【経済】KDDI 携帯番号持ち運び手数料 転入0円、転出2100円 別途新規契約手数料も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

KDDI 携帯番号持ち運び手数料 転入0円、転出2100円

  携帯電話会社を変えても従来の番号が使える「番号持ち運び制度」で
  KDDIは九日、他社から転入する際の手数料を無料に、逆に転出する際は二千百円(税込み)を徴収すると発表した。
  手数料の公表は同社が初めてで、NTTドコモやボーダフォンも順次、公表する方針だ。
  また、三社は同日、サービスを十月二十四日に開始すると正式発表した。

  KDDIの「au」に切り替える場合、まず転出元が定めた手数料を払う。
  auに転入するための手数料は無料だが、
  別途、新規加入時に必要な契約事務手数料二千八百三十五円(同)はKDDIに支払わねばならない。

  転入の仮予約は九月一日から受け付ける。
  サービス開始前日までに申し込むと、機種変更やバッテリーの交換などに使える
  ポイント二千円分を付与し、顧客の早期囲い込みを図る。

  ドコモとボーダフォンは、いずれも「現時点で手数料は未定」としている。
  KDDIは転入時手数料を無料にしたが、変更費用をさらに安くするには
  約款を変更し契約事務手数料を引き下げる必要があり、各社の戦略が注目を集めそうだ

北海道新聞 2006/08/10 01:58
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060810&j=0045&k=200608102185

関連スレ
【社会】 "10月24日" 携帯電話の「番号ポータビリティー制度」、導入日固まる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154951362/
2名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:37:11 ID:bjjNsW4B0
とりあえず
3名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:37:14 ID:zeDqRmvC0
もう2ゲットだの3ゲットだのなんてやめないか?
4名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:38:29 ID:LaMY/w4a0
つまり「やめたきゃ金よこしな」ってこと?
5名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:38:34 ID:F/Uuxw0IO
まぁ、むしろ予想通りで驚くほどじゃない。
6名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:39:02 ID:bUTBLi1h0
別の会社が同じことをしたらどうなるのか。
7名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:39:05 ID:Ybp9P4u5O
売り場には新規や機種変以外に転入価格も表示される予感
新規とどっちが安いだろ
8名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:39:53 ID:COjDp1J10
思っていたより安い
9名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:40:06 ID:kqVmb4xnO
この程度なら良心的だろ
10名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:40:19 ID:W73TPApd0
TUKAからでも?
11名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:40:34 ID:PNCM1o5Z0
>>4
auが押さえてるこの番号、持ち出したければ金払え。
12名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:41:00 ID:+fIaflaz0
総背番号制への道が着々と
13名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:41:19 ID:hof9s6Yb0
結局、特別大きな理由がないと、会社変えないんじゃないの?
それで客は固定化する。
そして、孫のボーダフォンはたいして伸びない。
14名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:41:26 ID:X5B3DqFj0
1万は取るかと思ってた。
15名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:41:59 ID:YyucNKN40
他社の転出費用負担しますキャンペーン
16名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:42:20 ID:aW9gK9830
ドコモ→ウィルコムって可能なんすか?
17名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:01 ID:S4+8vVEv0
>>13
番号ポータビリティよりも、SIMロック解除の方がいいよな。
905SHをドコモで使いたい。
18名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:11 ID:EbuB215K0
>>1
auって書け
19名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:12 ID:t8v6hBb40
やすっ!!
てっきり1万円〜2万円かと踏んでいた。
ボーダは上記予想に違わぬかもしれんがw
20名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:14 ID:M4F21q0YO
>>16
ヒント:PHS
21名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:21 ID:SyLqn6jt0
ボーダは転出に3万位ふっかけてきそうだな
22名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:21 ID:tbFcLsrHO
意外に安いな…
23名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:23 ID:yGPs9kPF0
今からバブルマンを殺しに行く。金槌でクッシャクシャにしちゃるけん。
24名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:29 ID:91b6dCW70
朝鮮系企業だとか言われるけど、ソフトバンクが
ADSL事業に参入しなかったら、高速ネット接続で
東京が世界一安い、ということにはならなかっただろう。
携帯電話もそうなってほしいよ。
大企業はなんだかんだ理由をつけて、利用者からお金を
掠める事しか考えてないからな。
25名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:43:49 ID:v0RfmLv60
革新的なことやってるつもりかもしれんけど
結局他も同じようにやるんだろうからなぁ…。
26名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:44:21 ID:aW9gK9830
>>20
ですよねorz
携帯→PHSも出来れば良いのに
27名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:44:26 ID:lImGhih30
世論調査ではドコモからボーダに大量乗り換えするらしいね。
ボーダフォンは好きだったけど、孫が大嫌いなので、
自分はauに乗り換えます。
28名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:44:31 ID:vK6Nqjrn0
なんとなーくだけど、ドコモは駄々をこねて難癖つけて申し込みを先延ばしにして
転出させないようにすると思われ。
29名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:45:01 ID:6kc9UX3W0
ドキュモや禿げチョン豚もauがここまで安くするとは思わなかったろうなw

これ以上の価格は有り得ない。

これ以下にするとauへ移行希望で加入者減。

さ、どうする?w


30名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:45:25 ID:6CjRkW9h0
自宅と勤務先で圏外とかだと、こんなん待たずにさっさと変更してるだろうし、
誰の為のサービスなのかよくわからん。
やる奴どんだけ居るのかね?
31名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:45:29 ID:E1oPvLZH0
こういうのって独禁法違反のような気がする、なんとなく
32名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:46:44 ID:tbFcLsrHO
ボーダフォンは転入時には超優遇(他社からの転出手数料負担・端末代金割引など)
転出者からはめちゃくちゃ高額の転出手数料を取るだろう。
予想金額25,000円
33名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:46:54 ID:K0SANw1G0
転入0円は当然だけど、貯まったポイントも転入先のメーカーが
ポイント還元してくれるぐらいの優遇策とらないとダメだろ
34名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:46:54 ID:a5vTBIk30
今、禿だがauには行かねw
35名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:47:06 ID:nquAAJZC0
禿げバンクはユーザー大量逃亡が予想されてるから
転出料金思いっきりぼったくってくると思う。
36名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:47:12 ID:aW9gK9830
>>27
うそーんw
ドコモからauが多いのでは?
37名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:47:21 ID:Awsj5+eR0
>>24
いきなり関係ねぇ話してんじゃねぇよ、チョン。
38名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:47:26 ID:6kc9UX3W0
>>28
それをやって大負けしたのが

アメリカのATTワイアレス。

脱退までに1週間かかって他社からの転入なしにw



39名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:47:41 ID:TpgiAiYC0
おれもドコモだけどauにする
40名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:48:15 ID:p4AM9sBY0
>>27
それ、なんて集団自殺?
41名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:48:51 ID:VJg9wKkV0
転出代分キャッシュバックキャンペーンやるところが出る予感
42名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:02 ID:YyucNKN40
禿げやだから乗り換え検討中
安けりゃどこでもいい
43名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:16 ID:lLHx7xCD0
いつになったら空中に3Dホログラフが浮きでてメールや
動画通信、ゲームなどができる
近未来の携帯がでるのだろうか?
通信技術が進んだとはいえ、基本的には
5〜6年前からと変らん。
10色ボールペンみたいに色んな機能を詰め込んだだけ。
もっと革新的な技術の携帯電話を開発しろよ。
各社とも。
44名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:26 ID:bmNbFj4g0
ソフトバンクのアクオス携帯が新規1円だったのに惹かれた
45名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:42 ID:QPHahy/R0
>>35
乗り換え解約の嵐になるだろうな。
46名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:47 ID:hygWpWhu0
>>32
やっても出る人は出る。

新たに禿げチョンに来る人がいないだけ。

予想通りの大惨敗w


47名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:49:49 ID:v0RfmLv60
番号持ち運びは、あるととても便利なサービスなのは間違いないけど
結局メアドとかの問題はどうなったの?
48名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:50:13 ID:aW9gK9830
>>43
つ赤と緑のレンズ眼鏡
49名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:50:17 ID:ifvvaXGM0
俺もあうに移動しようかな・・・。
50名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:50:52 ID:tbFcLsrHO
auは転出者より転入者が多いであろうことを分かってるんだろうな。
51名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:51:30 ID:vTGJ+yse0
転入の時に本体価格を激安にするって言うサービスをするんなら、ドコモからAUに切り替えるよ
んで、一定期間が過ぎたらドコモに乗り換え。これで同じ番号を維持したまま最新機種を安く追いかけられる
52名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:51:51 ID:QVkFD8XGO
auにするくらいなら死んだほうがまし。
53名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:52:12 ID:t8v6hBb40
転出費用2万円台で、ハゲバンク利益増大必至とみたwよかったなw
ボーダの株はもうないんだっけ?買うなら10月初旬に禿げバンクか。
54名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:52:21 ID:yO2DqO8s0
>>29
 

ふふーん、君の文章はなかなか面白いよ

評価する

ちなみに、君の価値は5円チョコにもおよばないよw


55名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:52:57 ID:aW9gK9830
>>47
アドレスは変わるよ。でも問題無いんじゃない?

56名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:53:15 ID:qdvZtrpW0
auだけど機種変の値段とか安くならないのかな?
57名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:53:47 ID:ojAl8nin0
auは1年以上も前から準備万端

ドコモは必死の防戦で現在は解約率も1パーセント

ボーダは撤退、sbの準備はこれからw



58名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:54:17 ID:t8v6hBb40
>>47
ナンポを待つような古いボーダユーザーには問題なし!!
過去に経験しているしなw
59名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:54:34 ID:tbFcLsrHO
>>42
絶対au
俺は902SH使いでNPまで待てずにauに乗り換えたクチだ。
きっと幸せになれる。
ただし京セラとソニエリには気をつけろ!!!
60名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:54:46 ID:7H3Wi2XGO
遠慮はいらん、逝け
61名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:55:12 ID:jXzJUXAr0
ドコモかソフトバンクがいいと思うな、俺は。



だからお願いauには来ないでくれ。
これ以上ネットに繋ぎにくくなるのいやだ
62名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:55:31 ID:4If0gMId0
亀田のスポンサー
63名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:55:31 ID:p4AM9sBY0
>>59
ソニエリもやばいの?
64名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:56:34 ID:mZPaeyPg0
禿げチョン豚のユーザが必死

願いは一つ

またまたの売却

今度はどこかな?

ヒュンダイかもw


65名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:56:36 ID:X5B3DqFj0
つーか、ニートに携帯なんて必要ないだろ?
無駄な基本料払うなら、その分ピンサロ行けよ。
66名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:58:24 ID:di/NONVz0
>>65
携帯あるとピンサロの割引券になるところもあるから。
67名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:58:32 ID:K0SANw1G0
>>27 田舎じゃみんなドコモだからなw しかしFOMAは必要ないって人が大半って感じ
しかしボーダは大手寄りの田舎者には胡散臭いイメージあるし たぶん
68名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:59:05 ID:zeDqRmvC0
これ、当然メールアドレスは変わってしまうんよね?
69名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:59:13 ID:X5B3DqFj0
>>66
パソコンからプリントアウトしたのじゃダメなのか?
70名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:59:14 ID:NUkc/rB+0
俺もauだよ。
半年前のMY割の発表でそれまで使っていたウンコムのPHSから移行。
価格自体も安くなったし、ウンコムは相手がいなくて役に立たんからw
71名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:59:43 ID:aW9gK9830
年寄りはドコモとtukaが多いね
72名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 15:59:46 ID:PNCM1o5Z0
>>33
ポイントよりも、契約年数での料金割引がリセットされる事の方が大きく無いか?
73名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:00:05 ID:yvVEoHxy0
auユーザー増えると通話品質が下がるから、潰れない程度のシェアで横ばいが理想的
どうせ携帯つながらなくても支障の無いやつとかは禿TELでも使っていればいいじゃないか
74名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:00:07 ID:S4+8vVEv0
>>67
FOMAになってから田舎だとauは繋がるのにドコモNGってとこ結構ある
75名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:02:14 ID:ljrpu+Ho0
>>74
FOMAユーザもauへ
お待ちしておりますw
76名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:02:53 ID:YyucNKN40
まだ2ヶ月あるのに工作員必死だなwww
77名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:04:06 ID:wdNdH+Ht0
FOMAは電池消費は激しいわちょっと田舎行くと電波届かないわでいい事ないよな。
ドコモは何を考えているのだろうか・・・。
78名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:04:10 ID:jXzJUXAr0
>>72
契約年数での料金割引って、今はどこも大したことないのじゃないかな。
家族割や1年縛りでの割引率の方が高いから、そんなかわらんと思う
79名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:04:39 ID:WJsi2rMM0
ウイルコムは一番安い携帯だよね?
月2500円くらいだっけ?
これにしようかなあ。
80名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:04:55 ID:t+wKtesc0
FOMAって田舎じゃ繋がらないよ〜
アンテナが立ってないのかな?
MOVAからの切り替えが早すぎるよ。
田舎ではみんな騙されたって怒ってる。
81名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:05:05 ID:YXapLbV20
ドコモが田舎に強かったのは阪神大震災の三年後位までだったような気がする。
その後はセルラーの方が圧倒的に強くなった。
82名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:05:10 ID:t8v6hBb40
>>72
j時代の(関西の)「ずっと」(12ヶ月利用毎に3ヶ月無料/他地域にも似たのあり)がネックで
それらの無料期間終了後の解約が多そうだから、結構解約時期がばらけるかもな、SB。
83名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:05:20 ID:V8xWhh/Q0
と、、、

必死の防衛、チョンの逆工作員w
84名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:06:59 ID:tbFcLsrHO
田舎で一番ヤバいのはvodafone3G。2Gはまだなんとか大丈夫。
85名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:07:22 ID:t+wKtesc0
MOVAからauに変えたいけど、メルアドは変えないとダメなんだよな?

教えてくれ。
86名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:07:44 ID:RCagFvFwO
>>79
ウィルコムは携帯じゃないけど
87名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:07:46 ID:qqiqnCIp0
>>79
金がなくて非加盟だから当面は番号が変わっちゃうw
88名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:08:28 ID:s3To5HgT0
>>74
日光湯本温泉に行ったら、FOMAは圏外でauはアンテナ3本だった。
89名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:08:49 ID:K0SANw1G0
なんか同じアドレスでドメイン違いの間違いメールが来そうな悪寒
90名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:09:29 ID:di/NONVz0
>>69
むしろプリンターがない・・・。
91名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:09:57 ID:aW9gK9830
俺の部屋はauドコモ禿げtelの全てで圏外です。因みに目黒区
92名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:09:59 ID:6CjRkW9h0
>>78
長期契約での割引=一年縛り
au 年割=初年度15%〜10年超25%
DoCoMo いちねん割引=初年度10%〜10年超25%
93名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:10:11 ID:TxZO4SX50
番号そのままよりも、機種そのままで他キャリアに乗り換えのがよかったなああああああ
auの端末、どれもおもちゃっぽくてダメだー。
でも乗り換えるならauしかないしよー。


間とってウィルコムか。。
94名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:11:12 ID:xFmpQQMX0
ウィルコムのメールしほうだいってのは、他社へメールしてもただか?

とりあえずauに変えるか。
95名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:12:07 ID:GNKTS+PUO
AUは今強気だから
96名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:13:32 ID:jXzJUXAr0
>>92
ああ、今は1年縛りと長期契約割引一緒だったんだっけ。
忘れてたよ
97名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:13:32 ID:nNp9iB8I0
別途、新規加入時に必要な契約事務手数料二千八百三十五円(同)はKDDIに支払わねばならない

転入時2835円
転出時200円ってことでつね、何が別途だか・・・・別途の額のほうが大きいくせに
98名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:13:46 ID:vgvYViiZ0
何があってもボー駄本にすることはない。
99名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:14:18 ID:RHxl+vC20
>ウンコム

これは電波が弱くて使いものにならんよ
特に都会でダメ
ビルの中なんか全然w


100名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:15:18 ID:7ODAFeZ90
最近ツーカーがauに替えろとうるさい
再三再四郵便物を送ってくる
しかもこの間なんてauへ替えた際の割引額まで計算された紙が届いた
でも、携帯買い直しの上、契約事務手数料まで取られて割引どころの騒ぎじゃない
誰が替えるかヴォケ
101名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:15:39 ID:h7rfXOBk0
やっとFOMA地獄から開放か・・・

長方
102名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:16:31 ID:WJsi2rMM0
やっぱドコモが一番いいのかね?
定額だと携帯でネットとか2ch見放題だけど一番安いのはドコモかな?
103名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:16:36 ID:TxZO4SX50
>>99
新潟平野のど真ん中なので、多分大丈夫かと。
ああああああ、田舎すぎてアンテナ設置すらされてないかもー><
104名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:17:38 ID:xFmpQQMX0
>>99
ビル内でPHSが駄目なのか?
105名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:18:12 ID:VNQFW3F50
うちみたいな田舎はDoCoMoもムーバしかダメだお

ムーバも乗り換え対象だよな?
106名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:18:32 ID:ik9uaCr20
auにするなら固定もKDDIがお勧めだよ

料金も安いが

KDDI電話への着信通知が無料でauに入るのはとても便利

通知はCメールで

これを使わない手はないなw




107名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:18:51 ID:K0SANw1G0
AUは必死すぎてなんか嫌だ。 土日になると店の前で若いねーちゃん踊ってるしw なんか宗教がかってる
108名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:19:15 ID:S4+8vVEv0
>>102
2chならwillcomでes買っとけ
109名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:19:51 ID:t8v6hBb40
>>107
見に行きたいwどこだ?
110名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:20:06 ID:kAyXyO9W0
えーゆーはオレンジ色を使っているのが気に入らない
緑だったら考えてやってもいいぞ
111名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:20:29 ID:K0XYrPBn0
>>104
使ってみれば安い理由がよく分かるよw

112名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:21:46 ID:K0SANw1G0
>>109 田舎ばれるけど河口湖の駅前店とかなw
車から見てて悲しい気分になるぞ
113 ◆ehaUQ5Jxag :2006/08/10(木) 16:31:00 ID:sY20a+rbO
…行こうかな、au
114名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:32:20 ID:RU+a/SPi0
どうして転出するのに金がかかるんだ?
解約と同じじゃないとおかしいだろ
115名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:34:28 ID:TxZO4SX50
>>114
解約と番号持ち出しは違うものだよ。
116名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:35:59 ID:MATmAm7O0
auって欲しい機種のメーカーがないんだよねー
117名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:37:25 ID:l06pXJ680
>>114
事務手数料ですな
移転申請の瞬間から全く金にならない客のために発生するワークだから
118名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:37:39 ID:b8N+C2BP0
CASIO良いよCASIO、最新の機種は知らんけど
119名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:37:56 ID:WJsi2rMM0
定額制で一番安いのはどこ?
120名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:38:22 ID:W2UP4Mz00
>>114
事務手数料だし転出時の金は何処のキャリアもとるよ
元々電話番号は各会社の物だからな
121名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:39:46 ID:Qkqp7s0S0
Love定額とSHに釣られてauから禿バンクに逃亡予定。
122名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:40:12 ID:MawcgZci0
俺はG'zOneの有る所に付いて行く。
123名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:41:11 ID:q2hSvQbJ0
ずっとauだけど、昔と違って今のauはマジ欲しい端末無いす。
端末の欲しさで言えばドコモの方がマシ・・・どーにかしれ>au
124名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:42:19 ID:W2UP4Mz00
>>121
auではSHの端末出るよ
125名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:43:19 ID:t8v6hBb40
>>121
ボーダは良いサービスはすぐ打ち切りがデフォと認識した方がいいよ
で、転出費用2万円(予想w)+長期割引の中途解費約1万円お支払い〜。
126名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:43:32 ID:Q7JWy37t0
いつも不思議。
うち、思い切り首都圏なのにFOMAだと頻繁に切れる。
MOVAだと何ともない。auでも平気。ボーダは謎。
127名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:45:10 ID:Qkqp7s0S0
>>124
今のauの携帯はコンテンツのセキュア縛りが強すぎて
PCでエンコした音楽と動画をホイホイ放り込みたい俺には辛い・・・
128名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:46:57 ID:r73udrjZ0
幼稚園の同級生も電話一本で連絡付く時代になるんだなぁ・・
129名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:47:25 ID:QcKAxNqT0
ていうかさー、メアド変わっちゃうから、
キャリア変更無理。
130名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:48:18 ID:2SyfXrOZO
圏内率DAV
通信速度ADV
131名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:49:15 ID:aW9gK9830
>>121
Love定額wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:49:41 ID:xkaxJy6O0
>>126
何が不思議なのかわかんねw
133名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:50:42 ID:LEoQsHHE0
禿テル以外の工作員大杉。
134名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:50:56 ID:xNnH29Th0
どうでも良いけどツーカーっていつまで使えるんだ?
友人にツーカーって無くなるんでしょ?って言われてはじめて知ったわけだが
135名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:51:32 ID:7WPdlm2c0
禿のやることは行きはヨイヨイ帰りは怖い〜。
136名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:51:46 ID:5RijOh340
でやっぱりここにも工作員がいるの?
137名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:52:39 ID:Qkqp7s0S0
>>125
禿バンクに移るので一番心配なのはそこらへん。
あと、禿バンク本社からして借金まみれだから
会社自体の先行きも不安。

auがもっと遊べる携帯を出してくれれば・・・
今はコンテンツ商売で金を搾り取ることばかり考えてるから。
138名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:52:49 ID:r73udrjZ0
AUが亀田のスポンサーであることにお前らは触れない ww
139名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:53:18 ID:ITh14m2H0
何で転出料金なんか要るんだ?

おかしいだろ?

転入料金が掛かるのならまだ解るが。
140名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:53:51 ID:O6azd3190
つか、、今時登録手数料取るのって、携帯ぐらいだよな。
141名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:53:54 ID:7ODAFeZ90
>>134
ファンスタイルは今年の3月でなくなったらしい
この間久しぶりに新曲をDLしようとして気付いたよ
142名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:54:28 ID:aW9gK9830
「す・・・すいませんラ・Love定額にしたいのですが」

「かしこまりました」(ちょwwwwLove定額だってよwwwwwおまいには不必要だよwwww)

って思われてる
143名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:54:34 ID:vNQr9BOD0
手数料計5,000円程度ってのは意外に安いけど
長期割引捨ててまでなかなか移り難いよな。
144名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:54:35 ID:OwXa2pic0
レオパレス商法
145名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:55:48 ID:LS+CiOmzO
>138
世の中ある程度は妥協しないと生きては行けないしな。
146名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:56:01 ID:r73udrjZ0
一生携帯に縛られる人生
社会の歯車になって楽しいの?
147名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:56:10 ID:d13DTeqU0
auにこないでいいよ><

まあでも、移転の金額が安ければ、気軽にauに変えられるもんなあ。
148名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:56:11 ID:PNCM1o5Z0
>>139
転出の申し込みした段階で、金に成らない=客じゃ無い。

そいつの為の事務処理だから、サービスでなんてやってられない。
149名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:56:52 ID:Qkqp7s0S0
>>142
おいっこらっ

俺のLove定額の相手は男だぞw

アッー!!
150名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:57:32 ID:W2UP4Mz00
>>127
それが普通なんだって
セキュアが甘い所はそうしないと顧客が寄ってこないという事
第一そういった事はコアな携帯ヲタにウケルくらいであまり一般人にはうけないよ
151名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:58:12 ID:7r2C1m3W0
>>12
 
中韓がヒットアンドアウェイ逃亡犯罪やってるから
あまり意味ないんだけどね、それ
152名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:58:22 ID:nG+cYIxe0
転出にポイント使えないよな・・
153名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 16:59:34 ID:TxZO4SX50
auでSH端末でワンセグみれてSDカード使える機種が出るなら、ハゲから乗り換えも考える。
ってかな、音楽とか重視しなくていいよ、携帯で。
154名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:02:05 ID:uySCcn+30
>>149
ウホッ
155名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:02:29 ID:nG+cYIxe0
ドコモはウチのマンション圏外になるねん
156名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:04:05 ID:Qkqp7s0S0
>>150
> 第一そういった事はコアな携帯ヲタにウケルくらいであまり一般人にはうけないよ

IDO以来のau10年目だけど、まさしくその携帯ヲタです。
ワンセグの905SHかVGA+カメラ性能の904SHのどっちにしようか
11月はまだ先なのにずっと悩んでます。
どっちにしろ動画・音楽は放り込み放題なのは羨ましい。
1X時代のCASIO神機がよ再び、と願ってたんだが・・・

auのウォークマン携帯って他キャリアでは普通にできることだろって
突っ込みいれたくなるし。
157名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:05:19 ID:ewahze7+0
ボーダの委託だけど、ボーダはだめだな、3Gの調査してるけど使い物に
ならん。ボーダ専用の鉄塔の高さとか見ればわかるよね。
auとドコモの2代勢力で決着。
158名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:05:27 ID:ms9eoppRO

FOMAはダメらしいね
159名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:07:17 ID:r73udrjZ0
生年月日と通し番号与えて、一生番号持てば良いじゃん。
名前もめんどくさいから廃止
160名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:07:20 ID:WJsi2rMM0
定額制はどこが一番安いのさ?
161名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:08:35 ID:eW8tE2sq0
ウィルコム
162名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:09:46 ID:APdKEUjo0
au版アンハッピーボーナス?
163名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:10:00 ID:ujBs0ZCw0
せこw
164名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:10:16 ID:oPh2DxuU0
ボダからどこに行こっかなー
165名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:10:48 ID:W2UP4Mz00
>>156
ウォークマン携帯はなあ・・・でも、ボーダで確かに同じような事が出来るけど使いやすくはないよ
正直、ヲタじゃないと一々データを変換したり面倒な手順で携帯に入れないと駄目だから、その作業が少し減らされただけでもあれはまだまし

ボーダフォンの端末は携帯以外の機能は他社より良いのだが、肝心の携帯機能が糞だもん・・・使い勝手が悪すぎる○| ̄|_
166名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:12:02 ID:GtH4EEkz0
>>139
釣りなのかもしれんがマジレス。

携帯の番号は元々キャリア毎に割り当てられたものを利用者に割り振っていて
携帯への通話を繋ぐ時にどのキャリアに接続するかというのは090の次の3桁を
見て判断してるが、それが違うキャリアの携帯になってしまうと元々割り当て
られていたキャリアでは転送する処理が発生するから、そういう登録のための
手数料だろ。
167名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:12:42 ID:APdKEUjo0
>>164
アホーでがんがれw
168名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:13:10 ID:/W3+cq670
電話番号なんて変わってもかまわないのに
一時的に2台持ちすればおk
169名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:13:29 ID:6PN2Jalz0
>>7
元と先の両方でとられるなら、
場合によっては新規のほうが安いかも・・・
番号は同じでもメールは変わるんだし・・・
170名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:15:03 ID:LzMxqVfYO
値段勝負のソフバンは転出ゼロ円にしてくれ頼む
1711000レスを目指す男:2006/08/10(木) 17:15:16 ID:pqQ5er9C0
馬鹿馬鹿しい、番号変えたいから携帯変えるのに、なんで金まで払って同じ番号にしなきゃならないの?
172ガムはロッテ:2006/08/10(木) 17:15:44 ID:ZXUNz5+P0
これは価格競争力ありそうだな。
転入はどの会社も0円だろうが、転出はボーダは高そうだなぁ
173名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:17:25 ID:nG+cYIxe0
auのままかな・・
ボーダって海外ではどうなんですかね?
174名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:17:33 ID:Qkqp7s0S0
>>165
なるほど、ボダでSHの旧機種使ってる友人に905SHか904SH欲しいって言ったら
ボダのSHは痒いとこに手が届かない操作性でストレスたまるぞ。
とか言われたw
175名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:20:28 ID:9cr8XcR90
昔のEZWEBと違って、少しはマシになったのかと思ったら
最新機種を使ってるのにアプリはほとんど

「この機種は未対応です」

新しい機種ほど対応してないなんて有り得ん。
MY割にして後悔した。
やっぱり安物買いの銭失いだ。
176名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:21:42 ID:Fihw+5wi0
esでこのスレに電車の中から書きんでる俺様が一番の勝ち組
177名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:23:18 ID:DUH+wcXB0
>>111
工作員乙
Willcomが安い理由はPHSの電波特性にある。
メリットばかりでデメリットは高速移動くらいだろが。
通話品質が良すぎてケータイにもどれねぇよ・・・
ビルの中で使えないのはVodaも同じ。というかVodaの方がひどい。

どっかでWillcomは金がない。と言った奴も知識なしか・・・
カーライルすらしらんのだろうな・・・カーライルすら知らない世間知らずがw
178名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:25:28 ID:Ohv9vSpk0
亀田とKDDIは八百長だった
179名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:27:14 ID:HyGCwJ6pO
ボダ潰れるかもしれんなw 
ボダから抜ける奴おっても、入る奴おらんと思うでw 

ハードが悪すぎる。使い勝手悪すぎる
180名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:28:20 ID:lh7HlWhi0
思ってたより安いな
181名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:28:27 ID:Ohv9vSpk0
■■■ 不買運動リスト ■■■(随時追加して下さい)

★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★エイジェック(人材派遣会社) 
★カカクコム 亀田の価格が最安値って意味?それよかカカクコム、おまいが一番最安値w

★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)
※(注 ナイキのお客様相談室の対応は最悪らしい)


八百長元締め 悪のTBSに資金を垂れ流してる企業群です
182名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:29:09 ID:vgvYViiZ0
ボ駄本だけはもう二度と使わないよ。
183名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:30:08 ID:Lv3h9osqO
紹介したら割引とか付けてくれたら頑張るのに
184名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:30:17 ID:nG+cYIxe0
何をそんなにびびってるの?
185名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:30:22 ID:51ra4d9t0
メアド持ち運びは不可能なの?(´・ω・`)ショボーン
186名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:30:38 ID:Ohv9vSpk0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155191785/
このスレに「亀田とKDDIは八百長だった」とかきこみましょう
187名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:32:49 ID:vgvYViiZ0
>>185
あたりまえじゃん…。
188名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:33:49 ID:DUH+wcXB0
>>175
アプリ検証に時間がかかっているだけ、
1ヶ月もすればほとんどが対応してるよ。
189名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:34:58 ID:Ohv9vSpk0
au持ってるやつって八百長に加担してる人間
190名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:35:32 ID:Lv3h9osqO
ボダは転出手数料10万円くらいになる予感
191名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:35:42 ID:L6JY1DEM0
両方の会社に金払わないといけないのか。
新規契約手数料ってなんだ?
192名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:40:30 ID:GtH4EEkz0
>>191
「新規」に「契約」する「手数料」だよ。
携帯ならどこでも取られるだろ?
193名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:42:27 ID:aW9gK9830
>>189
そのお陰で楽しめただろ?auユーザーに感謝しる!
194名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:44:22 ID:/wJMsKx50
禿げtel死亡確実だな…。

『予想外です…』ってかwwwwww
195名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:44:42 ID:sknRsvvV0
ナンポーを利用するより、解約して新規1円でいいよ。
196名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:45:23 ID:0z4DiJeLO
しかし何で手数料に消費税がかかるんだよ
197名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:48:08 ID:22XrbBnH0
ヤフーにもKDDIにも個人情報漏らされた俺はどうしましょう
198名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:48:39 ID:r73udrjZ0
>>192
双方契約だから、こっちも手数料取りたいわな ww
199名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:49:48 ID:t9wNdePnO
そのうち「他社の転出費用負担します」サービスが始まるに100Hage!!
200名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 17:57:13 ID:WRPOdOBT0
特定の会社で電話番号ロンダリングとか出てきそうだな。
201名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:17:54 ID:FnEcbEBV0
で、vodaはどうなのよ?
202名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:21:01 ID:WJsi2rMM0
ウイルコム良いけど、店舗数が少ないから店員に住所氏名覚えられそうで店に行けない。
203名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:21:47 ID:y2pMmevA0
voda死亡確定。
204名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:23:26 ID:TqZUnGY80
漁夫の利で後発の
イーモバイルが掠め取るとみた。
205名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:23:32 ID:sSL/B/KE0
どこでもいいからE70出してくれ
206名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:25:40 ID:BYtOY0ol0
学生のみ半額、一般10割
207名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:35:22 ID:5WVhTTp30
>>171
もともと同番が不要な奴には関係ない制度なわけで・・・w

>>177
ウンコムがビルの中で使えないなら同じだろ
ボーダ何かは使ったことないから知らんが禿げチョン豚はどうでもいいw
あと
カーライルがいくら金が有ってもウンコムは赤字体質だから追加の投資は有り得ない
ウンコム得意の定額もauが採用したから効果はなし
効果ないならauが定額の範囲をドンドン拡大w



208名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:36:09 ID:LtM+m3V00
金金金金金金金金ですよ
209名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:40:45 ID:qYbJZjH90
メアド変わるんじゃイヤだな
auのままでいいや
210名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:47:30 ID:5WVhTTp30
>メアド

これは結構変えるだろ?
迷惑メールなんかは本当に迷惑だからな

211名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:49:42 ID:m+tHCwTq0
「乗り換えないで継続してやるんだから、機種変は安くしろよ」と俺は思う。
212名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:57:51 ID:TlM6hZ5U0
AUでTalby使ってるから折りたたみじゃないのが欲しいな
213名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 18:58:01 ID:DUH+wcXB0
>>207
CDMAで一般ユーズの定額はできんから安心しろ。
もし一般ユーズで定額なんてCDMAで実現できたら笑うがなw

定額の範囲をドンドン拡大ってwまさか本気で一般も通話定額になると考えてる?
214名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:01:52 ID:nNv/5jZZO
各キャリアでドメイン違うけど、携帯電話のドメインを統一出来ればいいのにね
そうすればメアドも変わらないのに
215名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:02:22 ID:G+CJtbU20
>>213
一般人はほとんど使わないんじゃないのかな?
ほとんどが企業ユーズって聞いてるぞ。
216名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:05:31 ID:Av8KxD560
今のメアドはドンドン変えるだろ
文字数も多いし
キャリア推奨(迷惑対策)は日本語のローマ字表記
拘る必要ないんじゃ?
217名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:08:52 ID:HrCn2qhZO
これでドコモがどう動くか
今のところドコモにする利点が左右するんでは?
ドコモは保守に走らず攻めに出ないと食われるぞ?
今のところAUに乗り換えたいが半数いるから
それを振り向かせる戦略を考えないと
218名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:10:11 ID:DUH+wcXB0
>>215
いぁいぁではなくて、au同士なら通話定額っていうことが現状3Gじゃ無理ってことですよ。
219名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:10:31 ID:Z6EK9e9Q0
やくざだな。
220名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:21:13 ID:nllDAulz0
最終的に価格の安いところが勝ち残る。
221名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:30:51 ID:xkaxJy6O0
AUはもうすぐブランド名を変更するね
222名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:30:54 ID:Zl9VUDoGO
>>211
その昔、IDO時代に機種変手数料がタダった時代があったよ。
それが途中から2100円取られる様になったんだがその経緯が未だによくわからん。
223名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:51:10 ID:MxrEAGGx0
ドキュモ、ピンチw
224名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:53:59 ID:1daLDvZ80
俺のボダSHは買って半年で電池寿命が30秒に。。。会社に置いてるだけで、水濡れ
基板腐食だとさ。修理費用2万というのにムカついた。⇒自分で修理。
昨日は知人の旦那が買って1週間で不良⇒水濡れ腐食で修理代3万払ったそうです。
1週間で腐食ね〜SHはそんな会社なんだなと思ったよ。
キャリアはともかくSHは今後一切買わん。
225名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:55:35 ID:f6PEhnyi0
ずっとauの俺には全く関係ない話だな・・・・・・。
226名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 19:59:15 ID:XKcK4rJzO
迷惑メールがこの五年で一通も来てない俺のメアドは無敵
メアド変わるならキャリア変えない
227名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:01:34 ID:v6fHefHEO
つか電話番号よりメアドのほうが重要じゃないか?
メアドを口答で伝える方がメドいよ
228名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:07:37 ID:sSL/B/KE0
>>224
お前の部屋異常なほどジメジメしてんじゃね?
229名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:14:16 ID:AfNsqRNl0
>>224
汗まみれのズボンのポケットにいれてないか?
230名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:14:37 ID:TlM6hZ5U0
>>224
鉄工所で働いていた時に触った鉄が錆びる人を錆び手って言ってたww
汗の塩分が多いんだったっけ(忘れた)
231名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:21:54 ID:QbIw4i26O
>>224
なんだ
おまえが塩人間なだけじゃん


それはそうとドコモは困ったろうな
まさか無料でやられるとは思わなかったろうし。

DSの突然の価格発表で慌てたPSPみたいな構図だ
232名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:26:04 ID:lVYWIVdLO
>>224の人気に湿気
233名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:29:47 ID:wIJsDe5+0
>>224
お前の汗、柑橘系だな
お前の汗、柑橘系だな
234名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:31:24 ID:+GfBxM9O0
よく分らんが>>224は死刑
235名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:41:25 ID:vgvYViiZ0
でもボーダホンは使わない。
236名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:42:38 ID:L/WkCJE10
>>226
>>227
禿げtelユーザーかな?w
237名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:44:39 ID:sD4TQmkz0
ここでDocomoが解約手数料無料にしたら
いい面の皮だな
238名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:47:55 ID:PxSofmgI0
最新多機能携帯は充電を頻繁にしないと駄目らしいからいらん
3年前の携帯で十分不便だと思ったことないし
239名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:48:00 ID:lvMCFxVn0
今新規だと0円、機種変だと2万とかだから、
キャリア乗り換えた方が安くならないか?
どうよ
240名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:54:28 ID:ALInK/SB0
>>24
そうそう。大企業は利用者から金を掠め取ることしか考えてないよな。
ヤフオクがいい例だよなwwww
241名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 21:30:56 ID:ZvOUxw0n0
>>139
手切れ金
242名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 21:37:13 ID:SRDyNFL80
おっしゃあああああ
KDDIn乗り換え決定!!
243名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 21:40:09 ID:S8yXkURj0

teltel坊主フォンは使わない。
244名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 21:43:43 ID:c+T+SvKBO
>>237 DoCoMoは常にそんな姿勢だから嫌いだ。
245名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 21:50:48 ID:OIxg443I0


  いいかげん契約事務手数料なんて訳のわからないものやめろ。

246名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 22:05:18 ID:5tOgeBwe0
auは移動先として1番人気と言われてるんだから。
差なんか付けずに転出も0円にすれば他社を牽制出来たのに。
転出手数料は安値志向の方が有利な筈。商売下手だな。
247名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 22:34:54 ID:peTIZC4D0
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
248名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 23:48:55 ID:ZsNPZCiV0

まあ意地汚いKDDIのやりそうなことだ。
249名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 00:06:51 ID:PHHTgiQE0
もちろん、ボーダフォンも持ち出しは2100円ですよね?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
250名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 00:19:29 ID:DHFLRETH0
>>249
しかし、J-フォン東海時代の勢いは、ボーダフォン体制への移行で急ブレーキがかかり、
そして10月のソフトバンクへの刷新を前にして今や見る影がない状況だ。
最新の純増数はドコモ東海が1万7200、au中部が4万9000(ツーカーからの移行分含む)
なのに対して、ボーダフォン東海は1300。
ボーダフォンの中でも、東京、関西はもちろん、北海道と九州の純増数を下回っている。
「ボーダフォン(東海)は純増シェアをほとんど取れず、ドコモ東海とauで分け合っている
状況」(榎氏)である。
厳しい見方をすれば、東海地域のボーダフォンは、J-フォン東海時代の遺産で食いつな
いでいるのが現実だ。
---中略---
 「MNPでは、うち(ドコモ東海)とauがボーダフォンのシェアを取りに行くという構造になる
だろうと思いますね。東海のマーケットは人口が1500万人で、契約数は1000万強あります。
ボーダフォンはこのうち300万契約弱、ツーカーはauが巻き取りをかけていますが、MNP時
点で30万程度は巻き取りきれずに残ると予想しています。
このボーダフォンとツーカーの残りの契約者を、我々が狙っていくことになります。


http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/10/news027.html
  (旧社名ソフトバンク・アイティメディア株式会社 記事より)

ソフトバンク敗北確定
251名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 00:27:39 ID:W+lZuuL80
何かこれ盛り上がってるけど正直変える理由が無い
252名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 00:57:59 ID:uYKCuCWA0
>>251
次の機種変更時に選択肢が増えた、くらいに思っておけばいいんじゃね?
メアド変わって告知するくらいならどうせ電番も伝えるだろうし、個人的にはあんま意味なさそうな感じだ。
253名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 01:02:11 ID:QcKki4al0
まあオレの周りには、電話番号が変わるから他のキャリアに乗り換えられない
と言ってる人が何人かいる。
254名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 01:03:17 ID:U7eYVAHO0
>>252
一応、制度導入時は「乗り換えの活発化で顧客引止めの価格争いが生じて通話料や本体の値段が下がる」と言われてたけどね。
実際はあんまり変わらなそうだね。むしろ番号持ち出し手数料が掛かるわ、メアドも変わるわじゃユーザーとしてのメリット少ない。
255名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 01:13:10 ID:Sk8GkAXX0
いい加減携帯のアプリやデータ自体を新規携帯に移動できるようにしてくれよー
海外だったら裁判おきても仕方ないぞ と
256名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 01:37:20 ID:Hz1qsg5o0
今後のロードマップ

2008年、携帯電話シェア6割tがau
二位は孫 ドコモ瀕死状態
au天下になって顧客シカト経営しだして今のドコモ状態
docomo→ソフトバンクに吸収→ソフトドコモ
これにはさすがのauもたじたじ
ここが天下とってauが二位
2009年 ソフトドコモが郵政に買収されてポストフォン
auがトヨタ車オーナーに通話料固定サービス開始
日本の携帯ユーザーはトヨタ車オーナーとそれ以外の二つのグループにカンペキに分かれる
257名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 01:53:03 ID:QV9rH/hk0
>>256
何の根拠もない妄説というようなものだな。
258名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:00:36 ID:VesmgIyV0
営業系の人は今はもうメアドも変えれないだろう
259名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:08:49 ID:LJFwwuEv0
>>24
孫てADSL以外に言うことないの?
260名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:12:19 ID:o5NGc1y8O
ISPのメアド使えたらなぁ…
携帯用の転送サービスは使いづらいし。
261名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:13:20 ID:QcKki4al0
>>260
つ ウイルコム
262名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:15:59 ID:2lyelSjC0
904SH、905SHが最強すぎなのでボダから離れられない…
携帯ごとキャリア変えさせてくれぃ
263名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:19:26 ID:2lyelSjC0
>>224
ボダなら、サポートに入会して
修理して、サポート退会すれば?
水濡れだったら確か修理費500円ぐらい
264名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:20:33 ID:h+6WiQeE0
転出する際は十万五千円(税込み)を徴収すれば面白いことになるだろうな
265名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:21:01 ID:NPk/9HT40
>>262
見られまくっちゃ
266名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 02:40:59 ID:8A9N4G6H0
>>262
携帯以外の機能が最強の携帯ね

>>263
水濡れ修理は2004年の4月にアフターサービス対象外になったのだが・・・だから修理するには実費がかかるよ
267名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 03:05:37 ID:WgRxGpzXO
その前に魅力的な機種発表しないとね
268名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 03:33:18 ID:h4tB8CeB0
auにナショナルないのか?
269名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 03:40:46 ID:lllsQlyY0
結局メルアドは変えなきゃいけないんだよな。
270名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 04:00:12 ID:BpVja6gW0
そりゃね。ドメインが違うんだからさ。
3社とも同じドメインになれば別だが
271名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:15:00 ID:Q9H/MDKl0
ドイツは今までの携帯会社、移り先の携帯会社両方に
25ユーロずつ払うことになってる。
どの会社間でやりとりしても一律でこの料金。
会社ごとに価格設定が違ったらかえってgdgdになりそう…
272名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:19:14 ID:IiBQqRlY0
なんだかんだと話題つくっているが、まず端末が先だしな、たいして変わらないよ。
273名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:23:05 ID:NYjYtuOu0
まあ海外でも高いんだよね
これくらいの値段なら・・・
274名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:24:22 ID:8b2wfdNr0
いまAUだが端末が最凶ともいえるほどダサイラインナップなので
ドコモかハゲに行く予定。
275名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:25:55 ID:qTbjXNoE0
端末代も、新規はバカみたいに下げて、機種変はバカみたいに高くなるんじゃね?
俺が経営者だったらそうする。
ボダ使ってるが、905SHみたいな高機能機種がなんで新規0円なんだよ。
腹が立ってしょうがない。
276名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:45:18 ID:WV4uy4eW0
>>61
逆転の発想でおまいがドコモかSBにすれば
ユーザ少なくなる所に入り込めて良くね?
俺天才じゃね?
277名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 08:44:06 ID:WO7n4AT20
ウイルコムは辞めた方がいいの?
278名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 09:09:52 ID:xhEtoCl+0
>>274
おまえは禿にいけ
>>275
ユーザー増やすために決まってんだろ
279名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 09:33:36 ID:u7UIr2bg0
>>275
>端末代も、新規はバカみたいに下げて、機種変はバカみたいに高くなるんじゃね?
すでに現状がそうなってますが何か?
280名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 09:52:39 ID:UqggERJE0
>>249
このスレの予想では、ボダは2万〜5万くらいですw
281名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:30:34 ID:9A/9Nc5T0
禿は端末意外がアレなんだよなぁ
SH機の電波のつかみもアレなのも…
282名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:55:31 ID:sev1h3K/0
auの転出費の安さで「うぉらっしゃーーーー!」と張り切るレスがないな。
反対に禿のが高いと「待ってました!!!!」とばかりに転出に歯止めがかからなくなる予感w

天の邪鬼とかなんとかじゃなくて、ただ単に消費者心理ってこんなもん(不思議だけど)って感じで。
禿の「高けりゃ出て行かないだろう」的単純マーケティングの惨敗の予感w
283名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:58:47 ID:D9f3wgfn0
転出費が安いと客を吸引はアメリカで経験済み。

auに移っても使い勝手が悪かったら直ぐに(ドコモやボーダに)戻れる。
転出費が安いことが他社の顧客を吸引する効果。

あと、手続後他社に番号を移行させるまでの時間も勝負。
1週間もかかってATT希望の他社の客も躊躇して同番契機に惨敗したのがアメリカのATTワイアレス。



284名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:12:04 ID:tw9CLIJm0
現状では、俺の使い方だとauより禿が安く済むから
au→禿に転向予定だけど、もしも禿の転出手数料が高かったら転向は辞める。
禿のとこは、いつでも逃げ易い状態じゃないと加入する気にならんから。
285名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:47:52 ID:D9f3wgfn0
あそこは時間がかかるATT型の失敗をするんじゃないかと・・・
不正購入のプリペイドの利用を停止できなくなって数千万円の被害発生。
あと2ヶ月ちょいで修正できるかな?

286名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:51:30 ID:w6Jkxf2p0
機種持ち運び出来ればいいんだが。
287名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:59:25 ID:05tnb5jk0
年割がもったいないのでしないけど、意外と安いなと思う。
そのうち各社で「転出前にかかった手数料はウチで負担しますよ」
ってなるんじゃないかな。
288名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:02:04 ID:4RyYah5L0
もうすっかり禿で通ってるんだなw
289名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:45:35 ID:/UiDq4d60
チョン豚ニダ、ブヒブヒニダ
290名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:48:53 ID:EeJlHqO2O
みられまくっちゃ
291名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:52:16 ID:KrpYozDQO
いまさらかえんわ
契約年数割引のほうが魅力的だし
二つ目かうのを割引してくれるほうがありがたい気がするなぁ
292名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:54:30 ID:05BTzTwpO
機種変なんてしょっちゅうしないからどうでもいい
欲しい機能なんてもう出尽したんじゃない?
293名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:58:44 ID:TGPwEQOzO
番号持ってウィルコム行けるん?
294名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:59:37 ID:MscZhavjO
値段微妙だな
1000円くらいにしてほしかった
295名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:02:41 ID:iRWY/7Xy0
>>291
じゃ、、、

ここに来んなよw

296名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:04:06 ID:N5fzqvqCO
>>292
友達の居ない俺のために、携帯電話が俺の相手をしてくださる機能がまだだ。
297名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:04:25 ID:a/xHSwH30
>>293
MNPは携帯電話だけです。
298名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:06:29 ID:yNHnFKV2O
禿げtelは転出転入ロハだが、加入権債権化の悪寒
299名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:07:00 ID:nuMAscIi0
1000円キャッシュバックとか無いのか
300名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:10:53 ID:NmTpwC610
まあ、解約する俺が最強なんだがなw
301名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:16:07 ID:Xhd38KnK0
AUはデザイン酷いと言うかお子様向け臭いのがネックなんだよな・・
このままじゃ多少の電波の悪さがあったとしても俺は換えんだろうなぁ
302名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:18:49 ID:ah+JTlly0
悪い電波で何時までもどうぞw
303名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:47:05 ID:w0WR58QB0
は〜や〜くぅこ〜いこ〜い10月24日〜
304名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:50:21 ID:I0H/phzP0
2人は、バークレー留学時代にそろって帰国し、熊本を訪れ、松本夫妻と結婚前に合っている。
その時の孫氏の触れ込みは、なぜか在日韓国人ではなく ”中国華僑” だった。

阿蘇の別荘に招かれた松本さん夫婦は、そこで見た孫氏の不思議な行動をこう回想する。
『今考えると奇妙な事ですが、孫さんと優美さんは、我々の前では、なぜか英語で会話していたんですよ。  
孫さんが自分を中国人だと言ってしまった手前、演技してたんでしょうね。  
孫さんの出身地は鳥栖(とす)。 
優美さんは、熊本だから、お互い日本語がペラペラなのに。  
それからしばらくして、2人は博多のホテルで絢爛豪華な結婚式を挙げましたよ。  
私達から300万円を借りたのですがね』

孫夫人一家の借金踏み倒し問題は、あくまで当事者たちの問題であり、法的には孫氏個人とは
直接関わりない。
だが、それが明らかにもかかわらず、まだ熊本の多くの被害者が、孫氏に対し釈然としない
わだかまりを抱きつづけているのはなぜなのか。

テレビ・新聞・雑誌と日々露出度を高め、やれ豪邸だ、別荘だ、買収だといった派手なニュースの
主役として報じられる孫氏。
最近では、ITの錬金術師という扱いを超えて、低迷する日本経済の救世主ともてはやされる存在だ。
そして、メディアが孫氏を持ち上げるたび、熊本の被害者たちは、臓腑を抉られるような気持ちに苛まれるのだ。
被害者たちの ”孫憎し” の感情は、何が根拠となっているのか。
http://ams.adam.ne.jp/kabu/sb_01.html
305名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:50:25 ID:DYStrI3hO
>>301
m9(^Д^)プギャー
もともとセンス無いんだから、どこでも一緒だろwwwwww
306名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:56:11 ID:h0eItVRr0
>>18
tu-kaもあるし。。。。・゚・(ノA`)・゚・。
307名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:59:00 ID:8CIDkZ69O
>>300
いよ!時代の寵児\(^O^)/
308名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:06:13 ID:nG1dzBvXO
携帯キャリア変えるったって一回きりだろ?
手数料ごときでgdgd言うな!
309名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 02:04:02 ID:1Qny5yYR0
禿げtelは逃げ出す奴等には縛りサービスの途中解約違約金とかで1万徴収。

でもまさかの転入組には2万円分無料通話付けます。
とかなりそうwwww

*但し無料通話2万円分は次の月に繰越出来ません
310名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 02:06:44 ID:8GDH4LLy0
逆に番号を変えられて
昔からの基本料金を変更しなくてすむ
システムが欲しいのだが…
311名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 02:19:18 ID:zghtTb2A0
ボーダフォンは安いかもしれないけど圏外が多すぎる。
フジロックでは全滅で全く使えなかったよ。auは全く問題無く使えたのに。
docomoは通話音質悪いから好きじゃない。FOMAも割と使えるエリア狭そうだし。
結局auが無難なところ。
312名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 02:39:09 ID:5OvSK53t0
AUは信者が多いから別に転出やすくても問題ないのかもね。
DoCoMoは惰性で契約してる人が多そうなのでやや流出するかも。
ボーダは惨敗。こんな感じかな。
313名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 03:48:35 ID:+IWDwtCQ0
おれDocomoユーザーだけどウイルコムに替えたいな
いまPDAと携帯2台体制だけど、ウイルコムなら一台に
まとめられそうだし。
314名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 15:37:22 ID:cd7A0NyQ0
ウイルコムが一番安いよね?
でも番号変えないと駄目になるかな
315名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 15:41:35 ID:2HKfvr74O
確かにDoCoMoは何と無くNTTっつう安心感から加入して
料金高いのに気付いたけど乗り換えも面倒臭いからそのままって奴多そうだな。
特に中年以降
316名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 23:56:18 ID:2RpFGFYf0
ウンコム工作員こんなとこまでw
317名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 02:18:44 ID:TVSBAGou0

ドコモ
●ユーザー数が多いのでドコモ同士の電話料金が割安になりやすい
●端末は機種や色も豊富
●データ通信速度がアレだ
●電波については不満多し
●新規・機種変ともに他社より割高、結局お高いドコモ

au
●MY割・家族割等長期契約の割引率がよい
●端末はアレなのが多い、種類や色も少ない
●データ通信速度ぶっちぎり、ネットやるならコレ
●バカのひとつ覚え、音楽ケータイ(いらないっつーの)
●ブランドイメージがドコモに劣る、宣伝ヘタ

禿げフォン
●あの禿げがマトモなことをやるわけがない、スリルを楽しむ人向け
●安さを武器にする以外、勝ち目なし
●既存ユーザーが大挙逃げ出すとの予想

乗り替えると継続年数によるメリットがなくなる上、メアド変更しなくては
ならないので、ちょっとね。
ドコモはボリすぎ、もっと安くしろ、
auはマトモな端末作れ、
禿げフォンはどうでもいいが潰れる前に価格破壊してくれ。
318名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 02:33:39 ID:A3GVCZur0

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
319またこれで顧客集めて情報売るんだろ:2006/08/13(日) 04:57:19 ID:M2obenHI0
お客様情報の流出に関するお知らせ
KDDI株式会社
2006年6月13日
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長兼会長: 小野寺 正) は、
このたび弊社が提供するインターネット接続サービス「DION」をご利用いただいて
いるお客様に関する2003年12月18日時点の情報「3,996,789名様分」が外部に流出
していたことを確認いたしましたので、お知らせいたします。
お客様をはじめとする皆様に対し、多大なご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを、
深くお詫び申し上げます。
現在、弊社では、お客様情報の流出に関し、情報流出の原因や経路などについて、
全力を挙げて全容解明に取り組んでおります。
現時点で確認された事実は次のとおりです。
●1. 流出したお客様情報の内容
2003年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」にお申し込みされたお客様に関する同年同日時点の次の情報
お名前、ご住所、ご連絡先お電話番号
: 3,996,789名様分
このうち、次のお客様については、性別、生年月日、ご連絡先メールアドレスも含まれていました。
性別 26,493名様分
生年月日 98,150名様分
ご連絡先メールアドレス 447,175名様分
※ ご契約のDIONメールアドレス、パスワード、口座番号等の信用情報、通信記録は流出していません。
●2. お客様対応
流出が確認されたお客様に対し、お詫びのメール、文書をお送りするとともに、弊社ホームページ等にも掲載いたします。
●3. お客様お問合せ窓口
本件専用受付電話番号: 0077-78-9100 (フリーコール)
(受付時間: 午前9時から午後8時まで 土日・祭日も受付)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0613/index.html
320名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 05:20:01 ID:wzUkq+veO
AUてアナログ回線なんでしょ?
321名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 05:31:18 ID:V4OKqVSW0
ウィルコムつかってるヤツってすぐ「ウィルコムにしろよ」って言うよな。
マジでウザイ。

このあいだ「ドコモって高いよな」って話してたら、どっからともなく
あらわれて「じゃあウィルコムつかえよ、安いよ、○×△・・・・」と
延々とメリットをまくしたてた。マジで聞いてらんないけど汗だくで説明。
死ねよ。

通話してて「あ、電池切れた」って言っただけで、どっからともなく
あらわれて「じゃあウィルコムつかえよ、○×△・・・」

もうね、アタマきたんで無言で延髄斬りかましてやりました。
それ以来セールスされてません。
322名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 05:43:24 ID:DwBKm+jC0
パケット代ボッタクリ過ぎだ。
番号なんてどうでも良いから安くしろ
323名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 05:50:49 ID:rinPxWuJ0
何万でもいいよ
番号そのままでチョンダフォンやめれるなら
324名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 13:38:51 ID:WI5I8Lp80
■■■ 不買運動リスト ■■■(随時追加して下さい)
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★エイジェック(人材派遣会社) 
★カカクコム 亀田の価格が最安値って意味?それよかカカクコム、おまいが一番最安値w
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)

これのせいか?w
325名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 13:41:54 ID:+kKEnF3d0
893みたいだな
326名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 13:50:00 ID:rZkB3hXw0
おれ禿げフォン。
3Gの為だけに使ってる。抜けられるか否か、今からドキドキだよ。
早くドコモが国際ローミングやってくんねーかな。
327名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 13:52:01 ID:I9pIUMfxO
だれがドコモからauなんかにかえるかよ
328名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 13:57:27 ID:Nelks0Kf0
日本のケータイも全部ロック無しのSIMカードにすればいいべ。
329名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 14:00:30 ID:zREPFTESO
>>51
基本的にMNPは携帯を新規で買うのと同様。
一円で買えるよ。
330名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 14:01:09 ID:KidXJ+WW0
去年ボーダからドコモへ乗り換えたけど、今使っているP901iSは端末のバッテリーが一年で死にやがった。
乗り換えを考えても、auは端末が東芝以外に興味が沸かん。
俺のドコモ使いの女友達はauの端末に魅力を感じているようなのだが、正直、賛同しかねる。
331名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 14:02:44 ID:zREPFTESO
>>51
基本的にMNPは携帯を新規で買うのと同様。
一円で買えるよ。
332名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 15:04:59 ID:p31FNH6n0
メアドがスイッチングコストとして残るし、
乗り換えユーザが劇的に増える事はないかも。

しかし、固定電話や住所は転居すれば番号変わるし、
同窓会の連絡とか、久しぶりに連絡とろうと思うと大変なんだよね。
長期に同じ連絡先を使い続けられるだけでもかなり便利。



333名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 20:18:10 ID:FtTznvVc0
>>324
それ間違ってる
正しいのはこっち

■■■ 不買運動リスト ■■■
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★ボーダフォン(ソフトバンク)の携帯は解約しましょう。社長が亀田を20万円のリングサイドで応援してました。
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)
334名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 20:29:14 ID:TCAB8ZS90
ヴォダは転出の人への負担を大きくして且つ居残り組全員に猛烈な優遇処置をしないと一気に消えるんじゃないのか
335名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 21:59:54 ID:JCfx7y9E0
会社からボーダとウンコム貸与
キャリアからauとドコモのデモ機(使い放題)を貸与されている俺の
プライベート携帯はauのカシオ

端末の剛性と塗装の丈夫さ加工精度、ボタンの押しやすさ等々
他のメーカーと凄い差が有ると感じる

縛りが多く使いにくいリスモは糞だが
こっそり搭載されたSDオーディオ機能を使えばOK
i-Tunesで溜め込んだ音源も活用できる
ボーダみたいにファイルをSDに放り込んでOKとは行かないけど
無料ソフトで簡単に転送可
http://moocs.com/download/

ドコモはメールのリトライが無いに等しい
センター問い合わせというドコモへのお布施を
習慣的にやってる人達見ると馬鹿だなぁと思う
受信添付ファイルも制限が多すぎる
auならエクセルなどのファイルもメールで受けて
そのままビューアーで閲覧可能

ボーダは音声定額だけが取り得
同じ相手と通話が多いなら選択も有り
336名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 22:07:28 ID:JCfx7y9E0
MNPで一番困るのは探偵事務所

携帯番号からの身元割出しの依頼があると

まず、キャリアと管轄地域を検索
http://www.jri-c.com/m/

で、各携帯キャリアショップのバイトに頼んで
こっそり個人情報を得る仕組みになってるから

MNPが進むと
キャリアと携帯番号の関連が無くなるからね
337名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:16:15 ID:LfBWEAdZ0
まあ禿携帯なんか仕事で使ってるのは、ホストか風俗嬢ぐらいしかいないだろうから
ポータビリティの恩恵を受ける人はわずか。
338名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:30:45 ID:BHOw98Fm0
ドイツではMNP手数料は6000円くらいらしいしこれはAU大量流出か?
339名無しさん@6周年
>>338
大量流出じゃなくて大量流入の間違いじゃないのか?