【ネット】マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

・米マイクロソフト(MS)は15日(米国時間14日)、インターネット接続時に
 パソコンへのウイルス侵入を防ぐサービスの無料提供を世界一斉に開始した。
 同社が消費者向けのセキュリティー対策を無料で提供するのは初めて。ウィルス
 対策を有料で提供してきた既存のソフト会社には脅威になりそうだ。

 MSの新サービス「ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ」は、
 同社のサイト(http://onecare.live.com/scan)にアクセスすると、ネットから
 侵入しようとするウイルスやスパイウエアを発見し、駆除してくれる。

 MSは6月に英国や米国で、パソコン内部にすでに存在するウイルスなどを検出する
 ソフトの販売を始め、セキュリティー対策市場に初めて参入した。来年1月に
 発売する予定の次世代基本ソフト「ウィンドウズ・ビスタ」もウイルス対策機能を
 備えている。

 こうしたサービスを有料で提供してきた他のソフト会社は「MSは基本ソフトで
 圧倒的なシェアを握っている。その優位な立場を利用しようとしている」と
 反発している。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/business/update/0815/123.html
2名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:16:19 ID:Hn5rawru0
3名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:16:20 ID:7jhaxhig0
windowsが最悪のウィルスだろ
4名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:17:02 ID:6r6UtJNJ0
Windowsを抹消するプログラムか。
5名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:19:14 ID:GILNIz8F0
MSから侵入しようとするウイルスやスパイウエアはスルーですか
6名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:20:21 ID:ZOn+t+6O0
良く分からんが、これは何をしてくれるんだ?
リアルタイム監視は?
ウイルスバスターみたいなオンラインスキャンみたいなもの?
7名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:20:40 ID:h8Amh4wv0
マイクロソフトのWEBに関する機能をばっさり捨てた方がウィルス対策になる
8名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:20:43 ID:tTJLycrD0
軽いなら何でも良いよ。
9名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:20:53 ID:QzJJjnyj0
今ノートンが入ってるんだけどこれ入れるメリットってあるかな。
それとも重くなる上にノートンの方が先に駆除して意味なかったりする?
10名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:23:32 ID:36AX37Df0
>>9
ノートンをアンインストールしたとき、快適さを味わえる
11名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:23:48 ID:JhfMwU710
>>9
ノートンを駆除する
12名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:24:08 ID:eKmcvU8f0
また、独禁法違反だな。
13名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:25:06 ID:1o2DEe/I0
シマンテックとかトレンドマイクロとか株価どうなってんの?
14名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:25:36 ID:fhDYeA/J0
割れユーザーには関係ない話だろ?
15名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:26:20 ID:64/H716Q0
これオンラインスキャンしてくれるだけ?
16名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:26:21 ID:FTPwTznb0
ノートンいらね
17名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:26:39 ID:2B14whPr0
Windowsが引っかからない欠陥サービスなんて
18名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:27:49 ID:lvdMkEu10
トレンドマイクロオタワ
19名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:28:12 ID:X28CcNmH0
ウイルス宅配に見えた。
すまん、悪かった。
20名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:28:38 ID:Mb081ywQ0
こいつが感染してウィルス撒き散らす
21名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:29:16 ID:dQk+px4z0
メールもネットも仕事も全部マック。
Winはネトゲしかやらねーけど只なら対策しとくか。
22名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:29:33 ID:7DfFmIxA0
まあ日本のウイルスは朝日だけどな
23名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:32:28 ID:pYMW3OxM0
インストールしてみた
24名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:33:59 ID:Ne1vU6Q20
で、そのサービスの脆弱性がみつかるんだな
25名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:34:02 ID:nyeQrLO80
Windowsを良く作っとけとしか言いようがない。
26名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:34:07 ID:6HssB/Vq0
当然、XP以降だけなんだろうね・・・

「無料」につられて、多くのユーザーがこれを利用して、ほかのウイルス対策
ソフト会社左前になったとたん、年間使用料2万とか言い出すんだろうね。・。。
27名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:34:44 ID:zBeTF1TV0
ウィンドウズをアップデートしてくれない人用のスパイウェアじゃねーの?wwwwwwww
28名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:35:07 ID:eHLYLIBX0
今日はウィルスの発信元が放火された記念日だし。
29名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:35:38 ID:RLxGrBhy0
MS製スパイウェアの可能性が捨てきれないwwwwwww
30名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:35:41 ID:W41u0UOx0
>>13
空売り
31名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:37:17 ID:G9VnlQ480
マカフィ更新してないから(試用期間すぎてからは有料だから)
このMSのウイルス対策ソフトXPでもただでインストールできるなら
是非したい
32名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:37:35 ID:/iNY0wSK0
>>26 常とう手段。 過去に例からして有料は多分一年後だろう。
僕はソースネクストが出した、ビスタサポート終了まで年間アップデート無料購入利用済み。 つまり

勝ち組みってわけ。
33名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:38:19 ID:7pL8YLfnO
ソースネクストのとどっちが良いかな。
34名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:38:54 ID:6eNNxsuk0
で、こいつにセキュリティーホールが見つかるわけだな。
35名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:38:55 ID:b0FbMqcs0
>>32
糞ースネクスト社員乙!
36名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:39:07 ID:biNctLg50
AVGとかの無料アンチウィルスソフトって有料に比べてどれくらい有効なの?
37名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:39:31 ID:GqJJVsJH0 BE:126531465-2BP(56)
要はwindowsのパッチの一種だろwwwwwww
38名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:40:27 ID:D6ncUCBk0

 ウイルス駆除してやるからPCの中を見せろ
39名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:40:57 ID:cJlZU1JlO
ノートン先生がいるのでお引き取り願います
40名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:41:49 ID:Zri0ZlP+0
ウイルスソフトなんて原価500円くらいなのに、それを10倍とかの
値段で売ってるクソ会社が潰れるのは嬉しいなw
41名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:42:38 ID:D6ncUCBk0
>>36
問題ないよ、P3でもサクサク動く
42名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:44:32 ID:CBL4iUEk0
「かってなきまりをつくるな」
43名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:44:52 ID:mJmhVJCQO
ネットは専用機でやればいい。
全て解決。
44名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:46:06 ID:D6ncUCBk0
>>26
違うな、軽いセキュリティソフトを駆逐してから
新しいハード買わせようって魂胆だろうな。
OSも同時に売れるわけだし。
45名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:46:48 ID:L8RrhqV20
一応利用規約を今読んでるんだけど、さっぱり分らんな・・・。
46名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:47:02 ID:0OKXicVF0
>40
そんな安くねーよwww
どう考えてもwww
ソフトは市場の大きさに依存するからなwww
47名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:47:05 ID:7ja6CCyR0
全力で
ウイルス対策会社が、MSを狙ったウィルスを撒き散らすだろうなw
48名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:47:38 ID:GqJJVsJH0 BE:42177825-2BP(56)
>>40
原価・・・?
49名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:48:09 ID:2yUf+Whe0
>>40
その原価とやらはどうやって算出してるんだ?
50名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:48:12 ID:KD6eNfxN0
>>40
一応お約束だから遠慮なく聞かせてもらうぞ
ウイルスソフトってのはチョニー製音楽CDとかか?
51名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:48:47 ID:FXhb3rn80
サービス利用規約の第7条がクドイww
予防線を張ってるんだろうケド、無料とは思いにくいくらい
52名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:49:00 ID:jFVvV18p0
ヒーローは、悪の組織がなければ成り立たない
って話みたいな感じだなww
53名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:49:20 ID:L8RrhqV20
「Windows Live OneCare PC セーフティのスキャンを使用するには、
初めにスキャン プログラムをコンピュータにインストールする必要があります。
インストールするには、[今すぐインストール] をクリックします。」

この文が出てきた時点で二の足踏んだ。

54名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:50:32 ID:Ne1vU6Q20
>>51
課金する気まんまんだなw
55名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:51:09 ID:Zri0ZlP+0
>>49
人件費とパッケージ料だろ。あとはアフターサービスとかの金だが、
こいつらは無法にもグレードアップするたびに更新料を搾取してるから、
それは別途。
56名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:51:44 ID:dq98/9m+0
今フルスキャンやってるけど、当分終わりそうもねーなこれ。

眠いからキャンセルしちゃおっかな。
57名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:52:04 ID:IkJJPzhe0
スキャンプログラムが動いた途端、IEが死んだんですけど!
すっげームカツク!
58名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:52:47 ID:2mc7gNgIO
アカピーは癌だろ?隣に国立がんセンターあるし
内科的治療が無理なら外科的に切除して欲しい

放射線治療は、朝日が出しているデンパに太刀打ちできそうにないし
59名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:53:33 ID:lzXpZ/9x0
古いWindowsが検出されました。削除しています……
60名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:54:29 ID:Fn6v/vj70
11KBのうち8KBをダウンロード中て...

いつ終わるのかわからんな〜
61名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:55:25 ID:Z5ocGUwH0
マイク○ソフトのWind○wsの正しい使い方。

1、オートアップデートをとりあえずMSコンフィグで無効にする。

2、外界に接続せず、インターネットをどうしても使いたい場合は、もう一台専用機をつくるか、ネットカフェに行く。

3、不具合報告されてもパッチはあてない

62名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:56:26 ID:3bIA88Zt0

安かろう悪かろうWindows。
欠陥欠陥また欠陥Windows。
パッチのパッチだWindows。
ウイルス無料配布Windows。
63名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:57:18 ID:SIvr4/XB0
蛆虫ウィルス屋オワタ
∩(・ω・)∩バンジャーイ
64名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:57:54 ID:Xd0i2Qks0
MacOS最強!
65名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:58:19 ID:UgXE8PYf0
なんでウイルス対策ソフトなんだ。ウインドウズを直せばいいだろw
怪しい。怪しすぎる。
66名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:58:25 ID:MhQev7ep0
avast使ってるから関係ないね
67名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:00:21 ID:JuCTP2wC0
>>64
漢字Talk7.5.5こそ最強
お布施要らず
68名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:01:02 ID:pYMW3OxM0
>>60
おいらも11KBのくせに五分以上かかったw
なぜだ
69名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:01:59 ID:VmFcTumK0
70名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:03:04 ID:w6Fs+TzU0
毎年4000円×台数の税金は勘弁してくれ。MSGJ!!
4000円×2000万台=800億円市場が寡占状態だもんな
71名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:05:51 ID:DiBuy8l10
予想通りのスレ内容だなあ
72名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:07:21 ID:APQuBHGV0
マイクロソフトさん、創価も駆除してください。
73名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:07:43 ID:5NXp+Uw/0
>>1
74名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:09:38 ID:FTPwTznb0
使ってみた

くそ遅い

使えない

駄目だこりゃ

無駄なスキャンいらね
75名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:09:45 ID:4qjD+9sb0
>>51,54
MSNの使用条件と同じじゃね?
つまりMSNのページ、Hotmail、メッセを使っても同じ条件
76名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:11:27 ID:9gNvQQZe0
あれ?Windows自体がウイルスみたいなもんだろ

人様に打撃を散々与えているじゃん。どんなギャグだよこれww

77名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:16:53 ID:CBSPYhBHO
ウィルス対策は他の会社が面倒みてくれるが、バグ対策はMSにやってもらうしか無い。
ウィルスにかけるマンパワーあるならバグ対策に注力しろよな。
大体、新ウィルスへの対策って機敏な対応とか必要なのにあの会社に出来るのか?
78名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:17:06 ID:aoCJ5BsF0
スレ読んでいないけど、Windowsそのものがウイルスだとか、
つまんないレスであふれかえっているんだろ。
79名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:17:10 ID:GqJJVsJH0 BE:63265853-2BP(56)
ホント後付後付だな
80名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:18:18 ID:TF0JAC0Q0
お試しスキャンくらい、使用許諾なしにやらせて欲しい……
81名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:21:06 ID:pYMW3OxM0
今スキャンしているがずっと11%のままだ
82名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:28:29 ID:wDFcCpTa0
たった11KBのプログラムのダウンロードにどれだけ時間かかってるんだよw
83名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:30:25 ID:Fn6v/vj70
ウイルスとスパイウェアのスキャン中...
フルスキャンだとかなり時間がかかりそうだ
今38パーセントだ。

>>68

ダウンロード以外の作業をやってるかもしれないね
画面が固まって見えるよね
84名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:33:31 ID:A7eiDQte0
定義ファイルの更新頻度は?
85名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:39:22 ID:G9ltsQrk0
課金する気まんまんなら、やめておこうかな。
86名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:39:38 ID:xFL+ra3e0
MSのタダほど高いものはなさそうな予感・・
87名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:41:50 ID:f2O4XlEo0
ダウンロード時間かかるなw
88名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:45:55 ID:hiB4vTFRO
間違えてウイルスバスターダブルを買った俺っていったい・・・
せめて店員も確認くらいしてくれてもいいんじゃないか?
学校の制服でいったんだぜorz
89名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:46:03 ID:pYMW3OxM0
課金っていうかOSの価格に含めるんじゃないのかな
90名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:46:04 ID:fx0JieB/0
現在19%
215個の項目、2個の問題点が発見されました。

ノートン入れてんのに orz
91名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:46:09 ID:D6ncUCBk0
>>82
いろいろ塞いでるだろ?
お前のPCが情報吐き出すのをギリギリまで待ってるのさ(・∀・)ニヤニヤ
92名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:47:36 ID:myTvO2VU0

ハード ディスク上の不要なファイルの削除

これ(゚听)イラネ
93名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:48:25 ID:OJmAbicu0
ウィルススキャンはパスして、クリーンアップとチューンナップだけ試してみた。
標準で付いてるデフラグ実行してるだけのような気がするが、
レジストリも掃除してくれた。
94名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:48:31 ID:fx0JieB/0
>>92
イラネさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
95名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:48:35 ID:6pXi32Ch0
つか、これ既存のオンラインスキャンに駆除機能が加わっただけ?
96aa:2006/08/15(火) 22:49:22 ID:dxZtrH/g0
>>90
おそらくノートン先生をウイルスとして排除するようにプログラムされていると思われ。
MSのいつもの手だよ。
97名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:50:17 ID:f2O4XlEo0
>>96
ひでえw
98名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:52:35 ID:fx0JieB/0
>>96
なんかスパイボッドいれて最初にスキャンしたときの気分。
すごーく嫌なww
99名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:54:08 ID:6r6UtJNJ0
確かにNortonのせいでパソコンの動作が死ぬほど鈍くなるもんな。
ウィルス認定されても文句は言えまい。

100名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:54:41 ID:f2O4XlEo0
すでに2個の問題点が検出された・・・
俺もノートン先生入れてるのに・・・
101名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:57:15 ID:7ja6CCyR0
>>96
ノートンが自動的に削除してくれるなら嬉しいな
…俺には削除できる力がなかったよ…
102名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:59:46 ID:pYMW3OxM0
11%->13%になるのに30分wwww
あと87%てことは22時間もかかるのか???
103名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:02:27 ID:3YMju6LT0
第 9 条 プライバシー
マイクロソフト コーポレーションは、お客様による本サービスの使用を非公開であると考えています。
ただし、マイクロソフト コーポレーションは、(1) 適用法令又は法的手続きの遵守、
(2) 本契約の違反の可能性に関する報告と調査 (法令に違反する活動への参加や活動の促進を含む)、
(3) マイクロソフト コーポレーション、マイクロソフト コーポレーションの従業員、
マイクロソフト コーポレーションの顧客、又は一般市民の権利、財産、及び利益の保護という目的で、
お客様、お客様のアカウント、及びお客様の通信の内容に関する情報にアクセス、又は開示できるものとします。
お客様は、この項で説明されているアクセスと開示について同意するものとします。

マイクロソフト コーポレーションは、技術とその他の手段を利用して、本サービスや顧客を保護し、
お客様が本契約に違反することを防止します。このような手段には、スパムを排除するためのフィルタ、
セキュリティの強化などがあります。これらの手段は、お客様による本サービスの利用を妨げたり、
中断したりする場合があります。

お客様に本サービスを提供するために、マイクロソフト コーポレーションは、サービス パフォーマンス、
お客様のコンピュータ、及びお客様のサービス使用状況について情報を収集しています。この情報は、
お客様のコンピュータから自動的にアップロードされます。このデータは、お客様個人を特定するものではありません。
情報収集の詳細については、プライバシー ポリシーのサイト http://privacy2.msn.com/ja-jp/default.aspx を参照してください。


やばいファイルがあったら通報しますよってことかいな?
1段落目と3段落目が矛盾してるよーな気もする
104名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:07:04 ID:x4Qinn8KO
ノートンの期限があと2週間で切れるんだが、これに変えた方が良いかな?
105名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:08:03 ID:D6ncUCBk0
>>103
>お客様、お客様のアカウント、及びお客様の通信の内容に関する情報にアクセス、又は開示できるものとします。
>お客様は、この項で説明されているアクセスと開示について同意するものとします。

ガクガク((゜д゜))ブルブル
106名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:08:39 ID:9eX/LCc90
こんなのよりXPファイアーフォールのOUT
手付かずのダダ漏れを改善しろよ
107名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:08:52 ID:TSnmbWSN0

朝日ウイルスの亜流に


日経ウイルスないか?
108名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:11:28 ID:VkBry1Ff0
正規品のウィンドウズしかダメなんでしょコレ
109名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:11:30 ID:+r4mjQQX0
>>95
うん、一個一個パケット見ててかなり速度が落ちるみたい
110名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:13:25 ID:Fn6v/vj70
終わった...

ウイルスもスパイウェアも見つからず
無効なレジストリ項目削除
一時ファイルの削除
ハードディスクのデフラグ
0個のポートが開いています

デフォルトでMicrosoftに情報を通知するの
BOXにチェックが付いていた
111名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:17:20 ID:oPCvWA9w0
常駐のリアルタイムスキャン機能はあるの?
112名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:17:25 ID:fK533/h/0
これでトレンドマイクロに御布施しなくて済むわ?
113名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:18:59 ID:o28eOjrh0
これが検出性能良くなったらアンチウィルス会社立場無いな
114名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:21:59 ID:YIt/9qDd0
問題が見つかりましたって出たけど、スキャン終了後にどのファイルかとか駆除するか否かの選択出るの?
スキャンしていきなり出たから困るorz
115名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:22:43 ID:+8v9+hCH0
>お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります。
>このコンピュータにインストールされている Windows のプロダクト
>キーは、正規のものではありません。

と出るんだが。
もしかして負け組?
116名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:23:26 ID:cPQdghVk0
常駐はしないのな....〆(・ω・` )

>>114
出るよ
117名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:23:45 ID:GILNIz8F0
>>115
スパイされたな
118名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:24:05 ID:YIt/9qDd0
>>116
d
119名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:25:48 ID:cPQdghVk0
>>115
割れ物使い?
プロダクトキーは一個につき1台の利用なんだぜ…?
120名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:32:39 ID:+8v9+hCH0
>>117,>>119
パッケージからして怪しいと思ったんだが、海賊版つかまされたみたい。
このPCはネット環境から隔離して事務用に回すことにする。><
121名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:33:20 ID:IoZzfoKG0
ウイルスチェックしたら固まったTT
マウスのカーソルもうごかねぇ
122名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:33:21 ID:S9qcVVSW0
無料ってことで不具合が出ても責任とりそうに無いな
123名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:33:36 ID:ve7ZJQav0
OEM版は、HDDにOSがセットされて売ってる奴だとパーツ流用して組みなおした時、
OSの流用が出来なかった気がする。

FDDとのセット版はパーツの流用が出来たはず。

しかし、アクチベーションうぜぇ、メモリ取り替えるたびに電話メンドウクセェ
124名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:35:53 ID:ZkUbHGvs0
ちょっと様子見しないと怖いな、何が消されれるか分からない
125名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:38:16 ID:D6ncUCBk0
WMPの履歴とかもチェックされるんだろうな
そのへんの痴漢や盗撮魔と変わらん
126名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:47:03 ID:Ne1vU6Q20
>>125
WMPラジオのリンク先のスパイウェアはちゃんと対処するんかな
127名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:52:09 ID:nAwYJj4o0
無料とうたっているわりには、妙に「課金」「課金」と書かれている
のが気になって仕方がないチキンの私…。
128名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:56:23 ID:3YMju6LT0
>>127
おまいのチキンぶりにカキンときた
129名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:56:33 ID:D6ncUCBk0
>>126
鋭いな、使ってないから知らないが
ほんとQTもREALもどこもエゲツない
130名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:57:32 ID:mdAKsMIO0
('A`)こんな・・・どんなデータのやりとりしてるかも
わかったもんじゃないサービス使うのなら、こっちの方がましじゃね?
こっちは常駐ありっぽいし・・・まぁ同じくどんなデータのやり取りが
行なわれてるかは不明だけど

【IT】AOL、無料のウイルス対策ソフトウェアを提供開始
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155028335/
131名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:59:59 ID:bFRbUAc90
スパイウエアに変身って事ないかな、心配だ
132名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:00:04 ID:csrJ/1GU0
独禁法がどうのこうの
133名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:02:33 ID:kLe140V60
問題が発生したとかで終了してしまいますた。
なんじゃいこりゃ。
134名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:03:09 ID:T7BR/FVn0
1時間で15%って・・・
135名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:06:20 ID:+ekBL+nd0
>>129
取り合えずわかるのはREALは登録したら
スパム以上に不快なメールが大量に送りつけられるw
136名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:13:20 ID:KNMV5doO0
>>135
それどころか一度起動しただけでTKBELL?とかいうソフトが勝手に常駐開始

>>130
AOLねえw
137名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:17:47 ID:4JbFUKKZ0
>>133
オレもそうなんだよ
2回やっても同じ
こりゃ、どういうことだ?
138名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:20:42 ID:MLeNQ9wd0
フルスキャンにしてしまいもう明け方までかかるのは覚悟した
二時間すぎたのにウイルススキャンおわらん
139名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:25:03 ID:dNhCOU2V0
XPからの乗りかえも進みそうもないし
てめえの所でウイルス作る→最速対応のコンポ狙ってる?
サポート打ち切りの脅しがやり易そうだしな
140名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:26:13 ID:+ekBL+nd0
>>139
え?
141名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:26:39 ID:DwMizrm50

オンラインスキャンだから、実行してもとりあえず害はないかな。


しかしこれ、MS独自エンジンか?
どっかのOEM?

142名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:28:15 ID:qQTpKWAG0
ウィルス対策ソフトと見せかけて
割れ物OSをMSに通報するスパイウェアなんだね、これ。
143名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:31:34 ID:N6Bel+Q40
大体ウィルスが入り込むのがおかしいんだから、
そのウィルスを防ぐソフト市場
なんてのがおかしい。
ウィルス対策なんかに金なんて払いたくねえ
OSつくってるところがウィルス入らないように修正するのが普通で当然
最初からやってればよかったんだ
144名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:36:10 ID:USzjCx1E0
>>143
完全に同意。
145名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:37:31 ID:+ekBL+nd0
>>143
どう考えてもそのとおりだ。
146名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:40:01 ID:QHeJpRgT0
>>143
昔は無料が当たり前だったんだけどね
147名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:43:01 ID:+ekBL+nd0
ただ、MS含めどこの会社もスパイウエアには甘すぎると思うが
148名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:43:03 ID:fbvVS0bW0
>>143
そんなOSを金払って買ってる俺らもなんだかな
149名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:49:08 ID:4crpWPkr0
なんか深まる秋にため息ついてるような今の心境

そんなOSに金払ってあくせく心配してんだなぁ俺は。
150名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:53:59 ID:idpTTddA0
>143
それは無理なんだよ理論上
というよりいろんなメインテナンスもできなくなる

やだったらインターネッツにつなぐな
151名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 00:58:57 ID:PFweqZsR0
ウィルス付きメールやらポートアタック仕掛けてきたPCに対して発動する
攻性防壁みたいなのって作れんもんかな。

攻殻の見過ぎって言われたらそれまでだが
152名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:03:44 ID:CfsPIaSn0
>>151
身代わり防壁にされた無実のPCが次々にあぼーんの予感w
153名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:04:05 ID:jJkhdJqY0
スキャンスピード遅すぎる
154名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:07:21 ID:+ekBL+nd0
普段から過疎なのはわかるが、レス少ないなw
マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155645465/
155名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:08:18 ID:N6Bel+Q40
>>150
ん?
今回それをやるという事でしょ?
OS作っているところがやれといってるだけ。
OSそれ自体が防ぐのが理論上無理でも
OSを作っている会社が防ぐのは可能じゃん。
156名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:09:47 ID:o2EpAbzh0
怪しいからイラネ
157名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:09:52 ID:CfsPIaSn0
>>149 同意
98の頃これが出たらスゲーって流れだったんだろうが…
今頃のこのこ、MSよ空気読めって感じ?
158名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:13:00 ID:DfUZWSbY0
>>143
だってもお前ら出所不明のexeを平気な顔してダブルクリックすんじゃん?
そんな馬鹿をウィルスから守るのなんて神様だって無理だよ
159名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:15:11 ID:li9j9t4N0
最高のウィルス対策はインターネットをしないこと。
俺はもう去年やめたからウィルスなんて怖くないよ。
160名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:19:41 ID:+ekBL+nd0
ケータイ・PHSのフルブラウザを強引に拡張した規格が
一番安全だなw
161名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:23:38 ID:wda+I9Tf0


どうでもいいけど11KB中の8KBでずーっと止まったまま。
いつダウンロード終わるの?

162名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:25:06 ID:6/rPI1n20
とりあえずクイックスキャンして出てきた項目削除したが…
ホームが消されたwwww
163名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:25:53 ID:q5i8fHZ40
>>69
Meも使えない。
164名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:26:20 ID:vnhkBrB40
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
165名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:28:00 ID:+cd8FFlr0 BE:42177252-2BP(56)
よくおまえら同意できるなw怖くてすすめんww
166名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:30:49 ID:oruuBXAD0
>>67
> 漢字Talk7.5.5こそ最強

いまそれに感染するウイルスっているのか?
167名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:31:43 ID:qQlFvy//0
つavast!
168名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:32:15 ID:jJkhdJqY0
ああああああああ
39%までいったのにブラウザ強制終了
もういいわ・・・氏ね
169名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:32:57 ID:cqxxsrmP0
他にいくらでも無料のアンチウイルスソフトがあるし、要らない。
つか、せっかく同意したのに先に進めない(´・ω・`)












…べっ、べつに使いたかったわけじゃないんだからねっ!
170名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:33:29 ID:bruOytM40
| | ‐┌ |
| |  -  | 
 ̄U ̄| ̄ バカヤロウ IE7、win2kにはインスコできねーじゃん
〜|  |
  U"U
171名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:34:26 ID:wda+I9Tf0

これスキャン中のファイルの表示消せないんだね。

172名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:53:04 ID:kLe140V60
くそう何べんやっても強制終了しやがる
もう寝る
173名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:09:02 ID:DUD/qqDY0
とりあえず、スキャン完了した。
ノートンをアンインストールしたときに削除されなかったゴミを削除してくれたようだ。

ノートンやトレンドマイクロは最近検知能力低いし、これでいいんじゃねぇの。
174名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:14:44 ID:CfsPIaSn0
>ノートンやトレンドマイクロは最近検知能力低いし
ホント?
175名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:28:28 ID:0lNQVow+0
スキャンにえらい時間かかるけど、40%で20個検出で3個問題でてきた
ノートンとADでまめにスキャンしてたんだけどな
176名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:30:09 ID:KlLiLScp0
これってリアルタイムにブロックしてくれるわけじゃないやん。
感染した後に駆除したところで、後の祭りでしょ?
意味なくねー?
177名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:30:48 ID:FX5l5UV/0
全Windowsをスキャンするってことだぞ。

つまりすべての情報をMSのコントロール化に置くってこと。
しゃれにならんだろ。

今でもwinupdateで勝手にまさぐってるけどよ。

奴らはまさぐりすぎだよ。まさぐり山の正太郎だよ。MSのMは正太郎のMだよ。
178名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:36:33 ID:XMGVEfYv0
ALL YOUR OS ARE BELONG TO MS.  ってかw

(参考資料)
ttp://allyourbase.planettribes.gamespy.com//video1_view.shtml
179名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:37:52 ID:Vm9RqLMb0
>>110
>デフォルトでMicrosoftに情報を通知するの
>BOXにチェックが付いていた
>デフォルトでMicrosoftに情報を通知するの
>BOXにチェックが付いていた
>デフォルトでMicrosoftに情報を通知するの
>BOXにチェックが付いていた

ぎゃ嗚呼ああああああ亜あああああああああああああああああああああああああ
180名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:38:58 ID:CIgfeUwe0
究極のマッチポンプ
181名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:44:47 ID:jzRGbRMB0
これ入れたら
まいったね
リンクほとんど、無効しやがって使い物にならない
情報は、勝手に送るわ
欠陥ソフトだと思う、ほかに選択肢があるのだから使わない方がよいね

結果  全部リカバリーをする羽目になった。自己責任だとはいえ
ほんと、迷惑なもの作りやがる やるなら、バックアップは必ずとっとけよ
182名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:44:43 ID:IgYo1dq80
えーと、8月の定例アップデートに思いっきりバグがあったにもかかわらず、
電話しないとパッチを配布しない(しかもその情報は公開されてるわけでもない)、という
会社がウイルス対策始めましたと言ったところで誰が信用するというのだろうか?

Winがスタンダードでなければ使わない(でもMacはイヤ)。
183名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:46:39 ID:CfsPIaSn0
もう寝るが、>>177 あんたも寝た方がいいと思うよw
Meがノートンがらみでグズグズになっていったのを思い出したw
184名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:51:55 ID:ttO/DiJV0
>>183
ちゃうよ、明日会社なのに連休昼間に寝過ぎて寝れない病なんだよ
目がばっちし冴えまくってるさえばりょうなんだよ
185名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:56:07 ID:ceQGD+MMO
サイトにアクセスした後の手順がわからない エロイ人教えて
186名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:56:40 ID:6659X2zs0
「ディスク断片化のスキャン」をおっぱじめたんだけどもしかしてこれからデフラグ!!??
187名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:02:16 ID:6659X2zs0
デフラグは手動でするらしいっすね
やっとおわた

>>185
俺ん時はとくにまよわなかったが・・・
activex許可しているかい?
188名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:05:41 ID:CfsPIaSn0
>>186 おー遂に暴挙か?
報告待つ。(寝ようと思ったのにー)
>>184 2−3日寝なくとも死にはしない。俺は寝るけどねw
189名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:18:05 ID:0lNQVow+0
ノートンがひっかかってたのか
まーすんなりMSの命令通り個人情報とか送らせないしなw
190名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:42:03 ID:uFuYszrK0
何でIE落ちるんだよ…    orz
191名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:44:34 ID:9YZc+gC80
ウィルスソフトはサーバー版がやたら高価だったりするんで
サーバーを夜中にスキャンするのには使えそうだな。
そんだけ
192名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 04:02:01 ID:w99Jkcvk0
>「MSは基本ソフトで圧倒的なシェアを握っている。その優位な立場を利用しようとしている」

当たり前の機能だバカ。
193名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 04:08:36 ID:SCpVj9TF0
最初から穴減らしとけよw
194名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 05:15:17 ID:mZpLoWvqO
ビル・ゲイツの陰謀
195名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 05:16:55 ID:Ti21teIr0
2kだけはガチ
196名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 06:19:50 ID:Htf442dK0
っで、性能的にはどうなんだ?

全て中途半端なんじゃないだろうなw
197名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 06:37:53 ID:x6e1NvfW0
えーっと、某外資系ウイルスソフトメーカーに勤めてる俺は
どうすればいいですか???

ネスケやリアルプレイヤー、ジャストシステムみたいに鳴っちゃいますか?
198名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 06:53:38 ID:hYXkErCb0
985とか992とか根性なさすぎ
199名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:26:55 ID:Is99jwwZ0
4時間スキャンしてまだ24%とかって・・・orz
200名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:29:51 ID:kV41DbNR0
Malware Sample Upload Moduleってのが一緒に動いてるな
検体くさいの見つかったら即吸い上げられんのかこれ
201名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:30:26 ID:tNFLZjNi0
マイクロソフトの陰謀.
世界中のパソコンの情報を得るために仕掛けてる.
かつてのMEの発表と同じこと.
このウィルス対策ソフトを使った世界中のパソコンの中身を
しらべてる.
202名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:32:06 ID:wa41hTnq0
ウィルス無料アップデートならいまでもやってるだろ
Windowsというウィルスの
203名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:34:06 ID:clsc3mXXO
>>197
ト○ン○マ○ク○ですか?
204名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:35:38 ID:1sj1AZqU0
Windowsは、そんなことより先にバグを潰せ

メモリのリリースが悪いってだけでOSとしては
致命的なんだよ、そもそも。
205名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:41:25 ID:T2gD41xo0
トレンドマイクロざまあwwww
206名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:53:21 ID:Is99jwwZ0
これ途中でキャンセルしたり、IE強制終了しちゃったら意味ないんですか?

あまりにもトロすぎる・・・
207名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:54:56 ID:MW+aCMsl0
WinXP 64bit Editionも対応になるのかな?
他社有名どころはどこも未対応になってたりするし。
208名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:44:05 ID:++aesThv0
日本に寄生してる在チョンを駆除するワクチン開発してくれよ。
209名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:56:00 ID:Ud10RRIP0
メールなどリアルタイム検索はダメみたいね orz


210名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:59:12 ID:gftAui2N0
いまやってみたけどえらく時間がかかるな。
これじゃ実用的とはいえない。
ちなみに、一時ファイル消去とかレジストリのクリーンアップもできる。
211名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:02:02 ID:SDYNMksR0
フリーソフト並みの検知能力か
212名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:02:03 ID:+/NR3jNmO
アンラボっていうチョソのウィルスソフト会社知ってる?
入れた途端にPCが壊れたんですけど
213名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:03:50 ID:9l45yFmh0
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(通称コミケ)が
11日から東京・有明の東京ビッグサイトで始まったが、今年は初日から逮捕者が出るという異様な幕開けとなってしまった。
逮捕されたのは、お気に入りのアニメなどのキャラクターの衣装を楽しむいわゆる「コスプレ」をしていた女で
この女は事件当初殆ど衣装をまとわない姿で歩いており、現場にいた警備員が注意をしたところ
それを無視して逃走したため、コスプレ専用スペースを出たところで警察に取り押さえられた。
逮捕された女は、「殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなので逮捕されるのは不当」と無罪を主張している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
214名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:03:51 ID:AvWWq9Zk0
MSがウイルス対策に進出しそうだなんてことは、随分前から言われてたな。
トレンドマイクロは倒産だなw
215名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:11:07 ID:JdlIm6qB0
IE騒動の再来か?
216名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:12:39 ID:YorkJOQS0
>>214
するとMSに都合がよいウイルスは検知されないな。
MSに都合が悪いウイルスのみ駆逐される。
217名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:13:18 ID:r3W8257Q0
先生が1番
218名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:14:21 ID:oGYjQ2Z60
MSがウィルス作って自社ソフトのみで駆除できるようにしたら、他社は倒産。
立ち上げ時にMSと必ず繋がるなら、しつこいウィルスである不法コピーも駆除
できるってわけさ! 帝国はますます栄え、イスラエルは強国になる。
俺はMACだから関係ないけど。
219名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:15:39 ID:AvWWq9Zk0
>>216
これまでもウイルス対策会社がウイルスを撒いてる疑惑があったわけ
だがw
220名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:17:03 ID:NBFCy7RH0

ま た 無 料 で す か w
221名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:19:55 ID:fFxgmdfK0
こいつが原因でウィルスがかわいく見えるようなバグを引き起こすんだろ
222名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:26:35 ID:ardijkeA0
いくら無料で高機能のウィルス&スパイウェア対策をMSがやっても
俺はeTrustを使う。信頼性は重要
223名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:46:55 ID:fbvVS0bW0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『流石に寝て起きたらスキャン終わっているだろう
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と思っていたが、まだやっていた・・・・。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
224名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:48:27 ID:yi/wrX2Q0
やっぱマックに戻ろうかなぁ
225名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:50:35 ID:Bmnaf4TX0
こういうときデュアルコアに換えておいてよかったと思う
226名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:59:24 ID:ardijkeA0
227名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:12:45 ID:2v6Dy7VH0
試そうとしたらページが表示されない…
みんなは飛べてる?
228名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:16:00 ID:nh0c5SLI0
なんだこれ404かよ
229名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:22:25 ID:2J/SMago0
表示されねえ
404にすらならねえ

何十時間もたってねえのにシボンかよ
230名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:33:57 ID:kmq/HZ7G0
みんな試そうとアクセスし過ぎで、サイトがあぼーんしてるの?
231名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:38:40 ID:2v6Dy7VH0
>>227だけどこれと全く同じ気がしてきた。
これはいつも使ってる。
232名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:40:36 ID:Bmnaf4TX0
しかし遅ぇーなこれ
アクセス多すぎなんだろうなぁ
233名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:41:56 ID:BtezVVsUO
>>222
eTrustって信頼性高いの?
234名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:44:20 ID:8VTcNtMY0
サポートや更新はどんだけしてくれんだ?ちゃんとやってくれんの?
パターンファイルが月一回とか言うのはなしなw
235名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:45:16 ID:+Ow06c3S0
米国とアドレスが違うから、機能が一緒なのか疑ってしまう。
236名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:46:27 ID:LcoySmp40
あれ?エラーになった
237名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:57:28 ID:fbvVS0bW0 BE:625512858-2BP(0)
復活キタコレ
238名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:58:02 ID:gwPoZl+t0
何てトロイの木馬?
239名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:01:17 ID:76x90n+P0
ついに自らウィルス開発か
240名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:02:41 ID:Bmnaf4TX0
>>239
ウィルスソフトの会社がみんなそれでマッチポンプしてるから
業を煮やしたんだろ
241名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:03:09 ID:ese9oDys0
中国への攻撃準備
242名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:04:13 ID:qHF/OHiN0
>>223
笑った笑った。面白かった。
ポナルレフいいキャラだったなあ。
243名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:05:30 ID:Vkmf3OGd0
>>240
怪しいとは思っていたが
本当にマッチポンプだったの〜。
244名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:06:14 ID:cVSyg41c0
ウィルスソフトの会社っていうと
ウィルスを開発してるように聞えるなw

ウィルス駆除ソフトかアンチウィルスソフトだろ
245名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:45:25 ID:QUJLXQVm0
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155675973/
246名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:54:51 ID:ardijkeA0
>>233
MSよりはどれもマシだろうと言いたかっただけ
好きなもの使えばいい。
後は私見だ。ノートンは論外だ。
俺はeTrustアンチウィルスとeTrustアンチスパイウェアが軽くて信頼性高いと思って使ってる。
ただ2つのソフトが互いに連携していない部分と、ウィルス情報の日本語化の部分はクソだけどな。
247名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:57:59 ID:BfXm9/Zc0
ウイルス対策ソフトってのが素人相手にも一番しっくり来る。
248名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:20:49 ID:sWDlXQZC0
ビスタに搭載されるβソフト先行配布とバラ撒きながら・・
裏でどんなPC使ってるか、PC性能収集かな?

ビスタVer-うp版出荷数の検討しやすいし・・(考え過ぎ?
249名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:50:07 ID:2v6Dy7VH0
250名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:57:53 ID:WcO2EKLf0
やっと終わった
2時間くらいかかった。
251名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:14:21 ID:NTumJT+L0
>>250
もう12時間くらいやっているけど、まだ3パーセント…。
(プロテクト スキャン)
252名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:18:43 ID:yU0gOJJcO
ジェネリック ホスト プロセス ウィン32 って出てネット切断される
詳細情報選ぶと、マイクロソフトのウィルス駆除サイト飛んでダウンロードしようとしても、その間にまた上記メッセ出て切断されてしまいます
なんだろうこれ(;_;)
一昨日まで普通に使えてたのに
253名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:21:48 ID:kldron9J0
みんな潔癖で健康志向なんだね
ウイルスとは共存しようよ^^
254名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:29:35 ID:I13rBq560
マイクロソフトのウィルス対策のおかげで起動不能になったりして。
起動しないから感染もしませんと言うオチまでついたりしてw
255名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:35:36 ID:Vki8w7Vg0
2度試したが2度ともIEが死ぬ
いらね
256名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:36:29 ID:kldron9J0
エラーが出て出来ないよ^^
257名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:37:21 ID:WYcJpxGt0
スレタイの日本語が変でしょ
258名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:40:27 ID:cJVRL3su0
お布施したばかりだから当分いらね。

来年まで、使えるものにしておいて。
259名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:40:59 ID:GlKZgjds0
どうせなら開発中止したPhoto Drawを無料提供してくれ。
レイヤーの切り替えが簡単で使いやすかったんだけどな。
発売当時のパソコンだと糞重かったけど、今のパソコンじゃ使えるレベルなんじゃないの?
260名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 14:46:21 ID:+JisWyf1O
avast!使い始めた。
なんか接続が時々おかしい…
261名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:15:00 ID:nh0c5SLI0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『流石に寝て起きたらスキャン終わっているだろう
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と思っていたが、強制終了されてた・・・・。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
262名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:26:36 ID:RAK6wqKE0
最初の11KBダウソするのに2分もかかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:30:10 ID:LyP2k6S90
進歩したなMS
独禁法違反になるかもしれないが、ウイルス駆除だし微妙だな
でもMSだけでは心配だからカスペルスキーも入れておくよ
264名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:33:46 ID:oTU1cEOp0
最近ノートンがアクティブ・アクティブうるさいからちょうどいい
265名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:38:03 ID:lho2U4vO0
これ凄いなw
シマンテックやらトレンドとかのオンラインチェックと同じのかと思ってやったからビックリした
マカフィーの無料期間終わっても更新なしで行けそうだ
266名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:43:04 ID:AcPGwxeK0
餅は餅屋に任せておいたほうが無難なのでは?
足すくわれてサービス停止が関の山
267名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 15:48:12 ID:fbvVS0bW0
>>266
M社は腐ったもち米を納入してるからなぁ
268名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 16:33:39 ID:3kVSvqsl0
アンチウィルス会社がせっせと新型ウィルス作りそうだな。
269名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:07:25 ID:O33D1Mxn0
antinyも検出するぜこれ
270名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:10:03 ID:kldron9J0
きんたまきんたま
271名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:09:29 ID:Bnw1to0m0
やっと終わった
結局感知したのは2chログにあったウイルスコード一個w
272名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:50:16 ID:OgMHLYlw0
物凄い時間かかるな
一時間余裕で過ぎてるのに40%だ
ちなみにノートだからHDD30Gしかない
273名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:59:04 ID:fbvVS0bW0
>>272
150GB/160GBのHDDだけど0時前から始めて、寝て起きてもまだやってたが今もやってる(ノ∀`)
274名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:59:56 ID:6mEk6Cyv0
300Gだが4.5時間で終わったぞ
275名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:18:50 ID:ucd8/Tgy0
バックアップしてから、試しにやってみっか
276名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:26:11 ID:Bmnaf4TX0
>>273
200GBのHDDで3時間ほどで終わった
1回目は不正終了で14個発見
2回目は1個発見・・・
277名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:29:18 ID:29ZQ4khd0
ウィルス対策ソフトメーカ「セキュリティ対策なんて標準では不要。金出してうちから買え。」
ってことか…商売としてはしょうがないが、イメージ最悪だな。
278名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:39:10 ID:QdBQ4R0V0
なんか半分終わったとこで1個見つかった
なんだろ?
279名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:40:29 ID:mx91xcQ70
>>277
そうか。普通じゃね?
280名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:41:30 ID:yecmQyrX0
っていうかノートン重いしうざいしでいらない
eTrustアンチヴィールス最強
281名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:45:16 ID:157/Hu2H0
ノートンが重いのは実感していたが
最近使うようになったマカフィーの重さにはびっくりした。
アプリ立ち上げるだけでCPUを80%消費ってひどすぎ
282名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:56:25 ID:xWdGiIk90
>>281
マカフィーはPrivacy Serviceができてから起動が糞重たくなった
ノートン程うざくないので今でもマカフィー使ってるけど
283名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:14:58 ID:G44iCQZb0
なんかものすごいディープなスキャンしてないかこれ
284名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:37:26 ID:kttqK+Nh0
実体はスパイウエアなんだろ
285名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:37:35 ID:3E79AKWl0
トレンドマイクロだけ*妙に早く*パターンファイルの出来上がるウィルスが多すぎるので
俺はトレンドマイクロだけは人に勧めない。
286名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:37:43 ID:rezfUkr30
カスタマイズして軽くしたAVGで十分じゃねーかい
287名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:49:33 ID:qCQRxTCV0
常時監視してくれるおすすめのアンチウイルスソフトは何?
今まではノートン2005で満足していたんだけど、2006は重い上にアクチがウザイみたいだし。
新しく買ったレッツノートR5に入っていたマカフィーは2chスレで誤検出して最悪。
ウイルスバスター買おうかな。ウイルスバスターってフォルダ除外できる?
288名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:57:53 ID:oKSJhC3x0
トライアル版使えばわかるでしょ?
289名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:15:57 ID:BHIFtd8x0
>>151
おいらは常にデコイで調べたあと、ポセイドンに任せてるからな。
290名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:21:22 ID:9n9yI+jS0
winnyも危険なファイルとして削除されました
291名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:24:04 ID:BHIFtd8x0
>>224
マックOSにはウイルスアタックとかハックとかないの? 
292名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:53:20 ID:dsz853uZ0
>>1
優位な立場を利用したらいかんのか?>他社

MSを擁護するつもりはないが、甘ったれてるなぁ。
293名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:00:15 ID:CNfcsDYN0
Windows Live OneCare PC セーフティでは現在技術的な問題が発生しています。


要求された Web ページは利用できなくなっています。ご不便をおかけし、申し訳ございません。後でもう一度やり直してください。
294名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:23:07 ID:G44iCQZb0
なんだよすげーウイルス検出されると思ったら
ノートンで検疫したファイルと2chブラウザのキャッシュじゃねーか

がっかりした
295名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:57:49 ID:FWwuyPvZ0
元シマンテック社員が本腰入れて強烈なウィルス作りそうな予感。
296名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:02:17 ID:cuTka1mg0
カスペのオンラインスキャンの方が信頼できんじゃね?
297名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:13:23 ID:STqEy9OO0
OS製造元はウイルス対策の義務があるだろ
無料なんて当然だ

いままで楽しすぎだよ>MS
298名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:21:16 ID:wfladP+x0
いままでたのしすぎだよ、と読んじゃった
299名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:57:18 ID:TiCezoMn0
>>298
よう!俺!
300名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:41:05 ID:WJo4GN9E0
ウイルスのお陰でスリリングな毎日を送れr・・・
301名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:12:00 ID:DK6yhjH80
結局、24時間稼働でも3パーセントしか進ます(プロテクト スキャン)、中止した。
302名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:20:27 ID:iqlmMagt0
俺は古いファイルの圧縮(10%)で止まってる。
CPU使用率100%で、キャンセル押しても止まらない。
303名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:25:29 ID:LLOXS5/q0
マルチブートにしてるのをやったら
別OSのシステム復元のファイルを使用されない復元ファイルってことで
きれいさっぱり消されたwww
まあ、いいんだけどさ
なんでこんな大きいサイズのいらないファイルがあるのかと
不思議に思いつつ次へってクリックしてもうたw
一応削除するファイルの一覧出して選択させて欲しいな
304名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:29:34 ID:X17oYEQJ0
なんだかやたらめったら時間かかるのか・・・
入れるのやめた
305名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:39:58 ID:lc/xIz540
11KBってなんだ?
キロバイトじゃなくて、

なんか未知の単位か

306ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 21:26:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
307名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:44:33 ID:ocFnGtgJ0
>>297
バールのようなものの製造会社に強盗対策の義務はない
バイクの製造会社に珍走対策の義務はない
308名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:47:28 ID:ocFnGtgJ0
>>306
超死ね
今すぐ死ね
309名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:50:18 ID:lc/xIz540
あ〜、HDDの温度が62度になった・・・
ダメだ、死ぬ、死んじゃうよ。

どうしよ?CPUベンチでも走らせて
HDDアクセス遅くするしかないか・・・
310名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:52:48 ID:hPpGgQnW0
ウイルス駆除ソフトを最近買ったばっかなのによ
311名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:53:42 ID:Rk90Feh+0
いま 1から読んだ。 >>58 がいちばん参考になった。
東京を離れて10年以上 親戚が癌センターに検査入院と聞いて、
てっきり「大塚?」と聞いたら、「築地」と答えた。
どこだろと思っていたら、「朝日新聞=癌」なら覚えやすい。

個人情報を含まないネット専用機は、ウイルス対策しない方が軽くていい。
バックアップしとけば、復旧は簡単だし、250MHDが\9,000で買える次代に
対策ソフトが高価過ぎる。
Cドライブをリムーバブルにしておいて、交換して差分をバックアップから
復元すれば復旧完了。
312名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:54:06 ID:lc/xIz540
ぎゃああああ68度だ!
どうしよ、どうしよ?
313名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:57:21 ID:hPpGgQnW0
寝ろ
314名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:58:25 ID:LLOXS5/q0
目玉焼きつくれるんじゃね?
315名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:59:23 ID:lc/xIz540
>>313
それどころじゃねーよ!
とりあえずPCのフタ開けてみた。

69度

とまれ!とまってくれ (TT)
316名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:00:53 ID:lc/xIz540
おお、温度上昇がとまった!
CPUベンチ6本で完全に
ディスクアクセスが鈍くなった!
317名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:04:31 ID:LLOXS5/q0
てか止めればよかっただけじゃねーの
318名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:07:44 ID:LnbCXFeG0
ウイルスの検知と除去
ハード ディスク上の不要なファイルの削除
PC のパフォーマンスの向上

3番目の項目が心配だ・・・
319名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:07:53 ID:gGiYRRii0
ソースネクストでバイトしててワラタ

会社のPCに自社のソフト入れてはいけないだってw
320名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:11:23 ID:vzo6cCC5O
ここにいるのは
自分がHIVキャリアとわかっていながらゴム無しセックスしまくる奴と同じだ
死ね
321名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:13:23 ID:hPpGgQnW0
人柱人柱
322名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:22:05 ID:vQ8BEnFlO
グーグルがウィルス検索をやりそうだな
323名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:42:31 ID:ybdqKiti0
>>320 「同じだ」
物事のたとえであれば、「似たものがある」とか「近い」くらいだろう。
子供の発想だな。 もう少し深い大人の発想をして欲しい。
人間は死んだらおしまいだが、PCは複数台用意すれば交換可能。
ネットの危険性が完全に阻止できない以上、対策として
(1)ウイルス対策ソフトを利用する。
(2)あきらめて、ネット専用機として感染時に復旧可能な状態にしておく。
十分な知識を持って対応すれば怖くはない。
PCは、元来高価な道楽だった。今は、安価なのだから複数台用意すれば済む事。
数年分のウイルス対策ソフト費用で、HDが購入できる時代だ。
324名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:54:58 ID:6DtJhwc00
とりあえず時間のかからなさそうなクリーンアップだけして見た。
325名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 06:10:03 ID:SCZ8h+rT0
状況: すべてのファイルをMicrosoftにアップロードしています… 35%
326名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 06:12:08 ID:SCZ8h+rT0
ところでこのツールのレジストリのクリーンアップって信じていいんすかねぇ。
327名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:01:38 ID:gTKYs59D0
これって結局、 割れウインドウズの占有率のチェックプログラムだろ。
328名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:27:30 ID:MKJRcFYU0
第一段階で5時間かかった。
第二〜第三は、すぐ終わった。
合計、5時間半コースだたよw
329名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:37:03 ID:i8xg7RYb0
昨日ノートンでチェックしたばっかりなのにボロボロ問題が…
330名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:42:17 ID:R/UozL/v0
>>306

最近、マカフィーが反応しないんですけど・・・・いいの?これで?


あと、ウイルスコード貼って、閲覧する側に実害はあるのでしょうか?
331名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:57:01 ID:SrTOYwCY0
>>329

>>294みたいなことじゃね?
332329:2006/08/17(木) 10:22:11 ID:i8xg7RYb0
>>331
なるほどー、ただいま10%
333名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:26:13 ID:InRb6iR00
一個見つかったよ
いつの間にかJwordとかいうフォルダがあってビックリした
334名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:40:02 ID:51OJJ6Fn0
でも確かに
どっかの犯罪者が作ってるコンピュータウイルスというものに対抗するために
わざわざ金出してワクチンソフト買わないといけないのは納得いかない罠

ウイルスとは言っても生物に対するウイルスと違って
悪人が作らなければ本来ワクチンソフトなんて必要ないわけだし。

ワクチンソフトが有償ってのは、腑に落ちない
335名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:05:25 ID:Z8OlmyEM0
防犯グッズはタダにしろってことか(w
まぁMSにはウイルス駆除より穴塞ぐ努力を最大限にしてもらいたいが
336名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:12:16 ID:SrTOYwCY0
>>334

犯罪する者がいるおかげで、警察なんてものを維持するため税金を
使わなきゃならないのは納得いかない。

まあ分からなくもないけど、言っても詮無いわな。
337名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:15:31 ID:lc/xIz540
げ〜、6時間かけたのに
以上終了しやがった・・・
338まさろ:2006/08/17(木) 16:18:43 ID:Ez+XRmNQ0
ハッキングか?
どうもはっきりせんけど、
見つかればそのまま逮捕になるっていっておきますね
339名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:20:41 ID:a+jmnu0/0
なにっウィルス無料提供か。
早速貰わないと
340名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:29:34 ID:0nkPi6eH0
てか、ウィルスのないOS作れよ。
341名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:45:03 ID:kl9lZtEd0
何も実行できないOSを作ったら完璧じゃね?
342名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:15:11 ID:ADqyah4n0
>こうしたサービスを有料で提供してきた他のソフト会社は「MSは基本ソフトで
>圧倒的なシェアを握っている。その優位な立場を利用しようとしている」と
>反発している。

餅は餅屋。奢らずこつこつ真面目に商売しているなら選ばれると思う。
この会社、ベータ2版とは言えWindows Defenderだって満足に更新すらできないから。
うちの2000はこれで更新できない。復旧試みるも効果なし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Defender+0x80240022&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
343名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:36:11 ID:adkSLzw80
>>339
ただだけどフルコースで何時間もかかるぞ
344名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:56:14 ID:51OJJ6Fn0
昼からやってるけどまだ50%wwwww
345名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:21:38 ID:TbNQGf4Z0
フリーズ する
346名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:24:23 ID:i8xg7RYb0
>>337
俺も朝から始めたのにIEごと落ちたorz
347名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:06:57 ID:51OJJ6Fn0
もう諦めてキャンセルしたw
当分ノートンで良いわ
348名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:46:55 ID:KDKEnO7W0
ウイルススキャンだけなら、なかなか良いかも。
349名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:05:39 ID:i8xg7RYb0
一時停止ボタンが欲しいな
350名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:32:02 ID:wLAEN/wM0
全部やるww
351名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:42:08 ID:iQwgVw1H0
使えねーのか
352名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:48:26 ID:wLAEN/wM0
ただいま65%
かったるいな
353名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:29:33 ID:Lm+4ckfo0
3台中2台IEが落ちた、IE非依存で作ってくれ…
354名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:36:25 ID:88rfOcyz0
ウチのもIEが落ちた…

つか、ドライブ選択くらいさせろと
355名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:37:32 ID:LB7LxNrI0
マイクロソフトが無料なんて怖くて使えねぇ
356名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:39:27 ID:4SK4OVeR0
ウィルス関連は一切入れてないが、これなら使ってもいいかなあ
357名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:40:22 ID:XUFPL68l0
また不安定になるもん配布してんのか。

人柱℃も乙であります!
358名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:40:30 ID:aWKsD4mv0
リアルタイム監視できないんじゃ補助にしかならない。
359名無しさん@6周年
avgで十分