【政治】麻生外相「靖国は非宗教法人に」 国立施設へ移行提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
742名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:01:10 ID:fBA5PwhQ0
>>739
関係ないだろ。
743名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:02:57 ID:JWD9dcUx0
>>741
東京裁判もアメリカ人に好き勝手やられた結果だし、
戦後の異様なまでの平和主義もアメリカ人の作った憲法やら教育やらのせいだし。
744名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:03:36 ID:Y7Cw7/Wd0
ネットウヨ元気ないねww
745名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:04:58 ID:nIXHn9XH0
>>744
頼みの綱だった麻生がこのざまじゃなぁ
俺も麻生には失望した
746名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:06:44 ID:7OQOg7v/0
まあ、大日本帝国は滅亡したことだし、
素朴宗教は素朴宗教として生かしといてやれ、
もうたいした害にもならんだろう。
日本人を生かしといたんだから、そのついで。

このぐらいの感じかな。
747名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:07:12 ID:LGAibIIE0
>>745
これからも勝手に期待して勝手に失望してると良いよ
748名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:01 ID:C9ta6twS0
宗教法人外したからって無宗教施設になるわけじゃないのに騒ぎすぎ。
749名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:05 ID:XL7lL6u10
麻生の良さは漫画読みと、経済通にあり。
靖国なんてどうでもいいよw

自分の生活のほうが大事だろ。
750名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:51 ID:JWD9dcUx0
ネットウヨ=国士様でおk?

なら俺はネットウヨじゃないんだなw
751名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:19:48 ID:PftylTey0
>>748
いや、その通りなんですけどね、
日本の政治家は「宗教法人外したから無宗教だ」
といいかねない、その程度のレベル。

だから、危惧するんですよ。
752ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/:2006/08/06(日) 23:28:35 ID:OD//dau40


     「"A級戦犯"を"神扱い"する神社に参拝する首相ってどうなの?」


           民主党・衆議院議員  川内博史の日記

                  「正々堂々blog」
            

正々堂々答えてくれるようです


753名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:46:23 ID:0+EczcSK0
>>733
俺は寝るからこれで最後だが、戦没者に対して死後は靖国で祀るという慣習合意が
あった以上、それを新憲法移行によって破棄できたのかということ。法に規定がないものは
なお従前の例によるというのが法の慣習である以上、靖国で祀るということを
国家が否定しない限りそれは継続される。しかもその靖国は私幣ではなく官幣でなきゃならないんだね。

んでもってこの祀るという行為は誰に対するかというと単純に戦没者に対してのみ。
戦没者には靖国で祀られるという権利を有するから、戦没者の相続人たる遺族には当然この権利を
放棄することも当然に可能。
754名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:12:12 ID:yyw6cVBo0
>>753
貴方が言う「官幣」というのは、要するに「国有化」という意味かな?

官幣神社とはつまり、国の祭祀官(神祇官)が祀り、奉納することだろうが、
律令官位・社格制度を止め、政教分離を採った現在では、非宗教国有化しか無いと思うが。
現行憲法では、国家機関が祭祀を行い、奉納するのは無理だ。

だが非宗教化したら、私幣どころか、そもそも神道では無くなってしまう。
戦後は官幣も国幣も不可能だから、辛いところだね。
神社のままでは国により祭ることは出来ない、しかし国有化すると神社ではいられない。
アンビバレンツ。

>戦没者には靖国で祀られるという権利を有するから、戦没者の相続人たる遺族には当然この権利を
>放棄することも当然に可能。

「戦没者の権利」、という言い方は ちょっと引っかかるな・・
祭神となる資格、とでも言おうかな。
未合祀の遺族には、追加合祀を要請する権利はあるかもしれんが、
一旦ご祭神となった神霊をどうこうする権利は誰にも無いだろうけどね。
755名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:15:45 ID:VgQ7O81L0
7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望
https://www.powup.jp/sign/nikkei/Default.aspx
756名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:17:52 ID:+1sj1ad60
神社なのに非宗教法人?
757名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:29:24 ID:8Yes/DmW0
宗教法人格持ってない神社など幾らでもあるが。
758名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:45:14 ID:FjZi9SSM0
麻生、古賀、谷垣、中川とそろってきた。壺三はどう出るかな?

靖国神社の「非宗教法人化」検討を…中川政調会長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i112.htm
>「国が責任を持ち、非宗教法人で誰を合祀(ごうし)するかは政府が決めるという
>かつての(靖国神社)法案のようなものを党と(日本)遺族会とで検討していくべきだ」

【宗教】公明党の神崎代表、自民党内で浮上している「靖国の非宗教法人化」論を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151964903/l50
【政治】 "靖国神社の無宗教化"に意欲…自民・古賀氏。谷垣氏も理解示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154251488/l50
759名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:49:12 ID:05V+XNzi0
2006年8月4日
事実に反する記事。

さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に
「麻生氏は参拝自粛」という記事が、また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」
といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。
これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。

外務大臣 麻生太郎
760&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/07(月) 00:52:23 ID:UW79+Io9P

俺は麻生以外考えられない。
麻生さんの政権構想を早く聞きたい。
761名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:54:35 ID:phIIRABl0
>>748
非宗教法人化=非宗教化
ただいま工作員はこれで活動中
762名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:55:12 ID:njHPC6BD0

戦没者の直接の遺族が激減する今後10年ぐらいが最後の華
その後 まやかしの 靖国 は 終焉 を迎える
戦没者追悼施設事体があまり意味がないものになる

全国戦没者追悼式や 原爆犠牲者追悼式も 直接の遺族や被害者が激減するので
必要性は薄れ 縮小化される
763名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:56:02 ID:Z96uetob0
桜井さんのような真の保守派にダメだしされてる麻生は、やっぱイマイチだな。
安倍さんの長期政権を希望する。
764名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:56:50 ID:A7iMDtwG0
千鳥が淵を神社にしてみますた
765名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:58:33 ID:Xg0QPBGM0
非宗教法人になるってことは、神社じゃなくなるの?

社団法人やすくに

とかになるのか?めちゃくちゃ嫌だwwwww
766名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:01:55 ID:05V+XNzi0
>>765

東京招魂社 になります。

767名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:05:55 ID:n9dxd+w30
http://www.jrcl.net/
小泉は靖国に行くな!国家による「慰霊・追悼」反対! 8・15集会とデモ

8月15日(火) 13時15分開場 
全水道会館(JR水道橋駅東口下車)
講師・西尾市郎(平和をつくる琉球弧活動センター)、太田昌国(民族問題研究)
主催・同実行委
呼びかけ団体 
反天皇制運動連絡会、立川自衛隊監視テント村、「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会、明治大学駿台文学会、アジア連帯講座、国連・憲法問題研究会
768名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:07:25 ID:03pw5L0v0
宗教を宗教とみなさないのは、それを真理として扱うということ。この場合国が神道を真理として
認めるということになる。つまり神道の国教化。という文脈なら靖国を国立施設にすることは賛成だな。
はっきり言えば、こんな明治政府のような壮大な計画が実現できるならA級云々なんてどうでもいい。
769名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:10:20 ID:njHPC6BD0

ついでに 遺族会 や 旧軍人会 なるものも 自然消滅するだろう
孫の代では 政治利用以外に 存在意義が まるでない
770名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:18:43 ID:AvwkjFuHO
>>765
氏神神社など宗教法人ではない神社もある。
名前は変わらないだろう。
ただ規模からして宗教法人でなくなったら税で潰れそうだ。
今は宗教法人だから課税がない。
771名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:22:35 ID:di7ZJo1q0
靖国神社の政治的位置付けからして、
宗教法人から離れて課税されるようになったら、
むしろ集金能力がアップしてパワーアップしちゃうだろうな。
政治資金と同じことだ。

アンチ靖国神社な人たちにとっては逆効果だな。
772名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:28:39 ID:AvwkjFuHO
>>771
靖国献金はほとんど老人だからあと20年も持たないよ。
俺のじーさんも戦友会の幹部だが、直系孫の俺が興味ゼロだし。
もう21世紀なんだからさ。
773名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:34:56 ID:mF3Ps8Zl0
支那チョンから、勲章貰って喜んでる日本の大臣多すぎ。
774名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:38:00 ID:AvwkjFuHO
塚、今の老人は遺族年金とかガッポリ貰ってるから献金できるけど
一世代下がるとそんな余力がないんだよ。
775名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:50:11 ID:yyw6cVBo0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i112.htm
靖国神社の「非宗教法人化」検討を…中川政調会長

靖国問題
 自民党の中川政調会長は6日のテレビ朝日の報道番組で、靖国神社について、
「国が責任を持ち、非宗教法人で誰を合祀(ごうし)するかは政府が決めるというかつての(靖国神社)法案
のようなものを党と(日本)遺族会とで検討していくべきだ」と述べ、
靖国神社を非宗教法人化する法案を検討する考えを表明した。
 非宗教法人化により、政府の判断でA級戦犯分祀(ぶんし)に道を開くことを視野に入れたものだ。

 中川氏は番組後、記者団に「日本遺族会の議論を見守りたい。遺族の人たちが望むなら、
そういう法案を出すことはあり得る」と語り、9月の自民党総裁選後に行われる予定の
日本遺族会の議論を注視する考えを示した。

 靖国問題をめぐっては、麻生外相が、同神社が自発的に宗教法人の解散手続きを取り、
国が関与する特殊法人に移行する案を検討している。日本遺族会会長の
古賀誠・元幹事長も非宗教法人化を提案している。

 自民党はかつて、同神社の国家管理を目指す靖国神社法案を国会に提出。
法案は1974年に衆院を通過した。だが、野党が政教分離原則に反するなどの理由で反対し、廃案となった。

(2006年8月6日20時45分 読売新聞)
776名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:15:26 ID:yoUUvml00
>>768

ヤスクニ真理教ですか?w
777名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:18:50 ID:VP7y30z30
神社を国立にするということは神道の国教化か?
778名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:29:00 ID:05V+XNzi0
>>777
国有化するために神社でなくすると何度言ったら
779名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:33:29 ID:yoUUvml00
>>778
とは言うものの社殿や鳥居全てぶっ壊す訳にもいくまい?w
どうしたって国家神道の影は残る訳で。


まあ靖国の国営化よりは新施設の方が賢い選択だと思うがなあ。
つうか千鳥が淵の整備拡張で良いと思う。
あれなら馬鹿ウヨも文句言わないだろうwww
780名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:34:58 ID:VP7y30z30
>>778
ということは実質靖国神社解体で
靖国参拝したくてもできなくなるのか
781名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:48:30 ID:5sjE/1Np0
空しいよね(反日はなくならないのが最初からわかってるだけに)
70年代は政治家の失言を朝日が通報するパターン
80年代は従軍慰安婦のでっちあげ
(中国は天安門で沈黙)
90年代は教科書
(韓国はIMF危機で少し沈黙...本当に少しだが)

2000年代は「失われた10年で」舐められた分一気にエスカレート
日本海を東海といい&竹島の軍事基地化
とガス田の占領と日本領事館襲撃
どうみても本来文句いうのは日本なのだが
無名戦士の墓に哀悼の意を表するのはいかんと
逆に抗議される体たらく
782名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:24:22 ID:xRzrH/4M0
無宗教で御霊がどーのなんて話は無くなるのか?
解体して流用するのかな?
783名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:31:51 ID:TAyDiejh0
>>763
>桜井さんのような真の保守派
冗談はよし子さん☆
784名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:41:47 ID:1g67LTHC0
極東裁判でいう、戦犯なんていないのに
支那と朝鮮だけが言いがかりを付けてくる
そしてその騒ぎの裏で尖閣諸島の石油を盗んでく
785名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:17:31 ID:diVd7qS+0
今は靖国を論点化すべきではない。
中韓の攪乱戦術にはまって、まともに反応するのが、もっとも愚か。
中韓の手先である売国マスコミ各社が、必要以上に論点化しようとしている態度からも明らか。
現状では、まともに取り合えば国が割れる。
まだ、日本国にとってもっとも有利に解決するための、条件がそろっていない。
従って、「中韓の煽りは華麗にスルー」で「放置」が最も適切な対応。
「空振り」が一番、消耗する。

ただし、放置期間はそれほど長くは必要ない。
まず中国が崩壊する。北京オリンピックまでもつか怪しいくらいだ。
分裂して5〜6の地域が、独立国または連邦になるものと思われる。
「共産党による資本主義経済」なんてタチの悪い冗談は、そこでおしまい。
共産党幹部は、いつもの中国の歴史通り、一族皆殺し。これまでの報い。
それを恐れて、ODA等でぶんどったカネを横領して亡命する共産党幹部が後を絶たない。
おかげで中国企業の「資本金」は「根拠のない(=持ち逃げされた)帳簿上のただの数字」に成り下がっている。
786名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:24:11 ID:diVd7qS+0
暴落目前。要は、中国=ライブドアみたいなもの。粉飾国家。
中国が傾けば、属国の韓国は勢いを失う。よって最初から、無視しておけばよい。
この条件がそろえば、悪意を持った第三国からの妨害なしに、公明正大な議論と、
国益に沿った手だてを粛々と実施できる。
中国はあせっている。その為、日本へのプレッシャーを強めて、貢ぎ物を巻き上げようとしたり、なりふり構わず資源を強奪したり、
得意のウソで、さもさも儲かっているように見せかけ、ウソに引っかかったカモから、金品を詐取しようとしている。
歴史を通じて、自分たちで富を作り出すことができず、周辺国から巻き上げることしかやってきていない。
ウソでもなんでも、カネさえ手に入れば、それだけ延命できる。自分が死んだ後のことは知らない、という中国伝統の思考様式。

麻生閣下のご意見は、従って、「良い意味での時間稼ぎ」だと理解している。
「現状では、現実的に実現不可能な提案(=政治の不介入、靖国からの申し出で、千日手状態)」で、
ただし、「問題点の事前アナウンス」は果たしており、国民に考える時間を与えている。
分かりやすく説明しようとすればできるものを、敢えて分かりにくくして、煙にまいている。

日本国では、靖国問題を今日明日に決着をつける必要がないので、
ゆったり構えて、中韓がオロオロする様子をにこやかに眺めていればよい。
787名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:29:10 ID:DcN1bn0Q0
日本人は第二次大戦の総括を未だにしてないからな。
自分たちの手でケジメをつけん限り、靖国の問題は
永久について回るぞ。
788名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:42:21 ID:bT2Htl7S0
別に靖国に行こうが行くまいが、いいけどさ。
中曽根が参拝中止した後みたいに、コトを大きくしないで欲しいね。

「しばらく周辺諸国の様子をみて、落ち着くまで参拝中止」とか言って、
はや二十数年。
当時より状況は悪化しているわけだから。
原因は中・韓が調子こいて反日政策強めたのが大きいと思うけどね。

安易に「当面参拝見送り」とか言わないでもらいたいね。誤ったメッセージを中・韓に送る事になりかねない。
789名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:42:43 ID:njHPC6BD0

追悼は50回忌までやれば十分だった 普通そこまでやらないでしょ
もう60年過ぎてるんだよ こんなものに税金投入して それ以上やっても意味なし 
790&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/07(月) 05:49:03 ID:UW79+Io9P
>>789
アメリカで同じ事を言ってこい。
791名無しさん@6周年
>>789
新しく追悼施設をつくるのも税金の無駄だな。
支那にODAやるのはもっと税金の無駄だな。
韓国へのIMFなんてのも税金の無駄だったな。