【政治】麻生外相「靖国は非宗教法人に」 国立施設へ移行提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★
 9月の自民党総裁選に立候補の意向を表明している麻生外相が靖国神社についてまとめた
改革案が5日明らかになった。まず神社に対して自主的に宗教法人としての任意解散を促し、
その上で立法措置により非宗教法人として国立の追悼施設とする段階移行論を打ち出した。
焦点のA級戦犯合祀(ごうし)問題については「慰霊対象者は国会審議で議論を尽くし、決断
すべきもの」として国会の場で結論を出す考えを示しており、こうした解決策が実現するまで
は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。

 靖国問題をめぐってはポスト小泉候補の中でも対応が分かれており、安倍官房長官が4月
に参拝したことが明らかになる一方、谷垣財務相はアジア諸国との関係改善を目的に首相に
なっても参拝しない考えを表明した。小泉首相が8月15日に参拝すれば靖国問題が総裁選
の争点となる流れが強まる可能性もあるが、外交路線で安倍氏に近いとみられた麻生氏が
独自案を示すことで改革論議も加速しそうだ。

(中略)

 一方、A級戦犯分祀論に対しては、現時点では憲法の政教分離の原則との関係で「政治家
が靖国に祀(まつ)られた誰彼を分祀すべしと言うなどは宗教法人に対する介入として厳かに
慎むべきこと」だと指摘。慰霊対象者についてはA級戦犯という表現を避けつつも、靖国が非宗
教法人となった後の段階で「どういう人々を慰霊対象とすべきなのか。設置法を論じる国会が、
国民の代表としての責任にかけて議論を尽くしたうえ、決断すべきもの」と、合祀の見直しを含
めて国会で結論を出す考えを示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0805/006.html
関連スレ
【靖国】麻生外相「個人の信条と公の立場を踏まえて適切に判断する」との表現で、参拝自粛を終戦記念日前に私案として表明と中日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154642320/l50
2名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:53:26 ID:RiyQMCWL0

3名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:53:33 ID:hpCPe1n10
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
4名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:54:48 ID:5UTEwNtv0
麻生さんっ



がんがって
5名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:55:50 ID:bZDiW7m90
日本の非営利団体「言論NPO」と北京大などが2日発表した共同世論調査で、中国側
回答者の半数が、A級戦犯が分祀(ぶんし)されても日本の政治家の靖国神社参拝を容
認しない考えを持っていることが明らかになった。中国人の30.4%が「戦犯を外せば(日本
の政治家が)参拝しても良い」と答えたが、51.1%は「どんな条件でも参拝してはいけない」
と、分祀されても容認しない考えを示した。


▲ソース:NEWS@Nifty/共同通信
ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20060802ta015.htm


マスゴミ共は分祀論議を加速させようと工作しているが、分祀するだけじゃ
中国様は納得してくれない
6名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:56:14 ID:eDXT6D8nO
これは見事なアメとムチですね
7名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:56:55 ID:AmuZE9/r0
天皇陛下の参拝を実現してくれそうなのは麻生だけだな。
安倍ではやっぱりダメポ
8名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:05 ID:GjoMmEhx0
いいんじゃない次の副首相さん。
注:(次期首相・外相=安部・櫻井女史)
9名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:13 ID:JSriybKz0
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。



朝日は仲間に入れてほしいのか?w
10名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:25 ID:1QXPZcT/O
読んでないけど




また朝日の捏造か?
11名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:39 ID:/KudL+h50
口だけなのはもう要らん
今すぐさっさと公共施設作れっての
12名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:47 ID:RFraEb620
これは戦前の関係に戻すわけですね?
13名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:52 ID:BAhLCyo00
富田メモ
遂にきました貼り付けメモ創作疑惑
http://sky.ap.teacup.com/deep/
なにやら筆跡が違うらしいが・・・
そういえば貼り付けられたメモだけやけに新しかったが・・・
14名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:58:03 ID:8Cf1c+ok0
はんた〜い!非宗教法人って何?神道じゃなくなるのか?無宗教の国立追悼墓地と
同じくらい反対。
15名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:58:37 ID:WM7ANr2O0
ウヨはなに様子伺ってんだよw
早くGJレスつけろや


16名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:58:43 ID:Rl0lgMWo0
>>5
でわかるように、全く意味の無い提案だよね。
政教分離の観点からより多くの問題を生みかねないリスクを
とってまで行なう必要性を感じない提案だ。
17名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:58:46 ID:hlyXT9ei0
麻生閣下にまで裏切られてどんな気持ちなのかなあ?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|ネットウヨ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
18名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:59:01 ID:4hCWBvF90
ローゼン、やりたい気持ちはよく分かる。

しかし、靖国が国立施設なんてとても無理だ!
今より凄い事になるぞ。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:59:06 ID:ksWOAAPw0
靖国云々問題が色んな方向に肥大化してるな
20名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:59:08 ID:YCl9UJ/s0
>>5
>分祀するだけじゃ
>中国様は納得してくれない

分祀したら、それ以上譲る必要は無い。
21名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:59:10 ID:WNkjRkW70



この意見、古賀誠とそっくりなんだけど


22名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:00:10 ID:GjoMmEhx0
書き忘れ:
次期財務・国防大臣=竹中・町村

> 中国様は納得してくれない
アフォ、これを聞きたくもないのです。
23名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:00:17 ID:AmuZE9/r0
>>14
皇族の持ち物を皇族にお返しするだけ。
宗教法人で無ければ神道じゃなくなるというなら
天皇陛下は神道の最高祭司では無いと言うのか?
24名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:00:17 ID:n9GEwAYjO
麻生>>>>>>>>>>>安倍
25北米院 ◆CnnrSlp7/M :2006/08/05(土) 18:00:21 ID:8Ht2Kz+b0
ネットウヨ元気ないね。www
26名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:09 ID:JSriybKz0
このスレ、うんこ臭い。
27名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:11 ID:HDJnW2kj0

事実に反する記事。
(略)
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に
「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています
http://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
28名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:12 ID:lJZ+uhV90
これ、バカヒがどう評価するか見ものだな。
法人格だけ変更して国立追悼施設とするって事は実態的に国家神道に近いよ。
29名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:33 ID:WNkjRkW70



この意見、古賀誠とそっくりなんだけど





30名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:36 ID:hA1/QBax0
わかりにくいけどつまりはいわゆる分祀しろということ。
だめぽ
31名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:01:46 ID:aQqBWXGi0
>>25
朝日の記事が真実かわからないから。

ていうかこれ谷垣には不利なのでは?
32名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:00 ID:YlrGVW4k0
工作が激しいスレですね
33名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:33 ID:MRdrn3CJ0
築地に作れよ
34&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:02:50 ID:qmO1+rM0P
個人の信条より国益を重視するという事だ。
35名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:51 ID:OpNCItg90
正々堂々blog

衆議院議員川内博史の日記。
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/


>しかし国家の指導者が、過去の戦争を指導した人々までもが
「神様」としてあがめ祀られている場を、参拝することは、
控えるべきではないでしょうか?

さすが民主党議員、批判だけしてどうしたいのかわからない。
36名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:56 ID:KpfdswLy0
つーか、その意見は国民の大半が理解できてないぞ>麻生

ついでに言わせて貰うと、今更になって慰霊対象者の選別を国会で
審議しても絶対にまとまらないぞ。
場合によってはあの戦争の白黒つけるというどう考えても
国論を二分した上で解決できないという難題を提議することにもなりかねない。

はっきり言って、問題化しないのが正しいだろう。
その意味で小泉は非常に上手くこの問題を扱っている。
そして、安倍もそれを見習おうとしている。

あえて火中の栗を天津甘栗にする必要はない。
参拝して問題化しないという道が一番正しい。
37名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:59 ID:4hCWBvF90
>>30
はいはい、書いてない書いてない。
38名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:03:24 ID:S0dNMK1l0
ヤスクニ関連でブンヤが書く記事は信用できん
39名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:04:14 ID:JSriybKz0
>>36
>火中の栗を天津甘栗に

誰がうま(ry
40名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:04:43 ID:ETgsIXAd0
んでこれに関して麻生さんはなんていってるんだ?
>>8以来どうも信用できない
41名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:05:08 ID:0/BA/WvW0
>>17
俺経済通で漫画読みの麻生に期待してたから
正直、靖国なんてどうでもいいんだよw

自分の生活が一番大事でしょ。
42名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:05:51 ID:80of9wE90
>>1
>神社に対して自主的に宗教法人としての任意解散を促し

>「政治家が靖国に祀(まつ)られた誰彼を分祀すべしと言うなどは宗教法人に対する
>介入として厳かに慎むべきこと」

矛盾してるし、そもそも前者は日本語として破たんしてる。
麻生さん苦しいねぇ。
43名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:31 ID:OLJC4tzt0
またデマだろ。
44名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:33 ID:ReQzw2Hq0
ヒント
麻生は靖国参拝を総裁選の争点にするつもりナッシング
45名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:36 ID:1c0gJA7R0
【ポスト小泉】 「首相になったら、靖国参拝せず」 自民・麻生氏、8日も表明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154701143/
46名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:38 ID:GOW2mT1H0
非宗教法人化はウヨにとっても良い案だと思うんだけどね
47名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:44 ID:4hCWBvF90
つーかこれ、アカピーソースじゃねーか!w

(-@∀@)<信じる者は救われます・・・・
48名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:47 ID:WNkjRkW70
>>31
もちろん谷垣に不利

麻生と谷垣で福田票の取り合いになるから
49名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:55 ID:47KyyDzc0
個人の参拝は自由
非宗教法人ってのはなにやら違憲の気がする
50&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:07:47 ID:qmO1+rM0P

靖国命だけのバカは国益の為に死ね。
51名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:07:52 ID:80of9wE90
>>14
そもそも、神道は宗教ではない。
便宜的に宗教法人になってはいるが。
52名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:08:00 ID:f5AW8gRF0
朝日が夕刊一面で報じてたけど、「誰が言った」「何処で入手した」が一切なかった

まあ数日立てば忘れられるんだろうトバシなんだろうなー、と
53名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:08:12 ID:KQKSykD00
>>42
任意での解散なら文句ないっしょ。
神社側がどうするかはわからんけど。
54名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:08:23 ID:DcCLoe2u0
麻生さんの非宗教法人化ってのは、このいう意味だからな
この対談、論文を読んでおけ


http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html
そのなかで麻生外相は「靖国問題を打開するための3原則」を初めて明らかにしてみせた。
まず、「靖国神社が戦後宗教法人になってしまったことで政宗分離を定めた憲法との抵触がいわれるようになり、もう天皇陛下がおいでにはなれません。
靖国が政治的になってしまった」と述べ、靖国神社の非政治化をと提唱した。第二に「そもそもの間違いは戦没者を祀るという大事なことを一宗教法人に任せたまま、
今日まできてしまったということ」と述べて、靖国神社の非宗教法人化が望ましいとした。第三に、戦没者を祀るという重要な事業を一宗教法人の運営に委ねることなく、
国が責任を持てる形態への変更を提案した。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 非宗教法人に近い形に戻すということですね。大臣は、「天皇陛下が靖国に参拝なさるのが一番だ」とご発言されましたが、ここもまた補助線がまったくないものですから、
さまざまに解釈されて、非常にネガティブに伝わりました。けれども、いまのお話は、天皇陛下は憲法上のお立場からして、政治的な施設にお詣りするわけにはいきませんが、
非宗教法人なら可能だというふうに発言されたと考えてよろしいですか。
55名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:08:44 ID:JSriybKz0
>>42
「現時点では」って書いてあるし
宗教法人格返上後に改めて考えるべきって意味じゃね?

要は靖国法案成立を目指したいんじゃないかと・・・
56名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:10:54 ID:ReQzw2Hq0
つーかマスコミは麻生の考えなんて1000分の1も理解していない。
57名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:11:28 ID:37l+Hfgk0
>>45

2006年8月4日
事実に反する記事。

昨日お伝えしましたように、イラクのバグダッドを訪問しました。
バグダッドでは、マーリキー首相、ズィーバーリー外相とそれぞれ会談を行いました。
その概要については、外務省のHPに掲載されていますので、ご覧になって下さい。

さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。

ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
58名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:11:40 ID:XFrWzBfL0
麻生は前から分祀派だし、国立靖国神社にして国家の管理下に置きましょうって言ってたよ。

ただし、ブサヨの人が小躍りしちゃうのとは逆の意味でだけどねwww
59名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:12:40 ID:x7/I/K810
靖国神社を、昔の状態に「戻し」て国費で管理できるようにしようってことでしょ?
そもそも靖国は宗教法人としてつくられた訳じゃないんだし、問題ないと思うけれどね。

ただ、これたぶん記事の書き方で誤解する奴多数だし、記事もわざと誤解させるような書き方をするだろうね。
60名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:12:48 ID:80of9wE90
>>53
任意での分祀を促しても構わないわけか(w
61名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:13:04 ID:2DeQKhe50
別に法人の枠を取っ払ったからって宗教じゃなくなるわけでもないんですが。
62名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:13:08 ID:I7SC1D1j0
靖国はさっさと潰して、記念碑を立てて公園にしたほうがいい。
英霊も子孫の憩いが見られて喜ぶだろう。
63名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:13:38 ID:D1WInZs+0
非宗教的に追悼するってどういうことだろ
先祖の墓とかをいきなり「今日からここは非宗教的追悼施設」って言って
信仰のある人は文句とか言わないのかね
64名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:14:10 ID:s5tS6fn20
麻生には、正々堂々議論していこうという意志が垣間見れる。

逃げまくっている小泉・安倍なんかより、政治家として至極まとも。

産経新聞にいたっては、外交問題化するなと言って潰そうとする始末w
中国共産党の思想そのもの。
65名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:14:14 ID:aQqBWXGi0
昨日の東京新聞朝刊「麻生氏、参拝せぬ意向」の記事について
読者応答室(03-3740-2700)

以下要約

私:「麻生氏本人は「参拝しないとは言っていない」と書いているが?」
東:「本人は言っていないけれども、側近(浅野参院議員)が
   そのように話したので記事にした」
私:「本人に確認しなくても記事を書いて構わないのか」
東:「政治家の場合、その陣営が方向性を固めたらそう記事を書いている」
私:「麻生さんは(靖国に)参拝しないと思って記事に書いている?」
東:「本人が口では言っていないが、そういう意向を固めたと」
私:「本人が言っていなくても、確認しなくても、こういう記事を書いちゃっ
   ていいんですか?」
東:「陣営がそういう風に言っていたのだから記事に書いている」
私:「本人が言っていないのだから、この見出しは間違えではないか」
東:「そのように伝えておきます」

麻生氏本人が口に出したわけではないけれども、参拝しない意向を固めたと言
うことらしいです。
陣営が意向を固めたと言ったのでそのような記事になったそうです。
66名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:14:28 ID:YlrGVW4k0
参考までにフロッ研の認識はこんな感じだぞ

482 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 17:20:21 ID:wt6Qlq0F
>>473-476
サンクス
ということは麻生の靖国に対する考えはこんな感じかな

・遺族の数が減って神社の運営が厳しくなりつつある
・合祀について一宗教法人が決めるのはいかがなものか
・靖国神社問題を解決するには御親拝を仰ぐのが良い。
・靖国神社に御親拝が無くなったのは公私の別で政治問題化したから。
・公私の別が問題になるのは政教分離に抵触するか否か。
・宗教法人格をはずせば問題解決。
・国家慰霊施設を一宗教法人に丸投げはおかしい。
・ご遺族の数も減っているので、永続可能な方法として国家護持が必要。
・靖国の宗教法人化はGHQの政策の一環で行われた。
・戦前は、靖国と国家は一体だった。

これにソースが付けばテンプレに載せてもいいんじゃね
ただ
>・合祀について一宗教法人が決めるのはいかがなものか
についてはこの言葉の先がワカランからアレだけど
分祀派に利用されるかもね
67名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:14:39 ID:4hCWBvF90
>>62
黙れ、サヨ。
68名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:15:08 ID:KQKSykD00
>>59
現行憲法だと、神道形式のままでは違憲の可能性があるからなあ。
あくまで改憲が前提ならわかるけど。
69名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:15:30 ID:KpfdswLy0
>>56
理解したらかなりまともだがどう考えても無理だろうと思われる考えだからな。
正しく机上の空論になりかねない。
だって、靖国が自ら宗教法人格返上なんてありえないだろう。
それができたら確かに国内においては問題解決だね。

でも、中国人と韓国人が意味分かると思うか?
どう考えても無理じゃん。
70名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:15:37 ID:uervdTsJ0
>>65
浅野参院議員て何者?
71名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:16:44 ID:WNkjRkW70

陛下の参拝のために分祀すべきか、
分祀してでも天皇に参拝していただきたいかどうかってのは、
靖国と遺族会が決めることであって、国が決めることじゃないと思う

しかももっと前ならともかく、
中韓がぎゃーぎゃー喚いている今この時期に提起すべきことではない
72名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:16:50 ID:SjvLKFNv0
>こうした解決策が実現するまでは麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。

http://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、
読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。
73名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:17:01 ID:ReQzw2Hq0
>>68
それだと神道の最高祭司である天皇の存在自体が違憲だな。
74名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:17:15 ID:JSriybKz0
>>69
悲しいけど日本人でも理解できない奴の方が多いと思う。

まず第一にマスゴミの連中がわかってない。
75名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:17:40 ID:XFrWzBfL0
>69
意味もわからずホルホルしてくれて、世界に向けて赤っ恥さらしてくれると思う。

まあ、仮に実現するとしても、
その頃には中国も南北朝鮮も無くなってそうだけど。
76名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:18:32 ID:VaPR03FL0
東京新聞に続いて朝日新聞も発言を捏造とはな
77名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:18:58 ID:icAPHMUT0
河野グループだもんな。
やっぱりか。
中途半端だな。
78名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:19:27 ID:ReQzw2Hq0
>>69
「お預かりしている靖国神社はいづれ時がくれば国家にお返しする」と宮司本人が言っている。

>>71
麻生は陛下が分祀の所為で参拝中止しただなんて微塵も思っちゃいない。
79名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:20:06 ID:XFrWzBfL0
>77
このスレをよく読むんだ。

80名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:20:38 ID:DsRmZfeU0
神道形式を維持したまま国有化・・・神道系以外の全ての宗教法人が反対&憲法違反の疑い濃厚→無理
鳥居を撤去して無宗教化して国有化・・・遺族会が猛反発→無理
81名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:20:42 ID:JSriybKz0
>>71
文句があるなら社会党に言って下さい。
82名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:21:44 ID:KQKSykD00
>>73
天皇の公的な活動は憲法上の国事行為に限られているし、
宗教的行為はあくまで私的な行為というタテマエになってるからな。
したがって内廷費(生活の維持費)から支出されている。
まあ多分でタテマエの要素が強いが、そのタエマエが重要なんだよな。
83名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:21:55 ID:WNkjRkW70
>>75
中韓が意味も分からんのなら、他の国はもっと分からんよ

日本が中韓との軋轢を避けるために分祀したんだと解釈するだけ
というか、俺の目から見てもそうとしか思えん

麻生って五年前に総裁選に立候補したときは、こんなこと一言も言ってなかったじゃん
84名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:23:41 ID:KpfdswLy0
>>78
言ってたね。
でも、返す「時」って何時なんだろう。
85名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:24:01 ID:XFrWzBfL0
>83
英国国教会とかに絡めてなんとかわかりやすく説明できないかな?
あー、でも国家神道連想されちゃうからダメか。
86名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:24:10 ID:JSriybKz0
>>83
この5年で小泉が問題大きくしちゃったからねぇ。

でも、根っこの部分は全く変わってないよ。
87&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:24:39 ID:qmO1+rM0P
キリスト教徒でありながら、日本の国益のために毎年参拝してきた。
果たして総理になったところで方針転換するか?

マスコミもネトウヨも、そこを勘違いさせようとしている。
やはり安倍より麻生だよ。
88名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:25:42 ID:KpfdswLy0
>>86
おいおい、朝日から「問題化したのはウリの功績ニダ」って怒られるぞ。
89名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:26:38 ID:37l+Hfgk0
あさの かつひと
浅野  勝人

自由民主党

選挙区(愛知県)選出
当選 1 回(平16)

平成16年2月、憲政史上はじめて行われた全党員によ
る参議院予備選挙で1位となり、7月の参議院愛知県選
挙区で初当選。昭和13年4月、愛知県豊橋市生まれ。
豊橋市立中部中学校、愛知県立豊橋東高校から早稲田大
学第1政治経済学部卒業。同36年4月NHK入局、政
治記者となる。外務省・自民党・首相官邸(鈴木善幸内
閣)キャップを経て同57年NHK解説委員。政界転出
をめざし平成2年2月、衆議院議員に初当選。以来当選
3回。この間、防衛政務次官、外務政務次官、自民党副
幹事長、国会対策副委員長などを歴任。参議院となって
からは、外交防衛委員会筆頭理事、自民党政策審議委員。
他に自民党自動車産業小委員会事務局長等。主要著書に


(平成17年11月18日現在)


90名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:27:04 ID:ReQzw2Hq0
>>82
サイパンとかにある戦没者の墓って無宗教施設なん?
91名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:27:25 ID:JWB2ER850
麻生本人が日本にいないと思って出鱈目ばっかり
92名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:03 ID:JSriybKz0
>>88
それは悪かったw>朝日

というわけで5年前のコメント
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sousai01/touron2.html
麻生太郎 この話はよく出る話なんですが、言っときますけど、これは公式参拝をしたという歴史が
       どれぐらいお若い方はご存じでいらっしゃるか存じませんけれども、吉田茂は何回も公式参拝してますよ。
       少なくとも私は国のために、自分が尊い命を犠牲にして国家のために死んだ人に対して、
       国家が最高の栄誉をもってそれを祝う、祭るということを禁じている国家が世界中の、日本以外どこにあるんですかね。
       私、そのことのほうが異常だと思ってます。
       しかし、ぼくは8月15日というのは地元のほうの英霊の会に出てるんですが、
       何となく私自身は4月28日、何の日かご記憶ないかと思いますが、昭和27年4月28日に日本は独立したんです。
       安保条約が発布したのは4月28日ですから、そのときに確か吉田茂に連れられて、今日が日本の独立した日だと言われて連れていかれた、
       その前にも何回もありましたけれども、そういうもんだと思ってますので、
       8月15日に行かれるかと言われたら、ぼくは8月15日に、何となく敗けた日に行くのはどうもあんまり……
       行くなら勝った海軍記念日の5月27日に、ロシアに勝った5月27日、海軍記念日のほうに行きたいなと、正直私はそう思います。
93名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:05 ID:MjuQ0VBs0
どのみちどんだけコッチが妥協しても特亜は文句言ってくるって警戒心だけは
2ちゃんねらのみならず、一般人にも浸透しとかないとなぁ、今のうちから
94名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:11 ID:borFhWNrO
>>66

下手に宗教施設だから問題になりやすいのは理解できる
あと50年もすれば遺族もあらかた亡くなると維持が難しいのも事実
提案の方向性はいいな



問題はこんなことできるかどうかなんだが・・・
宗教法人を国が事実上接収するようなもので
おもいっきり憲法違反かも・・・
95名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:31 ID:icAPHMUT0
古賀誠と手を組んだんだな。
96エラ通信:2006/08/05(土) 18:28:38 ID:ft+TWR970
自主権を破壊されそうなので、麻生の提案でも反対。
97名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:29:13 ID:KpfdswLy0
>>87
国益の為に参拝する奴は、状況が変われば国益の為に参拝を止めるぞ。
麻生が参拝してるのは国益の為ではないだろう。
98名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:29:54 ID:T4Zw+FpZO
よく読まないで書いてみるまたチョンや支那人が騒ぎ出す案件ですか?
99名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:30:50 ID:ReQzw2Hq0
>>98
むしろ国士様が騒ぎ出します
100名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:31:33 ID:LCmrtT7a0
要は小沢と同じだろ
実現するまで靖国に誠意を込めて足を運ぶとか言えばいいのに
101名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:32:15 ID:JSriybKz0
>>100
あんな糞と一緒にするな。
102&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:32:24 ID:qmO1+rM0P
>>97
「適切に判断する」と言って、なるべく周りから叩かれないようにあの手この手で誤魔化しながらコソコソ参拝するよりは立派だと思うが。
103名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:33:53 ID:DsRmZfeU0
酷使様は靖国国教化だと思ってはしゃいでるのかもしれないけど、
国の持ち物になったらどういう運営をするかは国が決められるわけだから
政権が代われば池田大作を宮司にすることも可能になるよw
104名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:29 ID:mWnJdlca0
靖国のような中途半端な施設があるからおかしくなる
国立の施設に一本化すべき
105名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:49 ID:DQu7QuiC0
>>92
5年もあれば人は変わる。目覚めることもあるだろう。
106名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:52 ID:KpfdswLy0
>>100
小沢の考えには愛がない。
中韓が騒ぐのならA級戦犯の名前を消せばいいじゃんっていうもの。

麻生のは天皇に参拝して欲しいからそれができる環境を作りたいってこと。
107名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:56 ID:as3117W00
また誤報じゃないだろね
108名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:57 ID:hA1/QBax0
神道ははずせないだろ 英霊との約束もあるし、もともとそうだし、日本だし
非宗教法人などと考えること自体 だめぽ

素直に 「新たな非宗教の追悼施設の建設を」 と言えばいいのに
109名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:58 ID:pEWgX83p0
麻生の提案は天皇陛下をはじめ誰もが自然に靖国に足を運べるようにするというのが目標
靖国の方から宗教法人返上してもらって、国立という形で靖国が受けてる特アからの非難ごと丸呑み、
今以上に完全な内政問題化し特アの馬鹿どもを黙らせる


俺的にはこう理解した
110名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:35:33 ID:+4wVOgytO
麻生に対する報道は、一体何が真実なのかわからん
111名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:35:35 ID:/8F3OUZ40
靖国問題を政教分離を規定した憲法との絡みで論議しようとする人は多い。

しかし、日本が真の独立国になるためにはマッカーサー憲法は改正が必須であり、
政治の流れもその方向で進んでいる。
よって、現憲法の規定を根拠にして日本の国としての根幹を語るのはナンセンス。

日本人が自らの手で憲法を作る場合、国家と宗教の関係をどうするか、靖国神社は
どう扱うかというようなことを、白紙の状態で考えるのが当然の成り行き。
その意味で、戦没者等の慰霊を国家の責任で行うべきという麻生氏の主張は
納得性のある提案の一つであると言える。

ともかく占領軍から拝領した現行憲法を基にして、日本国の根幹を論議するという
愚はそろそろ止めにしてもらいたい。
112名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:35:44 ID:BzXzZBl10
みなさん勘違いをしているのは、明治の偉人とA級戦犯とは違うと言う事です。
要はA級戦犯は偉人に育てられた甘えん坊なのです。

明治の偉人 … 欧米列国の支配から日本を守るため。
        中国の二の舞にならない様にするため。
A級戦犯  … 明治の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
       自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
       自分が偉いと思っている。( 明治の偉人が実は偉い)
       国民、他国民に嘘をつく馬鹿にする。
昭和の偉人 … 松下幸之助などが日本の平和を心から望んでいた。
        お金は二の次、平和、安全第一。
ホリエモン・村上 … 昭和の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
           自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
           自分が偉いと思っている。( 昭和の偉人が実は偉い)
           国民に嘘をつく馬鹿にする。
113名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:00 ID:KpfdswLy0
>>104
だから、靖国を国立の施設にせよとの閣下も言ってるだろう。
114:2006/08/05(土) 18:36:06 ID:rQU7z5uU0
天皇陛下の参拝で、腐れ反日国家から政治利用されるのは良くない。
全ての国民の安泰と戦没者の異例の「御心」は、日々もって頂いている。
ただ、この祈りに感謝しいてればよい。

政治利用されるのも、するのも良くないよ。
115&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:36:12 ID:qmO1+rM0P
>>103
一宗教法人の方がよっぽど身軽に動けると思うけど。

代替わりしただけで無関係な政治家を合祀したりとかw
116名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:16 ID:dMLVoluk0
うん、靖国側が素直に解散するとは思えないが、ひとつの考え方だ。
オレは参拝推進派だが、それでもあそこは戦死した軍人の御霊を祀るところだと思う。
117名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:32 ID:LCmrtT7a0
>>106
小沢も同じこと言ってるよw
118名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:45 ID:L86MbEAD0
さすがアホウだ

言うことが違うねぇ
119名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:48 ID:re/fJ6Fr0
>>107
この案は前から言ってた
120名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:37:06 ID:JSriybKz0
>>111
一言一句狂おしく同意
121名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:38:26 ID:svUAwOco0
>こうした解決策が実現するまで
>は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ

そうですか。
122名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:38:33 ID:6pwUu3H40
つまみ食いして意図的な曲解に持っていきやすい意見だなあ。
>>66の引用は非常にわかりやすい。
123名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:39:23 ID:KQKSykD00
まあ国の機関でも政治色の薄い機関はあるわけで、
要は規定と運用次第かと。
124名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:39:43 ID:bR6/lI3o0
★今、TBSに「国民の怒り」をブチまける時が来た!!★

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
問題の「イブニングファイブ」動画
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/HOUSOU.htm
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/20060721-TBS.wmv
125名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:39:55 ID:k2NqLIPP0
>>121
参拝はするんじゃなかったっけ?
126名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:40:01 ID:ReQzw2Hq0
>>110
フロッ研を半年ROMればどんな報道にも動じなくなりますよ
127名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:40:05 ID:kod87Pze0
A級戦犯合祀(ごうし)問題については「慰霊対象者は国会審議で議論を尽くし、決断
すべきもの」として国会の場で結論を出す考えを示しており、こうした解決策が実現するまで
は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。


また飛ばし記事か。
128名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:41:06 ID:KZC9CIe3O
ソースは浅卑か
ガセだろ
129名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:41:22 ID:DsRmZfeU0
>>115
だから国有化したら今の靖国神社の中の人の思うままにはならなくなるってことだ。
130名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:41:29 ID:AI6aLSTS0
現在の靖国神社のあり方が全て正しいと思うが
麻生氏の提案といいつつ最近嘘っぱちが多いからなぁ
特に朝日新聞だし
131名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:41:40 ID:svUAwOco0
>こうした解決策が実現するまで
>は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ

ここの部分が問題。
これなら麻生の支持やめる。
これ捏造か?
132名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:42:18 ID:4yjbPAI10
麻生は以外にヘタレだったな

まぁ靖国なんてどうでもいい
政策の話をしてくれ

っつ〜かぶっちゃけ、お盆に自分の家の墓参りもろくに行かないウヨが
遺族でもないくせに戦後半世紀以上たったいまでさえ
靖国参拝汁とか力いっぱい主張してる事自体が意味不明
で、さらにそれに青筋立てて文句言ってるサヨ、中韓、新聞社は
輪をかけてキモイ

ほんとにどうでもいい話題
政治家にはもっと時間を有効に使って欲しいよ
133名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:42:30 ID:zrwvz5Zi0
何ややこしいこと言ってんだ。あほか麻生は。
シナから評価されたことの疑惑に答えてみよ。
お前らも裏切られたことに気づくのは早い方がいいぞ。
134名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:43:02 ID:swU8lqMP0

麻生はあやしいよ。
どうも以前から。

ネトウヨ持ち上げすぎ。
135名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:43:28 ID:6n6iwVLl0
■■■ 首相の靖国参拝に賛成の20代が多いといっても、大方こんなとこだろう ■■■

パターンA=ノンポリ型
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      __________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 首相の靖国神社参拝? 本人が行きたいなら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   別にイイんじゃないっスかあ? 明治神宮でも
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \  川崎大師でも…(23歳・フリーター(派遣・契約))
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

――――――――――――
パターンB=ネトウヨニート型

      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< 靖国参拝で真っ赤になって怒るチョンシナ人を見てると愉快愉快w(29歳・無職(ニート))
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \__________________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 戦没者の供養?チョンシナの圧力に屈しないための靖国参拝なんだから、
      / ヽ| |無 職 | '、/\ / /  んなこたどうでもいいよ。玉串料も私費で払え。税金がもったいない。
――――――――――――
靖国や税金語る前に就職して所得税払えよ( ´,_ゝ`)プッ

【調査】小泉首相の「8・15参拝」、次期首相の参拝ともに若い人ほど容認派が多い 毎日新聞世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153905789/
136名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:44:25 ID:3j3aGngX0
この時期 靖国関連の記事は信用できんな
アソーが直接言った言葉を聞くまで信用せん
137&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:44:29 ID:qmO1+rM0P
>こうした解決策が実現するまで
>は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。

普段2chで反マスゴミを謳っていながら、こういう飛ばし記事にすぐ騙されるバカが多い。
138名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:45:27 ID:HBL0m3+K0
何かおかしくね?A級戦犯と称されてしまった人も、国会で名誉回復されたから
靖国だって合祀したんじゃないのか?
それなのに、合祀するかどうかまた国会で決めるなんてどうよ?
それともこれは、松岡だけをはずす目的の案か?
白黒ハッキリ付けるなら、国民投票でもしてくれた方が分かりやすい
139名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:45:39 ID:80of9wE90
>>100
そう。
自民の保守本流の考え方はもともとこれなんだよな。
遺族会も国立化して欲しいって声が大きいと思う。

小泉のやり方はうまくて在任中は確かに有効だったんだけど、
根っこは靖国を政治利用してる。
靖国を本来の姿に戻すためにも、小泉路線に馬鹿忠実な安倍より
麻生の方がいいだろう。

140:2006/08/05(土) 18:45:47 ID:rQU7z5uU0
しかし、まんまと中共・半島連合の世論操作で国会議員が、分祀合祀などと
議論する風潮は情けない。国会で議論するには、英霊「霊魂・幽霊」が存在する
という定義が必要だろ。

国策に殉じた指導者というだけで、国内ではその名誉は回復されている。
この一線は国の姿勢として内外に打ち出さなくてはならない。
参拝しない候補者が総裁になれるなどの、情けない民意にだけはならないことだ。
141名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:46:02 ID:UIQYFT0m0
昨日から情報飛び交ってるけどマスゴミさんたちは
本人が直接言うまで黙ってることできないのかねw
昨日の誤報といっしょでソースが一切書かれてないけど
どうせ元ネタは昨日デマ流したやつだろw
こりてないよな
142名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:46:04 ID:QOa3EDIn0
近衛すら慰霊・顕彰するウヨどもには、吐き気を催すほど頭が下がります
143名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:46:32 ID:zrwvz5Zi0
>>137
ならば本人が誤解されないようにしろよ。
144名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:46:37 ID:JSriybKz0
>>139
小沢が保守本流だと?

笑わせるなw
145名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:46:38 ID:v1RjffZBO
自主的に解散するぐらいなら、戦後すぐしてるだろうさ。
靖国神社が総理に「参拝して下さい」「国立施設にして下さい」って
一度でも頼んだのか。
ただ勝手に来る奴を、来るもの拒まずのルールで
参拝許可してるだけじゃないか。

ここでその論点を立てるということは、選挙戦は必敗だから、
単に将来にわたってその案を潰すということにしかならんぞ
146名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:47:13 ID:/wCzqmUe0
マスゴミのアンチ安倍キャンペーンに乗っかるつもりなのかね?
147名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:47:39 ID:veZvntey0
■沖縄が中国の工作拠点になりつつある!?  

 どうもこのところ、中国は沖縄を宣伝工作活動の目標に定めているのでは  
ないかと思えるふしがあります。沖縄は、中国と歴史的に関係が深い一方、  
米軍基地が集中し、尖閣諸島を抱えるなど、戦略的に重要な地域だからです。  

 沖縄在住の知人によると今月1日、東京の中国大使館の一等書記官が突然、  
沖縄にやってきて、那覇市内で講演したそうです。講演は、マスコミ関係者は  
シャットアウトされて開かれ、テーマは「米国の世界戦略と中国」で、内容は  
だいたい次のようだったと言います。  

 @中国は経済が驚異的に発展している  
 A中国では中産階級が増えている  
 B中国は平和を愛する国家である  
 C中国は、自ら他国に戦争をしかけたことはない  
 D尖閣諸島は中国の領土であり、それには明確な根拠がある  
 E東シナ海の石油ガス田問題は平和的に解決したい。中国は日中境界線のはるか中国寄りで試掘している  
 F沖縄が中国に帰属するかどうかは、琉球の民が決めることだ。中国からは言わない  

 BCDEは「はぁ?何ですって?」とでたらめぶりを笑っていれば済む話かも  
しれませんが、Fはちょっと怖いですね。中国が沖縄を潜在的な領土だと  
考えているという話はよく聞きますが、事実のようです。  

 一等書記官は、会場から何か反論が出ると、「日本人は、米国というフィルターを  
通してしか中国を見ていない」と繰り返して煙に巻いていたそうです。また、BCに  
ついては特に語気を強めて強調したとか。  

 沖縄では、ちょうど稲嶺知事が主要な財界人を引き連れて訪中し、返ってきたばかり  
だったこともあり、知人は「県内のトップと中堅オピニオンリーダーをまとめて取り込もう  
としたのではないか」と推測しています。  
148名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:49:00 ID:t9+5F0fRO
なにこの捏造記事
149名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:50:07 ID:LCmrtT7a0
「これこれこうするべきだ、実現されるまでは行かない」っていうのは圧力にはなんないのかね?
150名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:50:27 ID:svUAwOco0
こと靖国に関しては、政治家は黙って国民の代表として
英霊に敬意を払って参拝すれば良い。
そして毅然として5年も続ければ売国系マスコミなど、世論の支持を失って大人しくせざるを得なくなる。
151名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:50:37 ID:QOa3EDIn0
>>145
終戦直後に軍人恩給が停止されて、遺族会はさぞやお困りだったでしょうね
152名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:01 ID:zrwvz5Zi0
選挙戦対策のためならマスコミに手を突っ込むのが一番ですよ。
正解はわかってるじゃないか。
それなのになんで戦場を自分のところに引き寄せようとするのか?
靖国の上で戦を行って焦土にしたいのか、と思われて仕方ない。
そんな問題など存在しない。と突っぱねるのが「普通」だろう。
153名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:03 ID:rslL9D1O0
>>1
>こうした解決策が実現するまでは麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。

麻生氏の言い分(麻生公式HPより)

http://www.aso-taro.jp/
事実に反する記事

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています
154名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:06 ID:pEWgX83p0
麻生は時期候補の中で一番HP等コンテンツが充実してるんだからそこ漁れば具体的発言は見つかるぞ

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html
そのなかで麻生外相は「靖国問題を打開するための3原則」を初めて明らかにしてみせた。
まず、「靖国神社が戦後宗教法人になってしまったことで政宗分離を定めた憲法との抵触がいわれるようになり、もう天皇陛下がおいでにはなれません。
靖国が政治的になってしまった」と述べ、靖国神社の非政治化をと提唱した。第二に「そもそもの間違いは戦没者を祀るという大事なことを一宗教法人に任せたまま、
今日まできてしまったということ」と述べて、靖国神社の非宗教法人化が望ましいとした。第三に、戦没者を祀るという重要な事業を一宗教法人の運営に委ねることなく、
国が責任を持てる形態への変更を提案した。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 非宗教法人に近い形に戻すということですね。大臣は、「天皇陛下が靖国に参拝なさるのが一番だ」とご発言されましたが、ここもまた補助線がまったくないものですから、
さまざまに解釈されて、非常にネガティブに伝わりました。けれども、いまのお話は、天皇陛下は憲法上のお立場からして、政治的な施設にお詣りするわけにはいきませんが、
非宗教法人なら可能だというふうに発言されたと考えてよろしいですか。
155名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:29 ID:ReQzw2Hq0
>>131
別に君みたいなのが支持止めてくれてもどーでもいいけどね。

--------------------------------------------------------------
事実に反する記事。
(中略)
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に
「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。

ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
156名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:52 ID:1PQjnysU0
>>131
例大祭に行く人が外相になってからはまだ一度も参拝してないよ。
”適切に判断”してるんでしょ。
「参拝しないなら麻生支持しない」ではなく
靖国問題解決にむけて麻生の後押しをしていかなきゃ。世論が大事なんだから。
157名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:51:55 ID:zRCqvrhY0
これって、要するに戦前の国家神道に近いものにしようってことなのかな
158&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:52:23 ID:qmO1+rM0P
>>146
逆だよ。マスゴミは安倍を推してる。
159名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:52:40 ID:JSriybKz0
>>131
君はわかりやすい「靖国参拝原理主義者」だな。
160名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:53:07 ID:0/BA/WvW0
小沢と比べてるけど麻生のほうがはるかにマシだろ
麻生のニート論
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_3.html
小沢のニート論
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20050419134025.html

小沢は安倍と同じくプチ徴兵制を始めそうだw
161(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/08/05(土) 18:53:25 ID:M43lSaKR0
__________________
、;‐'"´      ``ヾノ"´      :::`‐、::::::::
                     `ヽ:::::::::
                        |:::::::
                        l:::::::
                        |:::::::
      _            _   /:::::::: 村田蔵六であります
     /  \        /_ \ノ:::::::::::
  // ̄\ \      // :::::`ヽ\::::::::: もともと靖国(招魂社)は国立でアリマス。
  |/     \ \| |///    ` `::\|::::::::
        __\ル/__    ヽ:::::::::::: 無名戦死者に祈りをささげる場所でアリマス。
     γ´   ・`Lノ´・    ヽ    |::::::::::
     |      _| |_    |    |:::::::: あらゆる宗教を容認しているでアリマス。
     乂_γ´   ::::::ヽ_ノ    ノ::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ___::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄::ヽ:::::::
{───────────────:::}:::::
 `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
162名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:54:21 ID:zrwvz5Zi0
>>153
公式HPじゃだめ。かなり誤解されている。
なあなあ型のやり過ごしねらいの可能性大だ。
事実、自分は今は麻生を信用していない。
政治家ならばはっきりやってもらわねば困る。
もう一度言う。公式HPはなあなあ型のやり過ごしねらいの可能性大だ。
163名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:54:41 ID:4LqEGhGCO
いいんじゃないか?
法人がどうとかよりも、靖国神社が今のままでありながら、
国家として後見できる立場になるなら。

割といい考えだと思った。
宗教法人とかの呼び名って重要か?
164名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:55:05 ID:v1RjffZBO
アメリカなどの厳密な三権分立国と違って、日本には内閣にも法案提出権が有るから、
首相候補がそんなこと言ったら、国会にゲタを預けた上手いスルーには絶対にならないんだよ。
「自分で言ったんだから、内閣の責任で法案提出しろ」という話になるんだよ。
なぜそれが分からない。
165名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:55:34 ID:JSriybKz0
>>162
>なあなあ型のやり過ごしねらい

変わった日本語ですね。
166名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:56:29 ID:szlDENeU0
ありゃりゃ
こりゃ憲法違反だね
167名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:56:39 ID:LCmrtT7a0
去年まで普通に行ってたのに今年から急に行かなくなるってのはなァ
訂正出すことないじゃん、これだったら
本当だったら冷めるな
168&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 18:57:15 ID:qmO1+rM0P
>>162
小泉の方が責任有るやり方なのか?
169名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:57:30 ID:IztUkw4x0
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
170名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:57:51 ID:ReQzw2Hq0
>>162
あっそ。
171名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:14 ID:JSriybKz0
>>167
毎年春か秋の例大祭に行ってる。

春に行ってないからといって秋に行かないとは限らない。
安倍みたいに「実は俺も行ってた」とかなら笑うんだがw
172名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:17 ID:F5Nym4pC0
A級戦犯も戦後生きてた人もいるわけでさ
A級戦犯として終身刑の判決を受けた賀屋輿宣は昭和38年政界に復帰して法務大臣を務めてるし。
同じく禁固七年の判決を受けた重光葵は昭和29年副首相兼外務大臣になり、昭和30年の
日本の国連加盟の際は、日本代表として国連で演説を行ってる。

この時中国共産党政府から何も言われてないし

173名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:20 ID:svUAwOco0
英霊に対する敬意が本物なのか、ただのポーズなのかということだ。
174名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:48 ID:zrwvz5Zi0
>>165
変心した者が、そう悟られないためにする言動のことを
指したのですが。
今の麻生はそのように見えませんか?
175名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:00:15 ID:JSriybKz0
>>174
見えません。

以上。
176名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:00:19 ID:STZX+Ol7O
宗教分離を知らないのか。…
麻生がこんなに頭悪いとは思わなかった。
177名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:01:01 ID:tUjFipbE0
靖国カウンター(朝日新聞が社説の見出しまたは本文に「靖国」と書いた回数を集計したもの)
2006/01 1回/ 16回
2006/02 0回/  1回
2006/03 0回/  7回
2006/04 0回/ 12回
2006/05 1回/ 24回
2006/06 1回/ 21回
2006/07 1回/ 44回  (7/31 本文+9)
2006/08 1回/ 11回  (8/5 )

通算   5回/136回 
178名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:01:02 ID:t7BBtXlw0
つーか、こんなアサヒソースを信じるなよw
179名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:03:30 ID:ReQzw2Hq0
>>167
例大祭は春と秋があるわけですがね。

>>173
子供の頃から半世紀以上に渡る参拝がポーズね。

>>174
バカジャネーノ

>>176
麻生「小沢さんあたりがこないだ分祀が出来るとか言ってましたが、政教分離を知らないんですかね」
お前の頭の悪さをどうにかすれば?
180名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:04:08 ID:WQ07E32Z0
んなこたぁ逝った覚えはない!に幻の2千円札1枚
181名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:04:21 ID:GWOWsxlr0
多分この改革案とやらをナニかのフィルターに通すと先日の
「麻生氏参拝自粛」という内容に変換されるんだろうな。
182名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:04:45 ID:STWkyhcz0
>176
宗教法人じゃなくなるから憲法には引っかからないだろ。
どうせ憲法も修正しなきゃいけないんだし。
183名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:07:08 ID:0pUeUaxP0
>>182
宗教法人格を返上させるということ自体が違憲だろ。
促すとか言ってるけど、結局国家権力として圧力をかけることになるんだし。
今の靖国は一宗教法人でしかない以上、そんな圧力かけたら政教分離違反になるよ。
184名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:07:54 ID:zrwvz5Zi0
>>175
それはまだ麻生が変心した、という認識が行き渡ってないからだよ。
いや、間違っていたら幸いなんですがね。なんかあやしい。

>>179
誤解されないようにするのは本人の責任でもある。
少なくとも、私は誤解している側にいる。麻生自身に発言して
解いてもらいたいね。今のままではなんか信用できない。
185名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:08:16 ID:AI6aLSTS0
>>130
×現在の靖国神社のあり方が全て正しいと思うが
○現在の靖国神社のあり方が全て正しいと思わないが
TBS並みの誤爆をしてしまった○rz
186名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:09:04 ID:vREjcu1KO
気持ちはわからんでもないが、これをやると靖国は年一回しか人の集まらない寒々しい荒れ果てた箱モノになる。それでいいのか?
神社だからお祭りもできるんで。
本来国がやるべきことであるのは確かだが、今の国には任せられないし、むしろ宗教法人という聖域に守られているから今の靖国があるんでね。

皇室祭祀に組み込むのが唯一の方法だけど、国にそんな勇気はないだろうなあ。
187&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 19:12:12 ID:qmO1+rM0P
>>183
ハァ…
圧力をかけるのは我々世論でしょうが。
何から何まで全部政府任せか?
そんな事だから政治家が堂々と参拝できないんだよ!
188名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:12:58 ID:STWkyhcz0
>183
靖国はもともと国の管理下だったんだよ。
それが元に戻るだけだし、強制じゃなく宮司側が自発的にやるなら何の問題も無い。
国の管理に戻し、天皇がそれを護る形にするわけだ。
靖国に文句を付けるようならそいつは日本人じゃない、とはっきりするね。
189名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:13:00 ID:ReQzw2Hq0
>>183
>促すとか言ってるけど、結局国家権力として圧力をかけることになるんだし。
言ってないし。

>>184
だから別にあんたに信用してもらわんでも結構なんだが。勝手に一生疑ってて下さいな。
190名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:13:08 ID:DAUC0iy90
>>183
靖国神社自体が宗教法人格返上に超前向き。
と言うか、かつて自民党がこの案を提案した際に社会党の反対で出来なかった経緯がある。
あの頃はA級戦犯も祭られておらず、靖国に反対するのは共産党くらいだった。
191名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:13:17 ID:PXFdJbLP0
( `ハ´ ) 沖縄が中国に帰属するかどうかは、琉球の民が決めることアル。中国からは言わないアルよ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154755619/
192名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:14:03 ID:imYrqqIt0
全ての宗教法人を一度財団法人に切り替えた方がよさそうですね。
193名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:14:51 ID:HaGBUbDi0
麻生がこれほど危険な人物だったとはなぁ・・・・

宗教解体なんて特に信仰心のない俺でも恐ろしい思想の持ち主だと感じたよ。
194名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:18:21 ID:zULUQnPM0
創価学会と統一協会も
非宗教法人にしてください・・・。

これが日本国民の願い
195名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:20:29 ID:dXHPzBat0
麻生の前からの持論だけど、いい案だ。

【政治】 "靖国神社の無宗教化"に意欲…自民・古賀氏。谷垣氏も理解示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154251488/l50
【宗教】公明党の神崎代表、自民党内で浮上している「靖国の非宗教法人化」論を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151964903/l50
196名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:20:38 ID:tZUQFbzWO
この麻生の提案はとても受け入れられん。靖国神社は「神社」だからこそ意味がある。国教である神道によって祭られているからこそ重い存在なのだ。麻生は特アに毒されたか?
197名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:21:58 ID:LCmrtT7a0
その考えは別にいいと思うんだけどね
参拝をやめさえさえしなければ
198名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:23:05 ID:/8F3OUZ40
麻生の主張は正論の一つではあるが、実現には困難があり、時間がかかる。

しかし、そのような困難に今すぐ取り掛からなくても、
靖国問題は安倍の4月参拝済みで、ほぼ決着が付いた。

安倍は総理として参拝するまでに、今年の10月から来年12月までの
長い時間を得た。
その間、中共がまだ総理として参拝していない日本の新総理との会談を
拒否し続けられるか。
小泉総理は敵役としてのキャラクターがある程度定着していた面があり、
中共も会談拒否し続けることができたが、年も若い安倍新総理に対して
長期間会談拒否し続ければ、国際社会が中共や韓国を見る目が変わってくる。

そのうちオリンピックを控えた中共政府の方が音を上げてくる。
それでも中共が面子にこだわったとしても、今度は日本世論の風向きが変わってくる。
いずれにせよ、靖国問題では日本が有利になった。
199名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:23:15 ID:Yo5n4AhxO
>>187
このスレの初めからの貴方の全ての発言に狂おしく同意
200名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:23:16 ID:ReQzw2Hq0
>>196
いつ麻生が「非宗教法人化」では無く「非宗教施設化」なんて言った?
201名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:23:30 ID:3eF8dfb60
とりあへず宗ヘ法人法を改正すればよい。
神社を外せばOK、憲法違反にもならん。
特殊法人にしてもよいかも知れない。
勿論、分祀なんぞする必要も、ない。
202名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:23:50 ID:HaGBUbDi0
非宗教法人化は問題がなければ結構なんだが、
このソースの中略以下の部分に恐ろしさを感じる。


つーかそれ以前にA級戦犯と呼ばれる人達が何をしたのか国民にきちんと認識させてから
この問題に取り組まないと無茶苦茶になるんじゃないかね。
203名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:24:41 ID:840Lxqqu0
麻生のことだから国立の追悼施設にして、
そのまま国務化してしまうぐらいのことは考えてるだろうな。
204名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:26:03 ID:dXHPzBat0
そもそも靖国が宗教法人になったのはGHQに潰されるのを免れるためだったし
元に戻すのは当然だ。

靖国問題:麻生外相が解決私案 まずは「宗教法人」解散を
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060805k0000m010145000c.html

>靖国神社の南部利昭宮司は昨年11月、「戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、
>いずれ国家に返すべきだ」と表明しており、麻生氏は、同神社側が非宗教法人化を
>容認する可能性があると判断したようだ。ただ分祀について、現時点では同神社は
>認められないとの立場を示している。
205名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:26:35 ID:zULUQnPM0
誤報ソースで
スレ立てていいの???
206名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:26:58 ID:vXK+xRnt0
>>196
靖国は、神社じゃないよ。
「靖国神社」っていう名前の法人だよ。
  
「株式会社○○○日本支店」という会社名と同じで、紛らわしくしているだけだよ。
207名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:27:45 ID:eTcr8TIv0
8/15は終戦日(敗戦日)であり、開戦日ではない。
この日に靖国に行くことで、戦争の悲惨さを再確認し、
戦争を起こさない努力を己自身に誓う。
すばらしいことではないだろうか?
靖国に誰が祀られていようがそんなものは関係がない。
靖国の存在が戦争の歴史の一ページであり、
靖国の存在を再確認することが、戦争の反省と平和の再確認になる。
他の追悼施設を作れば、靖国は忘れられ、戦争の悲惨さも薄れていく。

靖国参拝を反対する人たちは、靖国の歴史上の意味を忘却させ
再度、戦争への足がかりを生み出そうとしているのだろうか?
日本を再び軍事大国にしたいのだろうか?右傾とは正にこれではないか
中韓は日本に再び軍事大国としての道を歩ませたいのか?

戦争の悲惨さを忘れないための靖国参拝は理にかなっている行為である。
靖国参拝しないほうが、戦争の愚かさを忘れることになる。
学校教育でも靖国に行き、戦争の悲惨さ愚かさを教育することが
日本の将来を明るく照らすことになる。
208名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:28:24 ID:szlDENeU0
日本には国教が無い
非宗教法人化って国教に格上げってことだろ
209名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:28:26 ID:DD4zaJSF0
麻生見損なったよ…。
210名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:29:10 ID:zrwvz5Zi0
>>189
バチカン市国も政教分離が必要だろう、と提案するようなもんだよ。
欧州はすべてキリスト教が事実上の国教、日本はそれが神道。
でかい問題じゃないの。
今の時期に話題にするのもおかしいし、国民はいろいろやることがあるのに、
こんな混乱するトピックを提案するのもおかしい。
211名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:29:22 ID:ctSIPi7l0
非宗教法人化することによって
政教分離だから反対とか言う声を取っ払おうって考え?
212名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:29:28 ID:ReQzw2Hq0
>>207
つまり「負けた日に行きたくなんかない、どうせなら勝った日に行きたい」が信条の麻生は軍国主義者の危険人物とでも?
213名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:29:45 ID:zJgPOSIN0
>>207
そんなの中国様には関係ないんです
日本が一つにまとまることが怖いんです
214名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:30:19 ID:3jFz15vOO
麻生たんGJ!

靖国神社を国有化

A級戦争犯罪人が分子できるし、ゆうしゅう館を取り壊せる
215名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:30:32 ID:/wCzqmUe0
要点が良く判らんが、靖国を誰もが問題なく参拝できるようにするってこと?
216名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:31:13 ID:bAtfMbhdO
>>202
賛成
まぁ、作られた歴史になるんだろうけど
本当の事は当事者しかわからないだろうし

217名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:32:49 ID:m4vk3R/l0
asoタン、アッチ系だからの
しょうがないわの

ひんと;高句麗町
218&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 19:32:51 ID:qmO1+rM0P
>>202
>A級戦犯と呼ばれる人達が何をしたのか国民にきちんと認識させて

これはすごい重要。
日本だけではなく、世界の歴史のためにもだ。
合祀するにも分祀するにも、彼らが何をしたのか、どういう立場だったのか、また日本の立法府として、彼らについてどのような見解を示すのか
しっかり決着をつけて、以後首相や天皇が何度参拝しても内外から文句を言われないようにするべきだ。
219名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:32:57 ID:dXHPzBat0
例え靖国側が賛成しても、
自民党が公明党と連立し、GHQ史観を支持するアメポチである限りは実現できないけどな。
220エラ通信:2006/08/05(土) 19:33:02 ID:VkFW6Vy10
>>215

>>214になりそう。
 なにしろ反日売国主義者として名高い「古賀誠」がその主張をしている。
221名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:34:18 ID:ReQzw2Hq0
>>217
工作員必死だな
222名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:34:38 ID:3jFz15vOO
>>215
無宗教になるから、誰でも参拝できるようになる。
仏教徒やクリスチャンも参拝できるようになるから、とってもいいことなんだよ。
あと靖国神社は太平洋戦争を肯定してるから、国有化したらそういう主張ができなくなる。
223名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:35:02 ID:yOCeHK7wO
>>210
カトリック教会をイタリアから独立させるためにバチカンを国家として存続させたのではなかったか?
例えが不適切
224名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:35:03 ID:3eF8dfb60
>>215
少なくとも政治問題化されなくなることと
陛下の御親拜も出來やすくなると言ふことではないでせうか。
225名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:37:43 ID:DAUC0iy90
>>210
戦後20年くらいはそう言っても良かっただろうが、今となってはどうかな…。
麻生さんのこの案は戦後しばらくしてから保守派の人達から提案されてた案で、
あの頃は保守派の人達が望む形になり得た。
国民の大部分が今より遥かに保守だった(と言うか、戦前の思想をそのまま引きずってた)。
つまり、靖国神社を「ほぼ今のままで」非宗教法人にする事ができた。
しかし、今靖国神社を非宗教法人にすると言う際には非宗教法人にする事で
靖国神社が本来持ってる祭り事の部分が取り除かれるかも知れない。
宗教法人じゃなく国の施設なのだから国が自由に口出せるからね。
226名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:38:33 ID:nUXJ9VGb0
>>223
設立の経緯は知らんが、そうしてできあがったバチカンにさらに、
国家を名乗るなら政教分離をしろ、と求めたらどうよ。

結局、麻生はマルクス主義者や神道を敵視する新興宗教の側の
価値観に逝ったのではないか?

国民が安心して誰でも問題なく参拝できるように、本当かよ。。
227名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:39:50 ID:ReQzw2Hq0
>>226
>結局、麻生はマルクス主義者や神道を敵視する新興宗教の側の価値観に逝ったのではないか?
意味不明
228名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:39:51 ID:kiCa1HV90
あー、こりゃ実現するな。まあ無理を通すんだから、中国には同じく無理とまではいわないが
せめて道理くらいは通してもらわないとな。

>>202
そんなことは全く必要がない。
229名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:39:56 ID:lFai2pDx0
戦犯の分祀なんてローゼンは言ってねえな。
それどころか戦死者の追悼の国務化を図ってる。

参拝否定派が迂闊に乗っかると痛い目に遭うな。
230名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:42:12 ID:3jFz15vOO
靖国神社が許せんのは、東条英機みたいなA級戦争犯罪人を祭ってることもあるこど、
1番許せんのは太平洋戦争を大東亜戦争と呼んでアジア解放のための自衛の戦争だって言ってるのが許せん
だから、靖国国有化して二度とそういう間違った主張ができないようにしてほしい。
なんか初めて麻生たんの意見に心から賛同できたわ
231名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:42:18 ID:UM/0DNAW0
とりあえず非宗教法人化する場合、鳥居の撤去が絶対になっちゃうんだよ。
だから天皇参拝を実現するなら憲法改正して義務化。これが一番いい。
232名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:42:45 ID:4oQrKOiR0
一昔前までは、年間の30億で運営してたのに、最近は10億だとかで、
神社本庁にも属していない神社なんでしょ?

大部分の祭神の親の世代は極少なくなったし、妻・兄弟の世代も高齢。
子の世代でも60歳以上なわけで、若くして散華された方には子孫もいない場合も多い。

そうなると、近い遺族や戦友・関係者頼みでは、今までのように維持するのは困難。
今後、英霊を大幅に増やす予定でもない限り、国家施設に移行する(戻す)のが普通だ罠。

ただ、まず普通に(私的)参拝できる状態になってからの話だろうな。
そして他国が祭神に対してゴチャゴチャぬかさないようになってから(そんなの聞いてたら軍人なんて祀れない)、
国営化する方針を打ち出して、その後で祀る基準を明確に考えるべきでしょ。(Aとか外すかは別にして)

必要なら、その前に憲法改正だな。w
・国教を定めない。・特定宗教のみを支援しない。・無宗教の強制を許さない。って感じでね。
233名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:45:04 ID:ReQzw2Hq0
>>230
>なんか初めて麻生たんの意見に心から賛同できたわ
プロ市民乙
234名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:47:32 ID:bAtfMbhdO
これって今現在宗教法人なんだから、国会で返上を促す事が違法じゃないの?

その変はどうするんだろ?
235名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:48:10 ID:LxH9NIvd0
非宗教法人にしても、よりによって国が管理したら特ア様はもっと怒るのではないかねw
236名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:50:51 ID:dXHPzBat0
さて産経はどう出るか。
保守なのか、保守のフリをしてるだけか。
237"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/05(土) 19:51:17 ID:HdwdXejD0
結局ンところ、何処まで話が広がっても

「日本国民の皆さん、A項を含めた戦犯とか講和条約の意味とか
 変な先入観抜きに正しい知識と事実認識と理解が出来てますか?」

ってところに帰着する問題なんだよな。
外国とか全然関係ない。
238名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:51:18 ID:lFai2pDx0
>>231
ローゼンは、カソリックだが鳥居をくぐってる。
鳥居を気にしてるのは、(ry
239名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:57:17 ID:HaGBUbDi0
>>235
口出し易くなるから喜ぶんじゃない?
240名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:00:01 ID:DAUC0iy90
>>235
間違いないね。
そうでなくとも、今のままの靖国神社の非宗教法人化は国内からの非難を浴びるだろうよ。
だから、麻生さんのような保守派の望みと異なり「靖国神社の非宗教法人化」は実質、
「国有の無宗教の追悼施設」になってしまうかも知れない。

戦後20年くらいの時期なら可能だったかも知れないけどね。時既に遅しと言う感じがする…。
241名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:00:47 ID:8do6X8+x0
マスゴミが一斉に捏造記事を出すのはどーゆー意図があるんだ?
242名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:01:00 ID:tX5al9pE0
 麻生の案はそのまま通れば、なかなかよい案だと思う。
というのも、最近靖国神社の台所事情が思わしくないらしい。
遺族会も高齢化が進んでお布施がどんどん目減りしている。
国家神道になればこの問題は解決されるし、靖国神社が設立当初の
姿に戻るってことだからね。
 問題点は骨抜きにされて、靖国神社から神道としの性格が破壊
されてしまう可能性があるってことだね。分祇とか。
必ずしも賛成はできないな。戦前と戦後の日本は違う。

243名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:01:04 ID:uM79aE220
尻軽に動けば転ぶものだろ、浅生は馬鹿か?
244名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:02:32 ID:HaGBUbDi0
>>237
そういうのも誤魔化しがきかなくなってるから案外大丈夫なのかもね。
メディアじゃ右傾化右傾化なんて騒いでるが情報が
昔のようにコントロールできなくなってる結果だろうし。
昔だったら亀田もこれほど叩かれなかっただろうしTBSの印象操作も今以上にうやむやにできただろうし、
こういうことの認識もネット検閲でも始まらない限りいい方向へ行くのかもしれん。
245名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:03:01 ID:m92WDC0d0
もともと無宗教の施設ですがな
大村益次郎もそう言うてはる
246名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:03:49 ID:/wCzqmUe0
>>237
小泉は「心の問題」としか言わなかったけど。
外国からいちいち文句つけられる筋合いは無い、理由をはっきりしっかり説明するべきだったと思う。

今思えば、スルーすることで政治問題として取り上げることを避けてたんだな。
後継もその流れの乗って靖国問題をフェードアウトさせる策もあったかも。
247名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:05:42 ID:DAUC0iy90
>>241
この件は捏造じゃないよ。兼ねてから自民党保守派(吉田茂から始まる)が温めて来た案だよ。
旧社会党の反対でダメになったけどさ。
要するに保守派は昔の国家神道に近い形での戦没者に対する追悼を行いたい。
そのための靖国の非宗教法人化。
しかし、今の時代にそれが出来るのかかなり疑問…。国民の大多数が無宗教化した今の日本で、
今のままの靖国神社の非宗教法人化が出来る訳が無いと思う。
間違いなく骨抜きになり、実質「無宗教の追悼施設」になってしまうかもね。
248名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:08:05 ID:/IU4jl2+0
靖国神社を特殊法人化なんてことは、昔の自民党もやろうとしたんだよな。
社会党が大反対して、話は潰れたけど。
249名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:09:51 ID:HaGBUbDi0
>>245
それ調べると中には益次郎の発言「藩閥を越えた〜」=無宗教となってるやつとかあったけど
実際のところどうなの?
少なくとも藩閥を越えたというのは無宗教の理由にはならないんでなんか
いいソースあったら頼む
250ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 20:11:29 ID:yQ2AA1TC0
>>247

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん 分祀派の主張は本来の姿
      靖国の国家神道化だよね 

      なぜマスコミが応援するのか謎だ?w
251名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:11:53 ID:rKCxHk/40
総裁選の中心が靖国かよ・・・
もっと政策論争しろよ。
252名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:13:23 ID:nMSnHjN00

大変だ
安倍壺三先生が孤立してるぞw
253ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 20:14:35 ID:yQ2AA1TC0
>>251

  ∧∧
 ( =゚-゚)<当然 勝った方の意見が認められたコトになるんだよね?

254名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:17:20 ID:+/bjgU0C0
露骨なマスゴミ報道で安倍ちゃん悪者じゃん。麻生まで
255名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:18:44 ID:DAUC0iy90
>>250
その通り。
分祀して、国家が今以上に靖国に関わるなら国家神道と大して変わらん。
256名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:18:56 ID:KpwIVoGU0
靖国が宗教法人だからゴチャゴチャ騒ぐ連中がいるんであって
国が抱えちまえば黙るだろってのが麻生の言ってることでしょ
257名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:19:25 ID:T9f4qNDI0
で、どうやったら非宗教になるの?

靖国は今日から神道ではなく非宗教です!って宣言でもするのかな。
全く中身は変えないで。

258名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:19:33 ID:rKCxHk/40
靖国参拝に反対なので、谷垣さんがんがって〜
   ↓
やった、谷垣総裁誕生!
   ↓
えっ、消費税10%にするの?聞いてないよぉ〜
259名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:19:35 ID:+/bjgU0C0
>>232 明治神宮の間違いじゃないの?<神社本庁に属してない
260エラ通信:2006/08/05(土) 20:20:19 ID:VkFW6Vy10
>>256

捏造放送局TBS−毎日新聞 グループ以外のソースはどうなんだろ。
261名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:20:31 ID:uM79aE220
>>247
別の宗教による乗っ取りになるだろ。
運営は人間がやるのだから、運営者に人を送り込んで。

無とかいうきれいごとはやめろよ。
現を排除して乗っ取る言いがかりになるんだよ、すべて。

悪用される善人の善意になるのか、麻生よおめえ
262名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:21:26 ID:q+dsSdbb0
【 靖国神社法案 】

昭和44年以来、自民党が5回に渡って国会に提出した法案。(最初の4回は衆院で廃案、最後の1回は衆院通過・参院で廃案)
靖国神社を神社・遺族会の同意の元、非宗教団体化して、国家の管理する公的慰霊施設とする内容。
運営、儀式や行事に必要な経費を国費で負担するというものだ。

この法案は、「戦没者及び国事に殉じた人々の英霊に対する国民の尊崇の念を表すため、
その遺徳をしのび、これを慰め、その事績をたたえる儀式行事等を行い、もってその偉業を永遠に伝えること」
を目的として提出された。

いずれも、政教分離との関わりから違憲論・反対が多く、昭和49年に全て廃案となり、以後30年間に渡ってこの話は無い。
やがて政治家などの公式参拝問題へ、現在ではA級戦犯分祀論などへと話題は移っていった。
いわゆるA級戦犯の合祀(昭和53年)は、この法案騒動の後に起こった話である。


麻生案の中身はわからないが、これに近い内容(ただしA級戦犯は排除)であろうか。
263名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:21:57 ID:8YUAXXDZ0
どうせなら宗教法人を全廃しろ。
264名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:23:23 ID:+/bjgU0C0
靖国神社の運営を皇族の内亭費で賄えば誰も文句言わないでしょ。
堂々と神道形式でお祭りも出来る。
神事以外の管理とかは宮内庁か総務省にして。
要は皇室の運営と一緒。
265名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:23:30 ID:leivkwVQ0


   なんで非課税にする必要があるんだ?


   国の財政赤字が800兆もあるのだから

   宗教法人から税金を巻きあげればいいじゃん


   え? 層化とか? 統一とか?
266名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:25:13 ID:LCmrtT7a0
毎日の記事だと

>自身の靖国神社参拝について、麻生氏は今年2月「個人の利益よりは国益が優先する」と表明し、
>外相在任中 だけでなく首相就任後も見送る考えを示している。

こうあるけど結局「行かない」って言うのはこれが根拠なの?
それとも朝日が独自に言質でも取ったの?
267ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 20:25:50 ID:yQ2AA1TC0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<死者の祟りを恐れて現世に災いを起こさぬよう、
       神として祀ってるだけだし♪


( ^▽^)<さわらぬ神に祟りなし
268名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:25:52 ID:+/bjgU0C0
>>264 ゴメン字間違えた。内廷費
269名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:26:47 ID:0WymboSe0
支那事変を計画し、始めたのは中国とソ連だということを
絶対に押さえておく必要があるがな。
270名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:27:31 ID:fPmqDfjJ0
この方法ではまず靖国側がうんと言わなければ何も始まらない
別施設を新設とはっきり言うべきだ。
271名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:28:04 ID:JSriybKz0
ていていたーFLASHの視聴を義務付ける必要があるな。
272名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:30:29 ID:a5ztVRe70
>>250
…確かに。実際、政教分離という意味では、現状が理想的な状態のはず。
中韓の手先に成り下がっているのでは?と勘ぐりたくもなるというもの。
273名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:30:52 ID:HaGBUbDi0
A級戦犯で意見が割れる原因になってんだからまずそっちを決着させないと
ずーっと平行線だ罠
274名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:33:59 ID:DAUC0iy90
>>262
麻生案はこれに近い。思想は同じ。A級戦犯は別。
もちろん、今の靖国神社をそのまま公的慰霊施設に持って行きたいのだろうが、
今の時代にそれが出来るとは到底思えない。
275名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:34:17 ID:CZPoHG0T0
神道指令で靖国神社が潰されかけたときにこの選択肢はなかったんだろうか?
そもそも戦没者の慰霊を一民間宗教法人に任せること自体に無理があったと思うんだが?
276名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:35:15 ID:VLB5hqx70
いや、それはちょっと〜〜〜。
靖国は宗教だろ、誰がどう考えても。

ウヨにしてもサヨにしても中道でも納得しかねるお話。
277名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:35:19 ID:7TykAZbG0
いま、名古屋で世界コスプレ大会のはずですが。
現地でしょうか? 外務省も協賛してる
278名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:35:27 ID:k8Zrcqc3O
そろそろ靖国神社ごと解体する時が
きたってことだなw
279名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:35:43 ID:HV9IUZJcO
なんか今まで見た中で一番駄目な意見な気がする。
法人格をなくせば宗教性が排除されるものでもない。

これをやればますます国内が混乱する。
280名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:36:01 ID:xIEychej0
これじゃまず憲法改正して「日本の国教は神道である。」という
規約を入れなければ、靖国神社国家護持法案の二の舞で廃案と
 せざるを得ない。当然、政教分離も改正して祭政一致だな。
281名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:38:24 ID:DAUC0iy90
>>279
昔だったら、まだ違和感無く議論できたのだけどね。
今この話を持ち出すと、靖国が骨抜きにされて実質無宗教の追悼施設になる可能性もある。
282名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:02 ID:UM/0DNAW0
>>238
ちょwいやマジレスすると鳥居が宗教的施設かどうかの判断基準になってる。
大喪の礼でも鳥居は皇室行事だけ。
283名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:10 ID:vCaq+oVy0

  やっぱり学習院も頭悪いや
284名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:14 ID:CMpyrVHk0
麻生はカソリックなんだから元々こうだけど。

ウヨの人に質問だけどさ、乃木大将が入っていないことはどう思うわけ?
禁門の変で天皇のために死んだ新撰組メンバーとかさ。
285&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 20:39:19 ID:qmO1+rM0P
現状維持派はバカだという事が分かった。

毎年参拝する度に特亜をおちょくりたいだけなんだろう?
286名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:34 ID:6Icm2XMk0
日本でキリスト教が禁止されたのは
キリスト教徒がヨーロッパ人に
日本人女性を奴隷として売りさばいたのが原因

そんなキリスト教に嵌る日本人は馬鹿だから死んでいいよ
287名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:46 ID:q+dsSdbb0
>>274
ところで、靖国神社側は 国家護持には賛成だが、 非宗教化には反対じゃなかったっけ? >靖国法案
非宗教施設でもいいの?
288名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:42:32 ID:HaGBUbDi0
>>277
コスプレ萌えしてる(´兪)
289名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:42:33 ID:6Icm2XMk0
麻生は所詮は馬鹿クリスチャン

過去にキリスト教徒の手によって奴隷として外国へ売られていった
日本人女性たちが哀れでならない

江戸時代にキリスト教徒が迫害されたのは自業自得
むしろ、生ぬるい処分だったと思う
キリスト教徒は日本人女性を奴隷として外国へ売った罰として奴隷の身分に落とすべきだった
290名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:43:52 ID:DAUC0iy90
>>287
確かにそうだろうね。
しかし、「今の靖国神社のままで国家護持」というのはあり得ないだろう
と言う判断は靖国神社側にもあると思うよ。
291名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:44:08 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

292名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:44:54 ID:UM/0DNAW0
>>259
いや靖国もだよ。

wikiですまんが
>靖国神社は、神社本庁発足の時点より神社本庁に属していない。これは、「靖国神社は
>日本国の護持の神社であり、いつかは国に返すべきなので、特定の宗教法人の包括下に
>入るべきではない」という靖国神社・神社本庁双方の判断により、神社本庁ほかの包括
>宗教法人に属さない単立神社となったものである。このような経緯のため、靖国神社と
>神社本庁とは包括・被包括の関係にないながらも密接な協調関係を保っており、例えば
>神社本庁は靖国神社崇敬奉賛会の法人会員となっている。神社本庁に属さない神社で
>あるため、宮司ほかの神職は、必ずしも神社本庁の神職の資格を持った人物である必要はない。

だそーな。ただ国に返すとミンスが政権を取った時…((((((;゚Д゚))))))
293名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:46:14 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:46:23 ID:JSriybKz0
戦中戦後の本当の歴史を知られて一番困るのは、マスゴミと野党だろうな・・・
295名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:48:11 ID:wyXzUP670
http://www.peacecandle.jp/peacecandle_j/_common/pc_j.htm
海外からは数百人に及ぶ抗議団が来日予定です。
全国各地からも大勢の人々がキャンドル行動に集結します。
296名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:48:31 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

297名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:50:16 ID:q+dsSdbb0
>>290
というか、まさにそこが 連続廃案の原因じゃなかった?
当時の自民も野党やマスコミには「非宗教だ」と言ってみたり、
でも遺族会などへの説明では 実体はどう見てもそうじゃなかったり。

非宗教ということは、「神道」では無くなる、ということだよな。
それは クリティカルな部分では無いのかしら? 靖国神社にとって。

それだと 弥生慰霊堂の二の舞になって単なる遺跡扱い、そのうち誰も来なくなったりしてね・・
まぁ、神社と遺族会が決めることだろうが。
298名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:50:22 ID:HaGBUbDi0
>>284
俺がウヨかはよくわからんが、

つ「乃木」「自害」
299名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:50:50 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

300名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:52:31 ID:ziovFy0G0
麻生終わったな・・・・ばいばい
301名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:53:07 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:53:11 ID:JSriybKz0
>>300
ID:ziovFy0G0
ばいばーい(・∀・)ノシ
303名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:53:19 ID:CZPoHG0T0
憲法改正して国教を神道にして、靖国神社を国に移管するのが一番理想的で大賛成だが、
現実的に無理。
現実路線で行けば非宗教法人化しかないとは思う。
304名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:54:35 ID:DAUC0iy90
>>292
靖国神社はある意味「国策神社」だった訳で、
神社を支える国がその思想を保ち続けてる間は良いのだが、
その国自体が方針を変えた場合、もろにその影響を受ける。
国策の富国強兵をずっと保ってたら問題なかったんだろうけど、戦後の日本は違うからね。

靖国神社を今後も残すなら、宗教団体の形を保ってた方が良いと思う。
国立になったらどんどん骨抜きになると思うよ。
305名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:55:13 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

306名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:55:14 ID:ReQzw2Hq0
>>300
アデュー
307名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:57:01 ID:JSriybKz0
このタイミングでなんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

「戦役勤務に起因」と限定 靖国合祀基準で東条元首相

 第2次世界大戦末期、東条英機首相(兼陸相)=当時=が「戦役勤務に直接起因」して死亡した軍人・軍属に
限るとする靖国神社合祀(ごうし)基準を陸軍秘密文書で通達していたことが5日までに分かった。
 文書は、靖国への合祀は「戦役事変に際し国家の大事に斃(たお)れたる者に対する神聖無比の恩典」と位置
付け、合祀の上申は「敬虔(けいけん)にして公明なる心情を以(もっ)て」当たるよう厳命。原則として戦地以外
での死者は不可としている。元首相自身の戦中の通達に従えば、戦後の同元首相らA級戦犯は明らかに「合祀
の対象外」となる内容だ。
 文書は1944年7月15日付で「陸軍大臣東条英機」名で出された「陸密第二九五三号 靖国神社合祀者調査
及上申内則」。原稿用紙29枚分で、原文のカタカナをひらがなに直して戦後に書き写したとみられる。80年ごろに
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旧厚生省が廃棄処分にした書類の一部として作家の山中恒氏が古書市で入手した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006080501006436
308名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:57:12 ID:uzNamths0
バカウヨ脂肪wwwww
309名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:57:24 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:59:32 ID:pquKnJDWO
中国共産党に敗北して戦死した方々そしてご遺族の気持ちを踏みにじる短期的な眼しか持たない政治家は所詮
首相にはなれない。

311名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:59:48 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:00:08 ID:DAUC0iy90
>>297
私は靖国神社が今後も今の形を保ちたいなら、国立化などしない方が良いと思う。
残念ながら、国が今後かつてのように「国家護持の神社」と認める事などあり得ない…。
靖国側としては「国が作っといて見捨てるのか!」と思われるだろうが、
国家体制そのものが変わってしまったのだ。

一宗教団体として残って行けば良いと思う。
313名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:00:55 ID:vE1BWyOv0
残念だけど神社側がokと言わないだろうから無理でしょ
314名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:01:20 ID:qtZZZ3y40
>>307
>旧厚生省が廃棄処分にした書類の一部として作家の山中恒氏が古書市で入手した。
また古本屋かよw
古本屋って便利だなw
315名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:01:29 ID:ghBILNsf0
>こうした解決策が実現するまでは麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。

それまでは小泉同様に一私人として参拝するって意味にも取れるわけだが
この記事相変わらずかなり朝日の願望が入ってないか。
316ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 21:01:48 ID:yQ2AA1TC0
>>304

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん そうだね
317名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:01:49 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:02:17 ID:WNkjRkW70


麻生だめぽ
319名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:02:24 ID:vQWeHAz+0
>>284
乃木は戦死してねぇーだろ
靖国は英雄を祀る所じゃなく英霊を祀る所だ(まあ、乃木が英雄って言うのもかなり疑問だがw
320名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:03:24 ID:6Icm2XMk0
麻生はクリスチャンだから靖国が神道の施設なのが嫌なだけだろ
つーか日本の国教が法で定めていなくても事実上は神道なのが嫌なんだろうな
321名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:04:54 ID:r5UaRUZJ0
靖国側は裁判起こすんじゃないのか?
まあ国が本気なら重箱の隅をつついて宗教法人格を取り上げるだろうが。
322名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:05:40 ID:STZX+Ol7O
麻生が古賀誠になった。
福田以下。
323名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:05:43 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

324名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:06:08 ID:/Rqb2klH0
麻生は子供のころから毎年靖国行ってたそうだぞ。吉田茂に連れられてだったかな。
今さらイヤとか何とかはあるまい。
325名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:07:29 ID:a5ztVRe70
なんか、むやみに麻生叩きしてる香具師が多いが、
問題は、靖国神社の運営の今後を考えると、目に見えて危ういということであって、
何故、麻さんが靖国存続の為の提案をしなければならないのか?
その背景について考えてみる必要がある。
326名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:08:07 ID:JSriybKz0
>>325
ヒント:単発ID
327名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:08:08 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:08:26 ID:CbsiGNBT0
これは麻生に同意だな
安部はちょっと軽率すぎる



ところで、全く関係ないけどコイツは精神病院行った方が良いんじゃないか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7RjD%2BOZf0
329名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:08:34 ID:xIEychej0
日本の国教は「日本教」だぞ。インドの国教が「ヒンズー教」であるように。
日本教は神道だけではなく神道と仏道の混合教だ。お正月は神道で、お盆は
仏道で、誕生はお宮参りで死んだら葬式は仏教で、が大多数の日本人だ。
330名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:09:11 ID:Xt/lOLQw0
古本屋といえばコレだなw ↓↓↓

【韓国】植民支配時代の白衣民族抹殺政策示す1930年代の写真を『古本屋で発見!』(中央日報)

日本による植民支配時代(1910〜1945)、韓民族に白い服を着せないためのキャンペーンが繰り広げられ
ていたことを示す写真が公開された。

色付きの服を着るよう強いて「白衣民族」の精気を抹殺しようとする政策が、写真を通じて確認されたのは初めて。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
写真研究家・鄭成吉(チョン・ソンギル、65)氏は、9日「釜山東莱(プサン・トンレ)地域で1932年ごろ行われた
『白い服を脱いで、色付きの服を着よう』というスローガンのキャンペーンの写真を発見した」と伝えた。

写真は、日本人や親日派、動員された学生とみられる数十人が、「白衣退散」、「色服奨励」(白い服を脱ぎ、
色付きの服を着るよう勧めよう、との意) とのスローガンが記されたものを掲げて、記念撮影したもの。
また、後ろには「色服奨励」と記した旗が見える。

約20年間、朝鮮(1392〜1910)末期の写真を収集し「写真で見た韓国100年史」を出版した鄭氏は
「様々な情況・証言から考えて、この写真は、白衣民族の象徴である白い服の代わりに、 色付きの服を
着せるため行った大々的なキャンペーンの風景」だと説明した。
鄭氏は7〜8年前ごろ、名古屋の古本屋で、韓国関連の写真がたくさん掲載されている 「産業奨励」という
本の中から、この写真とともに約200枚の写真を撮影した。

宋義鎬(ソン・ウィホ)記者 <[email protected]>

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66469&servcode=200

すげーな、オイッ!!
朝鮮人に『白い服を脱いで、色付きの服を着よう』って推奨したことが
『日帝による白衣民族抹殺計画』になっちゃうのかよw
つうか、この記事は「日帝のおかげで色服を着られるようになりました。」っていう感謝の表現なのか!?
331名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:09:19 ID:j2dz6oZy0
         _  ___             
        /::::::::ソ::::::::::゙'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゙ / :::::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l       
     i::::::::l゙  .,、rェ ,!、 ,rェ、,  l:::::::!       
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /        
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   <自信と誇りのもてる日本へ。
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/          
'´ ̄   |  \ \__  / |\_      
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

『美しい国へ』 安倍晋三
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4166605240.html
332名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:09:33 ID:es984Rbg0
>>1
神聖な靖国神社の運営ををキチガイ右翼に預けているのが元凶だかんな。
宗教を超越した機関として国家が守っていくのが筋だわな。
333名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:10:08 ID:6Icm2XMk0
麻生はクリスチャンだから靖国が神道の施設なのが嫌なだけだろ
つーか日本の国教が法で定めていなくても事実上は神道なのが嫌なんだろうな

麻生が嫌がってるのは神道で、靖国ではないと思われ
神道はキリスト教を布教させるうえで邪魔になるからな
キリスト教徒は信者を布教で増やせば増やすほど天国で幸せになれると信じてるから
334名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:10:14 ID:DAUC0iy90
>>321
むしろ、靖国側は国立にしたいと思ってるだろうよ。
元々国が作った国家護持の神社なのだから…。
ただ、もはや国の体制そのものが靖国神社を作った頃と全く異なっているのだ。
だから、国立になったらどんどん無宗教化していくのは目に見えるよ。
335名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:10:26 ID:cDJj6C6v0
>>328
ワラタw
真性気違いだなw
336名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:10:43 ID:ReQzw2Hq0
工作員湧きまくってるなこのスレ
337名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:11:00 ID:1T0aB35s0
創価も非宗教法人にしろ!
338名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:11:21 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:11:24 ID:+O2nDAzf0
>>316
  γ''"""ヽ、
  / / ゜ ▼) 
  し' ( ゚д゚)___
∠(__つ__/ 。。  /
    \/ ゜●゜./
       ̄ ̄ ̄

  γ''"""ヽ、
  / / ゜ ▼) 
  し' ( ゚д゚ )___ <ネコちん見つけた!?
∠(__つ__/ 。。  /
    \/ ゜●゜./
       ̄ ̄ ̄
340ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 21:12:07 ID:yQ2AA1TC0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そういや野中さんが積極的だった・・・

      靖国の特殊法人化・・・・
341名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:12:49 ID:9z9l1BckO
移行はいいね。
全く新しくするよりいいよ。
こうゆうのは歴史がないと深さがないからなぁ
342名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:12:55 ID:/Rqb2klH0
国立になっても鳥居はずしたりとかはやめてほしいな。
小林よしのりが書いてただろ。警察系の殉職者を祀ってる弥生廟の話。
元は神社だったのに、政教分離がどうこう言って宗教色を消したら
結局誰も行かない、心霊スポットみたいな不気味なところになっちゃったそうだ。
343名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:13:02 ID:LPHQp/5a0
>>328
ワロタ。暇な奴っているもんなんだなw
344名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:13:19 ID:ReQzw2Hq0
>>333
麻生
「日本人にとって労働は善。何故なら日本神話では神様もみんな機織りなど労働しているからだ。
反面キリスト教等では労働は罰。だから退職時なんかは向こうでは出所祝いかのように盛大に祝う」

とんだキリスト教徒ですね
345ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 21:13:36 ID:yQ2AA1TC0
>>339

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こっち見んなw
346名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:13:40 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:16:07 ID:q+dsSdbb0
何だか、あぼ〜んがやたらと多いんだがこのスレ。
・・・活発なのか?


>>334
靖国は、国立になりたいんじゃないよ。
神道のままで国立になりたいんだ。

靖国法案の時も、非宗教化には反対していた。
宗教性を失わずに国家護持を実現したがっていた。
それが 5連続廃案の原因でもあったが・・
348名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:16:36 ID:NwaxdUDz0
>>1
千鳥ヶ淵を無名兵士だけじゃなく、全戦没者の追悼施設に模様替えして
運営を厚生労働省から国営に切り替えればいいのになあ。

今のままでは都合が悪いからって神社に介入しようとするのはどうか。
靖国にお守り買いに行ったり、四季の行事に参加したり
神社的なものを求めてたり、ずっと親しんでた人はどうすればいいんだ。
単に「別の神社へ行け」で心は満たされるか?

麻生は好きだが、これはあまり良い案とは思えない。
349名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:17:18 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:17:23 ID:DAUC0iy90
>>342
国立化したら、政教分離の観点からそうなるのは見えみえだね。
宗教法人のままの方が今のままの靖国を保てるのは自明だと思うよ。
351名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:18:22 ID:2dr+tXwR0

まぁ行く行かないで存在感を示そうとしているどっかのラッキョウ頭よりは先を行っているのかな??
352名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:18:32 ID:pEWgX83p0
靖国の非宗教法人化=無宗教施設化みたいな書き込みがあるが
宗教法人という肩書きが無くなったら無宗教になるという根拠はどこだ?
そして麻生は無宗教化すると一言でも言ったのか?
353名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:19:17 ID:ReQzw2Hq0
>>348
麻生「英霊は靖国で逢おうと言って死んだ。天皇陛下万歳と言って死んだ」
神社でもない、靖国でもない、陛下も参拝出来ない施設なんか麻生はいらない。
354名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:19:27 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

355名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:19:57 ID:VVqf9Z6H0
工作員の麻生叩きが激しいスレですね。
そんなことやっても谷垣にはならないよ。
356名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:20:31 ID:DAUC0iy90
>>347
靖国神社側のその気持ちは分かるが、そんな事あり得ないだろうよ。
ある意味靖国神社ってのは産んだ親に見捨てられた子供のような物だよ。
作った、国の体制自体が変わってしまった…。

一宗教法人として独立して生存の道を探った方が良いだろうね。
357名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:21:47 ID:RhHQzAb50
>>354 結局、低学歴は何やっても駄目だねww 

低学歴って、成蹊の安倍さん?
それとも学習院の麻生さん??
どっちも4大学だわw       
358ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/08/05(土) 21:21:51 ID:yQ2AA1TC0
>>342

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ
359名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:22:19 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:23:11 ID:1tZKkpQqO
まあ一見識だな。
中曽根なんかに大分近い。

低学力の安倍との違いを見せつけるね。
361名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:23:29 ID:sd2qM6W10
やはり麻生ではだめか。
政治家が利権まみれになるのは代議制民主主義の限界か。
利権の少ない小泉に続投してもらいたかったが。
現状で一番ましなので安倍だな。ただ、安倍に爺どもをおさえることができるとは思えない。
あと谷垣とか小沢とかいってるやつらは死ねよ。
362名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:23:59 ID:/8F3OUZ4O
ローゼン神社に改名だな
363名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:24:21 ID:X0Kt1ETK0

虐殺マニアの左巻きが必死だな
364名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:24:45 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:25:06 ID:DAUC0iy90
>>352
靖国に好意的な政権がずっと与党で居られるなら、無宗教施設化しないかも知れないね。
それでも、特殊法人化する時に政教分離の観点から修正せざるを得ないだろうが。
そして、もっと考えなければならないのは、靖国に批判的な政権が与党になった時。
この時、特殊法人である靖国は政権の考えで幾らでも無宗教化できるだろうよ。
366名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:26:36 ID:cDJj6C6v0
必死にコピペでスレを埋めようとしている奴が居ますね
よっぽど麻生が国立化を志向したのが不都合なんだろうな

これだからID:7RjD+OZf0みたいなネトウヨは嫌われるんだよ
367名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:26:55 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:27:46 ID:dXHPzBat0
靖国神社は国旗国家と同じ、宗教ではなくて伝統文化に過ぎないってことだ。
369名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:28:39 ID:q+dsSdbb0
>>350

>>297でも言ったが、 いまや弥生慰霊堂(廟)は 散歩する人も何の施設なのかも
わからないような、意味不明の場末の遺跡になってしまったね。

靖国は単に戦没者の慰霊施設ではなく、神社であるからそれなりに日本人に愛され、
参拝を受けるんだよな。
弥生堂や千鳥が淵のように、普段は誰も来ない追悼スポットになること、
それはクリスチャンである麻生氏の感覚とは、微妙に違うのかもね・・

>>356
まぁ神社にもいろいろあるし・・
皇室神道・伊勢神道と関係の深い靖国としては辛いところだが、
教派神道・出雲神道・民俗神道など、国家管理だけが神道じゃない。
微妙な関係を持ちながら、現状維持したほうが、まだ”マシ”なのかもね

明治憲法時代の国家管理なら可能でも、 憲法20条で厳格に政教分離した
現在の状態で国家管理になったら、弥生堂の二の舞だ。 遺族がいなくなる前に廃れてしまう。
370名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:28:41 ID:pEWgX83p0
>>366
落ち着け、箸持つ方が右で朝日新聞持つ方が左だ
371名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:29:26 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:31:31 ID:Tzei6ZAZ0
>>328
全米が泣いた
373名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:31:57 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:32:06 ID:eplr3O4A0
靖国を国立施設にするのであって、
国立の追悼施設を新たに作るってわけではないのね。
なら、問題ない気もする。
375名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:33:07 ID:CXesXwvi0
靖国はこのままじゃ経営が難しくなるのは確実だろうね。寄付や参拝客も減少していくよ。
で、麻生や古賀の案は靖国の形骸化を考慮して非宗教法人化で国営にしてA級を外すと

だとしたら、靖国国立墓地とか名前変えなきゃならんなw
そんな手の込んだことするのなら別の無宗教施設作ったほうがてっとり早いなプ
だいたいだね、靖国なんて宗教施設じゃないんだよ
乃木、新撰組の件でも分るようにノンポリのご都合主義なんだしw 昭和殉難者だって?ww
376名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:33:32 ID:q+dsSdbb0
>>328
SUGEEEEEEEEEEE!!!!!!
377名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:33:44 ID:ROCW7WQN0
麻生なりに色々と考えたんだろうな。
次も麻生は入閣するだろうから
安倍もこの案に乗っかっちゃえばいいと思う。
378名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:33:53 ID:HtgmJO3H0
        ∩___∩
        | ノ ⌒  ⌒ヽ     〜V
        /  (○)  (○) プーン
       |     ( _●_) ミ
       彡     |∪| ミ   〜V
        ヽ____ヽノ、`
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |腐サヨの生首.|
379名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:34:15 ID:7RjD+OZf0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
馬鹿ウヨ m9( ^  Д  ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:34:24 ID:sM0gV1iL0
何にしても変更案を出してくるということ自体
中国のペースに乗せられちゃってるってことだからな。

中国にとって最も切歯扼腕するのは
日本の政府閣僚および自民執行部が一切ブレずに靖国護持、粛々と参拝すること
だろ。

やれ千鳥が淵です、やれ特殊法人化です、って各々が好き勝手なこと言い出したら
中国は「キタキタ、しめしめ」いい反応が出てるぞ!って、ほくそえんでるに違いないんだよ。
381名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:34:25 ID:wkxPYkeH0
国家神道復活につながりかねない案。
382名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:35:07 ID:m92WDC0d0
>>249
明確なソースというと難しいが、
1868年、明治政府が神仏分離令を発して神仏習合を廃しようとするわけだけど、
これはキリスト教排撃が目的なのね。
1869年の姫路藩邸での各藩代表の公会議の内容に、
「妖教(キリスト教)を培撃するは、別に我国の教法を設け、
伊勢大神祠を東西両京(東京・京都)の地へ建立し、我国の宗門とし、
主上(天皇)をはじめ奉りその門に入り、神儒の教を簡約せる一部の書を、俗文に作り、衆に示すべし」とある。

つまり神道と儒教を合わせた神儒思想が基調だったわけ。
さらに明治政府は「神仏分離令は廃仏毀釈ではない」と度々説明している。
だから厳密に無宗教というより、東京招魂社設立当時(1869年)の幕藩体制では、
「キリスト教以外の宗教」を考えていたと思う。

まぁ、あくまでも俺の理解なんで、間違ってたらご勘弁。
383名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:37:29 ID:KuBbjvl+0
「追悼」をするのに「非宗教」って、ありえないのに。
国税で運営する新しい教団作るのと、なにも違わない。
わかんないのかな?
384名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:37:43 ID:ReQzw2Hq0
>>380
麻生が変更案出すのは天皇参拝の為なんだがな。
385名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:37:59 ID:NwaxdUDz0
>>353
麻生がいらなくてもなあ。国民の信仰の自由を侵す可能性がある。
陛下は政治家と新聞屋が黙れば御親拝されると思うけど。
政治問題として吹っかけてくるからおいそれと行くわけにはいかなくなる。

国内問題として戦没者と非戦没者の合祀の賛否という議論はなされても良い。
しかし、それは中国に配慮しようとか言う輩を排除してからにしてくれ。
それか信仰の自由や政教分離の問題のクリア
つまり憲法の改正を前提にしないと、内政干渉されてるのと同じ。

今の段階でこういう問題を出すと、そういう連中が活気づいて困る。
386284:2006/08/05(土) 21:38:03 ID:CMpyrVHk0
亀になってしまったが。
乃木さんは自害とはいえ、天皇崩御の後に夫人と殉死だろ。
天皇に殉じた人間→靖国に入る資格あり、じゃないのだろうか。

天皇に関係なく「憂国の士」ならば良いとすると、
西郷隆盛は入ったほうが良いぞ。

坂本龍馬は「戦死」じゃないが、英霊パネルにいるぞ。

要するに、なんだかよくわからんアトラクションになっているという印象。
387名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:38:45 ID:7RjD+OZf0
動物園の日本猿の母親も、死んだ子の死体を抱えて離さないことがあると聞くが、親や先祖の死体を担いで、他人を脅かし、ましてや、税金から恩給や年金を貪り、戦争の口実にするような悪智慧を巡らすのは、裸の猿の一族の内でも、ごく一部だけである。
 
 靖国神社とか称する「似非」宗教法人の薄汚い商売の出店は、そういう裸の猿の詐欺商売の中でも、最も醜い。
 
 日本の首相の中でも、最も醜い下司野郎、中曽根康弘と小泉鈍一郎が、首相としての「公式参拝」という裸の猿の猿回しの下手糞な大道芸の披露で、歴史に名を残すのも、決して偶然ではない。
 
 彼らは、下品、下司、卑劣、殺し屋稼業の軍人の恩給、遺族年金などの糞壺に、蛆虫のようにたかる金権政治家の典型であると同時に、アメリカの破落戸大統領のケツを嘗める卑屈な売国政治屋の典型なのである。
 
 彼らの理屈では、アメリカには、国立のアーリントン墓地があるとか云々で、何のことはない。騙し撃ちで、原住民を大量虐殺し、土地を奪い、今もなお、最も凶悪な侵略戦争をやっている国の野蛮な習慣を、引き合いに出しているにすぎない。
 
 いかに裸の猿であろうとも、古来、葬式、埋葬は、家族の習慣であった。それがなぜ、国家の問題になるのか。
 
 最初は、1869年、「官軍戦没者を慰霊する「招魂社」である。何のことはない「勝てば官軍」だけの神社なんじゃないか。これだけでも、「負ければ賊軍」の幕府側の先祖を持つ私は、むかむかする。「天皇は薩長の傀儡」が、わが家の言い伝えである。
 
 しかも、実際には、「招魂」じゃなくて、「商魂」が、見え透いている。
 
 しかし、ここで、軽くいなして置くと、あと10年ほどで、この薄汚い「商魂」神社は、壊滅の危機に直面するのである。
 
 なぜか。理由は実に簡単である。「商魂」の旧軍人と遺族が、ほとんど死に絶えるのである。「戦死」ではなくて、「老死」である。
388名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:40:52 ID:GgxqDV3Z0
>>344

344 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:13:19 ID:ReQzw2Hq0
>>333
麻生
「日本人にとって労働は善。何故なら日本神話では神様もみんな機織りなど労働しているからだ。
反面キリスト教等では労働は罰。だから退職時なんかは向こうでは出所祝いかのように盛大に祝う」

とんだキリスト教徒ですね



いや、プロテスタントとカトリックをごっちゃにしているが、
間違いではないと思う。
389名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:41:09 ID:xsUH5V9S0
中韓を黙らせた後、再び合祀すればいい。
そのためには核武装が必要。
390名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:41:23 ID:WNkjRkW70
>>380

そう、今この時期に提案すること自体が問題
中韓がある程度静まって、対立の火種として注目されなくなった頃に、
静かに議論すべきこと
391名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:43:32 ID:HtgmJO3H0
        ∩___∩
         |ノ ⌒  ⌒ヽ     〜V
        /  (○)  (○) プーン
       |     ( _●_) ミ
       彡     |∪| ミ   〜V
        ヽ____ヽノ、`
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |腐サヨの生首.|

  麻生の祖父の吉田茂元総理は

  靖国に頻繁に参拝された愛国者でした。

その孫がこの有様では草場の陰で泣いておられます。
392名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:44:17 ID:szlDENeU0
無宗教に噛み付く人がいるけど、死者の追悼という点ですでに宗教的行為

無宗教の追悼施設はだからおかしい

などと馬鹿なことは言わないで、無宗教=非特定宗教と理解してね
393名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:45:34 ID:CXesXwvi0
>>380
そうかい?最大のカードがなくなって困ってしまうんじゃないかw
別のカードを切ってくるってかw で、その話しは少しは正当性あるのかね、靖国のように
一理も糞もないならば、ただの言いがかりで済んでしまうのだがw
靖国も言いがかりに違いないのだが、軍国主義の遺物を閣僚が大事にしているようでは
いちゃもんつけられても仕方ないってことだ
小泉みたいにしらばっくれてたんじゃますます相手に付け込まれるってことだよ
とっとと解決して、まだ何か問題でも?と反撃するのが得策に決まってるだろがw
これだから糞ウヨはw
394名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:46:11 ID:Tzei6ZAZ0
>>386
>天皇に関係なく「憂国の士」ならば良いとすると、
>西郷隆盛は入ったほうが良いぞ。
一寸話はずれるが、桜井さんが去年NHKの番組で
「西郷さんは鹿児島の護国神社に祀られてますよ」
ってな趣旨のことをいってた。実際どうなんだろう?

>坂本龍馬は「戦死」じゃないが、英霊パネルにいるぞ。
「国事殉難者」ってことで祀られてる。
龍馬のほかにも結構いろいろな人が、同じ理由で祀られてますよ。
395名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:47:25 ID:Isd6tOnj0
靖国慰霊社でいいじゃん。
396名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:47:43 ID:7cg/rk1U0
全閣僚が毎年8月15日に参拝すればいい。
特アが何を言おうが、一切無視すればいい、それが一番だ。
397名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:49:00 ID:WNkjRkW70
>>384

だったらもっと早くに言えばいい
五年前に総裁選に立候補したときは、こんなこと一言も言ってなかった
398名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:49:58 ID:NwaxdUDz0
>>393
それだったら世界中にある戦没者追悼施設なんか
全て軍国主義の遺物だぞ。

別に憲法9条は戦没者の追悼を制限するものではないし
靖国神社はミサイル基地じゃないぞ。
399名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:50:12 ID:YqLd9Pzp0
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060805/20060805a4320.html

ちょいとここ見てみ。まぁ、でも個人的にはそれでも靖国参拝バンザイです
400名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:51:56 ID:wmqe2q3p0
>>307
1944年7月15日っつうと首相・陸相・参謀総長退任の7日前だな。
つーか厚生省えらいもん捨ててるな(;・∀・)
401名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:53:12 ID:Vz7K4jQw0
>>1
> 慰霊対象者についてはA級戦犯という表現を避けつつも、
> 靖国が非宗教法人となった後の段階で
> 「どういう人々を慰霊対象とすべきなのか。設置法を論じる国会が、
> 国民の代表としての責任にかけて議論を尽くしたうえ、
> 決断すべきもの」と、合祀の見直しを含めて国会で結論を出す考えを示した。



麻生は、この国会での議論をもってして、
今まで散々言われてきた「日本国民によるあの戦争の総括」と位置付けたい訳だな。

どっちにせよ極刑に処された東条らは、合祀される方向になるんだろうから
また中国がイチャモンつけてくるのは、目に見えてるぞ。

 
402名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:53:46 ID:Tzei6ZAZ0
>>397
>五年前に総裁選に立候補したときは、こんなこと一言も言ってなかった
五年前って、いまほど総裁選で論点になってなかったと思うが。
403名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:54:35 ID:47i2xGWo0
いいんじゃないのかな。位置づけや見た目は無宗教でも何でも構わんし。
404名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:55:35 ID:STZX+Ol7O
>>361
そこで中川ですよ。
405名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:58:19 ID:itBxea2G0
>>393
>とっとと解決して、まだ何か問題でも?と反撃するのが得策に決まってるだろがw

このテの馬鹿は、自分の周囲や世間一般で通用する論理が
国家間、とりわけ自分を敵視する国にも通用すると思っているからタチが悪い
406名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:58:31 ID:yZ7kvGPy0
「非宗教化」なんて言っても、どうせ中途半端な妥協が行われて、
宗教的性格を残したままになるのは、目に見えている。
そうなれば、国家に護持された別格宗教のできあがり。
407名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:59:11 ID:Vz7K4jQw0


中国は、東条のことをヒトラーと同じととらえている。

東京裁判の性質上、恐らく世界中の人もそうとらえているはずだ。


結局、日本は東条を合祀する際の世界に通用する「言い訳」を考える必要があるんだよ。


 
408名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:59:38 ID:XmtZC4660
>>384
禁門の変で新選組は
たいした戦闘をしていないし、死んでないでしょ?
禁門の変で戦死した会津藩士なら、
靖国に祀られていると聞いたけど?
409名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:00:39 ID:WNkjRkW70
>>402
この五年間で、なんでここまで論点になったかといえば、一重に中韓が騒いだからだろ
それじゃあってことで提案するのが問題だって言ってるの
そこでいくら「陛下のために」といわれても、中韓のためにとしか思えんわな

もともと中韓が騒ぎ出す前から、麻生が強く主張してたことなら筋は通るけど、違うだろ
410名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:01:48 ID:Snp/UZBL0
国家護持派
・遺族も減って経営も大変だから、(場合によっては戦時指導者を外す事になっても、)国家施設にして、
 首相だけでなく、陛下にも行幸して頂こう!勿論、その後は「公式」に。

宗教法人維持派
・「私的」な参拝を個人の資格でする形のままで、祭神や教義・思想は、
 宗教団体たる靖国神社の自治にまかせるしかない。国家と宗教は出来る限り一定の距離を保つべき。
 経営が大変なら、参拝者の裾野を広げる努力を続け、今後、皆が気軽に参拝すりゃイイじゃん。

アンチ靖国派
・靖国絡みで嫌がらせが出来るなら何でもいいよ。
 A級外し賛成。戦犯外し賛成。軍人外し賛成。靖国潰し賛成。中国様ワンスィ!朝鮮様マンセー!
411名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:02:17 ID:PkRi94v80
中国共産党の対日有害活動の至近の目標について   想定してみまスタ・・んですが、
全部現状そのまんまですなー

1.反靖国キャンペーン
 日本国内のメディアを総動員してあること無いこと扇動する。
 世論操作を行い、反靖国の機運を醸成する。

2.安倍氏失脚工作
 1.と並行して行い、参拝自粛や、参拝自粛する対立候補の擁護を行う。
 統一協会などを用いて安倍氏のイメージを害しようと様々な扇動が行われる。

以上が総裁選に向かって激化していく、中国共産党による対日有害活動の予測である。
NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞などがこの扇動を主導し、
沖縄タイムスや現代などの亜流メディアも同調する。
412名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:02:26 ID:Vz7K4jQw0


日本国民の大多数が未だに東条を敵視している限り、靖国問題なんて解決しないよ。


 

【調査】 靖国A級戦犯分祀「賛成」63%、「無宗教の追悼施設建設」賛成64%…毎日調べ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153734272/

413名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:02:28 ID:ziovFy0G0
>>404
昭一なら大賛成
414名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:02:32 ID:uRBRvHkK0
非宗教法人であって
非宗教・無宗教ではないだろ
415名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:02:41 ID:q+dsSdbb0
>>307
>>399

>靖国への合祀は「戦役事変に際し国家の大事に斃(たお)れたる者に対する神聖無比の恩典」
とするから、政治家の合祀は可能だし、

>原則として戦地以外での死者は不可
と、「原則」としていることから、「例外」もある。


そもそも、東条がこんなことを決める資格があると仮定しても、
創建者たる明治天皇自身が、吉田松陰や高杉晋作など、戦死者以外を合祀してるから、
東条の判断基準は、創建者たる明治天皇の御心に反しているともいえる。
 実際、靖国にはかなりの数の 戦死者以外の合祀者が含まれている。
戦犯など、戦死者以外の合祀者の中ではごく一部に過ぎない。
だから、
>明らかに「合祀の対象外」
とは言えない(そもそも自分が敗戦して処刑されるとは 夢にも思わなかっただろうw) し、
そもそもがこれは「戦時中」の東条の判断であり、戦後に宗教法人化した靖国神社は縛れない。
もちろん、東条が大失敗した重大な責任者であることは事実であり、合祀に相応しいかは別問題だが。

繰り返すが、創建者たる明治天皇自身が 合祀対象者は戦死者に限定しなかった。
416名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:03:29 ID:XmtZC4660
>>407
だから、一宗教法人のままで存続した方が
いいんでないの?

>>406みたいな意見も当然出てくるし
一方で、「宗教色をなくせば慰霊の意味がなくなる」
という意見も、当然あるし。
417名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:03:29 ID:itBxea2G0
>>407
>世界に通用する「言い訳」を考える必要があるんだよ

中韓以外は無関心ですが?w
418284:2006/08/05(土) 22:03:35 ID:CMpyrVHk0
やはり釈然としない。
巨大銅像と化した大村益次郎も戦死じゃないぞ。
とりあえずレスくれた人ありがとう。

俗人の気持ちとしては、
吉田茂と岸信介が今の状況を見たらどう思うのだろう、とか。
麻生の洗礼名「フランシスコ」はちょっとおもろい、とか。
419409:2006/08/05(土) 22:03:52 ID:WNkjRkW70
念のために付け加えるけど「強く」主張していたことなら、ね

小泉の郵政民営化並に、誰でも知ってるレベルの持論なら良し
世間では知られてないけど、もともとそういう気持ちはあったんですよ、
とレベルでは意味ないから
420名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:04:50 ID:TxianXD50
「信教の自由」これだけでいいだろ。
421名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:05:28 ID:Tzei6ZAZ0
>>409
>それじゃあってことで提案するのが問題だって言ってるの
じゃあ、一度タイミングを逃したら黙ってろ、ってこと?
それとも、もう少し落ち着いたから改めて提案しろ、ってことか?
422名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:06:59 ID:VAYmzoSu0
>>394
南州神社じゃなくて護国神社にも祀られてるのかな。

ていうか戊辰の敵方とか、ヌッ殺してひでぇ扱いをした連中の作った神社に祀っちゃうと
子孫は怒りそうw、という気もす。俺は鹿児島出身だが、西郷さんは別格の扱い受けてるし、
暴走した志士達には南州墓地もちゃんとあるし、特に祀れぇぇとかは思わない。
423名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:09:41 ID:dXHPzBat0
【政治】 "靖国神社の無宗教化"に意欲…自民・古賀氏。谷垣氏も理解示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154251488/l50
【宗教】公明党の神崎代表、自民党内で浮上している「靖国の非宗教法人化」論を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151964903/l50
424名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:11:07 ID:FibCvNKEO
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
神道は宗教ではない
425名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:11:12 ID:WNkjRkW70
>>421
ことの是非は別として、提案するなら落ち着いてからだと思うよ
急いでやるべき問題ではないし、あと10年くらい待ったって何の問題もないだろう

少なくとも中韓が大騒ぎしている現状でやるべきではない
426名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:11:35 ID:++u95bQQ0
山縣や井上等の長州の奴らの汚職を追及し嫌われ
いろいろ過程を経て佐賀の乱に至った江藤新平は
晒し首の写真を各地に晒されて終わりだもんな。
御霊信仰じゃないよな。
427名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:11:49 ID:D1WInZs+0
いっそ敷地全部テントとか屋根とかで囲ってしまって
中も懺悔室みたいなの沢山作って
誰が中に入ったかとか誰が参拝したかとかわからないようにしたらいいんだよ

個人的な信条として参拝するのはそれで自由だ
政教分離が憲法にあるのに参拝して政治的パフォーマンスをすることも
他国の文化に口出して外交でごねることもできなくなるだろ
428名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:12:37 ID:7TykAZbG0
麻生のコメント 下のほうにスクロールしてください。 
http://www.tv-aichi.co.jp/cosplay2006/j/index.html
429名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:12:40 ID:STZX+Ol7O
>>413
では可決w
中川酒なら安心してまかせられるよね。
430名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:13:09 ID:i7+GbHjO0
http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2006-08-05-1
↑これ読むと麻生案も焼き直しに過ぎないんだな。
431名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:13:28 ID:PkRi94v80
中国共産党による対日有害活動の至近の最重要目標の想定 ・・どおりの展開となって参りました!

1. 反靖国キャンペーン
 (1) 小泉総理の参拝を阻止する。
  a. 完全阻止を最大目標とする。
  b. 阻止出来なかった場合は8月15日の参拝を阻止する。
  c. 後継候補者の靖国参拝を阻止する。
  d. 自民党総裁選において、靖国参拝自粛を公約にさせる。
  e. 総裁選において靖国参拝を行う候補者を失脚させる。

2. 安倍氏失脚工作
 (1) スキャンダル工作を仕掛ける。
  a. 致命的な醜聞を見つけ出し、支配下にある日本の全メディアを通じて扇動する。
  b. 醜聞が見つからない場合は醜聞を捏造する。
   (a) 統一教会と繋がっている事にする。秘書などを利用する。
   (b) 模索中
 (2) 反靖国キャンペーン(前項)を仕掛ける。
  a. 総裁選で不利に陥れるべく、靖国参拝自粛を掲げる対立候補を擁立する。
  b. 靖国参拝に対する負のイメージを増幅する。
      これによって靖国参拝を公約にしている安倍氏を総裁選で敗北させる。
 (3) 著書や発言を歪曲・拡大解釈し支持率を低下させる。
  a. 「美しい国へ」を徹底的に読み非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
  b. 過去の発言などを分析し、非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
 (4) 各界からの誹謗中傷を激化させる。
  a. 政界: 各政党のチャイナ・スクール、左派を動員する。
  b. 言論: 評論家、キャスター、タレントなどを動員して誹謗中傷させる。
  c. 財界: 政冷経熱を強調し、日本国内の世論を分断する。
  d. 米国: 米国から靖国参拝反対の発言を引き出す。
432名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:13:42 ID:t552dIM90
別に解決すべき問題などなにも存在しない。
特亜3か国のみが、国内でワーワー言っているだけ。
日本国内で議論になること自体が、特亜に文化侵略を
受けている証拠だと気付け。
433名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:14:28 ID:sM0gV1iL0
>>393
中国がいかに脅そうが揺すろうが
日本が1ミリもブレなかったら中国はやがてこの件には口出ししなくなるよ。
逆に日本がブレまくってたら、ますます中国は声高に脅してくるだろうよ。

そして、靖国が中国の要求通りの形で決着させられるという事態になったら
あとはもう、この「中国が脅す→日本が全面的に折れる」という外交レールが敷かれる事になる。
折々の場面で、ありとあらゆる件において中国はますます強気になって脅してくるに違いない。
つけ込んで来るわけだ。

それから、ちなみに、A級戦犯分祀とか、麻生の「非宗教法人化」とか
そういう譲歩をして折れて、それで"解決"と思ったら大間違いだよ。
まだ謝罪が足りない!もっと謝れ!ってエスカレートしてくることは火を見るより明らかだ。
以下に中国の世論調査を貼っておく。

 中国人の30.4%が「戦犯を外せば(日本の政治家が)参拝しても良い」と答えたが、51.1%は
「どんな条件でも参拝してはいけない」と、分祀されても容認しない考えを示した。

ソース:News@nifty
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20060802ta015.htm
434名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:15:08 ID:7TykAZbG0
>>428 麻生大臣のコメントをクリックしてください
435名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:15:44 ID:/wCzqmUe0
分祀しても無宗教の追悼施設作っても中国との関係が良くなる稼動かは判らない。
この事は、山崎か加藤かどっちかがNEWS23でコメントしてる。

靖国問題の本質を今一度考えて見ようぜ。
436名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:15:56 ID:fVgE1epI0
早くもポスト安倍狙ってるねえ
437名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:16:59 ID:Vz7K4jQw0
>>407
結局、そういうことだね。 

東京裁判でA級戦犯として極刑になった人物について、日本人がどうするのかを決めるのが先決だよ。


非宗教法人化して国会で戦犯合祀の議論をし出したら、
中国はここぞとばかりに今と同じような工作を仕掛けて、
日本国内の分裂をさそい、日本人がが団結しないようにして来るだろうね。

 




>>417
反日工作員によって、「東条=ヒトラー」に印象操作されてるよ。

戦中ヤ戦前は、「天皇=ヒトラー」だったのは言うまでもないが。

438名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:18:58 ID:++u95bQQ0
>>433
自国民を大虐殺した毛沢東を天安門広場で称えて冷凍保存している奴らの国の
抑圧下の精神状況ってそんなもんじゃないの?
日中戦争だって、国民党と戦ったわけだし。八路軍なんて人民を盾にしたゲリラ戦してただけだろ。
439名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:19:10 ID:TcezP8Dz0
イチャモンつけてくる特亜に妥協するにしても、
「どうすれば二度と因縁を付けなくなるか」
の部分を奴ら自身に定義させなければ、
何をやっても無駄。
440名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:19:38 ID:WNkjRkW70
>>433
中共の御用新聞、新華社通信は両陛下のサイパン慰霊にも、
軍国主義美化だと言いがかりをつけていたくらいだからな

あそこにA級戦犯がいないのは分かりきったことだが
441名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:20:04 ID:h3xFSfGp0
仮に、非宗教法人化の目途がついたとして
神社としての概要はどうするのか?
国家神道政策を打ち出すのか?
442名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:20:26 ID:Tzei6ZAZ0
>>426
>山縣や井上等の長州の奴らの汚職を追及し嫌われ
>いろいろ過程を経て佐賀の乱に至った江藤新平は
一部の長州系や大久保から睨まれてたのは事実だろうが、
それと佐賀の乱を直結するのはどーかと思うぞ。

明治六年の政変とか、乱の旗印に担ぎ上げられた経緯とかも色々あるし。
443名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:21:15 ID:q+dsSdbb0
>>437
自分にレスすんなw

自作自演イクナイ
444名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:22:36 ID:ulcyZ5fV0
>>439
日中友好条約を結んだら二度と因縁を付けないってことだよ
その後で因縁をつけてくるんだからどうしようもない
馬鹿は相手にしないこと
445名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:23:06 ID:zBSZDnk+0
>>441
大丈夫。
靖国は元々宗教法人じゃないし、今でも似非宗教法人。
なんせ普通の宗教法人は奉る神は自ら決めるが、
靖国は国が決定した人間しか奉らない。
だからちょっと法律変えるだけで簡単に靖国は神社でなくなる。
446名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:23:20 ID:i7+GbHjO0
>>441
>>430のリンク先みればわかるけど、宗教色をなくそうという方向じゃないかな。
以前でた法案を使い廻しているだけじゃないかな。
447名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:23:53 ID:itBxea2G0
>>437
連合国は戦犯の名誉回復については
「お前の国内問題だ、勝手にせえ」って態度でしたが。

お前の思い込みで世界を語られてもなぁー。
靖国参拝でA級戦犯を外せ!と公式に文句言ってきている国を
中韓以外であげてみれ。
中韓以外の国は、過去にDQNがいようと過去は過去
そいつをどう扱おうとその国の勝手ってスタンスだよ。
448名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:24:12 ID:RFKoobYh0
参拝するなしか言わない香具師とは違うってことですな。
一定の評価はできるかな。
449名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:24:54 ID:HaGBUbDi0
>>443
自分が書いたことも忘れてるのかも(;´Д`)
きっと認知症のおじいちゃんの書き込みなんだよ・・・w
450名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:25:02 ID:h3xFSfGp0
>>445>>446thx
451名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:25:20 ID:++u95bQQ0
>>441
どう見ても鎮護国家的存在なわけだし、寺院化すればいいんじゃないの?
日本の葬式仏教なんて、元の仏教が中国で儒教の影響で歪められまくったものが残存しているわけだし
慰霊目的なら寺院化すればいいんじゃないの?
いまだ法然とかに50年ごとに送り名を送っているんだろ。
452名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:25:32 ID:a5ztVRe70
>>393
中共は、靖国が消えてなくなるまでいちゃもん付け続けるだろう?
中共の言いがかりに「仕方ないって」・・・オイオイw

>>425
>あと10年くらい待ったって何の問題もないだろう
靖国の運営予算が先細りしてる現状を考えると、そうもいっていられないのでは。
453437:2006/08/05(土) 22:26:28 ID:Vz7K4jQw0
437訂正。



>>416
> だから、一宗教法人のままで存続した方が
> いいんでないの?


結局、そういうことだね。 

東京裁判でA級戦犯として極刑になった人物について、日本人がどうするのかを決めるのが先決だよ。


非宗教法人化して国会で戦犯合祀の議論をし出したら、
中国はここぞとばかりに今と同じような工作を仕掛けて、
日本国内の分裂をさそい、日本人がが団結しないようにして来るだろうね。
454名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:27:30 ID:q+dsSdbb0
>>445
ややこしいのが、 「政教一致」の国家運営としてスタートし、
厳格な政教分離の国家運営に移行すること。

同じ「国家運営」でも、国家のほうが180度変わってしまったので、
「元に戻る」とは言いにくくなった。
何しろ、現在の国家理念自体が、靖国を全否定するようなものだからね
455名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:29:23 ID:bl0bhzn5O
これって誤報で麻生は抗議してなかった?
456名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:29:36 ID:sM0gV1iL0
>>448
評価できないよこんなの。
話を無駄にややっこしくして、日本国内が混乱して中国のペースにはめられてしまう。

しかも、おいそれとは成就しそうもない私案なるものをアリバイ的に持ち出して来て
「それが成立するまでは参拝しない」って・・・・、
要は逃げてるだけだしな。
457名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:29:54 ID:PkRi94v80
>>455
HPで否定してるらしいよ。
458名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:29:58 ID:++u95bQQ0
>>453
日中戦争に関わる靖国の英霊は
結果的に中国での共産党政権の樹立に手助けした形になっていしまったので
正直、中共に感謝されることはあっても、文句は言われる筋合いはねーよ。
459&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/05(土) 22:32:56 ID:qmO1+rM0P
>>420
そうやって首相個人に責任を押しつけるのが英霊への正しい接し方か?
460名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:36:19 ID:xIEychej0
神道が宗教でなくても神社は宗教法人法でいう「宗教団体」だね。
憲法の政教分離は宗教団体と国家権力(政府)との分離だから
靖国神社が宗教法人でなくなっても宗教団体であるうちは
国家護持は出来ない。
8月15日の全国戦没者追悼式のような無名の「戦没者」を追悼する
施設とするほかはない。
461名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:36:54 ID:1PQjnysU0
>>454
でも占領下に靖国も生き延びるため
あれこれ色んなことしたんだよね。
みたままつりだってその一つだし。
だから靖国だって純粋な、
戦前の国家とともにあった靖国じゃなくなってるともいえる。
それでもいつかは国へお返ししようとしてきたんだから
国がどのような方向をとろうと従うべきだね。
462名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:38:05 ID:1VfGZVik0
もともと 東京招魂社 靖国神社 護国神社 の存在そのものが

国策の犠牲者達を 政府のお墨付きで 神に祭り上げることで
不当に国民の目をそらしくらませ 

当時の政府や政治の責任を不正に免罪し 
その後継者たちの行動を不当に正当化するための目的のものであり

靖国神社は まやかし の殿堂である
463名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:41:32 ID:dXHPzBat0
日本は、厳格な政教分離主義の国ではない。
464名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:43:20 ID:Vz7K4jQw0
>>1
> こうした解決策が実現するまで
> は麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。



世界最強の反日国家である中韓が文句を言っている以上は、
このまま首相の靖国参拝は続けるべきだ。

そして、これと平行して日本国内で靖国に合祀されている戦犯の扱いについて
議論を高めて決着をつけた方が良いと思うんだがな。




465名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:44:26 ID:++u95bQQ0
>>462
中共の建国時の地主家や富裕家をぶっころして国が富みを収容化して共産主義化を進めた中国は
その後も朝鮮戦争で丸腰の兵士を半島に送り続けて殺されまくられても、なお送り続けたり
大躍進運動や文化大革命なんかもあったけど、何かその犠牲者達に追悼してあげた事あるのか?

韓国も朝鮮戦争時に保導連盟事件等で自国民を20万人以上虐殺したけど、何か追悼したのか?
国策の犠牲者を追悼するって概念があるって凄くないか?
466名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:46:31 ID:q+dsSdbb0
>>461
いつか国にお返しする、とは、憲法改正などして、
厳格な政教分離を止めたあと、と考えることができるだろう。

まさか 神道を止めることを指してはいまい。
憲法を改正するのは困難だが、
一方で、非宗教化を謳い、国家所有にするのも、政教分離からして困難。

今ほど対立が激しくなかった30年前ですら、国有化法案は5度に渡って廃案になった。
国有化は、改憲まで無理だろう
467名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:48:27 ID:SyaG8Gp70

麻生さんの非宗教法人化ってのは、このいう意味だからな
この対談、論文を読んでおけ


http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html
そのなかで麻生外相は「靖国問題を打開するための3原則」を初めて明らかにしてみせた。
まず、「靖国神社が戦後宗教法人になってしまったことで政宗分離を定めた憲法との抵触がいわれるようになり、もう天皇陛下がおいでにはなれません。
靖国が政治的になってしまった」と述べ、靖国神社の非政治化をと提唱した。第二に「そもそもの間違いは戦没者を祀るという大事なことを一宗教法人に任せたまま、
今日まできてしまったということ」と述べて、靖国神社の非宗教法人化が望ましいとした。第三に、戦没者を祀るという重要な事業を一宗教法人の運営に委ねることなく、
国が責任を持てる形態への変更を提案した。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 非宗教法人に近い形に戻すということですね。大臣は、「天皇陛下が靖国に参拝なさるのが一番だ」とご発言されましたが、ここもまた補助線がまったくないものですから、
さまざまに解釈されて、非常にネガティブに伝わりました。けれども、いまのお話は、天皇陛下は憲法上のお立場からして、政治的な施設にお詣りするわけにはいきませんが、
非宗教法人なら可能だというふうに発言されたと考えてよろしいですか。
468名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:50:48 ID:PkRi94v80
外交敗北――日朝首脳会談の真実 (単行本)   重村 智計
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062135051/249-1897909-6722700?v=glance&n=465392
(北朝鮮、の部分を中国に置き換えてみますネ)
第5章 外交敗北
(前略)
中国との関わりには「魔物」が潜んでいる。
中国に深入りして成功した政治家や外交官、日本の経済人を私は知らない。
ほとんどが、政治生命と評価を失い、晩節を汚した。
なぜか、政治家や経済人ばかりでなく、中国に関わったジャーナリストもほとんどが信頼を失った。

一言で言うと ”死屍累々” である。
その最大の原因は、 ”日本と中国では善悪の価値観と人間観が全く違う” ことにある。

中国はなお、「共産主義」を掲げる「工作・圧政国家」である。
工作は、目的のためには手段を選ばない。必要なら、幾らでも嘘をつき人を使い捨てにする。
これは、現代の国際社会の価値観に反する。だから、中国担当者の「おためごかし」や「嘘」を真に
受けて対応すると、大怪我をするのだ。日本の国民や国際社会には、中国の価値観は受け容れら
れないからだ。
469名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:52:39 ID:1VfGZVik0

招魂社は犠牲者追悼の美名の下に
ときの政府や権力者の責任をうやむやにする目的のものである

本来はこの祭神とされた犠牲者ひとりひとりに対し
政府や権力者の責任を総括し明らかにするべきであったはずである
470名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:54:56 ID:9HWLCr900
麻生のする追悼施設はきれいな施設
加藤のする追悼施設は汚い施設

2ちゃんねら
471名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:56:07 ID:YjvB89FP0
ついでに、遊就館も国立施設にしちゃえ!
472名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:58:33 ID:bJ9JR4aL0
>>469
逆。
特定アジアの様に放置している方が有耶無耶にしているが
キチンと祀っている方が、過去の総括となる。
473名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:00:02 ID:sM0gV1iL0
>>470
まぁ、中国の息のかかり具合で
汚染度が決まるわな。
474名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:00:19 ID:BpwYH04u0
神道を止める案だとしたら靖国側は承諾しないだろ

いっそのこと憲法に靖国神社で戦没者の追悼を行うことを明記したらいい
475名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:01:15 ID:Q0z+4+id0
これは、東京高尾の、産業殉職者霊堂(みころも霊堂)と同じような
位置づけにしようということでいいのか?
476名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:03:14 ID:PkRi94v80
【産経】トーマス・スニッチ氏:「靖国神社での戦没者追悼に対する中国の非難は不当・傲慢だ」 [08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154734965/

【靖国参拝の考察】トーマス・スニッチ氏 戦没者追悼への非難は傲慢

米国の一部にも日本の首相に靖国参拝を停止することを求めるべきだと主張する人たちがいる。
首相が参拝をやめれば、日中関係が改善されるという前提だろうが、その前提が間違っている。
日中関係は靖国問題をはるかに超える、きわめて複雑な利害や権益のからみあいなのだ。米国
にとっていまの日本は全世界でも最も信頼のできる貴重な民主主義の同盟パートナーである。
その日本が自国の判断で決めた方法で戦没者を追悼することを米国も中国も尊重すべきだ。(談)
                  ◇
【プロフィル】トーマス・スニッチ
1970年代にアメリカン大学で中国問題や軍備管理の研究で修士号と博士号を取得。同大学の
助教授を経て81年から87年まで米国政府軍備管理軍縮局上級顧問(核兵器管理、アジア安全
保障担当)。現在は科学技術調査企業「リトルフォールズ・アソシエイツ」社代表。

▽ソース:産経新聞 2006年8月5日付 3面
477名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:09:23 ID:HaGBUbDi0
麻生外相、靖国神社の「国営化」提案
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060805-71320.html

ここもかよ('A`)
478名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:09:40 ID:7TykAZbG0
>>475 どういう位置付け?
479名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:09:52 ID:TthTLLce0
もう中川しかいないな…。
首相は無理だろうから次の外相は中川にするべき。
480名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:16:03 ID:Kc4E4gc30
ここらが妥当なとこだろうな。
戦後60年以上経って新しい追悼施設作ってもなぁ。
481名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:19:26 ID:35GiwK9lO
安倍が靖国参拝したのを漏らしたのはあそっちだろwwwww
政界は恐ろしいwww
482名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:20:50 ID:JSriybKz0
>>481
バグダッドからわざわざリークするのか?
大嫌いなマスゴミに?

ありえねー( ´,_ゝ`)プッ
483名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:21:48 ID:Q0z+4+id0
>>478
これなんだが。
財団法人産業殉職者霊堂奉賛会
ttp://www.sajiho.or.jp/

いまは施設の管理は独立行政法人でやってるんだな。
ちょっと前までは労働省か厚生省か厚労省が直に管轄していたと思ったが。
慰霊塔の中が納骨堂にもなっているようなので、まあいわゆる神道的な
あり方ではないんだろうが。
484名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:25:26 ID:xhB9aZXL0
なんだかなあ
靖国に関しては一切譲歩して欲しくないんだが…

せめて安倍ちゃんだけは…!!!
485名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:26:10 ID:Vz7K4jQw0

麻生のスタンスは、天皇陛下が靖国に参拝できるようになるまでは、自分も参拝しないってことなのか?
486名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:27:11 ID:So10Th5iO
麻生が靖国関連の話は一切していないと言ってるのに、一体どうなってるの?
487名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:27:58 ID:RRUxjhd50
これには右も左も反対しそう
中国との問題かと思ってたら大きくなってきた
488名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:29:25 ID:1VfGZVik0
もともと 東京招魂社 靖国神社 護国神社 の存在そのものが
国策の犠牲者達を 政府のお墨付きで 神に祭り上げることで不当に国民の目をそらしくらませ 
当時の政府や政治の責任を不正に免罪し その後継者たちの行動を不当に正当化するための目的のものであり

靖国神社は まやかし の殿堂である

日本人である犠牲者に対し 当時の政府や権力者は 
今の目からみたら正当な償いをうやむやにし 権力の温存、継承を図った
もし当時そんな償いをしたら 当然国の体制そのものがガラポンになっていた
その代わりに 犠牲者を祭神として祭り
追悼などと称して 妙な儀式を毎年いまだにやりつづけているわけである

政府の責任を免罪するために作られたまやかしの殿堂 招魂社 靖国神社 護国神社
489名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:29:49 ID:xf+EQ0YH0


     「A級戦犯を神扱い そんなもんに参拝する首相って?」

         民主党・衆議院議員 川内博史の日記

ht■ p://blo g.g oo.n e.jp/ kaw auchi- sori/
(行間を詰めて■にtを入れてね)

正々堂々答えてくれるようです
既に火が回り始めていますが・・・


490名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:30:26 ID:HaGBUbDi0
>>486
麻生のHP見てみろ
491名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:38:45 ID:TthTLLce0
中川 とはいえ、日本もそこを突かれると弱かった。
   先日、.後藤田正晴さんがテレビのインタビューで、「事の本質は合祀にある」とおっしゃっていました。
   でも、ちょっと考えてみてください。櫻井さんのおっしゃる通り、A級戦犯の合祀は78年。
   中曽根さんが総理になったのが82年11月です。中曽根さんの公式参拝は、
   官房長官である後藤田さんが進言してやめさせたと言うけれど、それなら中国に指摘される
   85年以前に進言すべきではなかったのか。それを他人事のように本質は合祀だなんて言っている。
   やっぱり中国であろうがアメリカであろうが、外交というのは弱いところを突いてぐるものなんですよ。
桜井 当然ですね。どの国も国益を守るために様々な論を組み立て、方法や手段を考える。
   外交は武力を使わない戦争だと言われますが、日本外交にはその厳しさが欠けている。
   まるでご近所とのお付き合い程度の認識ではないでしょうか。
中川 ちょっと押してみたら、思わぬ反応を日本側がしている。これは使えるぞと思ったんじゃないですかね。
   私が中国の政治家だったら、当然そう思いますよ。思う相手が悪いのではなくて、こっちが悪い。
492名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:45:14 ID:JSriybKz0
>>491
親父が亡くなるきっかけになったんだもんな>中曽根総理就任
493名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:50:51 ID:x+2Kj1vJ0
>まず神社に対して自主的に宗教法人としての任意解散を促し

これがそもそも無理なんじゃ。
オウム、層化、ライフスペースでさえ宗教法人格を取り消すなんて簡単ではないのに、
何の犯罪も犯してない宗教法人をどうやって消滅させようってんだ。

それにシナが不当な要求をしてくるのを止めてからでないと、日本はゴネれば正当性がなくても通る国ってことになってしまう。
494名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:51:55 ID:kS2A7UqI0
>>こうした解決策が実現するまでは麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。
それはそれ、これはこれ。参拝しろよ。って思ったら・・・・・

麻生太郎オフィシャルサイト
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
>>これらは事実に反するものです。
>>各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
>>事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。

ヒデェ・・・・
なんかさ、いままで散々”安部潰し”とか記事出てるけど、
その内容を読むとは”安部持ち上げ麻生(対抗馬)潰し”にしか見えないんだけど。
安部ってそんなに良いか???

ところで、福田は、立候補しないことと、どこのポストをバーターで内定してるのよ?
495名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:59:30 ID:STZX+Ol7O
>>491
さすが中川。
中国に隙を見せたらどうなるかよく分かってる。
496名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:00:13 ID:ifC3/Q8c0
麻生の親父さんって、
吉田茂の口の悪さwともう一点似たところがあって、
非常にリアリストなんだよね。
ガタガタ問題化するなら、現実的なおかつ建設的な意見を述べて
その課題をクリアするって思考。
要するに、
「ガタガタいう連中がいるんなら、その問題解決して
 これ以上がたがた言うな!」ってこと。
ある意味、こういう人がいると
「問題化」とか「先送り」とか言葉が無くなる
「問題解決しただろ!まだ文句あるのか、馬鹿野郎」ってことだよね。

解決されると困るのはだれ?

麻生さんは、安部ちゃんとタッグ組むと最強というのこういうところ。
原則を作る人とそれにあわせた落とし所を作る人がいる組織って強いよ。
497名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:04:20 ID:bmS86s1u0
>>496
っで、その問題が解決するまで、靖国参拝は続けるの?  続けないのどっちなんだ?
498名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:06:19 ID:JWD9dcUx0
>>497
意地でも続けなきゃダメなの?

長い目で国益というものを見たときに、俺は参拝を見送るのも1つの手段だと思う。
499名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:08:13 ID:tZcAaOkI0
>>497-498
| 長い目で国益というものを見たときに、俺は参拝を

するのかしないのか明確にしないことが最良の手段だと思う。
500名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:09:20 ID:37hsgpDh0
>>493
靖国側がやる気満々なんですが。
時の権力者、世論等を考慮した上でしょうけど。
村山政権時には圧力かけられたとしても
国に返上することはしなかったでしょうね。

>>496
麻生も名を捨て実をとるタイプの人間だと思う。
強硬派のイメージ強いけどそうでもないよね。
501名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:10:32 ID:hUd3WKiN0
麻生くんもこんなことで妥協するようじゃだめだね
502名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:10:32 ID:/yn3A7bH0
麻生って大馬鹿だなw

麻生って大馬鹿だなw

麻生って大馬鹿だなw

麻生って大馬鹿だなw

麻生って大馬鹿だなw



503名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:12:14 ID:JWD9dcUx0
>>500
麻生は柔軟でバランス感覚あってブレない。
だから好きだ。
504名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:12:26 ID:gunAhbn70
だって

 陛 下 が 靖 国 神 社 を 御 親 拝 で き る よ う に !

 が 太 郎 の 方 針 だ ぜ !

505名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:14:19 ID:N5Gd7QFI0
>>497
分祀したって話(ことにすればいい)だから、
参拝しても問題でしょ。
んで、マスコミのコメントは
「戦争、東京裁判、国のために殉じた人すべての人に対して、二度と戦争を起こさないと
 誓いました」
と堂々と述べればいい。
政教分離で、精神的に苦痛がうんだらかんたらって連中がいても
「国立施設ですが何か?」って話でしょ。
ある意味、この案ってすごい案なのよ。
506名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:14:44 ID:lYLqvd1S0
また飛ばし記事の続き?

また飛ばし記事の続き?

また飛ばし記事の続き?

また飛ばし記事の続き?
507名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:15:38 ID:3mj3g9d10
これも右翼的な考えのひとつじゃないか
508名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:17:44 ID:IIkANPqsO
なんで政治家が宗教に口出しするんだよバカ
509名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:18:44 ID:JWD9dcUx0
さて、靖国が宗教法人にされるまでのいきさつを

マスゴミの連中は説明する必要が出てきましたね(・∀・)
510名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:18:52 ID:8W31JV/H0
>>1
素朴な疑問として、立法や行政は宗教法人に任意解散を促す事は出来るの?
だったらまず創価学会を解散させて欲しい。
511名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:20:03 ID:YdNCcsxn0 BE:199185555-2BP(0)
天皇陛下を心置きなく『参拝させる』事が大切なんだ。
天皇陛下の最大の責務は、国に殉じた者達を慰める事だ。
それができない原因を作る方がおかしいのだ。
512名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:20:15 ID:bmS86s1u0
>>499
で、こっそりと参拝だけはしておく。


そして要所要所で、それをわざとリークして中韓への外交カードに使用する。


これがベターなんじゃないかな。


 
513名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:20:17 ID:N5Gd7QFI0
国立施設にして、皇族、政治家が行っても文句が言われない

これ最強。
514名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:21:48 ID:8jztZUJ70
「国家護持案」は、右からも左からも批判され易い案なんだけどなぁ。
つうか元々は一番右の人も主張してた案だし。。

諸事情から国営化が望ましいにしても、憲法改正やってからの方が良いような感じ。。

少なくとも「無宗教の強制は許さない」とかいう条文入れてからにせんと、
頭下げただけでも、「国教だ!国家神道だ!」とか言われかねんぞ。。
・・・「靖国潰せ!」派は何でもありだから。。

現状のままでも、私的参拝を当然の事として出来るようになって、
外国がガタガタ言わなくなってからじゃないと、何やっても上手く行かん希ガス。
515名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:23:04 ID:8AEXjpVf0
まあ、戦前の神道も宗教でなく慣習っていう政府解釈だからな。
国家神道を復活させるのもよかろう。
516名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:23:10 ID:x8dWIuOB0
>>513
でも、もし村山政権みたいのが立ったら取り壊されたりしない?
世論は時に大馬鹿野郎な選択をするものだし・・・。
517名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:24:09 ID:Id9ORq6vO
【分祀しても、中国国民の対応は変化しない。靖国そのものを潰せが幼少から反日洗脳教育された中国国民。】

■分祀でも半数が容認せず(共同通信)
 日本の非営利団体「言論NPO」と北京大などが2日発表した共同世論調査で、
『中国側回答者の半数が、A級戦犯が分祀されても日本の政治家の靖国神社参拝を容認しない考えを持っていることが明らかになった。』
 中国人の
 30.4%が「戦犯を外せば(日本の政治家が)参拝しても良い」と答えたが、
 『51.1%は「どんな条件でも参拝してはいけない」と、分祀されても容認しない考えを示した。』
[共同通信社:2006年08月02日20時45分]

【靖国は軍人用てはない。】
 マスゴミは印象操作するな。
 『靖国神社を創建させた明治天皇自身が、吉田松陰など非軍人・非戦死者などを合祀させています。高杉晋作も戦死じゃない。』
 創建当時の最初から、戦死者かどうかは関係なかった。

読め
【重要】
【現在、日本に「ABC級戦犯」は存在しない】
 理由は以下の通り。
1)昭和28年の衆院本会議で、社会党発案の「全戦犯の罷免」決議が全会一致で可決→国内で「戦犯」消滅。
2)サンフランシス講和条約第11条に基づき、戦勝国決議で昭和33年までに「A〜C戦犯」が赦免→国外でも「戦犯」消滅。
3)ちなみにA級戦犯の重光葵は釈放後、鳩山内閣外相となり、国連加盟式典代表として国連から勲一等を授与→A級戦犯の名誉回復
〜以上のことから、A〜C級戦犯は既に「罷免」「赦免」され、国内的にも国際的にも存在してないのは明らか。
 近代法では刑を犯した者が「刑期を終えれば」刑が消える。刑期を終えても末代まで呪われ続けるのは「前近代的な慣習」(=中国の慣習)。
 更に言えば「極東軍事裁判」で敗戦国に「戦犯」を課したこと自体がおかしい。当時の国際法・先進国のどの法律にも「敗戦国」に「戦犯」を課した記述はない。
518名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:24:16 ID:2paNG0mJ0
麻生どうなの?これまずいよ。
小沢みたいに、支持者の基盤を失うよ。

捏造報道を仕掛けられた立場の人間として
もっとやるべきことあるんじゃないの?
519名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:25:36 ID:rmzfZ2VR0
>>516
どちらにしても今のままじゃ遺族はどんどん減ってるし維持は難しい。仮に倒産なんて笑い話にもならない。
520名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:26:12 ID:/LdpmadA0
分祀できても駄目なんじゃねえかよwww
http://www.asahi.com/politics/update/0803/001.html

中国側での調査では、
日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」

日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」

日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」

日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」

日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」

日本の政治家による靖国神社参拝について、
51%が「どんな条件でも反対」と強い拒否反応を示
30%は「戦犯を外せば参拝してもよい」
521名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:26:17 ID:UzdH3WtD0
すごい柔軟な考え方だと思う
522名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:28:14 ID:rmzfZ2VR0
>>518
個人的にはその程度の支持者ならはじめからいらん
523名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:29:11 ID:6USN8hI10
>>518
イラク行ってる間にやられたのにどうしろっていうのさ
524名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:29:34 ID:JWD9dcUx0
>>518
つーか前から言ってるし。
フロ研の人間なら皆この案は知ってるよ。
525名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:29:54 ID:vXpqlKxj0
捏造とか言ってる奴がいるが、麻生は>>1のような方法に関して
分祀も別の施設建造もせずに済む画期的な手段として、
結構前にTVで発言してたはず。
526名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:30:55 ID:FvjvroXV0
>>518
むしろ話題(スキャンダル)になったから態度をはっきりさせるために
ちょっと参拝してくる。ぐらいのことした方がよさそうだな。
ノーコメントだ、態度ははっきりさせない。みたいなある種大物ごっこ
のつもりのやつには普通の人間は反感を抱く。
損得勘定じゃないんだよ。政治の基準は正義なんだ。
527名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:32:05 ID:kLQRrEpiO
麻生は元から国立論者。俺それ前提で好きなんだがな。
エセ支持者の自作自演うざ
528名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:33:01 ID:t9iyLU640
>>514
それはそうだね。
鳥居をのける、とか、馬鹿なこと言いだしかねないし。
当分の間、小泉流の個人の参拝が、一番いいのではないかと。
529名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:34:31 ID:8AEXjpVf0
戦後、自民党から国有化法案が何度かでてたでしょ。
530名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:35:14 ID:4iyIp9eq0



  靖国を国立追悼施設へと横滑りさせた場合、父島人肉食事件での刑死者の扱いはどうなりますか?



  あのケースは、どっからどうみても、戦争犯罪以外のなにものでもないんですが。


531名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:35:30 ID:x8dWIuOB0
>>519
今までは独立しているから、直接介入を退けることが出来た。
税金で運営されるとなると、野党からの総攻撃に、真正面から対峙する羽目になる。
無党派・無思想・無節操な世論は、英霊の箱に血税を浪費(…)することを良しとするだろうか?
532名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:35:41 ID:eWJWu36M0
麻生ふざけんじゃねーぞこのやろ
裏切りやがって
533名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:36:29 ID:vjbvPkih0
政治家一人一人が案を出して百家争鳴にするのは間違っていると思いませんか?
他国からの干渉を受けているときに。
自民党の政治感覚を疑うよ。黙らせたら?
言論は良識ではなく、言論は混乱のための仕掛け。
うまく行ったら主導権を握る立場につくためのバクチ。
そんなことより一人一人、小さなことをやらせ責任を果たさせろよ。
534名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:38:35 ID:Wuc+p9aq0
どっちにせよ特アが騒いでいる間は分子とか無宗教化とか無理ですから
535名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:38:47 ID:3wBn2PK60
戦前のように国家と一体となったほうが、靖国で会おうといって散った方は喜ぶとおもうよ
それじゃ困るごく少数の人たちが反発してるんだろうな
536名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:39:02 ID:guLOAwzs0
特亜3バカは靖国の存在、
ぶっちゃけ神道の存在自体を否定してる連中なんだから
こんな小細工は無駄
537名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:41:03 ID:wWGg66Kz0
>>536
靖国は神社と名乗っているけど、神道と関係ないって。
538名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:43:00 ID:3wBn2PK60
中国と朝鮮が気に食わないから靖国現状肯定って言えば 下手な理論武装よりも
本音のほうが受け入れられるよ
539名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:43:27 ID:8AEXjpVf0

神道は日本人の慣習ですから
540名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:44:26 ID:guLOAwzs0
>>537
理屈のわかる人達なら話はそれで通るわけだが
ぶーたれてる相手を黙らせる政策としては無駄だって事
相手はサヨクマスゴミとプロ市民と中共と朝鮮だ
541名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:44:41 ID:Zmimzy+K0
特日vs特亜
542名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:46:47 ID:bmS86s1u0
特に訳も分からず参拝反対している日本人をなんとかしないとな・・・。


 
543名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:48:08 ID:lDBFtzCQ0
参拝賛成するのもどうかと思う。
544&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 00:48:41 ID:WJ5UARP7P
>>534
問題はそこなんだよな。
でも中国を黙らせた後で国有化なんてしたらどうなるのやら。。。
545名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:49:56 ID:8jztZUJ70
>>528
ただ、靖国の台所事情も、かなり悪いらしいんだよねぇ。
祭神の遺族は高齢化が進んでるし、そもそも靖国の祭神には遺族(子孫)がいない方も多いわけで。。
まぁ、今まで以上に国民が気軽に参拝して玉串奉納するようになれば、暫く大丈夫かも知れんけど。

今後、首相が普通に「私的参拝」しても騒ぎにならないようになれば、
速やかに「無宗教の強制も許さない」とか憲法改正した上で
国家護持化するのも良いと思うけど、なかなか難しいよね。w
546名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:50:07 ID:HnIU5Wnn0
安部ってダンディでマスコミ受けするかもしれないけどなんか暗いよね!!!
言葉にハリがないというか?あんな口調でたんたんと日本を動かされたら
たまったもんじゃないよね!!!
しかも靖国こっそり参拝してるし!!!
小泉継承派だけど、明らかに小泉以下ですね。
そのほかは目だったところないから駄目だね!!!
ここは谷垣さん、麻生さんにがんばってもらいましょう!!!

打倒、安部!!!
547名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:50:27 ID:erwHsnij0
A級戦犯のいない本当の戦没者(空襲も含む)のみを慰霊する
非宗教特別法人なら靖国国家護持で無問題

世論も野党含め異論は出ないだろう。

外国も納得、落としどころはこれかなあ。
548名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:51:07 ID:wWGg66Kz0
>>540
大躍進と文革をやって自国民を殺しまくった毛沢東を天安門広場で冷凍保存している国はどうでもいいよ。
549名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:54:45 ID:eWJWu36M0
ぶれない親父だと思ってたがだめだな
550名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:56:15 ID:msTyckki0
1.分祀しても中国は文句を言ってくる。

2・非宗教法人としても、宗教的行為をする以上、政教分離の原則に違反するという意見がきっとでてくる。

3.靖国を国有化すると、戦争をするための下準備だという批判がきっと出てくる。

4.要するに受身の解決策ではずるずる文句をいわれつづけるだけ。
551名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:56:53 ID:q6uSAwwu0
首相の参拝に反対する訳ではないが、賛成でもないな。
戦争被害者の追悼や不戦の誓いは広島や長崎でもいい。
それと防衛力強化は別問題だからな。
日本を守ろうとした祖先の意志を踏みにじってはいけない。それだけ。
552名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:58:55 ID:wsodeQk30
もともと 東京招魂社 靖国神社 護国神社 の存在そのものが
国策の犠牲者達を 政府のお墨付きで 神に祭り上げることで不当に国民の目をそらしくらませ 
当時の政府や政治の責任を不正に免罪し その後継者たちの行動を不当に正当化するための目的のものであり

靖国神社は まやかし の殿堂である

日本人である犠牲者に対し 当時の政府や権力者は 
今の目からみたら正当な償いをうやむやにし 権力の温存、継承を図った
もし当時そんな償いをしたら 当然国の体制そのものがガラポンになっていた
その代わりに 犠牲者を祭神として祭り
追悼などと称して 妙な儀式を毎年いまだにやりつづけているわけである

政府の責任を免罪するために作られたまやかしの殿堂 招魂社 靖国神社 護国神社
553明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/06(日) 00:59:01 ID:miJ1h6t30
よ〜わからんが 宮内庁の下部組織にでもなるのか 靖国
554名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:00:35 ID:P9h3ucvl0
>>550
靖国は日本のアウシュビッツだって言えば国有化しても納得すんじゃねーの

明治から昭和初期とごく短い間の祭政一致国家大日本帝国時代の遺物だろ靖国なんて
はっきりいってどうでもいいね
555名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:02:06 ID:wWGg66Kz0
>>551
御霊信仰とか鎮護国家思想の歴史とかを無視して
現代の一点だけの視野で語る奴って、
女系天皇賛成派なんだろうな。
556名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:03:00 ID:lUcFaoKI0
後から作られた歴史なんてどうでもいい
557名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:05:09 ID:5J+nZA6f0
靖国神社はA級戦犯の合祀は官民一体の作業だと言っているが、
それなら官がA級の名簿は誤りだったから無効にしてくれ、と言えば、
それに従うのが筋だと思う。
558名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:05:56 ID:wWGg66Kz0
>>554
アウシュビッツって水増しが激しいし、
実際のところ保導連盟事件での韓国の自国民虐殺数の方が犠牲者数は多いんじゃないのか?
559名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:09:38 ID:hTgamPZb0
期間限定『麻生太郎の靖国参拝自粛ネタ』に関して
Q 8/8に靖国神社参拝自粛を表明する予定だってホント?
A ガセです。本人の公式HPで明確に否定されています。
   ⇒ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
Q でも8/5の各社朝刊にその記事載ってるし…
A 朝刊を刷るため輪転機稼働させる時間と↑表明した時間を考えたら…ま、記事差し替えが間に合わなかったんでしょう。
  喧嘩売られた本人がわざと微妙な時間に否定表明をしたとの臆測もあるようです。そうだとすると確かに喧嘩うまいですね。
  各社は一体これをどうするつもりなんでしょうか。8/8が実に楽しみですw
560名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:10:36 ID:U1H78jN90
Q なんか分祀主義だとしか取れないようなことが書かれてるけど…
A 様々なソースから読み取れる太郎のスタンスは分祀主義者というよりはむしろ非宗教法人化主義者の方が近いようです。
  「国のために命を投げ出してくれた人たちに対し、国家が最高の栄誉をもって祀ることを禁じている国はない。一宗教法人に
   問題をすべて投げ渡してきているが、国がきちんとすべき問題ではないか」(6/12の国会答弁)
  「政治の圧力でなく、靖国神社側の意向で、宗教法人格を別のしかるべき法人格に直す。その時、A級戦犯を分祀しろという
   意見と、するなという意見で世論が分かれると思うので、(政府も)検討すべきだ」(6/25のテレビ番組)
  「英霊は天皇陛下のために万歳と言ったのであり、首相万歳と言った人はゼロだ。天皇陛下が参拝なさるのが一番だ」
   (1/28の公明党議員との会合)
  公式HPの記述も参照のこと ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
  ・遺族の数が減って神社の運営が厳しくなりつつある→ご遺族の数も減っているので、別の永続可能な方法が必要
  ・国家慰霊を一宗教法人に丸投げはおかしい→戦前は靖国と国家は一体だった→靖国の宗教法人化はGHQの政策の一環で行われた
  ・靖国神社問題を解決するには御親拝を仰ぐのが良い→御親拝が無くなったのは公私の別で政治問題化したから
   →公私の別が問題になるのは政教分離に抵触するか否か
  結論:靖国神社が宗教法人格を外せば上記の問題は全て解決
Q で結局、参拝するの?しないの?
A さあ、どうなんでしょうね。
  「個人の信条と国益を秤にかけるなら当然国益を優先します。ただし、あなたの思う国益とは違うかもしれませんけどね」
  この発言から貴方はどう判断しますか?
561名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:11:43 ID:JhvwUkoA0
靖国の国立施設化ってのは、前から麻生が言ってたことだよ。

戦後GHQの統治下で、国家神道は事実上解体されたから、そのときに
靖国は宗教法人になった。 その後は、中国・ソ連とその後押しを受ける
北朝鮮による凄まじい反日で、宗教法人だということを盾にすることで、
なんとかやり過ごしてきたような感じだし。

靖国の宮司も「英霊を国からお預かりしている」って表現してるくらい
だから、本来は国立にしておくべきってのが麻生の考えじゃない?
562名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:14:23 ID:wWGg66Kz0
>>561
反日政策って李承晩のイメージが強いけど。
563名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:14:23 ID:wsodeQk30
もともと 東京招魂社 靖国神社 護国神社 の存在そのものが
国策の犠牲者達を 政府のお墨付きで 神に祭り上げることで不当に国民の目をそらしくらませ 
当時の政府や政治の責任を不正に免罪し その後継者たちの行動を不当に正当化するための目的のものであり

靖国神社は まやかし の殿堂である

日本人である犠牲者に対し 当時の政府や権力者は 
今の目からみたら正当な償いをうやむやにし 権力の温存、継承を図った
もし当時そんな償いをしたら 当然国の体制そのものがガラポンになっていた
その代わりに 犠牲者を祭神として祭り
追悼などと称して 妙な儀式を毎年いまだにやりつづけているわけである

政府の責任を免罪するために作られたまやかしの殿堂 招魂社 靖国神社 護国神社
564名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:15:22 ID:P9h3ucvl0
一宗教法人なり私的参拝のが海外からの攻撃かわしやすいと
思ってたわけだよな。本当につい最近まで

去年・おととしの小泉がそのつもりで私的参拝を打ち出してたわりには、
最近は参拝も挑発的にやってるしあいつはわけわからん

戦中の靖国の役割を考えれば国が処理するのが当然だろうな
今もって信仰の対象とさせとくなんてそれこそキチガイじみてる
565名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:16:03 ID:MZ1WrMrl0
靖国はあと20年で財政難になるので
税金をつぎ込むために必要な措置
公務員になるだけなので神社側はokするよ
566名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:18:31 ID:Kw6o2nTN0



靖国の特殊法人化って、 野 中 広 務 の持論だったよね……



567名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:18:58 ID:hxYsWikJ0
>>65
要は東京新聞が書きたいように書いているだけってことだな
ソース元を無視して・・・
568名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:19:16 ID:/wfkDyO20
>>564
処理という名の処刑か。

草加が入り込んでさんざん悪さやらかしそうだな。

靖国の宮司?とかで自殺者が何人も出るんだろう。

それがアジア人民の悲しみの復讐だ、とか言って
自殺すらニヤニヤ賛美されるんだろうな。

それが国営化?とやらの行き着く先。
569名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:21:29 ID:DVy/7QrkO
麻生最強だな
570名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:22:40 ID:lsm+0UT80
どうも古賀とかそこいらと同じ考えと勘違いして麻生に失望したとか書いてる奴が多いな
571名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:24:15 ID:Gm5Gs4Un0
とはいえ今の状況ではそういう変なのに利用されるのがオチだろう。
最終的に国の施設化するにせよまだ少々早すぎる気はするね。
572名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:27:19 ID:wWGg66Kz0
>>571
麻生は、中国が文句言ってきたら、
ならば何故毛沢東を天安門広場で称えているの?と切り返せる人だから大丈夫。

朝日は文革を賛美した過去があるから噛み付いてくると思うけど。
573名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:27:31 ID:fBA5PwhQ0
麻生案は靖国神社を解体することと同じ。
代わりにできる施設は靖国神社ではない。
遊就館もまったく違った施設になる。

元の靖国の御霊はどこへ行くの?
こんな施設にとどまるとは到底思えない。

戦犯の合祀もできて、天皇、首相もなんも
わだかりもなく参拝できるだろう。
万々歳。



なのか?
574名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:30:18 ID:P+mj9pSD0
靖国なんて慰霊施設の細かいこと、ほんとどうでもいい気がするね。
軍備のことでも語った方が生産的だよ。戦闘機作ろうぜ、とか。
575名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:31:41 ID:fBA5PwhQ0
>>574
軍事板へ逝け
576名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:32:03 ID:MhEnB9EH0
英霊への慰霊そのものを本音の部分じゃ
拒否してる層が相当部分いる国で国営化ねぇ。

この問題のグダグダ感を解消する一手とは…
577名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:32:50 ID:oziKX/p20
遺族の高齢化で
今後収入が減って財務的にやばくなるつうことがあるから
今のままでは国立化は避けられないんじゃないか?
578名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:33:04 ID:JWD9dcUx0
>>573
「靖国で会おう」と約束して散っていった人たちが知っている、かつての靖国神社に戻るんでしょ。
579名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:34:02 ID:P+mj9pSD0
>>575
なぜ?お前(ら)が宗教板へ行けよ。
580名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:34:17 ID:wWGg66Kz0
>>574
住民を盾に住民に混じってゲリラ戦で戦ってくるアジアの共産主義国家相手に
軍備の事なんか語っても意味無いだろうに。

向こうはこちらに対して、一般市民巻き添えに攻撃して来れるけど、
こっちは向こうのゲリラ戦に対して攻撃しようものなら、一般市民を虐殺で世界中に報じられるだけだし。
国際社会における立場が違いすぎるわけだし。
581翰林学士:2006/08/06(日) 01:38:27 ID:eKN18jjU0
靖国を非宗教法人にして東条英機らをはずして、

二階建てのぼっとんトイレを作り、その下に東条英機らの銅像を作り、
ウンコやションベンがそれらにかかるようにしないと厨獄様が納得する事は永遠に無い。
582名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:38:37 ID:MZ1WrMrl0
遺族がいなくなったら
べつになくなっても構わんがね
583名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:38:58 ID:fBA5PwhQ0
>>577
国立化は賛成だけどね、神社の性質が変わるのは反対。
政教分離という問題があるのはわかる。
なかなか難しい。
584名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:40:15 ID:Gm5Gs4Un0
>>572
そりゃ無理と言うものでしょう。
麻生だけがそういえても意味がないからね。
今は政教分離で守られているが、国の施設となれば話は別。
正当な手続きを踏めば他の連中の思惑も実現する事がたやすい。
まぁ、いずれ避けられないと言うのも事実だけどね。
585名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:41:02 ID:fBA5PwhQ0
>>578
かつての靖国神社ってなに?

>>581
発想が特亜だな。
586名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:41:42 ID:lDBFtzCQ0
>>583 慰霊の気持ちさえあればどうなろうが関係ないと思うが。
    で、性質ってどう変わる?
587名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:41:52 ID:CXs+WtLo0
A日だとなんとも信憑性に難ありなので、
とりあえず8日だか15日待ちかな。

てか、ここまで宗教に干渉して半弾圧している状況は
いかんせんどうかと思う。
嫌なら火でもつけてくればいいのに>A日
588名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:42:54 ID:oziKX/p20
実際のところ

国立化して殉職自衛隊員を祀らないとやってけないはずなんだよな
589名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:43:02 ID:JWD9dcUx0
>>585
GHQの手が入る前の靖国神社にできるだけ近づけたいというのが麻生案じゃないのかな?
590名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:47:20 ID:37hsgpDh0
>>588
うんうん。
しかもこの先永久に平和が続くとは限らないわけで。
591名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:47:25 ID:P9h3ucvl0
>>583
性質なんておまえら一部のバカウヨの妄想だよ
592名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:48:47 ID:fBA5PwhQ0
>>589
ならよいが、
おれの印象ではまるで違う施設。
593名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:50:13 ID:wWGg66Kz0
>>589
その頃って御霊信仰で靖国を見ていたんじゃないの?
今みたいに畏れ多き神に対して慰霊とか無知な発想するバカもいなさそうだし。
594名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:50:47 ID:eWJWu36M0
宮司さんは公務員になるのか?
595名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:50:53 ID:U19gUd0z0
>>581
それはもうやっている、中国では。唾吐きだけど。
だからそのもう一段階上を要求している。
一旦折れたら益々エスカレートするであろう証左。
596名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:51:06 ID:fBA5PwhQ0
>>591
ならおまえも靖国参拝しろ。
性質もへったくれもないのだから拒否する理由もない。
597名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:52:18 ID:TePuxFi10
>>588
でもそれやると、本当に遺族しかこなくなって、弥生慰霊堂と同じ末路を・・
誰も知らない遺跡スポットになってしまう。

「神社」だから、と来る 一般のお客さんも多いんじゃないかな。
国有慰霊施設だと、千鳥が淵のように、追悼記念日以外はガラガラに。

プロの経営陣を招いて 経営努力で、巫女さんカフェとか、最新兵器博物館とかやってみるとよい
598名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:55:05 ID:u3K9WL6t0
あんなもの潰してそれこそカジノでもおっ建てりゃいいんだ
いつまでお化け(霊)に縛り付けられてるんだ文明国がよ

霊なんかねぇんだよバカバカしい。遺族なんて金が欲しいだけだろう
599名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:57:24 ID:WhteFAck0
国立施設にして参拝義務化すりゃいいじゃないか。
宗教施設じゃない国家施設なんだから別にいいだろう。
600名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:01:52 ID:37hsgpDh0
>>597
一般の人は別に参拝してもしなくてもいいんじゃないの?
遺族は参拝するし天皇陛下も参拝する。
そして国がきちんと維持していく。
それで十分なんでは?
地方の人はその土地の御国神社にお参りすればいいし。
ついでに、将来、再び戦死者がでるかもしれないからね。
そしたらまた遺族も増えるでしょ・・・
601名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:02:13 ID:JhvwUkoA0
靖国を宗教法人から国立施設にし、A級戦犯は新たな神社または既存の神社
に祭る。 それこそ心の問題だから、8月15日にA級戦犯を合祀した神社
に何十万人参拝しても全然問題なし。

ってな感じにしたいんでね? 麻生は
602名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:02:19 ID:U19gUd0z0
>>598
今、アメリカでキリスト教原理主義が流行ってるの知らないのか?
宗教を否定した先に有るのは共産主義のような唯物主義。
て、言うか宗教を否定する宗教に成り果てるだけ。
603名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:06:42 ID:zN61/pr80
>まず神社に対して自主的に宗教法人としての任意解散を促し

怖いなあ。宗教弾圧やな。
こんな事を閣僚が平気で言える事自が異常やな。
シナの思いどうりや。
他の宗教法人にこんな事言ったら大臣クビやで
靖国なら何を言ってもええと思うなよ。
604名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:13:26 ID:fBA5PwhQ0
>>601
無宗教の国立慰霊施設を作る案と実質的に同じ。
麻生の案いらない。
605名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:13:27 ID:wWGg66Kz0
>>601
>既存の神社に祭る。
今ある神を祀り捨てて、新たな神を勧請するって、
江戸習俗の名残みたいでいいなぁ。
606名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:17:11 ID:YtBIWeFt0
麻生が言うところの知ったかぶりの識者気取りがたくさん湧いてますね。
607名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:18:50 ID:kLrQ+FFM0
安倍方式でいいじゃん。

「参拝するかどうか、したかどうかは言わない」と対応すれば、朝日でさえも、
文句の言いようがない。分祀とかの問題もなくなる。

辞めてから数年して、「100回くらい参拝しました」とリークして、中国が抗議しても
知らぬ顔ww、「それ不確実情報ですからww」で済む。
次の首相は、「それ前の首相のことでしょ。」で済む。

これ最強!!
608名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:27:06 ID:wWGg66Kz0
>>607
中共にとっては靖国参拝なんてどうでもいい問題なんだよ。たんなる外交的揺さぶり。
韓国はアホだから本気になっているけど。
609名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:29:10 ID:odWmKmQ+0
麻生はやっぱりダメだな。古賀と親しいわけがわかった。
次期総理は安倍が最強!
610&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 02:29:30 ID:WJ5UARP7P
>>607
何その政争の具

英霊を冒涜してるだけじゃん。どこがGJなんだ?
小泉・安倍信者はこんな事しか考えてないのか?
611名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:32:26 ID:DPNjez070
靖国カルトが制御不能になる前に国家がしっかりと管理せねばならんからな
612名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:32:43 ID:6XLtx0uA0 BE:120722898-BRZ(3404)
z
613名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:34:48 ID:kLrQ+FFM0
>>610 早くも反論不能を自白ですか?
614&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 02:38:09 ID:WJ5UARP7P
>>613
釣りなら釣りと(ry
615名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:38:46 ID:HfemAwNLO
経済政策では小泉さんを支持するが、やはり歴史認識では麻生さんがもっともリアリティがあるな。
616名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:46:03 ID:lkYW3AnZ0
靖国に関しては麻生、石原あたりに音頭とらせれば色々解決してくれそうだな。
安倍は他に任せてこれから成るであろう首相の役目を果たしてくれたらいいよ。
617名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:47:44 ID:k+jfjNde0
これが政教混同でなくてなんなんだ
618名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:47:53 ID:sV9URBm+0
政教分離

政府はかかわっちゃだめだろ
そもそもそんな施設必要か?
619名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:48:53 ID:/cVk5H8/0
個人的に参拝するんだから無問題
620名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:21:13 ID:nbAgHqLy0


実現不可能って判ってるから、いくらでも言える www。

参拝する安倍は、こんな案を言えないのを承知でね。

まっ、政争では相手の弱みを突くのは当然だが。

621名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:27:05 ID:v48mNw+g0
小泉純一郎首相来県
http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=3265

小泉純一郎首相が四日に県入りし、幕末の志士・高杉晋作が眠る東行庵(下関市)などを視察した。
玄関口の山口宇部空港では、二井関成県知事をはじめ、近くの保育園児や約三百人の市民が熱烈
に歓迎。九月の退陣を前に、依然として高い人気ぶりを見せた。

小泉首相は、四日午後の定期便で空港に到着。二階では、二井知事と島田明県議会議長、河野博
行自民党県連会長が並んで出迎え、るんびに保育園(小山真昭園長、百五十人)の年長児三十二人
が、先生手作りの日の丸を振って「小泉総理大臣よくいらっしゃいました」と声をそろえた。

小泉首相は「元気だねー」と握手をしたり、頭をなでたりし、子供に「頑張ってください」と言われると万
歳のしぐさをして、手を振った。

小泉首相は五日には、秋吉台や萩市の高杉晋作生誕地、松下村塾、吉田松陰生誕地、山口市の常
栄寺、瑠璃光寺などを回る。
622名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 04:50:57 ID:dvocq+gb0
靖国問題は総裁選で最大の争点になる。
理由をつけて逃げたり、問題のすり替えるのではなく、純粋な内政問題として、国家に対して誠実な態度で臨み、強いリーダーシップを発揮することが試される。
そういう高い次元で、中国や韓国との外交問題は変わっていくのだと思う。
623名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 04:57:06 ID:Uxj8CS3O0
                 共
              や  産
         み   つ  主
         な.  ら  義
         右  は  に 卑怯で、言葉は残酷で、本気でジャーナリスト宣言
         翼     逆
               ら 
         ∧_∧  う 
         (@∀@-)
        φ左翼⊂)
僕らは平和を愛する左翼でぇ〜す!嘘もばれなきゃいいのだぁ!
僕ら平和主義のレジスタンス左翼は、これからも犯罪を肯定し、活動を続けます
・北朝鮮は天国だったから日本人妻を北に送った。大半が行方不明で死んだけど(笑
・コリアンを密航者というな!強制連行だ!敗戦後日本軍が解体されても在日は連行されました
・血のメーデーは美しいデモだ!皇室周辺を数千人の朝鮮人らが旗をもって放火ニダ
・靖国や天皇があると日本が独立国として証明されてしまう!亡き国として宣言させよう
・共産に逆らったら誰でも爆殺だ!爆弾闘争警官狩は、正当な思想だ!爆殺上等
・爆弾闘争は正義だ!無罪だ!道庁爆破は当然だ!教科書改正者は放火して殺す
・ハイジャック、仲間虐殺、立てこもりは美しい殺人だ!
・証拠がないが小泉は強姦魔だ!音楽にして歌詞にしよう!
・911テロはブッシュの自作自演だ!ビン様のせいにするな
・私 鳥越はコンクリート殺人虐殺は当然で、被害者は当然だと思っている。
・国連は正しいからイラクに武器を密売したり、貧困国で少女買春を買う権利がある
・イラク人は泥水をのめばいい、警官は死んでも仕方がない、監視カメラはいらない
・南京虐殺はなかったけど、作ってみました。三光作戦も作りました。製作は中帰連でした
・ドラえもん・アトムは韓国発祥です。ベッカムもイチローも発祥です。日本文化は渡せ
・隣国が沖縄・対馬・尖閣は侵略するが、国民は騒いではいけない。だまって殺されなさい
・事件の証拠が無いから、自分で珊瑚を彫って事件を作りました
・うざい右翼政治家を放火したり、脅迫したり、横田夫妻写真展を脅迫するのが仕事です
・子供にチンポを見せたり、女の性器を弄らせたりするジェンダー教育が清純だ
・外国人犯罪のヤギ被告は無罪だ、妊婦強姦の犯罪者は反省してるから無罪だ
624名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 05:59:06 ID:4ijtM46RO
ローゼン神社に改名
625名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 06:59:11 ID:6/esds6s0
本当は政治介入する為に非宗教法人にするんだろ
国立施設になるからって靖国が今のまま追悼施設にできるわけない
特亜のご機嫌伺いに利用すること前提の提案だな

宗教の自由を前にだして守った方が強いに決まってるだろうに
626名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:00:18 ID:hmOxWaSS0
反省できない人っていうのは、魂が汚れてそれがDNAの傷になり、容姿が醜くなります。
すなわち醜い容姿は自分の罪です。自分自身の十字架です。
それを謙虚に受け入れましょう。
-----------------------------------------------------------------------
天皇陛下と共に平和国家     A級戦犯はすばらし
を守り抜きます        もう一度戦争になって美男美女カップルが 引き裂かれろ
+          +  。    そうすれば俺にもチャンス到来!ふんもー!!
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   イケメン=官軍           ヒキウヨニート=賊軍
627名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:09:55 ID:iTPJMHTD0
いまのままの靖国で国家護持が最強だよ。
その上で堂々と天皇陛下以下、内閣総理大臣、閣僚全て参拝する国家行事にすればいい。
8月15日じゃない日がいいだろう。
麻生案をそこまで持っていくべきで、それは我々国民の責務だ。

これに文句を言うやつは誰だか考えればよく分かるね。

中国=宗教弾圧国家(マルクス主義)の立場から
韓国=文句言いたいだけの立場から
サヨク=宗教はアヘンのマルクス主義の立場から
層化公明=カルトの立場から反対
民主その他=国を思い、天皇のために散った英霊の思い「靖国」を踏みにじる立場から

政教分離の原則?それより大事なことがあるだろ?
靖国だけ例外にすればいいだけだ。
政教分離の例外はどこの国にもあるだろ?
628名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:15:05 ID:ovY5xdSuO
ネット右翼が妄想を
垂れてますねwww
629名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:17:24 ID:xB95VTaZO
ものすごい宗教弾圧、憲法違反は明らかです。
630名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:19:41 ID:arG1pxeo0
先日、靖国神社と遊就館に行ってきましたが、別に戦争を肯定しているわけではなく、
戦争に至るには日本にもそれなりの理由がある、ということを主張しているだけに思えました。
特に何かを過剰にアジることなく、冷静に、詳細に、展示されているいるので、
この立場が日本人のデフォルトでいいんじゃないかなと素直に思いました。

それに比べ、広島の平和記念慰霊碑の「安らかに眠って下さい、間違いは二度と繰り返しませんから」
という言葉には、何か欺瞞的な気持ち悪さを感じます。
二度と間違いを犯してほしくないのは原爆投下したアメリカだし、二度とこんな悲惨なことをさせないためには、
普通に考えて、政治的かつ軍事的防衛力が必要だと思います。
631名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:20:34 ID:A36S9tDs0
問 :8月15日の終戦記念日に靖国神社に参拝されるご予定は、今のところありますでしょうか。

答 :去年何と言ったかというのを、きっとこういう質問がありますと言われたので、
毎年、毎年同じことを聞く記者はいないのではないの、そんな人はと、言っていたのですが、
新聞記者の質問に関してはお役所の意見の方が当たっていましたね、
今年も去年と同じことを言わないと具合が悪いのではないかと思って、
去年何と言ったのか書いてあるのを持ってきています。去年の質問は、
「8月15日、終戦記念日になりますけれども、大臣は靖国神社の参拝の予定はありますか」。
「ありません」と言い、「15日じゃなくてもその前後に参拝するというお考えも」には
「今年は4月の春の大祭と秋の大祭にと、思いますけれども、今年は正月に行きました。
従って春の大祭と秋の大祭ですね、だいたい僕の靖国への参拝は」。
今年は春の大祭にもう行きましたので、これが答えです。

問 :それではもう今年は参拝されないということですか。

答 :今の言った意味でまだ、それを聞かなければ判らないのでは、新聞記者としては如何なものですか。
僕は総裁選挙に出た時にも同じ質問されたので答えたと思いますね。
靖国神社に参拝するのは8月15日の負けた日に行くのは面白くないから行きたくないと、
どうせ行くなら勝った日に行きたいよ、と言って、翌日右翼と書かれるかと思ったら
どこも書きませんでした。あの時、橋本龍太郎、亀井静香、小泉純一郎の4人とも
皆行きますと言われたのですが、8月15日に行くと明言しなかったのは僕だけだと思います。
8月15日というのは、靖国神社としては何もないのですよ、大祭でもなければ何でもありません。
従って、8月15日というと、何となく大東亜戦争の話だけみたいな話になってしまいますが、
あれはもともと戊辰の役からお祀りをしてありますので、そういった意味では、
国のために命を投げ出した人たちに対して、国が最高の栄誉をもって祀るということを
禁止している国というは日本だけみたいですから、私は基本的には春の大祭と秋の大祭、
今年は春の大祭、4月の二十何日に参拝したところです。
632名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:22:07 ID:s2hoa+wG0
【靖国】A級戦犯は合祀対象外 東条英機名義の文書で「戦地で死亡に限定」

http://cgi.2chan.net/up2/src/f163054.jpg
633名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:25:43 ID:A36S9tDs0
問 :関連なのですが、総理が靖国参拝を続けることについて中国や韓国から
 反発の声も出ていますけれども、総理は適切に判断するというふうなお答えをして、
 今後の参拝についても否定はしていませんが、一国の総理がそういった発言を
 続けることについてはどのようにお考えでしょうか。

答 :アジアの国々というけれど、そういう事をシンガポールやマレーシア、インドネシアが言っているか、
といえば言ってないと思いますね。その種の話が声高に出てくるのは、私の知っている限りでは、
193ケ国中、中国と韓国の2ケ国しかないと思います。アジアの国々と言わずに、
中国・韓国と正確に言わないと新聞の記事としては正確さを欠くと思いますね。
別に、自分の国のために命を投げ出した人々に対して、一国の総理大臣が敬意を表するということを
他国からどうのこうのと言われるというのは全然筋としては如何なものかと
ずっと同じことを言っていると思います。

問 :靖国神社の問題に関連して、6月の日韓首脳会談で、
国立の追悼施設の建設を検討するということで確認がされていますけれども、
大臣としてはこの国立追悼施設が必要だと思いますか。

答 :知覧の特攻基地に行ったことありますか、あなた自身は。

問 :私自身はないです。

答 :どうして行かないのですか?靖国のことを聞くのだったら、知覧の特攻基地くらい
1回は行っておいたほうがいいですよ、記念館に行ったほうがいいと思いますよ。
会社に出張費を出してもらって是非行かれることをお勧めしますよ。
皆靖国神社で会おうと言って死んでいった。お陰で生き延びたほうが会う場所を
一方的に変えるというのは、命を捧げた側としてはどうです?

問 :それを私が推し量るというのはなかなか難しいです。

麻生総務大臣閣議後記者会見の概要
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/0812.html
634名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:42:46 ID:wo5WTwDz0
総理大臣の靖国神社参拝を批判する奴はおかしい
http://makimo.to/2ch/tmp4_sisou/1099/1099766479.html#652

652 名前: 右や左の名無し様 05/01/22 02:32:38 ID:???
公人の靖国参拝を問題のないものにする解決法、それは、

「宗教法人靖国神社が自主的に解散し、残余財産を国庫に帰属させ、靖国神社幹部とのつながりを一切絶った無宗教の国立追悼・平和祈念施設を靖国にたてる。」

というものだ。

もちろんこれは「宗教法人靖国神社」が解散することが大前提。
そしてこれを決めることのできるのは、靖国神社の信者その他の利害関係人のみ。
635名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:25:05 ID:knVK3Bwg0
>>531
世論が良しとしないなら独立したままでも靖国は静かに消えていくだけだろうな
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072605.html
無関係なのに3秒間顔写真 
TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ」が今月21日に放映した旧日本軍731部隊に関する特集コーナーの冒頭、
ニュース内容とはまったく無関係の安倍晋三官房長官(51)の顔写真が約3秒間も放映されていたことが分かった。
専門家も「不自然過ぎる」と首をひねる映像。永田町では「自民党総裁選前に、安倍氏のイメージダウンを狙った印象操作では」
との見方が出ているが、TBSは「全くの偶然」とコメントしている。
(略)
【TBSの報道をめぐるトラブル】
★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。TBSは
サブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、
TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士
への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年に
なって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」
という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟を起こされた。今年6月に
TBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」
と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語
字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
637名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:49:26 ID:kJvBOLDK0
これが通ったら
 気に入らない宗教 => 非宗教法人化 => お取り潰し
のコンボができますね
638名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:51:58 ID:E4kSYxPZ0
ブサヨが反対してるってことは良いことなんだな
639名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:01:25 ID:BOf4gPrU0
>638
これが本当に実現しちゃうと

靖国反対=国賊

の図式が書ける様になるからね。
640名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:01:53 ID:pxxcciby0
>634
くだらねぇ。

そんなの「今から、その靖国神社という"名前"を頂戴するから、"中身"は出て行け」という案に過ぎないじゃないか。

な〜にが「英霊との約束も守れる」だ。"英霊の気持ち"を持ち出してくるなら、
当時の英霊の気持ちを推し量って言えよ。
フツーに推し量れば、あの地を"乗っ取り"するだけだから今までのどの案よりも余計に酷いわい。
641名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:16:59 ID:V7du/uZc0
もし宗教法人じゃ無くなって国立になったら

数年後、自民党が選挙に負けて民主、創価が政権を取る
       ↓
「国も大赤字だから経費削減で靖国神社は廃止しましょう」
       ↓
 跡地は民間に払い下げ
642名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:22:39 ID:V7du/uZc0
と、言うか麻生は国立にした後でもし左翼が政権取ったら
靖国がどうなるか考えて無いだろ。
昔みたいに、いつまでも自民党が政権を握れるとは限らんぞ。
643名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:24:41 ID:Gi5ETV4R0
けさ櫻井さんも、麻生案はだめといってたね。
いわゆるA級戦犯の分祀を目的としていることと、非宗教施設などありえないと。
644名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:28:25 ID:Qo45tUpg0
>>643
櫻井みたいな奴が何を言っても説得力ないんだけど

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/cat42/
2005年06月09日の

>「この年の この日にもまた 靖国の みやしろのことに うれひはふかし」と詠まれたのは、
>昭和61(1986)年8月15日である。前年の85年、中曽根康弘首相が靖国神社を公式参拝し、
>中国がそれを非難した。氏は中国の非難を恐れてその後は参拝を中止した。右の歌はその
>ような政治の軋轢のなかで翻弄される靖国神社と、合祀されている"A級戦犯"をも含めた
>全ての人々に対する深い想いを表現したものだ
これも徳川義寛侍従長「侍従長の遺言」朝日新聞社回想録で
「合祀がおかしいとも、それでごたつくのがおかしいとも、
どちらともとれるようなものにしていただいた。陛下の歌集
『おほうなばら』に採録された時に、私は解題で「靖国とは
国をやすらかにすることであるが、と御心配になっていた」と
書きました。発表しなかった御製や、それまでうかがっていた
陛下のお気持ちを踏まえて書いた。それなのに合祀賛成派の
人たちは自分たちの都合のよいように解釈した。」
645名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:35:39 ID:3JG7Cjcy0
>>643
本人がいないところから出てきたマスコミのフィルター通しまくりのものを鵜呑みにするくらい櫻井よし子はバカだったんだな。
646名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:38:44 ID:Gi5ETV4R0
おれも麻生は古賀とおなじやん、と看破していたので、さすが櫻井さんとおもったよ。
実に明快に結論だけ、麻生案の何が問題かを、明確に断定したので、理解した人は多いと思う。
647名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:48:59 ID:FiuGqNaj0
>>465 添削してやるな
中共建国時に地主家や富裕家をぶっころして国が富を収容して共産化を進めた中国は
その後も朝鮮戦争で丸腰の兵士を半島に送り続けて殺されまくっても、なお送り続けたり
大躍進運動や文化大革命なんかもあったけど、何かその犠牲者達を追悼してあげた事あるのか?

韓国も朝鮮戦争時に保導連盟事件等で自国民を20万人以上虐殺したけど、何か追悼したのか?
国策の犠牲者を追悼する観念があるって凄くないか?
648名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:49:08 ID:0+EczcSK0
官幣神社の方がすっきりしないか?昭和20年時点での靖国と個人の関係を
破棄したというのは果たして成立するか?
649名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:49:59 ID:fuY3bfst0
麻生は内政・外交において支持できるから総理大臣になって欲しいけど
靖国神社については麻生の考えに反対だね
戦後すぐに特殊法人化すればよかったけど
ここまで来た以上靖国神社は靖国神社として残すべき
>>637の言う通り、とは言わないが悪しき前例となって後に利用されうる

>>639俺は今の靖国神社にもしばしば参拝しているし
特殊法人化されて一部が分祀されたところでやはり足を運ぶと思うが
国家の追悼施設反対というだけで国賊呼ばわりする人間は心が狭いと思う
誰が何に反対したって勝手
その人なりに国のためを思って言っているのかもしれないのに
一つの反対行動を捕まえて国賊、売国奴などと形容することはすべきではない
650名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:53:46 ID:ZUZRN9vx0
また宗教弾圧か
自民にメル突してくる
651名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:58:25 ID:GJAzoCGTO
麻生も馬鹿だな
法人格と宗教や思想は関係無いんだが
カトリックや本願寺の法人格を取ったら宗教思想や内容まで自由に変えて良いわけだ
652名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:59:16 ID:8Zw1qvdv0

 「靖国は日本人の魂」ったって、このスレでも神道を信じている人がいるとは
とても思えないんだけど、、、。

 天皇陛下は日本人ならみんな知ってるけど、靖国神社なんて普通の日本人には
どうでもいい訳で。
 「合祀でも分祀でも国営化でも勝手にやったら」と言う感じの無関心さでしょ。


 「靖国は日本人の魂」と真顔で言ったら、それだけで実社会では変な目で見ら
れるよなあ。
 「私は創価学会に入っている」と公言するのと同じ位リスクがあるのでは(笑)。

 ともかく、ネットウヨクのいう事はかなり気持ち悪いかなあ。変な宗教にかぶれ
てるのはあんたらでは。
653名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:04:24 ID:Kw6o2nTN0

祭神をいじるような不敬な真似をするくらいなら、
単に参拝しないだけの福田や谷垣のほうがよっぽどマシ
654名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:05:23 ID:0+EczcSK0
>>652
戦死者は靖国に祀るという戦時中の国家の方策を継続するだけでしょ。
この方策が新憲法に移行したときに破棄されたものなのかどうか、そこが疑問なわけで。
655名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:11:04 ID:fuY3bfst0
靖国神社にしろ創価学会にしろ
犯罪行為をせずに定款通りに活動していれば国から介入されない
ただ単に神道だろうと創価学会だろうとキリスト教だろうとイスラームだろうと
それを信じている、と言うだけで非難されないのだから問題ない
変な目で見るのも勝手信仰するのも勝手
ただ信仰や信仰しないことを強要するのはいけないな
変な目で見ることも信仰を過度に主張することも度が過ぎれば
他人への強要ととられ同様に非難されうる
靖国は日本人の魂、と言うことも
変な宗教にかぶれていることを気持ち悪い、と言うことも
信教の自由の観点から褒められたものではない
656名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:11:09 ID:Kw6o2nTN0
>>654

靖国が分祀できないと言っているのは、
A級戦犯も祭らなきゃヤダといっているのではなく、
一度祀った神様を外すことは神道の理論上不可能であり、
それをやるのは神道そのものの否定に繋がるからだろう

それを継続なんて呼ぶのはナンセンスだよ

それとも戦前の靖国には、一度祀った神様を気軽に外してきた慣例でもあるのか?
657名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:13:53 ID:3JG7Cjcy0
神道的には一度祀ったよくわからない神様の代わりとして、別のところから有名な神様持ってきたりした事はあるな。
658名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:22:29 ID:fuY3bfst0
>>657靖国神社は神じゃなくて霊なんじゃね?
あと一度祀ったのを廃した例としては
悪いことしたために祀られた神様が、仏道に帰依したい(だっけ?)、
と言ったので神様を菩薩にして神社を寺にし直すってのがあったけど
これはいろいろな方面から反発を受けそうだw
659名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:28:23 ID:3JG7Cjcy0
8月5日(土)晴れ
●1846〜麻生太郎大臣から無事到着と連絡入る/関空より

「無事関空までは辿り着きましたよ。内地は賑やかでしたか?」と麻生太郎外務大臣からメールが入った。
主要国でバグダッドに首脳が入っていないのは日本だけ。
自衛隊がイラクから撤退した後、一刻も早く支援継続を、直接伝えることは意義深い。
日本の閣僚として初めてバグダッドを電撃訪問し、イラク新政府のジバリ外相、マリキ首相と会談し
航空自衛隊の活動地域拡大、35億ドルの円借款を進め、イラク新政府を支援していくことを伝えたそうです。
「国内は賑やかか?」というのは、マスコミが大騒ぎしている靖国参拝問題について、
間もなく発表される「私案」を想像で誤解されては困るな、との思いのようです。

松本純の国会奮戦記2006-08
ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-08.htm
----------------------------------------------------------

>間もなく発表される「私案」を想像で誤解されては困るな、との思いのようです。
>間もなく発表される「私案」を想像で誤解されては困るな、との思いのようです。
>間もなく発表される「私案」を想像で誤解されては困るな、との思いのようです。
660名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:28:38 ID:pde0nWbr0
正直どうでもいいと思っている――――靖国ウゼーから潰せよ派
                    |
                    |
                     ――文句言ってくる奴ウゼーから死ねよ派


どっちを選ぼうと自由だろう
661名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:29:37 ID:0+EczcSK0
>>656
神道に理論なんてあるのか?というのはさておき、8月15日時点で靖国神社は官幣神社として
戦死者を祀ってきた、それは軍属に対して戦死後は靖国に祀るという社会慣習が国家と
国民との間に成立されていたから。この社会慣習が、15日以降なお継続してるのかどうかが問題。

仮に継続するとした場合、靖国を官幣神社として継続することはなんら問題ではない。
しかし同時に私幣神社に移行したということ自体が無効になるから、当然その過程の中で
起きたA級合祀も無効となしうる。
662名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:42:10 ID:JWD9dcUx0
>>659
「無事関空までは辿り着きましたよ。内地は賑やかでしたか?」

余裕だなwww
663名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:18:54 ID:1sMWQHIiO
麻生 あんまりだよ 麻生
664名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:48:07 ID:A36S9tDs0
元A級戦犯とされた人は
勝利者が敗者へ追い打ちをかける裁判のまねごとで罪人扱いされただけ。
それですら最終的に扱いは日本のものとなり
律儀に諸外国と交渉し全ての戦犯を釈放した。
もはやどこにもA級戦犯は影形もない。
そして、文句を言ってるのは蚊帳の外の特亜。
665名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:37:15 ID:iJH3vxJ60
>「慰霊対象者は国会審議で議論を尽くし、決断すべきもの」として国会の場で
>結論を出す考え

過去の事はどうせ結論が出なくて、既に合祀された人達についてはそのままに
なるんじゃないかな。
それよりも今後のことのほうが大事。自分としては訓練中に殉職した自衛官の
他、場合によっては警察官・海上保安官や外交官も合祀した方が良いと思
う。
第二次大戦以降に国の為に殉じた人達(機雷掃海部隊とかテロリストに殺さ
れた警察官とか)の扱いはどうしたんだろう?

666名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:55:47 ID:fBA5PwhQ0
>>661
>しかし同時に私幣神社に移行したということ自体が無効になるから、当然その過程の中で
>起きたA級合祀も無効となしうる。
無効なるとは思わないが、もしそうなるなら戦犯を合祀するかもう一度国民論議すればいい。
667名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:12:07 ID:0+EczcSK0
>>666
無効とは書いたが、官幣神社として合祀することまでは否定しないから、その過程の中で
議論は可能だろう。ただ外交上の落とし所としてA級は合祀しないと思うけどね。
668名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:35:20 ID:fBA5PwhQ0
>>667
世論次第。
669名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:31:21 ID:ZgNmhPnu0
 
「靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋工作員だった!」

http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
670名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:42:45 ID:ubApoK870
麻生さんは好きだが
非宗教法人化には反対。

250万の英霊が神様の管理を受けなくなることが怖い。
日本に厄災がふりそそいでしまう。
そもそも日本は、盗賊やねずみ小僧にいたるまで、
死後は神の管理に入れるのがならわし。
671名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:47:48 ID:uiAOKD150
>>670
団体が「非法人格」になっても、「特殊法人」となるし
無宗教になるのでもない
逆にどの宗教信心者もオールオッケーになると思うんだが。
まさに八百万の神様状態。
672名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:49:03 ID:YYkd81Wb0
非宗教法人にすると書いてある
673名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:55:01 ID:mashSf6mO
麻生はクリスチャン。死者崇拝をしてはなりません。
674名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:00:46 ID:ubApoK870
平将門も
菅原道真もみんな、
日本の厄災をさけるために神社となっている。
日本が千数百年かけて見つけた
知恵のたましい、を
たかが中曽根をおろすための朝日のキャンペーンごときで
手討ちのために捨てろ、というのは
チベット仏教を捨てさせられるチベットとおんなじだよ!
675名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:02:37 ID:8N6fNhjj0
もともとが、国の作ったものだから、神道の施設にそぐわないものとして
神道から分離してしまうのは悪いことじゃないな。

国内的には、旧幕府軍の死者を賊徒として蔑視する意味合いの施設で
もあるわけで、国を憂い戦って死んだ人が尊いものならば、官軍・幕府軍
問わず慰霊されるべきもの。
戦犯云々と言うより、建立された背景に不公平な一面のある施設だから、
国が作った施設としては不適切なものだし、今のままで良いとは思わない。
676名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:06:03 ID:yMMdqETh0
★日経新聞に「富田メモ」に関する情報の全面公開を求めましょう★

7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/nikkei/

この度、7月20日の日経新聞朝刊の「富田メモ」に関連した靖国参拝をめぐる報道を受けて
「富田メモ」に関連する全ての情報の開示を求めて、大規模OFF板発、日経新聞社宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として日経新聞社に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

ムーブ06/8/3 富田メモは世紀の大誤報か!?
http://www.youtube.com/watch?v=Nx8P_RPJtxc

7月20日の日本経済新聞における富田元宮内庁長官のメモに関する報道には、
幾つか疑問点が指摘されています。日経新聞社は国民共有の歴史的資料を公開して検証に付すべき。
しかし日経新聞は資料の公開を拒み、検証過程すら明らかにしようとしません。
そこで私達は、署名を多く集めて日経新聞社長に対して資料等の公開を求めることにしました。

活動スレッド(大規模OFF板)
【署名提出】日経に富田メモの公開を求める署名OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154671233/
677名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:09:11 ID:ubApoK870
ま、今上天皇も、まさにダライラマ状態で中国に因縁をつけられ、つけ狙われているけどね。
去年のサイパン慰霊を批判されたのがいい例だ。
678名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:11:24 ID:6a4WrN/u0

いくらなんでもこいつらおかしいと思わないか?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1154651305/431-
679名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:11:27 ID:ubApoK870
八百万を神とする日本古来の信仰

合格祈願で有名なのは「天神様」ですが、そこには菅原道真公を祀っていることは誰でも知っています。
しかし道真公と言えば藤原氏との権力闘争に敗れ、大宰府に左遷されてそこで病死するわけですが、
その死後から都で次々と災難が起きたため、これは無念の死を遂げた公の怨霊のせいだと言われました。
日本では古代より、非業の死を遂げたり恨みを残して亡くなった人物、
それが国を揺るがすような大事であった場合などは強大なパワーをもつ怨霊として甦り、人々に厄災をもたらすと
考えられてきました。
朝廷に謀反を起こした平将門を祀る将門神社なども同じでして、死者が怨霊とならないよう鎮めるために神社を建立し
神として祀るというのが、「人を神とする」日本人の知恵であり信仰の歴史であったのです。

靖国神社も国家の大事のために亡くなった方々を鎮めるために神として祀っているわけで、
それは日本の安寧を願っているからこそであって、A級戦犯が合祀されているから戦争を賛美し軍国主義の復活を
祈っているのだなどというのは、日本の信仰に対する無知蒙昧ぶりを曝け出しているだけです。
小泉首相の「国のために犠牲になった方に哀悼の誠をささげ、二度と戦争を起こさない不戦の誓いをするためだ」というコメントは
信仰の本質を表したもので、そもそも「靖国」というのも「国を安らかにする」という意味なのですから、
どこをどう曲解すれば戦争推進だとかの話になるのか甚だ理解に苦しみます。

結局のところ、合祀が悪いのだという論は相手からの言い掛かりなだけで、なんの根拠もないのですから、
それは我々の信仰を冒涜するものですよ、と日本人なら反論すべきじゃないでしょうか。
ttp://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=329372&cmd=show&num=2005102301130032638&log=2012500740&word=道真
さるさる日記ランキング(http://www.diary.ne.jp/ranking.html)10位ぐらい
680名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:20:26 ID:bY+Zj2Cc0
>自主的に宗教法人としての任意解散を促し

もうこの時点で憲法違反。アウト。
国家権力をバックにした脅しと同意だ。
681名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:41:35 ID:E/DHs9A10
>>670
つまりGHQによって宗教法人化される以前までは日本は厄災だらけだったと。
682名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:55:41 ID:mbEUKcDu0
ぶっちゃけもう憲法改正しようぜって意味だと思うた。
靖国問題(政教分離+神道)と9条を中心に憲法改正して、戦後を清算しちゃおうぜと。
現行憲法内で解決しようとすると、あらゆる問題が発生する訳で、
改憲しちゃえば一挙解決!と…

こういう事ではないの?
683名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:00:49 ID:fBA5PwhQ0
>>682
そういうこと。
684名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:09:14 ID:6mwCNe400
■櫻井よしこ女史 麻生太郎の「靖国は非宗教法人に」は問題と指摘
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154858103/l50

麻生考え直すなら今のうちだよ・・
685名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:11:05 ID:urG3RaeM0
そうですか。

どさくさに紛れて、靖国の国家護持ですか。
686名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:11:59 ID:ubApoK870
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
----------------------------------------------------------------------
質問者:社会党、佐藤サンゴ議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」

小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。

佐藤 「公式参拝については?」

小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」

佐藤 「A級戦犯合祀について?」

小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」

佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」
----------------------------------------------------------------------

参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
687(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/08/06(日) 19:12:15 ID:XaUeNXpg0
__________________
、;‐'"´      ``ヾノ"´      :::`‐、::::::::
                     `ヽ:::::::::
                        |:::::::
                        l:::::::
                        |:::::::
      _            _   /:::::::: 村田蔵六(大村益次郎)でアリマス。
     /  \        /_ \ノ:::::::::::
  // ̄\ \      // :::::`ヽ\::::::::: もとより靖国(招魂社)は国立でアリマス。
  |/     \ \| |///    ` `::\|::::::::
        __\ル/__    ヽ:::::::::::: 無名戦死者に祈りをささげる場所でアリマス。
     γ´   ・`Lノ´・    ヽ    |::::::::::
     |      _| |_    |    |:::::::: あらゆる宗教を容認しているでアリマス。
     乂_γ´   ::::::ヽ_ノ    ノ::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ___::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄::ヽ:::::::
{───────────────:::}:::::
 `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
688名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:15:29 ID:mbEUKcDu0
>>683
ありがとう。

で、結果として導き出される方向は国家神道化あるいはそれに相当する状態、
正式な自衛隊の正式な軍備化(日本語変でごめんorz)で…

個人的にはなんの問題もないと思うけど、特定の思想の方々が騒ぎ立てそうですね。
あっちにバイアスかかった目で見たら、物凄い軍国主義化だなぁ。
なんだ、実は太郎の左巻き爆釣り宣言だったのかw
689名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:18:24 ID:vsANhiP/0
まだやってるのか
690名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:21:31 ID:0+EczcSK0
>>670
だから官幣神社にするんだろうが。
691名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:26:01 ID:0+EczcSK0
>>682
改正の必要はない。現憲法下においても靖国を官幣神社として維持することは
法解釈上不可能ではない。

>>687
その顔で登場するでないw。
692名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:26:24 ID:r1zLVdZU0
国立の戦没者追悼施設をつくるために靖国神社を廃止する必要はない。
靖国神社は今のままで参拝したい人が参拝すればいい。
靖国神社国家護持法案は廃案となっている。いまさら同じ法案を立法化
しようとする意味がない。
693名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:32:56 ID:k8/aG9NM0
>>688戦力の保持は9条2項すらはずせば出来る、と言う意見もあるから
俺は9条自体をなくす必要はないと思うよ
9条あるから…って逃げ道も残せるしね
国家神道は嫌いだね 土着の信仰としての神道を残すべき
政教分離は残すべきだと思う その方が今の「私的参拝」みたいに言い訳しやすいし
ただ政府見解として神社・仏教が日本にとって土着の信仰であり、
ほとんど日常生活に融け込んだ慣習となっていることを示して
神社参拝、仏教行事の参加に関して
公的な立場にある人、天皇に関しても認める、とするのが適当だと思う
米国なども何教徒でも聖書に手を置かせて証言させられる
慣習となったものは宗教活動でも生活の一部として認められる、とすべき
憲法改正は9条2項削除、統帥権の設定、特別法廷の例外として軍法会議の設置に留めるべき
694名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:38:52 ID:aLuhJJZk0
合祀が出来るなら分祀もありだろうけどね
そんなん取っ払って「国家の為に命をかけた者全て」にすればいいやん〜
面倒臭い事しないで簡単でわかりやすくすればいいやん〜
文句ある奴は参拝すんな それだけでいいじゃん〜w
日本人の否定する奴の気持ちがわからん
695名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:40:26 ID:vsANhiP/0
もう今更靖国とかどうでもいい

中韓がウダウダ言うから議論に上ってるけど
本来もう60年以上も前の戦争だし
696名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:41:48 ID:ty8k/iQ50
麻生の頭の程度が知れるってこった
697名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:43:55 ID:r1zLVdZU0
>>691
宗教法人法による「宗教団体」の定義。
第2条 この法律において「宗教団体」とは、宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする左に掲げる団体をいう。
1.礼拝の施設を備える神社、寺院、教会、修道院その他これらに類する団体
2.前号に掲げる団体を包括する教派、宗派、教団、教会、修道会、司教区その他これらに類する団体
憲法第20条の政教分離の原則。
「いかなる「宗教団体」も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
どう解釈しても現行憲法で靖国神社を国家護持することは不可能だ。
国家護持のためには靖国神社を宗教団体でなくするひつようがある。宗教法人でなくする
ことは宗教団体の条件をなくすることではない。
698名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:48:10 ID:ty8k/iQ50
>>697
靖国だけ宗教団体から特例として除外するとかできるわけねえだろカス
つーか「この法律において」って2条定義の最初に書いてあるのよめねえのか?
憲法での宗教団体とは関係ねえよアホ
699名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:50:42 ID:mbEUKcDu0
>>691
うん、この問題だけに関してなら改正の必要はないといえば無いんだけど、
複数の事項(あまり好きな例ではないけど9条とか)を考えると改正かなと。
あと、マッカーサー憲法からの脱却≒米国からの精神的自立、のニュアンスを含むめるというか。

そこまでいかなくても、
与えられた憲法を後生大事にしてる、その上での軍備だの靖国だのの議論が個人的に収まりが悪いというかw

>>693
2項削除だけでも立派に改憲だと思いますが。
つか、靖国が純正な神道ではないから、国家神道というのは不適切ですた。
土着の神道とも厳密には区別した、靖国神社の国家護持ですね。
どっちにしても、大なり小なり手をいれるべき問題ではあるって事で。
700名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:52:01 ID:ubApoK870
>>670
非宗教法人という言葉が難しかったようだが
日本語でOK
701&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 19:55:02 ID:WJ5UARP7P

意図的に「非宗教法人」を「非宗教」に勘違いさせようとする安倍信者ウザス
702670:2006/08/06(日) 19:56:31 ID:ubApoK870
× >>670
○ >>690
・・・・・・・・・・・・orz


非宗教法人化は、中国によるチベット仏教弾圧と同じ
中国の圧力に屈することだ。
怨霊を神の座からひきはがすことの恐ろしさを
すこしは考えたほうがいいよ、、、怨霊の封印を解くのはやめたほうがいい
703名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:00:02 ID:ty8k/iQ50
靖国だけを宗教法人法における宗教団体から除外して特別法設置して
政治介入するとかそれこを政教分離に反しまくり
麻生もどこの馬鹿にこんな知恵吹き込まれたんだか、ま、根っこが馬鹿なんだろうな
704名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:00:59 ID:pj1osa6q0
事実に反する記事。

昨日お伝えしましたように、イラクのバグダッドを訪問しました。
バグダッドでは、マーリキー首相、ズィーバーリー外相とそれぞれ会談を行いました。
その概要については、外務省のHPに掲載されていますので、ご覧になって下さい。

さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に
「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。
http://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
705&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 20:01:11 ID:WJ5UARP7P
>>702
英霊こそが靖国の神だろうが。
国を挙げて神を守ろうという提案は分からなくもない。

これからの靖国をどの様に守っていくかは国民に委ねられるという事だ。
靖国廃止論を謳う政治家は選挙で選ばなければいい。
706&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 20:03:41 ID:WJ5UARP7P
>>703
そんなもの憲法を変えてしまえば良いだけ。
いつまでアメリカに押し付けられた憲法に拘るんだ?
707名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:04:07 ID:6JwQrBPu0
朝日の書く麻生の記事は捏造だらけだからこの記事もどこまでだか
708名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:05:36 ID:ty8k/iQ50
>>706
靖国の公式参拝なんてそもそもが政教分離に引っかかる類のものでもないのに
敢えて完全にアウトの手順踏んで靖国参拝可能にしようとか言ってる奴の頭の構造が知りたいだけ
709&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 20:09:56 ID:WJ5UARP7P
>>708
少なくとも最近にそういう司法判断は出てるのか?
710名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:12:11 ID:ty8k/iQ50
>>709
どこをどう考えても公式参拝が引っかかると判断されるくらいなら
靖国だけ特別法作るってのが引っかからないわけねえだろ
711&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 20:13:27 ID:WJ5UARP7P
曖昧過ぎるから参拝する度に内外から批判が来るんだろう。
毎年のようにブーイングの中で参拝して、果たして英霊に対して失礼ではないのか。

白黒ハッキリさせた方が良いに決まってる。
712名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:14:27 ID:ty8k/iQ50
憲法違反だから靖国参拝に内外が反発してると本気で思ってるおめでたいアホがいるな
713名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:14:46 ID:seMMBzY90
>>708
公式は政教分離にひっかかる
私的参拝はひっかからない

もうこれでほぼFAでてますが?
714名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:17:31 ID:ty8k/iQ50
>>713
そんなもん実際最高裁まで争わなきゃわかんないだろ
で、もし公式参拝が引っかかるなら麻生が言ってる靖国特別法なんて余裕で引っかかる
憲法改正するならそもそも靖国特別法なんて不要

何がしたいの麻生は?
715&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 20:17:47 ID:WJ5UARP7P
だから政教分離だの私的公的だの小手先の誤魔化しだけで参拝するのがいけないんだろ?

堂々と参拝できるように、憲法改正も含めて根本的な解決をしろよ。
小泉の真似しか出来ない安倍にはそこまで出来るか?
716名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:22:16 ID:seMMBzY90
>>714
タダの馬鹿っていうこと
中川も同じようなこと言ってるが

現行憲法が許容している宗教へのかかわり方は
「どの宗教に対しても平等に扱う」ということ

で、現行憲法にひっかからずに国立施設にするなら
「無宗教」というわけわからん施設になるだけ

いやほんとに馬鹿ばっかだね
717名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:24:58 ID:FnH9xGDfO
>713
靖国(政教分離)にしろ自衛隊(九条)にしろ富田メモ(天皇の政治利用禁止)にしろ、
目的のためなら勝手に都合よく解釈するというやりたい放題になってるな。
右も左も。

そもそも日本の歴史的な流れを無視して理念だけを
部外者が押し付けた憲法が元凶な気がする…
どういう方向にするかは別として憲法はきっちり練り直さないと、
誰もが好きに解釈してにっちもさっちも。
お互い正解だし間違ってもいる。
いくら議論しても堂々巡りだな
718名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:28:20 ID:0+EczcSK0
>>697
8月15日時点での靖国の位置関係が現行憲法で否定されているという
解釈が導き出されない限り、20条とは別次元の話だよ。

>>702
官幣神社という言葉は分かるよね?
719名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:50:59 ID:E/DHs9A10
>>702
オカ板へ帰るか神社仏閣板で神道の勉強してこい。
720名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:10:23 ID:O67OOIqv0
318 :名無しでいいとも! :2006/04/02(日) 08:53:36.77
委員会で 野党議員が、
「アニメの中に戦前の日本を舞台に、
 帝国や帝都防衛といったフレーズを繰り返す危険なものがある」と質問したときに

「えぇ〜委員の指摘したアニメってサクラ大戦のこと?
 花組のメンバーは、ウクライナ出身のマリア・タチバナや北京出身の李紅蘭もいる。
 あんなに国際色豊かで平和なアニメもないんじゃないかと思いますが?」

と、正論で返した麻生総務大臣
721名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:11:41 ID:3I557ouJ0
だいたい靖国神社ってもう遺族会が高齢化であぼーんするともうやってけないんだろ??
いまどき病院だって株式会社がやる時代なんだから靖国神社もいい加減株式会社化したら。
少なくともいまの寄付金に頼る体制だったら遅かれ早かれ靖国神社はだめぽでしょ。
別に国立にしてもいいけどそんなことしたら当然宗教色は消えるしそれ以前に
クソー禍学会とかブラクラ開放同盟がケチつけるに決まってるでしょ
それだったら株式会社にして遊就館あたりでもっとちゃんとビジネスさせて
経済的に自立させなきゃだめでしょ
英霊を金で売り渡すとは逆賊だとか売国奴だとか言われそうだけどさ。

株式会社にして東証にでも上場すれば靖国をサポートしてやりたいと思う
右のほうの人も株をかってやるなりしてサポートできるし。
722名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:13:49 ID:JWD9dcUx0
>>720
はいはいガセガセ
723名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:26:10 ID:r1zLVdZU0
>>718
靖国神社が現行憲法で否定されてるなんて言ってないから、
靖国神社は宗教法人でなくなっても「宗教団体」であり続ける。
したがって憲法20条の政教分離の制約を受ける。憲法と別次元
となることはない。
724&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 21:31:14 ID:WJ5UARP7P
つまり憲法を改正しないと内外からの批判は止まないという事だ。
「適切に判断する」は論外
725名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:34:48 ID:r1zLVdZU0
>>724
憲法改正は国内問題だ。特亜からの批判は憲法の政教分離とは
関係ない単なるいいがかりだ。憲法改正なんて外国に対しては
意味はない。
726名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:35:26 ID:6faaJRd00
そもそも、発端がいいがかりなんだから気にする方がおかしい
727&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/06(日) 21:43:54 ID:WJ5UARP7P
>>725
国内で完全に決着して初めて、外国から文句を言われた時に「靖国は解決済みの国内問題で、外国には関係ない」と言える。
国民全体が納得する形で決着を付ければ、左翼マスゴミに付け込まれる事もない。

「適切に判断する」と個人的な判断だけを根拠にやっていれば、首相が代わる度に問題になる。
728名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:47:03 ID:r1zLVdZU0
>>727
靖国参拝は個人の自由だから「適切に判断する」で十分な回答だ。
それ以上なにも付け加えることはない。もともと「靖国参拝するか?」
なって聞くほうが間違ってる。
729名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:48:20 ID:Rc9BkjpO0
730名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:52:23 ID:JWD9dcUx0
>>728
記者にアホな質問させないように持っていこうとしてるんだろ。

麻生はマスゴミの飯の種を奪いたいんだよw
731名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:18:36 ID:GD5ygKlq0
>>1
その発想は無かった
732名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:31:10 ID:M4YbA84S0
>>729
その発想は無かった
733名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:37:08 ID:TePuxFi10
「官幣神社にすればいい」 とは、何の事を言ってるのだ?
意図がわからない。



ところで、麻生さんともあろう者が、他の政治家と同じミスを犯しているのは残念。
> 自主的に宗教法人としての任意解散を促し
実はこれだけでは不十分で、 法人としてだけでは無く、宗教団体そのものとしての自主解散・非宗教化が必要。
最低でも、弥生慰霊堂並みの無宗教化をしないと、国有化は憲法上難しい。
鳥居や、神社特有の建築、ご神体や神職などは、最低限 排除しないとな・・

弥生慰霊堂や 千鳥が淵墓苑が、何故 追悼記念日以外誰も来ない寂れた場所になったかを考えれば、
彼のアイデアの行き着く末路は、自明のものとも思えるが。。

広島原爆平和公園や沖縄の平和の礎は、無宗派の慰霊施設としては素晴らしいが、
神社仏閣などの日本人の宗教的原風景とは成りえないので、遺族以外は 「一回行けば、もういいかな?」
という程度の存在になりがちなのだ。

まぁ、靖国が寂れるということは、それはつまり日本が平和だということだから、それはそれで結構なことだが、
戦って死んだ先人たちを 今後数百年に渡って祀り、参拝するには、神社の形式であったほうがいい。
734名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:43:02 ID:fBA5PwhQ0
麻生の案というのは、靖国神社を解体して、
無宗教の国立慰霊施設を作れと言うの同じ。

靖国神社はこの世から無くなる。
英霊はどっか代わりの神社にばらまかれるのだろう。

以上のように過激な案だということは認識しておくべき。
735名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:45:44 ID:9OqDueOHO
靖国まるごと職員込みで存在そのものを重要文化財にして宗教法人から除外してしまえばいいじゃん
そうすりゃ自主的に・・・を求める必要もない
736名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:46:54 ID:7OQOg7v/0
>>734
それでいいのでは。
靖国神社は本来、大日本帝国と一体のものとして、
大日本帝国滅亡とともに、
解体されるべき存在だったのだから。
60年以上遅れた、というそれだけの話。
737名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:50:19 ID:fBA5PwhQ0
>>736
GHQは燃やしてしまうつもりだったが、アメリカ人のある神父のとりなしで
からくも免れたという経由があるけどな。
738名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:54:04 ID:gvsS6BQJ0
>>737

バチカンも靖国存続を支持したからね。

>>736の意見なんてそれに比べりゃゴミ同然。
チラシの裏にでも書いてろって感じ。


739名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:54:24 ID:y0gUeemg0
靖国が国立施設に移行するとなると、あのクレイジーな主張(大東亜戦争等)も従来の政府の主張
(侵略戦争を反省する:村山談話)に書き換えられると予想できるんだが、その辺のところは
ネットウヨ的にはどうなの?
740名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:55:36 ID:TePuxFi10
宗教「法人」で無くするのは、困難だが、不可能では無い。
実際、 30年前の靖国法案でも、靖国神社は 国家護持を要件に法人解散を容認している。

だが、宗教「団体」(宗教性の保持)を止めろ、非宗教化せよ、というのは
直接憲法20条・21条に抵触する問題であり、簡単では無い。

靖国神社が、「法人解散」を超えて、「非宗教化」 までを容認する可能性は、限りなくゼロである。
宗教性を無くせば、 これはもう取り返しが付かない。

麻生氏ともあろう者が、いや、クリスチャンたる麻生氏だからこそ、か?

>>736
仮にGHQが 靖国を解体したとしても、主権が戻れば遺族や政治化が動き、
同じような神社が復活しただろう。
実際、A級戦犯合祀以前は (公人参拝は別として) 左派勢力も協力的だった時期がある。

強権によって解体しても、いつまでも続かないよ。
今回の動きもそう。
741名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:59:46 ID:7OQOg7v/0
>>737
>>738
「アメリカ人のある神父」「バチカン」の思し召しで、
靖国は生きのこりましたとさ。

ああ、情けない。
742名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:01:10 ID:fBA5PwhQ0
>>739
関係ないだろ。
743名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:02:57 ID:JWD9dcUx0
>>741
東京裁判もアメリカ人に好き勝手やられた結果だし、
戦後の異様なまでの平和主義もアメリカ人の作った憲法やら教育やらのせいだし。
744名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:03:36 ID:Y7Cw7/Wd0
ネットウヨ元気ないねww
745名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:04:58 ID:nIXHn9XH0
>>744
頼みの綱だった麻生がこのざまじゃなぁ
俺も麻生には失望した
746名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:06:44 ID:7OQOg7v/0
まあ、大日本帝国は滅亡したことだし、
素朴宗教は素朴宗教として生かしといてやれ、
もうたいした害にもならんだろう。
日本人を生かしといたんだから、そのついで。

このぐらいの感じかな。
747名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:07:12 ID:LGAibIIE0
>>745
これからも勝手に期待して勝手に失望してると良いよ
748名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:01 ID:C9ta6twS0
宗教法人外したからって無宗教施設になるわけじゃないのに騒ぎすぎ。
749名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:05 ID:XL7lL6u10
麻生の良さは漫画読みと、経済通にあり。
靖国なんてどうでもいいよw

自分の生活のほうが大事だろ。
750名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:11:51 ID:JWD9dcUx0
ネットウヨ=国士様でおk?

なら俺はネットウヨじゃないんだなw
751名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:19:48 ID:PftylTey0
>>748
いや、その通りなんですけどね、
日本の政治家は「宗教法人外したから無宗教だ」
といいかねない、その程度のレベル。

だから、危惧するんですよ。
752ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/:2006/08/06(日) 23:28:35 ID:OD//dau40


     「"A級戦犯"を"神扱い"する神社に参拝する首相ってどうなの?」


           民主党・衆議院議員  川内博史の日記

                  「正々堂々blog」
            

正々堂々答えてくれるようです


753名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:46:23 ID:0+EczcSK0
>>733
俺は寝るからこれで最後だが、戦没者に対して死後は靖国で祀るという慣習合意が
あった以上、それを新憲法移行によって破棄できたのかということ。法に規定がないものは
なお従前の例によるというのが法の慣習である以上、靖国で祀るということを
国家が否定しない限りそれは継続される。しかもその靖国は私幣ではなく官幣でなきゃならないんだね。

んでもってこの祀るという行為は誰に対するかというと単純に戦没者に対してのみ。
戦没者には靖国で祀られるという権利を有するから、戦没者の相続人たる遺族には当然この権利を
放棄することも当然に可能。
754名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:12:12 ID:yyw6cVBo0
>>753
貴方が言う「官幣」というのは、要するに「国有化」という意味かな?

官幣神社とはつまり、国の祭祀官(神祇官)が祀り、奉納することだろうが、
律令官位・社格制度を止め、政教分離を採った現在では、非宗教国有化しか無いと思うが。
現行憲法では、国家機関が祭祀を行い、奉納するのは無理だ。

だが非宗教化したら、私幣どころか、そもそも神道では無くなってしまう。
戦後は官幣も国幣も不可能だから、辛いところだね。
神社のままでは国により祭ることは出来ない、しかし国有化すると神社ではいられない。
アンビバレンツ。

>戦没者には靖国で祀られるという権利を有するから、戦没者の相続人たる遺族には当然この権利を
>放棄することも当然に可能。

「戦没者の権利」、という言い方は ちょっと引っかかるな・・
祭神となる資格、とでも言おうかな。
未合祀の遺族には、追加合祀を要請する権利はあるかもしれんが、
一旦ご祭神となった神霊をどうこうする権利は誰にも無いだろうけどね。
755名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:15:45 ID:VgQ7O81L0
7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望
https://www.powup.jp/sign/nikkei/Default.aspx
756名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:17:52 ID:+1sj1ad60
神社なのに非宗教法人?
757名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:29:24 ID:8Yes/DmW0
宗教法人格持ってない神社など幾らでもあるが。
758名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:45:14 ID:FjZi9SSM0
麻生、古賀、谷垣、中川とそろってきた。壺三はどう出るかな?

靖国神社の「非宗教法人化」検討を…中川政調会長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i112.htm
>「国が責任を持ち、非宗教法人で誰を合祀(ごうし)するかは政府が決めるという
>かつての(靖国神社)法案のようなものを党と(日本)遺族会とで検討していくべきだ」

【宗教】公明党の神崎代表、自民党内で浮上している「靖国の非宗教法人化」論を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151964903/l50
【政治】 "靖国神社の無宗教化"に意欲…自民・古賀氏。谷垣氏も理解示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154251488/l50
759名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:49:12 ID:05V+XNzi0
2006年8月4日
事実に反する記事。

さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に
「麻生氏は参拝自粛」という記事が、また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」
といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。
これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。

外務大臣 麻生太郎
760&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/07(月) 00:52:23 ID:UW79+Io9P

俺は麻生以外考えられない。
麻生さんの政権構想を早く聞きたい。
761名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:54:35 ID:phIIRABl0
>>748
非宗教法人化=非宗教化
ただいま工作員はこれで活動中
762名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:55:12 ID:njHPC6BD0

戦没者の直接の遺族が激減する今後10年ぐらいが最後の華
その後 まやかしの 靖国 は 終焉 を迎える
戦没者追悼施設事体があまり意味がないものになる

全国戦没者追悼式や 原爆犠牲者追悼式も 直接の遺族や被害者が激減するので
必要性は薄れ 縮小化される
763名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:56:02 ID:Z96uetob0
桜井さんのような真の保守派にダメだしされてる麻生は、やっぱイマイチだな。
安倍さんの長期政権を希望する。
764名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:56:50 ID:A7iMDtwG0
千鳥が淵を神社にしてみますた
765名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:58:33 ID:Xg0QPBGM0
非宗教法人になるってことは、神社じゃなくなるの?

社団法人やすくに

とかになるのか?めちゃくちゃ嫌だwwwww
766名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:01:55 ID:05V+XNzi0
>>765

東京招魂社 になります。

767名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:05:55 ID:n9dxd+w30
http://www.jrcl.net/
小泉は靖国に行くな!国家による「慰霊・追悼」反対! 8・15集会とデモ

8月15日(火) 13時15分開場 
全水道会館(JR水道橋駅東口下車)
講師・西尾市郎(平和をつくる琉球弧活動センター)、太田昌国(民族問題研究)
主催・同実行委
呼びかけ団体 
反天皇制運動連絡会、立川自衛隊監視テント村、「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会、明治大学駿台文学会、アジア連帯講座、国連・憲法問題研究会
768名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:07:25 ID:03pw5L0v0
宗教を宗教とみなさないのは、それを真理として扱うということ。この場合国が神道を真理として
認めるということになる。つまり神道の国教化。という文脈なら靖国を国立施設にすることは賛成だな。
はっきり言えば、こんな明治政府のような壮大な計画が実現できるならA級云々なんてどうでもいい。
769名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:10:20 ID:njHPC6BD0

ついでに 遺族会 や 旧軍人会 なるものも 自然消滅するだろう
孫の代では 政治利用以外に 存在意義が まるでない
770名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:18:43 ID:AvwkjFuHO
>>765
氏神神社など宗教法人ではない神社もある。
名前は変わらないだろう。
ただ規模からして宗教法人でなくなったら税で潰れそうだ。
今は宗教法人だから課税がない。
771名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:22:35 ID:di7ZJo1q0
靖国神社の政治的位置付けからして、
宗教法人から離れて課税されるようになったら、
むしろ集金能力がアップしてパワーアップしちゃうだろうな。
政治資金と同じことだ。

アンチ靖国神社な人たちにとっては逆効果だな。
772名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:28:39 ID:AvwkjFuHO
>>771
靖国献金はほとんど老人だからあと20年も持たないよ。
俺のじーさんも戦友会の幹部だが、直系孫の俺が興味ゼロだし。
もう21世紀なんだからさ。
773名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:34:56 ID:mF3Ps8Zl0
支那チョンから、勲章貰って喜んでる日本の大臣多すぎ。
774名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:38:00 ID:AvwkjFuHO
塚、今の老人は遺族年金とかガッポリ貰ってるから献金できるけど
一世代下がるとそんな余力がないんだよ。
775名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:50:11 ID:yyw6cVBo0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i112.htm
靖国神社の「非宗教法人化」検討を…中川政調会長

靖国問題
 自民党の中川政調会長は6日のテレビ朝日の報道番組で、靖国神社について、
「国が責任を持ち、非宗教法人で誰を合祀(ごうし)するかは政府が決めるというかつての(靖国神社)法案
のようなものを党と(日本)遺族会とで検討していくべきだ」と述べ、
靖国神社を非宗教法人化する法案を検討する考えを表明した。
 非宗教法人化により、政府の判断でA級戦犯分祀(ぶんし)に道を開くことを視野に入れたものだ。

 中川氏は番組後、記者団に「日本遺族会の議論を見守りたい。遺族の人たちが望むなら、
そういう法案を出すことはあり得る」と語り、9月の自民党総裁選後に行われる予定の
日本遺族会の議論を注視する考えを示した。

 靖国問題をめぐっては、麻生外相が、同神社が自発的に宗教法人の解散手続きを取り、
国が関与する特殊法人に移行する案を検討している。日本遺族会会長の
古賀誠・元幹事長も非宗教法人化を提案している。

 自民党はかつて、同神社の国家管理を目指す靖国神社法案を国会に提出。
法案は1974年に衆院を通過した。だが、野党が政教分離原則に反するなどの理由で反対し、廃案となった。

(2006年8月6日20時45分 読売新聞)
776名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:15:26 ID:yoUUvml00
>>768

ヤスクニ真理教ですか?w
777名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:18:50 ID:VP7y30z30
神社を国立にするということは神道の国教化か?
778名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:29:00 ID:05V+XNzi0
>>777
国有化するために神社でなくすると何度言ったら
779名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:33:29 ID:yoUUvml00
>>778
とは言うものの社殿や鳥居全てぶっ壊す訳にもいくまい?w
どうしたって国家神道の影は残る訳で。


まあ靖国の国営化よりは新施設の方が賢い選択だと思うがなあ。
つうか千鳥が淵の整備拡張で良いと思う。
あれなら馬鹿ウヨも文句言わないだろうwww
780名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:34:58 ID:VP7y30z30
>>778
ということは実質靖国神社解体で
靖国参拝したくてもできなくなるのか
781名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:48:30 ID:5sjE/1Np0
空しいよね(反日はなくならないのが最初からわかってるだけに)
70年代は政治家の失言を朝日が通報するパターン
80年代は従軍慰安婦のでっちあげ
(中国は天安門で沈黙)
90年代は教科書
(韓国はIMF危機で少し沈黙...本当に少しだが)

2000年代は「失われた10年で」舐められた分一気にエスカレート
日本海を東海といい&竹島の軍事基地化
とガス田の占領と日本領事館襲撃
どうみても本来文句いうのは日本なのだが
無名戦士の墓に哀悼の意を表するのはいかんと
逆に抗議される体たらく
782名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:24:22 ID:xRzrH/4M0
無宗教で御霊がどーのなんて話は無くなるのか?
解体して流用するのかな?
783名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:31:51 ID:TAyDiejh0
>>763
>桜井さんのような真の保守派
冗談はよし子さん☆
784名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:41:47 ID:1g67LTHC0
極東裁判でいう、戦犯なんていないのに
支那と朝鮮だけが言いがかりを付けてくる
そしてその騒ぎの裏で尖閣諸島の石油を盗んでく
785名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:17:31 ID:diVd7qS+0
今は靖国を論点化すべきではない。
中韓の攪乱戦術にはまって、まともに反応するのが、もっとも愚か。
中韓の手先である売国マスコミ各社が、必要以上に論点化しようとしている態度からも明らか。
現状では、まともに取り合えば国が割れる。
まだ、日本国にとってもっとも有利に解決するための、条件がそろっていない。
従って、「中韓の煽りは華麗にスルー」で「放置」が最も適切な対応。
「空振り」が一番、消耗する。

ただし、放置期間はそれほど長くは必要ない。
まず中国が崩壊する。北京オリンピックまでもつか怪しいくらいだ。
分裂して5〜6の地域が、独立国または連邦になるものと思われる。
「共産党による資本主義経済」なんてタチの悪い冗談は、そこでおしまい。
共産党幹部は、いつもの中国の歴史通り、一族皆殺し。これまでの報い。
それを恐れて、ODA等でぶんどったカネを横領して亡命する共産党幹部が後を絶たない。
おかげで中国企業の「資本金」は「根拠のない(=持ち逃げされた)帳簿上のただの数字」に成り下がっている。
786名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:24:11 ID:diVd7qS+0
暴落目前。要は、中国=ライブドアみたいなもの。粉飾国家。
中国が傾けば、属国の韓国は勢いを失う。よって最初から、無視しておけばよい。
この条件がそろえば、悪意を持った第三国からの妨害なしに、公明正大な議論と、
国益に沿った手だてを粛々と実施できる。
中国はあせっている。その為、日本へのプレッシャーを強めて、貢ぎ物を巻き上げようとしたり、なりふり構わず資源を強奪したり、
得意のウソで、さもさも儲かっているように見せかけ、ウソに引っかかったカモから、金品を詐取しようとしている。
歴史を通じて、自分たちで富を作り出すことができず、周辺国から巻き上げることしかやってきていない。
ウソでもなんでも、カネさえ手に入れば、それだけ延命できる。自分が死んだ後のことは知らない、という中国伝統の思考様式。

麻生閣下のご意見は、従って、「良い意味での時間稼ぎ」だと理解している。
「現状では、現実的に実現不可能な提案(=政治の不介入、靖国からの申し出で、千日手状態)」で、
ただし、「問題点の事前アナウンス」は果たしており、国民に考える時間を与えている。
分かりやすく説明しようとすればできるものを、敢えて分かりにくくして、煙にまいている。

日本国では、靖国問題を今日明日に決着をつける必要がないので、
ゆったり構えて、中韓がオロオロする様子をにこやかに眺めていればよい。
787名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:29:10 ID:DcN1bn0Q0
日本人は第二次大戦の総括を未だにしてないからな。
自分たちの手でケジメをつけん限り、靖国の問題は
永久について回るぞ。
788名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:42:21 ID:bT2Htl7S0
別に靖国に行こうが行くまいが、いいけどさ。
中曽根が参拝中止した後みたいに、コトを大きくしないで欲しいね。

「しばらく周辺諸国の様子をみて、落ち着くまで参拝中止」とか言って、
はや二十数年。
当時より状況は悪化しているわけだから。
原因は中・韓が調子こいて反日政策強めたのが大きいと思うけどね。

安易に「当面参拝見送り」とか言わないでもらいたいね。誤ったメッセージを中・韓に送る事になりかねない。
789名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:42:43 ID:njHPC6BD0

追悼は50回忌までやれば十分だった 普通そこまでやらないでしょ
もう60年過ぎてるんだよ こんなものに税金投入して それ以上やっても意味なし 
790&rlo;!!ーマク &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/07(月) 05:49:03 ID:UW79+Io9P
>>789
アメリカで同じ事を言ってこい。
791名無しさん@6周年
>>789
新しく追悼施設をつくるのも税金の無駄だな。
支那にODAやるのはもっと税金の無駄だな。
韓国へのIMFなんてのも税金の無駄だったな。