【忘れられた科学】数学論文数、日本は6位 他分野から振興求める声 [05/17/2006]

このエントリーをはてなブックマークに追加
353名無しのひみつ:2006/09/22(金) 12:09:36 ID:YeC6PDEp
日本が強いのは、材料科学、物理学、化学あたりかな。
世界的に強い分野のない文系に比べたらかなりマシだが。
政治、外交、金融、経済学なんかは世界では相手にならないし。
354名無しのひみつ:2006/09/22(金) 18:10:16 ID:o/LXUeWn
院から数学にいった者だけど
驚いたというか予想してたけど純粋数学以外は数学ではないみたいな雰囲気があるんだよなぁ
勉強好きの人達が集まるのはいいことだけど何か自分達の殻に閉じこもってる感じがした
啓蒙書とかをどんどん出すとかして徐々に浸透させなきゃならんのだけど難しいな
ここら辺は谷山豊全集や深谷さんの本でも書かれてるんだけど改善の気配がないな

>>日本が強いのは、材料科学、物理学、化学
物理学科出身のじぶんからしたら物理でも素粒子とかは苦戦してると思うよ
物理でも数学でも秀才の墓場って言われてる分野の人がもう少し他分野に手を出せばいいと思う

>>日本は応用数学が弱すぎ 純粋数学は世界屈指のレベル
物理でもそうなんだけど勉強してる人できる人ほど優秀な教官のもとに行きたがるからねぇ
実験物理の教官を見下してる輩もいるんだよ実際
でもそういう輩は物理に限らず科学史、哲学、数学とか良く知ってるし、トータルでは実験系の人達を凌駕しているから
実験系に行きたがらないのはしょうがないのかも

結論として一極集中は良くないと思うが学費出して院に行くわけだからしゅうがない
地道な啓蒙活動しかない
355名無しのひみつ:2006/09/22(金) 19:38:36 ID:f+wv4QI4
研究費増やすのもだけど、人を最優先させるべきだと思う。
先進国なのに飛び級もないなんて
356名無しのひみつ:2006/09/22(金) 20:03:05 ID:XFhsQ36p
量より質なんだよって何回言えば
357名無しのひみつ:2006/09/22(金) 21:31:59 ID:PdCY7U2R
純粋数学の雑誌って、IF2ぐらいが最高では?
バイオ系のIF至上主義者が、数学系の天才から予算を奪っただけ
358名無しのひみつ:2006/09/22(金) 22:43:41 ID:KWd4bPse
俺が言える事じゃないが人口の割りに低いよな
359名無しのひみつ:2006/09/23(土) 00:28:58 ID:J+RRaiAl
>>355
>先進国なのに飛び級もないなんて

ここわからん
飛び級が先進国の風習なのか?
(ちなみに日本には飛び級制度が有る )

360名無しのひみつ:2006/09/23(土) 00:29:51 ID:bvuXCh/R
学部までの教科書は日本語でもそれなりの本が揃っているが、
院以上になると、途端に洋書でないと優れた本の数が減る。
つまり、日本語で本を書いても部数が出ないから日本語では
出版され難い、もしくは本を書いても業績にならず、一般人や
企業人の目には触れない外国のメジャーあるいはマイナーな雑誌
にでも外国語で載せないと業績としてカウントされないので、
国内の異業種異分野への波及効果だとか認知や啓蒙など意識の
内には無い。ひたすら同分野の数学者でのみ認知されうる。
361名無しのひみつ:2006/09/23(土) 00:33:33 ID:J+RRaiAl
日本語はまだ恵まれている。
世界的には自分の国の言葉で学問できる人というのが実は少ない。
中国なんかドイツ語や英語から訳した漢字日本語をそのままつかっている。
362名無しのひみつ:2006/09/23(土) 00:56:58 ID:TzxiynqZ
何でこの国は使えない文系ばかりが優遇されるんだ?
363名無しのひみつ:2006/09/23(土) 03:46:36 ID:Uzg86cX8
>>360
翻訳版すら版権握ったまま絶版にしたりするからな
東京図書とか東京図書とか東京図書とか
364名無しのひみつ:2006/09/23(土) 04:32:17 ID:7YKoGo0E
>>363
東京図書は絶版書をこっそりと印刷してネットオークションにかけてるのでは?
その方が儲かりそうだし。
365名無しのひみつ:2006/09/23(土) 04:53:49 ID:rwzWIDBf
他の出版社が交渉したときに敢えて版権を渡さないとか
法外な金額をふっかけるとかそういう話までは聞いたことないけどな
単に他の出版社が遠慮したり、利益が出ないから手を出さなかったりするだけじゃないかな

>>361
そうそう
366名無しのひみつ:2006/09/23(土) 10:31:33 ID:Vn3Sszx3
出版社も所詮は私企業だから利益が出ないことを理由に出版しないのも一理はあるかも
しれない。だが、これは自分達が寄って立っている「文化」への背信行為でもあることを
自覚して欲しいもんだな
>東京図書とか東京図書とか東京図書とか
367名無しのひみつ:2006/09/23(土) 17:57:02 ID:TuAdqm2M
>>360
数学以外の分野でも院以上は外国語で論文や参考書を読むのは当然だと思ってた
もちろん日本の語の物もあるけど

語学の問題を言い出すとどの分野も日本人である以上不利益はこうむっている
物理でも化学でも英語で論文を書くのは当たり前で日本語のものなんかが相手にされるのは情報分野などだよね。
なんか数学者が一生懸命言い訳しているだけにしか見えないんだが。。。。
368名無しのひみつ:2006/09/23(土) 23:56:00 ID:u7wO9EtS
日本語のものを相手にしない日本人にも問題がある。
369名無しのひみつ:2006/09/24(日) 00:28:46 ID:Vt0jU/wQ
数学の論文は、ほとんどが数式と記号で、文章もほとんどパターンが決まった説明文ばかり。
語学力が問われるような分野ではないと思う。
370名無しのひみつ:2006/09/24(日) 01:32:02 ID:OkuZW2K5
だよねえ

ただ数学は語学が出来なくても、向こうに留学したときの日常生活とか以外に
アカデミックにはそう困らないが、物理は相手を説き伏せないといかんのでそうはいかんらしい。

と小平邦彦の対談に書いてあった。
371名無しのひみつ:2006/09/26(火) 10:23:13 ID:+zFmDnE+
アメリカの院にいるけど、
サイエンスにいるのは外国人、特に東洋人ばっかだよ。
みんな英語へたっぴです。
372名無しのひみつ:2006/09/26(火) 12:34:00 ID:wS46TQRn
細木などこれだけオカルトが流行る国で6位なら大健闘だ。
373名無しのひみつ:2006/09/26(火) 13:31:46 ID:+zFmDnE+
同意。
あんな番組垂れ流しておいて、オウム、白装束集団等カルト教団を非難する資格が無い。
374名無しのひみつ:2006/09/26(火) 13:44:24 ID:IPO+J4gL
流行るというかマスコミが流してるだけだと思う
375名無しのひみつ:2006/09/26(火) 15:05:40 ID:wxwzxYVA
>>371
だな
数学や物理はアメリカ人は少ない
発展途上国とかの優秀な連中は何故か数学や物理が好きらしく
アメリカ人では太刀打ちできんからな

逆に米国にとっての外人が多いから同じ留学生の英語は聞き取りやすいんだよな
なぜかアメリカ人の方が会話に入れないなんてこともある
376名無しのひみつ:2006/09/26(火) 17:47:49 ID:+zFmDnE+
>>375
そうなんだよ。nativeの英語の方がわかりづらい。
で、外人の英語を理解しやすいのはやっぱり外人。リスニング能力でも外人>アメリカン
377名無しのひみつ:2006/09/26(火) 17:54:55 ID:9BC89bqQ
とーだいの進振りでも数学科って驚くほど点数低い品
378名無しのひみつ:2006/09/26(火) 19:48:13 ID:viclUfzp
日本独自の数学は、位取り数学じゃないのに関わらず、ピタゴラスの定理をほぼ同時期に見つけたり、
庶民の数学力は世界一だったり、結局は負けたけど、競い合うほどの発展だったんだがな・・・
379名無しのひみつ:2006/09/26(火) 20:05:58 ID:uM/PCgaZ
よくわからんけど、数学ってスゲーんだな。
380名無しのひみつ:2006/09/26(火) 23:18:18 ID:+zFmDnE+
>>377
だからあそこは天才と馬鹿にわかれる。
381名無しのひみつ:2006/09/26(火) 23:41:57 ID:Xv/lD9XF
>>378
ピタゴラスの定理をほぼ同時期って、どこと同時期?
なんか別の定理と間違えてない?
382名無しのひみつ:2006/09/27(水) 02:30:43 ID:oDm62xri
いまこうして2chやってられるのも数学のおかげなんじゃないかと
化学系学生が言ってみる。
383名無しのひみつ:2006/09/27(水) 03:18:47 ID:j6U0KS0y
>>1から>>200過ぎまでずらーっと読んでみたけど、なんか排他的な考えの人がちらほらいるね

数学をやることも大事だけど、社会性を身に着けることも同時並行でやったほうがいいのではないだろうか。。。
384名無しのひみつ:2006/09/27(水) 04:54:28 ID:zuLE6mEU
テトリスゲームはロシアの数学者が発明したんだよな
385名無しのひみつ:2006/09/27(水) 06:46:26 ID:ztkXFUhX
>>375
数学は世界共通語だし、出世の確率があがるのは英語の下手な外国人にとってはやはり才能を大事にされる
数学、物理に偏っちゃうのでは。
さすがに法律とかネイティブなみじゃないとできないだろうし、移住するにも弁護士資格がんばってとっても
アメリカ人に法律家として信頼される英語力に自信がもてないだろうし。
386名無しのひみつ:2006/09/27(水) 19:10:06 ID:Oi5jfGxa
>>社会性を身に着けることも
これは同意できるんだけど、日本では勉強している数学や物理の人ほど勉強ばかりでバイトは最低限しかしない
もっと言えばお金は本にしか使わないのでバイトすらしないんだよね
まあ真面目といえば真面目だし、こんな生活送ってるからこそ欧米と比べて数学を知ってるんだけど

欧米の学生は数学を日本の学生ほどは知らないんだけど研究の中心地だからやっていけるのであって
やはり日本で数学をやっていくには少し狂ってないと欧米には太刀打ちできんと思う

>>385
それもあるだろうけど米国本国のやる気のある学生は物理や数学、哲学を志望する人は多い
でも実際問題食べていくために経済、法律、医学とかに進む
上の方で欧米で啓蒙書が売れるってあったけど、日本と違って食べていくために
経済、法律、医学とかに進んだ人が買ってるのよ
ここら辺の学問に対する懐の深さが違うんだよなぁ

あと留学生は優秀な人達ばかりだから、将来アカポスにつける連中だからある意味
自身満々で数学、物理に来るんだよ
387名無しのひみつ:2006/09/28(木) 14:53:25 ID:TLtC4vYh
>386 数論幾何の加藤先生が若いころ自宅のアパート(確か4畳半)で
研究に没頭してたらいつのまにか上半身裸で街に出ていて危うくキ印扱い
されそうになったのは有名な話だよね。
ただ、小平先生が「トレイでも本を読め」と言ったとか、佐藤先生が
院生が勉強しないのでえらい剣幕だったとかいう話を聞くと昔はもっと
勉強してたのかも。
丸の内線の車内で岩波の旧基礎数学の保型関数U読んでたら霞ヶ関駅
近くでビジネスマン風の外人からそれ面白いですかと聞かれたことがある。
388院からアメリカさん:2006/09/28(木) 16:43:29 ID:sXMV54i8
勉強はしてるんだと思うよ
アメリカにいる日本の先生が日本の修士とった人とアメリカのポスドクが同レベルって言ってたし
事実、修士の時読む本なんかは院試時点で読んでるなんてざらだしな
そういった意味ではよく本を読み、論文を読んでるんだよな

だからっていい論文書けるかは分からんけどやらないより極限まで「お勉強」することに越したことはないと思うよ
よく数学科の人は勉強ばかりしてるって他分野の人に言われるけど
他分野はどうかは知らないけど数学は島国日本にいる限りそんくらいやらないとダメなんだよね
389名無しのひみつ:2006/09/28(木) 17:19:53 ID:8sE7Fk46
教育の腐敗? いまの狂死をみればあたりまえだ。 君が代ごときで
グダグダいってるんだぞ。 こんなのが 「先生」だ ダメに決まってる。
390名無しのひみつ:2006/09/28(木) 18:56:17 ID:1FdNEjSH
俺たちが英語の勉強に割いた時間をまるまる他の事に使えたはずなのに、
奴らは俺らより勉強してないってのはどういうことだ!
391 ◆Jamaica.2k :2006/09/28(木) 21:32:11 ID:x5t+EiIl
数学力向上目指し日本数学会が提言
http://scienceportal.jp/news/index.html?anc=news0609271
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/seimei/teigen200609.pdf

危機感はある様ですが…結果に結びつくと良いですけど。
392名無しのひみつ:2006/09/29(金) 00:57:50 ID:IPS57byv
>>390
むこう(米国)の学部教育はレベルが低すぎるんだよ
日本は自主ゼミとかで学部レベルは世界最高レベルなんだよ(特に東大、京大)

大学院も米国は手取り足取りで本当の意味での「育成」機関なのに対し
日本ではついて来れる奴だけついて来いって感じだからな

だから学部が米国の人は本当にものを知らないつまり自分の専攻以外知らない
よってトータル的な数学知識でいえば日本の修士と米のポスドクが互角くらいなのよ
そう考えると研究の中心地ってのは恩恵が大きいよね
393名無しのひみつ:2006/09/29(金) 01:12:24 ID:IPS57byv
>>392
あ、間違った
日本の修士と米のポスドクが互角
ではなく
日本の修士一年、学部4年と米のポスドクが互角


トータル的な数学知識ってのは自分の専門以外や数学史、物理のことね
394名無しのひみつ:2006/09/29(金) 01:20:10 ID:rz0shJ/E
数学科の学生に関しては米とかと比べちゃいかんような
仏とか露とか

ただ数学の修士って東大京大はともかく、
それ以外の大学には結構酷いやつがいますけどね
395名無しのひみつ:2006/09/29(金) 08:02:52 ID:qBpM5Kk5
イギリスの大学院も教員は何もしない
学部までは日本よりレベルが高いぐらいのに
396名無しのひみつ:2006/09/29(金) 20:39:14 ID:przO2rkF
関係ないけどイギリスって大学3年なんだっけ。
その分高校の教育の単位も結構大変とか。
397名無しのひみつ:2006/09/29(金) 21:10:30 ID:1Bt0mIpC
でもアメリカあたりでも,院生の上と下の差はすさまじいよ.
日本で研究している院生のレベルはアメリカでかなり上にいけるんじゃないかな.

研究者レベルでもそう.1部リーグとそれ以外の差がむっちゃくちゃ激しい.
変な研究会行くと目を背けたくなるような発表いっぱいあるもん.中国
もそんな感じだよねぇ.論文の数なんて,そんなのも全部カウントして
るだろうから,数だけだとねぇ.

日本の数学の人はよくも悪くもまじめだから,
「ちゃんとした結果」じゃないと論文書かないじゃない.
仲間内で雑誌でっち上げてレフェリーも回してお互いに引用しまくって,
なんていうのも,分野によってはないわけじゃないけど,
まぁ,とても少ない.だから比較が難しいよねぇ.

あ,でもこれを機会に「金がないから論文数が少ないんだ」って
わめいてお金とかポジションもらった方がいいのか?
何せ日本の数学者はお人好しで主張しないからねぇ.
某T波なんか,ずるずると教員定員5,6減らされるんだって?
398名無しのひみつ:2006/09/29(金) 21:36:38 ID:qBpM5Kk5
>>396
イングランドは3年、スコットランドは4年

で、修士は1年で取れる

イングランドでも3年で学士出さず、4年いかせてはじめの学位が修士という大学も有る
(インペリアルカレッジ)
399名無しのひみつ:2006/09/30(土) 03:43:48 ID:XUpnNSqA
数学論文ってフェルマーの定理とか?
400名無しのひみつ:2006/10/03(火) 13:21:03 ID:ODoGT/bb
中国人留学生に月30万円払うんだったら
その金で助手を雇った方がよっぽど日本のためになるのにね
401名無しのひみつ:2006/10/03(火) 13:37:20 ID:gCVpw06U
売国役人
402 ◆Jamaica.2k
米国からも心配されている日本の数学研究
http://scienceportal.jp/news/daily/index.html#0610251
http://www.nistep.go.jp/notice/nt061024.html

その一方でこんな話もあったり…。

【数学】米国の数学教育に警鐘、「楽しさ」と成績は別物と
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161596713/