【政治】 ミサイル防衛関係、56%増。迎撃用PAC3前倒し導入…防衛庁概算要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ミサイル防衛関係は56%増=迎撃用PAC3前倒し導入−防衛庁概算要求

・防衛庁は29日、2007年度予算の概算要求をまとめ、自民党国防関係合同部会に
 説明した。総額は今年度当初予算比1.5%増の4兆8636億円。

 このうち、ミサイル防衛(MD)関係は、北朝鮮の弾道ミサイルが発射された事態を
 踏まえ、08、09年度を予定した航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)弾を
 一部前倒し導入するなどの対応も加わり、同56.5%増の2190億円となった。
 また、普天間飛行場(沖縄県)移設に関する調査費など、在日米軍再編経費を
 初めて本格計上した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000036-jij-pol
2名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:00:18 ID:FcrkcERWO
6なら明日から禁酒
3名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:00:27 ID:Nqy06ydLO
4名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:01:27 ID:lsvucvLr0

調子に乗るんじゃねぇよ!

安倍丸が転覆するぜ!
5名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:02:31 ID:90tdGT+yO
日本軍国主義が復活してきてるお!!
6名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:03:16 ID:HflFArnz0
早くしろ

それと核武装してシナ朝鮮に先制核攻撃をしよう
7アイスはロッテ:2006/08/29(火) 20:03:51 ID:w529XZMl0
MDといっても、じぇぃったいに迎撃成功するわけではないんだよね。

なんつってwww
8名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:04:59 ID:FbDBaKjaO
下らないことに使うならどんどん防衛費(軍自費)に使いなさい。
9名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:06:03 ID:8k+HaqBi0
実際にミサイル発射されたからこれは当然だな
つーかもっと増やしてもいいくらいだw
10名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:08:47 ID:SBxSVJSh0
防御率70%、30%は落ちる。100発打たれたら、30発落ちる。

1発に対して、2発で迎撃すれば、落ちる確率は、0.3*0.3=0.09となり9%
4発で迎撃すれば、0.3^4=0.0081となり、0.81%となるので、
100発打たれても、1発以下しかミサイルは当たらない。
11名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:12:44 ID:CbvpOAiOO
まあ、仕方あるまい
12名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:27:10 ID:l1E2dpiR0
将軍様へのリベートはおいくらだったんですか?
13名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:37:12 ID:AjrHMvfg0
すげー、無駄使い
他に持つべきものがあんだろが
14名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:41:18 ID:CVMpQXSCO
軍事板から来ました。ミサイル防衛関連費に押されて通常装備への皺寄せがО| ̄|_
15名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:43:17 ID:e/lkum1f0
じゃあ、軍事費で削れるものあったら削ろうよ。
16名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:44:39 ID:JqEutIYz0
アメリカ様にお金あげて朝鮮半島壊滅してもらいたい。お金になるなら戦争してくれるんでしょ。
17名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:44:55 ID:AvRqzOc+0
>>15
足りてる予算すらないのに削るものったら人件費だけだ。
18名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:47:47 ID:NIiZ3w0Z0
暢気だな・・・。
北朝鮮が核実験をしようというこのご時世に。
19名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:47:50 ID:NrLbvmgq0
PAC3の守備範囲はたった10km(大爆笑)
20名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:49:27 ID:aMDucMY10
アホだな。 PAC3なんて目標のミサイルに当たるわけないのに。
またアメリカにお布施か
21名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:55:52 ID:NIiZ3w0Z0
>>19
マジか・・・。
弾道ミサイルってマッハ8で落ちてくるんだっけ?
マッハ8ってことは秒速約3km。
22REI KAI TSUSHIN:2006/08/29(火) 20:57:31 ID:C0fgXyn/0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よ!花火職人!

第二次イラク戦争のイラク側【スカッドミサイル】に対する【PAC2】での【撃墜率14%】

【PAC2】:敵【スカッドミサイル】の近くで【爆発・撃墜】
【PAC3】:敵【スカッドミサイル】に【衝突・爆発・撃墜】(実戦での撃墜率未知数)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新型迎撃ミサイルSAMの実験♪実験♪実験♪(By 防衛庁+NEC+三菱電機)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 20:58:46 ID:cfxIea0P0
連射されたら終わり

こんなものに金をかけてどうすんだよ
24名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:06:04 ID:xtF92gKq0
別よくない。チョンもチュンも軍国主義
なんだからさ。もう左翼は卒業しようや。
25名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:07:54 ID:NLOp5WdO0
>>23
フューズドアレイレーダーって
複数の目標に対して制御できなかったけ?
26名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:39:22 ID:A1oHz9ja0
>英紙インディペンデント(電子版、8月25日付け)に、イラク派遣を前に
>自殺をはかった19歳の英国兵士の「最後の言葉」が紹介されていた。
>病院のベッドで、母親にこう言いのこしたのだという。
>「ぼくはそこへ行って子どもたちを撃てない。イラクには行けない。
>敵だからどうだとは思えない。できないんだよ、ぼくには」
>英国中部、マンチェスター郊外、ウィーガン出身のジェイソン・チェルシーさんが、
>自宅で遺書を書いたあと、鎮痛剤60錠をのみ、手首を切って自殺を図ったのは、
>8月10日のことだった。
> ジェイソンさんの所属する連隊は、イラク行きに備えて訓練中で
>その休暇を利用して帰省中のことだった。
>病院に運ばれたジェイソンさんはふつうなら命をとりとめる状態だったが、
>1年半前からの過度な飲酒のせいで肝臓はぼろぼろ。
>鎮静剤のダメージから回復することなく亡くなった。
> ジェイソンさんが自殺を図ったのはこれが2度目。
>2004年に兵舎で手首を切ったことがあり、それ以来、軍の精神科医の治療を受けていた。
>イラク戦争がらみで自殺した英兵は、ジェイソンさんを除いてほかに5人もいる。
>昨年1年間だけで、イラクに派遣された英国兵士の10%にあたる727人が精神に変調をきたした。

ttp://news.independent.co.uk/uk/this_britain/article1221649.ece
27名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:55:12 ID:fef1PRJT0
調子に乗るんじゃねぇ
28名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 21:56:08 ID:paEzTnV+0
だから、迎撃できるか不明なミサイル防衛なんかに金うくらいなら、
とっととトマホークと弾道ミサイル保有すべき

まずは、社民・共産の息の根を止めないとな

29名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 22:54:10 ID:cfxIea0P0
>>25
制御できたところで、撃墜能力を上回る数を打たれたらおしまい。
おまけに撃墜能力にも信頼性がない状態じゃなかったっけ?
30名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 23:32:01 ID:J7elzXHb0
連射はともかく、10kmってまじかよ、まだまだ実験機なのだな・・
31名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 23:37:13 ID:J7elzXHb0
実験機というか、特定地域、首都や軍事基地限定の守備要員なんだな・・・・
32名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 01:32:27 ID:uDIopr3k0
>>30

実験機というかPAC-3の仕様。

それまでのペトリのコンテナに4発入るように従来のPAC-2以前のミサイルと比べて
小型化されてるので、射程も大幅に落ちてしまってます。

今のところ広範囲のミサイル防衛は海自イージス艦に搭載されるSM-3の役目になります。
33名無しさん@6周年
>>28  
そのとおりですね。

説得力ある日本の核抑止力保持提案 
                 産経新聞 正論(明治大学名誉教授 入江隆則)
 ■「中国の野望」看破した著者に共鳴
 ≪いずれ東アジアの軍事覇権≫
在米の評論家・伊藤貫氏の著書「中国の『核』が世界を制す」(PHP研究所)を読んだ。
本書を読んで感動したある企業人が、2000人の日本人にこの本を配布してほしいと申
し出られた > そうで、たまたま私も贈呈を受けて読んだのである。その結果、私も深く
感銘を受け、本書の主張に共鳴した。・・・・・・・・・・

著者の 伊藤貫氏 は、山谷えりこ議員の実弟らしい。