【論説】クライン孝子氏…そろそろ胸張って8月15日を迎えたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 「勝てば官軍、負ければ賊軍」とはよく言ったものだ。敗戦直後の戦争
犯罪人を裁く「極東国際軍事裁判(東京裁判)」や「ニュルンベルク裁判」
が勝者による報復裁判だったことがそのことを如実に物語っている。

 戦勝国がおこなった原爆投下や大空襲、民間人や捕虜に対する非道
な残虐行為については、国際法違反の疑いが濃かったものの、加害
責任は追及されなかったばかりか、逆に正当化することで、敗戦国の
痛みや悲劇は一切省みられることなく、意図的に隠蔽(いんぺい)し、
タブー視し、封印しようとさえしてきたからだ。

 とはいえ、日独両国はともに、敗者に向けられたムチをものともせず、
戦後の世界平和にひたすら貢献してきた。このことは世界の誰ひとりと
して知らぬ者はいない。

 なにしろ戦後60年というもの両国は戦争終結への尽力と人道支援に
のみ終始し、1度も自ら武器をとって戦わなかった。それだけではない。

 「負け戦」であるがゆえに、「あの戦争が日独による侵略戦争だった」と
容認せざるを得ないかもしれない。だが、結果的に植民地からのアジア
や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない。

 とりわけ日本人は有色人種であるがゆえに、アジアなどの民にとっては
真の味方と映ったに違いない。そういう意味で、私たち日本人は8月15日
の終戦記念日は、これまでのような自虐史観にとらわれることなく、
大いなる誇りを持ち、胸を張って臨むべきではないか。少なくとも私は
そう思っている。

(抜粋です。全文はソース元でご確認下さい)
ソース(イザ!・産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/14772/
2名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:28:19 ID:7UkLZdjT0
4様が優しく微笑みながら4ゲット。
3名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:28:34 ID:i6gVhOrw0
こういう言葉に励まされるぜ
4名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:28:38 ID:ePjnetY40
おっしゃるとうり
5名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:28:40 ID:6ddU/PsuO
4
6ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/14(月) 09:29:02 ID:kyfz0e780
>>1
右翼かよw
7名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:29:08 ID:L86btYsK0
クライン
8名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:30:45 ID:OUqxNzlmO
昨年の815でお見掛けしたが、品の良い方でした。
9名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:30:59 ID:CVjQZ46r0
明日が待ちどうしいぜ
誰だか知らんがGJ
10名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:12 ID:iZU36tFr0
死去した人の無念の思いを慰霊することで、
二度と国土が戦災にまみれないことを誓う
それこそが残された我らの使命だな。
11名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:13 ID:Fp8RfAeX0
軍政の失敗の結果なんだよ負け戦ってのはよwwwww
>>1 負け戦で胸張るバカは永久にバカだ
12名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:13 ID:RBuDiXwn0
>>1
馬鹿だよね
13名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:36 ID:PNPUuV/f0
同じチャンネル桜系でも
軍事評論家の佐藤守氏のコメントには感銘受けることが多いけど
このおばさんははっきりいってどうでもいい気がする。
14名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:54 ID:mLUQDmuP0
当たり前のこと。
15名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:57 ID:4oLs/7CD0
クラインはバカ、これがマスコミ板の総意だ
16名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:58 ID:ceQ3M11z0
何でドイツを絡めてくるのかなっと思ったが、これを書いた人がドイツ在住なんですね。
ドイツの戦争が
>結果的に植民地からのアジアや中東、アフリカでの解放戦争につながったこと
というのは全く知らない。
17名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:32:21 ID:hq9FEgk0P
欧米=世界征服を企みアジアに魔手を伸ばした猛悪な侵略者
日本=欧米の侵略に抵抗すべく立ち上がったが志半ばにして斃れた非運の侍
支那=漁夫の利を狙い欧米に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊
朝鮮=日本攻勢と見るや日本に擦り寄り日本が敗れると掌を返した薄汚い裏切者

ま、こんな歴史認識が一般化するにはあと100年はかかるだろうけど。
18名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:32:28 ID:vACvhlQM0
マークス寿子とは大違いだ
19名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:33:31 ID:31ZgdJM+O
NHKのインターネット調査の結果明日でるんだよね 楽しみ
20名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:33:34 ID:iZU36tFr0
>>11
君が引きこもりなのは、なにが失敗だったの?
21名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:34:58 ID:0hZD+uFTO
日本に住んでないくせに
バッカじゃね
22名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:36:59 ID:HzxoCXf60
メディアは、共産主義の陰謀を暴くべし。
23ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/14(月) 09:37:04 ID:kyfz0e780
http://www.takakoklein.de/buch.htm

ドイツはすばらしい国、日本は悪い国=クライン孝子の世界観
24名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:37:13 ID:1hlxgcq00
クラインの思う壺
25名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:37:31 ID:ku5zzKvv0
>>17
100年経ったらそういう単純化は通用しないよ
26名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:38:24 ID:zoe1E4KZ0
また半ズボン産経か

27名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:38:28 ID:HSZ+ID/p0
クラインはまず、自分が軍隊に徴兵されて来い
話はそれからだ
28名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:39:14 ID:ct/568nH0
どさくさに紛れてナチスドイツと日本を一緒にするなこのビッチめ。
29名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:39:46 ID:yARpzBzx0
こういう意見もあるにはあるのに全くテレビに反映されてないのはなぜ?
30名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:40:31 ID:zoe1E4KZ0
半ズボンすら許容できないくせに

おまえが言うな

31名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:41:51 ID:ku5zzKvv0
クライン孝子氏・・・
  そろそろ(ほとぼりがさめたから)胸張って8月15日を迎え(ても大丈夫かな)
32名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:42:32 ID:byBbzjl6O
女はクズだな
33名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:42:32 ID:JuGjVf6D0
>>1
>  「負け戦」であるがゆえに、「あの戦争が日独による侵略戦争だった」と
> 容認せざるを得ないかもしれない。

>  とりわけ日本人は有色人種であるがゆえに、アジアなどの民にとっては
> 真の味方と映ったに違いない。

侵略戦争と認めても、なお『アジアなどの民にとっては真の味方』?
これからは侵略して味方と認めてほしいと...支離滅裂
34名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:44:17 ID:K9CIA7gFO
>>1
ドイツと日本を一緒にするなよ。
35名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:44:46 ID:N3tPpxHp0
>>33
侵略戦争ではなかったが、負け戦になったのだから、そのような価値観を
受け入れざるを得ないだろう、
の意ではないか?
36名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:45:38 ID:+YQgM4Fr0
なざ右翼は否定され、左翼の行動は肯定されるのだろうか・・・・。
過去左翼ほど人を殺してきた連中はいないのに。
37名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:45:41 ID:hzpSb0dd0
クライン孝子にせよ松原久子にせよドイツで日本の立場を主張し、戦う女性が               
いることに、お前ら恥じろ。

自分は安全地帯で「平和」ととなえて見せ、何が平和か、平和の為に自分が何をするかも
考えぬ間抜けな日本人と、悪態をつけば自分の存在があると信じる在日ども。

靖国に行きたくない奴は行かんでいい。お前らは遺族でも何でもない無関心な人間だから。
遺族や宮参りしたいと願う人々の邪魔はするな。
38名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:45:43 ID:4f3EFb7P0
やっぱり産経だったか
39名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:45:49 ID:ceQ3M11z0
>>34
その意見が、日本人の一番の本音だろうな。
40名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:46:18 ID:ut7H+ETQ0
反日ドイツ紙のおかしな報道にきっちり反論してくれているのはこの人
41名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:47:02 ID:TQjnN5+70
胸を張る必要は無いけれど、誇るべき所は誇りたいね。
反省すべきところは反省してね。
42名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:49:09 ID:Pp/lKXNH0
>>40
そこまでドイツ語うまくない。

43名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:49:13 ID:LRcMbFJWO
>>6
ガキだな。
44名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:50:44 ID:vVr3yWco0
おまいら!
明日、靖国で会おう!(`・ω・´)ゝ”
45名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:50:52 ID:K32Sqq6/0
>とりわけ日本人は有色人種であるがゆえに、アジアなどの民にとっては
>真の味方と映ったに違いない。

最初は歓迎したが、白人より収奪と差別が酷くてガカーリだった訳だが。
俺はこういうの恥ずかしいし胸は張れないよ、クラインおばあちゃん。
46名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:50:59 ID:CXAong5PO
GJ
47名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:51:19 ID:eXw4o+B20
クラインってイラク人質事件を自作自演って書いて恥かいて
干されたと思ったが、そろそろ顔出してきたのかw
さすがサンケイw
48名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:52:00 ID:YJcpvsInO
胸をはって、ではなく
顔をあげて、にしたほうが良かったのでは
49名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:52:06 ID:7zxhI4G+0
原文のせいなのか、引用の仕方が悪いのかはしらないが、

戦勝国―残虐行為、国際法違反
敗戦国―痛み、悲劇
って一方的な言い方しかしていないことに
すごい違和感を覚えるな。
50名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:52:42 ID:5KZ8utDh0
>>47
イラク人質って3馬鹿のことか?
あれは自作自演ってのが世界の総意。
51名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:53:11 ID:bxwYDA7P0
またクラリンか
52名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:53:14 ID:FMdMjx7Z0
クライン 最高。
彼女のブログは毎日楽しみにしてる。
53名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:53:20 ID:iZU36tFr0
ドイツを貶しているみんな!忘れていることがあるぞ。あのナチスと同盟を結んでいたのは日本帝国だということを。





あと一つはどうでもいいや。次やるときは抜きでってことで。
54名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:54:41 ID:Qk8M6Y1M0

おいおい、なんかよくこのおばちゃんのことがわかってないヤツが
多いみたいだが、名前で検索して日記読んでみ。
はらわた煮えくり返るぞ。
自分は安全地帯で暮らしてるくせに人権擁護法には賛成してたっけ?
55名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:54:42 ID:5KZ8utDh0
>>53
次やるときは、イタリア抜きな。
56夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/08/14(月) 09:55:03 ID:coos+ISd0
オクトーバフェストに出かけてビール飲みまくりたいな
57名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:55:41 ID:hzpSb0dd0
>>49
それはあなたが優しい性格だからです。
当事者感覚でものを見れば、「あんな奴許せん!」と憤怒の力が湧いてきます。

抽象論でなく「当事者」はどう思ったかで見てください。
イスラエル――ヒズボラが互いに憎みあっているのは、当事者感覚むき出しだから。    
58名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:55:53 ID:KNSojkHa0
少なくとも私はそう思っている。
>>あんたの一方的想いなど妄想をかくな
59名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:56:27 ID:0njyOPuZ0
ドイツに侵攻したソ連人は、水洗トイレが何なのかわからず
ウラーッ!!ってジャガイモを洗ってたそうだよ…(´・ω・`)
60名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:56:39 ID:E4LBiQBC0
小泉はヘタレるよ。
まだまだ特亜は強力だ。
61名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:56:54 ID:JttgfQ5o0
やっぱり馬鹿サヨがわらわら涌いてくるな。w

あしたが過ぎれば潮の引くように居なくなるのもいつもの通りだろうな。
62名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:57:06 ID:BRD4qgipO
>>47
おまえ、過去のニュースで人々の記憶から忘れ去られかけているのに便乗して自作自演の事実を隠そうとしてんなよ。まさに朝鮮人の手法だな。
63名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:57:19 ID:FMdMjx7Z0

<<<<<<<<<< TBS が また捏造!!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

朝ズバでは、『大阪地裁で、靖国の首相参拝は、政教分離の観点から違憲という判決が出た
にもかかわらず、小泉首相は、礼服ではなく私服を着て『個人』の立場での参拝を強調して
誤魔化していた」などと大法螺をふいていた。

大阪地検は『違憲』の判決など出してはいない。あくまで『傍論』として裁判長の私見を述べたに
すぎず、またもやTBSの『捏造報道』発覚!
64名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:58:13 ID:+rc+WQYh0
日本がさ、無条件降伏してなかったらどうなってたんだろうな・・・。
沖縄が一つの例として参考になるけど・・・。
65名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:58:40 ID:4LpCQj050
ドイツの婆ちゃんか
66名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:58:44 ID:y8OpsaXrO
戦後60年以上たった。常に念頭におかねばならない過去だが、他国から賠償賠償と言われる筋合いはない。
それを煽るマスコミは省みる必要もない
67名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:58:56 ID:5KZ8utDh0
>>64
日本は、無条件降伏なんてしておりません。

無条件降伏したのは、日本の「軍隊」ね。

勉強しなおし。
68名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:59:34 ID:5nYb+JNT0

クラインの壺とはこの人のマン
69名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:59:59 ID:DpYY267R0
掲示板に書き込まれた2ちゃんねらと思しきイラク人質の秘密の大作戦、
新潟震災で左系知事が自衛隊の救援を断った等々のデマコピペを真に受けて憤慨。
同掲示板の常連から、何でも真に受けて引用するのはどうかと突っ込まれる始末。救いようのない馬鹿。
右翼にも馬鹿にされるクラインをなぜ産経は使うのか?素人右派ブロガーの方がよほどマシだろ。
70名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:00:06 ID:d2JMsyku0
>>59
ジャーマンポテトおしっこ風味
71名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:00:08 ID:eun3mnIjO


何だ、ラクスの母親か
72名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:00:09 ID:EgjkrxOJ0
たしかに軍隊を他国にもっていって占領してないわな。
っていうか、イラクの自衛隊は微妙だ。
73名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:00:09 ID:0njyOPuZ0
>>17
悲運とかつけるとカッコイイと思ってんじゃねーぞ。落ち武者が。
74名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:01:56 ID:D2WHBm650
劇団一人岡島二人
75名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:01:59 ID:Ds88YzkB0
なんで、負け戦に胸を張ったり
誇りにしなきゃならんの?

全然意味分らん。
普通に太平洋戦争は反省すべき。永久に反省すべき。

反省して、次は勝つべき。
76名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:02:07 ID:FMdMjx7Z0
★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」
★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領:「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解
★ベトナム:「我々は中国や韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」
★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン:「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」
★パラオ、レメンゲサウ大統領:靖国参拝に「すべての人のために祈るのは正しいこと」と支持を表明
★ソロモン諸島のケマケザ首相:「日本とソロモン諸島の共通の文化は先祖に感謝すること。英霊が祭られている場所を拝見したい」

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するべきではない。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制すべき」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★トーマス・スニッチ氏:「中国には日本の戦没者追悼に対し一定の方法を命令する権利はない 」
★アーサー・ウォルドロン氏:「事の核心は日本に対し覇権を確立したいという中国の野望」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的〜日経BP・ 古森義久氏コラム
77名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:04:03 ID:x+IKX6SZ0
>>54
読んでる限りじゃ反対してたと思うけど、ソースおながい。
78名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:04:06 ID:0njyOPuZ0
>>75
戦には負けたけど、内乱もなく粛々と経済成長遂げてきた。
戦争をせずに61年やってきたつーのは、誇りにしてもいいと思う。
79名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:04:35 ID:DLNuEpjz0
冷静に考えると胸を晴れる日じゃないんだけどね、8.15は。
つか、ドイツと一緒にすんな。
80名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:04:55 ID:k284nPif0
だよなぁ、この意見には支持する。
81名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:05:40 ID:P2hLHOOP0
>結果的に植民地からのアジア
>や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
>間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない。

ドイツはぜんぜん手を貸してないだろ
82名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:06:37 ID:0njyOPuZ0
>>81
アジア植民地への影響→日本
中東・アフリカへの影響→ドイツ

ってことじゃね?
83名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:07:13 ID:0qtKxHEz0
るろ剣の斉藤一のお言葉
「俺たち幕府側の人間も敗者として 明治の構築するために人生を掛けた」
84名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:08:00 ID:t1yInZbqO
負け戦にした戦争遂行者に頭を垂れる必要あんの?
85名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:08:11 ID:5ma8tjAK0
>>59

同時代の日本人は大小便を野菜にぶちまけて肥やしにしてましたよ
いまレタスとか清浄な野菜を食べられるのはそれをキモがった
占領軍様のおかげ
86名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:09:34 ID:Ds88YzkB0
>>81
>>結果的に植民地からのアジア
>>や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
>>間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない。
>
>ドイツはぜんぜん手を貸してないだろ

もしかしたら、ドイツから逃れたナチスがアラブやアフリカの対英米独立戦争に協力したとか・・
中東戦争にアラブ側について参戦したとか・・

そんなステキエピソードってないの? いやあるよきっと。
87名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:11:12 ID:YDSvaDh/O
>>84
負け戦するために、頑張る人はいませんよ。

88名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:12:01 ID:P2hLHOOP0
>>82
人種差別廃絶や植民地解放を掲げて戦った大日本帝国と、特定人種を差別し、ジェノサイド
にまで発展させたドイツは全く違う。

>>83
斉藤一は間者だったわけだが・・・
89名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:12:51 ID:5ma8tjAK0
>>87
戦争指導者が問われるのは結果責任だよ、バーカw
90名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:13:34 ID:0njyOPuZ0
>>85
肥えと大便小便は別のものだよ。
ヨーグルトと腐った牛乳くらい違う。
91名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:15:02 ID:rMEbb2SH0
アフリカでは現地住民がドイツ軍を歓迎していたとか何とか
92名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:15:04 ID:Hz01/QbxO
結果的にOKなら何をやってもいいのかよW
93名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:15:17 ID:5ma8tjAK0
>>90

寄生虫の卵てご存じですか?
94名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:15:53 ID:Ds88YzkB0
>>1
> 「負け戦」であるがゆえに、「あの戦争が日独による侵略戦争だった」と
>容認せざるを得ないかもしれない。だが、結果的に植民地からのアジア
>や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
>間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない。

クラたんの本音 = 「 次 は イ タ リ ア 抜 き で 」
95名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:03 ID:ku5zzKvv0
>>36
なんで右とか左とかに分けるの?
96名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:33 ID:0qtKxHEz0
>>89
結果ねぇ……
戦後六十年の繁栄という「結果」で不満足なのかい?
97名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:36 ID:oy7QEb3xO
このバカまだ生きてたんだ…
98名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:47 ID:hzgdOCIo0
>>89
まあまあ。
当時の列強相手にあそこまで食い下がれた事に対して、俺は賞賛する。
99名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:17:47 ID:0njyOPuZ0
>>93
その寄生虫がいなくなったから、花粉症やアレルギーが増えてるってハナシもある。
100名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:17:51 ID:YDSvaDh/O
>>89
昭和28年の衆院本会議で、社会党発案の「全戦犯の罷免」決議が全会一致で可決してますし、
サンフランシスコ講和条約第11条に基づき、戦勝国決議で昭和33年までに「A〜C戦犯」が赦免されてますが…
101名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:17:55 ID:Ds88YzkB0
>96
>戦後六十年の繁栄という「結果」で不満足なのかい?
戦後の繁栄は、当時の戦争指導者の失策のおかげなのか?
102名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:18:19 ID:ku5zzKvv0
>>98
サッカーじゃないんだから
負ける戦争始めたのはアホというだけでなく罪がある
103名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:19:25 ID:5ma8tjAK0
>>96 >>98
あなたたちには飢えたり怪我して苦しみ抜いて死んだ人々のことなんてどうでもいいことが
よく分かりましたw
104名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:19:57 ID:0qtKxHEz0
>>101
具体的に「失策」とは何?
俺は「戦争をやった」から敗戦があり、「戦争をやった」から発展がある
と言う考え。
だから、別に「失策」だとは思っても居ない。
105名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:20:14 ID:WmVSTZHO0
はじめから負けると分かって戦争はしない。
それに戦争始めたのも連合国の戦略に乗らざるを得ない状況だったの。
106名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:20:49 ID:0njyOPuZ0
>>102
あれね、五十六は1年くらいで終わらせて、交渉に持ち込みてーなって
思ってたのに、陸軍のバカが調子に乗った結果、あんなんなっちゃった
らしいよ。
「その時歴史が動いた」でやってた。
107名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:21:45 ID:ku5zzKvv0
>>105
次も同じアホをやってくださいね
108名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:22:12 ID:0qtKxHEz0
>>103
煽りとしてはつまらないな
109名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:22:26 ID:VhTXaqfZ0
小泉が5年前から8月15日の参拝を続けてれば、
こんな問題、もうとっくに終わってたのに。
110名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:23:46 ID:WmVSTZHO0
日英戦争、日露戦争、日清戦争など、日本に負けたイギリスなどは
アホですか・・・・?
111名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:24:32 ID:AfBIoLbS0
>>83
雑兵のくせに幕府側とはw
112名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:25:30 ID:0qtKxHEz0
>>106
その陸軍に対して権力を与えたのは、
「軍令部の反対意見を無視した条約調印は統帥権の干犯である」と言出したポッポ鳩山の爺さま(w
113名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:25:31 ID:Ds88YzkB0
>>104
失策じゃなかったら、敗戦、しかも「無条件降伏」なんて
最悪の負け方はしないだろう。
まぁ米ソに分割されるよりはマシだけど。

>俺は「戦争をやった」から敗戦があり、「戦争をやった」から発展がある

日本は第二次大戦前から列強の一つで国際連盟の常任理事国でしたよ。
114名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:25:39 ID:5ma8tjAK0
>>108
都合が悪くなると「煽りとしてはつまらない」ですか、
アホ丸出しにしないで中身のあるレス下さいよw
115名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:26:20 ID:WmVSTZHO0
中曽根が悪いと思う。
趙紫陽と仲良くなりすぎて、公式参拝を中止した。
どいつも中途半端に止めるからいけない。
小泉は止めていないだけでも評価に値する。
116名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:26:42 ID:ku5zzKvv0
>>110
全部の戦争をいっしょにしないでね
どこの国にもアホな戦争、まっとうな戦争があるよ
117名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:27:25 ID:Ppf1Z5hcO
イスラエルに占領されまくってるレバノンもアホだな

118名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:27:52 ID:Ds88YzkB0
レバノンはアホだろう
119名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:28:15 ID:0njyOPuZ0
>>110
日露戦争なんて、酔っ払い相手のケンカだし。
酔っ払いに日本が負けるわけない。
120名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:28:28 ID:0qtKxHEz0
>>113
それが気にくわない連合国に経済制裁をされ、原油が一滴も入ってこなくなりかけたんだけどな
戦争をやらなければ、あの発展がそのまま続いた、とでも?
ご冗談を
121名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:29:37 ID:+U+B6PU50
どうでもいい
122名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:31:24 ID:LtbhkLlI0
>>106
海軍なんか燃料のほとんどをアメリカに頼ってた。
しかも近海にアメリカ戦艦部隊をおびき寄せて、艦隊決戦する戦術しかなかった。
本気で戦争する気も、能力もなかったんだよ。
ハワイに一発食らわして、混乱に乗じて南方から燃料を奪取。あとは適当に時間を稼ぐ。
戦略も何もありゃしない。事実そういう負け方だった。

そもそも陸海軍を統合運用する思想が全くなかったからな。
陸海軍それぞれが、それぞれの敵と戦ってた。日本国の戦争ですらない状態だ。
だから戦車まで持っている海軍陸戦隊、飛行機を搭載した陸軍空母なんて妙なものができる。
123名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:32:24 ID:Q+1bHoN70
>>119
>日露戦争なんて、酔っ払い相手のケンカだし。
>酔っ払いに日本が負けるわけない。


英の支援と米の仲介、仏の工作があって
やっと互角だったわけだが
124名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:32:33 ID:WmVSTZHO0
>>116
当時の日本を取り巻く世界的な状況を分かっていっているのか?
分かっているなら、君のいうところのアホな戦争を回避できたであろう
戦略を披露してもらいたい。
わたくしは、ああいう状況下ならやると思うよ。
ただ、細部見ると軍隊として機能しなくなったり、いろいろ問題があるのは
承知している。でもマッカーサーがアメリカ議会で言っているのと同じく
ああいう状況下なら戦争はやむを得ない。
125名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:33:11 ID:5ma8tjAK0
>>120
>それが気にくわない連合国

すんばらしい歴史解釈ですね
満州国建国→国際連盟の脱退、日中戦争、独伊との軍事同盟(およびこれにともなう日蘭会商の失敗)、仏印進駐
とかは全部スルーですかw

126名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:33:18 ID:w9gZGM+R0
朝鮮人がよく使う論理だ

こいつは日本人モドキの朝鮮人だな
127名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:33:23 ID:QBmgZAwN0
史上最も屈辱にまみれた日
128名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:34:43 ID:ZD3gdJC00
日米の問題は中国問題だった。
日本が半年優勢に日米戦争を優位に遂行すれば
アメリカと講和して日本は満州の支配権を確立できると思っていた
129名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:35:23 ID:vXD2ISJ40
日韓併合だって朝鮮の当時の状況からしたら日本が併合しなければ欧米の植民地になってた
李朝というのは無茶苦茶な政権だったからな
人間は都合の悪い事は忘れたいんだな
そのくせ他国の都合の悪い事は永遠に思い出させてやるみたいな
そういう隣国のアジア人が同じアジア人として恥かしい
130名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:36:27 ID:EVYlwFjl0
解放じゃなく植民地の奪い合いだろw
131名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:37:17 ID:BbdZ4CMb0
アメリカの利権に手を突っ込まない。
アメリカのおこぼれを貰う。これが教訓だな。
132名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:38:20 ID:ZD3gdJC00
事実として日本が欧米を一時的にせよ
アジアから撤退させ、それが独立につながった

もし、日本が戦争をしなければ、今だにアジアは植民地
133名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:38:21 ID:WmVSTZHO0
戦争なんて国益と国益のぶつかり合いに過ぎん。
きれいごとは通じないし、法律も関係ない。
今で尚ジュネーブ条約違反がちらちら見られるのに
当時なんてあまり意味ない。
どこの国も人を殺すことに全力を注ぐ異常な状態なのが
戦争。平和な中で暮らしている我らが想像のつかない世界である。
134名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:38:26 ID:Ds88YzkB0
>>120
>それが気にくわない連合国に経済制裁をされ、原油が一滴も入ってこなくなりかけたんだけどな
>戦争をやらなければ、あの発展がそのまま続いた、とでも?
>ご冗談を
経済制裁が有効ってことは既に周辺国を全部敵に回してるって事だろ。
それって既に外交的に失敗してるよ。

外交の敗北を軍事で挽回しようと頑張って、それも失敗した。
まぁ反省する所はいっぱいあるんじゃないか。

胸を張るなんて恥ずかしい事を言わない方がいい。
135名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:39:28 ID:ku5zzKvv0
>>124
まず日中戦争を始めたのがアホ これほとんど良い訳けできない
太平洋戦争は乗せられた面があるが、乗ったほうがアホ
戦力、国力の差は明らか 当時は判らなかったよとは言わせない
136名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:39:39 ID:MqviM26g0
なあ、日本は確かにアジアの国々に酷いことして彼らに恨まれている訳だけど・・・
日本だって彼らに酷いことされたんじゃないか?
空襲とか原爆とか。
実際にやったのは米国だけどさ、それを支持している中国・朝鮮も同罪でしょ?
米国だけを恨んで中・朝を恨まないのはおかしくない?
137名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:40:28 ID:DLNuEpjz0
>>89
貴方のその言の結果は、
未来の子孫達に、果たしてどう評価されるんでしょうね。
138名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:41:00 ID:ZD3gdJC00
朝鮮なんて日本統治により第二次世界大戦で数万人しか死者はでなかったのに
日本の統治が終わると朝鮮戦争で500万人死亡
北朝鮮の粛清飢餓で500万人死亡
139名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:42:04 ID:KUKlUxrc0
いやちょっとまて。

>結果的に植民地からのアジア
>や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
>間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない


>日独両国は
>日独両国は
>日独両国は

ここはツッコミどころじゃないのか?
140名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:42:25 ID:WmVSTZHO0
あの状況でやれるだけやった。
そして本土戦線に入る前に無条件降伏の判断をした。
立派じゃない?
戦略ミスを恥じるのもいいけど、日本国民として戦士たちを
誉め胸を張って何が問題。
どこの国もそうしている。
141名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:43:02 ID:6DzkIqu70
建前じゃ一応、八紘一宇や五族協和はあるんだけどな。本質的には陣取りゲームだよ。
しかし、当時はそれが当たり前なわけだから反省する必要はとくにはないと思う。

反省するのは戦争に負けたことだけだよ。
142名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:43:40 ID:bamwEzEY0
>>135
日本は何度も講和を申しでたがそのたびに中国が挑発してきたからね
143名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:43:43 ID:9UEv4cor0
EUの一員であるドイツとそうでない日本の立場はやはり大分違うような。
144名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:43:56 ID:vDR303A30
昨日のNHKスペシャルでも
戦線がグダグダになってく様子がわかったね
145名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:45:15 ID:5ma8tjAK0
>>132

朝鮮・台湾 独立させる意志毛頭なし
フィリピン 開戦当時アメによるコモンウェルス(独立準備政府)設立ずみ
マレー・ジャワ・スマトラ 資源地帯なので帝国領土に編入
ビルマ アウンサン将軍一味に反乱を起こされる

でどこが解放なんですか?w
146名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:45:15 ID:MPRAtA8f0
また産経イザかwww
147名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:45:29 ID:ZD3gdJC00
>>135
当時としては日本以外のアジアは全部植民地
第二次世界大戦の10年後、欧米での戦争が終われば、欧米全部VS日本になっていただろう
それより欧米が分裂している間に戦争した方が勝ち組になれる可能性があった。
欧米同士で戦争しているからアジアで日本軍が勝てた。
148名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:45:42 ID:ku5zzKvv0
>>141
次はがんばりましょうね
それにしちゃ、味方がアメリカだけ、いやそれもアテにならない・・
149名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:46:08 ID:WmVSTZHO0
>>135
日中戦争をはじめたのがアホなのか?
太平洋戦争は乗せられたと言う見解をお持ちなら日中戦争を
なんでそれと区別する?
150名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:46:23 ID:KpJpfEcn0
胸は張れんだろ。
151名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:47:13 ID:VgxXrclT0
>>135
挙句の果てに「蒋介石政権を相手にせず」だからな。

もう、バカとしか言いようが無い。
152名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:47:43 ID:ZD3gdJC00
卑下する必要もない
153名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:48:06 ID:t1yInZbqO
瀬島龍三辺りに責任追求せにゃあかんやろ?
154名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:48:15 ID:5ma8tjAK0
>>137

未来の子供達なんかどうでもいいから、
オッサンの意見を聞かせてよw
155名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:48:30 ID:jdLiFaTz0
クライン迷言集

・「韓国のノム大統領」
156名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:48:47 ID:bamwEzEY0
>>145
最初
朝鮮は立派な一国家であると日本はみなしたが
それを拒否したのは朝鮮側だったと思ったが
157明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 10:48:52 ID:baZbjzjW0
>>134
ふん 失敗は経験 挑戦しなければ失敗はない
 挑戦し失敗たことを誇りに思うべきだろう。

経験があるから反省もできるんだよ。何もしなければ経験も得られない

158名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:49:30 ID:0QiXH9950
現代の感覚で考えるからおかしい
弱きは分捕るという帝国主義全盛だった最後の時代がWW2前夜
負けたことは残念だがそれだけのことで、卑下する必要はこれっぽちもない
159名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:49:41 ID:0njyOPuZ0
>>122
なんか同じドイツの戦闘機のライセンス料を、陸軍と海軍で別々に払ってたってハナシを聞いたよ。
官僚が国民の血税を自分達の面子や見栄のために無駄使いするのは日本の悪い伝統。
160名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:51:25 ID:ku5zzKvv0
>>149
日中戦争はどうみても侵略戦争だよ 独立支援は口実
そして軍隊、兵隊の振る舞いも卑しい 略奪まがい 独立支援とは言えない

それと左右どっちのでもいいから、本読んでみて 説明かったるい
161名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:51:45 ID:+eD+/ful0
クラインさんをバカだの何だのって言ってるカキコミの多くが、携帯からの単発IDなのが笑える('∀`)。
PCデスクの前に携帯ズラーっと並べてご苦労さま、ピットクルーちゃん。
162名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:52:03 ID:5ma8tjAK0
>>157
戦争には国の運命がかかっていて、君個人のちんけな一生とは訳がちがいますよw
>>158
まあ君みたいに負け組の一生だと「負ける」ことなんてそう恥ずかしい事じゃないんだろうけどね
163名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:52:11 ID:8X4fkj/T0
法律なき復讐のリンチ

 マッカーサーの創るところの、『極東国際軍事裁判』なるものは何であったか。
 いわゆるA級戦犯28人が起訴されたのは昭和21年4月29日(昭和天皇の御誕生日)であり、
東條英機首相以下7人が処刑されたのは昭和23年12月23日(今生天皇陛下の御誕生日)である。
 この一事をもってしても、この裁判がいかに執念深い復讐裁判であり、国民と皇室の離反、
日本の国体破壊をめざした裁判であったかがわかろう。
 この裁判は、法なき裁判である。法無き裁判は、リンチである。
 この裁判は司法の鉄則である「罪刑法廷主義」に背き、戦後あとから作った「平和に対する
罪」といった、新しい刑罰=事後法によって裁いた違法裁判である。
 パール博士は、「格好は裁判の形をとっているが、裁判にはあらず内実は、マッカーサーの
日本占領政策のプロパガンダに過ぎない」と喝破された。
 そして国際法違反のこのような裁判の執行はマッカーサーの裁権であり、違法行為であると
まで非難した。
 さらにキーナン主席検事は「本裁判の原告は文明である」と豪語したが、パール博士は
これに対しても「勝った国が敗けた国の国王や将軍の首を刎ね、人民を奴隷にした中世の
リンチと何ら変わらない復讐裁判劇である。こんな裁判は数世紀の文明を抹殺するもので、
国際法違反である」と重ねて非難している。
 パール判事の判決(意見書)は90万語にも及ぶ堂々たる国際法理論の結晶である。
多数判決=清瀬弁護人の言う、6人組の判決(米・英・ソ・中・カナダ・ニュージーランド)
=杜撰きわまる間違いだらけの判決文より遥かに浩瀚(こうかん)で、適切な国際法理論の
展開である。
 だいたい11人の判事中、交際法学者はパール博士1人であり、ウェップ裁判長はじめ比島、
仏・露・中の5人の判事は裁判官としての資格すらない判事である。
 しかも仏のベルナール判事は、「被告の刑量を定める会議に11人が一堂に会したことは
1度も無い」と内部告発までしている。つまり、6人だけで決めた判決だと言うのである。
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/7154/11-2.html
164名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:52:36 ID:VgxXrclT0
>>153
この2重スパイはまだ生きてるの?
165名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:52:41 ID:kaecXoA/0
マス板以外でタカコクラインを見るとは珍しい(w
まあ、アンクラインやミシェルクランは明らかに板違いだが。
166名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:52:51 ID:EVYlwFjl0
>>141
> 反省するのは戦争に負けたことだけだよ。
それ言ったら開戦の決断自体が失敗だったんだけどな。
まぁアメリカとの開戦回避するには中国大陸の利権全部捨てるしかなかったんだけどね。

向こうは最初からやる気で日本舐めてたし
167名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:53:04 ID:ZD3gdJC00
満州は日露戦争の結果、日本が手に入れた。
戦争を侵略戦争と言うのは無知。
中国の国境は万里の長城まで

168名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:53:28 ID:ev+Xagae0
結局戦争なんて勝者の理論。
もし日本が勝ってたら、ニューヨーク国際軍事裁判で
トルーマンやマッカーサーがA級戦犯で処刑。
今ごろ東条や松岡は英雄のように称えられ、銅像が建ってる。
169名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:53:30 ID:bamwEzEY0
>>159
軍艦つくる金で宴会開いてた清よりはましだったけどね
170名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:53:54 ID:JuGjVf6D0
>>81
ドイツは日独同盟ができたあとも中国国民党軍に武器を
供給していましたが
171名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:54:09 ID:eXw4o+B20
>>100
>サンフランシスコ講和条約第11条に基づき、戦勝国決議で昭和33年までに「A〜C戦犯」が赦免されてますが…
A級戦犯で赦免されたものはいない。
172名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:54:20 ID:8XIZ9YXk0
>>139
何を言おうとしてるんだ?
ドイツがヨーロッパで大混乱を巻き起こして、日本が
アジア植民地に付け入るきっかけを与えたのは、常識だぞ。
当時はドイツは世界への不信感の塊で、日本は時代遅れの
植民地拡大主義の提唱者だったが、どちらも植民地利権国に
ダメージを与え、それが解放の間接的な引き金になったのは
事実として残るな。
両国とも植民地の撤廃なんて本心じゃ無かったから、そんな事は
結果論なんだけどね。
173名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:55:29 ID:vXD2ISJ40
マッカーサーが被ってた帽子はフィリピン陸軍の元帥帽
彼は大統領より高い給料をフィリピンからせしめてた
アウンサン将軍に反乱仕向けたのはイギリス
よほど手放したくなかったんだ
マレーシアやインドネシアで随分酷い事してるぞ、イギリスとオランダは
日本だけ悪いという左翼のプロパガンダ
戦前は朝日新聞のプロパガンダでずいぶん戦争煽られたな
174名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:56:11 ID:0njyOPuZ0
>>159
清はアヘンでラリラリだもの。仕方ないよ。
175明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 10:56:13 ID:baZbjzjW0
>>162
>君個人のちんけな一生とは訳がちがいますよw
反論できないと 個人攻撃 見事な負け犬の泣き声だな
プププ 惨め杉

>>戦争には国の運命がかかっていて、
日本は戦争によって独立を掴み取ったじゃないか?
あの時代 戦わな勝った国は皆 植民地だったんだから

国の運命というなら なおさら 結果OKだよ

よくやった誇りに思うね
176名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:56:26 ID:uZbTEuP10
>>159
いまでも官僚による縦割りが続いている・・・・・
それを円滑に提携させるべき政治家が今も昔も・・・・
日本人の民度なのか?
177名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:56:43 ID:bamwEzEY0
「戦争が犯罪であるというなら、
いま朝鮮で戦っている将軍をはじめ、トルーマン、スターリン、李承晩、金日成、毛沢東にいたるまで、
戦争犯罪人として裁くべきである。
戦争が犯罪でないというなら、なぜ日本とド イツの指導者のみを裁いたのか。

勝ったがゆえに正義で、負けたがゆえに罪悪であるというなら、もはや そこには正義も法律も真理もない。
力による暴力の優劣だけがすべてを決定する社会に、信頼も平和も あろう筈がない。

われわれは何よりもまず、この失われた《法の真理》を奪い返さねばならぬ。」

「この度の極東国際軍事裁判の最大の犠牲は《法の真理》である。われわれはこの《法の真理》を
奪い返さねばならぬ。」

ラダ・ビノード・パール
178名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:57:08 ID:9UEv4cor0
歴史のイフだが、もし日本が蒋介石を支持してたら、どうなっていたのやら。
中国は共産化しなかったら、冷戦はずっともっと早く終わっていたのは想像できるが。
179名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:59:00 ID:0njyOPuZ0
>>176
日本人は坂本龍馬好きだけど、ああいう人が実際にいると
その芽を潰してしまう民族性を持ってると思う。
180名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:59:08 ID:5ma8tjAK0
>>175

バカなこと言えば個人攻撃されるのは当たり前だよ

>日本は戦争によって独立を掴み取ったじゃないか?

日本は戦争する前から堂々たる独立国でしたが?
まともな教育を受けられず知識のない人ってみじめだねw
181名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:59:15 ID:ZD3gdJC00
ナポレオンも最後は犯罪人
負ければみんな悪人とされる
182名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:00:33 ID:ZqS5Q6Zf0
クラインまだ生きてたのか、履歴詐称の件はどうなったんだろう?
183名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:00:35 ID:1BAeU5EV0
亡くなった人を、善悪を越えて敬うのが日本人の気持ちですよね。

だいだい戦前近代化で散々世話になった日本から、負けた途端に、
戦地にもなってないのに賠償金をよこせとか、頭がおかし過ぎ。

日本がアジアのために努力してきたのに、周辺国は怠慢と妨害に
明け暮れて、仕舞には戦争と言う、したくも無いあまりに無謀な
事態に追い込まれてしまう。
日本はただのアジアの犠牲者に過ぎないですよ。
朝鮮は日本の首相伊藤博文を暗殺を始めとして数々の犯罪に手を
染め、中国はロシアの共産主義と手を組み街中でテロ活動を
繰り返しアジアを混乱と惨禍に追いやったと言う、先の戦禍に
対しては最も大きな責任がある。
184名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:00:40 ID:7HjT2GaM0
何でもかんでも陰謀論に結びつける極左やネットウヨみたいな人
185名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:02:43 ID:YrTts/K+0
WW2の戦後処理の基本は、
WW1で敗戦国を完膚なきまで叩いてしまい、
ナチスの台頭を招いてしまった事への反省。
つまり、敗戦国での温情、プライドを傷つけない対応
=大目に見る、だったことに気付かず、
A級戦犯が国内的に許されたことに国際的批判はなかった、とか
戦犯の戦後政界復帰に文句はでていない、と言うのはおごりだよ。
186明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:03:53 ID:baZbjzjW0
>>180
>バカなこと言えば個人攻撃されるのは当たり前だよ
具体的にどこが馬鹿なんですか?レッテル張りは負け犬の証明 
プププ 惨め杉 

>日本は戦争する前から堂々たる独立国でしたが?
個人攻撃と揚げ足取り おまえ 惨め過ぎるよ なるほど

誇りを持つべきでないと主張=プライドのないやつはこれだからな

誇りを持たない人間手 揚げ足とりや 個人攻撃を
恥ずかしいと思わないから 惨めだな プププ
187名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:04:43 ID:vXD2ISJ40
虐殺、虐殺って騒ぐ中国も朝鮮では大虐殺行なってる
朝鮮戦争なんかも毛沢東が煽らなきゃ金日成は侵攻しなかった
自分の悪い事は忘却して日本は非難
明治以降の東アジアの歴史を徹底的に検証する必要あり
東学党の乱を自国の力で鎮圧出来なくて中国、日本に頼んだのは李朝政府だ
日韓併合、阿片戦争以降の中国の歴史を徹底的に暴いてやろう
188名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:06:16 ID:KUKlUxrc0
歴史について語るには、互いにある程度の共通認識ってのが必要だろう。
それがないと日本と韓国のように、幾何学的に美しいほど平行な議論になる。


とりあえず土台を出してみる。

 ・当時は白人国家群および日本が互いに覇権を競っていた
 ・アメリカは日本の弱点である「資源の欠乏」を突いてきた
 ・非白人国家の開放という看板をかかげて日本は開戦に打って出た
 ・日本は資源の欠乏を動員と精神論で補う作戦を展開したが、
  アメリカの物量および合理性に敗れた

これなら左右ともにそう異論なかろう。
さあ語れ。
189名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:06:18 ID:JuGjVf6D0
>>All?
 勝てば官軍といっても、名誉回復した人も数多くいる。
そんな者がいるなら氏名を列挙してみんしゃい
190名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:06:59 ID:VgxXrclT0
>>183
>亡くなった人を、善悪を越えて敬うのが日本人の気持ちですよね

何の落ち度も無いのにテロリストに殺された上に
300年経った今でも悪人扱いされてる人が居ますが・・・・・・
(最近ようやく見直されてるが名誉回復はまだ遠い)
191名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:10:41 ID:5ma8tjAK0

>>186

おいおい、惨めなのは揚げ足とられるようなレベルの発言しかできない君のほうだよ

ついでだから君の発言のどこがバカなのか教えてあげると、戦争した「経験」とやらと戦争ではらた犠牲(人命、国富、植民地その他)の
どちらが大きいか考えもせず、「経験」が大事だよーてアホみたいに信じ込んでることだ
あと自国の歴史に誇り誇りを持とうて言いたがるのは、他に誇る物のない惨めな人だけですよ、
まさに君のようなw
192名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:11:05 ID:YrTts/K+0
>>188
戦後日本は、アメリカの庇護の下、尻尾振って、
世界ではエコノミック・アニマルといわれながらも、
大経済成長を遂げることができた。
これを戦前にしてもよかったじゃまいか、と。
そうしたら、すくなくともあの戦死者は出ずにすんだのではないかと。
193anonymous:2006/08/14(月) 11:12:01 ID:Hw+H0yYU0
胸を張るのは「アホかおまえ」と思うけど、終戦記念日=敗戦記念日に
総理大臣が参詣するのは正しい事だと思うがな.

中韓は(意識的に?)感情的になっているから気が付かないが、負けた
事が確定した日に「もうこんな馬鹿な事はしません」という意味なんだよ。
もし中韓が言うような邪悪な意思(W があるなら、盧溝橋事件(日中戦争開戦)
の日や、真珠湾攻撃(太平洋戦争開戦)の日に参詣するだろ。

政教分離原則はたしかに問題だが、だからといって外国から文句言われるのは
筋違いで内政干渉にあたる。
194名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:12:09 ID:vXD2ISJ40
ナポレオンは今でも廃兵院で英雄として眠ってる
坂本竜馬を操ってたのはグラバーとイギリス
自虐史観なんて糞くらえだ
195明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:12:38 ID:baZbjzjW0
>>191
個人攻撃を正当化した挙句 揚げ足取ってる情けない 自分を
正当化ですか

誇りのない、誇りを否定する人間はなんでもするね。

まあ犬畜生や猿と同じレベルだからしょうがないか 

196名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:14:01 ID:gdel8wvD0
>>185
国際的にも戦犯は赦免されていますが。
197名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:14:22 ID:8IUlZZ6Y0
みんな暗いんだよ。
198名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:14:57 ID:0QiXH9950
>>195
為にする馬鹿ID:5ma8tjAK0は、あぼーんがよろし
199明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:15:04 ID:baZbjzjW0
>>191
>>あと自国の歴史に誇り誇りを持とうて言いたがるのは、他に誇る物のない惨めな人だけですよ、
個人攻撃や中傷 揚げ足取りが大好きな

 君は人に説教する立場か? これだから誇りのない野蛮人は嫌だね
200名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:16:12 ID:JuGjVf6D0
>>188
大戦前でも中国侵攻前と侵攻中、そして大戦中で
変わってくる
201名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:16:20 ID:5ma8tjAK0
>>195

他人との議論で揚げ足とられるのは情けないことだっていい加減気付きなよw
少しは謙虚にならないと実生活でも損するよ
って忠告しといてあげるねw
202名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:16:42 ID:Ds88YzkB0
ドイツを見習って、
「全部A級戦犯が悪いんです。それ以外の日本軍は良くやった。天皇陛下万歳」

でどぉ?アメリカも中韓も納得しませんかね。
203名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:18:20 ID:KUKlUxrc0
>>192
あの時代、何らかの国からの庇護がありえたのかは疑問ではないかな・・・?


植民地と化した非白人国家の状況から察するに、庇護の名の下に
収奪され尽くされる可能性がきわめて高かったのでは、と思う。

また戦後、アメリカの庇護を受けることができたのは、ソビエトを始めとした
社会主義勢力への防波堤としての役割を担ったからだろうし。

大戦以前はコミュニズムの脅威はさほど認識されていなかったというのも
大きなポイントだな。
204明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:19:28 ID:baZbjzjW0
>>201
揚げ足取りは議論ではありません

と揚げ足を取ってみる。で言葉をそのまま返すよ

>>他人との議論で揚げ足とられるのは情けないことだっていい加減気付きなよw
>>少しは謙虚にならないと実生活でも損するよ
>>って忠告しといてあげるねw

やっぱ誇りを持たない野蛮人との会話はこちらも野蛮人に合わせて
戦争しかないと思うな。実感だ
205名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:21:27 ID:vXD2ISJ40
だいたいドイツなんてほぼ全員戦犯だろう?
オーストリア人の5人に1人はナチ党員だったし
スイスですらユダヤ人迫害して資産略奪した
都合の悪い歴史で自虐して快感に浸るのは日本人ぐらいのもんだ
206名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:21:39 ID:5ma8tjAK0
>>204
君顔まっ赤だよ だいたい俺>>201じゃないしw 少しは落ち着いて
どうやら君の小さな小さな「誇り」とやらを傷付けちゃたみたいだね
ごめんよもうしないからww
207名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:21:40 ID:bt1JXiRO0
そろそろ胸張って8月15日は「敗戦記念日」と言うべきだな。
208名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:21:46 ID:KUKlUxrc0
>>200
みての通り、アメリカとの戦争に絞った「土台」だが。

思うところの「土台」を出してみてはいかが?
209明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:23:39 ID:baZbjzjW0
あと個人攻撃も開始
>>191
>>あと自国の歴史に誇り誇りを持とうて言いたがるのは、他に誇る物のない惨めな人だけですよ、
誇りを持つ人の誇りを汚したり、誇りを持つことを中傷・攻撃するのは
 誇りをもてない惨めな野蛮人の 激しいよ嫉妬ですよ。

ほんと惨めだな プププ 
210名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:24:11 ID:VgxXrclT0
>>206
君、IDって知ってる?
211名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:25:22 ID:5ma8tjAK0
>>209

まあ、中身のある誇りならともかく、君みたいな根拠のない
誇りなんて屁のつっぱりにもならんですよw
212名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:25:29 ID:uFN7c2gp0
>>202
戦犯問題喧しいが、シナ事変を起こた張本人であり、重慶空爆を敢行した米内光政が
戦犯にならなかったのはなぜなのかなぁ。
213名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:26:33 ID:eXw4o+B20
>>196
A級戦犯で赦免されたものはいない。
214名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:26:46 ID:vXD2ISJ40
もっと苛めてくれ〜が反日左翼の合言葉
一種のマゾだな
さしずめ中国、朝鮮は変態サド
中国、朝鮮の刑罰なんて正常な人間じゃ考えつかないものがいっぱいある
普通いくらいくら罪人でも性器はちょん切らないだろう?
要するにこいつらの国民性だな
215名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:27:12 ID:YrTts/K+0
>>194
じゃ、安倍ちゃんはそう言って堂々と参拝すべし。
国際的にそれが認められているなら、誰も文句は言わないはず。
てか、もちろん文句を言う国はあるがw、その国が恥をかくだけになる。
その国に恥をかかせ孤立させるいいチャンスだと思うけど。
216名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:28:15 ID:3Ld07HA10
>>17
>支那=漁夫の利を狙い欧米に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊
国民党と日本軍を謀略を用いて戦わせるようにしむけた中国共産党
 中国の戦争被害の主犯は毛沢東
裏にスターリンのソ連がいて、ソ連の東西の国(ドイツ、日本)の勢力を削ごうとしたのが事実
 と、日本の学校では教えていないだろうか
217名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:29:16 ID:fEX+XR5S0
>>205
それ言ったら略奪は連合国の方が酷いし
ナチはあくまで政党でそれに所属してる事はなんの犯罪でも無いよ
218明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:29:27 ID:baZbjzjW0
>>206
IDや人物が違っても 同調して反論してくるやつは同じ穴のムジナ
同意見とみなして反論するのが妥当でないの?
まさかコテハンでもないのに会話する自分を認識してくれるなんて思ってる?
自意識過剰もいいとこだな。

>>他人との議論で揚げ足とられるのは情けないことだっていい加減気付きなよw
ところで自分が揚げ足取られたら スルーですか?
情けないことだっていい加減気付づいたら言いだしっぺなんだから

おれは情けないとは思わないけどね
揚げ足取るほうが 人として情けないことだから

219名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:30:08 ID:9UEv4cor0
シンガポールのストレーツタイムズなども、東南アジアで日本軍が暴れなければ
東南アジア諸国はずっと植民地のままであったかもしれない、と最近書いている。
まあ、このくらいの評価がもらえれば、もって瞑すべしだろうよ。
220名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:31:06 ID:YrTts/K+0
自分自身に誇りを持てるよう努力する前に、
日本人としての誇りに満たされ、それに十分満足してしまい、
精進をやめてしまう.
自分自身に誇りが持てなくとも、
日本人であるだけで誇りが持てた気分にさせてくれる。
別に、日本人を韓国人、中国人に変えてもOKです。
221名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:32:22 ID:44CcgMfZ0
ようやく若い人も公言できる雰囲気に変わったか。
昭和40年代から作家の佐藤愛子さんなんかはこういった
趣旨のコメントをしていた記憶があるが袋叩きだったもんなw
222名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:32:26 ID:lm7osVRk0
いくら日本人としての誇りを声高に叫んだところでニートであることには変わりなし
223明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:33:33 ID:baZbjzjW0
>>211
そろそろ面倒なのでコピペで済まそう ふむう どうやらこいつはサイコパス(精神障害者)だな


欧米では大人になってからもあからさまいじめをするものは
異常心理を抑制できない精神障害者として病人として扱われる。

誰でも大人になる課程で精神が成熟しそういった人間としての未熟な感情を
理性で制御できるようになる。

おまえもそうだが余りにも幼稚な人格しか持たない連中が結構普通に居る

幼い頃からまずいパンを食べてきた人間はまずいパンをおいしく感じる。
自分がずれている事を自覚できない事が多いようだ。

君は欲望のまま相手をねじ伏せるためだけに論点のすり替えとか
揚げ足取りとかつまらない方向性に逃げたり誤字脱字の指摘や誹謗中傷、釣りレスとか
やってはいないだろうか?

少なくとも成熟した精神を持つ人間はそんなことはしない。
欲望のまま相手をねじ伏せるという短絡的な行為に
対してそれはしてはいけないという理性というブレーキが働くからだ。
それこそいじめと同じ種類の異常心理なのだ。早期に病院へ行く事をお勧めする
224名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:33:35 ID:Ds88YzkB0
昼から2ちゃんねるに歴史問題なんて書き込んでるヤツはニート
225名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:34:18 ID:KUKlUxrc0
>>219
そういう見方をしてもらえることに対しては、素直に謝意を示すべきだろうな。



そういう見方をしろ、になったらおしまい(A`)
226名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:36:37 ID:9UEv4cor0
>>224
ニートにはお盆もそれ以外も関係ないもんな。

>>225
そうね。
227名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:36:55 ID:OGDqqdGt0
俺は明日 靖国へ行く

オーストラリア、ニュージーランド、北アメリカのように民族が全滅せず、
アフリカや南アメリカのように植民地化されず、共産化せず、
間違いなく有色人種の筆頭となり、産業立国となっています。
ありがとうございます。

そんな事さえ考えられない男を、俺は信用しない。
それができないのは女子供だけで十分だ。
228名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:38:31 ID:V3uMo7/m0
>>213
気持ちは解るが現実は受け入れよ。
229名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:39:13 ID:Ds88YzkB0
>>227
まぁその考えはいいとして

何で敗戦記念日にいくの?
真珠湾攻撃の日に行けばいいじゃん。 
230名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:39:43 ID:eXw4o+B20
>オーストラリア、ニュージーランド、北アメリカのように民族が全滅せず、

>間違いなく有色人種の筆頭となり

>それができないのは女子供だけで十分だ。

暑いからね・・・
涼しいところで書き込みしたほうがいいよ
231明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:40:23 ID:baZbjzjW0
>>220
誇りのある人間 誇りを大切にする人 
こそまじめに誇りを失いたくないから 精進するんだよ

プライドのないやつは不正や 不義を働くだろ

誰とはいわないけど 必死で個人攻撃と揚げ足取りしか出ないサイコパス
見ればわかるでないの?
232名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:40:37 ID:V3uMo7/m0
8/15日は鎮魂の為に総理は靖国に行く。
233名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:42:22 ID:5LJ6llpx0
>>224
ニートのお前は
今日はほとんどの会社が休日だという事も知らないのか?
234名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:43:10 ID:XkMEXt/u0
>>229
ワロタ

この日は全マスコミ無視を決め込んでるからな。
235名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:44:36 ID:eXw4o+B20
>>228
A級戦犯は赦免ではなく高齢および善行を理由とした減刑だよ。
−−−−−−−−−−−−−−
答弁書第一二号 内閣参質一二一第一二号 平成三年十月二十九日 内閣総理大臣 海 部 俊 樹 

二の1について
A級戦争犯罪人に対する減刑及び赦免は、平和条約第十一条及び平和条約第十一条による刑の執行及び赦免等に
関する法律(昭和二十七年法律第百三号)を根拠として、中央更生保護審査会の審査に基づく我が国の勧告及び
極東国際軍事裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定に基づいて行うものとされていた。
 A級戦争犯罪人として有罪判決を受けた者のうち減刑された者は十名(いずれも終身禁錮の判決を受けた者である。)
であり、いずれも昭和三十三年四月七日付けで、同日までにそれぞれ服役した期間を刑期とする刑に減刑された。

なお、赦免された者はいない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

二の2について
 二の1において述べた十名に対する減刑は、いずれも、我が国の勧告並びに米国、英国、フランス、オランダ、オーストラリア、
カナダ、フィリピン、パキスタン及びニュー・ジーランドの政府の決定に基づいて行われた。なお、その減刑の処分決定には理由
が付されていないが、我が国の勧告は、本人の善行及び高齢を理由とするものであった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
236名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:44:43 ID:KUKlUxrc0
>>229
あれじゃないか、

人によっては真珠湾だったり、盧溝橋やら伊藤博文暗殺やら
始まりの解釈はいろいろかわってくるやん?

15日終戦、はとりあえずみな同じ認識持てるだろうし。
そこがキリいいんじゃね?
237明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:45:41 ID:baZbjzjW0
>>233
ああ 突っ込んだら きずいちゃうだろ
お盆もわからないほどのヒキコモリを自白しまくってるのが面白いのに


さて日本はこの狭い島国に当時8000万人いた 日本人を食わすために
大陸へ軍事侵攻した それは国家としては極めて自然な行為だと思うし
誰も攻められないな
238名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:45:48 ID:ZD3gdJC00
団塊なんて戦争はこりごりとういう感情しかもっていない。
戦争を総括せずに、感情的に戦争反対というだけ
世の中に戦争をしなかった国はあるか?
日本が統一できているのも戦争の結果
239名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:45:49 ID:kjq+l8Fo0
>>64
ポツダム宣言は有条件降伏。
私(33歳)も学校では無条件降伏だと習ったけど、
史料を見れば条件降伏だった事が明らか。
240名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:46:55 ID:dgqJVCjb0
>>238
いや、あいつらは革命戦争起こそうと必死だったぞ。
241名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:47:58 ID:fEX+XR5S0
>>229
ヒント つ お盆
242名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:48:13 ID:IbsWypg50
戦争に善悪なんてないからな、あるのは勝者と敗者だけ。
勝者が敗者に対して行う復讐をを正義の裁きなんていうから、おかしなことが起こる。
243名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:48:23 ID:Ds88YzkB0
>>238
でも 団塊の世代の革命戦争ってしょぼいじゃない。

主力武器が鉄パイプでしょ。

やっぱ平和主義者だよ
244名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:49:12 ID:KUKlUxrc0
>>237
そこを責めるヤツは完全に頭がイカれてるか、
歴史修正主義者しかいねえだろw
245明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:49:23 ID:baZbjzjW0
>>64
ポツダムは国軍の 無条件降伏

国家としての無条件降伏を突きつけられたドイツと同じで本土決戦で
日本は焦土とかしただろう。

さらに想像すれば本土決戦で米英を追い払うために共産陣営に組み込まれたかもしれない
ベトナムのようにだ
246名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:50:12 ID:fEX+XR5S0
>>238
一応国って言うなら有るぞ パラオとか出来て新しいし
247名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:50:36 ID:iLDkKrJJ0
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/

ここテラオモシロスw
248名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:53:10 ID:oHUq3ivH0
>245

私は無条件降伏ではない、と習いました。
249名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:53:29 ID:e/YIYCEuO
236 出鱈目書くなよ
赦免されただろうが!

本当の敵は日本人だな。

アングロサクソンの罠に嵌まったカスだな
250明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 11:53:29 ID:baZbjzjW0
>>238
結局 戦争なんてのは 食うというか生きるにに困ったら 自然と始まるもので
若いころゲバ棒もって暴れまわった団塊とか普通にやばいよ。

今は高待遇で沈静化してるが

あいつらが食うに困ったら圧倒的多数なんで戦場に若いやつらがいかされかねない
251名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:53:43 ID:fEX+XR5S0
>>243
単に周りに武器が無かっただけ
やる奴は爆弾作ったりテロ迄行っとるからね
まあ大勢には当時の流行だろうがね
252名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:55:00 ID:iLDkKrJJ0
>>227
アボリジニもインディアンもギリギリ全滅はしてないんじゃない?

福沢諭吉が白人のオモチャになってる諸外国を見て、
吃驚仰天、富国強兵に邁進してくれたお陰で今の日本があるんだけどさ。
253名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:55:20 ID:6x0qFWfIO
勝負に負けただけだ
犯罪を犯したわけではない

強いて誰を裁くかといえば戦争おっぱじめたやつ全員だ
254名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:56:19 ID:YrTts/K+0
日本にもアイヌがいるけどね。
255名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:56:25 ID:YoMvr8+O0
自分が生まれる数十年前に終わった戦争なんか関係ないよ。
いつまでも戦争にこだわってる奴らはシカトで問題無し。
256名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:58:26 ID:9mLJv2sn0
結局、帝国主義の時代の幕を引いた訳で後の世界史にはもっと客観的な側面が描かれる物と信じる。
257名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:59:10 ID:OLNqFOxTO
いいこと言うねぇ〜〜〜この人(´∀`)
クライン孝子……………外人と結婚した人なのかな?
それともハーフかな?
258明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 12:01:44 ID:baZbjzjW0
>>255
まさかこのまま平和が恒久的につづくと考えてるなら
それもいいかもな でもそれはかなり分の悪い賭けだな

人が生活する限り 食わなきゃいけない いきなきゃいけない
でそれがいきずまって 戦争 人間がある限り戦争はなくならないよ

あらゆる武器を排除しても 素手で殴りあうのが人間だしな
259名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:02:16 ID:r7aBniPV0
日本国がおこなった侵略行為や、民間人や捕虜に対する非道
な残虐行為についてはどうなのかな?
260名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:02:36 ID:EVYlwFjl0
261名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:04:37 ID:YrTts/K+0
ドイツ人と結婚してるんだよね。
こういう主張をドイツでしたらどうなんだろう?
262名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:05:41 ID:7zxhI4G+0
日本が WWWII に負けて、時間順序としてそのあとに、東アジアの諸国
が独立したから、「間接的にせよ、日本が寄与した」などと手前味噌な
ことが言ってられるが、もし、仮に日本が勝っていたら、東アジアの諸国
は日本の植民地になって、日本に対して独立戦争をすることになった、
それだけのことでしょ。
263名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:08:07 ID:iLDkKrJJ0
>>262
大戦直前の帝国主義の時点で狂ってるからね。

狂った世界では、狂った行いが正常。
つまり、当時の日本の行動はまったく正常な行いだったと。
264名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:09:43 ID:+bbTeJf10
世代が変われば戦争責任とか言って
たかってくる奴らは無視すればいいよ
話は終ってるんだよ
たかり屋の卑しい根性の奴ら
もっと誇りを持て と言っても無理か
265名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:10:38 ID:OEY0Il1wO
解放戦争になったのは負けたからだろ
勝ってたらそうはなってなかった

銀行強盗が、停電で目的の銀行に行けなかったからその銀行は被害に合わず
助かったって自ら言うレベルじゃね?w
266(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/08/14(月) 12:10:40 ID:+up152W+0
>>257
夫がドイツ人。
夫は鉄道模型のマニアで、夫婦で日本に来たときは、夫は秋葉の交通博物館(当時はまだあった)や鉄道模型店を熱心に見物してたそうな。
267名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:17:27 ID:P9Gg8Yv50

おれは平和主義だから、カラ打ちしかしたことはない。
人に向けてガンを打ったことは、うまれて30年、まだ一度もない。
268名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:18:47 ID:s3NBuxLo0
うは!さすが8月15日前なだけに正当なことを言っている人を金もらって
叩きおろす工作員がわらわら湧いてるなw
東亜の住人が押されてるw
メガヤバスw
269名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:20:48 ID:WUmmO0Pb0
なんか今日は比較的まともなのは
休日でちゃんと職を持った人がたくさん来てるからかな。
270名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:25:09 ID:rs/rlZJj0
>>237
それを非難してるのが「国家の品格」
271名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:30:05 ID:ev+Xagae0
そもそもクライン孝子と滝川クリステルとはどう違うんだ?

272名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:41:31 ID:gZeQSkQq0
>>271
まじレスしてやる。
シコれるか、シコれないかの違い
273名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:44:03 ID:+ym3mqms0
お盆だからこの時期に神社にお参りって書き込みがいくつかあるが、
お盆だったらお寺でしょうが。
神社には神社のお祭りがあるんだから、そうゆう時こそ行ってほしいものです。

まあ、お盆でお休みで、ふらっとお社に賽せん投げに行くってのも良いことだとおもうけど。
思い立ったが吉日なんて言うしね。
274名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:47:45 ID:s3NBuxLo0
とりあえずクライン孝子さん GJ
275名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:49:19 ID:O4ZKySQK0
>>243
不覚にもワラタ
276名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:51:57 ID:s3NBuxLo0
日本人が自虐史観を持つ時代は終わりこれからは普通の国としてやって
いく時代が来るね^^

ようやく目が覚め始めた日本人に期待してください孝子さん^^
277名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:56:55 ID:EuAtXihjO
自慰は国内だけにしといてな
278名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:01:17 ID:YrTts/K+0
ほう、ニュルンベルク裁判も否定してるね。
ご主人も同意なのかな?
ご主人のお国でも同じ事が堂々と言えるなら、
日本でも言っていいよ。
279名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:09:17 ID:CNEYhwNX0
昔、この人って反日じゃなかったっけ?
280名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:12:13 ID:DnB5I2SSQ
結果論として、日本がアジアの独立に
「間接的とはいえ、手を貸した」のは確かだろう。

だが、たまにそのことをしたり顔で口にする人がいるが、
それには強い違和感を覚える。

そんな結果論よりも明治、大正、そして戦後の日本の歩みを
振り返れば誇りは十分に取り戻せると思う。
281名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:14:50 ID:EBZCGaz+0
受けた恩は忘れるな。施した恩は忘れろ。
282名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:16:29 ID:VVC/PIqo0
>>278
>ほう、ニュルンベルク裁判も否定してるね


敗戦国は涙を呑んで判決を受け入れざるを得ない。否定して当たり前。
敗戦後の西独は、軍歌を口ずさむことも出来なかった。(軍歌を歌うも、
郵便ポストが赤いのも、みんな敗戦国が悪いのだ)
283名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:20:10 ID:GN1+uwusO
つまりチャンやチョンは日本のおかげで奴隷的植民地支配から
開放され今の生活と自由を日本人の血により与えられた
すなわち日本人=神、産んだ親より偉大であり日本人が
助けなければ今まだ生きる奴隷として底辺を這っていたという訳だな
日本人は愚かな近所など無視していれば今以上の繁栄栄華を
得ていたろうに恩を仇で返す奴らにも怒らない優しすぎだな日本人は
284名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:20:40 ID:YrTts/K+0
だから、ドイツでもそろそろ堂々と本音を言ってみたら。
言えるのならね。
285名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:22:32 ID:s3NBuxLo0
もう戦後でなく戦前なのだから、過去の裁判云々いってもしょうがない。
戦争の知らない世代に突入しつつある中、戦争の時代を振り返り自虐的
になることもなる必要もない。
どこかの国の世論を鵜呑みにしてたらそれこそ1000年後も日本国民は自虐
的なままだよ。
286名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:24:51 ID:qmRFrcmb0
さすがクライン孝子さんだぜ
287名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:26:18 ID:0njyOPuZ0
>>283
優しいとかそういうんじゃなく、ヒトでない生き物に、
人間の倫理や情を求めるほうが無理って思ってるだけ。
288名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:30:17 ID:YrTts/K+0
ドイツだって内心はそう思ってるだろう。
でも高度な政治的判断で為政者はそういうことは絶対言わない。
言ったら、特アとは比べ物にならないほどしたたかで、
かつ経済を握っているユダヤにつけこまれるのがわかっているから。
徹底した反省ポーズで、ドイツを非難するものがいたら
「あんなに反省してるドイツをまだ追いつめるなんて」と
世間を情報操作することに成功している。
そのあたりの徹底さはナチスに通ずるものを感じるよ。
289名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:33:22 ID:s3NBuxLo0
明日8月15日、終戦61年目にしてようやく自虐的な日本から戻れるのか。
この61年間、靖国に眠る英霊達もようやく報われる時が来たのですね。
290名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:33:23 ID:rAzAIG6r0
クラインか。こいつ南京事件信じてるぶさよ女じゃんwww
291名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:35:41 ID:TpATmIDaO
クライン親子 に見えた
292名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:37:01 ID:s3NBuxLo0
南京大虐殺やらその他戦時中の日本の悪行が捏造だとわかったので
こういうこと言ってるんじゃないの?
293名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:37:15 ID:ro75tnJZ0
朝日と連携した読売のクソ検証読んで腹が立ったぜ、
日本人を断罪する前に外部の連中も同レベルだったことを指摘しろってんだ。
大東亜戦争をふりかえるなら国籍の枠なんぞ必要あるまい。
国際法違反じゃもう押せないとなって敗戦責任にすり替えその実東京裁判史観そのままで自虐ろうってゴミが多くて困るわな。
294名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:38:39 ID:S3dda+X40
同意同意>1
ぶっちゃけ、日本が受けた残虐行為の方がひどすぎ。
ニューギニアを独立させようとしてたのに、アメがやってきて
日本兵を地面に並べてぶちぶち引いたりね。
バターン死の行進みたいな、やむをえず感さえない。
マスコミはそういうのでも、日本が無謀な戦争したから、とか
日本が悪い方に持っていくけど、フツーに残虐だろ。
295名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:41:41 ID:bt1JXiRO0


明日は、 「 敗 戦 記 念 日 」 です。大東亜戦争で死んだご先祖様を偲んでおおいに飲み食いしましょう。
296名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:42:24 ID:NWB6J7QR0
戦争なんて古代からなべて残虐なもんで、
日本軍だからとか、米軍だからとか言うもんじゃない。
時代を越したって米軍はいまだに野蛮なことをしているんだから。

南京大虐殺も本当嘘など関係なしに、ありゃ戦争ゆえだと流しておけばいいことだ。
自虐的になる必要などどこにある?
297名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:47:10 ID:+p4fxcub0
>>1
第二次大戦は結果的に大日本帝国の勝ち戦
これは2ちゃんの総意
298名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:47:37 ID:bmMeB3pH0
なになに?
こんなスレにまでピットクルーが出没してんの?
299名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:54:30 ID:YnQgNfp70
日独

おいもう1国はどうした?
300名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:57:12 ID:JJSJbhYI0
>>298
クライン孝子氏の場合はピックルというよりも近親憎悪に近い。

クライン氏が以前に自分のサイトで、極めて悪質な捏造文書「ヒミツの大計画!」を真に受けて
紹介してイラク三馬鹿を批判しちゃったことがあった。尻馬に乗って騒いだネットウヨは、結果と
して梯子を外され、大いに傷ついた。。それでネットウヨはクライン孝子氏を馬鹿呼ばわりする
ことで溜飲を下げているわけだ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A8%88%E7%94%BB+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AD%9D%E5%AD%90&lr=lang_ja
301名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:57:25 ID:mmyHVNKf0
8/15ってさ、終戦記念日とか言ってるけど見方変えれば敗戦日だろ。
国土焼き払われ、飢え死にし、原爆落とされて、ぼろぼろになって
「お願いだから止めてください!まいりました!ひぃぃぃ!」って
アメリカに泣き付いた日だろ。

そんな日に胸張れるかっつーの!アホか。
302名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:58:01 ID:43RCrKAD0
見切り発車で産経ともども、「イラク人質自作自演説」をぶち上げたは良いが
結局、証拠なんか何も無くて、苦し紛れに「(犯人が泣いてくれと言ったという意味での)演出認める」と
1面に書いてさも「どうだ!自作自演だっただろう?!」と逃げ切ろうとした産経にすっかりはしごをはずされて
死に体になったクラインさん。産経と二人揃って「そうだったことにしてくれ・・・」ということだったんだろう。
303名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:58:40 ID:4vpn/zda0
★ クライン孝子について語るスレ 6 ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147857296/
304名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:59:27 ID:MOOy4So60
クライン孝子は嫌いじゃないが、8/15は胸を張って迎えるような日ではないと思う。
「アジア諸国を欧米の植民地支配から開放した」という理由以外では単純に戦争に破れた日という
意味しかないし、「八紘一宇」を掲げていた以上はそれも目的の一部であった事は確かなんだが、
それを大声で言えるほどには日本人は厚かましくない。
305名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:59:39 ID:khf152GZ0
産経系文化人が発する「珍説」

中西輝政「大量破壊兵器が見つからないのは米軍の捜索能力が低いから」
中川八洋「近衛文麿・山本五十六はソ連の手先だった」
クライン孝子「田中角栄・真紀子父子が日本人拉致に関与」

クラインのなんかははじめ冗談かと思ったが何度も日記で言及するので本気らしい
306300:2006/08/14(月) 14:00:02 ID:JJSJbhYI0
かつてネットウヨの理論的支柱(笑)だった西村幸祐氏のブログも、更新が滞ったとたんに
ネットウヨの罵倒のコメントが書かれるようになった。
307名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:00:28 ID:wiR2gUA20
このおばさんとか、マークス寿子とか、
外人と結婚して、苗字を外人のもんに変えて、
えらそうに日本について語るおばさん達みんな、
いなくなってくれますように。
308名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:00:38 ID:JJFjcAJf0
ピックルは中国の契約も取り付けたのか?
309300:2006/08/14(月) 14:02:20 ID:JJSJbhYI0
ほら、>>302を読むと、当時尻馬に乗って騒いだ典型的なネットウヨのメンタリティが良くわかるでしょ(笑)。

産経とクラインに梯子を外されたのは、尻馬に乗って自作自演確定宣言を書きまくった2ちゃんねるネットうよく。
310名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:03:57 ID:Oq3zVA5k0
負けた日を胸張って迎えてもしょうがない。
311名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:06:09 ID:alytCVk40
アフリカや中東が独立できたのはドイツのおかげだろ。
ロンメル将軍のアフリカ派遣軍が到着すると、イギリスからの
解放軍として住民から歓迎された。

また、ソ連に進出したドイツ軍が共産主義からの解放者として受けた
ソ連住民からの歓迎は、アジアに進出した日本軍が受けた歓迎の比ではない。
戦中、ドイツ側についてソ連と戦ったソ連人は、ロシア解放軍を含めて100万。
ドイツの後方支援に当たったソ連人は250万にも上った。
312名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:06:36 ID:43RCrKAD0
最初登場した時、お前誰だよ?と言いたくなるくらい無名だったクラインさんとマークスさん。
この人たちの発言が文章として載るってのは、黄文雄を筆頭とする台湾人やベンアミシロニーや
ロマノヴルピッタなどの外国人に褒められるのと同じような感覚を覚えるんだろう。
313名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:09:05 ID:L74AXsouO
クライン(苦笑)
314名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:12:06 ID:0njyOPuZ0
>>311
ロンメル将軍って、イタリアに最新の戦車を上げて、自分とこには
まともなの送ってこないんでヒトラーにイラッっときてたらしいな。
315名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:13:22 ID:myHCePb+0
 とりわけ日本人は有色人種であるがゆえに、アジアなどの民にとっては
真の味方と映ったに違いない。

ここだけは納得出来ない。
316名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:13:53 ID:ro75tnJZ0
八月十五日を建国神話の一部にしてる国が多いからな、いい加減ウザイし騒ぐなら国内限定にしろってんだ。
わが国だってこの日が戦後国家の建国記念日だろ、嫌な話だが。
そろそろ次の世界的御維新やってくれってところだ、誇るにしても61年前の解釈でウダウダするのは疲れるわ。
317名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:14:11 ID:YnQgNfp70
>>314
ランバラルのモデルだな
318名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:14:20 ID:6PrlUswyO
わたくしはクライン孝子ですわ、キラ・ヤマト
319名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:15:39 ID:ZQlao+bI0
8月15日はお盆だから?
320名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:16:33 ID:ewwsZiC70
>>1
その通りだがドイツと日本は分けて考えないとな
戦後の独立の基礎になったのは、ドイツじゃなく非白人国の日本の存在
にある。 ドイツは、所詮は植民地争奪に乗り遅れ一発逆転を狙い敗れた
国にすぎんよ。 
321名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:18:10 ID:ZQlao+bI0
>>316
>わが国だってこの日が戦後国家の建国記念日

戦後日本の独立記念日は4月29日だよ
322名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:19:09 ID:YrTts/K+0
白人と結婚してなんだか一段偉くなった気分で、
黄色人種である日本人を啓蒙する孝子さん。
白人と同盟を組んでなんだか一段偉くなった気分で、
黄色人種であるアジア人を啓蒙した日本人。
323名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:20:49 ID:d8mqfMwW0
>>307
同意w 外国人と結婚し外国に居を構える元日本人(特に女)は、現地での
自分の評価や待遇が、その国での日本への評価と連動してるもんだから何かと
日本の事が気にかかる。 日本を気に掛けてるようで、所詮は自分の利益の為。
それでもクラインやマークスの言を聞くに値しない妄言とは思わないほうがいい。
324名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:21:40 ID:JuGjVf6D0
>>193
> 敗戦記念日に総理大臣が参詣するのは正しい事だと思うがな.

> 負けた事が確定した日に「もうこんな馬鹿な事はしません」という意味なんだよ。

こんな馬鹿な戦争を仕掛けた人(戦犯で死んだ首相、軍人等)にも
そんなこと言う(報告?お願い?)ってオカシクない?
325名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:22:13 ID:0njyOPuZ0
まあ、自虐史観にとらわれすぎるなっていうのは同意だな。
61年間、戦争をしなかったという実績は誇ってもいいと思う。
326名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:23:01 ID:rgoXZJSm0
>>45
ビルマの人は少なくとも日本人は略奪はしなかったと言っている。
ただ、ビルマへ来てイギリス兵と戦っただけらしい。
しかし、怒ると頬を平手打ちするのだけは腹が立ったそうだ。
頭や顔は大事なところなので触られるのが嫌だといっていた。
327名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:23:54 ID:Q7P7Z9Zs0
都合のいいところだけ結果論か。情けないな。
328名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:24:40 ID:alytCVk40
もともとドイツは、ニュルンベルク裁判を受け入れてない。
受け入れたのは、1990年のドイツ統一を認める2+4条約で
ドイツは戦勝国の裁判や歴史認識を受け入れるという条件があったから。

日本が東京裁判を受け入れたのも、敗戦から10年近く後の
サンフランシスコ条約からだし。

ドイツは、少なくとも条約を守ろうという姿勢で、言論の規制を
行っているが、日本は政治家や公人が、裁判否定しまくりで
国際的信用を落としている。
ここがドイツの偉いところ。
329名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:25:28 ID:MopqXuZp0
そうそう、胸張ってアメ様の属国になった日本を祝おう(古泉)
330名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:25:58 ID:zSd/NRQs0
>>50
>>62
奴らは、アホだが、お前らもそのソースだせよw
331名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:27:46 ID:YrTts/K+0
>>288にも書いたけど、ドイツは良くも悪くも大人なんだよね。
損得をきちんと天秤にかけられる。
日本はこの前の小泉の訪米でもわかるように
「純粋な少年の心」を高く評価したい国だから。
332名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:28:06 ID:TtmQbH380
>>328
言論の自由を奪ってまで、ヒトラーとナチを悪役のまま固定させるのが偉い所なのか?
333名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:35:20 ID:2NQm/EN30
>そろそろ胸張って8月15日を迎えたい

つまり逃げずに堂々と戦争責任を負えということですね
さすがクライン、発言が馬鹿すぎw
334名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:40:54 ID:gdnvo0dR0
>>36
サヨク=模範市民
右翼=街宣右翼=暴力団
の図式が朝鮮資本とマスゴミによってイメージ捜査されていたから。
335名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:46:17 ID:alytCVk40
>>332
その辺は、国益をどう天秤にかけるかだな。
そのような政策が無かったら、ドイツの戦後発展はここまで無い。
日本は、ドイツを実際以上に悪者に仕立て上げて、
自分たちのスケープゴートにしようとしている感があるからな。
戦中、日本の最大の技術的支援同盟国はどこだったかな?

ヴェルナー・マーザー教授は
「ヒトラーは加齢と戦争中のストレスに由来する
些細な健康問題を除けば、精神的、肉体的に
きわめて健康であった。」としている。
戦勝国が書くような狂人ではないとしている。
336名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:35:08 ID:8X4fkj/T0
東京裁判が終わって2年後の昭和25年10月15日マッカーサーはウェーキ島に
おいてトルーマン大統領に「東京裁判は誤りであった」旨を告白して、すでにこの裁判
の失敗を認めている。その翌年の5月3日、アメリカ上院の軍事外交合同委員会の聴聞
会で「日本が第二次大戦に赴いた目的は、そのほとんどが安全保障のためであった」と、
東京裁判で裁いた日本の侵略戦争論を全面的に否定しているのである。
 のちに、「この裁判の原告は文明である」と大見得を切ったキーナン主席検事も、
あの傲慢なウエッブ裁判長も、この裁判は法に準拠しない間違った裁判であったことを
認める発言をしている。現在名ある世界の国際法学者で、東京裁判をまともに認める
学者など一人もいない。
(中略)
その戦争の種は西欧諸国が東洋侵略のために蒔いたものであることも明瞭だ。さらに
アメリカは、ABCD包囲陣をつくり、日本を経済封鎖し、石油禁輸まで行って挑発した上、
ハルノートを突きつけてきた。アメリカこそ開戦の責任者である。」
(中略)
 「要するに彼等(欧米)は、日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめること
によって自らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の過去18年間のすべてを
罪悪であると烙印し罪の意識を日本人の心に植えつけることが目的であったに違いがない。
(中略)
欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であることがわかるはずだ。しかるに日本の多くの
知識人は、ほとんどそれを読んでいない。そして自分らの子弟に『日本は国際犯罪を犯し
たのだ』『日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ』と教えている。満州事変から大東亜戦争
勃発にいたる事実の歴史を、どうかわたくしの判決文を通して充分研究していただきたい。
日本の子弟が歪められた罪悪感を背負って卑屈・頽廃に流されてゆくのを、わたくしは
見過ごして平然たるわけにはゆかない。彼らの戦時宣伝の偽瞞を払拭せよ。誤れた歴史は
書きかえられねばならない。」
ttp://www6.plala.or.jp/mwmw/kotoba.html
337名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:53:05 ID:wm5tFHB90
このおばさん、名前だけはよく見かけるけど、
本当は何してる人?

ノンフィクション作家って、どんな本を出したの?
どこで連載してるの?
いつ頃から?

日本人(井の中の蛙と思われている?)に対して
あなたたちは知らないでしょうけど
こんなこと(彼女の身の周りの出来事)があるのよ、と
得意満面で、高みから見下ろして書いているような文章が嫌。
338名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:53:36 ID:RCmFnOUn0
>>1
相変わらずのバカ産経。
日中戦争に限っては別問題だし、ドイツの場合は日本以上に言い訳できん。
この記事を欧州の連中が知ったら激怒するぞ。
339名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:57:24 ID:t1yInZbqO
産經=統一協会=コリア
340名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:03:13 ID:O6pZHHSf0
>>337
ドイツマンセー
日本人は土人

といった主張をしてらっしゃいます。
341名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:03:49 ID:E0VAjOAx0
>>337
ドイツの友人に聞くと、両国を又にかけてわかんないのをいいことに、
相当思いつきで好き勝手な事を言ってるひと、という認識が一般的らしい。
大体、海外に逃げた者が日本のことを偉そうに語っちゃいかんよ。
日本が戦争に巻き込まれようがなんだろうが、高みの見物してるだけの
無責任な立場なんだから。
342名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:04:06 ID:GdaNchXs0
ドイツってのは同盟関係がなければ、
ここまでの大規模戦争にならなかったからだろ

ドイツがいなかったら、日本が東南アジアを(結果的に)解放することはなかった
343337:2006/08/14(月) 16:07:37 ID:wm5tFHB90
339タン、340タン、
あの人の文章が鼻につくのはなぜだろうとずっと思ってたよ。
ただ、ドイツを持ち上げてるだけの人なんだね。
ありがとう!
344名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:07:49 ID:YrTts/K+0
このオバサンが同じことをドイツ人にも言えるならいいよ。
345名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:09:05 ID:k8dAEIB+0
クライン孝子も小泉も靖国も好きじゃない。

でも、今年の8・15に首相は参拝した方がいい。
靖国は内政問題。
日本の中の何処かへ行くのに、
他国(←言論の自由もない、軍事独裁国)に言われる筋合いはないから。
346名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:11:15 ID:fEX+XR5S0
>>342
別に同盟無くても戦線の規模は変わらんJARO
実質的な連携は殆ど無い同盟国だし
347名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:13:17 ID:CYSIWfWPO
>1
ナチスは国民党に武器支援してたんだってね・・・
あんな国と組んでたなんて松岡、白鳥は本当に日本に対する罪が深いと思うよ。

終戦の日に、国の代表者が英霊に対して慰霊をする状況が来た事は、積年の辛い思いがやっと解消される嬉しい出来事ではあるけれど
慰霊ができることを東京裁判史観に則った戦前全肯定に繋げるのは何か違うと思う。
それだといつまで経ってもバカサヨと同じ舞台に立つことにしかならない。
348名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:14:55 ID:fB0sCm0i0
人権擁護法をマンセーしたり、どうもこのおばさん、日本を妙な方にミスリードしたい
みたいね。

どこか「日本も早く戦争でもおっぱじめないかな!」って不必要にあおってるふしがある。
要するにその時が来て、外人と結婚して安全圏に避難してる自分の幸せを再確認したい
んだろうか。

349名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:16:25 ID:S44AV++30
いいこというね
この人知らないけど
350名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:19:23 ID:GdaNchXs0
>>346
変わるよ
独がいなかったら、瞬殺されてる

独の危機がなかったら、
ソ連の中立も緒戦での米軍の欧州戦線投入もない

ドイツのカリスマ性に引っ張られた一部軍人・政治家が
無茶を起こした部分も少なからずある
351名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:22:09 ID:CYSIWfWPO
>350
同盟を組まないことは、ドイツが世界からいないことにはならんだろうに。
352名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:22:13 ID:GPUjMHHV0
朝日文化人と産経評論家
どっちがバカですか?
353名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:22:19 ID:6jYCocQP0
>>350
ドイツが無ければ1938年に東條がわめいたような
2正面作戦なぞ考えようもないので
同時に敵にはしていない。どっちかと同盟関係。
354名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:24:34 ID:t8BL9JH90
負け戦で胸を張るとか普通に恥ずかしいんだが、がんばったから良いじゃ無いって事なのかな?
こんな事言ってるから戦争指導者の敗戦責任を問う声がでかくならないんだよなぁ。
355名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:24:45 ID:CYSIWfWPO
>352
朝日は自爆付きだからぶっちぎりじゃね。
共同と比べたら対等にはなるかもしらんW
356深掘り三太郎 ◆4QUntYHORI :2006/08/14(月) 16:27:50 ID:AvBIddBD0
創価学会の人か?
357名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:28:11 ID:RCmFnOUn0
俺、クライン孝子とマークス寿子をよく間違えてしまう。
どっちもムカつく婆なのは同じだけどね。
358名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:28:47 ID:UydYs2VS0
東京大空襲のルメイに勲章を贈った小泉の親父につづき
小泉は気前良く郵政民営化を贈りました
韓国人でもやらんような朝貢乙
359名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:30:33 ID:qXdJEYY10
まぁ細かい所が正確かどうかわからんが、
話の大筋は同意。

クラインさんか、覚えとこ。
360名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:31:20 ID:RfmsKFAw0
8月15日に靖国神社をウオッチするスレ 1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/endless/1155535228/
361名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:32:40 ID:chasCFTf0
だったら、アメリカ人と結婚すればよかったじゃないか>暗いん婆
362名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:37:37 ID:GdaNchXs0
>>351
日独が同盟組んでないで、バラバラに戦争をやっても結果は一緒だよ
独が一時的に米露をひきつけてくれてないとまずいから

>>353
対米同盟も対露同盟も中国の利権でかち合うから不可
独がいなかったら、やっぱり二正面か戦争そのものが出来なかっただろう
個人的には後者だと思うがね
持たざる国が日本だけなら、さすがに涙を呑むしか無かったであろう
363名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:45:15 ID:9r+fV6imO
>>362
米露は始めから敵に回すなよ。米露が中立でイタ公さえいなけりゃ勝てた戦争だよ
364名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:48:01 ID:CYSIWfWPO
>361
うん、つまり同盟はいらねー影響しかない無駄なものだったと。

支那の利権なんざ放り出せれば良かったのになぁ。
官僚や軍や財界が腐って政治に手を出してくるとろくなことにならんね。
365名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:49:00 ID:d8mqfMwW0
クライン孝子 マークス寿子
旧姓なら 田中孝子 とか 佐藤寿子 だろ
頭に洋姓つけると権威が生じる法則でもあんのかな
366名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:49:40 ID:q4/uUdAE0
>>349
靖国にお参りに行こうという主張だけには賛成だけど、
クライン孝子氏は、他の論点では勘違いの多いオバサンだし、
2ちゃんねるに流れたデマを信じるくらい馬鹿だし・・・

何よりも「クライン孝子=経歴詐称女」なので、超NGでしょ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147857296/
367遊民:2006/08/14(月) 16:53:10 ID:En46ZcMQ0
敗戦記念日に胸を張れと言われてもな・・・

12月8日ならともかく
368名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:54:21 ID:fEX+XR5S0
>>363
米露が中立って一番ありえねー仮説出すなよ
369名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:54:35 ID:mFuQQA/b0
くだらん。失礼
370名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:58:10 ID:I137uWQsO
重い言葉だな…
371名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:59:13 ID:NovqDbDP0
冷泉文恵
372名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:59:55 ID:owjaMTM+0
>>365
結婚して籍を入れただけだろw         権威感じるか?
373名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:01:14 ID:YrTts/K+0
正規のw白人と結婚すると格が上がった世代の遺産的人物
374名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:01:38 ID:xJiT62og0
ついにバンキシャで紹介!
韓国反日映画の実態。
謝罪しない日本を核攻撃してみんなで万歳する映画。

http://www.youtube.com/watch?v=RZTdnQyrFds
375名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:03:53 ID:wSDEiVOf0
女帝を認めないのは
差別だって
言ってた人でしょ
376名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:10:02 ID:8A8HZqGQ0
クラインは簡単に釣られる自称ジャーナリスト(笑)。みんなもどしどしメールを送ってやれ!
婆さんのメルマガで紹介してもらえるぞ!!
    ↓

612 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/08(火) 19:13:44 ID:G5LfS/gR
誰だ!釣りメールを出したのは!

要保存
■2006/08/08 (火) 皇居付近の高層ビル反対で署名メールを(4)
>(一部略)
>私も、皇居周辺の地図を見ていて、同じ大手町に
>クラインさまが指摘されたビルより近いところにある
>地上31階建てのビジネスビルの存在に遅ればせながら気づきました。
>そのビルのホームページには
>「時代の動きに敏感なビジネスマン・ビジネスウーマンが
>集うエリアです」
>などと利便性やファッション性の宣伝しか書かれていません!
>ホリエモンたちのようなオーナーばかりなのでしょう。

>なにごとも最初のアクションが肝要です!
>ぜひ、発言に影響力のあるクラインさまから呼びかけてください!
>(註:私クラインは背後で応援します。
>どなたか有志の方、よろしくお願いいたします)

当該ビル
http://www.sankeibldg.co.jp/company/article/office/tokyosankei.html

■クライン孝子さんが東京サンケイビルの解体を呼びかけ■
377名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:19:07 ID:q4/uUdAE0
>>361
>だったら、アメリカ人と結婚すればよかったじゃないか>暗いん婆

クライン孝子さんは、「低学歴」ですから、語学力も低いんです。
一説によると、ドイツ語ですら、文法知識は小学生並みだそうで。
英語が全く出来ないか、出来たとして終戦直後の日本人売春女パンパン同様、
せいぜい「パングリッシュ」どまりでしょうね。

ていうか誰か、クライン孝子さんが、欧文の文献をスラスラ読んで何か意見を
言ってる現場を、見た方は、おられないんでしょうか?(笑)

378名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:26:37 ID:M+B9NY5i0
このばあさん痛すぎる
379名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:44:15 ID:7b5Wf4E2O
>>376
ハゲワロタw
380名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 17:54:14 ID:IbsWypg50
たしかに8月15日は胸を張れた日じゃないよな。
そもそも終戦記念日と呼ぶのがいかん。
クソッ敗戦記念日と呼ぶべきだ。
381名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:02:01 ID:3ay+ZevA0
良い事言ってるんだが

反射的に叩きが湧くのはなんなんだろうねぇ
382深掘り三太郎 ◆4QUntYHORI :2006/08/14(月) 18:02:21 ID:AvBIddBD0
あなたが負けだと言ったから
     今日は日本の敗戦記念日♪
383名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:03:49 ID:Ph+MvhpY0
さすがクライン孝子さん
384名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:05:42 ID:kKCl4aXm0
なんかどうでも良いけど、クライン孝子みたいな電波に
国外からアーダコーダ言われる筋合いはない。
満州生まれて、20代で日本を捨てて、
日本に税金を納めず、夫はドイツ人のサヨ
385名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:06:09 ID:0CsQLpQ60
胸を張ったらあばら骨が痛い
386名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:08:32 ID:D4i7SyLq0
なんというか、マスコミとかもそうだけど、
負けたんだから中韓の言うこと聞くのはしょうがないとか
言う奴多いけど、この論理って危険だと思わない?

つまり、次、勝てば同じことしてもおkって言ってるもんな。

それよりも、日本の昔からの道徳による善悪にもとずいて、
卑怯なことしちゃ駄目とかの基準の方が矛盾がないような気がする。
387名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:10:27 ID:oZyxjyuwO
今更ガタガタ言うなよな。みっともない。
無条件降伏しといて、何を抜かすか。
文句があるならポツダム宣言なんか受け入れなけりゃよかっただろ?
388名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:13:52 ID:IbsWypg50
カルタゴみたいに一億総玉砕もよかったかもしれんな。
389名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:17:42 ID:WGkB9FkmO
>>384

このハゲ!なんでクラインさんの旦那がサヨなんだよw

証拠あんのか、馬鹿野郎。
390名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:19:27 ID:EYvyK1al0
正直ドイツとの同盟はなかったことにしたい
土壇場で日本に宣戦布告したイタリヤは論外
391名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:19:43 ID:C1PGUfxd0
結果的に、アジアを開放したからって、偉いわけじゃないだろ?
日本にとって利用しやすいように開放しただけだし
392名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:22:39 ID:8d1DQCu+0
>>391
まぁ、欧米人の植民地になるよりはマシってことかな
393名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:22:45 ID:K6eg4CLW0
真の右翼は品がいい
サヨクは表面的には人がいい。

凱旋右翼は基地外
394名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:25:08 ID:lVF6Fb1z0
>>337
なんで産経ってこの婆さんを始め
電波連中のコラムを…
395名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:25:58 ID:C1PGUfxd0
>結果的に、アジアを開放したからって、偉いわけじゃないだろ?
>まぁ、欧米人の植民地になるよりはマシってことかな

確かにアジア諸国は喜んでくれただろうが、その結果だけとりあげて
誇らしいとかいっちゃってるんじゃ
戦勝国の身勝手さとか批判できないだろうかw
396名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:27:04 ID:XKgBbnv00
>>384
いや、初渡欧30代、
クライン孝子は、それまでの日本での経歴が不明。
397名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:28:21 ID:glVXlvg70
クラインって実在するのかね?
それと実在するとしてどういう人物なんだ?
398名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:28:40 ID:BOyERF/y0
つか、終戦のとき小1年生だろ?
空襲経験者でもないし、偉そうに戦争を語るんじゃねーよ。
67歳で髪の毛を真っ黒に染めてるキモイ婆さん。
ただの目立ちたがり屋。
399名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:28:51 ID:/jIxUwccO
産経新聞らしい
400名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:29:56 ID:6jYCocQP0
401名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:30:06 ID:w7p3KEut0
クラインってドイツ人の旦那とは離婚したくせに
なんでまだクラインって名乗ってるの?
402名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:32:49 ID:EhiNcKMLO
良い事を言ってるじゃないか。
容姿やらなんやらの関係ないところでけなすのは卑怯だと思う。
403名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:33:03 ID:fEX+XR5S0
>>395
政治的身勝手さなんて万国共通なもんだ
掛け値無しに誇れるなんて事は殆ど無い 必ず利害が絡む
良い部分が有れば背中丸めなくても良いよって事
404名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:36:13 ID:AdNRG9Vr0
>>402
お前、メデタイな。
クライン孝子の他社に対するレベルの低い誹謗中傷を知らないらしい。
相手の風貌の攻撃から始まり(ry

>>401
離婚したんだ・・・・・・・まぁ、そうだろうな。
で、日本に帰国したくても、税金を払ってきてないから
年金はもらえないな。ヒステリーがますます全開する悪寒。
405名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:37:33 ID:6jYCocQP0
この人の正体は女イヤミ
イヤミの「おフランスでは」が「ドイツでは」に変わっただけ。
実際にはその国に詳しくない点までそっくり。
406名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:38:24 ID:C463q7WD0
うーん、全面的に同意はしかねるけど、自虐的な敗戦根性を捨てろというのはイイ感じッスね。
407名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:41:09 ID:gt74VSxG0
日本はアメリカには負けたが、
蒋介石には一回も負けておらず、
中狂や韓国は当時マイナーリーグだったので
戦ってもいない
408名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:43:54 ID:C463q7WD0
>>407
昨夜きみも見たね?w
409名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:46:02 ID:+HNPk85m0
工作員が必死ですね
410名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:46:15 ID:j9v1Vzjo0
"正直者は馬鹿を見る"

この世の真理だな

そして、汚く醜い物だけが生き残る
411名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:47:32 ID:hzeDDtEU0
>>401
離婚してないだろ。
412名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:47:52 ID:S3dda+X40
いちいち完全に自分と論調が一致しないと気が済まない人がいるが
この意見はいい意見だろ>1
413名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:48:10 ID:I/9uK99I0
日本の、これから 第8弾
 「もう一度話そう アジアの中の日本」
午後7・30〜8・45 (第1部)、午後10・00〜11・29 (第2部)
<生放送>
 『日本の、これから』は、日本が今直面している問題をさまざまな角度から掘り下げながら、一般の市民と
有識者による自由な討論を通して、日本が“これから”進むべき道を探る“予定調和無し”の生放送番組。

 第8弾のテーマは、「もう一度話そう アジアの中の日本」。
アジア諸国との間にさまざまな問題を抱える日本。この1年でアジアと日本の関係は少しでも好転したと言え
るだろうか。「首相の靖国神社参拝」「竹島をめぐる問題」「北朝鮮のミサイルの脅威」……日本と中国の
首脳会談も中断したままである。一方、日本人の間には「もう謝り続けたくない」「日本にもっと自信を持ち
たい」という空気が広がりつつあるとも言われている。
 今後、日本はアジアとどう向き合っていけばいいのか?
 「日本の、これから」では去年に引き続き、このテーマをさらに掘り下げて討論したいと考えている。自民党
総裁選を間近に控え、アジア外交が大きな関心を集める今、私たちが望む「この国のかたち」をじっくり語り合う。

<ご意見はこちらへ!>
[FAX] 03−5455−7777
[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/korekara
414名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:52:13 ID:u1guTlo90
なんで、こんなにドーデモ良い作家とも言えない
個人のブログの域を出ていない、オバアサンのスレ立てするの?w
415名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:54:19 ID:UpvMB3OT0
誰?
416名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:56:40 ID:wiHGWm9+0
その人がどんな人であろうが、
言論人にとっては言論がすべてだ。
>1を見る限り、まっとうなことをいってるじゃないか。
417名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:59:33 ID:Ppf1Z5hcO
>414
どーでもいいプロ市民の活動を記事にするマスコミと
同じようなもんだろ
418名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 18:59:58 ID:lVF6Fb1z0
>>416
学歴詐称してようが怪文書を真に受けようが関係ないと?
419名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:00:50 ID:SjjHmkkK0
>>381
そりゃ「経歴詐称してる低学歴女」だからでしょ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147857296/

>>416
経歴詐称をしている人間に、公的な場で言論を展開する資格は、ありません。
420名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:01:19 ID:wiHGWm9+0
>>418
言ってる内容には関係ない。
421名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:04:16 ID:O2RbXeU80
言ってる内容に関するスレなのに
無関係な個人叩きに走るのはなあ。

他に批判方法はないのかと。
422名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:06:00 ID:SjjHmkkK0
>>ID:wiHGWm9+0

君は馬鹿か? 

言論人は本来、知的エリートなので、一般人よりはるかに高い
倫理基準と知能水準を共にクリアしている必要がある。
423名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:06:07 ID:lVF6Fb1z0
まっとうなことなら誰でも言える
何言ったって信用できない

言論云々前に致命的だろこの婆さん
424名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:06:28 ID:QYrhvepI0
ふーん、なんで経歴詐欺するんだろね。
これでは言ってることに信憑性なんてまるでないよね。
自分に自信があるなら、正直に日本で何をしていたか書けるはずだよね。

1939  0歳 12月15日満州に生まれる
1945  6歳 戦後、家族とともに満州から日本へ引き上げる
1951 12歳 京都府成和中学校
1954 15歳 愛知県江南市の滝高校
1957 18歳 岐阜市立女子短期大学
1963 24歳 東京の帝国ホテルで勤務(美容師だったという未確認情報もあり)
1968 29歳 初渡欧
1968 29歳 ×チューリッヒ大学でドイツ文学を学んだ
1970 31歳 ドイツへ
1970 31歳 △フランクフルト5星 Frankfurter Hofの重役秘書
1971 32歳 ×フランクフルト大学で近代西欧政治経済史を学ぶ
1974 35歳 ドイツ人男性Kleinと結婚 旦那は接着剤工場を営む
1975 36歳 息子が生まれる
1981 42歳 初投稿「西ドイツよ落ちこぼれないで」(諸君)
1983 44歳 初めて本を出版 「幸せへの前奏曲 ドイツで頑張ってマス」
1989 50歳 ■ベルリンの壁崩壊
1989 50歳 全国紙初寄稿 「社会党を長い目で育てよう」(朝日新聞・論壇)
1992 53歳 ジャーナリスト的活動開始「 統一ドイツ・その知られざる素顔」
1998 59歳 ホームページを開設
2001 62歳 クライン孝子の日記が始まる
2001 62歳 A「勘違いドイツ信者クライン孝子」http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994330396.html
2004 65歳 A★ クライン孝子について語るスレ ★
2005 66歳 「百人斬り」訴訟一審判決の日に東京地裁警備員と一悶着起こす
2006 67歳 新拙著『国家の決断  −7つの加害ー』(題名はメルマガからコピペ) でも売れず
425名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:07:17 ID:CYSIWfWPO
>412
日独と言ってる時点でダメポ
日本として堂々としてろってんならまだ分かるけど、東京裁判史観と真逆の立場を取るだけじゃ、サヨと同じ穴のムジナ。
思考停止してると思う。
426名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:09:52 ID:SjjHmkkK0
>>423
その通り。真っ当なことなら、誰でも言える。
真っ当な人の真っ当な意見をコピーしてくればいいだけだ。

それに「30年以上ドイツ在住」とかの装飾を加え、
経歴も詐称すれば、ほいほい馬鹿が引っかかる。
427名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:13:48 ID:kLQ21Lrq0
亀田より信じられない人物だな、読む気もおこらん
428名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:24:04 ID:EhiNcKMLO
>>404
そんな事は初めて聞いたなあ。何か勘違いじゃない?
具体例を出してもらわないと信用できないな。
429名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:25:34 ID:SjjHmkkK0
まぁ、所詮、最終学歴=岐阜市立女子短期大学、
ですからね。

6 :文責・名無しさん :2006/05/17(水) 21:02:25 ID:GFTUCjWv
非公式プロフィール: (Ver. 3.2 最新ヴァージョン)
■×チューリッヒ大学で、ドイツ文学を学ぶ。
留学した形跡も無く、大学に通っていたわけではないだろうと思われるが本人のコメントはない。
在籍証明はおろか聴講証明も不可能。大学の事務局に記録無し。
■×フランクフルト大学で、近代西欧政治経済史を学ぶ。
小:多くの学生は熱心に勉強していず、私も構内で、熱気あるさまざまな会合に出席し興奮し、ついでに、興味深い講義をうけるという状況
近代西欧政治経済史とまで書きながら結局は気に入った講義を受けていただけ。確かにクラインは一度も在学していたとは書いていないが意図的に不正確な情報を読者に伝えていると思われる。
在籍証明はおろか聴講証明も不可能。大学の事務局に記録無し。全てが嘘である可能性もある。
■×EUプレスクラブ 
小:EUプレスクラブ下組織の「Frankfurter Presse-Club E.V.」に入会しております。
「THE EUROPEAN FEDERATION OF PRESS CLUBS」が実名で「欧州プレスクラブ連盟」で組織の集まりであってクラインが直接入会しているわけでない。
クラインは英語が出来ないので、THE EUROPEAN FEDERATION をTHE EUROPEAN UNIONの違いがわからないらしい。
ヨーロッパには、「EUプレスクラブ」など言う名称のジャーナリスト団体は存在しないので、これはクラインによる
所属団体捏造とみなされる。つまり、クラインは架空のジャーナリスト団体に所属しているのである。
■×ドイツ連邦プレス会員 
小:その所属下にあるIG Medien Landbezirk Hessen Presseausweis 22010100776の会員です。
クラインが書いたのは誤字「IG Medien Landesbezirk Hessen」が正式名称で実は「VER.DI傘下組織産業別労働組合第8メディア部会ヘッセン州支部の労働組合員」
自分が属するジャーナリスト団体が最左翼労働組合Verdiの参加組織であることを隠そうとして
このような実在しないジャーナリスト団体の名称を捏造したものと推測される。
430名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:25:46 ID:PJQAuSFy0
>>1
そろそろ胸張って本当の経歴を言ったらどうだろうか。
431名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:31:47 ID:PmOoqpMIO
無職ピックルが居るなこのスレ
432名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:37:08 ID:SjjHmkkK0
>>430
うまい。
433名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:43:45 ID:fEX+XR5S0
言ってる内容良けりゃ別にヒトラーだろうがスターリンだろうがかまわんがね
発言の評価と個人評価は別
毛沢東はアホだと思うがネズミを捕るのが良い猫は至言だと思う
434名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:46:00 ID:wiHGWm9+0
>>422
人を馬鹿呼ばわりか。君も自分自身の倫理基準をもっと高めたまえ。

私が言っているのは、発言した人が倫理的に問題があったとしても、
必ずしもその言論が誤っているということにはならない、ということなんだが、
間違っているか?
435名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:46:12 ID:lVF6Fb1z0
>>433
ふーん、朝鮮凱旋右翼だろうが層化学会だろうが日教組だろうが(以下略
436名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:46:58 ID:fZXODZFi0
言論が誤ってるかどうかってこと以前に、
人間として小数点以下だろう、これほどの経歴詐欺は。
437名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:46:58 ID:6jYCocQP0
>>433
日本の戦争とナチスドイツの戦争を同じという意見が素晴らしい意見だと?
もう一度今日のクラインの正論読み直したら?
http://www.sankei.co.jp/news/060813/morning/seiron.htm
438名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:50:24 ID:XkMEXt/u0
>>347
終戦記念日には既に中曽根が参拝してないか?
そんなにエポックメーキングな事ではないと思われ。
439名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:58:01 ID:bt1JXiRO0


さあ、明日は 「 敗 戦 記 念 日 」です。千鳥ケ淵に行きましょう。


440名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 19:58:07 ID:SjjHmkkK0
>>434
馬鹿を馬鹿呼ばわりするのは、ちっとも倫理的に間違いではない。
むしろ事実を正しく記述しているから、大いに良いこと。

しかし、クライン孝子は、岐阜市立女子短期大学が最終学歴のくせして、
自分の経歴に、
  > チューリッヒ大学で、ドイツ文学を学ぶ。
  > フランクフルト大学で、近代西欧政治経済史を学ぶ。
なんて加えてるだろう? これは実に卑怯だ。
441名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:01:11 ID:I1XlFvmkO
各国要人による公式参拝国(39の国と地域)と参拝非難国(3ヵ国)

http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr4/45126/2005/004.jpg
442名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:07:43 ID:y3myRXf40
イザブログが表示されない。すべて読めなくなっている。
また糞売国奴どもとチュンチョンどもがF5アタック攻撃中か?
443名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:11:49 ID:alytCVk40
>>437
というか、日本の戦争は植民地を得るための戦争だろ。
実際、日本の占領下に置かれて、独立した国などない。
ドイツに占領された国はフランスとかは、ちゃんと独立を保っている
ヴィシーフランス政府による統治がなされていた。
ドイツは植民地を持っていなかったしな。
444名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:13:12 ID:wQPvHaRd0
なんか、izaが見れないよ。
どのページも駄目。
445名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:14:38 ID:YjIju+Zp0
おおむねクライン孝子さんに同意
ただしドイツはコソボ空爆にNATOの一員として参加してる

武力行使を60年以上やってないのは日本だけ
446名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:07 ID:CaAbFjM20
ディスカバリーchでやってた特攻隊見た香具師いるかな?
漏れはようつべで見たけど、興味深い事柄満載。

なんだかんだで未だにアメリカの本音は「日本だけはもう敵に回したく無い」ってのがよくわかったw

先人達に感謝。
447名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:22 ID:36j57AqfO
443?ヴィシーフランスの事?あれってフランスの南部地方しか与えられてなかったとおもうけど。それに植民地は一次で全部とられてたし・・・。
448名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:47 ID:H3Ihbjaz0
産経新聞、靖国神社、國學院
449名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:31:12 ID:alytCVk40

世界史板や軍事板のドイツ史に詳しい者たちは
皆、ドイツに同情的。
450名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:32:57 ID:j0wxgmJK0
★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」
★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領:「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解
★ベトナム:「我々は中国や韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」
★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン:「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」
★パラオ、レメンゲサウ大統領:靖国参拝に「すべての人のために祈るのは正しいこと」と支持を表明
★ソロモン諸島のケマケザ首相:「日本とソロモン諸島の共通の文化は先祖に感謝すること。英霊が祭られている場所を拝見したい」

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するべきではない。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制すべき」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★トーマス・スニッチ氏:「中国には日本の戦没者追悼に対し一定の方法を命令する権利はない 」
★アーサー・ウォルドロン氏:「事の核心は日本に対し覇権を確立したいという中国の野望」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的〜日経BP・ 古森義久氏コラム

■要人による靖国神社公式参拝を行った国と地域 http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr4/45126/2005/004.jpg
台湾、マレーシア、インド、スリランカ、インドネシア、パキスタン、イラン、ベトナム、 ミャンマー、タイ、チベット、ソロモン諸島
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、スペイン、フィンランド、ポーランド、スイス、ルーマニア、リトアニア、
トルコ 、スロベニア、オーストラリア、ニューギニア、パラオ、トガ、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、チリ、エジプト、
等、39の国と地域
451名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:35:10 ID:wiHGWm9+0
>>440
馬鹿を馬鹿と呼ぶのは論理的には正しいが、
倫理的には間違っているぞw

とにかく、言論を言論として批判せずに、
人格その他を攻撃するのは、やめた方がいいと
忠告しておこう。
452名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:35:22 ID:9mv/Yr8B0
クライン孝子w
ウヨとは思えない名前w
453名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:41:57 ID:6jYCocQP0
>>450
発言の部分抜きはTBS以下の行為だね。
100%正当化してもクラインの擁護にはならないよ。
454名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:44:44 ID:alytCVk40
実際に、北方領土返還を最初に主張したのは
日本共産党だった。
極左が、極右並みの主張になるのは良くある事。
ヒトラーも、メーメルやアルザスの領土返還を求めて
返還させたから、国民から人気が上がった。
455名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:47:48 ID:alytCVk40
>>453
君はWW2におけるドイツの戦争観に対して
どういう意見を持っているの?
そもそも、東京裁判は、その前のニュルンベルグ裁判を
真似した裁判だって知ってる?
456名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:57:55 ID:WPWeju4l0
>>1
>  「負け戦」であるがゆえに、「あの戦争が日独による侵略戦争だった」と
> 容認せざるを得ないかもしれない。だが、結果的に植民地からのアジア
> や中東、アフリカでの解放戦争につながったこと、日独両国はそれに
> 間接的とはいえ、手を貸したことの事実を忘れてはならない。


もういい加減この論理振りかざすの辞めようよ。
そんな綺麗なもんじゃないってのはいろんなところで言われてるじゃん。
457名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:01:27 ID:9idqT2xQ0
この辺は、世界の欧米支配と絡んでいるから、正しい判断など、なかなかできない。
欧米文化の恩恵は誰もが、認めるところだが、それを成した手段として
侵略行為があったことも事実。日本の侵略だけを責めるのは、間違っている。
それはどちらかというと、侵略してきた欧米への対抗上の行為だからだ。

欧米文化の恩恵と、現在も支配しているのが英米であることが、
価値観にゆがみをもたらせている。
欧米は、ダブルスタンダードで自らの非を隠蔽し、功の部分を強調する。
欧米文化の罪を、客観的に断罪できる場が登場しない限り、公平な判断は難しい。
458名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:29:37 ID:JNLLzeDE0
>>457
公平っつーか、公平な判断などないと認めることが出発点だろ
少なくとも国際社会における「公平」概念の定義は、普遍的なものではなく
強いものが決める。 その現実を嘆いてもしかたない。 それを受け入れた上で
したたかに生きるしかあるまい。 
459名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:28:46 ID:B4sRoPLi0
>日独両国はともに、敗者に向けられたムチをものともせず
日独伊三国同盟って言うのがなかったっけ?
伊太利亜の立場は?
460名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:30:25 ID:hMjp+1kQ0
キャロライン洋子!?
461名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:30:50 ID:X6FnzUz/0
>>450
世界ですごい孤立してるんだなwwwwwww
462名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:41:17 ID:GWUaa/340
やっぱ小泉はヘタレだな
463名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:46:43 ID:3NpEklEp0
なぜクソ左翼の独壇場になってるのこのスレッド
464名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:49:32 ID:jHnRA02I0
ここまで、ほとんどラクスがでていないことに驚いた。

レオスとかでてもまた驚くが。
465名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:51:20 ID:6jYCocQP0
>>463
左翼はクラインなんて知らない。クライン批判しているのはむしろ熱心な保守。
はっきりいって無能な味方は有能な敵以上に有害。
どの程度無能かはこのスレでもよくわかる。
民主党における永田並みの自爆装置。
466名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:57:05 ID:vylWkiyG0
クラインって誰?
467名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:58:24 ID:N9gKf0uA0
クライン婆さんの日記を半年、いや一ヶ月でも読めば、その圧倒的な
『底の浅さ』がわかっちゃうもんなあw。

1、2年もすれば、自分の発言を180度翻しても、ぜんぜん平気みたいだし。
クラインの面に小便。こんなボケ婆さんに「胸張って」と言われてもな(失笑)。
468名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:04:04 ID:xaZ7mtNo0
つうかこれ本名なのか?
469名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:27:53 ID:U5O8l8xI0
586 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/04/03(月) 20:48:06 ID:db/GMA0j
クラインが経済界に寄稿した駄文のなかにアジア・オセアニアニュースからの
剽窃を発見。中途にまた別の媒体からの剽窃を挿入し、「パーフーマンス」(な、なんじゃ、そりゃ?)
などのわけのわからないクライン語を挿入して変形を試みてはいるが、剽窃は一目瞭然!!
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/news/021230-232010.html
世界日報の元の記事のほうが文章としてのクオリティが全然高いのに...
これは明らかな剽窃であるので、世界日報に通報して、クラインに対して絶対に公の場における謝罪を求めるべきだ。

470名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:37:29 ID:bt1JXiRO0
>>459
途中でムッソリーニを吊るしてドイツに宣戦布告したので連合軍扱い。
日本もミッドウェー海戦で敗北したあたりで東条を吊るして、富岳でベルリン爆撃とかしとけば連合軍に入れてもらえたかも知れん。
471名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:04 ID:alytCVk40
>>470
そういうことだろうね。
連合国側に寝返ったから、日本にも宣戦してるはず。

東条ではすまんだろ。天皇を吊るさないと、連合国は認めないだろ。
472名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:49:03 ID:6jYCocQP0
>>471
イタリアには国王がいたよ。ムッソリーニは国王と党と娘婿に裏切られて幽閉されたんだよ。
473名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:55:30 ID:cBSl4O5L0
>>472
それをナチス親衛隊のオットー・スコルツェニーに救出されたがコモ湖畔でパルチザンに発見・銃殺され死体は
愛人クラレッタの死体とともにミラノの広場に吊るされた、わけだ。
474名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:45:44 ID:F41gHehz0
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/klein.html
にあるEUプレスクラブ、ドイツ連邦プレスで検索しても、クラインばっかりで、当該プレスのサイトも見つからず、また所属しているジャーナリストも見つからないのはなぜ?
475名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:00:53 ID:HkN9WR2x0
この人って一見オオッ!って思うんだけど、発言内容がなんかネットウヨク臭い
476名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:01:05 ID:0oAf+oDq0
キャロライン洋子
477名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:07:30 ID:4mPNw56RO
ところで
「孝子クライン」じゃないのか?
478名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:09:29 ID:HkN9WR2x0
本棚に6年ほど前に買ったこの人の「歯がゆい日本国憲法」って本があるんだけど、
内容はまあ想像できる通りドイツとの比較で、半分くらいは読んだものの
なんか話が雑なので残りを読む気が失せてそのまんま。
一応保守論客ってことでネットでも売り出してたから、日記も読んでた時期はあるものの
読者からこんな情報が届きました!って匿名情報をそのまま載せてアレコレ論じていたりしてて
なんか胡散臭いなあと・・・
この人は本気で保守をやってるわけじゃ無さそうな気がする。
479名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:16:03 ID:HkN9WR2x0 BE:363319946-2BP(11)
スレタイに脊髄反射でレスしてから改めて色んなレスを読んだけど、胡散臭いと思ってる人は
案外多いんだなw
2、3年前に「この人は胡散臭すぎる」ってマスコミ板で書いたら、左翼工作員とか何とか
袋叩きにされたけどwwそれからマス板もイヤになって見てない。
480名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:24:57 ID:jMUgrOdW0
>>465
> はっきりいって無能な味方は有能な敵以上に有害。
> 民主党における永田並みの自爆装置。

あるいは「民主党における古賀サン並の自爆装置」かも。
永田は、無能だったけど経歴詐称はしてなかったが、
古賀サンは、無能でありかつ経歴詐称してた。

481名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:28:55 ID:rUi8doOw0
>>433
「白猫だろうと黒猫だろうとネズミを取ればいい猫だ」と言ったのはケ小平。
これは「現実の経済建設に貢献するなら、政治思想は問わない」という意味。

毛沢東だったら「自分になつかない猫はネズミに等しいから殺せ」と言う。
482名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:18:19 ID:WPc8ExlN0
クラインさんって良い事も言うんだね。
好き。
483名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:21:07 ID:uNlISfOm0
経歴を詐称するのをやめれ。話はそれからだって感じ
484名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:00:17 ID:+YRySnsu0
8月15日は韓国では解放記念日。
485名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:59:52 ID:KcxPjbfa0
「日本はどうあるべき」等、壮大なこと説教たらしく主張するわりには
離婚しても姓をそのままにしてたりして、小さなプライドにすがりついたり
してるようで、なんか
486名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 15:23:04 ID:F41gHehz0
自分の不明朗な経歴を棚に上げて
古賀氏をメルマガでずいぶん叩いてたけど、
> チューリッヒ大学でドイツ文学を学ぶ
>フランクフルト大学で近代西欧政治経済史を学ぶ
っていったいなによ?
未納3兄弟と言ってた人が実は自分も未納でしたってお粗末な話があったけど、このおばあさんもその口かい?

487名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 17:01:32 ID:xjnZpH8x0
>>486
古賀センセイもペパーダイン大学のキャンパス辺りをウロウロして、経歴は
「ペパーダイン大学で国際政治学を学ぶ」ぐらいにすればヨカッタかもねw。
488名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 20:55:26 ID:k5PDo/aD0
クライン孝子のドイツ語能力に関して

★ クライン孝子について語るスレ 3 ★
121 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/31(水) 13:05:52 ID:7K+lLF3v
>>118
この日記
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20050602
■2005/06/02 (木) 中国に弱み捉まれてるのかな、この大物陣(1)
>そういえば、今日の独シュピーゲル・ネットに
>韓国の教育事情に関する記事がでていた。

>その教育とは、聞きしに優るスパルタ教育で、オチこぼれは死を意味し、
>それゆえ、成績を苦にする15〜19歳の若者による自殺が頻繁に
>発生している。校則も厳しい上、自発的な学生デモなどは教師の監視下に
>あって禁止状況にある。

>歴史教育は戦前の植民地支配日本と軍国独裁と戦うことをモットーに、
>(あたかも憎悪の目を日本に集中させることで)、若者たちの街頭での
>大人たちの矛盾をつく暴動を殺ぎ抑えようとしているかに見える。etc.

前スレの458氏
>オリジナル
>Die Schuler in Korea haben gegen die japanische Kolonialherrschaft und gegen die Militardiktatur
>gekampft. Dass sie Jahrzehnte spater fur ihre ganz personlichen Freiheitsrechte auf die Strase gehen,
>"hat in der Erwachsenenwelt fur einigen Tumult gesorgt", sagte die auf Kinderrechte spezialisierte
>Professorin Lee Yang Hee.

>子供の権利スペシャリストのLee Yang Hee女教授によると:
>韓国の生徒は過去に日本の植民地支配と(その後の)軍事政権と戦っていた。数十年後に生徒たちが自分の
>権利(自由権)を勝ち取るために路上に出た(デモ)ところ「大人の世界は困惑(動揺)した。」
489名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 22:25:51 ID:cBSl4O5L0

ウヨって奇知害だな。今日中に全員切腹しちゃえば良いのに。
490名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 23:42:01 ID:F41gHehz0
エロ拓と経歴詐称にしてフィクション作家とのメール対談?
http://www.taku.net/pp/ima/006.html
491名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:29:35 ID:bpeGeanq0
そのまえに、これまでやってきたデマをもとにした自己の言説を
改めるほうが先
492名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:31:06 ID:q5OG4zUv0
外国に行き、差別されると
愛国心に目覚めるんだって、
クラインさん。
493名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 01:34:52 ID:lGV9oAk5O
おいらは靖国参拝賛成派だけど
中韓が被害者意識持ってんだし、きっかけはどうあれ
最後はひどいことをしてたんだろうから
そのへんは正当化する必要は無い思うけどな。
494名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:06:44 ID:9yOuptLA0
おいらはクライン否定派だけど
クラインさんが正しいことを言ってるなら、経歴詐称はどうあれ
これは正しいことを言ってるのだろうから
そのへんは否定する必要は無い思うけどな。


とか言ってみるテストwww
495名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:11:25 ID:Wahv2KDmO
不良がたまに良いことすると善人に見える効果
496名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:31:52 ID:zsy4bfNq0
>>464
レオス・クラインwおまwwww
497名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:39:00 ID:F0naQoL+O
アーマードコアかよ
498名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:41:29 ID:F0naQoL+O
イギリスと日本の学生を比べた本だしたババアって、まだ生きてるの?
499名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 02:52:32 ID:wVTxNnor0
しかし売国左翼が何故かこのスレに多い。
素晴らしいことを言ってるでないですか!孝子さん。
左翼どもいい加減目を覚ま・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ!左翼でなくて工作員の皆様でしたか^^;
工作員さんも仕事ですからね、無理して体壊さないでくださいね。
500名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 03:07:19 ID:9yOuptLA0
>>499
ありがと。でも、あの婆さんのために身を粉にするほどヒマな工作員も
いないと思うけどねw。単に電波婆さんをいぢると面白いだけですから。

むしろ「クライン語録」をそのまんまコピペしたほうが効果あるだろうね。
あの思いつき&思い込みの電波っぷりをwww
501名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 05:37:17 ID:HXQaeB6D0
クライン孝子の百人斬り裁判所工作員事件
■2005/08/26 (金) 東京地裁にも成りすましやスパイ潜伏?(3)
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20050826
ところが、傍聴にあたって、さんざん司法当局の嫌がらせに遭って、あちこちたらいまわしにされ、出たり入ったり。結果3度もチェックされ最終的には傍聴拒否を宣言され
てしまった。
ここで、私も我慢ならずと、切れに切れまくり怒りを爆発させてしまった!

親切を装い、私の味方になりすました某氏には、今も立腹している。
そのことはここには書かない。

法廷でもいちゃもんがつき、喧嘩するのも大人気ないとおとなしくしていたが、あれこれ反芻してみると、どうも私の傍聴を妨害する一味が地裁で、私を標的にし邪魔したけ
らいがないではない。

つまり地裁にもなりすましや工作員潜伏の影を感じた次第。

「スパイ防止法」が必要になってきましたね。

チャンネル桜・掲示板より
>トマト 2005-08-23 14:19:53  No.212778
>裁判所で、手を叩いて喜んでいたアホがいた。クラインさんは、横。記者席から放逐されるのを
>見て、怒ったようですな。雑感暇無し故、これまで。

[1017]Re(2):「副会長」女史の言動:あれがクライン孝子女史だったのか(^^;
渡辺 - 05/8/30(火) 19:11 -
あの人がクライン孝子女史だったのね。
私が地裁ロビーにいると、突如、口論する女性の声が響きました。声の方向を 見ると、黒い服を着た男女が守衛と口論していました。 守衛は身振りを交えて、傍聴券の抽
選は終わったとか、並ばないといけないとか言っています。件の女性はエキサイトしてきて、私の記憶では「ドイツの新聞社」 「招待」、さらには、紙を見せながら「こう
書いてある」というような言葉が聞こえてきました。守衛は軽くあしらっているようですが、ますます女性は興奮して大声をあげています。正直いいますと、大人げないなぁ
という感じがしました。 そうすると、原告のひとりと思われる女性が女史に近づいて行き、なだめているようでした。しばらくして、女史は傍聴券らしきものを片手に手荷
物検査を通って入ってきました。
あれが、クライン孝子女史だったのね。
502名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 05:40:43 ID:0eu9ry+O0
外人と結婚しただけで2階級特進w
503名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 07:54:33 ID:ax4mPzXKO
きょうし
504名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 12:31:49 ID:IktpRRtr0
>>499
工作員ってwww
クラインはそんなに知名度高くないし、影響力もないから。
クライン自身は、自分を批判する奴はみんな工作員だと思ってるみたいだけどw
505名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:31:44 ID:sc/L4GV00

工作されるほど偉い人間ではないよね。
506名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:55:05 ID:U0DSLQfS0
クラインと公安
■2005/09/30 (金) 想像豊かないたずら人間の落書きに抗議!
そういえば、
誰か想像豊かないたずら人間が、日記以外の私の文章は、
ゴーストライターがいて、その人に代筆して貰っているらしいと
ご丁寧に元特派員の名前まで出して、まことしやかに
根も葉もない捏造落書きを
書き殴っているのを今日、どこかで見た事があります。
よくいうわ! 
何を根拠に、このような行為で人を貶めようとするのか。
一体、何を企んでいるのか。
匿名だから何を書いてもいいというものではないはず!

ご本人は心当たりがあり、例え落書きといえど、
その責任は取っていただかなくてはなりません。
即実名と住所、職業、年齢、それにご本人の写真を添えて
わがメール [email protected]
宛送って来て下さい。。(公安関係の方、チェックお願い致します)

断わっておきますが、私が公けに発表する文章は
正真正銘、私クラインの文章でありますので、あえて、
読者の皆さまには
誤解のないよう、その旨お伝えしておきます。
507名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:36:29 ID:1Q0ONZq00
非公式プロフィール: (Ver. 3.2 最新ヴァージョン)
■×チューリッヒ大学で、ドイツ文学を学ぶ。
留学した形跡も無く、大学に通っていたわけではないだろうと思われるが本人のコメントはない。
在籍証明はおろか聴講証明も不可能。大学の事務局に記録無し。
■×フランクフルト大学で、近代西欧政治経済史を学ぶ。
小:多くの学生は熱心に勉強していず、私も構内で、熱気あるさまざまな会合に出席し興奮し、ついでに、興味深い講義をうけるという状況
近代西欧政治経済史とまで書きながら結局は気に入った講義を受けていただけ。確かにクラインは一度も在学していたとは書いていないが意図的に不正確な情報を読者に伝えていると思われる。
在籍証明はおろか聴講証明も不可能。大学の事務局に記録無し。全てが嘘である可能性もある。
■×EUプレスクラブ 
小:EUプレスクラブ下組織の「Frankfurter Presse-Club E.V.」に入会しております。
「THE EUROPEAN FEDERATION OF PRESS CLUBS」が実名で「欧州プレスクラブ連盟」で組織の集まりであってクラインが直接入会しているわけでない。
クラインは英語が出来ないので、THE EUROPEAN FEDERATION をTHE EUROPEAN UNIONの違いがわからないらしい。
ヨーロッパには、「EUプレスクラブ」など言う名称のジャーナリスト団体は存在しないので、これはクラインによる
所属団体捏造とみなされる。つまり、クラインは架空のジャーナリスト団体に所属しているのである。
■×ドイツ連邦プレス会員 
小:その所属下にあるIG Medien Landbezirk Hessen Presseausweis 22010100776の会員です。
クラインが書いたのは誤字「IG Medien Landesbezirk Hessen」が正式名称で実は「VER.DI傘下組織産業別労働組合第8メディア部会ヘッセン州支部の労働組合員」
自分が属するジャーナリスト団体が最左翼労働組合Verdiの参加組織であることを隠そうとして
このような実在しないジャーナリスト団体の名称を捏造したものと推測される。
508名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:00:27 ID:AhB66pNX0
>>507
こういうのは誰が調べてるの?
509名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:31:46 ID:6KfK2z6Y0
>>15
プロパガンダ(Propaganda)は大衆を目標とした宣伝手法の一つで、主に政治的な目的を達成するために用いられる。

7.バンドワゴン―その事柄が世の中の権勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から
阻害される事を恐れる性質があり、自らの主張が世の中の権勢であると錯覚させる事で引きつける事が出来る。
510名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:53:39 ID:Ovg81Mte0
>>508
クラインファンクラブのホームページ(★ クライン孝子について語るスレ 6 ★)で以前にプロフィールは
嘘だろうと追求した時に日記にて非公式プロフィール内の「小:」コメントを頂きました。

クライン大先生のコメントまで頂いてファンクラブホームページも大喜びでした。ドイツ研究者クライン氏
のコメントによってファンクラブにいた少数のなりすまし工作員もやっとクライン女史のプロフィールが完
全な事実であることに気ずき(これは誤字でなく蔵隠語)、それ以来真正なクラインファンになりました。

次政権ではクラウン外務大臣
511名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:35:12 ID:PoBGs19D0
>>510
> 次政権ではクラウン外務大臣

あははは。たしかにクライン婆さん、いくら低学歴で頭悪くても、
知名度さえ上げれば、国会議員くらいには成れそうだ、と思ってそうだね。
512名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:48:22 ID:ok702U0J0
>>510 やっぱり、日本を潰そうとする工作員はクラインを利用するつもりだなw
それから、クライン先生の真正な肩書きと所属団体名は 「ドイツ下層階級研究者(本人も所属)」、
並びに、「NMK会長(NMK=日本妄想協会)」。
>>511 国会議員になろうとした場合、経歴詐称の真偽が厳しく問われますな。

   
513名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:50:39 ID:xWHSZi4G0
>>511
プロレス出身のタコ議員がわんさかいる国ですからなれるでしょう。
514名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 04:20:36 ID:6I3eGUry0
ドイツ語に詳しい香具師はいないのか?
>>488が事実か知りたい。
515名無しさん@6周年
俺には関係無ぇや。