【科学】「セレス」「カロン」「2003 UB313」…太陽系の惑星、一気に3個増の12個か 国際天文学連合で提案、採決は24日午後★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★太陽系の惑星、一気に3個増か 国際天文学連合が新定義

 太陽系の惑星がこれまでの9個から一気に3個増え、12個になる可能性がでてきた。
チェコ・プラハで開催中の国際天文学連合(IAU)総会で16日、惑星の新定義が提案された
ためだ。太陽系で惑星と認定されたのは1930年発見の冥王星までの9個だが、近年、
新天体の発見が相次ぐなどしたため、定義の見直しを迫られていた。新定義の採決は現地
時間24日午後の予定で、承認されれば、世界中の教科書が書き換えられることになる。

 これまで太陽系の惑星は、歴史的経緯から地球や金星、土星、冥王星などの9個とされてきた。
 IAU総会に提案された惑星の新定義は(1)天体が自ら球状の形を維持できる重力をもつ
(2)太陽のような恒星を周回している天体で、恒星や、惑星の衛星ではない――の2条件を
満たす天体。これには、質量が月の約150分の1、直径では月の約4分の1にあたる800キロ
の天体まで含まれる可能性がある。

 新定義が承認された場合、米観測チームが昨夏に冥王星より大きいと発表した
「2003UB313(第10惑星)」のほか、これまで小惑星とされてきた火星と木星との間にある
「セレス(ケレス)」、冥王星の衛星とされていた「カロン」の三つが加わる。冥王星とカロンは、
惑星と衛星の関係ではなく、二つの惑星が互いを周回しあう「二重惑星」とみなすことになる。
(中略)
 セレスは直径約950キロ、カロンは直径約1200キロで、「第10惑星」は直径約2400キロと
推計されている。一方、02年に発見されたクワーオワーや03年発見のセドナは、セレスより
大きいとみられるが、球形が維持できているかどうかが未確認などの理由で、今回は惑星と
されなかった。IAUによると、こうした惑星候補は少なくともあと12天体あるという。

朝日新聞 2006年08月16日19時54分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160317.html
アストロアーツのソースもあります
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/16planet_definition/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/news/2006/08/16planet_definition/solar-system.jpg
前スレ(★1の立った日時:08/16 16:01)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155740830/
2試されるだいちっちφ ★:2006/08/17(木) 14:50:20 ID:???0
(>>1の中略部分)

 また、今後も研究の進展に伴って、惑星の新定義に該当する天体が見つかる可能性は高いと
考えられている。
 IAUの惑星・衛星命名機関は2年前から、天文学者、作家、科学史家ら7人で構成する「惑星
定義委員会」を設け、新定義を検討していた。天文学は古来、神話や思想、文学、占星術など
人類の文化と密接にかかわり、新定義は科学にとどまらず、歴史や文化にも影響を与えるからだ。

各社ソースあります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000000-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000119-mai-soci
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/17/news036.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-17/2006081701_03_0.html
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200608170027a.nwc
3名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:51:02 ID:ClI2Ehg0O
 
 
∧∧
(゚Θ゚){・・・・・・。
4名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:51:35 ID:E+FY5Y4q0
まだやってたのか、セーラー戦士の話
5名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:51:37 ID:Vqjr+dPM0
水金地火セレ木土天海冥カロ2003
6名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:52:07 ID:pjnRQY7z0
ケレス→穀母星
カロン→冥渡星
7名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:53:16 ID:m7aHua7o0
モハメド・カロン
8名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:53:26 ID:Y9LJ5Z6EO
エロス
9名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:54:07 ID:NCD+3dmF0
アクシズは?
10名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:56:16 ID:5sg6V5fH0
>>9
木星付近
11名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:56:24 ID:D9IueDKj0
>一方、02年に発見されたクワーオワーや03年発見のセドナは、セレスより
>大きいとみられるが、球形が維持できているかどうかが未確認などの理由で、今回は惑星と
>されなかった。IAUによると、こうした惑星候補は少なくともあと12天体あるという。

おいおい、すると最大で24惑星まで増えるのかよ。
12名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:59:20 ID:+uo+lmNW0
>>11
まだ見つかってないものだってあるかも知れないぞ。
13名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:59:37 ID:bWL+2GPW0
プルート抹消かと思いきやセーラー戦士がさらに増えるとは
14名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:59:53 ID:ibAfW2hF0
>>9
残念。丸くない。
>惑星の新定義は(1)天体が自ら球状の形を維持できる重力をもつ
15名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:01:36 ID:BgqmT7dj0
円周率でさえ3.14から3にしちゃうんだから、
太陽系も太陽と地球だけでも問題ないだろう。
16名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:02:10 ID:le4m8r500
あまり知られてないけど、地動説の起源って韓国らしいよ。
17名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:02:38 ID:Q1IlvF3BO
セレス=独島星
カロン=東海星
2003=ウリ星
18名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:02:44 ID:qB3NayRn0
カロン塚本
19名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:03:10 ID:dvB/TAet0
あまり知られてないけどゴキブリの起源って韓国らしいよ。
20名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:03:17 ID:aFKKiTR30
セレスの画像まだー
21名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:03:17 ID:N8SztWnx0
竜王星
韓王星

22名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:03:30 ID:Y/RHBiyM0
セレス小林
23名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:03:33 ID:j/9usEom0
覚えるのめんどくさいね。
特に最後のやつ。
24名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:06:28 ID:hRGDESPU0
>>19
さすがにそこまで起源じゃなかろ? とチョンに聞いてみな
25名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:06:54 ID:u78rot3T0
>冥王星とカロンは、惑星と衛星の関係ではなく、二つの惑星が互いを周回しあう「二重惑星」とみなすことになる。

「二重惑星」 カコイイ!!(・∀・)

でも、冥王星とカロンじゃ カコワルイ(´・ω・`)

せめて、イスカンダルとガミラスみたいに両方カタカナ表記じゃないと。
26名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:07:25 ID:NOP/kiPN0
DQNの子供の名前かとオモタ
27名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:08:28 ID:bWL+2GPW0
あまり知られてないけど地球の起源って韓国らしいよ。
28名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:10:01 ID:8JzedMRi0
カイパーベルト天体除外すれば簡単で良かったのに。
29オカルト説:2006/08/17(木) 15:12:35 ID:R+bQvMVy0
新しき神々は古き神々を抹消して成立するのである。
しかしどちらがオリジナルかと問われれば、我々はより古き時代に書かれたものと答えるだろう。
人は時を越えて改ざんすることは不可能なのだから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%88
火星と木星の間には「ジュノ」や「セレス」などの大小200万小惑星がある。
これは元々ひとつの惑星が壊れた名残だという。その名は惑星「ティアマト」。
そして実は太陽系には公転周期3600年という惑星がある。
その名は惑星「ニビル」。交差する星という意味。
では、何と交差したのかと言うと、惑星「ティアマト」。
惑星ニビル(「マルドゥク」)は惑星「ティアマト」を
破壊することにした。惑星「ティアマト」第一衛星「キングゥ」を相対させたが、
惑星「マルドゥク」はこれを破壊し太陽系の彼方へ押しやった。
惑星「マルドゥク」は惑星「ティアマト」を引き裂いた。
惑星「ティアマト」の天の部分はアステロイドベルトとして漂った。
惑星「ティアマト」の地の部分はなんとか惑星としての状態を保ちつつ
違う場所へ押しやられてしまった。
その場所にあった惑星の現在の名前は「月」
「ティアマト」の地の部分は割れた大地を意味する「キ」という名を与えられた。
この「キ」が転じて「ガイア」や「ジオ」と呼ばれるようになるのである。
すなわち「地球」である。


30名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:13:04 ID:qQ/w0/8z0
セラムンに新ネタが提供されたわけだ
31名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:15:27 ID:VaMhseEH0
セレス
カロン
セロリ
パセリ
アロエ
32名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:15:56 ID:6mAi1SVz0
あまり知られてないけど宇宙の起源って韓国らしいよ。
33名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:16:19 ID:l+JQH97G0
太陽系の構成要素は太陽だけで99.9%なんだからあとはどうでもいいじゃん
34名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:16:36 ID:KzpjD6cb0
>>31
縦読み?
35名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:16:48 ID:9UtqysIl0
日本語名の候補ってあるの?
36名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:16:58 ID:cfdK9ZaR0
魔王星や雷王星は?
37名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:18:12 ID:l0PaD8uo0
素直に冥王星はずしとけよ
38名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:19:13 ID:XpoVW84t0
痔になったらすぐry
39名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:19:26 ID:R+bQvMVy0
雷神といえば風神だから

雷王星と風王星でいいんじゃね?
40名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:19:26 ID:Qocr6gHTO
神無月星
41名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:21:55 ID:4fJRRu170
>>35
国立天文台・広報普及室長の話

>IAUで定義案が議決されれば、教育現場などでの扱いを日本天文学会で議論するが、
>「セレスなど新たに惑星に加わった天体の和名は付けないだろう」

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060817k0000m040138000c.html
42名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:23:14 ID:sf78alUb0
正直無かったことで良いと思うんだ
43名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:23:46 ID:lnwfFs5v0
二重惑星ってイスカンダルみたいなもの?
44名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:25:16 ID:aJgoGaXJ0
>>41
いまこそ「月火水目金正日」やるために「正星」と名づけるときなのに!
45名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:26:41 ID:HcpoB7i10
和名は「勢烈須」「華論」で。
もうひとつは「〇三式ナコ三一三」
46名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:26:50 ID:DyOQOk0o0
>>41
この和名をつけない人間って馬鹿なんじゃないだろうか。
まだカタカナ語を増やしたいのか。
47名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:27:03 ID:3Mi9cyik0
>25

メイオウセイ
カロン

どうよ??かっくいい??
48名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:29:11 ID:Ow0LAERB0
月火水木金土日

あれ?
49名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:29:40 ID:4fJRRu170
>>46
増えてない
元からあるわけだし
50名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:30:16 ID:2H21DDw90
2003UB313って「ゼナ」って呼ばれてるんじゃないの?
51名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:30:17 ID:C0ncoNI30
>(2)太陽のような恒星を周回している天体で、恒星や、惑星の衛星ではない

太陽系の星って早い話が全て太陽の衛星じゃねーのか?
52名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:30:21 ID:wgar1iBX0
名前は
イゼルローン
ガイエスブルグ
オーディン(フェザーンでも可)
これでおながいします。
53名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:31:30 ID:1S6DNTpV0
セーラーセレス
セーラーカロン

セーラー2003?
54名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:33:10 ID:j/9usEom0
タイタン。
55名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:33:40 ID:g258o05q0
カロンの渡し守
56名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:34:17 ID:hL0u53m50
>>1の写真はよく撮れてるな。
こんなにきれいに星が並ぶことなんて滅多にないんじゃないの?
57名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:34:38 ID:+uo+lmNW0
>>51
まあそういえばそうなんだが。
恒星の定義は「自ら光を発している星」だから、一応問題なし。
58名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:35:41 ID:KWI+aQpi0
カロンの和名、「女王星」なんてどう?
西洋の神話には基づいてないかもしれんがわかりやすいし覚えやすいと思うぞ。
59名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:36:01 ID:Ta+Z9r2l0



中狂の歴史認識の大部分は中狂を神格化する「神話」=嘘・捏造・真実無視・誇張
など、まともな歴史の実証検証に耐えられないものなので、「歴史認識問題」を
あまり深く追求していくことは、中狂の望むところではない。

中狂の歴史認識はあくまでも、あまり思考能力のない人々に向けたプロパガンダ=洗脳
工作でしかない。何万回、何百万回怒鳴り続けて、頭の弱い人々をカルト状態にして操り
続けていくだけのシロモノである。



60名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:36:22 ID:wWRgspZ9O
どうでもいいですよ
61名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:36:50 ID:8dLV5VJI0
おまいら、真面目な話なんだから魔王星とか雷王星とかやめれ
62名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:36:58 ID:j96tMVtt0
すいきんちかもくどってんかいめい

これ使えなくなるの?
63名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:37:04 ID:yQbZQBr00
もっとふえそうだな、おい
64名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:38:20 ID:bSJJfpja0
死兆星(しちょうせい)
天狼星(てんろうせい)
慈母星(じぼせい)
暴凶星(ぼうきょうせい)

……他になにがあったっけ?
65名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:38:31 ID:D9IueDKj0
>>57
光を発している星が太陽の周りを回っていたら恒星?惑星?
66名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:39:22 ID:fIob6yOn0
天間星アケローンの
67名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:39:29 ID:2H21DDw90
>>58
ゼナ(2003UB313)のほうが「女王星」にふさわしい。
68名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:39:48 ID:ngU8BFR90
グランドクロスの条件が発生しにくくなるやん!
69モビラー:2006/08/17(木) 15:40:17 ID:JpHKEXf10
主な太陽系惑星の別称でも考えてみるか・・・・・・(とりあえず「○王星」方式で)。

水星:えーと、「伝令の神ヘルメス」からきているから「伝王星」か?
金星:これは「愛と美の女神アプロディーテ」からきているけど、別称が全然思いつかん・・・・・・。
地球:もちろん元ネタは「ガイア」なのであの「天王星」に対抗して「地王星」で。
火星:これは「軍神アレス」からきているから「軍王星」か。
木星:はっきりいって「木星」というよりむしろ「雷王星」だよ・・・・・・。あのゼウスが雷神でもあったし。
土星:これは「農耕の神クロノス」からきているが、別称が全然思いつかん・・・・・・。

番外編
太陽:「明王星」
月:「暗王星」
↑はっきりいってこのふたつは適当です・・・・・・。


誰か金星と土星の別称をキボンヌ!!
70名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:40:33 ID:G2hQhucf0
>>58
科学+にもマルチコピペ乙。
あまりにも根拠の無い名前だと賛同されんだろ。
71名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:40:55 ID:cfdK9ZaR0
占星術師がまたイチャモン付けてきそうだな
72名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:41:48 ID:HcpoB7i10
>>64
殉星、義星、妖星、将星、仁星、そして慈母星。
73名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:42:24 ID:OCs+/9kM0
セーラーセレス、漫画版では登場してたな。
74名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:42:36 ID:G2hQhucf0
>>65
恒星だから連星扱いだな。
連星の場合は共通重心云々とかの縛りはなかった筈。
75名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:42:47 ID:SXKUoE700


俺のパンツの中がカウパーベルト天体になってるんだけど

76名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:43:13 ID:R+bQvMVy0
セレス、パラス、ジュノ、ヴェスタの四大小惑星は既に占星術で使っている。
77名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:43:17 ID:wMIH3hcC0
ゼナの衛星は
ドズル、ミネバ、ハマーン、キュベレイで可
78名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:44:03 ID:JvDELwIQ0
イスカンダルは、まだ発見されてないの?
79名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:44:34 ID:5eVY8/mk0
とりあえず、
セレスがセーラー戦士に昇格してレギュラー入り
ほたるたんに生き別れの双子の妹かろんの存在が発覚し
ツンデレのセーラー戦士ゼナたんの登場

これでいいんでない?
80名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:44:43 ID:7u3SuMxj0
カロンは惑星に格上げされたんだし
他の惑星に倣って神様の名前に変更とかは無いのかね?
冥王星と連星なんだしプロセルピナとかさ
81名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:46:13 ID:bSJJfpja0
>>72
おお、そうだった。南斗六聖拳ね。サンクス。
南斗五車星というのもあったが、それぞれの星の名は不明のままだ。
82名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:46:26 ID:6+SVOeNv0
冥王せつなさんに双子の姉妹がいたとは!!
83名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:48:38 ID:UBfB3hZo0
Mer
Ven
Ter
Mar
Cer
Jup
Sat
Ura
Nep
Pul
Cha
2003
84名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:49:57 ID:KQ3hWDCU0
で、和名は何になるのさ?
85名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:50:19 ID:I+7DnC/u0
セレス=農星
カロン=渡星
2003UB313=遠星
86名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:50:36 ID:rKkLLx6p0
【金融】金融庁、上限金利下げで少額・短期を適用外に…「貸付額50万円以下で返済期間は1年以内」 [06/08/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155595610/l50
【金融庁】"上限金利下げると信用力乏しい人に金を貸さなくなる"特例で少額・短期の貸付は金利上乗せ認める方向で検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155777459/l50
87名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:51:39 ID:B4+CqjPl0
ゴットシグマの歌はどうなってしまうんだ!!!!!!!!!
88名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:51:45 ID:EG2hmfAO0
次期新型惑星は「ぬるぽ」と命名されますた
89モビラー:2006/08/17(木) 15:51:55 ID:JpHKEXf10
ただいま、「痛くなったらすぐセレス」現象発生中・・・・・・・。
90名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:52:17 ID:6Q3xHEDp0
セレス小林
9183:2006/08/17(木) 15:52:25 ID:UBfB3hZo0
Pluだった・・・
92名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:52:33 ID:sK6WCLPLO
是非、死兆星を使って欲しい。
93名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:53:50 ID:w1NXMSTE0
正しい覚え方

       セレロン2003
94名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:53:53 ID:/PvFfY020
(ちょっと前の)トヨタの車っぽい名前だな。
95名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:54:31 ID:jo2j2yaN0
これって冥王星を残すための苦肉の策だろ
96名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:54:34 ID:KQ3hWDCU0
>>85
なんか一気に田舎くさくなるな・・・


>>88

ガッ
97名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:54:36 ID:K/oGcCNg0
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌
これどうだ
98ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/17(木) 15:56:07 ID:81BjYmZP0
水金地火木土天界セレスカロン2003UB313
99名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:56:30 ID:1a7egFzN0
>>51
そうだよ
恒星の衛星であり、かつ、惑星の衛星ではないものが
惑星になるわけだ
100名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:56:37 ID:wgar1iBX0
セーラープルートは年増にセーラーレオタードの組み合わせが
とても凄いことを教えてくれた。
101名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:56:56 ID:VwqOvFyV0
月火水木金正日
102名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:57:14 ID:B4+CqjPl0
>>98
セレスを木の前に入れてあげてください。・゚・(ノд`)・゚・。
103名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:57:24 ID:bSJJfpja0
>>69
水星:遣使星(遣いの者)
金星:慈愛星 (美と愛の神)
地球:地王星
火星:将軍星(戦の神)
木星:雷王星
土星:豊饒星(農耕の神)

○王星、にはなっていないけど。
104名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:57:49 ID:8Ye1l5O30
カタカナ表記じゃなくて、
ちゃんと日本語名付けて欲しいなあ
105名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:58:08 ID:SlRoqfLb0
>セレスは直径約950キロ、カロンは直径約1200キロで、「第10惑星」は直径約2400キロ

なんだ、これなら俺の竿と玉も惑星に定義されてしまうではないか
106名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:58:33 ID:RjlHkTPT0
>>93
ちょっっっっっっっっw
107名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:59:24 ID:1Pz9tXiN0
第10惑星は通称ヴェガだったはず
108名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:01:25 ID:E0ViEPRs0
カロンの和名は・・・脱依婆星とか懸衣翁星とかになるのか?
109名無しさん@8周年:2006/08/17(木) 16:01:41 ID:uhSwGAkG0
110名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:01:52 ID:KzpjD6cb0
シムシティやってるとさぁ発展しない地区があって
その理由が「惑星が直列してない」ってなることがあるんだが…
これからが心配だ
111モビラー:2006/08/17(木) 16:03:30 ID:JpHKEXf10
現時点での占星術での守護星リストは
「太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星」ですが、
果たして今後の守護星リストはどうなるでしょうか・・・・・・?
112名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:03:33 ID:w1NXMSTE0
>>106 忘れてたFSBは313まで付け加えといてね
113名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:04:10 ID:1B696dN40
とりあえず暫定案での
各天体の位置づけ:

──────────────────────────────────────
○恒星、惑星、衛星:
・恒星(fixed star)・・自ら輝く天体
・惑星(planet)・・恒星のまわりを公転する天体。自重でほぼ球形になる(※)。
  恒星/衛星を除く
・衛星(satellite)・・惑星のまわりを公転する天体。共通重心が惑星の内部にある
※目安:直径800 キロメートル、質量5×10^20キログラム
──────────────────────────────────────
○惑星(planet):
・古典惑星?(classical planets):
  水星(Mercury)、金星(Venus)、地球(Earth)、火星(Mars)、
  木星(Jupiter)、土星(Saturn)、天王星(Uranus)、海王星(Neptune)
・矮惑星?(dwarf planet):
  セレス/ケレス(Ceres)
・冥王星的惑星族?(plutons):
  冥王星(Pluto)、カロン(Charon)、ゼナ?(Xena?/2003 UB313)
※さらなる候補(+12):
  サンタ?(Santa?/2003 EL61)、?(?/2005 FY9)、セドナ(Sedna)、
  オルクス(Orcus)、クワーオアー(Quaoar)、?(?/2002 TX300)、
  ?(?/2002 AW197)、ヴァルナ(Varuna)、イクシオン(Ixion)、
  ベスタ(Vesta)、パラス(Pallas)、ヒギエア(Hygiea)
※並び順:
・水星、金星、地球、火星、セレス、木星、土星、
 天王星、海王星、冥王星&カロン(二重惑星)、ゼナ?

○その他:
・太陽系小天体?(small solar system bodies)・・太陽をまわる他のすべての天体
──────────────────────────────────────
114名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:04:15 ID:Mu1ys15r0

HYDE156 小人星
115名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:04:53 ID:UJ0enqXz0
冥王星
冥玉星 (←カロン)
116名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:05:54 ID:1Pz9tXiN0
すんまそん、勘違いでした。ヴェガじゃなくてゼナ(Xena)でした。
117名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:08:48 ID:w+EDdSpI0
ケロン星でありますか!
118名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:09:15 ID:ENn6jKt60
迷惑星
119名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:09:17 ID:mIS2+VXy0
セレス→小林
カロン→アポジカ
UB313→ぬるぽ
120名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:09:29 ID:Jfd40NM6O
カロンは冥界で星矢と瞬にやられたあいつか

ローリングオールとかエディングカレントクラッシャーを使った渡し守
121名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:11:47 ID:K/oGcCNg0
>>115
うまい
122名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:13:50 ID:KzpjD6cb0
コリコリ星
あんっ星
ツツーッ星
んふぁっ星
くぱぁ星
ズヌッ星
ジュプッ星
んあぁぁっ星
イグッ星
ヴビュッ星
ピュルッ星
ハァハァ星
123名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:16:49 ID:t7onXxje0
マリオ3にでてくる、
踏むとコリコリコリって鳴って、
しばらくするとおきあがるあれだよね
124松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 16:18:52 ID:QoH2vI5e0 BE:54348274-2BP(200)
>>25
プルートとカロン
125名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:19:14 ID:CI9wasdJ0
どれか1つは こりん にしてあげて!
126名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:20:42 ID:x57DFByk0
ユダヤやキリストのためにサタン星でいいよ
127名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:21:46 ID:e3WoSGfH0
>>122
満足したか?
128名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:29:48 ID:Wa3aXWcL0
129"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/17(木) 16:31:36 ID:8Jasl6sZ0
>>122
アッー!星
130名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:32:40 ID:bniYFOEv0
新惑星の名前を十二も憶えるなど冗談ではない
やはりせめて月以上の大きさを惑星の定義として加えるくらいやってくれよ
131松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 16:34:21 ID:QoH2vI5e0 BE:58230465-2BP(200)
>>79
セレスは元々ちびムーンを守護するセーラー戦士。
記憶を失ってデッドムーンに操られていたセレセレの本来の姿。
132松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 16:34:37 ID:QoH2vI5e0 BE:11646623-2BP(200)
>>130
別に覚える必要など無い。
133名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:36:15 ID:sOz8uN3u0
>>130
これまでの人生で、カロンを知らなくて困ったことあったか?

なかったなら、これからもない。
134名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:36:24 ID:vnJfZ4aE0
惑星は9個まで、大きい順でおk

これでええやん?
135名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:36:57 ID:lTGBoKI9O
セレス(ケレス)→豊穣星、豊星、穀星 豊受姫神
カロン→渡守星、渡星、運星、川星 
136名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:40:27 ID:sOz8uN3u0
>>134
木星、土星、天王星、海王星、地球、金星、火星、ガニメデ、水星

うん、悪くないな
137名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:40:43 ID:lTGBoKI9O
>>131
セーラーカルテット懐かしい
138松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 16:41:25 ID:QoH2vI5e0 BE:139752498-2BP(200)
>>134
そうすると、現時点で冥王星が外れてゼナが入る。
そのうち水星や火星も外れるかも知れない。
139名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:42:02 ID:6Lqqq7IB0
で、惑星が12個になると、星占いはどうなるの?
140122:2006/08/17(木) 16:42:21 ID:KzpjD6cb0
せっかく12個考えてやったのに使えよ
141モビラー:2006/08/17(木) 16:43:43 ID:JpHKEXf10
>>140に激しく同感。
142名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:44:42 ID:LLOXS5/q0
コリン星入れてやれよw
143松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 16:44:54 ID:QoH2vI5e0 BE:58230656-2BP(200)
>>139
何の影響もない。
無理矢理影響を作り出して商売しようとする奴はいるかも知れない(13星座みたいに)
144"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/17(木) 16:45:18 ID:8Jasl6sZ0
>>139
いっそ古典的に土星までで良いんじゃないかと。
145モビラー:2006/08/17(木) 16:48:32 ID:JpHKEXf10
↓現時点の守護星リストではこうなのだが・・・・・・。

太陽:獅子座
月:蟹座
水星:双子座、乙女座
金星:天秤座、牡牛座
火星:牡羊座、蠍座
木星:射手座、魚座
土星:山羊座、水瓶座
天王星:水瓶座
海王星:魚座
冥王星:蠍座
146名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:48:58 ID:4bCT9Q6B0
>>139
セレスはすでに西洋占星術の体系の中に入ってるよ。小惑星の一つとして。
147名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:49:19 ID:sOz8uN3u0
>>139
今も昔も、星占いの99%は太陽だけで惑星なんか見ていない
148名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:50:23 ID:ibtmWvVA0
霊幻道士のじいさんが攻撃するのに時間かかるな
149名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:54:03 ID:n0xMsLZP0
セレス?
それ何て斬鉄姫??
150名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:54:19 ID:ahjxsfHS0
>>46
元素も古代から知られているやつ(ドイツ語の直訳)以外はカタカナ(これも
英語じゃなくナトリウム、カリウムなどドイツ語のカタカナ読み)だろ。古典
惑星以外はそれでいいのさ。
>>58
Charonは♂だろ。
151名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:54:20 ID:f02h9tWu0
セレス…木火土金水の間に割り込むとは…空気嫁よな
いや、元からあったんだろうけどさ
和名のつけようがないな
152モビラー:2006/08/17(木) 16:55:14 ID:JpHKEXf10
>>138

冥王星は歴史的な重みを配慮して、
「惑星の地位から格下げが行われない事が決定している」ため、
冥王星が惑星リストから外されることはまずありえない。
153名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:56:39 ID:Epyl69490
セレスの和名は「鉄星」がいいな。

そうすれば
水金地下鉄木土・・・ となって覚えやすい。
154モビラー:2006/08/17(木) 16:57:23 ID:JpHKEXf10
>>152

正しくは「冥王星は」→「冥王星については」でした。
本当にすみませんでした。
155名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:58:16 ID:RjlHkTPT0
>>153
“下”はどこからくるんだよw
156名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:58:38 ID:f02h9tWu0
曜日には、あとカレーしか残されてない
157名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:59:59 ID:Epyl69490
>>153
火星の火(か)
158名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:00:01 ID:ZrBpQilQ0
セレスといえば小林なんだが山田五郎が真昼の奥様番組でセーラームーンの心配してたのには失笑
159名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:00:37 ID:yTRuUBKu0
「これであと二台までは追加できる」

と胸をなで下ろしたサーバ管理者がいるとかいないとか…
160157:2006/08/17(木) 17:01:25 ID:Epyl69490
うっかり自己レスしてしまった。
× >>153
○ >>155
161松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:01:36 ID:QoH2vI5e0 BE:104814869-2BP(200)
>>152
今回の提案では実質格下げなわけだが。
162名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:05:29 ID:bniYFOEv0
星占いで用いられる星は、金星・火星・木星・土星それに月とか加えたくらいだったかな?
基本的にこの手の古いものは、当時の観測技術に基づいているから
肉眼でよく見える星しか用いない。
冥王星のように肉眼では見えない惑星が、星占に使われるわけがな
163名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:06:51 ID:01G5NrQH0
で、ウィンダムはどこに出てくるの?
164名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:07:26 ID:pfe/w0x30
望むことは、ちゃんと日本語の名前もつけて欲しいと言うこと。
そして、その名前を、絶対に一般公募したりしないこと。
165名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:08:03 ID:4aUw+Tj00
元セーラーカルテットのセーラーセレスがレギュラーに昇格
冥王せつなの生き別れた双子の妹”冥王かろん”の存在の発覚
そして完全なシンキャラ新感覚ツンデレ系セーラー戦士セーラーゼナ登場

これでいいっしょ?
166モビラー:2006/08/17(木) 17:08:52 ID:JpHKEXf10
余談なんだけど、アメリカの自動車メーカーに
「マーキュリー」とかというメーカーってあったよね?
でもなんで「マーキュリー」と名付けられたのかは分からんが。


おっと、今のは板違いだった。本当にすまん。
167名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:09:09 ID:c/G9ZC9M0
そういえば3つとも元々は韓国だったような気がする。
168名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:10:27 ID:RjlHkTPT0
>>165
こっちの分(>>113)もよろしく

抜粋:
※さらなる候補(+12):
  サンタ?(Santa?/2003 EL61)、?(?/2005 FY9)、セドナ(Sedna)、
  オルクス(Orcus)、クワーオアー(Quaoar)、?(?/2002 TX300)、
  ?(?/2002 AW197)、ヴァルナ(Varuna)、イクシオン(Ixion)、
  ベスタ(Vesta)、パラス(Pallas)、ヒギエア(Hygiea)
169名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:10:40 ID:sOz8uN3u0
>>161
いっそのこと、小惑星も彗星も全て惑星にして
「公約どおり冥王星を格下げしませんでしたが何か」
って開き直ってほしかった
170名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:11:32 ID:AIsBl4AV0
隕石ランキング
SSS 直径300km〜 NHK状態、人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
S 直径50-100km  クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A 直径5-10km  クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
=====これより地球全体に影響=====
B 直径1-5km 衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
D 直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。
=====これより壊滅的大災害=====
E 直径5-10m 弾道ミサイル並の破壊力
F 直径1-5m 小型ミサイル並
G 直径50cm-80cm 家1件物故割れる
H 直径10cm-30cm 家屋半壊
I 直径-10cm 天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星
171名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:13:07 ID:sOz8uN3u0
FY9はイースターバニー
サンタとバニーは正式名称じゃないがな
172名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:15:31 ID:sOz8uN3u0
173名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:15:50 ID:z4zQ7jgj0
ゼナってミネバ・ザビの母ちゃうん?
174名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:16:33 ID:DKkBwQCa0
我が半島も惑星としての認定を要求するニダ!
175松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:17:14 ID:QoH2vI5e0 BE:54348274-2BP(200)
>>169
今回の提案はそれに近いだろ。
海王星までを「classical planet」という、それ以上増えも減りもしない定義で括っちゃって、
セレスカロン冥王星ゼナ他、今後見つかるであろう天体をみんなplanetにしちゃった上に、
彗星とか小惑星という分類を無くしちゃった。
だから、太陽系の天体は「古典惑星(とその衛星)、古典惑星以外の惑星(とその衛星)、
それ以外の天体」の3種類しかなくなる。
176名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:17:42 ID:536jU7Y60
細木和子の占星術は改訂するのか?
177名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:19:09 ID:39a0SFDQ0
2003UB313ってじっさいにゼナで申請してんの?
たしかファンタジードラマの主人公なんだろ?
ありえんとおもうが・・・
178松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:19:17 ID:QoH2vI5e0 BE:34938263-2BP(200)
>>176
そもそも細木数子は占星術の心得なんか持っていない罠。
179名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:19:54 ID:0bEyrF/c0
そもそも冥王星を調べりゃ調べる程、惑星というより彗星の親玉みたいな性質を持つ星だって判ってきたじゃん。
まあ下世話な話しだが氷の塊だってことが。

あと軌道要素も従来の古典惑星とは違っていびつな楕円軌道を描いているし、太陽系生成時におけるレギュラーメンバー
である古典的な惑星達とは趣が違う星だし・・・・・・・・・・・・・・

冥王星を外したくないのはアメリカにとっては判るが、迷惑なんだよ、そんなので新たな惑星を定義するのは。
180名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:21:13 ID:hvUiqPpj0 BE:120462825-2BP(7)
和名と洋名の意味に互換性は無いんだから
和名は適当につけてみればいいんだよ。


セレス ……近衛星
冥王星 ……冥兄星(2つ合わせて冥王星としてこっちは主星:兄)
カロン ……冥弟星(2つ合わせて冥王星としてこっちは伴星:弟)
UB313  ……禽王星(猛禽類の「禽」)
181松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:21:58 ID:QoH2vI5e0 BE:40761937-2BP(200)
>>177
現行の分類では「小惑星」なので、わりとどんな名前でも付けられる。
阪神タイガースという小惑星もあるくらいだ。
182名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:22:36 ID:opXWhDdc0

地球から、肉眼で確認可能なもののみ、惑星として認定。
よって、水・金・火・木・土星までを惑星とする。
183名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:23:01 ID:536jU7Y60
>>181
ウメボシとかも在りそうだなw
184名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:23:54 ID:39a0SFDQ0
>>181
いや仮にも惑星になるんだから
神話にちなんだ名前に変更汁とかいわれてるんじゃないかと思ったんだ
185名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:24:36 ID:sOz8uN3u0
>>177
>http://www.gps.caltech.edu/~mbrown/planetlila/

発見者は「ねーよ」って言ってるな
186モビラー:2006/08/17(木) 17:24:46 ID:JpHKEXf10
>>170

ちょwwwwwwNHK状態ってwwwwwww一体何よwwwwwwww
187名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:25:21 ID:LfNXsB5d0
>>181
「金玉」とかあるよね
188名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:26:31 ID:f02h9tWu0
ゼナは元気星だな
189名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:26:40 ID:qGHKOy1d0
>>186
NHKのなんか特集の映像。
超巨大隕石が落ちて、地殻津波で地球超破壊。
youtubeのどっかにあるはず。
190名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:26:51 ID:39a0SFDQ0
>>181
もし阪急に言われて名前かわっちゃったら
どうなるんだろうと思った
191モビラー:2006/08/17(木) 17:27:06 ID:JpHKEXf10
>>187

ちょwwwwwwこの名前wwwwwwwテラハズカシスwwwwwwww
192名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:27:10 ID:oSIJuNwE0
>>186
以前、NHKでやってた小惑星が衝突したら・・・ってやつのことだろう。
巨大すぎる力で地殻がめくり上がってそれが津波のように地球上全てを襲う
193名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:27:18 ID:59uOE9RC0
>>186
NHKの番組で巨大隕石衝突のシミュレーションがあったんだよ。
すさまじい結果のな。
194名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:27:30 ID:sOz8uN3u0
>>181
TNO(海王星より遠く)には特別ルールがある。
創世神話(ならギリシャ・ローマ神話でなくてもいい)から。
195松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:28:04 ID:QoH2vI5e0 BE:77640285-2BP(200)
>>183
ウメボシは無いが、ヤキイモとかタコヤキという小惑星はある。
196名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:28:39 ID:1a7egFzN0
197名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:29:26 ID:ahjxsfHS0
>>175
提案では、いわゆる小惑星はsmall Solar System bodyであってPlanetではない。
また、「小惑星」に相当するasteroid, minor planetのうち、minor planetはPlanet
の部分集合であると誤解されるので今後使用しないことになった(もちろん提案が
承認されればだが)。なお、小惑星は、"(65621) Takoyaki"の様に登録番号とセット
で正式名であり、番号なしで正式名となるPlutoは全く格下げされていない。

Plutonsの訳語は未定だが讀賣と毎日は冥王星族、東京は冥王族を使っている。
既にどこかの馬鹿が「小さな冥王星」を意味するPlutinoに「冥王星族」の訳語を
当ててしまっているが、こっちを剥奪してより「冥王星族」の字義に近いPlutons
に差し上げるべきだな。
198名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:29:33 ID:AHZRdISq0
セレス+カロン=セレロン
199名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:29:37 ID:LaxpKURW0
>>192
>巨大すぎる力で地殻がめくり上がってそれが津波のように地球上全てを襲う
後の地底人の起源である
200名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:29:51 ID:01G5NrQH0
>183
オカカウメ星?
201名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:29:51 ID:tLSft8Df0
UBなんとかだけはそのままにしないでくれ
202名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:30:28 ID:V6pjLVLQ0
>>134
>>136
木星、土星、天王星、海王星、地球、金星、火星、ガニメデ、タイタン
大きい順だと水星が外れます。
203モビラー:2006/08/17(木) 17:30:50 ID:JpHKEXf10
>>195

ちょwwwwww焼き芋wwwwwwwたこ焼きwwwwwwwwワロスwwwwwwwww
204名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:31:38 ID:5O38vd2L0
  □(9<11)
  惑星の数=9
∴□(惑星の数=11)

という哲学の議論どうなるのwww
205名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:32:34 ID:sOz8uN3u0
>>197
Plutinoはトロヤ群とかヒルダ群とかと同じカテゴリのグループなんだから
「冥王星群」とすべきだったんだがな
206名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:33:29 ID:8a1+WOUX0
まるで惑星のバーゲンセールだな
207名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:33:42 ID:ahjxsfHS0
>>181
×(65621) Takoyaki
○(6562) Takoyaki

阪神タイガースは"(29328) Hanshintigers"
208松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:34:09 ID:QoH2vI5e0 BE:108696487-2BP(200)
>>197
従来 :1.惑星、2.小惑星・彗星
新定義:1.古典惑星、2.惑星、3.その他

なんだから格下げだろ。
209モビラー:2006/08/17(木) 17:34:11 ID:JpHKEXf10
プルティーノ!プルティーノ!!プルティーノ!!!
210名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:34:41 ID:FcMr9vES0
セーラー2003UB313
・・・。

アンドロイドセーラー戦士キタコレ
211名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:35:50 ID:O7tMXsoE0
学研マンガ「宇宙のひみつ」も書き換えられるんかな?

ピコは元気に宇宙旅行してるかな??
212モビラー:2006/08/17(木) 17:36:18 ID:JpHKEXf10
このスレッドは某少女漫画ネタ大杉だよ・・・・・・。
213名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:36:32 ID:RjlHkTPT0
>>196
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:37:09 ID:eyDUHlyR0
小公女セーラじゃ駄目か

オレはこっちのほうがいい。

215名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:38:39 ID:OwYa0cRiO
>>180

> 和名と洋名の意味に互換性は無いんだから

ハア?
思い切り関係あるのですが
216名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:39:51 ID:R/xFhTVN0
国立天文台の所長は新惑星に和名は付けないとか言ってるらしいが
だったらなんで冥王星には付けたんだって話しになるわな。
217名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:40:56 ID:rXnOFadZ0
>>216
セレスとかカロンなんてもうなじみすぎじゃってどうしようもないだろ
これらにさっさと和名つけてればよかったんだよ
218名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:44:25 ID:ucjHZYov0
>>208
太陽、衛星以外の太陽系天体の新定義はIAU定義語はこれ↓のみ。
新定義:Planet(惑星)及び部分集合であるPlutons(冥王星族)、small Solar System
body(太陽系小天体)
ClassicalだのDwarfだのは、単なるDescriptive Categoryであり、従来使われていた
terrestrial planet, Jovian planetなどと同様の区分であってIAU定義語ではない。
219名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:47:20 ID:wrPGQnsw0
50年生きてるが、水星を見たことがない。
220名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:48:17 ID:tfJHKYsc0
先生「じゃあ、みんな、太陽系の惑星を太陽に近い順にいえるかなー?」

児童「はーい!すいきんちかせれ、もくどってんかいめいかろ2003!」

先生「はい!よくできましたー!」
221名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:48:48 ID:b3pC1C2Z0
個人的にはこっちの方が怖い
http://www.youtube.com/watch?v=YFD-Dye0iSE
222松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 17:50:08 ID:QoH2vI5e0 BE:139752498-2BP(200)
>>218
従来の冥王星の軌道にある天体をPlutonsとまとめて、「カロンとプルートで一人前」
にしてるようにしか見えんのだが。
223名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:50:21 ID:25XJ9Rcm0
>>219
コペルニクスさんですか?
224モビラー:2006/08/17(木) 17:51:51 ID:JpHKEXf10
↓とりあえずネタ投下


モビラー「太陽系の惑星を世界の言葉で言ってみよう!!」


モビラー「ソール」
他の奴等「ソール」
モビラー「ルーナ」
他の奴等「ルーナ」

モビラー「ティエーラー!!」
他の奴等「ティエーラー!!」


モビラー「ヴェヌス」
他の奴等「ヴェヌス」
モビラー「マルス」
他の奴等「マルス」

モビラー「サトゥーールゥーーヌス」
他の奴等「サトゥーールゥーーヌス」



続きがありますよ。
225名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:52:13 ID:ucjHZYov0
>>190
せっかく巨人ファンが提案した"(26887) Tokyogiants"があったのにナベツネが
「東京讀賣巨人軍」を「讀賣巨人軍」にしちゃった例もあるしな。
>>222
でもPlutonsでの整理番号なんぞ付けないで"Pluto"だけで正式名だよ。全部揃って
一人前てわけじゃない。
226名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:57:27 ID:GtXlQHjI0
>>196
良いものを見た。
あと、NHKのアナをもってしてもシミュレーションを
シュミレーションって読んじゃうんだな
227名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:57:46 ID:sOz8uN3u0
>>216
当時は東京天文台だったから
228モビラー:2006/08/17(木) 17:59:27 ID:JpHKEXf10
>>224の続き

モビラー「ウラノス」
他の奴等「ウラノス」
モビラー「ネプチューン」
他の奴等「ネプチューン」

モビラー「聖闘士星矢(セイントセイヤ) 冥王ハーデス十二宮編!!」
他の奴等「聖闘士星矢(セイントセイヤ) 冥王ハーデス十二宮編!!」


モビラー「リュンヌ」
他の奴等「リュンヌ」
モビラー「ガイア」
他の奴等「ガイア」

モビラー「ウルトラマンガイア!!」
他の奴等「ウルトラマンガイア!!」



まだ続きがありますよ。
229松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 18:01:24 ID:QoH2vI5e0 BE:46584083-2BP(200)
>>225
定義を変えるだけで名前を変えるわけではないんだから、従来Plutoと呼ばれていた天体が
Plutoのままなのは当たり前。
わざわざプルートとカロンをひとくくりにして「Plutons」ていう名前を付けなければならない
事情=格下げってことでしょ。
230名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:03:27 ID:IIjenVRI0
Plutonsって要するにプルート級ってことで
艦船のドレッドノート級とかそういう区分みたいなもんじゃね?
231名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:04:21 ID:Y0xTRdS20
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタウロス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
232名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:04:35 ID:pmlogCgp0
和名を考えるスレってなかったっけ?
233モビラー:2006/08/17(木) 18:06:14 ID:JpHKEXf10
>>228の続き

モビラー「さあ、こっからペースをあげるぞ!!」

モビラー「ユピテル!ユピテル!」
他の奴等「ユピテル!ユピテル!」
モビラー「ジュピテル!ジュピテル!」
他の奴等「ジュピテル!ジュピテル!」
モビラー「フピテル!フピテル!」
他の奴等「フピテル!フピテル!」
モビラー「ジョーヴェ!ジョーヴェ!」
他の奴等「ジョーヴェ!ジョーヴェ!」





モビラー「ゼーーーーーウス!!」
他の奴等「ゼーーーーーウス!!」



まだまだ続きがありますよ。
234名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:09:27 ID:rzjOj7tJ0
ガイシュツだろうけど、2003UB313とセレスとかカロンに和名は付かないのかな
覚えにくいじゃん。
235名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:09:32 ID:ahjxsfHS0
>>216>>227
Plutoの和名に野尻抱影が冥王星を提唱したとき京大はこれを採用、漢字を使用する
中国も採用。東大(当時、東京天文台は東大の附属施設)はプルートのままだったが
後に冥王星を採用した。なお、Planetの訳に京大は遊星、東大は惑星を使い、こちらは
東大が勝った。

>>229
Pluto+CharonがPlutonsじゃないよ。冥王星類似天体がPlutonsなの。「木星型惑星」
なんてのもあるでしょ。
236名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:11:43 ID:RjlHkTPT0
じゃ、上手い和名をつけてしまえば、
定着する可能性はあると
237名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:12:42 ID:uvTqakH60
面倒だから「水星」よりでかいやつ、という定義にしようよ。
238名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:13:00 ID:rzjOj7tJ0
カロンは渡し守だよねえ、上の方で脱衣婆ってのも有るけど、これは定着しそうにないな
239モビラー:2006/08/17(木) 18:13:17 ID:JpHKEXf10
>>233の続き

モビラー「さあ、ここからは再びペースを下げましょう」

モビラー「ヘルメス」
他の奴等「ヘルメス」
モビラー「アレス」
他の奴等「アレス」

モビラー「魚座ピスケスのアプロディーテ」
他の奴等「魚座ピスケスのアプロディーテ」


モビラー「ポセイドン♪」
他の奴等「ポセイドン♪」
モビラー「ソレイユ♪」
他の奴等「ソレイユ♪」
モビラー「ヘリオス♪」
他の奴等「ヘリオス♪」
モビラー「セレス♪」
他の奴等「セレス♪」

モビラー「痛くなったらすぐセレスゥ〜♪」
他の奴等「痛くなったらすぐセレスゥ〜♪」


まだま〜だ続きがありますよ。
240名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:15:08 ID:bniYFOEv0
冥王星以上の大きさを惑星の定義に加えるのでないの?
冥王星をいまさら惑星から除外するのは難しい
だからと言って、惑星の数をあまり増やすわけにもいかない
そうなったらこのような定義を設けるしかない
241名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:16:16 ID:KzpjD6cb0
こんなスレがあったんだが…

【隕石】15km四方グチャグチャ希望都市【落ちろ】
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1155021663/
242名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:16:54 ID:A02qKdYH0
>>183
「たこ焼き」はあるらしい。
243名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:19:41 ID:I+7DnC/u0
セーラー2003UB313
他のセーラー戦士と違い人間で無いことへのコンプレックスから
常に一歩遠慮している。人間には逆らえない三原則をインプットされている。
特技は高度な分析処理の能力を駆使して敵の攻撃範囲の割り出し、弱点の特定。
他のメンバーが危なくなった場合は身を呈して防御する。
絶対絶命の危機には内蔵してある自爆装置が作動する。

と妄想してみた。
244モビラー:2006/08/17(木) 18:20:14 ID:JpHKEXf10
>>239の続き

モビラー「サン」
他の奴等「サン」
モビラー「サターン」
他の奴等「サターン」

モビラー「セガサターン」
他の奴等「セガサターン」

モビラー「ヴィーナス」
他の奴等「ヴィーナス」
モビラー「マーズ」
他の奴等「マーズ」
モビラー「ジュピター」
他の奴等「ジュピター」
モビラー「プルート」
他の奴等「プルート」


モビラー「美少女戦士セーラームーン!!」
他の奴等「美少女戦士セーラームーン!!」


モビラー「すまん、某少女漫画の正体がばれてしまいました。申し訳ございません」



もう少しで終わるかも。
245名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:23:19 ID:/8+ukEBm0
スレタイ

何で今頃「セレロン」なんだ、とオモタ。
246モビラー:2006/08/17(木) 18:24:46 ID:JpHKEXf10
>>244の続き

モビラー「さ〜て、いよいよ最後となってきました!!
      それでは皆さん、一緒にこの歌を歌おう!!」

他の奴等「イェーーーイ!!」

モビラー「いっせーのっで」


たぶん次がラストだと思うのでちょっとお待ちを。
247名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:27:13 ID:aHtOxdpr0
セレス小林がどうしたって?
248松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 18:29:26 ID:QoH2vI5e0 BE:93168386-2BP(200)
>>235
「木星型惑星」ていうのとは違う気が。「木星型」てのは主に組成と質量による分類だし。
プルdは軌道で区別されてんじゃないの?
んで、プルd惑星ていうサブカテゴリを作って、「古典惑星とは区別される」ていう説明が
あるってことは、下手したらセレスとかより格下な気が。

>>240
>だからと言って、惑星の数をあまり増やすわけにもいかない

そんなことはない。
249名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:34:49 ID:gGQdzzA50
日本での読み方は、12惑星になるんなら、

子星、丑星、寅星、卯星・・・・・・・・・・・・亥星。で、いいじゃん。

それ以上新しく見つかったら、猫星とでもしておけばいい。
250名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:35:10 ID:H0f2fHGL0
メジャーな惑星は9個限りと定義しておいて、
この先いくら発見されても、一旦はマイナーリーグとして
しばらくは、活躍を見ることに。
力が付いてきたら、メジャーと入替え戦にすればいいだろう。
オールスターもあるし。
251名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:39:58 ID:oEx7fLn70
>>249
猫星は地球にしようよ。特例で。
252名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:41:50 ID:D3f03F+00
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060817-76616.html
「教科書で覚える基本的な知識としては(冥王星を除く)古典的な8惑星で十分ではないか」(渡部助教授)

冥王星オワッタ
253↓モビラー作 「メルクーリオコール」:2006/08/17(木) 18:45:28 ID:JpHKEXf10
>>246の続き

モビラー「メルクーリオ!!」他の奴等「メルクーリオ!!」×4
モビラー「ルナソル!!ルナソル!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
他の奴等「ルナソル!!ルナソル!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
モビラー「マルテ!!ヴェヌス!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
他の奴等「マルテ!!ヴェヌス!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
モビラー「サトゥルノユピテル!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
他の奴等「サトゥルノユピテル!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
モビラー「ウラノスネプチューン!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
他の奴等「ウラノスネプチューン!!メルクーリオ!!ヘイ!!」
モビラー「プルトーネメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
他の奴等「プルトーネメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
モビラー「ティーエラメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
他の奴等「ティーエラメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
モビラー「ヘルメスメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
他の奴等「ヘルメスメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
モビラー「ミルクリメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」
他の奴等「ミルクリメルクーリオ!!ヘイヘイヘイ!!」

モビラー「さあ〜、最後にもういっちょ!!ハイ!!」

モビラー&他の奴等「メルクーリオ!!!」



以上、僕のネタでした。
254名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:48:12 ID:A02qKdYH0
関係ないけど、木星(ジュピター=ゼウス)の
衛星でガリレオが見つけたやつって全部、
大神ゼウスに手込めにされた人たちの名前なのね。
よくできてる。
イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト
255名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:51:40 ID:gMP48sRD0
セレス、ウィンダム、レイアースで良いだろう。
256名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:53:41 ID:ucjHZYov0
もともと、IAUの中にどういうグループを作って議論してもすっきり行く話では
ないからね。PlutoをPlanetから外すことはないと1999年に決議した後、WGで3案
作ってうちわでstraw voteを取ったけどどれもmajorityとはならず。今回、総会提案
にこぎつけた7人はよく頑張ったんでないかい。ま、プラハでの総会というのが少し
残念。京都で総会があったときやれたらもっと祭りになったのに。
257名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:57:34 ID:adkSLzw80
イオ(女) エウロパ(女) ガニメデ(男) カリスト(女)

イオの海=イオニア海 エルロパ→ヨーロッパ

酒池肉林
258名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:59:27 ID:+LstuCsh0
冥王星、ロマンティックでよかったな。
太陽系の果てを越えたらそこは永遠に続く漆黒の冥界。カロンは三途の川の渡し守。
259名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:20:10 ID:A02qKdYH0
木星、土星、ときて、天王星、海王星、冥王星
っていうのが、なんか深遠っていうか神秘的だなあって
子供の頃思ったなあ。
260名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:29:28 ID:+uo+lmNW0
大正までなら意地で和名を考えただろうし、みんなそれを使っただろうが、
今の連中にそこまでの熱意があるかどうか。
261名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:31:29 ID:1a7egFzN0
>>231
ケンタウロス座はあるけど
ケンタウロスっていう星は聞いたことないな
262名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:35:31 ID:39a0SFDQ0
>>260
もしかしたら台湾か中国が漢字名考えて
日本が採用するとかになるのかもな
263松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 19:38:02 ID:QoH2vI5e0 BE:40761937-2BP(200)
そもそも和名が必要だという妄想はどこから沸くんだろう。
264名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:39:23 ID:I0QoPx1T0
親王星、皇后星、法王星
これらを好きに割り振って
265名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:40:06 ID:h9276SPL0
惑星の名前は創世神話から採用するという決まりがあるそうだけど
これはギリシャ神話とは限らないそうなので2003UB313は檀君星でも
良い訳だ。
266名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:43:33 ID:D9O5SIDd0
http://www.cre.ne.jp/picture/event/2004/Sedna.html
これって今回は惑星昇格されないん?
267名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:44:52 ID:ggyRBpJl0
痛くなったらすぐセレス♪
268名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:46:11 ID:6YFxt8oE0
どうやって暗記するんだ。
特に最後の。
269名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:47:56 ID:39a0SFDQ0
>>265
どうだろう。発見者が韓国人ならありえるだろうが
向こうの人からすれば「神話じゃないニダ!史実ニダ!」とか主張して
命名しないとかあったり

マジで思うのは発見者が同じ
クワオアーやセドナなんかは北米の神話からとってるので
北米の神話にちなんだ名前を申請してるんじゃなかろうか?
270名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:48:47 ID:caHV7Fof0
>>266
>>1
> 02年に発見されたクワーオワーや03年発見のセドナは、セレスより
> 大きいとみられるが、球形が維持できているかどうかが未確認などの理由で、
> 今回は惑星とされなかった。
271名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:50:01 ID:CVeAcgm+0
なんで暗記しなくちゃいけないの?
272名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:52:02 ID:TU30H3FIO
痛くなったらすぐ
273"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/17(木) 19:52:27 ID:8Jasl6sZ0
>>271
義務教育でどう扱うか、で、テストに出るか否か
が決まんないと、なんとも言えないな。
274名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:53:19 ID:A02qKdYH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/パーシヴァル・ローウェル

どうも、この人の顔をたてなきゃ行けないらしいね。
金持ちで政治力財力あるけど、ちょっと足りない人だったんだろうね。
275名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:55:21 ID:6WmLt/A10
>>273
覚えられなくなるくらい多くなったら問題に出なくなるでしょ
276名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:55:44 ID:Yn/cT9o+0
日本天文学会で和名をつけないのであれば、このスレで命名してしまおう。
グッドな(?)名前をつけて広めたものの勝ちだ。
277名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:56:15 ID:c2oouglM0
痛くなったらすぐセレス
278名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:59:02 ID:3qzWdhcc0
ワイドショーの司会とかゲストがバカばっかりなのがよくわかった

「水金地火セレ…」 を嬉しそうに連発
「いやーしかし星座っていいですね、神秘的で」

惑星が星座に混ざってるとでも思ってんのか
279"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/17(木) 19:59:24 ID:8Jasl6sZ0
>>275
むかし、元素周期律表の穴埋め問題出されて
後半部分で撃沈したことがある。
280名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:00:17 ID:2qU0dmob0
>>238
カロンといえばマリオの敵にそんなん出てきたな。
281名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:02:44 ID:5Dn1kzMR0
カローラセレスからひと言↓
282名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:02:46 ID:ENf17Nqg0
>>265
正確には、海王星外天体のうち、
キュビワノ群と呼ばれる星には創世神話の名前を、
プルティノ群と呼ばれる星=冥王星と似た軌道を周る星には
あの世に関係した名前を付けていた。

キュビワノ群
クワオワー、ヴァルナ、カオス、ロゴス、デュカリオン
プルティノ群
オルクス、イクシオーン、ラダマンテュス、フヤ

周期10500年のセドナは上記分類に入らないが、
正しい申請の手続きを経ないうちに発見者がセドナと呼んでしまったので
この名前が定着し公式名になった。

2003UB313も上記分類に入らない星だが、
発見者は命名のルールがないので、とりあえず創世神話から名前を取り
天文学会に申請した。まだ公表はされていない。
ゼナとかはこの発見者のジョーク。自分の娘の名前で呼んだりもした。
283名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:03:09 ID:39a0SFDQ0
まあ和名つけなくても
どっかの理科の先生か塾の講師が
いい暗記方法を考えてくれるんでないか?
284名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:03:33 ID:gGQdzzA50
カロンとか、それ以遠の惑星はついでに覚えればいいとして、
問題は、水金地火木土天海冥・・・の美しい流れを阻害するセレスの存在だよなあ・・・。
285名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:04:40 ID:KOvc6A4z0
>>279
ワーグナーの肖像はどれですか?
みたいなバカ問題が多いからなw
286スプリンターシエロ:2006/08/17(木) 20:05:54 ID:m3zLtpQ80
>281
呼んだか?
287名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:07:25 ID:KzpjD6cb0
間に「れ」を入れて苗字もつけてやれば
美山加れん
288名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:09:12 ID:Vnrhbq9W0
>>284
すいきんちかせ
もくどってんかい

と一度切れば調子いいYo!
289名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:10:35 ID:2qU0dmob0
そういや今朝のOha4!でこの事言ってたけど
例のゴッドシグマの曲らしいのがバックにうっすらかかっていたような…
290名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:12:27 ID:2nUC2AyjO
色々と星が発見されて学者連中は忙しそうだな
ところで北斗七星のすぐ横に星が見えるのだが
これも世紀の大発見?
291名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:14:16 ID:EtDexyJj0
>>290
葬式の準備をしておけ
292名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:14:24 ID:LLWO+2uY0
>>290
あれ不思議だよね。
8つ星があるのに北斗七星なんて呼ばれてる。
俺も、去年までは7つしか見えなかったけど、
今年になってからはちゃんと8つ見えてる。
293名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:14:48 ID:DxUkiuyHO
トヨタ カロン 秋発売
294"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/17(木) 20:15:40 ID:8Jasl6sZ0
>>289
今その歌を聞いているんだが、かおりくみこって歌いまいちだな。
295名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:15:56 ID:/BcqIwys0
こりん星の追加まだー?早く住民票をウツシタイヨ
296名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:17:49 ID:KbMrrvht0
遙かな星空に 夢はまだ見えますか
幼いあの日より 鮮やかですか
297松戸サイエンティスト:2006/08/17(木) 20:18:42 ID:QoH2vI5e0 BE:7764522-2BP(200)
>>282
そんなことより、キュビワノ群の語源になってるQB1に正式名称を付けてやる方が
先だとは思わないか?
298名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:20:21 ID:PYjxZusC0
>>145
乙女座と天秤座と獅子座と蟹座に新たに惑星が振り分けられます。
現時点でも重複してるでしょ?太陽と月は惑星じゃないし…
新しい振り分けの予想を書いておくと、

セドナ…乙女座
ゼナ…天秤座
セレス…蟹座
カロン…獅子座
299名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:21:23 ID:uwkwdyer0
どなたか、この中にG・ホルストの後を継いで、惑星シリーズを完成させるお方はおりませんか!?
300名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:21:24 ID:Nyzwxy8h0
カロン→脱衣婆星
301名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:21:46 ID:ov0v1YYoO
ホルストに大至急、作曲の依頼しないと
302名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:21:54 ID:ENf17Nqg0
>>297
俺に聞くな
えくぼ星でいいんでないの
303名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:22:01 ID:TqVZGn34O
>>290
俺も北斗七星が星8つに見える。
304名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:23:15 ID:BUAUyARw0
>>301
確か娘がおったな。イモージェンとかいう。
305名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:25:30 ID:6bj8Ebt2O
セレス小林がどうしたって?
306名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:26:42 ID:39a0SFDQ0
>>300
カロンは男の筈なので
脱衣婆じゃなくて懸衣翁じゃないか?
307名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:27:34 ID:zO5YO0ID0
ちょwww今日の朝刊見て改めて思ったwww
木星でけぇwwww恐ぇえええwwwww
308名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:29:55 ID:DrHnoyrC0
木星ごときで恐れてんじゃねえ
309名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:30:29 ID:pwX108LL0
「わたしの名は、セーラー2003UB313!!」
310名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:31:40 ID:EwzpDM7e0
>>309
ロボだこれーーーーーーーーー!!
311名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:34:14 ID:2qU0dmob0
>>299
あれってつい最近誰か冥王星の部分を書いてたよ。
実際に聞いたことないけど、ホルストと著しく作風違うとか。
とはいえ、「惑星」は天文学じゃなくて占星術が元になってるらしいけど…

まあ、俺は海王星のコーラス部分で
宇宙の漆黒の中に冥王星を臨んでいる感じに思うことにしているが。
312名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:34:43 ID:caHV7Fof0
中国では、Xena(2003UB313の愛称)は「斉娜」と音訳されてるらしい
313名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:35:05 ID:QQq0AjFxO
まだ「風」が名前に入ってないね。「時」とか「血」とか…
314名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:35:09 ID:KErnOth+0
「セレロン」
315名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:36:36 ID:2qU0dmob0
>>309-310
わろたw
しかし、それって結構いけるかも。
アンドロイドのセーラー戦士とかなw
316名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:37:14 ID:yQ03KY/p0
天文学と占星術が分かれたのは、そんなに前じゃないんじゃなかったか?

ホルストはもともと映画音楽みたいな曲書くから、アメリカ人がアップデートすりゃいいよ
317名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:41:22 ID:KzpjD6cb0
ホルストの曲で騒いでるおまいら静かにしてやれよ
もう('A`)マンドクセな気分かもしれないしさ
ベートーベンだって数字はいくらでもあるのに第九までしか書かなかったんだし
勘弁してやれよ
318名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:42:45 ID:mgvyn+pI0
覚え易い方がいいから魔王星、智王星、雷王星、神無月、ねめしすの中から付けてくれ
319名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:43:36 ID:zO5YO0ID0
最低でもフリーザクラスの強さがないと宇宙空間は危険過ぎる。
320名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:45:46 ID:D9O5SIDd0
>>318
ねめしすだけ浮いてるぞ?
321名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:46:33 ID:2qU0dmob0
>>317
まあ、確かにホルスト自身は騒がれるのとか嫌いなたちだったらしいし。

>>319
そういえば、バーダックも死ぬ直前ぐらいに宇宙空間出てなかったっけ?
322名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:46:49 ID:SWwBvn0a0
ゼナ ユンケル アリナミン
323名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:49:04 ID:39a0SFDQ0
>>318
魔王星、智王星、雷王星はもうあるような気がするが。
324名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:51:06 ID:2qU0dmob0
>>320
なめこに見えた。
325名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:55:51 ID:x4g5aadk0
326名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:59:58 ID:sKyaDjsa0
月月火水木金禁
327名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:07:36 ID:KC/3FEBJ0
だからプロメテとラーメタルを入れろとあれほどプゲ
328名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:08:16 ID:XhGvFpOY0
>>56
1982年の惑星直列のときの写真だよ
329名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:10:18 ID:AR0GKU3D0
幽王星
330名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:10:18 ID:wXbkUAO70
>>328
ちょwwwwwおまwwwww
331名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:11:29 ID:XhGvFpOY0
>>298
占星術でカロンは扱わないだろう
いつも冥王星と同じ場所だぞ
332名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:12:27 ID:LLOXS5/q0
誰が撮ったのかね?上手だよね
333名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:12:31 ID:b3iUEE6S0
第10惑星に探査衛星飛ばそうよ。
イトカワより近いぞ。
334名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:13:42 ID:KzpjD6cb0
カロンを軽んじるな!!
335名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:15:07 ID:b3iUEE6S0
>>333
近くねーよ!!!

自作自演でした。
336名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:16:16 ID:A02qKdYH0
>>290>>292
北斗七星の柄杓の桶の部分の端っこの星から順番に、

おおぐまのしっぽ

ってたどれるんだよ。小さい「っ」が小さい星。
337名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:23:49 ID:b3iUEE6S0
伸びないな。。。
338名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:24:00 ID:wXbkUAO70
Ceres→穀神星
Charon→夏龍
“Xena”→斉娜

水金地火穀木土天海冥夏斉
339名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:27:12 ID:jx5aOdwN0
>>103
金星:泡星ってのは?
340名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:28:12 ID:PYjxZusC0
そういえば、冥王星も元々は海王星の衛星だったんだよね。
なんだ、衛星コンプレックスかw
341名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:32:05 ID:K/oGcCNg0
ブルートってのもいいな

ディズニー プルート(鼠のペット)
パラマウント ブルート(ポパイの敵役)
342名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:34:01 ID:g1MhWqze0
カロンっていったらあの骨の亀のことだよね!
343名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:39:58 ID:hTVDn4uDO
セレスは火星と木星の間かぁ…
炭星でおk

カロンは新しく惑星になった…
新カロン→ダーウィン?
344名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:41:58 ID:KzpjD6cb0
>>342
あめ玉の会社だろ
345名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:42:59 ID:6/XnAurX0
細木数子が一言↓
346名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:44:43 ID:oEx7fLn70
>>292
あれは子供扱い。これマジで。
347名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:44:46 ID:be59ErTH0
セーラー戦士が増えるのか
348名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:45:08 ID:K8Qb8sat0
あんた犬わよ
349名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:45:16 ID:JyHYeIc00
セレスって名前のいかした外見の妖怪がいた気がする。
350名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:46:31 ID:LLOXS5/q0
死兆星?
351名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:47:59 ID:KbMrrvht0
>>345-346
‥もしかして、見えてる?
352名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:49:07 ID:AEDKqHeR0
それで、新しい暗記法はまとまったのか?
353名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:49:25 ID:ug07/cWBO
西洋占星術とか、どーすんだろね。
354名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:52:01 ID:jFmpEOiF0
【和名】新惑星の日本語名を考えるスレ【追加】

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155745054/l100
355名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:53:39 ID:MKB/ZjXq0
     [マンドク星]
     ∧ ||
   ∠'A`>
     |∧|
356名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:00:39 ID:5ve4NLO00
で、いつ頃決定するの?
357名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:01:25 ID:wXbkUAO70
24日
358名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:03:55 ID:B9OH8j3w0
ヨーロッパ人が冥王星を見つけていれば
こんなマンドクサイことにはならなかっただろう。
359名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:09:05 ID:XhGvFpOY0
360名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:10:03 ID:GFXfJLWZ0
これはセーラームーン続報放送決定ですかっ!!!
361名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:10:22 ID:cfu5Keb40
セレスとカロンの由来は何?
早く日本名決めようぜ!
362名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:11:59 ID:LcJQhQF90
セレスっていうからなんかの漫画で出てきたなと思ったら
レイアースだった
363名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:13:03 ID:+ugUzzqu0
今思うとハレー彗星を生で見た俺は勝ち組
次は60年後ぐらいか?
364名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:15:33 ID:Y1kqfTQcO
>>354
セレス→こりん星
ゼナ→みかん星
カロン→新約巨人の星
365名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:20:33 ID:gEdLWsUQ0
セレス(ケレス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9
ケレス(ケレース、Ceres)は、ローマ神話に登場する豊穣神、地母神、地下神。

ちなみに、中国では「穀神星」と呼んでるらしい。日本もこれでいいんじゃね?

カロン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%B3
カロン(カローン、Χ?ρων, Charon)は、ギリシア神話に登場する神に準ずる存在で、冥府の河ステュクス(憎悪)あるいはその支流アケロン(悲嘆)の渡し守。
366名無しさん@そうだ頭痛薬でも飲むかw:2006/08/17(木) 22:21:28 ID:itPPkGMy0
セレスだのゼナだのカロンだの…

なんかクスリの名前みたいだな…!

あ、ゼナはあるよな!ドリンク剤で。
367名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:35:06 ID:p3EY9wIe0
もう小惑星という言葉は使えなくなってしまうのか。
368名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:36:43 ID:pqh+D/zg0
ここにいる人はみんな知ってるよね。

http://4d2u.nao.ac.jp/
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2Uプロジェクト)
4次元デジタル宇宙ビューワー Mitaka 1.0β5 2006/7/20
free
369名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:38:02 ID:wnYG/8H10
>>365
セレス→地星
カロン→暗星
370名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:39:28 ID:r2lRjl/E0
これって占星術してる人はすごく困るって話ってきいたことあるw
371名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:40:36 ID:6w6T5i7X0
>>211
学研 宇宙のひみつ
なつかしい、ほんと、ピコは今どこの辺りを飛んでいるんだろう?
372名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:41:31 ID:dDqo4dk/0
> 2003UB313(第10惑星)

こいつにも早く気の利いた名前付けてやれよw
373名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:41:33 ID:NGJBgBzx0
カロンじゃなくて、ケロンにして。
374名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:41:41 ID:jJ4YGMByO
すいきんちかもくどってんめいかい。
375名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:42:01 ID:pqh+D/zg0
Mitaka
1年に1回のペースでアップ。
376名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:42:52 ID:/Xz8MF3Q0
>>371
うおおおおお! コレ昔ほんとに何べんも何べんも読んだ!
377371:2006/08/17(木) 22:52:33 ID:6w6T5i7X0
>>376
確か買ったのが'74年で、設定が'72年頃だった。
ハレー彗星が戻ってくるのが'85年だった。
主人公の二人が大人になってハレー彗星を観ている絵があったな。

あの頃、「大きくなったら宇宙飛行士になるんだ!」と言うのが
恥ずかしくもなく、堂々と言えた。
378名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:54:22 ID:ePhm41AV0
素直に冥王星外せば良いのにw

10年後には惑星30個くらいになってそう。
379名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:55:31 ID:0bEyrF/c0
日本も天文観測に最適な地域ならなぁ・・・・・・
欧米の連中に発見者の名前を独占されることもなかったろうに・・・・・・・

天気が良くないから、観測できねーよ。
380名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:00:14 ID:Y1kqfTQcO
>>378
むしろ冥王星より大きい天体と定義すればよくね?

冥王星より外側に新惑星がみつかっていくのはロマンがあるが、
冥王星より小さい、小惑星帯で最大というだけの天体や、
冥王星とは明らかに大きさの異なる既知の衛星が惑星とされるのは
どうもすっきりしない。
381名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:00:27 ID:QgeOrg4c0
きんもーっ星
382名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:01:27 ID:w2/wNd+U0
新型ボリュームゾーンCPUの話かと思いました。
383名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:04:54 ID:o9oS0X3p0
中国とか韓国はどう呼んでるの?
日本と同じ?
384名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:06:02 ID:te48Y79w0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  大ちゃん星
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
385名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:08:21 ID:onlXAexx0
宇宙の姿も、オレの子供の頃とかなり変わってきたな
常識となってる木星の輪が無かった
386名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:09:04 ID:pjnRQY7z0
>>383
惑星の名前は日本と同じ。ただし韓国では「冥王星」という漢語表記は韓国人が考案したと信じられている。
387名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:09:54 ID:Ap0dEtpT0
>>340
海王星の衛星が飛び出して、海王星との共鳴軌道に入る確率は1÷天文学的数字なので、
現在では海王星衛星説は完全に否定されている。
388名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:10:52 ID:QHerVUXS0
>>371
 知能指数の高い宇宙人とか、
 なんかいろいろ質問に答えてくれるTVが出てくるヤツだっけ?
389名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:11:34 ID:w2/wNd+U0
>>383
19世紀以降の西洋の概念、学術用語等の漢字化の99%は日本人が行いました。

支那、朝鮮はそれを利用しています。
390名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:12:20 ID:VXTvb5Fy0
セーラームーンに新しい仲間が増えるんですね。

セーラーセレス
セーラーカロン
セーラー2003UB313
391名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:14:11 ID:o9oS0X3p0
>386

ありがと。

新しく認定されたのにどこが先に漢語表記を決めるかって
けっこうもめるのかなぁと思ったりしたんでね。
実際どうなるんでしょうね。和名というか漢語表記。
392名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:15:29 ID:eTZwKC4G0
セレスと聞いて真っ先にゴッドマーズを思い出した俺は30代
393名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:16:43 ID:Y1GWDc/8O
>>371
子供のときに死ぬほどひみつシリーズを読んだおかげで弁護士になれた。
ホント感謝。
394名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:17:06 ID:2elgIeG/0
>>389
日本命名は冥王星だけだよ。あとは中国。
395名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:17:54 ID:ynCJrwbe0
>>391
>実際どうなるんでしょうね。和名というか漢語表記。
 つけないらしい。
396名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:19:20 ID:o9oS0X3p0
>>395

>  つけないらしい。

それはそれで味気ない。
397名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:20:24 ID:0SV/S+iA0
カロンは冥玉星と命名してやる。
398名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:20:58 ID:3i4ad0oG0
>>395
和名は特に付けないって今朝読んだ新聞に書いてあった
399名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:21:20 ID:2elgIeG/0
やる気のない国立天文台に喝だ!
400名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:21:29 ID:1cvwe14M0
>>378
巨大望遠鏡やコンピューターによる情報処理の発展で、
今、天文学は発展期にある。
10年もあれば、”惑星”の数は数百のオーダーになっても
おかしくない。
10年もすれば”古典的惑星”および太陽、月のみが太陽系の
主要構成要素として意識されることになると思うよ。

結果として冥王星のみを惑星の定義から外したのと同じ結果に
なると思う。
401371:2006/08/17(木) 23:22:42 ID:6w6T5i7X0
>>388
そうそう、実家の倉庫をひっくり返したら、まだ残ってて出てくるかも
しれない。

>>393
おめでとう。
今度はあなたが、子供達の代にお返しをする番だね。
しっかりと頼むよ。
402名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:23:07 ID:rzjOj7tJ0
>>398
和名つけなくても中国が漢字表記するでしょ。
403名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:25:41 ID:XZvXr7Dd0
Plutonsは冥界星群とでも訳してほしい

404名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:26:12 ID:2elgIeG/0
405名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:26:25 ID:PYjxZusC0
>>397
採用w
いいんじゃね?大に対する犬みたいな感じで、チョンとかポチ。

冥王星の候補だった幽王星もいいかもね。
406名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:28:33 ID:ZAwk6hgE0
カロンだけ惑星昇格(冥王星の二重惑星として)に5万
407名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:28:46 ID:bgokn6230
月も地球との2重惑星っていうことで、昇格キボンヌ
408名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:29:49 ID:VFi7A74a0
>>402
「冥王星」は日本が名付け、支那が従った。
支那は支那、本邦は本邦じゃ!
409名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:31:26 ID:PYjxZusC0
>>406
だとしたらアメリカの横暴ここに極まれりだなw
410名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:31:48 ID:ol+wB3OA0
冥王星を惑星から小惑星に格下げすればいいんじゃないの?

いまさら「すいきんちかケレスもくど」
とか覚えるの矢田
411名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:35:46 ID:kfcUGNvE0
>>410
ほぼ降格したようなもんじゃん。
古典惑星から仲間外れにされて、
新設されたPlutonに分類された、と。

412名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:39:25 ID:TU70j6WZ0
木星、水に浮くんだよ
413名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:42:19 ID:rJJl2XXI0
木星じゃなくて、土星な
414名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:44:13 ID:N0aPj8ik0


ハートブレイク太陽族


415名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:47:16 ID:Ap0dEtpT0
>>412
平均密度が1000kg/m^3未満なのは木星じゃなくて土星だが、「土星が水に浮く」
という比喩も誤解を招くな。水が液体で存在する温度で土星より遥かに大きな
水の惑星があり土星をそっと置くことが出来たと仮定してもガス部分は逃げて
固体の核が沈むだけ。
416名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:48:40 ID:c4ZMt5g70
>>413
そのサイズになると、比重が小さいと浮くは別問題だと思うのだが。
417名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:49:43 ID:rJJl2XXI0
まァ、「光は一秒間に地球を7回半回る速さ」と言うのと同じかね
418名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:50:13 ID:dMcwRCbs0
>>415
そのとおりだが、細かいこと言うと益々興味を失う(´・ω・`)
419名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:51:36 ID:76FHxnyV0
2003 UB313って、名前付けるのそんなに面倒だったのか?
420デスラー:2006/08/17(木) 23:52:38 ID:YIYn2vuv0
二重惑星って宇宙戦艦ヤマトで出てこなかったっけ?
421名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:53:42 ID:Id/n62I+0
なんか腹痛とか生理痛の薬みたいなのばっかだな
422名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:58:32 ID:bgokn6230
だめっす!
惑星には大気がないと惑星とはいえないっす!
423名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:59:06 ID:btJDVeUO0
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i   諸悪の根元 冥王星を波動砲で破壊
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_  
 (i            ̄_j |i_  ハ
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
424名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:04:52 ID:G2jEsLBEO
ゼナじゃなかった?
425名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:05:45 ID:HfnVSGyl0
それは愛称。正式じゃない。
426名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:07:11 ID:GWFqZ1uQ0
これ、結論はいつごろ出るの?
427名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:08:17 ID:HfnVSGyl0
24日
428名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:13:01 ID:o/bKO4tU0
カロン=冥玉星
セレス(ケレス)=風神星
2003UB313(第10惑星)=雷神星
429名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:14:10 ID:+wVv1RBu0
>>197
朝日も出た。これでPlutonsの訳語は
讀賣、毎日:冥王星族
朝日:冥王星型惑星
東京:冥王族
430名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:18:41 ID:LXwcp0j50
ソープ板PM10:00から現在に至るまで人大杉でアクセス不可能
キモイ連中がいかに多いか、いかにエイズが増えてるかわかったよ


431名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:19:03 ID:o/bKO4tU0
Plutons=冥王星属
432名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:21:24 ID:vBbYRm7t0
433名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:26:47 ID:rmAqbuxb0
カロンってのは「聖闘士星矢」に出てきたな。
おっさんだったが。

でも、冥王星=プルート=ハーデスなんだし、
カロンはおかしいだろ。
せめてアイアコスとかミーノスにすべき。
434松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 00:28:46 ID:Og5xm/KU0 BE:62112948-2BP(200)
>>378
この提案が通れば、30個なんてものの数年。
10年後には200を軽く超えるはず。
435名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:30:26 ID:6b1MUWNn0
木星、水に浮かないの?土星だっけ?アレ?
436松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 00:30:57 ID:Og5xm/KU0 BE:54348847-2BP(200)
>>390
セーラーセレスは元々いる。
437名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:34:09 ID:rmAqbuxb0
太陽をドッジボール、木星をピンポン玉とすると、
太陽が東京駅なら冥王星は熱海だったかで
スゲー遠いんだな、と実感したことがある。
438名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:34:13 ID:lOJqGYkHO
ハレーを入れろよ
70年余りで太陽系を一周するんだろ?
439名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:35:14 ID:wTwAkX9X0
科学は新しい発見があるから
教科書にのる内容が変わっていくのはしょうがない。

俺が小学生のころは
輪があるのは木星だけだったし
衛星の数も火星2個・土星10個・木星12個・冥王星は0個と習っていた。
440松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 00:35:56 ID:Og5xm/KU0 BE:46584083-2BP(200)
>>1ぐらい読んだらどうか。
441松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 00:37:32 ID:Og5xm/KU0 BE:67935375-2BP(200)
>>439
土星の輪はガリレオの時代から知られていたはずだが。
カロンも冥王星のすぐ後に発見されていたので、お前の記憶違いでなければ教科書に
嘘が書いてあったことになる。
442名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:38:44 ID:lOJqGYkHO
失礼しました。(`-ω-´)出直します
443名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:41:53 ID:bKzTCIGI0
>>441
冥王星の発見:1930年
カロンの発見:1978年
444名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:42:08 ID:wTwAkX9X0
>>441
すまん木星は土星のまちがい。
でもカロンはwikipediaを見ると1978年の発見とあるけど違うのか?
俺の記憶でもその頃に発見のニュースを聞いたような。
445名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:42:40 ID:54l2kIk60
2003UB313星人
446名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:42:56 ID:o/bKO4tU0
447名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:54:01 ID:HfnVSGyl0
>>446
距離比は正しいかも知れんが、
各星の大きさは誇張してあるね
448名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:56:30 ID:+wVv1RBu0
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY200608170461.html
教科書は?占星術は? 惑星の新定義に反響続々
> カロンを衛星から惑星に「昇格」させた点などについて「事態を混乱させる」と
> いった批判も聞かれるものの、「冥王星を惑星と規定するほとんど唯一の方法」
> 「すばらしい妥協だ」などと評価する専門家の声を、米メディアは伝えている。

まさにその通り↑だな。これ以外に冥王星を残す科学的と言い張れる定義は出来ない
だろうね。惑星形成理論やってるヤツ↓はケチ付けてるが仕方ないだろ。

> 一方、東京工業大の井田茂教授は「惑星形成の専門家で、冥王星を惑星と考える
> 人はいない」と話す。「小天体が集まって一つに合体し、その軌道上で最大と
> なった天体を惑星と見なしている」
449名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:58:37 ID:ABokn7RN0
>>444
君が正しい
450名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:04:31 ID:Q+eBI/1L0
もう韓王星でいいじゃん。人間未満ってことで。
451名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:05:26 ID:BRqqLvjr0
月月火水木金金
452名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:09:54 ID:J7dRA5XL0
>>444
おっさん乙
453名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:10:54 ID:KXSiwRb90
>>446
最後の2003UB313が 「悪の親玉」 風でなかなかよい
454名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:12:17 ID:E1D2odZF0
「ぬるぽ」
455名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:13:57 ID:HfnVSGyl0
>>454
「ガッ」
456名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:20:01 ID:js3fwMGR0
>>419
原則として3年間観測しないと名前はつかない
通常なら今年10月ごろに名前を付けられるようになる

>>434
気にするな
元素だって昔は4つだったのに今は111もある

>>438
ハレーは直径10kmしかない
457松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 01:35:52 ID:Og5xm/KU0 BE:40761937-2BP(200)
>>456
この機会にQB1に名前付けてやろうよ…
458名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:39:22 ID:fltqXeVx0
>>457
Cubewanでいいや。
459名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:39:38 ID:5LtzUcvv0
「天王星はやめ、日王星に」
 金 玉星 64歳 団体職員(高槻市)


小学生の子供の夏休みの宿題で困っている。理科の宿題で「星の勉強をしよう」と
いう課題であるが、その中に「天王星」という星が出てくる。これが子供の気に
入らないようで、「てんのうせいっていうのは、日王のことでしょ。そんなの星の
名前にするなんてひどい」と言って、泣きわめき、手当たり次第に投げて暴れ、
宿題に手をつけようとしない。
純粋な子供の心に傷をつけるような名前を星に付けるとは、東海を日本海と
詐称する以上に悪質な行為であると言わざるを得ない。
日本人は、戦前わが国を強制的に併合し、植民地化した。その反省をふまえて
初めて韓日友好が成り立ちうるのではないだろうか。
そこで、提案であるが、我々在日韓国人の傷ついた気持ちを鑑み、今後「天王星」は、
「日王星」と呼ぶべきではないだろうか。そもそも宇宙全体を統べるかのような「天王星」
という名称は、日本が再びアジア諸国を侵略する意図を隠し持っていると勘ぐられても
仕方のない名称である。
それに引き替え、我々の主張するように、太陽を表す「日」を星の名前の一部とし、
「日王星」と呼ぶことは、太陽系の星の名称として「天王星」よりもはるかに適切で
あると考えられる。
それに何よりも、「日王」という一歩引き下がった名称が、我々在日韓国人をはじめ
とするアジア諸国の民衆に安心感を与えるものと考える。小泉総理は、国交のない
北韓とも交渉を行うほど、柔軟な考えの持ち主であると聞いている。子供の純粋な
気持ちに応えるよう、総理の英断を激しく希望する。
460名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:42:20 ID:9caazbIT0
いや、国会で決める事じゃないし…
461名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:45:14 ID:HfnVSGyl0
>金 玉星
これはネタだよなwwww
462名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:51:15 ID:Qt8E8oNF0
>>459
チョンなんて地球上からいなくなれば良いのに・・・(´・ω・`)
463名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:51:56 ID:LPicoalY0
冥王星とカロンが二重惑星と聞いて、宇宙戦艦ヤマトは29万8千光年を
旅したというのは真っ赤なスカーフならぬ真っ赤な嘘ではないか、と
疑い始めた。冥王星の前線基地を降伏させて「ごめんなさい、二度と
しません!」と約束させて退去させたあと、カロンに出張してきていた
イスカンダルのおねーさんたちと半年以上酒池肉林の毎日を送り、
おみやげに放射能除去装置をジャパンマネーで買って帰ってきただけだ。
ガミラスと戦った映像やイスカンダルの風景映像はNASA日本支店による
でっちあげ映像に違いない。
464名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:21:01 ID:+CflAKWn0
>>459
ネタにマジレスするが
天王星と命名したのは中国人。
デモするなら中国大使館に逝ってくれ。
465松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 02:21:41 ID:Og5xm/KU0 BE:23292443-2BP(200)
>>459
「天王星」という漢字表記は中国で付けられたとマジレスしてみるテスツ
466松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 02:22:06 ID:Og5xm/KU0 BE:15528342-2BP(200)
>>464
ケコンしてくれw
467名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:22:23 ID:BE8XW0OQ0
痛くなったらすぐセレス♪
468名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:23:29 ID:BRqqLvjr0
>>463
カラスミと戦った、に見えた
469名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:23:31 ID:xgg3wcDd0
470名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:25:17 ID:+CflAKWn0
冥王星だけは野尻抱影の意訳漢字表記。
中国人も使っているが、ハングルではどうしてるのだ?。
471名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:26:43 ID:3g9K/SFZ0
>>470
同じ名前を韓国語読み。
472名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:30:02 ID:yHg4qoki0
ああっ、どうしてもスレタイにセレロンが見える…
473名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:30:04 ID:+CflAKWn0
>>469
これっていろいろ事実誤認があるね。
まず、新惑星は結論ではなく提案。
否決されることも十分ある。
それからXenaはただのニックネーム。
こういう重要な星の名前は発見者が勝手に決めることは
できないし、神話にちなむことが決められている。
474名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:31:32 ID:3ACBfqnkO
>>459
なんで韓国人って気違いなんだろ・・・・・・
475名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:35:30 ID:I9Wrgk4D0
セルの最終かめはめ波は太陽系すべてを吹き飛ばす
フリーザよりやはり上
476名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:39:24 ID:3WY2F4Ju0
>>459
よーしパパもマジレスしちゃうぞ〜
「天王」じゃなくて「天皇」だ。

で、惑星が新たに加わるとすればやっぱり和名は欲しいよな・・・
日本の神話から取るなら「天照」「月読」「須佐乃袁」と行きたい所だが、
天照と月読が太陽・月と被るからこれはなし。

そうするとやっぱりイメージで付けることになるのか・・・
477名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:40:32 ID:BRqqLvjr0
痛くなったらすぐセレス
478名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:42:53 ID:+sOV2hLA0
>>469
>>第十惑星2003UB313は、Xenaと命名される方向で決定したようです。

おいおい嘘八百を書いちゃったYOw
大丈夫かこの人ww
479名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:46:51 ID:kjmxOv0wO
いくらなんでも陰陽五行まで否定せんでもよかろ
480名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:47:37 ID:V4jolhps0
アメリカ人の意向です
481名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:50:47 ID:+CflAKWn0
>>478
だからこのブログは早とちりだらけです。
482松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 02:52:00 ID:Og5xm/KU0 BE:27175027-2BP(200)
>>476
さらにマジレスしてやる。
アマテラスもスサノオもツクヨミも小惑星の名前として登録済み。
483名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:53:24 ID:1Pqhmk5M0
野尻抱影とやらは確かさらに幽王星って名前も用意してたよな
カロンはそれでいいとしてやっぱり他が問題だな
484名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:54:15 ID:9hcfpT3M0
孔雀、阿修羅、王仁丸、鳳凰は?
485名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:13:36 ID:+CflAKWn0
矮惑星って
この訳にだれかツッコム奴はいないのか。
矮星のわいは矮小のわいだからってワイワクセイはないだろう。
元の意味は白雪姫の7人の小人のような森の精だってのに。
486名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:24:29 ID:ljMM+154O
「矮」も「小」も小さいって意味だからOK

さらにいうと英語のニュアンスでわけりゃ
「矮」はtiny
「小」はsmall
487名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:28:26 ID:S2dh9Ruj0
セレスはやめようよセレスは 順番狂うのは簡便
488名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:30:32 ID:3WY2F4Ju0
>>482
そうだったのかw
その調子だとイザナギ・イザナミもありそうだな・・・

ってことはやっぱり「○王星」って名前になるのか・・・?
まぁ和名をつけるとすればの話だが。
489名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:39:14 ID:+CflAKWn0
>>486
意味的にはいいけど
語感がひどすぎるでしょう?
490名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 06:44:33 ID:dSYXVH0/0
最近は天王星の輪は描かないの?
491名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:18:09 ID:x/NY3kYt0
492名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:27:43 ID:Q1Q7E5q20
292 :名無しのひみつ :2006/08/18(金) 06:01:20 ID:biha8+s9
創世記には、ヤコブが自分の息子達を、太陽(父)と月(母)と12の星(12人の息子)
になぞらえるエピソードが出てくる。
これは、太陽系には12の惑星があるという預言だと、昔から考えられてきた。
ちなみにヨセフ族だけは、息子のマナセとエフライムが2部族に昇格されてるが、
これは、冥王星とカロンの二重惑星認定を連想させる。
また、ヨハネ黙示録で、イスラエル12部族長とキリストの12使徒が対等な存在と
して描写されているので、現在12ある惑星候補が、将来的に惑星として格上げ
されるだろう。
493名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:28:23 ID:K1dg3oY+0
>>488
まあつけるにしても
創世神か冥界神の名前つけるのが慣例だそうだから
イザナギ・イザナミはぴったりなんだろうがなあ・・・
494名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:31:33 ID:FxzSjSaMO
これって今年の地学の入試にでるかな?
495名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:33:30 ID:g2zOsH2H0
>>494
仮に出たって他人とは差がつかんとおもうよ
496名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:34:01 ID:22t/8Y5z0
マリオに出てきた、骨のノコノコ。
497名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:35:45 ID:DzDtXJg0O
2001KX76
1996TO66
2000EB173
1995SM55
1999TC36
1998WH24
1999DE9
覚えられねー
498名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:40:48 ID:QOo4zF27O
もう水滸伝にならって天魁星とか108個作ればいいよ
あ、でも雷王星だけはガチで
499名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:45:16 ID:XE7jp04O0
ケロル星ならおもしろかったのだが
500名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:49:26 ID:jgBURmtR0
28個になったら惑星を宿星と呼べと中国が圧力をかけるかな。
二十八宿星になぞらえて。
501名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:58:08 ID:N+bD4MG30
冥王星=プル
カロン=プルツー
502名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:02:44 ID:22t/8Y5z0
>>501
ガノタは消えちゃえ〜!
503名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:09:35 ID:6/ecVf4K0
>>494
むしろ就職の一般教養・時事あたりで出るかも
504名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:45:23 ID:g2zOsH2H0
>>503
もしセーラーセレスとかセーラープルートって書いて答案だしたら
俺は点数上げる
505松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 11:35:56 ID:81/5anAZ0 BE:157221599-2BP(200)
>>488
当然、イザナキ、イザナミも小惑星の名前として登録済み。

>まぁ和名をつけるとすればの話だが。

そもそも和名を付ける必要など無い。
506名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:36:33 ID:Wn8adZO40
>>494
海王星と冥王星の太陽からの遠さが入れ替わった年は
習ったことを書けばOKだったので それに順ずるなら
セレスや2003UB313やカロンはは書けなくてもいいだろう

正確に書ければいい方向に目立てるわけだが
(記述式の答案限定)
507松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 11:37:04 ID:81/5anAZ0 BE:46585038-2BP(200)
>>504
だからセーラーセレスは本編で登場済みだと何度(ry
あと、セーラープルートが住んでる城の名前がカロンキャッスル。
508松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 11:37:59 ID:81/5anAZ0 BE:34938836-2BP(200)
>>506
そもそも2003UB313なんて意味のない仮名を覚える意味自体がない。
509名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:55:49 ID:60HTecCY0
>>506
入れ替わったのは距離だけだから。発見年も軌道長半径も入れ替わってないから、
冥王星が第9惑星だったことにかわりはない。

ソ連が崩壊したときを参考に考えれば、惑星の数が影響するような出題は
そもそも出ないと思われ。
510名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:56:47 ID:HX0n4w2E0
2003UB313ってセンスないな
511名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:03:07 ID:c5dLdYex0
質問!
なんで惑星って神様の名前なの?
512名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:12:07 ID:+CflAKWn0
>>511
古代ギリシャで神話に登場する神や英雄を惑星や星座に
なぞらえたのが始めでしょう。
西洋人にとってギリシャ・ローマ神話は普通の教養だから。
中国や日本では別に神様の名前つけないし。
513名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:18:02 ID:+CflAKWn0
>>488 >>493
英語名の意味を訳しているだけで、和名にルールがあるわけではない。
ウラヌス、ネプチューン、プルートは、天界、海、冥界を支配、統治する
神だから、○王星となるが、セレスはそんなに権力のある神ではないし、
カロンにいたってはただの渡し守。
514名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:19:16 ID:w8T0KXsJ0
>>463
29万6千光年(=14万8千光年×2)ね。
まあ、カロンが発見される前に冥王星に衛星がある事を描写したヤマトは偉大だな。
515名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:25:57 ID:iL7BRdiyO
>>486
俺の珍宝はマイクロソフト。
516名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:26:08 ID:bvmUzBJYO
プラネットマンも大変だな
517名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:28:43 ID:mKduce8E0
セレス
ウィンダム
レイアース
518名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:32:58 ID:+CflAKWn0
みんなすっかりその気になっているが否決されたときの反動がこわい。
否決もしくは持ち越しの確率が高いと思ってるのは、おれだけ?
519名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:34:12 ID:60HTecCY0
>>513
セレス = デメテルはオリンポス12神の1柱だぞ
ついでに言えば、おとめ座の「乙女」はこいつだともいう

カロンがザコには同意
発見者の妻と同じ綴りだというだけで選ばれたようなもんだからな

520名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:35:53 ID:jgBURmtR0
カロンが惑星に認められれば冥王星と同格。
つかりカロンはセーラー戦士じゃなきゃ駄目だ。
521名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:39:30 ID:+CflAKWn0
>>519
言いたかったのは、権力のこと。
いくら12神でも、美の神、芸術の神、農耕の神とかじゃ、
王とはいえないでしょう。地母神であっても地上の統治を
任せられているわけではないし。
522名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:08:59 ID:57QFcxw50
こらこら、日本やエジプト・ギリシャなんかの大半の神様の元は農耕神だぞ。
しかし、時計・干支・十二神将・十二宮・十二使徒とかとか、
昔の人は指が6本だったとかいうはなしもあるぐらい古今東西12が多いね。
523名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:10:19 ID:o+hszg8B0
天皇制でいいじゃん。
人間以下ということで。
524名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:13:06 ID:jYRf/xrs0
思ったよりセレス小林のレスが少ないな
525名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:13:25 ID:zjcO2QiZ0
偉大ならラヴクラフトが予言した太陽系第十番惑星・暗黒星が発見されています
そこにすまう旧支配者の一柱の復活も時間の問題
太平洋を見れば大いなるクトゥルーの復活も噂されている
いまこそ最終戦争の時です
526名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:16:01 ID:apCw8+Rb0
>>522
>昔の人は指が6本だったとかいうはなしもあるぐらい
ケンシロウとか時々指が6本あったしなw
527名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:24:58 ID:jYRf/xrs0
てか豊臣秀吉はガチで指が6本だったらしいが
528名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:25:34 ID:/vAA/7fs0
とりあえず武内直子には新たなセーラー戦士のイラストを雑誌に載せて欲しい。漫画は描かなくていいから。
529名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:43:51 ID:Qt8E8oNF0
>>522
冠位十二階
530名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:46:17 ID:zRiBHgJY0
ニクスとヒドラの扱いはどうなるんだ?
531名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:51:07 ID:jYRf/xrs0
「ヌルポ」と「ガッ」って名前にしようぜ
532名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 13:55:44 ID:EIqkPuxhO
すいきんちかセもどってんかいめいカニ
とでも読むのか
533松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 14:12:46 ID:81/5anAZ0 BE:34939229-2BP(200)
>>528
セレスならとっくの昔に(ry
534名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:16:40 ID:eeFaLilM0
アメリカの身勝手が科学を歪める。
535名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:26:12 ID:GiFKofsn0
>冥王星の衛星とされていた「カロン」の三つが加わる。冥王星とカロンは、
惑星と衛星の関係ではなく、二つの惑星が互いを周回しあう「二重惑星」とみなすことになる。

それなら月も惑星になるんじゃない?
536名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:28:45 ID:e9vf72dr0
スコーピオンズファンはピクっとしたはず
537名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:29:05 ID:twW/+7E50
バルカンで
538名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:29:06 ID:IxIxcbPSO
二重惑星と聞くとガミラス星とイスカンダル星を思い出す
539名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:29:49 ID:liumoWYo0
「ひらけいく宇宙」知ってる人いる?
なぜなに?シリーズ。
540名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:33:23 ID:MY/wcsXE0
20惑星。もう何がなんだか分からないくらいお互いに回りあっている。
541名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:41:19 ID:zbilkiOb0
ハレー彗星も仲間に入れてあげて
542名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:43:44 ID:KXSiwRb90
>>535
なんで半日ごとぐらいに同じことをいうヤツが現れるんだろう?
夏だから?
543松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 15:20:16 ID:81/5anAZ0 BE:95109577-2BP(200)
>>535
ヒント:共通の重心の位置
544名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:32:02 ID:vRI2VkAu0
セレスは豊穣の神らしい
カロンは三途の川の渡し舟の船頭さんだってさ

和名はどうなるんだろうな
545名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:33:19 ID:8fJvuRpr0
残りの12天体はどんなものなのか気になる
みんなTNOなのかな?
546名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:48:44 ID:fltqXeVx0
>>545
メインベルト天体が3つ入ってる。
ヴェスタ・パラス・ヒギエア
547名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:53:17 ID:8fJvuRpr0
>>546
thx
メインベルトで最大4つか。。。
せいぜいセレスだけにして欲しいなぁ
548名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:59:48 ID:o/bKO4tU0
惑星(Planets)
┣古典惑星(Classical Planets)
┃┣水星(Mercury)
┃┣金星(Venus)
┃┣地球(Earth)
┃┣火星(Mars)
┃┣木星(Jupiter)
┃┣土星(Saturn)
┃┣天王星(Uranus)
┃┗海王星(Neptune)
┗矮惑星(Dwarf Planets)
 ┣ケレス(Ceres)
 ┣ベスタ(Vesta)
 ┣パラス(Pallas)
 ┣仮名(2002 TX_300)
 ┣ヒギエア(Hygiea)
 ┗冥王星属(Plutons)
  ┣オルクス(Orcus)
  ┣冥王星(Pluto)
  ┣カロン(Charon)
  ┣イクシオン(Ixion)
  ┣ヴァルナ(Varuna)
  ┣仮名(2003 EL_61)
  ┣クワオアー(Quaoar)
  ┣仮名(2003 UB_313)
  ┣仮名(2005 FY_9)
  ┣仮名(2002 AW_197)
  ┗セドナ(Sedna)
549名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:07:54 ID:8fJvuRpr0
>>548
おぉ!嬉しい
ありがとね

2002 TX_300もメインベルト?
ググっても出てこなくって...スマン
550名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:10:09 ID:x5+P3r4x0
なにこのセレロン
っていうレスはどれくらいついたのか
551名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:13:04 ID:o/bKO4tU0
>>549
_300は下付きルビ文字の意味で書いただけだからググる時は「2002 TX300」でググればいいよ。
552名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:13:16 ID:9caazbIT0
で、Celeronの由来って何にちなんでつけられたの?
553名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:13:32 ID:fltqXeVx0
554名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:13:54 ID:Srzx9JeNO
セレ

スカ

ロン
555名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:14:45 ID:983FRn+R0
>>548
GJ
556名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:17:21 ID:BJk6diF00
>>544
必殺 渡し人 星
557名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:19:57 ID:XYzEdd2i0
痛くなったらすぐ
558名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:20:54 ID:fltqXeVx0
>>557
ハデス
559名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:32:34 ID:LAF9IClWO
占星術で冥王星がなくなったら蠍座はどの星が当てはめられるの?
560名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:43:22 ID:MY/wcsXE0
561名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:54:48 ID:TXgvfO950
一番デカいのがジュピター(ゼウス)で
一番遠いのがプルートー(ハデス)って
上手いこと出来てたのに
ハデスとカロンが同ランクになっちゃうのか
562名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:01:47 ID:60HTecCY0
>>561
渡し守から王と同レベルとは島耕作もびっくりの大出世だ
563名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:02:21 ID:sHdm40eA0
そもそもなんでギリシャ神話なんだよきめーな。

日本人が「アマテラス」とか「ヤマトタケル」とか命名してたらキメーだろ。
それと同じことだ。
564名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:05:47 ID:60HTecCY0
>>563
べつにギリシャ人が付けてるわけでは...
565名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:06:00 ID:at9/+eE80
きもくないけど。
566名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:07:30 ID:ONeLz4S6O
小惑星アマテラスはすでに実在
567名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:09:06 ID:bHU2LnyZ0
カロンってヨーロッパ版三途の川の船頭でしょ?
568名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:09:30 ID:2t76UjGD0
ローマ神話じゃない?共通の神が多すぎてどこが別なのかよくわからんけど。
569名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:10:11 ID:ONeLz4S6O

小惑星アマテラス
小惑星ツクヨミ
小惑星スサノオ

全部すでに存在してる。
570名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:11:53 ID:bHU2LnyZ0
恒星ならまだしも惑星かよ、しかも小・・・嗚呼、天照
571松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 17:18:45 ID:81/5anAZ0 BE:46584083-2BP(200)
ヤマトタケルという小惑星も既にある。
572名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:19:07 ID:bHU2LnyZ0
ヤハウェとアッラー、キリストってつけて、そこが約束の地だ
つって該当する宗教信者全員でてってもらえるとありがたい。
地球が少しは平和になるだろう。
573松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 17:23:33 ID:81/5anAZ0 BE:34937892-2BP(200)
>>530
二重惑星プルートとカロンの周りを回る衛星。
共通の重心はプルートとカロンの間。
574名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:32:25 ID:BJk6diF00
>>573
なんか、冥王星系は禍々しい名前ばかりだな・・・。(;´Д`)
575名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:37:21 ID:TuBXjG3dO
冥王双星にすればいいじゃん。
新しく考えるのが一つ減る。
576名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:39:07 ID:PsJoUHuI0
センターで地学受けるんだけど、どうなるの?
憶えりゃ良いの?良くないの?
577名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:40:31 ID:TXgvfO950
>>574
木星の衛星はゼウスの浮気相手の名前ばっかだよw
578名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:43:41 ID:uANkLxeb0
>>577
俺じゃなくてよかった〜
もし俺だったら…

ゆうこ みき りえ あいか きょうこ めぐみ みさこ なお ちさこ…(以下略
579名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:44:35 ID:60HTecCY0
>>577
ちょwガニメデwww

なぜか本妻はいないんだよな
580名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:45:13 ID:8fJvuRpr0
>>553
巡ってるうちに答えが出てたのねw
しかしTNOなのに矮惑星?
冥王星属の定義ワケワカメ....orz
581名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:46:58 ID:ylPgHPr/0
まぁおまえらどうせやることないだろうからこいや
http://www.dekaron.jp/
582名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:50:00 ID:pP1hQE/c0
>>548
実質冥王星の格下げだよな・・・

583名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:59:28 ID:TuBXjG3dO
第十番惑星のネーミングは気がかり。
584名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:59:56 ID:60HTecCY0
>>580
なのにっつーかTNOの矮惑星がPluton
585名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:01:30 ID:wrZV9uoN0
ユゴス星きぼんぬ
586名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:03:09 ID:8fJvuRpr0
>>584
すると>>548の2002 TX_300は位置が違うって事かな?
587名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:04:15 ID:1+yhcDbc0
”(1)天体が自ら球状の形を維持できる重力をもつ ”ってさ、自転速度が極端に速いと扁平な形になったりするよね。
巨大なドラ焼きとかピザみたいのが見つかったら、どうすんだろ?
588名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:10:12 ID:fltqXeVx0
>>587
物質の化学的結合力 vs 重力
という図式なので、重力+遠心力の影響が形状を決定する上で支配的となれば惑星に分類されると思うぞ。
589名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:19:28 ID:9oZjBGBs0
>>579
ガニメデって、みずがめ座になったって話もあったよな。
ゼウスの恋人の中でも出世頭か?
一応男だからヘラもあまりうるさく言わなかったとも言うし。
590名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:20:17 ID:60HTecCY0
>>586
違うな
591名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:23:11 ID:8fJvuRpr0
>>590
これでいいかな? そもそも何順かわからんけど
軌道順?

 ┗冥王星属(Plutons)
  ┣オルクス(Orcus)
  ┣冥王星(Pluto)
  ┣カロン(Charon)
  ┣イクシオン(Ixion)
  ┣ヴァルナ(Varuna)
  ┣仮名(2003 EL_61)
  ┣クワオアー(Quaoar)
  ┣仮名(2002 TX_300) ←ここでOK?
  ┣仮名(2003 UB_313)
  ┣仮名(2005 FY_9)
  ┣仮名(2002 AW_197)
  ┗セドナ(Sedna)
592名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:23:52 ID:krlIXwJs0
ヤハウェは?
593名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:25:27 ID:+km3BFGh0
神の名をみだりに唱えるなかれ
594名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:25:47 ID:liumoWYo0
>>589
ゼウスの浮気相手で星座になったのってたくさんいるよ。
おおぐま座もそうだし。
生ませた子供もたくさんいる。ヘラクレスとか。
595名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:31:02 ID:04H5otrS0
セドナが冥王星属とか何考えてんだ
596名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:33:33 ID:KDERP/mL0
>>594
人間くせえ神だよなw
だからギリシャ神話とか嫌いなんだ
597名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:42:06 ID:8fJvuRpr0
>>595
今までのPlutinoとPlutonは違うんでしょ?
「属」を当ててるのはここで初めて見たけど
598名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:45:43 ID:bHU2LnyZ0
ア・バオア・クーでいいよ
599名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:46:14 ID:fltqXeVx0
pluton=冥界族とかでどうよ?セドナも死者の国の女王かなんかだろ?
600名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:47:51 ID:liumoWYo0
>>589
調べてみたら、カリストはおおぐま座だった。
小熊座はゼウスがカリストに生ませた子供。
エウロパをさらうときに、ゼウスが牡牛に化けたのが牡牛座。
ヨーロッパの語源はエウロパ。エウロパが出世頭な気がするな。
601名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:48:44 ID:983FRn+R0
>>596
エロ小説と思えばいい
602名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:37 ID:P8jRNgX20
ゼウスがエロ親父になったのはローマの貴族が箔をつけるために先祖をゼウスにした家名を名乗りたがった為。
その為次々に新しいゼウスの子供が追加され、エピソードが増えていった。
603名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:01:36 ID:KDERP/mL0
>>602
神話としてはもうだめぽって感じになっちまったわけか
604名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:03:22 ID:P15F8Dtf0
冥王星は、ふたご星って言ったら萌え系になる。
605松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 19:11:18 ID:81/5anAZ0 BE:31055982-2BP(200)
>>574
そりゃ、主星が冥府の王なんだから、関連する天体もその周辺の人物(怪物?)に
なるのは当然かと。おかしいのは天王星くらい。

>>575
新しく考える必要など元々無い。
606松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 19:11:45 ID:81/5anAZ0 BE:34937892-2BP(200)
>>579
本妻は小惑星ジュノー。
607名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:14:20 ID:FEEx4HD80
>>535
月−地球系の重心が地球の中にあるので

月は地球の衛星とされる。

りっぱな衛星なんだけどねぇ。
608松戸サイエンティスト:2006/08/18(金) 19:15:25 ID:81/5anAZ0 BE:46584364-2BP(200)
>>603
神話のエログロっぷりなら古事記&日本書紀も負けてない。
つーか神話ってそういうもんだろ。
609名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:15:56 ID:BJk6diF00
>>598
キノコのカタチしてないとダメ!
610名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:16:41 ID:WJUvWGSC0
人類の起源は韓国人らしいよ。
神は最初に韓国人を作ったんだけど、どう考えても獣に近い失敗作。
いわゆるベータ版だったんだけど、絶滅するのも面倒なんでそのまま放置。

いろいろ作って最後に出来たのが日本人。これは理想的な人類だった。
でも、思い上がるといけないから韓国人の近くに置いたんだってさ。
今でも韓国人は「ウリが起源」って言うけど、まんざらウソでもないんだ。
611名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:17:41 ID:KDERP/mL0
>>610
納得
612名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:33:20 ID:u4dXcyQ40
トヨタが車の名前に使いそうだ
613名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:38:29 ID:hOinFvN/0
アルファードって2等星の名前だよな

星の名前でも登録商標とれるのか?

614名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:35 ID:YeAXKdeK0
なんか既に分けわかんなくなってきた。
615名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:49 ID:KXSiwRb90
>>613
ヒント:カペラ
616名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:42:12 ID:G9b+x3fg0
ガッツ星、メトロン星、バルタン星とかにしてくれれば覚えやすい!
617名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:52:11 ID:K1dg3oY+0
>>608
いきなりコノハナサクヤにあったとたんに
「やらないか」だもんな
618名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:53:16 ID:KDERP/mL0
>>617
咲耶たんは超美人設定だからしかたないw
619名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:54:01 ID:yUvAcmQk0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060818205100.gif

太陽でかすぎw

ちなみに地球は真ん中上部の青い星・・・ではなくて、
太陽と木星の間のちっちゃい点です
620名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:59:21 ID:7gdV2lLE0
621名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:10:00 ID:qdFtu+YR0
>>476
俺もそう思ったが、さすがに突っ込む気になれなかったw
622名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:11:08 ID:t6HeDm+A0
>>610
ヒルコかよw
623名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:14:43 ID:RNFZ5zoU0
>>619
うんにゃ。上には上がいる。太陽なんてヒヨコ。

http://www.rense.com/general72/size.htm
624名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:20:34 ID:yUvAcmQk0
>>623
太陽なんて小さい、というのはよく言われていることなので、
その太陽も改めてみるとやっぱり大きなものだなあということが言いたかっただけです
625名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:42:43 ID:3nQShLYx0
>>623
まぁ、太陽も後40億年くらいたてば、立派で巨大な赤い星になるんだろうけど。
626名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:50:15 ID:SCAEt/bz0
古典惑星8つと四大小惑星で12個の惑星
これでマヤ神話に出てくる12という数字は説明できる

ただこれだと地球まで含まれてしまうので
やはり冥王星も古代の神話では惑星扱いかと
627名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:51:06 ID:EXBP7P210
>>623
アンタレスって読めばいいのかな

そのでっかいのは光の速度で移動したとしても周り1週するのに結構な時間がかかったりしちゃったりするのだろうか
628名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:53:06 ID:Ji3chjYdO
コリン星は?(´;ω;`)
629名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:55:42 ID:EXBP7P210
>>628
墨田区だか杉並区だか忘れたけどその辺にあるってコリン星人が言ってたよテレビで
630名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:02:53 ID:iUMxzSto0
>>623
シリウスって結構大きいのね。
太陽系の近くにあんなのがあって超新星爆発したら地球ってひとたまりもないな。
631名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:05:45 ID:P8jRNgX20
アンタレスも北極星に比べたら子供も同然。
デネブに比べたらひよこ程度
632名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:20:49 ID:wTwAkX9X0
アンタレスは直径が太陽の600〜800倍らしいが
宇宙で一番でかい奴は1500倍位あるらしい。
http://www.asahi.com/special/space/TKY200501110205.html
633名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:23:02 ID:DPej1F/s0
ところで、バルカン星はないのか?
634名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:28:59 ID:r5up3N3G0
あー
むかし、セレス欲しかったんだよな。
635名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:30:54 ID:0Cb4DSji0
>>617
スセリヒメは女の方から「やらないか」
636名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:31:06 ID:wTwAkX9X0
>632の前までは宇宙一とされていた
ガーネット・スター(μCephi)はこんな大きさ。
土星の公転軌道より大きい。

http://weblore.com/richard/garnet_star.htm
637名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:31:58 ID:5chsh+wQ0
>>632
そんなんは単なるジジイ星。
やはりデネブ。
638モビラー:2006/08/18(金) 22:36:34 ID:fY4aTT5H0
>>613>>615

他にもマツダのクロノスとかトヨタのカリーナとか
ホンダのCR-Xデルソルとか日産のレグラスとか
スバルのアルシオーネとかダイハツのベスタとかいろいろあるけれど、


「いすず」の「ジェミニ」っていう名付け方ってどうよ!?
639名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:37:39 ID:Ji3chjYdO
地球が太陽くらい大きかったら、領土をめぐる戦争なんて起きなかったのに…(´・ω・`)
640名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:38:39 ID:Rdxyphwb0
痛くなったら,すぐセレス
641モビラー:2006/08/18(金) 22:40:55 ID:fY4aTT5H0
>>640

「痛くなったらすぐ【セデス】だろがゴルァ!!」

( `Д´)⊃=□`Д´)←>>640
642名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:44:58 ID:LrjAHGbt0
ミネルヴァがいい。
643名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:45:53 ID:TXgvfO950
PCの部品にカノープスってのもあるね
644モビラー:2006/08/18(金) 22:48:16 ID:fY4aTT5H0
ナムコのレースゲーム「リッジレーサーX」に、
「リヴェルタ ソラーレ(←フェラーリのそっくりさん)」とか
「リヴェルタ メルクーリオ」という車があるんだが、
それじゃあ「リヴェルタ マルス」とか「リヴェルタ ヴィヌス」、
「リヴェルタ ユピテル」という車なんかもあんのか!?
645名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:53:35 ID:Mdr9c5F90
>>415
「土星は水に浮く」

それと特筆すべきは、

「土星の表面に立つと、ほぼ地球と同じ重力である。」

火星より絶対住める。
646名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:54:18 ID:iUMxzSto0
>>636
なんか、>>632の記事と矛盾しているね。
どっちが正しいんだろ?
647名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:55:37 ID:fzv0muSs0
>>638
クロノスって
のちに他の系列車と共に「クロノスの悲劇」を引き起こしたバカ車かw
結局すぐにカペラが復活して消滅したよね。
648名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:02:21 ID:vRddhLzG0
>>645
土星の表面に立てればね
649名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:06:31 ID:HEo+Oymw0
惑星の名前はギリシャのオリンポス神から取っていたんだが
もう主な神々達の名前は使い切ってしまったのね

流石に外惑星の三つ、天王星(ウラヌス、即ち主神ゼウス)海王星(ネプチューン、即ち海神ポセイドン)
冥王星(プルート、即ち冥王ハーデス)以上は発見されないだろうと見積もってギリシャ神話の三大神の
名を冠した訳だが、今回また新発見によって新しい名前を付けなくては成らなくなった訳。
650名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:12:04 ID:9xNQgrzX0
占王星(宇宙英雄物語)
雷王星(トップをねらえ!)
神無月星(トップをねらえ!)
智王星(トップをねらえ!)
鬼幻星(サイレントメビウス)
魔王星(2001夜物語)
冥妃星(宇宙のランデヴー)
以下略
651名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:12:57 ID:DSvZYJ+F0
アンタレスやベテルギウスの住人は領土争いなんかやる必要ないんだろうなぁ。うらやましす
652名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:14:17 ID:9xNQgrzX0
653名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:45:36 ID:9caazbIT0
>>652
麺惑星ヤキソバーンが浮いています
654名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:56:00 ID:Uj+NXsUA0
天王星って一番存在が地味だよね。土星までは有名だし
冥、海はなんだかんだ話題にのぼるし。

>>645
なんか輪っかのせいですぐ日陰になりそうで洗濯物とかかわきにくそう。
655名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:10:46 ID:DwKnv3H50
          \      |       /
           \    |     /
             \   |    /
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
          /            \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |             | /    
     ―――|      ゚ ∀ ゚      < デネブ!
          |             | \
          \            /   \__________
            \         /
             \____/
            /   |   \
           /     |     \
         /      |      \
                    ::  :  '  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;  :  ' ' .  ゚∀゚: < まぶしすぎて見えないよ!
ただいま950℃!   >:: ゚∀゚ : '  :    ' \__________
________/  :    '  :    :
              / , ' ,; . , '  :
              ' '     :;.
656名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:25:54 ID:yFamT8360
>>654
海と冥はたま〜に入れ替わるからね
次に入れ替わるのは何年後だろう
657松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 00:27:01 ID:KuFJfC1F0 BE:23292926-2BP(200)
>>649
主神ゼウスはジュピターなわけだが。
658名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:28:12 ID:fb+6XkR10
USA「冥王星を惑星にしようとしたことが間違いだったんだ。」
659名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:31:36 ID:xWeFPTBI0
アストロアーツに特集ページができたんで24日までにチェックしときましょ

ニュース特集・太陽系再編
http://www.astroarts.co.jp/special/2006planets/index-j.shtml
660名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:34:28 ID:M0o+AXGu0
太陽系再編ってなんか笑ってしまう
661名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:35:54 ID:xWeFPTBI0
政界再編みたいなもんだからな
662名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:37:10 ID:yFamT8360
どっかのスポーツ新聞が『銀河系軍団再編』なんてタイトル書きそうだ
663名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:37:15 ID:K/nUh++K0
2003 EL61やHygieaって丸くないじゃん
http://www.iau2006.org/mirror/www.iau.org/iau0601/screen/iau0601c.jpg
664名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:39:57 ID:fb+6XkR10
おっぱいの形は大事だが、惑星の形は球形以外でもいいんじゃん
665名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:52:50 ID:1xlFUKZ10
>>663
直径からすると、球形になるはずなので、高速回転してるんじゃないか?
あんなに扁平では、まるで”重力の使命”のメスクリンだが。
666名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:37:04 ID:hF/dtWsD0
>>648 確か表面に架橋しまくって、「面」を作り出す技術が
20世紀のレベルのテクノロジーで可能とか言われていたはず。

でも土星はデカいからなぁ・・
殆どの部分は粗い骨組みだけにしても、覆っていくとなると・・ちょっと絶望的か。
667名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:41:02 ID:ecEQI48I0
>>654
直射日光が当たらなくて焼けなくていいじゃんか
美白が流行ってる昨今では喉から手が出るほど欲しい環境だ
668名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:50:31 ID:riLDtroF0
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、      アンタレス     : .,/ 
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           o   太陽
                                1(130万km)
669名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:11:32 ID:KKbH8t370
>>667
土星における直射日光のエネルギーなんて、
地球におけるそれの100分の1以下な訳だが
670名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 07:01:45 ID:LD5cgf/20
>638
レオーネ「マイア」のこともたまには思い出して・・・無理か・・・

そういえば三菱の大戦中の飛行機のエンジンも、戦後の自動車のエンジンも・・・
671名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 07:32:12 ID:fb+6XkR10
アメリカでは冥王星は惑星、その他では小惑星扱いにすれば解決しないよな
672名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 07:50:57 ID:1xlFUKZ10
>>671
「惑星」が数百になって、「伝統的惑星」が8つなんだから、
事実上の格下げでしょ。
冥王星は「その他大勢の代表」でしかなくなるわけだから。
673名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:45:54 ID:eKuSwPg90
仮に土星に立てたとして、そこからあの輪をみたらどう見えるんだろう。
空にたさんの石とか氷が浮いてるように見えるのか、
線みたいのがあるようにみえるのか、見える程近くないのか。
674名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:57:57 ID:B7p3PTzK0
学術的な惑星は8個にして、
商業的な惑星はいくら増やしてもいいんじゃね?

その方が儲かるわけだしw
675名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:00:47 ID:r3GL/mlT0
土星の表面から輪までは地球がいくつか並ぶ程度には離れてるね。
676名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:08:44 ID:H2v1OMEL0
>>630
もう爆発したよ。今衝撃波が向かってきてる。
677名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:01:49 ID:Ps0J2Kr/0
>>623
太陽は地球の100倍って本に書いてあったけど、
その写真見るととても100倍どころじゃないような・・・(・ω・)
678名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:18:53 ID:xkNmURDM0
>>676
そうなの?
衝撃波ってどれだけの速度で向かっているんだろ。
679名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:21:46 ID:Gkxkf2BSO
>>677
直径が百倍だと断面積は一万倍、体積は百万倍だけど、そんな感じじゃない?
680名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:17:13 ID:2/aNoFqk0
>>676
ステルヴィアマダー?
681名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:27:24 ID:VGjAdiru0
セレスを「矮惑星」ってことにしているが、
日本語の場合は「小惑星」という用語が定着しているから、
ちょっと紛らわしくないか?
英語ではasteroid > dwarf planet で格上げっぽく聞こえるが。
かといって「中惑星」は可哀想w
682名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:55:46 ID:3m57p2AA0
>678
光の速度
683名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:54:22 ID:ryTLsevX0
2003 UB313発見者「IAUの言うとおりにすると惑星は53に増える」
http://www.gps.caltech.edu/~mbrown/whatsaplanet/howmanplanets.html
684名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 12:58:36 ID:5GE/Gs+50
太陽系は恒星1個と惑星いっぱい
でいいんでね
この話もうどうでもいいよ
685名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:02:33 ID:e2pEIqjT0
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/16planet_definition/index-j.shtml

なんか太陽、木星、土星、天王星、海王星、あと岩って感じだな。
686名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:05:04 ID:xgvx/1XBO
>>683
なんか遠い未来惑星間戦争が太陽系内で起こっちゃいそうな勢いだな
687名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:09:14 ID:aK/4e74c0
>>676
それはおかしいんじゃ?
爆発したことは光や電波でしか確認できない。今見えているのは何?
688名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:09:33 ID:VGjAdiru0
>>683
氷は意外と柔らかいから、結構小さくても球形になる、というのか。
一応素材での分類(地球型、木星型)もあるから、冥王星型いっぱいでもいいかもしれんが。
689名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:09:43 ID:8HowjcUiO
>684
占星学の業界にとっちゃ
とんでもない一大事なんだよ!
690名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:12:50 ID:9vcCTE/AO
トヨタ車みたいな名前だな
691名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:15:27 ID:VGjAdiru0
>(4)太陽を回る他のすべての天体は、まとめてSmall Solar System Bodiesと呼ぶこととする。

そういえば、彗星と小惑星の区別もはっきりしてないよな。
小惑星だと思ったものが、後から尾っぽが生えてきたとか。
多分素材で分類する事になると思うが。
692名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:35:11 ID:GRjG71Gn0
>>639
どんなに広くても、聖地を巡って争い始めるのがユダヤ
693名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:37:04 ID:ecEQI48I0
だれか冥王星とカロンの公転を止めてこいよ
そうすりゃ太陽に引っ張られてあぼーん&アメリカのエゴでもめる事もなくなる
694名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:40:27 ID:FokLGJit0
天王星と海王星のでかさに驚いた。
695松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 13:42:55 ID:KuFJfC1F0 BE:139752689-2BP(200)
>>681
ateroid=恒星モドキ
なので格下げなんだが。
696松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 13:46:27 ID:KuFJfC1F0 BE:15528724-2BP(200)
>>691
尾っぽが生えるのは、太陽に近づいて氷が溶けて飛ばされるから。そういう奴はむしろ
わかりやすい。問題なのは、近日点が比較的遠いとか、もう氷が残ってないとか。
697名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:52:19 ID:Ps0J2Kr/0
セレスやカロンより大きい衛星たちカワイソス。惑星なんかの周りを回ったがために・・・(´;ω;`)
698名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:53:56 ID:US9xJL3w0
>>338
セレスは意訳だが、カロンもゼナも音訳か。新たに考えないとダメだな。
699名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:57:53 ID:Ps0J2Kr/0
つ【界王星】  つ【拳王星】   つ【覇王星】   自由に使っていいよ
700名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:00:07 ID:US9xJL3w0
>>691
classical planets   古典的惑星
dwarf planet      小惑星
plutons         冥王族惑星
Solar System body 太陽系小天体

とでも訳すのかな?Plutonsだけは、プルトンズにしそうだが。
Dwarf(小人)をなんて訳すのやら。小惑星だと現小惑星と混同されそうだし
701名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:06:00 ID:K/nUh++K0
plutonsもすでに現冥王族惑星と混同されてるな
702名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:06:11 ID:PenjA5030
雷王星
703名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:10:34 ID:PenjA5030
新惑星、ぜひ日本では漢字表記して欲しいね、統一感のためにも。

候補はあるの?
704松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 14:18:17 ID:KuFJfC1F0 BE:69876094-2BP(200)
>>703
和名は付けない。付ける必要も意味もない。
705名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:18:46 ID:RMsJfv7k0
>>697
月なんて、地球にさえ衝突してなけりゃ今頃・・・
706名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:19:05 ID:ICn2QS/yO
魔王星・神無月星
707松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 14:23:31 ID:KuFJfC1F0 BE:46584746-2BP(200)
>>693
まあ、仮に止まったとしてもあぼーんするまでに250年はかかるわけだが。
708名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:26:51 ID:bfXlzQ6c0
雷王星か魔王星じゃないといやじゃ!

カロンは小林亜星でいいよ。
709名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:29:15 ID:PenjA5030
なんとなく俺のIDが天体の表記っぽい。

>>704
そんなこと言わないでさw

イザナミとかアマテラスとかでもいいかもね!
710名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:33:01 ID:ryTLsevX0
>>703
カタカナに統一すれば、惑星だけといわず全天体統一できるよ
711名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:34:54 ID:G/xr0HQC0
>>709
それはもうついてる。小惑星に。
712松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 14:37:27 ID:KuFJfC1F0 BE:11646623-2BP(200)
>>709
イザナミとかアマテラスは既に存在する。
イザナキ、スサノオ、ツクヨミ、ヤマトタケルも既出。
713名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:39:13 ID:yl1KBYPu0
>>663
おいおい、地球だって、厳密には自転の遠心力で扁平に潰れてるんだぞ?
まあ、ぱっと見には分らない程度だけど。
714名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:44:21 ID:ecEQI48I0
あれだけつぶれてるって事はかなり高速で自転してるんだな
1日なんて30分くらいか?
15分おきに日の出と日没だなんて目がチカチカしてやってられんわ
715名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:47:21 ID:zQHigemx0
ところで,★の数と人の数ってどっちが多いの?
人の数とゴキブリの数ってどっちが多いいんだ。
716名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:47:47 ID:jKjCxq/b0
>>707
どんな計算だよ。
717名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:50:11 ID:PenjA5030
>>711-712
ガイシュツでしたか、スマソ(^。^;)
718名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:52:41 ID:jKjCxq/b0
是非2003UB313の探査計画を!
719名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:55:55 ID:A8ns97ob0
日本の日神、月神の名が小惑星なのか。ちと複雑・・・。
「ヒルコ」とか「アワシマ」ぐらいでいいのに(これもある?)。
720松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 14:56:50 ID:KuFJfC1F0 BE:93168386-2BP(200)
>>716
公転周期
721松戸サイエンティスト:2006/08/19(土) 14:57:26 ID:KuFJfC1F0 BE:81522667-2BP(200)
>>718
たぶん、ニューホライズンが探査を試みる。
722名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:57:50 ID:Ps0J2Kr/0
雷王星 埼玉星
723名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:06:40 ID:1xlFUKZ10
>>718
>>721
惑星だと確定するためには、直接観測しなければならなくなったね。
NASAとしては深宇宙探査の名目ができてウハウハかもしれない。
724名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:14:34 ID:OnrCrMvF0
>>715
星の数の方が多い。銀河系だけでも2000億以上の星がある。
人とゴキブリは・・・・・ゴキブリじゃない?
725名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:15:15 ID:59jw3Q2g0
Dwarfか。「耳をすませば」を思い出した。
「これドワーフですね。」「ほう。ドワーフを知ってなさるか。」
726名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:27:50 ID:UsbcGqPN0
宇宙船レッドドワー(ry
727名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:31:05 ID:Ps0J2Kr/0
2000億も誰が数えたん?(・ω・)
728名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:40:43 ID:59jw3Q2g0
>>716
今、冥王星の位置は遠日点よりは近日点に近い訳だが、太陽からの距離を軌道長半径
に等しいと仮定する。公転が止まって軌道速度が0になったとすれば、それは離心率
が限りなく1に近い楕円軌道の遠日点にいるものとして、これが太陽に落下するまで
の時間はこの軌道の公転周期の半分。ところでこの軌道の軌道長半径は冥王星の軌道
のそれの半分、即ち公転周期が1/√8なので、250/2/√8で約44年。太陽の半径は0で
はないから、更に僅かに短くなる。
729名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:46:53 ID:fJR9xtx90
成分と大きさが地球に近い惑星か衛星を
太陽の真後ろにあたる地球軌道上に持ってきてくれ
730名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:47:50 ID:ecEQI48I0
>>728
計算乙
それがホントなら今すぐ公転とめてくれ
70半ばにして太陽に突入ショーを拝めるんだから
いい冥途の土産になるよ
731名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:07:59 ID:Sz8uGTsw0
>>727
仮に1秒間に10数えられるとしても、2000億まで数えるには634年かかるのか…
732名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:44:50 ID:PY9l2bAw0
>>731
ヒント:野鳥の会
733名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:00:18 ID:rVoRe5eD0
もう
ゼナと
ユンケルと
サモンでいいよ。

新しい星が出てきたらリゲインとか付けとけば?
734名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:41:22 ID:MYVaKuEl0
元素と惑星名の関係
 天王星 ウラナス    ウラン
 海王星 ネプチューン  ネプツニウム
 冥王星 プルートー   プルトニウム

        次の元素の名前は、アメリシウム
                     (;゚Д゚)ガクガクブルブル
735名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:50:48 ID:xWeFPTBI0
んじゃ米王星で
736名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:55:40 ID:1VGCDWLF0
>>699
智王星、魔王星、雷王星に決まってるだろうが!!!!!
737名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:59:41 ID:tk4jCOUk0
セーラームーンシリーズ(TV版)ってどういう終わり方したの?
738名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:06:37 ID:Mp03NmUuO
『セーラーカロン!』

「セーラーセレス!」

『ワタシハ、セーラー戦士初ノ アンドロイド セーラー2003UB313デス』

739名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:08:15 ID:td11uJ8V0
>>734
じゃあ
米王星 アメリカン
だな
740名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:21:19 ID:DhLdGRi/0
>>737
冥王せつなと土萌ほたるが小船に乗って流れ星見てた気がするが。
ほたる「なんてお願いしたの?」
せつな「それは秘密です。(ニッコリ)」みたいな流れ。
741名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:54:11 ID:aK/4e74c0
靖国、日章、攘夷 だと、あのへんの反応が面白そう。
742名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:57:20 ID:3m57p2AA0
堕落星
743名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:26:47 ID:aHecBHhW0
ヤスクニいいね!
744名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:29:35 ID:42ZLATxR0
冥王星含めて、3惑星を中惑星にシル。
745名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:41:50 ID:o1ektzHI0

占い師【拝み屋】 死亡wwww

まあ占いなんて信じてるのはバカ女だけだけどww
746名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:41:53 ID:JqcF2VjY0
今後、小惑星からどんどん昇格して
50年後の小学生は惑星覚えるのに周期表並に大変になるぞ
747名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:45:16 ID:uEQRv2llO
>>730
(#゚Д゚)誰がうまいことを
748名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:48:58 ID:fb+6XkR10
昔、少年向け雑誌に

「やい、昔の奴ら、いちいち戦争するな。覚えるの大変だろ。」

なる投稿があった。類似投稿があるかもね。
749名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:51:52 ID:qAcWaVozO
周期表できそうだな
構成元素や重量やらで、並び順に法則性なかはないのかな?
750名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:04:15 ID:3f6FnyeO0
751名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:05:01 ID:nvOX6G1bO
オット星・ジャマク星・アオク星に改名。
752名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 00:51:22 ID:y8/ZSx2P0
ク星
753松戸サイエンティスト:2006/08/20(日) 01:07:30 ID:tm8EjJZv0 BE:139752689-2BP(200)
>>746
そもそも覚える必要なんか無い。
754名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 01:35:41 ID:kI+Nw5Lk0
>>753
ていってると試験で穴埋め問題出されて
後半で撃沈する予感
755松戸サイエンティスト:2006/08/20(日) 02:24:29 ID:tm8EjJZv0 BE:87345959-2BP(200)
>>754
もしこの提議案が可決されたら、「太陽系の惑星を埋めろ」なんて「木星の衛星を60個言え」て
いうのと同じくらい無意味な問題になる。
そんな問題出す方が無能。
756名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 02:26:27 ID:CrSqrspu0
とりあえず太陽系の惑星を守護星に持つマンガのキャラは、
3人増やせるってことなのか???
757松戸サイエンティスト:2006/08/20(日) 03:29:00 ID:tm8EjJZv0 BE:19410825-2BP(200)
>>756
こじつけの範囲が広くなっただけ。
聖闘士だって本編に88人出てきたわけではなかろう。
758名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 03:37:18 ID:nvOX6G1bO
宇宙戦艦ヤマトの冥王星の話にはカロンは出なかったよな、もっと小さい衛星は出たが。
759名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 03:43:56 ID:H1IfN02+0
冥王星が惑星でないのは高校生に定番の裏常識じゃん。
米国の愛国心高揚に振り回される学界っていったい...
760名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 03:46:09 ID:ufJhmqK60
アメ公は進化論否定するカルトだから仕方がない
761名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 03:48:43 ID:cOZaCCCc0
「月と地球だって二重惑星じゃねーか」

なんて説出す人もいるんだから
学界は油断ならん
762松戸サイエンティスト:2006/08/20(日) 04:51:18 ID:tm8EjJZv0 BE:139752689-2BP(200)
>>758
もし冥王星のカロン側の地表に人が立ったら、空一面がカロンなので見えなくても無理はない。
カロンと反対側の地表に立ったら何万年そこにいてもカロンは見えないので見えなくても無理は
ない(冥王星とカロンは同位相回転してるので互いに同じ面しか向けないため)
小さい衛星は冥王星とカロンの周りを回るニクスかヒドラのどちらかと思えば矛盾はない。
763名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:13:35 ID:LL1JqyLH0
>>759
「古典惑星」というくくりで、実質的に冥王星は
格下げになったと思うよ。
764名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:03:07 ID:ZmzcL0aDO
占星術はどうなるん?
やっぱ星の数増やすん?
そうであるなら、占星術なんて所詮は科学前提のおままごとなんやね(´・ω・`)
765名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:05:20 ID:9VH91xh20
766名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:06:51 ID:NKD1IkaJ0
星占いにへびつかい座が入ってきた以上の騒動になるなこりゃ
767名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:36:18 ID:k/sEEvmy0
惑星と常任理事国の数はこれ以上増やすな
768名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:16:19 ID:3s0quhu80
痛くなったらすぐセレス♪
ってのめねーよ
769名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:16:25 ID:mNY1Ha6H0
採決までの間、国際天文学連合メンバーは何をしているんだろうか?
アメリカから、接待受けていたりして。
770名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 19:24:09 ID:EV9eSIj40
>>769
24日まで結構日数あるよね…
771名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 21:49:36 ID:kI+Nw5Lk0
>>769
だから惑星に入れるか入れないか話し合ってるんだろ
772松戸サイエンティスト:2006/08/20(日) 23:43:39 ID:tm8EjJZv0 BE:23292162-2BP(200)
>>764
別にどうもならんよ。
元々ある天体に勝手に意味を作るのは天文学も占星術も一緒。
ただ、天文学は客観的な基準に基づいて分類するのに対し、占星術は言ったもん勝ちなだけ。
773名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:31:08 ID:uP/tZbLl0
>>769
いちおう、物理学会とか建築学会とかと同じで学術組織ですから。
自分の研究を口頭発表したり、観測結果をディスカッションしたり
してるんですけど。
別に惑星の定義を決議するのが目的で集まってるわけじゃありません。
774名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:33:33 ID:lXzA1N8q0
頭痛薬かよ
775名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:36:53 ID:uP/tZbLl0
>>767
常任理事国は9だったのが、冥王星をはずして8にし、
そのかわり非常任理事国を新たに設けて4にしたって
感じだけど。
776名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:38:12 ID:aA2teq0S0
惑星は9個から8個になるのではなく、逆に12個に増えるのだろうか。
で、今後、何百個という惑星が登場した暁には、どうするつもりなのだろうか。
もちろん、その点、手抜かりはない。
おそらく、惑星の資格が怪しくなった冥王星を含めて、
そういった新参者たちは「冥王星タイプの惑星」として、それとなく差別しよう、というのだ。
「あなたちは、惑星倶楽部の正会員ではありませんが、準会員にしてあげます」
この方法を採用すれば、冥王星を格下げする、という文化的に
影響の大きい方法をとらずとも、自然に問題が解決できる。

問題の本質は、冥王星が惑星でないらしく、冥王星みたいな連中は、
向こうに大勢いるらしい、ということだが、天文学者たちは、
うまくマスコミをはぐらかすのに成功したようだ(笑)

ま、惑星が12個に増えて、いろいろな商売も活気づくだろうし、
誰も文句は言わないだろうから、めでたし、めでたし、でいいんじゃありませんか?
777名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:50:10 ID:h0hwQ0OJ0
論理的な理由のある峻別を差別とは言わない
古典8惑星と冥王星には物理的に大きな違いがある
778名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:08:46 ID:uP/tZbLl0
>>776
事実上は格下げ。
minor planetという呼称を廃止して
dwarf planetという通称にし、セレスなどの
巨大asteroidとグルーピングしたんだから。
minor planetのザコはbodyに格下げして
一応、planetの体面を保ってあげただけ。
779松戸サイエンティスト:2006/08/21(月) 03:14:16 ID:wi2Zc11K0 BE:31055982-2BP(200)
>>776
別に惑星が何百個になろうと何の問題もない。
780名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:39:34 ID:/Ee6UdGq0
ゼナってのはどうなったん?
781名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:51:42 ID:uP/tZbLl0
ゼナというのは2003UB313の仮称。
IAUのQ&Aに今の総会では星SK威名の発表はないって書いてあるね。
782名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:08:09 ID:qqoVqVxg0
とりあえず、われら太陽系のいる「我らの銀河系」になんかかっこいい名前をつけようよ。
783名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:22:38 ID:lIEeg2Bg0
>>782
「天の川銀河」なんかが一般的。
784名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:08:04 ID:DCcl4ecO0
>>775
そんな感じだな。
785名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:18:28 ID:J//DHuk20
そんな裏があったのか
786名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:08:26 ID:OWNOqPhi0
「セレス」 「カロン」 「2003 UB313」

なんか名前のバランスの悪いトリオだな。
787名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:16:30 ID:xKyJAZTN0
>>786
「ジュンで〜す」
「長作で〜す」
「三波春男でございます」

のパロディだよ
788名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 14:12:58 ID:pF4NXq8D0
>>787
三波春夫の人が「正児」という名前を覚えてもらえないように
正式名称が決まってもそれで呼称しなければ、だれも正式名称を覚えてくれなくなるわけでうね。
789名無しさん@6周年
占星術が狂ってくる
これは、宇宙的呪いよ
近い将来何かが起こるね。