【社会】 東和大(福岡)、廃校へ…学生確保難しく、09年度末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<東和大>学生確保難しく、09年度末に廃校 福岡

・工学部単科の東和大(福岡市南区)を運営する学校法人・福田学園は来年度の
 募集停止を正式に決め、文部科学省に報告していたことが分かった。東和大は
 在校生が卒業する09年度末をもって事実上廃校となる。理由は「学生募集に向け
 改善のめどが立たない」などとしており、同省によると、経営上の問題で4年制大学が
 廃校になるのは極めて異例という。

 文科省などによると、同学園の福田庸之助理事長らが22日夕、同省を訪れ、
 来年度の工学部の募集停止を伝えるとともに、書面を提出した。福田理事長は
 理由について「学生が集まらず、改善のめどが立たない。大学経営が悪化すると、
 併設の短大にまで影響が出かねない」と話した。既に法人理事会や評議員会、
 教授会に経緯を説明し了解を得たという。
 東和大は1967年創立。今春の新入生は、160人の定員を下回る約140人だった。
 57年創立で併設の純真女子短大(同)の知名度が高いことから、今春以降、名称を
 「純真」に変更し、新たに文系学部などを設置する方向で準備を進めていた。
 しかし、準備不足などから学部新設の認可申請を断念していた。既存の工学部だけでは
 今後も十分な学生数確保は困難と判断したらしい。

 同省によると、同学園が新学部を設ける場合、大学新設の認可が必要。廃校を
 巡っては、広島県の立志舘大学が04年1月、同省に「閉学届」を出している。
 理事の一人は「経営に関することであり、コメントするのはなかなか難しい」と話した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000018-mai-soci
2名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:09:13 ID:T9SZiGS20
3名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:10:14 ID:T9SZiGS20
140/160だと、もっと酷いところ
いくらでもありそうだが。
4名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:10:42 ID:qkBf80Mz0
音楽家のテイ・トーワの母校だよね。
5名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:11:12 ID:MHcatNYD0
いよいよFランク大が潰れ始めてきたか
6名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:11:37 ID:6sPl1dJEO
まあ留学生たくさん入れて延命するよりよきとこかな
7名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:14:06 ID:WkKjiumK0
おせえよ。 既に状況が変わってる。

「廃校回避したい」 東和大運営法人常務理事が会見 「教員解雇で改革」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060824/20060824_032.shtml
8名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:14:17 ID:NzCiq6LRO
附属高校は残すってのは変な話しですね
9名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:14:30 ID:0k/BdFrGO
附属高校がさいたまにあるのはなぜ?
10名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:15:50 ID:MHcatNYD0
>>7
なんだ結局続けるのか
11名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:16:28 ID:+OLK1XVEO
昔は名前が書けりゃ合格できたポン大だったけどな。
今はそうはいかない。元気なお返事もできなきゃ。
12名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:19:56 ID:YrvC/YY70
廃校→破産夜逃げじゃないからな。
赤字部門だけ切るってことだろう。
13名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:20:21 ID:q9oo111dO
高校の方てあれだろ、
派閥争いで一時校長が2人になったて所だろ?
14名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:20:31 ID:zTVmPxaK0
Fランクはあと200校は潰さなきゃ駄目だな

1円だって補助金出すな
ちゃんと淘汰させろ!
15名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:21:09 ID:oW9I2h+P0
当然の流れでしょう。
16名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:21:20 ID:3A7u//efO
たしか、かなりの中国人の生徒いるぜ。
17名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:21:40 ID:MHcatNYD0
下のほうほど大学が多いからなあ
学士の価値が下がるからどんどん潰れて欲しい
18名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:21:49 ID:RbJfzzZ/O
そういや現役のときはここにも入れなかったなあ、
浪人したら運よく東理に行けたけど
19名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:22:28 ID:SKcul5HJ0
東大和かと思った
20名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:22:55 ID:T23I06Uy0
これからますます出てくるだろうな
21名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:23:14 ID:0AViKMC1O
徳島文理大学は大丈夫でしょうか?
22名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:23:24 ID:qC0h43PQO
ここって生徒はall中国人とか?
23名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:23:59 ID:corGV9ry0
うほ、東和潰れるのか。
また第一経済が幅占めるんだろうなぁ。
何とかしてくれ。
24名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:24:56 ID:b32ihEA60
>>4
まじっすか?w弟は武蔵美だけど・・・
25名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:26:33 ID:FVOPThwI0
なんか変だな。
じゃ、いいところはないの?
26名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:26:40 ID:15Kcr9wWO
東和は地元では、ピーマン大学と言ってます。
外見は着飾っても中は空っぽ。
蛍光灯で頭の中が空っぽに透けて見えるそうだ。
ところで東和系列は色んな法人名で事業やってんな。病院まであるじゃねえか。
27名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:27:01 ID:q9oo111dO
だから、大学は全入制にして卒業を難しくすれば良いんだよ
卒業して社会的に評価を受けたほうが良いって
28名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:28:08 ID:8gAq8GxP0
経営難で支那人留学生を大量に入学させるよりまし。
支那人留学生に出している学費補助や奨学金を削減し
浮いた予算を廃校予定の大学にまわして教職員の退職員を補助して
不要な大学はどんどん廃校にしてしまえ。
29名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:29:17 ID:LPrhgO1S0
名前だけじゃ何処にある大学かわからんな
30名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:30:43 ID:I6TIJYCz0
どんどん減らしていいよ〜
頭良くないのに難易度50未満の大学行ってさ、
勉強するわけでもなく適当に単位取ってほとんど遊んで4年間もの時間潰してさ〜、
将来ニートになるに決まってるよね〜
産近甲龍の龍ですら、卒業生の50%は無職のアルバイト生活ですよ〜
これで世間じゃ「中堅私大」なんていわれてるなんて可笑しくって笑っちゃいますね〜
ましてや、産近甲龍以下の日東駒専なんて、大学に何しに行ってるんでしょうね〜
もはや大学というよりおちんちんランドと言うべきでしょう。
31名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:32:07 ID:corGV9ry0
>>30
双葉に帰れw
32名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:33:34 ID:FVOPThwI0
ああ、そうだなあ。
最近全然要らない大学多すぎんだぜ。
33名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:34:25 ID:T9SZiGS20
でも、今年の廃校大学数<今年の新設大学数
なんだよな。
34名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:35:37 ID:EDW+0uzD0
そういえば、東亜大学というのがあったな。
昔スカパーで流れてたが。
35名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:35:39 ID:MHcatNYD0
これからは多額の学費をかけても仕事が十分にないから無駄になる奴が多くなる
よほど出来る奴以外は通学制に進学しないほうがいい
ほとんどの奴は学費の安い通信制で十分
36名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:38:40 ID:T9SZiGS20
ばくた、って2chの社員なの?
37名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:40:34 ID:Td9t5EFJ0
読売だと、総合大学へ転身案→教授会が反対。やむなく廃校ってなってるんだけど、
どっちがホントなんかいね?
38名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:40:53 ID:KRbLYlya0
もうFランク大はアニメ学部、ゲーム学部みたいなのを作ってヲタ専門大学にでもすればいいじゃん
どうせ代アニレベルの学生しか集まらないんだし、大卒資格取れるならそっちの方がいいって奴も結構いるんじゃねか?
マジでやろうとすると結構奥の深い世界だと思うし
39名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:41:27 ID:zrR2aRTW0
40名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:44:09 ID:1G8w7OecO
Fランクの私大出てもメリットないよ。
むしろ真面目にそこそこいい成績確保して、
高卒対象の公務員試験受けて滑り込め。
41名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:44:13 ID:kQbHOx2xP
放送大学の方がマシかもな 入学簡単だけど
42名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:46:41 ID:EDW+0uzD0
今は、放送大学から編入する人が多いらしいが大変だろうね。
43名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:47:11 ID:eNmaIMBa0
せめてネット大学とかに挑戦してから潰れればいいのにな。それじゃ他大からクレーム来るか。
44名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:47:27 ID:d8lPnKvO0
140人のうち120人ぐらいは厨酷塵でそ?
45名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:48:42 ID:4eZqK1oRO
♪とーわに なくなる 我が母校ー
46名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:52:26 ID:3kYtbUCf0
今後、大学淘汰が進むんだろうなあ。
中国地方は教授不足も進んで大変なんだろうね。
47名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:53:51 ID:VKppXegN0
北九大卒の俺は勝ち組だなww
48名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:55:44 ID:m/0PbcGJ0
目くそ鼻くそ
49名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:57:37 ID:3kYtbUCf0
>>33
 へえ。こんな時代でも大学増えてるんだ。
 短大からの変わり身もあるのかな。
 そういや北海道の北見かどこかの短大も4大化するってあったなあ。
 学生入学するんかね・・・。
50名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:03:49 ID:YrvC/YY70
ちっぽけなプライド心を満足させる事件
51名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:04:31 ID:kQbHOx2xP
訳わからん大学でも、中国人留学生にとっては魅力的なんだねw
52名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:09:45 ID:8+2y2CUOO
俺が高校生のとき、同じクラスのやつがここの付属高校に夜中侵入して、廊下にウンコしたことがあったなあ
まあ確かに付属高校もウンコなんだがな・・・
53名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:14:37 ID:9/Lkul1+O
やっと淘汰されてきたが、これでもペース遅過ぎるし、つか逆に増えてるしな。みんな全国に600も大学あるなんて知らんだろw
54名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:14:56 ID:WkKjiumK0
>>51
今日、札幌の中国人留学生が130件2200万円の盗みをしていたとして逮捕されてたな。
日本中が中国人留学生だらけ。 特別な嫌中じゃないけど、正直中国人留学生が怖い。
55名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:15:21 ID:KEfbmGHP0
創価大という充実、安定した素晴らしい大学を卒業した漏れは
廃校などということにはまったく縁がないので、心配しておりません(^∀^)v
56名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:17:03 ID:XhA2tyg40
単科大学とか地方に複数ある大学は潰れるだろ。
57名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:17:15 ID:3kYtbUCf0
>>54
 勉学目的なのか金目当てなのかがはっきりしないからねえ・・・。
 真面目な留学生もいるはずなんだし。

>>55
 キモッ
58名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:17:55 ID:YVA7ChSu0
数年前、アホ大学潰せの議論もあったけど、潰すまでもなく淘汰されるなw
59名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:18:01 ID:f2GbKCLW0
福岡県人ですが、こんな大学があったのを始めて知りました
60名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:19:38 ID:n9/dEbGu0
正直、ギリギリ大学って言えるのは日東駒専まででしょ。
61名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:21:27 ID:DOXaOHCK0
>>55
信徒には、名門
それ以外には大東亜帝国に毛が生えた
62名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:22:49 ID:7bMKuqvD0
次は東亜大学だな
63名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:24:16 ID:/v78Ys5w0
http://www.tohwa-u.ac.jp/files/campus/index.html

まだこの写真使ってんのかよw
早く潰れろw
64名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:24:21 ID:yKSwoNlE0
>>61 今から10年前、高校の担任に創価大しつこく勧められたんだが・・・
65名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:25:20 ID:XLiCFXTm0

最近、ツリか、ガチか分かりにくいレス大杉
(ガチっぽいのが恐いw)
66名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:26:45 ID:NE8hwQh2O
700何校だっけ?今の大学の数。日東駒専以下は潰した方が良いな。
マーチはまだ残しといてもいいかもしれんが。
67名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:28:17 ID:WkKjiumK0
>>57
あ、でも、夫婦で某公立大学の院を出て、俺の趣味での知り合いの爺ちゃんが
偉いさんをしてる会社に在籍してる中国人一家を知ってるけど、そのレベルの人は
物凄くマジメそうでまともだった。 当たり前だけど。 
68名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:36:47 ID:GU+X3bEM0
廃校というよりも校名をかえて新学部を作りたかったが教員が反対して申請できなかっただけ?
反対した教員をクビにしてまた募集するってこと?
69名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:38:04 ID:1DYemPne0
教員連中は首なのかな?
70名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:41:37 ID:VAcIia+n0
附属高校の学食は、この大学の中にあって共用しているんだが、
学食はどうなるのだろう・・・
言っておくが、一応、工学部の大学だから入学した後は
遊んでばかり。というわけにはいかんぞ。
71名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:44:38 ID:9/Lkul1+O
>>70 どうだかw所詮はFランクだしなww
72名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:46:02 ID:aYS0rxSO0
かっつの岩手大学も廃校でいいでつ。
73名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:49:22 ID:B6dIIVje0
このままいくと、日東駒専あたりもいつか閉校になるのかな
74名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:49:22 ID:EP5S1xax0
ここって、目の前に筑紫ヶ丘高校ってところが皮肉なんだよねぇw
75名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:51:07 ID:Ao2lTqXE0
理系はFランクでも専門分野に秀でていれば
それなりのエンジニアに育つ奴もいる。
問題はFランクの文系だw
76名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:52:06 ID:v1IEqohq0
ニッコマ未満とSTARSは全部2年制にして専門学校に格下げしたらいいんじゃね?
マーチ未満からと最初は考えたけど、マーチ未満の国公立だってあるし、大学生数が少なくなってしまうからニッコマ未満で
そして現存の無試験の専門学校はトコロテン式で職業訓練校に格下げ
77名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:53:14 ID:WkKjiumK0
>>71
Fランだからこそ、大変だろうよ。 元々馬鹿なんだから。
例えば建築・土木でも、職場に入って専門知識・技術ゼロでは勤まらないから、
最低限の能力を身に付けさせるのは大変だよ。
78名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:54:12 ID:NE8hwQh2O
>>75
Fランに文系も理系もないだろww
79名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:55:13 ID:v1IEqohq0
>>73
大学数はニッコマ未満が圧倒的多数だから中々それは起き得ないかと
80名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:55:59 ID:YrvC/YY70
>>78
一級建築士とか、理系は色々と取りやすいから。
81名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:56:28 ID:70LNp2Bm0
大学も留学生も減らせ!
外国に大学を作れよ!
82名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:56:57 ID:CSlIJZ/x0
http://www.tohwa-u.ac.jp/files/guide/access.html

マンションの広告かとオモタw
83名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:57:56 ID:9/Lkul1+O
>>75 Fランクしか入れないような馬鹿が、専門分野に秀でれるとはとても思えないんだが。そんな極々稀な例を出されてもなぁ。
84名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 16:58:33 ID:Pif9KtWvO
また東大かw
85ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/08/24(木) 17:00:11 ID:zpvDrAtO0
Fランク・・・えっと、全部で何段階評価なんでしょう?
86名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:00:43 ID:GU+X3bEM0
福田学園は東和大学以外の5校は黒字みたい
87名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:04:40 ID:NE8hwQh2O
>>85
<全国大学ランキング2007>
S 東大
A 京大
――――高学歴の壁――――
B 一橋 東工 阪大
C 東北 名大 九大 早大 慶大
――――最低ここまでには入りたい壁――――
D 北大 神戸 筑波
E 東外 横国 御茶 上智 ICU
――――学歴として認められる壁――――
F〜駅弁マーチ関関同立その他大学短大専門

ここに載っていない所は大学ではありません(医学系除く)
88名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:05:43 ID:YrvC/YY70
さすが2ちゃんだなw
89名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:07:59 ID:Ao2lTqXE0
>>78
おまえみたいな偏差値キチガイは実社会では役立たずの屑だけどなw
90名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:08:33 ID:Xc4Gvnf10
東和大学と東亜大学の違いを教えてエロイ人
91ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/08/24(木) 17:09:14 ID:zpvDrAtO0
>>87
dクス底辺なのですね。
それなら、つぶれても問題はありませんね。
92名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:09:37 ID:v1IEqohq0
>>90
名前
93名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:09:48 ID:6Jh0gcbW0
福岡出身の現九大生ですが、名前と福岡にあることだけは知ってました
94名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:10:54 ID:5xTnBg640
>>73
日東駒専あたりは、底辺大学として残るだろう。
大東亜帝国は、全部残れるかどうかは微妙。
95名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:15:19 ID:pfIjJ1A4O
ここの学生が過去1年くらいに何か事件起こしてなかったか?
96名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:16:29 ID:Rs5+CVoH0
ここ最近までハロワで求人募集しまくりだったんだけど
97名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:20:06 ID:ns+10yTvO
我が母校が・・
98名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:22:02 ID:WkKjiumK0
>東和大学剣道部主将・国分次郎は、剣の世界に酔い痴れ、、、、
http://nttxstore.jp/_II_D111159109
99名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:22:49 ID:NE8hwQh2O
>>89
お前よりは社会に貢献してるけどね^^
100東京エ業大学卒ひきこもり:2006/08/24(木) 17:23:45 ID:n90y0zQV0
もっと先に廃校になるべき極悪大学があるだろう!!!!!
さっさと諸悪の根源である東京エ業大学を廃校にしろ!!!!!

お金持ちでケンカの弱い、運動神経の悪い男子は東京エ業大学へ入学しないほうがいい。
入学すると東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になり、体を壊して無職になる。

私はお金持ちの家の息子だ。東京エ業大学でこういう体験をする。
入学すると東京エ業大学の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
「お前はアタシと結婚しろ。
 さもないと教授やヤクザに頼んでお前を卒業させないぞ。」
お金持ちでケンカの弱い男子はだいたい「女にモテない派閥」に加入している。
だから、複数の女からプロポーズされると、派閥から追い出され孤立する。
孤立すると、大学のヤクザや教授にいじめられ合法的な形で財布をむしりとられる。

「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。お前を卒業させないぞ。」
孤立すると、そう大学のヤクザや教授からケチョンケチョンに叩かれる。
財布も取られ、体も頭も慢性的に悪くなってフラフラになり、日常生活もままならなくなる。

次に、女性たちは私と結婚できずに不満を抱く。
女性たちはヤクザや教授に私の悪口(グチ)を言う。
「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。へっへっへ。
 今度はもう、俺たちは女たちからお前を追い出せと頼まれているんだ。」
とヤクザや教授は私にその女たちからイジメを頼まれたと攻撃してくる。
同時に、退学一歩手前になっているのに、東京エ業大学の女たちはそれでも私に求婚してくる。
それで、私は東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になる。寝込む。ダブる。

大学に復帰すると、後輩の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
そして、入学するときとほぼ同じ結果になる。私はこの悪循環を断つために
「女に飢えたモテない汚れきった不可触賤民キャラ」へイメチェンし、
非常手段を連発することで、研究室の出入り禁止、卒業実験禁止のままなんとか卒業する。
同じ体験を二度するので、あれは校風だ。東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。
101東京エ業大学卒ひきこもり:2006/08/24(木) 17:26:00 ID:n90y0zQV0
>>7
そうだ、そうだ、絶対存続しろ
あの日本最低の犯罪者養成学校、東京エ業大学よりも先に廃校する必要はない

東京エ業大学の女にウソでも婚約を口にすればいいじゃないかと思うだろう。
が、常識で考えて、そうもいかない。

東京エ業大学の女たちはヤクザの娼婦だ。その立場で、彼女たちはヤクザに向かって、
お金持ちと結婚し、お金持ちの屋敷にヤクザの子を産む夢を、目を輝かして語る。
ほかにも、お金持ちと結婚し、その屋敷で成人病料理を出して亭主やジジババを殺し、
保険金、財産を得てヤクザと暮らす夢を語る。東京エ業大学の女は私にとって理解不能だ。
東京エ業大学の女へウソでも婚約の生返事をするのは、…危険すぎる相手だ。

二度の災難で、無茶をやる東京エ業大学の女のタイプはわかっている。
・教授の親睦(しんぼく)会、研究室の飲み会の席に必ずいる。
・趣味がない。普段やるのはヤクザとのセックスだけ。
・東京エ業大学内部の成績がいい(全国平均ではない)。
・外見がまじめ。地味。保守的。清潔。色白。人前ではおとなしい。そっちの系統。
・ド田舎出身。
・教授推薦により東京エ業大学の大学院へ無試験で進学する予定。
二つ当てはまると、ひ弱な金持ち息子にとって要注意人物だ。
102名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:26:37 ID:WkKjiumK0
6月には既に噂が有ったんだね。

287 名前:名無しさん [2006/06/28(水) 00:10]
それよりも、東和大学内で今大変なことになっているらしい。

288 名前:名無しさん [2006/06/28(水) 00:22]
大変なこと?

289 名前:名無しさん [2006/06/28(水) 01:19]
東和大学?

291 名前:名無しさん [2006/07/01(土) 22:46]
工学部だけの単科大なのに、その工学部を募集停止予定。
新たに文系学部を新設しようとしたが、その申請を断念。
校名を東和大学から純真大学に変更するらしい。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1105762284
103頭の悪い底辺リーマン:2006/08/24(木) 17:27:36 ID:dUCsF5ZB0
俺でも通りそうな大学だったのに残念だwww
104東京エ業大学卒ひきこもり:2006/08/24(木) 17:28:21 ID:n90y0zQV0
東京エ業大学での体験は「常識」という分析道具を用いると合理的な説明がつかない。
問題児の行動を「行き当たりバッタリ」や「狂気」という分析道具を用いると
何とか説明がつく部分があるが、とても常識人が納得するような説明にはならない。
そもそも狂気の世界を常識の範囲内で説明するほうが難しい。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの弁護士に相談すると、
「そんな人間、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎の国へようこそ」だ。
あれじゃ、東京エ業大学のシャワーを浴びた卒業生は真性の妖怪になってしまう。

私はなにも悪いことはやっていない。
私は成績の良い東京エ業大学の女たちから、カネ目当てで求婚されただけだ。
なのに、東京エ業大学を出入り禁止になるわけだから、まったくひどい大学だ。
「東京エ業大学の出入り禁止」のまま「卒業」をするという困難な命題を与えられる。
それは、常識的な手続きでは問題解決できない。
具体的には言わないが、私は身の安全を守りつつ、非常手段を乱発して卒業した。
その「保身」や「非常手段」が東京エ業大学内部から人格批判の材料になってしまうのだが、
卒業するためにはナリフリ構っていられなかった。悪循環のスパイラルだ。
また、私が行った訴訟の準備、証人、証拠集めも
東京エ業大学の内部からは人格批判の材料になる。

お金持ちの家の子でも、財産が永遠に保障されるわけじゃない。
将来の不確実性を考えると、自分で稼がなくてはならない。
だから、ひ弱な金持ち息子は東京エ業大学よりも、稼げるブランド大学のほうがいい。
「東京エ業大学の卒業証書」じゃ、体の弱い男性はご飯が食べられないぞ。
「東京エ業大学の出入り禁止」だから、まともな将来の準備は東京エ業大学ではできない。
私の場合、医者の診断書が出るほど頭も体も悪くなるしね。
ブランド大学は同類が多いからリラックスできるし、良い人脈もあり、情報も集中している。
お金を払う価値のあるのはブランド大学だ。ブランドは伊達(ダテ)じゃない。
東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。東京エ業大学はニセモノ。
ひ弱な金持ち息子は勉強してブランド大学へ行こう。
105名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:30:46 ID:vYzy/c7d0
筑中から毎日見てたな、東和中・高(w
106名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:31:05 ID:qyHDhyvl0
こんな大学行かなくてよかった。
やっぱ、福岡で大学行くなら西南学院大学だよな。
107名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:32:10 ID:Ao2lTqXE0
>>106
九大行けよw
108名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:33:03 ID:cXMI1t5n0
東京エ業大学を志望する酔狂な受験生諸君!
特に地方から上京しようとしている諸君!
俺のような東エ大卒ヒキコモリを増やさない為にも今からでも遅くはない!考え直せ!

東エ大などバブルの絶頂期、一流大学を出ていれば一流企業に入れた頃の遺物だ
東大卒でも無条件に一流企業に入れる時代ではなくなった現在
学歴としても中途半端な東エ大に行く事に何の意味がある

大手企業は今は学歴ではなく面接で採用の可否が決まるのだ
実験等で忙しく自由な時間が少ない上にキモヲタやひきこもりの巣窟である東エ大よりも
適当にレポートを書けば単位が取れ、サークルやアルバイトに勢を出せる私学のほうが遙に有利

そこで理工系ならメーカーの研究職に就けばよいだろうという意見が出てくる
しかし!東エ大を出ていればメーカーに入れるなどといった考えは過去の遺物
現在は、一日平均12時間以上、月に400時間近い勉強量が求められる
大学院というものを卒業しなければ、強力なコネでもない限りはまず入れない
まさか大学院に行ってまで猛勉強をしようと思っている兵は流石にいないであろう
しかし現在の研究職はこの常軌を逸した勉強に耐え抜いた超人のみが入れる狭き門なのである

学問の探求の為に大学に行き将来は教授を目指すというのなら止めはしない、素晴らしいことだ
そして途中で方向転換して企業に就職というのは無理であるということも忘れるな

しかし就職がよさそうだから東エ大に行くというのは絶対に止めろ!止めるんだ!お願いします!
109名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:33:16 ID:O5HVgn430
中村学園ってとこはどう?
今度職員採用試験受けようと思ってるんだが
110名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:34:50 ID:ddtRcs0X0
>>109
九大生とコンパが出来る
111名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:35:12 ID:cXMI1t5n0
東京エ業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東エ大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東エ大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東エ大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東エ大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
そういう仕事は大抵ブラックなのは認めるが、ブラックで生き残れるのは要領よく他人に仕事を押し付けられる人間だ
真面目に与えられた仕事をこなす事しか出来ない無能は
要領のいい奴等からどんどん仕事を押し付けられて、いずれ体か心を壊して樹海か練炭か精神病院だな

ひきこもってガリ勉してれば合格できるような東エ大に何の価値も無い
112名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:36:43 ID:mOaUbBiLO
>>109
大東亜帝国レベル
評判も悪くはないよ
113名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:37:15 ID:cXMI1t5n0

!!!!!!!!!!東京エ業大学の実態!!!!!!!!!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京エ業大学は本当にキチガイの集まりのようです。
すでに大幅な入学者の定員割れを起こしており、授業も成り立たない状態だと聞きました。
新設校ですから何のメリットもありませんし、消滅するのは時間の問題かと思われます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
半年ほど前に知り合いのバイト先で東京エ業大学のヤツが入ってきたらしいんだが
そいつ店の物を盗んでクビになったんだとさ。
東京エ業大学の学生なんて履歴書確認の段階で落とせっつーの(w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
学生もポンコツばっかりしか入らないし、それ以前にもう経営的に難がある。
あちこちのスレに宣伝をマルチポストしてるアホ東京エ業大学関係者がいるが見苦しいだけだからやめろ。
そしてさっさと潰れろ。
東京エ業大学は社会のゴミだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
114名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:38:32 ID:UCGmXvrG0
ID:cXMI1t5n0は東工大に落ちたのか?
115名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:39:07 ID:SmvlfVAVO
福岡大学は大丈夫かしら
116名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:39:38 ID:O5HVgn430
>>112
地方で大東亜帝国レベルなら悪くないね
117名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:39:44 ID:5xTnBg640
>>109
中村学園は、職員・教員が無茶苦茶な人間関係。

学生として行くならいいが、
職員・教員は止めとけ。
過労死や自殺者も出している。
118名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:40:05 ID:Ao2lTqXE0
119名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:41:19 ID:3kYtbUCf0
ID:cXMI1t5n0の書いているコピペ。
以前、帝京かどこかのバージョンもなかった?
120名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:42:09 ID:7th/Q1NF0
F大もそうだが、私立薬学部も同じぐらいヤバイ気がする。
受験者数の減り方が尋常ではない。
121名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:45:42 ID:V015C4I90
工学部は地方も含めて国立がいっぱいあるから私立の価値なんてほとんどないだろ。
122名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:46:17 ID:O5HVgn430
一応偏差値は50近くあるんだね
123名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:49:18 ID:6RHz5h1C0
まぁ大学のランクが低くても、真面目に働いてくれてまともな性格であればそれでいいよ
ランク関係なく職人気質の人間が開発職には欲しい、性格の向き不向きはけっこうでかい
あまりに馬鹿で使い物にならないのは論外だけどな
大抵の会社は頭が良くても2chで学歴ばっか自慢してる異常性格者なんていりません
124名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:51:03 ID:SmvlfVAVO
>>122
50あったら定員割れなんてしねーよ
東和は偏差値37です。
125名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:53:37 ID:v1IEqohq0
第一グループは福岡の癌
126???:2006/08/24(木) 17:54:49 ID:9hLU58hL0
このランクだと小学校高学年の教科書でも使えるの?(w
127名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:55:19 ID:WkKjiumK0
萩国際大学 2005年度入学者数 22人(定員300人) 2006年度は入学者 3人 さんにん!
来年度から、山口福祉文化大学に改名予定。 さて、どうなる。

立志館大学 既に消滅

他にも短大が数校、既に消えている。
128名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:57:34 ID:kSqoy+3P0
このスレを読んで驚いたこと。

絶望的バカの集まり日東駒専より下の大学があるなんて!
129名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:58:17 ID:WkKjiumK0
>>128
俺もそんなくだらんレスする奴が居る事に驚いたよ。
130名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:59:02 ID:3kYtbUCf0
>>127
 3人!!
 大学でも複式学級なんて出てこないよな・・。

 しかし、大学名に「福祉」だの「文化」だの「情報」だの「未来」だの付ければ、
学生が寄ってくると思っているのかねえ。
131名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:01:10 ID:O5HVgn430
>>124
でも代ゼミのやつだと2教科48ってあるよ
132名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:02:55 ID:qyHDhyvl0
>>130
「人間」と「環境」も入れてくれ。
133名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:04:19 ID:I7CCZC9e0
自分の卒業した大学がつぶれたらいやだな
やはり最低でもつぶれる心配のない大学にいけってことか
134名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:06:16 ID:349U0XYe0
>>133
保険で複数の大学出とくかw
135名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:11:01 ID:xXRIfwzY0
地獄を見るのは専任教員。
行くとこなし、世間じゃ使いものにならない。
136名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:13:26 ID:WBSxCWbb0
もう大学多すぎ無駄な税金使うなよ
137名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:16:48 ID:LPrhgO1S0
全然関係ない話で申し訳ないが日東駒専みたいな大学の括りで地方有力大学の
北海道の北海学園、仙台の東北学院、名古屋の南山、福岡の西南学院をまとめて「東西南北」って呼ぶことあんの?
一回しか見たことないんだけど。
138名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:18:51 ID:sQIdjDff0
139名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:20:42 ID:MHcatNYD0
教授はリストラか
このご時世再就職は難しいぞ
140名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:21:39 ID:xXRIfwzY0
>>137
はじめて知ったよ。面白い語呂合わせだね。
南山と西南学院はそれなりに有名だけど、北海学園と東北学院はどうなんだろうね
141名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:23:38 ID:WkKjiumK0
情報提供で〜す。

【大学】私大定員割れ:過去最悪、今年度 初めて4割を超す [06/07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153753135/l50
142名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:23:38 ID:349U0XYe0
>>137
共通項は「井の中の蛙」か・・・ (-人-)
143名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:23:44 ID:nbyK25n00
俺が親ならこんな大学に金払わないけどな
160人分の馬鹿親がいるということか…
144名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:25:35 ID:pusB63kP0
うちの子(2歳)大きくなる頃には大学なんて行かなくてもいいかな?
145名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:26:44 ID:P/bbDH1p0
福岡出身だが聞いたことねぇぞ
146名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:27:09 ID:TBddgRuJ0
ど〜せ大して勉強もしないんでしょ?
”大学卒”で、初任給が違うっていうのがまだまだ多いけど、そろそろ見直すべきかも
147名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:30:57 ID:5xTnBg640
>>139
九大名誉教授の再就職組は良いだろうけど、
若手の専任は悲惨だな。
148名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:31:00 ID:LPrhgO1S0
>>140
多分
南山>>>西南学院>>>東北学院≧北海学園
て感じかなあ・・・

スレ違いsage
149名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:36:10 ID:9/Lkul1+O
>>143 そこしか入る頭しかなかったら?子供を高卒にする気?
150名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:36:11 ID:Pdnbxr6PO
>>137
それってはキリスト教系大学ってだけのくくりじゃね?

レベルが大分違うと思う
東と北
151名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:41:02 ID:ouwPo57JO
西南は九州の私大トップ校だけど名古屋大都市圏の南山には勝てないわな。しかも南山って付属高校も頭いいじゃん。

ちなみに東北学院と北海学園なんて地元民しか知らないだろ。そんなとこに高い金出すなら安い底辺国公立大行くべきだし、
152名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:43:43 ID:egWpdzgTO
一応、偏差値40あるなら、この先数年は大丈夫だろ。
世の中には測定不能のFランク大学なんてのがうじゃうじゃあるし。
偏差値45未満は数十年単位でみたらやばい。
そんときは知名度が物を言うだろう。
おなじ偏差値40でも、大東亜帝国と無名大学ではかなりの差が出ると思う。
たといば、明星がチャルメラだ低能だ馬鹿にされても、
馬鹿にされるだけ知名度があるってことでまだマシだと思う。
153名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:44:30 ID:xKCBntC+0
大学経営上、小手先のテクニックで廃校を一時期的に回避しても、全体から見れば全く意味がない。
2020年までには少なくとも4年制私立大学の50校以上が廃校、又は生涯教育センターに
変わるという数学的データをはじき出している専門家もいるくらいだ。
154名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:45:56 ID:349U0XYe0
>>153
生涯教育センターって体のいいカルチャー教室?
155名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:17 ID:O1s2uu3M0
http://www.tohwa-u.ac.jp/files/campus/index.html

田舎のDQNだな・・・。

「見た目はアレだが実はマジメな好青年です」ってのはよくあるが、
この人たちはきっと見た目と中身が一緒の方であろう。

どう見ても高校生のノリの写真。
156名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:53:31 ID:4Uo+R9+40
157名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:01:10 ID:iKtKcMDQ0
こんな大学にも教授はいるんだな
どういう素性の連中が教授になっているんだろう
まさか70歳以上の老人ばかりじゃあ・・・
あるいは理事長の親戚のドラムスコとか・・・
158名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:04:05 ID:atsmTnX80
子供の数が減るんだから、その分学校が減るのも当たり前。
中国人なんかあてにするようになったら、もうオシマイ!
さっさと潰れてくれた方が世のため人のため。
159名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:05:53 ID:OFUY/lAe0
>157
東和の近所の某丘(進学校)出身だが、
先輩に、九大は通るレベルの頭があるのに東和に進んだ人がいた。
教師によると、どうやら親が東和の教授らしかった。
そのまま教授になってることだろう。
160名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:06:58 ID:v1IEqohq0
>>156
それぞれにアウトソーシングってあるけど、これってもしかして派遣の事?
大学まで行って派遣って悲惨だな・・・
161名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:09:45 ID:3MnHkHSQ0
>>139
うちの親戚(九大院卒)が若手教員で15年位前にここに入ってるんだよね・・・・・・
162名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:20:55 ID:vmJL6veI0
>>30
産金交流って、おま
日東駒専未満だけど何か?www
基本的に関西のがワンランク下がるけど、関東なら大東亜だろ、池沼か産金交流なんてw
163名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:21:41 ID:GU+X3bEM0
萩国の民事再生法と東和の募集停止は何が違うんだい?
164名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:24:27 ID:WkKjiumK0
中国でも最近の経済発展に合わせて大卒を数年で倍増させている。
幾ら発展中といっても、思った以上に就職は難しくニートだかフリーターだかも多いみたい。
アンケートでは、親に無理をさせて大学に行ったのに、就職も出来ず、時間の無駄だった
と答えた学生がとても多かったとか。
随分前から、日本の大学院もそんな状況だよね。
誰が計画を作るんだろ? どこの国でも馬鹿ばっかりだよな。
165名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:26:57 ID:3MnHkHSQ0
上の方のポジションほど人が少ないからねえ。
166名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:31:00 ID:WkKjiumK0
>>163
民事再生法は、要は倒産だろ?
東和は他部門は黒字らしいから、不採算部門のリストラだろ。
167名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:33:36 ID:GU+X3bEM0
短大が黒字で大学が赤字なんて珍しい。
168名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:36:05 ID:MHcatNYD0
http://www.tohwa-u.ac.jp/files/campus/index.html

これどう考えてもモデルが悪いだろ
こんなんじゃ余計に入りたくなくなる
169名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:10 ID:TqXxVdox0
来年年明けの入試は「今年度」入試なので試験あるね?
載ってるしhttp://www.tohwa-u.ac.jp/%7Einfo/
募集停止は、再来年年明けの入試でいいのね
170名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:40:55 ID:TqXxVdox0
立地は意外といいのなw
福岡大、九州大なんかより全然いいよw
171名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:11 ID:wHRS67lM0
>>162
ニッコマ乙
172名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:52:25 ID:V015C4I90
>>131
二教科、、、
そんな大学いらないと思う。二教科でできる学問なんてない。
楽したい奴ばかり入ってくるよ。
173名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:53:38 ID:WkKjiumK0
174名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:25 ID:QGIlc4li0
>>8
既につぶれた立志館大学も付属高校(広島女子商学園高校)は残ってるよ。
175名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:05:14 ID:tpWlbJH60
>>128
ぶっちゃけおまえじゃ日大あたりは確実に不合格
あそこ、人間10万が受験し合格するの2万5000だから
必死になって日東駒専最下位の東洋に、かするかどうかってとこ
176名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:11:55 ID:9/Lkul1+O
>>172 教科数と学問なんて何も関係無いだろ。どうせどこの大学でも学問する奴なんて少ないんだし。
177名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:13:19 ID:VAcIia+n0
>>175
福岡の大学のスレなのに東京の大学の話をしているお前ってなに?
178名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:19:20 ID:WkKjiumK0
>>176
>教科数と学問なんて何も関係無いだろ。
横レスだがそんな事も無いだろう。

>どうせどこの大学でも学問する奴なんて少ないんだし。
英語・数学・理科は最低必要だろw
179名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:25:24 ID:JvEOSwUS0
東和大の件がきっかけで廃校を決断する大学は増えるんだろうな。
180名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:59 ID:oNw2fONo0
うんこ大学なんて潰れていいよ
181名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:03:46 ID:RJUpqh6L0
それでもどんどん大学が新設され続ける謎
182名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:09:15 ID:M5svY+PGO
四大、短大進学者は減少しているのに
専門学校進学者は増加してるんだろ?
F大より専門学校に進学したほうがいいって高校生もわかってるんだな
183名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:14:42 ID:V4na0PqjO
純真女子短大のままでいいと思います!
184名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:16:59 ID:ydGTMp6+0
たった20人割れでも廃校なのかぁ。
1学年20人台、大幅定員割れ・充足率ワースト1位の愛国学園大は
いつまで持つのかなwww
185名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:17:02 ID:0XypqYDC0
>>170
あんな山の上が立地抜群?
九大なら、大橋駅から平地を5分も歩けば着くだろ。

#六本松、海門戸もそこそこ便利だが、元岡はありえないと思う
186名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:17:54 ID:nRhId3xt0
留学生をばんばんいれて

アジアの純真
187名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:19:28 ID:5K7vtDm90
理系離れが凄まじいのに、技術・物作り立国と妄言吐いてる
その現状が地方からジワリジワリと
188名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:22:26 ID:MHcatNYD0
今人気なのって何学部なんだ?
189名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:23:56 ID:5K7vtDm90
私立で理系の単科大学なんざ
東京理科ぐらいの名門じゃなきゃヤバイんじゃないのか?
あとは文系との複合が主流だろうに
190名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:25:06 ID:n98aNtIQ0
こういうふうにつぶれたほうがいいよな。底辺大なんて
フリーター、ニート生産するだけだしな。
191名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:25:24 ID:yRdM7Kxq0
>>188
医か薬じゃね
192名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:25:58 ID:njqOXSXh0
>>188
山学部
193???:2006/08/24(木) 21:26:25 ID:9hLU58hL0
マンガ学部は?(w
194名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:26:25 ID:QCu49tXX0
>159
親の犠牲者だな。
普通は旧帝の研究室に空きが出来るまでの待ち場所だぞ?底辺大。
195名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:26:32 ID:pda7iZ+u0
>>189
坊ちゃん乙
196名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:27:47 ID:JEjsdB8q0
↓コピペ

いやあ、いやあ、大変な時代だねえ。
いい大学出てやっとこさ大学教員様になっても、失業におびえるなんてねえ。
しかもいまどき、余程優秀かコネもちじゃあないと、他の上位大学の専任職への転職なんて無理無理でしょん?

いくら大学教員だって、失職すればだたのプーこいた「無職」の「ウンコニート」と同類かそれ以下じゃん。
一時的にも「無職」なんて、てめえのガキを私立の幼稚園に入れようってのでさえ、はなからお断りだよ。
自分よりずーっと格下の大学を出た地方公務員様の方が百倍も価値があるってもんだ。
でも百ぺん頭下げれば、地方庁舎の便所掃除の契約社員ぐらいならなれる。。。かも。
197名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:28:58 ID:gOxOSAg40
こども学部のあるとこが存続して工学部だけのとこが停止かい。。。。
198名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:30:06 ID:ZFT7Kgbv0
>>194
他部門は黒字だし、健全な学校法人の幹部に納まることは別に悪い選択ではないだろ
199名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:37:22 ID:khrIY91C0
底辺の教授は玉石混淆だな。
旧帝(学部・院)出たのもいれば2流以下の私大卒もいる。
それにしても定員-20ならまだ行けそうだが、早く手を打ったもんだな。
200名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:37:57 ID:Rc2FFGpG0
東京は短大の人気が落ち込み気味で4年生大学に変えるところが多いのに
201名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:25 ID:uwHEbGBB0
>>199
だから今回の件は恐らく経営陣の言うことを聞かない教授会を追い詰めて、
合法的にクビにするための方策なんだろ?
202名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:45:45 ID:RwFtwYSD0
高校と短大で食ってけるとこが余裕ができて趣味で大学やってたのかな?

いつかは大学、って学校経営者には多いみたいだし

さいたまでも自動車専門学校とか調理師学校やってた調理師のおっさんが
大学つくったりしてたもんなあ
203名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:47:56 ID:N7lcMxTA0
この大学近くにあるけど、あまりいい評判は聞かない
いい加減な大学というイメージが強い
204名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:48:05 ID:PsykyAMQ0
東和大という名称が全国にしれわたったのが廃校の報道で。

ちょっと卒業生がかなしすぎる。
205名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:49:37 ID:5hh26/qFO
卒業証明書、成績証明書が必要になったらどこに行けばいいの?
206名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:50:42 ID:ZFT7Kgbv0
評議委員>理事会>教授会

農家のおっさん>インテリ
207名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:52:17 ID:zxdNhvCt0
一応創立から四十年ちかく経ってるのか…
でも全然知らなかった。
208名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:58:08 ID:uwHEbGBB0
>>205
付属の短大・高校は残るから、そっちへいけばいいんでないの?
209名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:59:41 ID:+7vBcqVX0
>>205
たしかにそれは、ものすごい不思議だ・・・どうするんだろうか・・・
210名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:02:35 ID:jQWY+X3y0
Fランク大とかで不祥事とかあったら結構スレ伸びるのに、
このスレたいして伸びないってことは相当な筋金入りの
陰の薄い存在なのだな
211名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:04:17 ID:0+TjKfND0
大学陣地が陥落したから
短大・高校で本土決戦
212名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:04:32 ID:KBmq/LIw0
付属がない大学ならもらえなくなるね
213名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:07:52 ID:tChhGT5i0
結婚するなら 九大
ボーイフレンド 西南
用心棒 福大
荷物持ち 産大
214名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:39 ID:tGmw9lR10
そもそも大学が大杉。
ただ、大学を減らすと学者の食い扶持が減るだろうから、学者も大学を減らすような提案はしないはず。
文科省にも大学を減らすメリットがないから、しばらく今みたいな状態が続くことでしょう。
215名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:47 ID:wO2+c3c10
2代目の理事長は、もう大学経営に飽きたんだろうな。
身内が勤めてけど、退職金が割り増しで出るときに辞めてよかった。
216名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:16:40 ID:uwHEbGBB0
>>212
ちなみにかつて三国人留学生問題で世間を騒がせた
酒田短期大学の卒業証明書は、文部科学省大学振興課で発行してもらえるらしぃ。
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20050310A/index2.htm
217名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:16:58 ID:ZFT7Kgbv0
>>214
そういう意味では破たん前に自主的に大学免許返上する東和大学は評価されるべきだな。
218名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:19:17 ID:LMN1GX+t0
偏差値どれぐらい?


>>213
ヒモ女はずかしw
219名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:25:38 ID:TEpN4Fj90
南区に住んでたけどこんな大学知らん。福岡大と勘違いしてたのかな。
どうせ似たようなモンだろ。
220名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:30:11 ID:NE8hwQh2O
>>214
私立でも助成金は出さないといけないから文科省側にも底辺大学に対するデメリットは大きい。
221名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:36:12 ID:ZFT7Kgbv0
>>220
助成金はどうせ税金だし、天下りの椅子が減るほうが痛いだろ。
まして破たんによるやむを得ず閉鎖じゃなく、将来性を加味した自主的な閉鎖ゆえ。
222名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:36:12 ID:fnBj3EPyO
つかさ助成金だすの国立と有力私大だけにしようぜ
バカ私立に金出すのもったいなさすぎ
223名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:39:06 ID:ZFT7Kgbv0
>>302
それで例えて、靖国分枝が可能たることを説明したらわかりやすいな
224名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:50:24 ID:U/CSEe/iO
マーチ以下はなくしたほうがいいよ。行くだけ無駄だから。
225名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:51:24 ID:X1hlUzzQ0
少子化なんだからいらない大学は削減しないと。補助金無しなら存続はどうでもいいけどな。
226名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:56:16 ID:Pdnbxr6PO
>>219
福大関係者じゃないがあの大学は研究も評価されてるしタフな大学だぞ

医学部薬学部あるしな
九州私大で生き残るのは福大くらいだろ
西南は理系ないから厳しいしな
227名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:06:46 ID:WkKjiumK0
この大学には条件を満たしていないため、国からの助成金は出ていません。
228名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:29:27 ID:kcfj5KN30
西南は「九州の駒大・専大」、福岡大は「九州の日大」
229名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:35:33 ID:wO2+c3c10
しかし、東和大学関係はいつも毎日が最初に記事にするね。
内通者がいるのは間違いない。
230名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:48:12 ID:WkKjiumK0
>>229
でも、俺がチェックしただけでも、かなり詳しく6月26日に2ちゃんで書込みが有ったよ。
内容の確認を取る為の人脈が有るかどうかだけでしょ。
231名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:54:04 ID:tChhGT5i0
結婚するなら 京大
ボーイフレンド 同志社
用心棒 立命
232名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:58:20 ID:NE8hwQh2O
結婚 東大
彼氏 慶應
セフレ 早稲田
用心棒 日体大
奴隷 マーチ
家畜 日東駒専
233名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:59:16 ID:tUNBR30e0
>>228
福岡の大学のスレなのに東京の大学の話をするのが好きだね。

まあ、ネットをやる人は首都圏在住者が多いから仕方がないけど。
234名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:01:20 ID:k+ItEcqU0
>>233
>>232みたいのもな、何の意味があるんだか・・・意味わからんし空気読めないっていうか
235名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:13:56 ID:5nrRJCK90
>>234
たしかに。
>>233の内容って、東京の大学の格付けをしているだけで
福岡の大学でもなければ学校経営の話でもない。このスレとは
何の関係もない内容だね。
236名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:19:55 ID:DnjvMwXU0
>>230
6月26日のニュー速+のソースも毎日新聞だった。
それで「純真大」への改編計画もつぶれた。
237名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:22:07 ID:zp+Tc+WP0
学歴板から偏差値バカトンキン人出張乙とか言っておいてやればいいでしょうw
んで正直、地方の単科学校経営は想像以上に厳しいんだな・・九産あたりと提携すれば生き残れたかも知れんのにな
238名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:33:57 ID:NuIQ4ABo0
>233

一応ニュー即+のスレだし、関東人には結構ありがたい解説。
239名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:37:35 ID:N1Ytp4PxO
一流大学でても犯罪者、ニートになるヤツもいる。
高卒でも大物になるヤツもいる。
240名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:41:14 ID:WfbgjVo8O
東和大って潰れたらニュースになるような学校だったのか…
241名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:42:15 ID:FNcCu1mK0
でも、経営破たんする前に廃校するなんて英断だよな
242名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:43:38 ID:NuIQ4ABo0
>>239
あとは明確な比率と信頼できるソースがあれば説得力あるな。
243名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:44:04 ID:rhX9XoXh0
>>199
 国立でも、底辺私大出の教員はいるぞ。これはもうだ(ry
244名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:46:13 ID:WfbgjVo8O
>>242
比率しめされて何になるの?「いる」って言ってるだけだろ
245名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:49:14 ID:NuIQ4ABo0
>>244
>239のレスが単なる戯言か意味ある発言かを知ることができる。
246名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:54:02 ID:WfbgjVo8O
比率はいらんだろ比率は
247名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:56:53 ID:6omSsnZ50
別に国立だから頭がいいとは限らないだろ。
同僚に青森大や奈良大や長野大卒がいるけど、馬鹿だった。
逆に北陸先端技術大学院大学とかわけわからん名前の
大学のヤツはそこそこ優秀だった。
248名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:57:57 ID:NuIQ4ABo0
>>246
当たり前のことをわざわざ言われてもしょーもない。
予想外にその比率が高かったら、情報として価値がある。
249名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:03:29 ID:prhbHa+l0
潰れる大学の特徴

・文系単科
・右翼系大学
・生協すらないショボイ大学
・天下り教職員が多い
・田舎にある大学
250名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:04:00 ID:WfbgjVo8O
説得力がある事と情報として価値がある事は関連性はない
251名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:05:30 ID:NuIQ4ABo0
>>250
こういうわざわざ書くまでもない常識的な事実に「説得力」という
言葉は普通使わない。
252名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:08:44 ID:WfbgjVo8O
じゃあ使うな
253名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:09:16 ID:5qg8WFx/0
>>106
文系しかないくせにw
254名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:09:27 ID:E/5xvioW0
>>247
紛らわしいシリーズありがと
×青森大 ○弘前大
×奈良大 ○奈良教育
×長野大 ○信州大
255名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:22:42 ID:XYJwOJgCO
>>239 Fランクや高卒の知り合いが同じ事をよく言ってましたwwどちらも全体の1割、よくて2割程でしょうねw
256名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:23:15 ID:2i077E/VO
神奈川や愛知もだっけ?あとは沖縄が琉球か。
257名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:36:27 ID:1KlPMkzz0
このスレでいくつかマーチ以下私大廃校論出てるが禿同。
マーチ関関同立出身で優秀な奴に会ったことがないし、
社会の一線で活躍してる奴も殆ど見かけんだろ。
第一、底辺進学校の奴らが授業+三ヶ月程度の受験勉強で受かる大学に
存在意義なんかねーだろ?
258名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:41:24 ID:NuIQ4ABo0
>255
その数字本当なの? w

でもまぁ旧帝国クラスに入った学生は、

>一流大学でても犯罪者、ニートになるヤツもいる。
>高卒でも大物になるヤツもいる。

なんてことはあんまり言わないでしょうね。
論理的に意味がないし、「ヤツもいる」じゃヨパライの戯言だし。
259名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:43:41 ID:qrO6d+1D0
あちこちの新設定員割れ底辺私大文系・底辺私大ナンちゃって理系(ナンとか科学とか情報ナンとか、実態は腐った文系w)は、
どうせ無用の廃墟と化すんだから、最期の社会貢献として、文部科学省様の「おもちゃ」にしてから潰すのはどうよ?

例えば、ある実験的なカリキュラム・教育法・学校経営方を、そこの教員・学生をモルモットにして実験し、検証する。
特にマーチ未満出身の大学教員に最期の汗をかいてもらうんこ。
で、一定の面白い結果が得られたら、とっとと潰して、教職員学生一同さっさとぽい捨て、ポイポイだ。
260名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:49:09 ID:TgiplzRo0
遂に大学廃業がきたか。始まったな。
261名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:49:31 ID:NuIQ4ABo0
地方公務員の給与体系とかさ、
分数の割り算もできない学生の大学も旧帝国大学も同じ「大学卒」
の給料もらえるんじゃなかったっけ?

それで田舎の腐った血縁地縁の役所なんかが縁故採用。
そんな役割があるのでは?無名私立大。
262名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:50:57 ID:ZjIvdAAv0
同じ福岡で理系では西日本工業大学はどうですかね。
263名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:51:32 ID:WfbgjVo8O
>>258
戯事はお前の方だろ
暇だから相手してくれよ
264連想ゲーム:2006/08/25(金) 01:54:14 ID:/ucXaRO60
>>1
東和大☆⌒d(*^ー゚)b グッジョブ
他の潰れかけた大学も、見習って悪あがきするな。
訳の分からん留学生を入れたりとかよ。
そんな大学にも凄まじい税金が投入されるんだから
265名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:54:47 ID:eh8hL8st0
ついにつぶれ始めたかと思ったら>>7で萎えた
大学大杉だお
266名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:58:33 ID:JRI9uFAx0
>>123
俺はある国立大学の工学部出身だが、真面目な職人気質なんだけど
採用してくれないだろうか?現在、ニート状態だ・・・
社交性ゼロ、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力無しで
面接力・自己アピール能力に欠けるんだけど、面接無しで採用してくれれば
良い仕事する自信はある・・・集中力・忍耐力・学力だけは自信がある
教員や親・親戚は、「お前みたいな内気で自己PR能力のない人間はどこも使ってくれないわw」
ってバカにしてくる・・・「学力が高くて成績の良い人間よりも、明るく『人間性』の良い人物を企業は求めているんだよ」
と就職ガイダンスなんかでは常に語られる・・・
267名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:02:03 ID:lrKNIfzKO
>>266
もったいないね
268名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:03:10 ID:JRI9uFAx0
>>267
じゃあ、仕事くれ
もしくは、使ってくれないか?
269名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:03:57 ID:+MQWaMZdO
第一グループも生き残るんだろうね
全国に薬局経営者の馬鹿後継者対象の
ぼったくり薬学部乱立させて金巻上げて
系列の工業大経済大に金を分ける
第一経済大の学費は国公立並の安さの筈
270名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:04:03 ID:G8Q3BrO70
そういえば京都創成大学が創立したとき、
2chで受験生の数カウントするので盛り上がった思い出がある。
271名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:06:58 ID:NuIQ4ABo0
>263
うい。もうすぐ寝るけれどあとちょっとなら。

そりゃ旧帝のODでろくな収入もなくこき使われてるのも、
医局で奴隷労働しているのもいるし、そんな中で犯罪に走るヤツもいる。

高卒でも「ビッグ」になるやつもいる。何が「ビッグ」なのか分からんが
2代目土建屋社長とか、アーチストとか、いろいろだろ。

これでいいか?


ただ、こういうしょうもない大学に行く連中は、正直気が知れない。
前に書いた公務員の給与表狙いとかじゃなければね。

ついでに書けば、普通に高校の教科書分かれば、旧帝なんか
誰でも入れそうなものなんだが、なんでFクラス大に行くのかなとも
思うし、>>239はそういう連中の自己弁護に多いフレーズだ。
272名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:08:50 ID:OjoCFMZ90
>>266
>>268
まぁ生きてりゃ、そのうちいいことあるって
同じような境遇の人もたくさんいるんだし、気にしすぎんな
273名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:10:33 ID:JRI9uFAx0
しかし、ついに工学部も潰れる時代になったのか・・・
国立の岩手大も工学部の定員割れしたみたいだし・・・
昔は工学って理系で一番、レベルが高い人気学部じゃなかったのか?
戦時中は徴兵も免除されていたから、医学部以上に人気だったのに・・・
(医学部は卒業後、軍医として招集されて戦死する可能性も高かったのに対して、
工学部卒業者は切符制で就職活動無しで軍事産業に採用されて、兵器開発しているだけで
前線に行く必要が無かった・・・)
274名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:11:35 ID:lrKNIfzKO
>>268
職人気質の人は内向的というか人からの質問に対する受け答えが苦手な人が多いんじゃないかなだからその長所を熱く語ったらいいんじゃない?
275名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:12:13 ID:lQTI5MfT0
>>266
ある国立大学なんて書いているが本当はあの悪名高き東京エ業大学なんだろ
あそこだけは国立でも特別
本来は犯罪者になるようなキチガイを隔離するために税金で作った日本最底辺の大学だから、、、
東和とか第一工業のほうがずっとマシ
276名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:15:17 ID:pTiyPQgG0
■福岡県をダメにしてきた塾■(後半工作員が荒らしてます)
http://saturn2.pr.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=log30&vi=1107138071
 
【もう】母親&子供だましで商売やってきた塾【だまされない】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kyuushuu&vi=1155541420
  
【欺瞞塾】合格実績ペタペタ塾【資料帳】
http://blogs.yahoo.co.jp/gekisin_jukugyokai_2006
277名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:15:58 ID:lrKNIfzKO
>>268
ごめん変な日本語で
278名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:22:44 ID:JRI9uFAx0
>>272
そう思って、何年か過ぎたけど、いいことが起こるどころか、
段々と悪いことばかり起こるようになってきた・・・何もいいことがないよ
>>274
「熱く語る」っていう能力、すなわちコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
自己アピール能力、自己PR能力、面接力が無いんだよ
だから、散々、親・親戚・教員その他にバカにされている
>>275
噂によると、東工大は色々な根深い問題を有しているらしいね・・・
俺は残念ながら、東工大じゃなくて、もっとレベルの低いところだけど
東工大と同じ問題を抱えた大学だった
279名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:24:44 ID:FVAR1cZFO
純真女子短期大学

女子柔道が有名

これはどうなるんだろ?
280名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:30:36 ID:lrKNIfzKO
>>278
そっかその内気だけど一途で職人気質なとこが売りだと思うんだけどね

東工大って難関工業大じゃなかったっけ?話ずれてごめん
281名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:35:50 ID:WfbgjVo8O
>>271
うし。で、なんで比率を求めたの?
俺の問いはその一つだけだぜ
282名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:36:15 ID:TO8qVn6h0
>>280
コピペだけど、、、

東京エ業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東エ大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東エ大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東エ大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東エ大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
そういう仕事は大抵ブラックなのは認めるが、ブラックで生き残れるのは要領よく他人に仕事を押し付けられる人間だ
真面目に与えられた仕事をこなす事しか出来ない無能は
要領のいい奴等からどんどん仕事を押し付けられて、いずれ体か心を壊して樹海か練炭か精神病院だな

ひきこもってガリ勉してれば合格できるような東エ大に何の価値も無い
283名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:37:07 ID:JRI9uFAx0
>>280
>そっかその内気だけど一途で職人気質なとこが売りだと思う

じゃあ、採用してくれないか?
今の風潮は、一般企業でも公務員でも
「コミュニケーション能力」「プレゼンテーション能力」「自己アピール能力」
「自己PR力」「面接力」「生きる力」とか意味不明な基準で採用・不採用が決まってしまっている
そして、そういう風潮をメディアも肯定的に捉えて報道するから、大学の就職担当教員も、親も親戚も
皆、「勉強して高い成績を取るよりも、人付き合いのスキルを磨け」「企業はそういう人材を求めている」
「企業が求める人材にならないと就職できない」と叫び、学問をコツコツと頑張る人間を全く認めない


東工大は工業系では、東大、京大に次ぐ難関だよ
でも、色々と内部でドロドロとした問題がある
284名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:39:08 ID:eh8hL8st0
ん?なんでいきなし東工が叩かれてるんだ?
理工系単科大の雄じゃないか。入試難度は上位地底にも勝るとも劣らないレベル
内部問題はしらんけどな
285名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:39:44 ID:M6VmxDa+O
今からもっと廃校閉校が増えるんだろうね
第二次ベビーブーム世代の俺からしたら信じられない
286名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:39:48 ID:13Og1ome0
就職板の大学職員スレだとむしろ文系単科大の方が潰れないみたいな流れだけどな
287名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:40:10 ID:JRI9uFAx0
>>282
入試では数学や物理はコミュニケーション能力と無関係で、東工大はそういう科目が重視されているけど、
中に入ってからは、実験とか研究室配属とか様々な場面でコミュニケーション能力が異常に要求されるぞ・・・
文系学科(文学部、経済学部、法学部)の方が、実験もないし、卒論も無いから、卒業するだけなら
コミュニケーション能力は何も要らない・・・
288名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:42:11 ID:3LDeS6ahO
西鉄上り線で毎朝見てるよ
大橋の手前あたりで見えるんだが、丘の上の立地条件のいい場所にあるよね
289名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:42:29 ID:6mfPexfk0
純真ヤバス。

つぶれた川内純真女子高校とは関係あるのか?
290名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:43:16 ID:JRI9uFAx0
>>286
へー
何で文系の方が潰れないの?
不思議でしょうがない
昔は工学部なんて最も人気のある学部で、戦時中なんて
徴兵免除もあったためか、一番、レベルが高かったんだけどな
一応、工学部なら資格も色々取れるでしょ?
電気系なら電気主任技術者、無線技術者、建築系なら建築士とかさ
あと、工業の教員免許も取れるし
文学部や経済学部の方が、人気無くても良さそうなんだけどな・・・
291名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:43:33 ID:eh8hL8st0
っつーか>>282みたいなコピペ真に受けるなよ
292名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:43:54 ID:TO8qVn6h0
>>287
>中に入ってからは、実験とか研究室配属とか様々な場面でコミュニケーション能力が異常に要求されるぞ・・・
これに耐え切れず中退した奴が東工大を叩いているんじゃないかな
293名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:44:10 ID:6a+eWncm0
Fランク大学がダメって言うよりか、留年中退リスクが高い
理工系学部自体が敬遠されているんだろう?
294名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:45:55 ID:JRI9uFAx0
>>291
でも、一理あるよ
実際、東大出ても2割がニートなご時世だし
コミュニケーション能力がないと如何に頭が良くて成績優秀でも
就職できないという世の中だから
実際、中卒で明るくてコミュニケーション能力のある人間と
偏差値の高い大学出て成績も良いけどコミュニケーション能力ゼロの人間を
比べれば前者の方が就職できる可能性が高い
295名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:46:53 ID:BZgs0b6Y0
ここって行ってはいけないT D Kの一つだろ?
296名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:48:33 ID:JRI9uFAx0
>>293
なるほど・・・「留年中退リスク」か
それは文系学部よりも遥かに高いよな
中退して「高卒」になってしまうなら、文系学部で
「大卒」になったほうがマシってことか?
297名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:50:03 ID:WfbgjVo8O
文学部だが実験もあるし卒論もある。
298名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:51:22 ID:13Og1ome0
>>290
よくわからんが理系の方が教員の数が必要だからじゃないかな
文系なんか100人定員で150人入れても大丈夫だろうけど理系はそうもいかんだろうし
あとアホは理系科目できないだろうし
あくまで大学生の妄想だから実際はどうか分からんけどね
299名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:54:25 ID:lN4AoRKnO
早慶旧帝でニートってwwwwwwwww



そんな風に考えていた時期が俺にもありました
300名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:54:36 ID:eh8hL8st0
>>290
定員割れするようなアフォ大にいく頭悪いやつは普通理系には進まんだろ
>>294
>>282のコピペはそういう話じゃなくってただの東工叩きだよ
301名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 02:59:09 ID:FT9XKtuL0
廃校か
まぁ良いんじゃないか
302名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:01:09 ID:XYJwOJgCO
>>294 逆に考えてみろ。8割はまともって事だろ?それに、いくら明るくても中卒じゃ話にならないからwてか出願基準満たさないんじゃねーの?
303名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:06:16 ID:HVshCb0oO
北九州の某大学生だが、こんな名前の大学知らなかった・・・
304名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:08:28 ID:2i077E/VO
東大のニートっつか無職は国Tや司法浪人だろ。
305名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:11:25 ID:w50gmIC80
結局健康で体力があり社交的で明るく根性と営業力がある奴なら
学歴なくてもどこかの業界で頭角現すんだよな。
306名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:12:21 ID:CwJWAXAf0
>>247
北陸先端技術大学院大学は英語名では
Hokurikuを採用しない大学だな
森気楼が無理矢理地元に持ってきたらしいが
北陸がそんなに気に入らないか
情けない話だ
奈良先端技術大学院大学は英語名にちゃんと
Naraがはいるぞ
307名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:18:40 ID:B2xMrcmbO
>>279
別の部門施設内で
選手育成されるんじゃない?
308名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:26:28 ID:N1F3WsfX0
実際こんなクソ大に入ったら地元の
インチキ会社にしか就職は出来ない

黙って高卒で大企業の工員になった
方が生涯賃金ははるかに多い

309名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:29:28 ID:bvd6jBDf0
東和クラスの大学って存在する意味が分からん。
大学じゃなくて専門学校にすれば良いのに・・・
310名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:29:57 ID:+h97ghxe0
えっマジ?
東和大第一志望で必死に受験勉強していたのに・・・
どーしてくれるのさ!!!
311名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:34:00 ID:KvIVmM1OO
>>303
同じく
312名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:37:27 ID:XYJwOJgCO
>>309 それじゃ馬鹿のセンモン卒じゃんwww大卒の肩書きが欲しいの。それにセンモンじゃ2年間しかないから沢山遊べねぇじゃん。・・・て考えてるから。
313名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:39:23 ID:o8a4Fw0A0
ハロワで福田学園が求人票公開しとったが、あやうく釣られるところだった。
314名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:51:34 ID:GrqKq6Sw0
>>273
国立が定員割れ!?と思って岩手大のHP見たらマジだったw
正確には定員割れじゃないけど、だいたい志願者倍率が1.4倍くらいしかないな。
地方国立は何年かおきに特定の学科が定員割れすることはあるけど、
岩手大の工学部は恒常的に定員割れ臭いな・・
315名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:52:44 ID:o8a4Fw0A0
>>314
かっつ効果でさらに惨いことにwww
316名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:55:28 ID:kXpbnO1u0
うーん・・・
正直Fランク大学行ってる人なんてホントに居るの?
あんまり見かけないよ・・・バイト先でも底辺は日当こま線だしさ
夜にしか活動しないのかな
317名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 03:55:37 ID:GrqKq6Sw0
まぁ、国立、特に理系は定員割れしても教育レベルは絶対落とさないだろうから
「ラッキー!俺でも入れる!」って感覚で受けたアホは
留年・退学コース一直線だろうけどね。
318名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:08:42 ID:o8a4Fw0A0
しかし、東和大って、西鉄電車乗ってると見えるってだけで、他に何もないなwww
319名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:46:26 ID:CwSUezFy0
>>312
工学部じゃ遊べねえぞ。
320名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:45:33 ID:HyBsKavZ0
ttp://university.main.jp/blog3/archives/2006/08/09.html
一体どの記事が本当なんだ?
321名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 06:55:01 ID:yqmiUGrC0
>>273
岩手大の工学部といえば、今話題の皮膚病患者盗撮揶揄学生のいるとこですな・・・・。
322名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:09:18 ID:C6cCA4qW0
>>320
別に矛盾してないと思うが?

とりあえず2007年度募集停止は確定
だがそれをその後も続けると、必然的に4年後には学生がいなくなるから廃校の可能性があるが
その前に募集再開をすれば、学生のいない「空白の学年」は出来るが、学校としては存続の可能性がある

どう考えても、こうにしか読めないが?
323名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:29:48 ID:Qc0Zhf4MP
中国人留学生が押しかけて来るうちは、大学倒産ラッシュには成らないんじゃない?
324名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:35:47 ID:ab/8EUQWO
>>323
我がFランク大学のことですか?@兵庫
325名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:37:42 ID:BSlaG+5z0
結局はこういうことだろ?

工学部は設備投資も教員数も必要だが、学生が集まらない。
一方、併設の短大はとりあえず黒字だが、先行きは明るくない。
                    ↓
工学部を募集停止し、併設の短大を四年制文学部に昇格させて、
校名も現在の「東和大学」から併設短大名から「純真大学」に
変更する計画を発表。
これで設備投資や人件費の元が取れない工学部が無くなって、
マスプロ教育で設備投資や人件費が余り必要のない文系学部のみになり、
経営が安定するという算段。
                    ↓
工学部廃止で失業する教員が猛反発し、教授会が文学部設置を否決。
                    ↓
工学部募集停止のみ先行させ、不要になる反対派工学部教員の
クビを強制的に切る。                                  ←いまここ
                    ↓
頃合を見て併設短大の四年制昇格を図る。
326名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:44:33 ID:JRI9uFAx0
>>325
文系のFランク大に学生が集まるのか?
同じFランクでも理系の方が学生が集まるんじゃないの?
327めがねの天才芸人:2006/08/25(金) 07:45:35 ID:z4wxiI4p0
昌平ちゃん!
328名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:46:06 ID:13Og1ome0
だって文系のが楽じゃん
329名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:47:52 ID:gKxGd4syO
つか
まだあったのか東和大
330名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:49:41 ID:JRI9uFAx0
>>328
何しに大学に行くんだよ?w
資格取得するとか、学問を学ぶとかの目的で行くんじゃないの?
楽したいなら大学行かないでニートしていればいいんじゃないの?
331名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:56:28 ID:BSlaG+5z0
>>326
だから同じ定員割れでも、文系のほうが必要な設備投資や人件費が
少なくて済む分、採算は取りやすいって事だよ。
332名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:56:58 ID:13Og1ome0
知らねーけど何となく行くんじゃね
333名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:02:28 ID:xfc2SEF20
>>324
どこよ?
334名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:08:38 ID:JRI9uFAx0
>>331
Fランクの文系大学なんて行く価値ないだろw
放送大学の方が学費も安いしいいんじゃないの?
理系なら、資格とか取得する目的も考えられるけど
335名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:13:03 ID:13Og1ome0
でも文系のが楽じゃん
336名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:15:40 ID:E2aGFdyi0
>>1
あのハロワに教授の募集出していたところか!
337名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:19:37 ID:JRI9uFAx0
>>335
文系なら放送大で良いんじゃないの?
実験施設とか要らないジャン
わざわざ、Fランクの私立大に行く人´∀` )( ´∀`人 イーミナイジャーン♪
338名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:25:09 ID:13Og1ome0
知らねーけど何となく行くんじゃね
339名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:26:56 ID:z/hOk7z40
賢明だね。
340名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:29:52 ID:OjJL+Qjt0
生まれも育ちも福岡ながらどこよ?って感じですが
341名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 08:30:25 ID:E2aGFdyi0
>>337
ハロワの求人見たけど、
文系って言っても福祉系の学部を作りたかったらしい。
福祉系は実習とかあるから
放送大学じゃ無理だと思う。
(介護福祉士とか社会福祉士の受験資格は
放送大学じゃ取れないんじゃ?)
342名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:13:14 ID:Qc0Zhf4MP
神奈川で例えると、湘南工大や神奈川工科大みたいなもんか ここ
343名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:15:53 ID:iDH4t3eu0
>>326
文系のほうがコストかからないし
344名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:18:34 ID:sXXeSYpy0
> 今春の新入生は、160人の定員を下回る約140人だった

これでつぶれるなら、もっともっと バタバタ と…。 (´・ω・`)
345名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:22:25 ID:xxCyXUxKO
東和大付属昌平高校ってのが家の近くにある
何で埼玉なんかに付属校を…
346名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:26:45 ID:w0YNu/HQ0
低偏差値国立大学の佐賀大学を中退した俺は勝ち組と言ってもイイですか
347名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:27:51 ID:8lkxRMKi0
理科系が欲しい西南学院が吸収合併してWIN・WIN
348名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:42:22 ID:JRI9uFAx0
>>343
コストかからなくても、学生がこなきゃ人´∀` )( ´∀`人 イーミナイジャーン♪
349名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 09:43:42 ID:8u8ZybMA0
佐賀大学、受験の下見に行ったことあるけど、はっきり言って
高校かと思った。驚いた。
もちろん受験しなかった。西南に行ってよかったと、いまは思ってる。
350名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:00:49 ID:Rxe0jumI0
「そうだ!特アから留学生を!」
と考えたろうけど駄目だったんだろうね。
351名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:24:49 ID:n7eZWTyv0
>>188
文学部あたりが人気復活しているらしいね。
352名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:29:15 ID:2Jwr3jF3O
佐大w
353名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:37:56 ID:n7eZWTyv0
西南学院大学、受験の下見に行ったことあるけど、はっきり言って
テーマパークかと思った。驚いた。
もちろん受験しなかった。福大に行ってよかったと、いまは思ってる。
354名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:38:49 ID:JRI9uFAx0
>>351
何で?w
文学部出ても就職できないだろ
355名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:47:44 ID:xfc2SEF20
>>354
ここまで不確定の時代だと、どうせどこに行っても確かなメリットは享受出来ない。
なら、文学部で教養を深めたり、一所懸命研究したりするのも有りだと思うよ。
勿論、同じ意味合いで理系の学問追求も有りだと思う。

でも、女子大の文学部と京大の文学部は何の共通点も無い事は確か。
356名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:51:33 ID:cygDVkFx0
>>349
西南もよくない。
西南の就職課の職員が
「就職率で京大を抜いた」
と頭がお花畑化しているとしかいいようのない、馬鹿なことを言っていた。
よく見ればそこには大学院へ行った学生を除いた(意図的に隠した)資料。
大学院を行った奴を含めると京大は90%台の就職・進学率になるのに
対して、大学院に行く奴が少ない西南は60%近くで終了。
西南卒業生の40%以上はフリーター・ニート。
357名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:54:45 ID:8lkxRMKi0
>西南卒業生の40%以上はフリーター・ニート。

ふーん w
358名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 10:59:46 ID:qPuEtghl0
>>356
就職率って普通就職希望者を分母にして出してないか?
359名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:07:31 ID:N1Ytp4PxO
ここで貶してるヤツってよほどいい大学いってんだろうなー。
俺の出身大学は世間じゃ有名だけど俺が入れたくらいだし
そんないい大学だとは思わないから貶すとかできないな。
360名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:09:58 ID:4+pAbNis0
大学に入る方が、高校を卒業するよりはるかにラク
361名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:10:14 ID:1WVE/R9d0
福岡の大学は、九大、福大、西南大以外は誰でも入れる大学ばかり
362名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:14:19 ID:juGz2j3AO
東和が潰れた理由はおそらく丘の上にあるから
あの坂は厳しい
363名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:15:29 ID:Qc0Zhf4MP
今卒業するのが一番難しい大学ってどこなんだろう?
大昔、東京理科大が難しかったってのは伝説だが
364名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:16:19 ID:o3oXbFEe0
薬学部の新設
1873-1983 46校
空白の20年間
2003以降 30校(検討中含む)
http://www.geocities.jp/yakugakubukenkyu/

100年以上かかって46校が、ここ数年で30校。
薬学部ならそこそこ優秀な奴が集まるという思惑なんだろうな。
365名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:27:05 ID:JRI9uFAx0
>>364
何でまた、こんなに増えてきているんだ?
366名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:29:24 ID:XYJwOJgCO
>>319 Fランクでもか?実験もレポートも無茶苦茶な事書いてるけど、適当にやってたら単位くれるwwとか言ってたけど。
367名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:32:36 ID:kkroH2uG0
>>365
薬剤師を増やしたいという国の意向もあるらしい、
マツキヨとかで薬剤師不足が問題化されたしね。

薬学部もそうだが法科、会計士、教員と大学院も急増してるが
国の私学救済策のような気がしてならないな…

ちなみに俺は東和大OBですが何か?
368名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:33:54 ID:I73nrsQyO
>>365
文部科学省が認可するから。
もっと言えば薬学部増設は国の方針。
369名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:40:33 ID:2mziaq2P0
偏差値50以下の大学は潰れてよし!
370名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:43:40 ID:5m3zv8fj0
>>361
九大、西南と福大を一緒にするなよ。
371名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:51:46 ID:HyBsKavZ0
昨日はOBからの電話の抗議がすごかったんだろうね。
募集停止だけじゃなくて同時にに名前変更、新学部設置を発表すればこんな騒ぎにならなかったのにね。
372名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:56:05 ID:9qz9FNN80
MARCH>成成明>日東駒専独國武>大東亜帝国
373名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:57:47 ID:/P9k7Gg+0
>>370

× 九大、西南と福大を一緒にするな
○ 九大と西南、福大を一緒にするな
374名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 11:59:34 ID:EzhJtmb3O
四工大も仲間に入れてあげて。
375名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:00:55 ID:JRI9uFAx0
>>367
薬学部と医学部、これから行くならどっちが良いんだろうか?
薬学部急増ってことは薬剤師が余る事態も起こってくるのか?
376名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:01:22 ID:9qz9FNN80
日本にはため息の出てくるようなわけのわからないアホな名前の馬鹿大学がいっぱいあるんだな
377名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:04:38 ID:Qc0Zhf4MP
>>369
今50以上の学校が、50未満に繰り下がるけどなw
378名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:08:57 ID:8lkxRMKi0
学士さま
379名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:11:44 ID:WsxlID/MO
>>374
リアル電機大生の俺様が来ましたよ
380名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:19:14 ID:2LtTitfu0
(ノ∀`) アチャー

ついに第一号がw
これからFランはどんどん潰れていくぞw
381名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:20:09 ID:Qi9sNQQu0
これは思い切った改革が必要だな
有能な教師をバンバン雇って超エリート進学校にすべき
とりあえず来年の目標はこの学校から1人東大合格者を出すことだ
382名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:21:44 ID:XYJwOJgCO
>>376 有名大の名前をパクった馬鹿大学まであるからね。上智と上武、明治と大正、立教と立正、中央と中央学院、関西学院と関東学院とか。大学当局の連中まで学生並に馬鹿。
383名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:24:10 ID:xfc2SEF20
>>382
立命館&国士館からパクッた立志館大学w 潰れたけどww
384名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:27:10 ID:Qc0Zhf4MP
>>383
立命館と同志社じゃないのか?
385名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:31:01 ID:TLQJY+zyO
>>382
学院系がパクリ?
ミッション系だから単純にそうはいかないでしょ
386名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:32:28 ID:2LtTitfu0
やっぱ大学もピラミッド型に構成されてるんだろうな。
一部の一流大学と大勢のゴミという風に。
これから半分より下のゴミはどんどん潰れていくと思う。
387名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:36:44 ID:60OaodW6O
中央と中央学院、明治と明治学院ってあるのに慶應学院ってないな。誰か作れば面白いのに。
388名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:37:07 ID:vsMOoiGcO
>382
その関東学院をパクった関東学園w
389名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:37:13 ID:n7dcyo370
がい出?

在学生が所定の年限で卒業できなかったらどーするんだろう?
たった一人のために,何年も存続したりして?
390名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:38:53 ID:L5cW6a4l0
>>387
昭和学院とか平成学院とかは無いのか?

平成が付くと即Fランク確定or風俗の店っぽくなるからアレだが・・・
391名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:41:23 ID:Cwp9AWLp0
>>387
そうすると、青山学院は青山というパクリ元が・・・!?(;`・Д・)
392名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:43:48 ID:XYJwOJgCO
>>390 帝京平成大学ならあるけど。
393名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:46:11 ID:iLCqAix50
>>390
あと箱根駅伝の一発屋として一躍祭りになった、平成国際大学
(単なる「国際」の名をつけることがブームになった)もあるで。
394名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:46:42 ID:Mi0hI3Fr0
これからは国際医療福祉人間環境冥王星大学だな
395名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:49:26 ID:EmytlQCP0
>>30
なんか最近、流行ってるらしいな


おちんちんランドっての
396名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:49:36 ID:Qc0Zhf4MP
>>390
昭和学院高校なら千葉にあるな
397ハイハイ・ワロス・レッドウイング:2006/08/25(金) 12:49:41 ID:SCo/oimxO
5:ハイハイ・ハルヒ・レッドウイング◆moyvGptpt. :2006/08/25(金) 12:47:36 ID:NAlImCrvO
やっぱり国公立や上位私立以外は大学じゃないんだな…
もうさ、企業だよ…俺らは顧客。
客がいないから潰れた、それだけのこと…
398名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:51:16 ID:/P9k7Gg+0
うちのばあさんの母校、西京大学が最強
399名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:51:56 ID:ynEXqH1K0
平成女学園
400名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:53:36 ID:HVNIcnVGO
昭和女子はまともだが
401名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:54:52 ID:/rdFgb7R0
福岡といえば付属高校が甲子園でた福岡工業大学、あそこはどうなんだ?
Fランクなのか?
402名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:58:38 ID:/a+Pw6+K0
国際芸術家養成大学はどうなった?
403名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 12:59:55 ID:8K+dv1grO
ここや一経は土建屋の社長の息子が行くイメージ。
結構金持ちのボンボンが多い。
九州の私大で残れるのは、
総合大の福岡、中央に大事な子女を出したくない地元財閥用の西南。
上記いずれにも入れない層の受け皿√9大。
福祉の西九州大や食物栄養や幼児教育の中村学園といった特化した大学、
西南落ちの女子専用受け皿のミッションあたりだけだろう。
404名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:01:25 ID:XuEDEFmA0
俺九州産業大学卒だけど文句ある?
405名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:01:29 ID:8lkxRMKi0
地方の理科系なら就職あるだろ  
地域唯一の大学ならそれはSクラス
首都圏の中途半端な大学のみFランクと定義される。
406名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:03:34 ID:HVNIcnVGO
アホの名門桃山学院大学こと、ピン学の話はもうでたのか?
407名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:10:08 ID:gqcxvxSr0
俺文系だったから「東京工業大学」って初耳だった。
「大学なら『工学部』とか、単科なら『工科大学』って言うんじゃないの?」
きっと、「工業大学」って工業高校出のツッパリとか変なのが行く大学だろう
と思ってた
408名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:11:11 ID:OvJJ/qbO0
409名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:12:54 ID:O3M24s2k0
龍谷の偏差値はどのくらいですか?
410名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:14:48 ID:N07Ht7+50
>>401
福岡工業大学は、その昔電波学園と言ったが、経営難で
笹川良一に買収され今に至る。

と、いえばだいたいわかるだろう。
411名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:16:56 ID:c05ThR5PO
龍谷は50くらいだろ
412名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:19:33 ID:dBGKHnmX0
偏差値50以下の大学は、大学免許を取り上げ。新大学として再出発すべき。
履歴書にも新大学卒と書く。
413名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:20:01 ID:CcBp5NX50
帝京平成大は平成女学園をパクッタノカ?
414名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 13:38:21 ID:xfc2SEF20
>>392
>現代ライフ学部人間文化学科メディア文化コースでは、吉本興業との提携のもと、
>日本初の「お笑い」学が学べる大学として注目を集めた。
先生は誰?

415名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:26:01 ID:DG63h2R90
>>412
新平民かよw
416名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:31:52 ID:w63YSSWs0
>>249
> ・生協すらないショボイ大学
明治は生協がなくなったお
417名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 14:39:20 ID:Foy9xYtF0
次は帝京とか国士舘か・・・
418名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:22:18 ID:XYJwOJgCO
>>417 まだまだw帝京,国士館以下の大学なんて地方も含めて2,300はあるから。
419名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:23:32 ID:xfc2SEF20
>>418
二千三百は無いだろw
420名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:24:52 ID:2i077E/VO
ヒント:日本の大学の数が700いくら
421名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:28:06 ID:L5cW6a4l0
Fランクでも都内にあればしばらくは安泰だよ。
やばいのは中・四国とか東北とかの辺境にあるFランク
422名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:28:16 ID:2i077E/VO
200〜300ってことか。
>>419のレス見て早とちりしたスマソ
423名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:28:52 ID:IIhr4tor0
なあや・・・つまらないなあああっていうこと。
424名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:37:09 ID:E2aGFdyi0
>>421
短大は特にヤバいな。

大学時代、地元出身の同級生が
小学生のとき近所の○○短大の学生を見かけると
「○短のバカ女!」と言って石を投げていたんだとか。
…石を投げるやつが論外なのは言うまでもないが、
そんな学校に行く学生が減るのも当然かと。
425名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:39:10 ID:kKCtaClk0
東和卒ですが、何か?
酷いこという気はないですけど、馬鹿ばっかです
426名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:46:51 ID:IIhr4tor0
何かって?
ただ、こんな論議はあまり生産的じゃないと思ったよ。
427名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:48:50 ID:xfc2SEF20
>>426
「こんな論議」って、そんな論議が有ったか?
428名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 15:51:48 ID:HyBsKavZ0
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000608250002
廃校は決めてないとか言ってるぞ。
429名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:00:51 ID:kKCtaClk0
>>426
何を論議してたのかkwsk
430名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:03:46 ID:VM7wR2ns0
>>127
> 萩国際大学 2005年度入学者数 22人(定員300人) 2006年度は入学者 3人 さんにん!
 
3人だけの入学式の様子
http://www.hagi.ac.jp/gakuyuukai/Sonota/dc018.jpg
 
新入生の数よりも、カメラの数の方が多いw
431名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:05:59 ID:dBGKHnmX0
国際ってつく大学は、全部馬鹿の解り易い法則。
地方の私立で国際ってつく学部は、ほとんどが中国人やアジア系留学生の入国
の隠れ蓑という実態。
432名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:06:25 ID:xfc2SEF20
>>430
素直に可哀想だと思う。
433名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:09:25 ID:A9AGfuAk0
>>430
何この入団会見w
434名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:10:03 ID:L5cW6a4l0
>>430
何のプレイかと思ったw 
435名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:13:05 ID:xfc2SEF20
この3人はくさって止めてしまわずに卒業する事が出来るのだろうか?
俺なら無理だ。 多分3人とも止めると思う。

って言うか桜じゃないの? 籍だけ置いておいてくれって頼まれただけの。
436名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:13:40 ID:iVDYOZxI0
よく非難される都築グループは、ある意味よくやってると思う。
都築グループの基本理念は
「取れるところ(金持ち)からガッポリとって、貧者に分け与えろ」
だ。

今までは、第一○○大学から、かっぱいで、
系列専門学校への投資に回していたが、少子化を見越して

かっぱぐトコロ:第一薬価・日本薬価
還元するところ:第一経済・第一工業

に方針転換。そのおかげで、なんと第一経済大学の学費は

「国立より安い」

という逆転現象が発生。そのおかげで偏差値も急上昇。
1科目とはいえ、万年Fクラスから今ではD-Eまで上がってきた。


437名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:14:19 ID:pQZ6TFkZ0
7 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/24(木) 15:14:06 WkKjiumK0
おせえよ。 既に状況が変わってる。

「廃校回避したい」 東和大運営法人常務理事が会見 「教員解雇で改革」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060824/20060824_032.shtml

工学部不人気に笑った。 理系離れだもんな・・・・
438名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:16:00 ID:rzSvMja50
>>389
その辺は、どこもそうだけど学長権限で無理矢理修了させちゃうから無問題。
留年生が多いと文科省から文句言われるからね。
439名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:17:38 ID:HyBsKavZ0
>>436
安くても第一にだけは絶対行きたくねえ。中卒のほうがまし
440名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:18:22 ID:KaYJsVAE0
>>431はICUを知らない田舎者w
441名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:20:54 ID:xfc2SEF20
>>440
お前は、たったそれだけの事で人を見下せる安物w
442名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:26:32 ID:h1IoEQLr0
>>441は「田舎者」に反応した田舎者w
443名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:28:03 ID:KKgXkLzoO
以前某高校で進路担当してたら○○国際大の営業の人が来た。
メリットは情報の教員免許がとれることと中国人留学生と友達になれること。クラス担任が数学とか補習してくれたり宿題手伝ってくれたり…最近の大学はFランク高校より面倒見がいいんだな、ご苦労様…と思った…
444名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:34:34 ID:GzJY9+2L0
>>424
保育士や幼稚園教諭免許が取れる短大なら人気だし就職先があるから潰れないけど
文学部だけしかないところだと厳しいな。
445名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:47:32 ID:pCQTtbSH0
>>428
>過去5年で1本も論文を書かない教授もおり、全員を雇用するのは無理

5年で論文1本も書かない教授って....
終わってる、この学校。
446名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:55:08 ID:+4Byf0AS0
だれか卒業生はいないのか?
447名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 16:57:44 ID:kKCtaClk0
いい教授っていうか講師はいたけど。
数年すると別の大学に移ってたよ。

そして残る人は凄い人ばかりに。。。
448名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:03:21 ID:HyBsKavZ0
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/
九州の大学の6割が定員割れって国立以外はほとんど定員割れ。
449名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:03:45 ID:xfc2SEF20
>>447
大学側の言うように役立たずの教授が多いの?
450名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:09:51 ID:kKCtaClk0
>>449
正直、全員とはいわないけどダメな人が多かった

第一適当にやってても単位とれるし、留年する学生は大学に来ないから留年って感じだった
最近は知らんけど、自分の頃はそんな感じ
451名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:10:00 ID:xfc2SEF20
>>448
記事を良く読むと、私立の6割だね。
452名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:11:25 ID:sUQmQOpnO
偏差値があってないような大学。底辺校のクズしか行かない大学なんてつぶせば良い。研究云々より、基礎学力がない馬鹿を集めても意味ないんだから。こういう馬鹿大学が林立するから大学教育がダメになる
453名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:15:02 ID:kKCtaClk0
自分が受験したころは
推薦一次、二次、一般一次、二次 ってあって 学生のほとんどが推薦一次
推薦一次と一般二次で入ってくる人の差がすごかった
454名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:16:34 ID:XYJwOJgCO
研究出来るのと受験の学力とは関係無いのです、とかよく言うよね。
455名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:19:22 ID:1nTAzGngO
懸命な選択だなwww
456名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:20:48 ID:OB09xFMZ0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
ここ卒業ってことにして大卒で面接うけても問い合わせようがないからok?
457名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:22:27 ID:kKCtaClk0
>>454
研究っていってもいい加減だったから。
教授がしっかりしてるところは、普通に大変そうだったけど
そうでなければ、いい加減で適当にやっても単位でるものも多かったし
458名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:32:58 ID:13Og1ome0
>>363
同志社の工学部の機械は平均卒業年数5.5年で理科大よりあれらしい
459名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:55:43 ID:HFyfvccI0
悲しいことに、Fランクの学生はニュースも見なけりゃ新聞も読まないから
こういうこと何も知らないのよね〜
親もw
460名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 17:58:25 ID:Mm0g75bW0
>>459
東大以外の大学はどこ行っても同じとか思ってそう>Fランク学生
461名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 18:23:54 ID:kKCtaClk0
>>460
それは極端過ぎ
462名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:42:24 ID:tz7bH+gR0
日本八大悪徳大学とかいうコピペの一角に入って種この大学
463名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:47:14 ID:IVH+arR20
>>441
入学偏差値はともかく、ICU卒の人は社会人不適応の人が多い。
464名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:56:22 ID:dqSWQw6R0
将棋の林葉直子って、福岡の薬科大学卒業だっけ?

頭のおかしな人が多いのかな?
465名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:15:22 ID:9c5Id+SR0
帝京最強!
466名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:16:25 ID:lz8BOTrn0
日大はそんなに悪い大学ではないと思うけどなぁ。
467名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:51:00 ID:N1F3WsfX0
>>456
こんな大学を学歴に書くほうが不利
468名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:52:47 ID:t+1Lddyh0
>>462
残り7大学教えて
469名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:56:50 ID:sUQmQOpnO
東和大なんて、大学の名前を借りた幼稚で、馬鹿なクズがあつまる場所にすぎない。存在するだけで社会の迷惑です
470名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:58:09 ID:CGl99Il+0







金の無駄















471名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:58:57 ID:7hTyaE2RO
福岡在住で、高校は私立大受験コースだったけど、
知らない大学だよ。
472名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:03:47 ID:xkrd+Wof0
日大は今でも補欠合格の人から不足点数を金額に換算して
入学させてるの?

確かに実用性の高い大学ではあるけどね。
473名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:04:24 ID:bJpjb2ItO
東大阪大学は?
474名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:05:37 ID:n7eZWTyv0
475名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:05:44 ID:cZVrrJxXO
>>249
生協はまた別の問題があるからな。
だから、生協を大学に入れさせない所も普通にある。
476名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:05:50 ID:krK5UFje0
名前書くだけで受かる大学なのに定員割れしてんだ
477名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:11:27 ID:jyw/MeOT0
一時期、校長が二人もいたからなw
478名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:12:01 ID:2i077E/VO
>>476
普通に考えて逆だろ。
定員割れしてるから名前書くだけで受かる。
479名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:17:39 ID:6MquiQa/O
工学院ですけどうちはどうかな?
480名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:21:10 ID:7hTyaE2RO
九州の私立大は

西南学院
福岡大
久留米大

以外はだいたい偏差値50以下だよ。
学部によっても多少違うけど。(第一薬科はやや高い)
中村学園あたりがちょうど偏差値50くらい。
481名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:33:57 ID:VlOGZQAm0
屋上の大学名のプレートがさっそく外されてるね、電車から見えた
482名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:06:18 ID:eLfcpuU10
>>481
まだ在学生いるのに・・・ヤケに手際がいいな('A`)

そういう経営陣だから教員とも対立してうまくいかないんじゃないのか?
483名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:10:35 ID:/p43ytO60
少子化の流れから行くとこの先20年は悪くなる一方だもんな。
その頃には法政明治あたりもかなりレベルが下がってる気がする。
484名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:12:49 ID:oPP+V+wF0
ああ、ピーマン大学だな。

そりゃ子供の数減ってるんだから
下から廃校になっていくでしょ。
485名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:39:45 ID:Q4ewr5rdO
理系の無い西南学院に吸収してもらえば?
双方得するんじゃね多分
486名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:44:08 ID:jhJZPcQB0
>>480
ちょっと待て。久留米は医学部以外はFだろw
487名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:53:42 ID:9yhJIVIU0
>>464
中退みたいだね。 多分、プロになれた時点で止めてると思う。
プロ棋士志望者にとって大学は、プロになれなかった時の保険だから。

でも、現役プロ棋士で一人だけ現役大学教授がいた筈。
488名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:12:03 ID:QP/UpHRT0
ますます理系の研究者数を減らさなければならないのだが。
489名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:13:06 ID:BN8bR4oX0
>>471
福岡の次に広島出身の学生が多いですよ
490名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:24:00 ID:wJQXmqz60
理系の横綱 東和
文型の横綱 第一経済
491名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:24:53 ID:rSKK77N30
このスレみて、萩国際大の入学者が3名、ってコトのほうが驚いたよw
492名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:29:14 ID:9LANtval0
>>491
入学者の定員割れについては、下位の大学では普通の事だからね。
この大学は今年が始めてらしいし。
493名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:31:22 ID:u/wp8wTs0
29 名前:日本最底辺=日本八大悪徳大学 投稿日:2000/08/16(水) 05:45

大阪経済法科、帝京、帝京科学、平成国際、東和、東京工業、第一経済、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文部省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文部省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文部省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文部省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文部省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を
公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、
学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
文部省に見捨てられていないだけ、八戸工業や京都創成のほうが
はるかにマシである。
494名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 00:50:47 ID:9LANtval0
>>493
>文部省に見捨てられていないだけ、八戸工業や京都創成のほうが
>はるかにマシである。
果たしてそうかな?

京都創成大学 入学者数 69/195
東和大学 入学者数 140/160
495名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:30:14 ID:BN8bR4oX0
140人も入学してたのか……
496名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:36:21 ID:np0V5mk6O
西日本でいうところの、松山とか広島修道とか熊本学園より、
偏差値が下の文系大学はなくなってもいいよ。
497名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:39:50 ID:R/kZRAAyO
というか、名前をきいて誰もが知ってるくらいの大学でないとこの先危ないよね。
498名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:40:55 ID:uOo6zmwdO
小惑星に降格された冥王星にインタビューです。

Q.まず最初に一言
A.どんなもんじゃーい!

Q.降格された心境は?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ、降格という道を選んだのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.セレス・カロンが反発していますが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、星それぞれ、いろんな見方があるからな

Q.太陽系内からも、小惑星降格に批判的な声が上がっていますが?
A.それぞれ判断基準があるからな。 でも、オレは小惑星としての道を歩むだけやから。
499名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:42:26 ID:QP/UpHRT0
>>497
高卒は大学の名前東大,京大ぐらいしか知らないと思うけど。
500名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:50:24 ID:6G/vosixO
ハワイ州立大学最強
501名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 01:50:55 ID:/C/ID6zBO
東和大って埼玉にも付属高があるけど
学生時代、そんな大学は関東にはないのに変なのと思ってた。
福岡だったんだね。でもなんで随分離れた埼玉にも作ったんだろ?
502名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 02:16:47 ID:g4TV/0FaO
>>487
いやいや
京大医学部卒業のプロ棋士もおるがな
編入だがな
アマ最強だった坂井秀至
503名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 02:34:22 ID:/XyvgjE90
鄭東和
504名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 02:36:05 ID:3+Ve8IdmO
福岡に住んでるけどこんな大学聞いたことないwwwwww
505名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 02:39:18 ID:Wj9rdlos0
また東大か
506名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:19:05 ID:qb6ZM9r+0
>>499
何かに使うのか、早稲田とか慶應の大学名入りクラッチバッグを持って遊びに行く奴とかいるみたいよ。
大学生ですらないのにwww
507名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 04:24:21 ID:PlU63Y1o0
げっ、漏れこの大学第一志望にしてたのに・・・
508名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 05:05:45 ID:S8KOhseM0
>>507
進学あきらめて、働け。
509名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 06:29:44 ID:/AaNQieZ0
>>493
さりげなく東京工業って書いてあるけどw
510名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 06:32:13 ID:8RJ78pD30
工科と間違えたな素人め
511名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 06:40:43 ID:Gi/jNK3GO
福岡住んでて東和知らない???
大橋駅にあるから
柔道の日下部とかあそこだよ。
512名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 07:04:48 ID:Xh/VQPf8P
>>499
スポーツ強豪校とか犯罪がらみで有名になった学校は、知ってそうなキモス
513名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 09:33:28 ID:FAp13yyx0
>>493
まー私立なんて大なり小なり、大抵そんなもの。
私立で評価出来るのは慶応くらい。そしてせいぜい早稲田。
514名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 09:50:36 ID:Xh/VQPf8P
早稲田も卓球の愛ちゃんを入学させるようではな
スポーツ科学部とはいえ
515名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:27:52 ID:9LANtval0
>>514
え、愛ちゃんが入ることになってるの? 初耳。
愛ちゃんファンの俺としては、早稲田叩きから足を洗って、早稲田コテでも名乗るかw
516名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:31:50 ID:9LANtval0
>>514
ググって見たがソースが無かったぞ。 有ったら貼ってくれ。 素で見たい。
517名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:34:25 ID:Xh/VQPf8P
>>514>>515
合否発表は来月だけど、まず合格だろう
ニュー速にも芸スポにもスレ立ってるよ
518名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 10:37:40 ID:9LANtval0
>>517
あり♪
519名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:03:58 ID:hK+7dLqa0
>>1
純真女子短のほうがアナウンサーが出るくらいだから有名だろうね。
520名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:33:32 ID:Mv87vhhTO
age
521名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:26:56 ID:SeA6X+v00
まぁ、福岡県内だけでも工学部のある大学は山ほどあるからな。
東和閉校後は、一部の職員は他大学に再雇用の可能性大。

>>480>>486
久留米と西南は、中学・高校の方が名門というか難関校。
(特に共学化以降)
522名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 19:29:48 ID:N2OOfx8c0
東和大学、建物から大学の看板はずしたって本当ですか?
523名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:37:16 ID:yHlUockY0
>>475
確か立教も生協がない。
524名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:58:53 ID:j3TB1l980
>>475 >>523
そういや明治もないな。正確には「自称」生協の人はいるが。
525名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:39:53 ID:IguP9votO
付属高校の時、
生徒の喫煙、パチンコが見つかって福田に全校生徒正座させられて新聞記事になった事がある。
あと福田は無人島買ったんだよね
526名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 09:47:42 ID:XzSn6G7O0
>>493
> 大阪経済法科、帝京、帝京科学、平成国際、東和、東京工業、第一経済、第一薬科

東京工業って。。
工業単科じゃ日本一やん。

東京工科の間違いか?
527名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:48:46 ID:uEr6/LzGP
それか、アンチ東工大のヤシだろうな
528名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:05:35 ID:oSSfgD940
定番のネタだよ。
529名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:09:43 ID:VEUMNRbo0
奈良産業大学もヤバイぞw
今ある経済学部・経営学部・法学部全部廃止。
1000人近く募集してるはずが今年の入学者200人台。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
530名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:14:04 ID:s2GyLnXSO
八千代商科大学は?
城南大学に吸収合併されたって聞いたけど
531名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:17:54 ID:uEr6/LzGP
奈良産大といえば、鉄道板で有名なみな鉄の大学か
532名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:20:24 ID:kKtCGR6S0
奈良産業大が京都産業抜くと一時期ネットで盛り上がってた時期があったのに。
533名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:26:49 ID:IBMDfxZqO
こんなことになるんだったら事務職員を大量に募集するなって。応募から結果まで1ヵ月ほどかけて、どれだけ多くの求職者をバカにしてるのやら。
534名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:37:36 ID:sJOtLiyO0
奈良学園も名前を奈良産大付属に変えたら人気なくなるだろうね
535名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:44:55 ID:UThw4sXf0
140/160人で経営できないものなの?
しかも今年はじめて定員割れしただけなのに。
536名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:52:20 ID:7r8ZuFQX0
日大以下はやばい
537名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:57:35 ID:Zu7+4JSN0
なんで学歴厨って国内で完結してるんだろう。
538名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:43:41 ID:QMOZPFvg0
我孫子の慶応こと中央学院大学(偏差値28)の俺は東和大学も立志館大学も知ってます。
なぜなら偏差値ランキングでいつも同じあたりに載っていたからです。
ライバルは上武大学と清和大学と日本文化大学です。
539名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:55:31 ID:VEUMNRbo0
次はどこかな

候補は
・奈良産業大
・愛国学園大
・筑波学院大
・神戸山手大

参考
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
540名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 15:56:10 ID:RmufY0wH0
何故、中央大学がここまで2CHで叩かれるのか。
それは社会における実績が他のマーチを圧倒的に上回り、
学部単独で見ても、早慶の一部の学部を上回っているため、
それを知った者から嫉妬されて叩かれているのである。
2005年司法試験合格者数は早大東大慶大に次ぐ四位、
累計司法試験合格者数は東大に次ぐ二位
2005年公認会計士合格者数は慶大早大に次ぐ三位、
2005年国一、合格者、内定者ともマーチトップ
経団連会長は中央法卒
現最高裁判所裁判官に中央法卒が二人
現公認会計士協会会長、世界公認会計士協会会長は中央商卒
現国会議員数は東大早大慶大京大に次ぐ五位
2006年次、上場企業社長数、役員数ランキングでマーチトップ
2006年次、役に立つ大学ランキングでマーチトップ
541名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:06:17 ID:sJOtLiyO0
>>539
データ古っ!
542名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:12:25 ID:UThw4sXf0
>>522
学生がいるのに看板をはずす意図は?おしえてお客さん

>>539
5年前とはいえ充足率149%の東和がなぜ?
543名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:17:13 ID:qS2bxp6A0
ついでに関西のゴキブリッツ大学も処理しる
544名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:19:40 ID:5U39NmZ30
東和は地元でも下すぎて知らない人も多いと思う。
付属高校は「ひらがなで名前が書けたら通る」大学は「漢字で名前が書けたら通る」と言われてる。
塾で100点満点中、いつも一桁の子が付属高校に行った。
あー、その程度なんだなと。
まだ悪名高い第一高校の方がマシ。大学も第一経済とかの方がマシ。
545名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:22:28 ID:i0hn95h5O
>>538
偏差値28…て大学で何、学ぶんだよw

分数か?

連立方程式?
546名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:25:28 ID:TLgwq81c0
マジで分数も怪しい学生がいたよ、一応理系なのに
547名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:26:44 ID:GEr6eGkB0
大橋周辺は東和に第一、沖学園とDQN高校が揃ってるなw
548名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:29:52 ID:XsGH1Ti80
おめこお〜おめこお〜
ギャアハハハハハハッハ
ちんぽお〜ちんぽお〜
549名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:38:51 ID:pp3YQ/sY0
わし、第一経済卒業生。
楽しい大学生活でした。なんと言っても学費が安かった。
当時入学金5万円だったよ。
550名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:40:32 ID:UThw4sXf0
>>544
>>547
ttp://takijuku.com/hensachi.html
その高校の偏差値表
551名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:42:18 ID:aclsmh9t0
>>546
理系と言うより国語と英語が算数・数学以上にヤバイだけw
552名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 16:43:39 ID:BnXWtEIO0
東和大の学長も賢明な判断をしたもんだ。
少子化でこれ以上存続させていても、傷口が大きくなるだけだろう。
553名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:02:18 ID:oSSfgD940
でも、今年も10個、新設大学が出来た罠。
554名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:23:17 ID:hX7if5RB0
>>159
同窓生ハッケソ
555名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 17:28:20 ID:RmufY0wH0
■近年の主な進路先
九州国際大学
西南学院大学
帝京大学
日本福祉大学
阪南大学
高千穂商科大学
帝京平成大学
九州産業大学
福岡工業大学
第一経済大学
東和大学
東亜大学
九州共立大学
九州女子大学
奈良大学
高野山大学
久留米大学
556名無しさん@6周年
なくなると情報処理の試験を受けるときに困るなぁ。。。