【経済】王子製紙、北越買収を断念 TOBの勝算なく[08/27]
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 22:51:27 ID:wVMIGynW0
野村證券は
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 22:51:31 ID:GOwBKOcj0
>>49 価格がこのまま上がらなければ、業界全体が困るんじゃないの?
>>48 実のところ新しい設備にするより北越製紙を買ったほうが金がかからないという理由もあったね。
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:32:20 ID:RUxBqyGV0
>>51 実際は、コピー用紙なんかの
低級紙が外国と競合しまくってる
王子が一番やばい。
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:39:31 ID:H4DZKO3h0
>>38 ゴッホの絵を棺と一緒に焼こうとしたバカが逝ったら
ものの見事に潰れた大昭和のことかーっ(AA略
ちなみに新富士駅をあの位置に持って来たのは創価学会じゃなくて↑の人
>>48 あのレベルの工場(北越製紙新潟工場)を一から作るなんて、
気が遠くなるような金と手間だ。
人とか、操業ノウハウも含めてね。
それ考えたら、800億円程度で北越製紙買収できるなんてはっきり言って
うますぎる話。ありえない。
このスレ見ててもTOBに対する日本人の感情論がわかる
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:51:25 ID:RUxBqyGV0
>>56 敵対TOBなんてアメリカでもやってないって。
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:55:33 ID:Z/61J7JX0
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 02:59:36 ID:PHt2Z6Nq0
王子が北越に身売りすれば万事解決。
60 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:50:47 ID:XDjNYgwO0
韓国大手と提携する北越紙を応援するニダ
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:56:30 ID:m0lR9kTK0
>>48 設備の入れ替えすると、旧施設の廃棄費用も必要になるし、新設備の稼動に必要な人材確保、
教育期間が必要になり営業操業にうつれるまでの間、生産力がガタ落ちになる。
特に製紙設備は一旦動かし始めたら、そうそう止められない仕組みになっているので、新設備の
導入には多額の資金と大量の時間を必要とする。
王子は、そのコストを会社買収という時間と人材を買う方法で解決しようとした。
この場合、旧来システムの設備は当面そのままにして新設備を操業状態で手に入れられる。
ハード単体で買う場合よりもコストはかかるが、全体的にみれば安くあがる。
もちろんこういう形で買われた会社がそのままの状況になるなんてありえない。
順次、買収元の社員と入れ替えが行われ、買収された側の企業雇用者は用がなくなれば切られる。
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 05:58:34 ID:dRDSlXUe0
TOBってなに?
新工場を韓国に作つくらされてノウハウを吸い取られてあぼーんって昔のパターンか
何でTOBの価格を引き上げなかったんだよ
感情でしか物を考えられない無能な猿どもをもっと追い詰めれば良かったのに
それなりに住み分けて悪く言えば馴れ合い、良く言えば仲良くやって来たからね
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 09:06:14 ID:2uXjN4hh0
ほうほう、日本企業に買収されるのを良しとせず
韓国企業と提携ですか・・・・・
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 11:21:46 ID:p2Cp27Sw0
設備投資を一からするよりも、既に設備を持っている会社を
丸ごと買っちまえ、か・・・
設備を持っている会社が撤退したがっている状況なら兎も角も、
そんな調子の良い話が成功する訳なかんべぇ・・・
禿がボーダフォン買い込んだのとは事情が違いすぎる。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:02:26 ID:r4oBl3DR0
あきらめた振りをして、関係者が買い続けるのは×ですか?
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 12:53:59 ID:ZfEm85t40
北越製紙は韓国企業と提携して、悪役の道へ一直線ですか。
没落の可能性しか残っていませんな。
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:09:54 ID:DEJgIdbd0
なんだ?この売国糞会社は!
ここで製造された品は絶対買わない。ふざけるのもいい加減にしろ!!!
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060828i405.htm?from=main4 北越製紙、韓国の製紙大手との業務提携を検討
北越製紙が韓国の製紙大手、啓星製紙グループとの業務提携を検討していることが28日、明らかになった。
北越は2008年末に稼働する新潟工場の最新設備で生産する高級紙(塗工紙)を国内外の製紙メーカーに
OEM(相手先ブランドによる生産)供給する事業計画を明らかにしており、啓星製紙との提携はその一環になる。
啓星製紙は、北越から供給を受ける代わりに自社の老朽化した設備を廃棄する。
北越の輸出は年間数万トンとなる見込み。北越は中国など海外の他メーカーとも同様の提携を模索する。
北越に対して敵対的な株式公開買い付け(TOB)を実施している王子製紙は、
北越の最新設備を稼働させる代わりに自社の設備を廃棄し、国内市場が供給過剰になるのを防ぐ案を提示しており、
北越の提携はこれに対抗する事業戦略案となる。
(2006年8月28日11時53分 読売新聞)
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 13:49:51 ID:/gQkRhr70
法則発動?www
中国と韓国か・・・
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:03:22 ID:VyKpi4ia0
日本社会の勝利だな。
ざまーみろ、ウンコ蝿の市場原理主義者どもp
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:06:40 ID:nhpAaUDU0
北○製紙オワタ
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 15:15:51 ID:HYJ7ilfHO
王子様に救ってもらえば良かったのに
モウオワタ(^0^)/
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 16:02:23 ID:vABgFTQR0
>>72 >>北越製紙、韓国の製紙大手との業務提携を検討
ぷぎゃーー(^Д^)
O子は外資に、ほくえつwはチョンへ
日本終わってるな
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 16:08:55 ID:x3xBZzoKO
アポ
新潟の下請け企業の皆さん、自ら滅びの道を行きますか?
韓国と提携して『法則発動』です!
法則発動や、本田宗一郎や福沢諭吉が韓国とは関わるなと言ったこと等を知らないのですか?ググってみて下さい。
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 16:50:22 ID:o7oKjcdy0
北越が韓国と提携って、ようは生産した高級紙を韓国の製紙メーカーに安く売って
韓国の製紙メーカーはその北越製の高級紙を自社製品として高く売って利益を上げる。
韓国の製紙メーカーは自社で高級紙を作る必要がなくなるから自社の生産設備を廃棄する。
これのどこが売国なんでしょうか?
北越が韓国から外貨を稼いで韓国の対日貿易赤字を今より上げて
更に韓国は買うだけで作らなくなるから物作りが空洞化して
日本側からしてみれば言うことなしじゃないの?
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 17:25:24 ID:zIBVBXJjO
表向きになってるババをわざわざ引いた
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 17:38:31 ID:wDMbnn7rO
>>82 なんてうまいたとえだ。人生で初めて聞いたよ。
2ちゃんは多数が集まるから、たまに宝石のようなレスをみつけられるのがいいな。
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 17:44:42 ID:O8gSBch60
ひょっとして、王子は、法則回避をねらったのか。
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 18:51:12 ID:mbeQAmgE0
法則ktkr
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:05:06 ID:AaxgaTNU0
北越終わったな・・・。
ここに書込みしてる従業員も早めに転職考えたほうがいいぞww
>80
本田宗一郎はそんな事言ってない。
実際本田氏在命中のその事件の3年後チョンと合弁会社を作っている。
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:07:32 ID:AaxgaTNU0
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 20:07:52 ID:MKQ8zaeB0
747 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/08/28(月) 20:06:48
女って最初フェラいやがるけどね
そこはちょっとした工夫でクリアできる
女ってミルクって言葉が好きなのさ
母乳を連想するんだろうね
だから精液のこと「ほら、男のミルクだよ
飲んでごらん」みたいに言うと、素直に
こくこく飲むようになる娘が多い
何事も工夫次第ってことww
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 21:05:32 ID:PDX/t9Cb0
うげ
北越自爆か
素直に王子に買収されていれば良かったと後悔するんだろうな
法則の発動は誰も止められない
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 22:31:44 ID:P7yE1gr20
王子はチョソンよりも嫌われたってことでふか?
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 03:52:49 ID:2i+4ZAxx0
>>91 韓国製紙会社との提携は、販路の拡大。
王子製紙のTOBは王子による北越の乗っ取り。
どっちがと比べる必要もなく、北越からして気に入らない、疎ましいのは王子の乗っ取り。
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 04:11:54 ID:6gD0deNJ0
まあどっちにしても数年後には外資に乗っ取られてるよ>北越
三角合併解禁について危機感無い企業が多すぎ
自分たちは買収されっこないとどこもタカをくぐってるんじゃないか?
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 10:27:24 ID:c0U0IfeWO
キモいクラヲタ&女狂いのチビハゲU、元気ぃ〜?
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 11:29:41 ID:y91qkfUI0
例の如くTVでバカミスとが王子のTOBは成立汁とほざいていたが
マタマタ大外れのバカミスと
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 19:43:58 ID:LOV8GfFd0
王子に買収されたらいいように扱われて徐々に首絞められて最後は全員捨てられる
チョンと手を組んでも法則であぼーん
行き着く先が破滅なら自分の判断で納得できるチョンとの提携の方がまだマシ
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 22:23:04 ID:pQGVAK3v0
君がそう思うならそれでもいいと思うよ(^^)
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/29(火) 22:25:58 ID:hnaUa2bl0
王子はハンカチと手を組むべき
99 :
名無しさん@6周年:
軍の劣勢を覆すために魔王を呼び出したようなもんか?