【経済】化粧品の成分の詳細と副作用の情報開示を義務化 日本のメーカーにも影響 EU[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
化粧品の情報開示を義務化 EU  2006/08/29 01:41

 【ブリュッセル28日共同】欧州連合(EU)欧州委員会は28日、加盟25カ国内で販売されるすべての化
粧品について、成分の詳細と副作用に関する情報を消費者に対して開示するよう命じる化粧品流通の指針を発表
した。

 EU外で製造され、輸入された化粧品も、輸入者が情報開示の義務を負うとされており、日本のメーカーにも
影響が及びそうだ。

ソース:
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060829&j=0024&k=200608297083
2名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:50:40 ID:tXPMuLY/0
え〜?2〜?
3名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:50:59 ID:nPusLC830
BSE?
4名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:54:10 ID:5B2fFoOU0
THC
5名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:55:06 ID:erBNIcu80
カイガラムシとかいろいろ書くのか
6名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:56:33 ID:rOgEICtS0
D・H・C!
D・H・C!
7名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:59:57 ID:Vunm55m9O
<丶`∀´><寄生虫・犬・ねずみ入れてるのがバレるニダ
8名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 04:03:47 ID:ncZVr57Y0
えらいぞEU!
9名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:04:21 ID:Tb0HSwsT0
EUはこういうの真面目に取り組むよな羨ましいな
輸入品に限ってだとオモウが

日本ももっと輸入品に対して情報開示をするようにしてけよな
10名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 05:33:29 ID:1avVTX180
化粧品なんてものは全て
総原価の内、ほとんどが販管費。
製造原価なんてほとんどないし、中でも原材料費なんて無いに等しい。
化粧品を買ったときは広告に対して金を払ったと思っとこう。
11名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:00:05 ID:u7J6hlD/0
資生堂は脳ベースつかいまくりだったもんなぁ
回収もこっそり。
全然報道されなかったけど。
広告の力はおそろすいと思った
12名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:12:47 ID:GaOOwodD0
30円の色付き水が3万で売れるんだもんなー ぼろい商売
13名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 06:16:56 ID:Wi7YiiBf0
オリーブオイルを化粧品のビンに入れるだけで10倍の値段で売れるしな。
14sage:2006/08/29(火) 07:32:04 ID:VLtOwaIN0
>>9

「加盟25カ国内で販売されるすべての化粧品」だから、EU圏内も含めでしょ。
だいたい、欧州で販売されている化粧品のほとんどは欧州メーカーですよ。

15sage:2006/08/29(火) 07:36:47 ID:VLtOwaIN0
>>9

スキンケア製品では研究・開発費も結構あると思うが。
自社ラボ持ってる会社も沢山あるし。
あと、EU(最初の12カ国)生産が多いが、人件費めちゃ高。
16名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 08:13:24 ID:lEiKBmMd0
S生堂の株価はS安?

貝だな・・・
17名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:25:50 ID:J0BBVoiJ0
シャンプーでも、とんでもない物が入ってたりするし
18パパラス♂:2006/08/29(火) 14:26:53 ID:94oaEpa20

ええこっちゃヽ(´ー`)/ドンドンヤレヤレ
19名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 14:30:14 ID:eGhQT73fO
グリセリンと精製水でかなり肌は綺麗になるよな
あとは食い物
20名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 01:05:59 ID:qkigrNQL0
あげ
21名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 01:17:50 ID:OPY9l5wY0
洗濯洗剤アタックを溶かした水に金魚をいれると数分で死にます。
22名無しさん@6周年:2006/08/30(水) 09:38:03 ID:oeM+bIeC0
>>21
そんなことしたのかぁ〜〜〜
23名無しさん@6周年
いいことだけど
どうせ見てもわかんない
どうせ見ない
友人、販売員の言う事聞いてるだけ
(あと値段見てるだけ。高いほうがイイのかな〜 ぐらいw