ古舘のでてるアカピニュースは「イージス艦はいらない」みたいな偏向報道なんだろう?
ノドンを迎撃できるアメリカのイージス艦が来日した時に、反対デモしてた『市民』は、いったいドコの国の『市民』なんだろう?
おかしな人大杉だと思います。
36名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:32:42 ID:9o2KoQXJ0

さっさと 先制爆撃汁!!  o(^-^)o

MDなんかに金使うな
37名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:36:17 ID:NMwjliTt0
アメリカでも軍事予算膨大すぎて問題になってるし、
にもかかわらず政府はわざわざアメリカの悪いところ真似しなくてもいいのに。
38名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:37:10 ID:H7RJqQS/0
トマホーク1機7000万円かよ・・・orz
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Iraq/Ki03032701.html
39名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:38:13 ID:+5CQUx4U0
>>38

それあくまで「米軍調達価格」だから、日本が買おうとしてもその値段じゃ
買えないよ。
40名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:41:44 ID:9o2KoQXJ0
>>39
国産にします!! o(^-^)o

と言うと 安く買えます。
41名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:41:46 ID:JwfWoBNr0
やっぱ時代はMDってことか。マニアとしては嬉しいよ。
42名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:42:07 ID:rAjc2v6eO
で、陸海空どこにいくの?
43名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:49:43 ID:+5CQUx4U0
日本政府「トマホーク売ってもらえませんか?」
メリケン「どこから発射するの?」
日本「イージス艦から」
メリケン「う〜ん。プラットフォームの秘匿性がいまいちだべ?」
日本「じゃ、じゃあ潜水艦から」
メリケン「新型のタクティカルトマホークは魚雷発射管からは撃てないよ」
日本「え〜。困ったなあ・・・」
メリケン「しょうがねえなあ、じゃあオハイオ級改造したSLGMとセットでどうだ?
     トマホーク100発以上つめるぞ?」
日本「原潜は世論がうるさくて・・・」
メリケン「分かったよ、お金は日本、所属はアメリカ海軍、乗員は日本人でいいだろ?
     名前もそっちで決めていいよ」

日本「じゃあそれで。名前は「やまと」でよろしこ」
44名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:50:18 ID:e+GJ8q7S0
>>15
ミニディスクだろ?
45名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 19:58:03 ID:g/GquYnc0
そろそろ北がおっぱじめるから、臨時予算で10倍ぐらいに増えるよ。防衛費。
46名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 20:53:27 ID:EcqrKyBr0
     ,w......:::::::::::::::::::::::::......
    rル:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
  ...:::/::::::::|::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 
  ル/:::::::::::::l::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
  :〃〃::::::l:|:||::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
  ::l:::l::ll:lルゝゝヾ'''''''ーー- :::::::::::::::::::::::::.
  :::::::::7'"          ヾ:::::::::::::::::::,
  :::::::'             ヾ:::::::::::::::   
  ::::::: ,.-‐‐-、    ,.-‐‐-.、  ヾ:::::::::'
  ;;;' .ィrェッュ ,;  . rrェ;ェュ.,_   '::::::ト、 「自民党は、北朝鮮という国を
  :: ´   " .:  :... `´      ::::ツ } 
   l     .,    、       '','  /    仮想の敵国にしながら、
    ',   ,. 、 _ _,.. 丶..     ,{{} f  
    ,   : _ .._  _...._ : ;    .j    日本を更に軍事大国化させようと
    ,   丶.:_:::_:_:,.. ' .:    ,.'   
     ゙ 、    ‐-‐      , '.!       しているんだと思います。」
       ゙.、        , '  | 冫、
      {' l゙ 、     , '    ,/  ゙ー-   社民党 福島瑞穂
   ,  '" { j   ゙~  ~     .,'  

2004/5/30(日)のサンプロ
田原 「有事立法いらないと言うが、敵が攻めてきたらどう対応するの?」
福島 「うーん……」
田原 「降伏?」
福島 「戦争が起きないように努力するのが政治の責任」
田原 「敵が攻めてきたら、国民が好きにあっちこっち行っていいわけない。自由を制限するの当然」
草野厚 「万一攻められた時にどうやって人権守るの?社民党はそこを説明しない」
福島 「……非核構想やるとか……」
田原 「敵が攻めてくることなんかありえないってこと?自民党が軍事大国化しようとしてる?」
福島 「北朝鮮などを仮想敵国にしながら、軍事大国化しようとしてると思います」
47名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:14:06 ID:OGaETdDX0
>>46
結局本気で政権獲ろうなんて思ってないからこんなこと言えるんでしょうね。
それはともかく防災の日に非常呼集訓練なんて止めてよね。俺ら消防団かよ。
48名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:16:49 ID:ktRNLe6D0
女性センターみたいなムダ分をMDへまわせばいいと思う。
49名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:20:03 ID:9o2KoQXJ0
>>47
乞食と野党は三日やったら辞められない o(^-^)o
50名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:33:02 ID:jpP3ydfh0
弾道ミサイルの値段
迎撃ミサイルの値段
迎撃ミサイルの迎撃率
これを考えると、税金の無駄遣いって事がよくわかる。
先制攻撃能力を持つ方がはるかに安上がり。
51名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:39:31 ID:E/lxsSmV0
海軍はアジア最強なんだっけ?
多くは望まん、あと敵地攻撃用の巡航・弾道もてば満足。
52名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:41:55 ID:waybilWN0 BE:14091825-2BP(0)
MDなんて空想兵器より、
原子力潜水艦のほうが、はるかに現実的で抑止力あるよ。

でも、俺はどっちもいらないっていう考えだけど。
平和主義の理想を持ってたい。
53名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:43:20 ID:nYDq793a0
自衛隊に入ると、暗算する機会がゼロになるから、頭悪くなるぞ。
54名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:43:50 ID:5hk1K/MI0
陸自がピンチなので陸自にも予算クダサイ  ゚・(´Д⊂ヽ・゚・

日本には陸上戦力が必要 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156832484/l50
55名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:52:52 ID:zD3TrYSe0
核を撃ち落すと強烈なノイズが発生して、暫く或いはかなりの時間レーダーとか使えなくなる
だから一発撃ってワザと迎撃させる。 その後撃ったミサイルは何の抵抗も無く目標に着弾
核レベルなら精密度なんて関係無い。 陸地の何処かに落ちれば目的は達成される
 
↑これって本当?
56名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:57:24 ID:HtT7n5ZR0
>>52
原潜の方が非現実的。ICBMならまだしもSLBMは世界が許さない。
57名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 21:59:04 ID:jpP3ydfh0
世界っつーより常任理事国だろ。
58名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:00:48 ID:LnjsZnWF0
これだけやるぐらいなら先制攻撃できるようにしろ
と言おうとおもたら既に>>50が書いてたわ
59名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:13:21 ID:yeMZfkke0
まあMD完成したら支那、朝鮮、は日本に軍的圧力掛けられ無くなる訳ですから
そら必死で反対しますよ。”理由なんていくらでも捏造すればイイ”ってね。
60名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:17:47 ID:kcCCGRez0
総額はの10兆円ぐらいにできないの

地方公務員と政治家いくらでも削っていいから
61名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:18:52 ID:noGTX6140
先制攻撃は大切だと思う
しかし先制攻撃をすると必ず死人が出てくる
これでは中国やロシアの反対の口実を与えてしまう
だから死人を出す必要がないMDは素晴らしいものだと思う
欲張ろうYO
62名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:34:48 ID:rAjc2v6eO
>>55
その前に核を打ち落としたら、核反応は本当に起きるのか?
核は、なにかにぶつけて使うものではなく、空中爆破させるものだからね。
そう考えると、仮に爆破したら、高度測定のレーダが反応せず第二弾が爆破しない可能性も有る。


それ以前に、核ミサイルは、核分裂に必要なだけの核を搭載することが前提であり、ノドン、テポドン双方、その重量を積載するだけの力は無い。
よって、北朝鮮は日本に核攻撃は出来ないので、対北朝鮮に於けるミサイル防衛に核を想定する必要性は無い。
63名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:08:17 ID:DRyA2rUm0
>62
爆発の規模を下げて数撃てば、十分驚異的なんだが・・・。
1.5Lのペットボトルの容器くらいの大きさで、東京ドーム10個くらい潰せるんだろ?
64名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:12:55 ID:uSxzRZ5K0
>>58
では、安倍ちゃんに期待しようか。
65名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:21:22 ID:JBZMMMjX0
戦車、地方隊護衛艦など既存武器、人員の削減が急加速します
戦車は90式だけ、定数260両となります
66今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/01(金) 00:24:32 ID:QLoHwUq90
防衛庁の概算要求額は、他省庁に比べたら少ないですよ。
67今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/01(金) 00:26:46 ID:QLoHwUq90
>>61
MDに金をかけすぎるのはイクナイ。他に買うべきものがあります。

迎撃ミサイルでは迎撃できない。技術的にまだムリなのです。
そして、パトリオットVはめっさ高価。おまけに、北朝鮮は
日本に届くミサイルを900発も持っているのです。

敵ミサイルの迎撃に例えば5発のミサイルを撃つとすると、日本は
4,500発のパトリオットVを買わねばならない。

68名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:28:41 ID:GEaNufm90
お国のためなら1兆でも2兆でもw
69今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/01(金) 00:34:17 ID:QLoHwUq90
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

70名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:41:32 ID:lwPPUsYC0
無駄なことに金をかけずに長距離ミサイルを独自開発しろよ。
長距離ミサイルによる攻撃抑止、発射の兆候が確認できた際の攻撃阻止とかでさあ。
実際にノドンを打たれて迎撃なんて無理だろ。
連射されたら絶対無理。
71名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:01:00 ID:xG992il+O
>>70
ミサイルはH2A応用すればすぐ出来るよ
72名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:33:32 ID:xG992il+O
>>63
ペットボトル1個分では、核分裂反応は起きません。
73名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:38:52 ID:yW5vGdpq0
北朝鮮を使って予算を増やしているのです。
74名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:40:44 ID:KfV5g+LyO
MDって観るたびに、モビルドールと思ってしまう、俺ガノタ
75名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:42:31 ID:fTkUjvrp0
ここで片山さつきが一言
     ↓
76名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:48:35 ID:49HETXZO0
>>75は池沼
77名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 05:50:50 ID:TgZq7Yif0
片山です。
ミサイル迎撃実験に成功って、それは当然。
実戦ではミサイルの性質はわからないんだから、物理学的には撃墜することはできません。
78名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 08:28:33 ID:gON4GrI+O
お金出して装備揃えても人がいなくてはどうにもならない。
79名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:00:39 ID:WPIeHyKU0
>>78
うん、そのとおり〜
80名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:03:01 ID:1SURFCPm0
>>1
お、北朝鮮のミサイル発射で一番恩恵を受けた人達だw
81名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:11:26 ID:ukbh/vN70
>71
>ミサイルはH2A応用すればすぐ出来るよ

H2Aの技術はミサイルに不向き。
ミサイルにするならM5のほうがいい。
82名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:17:57 ID:PWH8UWtc0
さっさと省に格上げせい
83ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/01(金) 14:18:02 ID:0BvIq8/M0
財務省は31日、2007年度予算の各省庁からの概算要求を締め切った。一般会計の
要求総額は06年度当初予算比約3兆400億円増の約82兆7300億円。九州・
山口関係分では、東九州自動車道の整備など地方の事情への配慮を要求。是非が分かれる
国営諫早湾干拓事業は1989年の着工から18年越しの完成へ事業を促進する内容となっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    関係省庁から公共事業の要求が出てたので、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 首相候補のお三方は必要と主張しとったのだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 財政累積赤字は現在、1081兆円を越えてます。国民一人当たり
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  864万円超という事になります。1 オク ナンテ ダレガ ハラウノ、 コレ。 (・A・ )

06.8.31 Yahoo「東九州自動車道など要望 概算要求締め切り 一般会計82兆7300億円」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000014-nnp-kyu
06.9.1 日テレ「防衛庁の概算要求 ミサイル防衛費56%増」
http://www.ntv.co.jp/news/65958.html
日本経済が破綻するまで動きつづけるリアルタイム財政赤字カウンタ
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
84名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 14:24:55 ID:OckZaK/h0
ロシアは漁船にも銃撃するのに
工作船に反撃すれば過剰防衛だと叩かれ、
領海侵犯した原潜は見送るだけ。
MD防衛よりももっと大事なことがあるだろうに。
85名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:40:10 ID:F3KMuv+O0
>>72
いやそうでもない
広島原爆では核物質そのものは10キロ程度だったから
使われたのはそのうちの1キロだがね
残り9キロは中性子を出すために使われた

>>83
防衛なんて精々5兆、それより税収のアンバランスを是正するのが先ですよ
地方交付金が16兆ですよ?国債返却が20兆ですよ?そして医療が20兆
目を向ける対象がアンバランスです、出直してください
86名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:42:24 ID:F3KMuv+O0
そして農林が3兆国土が7兆教育に5兆、それぞれ内容は幅広いです


ホッシュジエンは昔は結構正論はいていたのに、このごろおかしいです
どうしたって言うんですか

つ国庫歳入歳出状況
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sainyu.htm
87名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:44:59 ID:B6LHTUgN0
>>52
原子力潜水艦は要らないと思われ。
次の16SSから、AIP型スターリング機関を搭載した潜水艦になるので、
それで我慢しる。
88名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:46:44 ID:ykL4I4ep0
ラプタン購入費は含まれてるのかな
89名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:47:01 ID:lE4SbtZS0
男女共同参画関連の予算を防衛費に当てたらいい。
90名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:48:46 ID:p76nhCpJ0
>>84
日本以外の国でも領海に入ったからって原潜撃破すると思ってるのかw
91名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:49:12 ID:UtGIraF10
3800億かけた飛行機開発が頓挫したので、かわりの仕事と予算くださいって話ですか?
92名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:49:25 ID:GI7kNVFx0
>>38
トマホークは調達時期やバージョンによっても調達価格が違う。だいたい7000万円から1億円程度とされている。
しかし、新型バージョンは徹底したエンジンのターボジェット化や民生品の大量流用による徹底した低コストを
図っているので日本円にして5000万円程度になると言われている。一方でカタログ性能は大幅にアップした。
93名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:51:57 ID:p76nhCpJ0
>>67
900発も持ってるなんてどこの情報だ?w
94名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:52:14 ID:F3KMuv+O0
>>84
つ放射能汚染in石垣
>>87
そのうえリチウムイオン電池で性能5倍
>>91何それ
F-2はもっと安いし終了だし、P-XC-Xは順調だし
JSFのこと?
95名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:53:28 ID:CcjqR75A0
また防衛利権というか、
アメリカへの上納というか、
96ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/01(金) 21:54:25 ID:PjFmr2S/0
>>94

( ^▽^)<5倍か〜
97名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:56:39 ID:Im/bvWHO0
ジェンダー予算を半分削ってこれに回してくれ
98名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:58:20 ID:p76nhCpJ0
>>13
核を撃墜して被害が出るって・・・
それで相手側に被害が出るなら各国の核実験はなんのためものだと思ってるんだ?
もっとお勉強しなさい
99名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:58:45 ID:F3KMuv+O0
>>95
常に進歩し続け、その差が生死に直結する世界ですから
国産にすれば他国にせっつかれたり文句いわれる度合いが減りますわ
それに投下した金は国内に回転してくれますもの
100名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 21:59:28 ID:kbwgDG+b0
まだ全然足りない
GDP1%ぐらいやれよ
無防備すぎて不安で眠れないよ
101名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 22:01:05 ID:0K3kG10Y0
支那の軍拡で不安定になってきた地域なんだから総額で最低年間10兆円ほどは欲しいところ。
102名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 22:05:45 ID:nZrCxWo30
陸自も縮小再編されたって
103名無しさん@6周年
天皇は神なのになんで戦争に負けたのか?
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50499303.html