【社会】えんぴつでなぞる「奥の細道」 なぜか若者に人気 「芭蕉ってすごい」
1 :
なべ式φ ★:
随筆、俳句、短歌などの名文をなぞり書きする本がブームとなり、書店では専門コーナー
まで設けられている。
火付け役となったのは、今年1月に出版された、「奥の細道」(松尾芭蕉)をなぞる本。
習字の練習のように、薄く印刷された手本を鉛筆でなぞっていくという新スタイルの“読書”だが、
文書はキーボードで書くのが普通となった若者の間でも「気分が落ち着く」「読むより頭によく
入ってくる」と、ネット上などで評判を呼んでいる。
丸善丸の内本店の「なぞり書き本」特設コーナー。77万部のベストセラーとなった「えんぴつで
奥の細道」(ポプラ社)のほか、芭蕉の「野ざらし紀行」、「徒然草」など15種類が並ぶ。
特に百人一首は4社から出版されたものが置かれている。同店の担当者は、「20〜30種類
は出版されており、これでも絞って置いている。まさかここまでの人気になるとは」と話す。
各社とも当初、ターゲットと考えていたのは団塊世代以上の人たち。実際、「ぼけ防止になる」
「学生時代の思い出がよみがえった」という声が読者から寄せられた。だが予想外だったのは、
20〜30歳代からの大きな反響だった。
ネット上にも、奥の細道のなぞり書きについて語り合う掲示板ができ、「芭蕉ってすごいんじゃ
ない?」など、学生を含む若者らの書き込みでにぎわっている。■以下省略
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816i406.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:19:15 ID:B/YE0pI60
まぁ、うんこ
ギャグマンガ日和
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:19:30 ID:Bc0tlbxr0
僕の肛門もなぞられそうです
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:20:08 ID:0s3pvGHR0
>「芭蕉ってすごいんじゃない?」
まぁこんなこと言う奴よりは
6 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:20:38 ID:swl+Zd7E0
ええい、画像を出せい
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:20:49 ID:r0lZdCJa0
芭蕉は若者たちののヒーロー
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:20:54 ID:SCpVj9TF0
すいごいねすいごいね
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:21:00 ID:hUuzmpxU0
忍者禁止
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:21:05 ID:Dq3fq9WP0
忍者だったり妖怪退治してまわったりと日本を代表するスーパースターだからな
芭蕉を忘れさせないように必死に盛り上げるマスゴミ。
ニンジャー
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:22:51 ID:hlt/RDUp0
奥の細道で思い出すのは、
高校生クイズの俳句を完成させるクイズだなw
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:23:24 ID:Dq3fq9WP0
旅先で売春婦とセックルしまくりながらお菓子食ってる句が凄かったな。
一つ家に 遊女も寝たり 萩の月
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:24:43 ID:N98DIRl/0
芭蕉ってすごいと思うよ。本当に。
で誰が儲かるの
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:25:28 ID:e4ObQzYd0
芭蕉ってチョーすごくな〜い?
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:26:45 ID:TIucF/Xe0
そりゃ凄いよな、
あのソラ君のいじめに耐え抜いて日本中を旅して歩いたんだもんな
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:18 ID:MkAQZ1IkO
実は芭蕉は天然メガネっ娘だったってのは内緒だよ
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:21 ID:lwnUjkv/0
芭蕉と弟子の曾良(そら)との男二人旅
糞味噌ですか、そーですか
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:32 ID:pQ759F8F0
芭蕉工作員必死だな
23 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:47 ID:/r8vgwzh0
もまいら読めますか?
蚤虱 馬の尿する 枕もと @尿前の関
24 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:47 ID:N98DIRl/0
えんぴつでなぞるとか塗り絵とか、なんか妙な達成感が味わえるんだよね。
0から自分が創り上げたわけじゃないのに。
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:27:58 ID:Bc0tlbxr0
幕府の隠密で諸大名の情勢を探ってたってのが本当らしい。ウチの課長が言ってた
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:28:33 ID:TMP1iCHP0
奥の細道なぞるって移動したルートをなぞるのかと思った
27 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:28:37 ID:7Mufd4I70
これ買った。
1枚目だけかいて2ヶ月ほど放置してある。
久しぶりに続きをやるか・・・・
万葉集もだせ!
断罪チョップ
植物の芭蕉ってなんかバナナの葉っぱみたいでちっとも和風な雰囲気じゃないよね
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:29:20 ID:iKOtBt1C0
芭蕉は伊賀忍者。
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:29:41 ID:SCpVj9TF0
>>18 お前の考えるより俺の考える芭蕉の方が凄い!
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:29:49 ID:6fvq6y8I0
松尾伴内は子孫じゃないからな!!
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:32:03 ID:/MTQskKk0
いあら
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:32:03 ID:NQ6Ar/MEO
芭蕉よりソラ君が好き
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:32:04 ID:cGzMFEsH0
まったく松尾金作くんは、わが県の誇りだな
世阿弥>=西行>宗祇>利休>>>(越えられない壁)>>>芭蕉
文化人としてはこの程度じゃね
まあいいんじゃない?
古典に親しめて。
マッスル松尾
略してマッソ尾
「えんぴつでなぞる山川純一」が出たら絶対に買う。
41 :
名無しさん:2006/08/16(水) 15:35:09 ID:cKxkXcTX0
ぼくの裏道・・・新宿西口しょんべん横丁
芭蕉は在日
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:36:10 ID:KVoYUisfO
ドリルじゃん
44 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:36:18 ID:0xaSJN+DO
一休さんのがほしいなぁ
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:38:10 ID:eBREIze50
俳句って、ドイツで人気あるよ。
ドイツ語で書く俳句。
47 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:38:28 ID:Ma9fkRoq0
ようちえんの学習帳かよwwwwwwww
48 :
名無しさん:2006/08/16(水) 15:39:19 ID:cKxkXcTX0
君達 知ってるかい、 忍者の芭蕉
半蔵門の脇に小さく立つ芭蕉門
小学校低学年でやったあれか
フェルトペンでなぞるやつ
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:39:48 ID:pwXxDYMF0
ちんちんでなぞる「速水もこみち」なら買った。
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:39:48 ID:hUuzmpxU0
一方ロシアではロケット鉛筆を使った
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:41:05 ID:Dq3fq9WP0
JRは駅でえんぴつでなぞる短冊を配る奥の細道スタンプラリーを
中年向けにやるといいな。
ターゲットは蕎麦うってる団塊のオヤジ。
芭蕉=密室卿
>>41 なんでしょんべん横丁なの?
しょんべんの臭いがするとか?
>>15 誰も突っ込んでこないなぁ。ドンマイドンマイ!
えんぴつでなぞる「村上春樹」
オーケー、わかった。
57 :
名無しさん:2006/08/16(水) 15:42:58 ID:cKxkXcTX0
ドイツ語で俳句の事 バルトという
秋場所バルト千代大海ぶん投げろ
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:43:47 ID:EQdJoyUK0
なんで翻刻を写すんだよ。
意味ねー。
写すのなら芭蕉の自筆本の影印本を薄く印刷してなぞるようにしろよ。くずし字の勉強にもなるし。
楷書なんか誰でも書けるだろ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:44:54 ID:JMV2TBrQ0
「若者に人気」に弱い団塊の池沼どもwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
60 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:45:28 ID:9lloxwBe0
俺もよくパイオツやら、コーマンを指でなぞってやってるが
思うことは、「女体ってすごい」
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:46:34 ID:vVNk0KVX0
芭蕉って忍者だったんだろ?
そりゃすごいだろ。
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:46:49 ID:0eu9ry+O0
普通の活字をなぞるの?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:46:50 ID:m15Glk310
百人一首のは母親にプレゼント。
奥の細道の他に、徒然草や唱歌なんかあるね。
芭蕉ってすごくね?
本屋でこの本見たけど、ただの活字なぞるのはちょっとねぇ。
楷書か草書のうっとりするくらい流麗なお手本をなぞるようにして
ペン字の練習になるものだったら欲しいけどね。
おれペン習字の練習しようと思って、PDFかなんかないかとネット検索してみたけどあんまりなかったんだよな。
で、ある時気づいたんだ。
Word等で行書体のフォントで書いて印刷すればいいだけだって事を。
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:53:59 ID:r6PljQPs0
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
この序文は素直に凄いと思うよ。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:54:52 ID:Bc0tlbxr0
源氏物語なんて腐女子が喜びそうだな
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:55:48 ID:FxQyUGpM0
どうやら芭蕉がピックルやとったようだな
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:56:21 ID:XnlECpHR0
小学校の授業で写すやつ思い出すな
何回も同じの書くの
数百年の時を越えて、まだ我々の前に立ちはだかるのか 松尾芭蕉よ
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:59:21 ID:rGMyKp+k0
モガミガヨ
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:00:01 ID:0eu9ry+O0
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:00:08 ID:EFAzM5Tr0
中指でなぞる「奥の細道」 なぜか若者に人気 『ビショビショですごい』 「ニュース速報+/ニュース」
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:00:22 ID:EQdJoyUK0
>>96 奥の細道の芭蕉自筆本が96年に確認され、岩波書店等から影印本が出されている。
それらを薄くコピーすればできる。
わざわざ翻刻した活字をそのまま写して、千五百円出してなぞるは馬鹿。
著作権もなにもないから出版社のぼろもうけだね。
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:02:25 ID:+C8QqPP0O
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:02:43 ID:VSkbXr0A0
>>73 現代かなでルビ振れば、今売れてるやつより売れるかもしれない。
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:03:50 ID:0/9Hjz+s0
てか、「なぞり書き本」特設コーナーってのがあるのにビックリ。
79 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:04:57 ID:RSTJ5YtvO
>>23 のみしらみ…あとはまかせた。
これ、六法全書バージョン出したらすごくね?
売れるんじゃね?
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:05:06 ID:+8C2+5k10
忍者芭蕉君のほうがいい。
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:05:24 ID:5i6etWnLO
マジレスすると松尾芭蕉は忍術の達人
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:06:24 ID:tgipx+dKO
奥の細道万歩計を買ったが目標距離が長すぎて放置プレイ中の俺が来ましたよ
ハンターハンターに俳句が能力のバショウってキャラがいたことを思い出してあげてください
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:07:15 ID:lBC3gHYK0
ゆとり用?
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:07:16 ID:PVHkBe9q0
これ、DSで出そうだな。
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:08:32 ID:/Uwj7+0j0
空海自筆の般若心経の画像とかない?
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:14:25 ID:wcrc9NlSO
ちんぽこもおそそも湧いてあふれる湯
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:14:48 ID:vpiwePD2O
これ全部やれってやらされた事あるけどすげーめんどい!発狂しそうになった
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:15:44 ID:FrJ4FBYP0
>>15 仙台銘菓・萩の月って芭蕉の時代に既にあったんだwスゴスwww
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:16:48 ID:wcrc9NlSO
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:19:30 ID:Je0JzL250
芭蕉龍剣伝
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:26:23 ID:o3fkRMWS0
この程度で嘆いていてはまだまだ甘いんだろうな
あと10年もすれば『「奥の細道」(松尾芭蕉)をなぞるソフト』なるものが発売され
パソコン教室の入門者編のように、画面に表示された手本をマウスで選択してコピペするという新スタイルの“読書”が
若者の間で大反響となり我々はさらなる失望に苛まれることになる
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:30:01 ID:T+ITifzz0
芭蕉はツンデレ
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:30:52 ID:EQdJoyUK0
>>73 ほとんどかなだから、慣れれば大して難しくない。
漢文のくずしなら相当難しいが、かなだからな。
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:32:24 ID:CTLIz1gQ0
伴内は芭蕉の末裔
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:33:49 ID:PNf7iulZO
芭蕉はニンジャ説
芭蕉はゴイスー
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:36:39 ID:gSK67X9p0
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:37:45 ID:E+oSWaedO
芭蕉が一句
かさねちゃん ファイト一発 根性だ
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:41:01 ID:06IVS5VI0
普通に本買って書けばよくね?
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:41:42 ID:/JlAEs5A0
何あの芭蕉って人?超すごくない?
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:43:04 ID:7Q/HzHWq0
なんだ、芭蕉の道筋を白地図でなぞるのかと思った。
詰まらん。
104 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:43:28 ID:icSJu0E40
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:44:28 ID:EQdJoyUK0
団塊どもが大量に退職するのが目前に迫っている。連中は会社人間が多く金はあるが教養に飢えているとされている。
そういう連中の購買を目当てに計画したんだろう。退職後の生涯学習、国内旅行が増えるのもあって古典・紀行文の需要が見込まれる。
しかし若者の急激な保守化によりむしろ若者の方に伝統文化への回帰が見られ、予想はずれのヒットになったんだろ。
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:47:52 ID:5DwsrDoMO
>>28 万葉仮名で別冊振り仮名解答付きなら案外いいかもな。
そのままなら読めないよ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:48:57 ID:rVZgkctkO
芭蕉さんの部屋なんか臭いですね
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:51:28 ID:OR3Xcc/y0
関係ないけど、ゲームや漫画で、信長とか三国志が登場するのが
多いってのも、ある意味、歴史とか古典文学への若者の
関心を育てているという面があると思うわね。
えんぴつでなぞるシリーズとか塗り絵シリーズ
最近本屋でよくみかけるな
ちょっとやってみたいんだがめんどくさい
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:55:17 ID:WEd8X+fk0
芭蕉はモーホーだったと嵐山の説
昔は「バターでこするエロ本」なんてのも流行ったがな。
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:57:25 ID:vTM3VEFqO
名字は普通だな
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:59:43 ID:EQdJoyUK0
>>109 全体的流れからいうと大人の塗り絵シリーズの影響が大きいだろうな。
あるいは、百ます計算だとか、実際手を動かして書いてみるような本の流行が数年前からあった。
あと関口の息子のJR旅行番組のあとをうけつぐように街道旅行の番組がNHKでやっているな。
あと団塊の大量定年を迎えての生涯学習向けブームで古文書とかの本も出ている。
ポプラ社は最近結構ヒット作品を出している。出版会の全体的流れをよく掴んでしかけている気はする。
最近でもあおぞらとか、グッドラックとか、超ヒット作をやたら出しているね。
まつお( ^ω^)芭蕉
26日目なげーよ!
あとお手本の中の人の書き方の調子がいい時とそうでない
時の差がある。
これ
落ち着くわぁ.._φ( ・∀・)イイ
って感じなのかなぁ?
漏れもやってみたいな。W
中原淳一の塗り絵が売っていた。ちょっと欲しかった(´∀`)
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:07:51 ID:+0wHE8oF0
次は本居宣長をブームに
119 :
<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/08/16(水) 17:15:50 ID:XzoBDTxW0
芭蕉はの趣味は ”やらないか”
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:19:42 ID:pXMQs89M0
芭蕉ってすごいんじゃない?
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:20:45 ID:CDCtSCdt0
小中の冬休みに書道の硬筆があったがこれもお手本を下に引いてそのまま書くやつとかいたよな
徒然草は読み物としても面白いよな。
芭蕉は体を左スネから洗うタイプ
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:22:16 ID:EQdJoyUK0
>>113 大人の塗り絵シリーズとえんぴつで・・・の売上げ好調のため、
えんぴつの売上げが急増して、三菱鉛筆が決算の上方修正したのは
つい先週のことだったな。そのくらい売れてるみたい。
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:37:38 ID:F+ZPdl9d0
この前曾良とタイマン旅行したことを書くぜ。
互いに脚絆姿でまずは威嚇、腕組みキセル咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と歩幅誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇ句想で挑発しあう。腰突き出し杖を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわら乾飯をタップリ仕込んで、いよいよ奥の細道開始だ。
深川、日光、那須、雲岩寺、須賀川 。
夏草の兵ども、堺田の蚤シラミ、閑さや岩にしみ入る蝉の声。
枯淡と清冽の競り合いで、季語の粋と艶を比べ合う。
俳諧根性丸出しでな。
一句入れる時にゃ、奴の短冊めがけて、俳句の書き付け。
ビシバシ痛ぇくらいに、清書すりゃ、旅に病みて
夢は枯野をかけ廻る。
さらに乾飯を仕込んで2R。
今度は瑞巌寺の威容見せながらの仙台藩内偵さ。
俊足飛ばして、ド隠密野郎に変獣し、松島・松島・松島の連呼。
俺達はまさに、句想、季語、男意気を激しく比べ合う俳諧師だ。
体言止めのエロい作風も読み手を落とす神技、何度も食らう度に両脚の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は幕府の任務を失い
曾良旅日記の執筆に突入。
600里に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴の短冊めがけて、
東北行脚の快感に酔いながら勝利の清書!
5箇月旅行は俺達俳諧舎弟の絆を更に固めたぜ!
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:38:33 ID:EQdJoyUK0
ワープロや携帯入力等への反動ともいえるが、楷書で満足できるのか? くずし字でないと雰囲気が出ないだろ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:47:24 ID:gazMmbKkO
芭蕉ってあの年齢にしては驚異的なスピードで移動してたらしいな
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:53:40 ID:XLMEqosP0
なんば歩きですかぬ?
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:59:50 ID:jzDgHHts0
>随筆、俳句、短歌などの名文をなぞり書きする本がブームとなり、書店では専門コーナー
>まで設けられている。
またマスコミが作ったブームか。
死ね。
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:28:33 ID:pM5KuMv80
今は書き方っていわんのか
133 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:32:35 ID:P19AT2PRO
〈ヽ`∀´〉
五月雨を 集めてはやし 最上川
国語のテストで作者名を漢字で書けというところで
「芭蕉」という漢字が書けないから「松尾」と書いたヤツがいたな。
ちゃんとマル貰ってたけどな。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:34:40 ID:JCYypiAS0
敷かれたレールをなぞるなんて、つまらん。
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:35:55 ID:Y9K3Jh/40
>>128 そのうち上級者ブックとしてでるんだろ。
それより松雄芭蕉の後ろの人ってだれ?
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:38:39 ID:8Ufy0L6XO
>>137 河合曽良(かわいそら)
芭蕉の弟子で旅に同行した
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:39:25 ID:2NzLiiWD0
140 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:40:21 ID:CODt5KF0O
団塊に文化的な事を求める方がまず無理だろ。
141 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:44:43 ID:fm3jyvwxO
芭蕉といえば、ギャグマンガ日和
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:45:30 ID:euhHsicl0
KAWASAKI GPZ900R
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:49:43 ID:d97ZIZPf0
スレタイにエロスを感じたよ
144 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:57:43 ID:E0v0NVDm0
「笈の小文(おいのこぶみ)」を読むと、芭蕉が両刀使いだったことがわかる。
途中合流した美青年の弟子と一緒に、各地でかなり露骨な句を詠んでいる。
そもそも俳諧の道に入ったのも、若いころ仕えた若殿様の影響だが、
主従関係を越えて「愛していた」ことが、その後の言動からわかる。
一方、「奥の細道」の旅では、曾良とそういう関係はなかったようだ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:00:41 ID:UzoUHzdTO
ネタバレ
芭蕉は忍者
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:01:39 ID:DAoQfv3S0
ウッチャン
奥の細道
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:05:33 ID:7DFx4nzE0
>芭蕉ってすごいんじゃない?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:41:25 ID:N+XaFpUfO
馬生も凄いんじゃない♪
野ざらし紀行はまだ?汝が性の拙きに泣けってやつ。
150 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:08:26 ID:B5Cu2Dcz0
なぞるだけでセックルの上手くなる本はありませんか?
151 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:08:14 ID:6G5Aaiju0
俺もよく眠っている娘の奥の細道を指でなぞってるぞ
最近うっすらと茂みが生えてきたけど・・・
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:13:45 ID:wcrc9NlSO
夜なのに
ぼくのとなりは
河合曾良
芭蕉と曽良の関係ってやっぱりウホホなの?
154 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:19:30 ID:DXLxILLd0
芭蕉は隠密の忍者だった
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:20:49 ID:wcrc9NlSO
>>151 トミーズ雅さん?
マドラー忘れてますよ。
プリンターでグレースケールの薄めで印刷すればいいんじゃん
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:40:32 ID:Cv2Q/P0U0
>>23 > もまいら読めますか?
> 蚤虱 馬の尿する 枕もと @尿前の関
うまのまりする
158 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:41:37 ID:jsSYdcZ80
バター犬太郎も忘れるなよ
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:53:43 ID:9cnLMeoX0
えんぴつでなぞるマソコ発売。
地図をなぞる一筆書きの本かと思ったw
>>15 ネタ承知。地元出身者の責任として言うが
市振(現 新潟県糸魚川市)
一家に遊女もねたり萩と月
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 05:32:54 ID:3mqnjmis0
ヤッベ芭蕉なにこいつ?マジすげーんだけどwwwwww
みたいな事言ってるのかな。
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 06:48:53 ID:uoP4NJt70
芭蕉クエスト
タイピング・オブ・芭蕉
芭蕉行書体フォント
こんなのが出たら、芭蕉ブームと真に言えるかもしれない。
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:03:56 ID:6MCB9yto0
その内、『NARUTO』に芭蕉が登場するなこりゃ。
、、、あれだな
「始めて読んだ本を友達に薦めまくる」病
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:47:25 ID:BS2MUatO0
いや、枕物語てのは吉原の遊女だけじゃないよ。もちろん相手との成り行き次第だけどね。
おれの場合は「そら」って幕府の隠密のコと東北・北陸へ長期旅行。俳句好きの大人しそうな子だった。
あんまり幕府の密偵なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ脚してたので(w)、
おれも下心あってかなり道案内してやってたのよ。つうか全旅程の半分くらいは俺の案内だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって隠密は成績わるいとすぐアレだからね。
旅籠にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでに一句詠んでもうた。だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
で返句してもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺が名前の字を訊いてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐに言っちゃったよ。曾良だって。すげー興奮した。
この前曾良とタイマン旅行したことを書くぜ。
互いに脚絆姿でまずは威嚇、腕組みキセル咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と歩幅誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇ季語で挑発しあう。腰突き出し杖を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわら乾飯をタップリ仕込んで、いよいよ奥の細道だ。
深川、日光、那須、雲岩寺、須賀川 。
夏草の兵ども、堺田の蚤シラミ、閑さや岩にしみ入る蝉の声。
枯淡と清冽の競り合いで、句想の粋と艶を比べ合う。
俳諧根性丸出しでな。
一句入れる時にゃ、奴の短冊めがけて、俳句の書き付け。
ビシバシ痛ぇくらいに、大書すりゃ、旅に病みて
夢は枯野をかけ廻る。
さらに乾飯を仕込んで2R。
今度は瑞巌寺の威容見せながらの仙台藩内偵さ。
俊足飛ばして、ド隠密野郎に変獣し、松島・松島・松島の連呼。
俺達はまさに、句想、季語、男意気を激しく比べ合う俳諧師だ。
体言止めのエロい表現も読み手を落とす神技、何度も食らう度に両脚の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は幕府の任務を失い
曾良旅日記の執筆に突入。
600里に渡る旅程はいずれも俺の勝利、最後は奴の短冊めがけて、
東北行脚の快感に酔いながら勝利の一句!
5箇月旅行は俺達俳諧舎弟の絆を更に固めたぜ!