【調査】 "あなたの夏休みは?" 「家でゴロゴロ」67%…2位「帰省」24%を大きく引き離す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★夏休みは「家でゴロゴロが一番」 現代人は疲れてる?

・今年の夏休みは6日余りで、過ごし方は「自宅でゴロゴロが一番」。
 明治安田生命保険がインターネットで20〜50代の男女約1200人に、今夏の
 バカンスの実態を尋ねたところ、こんな様子が浮かび上がった。

 連続してとれる休みの平均日数は6.3日で、自営業や学生などを除く会社員・
 公務員に限ると5.4日だった。過ごし方のトップは「自宅でゆっくり」の67.0%で、
 2位「帰省」(24.1%)を大きく引き離した。「国内温泉旅行」は15.1%、
 「海外ショッピング」は2.6%だった。

 「理想の過ごし方」を尋ねても、やはり「自宅でゆっくり」が48.6%で最多。
 明治安田生命の調査担当者は「現代人は疲れているようだ。欧米のバカンスの
 ような長期休暇は日本ではまだまだ夢なのかも」と話す。

 http://www.asahi.com/life/update/0814/007.html
2名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:34:32 ID:AfVS2NQk0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。

そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。

かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。

今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。

さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!

        2    G    E    T 
3名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:35:06 ID:lD4u0qOH0
毎日毎日くそ暑い中働いているんだ。
休みの日ぐらい文字通りや済ませて暮れや。
4名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:35:16 ID:nLQc3FWt0
× 自宅でゆっくり
○ 自宅にひきこもり
5名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:35:22 ID:O76ODys+0
家でシコシコ
6名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:36:44 ID:iIV/dcQH0
自宅で2ちゃんねる
7名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:37:22 ID:7VEGPTb10 BE:457670467-BRZ(1254)
夏休みってったって4日だけだし旅行なんかしてたら疲れが取れないよ。
8名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:37:29 ID:OLVD4gRzO
6Get?
9名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:37:47 ID:BjRy3GWq0
都内すいててラクラク通勤♪
はあ〜・・・
10名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:38:25 ID:wxzD9hnn0
積みゲー消化
11名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:38:34 ID:O8KN9eQO0
出かけても暑いし疲れる
12名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:41:14 ID:SDrj4KOb0
外でゴロゴロしてきた。

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:42:39 ID:Hp6mmm9M0
クーラー聞いた自宅でマッタリ、飽きると近所のプール行ったり。
交通混雑がなきゃ出かけてもいいんだけどね。。
14名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:44:24 ID:P55+16fO0
仕事はじめて7月・8月と夏があっとゆう間に過ぎてく気がする。
ガキの頃は夏休みの7・8月って長かったけどな
15名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:45:43 ID:w8XFolNtO
うかうかしてるとすぐ年末・・・
16名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:50:40 ID:/FDJZxeJO
帰省したくても、ボーナスもカットだったからお金がない!


公務員がウラヤマシス…orz
17名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:51:20 ID:4YV4WkqN0
家でゴロゴロッ笑
18名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:51:54 ID:PbIMr6aM0
夏休みを海外でなんていう非国民はテロでみんな死んで欲しい
19名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:54:12 ID:Yak4ekzG0




家で ヌコ
20名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:55:50 ID:crCu+zA+0
fu氏ね
21名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:56:07 ID:CsMrmgup0
冷房かけて2ch
22名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:57:48 ID:mll+pkKrO
家でゴロゴロか。いいなぁ家があって。(/_;)
23名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:57:50 ID:L/Jl8rat0
帰省が義務の人もいるよ...orz
24名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:58:23 ID:7jwg2iA90
例え休みが一ヶ月あろうが、引き篭もるwww
糞暑いのに、外どころか部屋から出るもの億劫だよ。
25名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:02:00 ID:jV4dDvEH0
冷房点けず部屋に引きこもってる俺ってすごい?
26名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:03:28 ID:JxAURRlX0
明日の予定は、靖国神社行って小泉さんに合ってくる。
27名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:04:49 ID:wbCnkR6w0
さすがに1週間ごろごろなんて、引きこもりじゃ無いんだし・・・
28名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:05:21 ID:Tf1Hr6ZX0
みんなは、毎日、どんなオナニーをしてるの?
せいぜいシコシコしてピュッだしてティッシュでポィだろ。
そんなの飽きてこない?

そこでさ、おれが最近ハマっているオナニー法を公開するよ。

まず、体を極限までくの字のように曲げて、ちょうど自分のおちんちんを咥えるような体勢で
シコシコして(実際咥えられる人はなおよし)、そのまま自分の顔に射精してみて。
いや、わかってる、キモイとか思っただろうけど、とにかく、騙されたと思ってやってみて。。

・・・それまで味わったことの無い異様な恍惚感が味わえるから。一瞬だけ女の子になれるというか。。。。
とにかく、言葉では説明できない。。。これは他人にやってもらうわけではないからゲ○っ気なくても
できるし、マジおすすめ。
29名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:05:51 ID:dDWneTkTO
小泉先生に応援の一声をかけるんだぞ
30名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:05:52 ID:q90OyblB0
なんかしようと思ってたけど、あっという間に4連休オワタ
31名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:07:40 ID:4M/4Gi+E0
糞親父、休みだってのに、「今日仕事はやらないのか?」とか皮肉ぬかすな氏ねっ!
半分リタイヤなら孫あやして寝てろ!

ちなみにウチは自営業。土曜祝日関係なくお客が来ます。
32名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:09:57 ID:cA0RgMZv0
ロコロコはありえない
33名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:10:21 ID:7jwg2iA90
>>28
      /                     ヽ
     /                         ヽ
    /                          ヽ
    /                           ヽ
   ,'          /  /|  /\ lヽ        |
   l      i  〃/ l /  | /  _ | l_ヽ /      !
   |     」 /‐/、|/_`ヽ|/ / レ'_-‐ |/l |_   |l !
   |/| |  /イl/ ー--.ニ、 ヽ_| ニニ.- ァ l/ ヽリ /|/
   | | | | | |!  `ー--彡 l i l ゞ=-‐'  リ |/ /
     ヽヽヽヽ|ヽ、_    ノ  | \     ノr / l/
        ヽヽ|ヽ      i 〉     //ノ
          ヽ              /
.           \   ー=ニニニア´ /
            _,ゝ、   -    ,<´    オナニーは校門でやりたまえ
          / l | \     /l ヽ
         ィ|  `ヽ、 ` ー‐ '  // |、
      _ , ィ´ ヽ    ` ー―‐ ´   / ヽ__
  ,. ィ ´      l   、         │   丶- 、

34名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:11:01 ID:2Xx92SCY0
家庭菜園に行ったオレは勝ち組!
35名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:14:43 ID:NXDBxIk90
墓参りの比率のほうがきになる。
36名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:19:40 ID:bmO/kE6F0
俺はニートだから年中ごろごろなんだけどね
37名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:19:52 ID:44nGiW0V0
>欧米のバカンスのような長期休暇は日本ではまだまだ夢なのかも」と話す

これ意味わかんない。
長い休みであればあるほど、のんびり過ごすんじゃないの?
知り合いのフランス人やスウェーデン人も、
特に出かけなければいけないなんて思ってないよ。
38名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:20:44 ID:cyhzBdiV0
インターネットでってw
街頭できけや
39名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:21:02 ID:7Z1tBqCm0
家でコリコリ
40名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:24:36 ID:CsMrmgup0
>37
変ですよね。
欧米のバカンスはそれこそ1ヶ月とかあって、
湖畔とかで何もしないでのんびり過ごすわけで。
5日しか休みがないのにコマネズミみたいに走り回る日本人が異常。
5日しかなかったら欧米だって家で過ごすでしょう。
41名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:25:24 ID:IRn4lnbt0
停電したせいで、家でごろごろも出来ない。
42名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:25:49 ID:mnhVbnmm0
>>28
そんなのより つ オナクール
43名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:26:29 ID:pSqwY22jO
はい 帰省中
結婚するとじゃまくさいよね
44名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:30:21 ID:qvks4yuW0
どっか行きたくても負け組庶民は金がねーんだよ!!!!!!!!!
45名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:38:06 ID:KJqto09d0
だってガソリン高いよ…
46名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:40:05 ID:Hs9hfcau0
休みが三日しかない俺は負け組みですか?
まぁあるだけましだけど
47名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:40:54 ID:QVoN5usa0
空でゴロゴロ
48名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:41:36 ID:IvgatpIH0
>欧米のバカンスのような長期休暇

外人て一ヶ月近く休んで、その分の給料どうなってんの?ちゃんと貰えてるの?
一ヶ月のバカンスって家族といっしょなんでしょ?
滞在費や交通費いくらくらいつかうんだ?

質問ばかりで悪いが、本当に検討がつかん。
詳しい人教えて。


49名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:42:16 ID:AXdLeCqU0
明日から5連休。アイス食いまくって今野由愛でヌキまくる。

50名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:42:19 ID:mhBTS1+S0
谷川の川原に行って、木立の陰でデッキチェアに寝っ転がり、ビールをグビグビ飲んで、プーしてきたぞ。
冷たい水で体を冷やした後、熱いラーメンを食べると美味い。
一日二千円で過ごせるから、貧乏人の夏は、これに限るな。www
真夏に川原で、汗かきながらBBQしている奴は可哀相。夏は焼肉屋に行けよ。暑苦しいぞ。
51名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:43:23 ID:L8lowFDf0
ゴロブァー!!
52ヒッキー(-_-):2006/08/14(月) 22:45:01 ID:vGmInPV20
毎日24時間2chですが?
53名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:46:06 ID:KwqUEpCq0
みんなそうなんだ
安心した。
この3日間一歩も外出てない。あと3日、何もしないと思う。
54名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:53:43 ID:rvp6WeddO
家でゆっくりするのと
わざわざ疲れに行くのじゃ
比べものにならないよね

でも「思い出が無い」「つまらない人生」の
この2点が気掛かりだ。
55名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:59:23 ID:T90POB7b0
家でゴロゴロとかありえねぇ
56名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:59:55 ID:mk2JMnik0
>>48
欧米人のバカンスについて、、、
休暇中も給料はもらえるが、一部のエリートを除き日本人より安月給。

1泊2000円くらいのキャンプサイトで、素泊まりし、スーパーの食材を
買い込んで自炊で過ごす。
日本の旅館や高級ホテルのような、短期集中型の贅沢はしない。
少し金持ちだと、キャンピングカーを使い、それで移動して1ヶ月くらいの
休暇を送る。それか、物価の安い東南アジアあたりのビーチでダラダラするのか。

交通費は、自分の車で1000キロでも2000キロでも移動する。
高速道路はほとんどタダなので、ガソリン代のみ。
57名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:16:42 ID:AMgFN+X1O
俺の夏休み先週の金曜から
主なできごと
金曜 昼まで寝て、コインランドリーで洗濯
土曜 電車で川に行って魚すくい
日曜 とってきた魚を水槽に入れてながめる
今日 健康ランドでまったり
明日以降未定
58名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:19:32 ID:MiEfhWi/0


まあインターネットで聞いている事自体、
本来インドア派が答えてるんだろうが。。。



59名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:20:41 ID:1vEO2Ath0
バイト先は揃いも揃ってDQNばかりご来店になりましたよ
きちがいは家でゴロロしててね
60名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:22:59 ID:qxsQv6js0
家で過ごすと言うことがどれほど経済的なことか
61名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:23:46 ID:MqGgTjFD0
>>58
同意。外でインタビューして聞くと答えは変わっていただろうね
62名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:33:55 ID:LQiR2oL50
なーつやすみはーぜったいーみじかいー
63名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:48 ID:YebC40j60
急に異動をいいわたされて
休みなのに引越してるorz

配達屋さんもかきいれ時に
きったない俺のアパートの荷詰め
してくれて有難う
明日も荷ほどきおながいします

で、台風の動きによっては
その夏休みがぶっとぶ可能性がでてきたorz
64名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:42:09 ID:XBa6KCHM0
>>1
65名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:51:28 ID:a9hlu0/b0
ニートやヒキコモリには夏休みはありませんが。
66名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:52:31 ID:wZZLJahC0
簿給の俺は借金しないと東京から熊本の実家まで帰れないので、
アパートで寝て過ごします。

予定している行事は、2chとオナニーです。
67名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:08 ID:Jh4n4IP+0
そりゃこんなにくそ暑かったらゴロゴロもしたくなる
68名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:54 ID:xBzMDsPf0
帰省してゴロゴロこそ至高。
69名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:54:07 ID:CyfCfJdF0
ようやく日本も欧米風になってきたじゃん。
今までの日本人は、休みの日も「なにかしなきゃ」と、
遊ぶことまで仕事であるかのようにしてきた。
旅行に行けば、朝6時に起きて30分単位のスケジュールで移動、
景色に見とれる前に、まず写真を撮る。
おみやげ買うのも、上司・同僚・部下・近所の人と、
あげる相手が決まってて、買うのが義務であるかのよう。
そして寝るのは深夜。
自宅に帰ってきて「やっぱ自分ちはイイね〜」と、ホッとする。
こんな休暇の過ごし方のほうが間違ってる。
70名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:56:12 ID:Jh4n4IP+0
やはり日本の職場も夏場は通常の休憩時間+昼寝時間を設けるべきだな。

そうすりゃ逆に仕事の効率も上がるよ
71名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:44 ID:1re52zlu0
まあ、お盆なんてどこへ行っても混んでるし高いし渋滞だしで
出かけても疲れるだけだよね。
欧米人は1ヶ月の休みかぁ。
1ヶ月なくても2週間くらい休みがあったらいいのになぁ。
72名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:58 ID:IvgatpIH0
>>56
ありがとうございました。

休むっていうのは、身体を休めるって思ってるから、家でゴロゴロで充分。
帰省も車で1時間のとこだし。

今日はようつべで一日過ごしました。
73名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:24 ID:jh9p7HEK0
ほんとにゴロゴロさせてくれ、いやまじで
暇人が心底うらやましい
74名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:12:43 ID:vRvFiqvK0
夏休みかー

ずっと海外出張だよ!
75名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:19:00 ID:9h+8PA6c0
家でゴロゴロは、賢い選択といえよう。
112kmもの大渋滞を作り資源の無駄遣いや環境破壊するよりな。
76名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:28:46 ID:7hYYPF3z0
>>75
>112kmもの大渋滞を作り
お盆に出勤して、1週間、前か後に休みをずらせばいい。
お盆時期は電車が空いてるし、電話も少ない、上司も休んでいる、といいことづくめだ。
77名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:31:13 ID:14hpali50
>>73
暇人がうらやましいなら
仕事をやめればいいじゃない

お金がなくなったらヨタの期間工でもいけばよい
78名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:42:23 ID:Y9igoseo0
昔みたいにクーラーがない時代ならともかく、
今の時代に何時間もかけて海なんかいって何が
面白いんだかさっぱり。渋滞してるし、人ばっかだし。
泳いでも、日に焼けるし、飽きるし。一回行けば十分
79名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:54:17 ID:vH2y2ML70
休みくらい好きにさせてくれよ
てめー(マスコミ)の価値観なんてどうでもいいだよ
80名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:00:16 ID:ya8gwccV0
>>78
はげど。
よくテレビで海に人がごちゃごちゃいる映像が流れるけど
暑いし、人が多すぎだし、正直海は汚いしで
何が面白いんだろうって思ってしまう。。
シミ、シワ、ソバカスが増えるだろうし。
81名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:03:30 ID:mP7P6Arr0
私も家でゴロゴロしているのですが
麦茶や素麺などを食べ過ぎたために、腹部がゴロゴロしており
素敵な寝盆を過ごせそうです。
82名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:06:04 ID:7uwj/PdL0
自分は今日帰省してきました。
渋滞は30分程度で抜け出せたので、意外と楽に戻れました。
83名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:21:33 ID:pxbVBxOK0
消費の羊が増殖中だな。
84名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:47:34 ID:s4Lxz0hC0
遊んでくれる人がいないからゴロゴロせざるえない
85名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:48:46 ID:wnwuI+FN0
>>78
俺もそう思う。
いや、俺は釣りが趣味だから、釣りでなら喜んでいくんだよ?
でも、暑い中、ただ砂浜に寝転がったり生温い海で泳いだりベタベタになる事の何が面白いんだろうなとは思う。
たぶん、あれは出会いを求めるのがメイン。遊ぶといっても海で泳ぐのはメインじゃないんだ。
86名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:50:21 ID:89Vlxu4n0
単純に集計方法が間違ってるだけのゴミ社会調査なんだが・・・・
そもそもネット上のアンケートに答えようと思う時点で、
一般平均に比べてネット依存率が高い人間なわけだ。
そういう人は、アウトドアよりもインドアライフを好む傾向にあると推定されるから、
当然のように「家でゴロゴロが一番」となるわけ。この調査そのものに意味が無いよ。
こんな調査から何か結論が引き出せると思ってる奴はバカ。
87名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:58:10 ID:dZ+qBfvqO
昨日までの三日間風俗に二回行ったほかは家でゴロゴロしてた。
88名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:00:06 ID:ZURIRXDuO
>>1
夏休み?なにそれ?
お盆?トレイと言えよ
89名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:01:16 ID:rq/3H8njO
出歩いても 人ばっかり。疲れるわよ。ゲーム三昧 ごろごろしながら
90名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:03:20 ID:swGKVgIu0
なにが家でゴロゴロだ人聞きの悪い。



「リラックスしてます」だよ。
91きのこ:2006/08/15(火) 08:08:45 ID:SvMsOAgrO
家でシコシコです。
92名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:15:15 ID:19G9cNoKO
うちの職場だと若いひとはほとんど海外旅行。家族もちは国内旅行。
どこもいかないひとなんていないんじゃないかな。
この調査おかしい。
93名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:28:45 ID:GpRN6HfqO
どうせおまえらは一年中家でゴロゴロしてるんだろwww
94名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:35:40 ID:89Vlxu4n0
>>92
集計方法が明らかにされてないからわからないが、
1回答えると500円とか貰えるネットアンケート会社に登録してる人が
母集団だったりするんじゃないの?
ネットで小遣い稼ぎする奴なんて、当然家でゴロゴロしてる奴が多いだろ。

あるいは、連休前半にネットでアンケートとったものを集計したとか。
連休中に出かけるひとは、そんなアンケートに答えられるわけが無いから、
当然家でゴロゴロ率が高くなる。
95名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:48:22 ID:RPd+iobE0
予定がなくて家にいるんじゃない。
予定したからこそ、家にいるんだ。
96名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:48:51 ID:bqTlpayx0
ネットでの集計結果あてにならんな。
いかようにも情報操作可能なんだし。
というか無記名のアンケートなんて称するものは全て胡散臭さ満載。

俺も糞熱い中でわざわざ糞熱いところにいって
熱いとかホザいてるのみるとアホきわまれりとか思う方。
俺自身が日焼けするとすぐ肌がひりひりするみたいな肌弱いのもあるけど、
30度以上もある日にわざわざ外にでて
無駄に体力使うよりは家でゴロゴロしてたほうがいいと考える。

日本はなんにしろ外に出ると金がかかりすぎる。
97名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:51:31 ID:ZohtfZoK0
どっかのスレで見た。
電車が平日並みに混雑しているという内容だったが、本当に込んでた。(JR中央線)
今年はお盆廃止?
98名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:52:16 ID:WWEEVkuJ0
ラノベ読み漁り
99名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:52:24 ID:5dThx3310
一昨日コミケに行っただけだな。
あと、今日はバーベキューをする。
100名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:53:56 ID:/DNH8FYv0
もうね、8月は全部休みにしろよ。
暑すぎて能率なんて上がりゃしないってwww
家族で前述のような貧乏キャンプ旅行でもするがよろし。
1年に1回これだけ休みがあれば頑張れるだろ?
101名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:58:45 ID:zPHLJ5Zt0
ほんと国内で1泊旅行とかでも一家族でいくと、かなり金がかかるからなぁ。
たった1泊2日で10万以上もっていかれちまうんだもの。
普段の倹約生活からはとても想像できないほど消費している。

旅行で金落とす奴は正直ばかだよ('A`)
とおもったオレが居る。
102名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:01:35 ID:Ki/iywNt0
あの〜
祭日なんか1日も無いんだけど公務員に盆休みってあるの?
103名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:05:49 ID:PJzvDJY80
>>96
>日本はなんにしろ外に出ると金がかかりすぎる.
正鵠を射ている。
お盆料金なんてものまであるからな。
104名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:10:15 ID:PJzvDJY80
>>102
バカ野郎!
公務員の作業効率を考えてからモノを言え!
お前たちは民間の半分以下しか働いてないんだぞ。
ということは、民間に換算すると、年の三分の二以上は休みじゃねーかよw
105百鬼夜行:2006/08/15(火) 09:12:42 ID:BxTjl2Mh0
>>102
2chしてんじゃんwww
106名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:17:28 ID:ZfP0/wUy0
いいじゃん、取れるだけ幸せだよ。
忙しくてここ数年とったこともないよ・・・。orz
107名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:18:17 ID:8ABq24uD0
お盆なんて習慣にもはや意味は無いと。
108名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:18:28 ID:Vx5Diwsy0
ある程度年取ったら家に居るのが一番。
109名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:19:17 ID:9pbr/Xqu0
>>97
確かに混んでた。
家でゴロゴロ?
>>97のカキコのとおり、平日とほぼ同じ混雑具合だった。今年からお盆は無し?
110名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:21:37 ID:nI7zZnrl0
帰省先も都内だもんな。
いつでも帰れる。お盆じゃなくても。
111名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:21:54 ID:hP/riqY90
ご先祖様の墓参りをしない人も盆休みを取得していいのですか?
ご先祖様がさびしがってますぞ・・・・ヒヒヒヒ
112名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:23:41 ID:Ki/iywNt0
【社会】 「こんなに大ごとになるとは…」 遭難騒ぎの登山者、実は帰宅してた…南アルプス署に届け出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155561339/

この公務員の休暇も長期休暇に含まれますか?
113名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:25:25 ID:C16YVVLZ0
昨日万博跡地の公園にジョギングしにいったら
誰もいないのな
普段の日曜日より誰もいなくて、ちょっと心配になったけど
なんだお前ら家にいたのかw
114名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:27:02 ID:k3wrTFo10
家でキョロキョロしてみる
115名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:28:43 ID:wU6PW1qW0
「金の卵」世代ももうお孫さんがいらっしゃるだろ。
帰省すべき、「田舎」なんてみんなハナから存在しないのでは?
116名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:44:10 ID:MNzMdGEV0
爺ちゃんの田舎は京都だけど
爺ちゃんは「帰る」と言うけど俺と父ちゃんにしたら「行く」という感じ。
117名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:46:30 ID:H/C88DiQ0
海外に行ってテロや事故でうんざりする位なら、
国内の家でのんびり過ごす方が良い。
118名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:51:53 ID:w2SVYJX30
帰省24%でも渋滞100kmかw
119名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:15:46 ID:LoAj6m/a0
世間はいま盆休みかぁ
120名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:22:46 ID:wU6PW1qW0
国土交通省道路局見たけどどこも大した事無いな。
今日が丁度中休みか。
121名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:12:07 ID:l6LV0rrN0

ラジオを聴きながら2ちゃんやってるっすw

122名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:53:38 ID:IR2+Jxwe0
帰省しなくても良いって、いう人は恵まれてるな。
実家などから無理して帰って来なくても良いって言われてるんだろうな。
これが家の力がいまだに強い古い考えの地方とかなら、ある意味休みどころか
会社の仕事に支障をきたすほど、実家の行事が優先、重視されたりするだろう。
だから、地方は、仕事で東京とかに勝てなかったりする。悲惨な状況に。
123名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:54:43 ID:6nQq2kvm0

理想のすごし方=自宅でゴロゴロニート生活。
124名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 16:15:12 ID:PKGRxNXF0
実家が団地だから帰りたくない
それが嫌でせっかく一人暮らし始めたというのに!
125名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:04:16 ID:tpdAFXEK0
自分もカウチポテトしまつ。
126名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:11:13 ID:2Qm/QbDE0
家から十分くらいに海水浴場があるから水着のまま行って帰ってる
波きついから無料のアトラクション気分
田舎最高
127名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:15:32 ID:9nA+M4on0
日本の公務員は日本の悪の根源だな。
128名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:17:58 ID:uHHkMUWA0
欧米ってバカンスで1ヶ月も取れるのかよ??
129名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:20:34 ID:69THgq3lO
土日からめても夏休四日です、まだ取れるだけマシかも知れませんが
帰省する気にもなれません
130名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 20:34:19 ID:/pSnXX2E0
>>1
日本の夏は暑いからな。少し動いただけで汗が出てくるからクーラーの利いた部屋で
じっとしたいと思っても不思議ではないだろ?欧米諸国のように熱帯夜が殆どなければ
話は別だろうけど。
131名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 20:39:39 ID:sD7dharf0
そりゃインターネットで調査すれば家でゴロゴロが大半だろうなw
逆に渋谷とか新宿あたりで調査すれば、また違う結果がでるであろう
132名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 20:47:12 ID:Pxv8mxAA0
>>128
1か月「休める」。じゃなくて、「休ませられる」のよ。
その間、別の人間が代わりに仕事をすることにより、不正をしていないかのチェックが働くというシステム。
133名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 20:48:47 ID:Ih2sXbmf0
家でゴロゴロとか勿体ねぇ。
同じゴロゴロするのなら、温泉にでも行ったほうがイイ。
134名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:00:02 ID:lGmXuqaG0
どこ行っても人だらけ。
休みにわざわざ疲れてどうすんのさ。
ほんと、日本人て休んだり遊んだりするのが下手だよね。
無理して欧米の真似しなくてもいいのに。
135名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 21:06:09 ID:1+xa4BAi0
温泉でまったりも好きだけど、この時期は往復の混雑気にしなきゃならんからなあ。
家で涼んで読書やビデオってのも悪くない。
136名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:57:21 ID:7hYYPF3z0
俺は、日本よりもヨーロッパ型がいいな。
年収が安めでもいいから、1ヶ月休暇がほしい。

日本も、みんなが長期休暇を取ったほうが、かえってレジャー消費などで
カネ回りがよくなって経済にもプラスかもしれない。
137名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:58:26 ID:wZlM9V2R0
ゴロゴロしてんじゃねーよw
おまいら猫かよw
138名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:00:31 ID:jmjrE3b50
年収が150万ですが夏休みありません… なんか間違ってるよな
139名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:01:19 ID:0xzwiWdd0
>>136
人生楽しめそうだよねぇ。まぁ俺フリーで波ありまくりだから
1ヶ月何もしないてのちょくちょくあるけどww
140名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:01:32 ID:vfyn5aaYO
欝寸前の体に鞭打って箱根一泊旅行に行った。
141名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:03:49 ID:NMm8Re5kO
10連休なんていらないから3ヶ月に一回3〜5連休が欲しいです
142名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:04:22 ID:X/sqradO0
長期休暇ももちろんだが、何処へ行っても芋を洗うような
混雑っぷり。そして風物詩のごとく、それを嬉々として流す
マスゴミ。そりゃ出かける気なくすって。
143名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:05:16 ID:ftjarcVw0
これで証明されたな、おまえら2ちゃんねらはキモヲタウヨニートだらけだ。
おまえらの常識=世間の非常識。
頼むから釈迦にはでてこないでくれよ!ま、どうせ無理だろうけど。
144名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:06:31 ID:nAwYJj4o0
金がないので家でごろごろしてます。
でも、金があってたぶん家にいると思うなあ。
休日だからといってヘタに出かけると、なぜか疲れるんだよなあ。
145名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:08:47 ID:EJYmPEySO
と、キモヲタニートが申しております。
146名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:09:06 ID:DrWl4Owo0
金があっても無くても家にいます。
正月でさえも家から出る気になれません。
日本には日本の過ごし方があるんです。
死ぬほど疲れる思いしてまで外出したくありません。
ね?そうですよね?
147名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:10:34 ID:AgE51EqDO
四国に四日行く関東人。20日から休みなんですいてるかなあと。
一人旅に限れば休みズレるのも悪くないね。
148名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:11:26 ID:2F7wcV690
正直2ch最強。もし年収1000万以上の人しか出来ない
娯楽だとしたら、羨望の的だと思う
149名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:13:02 ID:ZPLA1OuGO
>>141
禿同。
長すぎると出社拒否間違い無し。
150名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:13:52 ID:WqWtIhgb0
2週間休めれば、どっか行くけど、
1週間しか休めないから、どこにも行かない。
行って疲れて帰るだけになっちゃう。
行って休んで帰るには2週間は休みが必要。
151名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:13:54 ID:5Jyrggim0
これ集計方法に問題あるんじゃないか?
盆に墓参りする奴が4人に1人ってことはないだろ
それとも俺の知らない所で、休みもろくにとれず、実家とも音信不通の若者が増えているんだろうか
152名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:30:36 ID:A+QpNwLcO
ぶっちゃけ深夜なら盆とかの方が道が空いてるよな
153名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:31:42 ID:Emp+d3+T0
まるでのぞいていたかのような結果だが家でゴロゴロしてました。
熱中症になるかとオモターヨ
154名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 08:28:32 ID:1PGBsi4E0
>>150
湯治なら温泉入る以外ボケーとしてるだけだから疲れないぞ。
メジャーなんか半年1年前に満室だから、本当に何もないローカル湯治場しか開いてないし。
155名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 08:31:32 ID:aNZKuwJ80
>>148
>正直2ch最強。もし年収1000万以上の人しか出来ない
娯楽だとしたら、羨望の的だと思う

それだと、マトモな意見ばかりで、
馬鹿をからかえなくなるから、面白くない
156名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 08:33:50 ID:VYB2oSLg0
昨日、朝来るまで墓参りに出かけたら、暑さで体が拒絶反応を起こし
夜までゴロゴロっていうよりグッタリしていた。
157名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 08:40:56 ID:T7QagGvw0
>>154
1.休みを取る為に仕事を片付ける、引継ぎその他で普段より疲れる
2.旅行の準備で疲れる
3.移動でめっさ疲れる
4.子供、嫁が(いるなら)グズって疲れる
5.帰りも疲れる。翌日仕事で疲労度倍増
6.お金がかかって懐も疲れる

疲れない、と思っているのは湯につかるのが趣味なジジィ当人だけですね。
オタがコミケは疲れない(それだけの充実感がある)と言い張るのと同じ。
158名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:05:29 ID:J7cE0Tw4O
遠出したら疲れるだけ。心身ともに余裕ナシ!家でゴロゴロが一番いいよ★
159名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:23:11 ID:f8VldKwI0
渋滞100キロとか乗車率180%とか行く方が基地外
160名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 09:35:39 ID:hHQMrASWO
家でシコシコの間違いだろ
161名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:02:40 ID:yzwg3yUb0
>>141
GWの連休後って出社するのかなりつらいよな。欧米諸国が1ヶ月もバカンス
とって職場復帰できるのが信じられない。
162名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:14:27 ID:iSQvn54ZO
そんな>>155も馬鹿の一員であることに気付いていないのであった…
163名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:16:44 ID:4wtVy5mjO
帰省なんかするな、迷惑だ!
164名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:21:58 ID:bN/ujt710
家でゴロゴロが1番楽だもんねぇ。どこ行ってもこの時期子連ればっかだし、
今時の子連れってDQNばっかだし、家で猫共ところんころんしてんのが
1番っすよ。
165名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:26:18 ID:AvWWq9Zk0
単に自己管理が下手な奴が多いだけw
166名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:26:48 ID:NfM36woc0
金がねーんだよ。
167名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:31:43 ID:r+LzJFCQ0
1ヶ月休みが取らされるなら4日ぐらい一人旅にぶらりと出かけるな。
計画不要w
168名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:33:27 ID:A71FwlYZ0
>>167
その代わり給与もでない会社多いけどな
169名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:33:48 ID:8OKq0p3A0
友達いないから連休は暇。
長期休暇いらないから週休3日にしてほしい。
170名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:35:10 ID:1XRTHNB50
>>169
友達を作る旅に出れ
171名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:37:05 ID:NfM36woc0
>>136
ヨーロッパ型が可能なのは
アフリカとかの植民地があるおかげでしょ。
誰かをかわりに働かせないとな。
172名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:39:00 ID:GzGqHDEH0
ニートにあこがれる人がいかに多いかがよく分かる調査だな
173名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:39:56 ID:yJbUF/VT0
西欧先進国民のホワイトカラー率は日本ほど高くなくて、
より貴族的立場だから休めるんじゃないの?
174名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:40:10 ID:hE+67f+d0
要介護の母がショートステイに行くのを激しく嫌がったので、私は母と二人でお留守番。
心は荒み出すまであと少しだろうな。
久しぶりにヤケ酒でも飲むかー
175名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:42:51 ID:gMaDuCOO0
家でゴロゴロするとエアコンとパソコンの電気代がかさむ。

人の少ない会社でウダウダするのが最高。
176名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:45:04 ID:ARpkvlGTO


金と友達がねーんだよ!!

(´;ω;`)ウッ…
177名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:46:04 ID:zQdmXZsvO
>>169すげー分かるw
178名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:46:34 ID:AvWWq9Zk0
このスレを見てると登山板の連中はたくましく感じるなw
179名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:47:43 ID:8urD8kDu0
欧州にバカンスとか金あってもいかねーよ。
180名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:47:48 ID:iGRx3AsHO
夏休み?なんですかそれ
181名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:49:02 ID:z0lqOj2oO
あと4日も休みがある
パートだから仕事したい
182名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:50:11 ID:3sURui2i0
正月や5月のGW、盆など人が遊んでいるときは必ず働いている
人がいます
海外旅行へ出かける人が70万人と言っても1億2700万人の
中ではごく少数です
世の中大半の人は地味に暮らしています
おもしろおかしく遊んでいられるのは金持ちかフリーターか学生
かパラサイト女
183名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:55:33 ID:b0c8UAVmO
私の夏休みは…
「家でゴロゴロ、2chでマッタリ」ですな。と言ってもそれも今日で終わり…orz
まっでも仕事してると現実逃避出来るからいっかwww
184名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:55:40 ID:1PGBsi4E0
>>157
なんかいきなり食いつかれたけど、
2週間の休みなら何で5以外は満たせられるんだ?
そもそも、連泊の旅行で何で仕事前日に帰って翌日疲れを残すんだ。
普通5は避けて一日自宅休養期間取るだろ。

俺が恵まれすぎてるのかも知れないが、ひょっとしておまい修学旅行と
スケジュールてんこ盛りのパックツアーしか行った事無いな。
185名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 10:56:58 ID:t8R713auP
つかれてるんじゃなくて
金がねーのよ
186名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:02:06 ID:hDDiKziy0
確かに金がない。住宅ローンで持って行かれる。
おまけに嫁の借金の肩代わりもやっている。
離婚したいけど鬱になっててめんどくさい。
187名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:04:35 ID:uhWPgb8HO
季節のイベントなんて、もう一生縁が無いんだろうな
188名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:12:28 ID:AHM5RKxFO
一緒に花火見に行く恋人も遊びに行く友達も居ないので家でひたすら2chです
189名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:17:01 ID:T7AsUkwy0
毎日がエブリデイな漏れにはか(ry
190名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:29:07 ID:VydpUCF90
家で猫とゴロゴロ。
うちにごはんを食べに来るノラ猫くんのためにも留守にはできない。
191名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:31:42 ID:A71FwlYZ0
>>189
毎日が毎日か
これもゆとり教育の(以下略)
192名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:32:06 ID:WF5R102+0
67パーセントが家でごろごろしてんのに
なんであんなに混む?
193名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:33:51 ID:IATBZ63c0
金曜の午後は店閉めて2・5連休なのが欧米クオリティ。毎週お休み!
194名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:35:33 ID:A71FwlYZ0
>>192
日本国民の67パーセントはゴロゴロしているが
総日本国民を超える数の在日がいるから
大阪、さいたま、千葉、鳥取在住は全部在日だってばっちゃが言ってた
195名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:36:37 ID:+DXUB6yLO
実家に帰省してゴロゴロして2ちゃんねるしてる漏れは一般的日本人
196名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:37:20 ID:T7AsUkwy0
>>191
そこはあえてつっこんじゃだめ・・
造語みたいなもんだ、間違いだって事くらいかくまえからしってるから・・
197名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:37:46 ID:cR74UQEl0
>>191
つ釣
198名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:41:21 ID:tYdYuz980
ん、過去最大の海外旅行者ってのがテレビで聞いたのだが。
199名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:41:53 ID:3DW7uul5O
さすがロコロコ、バカ売れ。妊娠死亡。
200名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:43:32 ID:V4EG/ufm0
家で牛乳飲むとおなかがゴロゴロする。
だから外で牛乳を飲んでみた。

やっぱりゴロゴロした。

このことから、どこで牛乳飲んでも
おなかがゴロゴロすることが分かった。
201名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:45:18 ID:VtqJzFit0
男のゴロゴロを理解出来ない女は死んだ方がいいよ
202名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:48:57 ID:A71FwlYZ0
>>201
休日のゴロゴロと、朝の後10分の意味は
子宮でしか物を考えられない女には理解できないのさ
203名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:53:00 ID:dln2Abn40
ね、猫でゴロゴロは何番だったの?(はあはあ・・・)
204名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:57:12 ID:O8qBYlu2O
家でゴロゴロしながらやっすいアイスキャンデー舐めてるとスゴく幸せ
205名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 11:59:51 ID:C+EfhyVt0
海外旅行は論外
206名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:00:31 ID:/tf3ByTfO
>>200
玄関の敷居をまたいだ状態で飲んでみては…?
207名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:03:34 ID:J5uPYsPf0
>>201 むしろゴロゴロしててくれたらいいのにかまってちゃんでうざい
208名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:11:05 ID:IsYgpq8f0
ヨーロッパは一ヶ月以上休暇とるように法律で決まってるからね、フランスとかドイツとか。
でも一ヶ月もボーっとしてるのは漏れは耐え切れんな、人生仕事と遊びのメリハリつけな
きゃ幸福にはなれないよ。もっとも日本人は働きすぎだけど。
209名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:16:02 ID:qHF/OHiN0
日本人は働いても働いても金が入ってこないのが悲惨だ。
そのくせ税金はしっかり取られる。
政治家と公務員は外遊としゃれこむ。
ああ、生きるのがつらい。
べっ、べつに俺のこと言ってるんじゃないよ!
210名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:27:48 ID:tHNthTwI0
クーラー効いた部屋でアイス食ってゴロゴロする・・
最高にしあわせだよ
211名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:30:23 ID:dNcG0zY8O
だってお盆休みのツアーは高いんだもの
身の丈にあった過ごし方なのよ>家でゴロゴロしながらガリガリ君を食う
212名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:33:51 ID:ysqxahdP0
ぶっちゃけ7月か9月に長期連休をずらして格安かつ空いてる時に出かけ
お盆はラッシュも無くらくらく通勤で仕事に集中した方がいいと思うんだけどねぇ
なんで馬鹿の一つ覚えのようにお盆に移動するんだろね
213名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:34:31 ID:7P29JxWR0
>>201
男のゴロゴロだぁ?
女もゴロゴロしたいです。
214名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:37:31 ID:yERIlE0fO
お盆は電車すいてるから仕事いったほうがいいよ。
で、オフシーズンに年休とって旅行。
215名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:50:39 ID:dK1rbr610
おれんちオールガスで安心・・・・ お盆の夏厨2006www
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||_|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/   /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | | 松下
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||

216名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:03:22 ID:xfFSmAjB0
俺の夏休みは先週の土曜からで

1日目&2日目:夏混み参戦
3日目&4日目:ひたすら寝る
5日目(今日):何も考えてないorz

正直5日は少な過ぎるよな・・・・・
コミケ逝って残り3日は田舎でのんびりなんて金銭面日程面で不可能に近いよ・・・・・
217名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:16:58 ID:AvWWq9Zk0
>>208
俺の知ってるフランス人は、ものすごく忙しい時期でも休みが取れると
旅行に行ってる。
人生の基本が遊びなんだと思う。
218名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 13:34:10 ID:lMZYKwte0
女の子とゴロゴロしたいです
現実は猫とゴロゴロしておわったとです
219名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 17:03:55 ID:N6QfXFie0
>>212
50年前から同じこと言い続け、未だに実現してない処をみると、根本的に日本人
はバカンスが出来ないんだろう。
220名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:14:52 ID:4EvqHj2o0
>>219
サービス残業・風呂敷残業と、家庭を顧みない滅私奉公の末の過労死をして、会社に何も文句言わないのが日本人の美徳だからね。
221名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:29:43 ID:oAibMV8L0
3000円でクーラー作れるって話を聞いたことあるんだけど
誰か作り方教えてくれ。暑すぎる。
222名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 18:47:43 ID:LLmPr3Ej0
夏休み3日しかない。何もしたくない。
223名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:00:07 ID:V4EG/ufm0
>>206
さっそく試してみた。

やっぱりゴロゴロする。

場所の問題じゃないと思われ‥
224名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:44:04 ID:47MvHXCi0
風土・民族性も違うし、労働観も違うからな。
ヨーロッパ人にとって「労働」とは神から与えられた罰で、忌まわしきもの。
だから"働かなくていい身分"になったら、働かない。安息日に働いたら、神様
の怒りを買って「さまよえるオランダ人」にされてしまう。
また、麦作や酪農は、日本的な米作りと違って、日々の勤勉さが結果に直結
するわけじゃない。だから、日本風のプロセス重視の勤勉さよりも、得られ
る結果さえよければ、それでよし。
日本人は、勤勉に働くこと自体に意義を見出してるからね。長く休んでると、
罪悪感で心がチクチク痛むw
225名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:51:56 ID:g4obEO4XO
>>218
俺も猫とゴロゴロして〜!
226名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:00 ID:WFyMt03q0
1000マン種銭あればデイトレで暮らしていけるんじゃね?
ひと月20日稼動して半分勝ちゃ残り10日は休み放題じゃんwwww
227名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:02:01 ID:Lo5H8gpnO
ホントにゴロゴロして終わった…
明日から仕事行きたくない。
GWの時よりも行きたくない。
228名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:08:48 ID:Rx3PyNCYO
バカンスって“何もしない”って意味なんだからさ、家でゴロゴロ
は究極的に王道なんジャマイカ?
229名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:13:52 ID:B5E4cGaR0
自宅と漫喫で夏休みは終わりました

個人的には充実してた
230名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:17:56 ID:WrtwATat0
さて休みもあと残り4日となったわけだが・・
231名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:21:20 ID:lryZSEEr0
海とか川に行きたいけど、ピザだからいけねえよ
232名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:26:23 ID:69JUyqTb0
2ちゃんねらーに聞いた"あなたの夏休みは?"

「家でネトネト」95%
233名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:44:16 ID:BvuhLMUbO
>>232
ネットと粘着が掛ってるんだ!ははっこりゃあ傑作だあ。まいったね、こりゃ。
234名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:03:32 ID:fM+N/znn0
ママとパパはベッドでゴロゴロ ママが転がり こう言った
「お願い 欲しいの」 「しごいて」
おまえによし 俺によし うん よし

日の出と共に起き出して 走れと言われて一日走る
ホー・チ・ミンはろくでなし 梅毒 毛ジラミ ばらまく浮気

アンクル・サムが大好きな 俺が誰だか教えてよ
合衆国の海兵隊! 俺の愛する海兵隊!
俺の軍隊! 貴様の軍隊! 我らの軍隊!海兵隊!

人から聞いた話では エスキモーのプッシーは冷凍マン庫
うん よし 感じよし 具合よし すべてよし 味よし すげえよし おまえによし 俺によし

スカした美少女 もういらない 俺の彼女はM14 もし戦場で倒れたら
棺に入って帰還する 胸に勲章 飾り付け ママに告げてよ 見事な散り様!
235名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:33:32 ID:IT0vUFm4O
休みなんかないから仕事だったなぁ。
墓参りはいったけどさ
236名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:05:10 ID:/tf3ByTfO
>>223

つ【アカディ】
237名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:01:19 ID:9FIo2hNj0
>>219
同業他社で長期休暇を個々人で一定期間内にとるようにしている
企業もあるけど、自分の会社は馬鹿の一つ覚えのように全社一斉休暇。
これじゃあ、その期間に仕事入る奴が休めないの分かっているのに
組合が勝手に決めている。まあ、代休使うからいいけど。。
昨日まで六連休だったけど、今日明日休めば連休とれるのに
「なんか急に仕事入ったらまずいからさ」だって。
お盆時に急な仕事なんてほとんどねえから休めって!
こういう人が多いから、日本では長期休暇が難しいのかも。
自分が休暇の時の緊急仕事なんて誰かが代理でやって、なんとか
なるのにさ。ホント生真面目にもほどがある。さて仕事行ってくるかな。
来週月火曜日は休みをとったので、四連休だ。どこか旅にでも行ってくる
かな。
238名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:07:22 ID:RC7HijPU0
街から出ようとすると
何処も込んでいるから面倒くさい。
google earth でもみてる方がよほどいい。
239名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:08:01 ID:hFD9i7Lq0
外に出ると金が落ちるからなあ。

まー家にいても電気代上がるけどさ。
240名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:08:47 ID:U8BYSo6/0
ガソリン代上がったせいで遠出するのがおっくうになった
241名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:48:35 ID:EHaK2qum0
長期バカンスって・・・・
国内の宿って、安いところを選んでも一人7〜8千円/1泊くらいするよね。
夫婦と子供ふたりのモデル家族で泊まりに行けば、しょぼい宿を選んでも
1泊で2万5千円。他に遊びに行けばそれなりに金がかかる。
交通費なども考慮すれば、1週間国内旅行に出れば、
少なくとも20〜30万円かかるこんな世の中じゃ・・・・・
242名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:06:27 ID:b8W4Zb5R0
>>241
ポイズン♪
243名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:08:52 ID:vxVBBqxV0
電車の乗車率200%とか高速の渋滞数十kmとか聞くと、どこにも行きたくなくなるわな。
244名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:15:10 ID:muQaXFHUO
転職したら夏休みは都市伝説になりました。
たぶん年末年始も都市伝説。

でもお客は休みなのでひたすら壊れる可能性がないともいえないインフラのお守りをするだけ。

2chできるわけでもないし、暇だったなぁ。

で、お盆休みを終えたお客様がツヤツヤテカテカしながら新しいお仕事を。
245名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:05:18 ID:C4AQXy9I0
あと4日もある。休み秋田。
246名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:12:17 ID:mGYfHGdq0
家でゆっくりしたくても出来ない人が多そうだよな。
247名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:15:51 ID:+qKYNacaO
壕タ田大サーカス生命
業務停止命令出たんだから、大人しくしる!
248名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:31:36 ID:9NhjeODt0
年々温暖化になってるのに休暇を増やせよ
マジ効率悪いだろ
働いても働いてもわが暮らし楽にならざりじっと手を見る(泣
公務員視ね!
249名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:41:50 ID:/I9tzBF20
>>245
可哀想な奴だなw
250名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:47:58 ID:+BxZI7eE0
先週の土曜日から数えて、
土日月火水木 と、ヒキコモリ6日目に突入だが、俺に勝てるやついないだろ
251名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:00:28 ID:yZd4WWfG0
和室に風鈴の音色を聞きながら
冷えたスイカを食べてるだけで
ああ、休みっていいなあと思えるものです。
252名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:04:36 ID:Qnjyy1tP0
>>欧米のバカンスの ような長期休暇は日本ではまだまだ夢なのかも

そもそも、本邦にはバカンスという概念は無い。
253名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:17:50 ID:ZWpPcjn60
日本人って本当にバカみてーだな
朝早く出社してサービス残業で夜遅く帰っての繰り返しの毎日で
休日は家族サービスとやらに追われ休む暇もなく
一週間もないたまの休みは帰省と旅行で移動しまくり疲れまくり
そら自殺者が三万人超すわ
254名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:16:09 ID:z49ZTXbQ0
ゴロゴロピッシャーン
255名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:15:35 ID:zF29G4/k0

携帯型ラジオをノートパソコンにつなげて聴くことを覚えた俺。
おぉー。音質が(・∀・)イイ!!とは思ったが

メーカーは、今ある意味で有名な某メーカーw
電池が切れてもいいように予備はあるけど、意味ねぇーかも。
256名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:22:02 ID:SCkNcAp30

日本じゃ勝ち組や公務員以外

休日が本当に休日で余暇なんて無いからねぇw
257名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:23:45 ID:PLw4Sr7k0
つーか、給料が少なすぎて旅行なんてできねーよ

家でゴロゴロするに決まってるだろ
258名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:29:00 ID:ayC0ht1E0
俺は実家でゴロゴロしてた
259名無しさん@6周年
ニートやヒキコモリには夏休みはありませんが。