【鉄道】姫新線ディーゼル車がぼや JR西日本岡山支社「エンジン部分からの出火聞いたことがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 14日午後1時15分ごろ、岡山県真庭市西原のJR姫新線美作落合駅に到着した津山発新見行き
普通列車のエンジン部分から煙が出ているのを運転士が発見した。火は間もなく消し止められ、乗客
ら約30人にけがはなかった。
 JR西日本岡山支社によると、この列車はディーゼル車の1両編成。床下のエンジン上部から火が
出ていた。走行中に出火したとみられるが、メーター類は異常を示していなかったという。同支社は
「エンジン部分から出火したのは聞いたことがない」としており、出火原因を調べている。
 上下計4本が運休、約180人に影響が出た。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006081401001985
2名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:26:10 ID:FWjPYH0F0
2?
3名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:29:15 ID:V5frEMmv0
3ゲット
4名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:30:15 ID:79i57atZ0
軽油は引火点が高いから通常の温度じゃ発火しないからな
5名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:30:24 ID:glVXlvg70
テロ?
6名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:30:34 ID:bTWZzuzT0
ディーゼルエンジンってのは呪われたエンジンなんだから。
発明者のディーゼルが、どんなに悲惨な最期を遂げたのか
知ってるやついないだろ。
7名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:31:54 ID:72yYt69a0
2
8名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:33:28 ID:FwhICab+0
13 落武者φ ★ sage 2006/08/14(月) 18:27:29.52 ID:???O
JRWなら基本的にコマツエンジン
9名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:33:49 ID:Jh4n4IP+0
( `ハ´)倭国の鉄道はディーゼル車でも発火するのか・・・・。
10名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:34:33 ID:0KCUkPyd0
火を噴いたのは小型気動車(120)?
11名無しさん@6周年 :2006/08/14(月) 18:34:56 ID:mIEHDMz50
>>6
腹上死!?
12名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:35:36 ID:OP+GHA8m0
>>6
お前が知ってるくらいのことを誰もが知らないとはw
13名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:36:36 ID:DKEZb4mH0

本当にエンジンから火が出たのかどうかもまだ分からんのか。
14名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:40:56 ID:HOQXZBRP0
上海リニアの続報かと思った
15名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:41:31 ID:UzrKJmFa0
間違えたあかんでぇ、電車やないでぇ。
16名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:41:54 ID:/2tRT9Be0
>6
津軽海峡でKGBに暗殺されたんだっけ?
17名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:50:56 ID:Fcxijq4L0
テロだな
テロリストによる予行演習だ
18名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:41:49 ID:vbWyuH3c0
上海リニアに日本のJRも負けてません
19名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:53:01 ID:m6pk1fQy0
20名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:55:32 ID:DYd6bwFb0
ぼやぼやしてたんだろ
21名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:03:49 ID:WnmK/E6E0
オイル拭いた布切れの置き忘れじゃね
22名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:09:08 ID:hBk0Z3me0
またJR西日本か!
23名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:10:58 ID:ENfUhjFk0
いいからとっとと姫新線も高架にしろよ
24名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:20:37 ID:BPCcDyWx0
まぁ、普通は火の付きようの無い所だからなw
ガスケット破れとかエンジン原因ならメーターや走りに異常がでるし、ブローなら走れなくなる。

>>21
ローカル線だと運ちゃん一人で合間縫って軽整備までする事があるから可能性大。
異常が出ずに煙が出たというんなら多分そうだろうな。
25名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:02:28 ID:fzmI8YSc0
津山〜新見だからまあキハ120でしょうな(w
ボロならともかくあんな新型までちゃんと手入れできないなんて( ´Д⊂ヽ
26名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:03:59 ID:JGZdZnJ30
姫新線は佐用までしかいかないよ。

姫路〜新宮は黒字らしいけど、それ以降は・・・。
27名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:07:52 ID:QAVV6MyA0
「姫新線ディーゼル車がぼやき」
人生幸朗が乗り移ったな。
28名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:21:04 ID:fzmI8YSc0
ちなみにこんな車両です
ttp://tnote.s40.xrea.com/pf04.html

何が凄いって配管の出っ張った部分は座席が途切れているんだが
隙間に家庭用のゴミ箱を置いてスペースをふさいである(w
29名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:22:59 ID:xe8Tvksc0
キハ120かぼやか もうキハ40でいいよ
30名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:25:23 ID:cQ7Gz1zoO
キハ120って接客設備も脆弱だし、山岳路線に投入する割はただのレールバスまたいな感じだしな。
やっぱり無理あるんじゃないかな。
31名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:27:32 ID:c6R46cecO
最近ドア開かなかったりいろいろ故障多いな。金稼いだらちゃんと現場に還元すべし
32名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:38:44 ID:cQ7Gz1zoO
姫新線も前は急行みささ・みまさかが走ってたのに。
ちゃんと投資するなり整備するなりしないと。
33名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:57:46 ID:sYU0mt+h0
採算の取れないローカル線でも電化を押し通そうとする何者かの陰(ry
34名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:02:33 ID:UnPCV36N0
宮脇俊三さんが著書の中で「10両は長すぎ」と書いていたのは姫新線だったっけ。
35名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:08:01 ID:wjRQgN4+0
将軍橋のとこを早く高架にして下さい。
36名無しさん@6周年
>>34
…発車を待つ運転士たちが四人、客席で雑談している。
「だいたい因美線に10両編成なんて長すぎますわな」
という声も聞こえる。
(『最長片道切符の旅』)