【数学】第1回ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏(90)選ばれる…「確率微分方程式」で「ウォール街で最も有名な日本人」に[08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼17,37,41@試されるだいちっちφ ★
★ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏・国際数学連合

 世界の数学者が組織する国際数学連合は22日、数学の応用で画期的な業績を
挙げた数学者を表彰する世界的な賞「ガウス賞」の第1回受賞者に、金融工学の
発展に貢献した伊藤清・京都大学名誉教授(90)を選んだと発表した。スペイン・
マドリードで同日開幕した国際数学者会議で決めた。
 同賞の選考は今回が初めて。同連合は9月14日に京都市で伝達式を開く。

 伊藤氏は1942年に、偶然が左右する不規則な現象を分析する「確率微分方程式」
を考案。当初は自然や社会現象を説明する物理学や生物学に応用されたが、80年
代以降は金融工学分野で注目された。
 伊藤氏の成果はロバート・マートン米ハーバード大学教授らが金融派生商品(デリ
バティブ)の理論構築に応用。これによりマートン教授らは97年にノーベル経済学賞
を受賞した。伊藤氏は「ウォール街で最も有名な日本人」といわれた。受賞にあたり、
伊藤氏は「仲間はもちろん、私の想像を超えた領域にまで確率解析の成果を応用さ
れた方々とも、名誉と喜びを分かち合いたい」とのコメントを発表した。 (20:02)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT2G2200B22082006.html
画像:ガウス賞を受賞した京都大の伊藤清名誉教授
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT2G2200B220820061F.jpg

 賞金は1万ユーロ(約150万円)。
 ガウス賞は、数学は最新科学技術の背景にある駆動力であることを周知させる目的
で設立。数学が社会に与えた衝撃の大きさが評価基準となる。
 三重県出身。東京帝大卒。米プリンストン高等研究所研究員、京都大数理解析研究
所長などを歴任。2003年文化功労者。

共同通信(一部抜粋)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006082201005106
2名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:06:17 ID:mhQtq/6C0
へー
3名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:06:40 ID:wEiUWT5n0
迷惑です><;
4名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:08:04 ID:CldUBFWV0
中田カウス賞なら欲しい
5名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:08:31 ID:oZ4CdYD00
意味が判らん
6名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:08:42 ID:XRiN7ZR20
ピップエレキバンって何ガウスだったっけ?
7名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:08:52 ID:mfWmNDX10
金額、もうちょっと何とかならんか?
8名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:08:59 ID:pS0tKJjF0
ほぅ、また例の人達の嫉妬が始まるわけですね
9名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:09:31 ID:RdQqgXDX0
磁石がどうしたって?
10名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:09:50 ID:dIdnXzhD0
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
11名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:10:03 ID:FDbZH/Tk0
もうあんまりそういうの発見とかスンナ。
勉強がメンドイ
12名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:10:14 ID:ppaBtJYrO
東海岸で一番モテた男は湯浅ですけど…何か?
13名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:11:18 ID:VJUdnmL30
この先生は元在日(帰化人)らしいよ。
ハン板で盛り上がってる。
14名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:11:23 ID:ek0TBqr90
<#`д´>
15名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:11:24 ID:UhbEeODa0
>>11
歴史の勉強もいやだからもう世の中終わりでいい
16名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:11:47 ID:VL+qlEny0
マートンてLTCM破綻させた人?
17名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:11:49 ID:gCWLmp8n0
>>1
同胞に決まってる!
18名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:12:10 ID:DznGBVxG0
ケンちゃん お肩が〜凝ってるの プチプチ プチプチ プチシルマ
19名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:12:22 ID:UA3hnyqt0
(´・ω・) スーベニア of メイド。
20名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:12:35 ID:SUH76cEN0
屋内スキー場な
21名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:13:57 ID:ldwAd9OdO
第一回は特に名が残るから名誉なことじゃ
22名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:14:04 ID:nlCY+u5c0
90歳か。この年で栄誉を受けるのもなあ・・・
23名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:14:46 ID:m/eDSL1g0
さすが我らの同胞は優秀ニダ
チョッパリにもたまには世界的な賞をあげて欲しいニダ
チョッパリが可愛そうニダ ホルホル
24名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:15:17 ID:dw6vUy/e0
>>11
ワロスw
25名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:15:28 ID:faMafGIm0
あー、この人は文句ないわ。
伊藤の公式やら、伊藤微分方程式ってかなり知られている。
26名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:16:19 ID:xCvl+LX30
決闘で死んだドキュンの名前のついた賞をもらってもね。
27名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:16:24 ID:s1DPv5av0
Itoがまだ生きてたなんて知らなかった。何かもう歴史上の人かと思って
たけど、結構細菌発見されたんだね
28名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:17:01 ID:mnjrXiYa0
NHK特集の「マネー革命」でウォール街関係者からベタ誉めされてたような。
29名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:17:13 ID:IfHSl0o40
>>11
おまいは、九九レベルだろ。
見栄はってんじゃねーよ。
30名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:19:14 ID:s1DPv5av0
>>26

それはガロア。まあ、ガロアでもフィールズなんかよりは
はるかに偉大だけど
31名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:19:43 ID:IpkA4btP0
>>26
それはガロアだろ。
32名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:19:54 ID:HESYD2LQ0
>>26
ガロア
33名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:21:58 ID:ec2tg2or0
金融工学みたいな生臭いことで有名になっても、、、
なんか色物な感じが出ちゃうじゃないか。
34名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:56 ID:HESYD2LQ0
>>33
応用分野に対する賞だから
35名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:10 ID:IfHSl0o40
ガロアって、かっこ(・∀・)イイ!
孤高の天才悲劇の天才のフレーズが彼ほど似合う人物はいない。
なんで、映画化されないんだろ。
数学だから?
36名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:10 ID:e7d78PtF0
>>1
オメ!
37名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:13 ID:DRjRbWLv0
>私の想像を超えた領域にまで確率解析の成果を応用された方々とも、名誉と喜びを分かち合いたい


ノーベル賞はすべて瓜が起源。すべて瓜の功績です!となぜ言わない煮蛇
38名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:36 ID:I7qGvVd90
>>33
だが新しい分野を切り開いたんだろ。下手なノーベル賞受賞よりすばらしいことかもしれない。
39名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:24:58 ID:ek0TBqr90
>>26
の人気に嫉妬
40名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:00 ID:ga2ULMRV0
でも、150万円は安い。150万ユーロの間違いと思うくらい。
京都賞は5000万円でるのに。
41名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:20 ID:pmshWAng0
確か、自殺した人じゃないのか。
42名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:25 ID:q+8edowO0
>>23
>>1に 三重県出身 って書いてるのに
43名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:16 ID:isXR9EC70
ロボトミーでノーベル賞よりは遥かに立派。
44名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:20 ID:ec2tg2or0
ガウス賞って名前負けしてるね。
応用分野の賞?なんでガウスなんだ。ほかの人の名前つけろよ。
45名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:26 ID:1sQsI/d/0
一万ユーロは安すぎだろ
46名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:54 ID:scKsknQw0
余計な研究しやがってまた一つウザイ公式覚えにゃならん
ニュートンの頃の大学生は楽だったろうなー
47名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:27:06 ID:HESYD2LQ0
>>44
それは俺も思った。
48名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:27:54 ID:I7qGvVd90
>>46
この暑い夏にクーラーは無い時代だったわけだが
49名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:27:54 ID:XwZ9p3SK0
エマニュエル・ダーマンよりすごいのか?
50名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:28:04 ID:q+8edowO0
>>44
数学者 ガウスでググれ。
51名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:30:40 ID:scKsknQw0
今から千年後の大学生は大変だなー
52名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:43 ID:vCcjhDFo0
数学なんて、誰でも偉大な業績を残せる学問。なぜなら、全てが理屈通りなのだから。
それなのに、大した業績の無い数学者どもの、なんと無能なことよ。
53名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:50 ID:4QkNzRIU0
>>11 >>15
ワロタ
54名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:32:49 ID:Jqs1dvcqO
中田ガウス・ボタンだっけ?
55名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:34:00 ID:q+8edowO0
ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウス(Johann Carl Friedrich Gauss(Gauß)、
1777年4月30日 - 1855年2月23日)はドイツの数学者、天文学者、物理学者である。
彼の研究は広範囲におよんでおり、特に近代数学のほとんどの分野に影響を与えたと考えられている。

数学や磁気学の各分野には彼の名が付いた法則、手法等が数多く存在する。
子供の頃から数学の才能を発揮し、歴史上の最高の数学者のひとりである。
(以下略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9
56名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:35:46 ID:3jnfsf2R0
ガウスといえばガウスぼかし
57名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:04 ID:aqijO1ox0
I-ブレインまだー?






とか言ってしまうラノベ厨の俺。
58名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:14 ID:tpeteXdl0
イトウのレンマ
59名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:38:40 ID:HZCktlPw0
>仲間はもちろん、私の想像を超えた領域にまで
すげー自信
60名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:40:01 ID:5YT9KnNF0
>>59
単純に経済学で用いられるとは思ってなかったって事だろう
61名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:05 ID:U/bWjWWP0
足し算と引き算しかできません><;
62名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:07 ID:5bAwRWY80
ウォール街で一番有名な日本人は湯浅だろ!
さんま御殿でいってたよ。
63名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:32 ID:I7qGvVd90
>>49
まあ、その方がどの程度凄いのかは知らんが、伊藤清クラスになると
そんなことどうでも良くなると思われる。

俺も科学で飯食ってる身だが印象として、少なくとも、ここ数年ノーベル賞とった日本人より凄いような気がしてならない。
64名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:55 ID:4uuu7pBO0
すげー人だってことはなんとなくわかったけど
はっきり言って一般的には全然有名じゃないよね・・・
辺見えみりの100分の1ぐらいの認知度だろうな!
65名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:42:23 ID:T7yqUh+70
おめでとー
66名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:42:49 ID:PcMz4AMg0
こんなこと勉強しだすとキリがないわ。
もっと簡単に儲かる方法はないのか。
67名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:44:45 ID:F2T2451t0
これだけ評価されて長生きして1万ユーロか。
泣ける。
68名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:44:46 ID:I7qGvVd90
>>64
一般人が知らなくとも、ウォール街で知られていればいいんじゃねえのか?
分野的にも下々には関係ない人じゃん。
69名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:45:25 ID:yxZuCyWF0
しかし、正直ガウス賞って名前が凄すぎて恐れ多い希ガス。
てっきり数論の賞の名前かと思っちゃってたし。

応用数学賞とかでいいんじゃないかと。
70名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:45:46 ID:tmjcYeHq0
イトーの定理の人?

あれって軍用の理論じゃなかったっけ?
71名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:45:48 ID:wKOCAztD0
wikipediaで早速ガウス賞のことが付け足されてるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B8%85

京都賞も付け足そうよ
72名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:46:03 ID:UhbEeODa0
>>68
ウォール街って壁ばっかりの街なのかな
73名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:46:54 ID:oWcydUFN0

フィールズ賞は40歳以下の制限があるけど、こっちはないのね。
まあ、第1回に選ばれるって名誉なことだよね。
74名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:47:00 ID:XwZ9p3SK0
>>64
おれは日本の一般人相手よりウォール街で有名になりたいな。
75名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:47:15 ID:+NykXpti0
>>1
>私の想像を超えた領域にまで確率解析の成果を応用された方々とも、名誉と喜びを分かち合いたい

ほろっときた
76名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:47:19 ID:VVxvDHdp0
数学はまるっきりゼロから150万円ゲットできるとこがすごいよなあ。
資本効率無限大じゃん。
77名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:47:40 ID:eXlTx0yc0

>てっきり数論の賞の名前かと思っちゃってたし。
ガウスが数論でしか活躍しなかったと思っている人ですか?
78名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:02 ID:ARCk2jiq0
ふうん。すごいことだなぁ。おめでとうございます。

・・ところで在日認定されるのはいつ?
79名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:26 ID:W8dp7yer0
俺の恩師に数学教師で同姓同名がいたからスレタイでびびった。
80名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:37 ID:xamDJ7+Z0
伊藤の定理って世界的に有名なんだよー
81名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:41 ID:PXt088Af0
爺さんなんかカッコイイぞ

俺もなんだかやる気出てきたぞ
82名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:05 ID:nlazQ3RXO
>>72
昔城壁があった
83名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:27 ID:I7qGvVd90
>>76
だが、伊藤清のような天才は、ハーバードやMITの卒業生の中でもかなり少数派なくらいだからなあ。

しかも、伊藤清の確立微分方程式に由来する理論から何百兆円もの金がうごくんだろ?

84名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:50:10 ID:/kstGE0q0
>78

>13
85名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:53:15 ID:WVXKarv40
方程式を考案したのが20代後半って凄いな
86名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:53:48 ID:BQKS/aNI0
伊藤さんかぁ。昔、恨板で、こんなネタ書いたっけ。

232 名前:レイプ・妄想癖・パクリ 1 :2001/01/27(土) 03:03 ID:???
朴李社より新刊書のご案内
シャレト・タイヤモント著
”レイプ・妄想癖・パクリ 〜 半万年にわたる朝鮮史の謎 〜”
序文より抜粋
--------------------------------------------------------------------
 キムは優秀な政治家であった。私達は1時間ほど一緒に歩きながら朝鮮のことなどを
話し合った。そして彼はこう尋ねたのだ。
「朝鮮と日本は地理的にも文化的にも近い。しかし日本は近代において多くの役割を
果たした。しかし朝鮮は何も無い。なぜだろうか?」
それは、単純な質問だったが、核心をつく質問でもあった。

〜中略〜

233 名前:レイプ・妄想癖・パクリ 2 :2001/01/27(土) 03:04 ID:???
 また金融においては世界をリードしていたりもした。17世紀初頭には世界初の紙幣を
発行し、18世紀初頭に堂島米会所では近代的な先物取引が世界ではじめて行なわれ
ていた。紙幣も先物取引も日本が近代化を進める以前からあったのである。さらには
最先端の金融テクノロジーであるオプション価格理論の根幹をなす定理”ITOのレンマ”は、
日本人である数学者 伊藤清 京都大学名誉教授によるものである。
 しかしこれに匹敵する朝鮮の業績を見つけるのは困難である。能力的に差が有るわけ
でもないのに、なぜこんなに大きく差が開いてしまったのかというキムの疑問に答えるべく
私はこの本を書くことにした。
--------------------------------------------------------------------
87名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:54:18 ID:XwZ9p3SK0
ビューティフル・マインドでもナッシュがびっくりしてたな。
思いもよらないところで自分の理論が使われてて。
88名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:02 ID:OM5LKin30
>>83
そうだな、これがなければそもそも金融商品の生成自体ができないからな。
89名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:11 ID:rkq1eF2K0
デリバティブのベースか、なるほど
90名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:16 ID:HbYeHjMB0
おまいらこの人のいう確率微分方程式ってどんなものか折れに説明してくれ
91名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:32 ID:isXR9EC70
>>85
やはりそれくらいの歳が旬なのかな。
92名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:59:19 ID:rAaEhLN/0
ガバスなら持ってるけど
93名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:59:24 ID:DnjOyCWH0
フィッシャーブラックが会って感激してたらしい

伊藤センセは、「この若造誰?」と思ってたと想像するが
94名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:59:30 ID:75anQp600
やっぱ帝大卒は格が違うな。東大卒はすっこんでろ。
95名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:59:36 ID:G+dbob450
京大の数学者というと森毅ぐらいしかしらないけど
こっちよりえらいのかな。
あとフィールズ賞より上?このガウス賞
96名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:00:45 ID:VY5Sfgcx0
さて、団塊世代は今年こそはノーベル賞を獲れるのか?

韓国人と競争だネ♪


97名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:02:22 ID:lBS1M58U0
「確率微分方程式概論」
http://www.geocities.jp/ruy406/SDE.pdf
98名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:02:27 ID:Qcu0lvXz0
俺は方程式わからんし知りたいとも思わんが、デリバティブでは儲けさせてもらってるから伊藤氏に感謝。
99名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:02:27 ID:PEMJXj7K0
日本は凄い数学者が戦前から多くでてるからなぁ。
しかし何故か陽のあたることは非常に少ない。
100名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:02:50 ID:IxogND4WO
人生幸朗師匠のズボンの裾を縫い合わせたり、ダウンタウンの浜ちゃんを舞台上へくくりつけたりしたのか
101名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:03:20 ID:NoubdM8e0
ほんとの天才ってのは金儲けにはあまり関心がないのかね?
自分のやってることが金儲けなんかよりよっぽど楽しいんだろうな!
うらやましいなそんな人生。
ところでこの人の名前の付いた賞ってないのか?
伊藤賞みたいなやつさ?
102名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:03:22 ID:P9Kejqq00
なんだかよくわからないけど
おめでとうしておきますね
103名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:03:38 ID:yOnnNJxb0
これはすばらしいね。

オプションの価格って昔は簡単に算定できなかったんだよね。
結局、変数はボラティリティーだけってわかったんだけれど、その算出式
がフィッシャー・ブラックとマイロン・ショールズによって導かれたんだよね。
いわゆるブラックショールズのオプション価格算出式。

この式は経済の世界で一番使われている算出式じゃないかなあ。

その式が本当に正しいというのを証明したのがロバート・マートンで
その証明に伊藤先生の確率微分方程式が必要だったんだよね。

で、亡くなってしまったブラックを除いたショールズとマートンがノーベル賞を
受賞したけれど、彼らがやっていたLTCMが破産してしまったのは有名な話。
104名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:03:45 ID:aAhtjjWf0
>>90
えー多分確率過程を詳細に分析すると個々の事象は時間の関数、微分方程式になるだろうから
つーことだとlangevin方程式だわな。わかんね。賢人を待つ。
105名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:04:03 ID:vpA3V7nl0
>>賞金は1万ユーロ(約150万円)。

少ない!
106名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:04:49 ID:AtOd6Cwu0
この人って数学者の秋山仁より有名なの?
107名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:05:18 ID:DV1zvyLY0
伊藤清も金融工学みたいな下品な分野に応用されて内心複雑だろうな。
108名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:05:27 ID:gYvEfET70
確率過程の量子論とかって今でも流行ってるの?
109名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:06:26 ID:nY157rKY0
>>106
いや無名だろ、明らかに。一般庶民に対してだが。
だが…

秋山仁=数学評論家
伊藤清=20世紀を代表する天才数学者の一人。

100年しても伊藤清の名前がアカデミックから忘れ去られることは無いだろうよ。
110名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:06:40 ID:NoubdM8e0
このスレに対する2ちゃんねらの関心の低さに
日本人の理数離れを痛感した熱帯夜
111名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:07:48 ID:lERG28Az0
要するに、昔は金融商品をいくらで売ったらいいかも判らなかったって事だ。
112名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:09:56 ID:NoubdM8e0
今ギャルゲーに夢中になってやってる奴の仲に
伊藤さんのような天才がいるかもしれない
でも楽しいことしてるほうが幸せだもんね
113名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:10:46 ID:saEBV03LO
ウォール街で最も有名な日本人って、やっぱり湯浅弁護士じゃなかったんだな!
114名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:10:46 ID:0oahYYdm0
>>112

深遠な哲学的真実のような気はする
115名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:12:42 ID:QizCZSljO
やはり理数系では東大より京大のほうが優秀だな。ノーベル賞も多いし。
116名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:13:06 ID:m6/BoWK/0
デリバティブで大もうけしてるやつが、150万程度もらってもうれしくもなんともないだろ。
117名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:13:42 ID:nY157rKY0
>>115
いや、両方とも世界トップレベルってことでいいじゃねえか。

さすがに、数学は本当に東大京大両方ともレベル高いと思うよ。
118名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:14:01 ID:96mpym1f0
>>116
だから伊藤先生はそっち方面は全然興味がないって。
119名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:14:29 ID:l1BCAWBR0
古文漢文勉強してるから立派になれるんだよ
120名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:16:33 ID:VY4LdRmn0
戦時中に考案か。すげーな。
121名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:16:47 ID:WnsERJjB0
無限にジグザグした折れ線の長さは当然無限。だがそれに直感に合う
うまい「長さ」の概念を与えることに成功したのが伊藤積分…

という理解は間違い?
122名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:17:46 ID:if/bQoJV0
>>109
秋山仁は日本人初の離散数学者
離散数学とは今日の情報社会の基礎となる数学で
コンピュータとネットワークに必須
日本の離散数学の発展というか、日本に離散数学の存在を教えた功労者
論文数も凄い
今でも量産してるし
123名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:20:21 ID://3ctdMh0
京大数学系の俺が来ましたよ
124名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:20:55 ID:if/bQoJV0
>>95
フィールズ賞は「新人賞」みたいなもの
甲子園みたいなもので年齢制限があって若手のみ
ガウス賞は年齢に無関係
125名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:21:23 ID:ExTwNN2V0
逆から読むとスウガ(ク)ですね。
126名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:21:46 ID:phUlZzer0
ブラックショールズモデルに使われてるんだよね
127名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:23:11 ID:nY157rKY0
>>122
そういうのともまた違うだろ、伊藤清は。

日本の日本のって…伊藤清の成果は世界の数学史においても残るものじゃねえか。
128名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:24:15 ID:VEDIAt3n0
>>122
おれ(ソフト技術者)も秋山仁が翻訳した離散数学の本で勉強した。
129名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:24:33 ID:aM1GkeRa0
正確な統計を誇る大手統計サイトで日本人の知的能力に関する意識調査を
おこなったところ日本人の実に約100%近くの人が自分の知能について
他より劣ると考えていることが明らかになった。

この驚愕の統計結果に関係各省では驚きの声が隠せない。
岩手国林大学名誉教授の千船敏郎教授によればデフレが長引いたことにより
国民に間に自信がなくなってきたことが起因するとの見方を示した。

ソース
http://www.sumoutori.com/graph_select.php?id_title=53
130名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:24:35 ID:cCVbdIL80
伊藤の日ぐらい作ってもいいくらいだ
131名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:25:06 ID:t4WgJLsc0
なぜ伊藤にノーベル賞が授与されなかったのかが非常に不思議
132名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:26:24 ID:ofk/mTvW0
>>131
数学だからでね?
133名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:26:31 ID:if/bQoJV0
>>127
同意
伊藤>>>>>越えられない壁50枚くらい>>>>>秋山

このくらいの差があると思う
ただ、秋山は数学評論家ではない
立派な数学者であり、日本の数学者の平均レベルよりははるかに上

つまり

伊藤>>>>>>越えられない壁50枚くらい>>>>>秋山>>>日本の平均数学者

こんな感じ
134名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:28:55 ID:if/bQoJV0
>>131
ノーベルが数学大嫌いだったから
135名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:29:33 ID:phUlZzer0
経済学部卒で伊藤先生の名前知らない奴はマズイだろ
136名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:30:01 ID:OVTCsXC80
京大数学系をもう何年も昔に卒業した俺が来ましたよ。
数学教室って、昔のままなの?
137名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:31:44 ID:ofk/mTvW0
>>133
>立派な数学者であり、日本の数学者の平均レベルよりははるかに上
数学芸人としては結構仕事をしたと思うが、それはないwwwww
無論、誉め言葉だ。
138名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:32:46 ID:nY157rKY0
ペレルマン氏といい、伊藤清といい

数学の世界の天才は、本当に化け物じみているというか…
139名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:32:56 ID:pw6bcyDr0
ひょっとして世界史に残る偉業?
凄いねえ。
140名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:33:25 ID:zC+x16Di0
ニュー速でこういうスレ立つと理系板の住人らしきやつらが熱く語りだして結構
おもろいんだがこのスレはなぜか盛り上がってないな
途中で「ラマヌジャン以外天才と認めない」とかいう奴が出てきて、誰が天才か決めるスレに
変わっちゃったりすんのな
141名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:34:56 ID:CHTVKAy30
ウィキペディアとかでチラッと見たがまったくわからんかった。
経済学部とかすごいね
142名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:35:20 ID:vvsJw6Rp0
ちょ

伊藤先生って生きてたのか?

教科書で伊藤の定理とか出てくるから
てっきり過去の人かと

も一回勉強しなおすか
143名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:35:57 ID:iCRniQSa0
高校時代の数学の担任のあだながガウスだった。
144名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:12 ID:mxN247P20
コレってどういう風なものに使われているのだね?
偏差値28ぐらいの人にもわかるように教えて。
145名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:29 ID:U3prALmd0
>>133
ペレルマン>>>越えられない壁>>>伊藤
146名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:37:35 ID:pw6bcyDr0
>>144
株式や商品の先物取り引き
147名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:38:13 ID:tuBe0i5A0
私大経済学部のほとんどが微積線形どころか
経済学を知らないで卒業していきます

http://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/kei/lecture2006/lecture/mita/mit06_049.html
ただ慶応経済はルベーグ積分からやらされます
148名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:38:14 ID:u7zyZWaz0
伊藤積分ッッッ!!!
149名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:39:04 ID:SddlxiKY0
経済学部生にわかるような数学は大した数学じゃないだろw
150名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:39:57 ID:ig4GP3Wl0
>>140
そんなオモロイスレ見たことないw

盛り上がっていないように見えるのは多分、フィールズ賞の
兄弟スレがあるからだと思われる。
151名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:40:04 ID:NJefbU330
よくわからんけど
経済学において不規則で不条理な経済現象を説明するカオス理論とは何か関係あるの?
152名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:41:45 ID:y6bub4nT0
明治維新の成果やね
幕府等、一掃して
一気に近代化
明治維新から第二次大戦まで他の途上国と比べて先行できたのがでかい
153名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:41:55 ID:t4WgJLsc0
それにしても、伊藤といい、嶋正利といい、なんで日本人の偉大な技術者は・・・

お前ら知ってるか?

今のPentiumのはるか始祖、i4004というマイクロプロセッサは日本人が開発したんだぜ?
汎用プロセッサ(CPU)なんて影も形も、発想すらなかった頃だ。


あの時、通産省が気づいていれば、今頃日本はプロセッサ大国になっていたかもしれないんだぜ・・・


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9

「インテルの公式の社史には4004の設計者として(社外のしかも日本人である)嶋の名はなかったが、
1984年に4004の論理設計を行ったことを認めた。4004のロジックはほとんど嶋が一人で書いたとされている」



        ・・・ 4004のロジックはほとんど嶋が一人で書いたとされている ・・・



154名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:43:07 ID:NJefbU330
>>147
だって文系は数III数C履修せずに経済学部はいれるじゃん
私立文系の経済学部にいたっては数学受験せずにはいれる

そんな俺は私立経済
金融論と証券市場論、公共経済学あたりでついてけなくなって
本気で勉強しようとおもってあわてて高校の参考書を買った
155名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:43:30 ID:phUlZzer0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4140804165/sr=1-8/qid=1156261159/ref=sr_1_8/250-1741218-2603462?ie=UTF8&s=books
この本に伊藤先生のことも書かれてるよ
金融工学の成り立ちも分かりやすく書いてあるしおすすめ
156名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:43:45 ID:7Ujr/5j8O
>>147
だから経済学部って馬鹿ばっかりなのか・・・。
某国立に行ってたが、あいつら遊んでばかりだし
問題起こしたりするのもいつも経済の奴等だった。
157名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:43:56 ID:lERG28Az0
日本は金融工学については後進国なんじゃない?
向こうって物理屋や数学屋が競ってウォール街に進出してたでしょ。
日本なんて、「物理屋や数学屋は黙ってろ」
「物理屋や数学屋は馬鹿じゃネーの。そんな理論どおりにいくわけないだろ」
「俺様の経験と勘だけで充分」って感じじゃないの。
そりゃ、盛り上がらないだろ。

物理屋の仕事って現実のモデル化が仕事で、モデル化できるものは全てが研究対象なんだけど、
未だに宇宙がどうのこうののみが物理屋の仕事だと思ってる無知な人も多いしね。
158名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:44:19 ID:teUzsTud0
よくわからんがかっこいいね
159名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:44:22 ID:OVTCsXC80
>>147
予備知識の説明にあまり本気じゃない授業のような雰囲気を感じるのだが。
一部の学生は本気なのかな。
160名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:44:47 ID:y6rq9U+8O
ガウスwwwwwwww
161名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:45:47 ID:05udzRmN0
なんか知らんがおめでとう。
162名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:46:33 ID:if/bQoJV0
欧米の天才の特徴が「広範囲を同時に俯瞰できること」
だとすると
日本の天才の特徴は「はるか深くまで精密に見通すことができる」
だと思う
163名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:46:45 ID:AhmzUBX70
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ガウス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
164名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:46:57 ID:ywF+CeCS0
>>157
日本はどうも既得権益の人間が威張りすぎるよな。
少しそういう威張り方をした人間に恥を掻かせた方がよい。
165名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:47:48 ID:NJefbU330
>>154
勉強量は

理論系>その他理系>>>>>>>法科>>>文(留年卒論)
>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>政治>>>>>>経済
>>>>社会学系

だとおもう。
166名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:48:36 ID:rkTkSktg0
賞金150万ってwww
こんなんじゃ誰も研究せんだろ
フリーター以下じゃん

まあどうせこの人は金融で億単位稼いでいるだろうから
別にいいんだが

167名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:49:01 ID:if/bQoJV0
>>157
経済学部が文系って時点で日本はオワットル
168名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:49:49 ID:NJefbU330
>>165
>>156
だった。自演しちまった
169名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:02 ID:D7YuNlK80
確率微分方程式はウリの国が起源ニダ <ヽ`∀´>


とか本気で言い出しそうだから困るwwwww
170名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:08 ID:FC6hGQyy0
伊藤先生は当時、戦時中の劣悪な研究環境にめげず
潜水艦で運ばれてきた外国の文献を読んで研究を続けられていた。
そして確率微分方程式の理論は戦時中の1942年に阪大の「全国紙上数学談話会」
に発表された。これは手書きガリ版ずりの和文雑誌で、戦争中といこともあり
当時は伊藤先生の業績は海外に知られることはなかった。

171名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:14 ID:5YvOB2oxO
もう国名を伊藤にしようよ
172名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:21 ID:GJzGVX6f0
>>162 日本人は「天才」まで、どっちかっつーとオタク系統なんだな。
173名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:42 ID:ywF+CeCS0
嶋を採用しなかったのは誰なのか調べて
何らかの責任とらせろよ。
チャンスを与える義務があるだろ。
日本から人材を失わしめた大きな責任がある。
174名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:43 ID:H27hXVw/0
オイラーとどっちがすごい?
175名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:51:59 ID:TVpZi0140
ガウスとガロアはいつも区別がつかなくなって困る。
176名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:54:16 ID:gWKvJlz90
NMRをいじっていたことがあるのでテスラはなじみがあるが

ガウスはピップエレキバンのイメージしかない。
177名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:56:38 ID:9bwFSRXz0
世界で最初にデリバティブを始めたのは大阪の米相場だったってきいたけど。
世界最高水準の市場だったのが、明治維新でわざわざ送れた欧米式の取引にあわせたんだって。
178名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:00:39 ID:8Psspt+n0
デリバティブに関して米国人がノーベル賞をもらったけど、
そいつは、国際基督教大学経済学部教授の研究を応用しただけ、というのがあった。
たしか、ブラウン運動とかと関係してたと思うけど・・・
なんでその日本人教授はもらえなかったのか?
179名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:01:20 ID:OVRw5/Sw0
>>175
>ガウスとガロア
ガロア賞だったら、環境に恵まれず早死した数学者に贈られる縁起悪そうな賞って感じだな
180名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:01:23 ID:/sgiGroR0
>>60
「仲間はもちろん」って部分だよ。
仲間のよりも俺の想像力の方が圧倒的にでかいって自負してる。
181名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:01:58 ID:H27hXVw/0
俺の友達早稲田からメリルリンチ入ったけど
英語まったく出来ないし、微分も知らない
必要ない仕事やってるんだろうか
182名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:03:49 ID:KWvYTgva0
>>1
>伊藤氏は〜コメントを発表した

そうですかコメントを発表しましたか
なるほどそうですか
結論
本人ボケちまって話にならない
183名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:03:58 ID:8Psspt+n0
>>178
経済学部教授だったかどうかは自信ない。
数学の研究だったかな?
184名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:05:43 ID:rVHvQsyX0
まぁ、様々な情報にタグがついたら金融からは不要な方程式だね
185名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:06:23 ID:NvqrW3rR0
数学としての奥深さ(難しさ)はどのくらいなの?
代数幾何とかは数学者が大勢いるけど、確率微分方程式?
あまり聞かないね。
いくら何人の証券マンが応用しています、とか言っても、
そういう応用している人間の多さで判断されるもんじゃないし。
186名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:09:50 ID:ngiaaEBC0
>>156
同じ大学の法学部にいけなかった奴が行くところだからな
187名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:09:50 ID:L+EPBAgC0
へぇ
伊藤清さんってまだ存命だったのねw
188名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:10:37 ID:gWKvJlz90
高校や大学教養の数学はつまらなかったけど
物理数学はちょっとだけ嵌ったな。全部忘れたが。

応用数学に比べて純粋数学はなにが面白いのか全くわからん。
好き好きの問題なのは重々承知してる。理学部出だから。
189名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:11:12 ID:ofk/mTvW0
>>185
先端に辿りつくための「偏差値の高さ」だけなら代数幾何かな?
そのせいか、昔からこの辺は秀才の墓場となっているのが問題w
190名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:12:10 ID:pw6bcyDr0
脳を使う健康法の本でも出せば売れそう。
191名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:12:53 ID:BXEI1QgH0
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
192名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:13:24 ID:YvnhFAyR0
競馬とかには応用できないの?
193名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:13:55 ID:BRmJ5Jwk0
>>189
いや、代数幾何をやゆする話はいいから、
確率微分方程式に対する評価を聞きたい。
194名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:14:02 ID:LenkZg7S0
>>185
ttp://www.geocities.jp/ruy406/SDE.pdf

自分の目で確認するべし
195名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:15:11 ID:+4V3Rfa40
>>193
とっても基礎的なレベル。

基礎を発見するのは偉大な事だ。
196名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:16:24 ID:0oahYYdm0
197名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:17:12 ID:iyM1XVP70
90歳でこんなに元気なんてスゴス
198名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:17:45 ID:A4uaBdV90
おめでとうございます。
199名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:18:24 ID:st6T1KnW0
京大はこういうの強いな
200名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:20:56 ID:6GOMWnxR0
>>194
全く理解できません。
201名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:21:20 ID:c/DDYV0l0
>>178
ICUに経済学部なんてねーよ
202名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:23:03 ID:Y1Pn2bGy0
切込みナンタラってのがブログに書きそうだな。
自称「金融工学を駆使した金融商品の開発」を手がけてるそうだから
203名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:25:10 ID:RvUVbub20
外国だと、実用数学な世界が経済学だけど
日本だと、外国の文献を翻訳するのが経済学だからなあ
204名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:25:15 ID:5nVexKll0
数学の理論は証明されたらどこの世界(外宇宙)でも通用するわけ
だけど物理理論はそういうわけでもない。
数学者が数学者になりたがる所以は実はここなんだよね。
金の問題じゃないんだわ
205名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:26:36 ID:pBwfH41s0
>>194
拡張子がPDFの上、開いたところで全く理解できないのが分かってるから開かんよw
206名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:28:36 ID:HHMjg4IX0
>>178
デリバティブは伊藤のレンマからきている。
ICUは雨宮健(UCLA教授で統計学者に近い)。
雨宮の業績で受賞したのは、ヘックマンとマクファーデン。
ただし、数学的な定理を作る能力と、それを経済学に適用させる能力
はちょっとことなる。
207名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:30:01 ID:5nPgZMZ0O
俺の家系は数学まるでダメだから、
こう言うのホントに尊敬するわ。
208名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:30:26 ID:+4V3Rfa40
>>206
> 数学的な定理を作る能力と、それを経済学に適用させる能力
> はちょっとことなる。

数学者と物理屋の違いみたいなもんか?
209名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:33:23 ID:rkTkSktg0
思うんだが、こんな立派な人(俺にはわからんが)が日本にいたのに
なんで日本では金融に活用できなかったのか?そういう国なのか?
エロイ人 おしえて

210名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:33:28 ID:H27hXVw/0
京大は強いな、とか言ってるアホが上にいたけど、
このひと東大の数学科出じゃねーか
211名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:33:40 ID:RvUVbub20
数学は尺度の収束だけど、
物理は尺度を前提とした状況の説明だからなあ。
212名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:36:27 ID:U3prALmd0
>>172
>>170みたいに戦時中の理工系のみ兵役猶予っていう事情が大きい
イギリスとかアメリカみたいに第二次世界大戦中でも良心的兵役拒否が可能な国家なら
多種多様な人材が自由に文理をダイナミックに移動する風潮が形成されただろうけど、
日本みたいに理系しか兵役猶予が無い状況だと、優秀な人間でも文系に行ったら人生終わり
たとえ、東大でも学徒出陣で特攻隊に配属されて死ぬことを強制された・・・
そういう運命を回避し、学問を継続するには理工系に行くしかないという極限的な状況が
視野狭窄な学問世界を生み出したんだろう・・・それから、文系に属した優秀な人材が
大量に戦死して、経済学などで業績が停滞することになった
アメリカじゃ、エドワード・ウィッテンみたいなフィールズ賞受賞者(ノーベル物理学賞受賞候補筆頭)
でも、文系の学部(歴史)から経済学の院、更に理論物理学の院という風に、かなりダイナミックに移動して、
超ヒモ理論の分野で「M理論」を生み出す大成功をしている
日本じゃこんな人材はありえないだろ
>>173
俺を採用しないでニートにしたシステムも糾弾してほしいわw
>>179
ガロアと自分の境遇があまりにも似ていて恐ろしい・・・
213名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:37:45 ID:w9I3F01+0
これって、もしこの爺さんが死んでたら受賞なしとかだったの?
死んだ人にも与えられたりするの?
214名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:39:27 ID:ZsxI6xQH0
>>212
ウィッテンが歴史学専攻って初めて知ったわ。すごいわあいつ。
215名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:41:11 ID:A4uaBdV90
この人は世界では超有名だよ。
これの応用でアメリカ人が先にノーベル経済学賞もらっちゃったが。
216名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:42:29 ID:YS9TRp5H0
>>206
雨宮教授はスタンフォードでしょ?
ttp://www-econ.stanford.edu/faculty/amemiya.html
217名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:42:55 ID:lERG28Az0
>>204
多分物理についても数学についても勘違いしてる。物理は対応するモデル世界で通用する。
モデル外の世界で通用しないのは当たり前。

数学でもある証明が成されたからといって、
それが成り立たない世界で証明が成り立つわけないでしょ。
三角形の内角の和が180度になるのはユークリッド幾何学のみ。

数学しか知らない人は、モデルというものを見ないで数学のみを通して物理を見ようとするから
訳がわからないことを言い始める。
218名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:44:01 ID:U3prALmd0
ペレルマン、フィールズ賞辞退 ポアンカレ解け引退ttp://www.asahi.com/international/update/0823/image/APX200608220011.jpg
22日、マドリードで始まった国際数学者会議で、ロシアのペレルマン氏の写真がスクリーンに写し出された=AP
名誉や地位に背を向けた孤高の数学者は、最高の栄誉とされるフィールズ賞も拒んだ。難問「ポアンカレ予想」解決の道を示し、
新たな地平を開いた業績はだれも疑わない。それだけに受賞拒否した衝撃は会場に広がった。
国際数学連合のボール会長がペレルマン氏の名前を呼び上げると、会場は大きな拍手に。同氏の姿を探そうと会場内を見回す参加者も。
だが、会長は「残念ながらペレルマン氏は受賞を辞退されました」と告げ、会場はため息に。会長によると、電話で拒否の返事を聞いた後、
サンクトペテルブルクを訪れて2日間、賞を受けるよう説得。だが気持ちは変わらなかった。同氏の知名度を高めたのは02〜03年、
ネットを通じて発表した論文。ポアンカレ予想を解決する画期的論文と見られたが、数学誌への発表がなかったことから、「自信がないのでは」との声も出た。
だが会議に出席した数学者は「彼こそ最大の貢献者」とたたえた。「これまで何年かに一度、解けたという論文が出たが、間違いだった。ペレルマン氏の
論文が出た時、本物という予感がした」と大阪産業大の市原講師。小島・東工大教授も「新手法で突破口を開けた。これで、宇宙物理も進展する」と評価。
ペレルマン氏は、メディア取材を拒み、人前に姿を見せない孤高ぶりで注目を集めた。怪僧ラスプーチンを思わせるひげもじゃの顔。
趣味はキノコ探しを兼ねた森の散歩。昇進や米国で活躍するチャンスを辞退し、欧州の若手数学者に与えられる賞も拒否。小島教授は
「ひとりを好むタイプが数学者になる。シャイなペレルマン氏は、脚光を浴びる舞台に体が拒絶した」と思いやった。
ポアンカレ予想ttp://www.asahi.com/international/update/0822/image/TKY200608220471.jpgピンポンとおむすびは同じに分類するが
ドーナツのように穴の開いたものは別に分けるといった具合に多次元空間の形を分類する条件を提示した。4次元以上では証明されたもの、
3次元は未解決のまま残ってた。クレイ数学研究所はポアンカレ予想を含む「難問7題」を発表、1問につき100万ドルの賞金をかけた。
219名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:45:54 ID:+4V3Rfa40
>>217
> 三角形の内角の和が180度になるのはユークリッド幾何学のみ。

公理と定理はペアで考えないと、そういう訳分からん事になるぞ。

> 物理は対応するモデル世界で通用する。

人が観測できる世界は一つしかない。
220名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:47:32 ID:U3prALmd0
>>214
エドワード・ウィッテン 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エドワード・ウィッテン(Edward Witten, 1951年8月26日 - )は超弦理論においてM理論を提唱した理論物理学者。現在はプリンストン高等研究所教授。
ブランダイズ大学時代は歴史学を専攻していて物理は趣味として学んでいたが、歴史専攻時代から物理学科の教授の間でも有名なくらい切れ者で通っていた。
卒業後、大学院で経済学を学ぶがすぐに辞め、反戦政治家を支援したり、また大学院で数学を学んだりしたが、それも辞める。その後物理に方向転換する。
その後プリンストンで研究。1995年に南カリフォルニア大学で開かれたスーパーストリング理論国際会議で、並みいる科学者たちを呆然とさせ陶然とさせた仮説
M理論を発表し学会に衝撃を与える。物理学者であるが、数学への影響力も凄まじくフィールズ賞を受賞。
主な業績にサイバーグ・ウィッテン理論。シンプレクティック多様体における位相不変量のグロモフ・ウィッテン不変量。超対称性とモース理論。
位相的場の理論。ディラック作用素における異常項、指数定理。結び目のジョーンズ多項式における場の理論との関係。
WDVV(Witten-Dijkgraaf,-Verlinde-Verlinde)方程式。ウィッテン予想(この予想はマキシム・コンツェビッチによって解かれた)。両親も物理学者で
父親は著名な相対性理論の研究者。ネーサン・サイバーグとは友人で共同研究者。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3

ちなみに量子論の「物質波」という概念を提唱して、ノーベル物理学賞を受賞したド・ブロイも歴史学を学部時代は専攻していたよ
結構、文系から理系に転向している天才はいる
あとは、フェルマーっていう数学者は弁護士だったし、ハミルトンも弁護士だったよ

221名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:48:36 ID:OVRw5/Sw0
>>217
でも、モデルが現実によく当てはまって、実証できればそれが理論になるじゃ
なら、テスト対象のモデルはいろいろあったほうがいいと思う
オレは、物理のことなんかよく分からん文系の人だが・・・
222名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:49:49 ID:8q0dVUeT0
しょせん株屋の世界の王様だろ。
バカ文系にちやほやされてガウス賞かよ。
おめでてーなw
223名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:49:52 ID:lERG28Az0
>>219
残念ながら人が観測できる世界のみを考えるのが物理学ではない。
224名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:51:33 ID:5nPgZMZ0O
わからないにも程があるお。
VIPに帰るお。(´・ω・`)
225名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:51:33 ID:+4V3Rfa40
>>223
残念ながら、それは物理学とはよばず、数学というのだ。
226名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:53:49 ID:YB46Pg7u0
フェルマーの最終定理を解いた人とどっちがすごい?
227名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:55:01 ID:grVtR8190
>>220
おれも法学部だった、中退だけど
228名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:56:56 ID:U3prALmd0
>>227
そうか・・・
何故、法学部に進学した?
そして、何故、中退に?
で、今は何を?
229名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:56:57 ID:FZCQwxBj0
>>157
そうそう、なぜこの分野で日本人が賞を取るのか不思議だ。
なんで、となった。
230名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:57:06 ID:dgM8xAOG0
分数できない中卒のオレがこのスレ見たっていいだろ!バカヤロー
231名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:58:10 ID:OVRw5/Sw0
>>223
>>225
オレは文系の人間でよく分からないので聞きますが、、、
現時点では観測技術がないので実証できないが、理論としてモノになりそう、ってのは数学の分野なの、それとも物理の分野なの?

232名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:58:18 ID:s3J3ytNO0
 IMUには、数学のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」と理論計算機科学分野での
優れた研究に贈る「ネバリンナ賞」があり、ガウス賞は三つ目の国際賞。従来の2賞は
40歳以下が対象だが、ガウス賞は年齢制限がない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060823k0000m040077000c.html

なあ、粘着キモオタの俺らは「ネバリンナ賞」ならいけるんじゃないか
233名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:58:49 ID:lERG28Az0
>>225
残念ながらそれは数学とよばず物理学とよぶのだ。
数学者が物理モデルの効力の及ぶ範囲を理解していないのが何よりの証拠だ。
234名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:59:25 ID:dNMw/T8B0
すげええええええええええ


で、どの辺が凄いの?
235名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:00:11 ID:U3prALmd0
>>231
物理だろ
相対論も量子論も最初は理論だけだったが、その後、実験的にも証明された
いまの超ヒモ理論やM理論も実験で証明されれば同じことになる
別に実験で証明されていなくても物理は物理
236名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:01:56 ID:+4V3Rfa40
>>231
> 現時点では観測技術がないので実証できないが、理論としてモノになりそう

一応、物理の研究として成立していると思われ。
将来の観測の可能性をある程度期待しているかどうかだろうね。

全く我々の世界とは関係の無い仮想世界の研究だと、
物理とよぶのは難しいだろうけど。
237名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:03:03 ID:HHMjg4IX0
>>216
悪い、青木正直と間違えた
238名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:04:35 ID:ginUEMZt0
こんな人いたなんて初めて聞いたぜ。
239名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:08:39 ID:+4V3Rfa40
>>233
> 数学者が物理モデルの効力の及ぶ範囲を理解していないのが何よりの証拠だ。

何を言いたいのか全くわけわかめだが、
物理の方法論を分かってない数学者もいるし、
数学の方法論を分かってない物理屋もいるのは、当たり前。
240名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:10:56 ID:OVRw5/Sw0
>>235
>>236
ふーむ、経済学の世界でもそんな感じかな
物理学と違って、価値判断の入る余地がはるかに大きい学問だけど
レスありがとう
241名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:12:23 ID:A4uaBdV90
灯台下暗し。知らない日本人もいるんだな。
242名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:16:27 ID:ofk/mTvW0
>>232
あと、アーベル賞があるよ。
2432chは便所の落書き:2006/08/23(水) 02:35:22 ID:WDr1f0XS0
何とかショールズ方程式の元?
244名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:36:56 ID:OVTCsXC80
チューリング賞ってどこがだしてんだっけ
245名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:39:02 ID:A4uaBdV90
>>243
ブラック=ショールズ
246名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:44:50 ID:8eVORR+f0
伊藤の補題ってザックリ言うとテイラー展開みたいなもんだったっけ?
247名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:45:45 ID:f2v5biX20
要するにノーベル数学賞なのか
248名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:47:17 ID:wpJym4nD0
よく分かんないけど凄いんだろうな。おめでとうございます・・・・。
249名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:03:03 ID:aXL7F4jm0
みんな賢いね
250名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:30:23 ID:/2vwK/h+O
確率微分方程式って、アクチュアリーが使ってるやつ?漫画でよんだな。
251???:2006/08/23(水) 03:32:19 ID:73XfC2Sp0
素朴な疑問だが、応用とそうでないってどこで区切りが・・・。(w
252名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:37:43 ID:4GAwzfxP0
>>251
本質的に易しいが他分野で使われてマンセーされるのが応用。
253???:2006/08/23(水) 03:40:55 ID:73XfC2Sp0
どこがどう本質的にやさしいのやら・・・。(w
254名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:42:29 ID:xeLlHtDt0
岩波はこの機会に伊藤の「確率論」を復刊しろよ。
多少高くなってもいいから。
255名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:42:57 ID:/J8GSaWY0 BE:579125568-2BP(0)
>>250
ホムンクルス乙
256名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:49:22 ID:/2vwK/h+O
そうです。ホムンクルスです。漫画では証券マンじゃなくて保険会社だった。名越がホームレス相手に、地面に書いたあの方程式が確率微分方程式なの?
257名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:51:07 ID:cvH3kee30
>数学の応用で画期的な業績

高等数学の先端が実社会で応用されるには時間がかかるだろうから、1942年の業績の90歳のお爺さん
とかになっちゃうんだろうな。
他にも凄い人がいたかもしれないけど、実用化とその効果が解るまで生き残らないといけないから
大変だ
258名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:56:21 ID:8Jb+cWT0O
日本人が世界的貢献を出来る訳がない。
259名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:59:19 ID:Sc4tL+GT0
もの凄い事考えてる奴が今この瞬間、地球上に幾多といるんだろうけど
日の目を見ることなく糖尿病で死んでってる思うとなんか素敵やん
260名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:59:50 ID:Xu2bZ27b0
素朴な疑問だが補題と定理は何が違う?
261名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:00:22 ID:A4uaBdV90
>>258
日本人=バカ
韓国人=天才
中国人=超天才
262名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:00:50 ID:ofk/mTvW0
短編小説と小説くらいの違い。
263名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:01:33 ID:EKb7j/8V0
高木も小平も岩澤も在日なんだよな。
264名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:02:05 ID:R+0QVj5R0
文系の俺の想像:

確率0から確率1まで変化する分布みたいのがあって、それが
時間によって右に行ったり、左に行ったりする。その分布上の
ある時点の確率がどのくらいか知りたい時に、無理矢理、1時点に
固定して、その1時点における確率を知るような方程式。
要は、ある時点における博打の当たりやすさを判定するような
計算方法を編み出したってことじゃないのか。
265名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:02:35 ID:gJ6xxhas0
な、なんだってー、のAAきぼん。
266名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:02:38 ID:dQqH2zoM0
>>259
多分糖尿で死亡するような奴にそんな奴は居ないw
267名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:12:02 ID:A4uaBdV90
岡 潔、森 重文、広中 平祐、谷山豊、志村五郎、それに秋山仁もみんな在日。
268名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:12:35 ID:pnDc8Cuq0
伊藤清・京大名誉教授、数学「ガウス賞」初代受賞者に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060822it13.htm
数学の「ガウス賞」に京大名誉教授の伊藤氏
http://www.asahi.com/science/news/OSK200608220109.html
269名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:14:27 ID:YvnhFAyR0
ガウスのって何に応用されたの?
270名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:15:16 ID:pnDc8Cuq0
とにかく初代受賞者が日本人というのは誇らしい。
271名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:16:46 ID:bHumhntu0
>「ウォール街で最も有名な日本人」

こんな肩書き俺も( ゚д゚)ホスィ…
272名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:20:20 ID:J9UPOHS9O
>>271
西海岸で一番モテたって奴なら、どっかにいたよ
273名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:25:12 ID:/By40KQB0
ええ話やないか
274名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:27:46 ID:EKb7j/8V0
菊池大麓も在日なんだって。
275名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:36:49 ID:cCVbdIL80
>>271
ウォール街でパンツ一丁で包丁を振り回せば。。。
276名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:45:06 ID:Sc4tL+GT0
>>275
残念
271は日本人じゃなかったってオチw
277名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 05:10:22 ID:Doukcrsx0
アメリカで一番有名な日本人はNYTのオオニシ。
278名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 05:13:11 ID:D0fKqLt30
東京で一番有名なアメリカ人って、デーブ。スペクターとか?
279名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 05:20:26 ID:pXMep4dW0
ウォール街で最も有名な日本人…もう松井秀喜に抜かれただろうな。
てか本田宗一郎とかより有名だったのか?
280名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:52:04 ID:jz4Z1Qzp0
伊藤の定理キタコレ
281名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:53:10 ID:0sgB/aEK0
応用数学にガウスって名前が使われるのはなんだかなぁ
282名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:54:52 ID:ztWqSk3N0
>>15
自分も歴史には苦労した口だが、この考えは無かったな・・・斬新だ・・・
283名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:57:52 ID:GOTRa2Ln0
>>59

こういう日本語をちゃんと理解できない馬鹿のせいで誤解されて悪く
思われちゃう人って世の中にけっこういるんだろうなあ。
284名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:58:02 ID:7WUgr6QKO
>>275
射殺されちゃうだろ、それはw
285名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:04:00 ID:APuBNOOP0
ガウス=整数論=純粋数学者
ってイメージが、やっぱ大きいのかな。

むかしの数学者は、純粋とか応用とかの区別なんかなくて、
いろいろな分野に手を出して、後に残る偉大な功績を残しているよな。
細分化・専門化された現代では、
幅広い分野で活躍する偉大な数学者って、もう出てこないのか。
286名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:04:12 ID:mWckUYrh0
すごいのは分かったから俺に説明してくれ。
287名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:06:38 ID:IgfNSjt40
>>278
あいつをアメリカ人と思ってる奴はしく無いんじゃね?
えせアメリカ人か、えせ日本人のどちらかw
288名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:08:20 ID:0sgB/aEK0
ノーベル経済学賞を受賞した人たちが作ったデリバティブの会社が
ものすごい損失を出したって話があったような気がしたんだけど、、
289名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:11:29 ID:APuBNOOP0
>>286
専門の数学者も、詳しくは分からないんじゃねーの。
数学や理論物理学の世界って、
研究分野が少し違うと、何を言ってるのか分からないとか聞いたし。
出てくる数式は知っていても、それが何を意味しているのかワケワカランとかw
290名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:19:41 ID:7gr06Shr0
それにしても賞金すくねぇな。
トレーダーの日給くらいじゃん。
291名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:19:52 ID:ZUYq1MUp0
ガウスは測量のフィールドワークから曲率を編み出しているな
292名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:25:59 ID:6prxu7mG0
聞いたことだけあるけど、中身はしらない。
293名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:27:22 ID:b+h1zcUF0
ガウス様の応用といえばもちろん電磁気
294名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:28:41 ID:lF+zdbxG0
株売買をソフトウェアで自動的にするプログラムが開発されるらしい。
大損しないが大儲けもしない、そこそこ儲かるカラクリらしいな。

2000万円の資金で、年10%儲けなら200万円(月20万円)だから生活できるかもしれん。
295名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:29:05 ID:t2BaG8ij0
>>180
日本語はムズカシイネ
296名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:31:58 ID:lERG28Az0
>>288
オプション合成に当たっては、
市場変動に応じオプションを調合し、
株式などの配合割合を調整しなければならない。
市場変動が大きく資金が尽きたらOUT。

ブラック=ショールズ以前はオプションが合成できること自体知られてなかったわけだ。
で……、いまは欧米で100兆円を超える市場となっている。
297名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:33:09 ID:ZUYq1MUp0
>>292
曲率はつまり曲面上での幾何学だな
簡単に言うと地球の上に三角形書いても180度にはならないことを正確に記述した
これはリーマンに受け継がれて発展し
アインシュタインの一般相対性理論へとつながり
現在の物理学の基礎を為している
298名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:35:16 ID:lwAGJowd0
>>180
お前の読解力は低すぎる
299名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:35:56 ID:X+XW1sHe0
>>98
ナカーマ♪
デリバリーでいい気持ち♪
300名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:36:52 ID:VsG75H/C0
>>217
おれは物理学科出身なんだがな
つかそう言っているのは俺だけじゃなく列記とした数学者もそういってんぜ。
ああいえばこういう、まるで上祐だよ
301雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/08/23(水) 08:44:01 ID:HaoDYqpW0
藤原正彦大先生とこの伊藤とかいう爺さんは
どっちが偉いの?
302名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:44:10 ID:lF+zdbxG0
LTCM破産のころと現在では金融商品企業は増えてるらしい。
だから、ファンド企業は淘汰され恐竜のように滅んだわけでなく順調に育っているということらしいな。
303名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:46:34 ID:RfwFlQu00
在日認定はまだですか?
304名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:48:18 ID:lERG28Az0
>>300
よく読め、物理を理解してない数学者が勘違いするのはあたりまえだろ。
それに理学の博士ならおれも持ってる。専門は物理だけどね。

>>98,>>299
ブラック=ショールズ以前は、
顧客が求める商品を生成できなかった。
つまりオブションを商品として売買している会社は
その商品を売買するにあたって
リスクをどうとればいいのか判らなかった。
今はそんなことはない。
305名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:48:45 ID:ablxq0MEO
大学教授って暇なんだな。こんな方程式を作れるほど時間が余ってるのか
306名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:50:32 ID:g8HtYNvH0
>>301
学問的業績は比較にならないね
307名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:58:18 ID:dvSgCA3N0
>>294
釣りか?
一年は12ヶ月あるわけだが。
308名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 08:58:48 ID:VsG75H/C0
始まったよ。こういう馬鹿よくいたよ院生や部外の落ちぶれ講師でよ。
やたら概論だけはえらそうに言うくせに自分で正しく証明して見せてもらったこと
一度もねーもんな。
そういう奴は、たいてい理論系の天狗っぱなで、
肌は焼けたような芋のような色で、狐目で、やたらエラが張ってたりして、まわりの
人間と全く協調性がないんだわ。

309名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:01:58 ID:1qDKzFda0
>>305

いや、理論を作った当時(1942年)は、
内閣統計局に勤務していた。

・・・・・・アインシュタインみたいだ。カッコイイ!
310名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:02:48 ID:lERG28Az0
>>308
お前は物理出身である事を最初に自慢したヤツw
鏡を見ろw
311名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:05:32 ID:WLdfv2P20
>>305
戦前に統計局に勤務されていた頃からの業績だよ
312名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:10:12 ID:WLdfv2P20
かぶった

まめちしき:
内閣統計局の当時のトップは秋篠宮紀子さんの祖父
伊藤先生に好きな研究を行うよう許可を出した偉い人
313名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:17:07 ID:KlIpPVOQ0
岩波の伊藤清「確率論」を持っている俺は勝ち組
読んでないけどw
314名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:20:13 ID:s1YoTPPM0
258 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 03:56:21 ID:8Jb+cWT0O
日本人が世界的貢献を出来る訳がない。

263 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 04:01:33 ID:EKb7j/8V0
高木も小平も岩澤も在日なんだよな。


267 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 04:12:02 ID:A4uaBdV90
岡 潔、森 重文、広中 平祐、谷山豊、志村五郎、それに秋山仁もみんな在日。

274 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 04:27:46 ID:EKb7j/8V0
菊池大麓も在日なんだって。

261 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 04:00:22 ID:A4uaBdV90
>>258
日本人=バカ
韓国人=天才
中国人=超天才
315名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:21:03 ID:eGZZPSCZ0
wikiの森重文とか伊藤清の項目みると
文部省の表彰が後追いばっかしなんですけど
316名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:27:33 ID:su51jMvS0
伊藤清はノーベル経済学賞を取ってもいいと思うんだけど。
317名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:27:50 ID:tg6dz06Z0
それが日本。
318名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:33:59 ID:s1YoTPPM0
>>315
日本はそんなもんです。日本人に厳しい。
319名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:35:42 ID:RWMUsy/QO
数学者はかっこいいな
数式とかスラスラ書けるしな
320名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:41:38 ID:V/Cj5m6R0
よくわからんがデリバリーに関係しているらしいとまでは理解した
321名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:45:39 ID:1qDKzFda0
>>320
誰がボケた駄洒落を言えとwww
322名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:45:59 ID:BtRF4b4B0
>>315
日本人には価値の普遍性を判断する目があまり無いということだろ
特にお役人の方々わね 彼らは創造的な仕事をしてる訳じゃないし
「とりあえず欧米における基準を日本の基準としとけば、世界から白い目で
見られることはなかろう」ぐらいの判断で、受賞対象を選んでると思うよ
323名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:55:15 ID:ZsxI6xQH0
>>320
ピザでも食ってろ
324名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:58:54 ID:CiYps0U/0
>>305
そりゃ研究が仕事だからな
325名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:58:55 ID:T9G9bbPR0
数学スレが数学の話をしてる時はいいんだけど、物理の人が入ってくると
だいたい荒れるのは何でだろう・・・
まぁ物理関係のスレって基本的に他人を見下したようなレスが多いからな。
数学の人は逆に他人なんてどうでもいいって感じだw
326名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:01:55 ID:a8izy6u80
伊藤清氏は完全に無規則な曲線、例えば株価の動きを表す線を
方程式で表現する方法を考案した人です。
「伊藤の定理」を使えば、来年の株価を計算で出すことが可能になるのです。
327名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:01:59 ID:FDoCUXenO
ピップエレキバンの賞だということは理解した
328名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:04:42 ID:h8+mfKnr0
【結論】

★ガウス賞は、数学が科学技術の駆動力であることを広く知ってもらう
 ことを目的に新設された。「数学は科学の女王」と語ったガウスに
 ちなみ、4年に一度、数学界以外にインパクトを与えた科学者を顕彰。
 伊藤氏は、1942年に粒子の不規則な運動などを記述する確率微分
 方程式を発表。物理学、工学、生物学など幅広い分野で使われている。
 1997年のノーベル経済学賞の対象となったブラック・ショールズ
 モデルも、伊藤の公式を土台にする。

 確率的に変動する変数があった場合に、その変数に依存する関数が従う
 過程がどうなるか、という確率微分方程式の法則性をみいだしたもの。

 一見、無秩序に見える現象の中から、統計的法則を見出すための手法を
 表すのが伊藤の公式。

 伊藤の公式は金融工学で多く使われ、オプションの原資産(株式)の
 関数の派生商品であるオプション関数が従う過程を表すのに利用される。

 現在のオプション理論のすべては伊藤の公式が無かったら存在しない
 というほどのもの。

 この公式は、伊藤氏の最初の論文であり、戦争中の役所(内閣統計局)
 のなかで作り上げたということに驚きを感じる。

 秋篠宮妃の祖父の川島さんが上司として自由に時間を使うことができた
 からというものの、その偉大性は日本が世界に誇るべきもの。

329名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:06:15 ID:dtTaO9E60
>>254
岩波のページでは重版中となっているからそのうち出るだろ。
330名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:08:43 ID:SoCCO+x4O
ぼたんの賞は?
331名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:09:45 ID:Rev22Lq30
不規則なものに規則性を無理矢理みつけたってこと?
すげえ矛盾を感じる。
332名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:11:22 ID:tB79bLAB0
>賞金は1万ユーロ(約150万円)
よくできましたね、おつむなでなでw.
333名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:12:23 ID:Rt0bfAbt0
先生がご存命であることに驚いた
長生きしてください

弟の伊藤清三先生もお元気なのでしょうか?
334名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:12:56 ID:a8izy6u80
伊藤さんってNHKのテレビに出てたな
なんか取材スタッフ相手に黒板出して難しい数学の説明ながながとやって
番組じゃそっくり削られたらしいけど
335名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:13:19 ID:wMG/NkJz0
数学者ってあまり社会的な地位に関心を持たない人が多い
岡潔なんかも文化勲章を貰ったとき賞より賞金の方がうれしいと言っていた。
高木貞治なんかは意識いたようだけど。
336名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:13:25 ID:0VXIbEmCO
>>79

だから〜、故に〜


間違いない!



パー、えたより劣る奴がそんな賞無理だけど。
337名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:18:00 ID:80KN+KNEO
スウガクガウス

反対から読んでも
スウガクガウス
338名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:24:50 ID:h8+mfKnr0



★ウォール街で最も有名で、ウォール街の父とすら
呼ばれていた伊藤さん★









でも日本のマスゴミは朝鮮マンセーしても、こういうことは報道しないから
日本ではほとんどの人が知らなかった (´;ω;`)

339名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:27:54 ID:t2BaG8ij0
日本のマスコミ人は中学で数学を終えていますのでしかたありません
340名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:29:43 ID:qd5J7cxk0
てゆーかノーベル数学賞いい加減に作れよ。
341名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:35:03 ID:X+XW1sHe0
殺人賞まであるというのに。。。
342名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:35:36 ID:0VXIbEmCO
妻が姦通でノーベル切れる
343名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:35:45 ID:pWqbcmRK0
微分、積分って何の役に立つのか
社会人になった今でも理解出来ない・・
344名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:36:13 ID:BNLswktV0
中田ガウスボタン賞
345名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:40:46 ID:aewEIVi10
ノーベル賞くらいの偉業なのにこの盛り上がりのなさ
346名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:42:00 ID:NiyWFokRO
>>343
トイレットペーパーの長さをロールの状態で測れる。by微分
347名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:45:21 ID:ACcJqlTHO
日本人の優秀さがまた認められました。
348名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:46:15 ID:pWqbcmRK0
>>346
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:   
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:   
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
349名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:46:24 ID:mtz1HNHc0
>>346
具体的にどうやってやるのか見せてみろ
できなかったらそれは口先だけのウンコ
言ってみて言わせてみせてやってみてやられてやれなきゃ誰もやれまじ
350名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:48:25 ID:/rk0GEDx0
おめでとうございます。
これで次は文化勲章か。
長生きはするもんだな、うん。
351名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:50:30 ID:Q8rxrp5f0
賞金…ユーロ高でよかったなと。
352名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:50:59 ID:GDe6hebt0
またゆとり教育DQNがわいてきたね。
数学やってないとある程度知性があっても痛い人間ができてしまうから悲しいものよのう。
353名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:51:42 ID:DIeaDAcjO
ウォール街で一番有名なのは湯浅教授じゃないの?
354名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:52:32 ID:VwkZIpLx0
>>353
湯浅先生は、弁護士であって教授じゃない。
355名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:54:05 ID:hETSfkYg0
おめでとう、お清ちゃん。
356名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:55:00 ID:VwkZIpLx0
今90歳で論文発表が1942年。
てことは論文発表は36歳のとき。
やっぱ、大きな仕事は、30代じゃなきゃできないんだなあ。
357名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:55:58 ID:3ym1FKat0
>>343
微積なんて短冊をどれだけ細かくしたかだけで
長方形の面積の足し算にすぎない
短時間で効率よく計算するような仕事以外使わないよ
358名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:56:14 ID:LdF8S/FP0
>>340
フィールズ賞の年齢制限を廃止すれば良いんじゃない?
359名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:57:31 ID:R8rj/qMk0
数学って風流だよね
360356:2006/08/23(水) 10:59:50 ID:VwkZIpLx0
あれ?
26歳の時だ・・・・orz
361名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:00:49 ID:LxF6y9JAO
カウス師匠も今や世界的人物か・・・
362名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:00:55 ID:4ggSKf7m0
確率も微分も方程式もわからん俺は一体
363名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:03:52 ID:R8rj/qMk0
>>362
大丈夫、俺なんか指数も分数もわかんね。
364名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:04:20 ID:xg+dosVi0
>>343
微積分を知らない馬鹿でもいっぱしの社会人として生活できる便利な世の中を
作るのに必要
365名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:05:07 ID:pWqbcmRK0
>>364
文系の俺にはそういう言い回し共感出来るw
366名無しさん@6周年 :2006/08/23(水) 11:05:49 ID:eGH3wV2x0
こんなもの数学的には何か意味があるか知らないが、物理的にも経済学的にも何の意味もない。
例えば、幾ら株価を数式で表して、明日は絶対に儲けると思って大量に買い入れても、夜中に
ブッシュが突然心臓麻痺で死んでしまえば、大損だ。その点をわきまえて付き合うんだな。
367名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:08:12 ID:lspAQCNH0
日本人てなにげに凄いね。
世間に広く知れ渡っていないけど
実はたくさん色々発明してるもんね。
368名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:09:40 ID:SnJsSZ9u0
ブラック=ショールズは、伊藤が暇つぶしに書いた本を参考にしただけだろ。
369名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:24:33 ID:PE8qmokD0
>>326
>「伊藤の定理」を使えば、来年の株価を計算で出すことが可能になるのです。
釣りはやめろ
370名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:26:46 ID:4GRsaLMy0

日本の文化を投影した数学だな。素晴らしい!!!
371名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:31:27 ID:h8+mfKnr0
こんな感じか

紀子さまの祖父が伊藤清さんの研究を影で支援

伊藤清さん、確率微分方程式を発明

これを元にブラック・ショールズ モデルが生まれた

ブラック・ショールズモデルにノーベル経済学賞が授与される

欧米でヘッジファンドが花盛り

伊藤清さん ウォール街の父 と呼ばれる

でも、日本のマスゴミは完全スルーした上に、日本人は金融工学では欧米に歯が立たない
と洗脳報道

日本人、金融工学では欧米に歯が立たないと思い込む

伊藤清さん、数学界のノーベル賞とも言われる「ガウス賞」の第一回受賞者に

日本人 (・_・)えええ


372名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:33:51 ID:nVHIWa5O0

ガウス賞はウリナラ起源ニダ

373名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:34:53 ID:lERG28Az0
>>326
頼む、366みたいに勘違いする人もいるのでやめてくれ。
>>366
これがないと現在のオプション売買も成り立たなくなる。
なぜなら、オプション商品自体の適正な価格が付けられなくなるから。
374名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:37:08 ID:6BlDi2TY0
>>371
つくづく日本のマスゴミはくそったれって事か?
375名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:39:41 ID:qViG553f0
>>219
モデルの意味を盛大に勘違いしてるのかな?
モデル世界、という言葉を使ったその人の言わんとしていることが全然理解できてないような
376名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:40:23 ID:h8+mfKnr0
伊藤の公式は金融工学で多く使われ、オプションの原資産(株式)の
 関数の派生商品であるオプション関数が従う過程を表すのに利用される。

 現在のオプション理論のすべては伊藤の公式が無かったら存在しない


377名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:46:51 ID:h8+mfKnr0
ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏・国際数学連合
 世界の数学者が組織する国際数学連合は22日、数学の応用で画期的な業績を挙げた
数学者を表彰する世界的な賞「ガウス賞」の第1回受賞者に、金融工学の発展に貢献した
伊藤清・京都大学名誉教授(90)を選んだと発表した。スペイン・マドリードで同日開幕した
国際数学者会議で決めた。

 同賞の選考は今回が初めて。同連合は9月14日に京都市で伝達式を開く。

 伊藤氏は1942年に、偶然が左右する不規則な現象を分析する「確率微分方程式」を考案。
当初は自然や社会現象を説明する物理学や生物学に応用されたが、80年代以降は
金融工学分野で注目された。

 伊藤氏の成果はロバート・マートン米ハーバード大学教授らが金融派生商品(デリバティブ)
の理論構築に応用。これによりマートン教授らは97年にノーベル経済学賞を受賞した。
伊藤氏は「ウォール街で最も有名な日本人」といわれた
378名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:57:29 ID:t+BkSUvN0
中田ガウスくんでございます
379名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:59:52 ID:VEDIAt3n0
>>371
金融工学に応用したのは日本人じゃないってことは分かってるよね??
380名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:00:43 ID:VwkZIpLx0
>>374
日本の各分野で、世界的評価が低いのはマスコミだけ(記者クラブ制度で談合しているから)。
だから、日本の世界的評価を、わざと貶めるような報道をする。
381名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:02:10 ID:Cd1f9vta0
これってかなり名誉なことじゃね?日本人全体にとっても。


382名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:03:29 ID:Lo71RG960
そういえば、NHKがブラック、ショールズを天才といって絶賛していたが、
伊藤のイの字も出てこなかったな。
383名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:05:38 ID:p8kar+Cs0
<丶`∀´> 伊藤氏の本名は尹ニダ
384名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:09:04 ID:O3L6F60t0
予想通り在日認定されてんなw
385名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:11:15 ID:h8+mfKnr0
こんな名誉なことははないのに
どこのテレビ局のニュースでも
流れて無かったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_ト ̄|○
386名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:12:41 ID:t2BaG8ij0
やっぱり
387名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:16:34 ID:Cd1f9vta0
こういう話って好きだなあ・・・
日本人の科学者が世界を引っ張ったってなんともカコイイ・・・

コッホのところで修行しながらウイルスに感染した血清で予防注射って概念を
考えだした北里柴三郎とか・・・


388名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:16:59 ID:3ym1FKat0
海外だと自国の偉人知らないと侮られる処もあるらしいし
きっちり報道しほしいところだ
389名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:17:44 ID:xh+xJORFO
この先生と秋山仁、どっちがより数学のこと詳しいの?(´・ω・`)
390名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:19:33 ID:9ztATjAhO
あぁ、あの理論か。



なんちゃって!
391名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:21:18 ID:3ym1FKat0
>>389
そこら辺のレベルは詳しいって言うより
どんなけひらめけるかなんじゃない
392名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:24:01 ID:TCKqxyhZ0
>>382

NHKが8年ぐらい前にやった金融工学の特集で伊藤さん出てたよ
393名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:27:03 ID:R8rj/qMk0
昔テレビで見たときはどっからどう見ても人のいいじっちゃん先生だったな。
394名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:30:00 ID:h8+mfKnr0
日本マスゴミ ゴッホはすごいぜ日本の画家とは比べ物にならん→ゴッホが浮世絵に
あこがれて、模写までしていたことがバレた →日本マスゴミ知らん顔

日本マスゴミ 日本車は欧米の車には絶対にかなわない!(1970年代の定説)→
日本車が欧米でバカ売れ→ついにドイツ国民の人気ランキングでも日本車が
上位独占、ドイツ車がホームで完敗 → 日本マスゴミ知らん顔

日本マスゴミ マンガはディズニー作品に比べたらゴミのようなもの
→マンガが世界中の国で普及、日本のアニメが驚異的な視聴率獲得→日本マスゴミ知らん顔

日本マスゴミ 日本的経営はダメ欧米式合理的な経営を採り入れよう
→ 日本的経営が世界で絶賛されカイゼンは英語になった→日本マスゴミ知らん顔

日本マスゴミ 日本人は投資に向かない、金融工学の開発で世界と張り合うのは無理
→ 金融工学の本家は日本だった→日本マスゴミ知らん顔



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今後もつづく   ( ^ω^)ブーン  
395名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:31:41 ID:kTOeLY1a0

金融工学の分野で遅れている日本に、金融工学の
理論を生み出して人がいたってギャグですか?
八木アンテナのときと丸っきり同じじゃねえかw

http://www.j-tierra.com/tm/kijin/index10.html
396名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:35:14 ID:R8rj/qMk0
>>394
今まで新聞も週刊誌もニュース番組も見てなかったのか君は?
397名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:35:24 ID:VEDIAt3n0
>>382
むかし俺が見た番組には出てたけど。
電子立国日本の自叙伝のプロデューサーがつくった番組。
398名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:37:42 ID:TCKqxyhZ0
それのこと
399名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:38:07 ID:rfcmibYp0
賞金150万円って・・・・・・
むしろガウスの名を汚していると思う
アーベル賞なら賞金は約1億円なのに・・・
400名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:38:46 ID:dcZWpY/i0
ガウスって、すごい天才だったのに決闘で若くして死んでしまった人?
401名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:38:48 ID:QwV5CXYw0
伊藤先生自身は金融工学に自分の理論が応用されてそうとう嫌な顔したらしいね。
402名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:39:11 ID:yoYKYCar0
日本の大学受験で確率微分方程式を必須にすべき。
403名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:44:18 ID:rkecB1Nz0
伊藤の理論は最初にアメリカ軍が太平洋戦争での効率的な爆撃とかそんなのに応用されたはず。

今じゃ金融工学での応用がクローズアップされているけど、もっと色々な分野に影響を及ぼしている。
まぁ大衆には金儲けの話につなげて解説すると受けもいいし、そもそも確率微分方程式がどうとか
言ったってだーれも理解できないだろうしね。
404名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:50:00 ID:3cczUcKe0
405名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:52:50 ID:a1aCKjQ80
>>399ヒント:スポンサーが小さい

>>400それはガロア

>>402ではいっそのこと帝国大学を復活、学制も戦前に戻してしまおう
406名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:56:11 ID:VI8y0XYM0
financeだけじゃなくecon全般で使うよ
407名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:57:23 ID:QwV5CXYw0
金融工学について知りたい人は『証券投資の思想革命(Capital Ideas)』を読みましょうね。
『マネー革命』みたいなインチキ臭い本ではなく。一般の人にもわかりやすく書かれてるから。
408名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:02:23 ID:sE1zZzl50
これが盛り上がったら、また東大の嫉妬が始まっちゃうよ。
409名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:11:27 ID:h8+mfKnr0
伊藤 清(いとう きよし、1915年9月7日 - )は、日本の数学者。
京都大学数理解析研究所名誉教授。日本学士院会員。三重県北勢町(現・いなべ市)出身。
東京帝国大学理学部数学科卒業。内閣統計局統計官、名古屋帝国大学助教授、
京都大学教授を経てプリンストン高等研究所研究員。
オールフス大学、コーネル大学教授を歴任し、1976年より京都大学数理解析研究所所長。
1979年より現職。

確率微分方程式を生み出した。伊藤の補題でその名を知られる。さらに、確率積分を計算する上で重要な伊藤の公式(伊藤ルール)は確率解析学において革命的な公式といえよう。

特に伊藤の公式は確率解析学における基本定理で、確率積分の計算手段を示したもので、
この公式無しでは確率解析における計算はほぼ不可能といえる。

ノーベル経済学賞受賞のマイロン・ショールズが伊藤に会った際に、
一目散に握手を求めて、彼の理論を絶賛したという。

このエピソードから分かるように伊藤の業績は数学だけに留まらず社会科学にも
多大な影響を与えている。
410名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:11:46 ID:t2BaG8ij0
権威主義はどこに行っても弊害でしかないな
411名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:16:54 ID:QwV5CXYw0
伊藤先生は高等学校の頃二体問題に感動して力学を専攻したいと思ってたんだそうなw
412名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:18:20 ID:jyvLtkDj0
w
413名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:19:13 ID:X+XW1sHe0
>>343
貴方みたいな人がのんびり暮らしていけるように
縁の下の力持ちな人達が日夜つかっています
414名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:22:05 ID:QwV5CXYw0
>>413
>>343は電力がどうやって送られてくるのかもわかってないのかも知れんね。
415名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:22:50 ID:h8+mfKnr0
★八木アンテナ

太平洋戦争末期、日本軍が英軍捕虜から押収した書類の中に頻繁に出てくるYagiという
言葉の意味がわからず捕虜を尋問したところ
「八木アンテナをなぜ知らないのだ。日本人の発明品だろう?」とイギリス兵を驚かせた。
日本軍部はその時になってやっと事の重大さに気づいて開発に着手するものの
完成したのは昭和20年、戦争には何の役にも立つことなく終戦を迎える。

 その話題の八木アンテナを発明したのが八木秀次である

八木博士は日本軍部にも自ら出向き情報機器の重要性を進言したが上層部にまで
伝えられることは決してなかった。敵国に教えられてはじめて軍部は気づいたのである。
このアンテナの技術は現在も地上波テレビのアンテナに使われている。

皮肉なことにこの発明に当初から注目していたのは欧米諸国の軍情報部である。
日本は1940年(昭和15年)くらいからレーダー開発に着手したがそれも外国製のコピー
であり、八木アンテナの存在は認識していなかった。まさに灯台もと暗しである。

このレーダー開発の遅れにより日本はマリアナ沖会戦で惨敗

そしてついに八木アンテナは最悪の凶器に応用されることになる。アメリカが完成させた
ばかりの新型原子爆弾、「リトルボーイ」と「ファットマン」である。

八木博士は、自分が開発したアンテナが連合軍勝利の大きな要因になり、その結果として
日本国民の大勢の人が亡くなったことに、自責の念を持ち続けた。
416名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:27:27 ID:uazeVByW0
なんかようわからんが凄いな
人間国宝あげてもいいんじゃね?
417名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:28:01 ID:h8+mfKnr0
八木・宇田アンテナは日本の学会ではほとんど注目されなかった。
しかし、欧米の学会、そして軍部がこれに注目し、
その技術を応用してレーダーを開発した。
1942年、日本軍がイギリスの植民地だったシンガポールを占領したとき、
見たこともないアンテナ装置を発見し、
捕虜のイギリス兵が持っていた技術書の中に
“Yagi”という文字を見つけ、大変驚嘆したと言われている。
418名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:35:16 ID:R8rj/qMk0
アイコンとマウスを使った画期的なGUIシステムの価値がわからずアップルに差し出したゼロックス並ですね。
419名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:37:24 ID:VwkZIpLx0
>>415
日本軍も、当然八木アンテナに着目していた。
ていうか、軍事に関係しない研究に資金は出ない時代だよ。

だが、当時は、日本軍の斥候のほうが、レーダ−より正確だったんだよ。
命がかかってるから、新技術の導入には慎重なのは、仕方ない。
420名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:39:44 ID:TCKqxyhZ0
同じ数理研所長経験者の荒木とどっちが上だろう?

荒木 不二洋(あらき ふじひろ, 男性, 1932年7月28日 - )は、数学者。数理物
理学者。京都大学理学部物理学科卒業。プリンストン大学Ph.D. 。京都大学理学博
士。京都大学名誉教授。元数理解析研究所(RIMS)所長。

湯川秀樹の研究室で場の量子論を学ぶ。その後、京都大学工学部助手・講師、京都
大学数理解析研究所助教授・教授を歴任し、場の量子論・量子統計力学の代数的構
造論、並びに作用素環論などにおいて先駆的研究をする。その業績は国際的に高く
評価され、数理物理学分野において最高の権威とされるポアンカレ賞を受賞してい
る。 コンヌがフィールズ賞を受賞したときに業績紹介をしたことも有名
421名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:43:07 ID:TCKqxyhZ0
荒木はフィールズ賞の選考委員もやってたんだな

1955年 - 京大理学部物理学科卒
1960年 - プリンストン大でPh.D.を取得
1961年 - 京大で理学博士号を取得
1982年 - フィールズ賞選考委員
1993年 - 京大数解研所長に就任
1996年 - 「物理学と数学の境界領域の開拓」により朝日賞を受賞。
2003年 - 「場の量子論と量子統計力学の基礎及び作用素環論への貢献」によりポアンカレ賞受賞。
422名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:52:20 ID:AQxB576J0
>>401
数学科唯一神のご神託
「油クセー工学部はとっとと労災死しろ。生臭い経済学部はとっとと樹海池。
オカマの物理学科は玉でも投げてろ。音楽学部には俺の穴を貸してもい(ry」
423名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:57:00 ID:h8+mfKnr0
国際数学連合(IMU)が最も偉大な数学者の1人であるガウスの名を冠して創設した
「ガウス賞」の第1回受賞者に、確率微分方程式を創始した京都大名誉教授の
伊藤清氏(90)が選ばれた。スペイン・マドリードで22日から始まったIMU主催の
国際数学者会議で発表された。

 ガウス賞は、数学が科学技術の駆動力であることを広く知ってもらうことを目的に、
IMUが前回(2002年)の会議で新設を決定。「数学は科学の女王」と語ったガウス
にちなみ、4年に一度、数学界以外にインパクトを与えた科学者を顕彰する。

 伊藤氏は、1942年に粒子の不規則な運動などを記述する確率微分方程式を発表。
物理学、工学、生物学など幅広い分野で使われ、ノーベル経済学賞の対象となった
「ブラック・ショールズ方程式」も、「伊藤の公式」から導かれた。半世紀以上を経て、
なおも応用を広げ、社会に影響を与え続ける伊藤氏の業績が高く評価され、
ただ1人の名誉となる最初のガウス賞に選ばれた。

 マドリードで22日行われた授賞式は、伊藤氏が療養中のため家族が代理出席し、
賞のメダルと賞金1万ユーロ(約150万円)が贈られた。9月14日には京大で
あらためて賞の伝達式が行われ、国際数学連合のジョン・ボール総裁から
伊藤氏に賞が手渡される。

424名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:01:33 ID:h8+mfKnr0
国際数学連合(IMU)が最も偉大な数学者の1人であるガウスの名を冠して創設した
「ガウス賞」の第1回受賞者に、確率微分方程式を創始した京都大名誉教授の
伊藤清氏(90)が選ばれた。スペイン・マドリードで22日から始まったIMU主催の
国際数学者会議で発表された。

 ガウス賞は、数学が科学技術の駆動力であることを広く知ってもらうことを目的に、
IMUが前回(2002年)の会議で新設を決定。「数学は科学の女王」と語ったガウス
にちなみ、★4年に一度★、数学界以外にインパクトを与えた科学者を顕彰する。

 伊藤氏は、1942年に粒子の不規則な運動などを記述する確率微分方程式を発表。
物理学、工学、生物学など幅広い分野で使われ、★ノーベル経済学賞の対象となった
「ブラック・ショールズ方程式」も、「伊藤の公式」から導かれた。★半世紀以上を経て、
なおも応用を広げ、社会に影響を与え続ける伊藤氏の業績が高く評価され、
ただ1人の名誉となる最初のガウス賞に選ばれた。

 マドリードで22日行われた授賞式は、伊藤氏が療養中のため家族が代理出席し、
賞のメダルと賞金1万ユーロ(約150万円)が贈られた。9月14日には京大で
あらためて賞の伝達式が行われ、国際数学連合のジョン・ボール総裁から
伊藤氏に賞が手渡される。

>>
4年に一度ってことはW杯に優勝したようなものか?
毎年くれるノーベル賞より価値がありそうだね
425名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:02:06 ID:rMRC74NW0
確率をやると肩こりが治るという話?
426名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:16:51 ID:h8+mfKnr0
数学の「ガウス賞」に京大名誉教授の伊藤氏

 4年に1回開催される国際数学者会議が22日からスペインのマドリードで始まり、
社会に大きな影響を与えた数学者を顕彰するために創設された
ガウス賞に京都大の伊藤清名誉教授(90)が選ばれた。

伊藤氏は、
★60年以上前につくった確率解析の理論が、★
金融の分野でデリバティブ(金融派生商品)の価格決定の方程式に応用され、
「ウォール街で最も有名な日本人」と注目された。

427名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:23:22 ID:Nzv9xevk0
やっぱり韓国人は優秀だなあ
日本で世界的な業績を残した人って、みんな在日なんだよね
428名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:23:44 ID:2el9C+DV0
>>392
>>397
番組のプロデューサーの相田氏に一生懸命、黒板に数式を書いて説明してたがチンプンカンプンだった。
ノーベル経済学賞を受賞した学者の方程式だけ紹介した。
429名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:27:33 ID:NDzBKusZ0
>>315
文部省の表彰で後追いじゃないものがあったら、むしろそちらを教えて欲しいwww
430名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:50:09 ID:FuA57W+70
431名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:54:20 ID:iq7OE4xE0
ガウス=ジオンの新型モビルスーツ
432細かい事は気にせずに:2006/08/23(水) 15:00:17 ID:V7e+NwVG0
dz: 標準ウィーナー過程
t: 時間
x: 確率変数でdxは伊藤過程
 dx=μ(x,t)dt+σ(x,t)dz
F(x,t): 二階微分

このとき
 dF(x,t)=[F_t+μF_x+0.5σ^2F_{xx}]dt+[σF_x]dz
となる。これがファイナンスで有名な「伊藤の公式」の1つ。

例: 対数正規分布に従う株価の動き
 株価: F(x,t)=log x
 過程: dx=μxdt+σxdz
このとき伊藤の公式より
 dlog x=dF(x,t)
     =[0+μx・(1/x)+0.5(σ)^2・(-1/x^2)]dt+[(σx)(1/x)]dz
     =[μ-0.5σ^2]dt+σdz
となる。これは株価の変化率を表し、σdzがランダムウォーク(の連続版)を現す。

伊藤の公式の厳密な導出は非常に難しいが、
大学の先生曰く「公式を所与とすれば高校生でもBS式が計算できる」とのこと。
433名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:06:29 ID:Td+w2Iyz0
>>153
インテルがスカウトに来た時、当時在籍していたリコーは嶋が何者なのか知らなかったとか。
434名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:07:59 ID:Bnv8UNhP0
渡辺恒雄が80歳だからいい??

読売新聞の共産党員 渡辺恒雄は 正力松太郎の戦争責任を追及せよ

読売新聞の共産党員 渡辺恒雄は 正力松太郎の戦争責任を追及せよ

読売新聞の共産党員 渡辺恒雄は 正力松太郎の戦争責任を追及せよ
435名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:09:24 ID:EYjbn3rV0
500万ガウスでいいよ
436名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:13:34 ID:h8+mfKnr0
(-@∀@)<日本人は投資に向かない
アカヒ新聞

437名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:15:20 ID:UmzbzJ4k0
>>436
ということは投資に向いてるのか!
438名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:17:42 ID:h8+mfKnr0
(-@∀@)<日本人に金融工学の開発は無理
アカヒ新聞

439名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:24:02 ID:9iGyRgWt0
>>403
それはオペレーションズ・リサーチのことじゃねか?
440名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:24:30 ID:dhXEBQBYO
(-@∀@)<日本人は我々に思想調整されるだろう
アカヒ新聞

441名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:25:14 ID:QwV5CXYw0
>>428
せっかくの伊藤先生の説明映像がもったいないので、
未公開のその映像だけ京大がもらって学内で映写したと聞いた。
442名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:25:18 ID:CU18si9Z0
確かになんで、確率論が金儲けに役立つのかわからんな

 高橋陽一郎・京大数理解析研究所長は、「伊藤先生は純粋に数学として、原理を追究した。戦争は嫌いで、経済戦争も好きではない。先生の理論が、その武器になっていることについては、潔しとされないところもあるのでは」と心境を推し量った。

443名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:26:26 ID:NQ/nVKtfO
>>437
つまり日本人は金融工学が出来るわけだな。
先物市場も日本が初だし。
444名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:29:25 ID:NQ/nVKtfO
>>440
つまり(ry
445名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:32:20 ID:7LSwuSz80
かっこいいぜ伊藤先生!一人だけ受賞者になまえが。
4年間はこれを楽しめるのか。

ttp://www.mathunion.org/Prizes/Gauss/Prizewinners.html
446名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:32:48 ID:75zm5tjV0
オレ、全然別業界のコンサルやってる、数学知識ゼロの人間だけど、
「伊藤の定理」の応用で身近なのは、飛行機やホテルの席や客室在庫を需要予測からの価格管理。
米系の航空会社やホテルチェーンでは運用管理システムとして皆さん利用されてます。
447名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:38:27 ID:Mgt2gRZE0
>>64
実はな、テレビ等のメディアで売れっ子の学者って
例外はあるにしてもあんまり(若しくは全く)業績が無い場合が多い
世界の最前線で活躍してるような学者は
大概にして一般には殆ど名を知られてない
448名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:41:35 ID:75zm5tjV0
>>403
439さんのいう通り、ORじゃあないかな。
>>439
ORは大西洋上でUボート探して船団防御とか、英本土航空戦での対空待ち伏せ戦術とかにも利用。
クリチカル・パスと線形計画法はB29開発・生産管理に利用したとか。
449名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:41:41 ID:QwV5CXYw0
>>447
ウチの大学にもテレビに出まくってる同僚のこと露骨に嫌ってる教授がいた。
450名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:43:10 ID:KRdnuRVuO
>>443
>つまり日本人は金融工学が出来るわけだな。

な、何を今更、、、。
日本人はワラント債、先物取引などのシステムを世界に先駆けて江戸時代には完成させていたんだぞ。
451名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:43:30 ID:NDzBKusZ0
>>64
そもそも、
今生きてる学者で一般人にも非常に有名な人って誰かいる……?

せいぜいコメンテータータレント学者だけじゃない?
452名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:45:42 ID:oDrFQX1k0
>>194ありがとう

サ〜っと目を通したが、『はじめに・・』の6行目、アボガドロ数程度の〜で
引っかかった。

おいらアボガドは見た事すらねぇ・・・・・・・。
世界は広いなぁ・・また一から出直すよ。
ほんと、ありがとう。
453名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:45:50 ID:QwV5CXYw0
>>448
ORは文字どおりオペレーション=作戦、リサーチ=研究で
第二次世界大戦の作戦研究が語源だからね。
454名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:48:34 ID:RDIwCJjP0
この世の中には「学者枠」の芸能人 or 政治屋ってのがいる
455名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:49:58 ID:NDzBKusZ0
>>443
ただ、現場の投資業務ってのは泥臭い世界だから、
パワーゲームに長けたユダヤ系がやはり強いだろう。

理論と誠実な運用だけなら、日本もかなりいいセンいけるだろうけどねえ……。
456名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:04:14 ID:ROOt9stD0
そうか。伊藤の定理ってこの人の事だったのか。
457名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:06:47 ID:52o7zylW0
>>178 >>183
なぜとれないノーベル経済学賞
少ない論文・競争・宣伝 

 「ノーベル経済学賞に最も近づいた日本人」といわれているのは雨宮健
(あめみや・たけし)・米スタンフォード大教授(67)だ。

 国際基督教大を卒業した後に渡米した、いわば「頭脳流出組」の1人。日本人の
経済学者の論文が、80年以降今年1月までに、世界の主要学術誌(約1700誌)に
引用された回数をある学者が調べたところ=下表=、雨宮氏は3000回近くで
圧倒的なトップ。「理論重視の選考だったら、受賞してもおかしくなかった」との声は
いまだに多い。
http://www.be.asahi.com/20021130/W13/0040.html


雨宮氏の専門は計量経済学.「ノーベル経済学賞にもっとも近い日本人」といわれ,
日本人経済学者のなかでは世界の学術誌に論文が引用された回数は断然のトップ
だというスタンフォード大学教授.アメリカの2人の経済学者が受賞した2000年の
ノーベル経済学賞は,雨宮氏の理論研究に基づくものだったということです
(『朝日新聞』2002年11月30日).
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/6001250/top.html

ノーベル賞には、むかしから人種差別があるからね。
日本人が排除されたことは何回もある。医学生理学でのGたんぱく質でも囁かれた。
458名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:50:38 ID:V7e+NwVG0
>>457
Amemiyaは確かに3SLSや最尤法など基礎分野で引用され続けるが、
経済学にダイレクトに繋がるかどうかという点で
Heckmanの二段階推定やMcFaddenのLogitモデルに少し遅れをとるのは仕方無い。

Amemiyaモデルみたいなのがあれば良かったんだけど。
459名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:50:46 ID:iq7OE4xE0
>>454
学者枠、グラビアアイドル枠、ポロリ要員、
珍答要員、登場盛上げ要員(HGとか)。。。
460名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:23:53 ID:qh6W3yF/0
>>95
森毅はそもそも研究者じゃない
あの人は評論家兼数学教育者
森毅がいたのは旧教養部で
基本的に研究とは関係ない

京大における数学研究の場は
理学研究科の数学教室と
数理解析研究所の二つがあって
どっちにも世界トップレベルの人がいる
特に数理解析研究所は日本の
数学研究のメッカみたいな所で
伊藤清がいたのもここ
461名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:27:19 ID:OP1Yposq0 BE:175399643-2BP(0)
なんつうか日本のマスコミはこういうのをもっと報道してやれよと
462名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:27:29 ID:8+uSTVOf0
良スレだな
463名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:28:18 ID:voLSqh2B0
中田ガウス
464名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:28:58 ID:h8+mfKnr0
>>90
> おまいらこの人のいう確率微分方程式ってどんなものか折れに説明してくれ

数学の専門家にも理解しにくいらしいから
おまえごときにゃ無理w

もちろんモレ様にはもっと無理ww
465名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:32:08 ID:h8+mfKnr0
>>153
確かに嶋もすごいよな
すっかり忘れてたよ
466名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:34:54 ID:Sc4tL+GT0
キーワード: 中田ガウス

54 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/22(火) 23:32:49 ID:Jqs1dvcqO
中田ガウス・ボタンだっけ?
344 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 10:36:13 ID:BNLswktV0
中田ガウスボタン賞
378 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 11:57:29 ID:t+BkSUvN0
中田ガウスくんでございます
463 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/23(水) 18:28:18 ID:voLSqh2B0
中田ガウス

抽出レス数:4
467名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:36:48 ID:h8+mfKnr0
>>157
> 日本は金融工学については後進国なんじゃない?
> 向こうって物理屋や数学屋が競ってウォール街に進出してたでしょ。

でも、そのおかげで
日本の製造業は世界で突出してひとり勝ちし
アメリカの製造業はほぼ壊滅した
国益という観点からすれば日本の選択のほうが正しかったし
考えかたも健全だ
製造業が壊滅したアメリカが経常収支を黒字にするには
他国をだまして、お金を掠め取るしか方法がなくなってしまった
国としては終わってるよ
468名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:42:44 ID:h8+mfKnr0
>>309
> >>305
>
> いや、理論を作った当時(1942年)は、
> 内閣統計局に勤務していた。
>
> ・・・・・・アインシュタインみたいだ。カッコイイ!


違うよww

伊藤先生はキャリア採用だったが
アインシュタインはノンキャリア採用だから
上級職と中級職ぐらい違う
469名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:43:39 ID:vOp0rfciO
俺が経済学部を卒業できずにいる原因の8割がこいつか!
470名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:48:01 ID:fbYwYhWY0
【研究】 数学の難問「ポアンカレ予想」解決の?ロシア数学者、雲隠れ…どうなるフィールズ賞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156224566/
【ノーベル化学賞】 田中さん、執行役員待遇に昇格
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092758005/
【国際】100万ドルの行方は? 数学7大難問の1つ「ポアンカレ予想」の証明理論は正当と、米学者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094608322/
【海外】 ニュートン VS アインシュタイン 科学への貢献度では ニュートンに軍配…英調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132793534/
【社会】「あなたのアインシュタインより」 アインシュタイン、日本の学生にサイン&方程式贈る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108750938/
【数学】第1回ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏(90)選ばれる…「確率微分方程式」で「ウォール街で最も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156255565/
471名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:14:14 ID:fbYwYhWY0
【数学】米数学者、リーマン予想の証明を宣言
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086862736/
【知識】世界一のインテリは言語学者・マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教授N・チョムスキー氏
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129865024/
【国際】ノーベル賞に日本人有力、物理と医学−米社予測
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033571831/
【社会】東北大が学士でノーベル賞田中耕一氏に名誉博士号授与へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034685680/
【科学】ビッグバンの「再現」実験 結果に戸惑う科学者たち
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037523733/
【科学】アインシュタインの論文、ネット初公開へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053175023/
国際】カスパロフvsコンピューター,チェス頂上対決は引き分け【科学
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069208575/
ラマヌジャンは数学界のアインシュタイン?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1006614052/
【ICM】国際数学者会議【フィールズ賞】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1027137251/
472名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:16:04 ID:ujwjmxvi0
>>415
八木アンテナと原爆になんの関係があるの?
473名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:17:00 ID:fbYwYhWY0
バフェットの投資理論を語ろう!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1028400867/
【サイモン】フェルマーの最終定理【シン'】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1058080878/
474名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:19:36 ID:thrzvRIH0
京大こえーwww


京大数学教室というのは、立命館の数学教室とは全然雰囲気が違う。立命館のように教員
と学生が和気あいあいという事は無い。ゼミでは教授がさんざん学生を絞り上げ、出来の
悪い学生は「君、もう数学はやめなさい。単位はやるから、来週から来なくてよろし
い。」とどやしつける。教授の辞書に「手加減」なんて言葉は無い。ゼミが終ったら雑談
無しでさっさと解散し、家に帰って勉強する。学生は真剣に数学をやっているグループは
その実力によってマゾかサドかのどちらかに別れ、数学者目指すのはちょっと、というグ
ループは死んだフリをしている。立命館のようにみんな一緒の仲間意識は無い。そもそも
立命館名物小集団クラスの「友達作ろう」軟弱路線は、京大数学教室の対極にある概念な
のである。当然レポートの写し合いなんて考えられないし、レポート見せてくれなんてヌ
ケヌケと言う輩は「プライドのかけらもない人間のクズめ!そこまで落ちぶれてまで生き
ている意味があるのか。」と「社会的に抹殺」される。また、京大名物学生同士の潰し合
いというのがあって、メジャーとされる分野の院生が、マイナーとされる分野の院生の所
に言って、今時そんな研究して何になるんだ、お前の未来は真っ暗だと「サドる」。演習
の時間は、担当教員そっちのけで発表者の答案の間違いを指摘し、「お前何どん臭い事言
うとるんじゃ。ちゃんと考えて来んかい!」と「サドる」。「サドら」れた子は、ナマス
斬りにされた苦しみに身悶えしながらも、目をランランと輝かせて「マゾる」。以上はほ
とんど私の学生時代の事だが、今でもたいして変わってないだろう。同級生で他大学の大
学院に行った友人は「京大は雰囲気が滅茶苦茶悪い」と大変嫌っていた。私は正真正銘の
マゾ学生であったが、数学教室とはこんなもんだと別に気にもとめていなかったから、友
人の言にも「そうかいな?」という感じ。今でも「なつかしいなあ」なんて気持すら持っ
ている。(またイジメられたいとは思わないけど。)京大のような数学教室ばかりでないと
知ったのは、うんと後になってからである。
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~takayama/DIARY/Jun00b.html
475名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:23:35 ID:h8+mfKnr0
>>472
> >>415
> 八木アンテナと原爆になんの関係があるの?


地面に着弾して破裂する従来の爆弾と違ってこれは空中爆発させるものである。
そのため、爆弾の先端に取り付けたアンテナが地上へ発信した電波の反射をとらえて
高度550mを切ったときに、起爆装置が点火するようになっていたのだ。
そしてこの新型爆弾は1945年(昭和20年)8月、広島と長崎に投下された。
476名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:23:54 ID:D0RO/h0C0
ファミ通っ子だなー
477名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:34:13 ID:nBbPu+WG0
日本人って人知れず色んなものを、発見・開発・発明してるけど
その日本人と思われてる人ってみんな在日なんだよね
結局、優秀なのはみんな朝鮮系の人
二宮忠八も韓国人と言われているよ
478名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:41:53 ID:zHAOAwvl0
>>465
嶋は中学の英語の教科書に載ってた。マイクロプロセッサを作った話で。
479名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:42:41 ID:xLSjxc0S0
>>467
> >>157
> > 日本は金融工学については後進国なんじゃない?
> > 向こうって物理屋や数学屋が競ってウォール街に進出してたでしょ。
>
> 日本の製造業は世界で突出してひとり勝ちし
> アメリカの製造業はほぼ壊滅した
> 国益という観点からすれば日本の選択のほうが正しかったし
> 考えかたも健全だ

両立できるんじゃないか?
そもそも、デリバティブ発祥の地は日本ですぜ。
世界で最初に近代的な先物システムを作ったのである。
アメリカの経済学者のほうが詳しかったりするらしい。
480名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:45:58 ID:L8WyF8sj0
>>450
日本が金融立国を目指すのは背伸びでも分不相応でもなく、むしろ伝統回帰だね。
しかもそれは技術立国と両立しうる。
481名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:49:48 ID:TCKqxyhZ0
金融立国ハ駄目

脇役ですよ
金融は
482名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 19:56:17 ID:dxH724i60
金融工学じゃなくて金融確率学なんだねw

でも、先生おめでとう
483名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:05:22 ID:2YV5LHdRO
>>473
きょうびバフェットは古くないか?
484名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:06:30 ID:NfbxJFQ2O
確率なんて、チンチロリンの1/36で十分。
485名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:09:50 ID:QwV5CXYw0
君たちが使っているパソコンもマウスも携帯もみんな確率論による品質管理で作られているのだよ。
486名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:33:42 ID:NBhIxUFS0
日本は一国を支配したのがそんなに誇らしいか?     

何をお上手だったと誇らしいのか?    

むしろドイツのようにすまないと思って恥かしく思わなければならないことではないか?    
根から腐った国民。言葉だけ先に進む固執。    

これ以上韓国を勝つ方法がないで過去を暴き出すという戦略か?     

すごい MONKEYS     
487名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:44:44 ID:h8+mfKnr0
>>486
釣り師としてはまだまだ未熟
1点♪


488名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:50:25 ID:8ixKrryA0
wikiの確立微分方程式のスタブ誰か埋めれる変態はいないのか?
489名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:52:46 ID:QwV5CXYw0
ガウス賞講演は日本時間21:00からです。
490名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:53:56 ID:1x6h07PeO
昔の人の業績しか誇ることができず、今は何もできない日本人哀れw






あれ、ここ東亜じゃなったんですね。
491名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 20:56:04 ID:yqiMME6k0
>>485
パソコンを出すなら、ブール代数を語らないと。
ちなみにブール代数の創設者(発見者?)は、中卒の数学者ジョージ・ブール。

コンピューターの基礎理論、人工知能、電子工学、情報工学、
数理論理学、数学基礎論、集合論、言語学…などなど、
デジタル時代の今を考えると、ブールの残した遺産はもの凄くデカイんだがなあ。
ちなみに、微分方程式の分野でも功績を残している。
492名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:07:46 ID:8cv+1jVE0
>>491
ブール代数って何?

確率とかは、量子論と統計力学でさっとしか習っていないんだが。
493名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:12:48 ID:uTY5SWxQ0
それって株価予想に使えるのか。
494名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:16:48 ID:QwV5CXYw0
伊藤先生の娘さんの英語は完璧でした。
495名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:20:03 ID:sIPWNmTJ0
俺の知り合いホモトピー論を研究してて数学的には次元は無限らしいが?
どういう事?
496名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:23:41 ID:sybA2t9D0
>>28
世界で始めて先物やったのも日本だったりするんだよな
今ではすっかり金融面では遅れているけど
497名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:28:26 ID:yqiMME6k0
>>492
○と×、0と1、AとB、真と偽、肯定と否定…などなど、
2種類の記号(概念)で足し算したり、掛け算したり(論理演算)
デジタル回路の設計や、コンピューターの基礎を学ぶためには、このブール代数が必修科目。

つーか試しに検索して見たら、
Wikiに出てる数式(論理式)が顔文字みたいでワラタ。

1. 巾等律:x ∧ x = x ∨ x = x 、
2. 交換律:x ∧ y = y ∧ x, x ∨ y = y ∨ x 、
3. 結合律:(x ∧ y)∧ z = x ∧(y ∧ z) 、 (x ∨ y)∨ z = x ∨(y ∨ z) 、
4. 吸収律:(x ∧ y)∨ x = x 、(x ∨ y)∧ x = x 、
5. 分配律:(x ∨ y)∧ z = (x ∧ z)∨(y ∧ z), (x ∧ y)∨ z = (x ∨ z)∧(y ∨ z) 。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BB%A3%E6%95%B0
498名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:37:52 ID:U3prALmd0
>>474
高山 幸秀 (たかやまゆきひで)
1958年 三重県津市生まれ。
津市立修成小学校、私立高田中学、三重県立津西高等学校(第1期卒業生)、学校法人河合塾を経て(!!)京都大学理学部入学(1978年)
1983年 京都大学理学部卒業(数学専攻)
同年 沖電気工業株式会社入社
1985〜1989年 財団法人新世代コンピュータ技術開発機構に出向
1989〜1992年 沖電気工業株式会社復帰、
1991年 京都大学にて博士(理学)を取得
1992年 立命館大学理工学部情報工学科助教授
1994年〜 立命館大学理工学部情報学科助教授
1996〜1997年 京都大学数理解析研究所長期研究員
2000年〜立命館大学理工学部数理科学科教授
2000〜2001年 エッセン大学招聘研究員
2004年 エッセン大学招聘研究員


時代が違うってw今じゃ京大でも和気藹々だよ
むしろ、勉学だけに集中している学究的な人間の方が仲間はずれにされる
東大でも京大でも友達関係が全てっていう学生気質になっている
過去レポートの丸写し、過去問の丸暗記が常態化していて、暗に教員がそういう方法を推奨してすらいる
499名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:42:30 ID:U3prALmd0
>>492
ブール代数(ブールだいすう)あるいはブール環(ブールかん)とは、ジョージ・ブールが19世紀中頃に考案した論理数学の代表的な概念。
ブール束ともいう。ブール代数の研究は代数的構造としての束の理論が築かれるひとつの契機ともなった。数学的に厳密な定義は後述する。
デジタル回路の設計には必須の知識である。デジタル回路は、電圧の H(High), L(Low) のみで情報を演算するため、基本的に組み合わせ回路は
ブール代数における論理式で書き表わすことができる(ただし、フリップフロップ等を用いた順序回路は、単純に一つの論理式で表わすことはできない)。
ブール代数の基本演算(論理演算)は 論理否定 ¬(not)、論理和 ∨(or)、論理積 ∧(and) の3つから成る。これらの合成から作られる演算で
代表的なものに排他的論理和 (xor) がある。ブール代数をブール束と呼ぶのは、∨, ∧ について分配的な束となるからである。つまり次の条件が満たされる:
巾等律:x ∧ x = x ∨ x = x 、
交換律:x ∧ y = y ∧ x, x ∨ y = y ∨ x 、
結合律:(x ∧ y)∧ z = x ∧(y ∧ z) 、 (x ∨ y)∨ z = x ∨(y ∨ z) 、
吸収律:(x ∧ y)∨ x = x 、(x ∨ y)∧ x = x 、
分配律:(x ∨ y)∧ z = (x ∧ z)∨(y ∧ z), (x ∧ y)∨ z = (x ∨ z)∧(y ∨ z) 。
さらに、ブール代数では次が成り立つ:
恒真 1 と恒偽(矛盾) 0 とをもち、各元 x に対して元 ¬x が存在して、x ∧ ¬x = 0, x ∨ ¬x = 1 をみたす。
数学的にはこれらの条件を公理として、それを満たす集合を一般に、ブール束あるいはブール代数と呼ぶ。

500名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:46:47 ID:AV/vwXj80
未だに、矢野健太郎数学から離れられない俺って...orz
501名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:10:00 ID:ZUYq1MUp0
井崎の予想も当たればでかいんだがな・・・
502名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:14:58 ID:2CMx6eH50
京都賞とかもっと国内で宣伝するべき。
503名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 22:23:23 ID:8cv+1jVE0
>>497-499
THX

ようするにANDとかORとかのデジタル回路の演算に関する数学のことか。
遥か昔、ICEとかASICの回路設計してたとき、知らずにつかってたんだな。

しかし、記号が∨とか¬とかだとわかりづらいなw
504名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:09:47 ID:5rQCSm4J0
リンデンバウム代数をおしえて
505名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:13:09 ID:U3prALmd0
>>504
論理の形式系から得られる代数系
506名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:17:19 ID:0gHGqTFw0
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ' ∩''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \∩/  | |    ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
         //     | |       ``"      \>
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)// <150万ぽっちかよ!ガウスナメてんのか!
        \      |         曙ぶつけんぞ!
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
507名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:19:40 ID:FNowXes40
大学時代に受けた授業じゃあマルチンゲールがどうたらとか全然わかんなかったよ
508名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:24:57 ID:Bx/E4be+O
偏微分方程式の確率密度分布なんて、高校時代以来30年振りに聞くなあ。
ゆとり教育以前は、こんなの大学入試の基礎だった時代もあったね。
509名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:25:12 ID:zb6FAyhP0
自動制御の本で、伊藤の積分は使わないで解説してあると言うのがセースル
ポイントになっている本を見た覚えがある。

どうも、かなり難しいらしい。
510名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:29:51 ID:Bx/E4be+O
ところで、今の高校生は超平面の幾何学的級数や偏微分方程式は習ってるの?
今の40代のオジサンたちは、これ普通に数3の授業でやってたよ。
511名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:30:39 ID:LccmEPyj0
>>510
普通に習ってる。
512名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:32:03 ID:Bx/E4be+O
>>511
トン♪
少し安心した。
513名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:33:01 ID:D0mCYp0I0
なんだかノーベルとか格式のある賞に日本人の名が出ると、またあの国が
騒ぎ出すから面白い
514名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:35:43 ID:D0fKqLt30
>>509
以前、NHKの金融の番組で伊藤先生自ら説明してたけど、さっぱりワカランかった。
数時間説明を受けたNHKのスタッフもワカランかったらしいし。
NHKの技術スタッフなら、早慶あたりの理工を出ているだろうに。
515名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:37:03 ID:U3prALmd0
>>507
マルチンゲールは確率過程のクラスの一つで、過去の情報を用いて未来における期待値計算すると、現在値から増減しないような確率過程。
この性質は公平な賭け事を行っているときの持ち金の変遷に現れると考えられて、マルチンゲールという名前も賭けにおける戦略からとられた。
数学的に情報は情報増大系{Ft}であたえられ、未来における期待値は情報による条件付期待値となる。定義は連続時間と離散時間の場合で異なる。
連続時間マルチンゲール
時刻集合はT= [0, ∞) とし、情報増大系{Ft}t ∈ Tが与えられたとき、実数値連続時間確率過程 Xt, t ∈ T がマルチンゲールであるとは
任意時刻 t について Xt は Ft可測 任意の時刻 t について Xt は可積分 任意の時刻 t > s について E[Xt|Fs]=Xs が成立すること。
離散時間マルチンゲール
時刻集合はT= {1,2,3,…} とし、情報増大系{Fn}n ∈ Tが与えられたとき、実数値離散時間確率過程 Xn, n ∈ T がマルチンゲールであるとは
任意時刻 n について Xn は Fn可測 任意の時刻 n について Xn は可積分 任意の時刻 n について E[Xn+1|Fn]=Xn が成立すること。
定義において、最初の要請は Xt が Ft より多くの情報を与えないために必要で、二番目の要請は条件付期待値が定義できるために必要で、
三番目の要請でこの確率過程が公平な賭けであることを特徴付けている。
停止時刻
停止時刻(マルコフ時刻、stopping timeともいう)は賭けをやめる時刻を数学的に定式化したもの。未来に起きる賭けの結果を知ってから
やめることはできないが、過去に起きたことなら停止時刻に反映してもよい。コイン投げに関係なさそうな「カラスが鳴いたからやめる」のも停止時刻でありうる。
数学的には T ∪ {∞ } に値をとる確率変数 τ が停止時刻であるとは任意の時刻 t ∈ T にたいして、{τ ? t } ∈ Ft を満たすこと。
これは、現在ちょうど停止時刻であるかまたは過去に停止時刻があったかどうかは現在得られる情報であるという意味である。
任意抽出定理
Xt をマルチンゲール、τ を停止時刻としたとき、時刻 τ でやめたときにえられる確率過程Yt := Xτ ∧ t もマルチンゲールとなる。


516名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:37:12 ID:r4z1qOjC0
ガウスの名を冠した賞の賞金がたったの150マソ???
ガウスカワイソス
517名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:51:58 ID:Bx/E4be+O
パチンコの勝敗も、ボアンカレ曲線から導かれる確率密度の分布と一致してる。
これ、知らない香具師多過ぎ。偶然に勝てるんじゃなくて勝ち負けは最初から決まってる。
勝てる人は、最初からゲームをする人間の15%以内に収束。85%の確率であなたは負ける。
これ、パチンコ板で書いたら猛烈に非難されたわ。
518名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:04:36 ID:SQ3Y85ZQ0
>>494
カルフォルニアで数学の教授やってるんだから、当然だろ。
519名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:23:02 ID:tMLgaa8W0
京都賞の賞金5000万は、当初もっと多いはずだったけど、
当時のノーベル賞の賞金より多いのはまずいという圧力がどこかからかかって、
この金額に収まったらしい。
10年前の線形代数の授業で、丸山正樹教授が言ってた。
520名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:26:58 ID:NUXl5nMvO
>>517
式も見せずに言ったって非難されるにきまっとるがな
521名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:31:03 ID:l+3TkdDE0
この伊藤教授の業績や、選考委員会を愚弄するつもりは毛頭ないのだが、
ガウス賞に相応しいほどの業績なのか?

大ガウスの名前を戴く賞であるからには、該当者は100年いや200年に一人でも十分だろう。
死後年100年くらいたってから、その人の研究が学界に与えた影響を吟味してから与えても遅くなかろうに。
生きている人には別の賞を用意しろよ。
522名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:33:06 ID:AFjrIyrh0
また嫉妬スレか
523名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:39:45 ID:N/E6630m0
>>509
森さんがフィールズ賞を取ったときの新聞記事には、
氏の論文は世界で10人くらいしか理解できないと書かれててびびった。
524名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:49:44 ID:tMLgaa8W0
森さんのフィールズ賞ってガチンコで取ったものなの?
それとも京都で数学者会議があったから、その一環的なもの?
525名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:11:07 ID:BHtzfKAn0
>>524
フィールズ賞に地元枠があるのか、という議論は昔からあって
開催国の数学者がもらっているケースも少なくはない。
しかし、前回の北京の時は中国人は候補がいないわけでもなかったが
もらえなかったし、今回スペインには有力候補じたいがいなかった。

森氏の場合は、京都開催に関係なく1年以上前から有力候補と
されていたし、あの時の受賞4人は鉄板として予想通りだった。
よってガチンコと思われ。
526名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:39:19 ID:8F7cj/Ay0
ガロア理論すら理解できない俺にはざっぱりです。
527名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:46:04 ID:lQLJjbEY0
>>526
有限群論か?
まぁ、中々難しいわな
528名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:04:35 ID:9Zd7csicO
第二回受賞すべく俺も微分やるよ、明日から。
529名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:07:34 ID:lQLJjbEY0
>>528
おいおいw
微分からかよw
530名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:08:01 ID:Et/ZCVFm0
借金して蒸発した関西の漫才師−−
531名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:09:54 ID:pnuAq7tZ0
生きてたのかよw
ルベーグ積分の有名な本書いてたのが弟さんだっけ
532名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:23:38 ID:kvRHnAFX0
すまんド素人の質問なんだが、
ガウスとニュートンって、どっちが数学に貢献したんだ?
ニュートンとガウス、どっちかになれるなら、どっちになりたいもんなんだ?
533名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:32:36 ID:lQLJjbEY0
>>532
ニュートンは生涯童貞
ガウスはプレイボーイで多くの子供が居る
534名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:34:45 ID:BS2NZ7Sr0
偉人の名前を冠した賞ならいくらでも作れるぞ。
で?
535名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:39:51 ID:/dIYGxFu0

意味が解りません。
どなたか2文字で説明して下さい。
536名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:41:59 ID:l+3TkdDE0
ガウスは化け物。

なぜガウス全集が出版されないかというと、著作物が山ほどあるらしい。
研究分野も多岐にわたっているし。

「もうこれで全部集めきっただろう」と編集を始めると、終わりかけたくらいで
どっかの大学だか教会だか知らないが、大量にガウスの著作物が見つかったりするらしい。
そういうことを何回か繰り返していい加減にうんざりしているので、
手を出す人がいなくなってしまったそうだ。

その点、キャンベンディッシュはマクスウェルの手でまとめて貰えたんだから幸せだよな。
まあ、マクスウェルは幸せだろうが、キャンベンディッシュはなんとも思ってないだろうけど。
537名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:45:17 ID:jrF5NmCF0
まあ散々既出だろうが伊藤先生にはきちんとした純粋数学の賞あげて欲しかったなあ
立派な数学者なのに応用数学者扱いされるのはちょっとかわいそう
538ミキール ◆kJvreq6TbQ :2006/08/24(木) 02:50:47 ID:W4lZ7eVs0
ガウス全集はとっくに出てるよ。
クラインが主導して編集した緑色の全集。
全部で12巻くらいだったかな?
こんど大学に行ったら調べておくよ。
539名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 02:59:46 ID:2yaCgA2JO
東京帝大卒
これで南部陽一郎がノーベル賞を受賞したら

東大>京大
ということが証明されるな。
540名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:00:48 ID:2yaCgA2JO
>>528
お前ならできる!
541名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:02:08 ID:l+3TkdDE0
>538
そうか。サンクス。俺がその話を聞いたのはもう20年も前のことだからな。
その間に出版されたのかしら。まあ、死後相当経ってるから出てもおかしくないけど。

つか、12巻てめちゃめちゃ少なくない?一部抜粋?テーマ限定?
寺田寅彦全集だって12巻くらいあるよ。
542名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:03:05 ID:jrF5NmCF0
あと、ブラックショールズを過大評価するのも困りもの
あれは非現実的な仮定の上での理論だから
エントロピーの法則の上で展開される熱力学とは学問としての次元が違う
543名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:14:08 ID:TxgSpTnY0
>>542
便利で実用的なものを作った人が評価されるのは、当たり前。
544名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:15:23 ID:2yaCgA2JO
>>532
俺様の独断的評価(数学)
アルキメデス>ガウス>リーマン>ニュートン>オイラー>ゲーデル


(物理)
ニュートン>アインシュタイン>ガリレオ>アルキメデス
545名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:16:41 ID:iWSaxWhs0
谷山さんや志村さんにも何かあげて下さい。
546名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:39:17 ID:Yu79+htd0
金融工学の分野の人たちは「伊藤のレンマ」と言ってるが、非情に違和感を感じる。
確率論の分野では伝統的に「伊藤の公式」と称している。
ブラック・ショールズの公式を示すための補題として用いたのだからレンマと
呼ぶのだろうが、いかがなものか。
巷でBS式がもてはやされ、素人向けの解説書が出回る中、金融屋が
「伊藤のレンマ」といってると、世間的にはこちらの言い方が認知されそうで怖い。
結局は声が大きい方勝つということか。軒を貸して母屋を乗っ取られた気がする。
数学屋が「ブラック・ショールズのレンマ」と呼ぶと金融屋は違和感を感じるのでは?
547名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 03:57:54 ID:lQLJjbEY0
>>535
難解
548名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 06:10:35 ID:unSqVslu0
同じ数理研所長経験者の荒木とどっちが上だろう?

荒木 不二洋(あらき ふじひろ, 男性, 1932年7月28日 - )は、数学者。数理物
理学者。京都大学理学部物理学科卒業。プリンストン大学Ph.D. 。京都大学理学博
士。京都大学名誉教授。元数理解析研究所(RIMS)所長。

湯川秀樹の研究室で場の量子論を学ぶ。その後、京都大学工学部助手・講師、京都
大学数理解析研究所助教授・教授を歴任し、場の量子論・量子統計力学の代数的構
造論、並びに作用素環論などにおいて先駆的研究をする。その業績は国際的に高く
評価され、数理物理学分野において最高の権威とされるポアンカレ賞を受賞してい
る。 コンヌがフィールズ賞を受賞したときに業績紹介をしたことも有名
荒木はフィールズ賞の選考委員もやってたんだな

1955年 - 京大理学部物理学科卒
1960年 - プリンストン大でPh.D.を取得
1961年 - 京大で理学博士号を取得
1982年 - フィールズ賞選考委員
1993年 - 京大数解研所長に就任
1996年 - 「物理学と数学の境界領域の開拓」により朝日賞を受賞。
2003年 - 「場の量子論と量子統計力学の基礎及び作用素環論への貢献」によりポアンカレ賞受賞。



549名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 06:20:10 ID:C3iqILKI0
>>498
そうそう。
今の教員って凄いよな。

学生懇談会で堂々と、
友人の和を作って過去問や過去レポートをちゃんと入手するのも勉強だよ
と言ってはばからない教員が結構いるんだよ……。

そんで実際、過去問や過去レポ無しだと討ち死に95%、あれば99%素通りな
風変わりな試験や実権課題をだそ続けたりもする……。
550名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 06:22:43 ID:C3iqILKI0
>>548
伊藤さんは、ほぼ完全な新分野の創出者だけど、
数学の本命コースからは外れてるんだよね。

比べるのは難しいなあ。
551名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 06:44:00 ID:jpU2blZM0
>>545
ポプコングランプリ&日本お笑い大賞
552名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 07:39:39 ID:jrF5NmCF0
>>543
便利でも実用的でもないけど?
ブラックショールズ使って大損してる奴の方が多いくらいじゃない?
553名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:07:02 ID:H8wC7TiH0
まだご存命だったんだ!
英語の教科書に日本人の名前ついた公式出てきたときは萌えた。
554名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:29:01 ID:lQLJjbEY0
>>549
おお!俺の居た大学と同じ状況だ・・・
どこの大学?

>学生懇談会で堂々と、友人の和を作って過去問や過去レポートを
ちゃんと入手するのも勉強だよと言ってはばからない教員

>過去問や過去レポ無しだと討ち死に95%、あれば99%素通りな
風変わりな試験や実権課題をだそ続けたりもする

そうそう・・・全く俺の所と同じ状況
もしかして同じ大学?
555名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:49:01 ID:DqcS1D2B0
>>477
二宮忠八より前に、斎藤外一、松森胤安などが飛行機を考案した。
両方とも荘内藩の武士。
556名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 08:50:11 ID:rUO5NmIH0
俺なんか数学の授業なんか一度も出なかってよ。
試験前に教科書を読んでいって100点だよ。
557名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:17:31 ID:1qX8DWTK0
俺なんか数学の授業一度も出ずに、
しかも教科書も何も全く読まず、勉強なんか一切しなくても、
試験はいつも100点だったよ。
558名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:35:33 ID:7L/0XC00O
へー、確率微分方程式って日本人が作ったのか。知らなかった。


てか調べたら伊藤清って俺と同じ北勢町出身じゃないか!!
縁って不思議だなー。
559名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:37:24 ID:K9mtYZbg0
>>558
地元に記念館は建ってないのか??
560名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:38:11 ID:Et/ZCVFm0
義務教育でならその程度はざらにいるよ。 
561名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:44:14 ID:7L/0XC00O
>>559
今のところ記念館の存在は確認してない。
こんなすごい数学者が北勢町出身なんて初めてしった。
今まで北勢線くらいしか全国で語られるものがなかったんだよな。
562名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:46:34 ID:K9mtYZbg0
>>561
そうか。
てっきり地元では伝説の秀才で通ってると思ってたんだが…
563名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 09:53:22 ID:7L/0XC00O
>>562
これがきっかけで建てられるかもしれない。
というか、たつんじゃないのか?
多分北勢町出身で世界的に有名になったやつは初めてだろうし。
564名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:00:13 ID:5iJgQJG7O
ゴルゴ13で読んだことがある。
565名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 10:17:47 ID:wypSNeOl0
真面目に勉強しなかった自分の頭は今更どうにもならないので、せめてこれから勉強する子供達には魅力的な数学を教えてあげてください。
566名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:02:22 ID:T9SZiGS20
私はこの事件についての恐るべき真相を入手したが、
それを記すには、あまりにスペースが少ない。
567名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:06:08 ID:ofgPqP7j0
>>566
フェルマー乙
568名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:28:40 ID:rgz+NOf30
日本人がいくら偉かったんですか? 

誇るに値する歴史がありますか? 

太平洋戦争,自殺特攻隊のように生命尊重なんかと言う(のは)ない精神頭して他の国を侵略して文化財を毀損して、 
あなたたちが侵略した国の被害を認めてください。 

どれだけ悲しいのか侵略にあったことがなくて分からないでしょう? 

ナショナリズムは謝絶です。   
569名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:30:06 ID:Qoo2cajb0
論理的思考(笑)がお得意な理系の方による文系叩きが行われている会場はここですか?
570名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:40:38 ID:XigclUmY0
論理より直感のほうが大事
571名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 11:44:41 ID:T9SZiGS20
李小龍、乙。
572名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 12:05:49 ID:QNB8wnGp0
>>566
「オレは自分の目で見たもの以外は信用しない主義だ。
 悪いが、他をあたってくれ…」
                    by ゴルゴ13
573名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 13:24:02 ID:J7Iyzs0a0
>>557>>560
そんなヤツいないだろ。
試験受けるまで、その知識が全くないんだぞ。
本来授業・教科書で学ぶ試験問題の背景の知識・概念・定義・定理等等々を、
その日の試験問題の文章だけから理解・習得し(しかも制限時間あり)、その上で問題に完璧に解答する。
それを小学校1年生からずっと続けられるヤツなんかいない。
574名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 13:56:20 ID:Kp/quUrn0
俺もこの間位相幾何学を利用した画期的なオナニーを開発したんだけどな
575名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 14:17:26 ID:64pIFY5c0
伊藤清&清三兄弟は有名だけど、学者じゃないだけで清二さんもいらっしゃるんですかね?
576名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 15:41:57 ID:BPfnhE+00
同じ数理研所長経験者のポアンカレ賞の荒木とどっちが上だろう?

荒木 不二洋(あらき ふじひろ, 男性, 1932年7月28日 - )は、数学者。数理物
理学者。京都大学理学部物理学科卒業。プリンストン大学Ph.D. 。京都大学理学博
士。京都大学名誉教授。元数理解析研究所(RIMS)所長。

湯川秀樹の研究室で場の量子論を学ぶ。その後、京都大学工学部助手・講師、京都
大学数理解析研究所助教授・教授を歴任し、場の量子論・量子統計力学の代数的構
造論、並びに作用素環論などにおいて先駆的研究をする。その業績は国際的に高く
評価され、数理物理学分野において最高の権威とされるポアンカレ賞を受賞してい
る。 コンヌがフィールズ賞を受賞したときに業績紹介をしたことも有名

577名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:16:34 ID:+uLiqJOD0
日本人が20年に1人フィ〜ルズ受賞するなら、日本人は欧米諸国より
数学に向いている。先進国の人口10億、半分はユダヤ系、
ホ〜ムタウンデシジョン。
578名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:19:57 ID:wabKagAZ0
こんなに優秀な数学者がいる、一方で投資が下手な日本の糞投資家
579名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:26:36 ID:kCQNm8M10
(*^ヮ^*)/
580名無しさん@6周年
賞金やすっ