【誤報?捏造?】 「東京新聞などの"麻生氏、靖国参拝せず"報道、事実と違う」…麻生氏、自身のHPで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・4日、東京新聞などが同日報じた「麻生氏、(首相就任時は)参拝せぬ意向」という
 内容の記事に関し、麻生太郎外相が自身のHPでその真実を語った。

 それによると、当該記事について、事実と全く異なる内容であったことが判明。
 総裁選を目前に控えたこの時期にこのような報道がなされたことに対し、
 各新聞社はどういう対応を見せるのか。今後の流れが注目される。

−−−以下、麻生太郎氏のHPより引用−−−
事実に反する記事。
(中略)
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に
「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。
−−−引用終−−−
 ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html

※元ニューススレ
・【ポスト小泉】 「首相になったら、靖国参拝せず」 自民・麻生氏、8日も表明へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154701143/
・【靖国】麻生外相「個人の信条と公の立場を踏まえて適切に判断する」との表現で、参拝自粛を終戦記念日前に私案として表明と中日新聞
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154642320/
※関連スレ
・【政治】麻生外相、朝日の「"ポスト小泉"ライバルは誰?」質問に「マスコミ」と即答…軽く東京新聞批判も★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130822189/
・【政治】 朝日記者「ライブドアについては?」 → 麻生外相「一番煽っておられた貴紙の感想は?」★6
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138156085/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154701877/
2名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:43:44 ID:FMAvSjRt0
2
3名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:43:45 ID:fQM2UbSF0
ひろゆきを
4名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:43:51 ID:y2jNWk5A0
ニダ
5名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:43:56 ID:4H3+50Bl0
2だったら麻生政権
6名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:45:20 ID:dRrYAW6I0
麻生財閥は凄い
7名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:46:46 ID:gNFKzwWz0
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!
8名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:47:56 ID:JSriybKz0
ばぐちゃんありがとう!
9名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:52:04 ID:U7HiHsll0
やはりな。
マスコミは何様のつもりだ。ゴミのくせに
10名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:52:08 ID:gDY3ZItM0
11名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:52:54 ID:wZAiMzQ8O
ローゼンには毅然として戦ってほしい
12名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:53:11 ID:gQVmtVqM0
もう麻生首相&安倍外相でいいよ!
13名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:53:47 ID:waItNfgQ0
最低だな東京新聞って
14名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:55:00 ID:Rl0lgMWo0
東京新聞はじめ、マスコミ各社に言いたい。

日本では信仰の自由があるので、神社に参拝したい人は、
自由に参拝できます。一方で、他人の宗教に口出しする自由
はありません。これは、自由が認められるのが、公共の福祉に
反しない限りという条件があるからです。

この大原則をきちんと報じた上で、この問題に言及してください。
そうしかねれば、子供の教育上も大きな問題があります。
子供たちの目にも報道は触れるのです。子供たちが他者の宗教に
干渉することが当たり前の事だと勘違いするような報道はしないで
下さい。
15名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:55:15 ID:5QhGqyUD0
毎日のニュースにあった今年2月の「個人の信条より国益を優先する」って発言はホントなのか?
あったとしてどういうニュアンスで言われたものなのか、もし参拝しないってことならその時点で大ニュースだと思うんだが。
16名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:55:52 ID:5adPhSr30
>>12
それもいいが、逆でもいいぜ。
17名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:56:09 ID:gQVmtVqM0
新聞社の免許剥奪の署名活動やってるHPってない?
18名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:57:07 ID:m8qe5vgN0
新聞出すのに免許はなかろうもん
19名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:57:17 ID:JSriybKz0
>>15
日曜討論で言ってたよ。

正しくは

「個人の信条と国益を秤にかけるなら当然国益を優先します。
 ただし、あなたの思う国益とは違うかもしれませんけどね」
20名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:57:19 ID:ngYbo0cU0
>>1
21名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:58:39 ID:hvG4p3LA0
22名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:58:59 ID:8VIgoWfbO
みんなも中日新聞に聞いてみ。

多分おんなじ回答してくるから。

んで「本人の意向を本人が否定してるのに、本人が言っていると書くなら、捏造し放題じゃないですか」

と当たり前の疑問いったら
「捏造とはあなた失礼じゃないですか!」
と怒鳴りつけられました。
「本人が否定してるし、言ってもいないことを言ったと書いたら捏造じゃないですか」
と返すと
「私達の取材に基づいた記事を私達が真実と判断して書くのはなんら問題ない」
とのこと。
では、読者が麻生氏の考えを間違えたまま受け止めたらどうする?
と聞いたら
「そんな事は関係ない。中日新聞の取材記事が正しいと判断した麻生氏の意向だから、それでいいんだ」
とのこと。
23名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:59:19 ID:P23uOnY70
朝日といい、TBSといい、毎日といい、東京新聞といい」
日本のマスコミは捏造だらけ
24名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:59:30 ID:p9ofXwl50
<<<T豚Sが最も恐れるもの。>>>

BPO放送と青少年に関する委員会/視聴者の意見
https://www.bpo.gr.jp/
※このトップから入り→「放送と青少年に関する委員会」→「ご意見募集」

『放送局に対して厳正な判断をしていくことが、国民の信頼を維持し、
権力の介入を防ぎ、ひいては報道の自由を守り、より良い番組を作り続ける
ことができる環境を守っていくことになると考えています。』

私は青少年への影響度合、プロスポーツへの信頼失墜可能性、見えざる権力
の存在の有無、報道と不適切な関係について、報道の自由の曲解、などの観点で
意見を述べました。数がある程度まとまれれば、確実に取り上げるようです。
25名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:59:35 ID:ngYbo0cU0
前スレから転載

958 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:17:17 ID:8VIgoWfbO
いま中日新聞に電話した。

曰く、中日新聞の取材に基づいた記事が正しくて、麻生太郎が真実ではないことを言っている

と言われた。

本人の公式での「意向」が間違いで、又聞きの自分たちの「意向」記事が正しいって、変だろ。

違うなら麻生さんか、あなたが訴訟でも起こしたらいいよ

だってさ

26名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:59:44 ID:bpyvUYjS0
麻生大統領 安部首相
27名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:00:37 ID:2SoxSplG0
>>22
真実と信じる相応の理由があれば、捏造してもOKってのが判例だっけ。
28名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:00:41 ID:K+uU2dNe0
>>22
中日新聞は失調症の隔離病棟だったんですか?www
29名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:00:59 ID:D0DHR1W70
取材も何も、まともに取材してないしw
30名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:01:17 ID:4hCWBvF90
ローゼンが日本にいない間に捏造、既成事実化しようとしたどこぞのヴァカ共、乙!
31名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:01:32 ID:pLnxqYPIO
どうやらマスゴミの連中は
日本語がわからないらしい
32名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:01:39 ID:mOdXnwQr0
なあにかえって免疫力がつく

の東京新聞さんですか
33名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:01:47 ID:yDByykgo0
なんだかんだいってあべ首相、麻生外相が最有力なんだよな
今のところ
34名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:01:52 ID:ngYbo0cU0
971 :名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:34:14 ID:8VIgoWfbO
んで、麻生氏本人よりも、自分たちの取材記事が正しいんだって。

本人が言ってないことでも、言ったように書くことは、全然問題ないって。
「麻生氏が嘘を言っている」
って言うから、
「それは中日新聞の社としての意見か」
「外相が公式に虚言をしたと中日新聞は言うわけですね?」

って聞いたら、
「社が公式に言っているわけじゃない」とか
「嘘つき呼ばわりなんかしてない」と
言うから
「いや、さっき嘘を言っているっていいましたよね。外相が公式で発信してるコメントが嘘だといいましたよね?」
っていったら
「私達の記事が正確で麻生氏が何を言おうと関係ない」
そうです。
35名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:03 ID:G2M42YI30
願望を記事にするなよ糞マスゴミ
36名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:26 ID:JSriybKz0
>>22
滅茶苦茶だな。報道機関の体を成していない。
37名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:32 ID:mloecRzW0
>>22
それって、事実やソースと関係なく、東京新聞が捏造します宣言か…

新聞でなくてフィクションじゃん。
それも実在の人物の名前を勝手につかって。
38名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:32 ID:C5UDNb+L0
>>34
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
39名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:39 ID:YwEYGsJQ0
誤報の謝罪と訂正の報道はしないんだろうな。
40名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:02:44 ID:OKDm0F+aO
またトンキン新聞か
41名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:03:47 ID:oDrUvO7b0
>>22
お前バカか。

 そんな美味しいネタ、何で録音しておかない?
42名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:04:23 ID:gQVmtVqM0
>>18
そうだったのか。
新聞なんていうネームバリューに騙されていたけど、週刊誌と同じレベルだと思っていればいいのか。
43名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:00 ID:mloecRzW0
>>27
この場合、本人確認もしてないし、本人も否定してるので
「信じるにたる理由」にはならないし、股聞きならそう書かないといけない。

そもそも、理由があった場合も捏造は駄目だよ。「誤報」ならともかく。
44名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:03 ID:7Bm/9PGF0
おれ大阪人ではないが東京とつくものが胡散臭くなった

TBSや東大の教授とか
なんか左翼多くねーか?
45名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:11 ID:K+uU2dNe0
>>42
週刊誌に謝罪しる!
46名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:14 ID:SGuRYfhV0
>>15
マスゴミの誘導にとらわれすぎ。

一度でも安倍や麻生が「国益よりも個人の信条よりを優先した結果として」
靖国を参拝するって言ったか?
奴らは靖国参拝が国益を損なうとは考えていない。
少なくとも口先ではそう考えていないと言っている。

「国益を損なう」ことは悪いことだ。だが靖国参拝=国益を損なうではない。
アジア外交を重視=特定アジアに媚びる、と同じで
題目は正しいがそれにいたるプロセスに凄まじいバイアスをかけて
人の言動をねじまげるのが朝日・東京新聞クオリティー
47名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:22 ID:kQ4M+4eR0
NHKでも「麻生は国益を優先して参拝はしない意向」って言ってたが
48名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:05:37 ID:hJVvAJtp0
こういう捏造は訴えたほうがいいよな。安倍、麻生両氏は、石原都知事みたいにきっちり対応して欲しい。
マスコミマジでつけあがりすぎ。
49名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:06:18 ID:CGqxIwt50
つまり東京新聞の件で中の人たちがどのように思っているか状況証拠等で
東京新聞の意に合わない内容を思っているよう断定報道する事に何らの問題も無いし積極的にやって構わない。
大変良く判りました。
50名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:06:56 ID:8+eSJ+tM0
これはひどい
51名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:06:57 ID:CFnR8QCH0
今日の読売朝刊にも、麻生は参拝自粛みたいなサブタイトルを載せてた。
全然訂正する気は無いみたいだね。
52名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:07:04 ID:A7yVN0jP0
>>22
判断を下した者には判断の重さに比例した責任が伴うというのに

>>19
それに加えて、
どこまでが個人の信条でどこまでが国益なのかの区別は難しい、とかも言ってた希ガス
53名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:07:47 ID:8VIgoWfbO
>>27
あ、それも言ってた。

だから、裁判でも何でもしたらいいんだってさ。
中日新聞はいくらでも、受けて立つとのこと。

とにかく、自分たちの記事は正しく、麻生太郎外相が公式で書いてることは
真実じゃないと中日新聞として判断したと。

読者が誤解することには、なんら罪悪感を持ってなかった。
読者って、お客様なのにね。中日新聞の読者が中日新聞を信頼するのに
何も問題ないんだそうな。
54名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:07:54 ID:MTTyxs6D0
で、訂正記事を倍にして出したのか。
55名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:08:08 ID:zCB6oR8b0
>>46
だいたい、国益を考えるなら個人的に参拝したくなくても参拝するべきだわな
すくなくとも中国が言いがかりをつけてきている間は
56名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:08:22 ID:ngYbo0cU0
読売、東京、中日、時事、毎日、日経は潰れろ。
57名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:08:31 ID:VDZMQjTc0
東京新聞ってところがまた・・・
一連の工作日本国内から自発的にやってんのかな
58名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:08:40 ID:VSbXhc3R0
記事は誤りとして、どっちなんだ参拝するのかしないのか。どうせ駄目なんだから
はっきりせい、麻生。
59名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:08:57 ID:WMF5lo8I0
>>22>>25>>34
飛ばしなのは最初からわかっていたが
言い訳がすげぇw
60名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:09:16 ID:PH1rQC000
ミシュランの格付けのように、
マスコミを格付けするシステムは
ないものだろうか。
好き勝手な捏造ばかりで本当に信用できんぞ。
61名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:09:58 ID:saKEgUxSO
朝日は捏造しなかったの?
62百鬼夜行:2006/08/05(土) 13:10:12 ID:GZ4h12em0
ネット上でのマスコミの中道に徹することは、死活問題。

支那側の立場にたって、彼らが言うネットウヨを煽る。曲解報道で存在が際たつ。
とりわけ、2chを見ている、疑い深人種を煽ることでますます注目得ること間違いなし。

一番畏れるのが、個性(毒)もなく、相手にされないこと。
63名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:20 ID:D0DHR1W70
どうせ訴えられないだろー?ああ?というマスゴミの開き直りが感じられる。
そろそろ一発きついのをかましてもいいんじゃないだろうか。
タイミング的にも。
64名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:35 ID:MVoKnsem0
で、行くの?行かないの?
65名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:41 ID:71m1KIp+0
亀田の問題で、いかに在日が影響力を強めているか分かった。
66名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:47 ID:gQVmtVqM0
>>60
それいいね。東京・朝日は星なしで
67名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:55 ID:53IRufnz0
>>56
朝日を忘れてるぞ
68名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:10:58 ID:JSriybKz0
とりあえず、トンキンやら厨日やらゴミ売やら購読してる奴は止めてみないか?

俺も日経取るの辞めるように親父を説得する(`・ω・´)
69名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:11:15 ID:K+uU2dNe0
>>47
せっかく受信料を収めて視聴したニュースですから信じたいのは判りますがww
>>58
曖昧なままにしておく方が何かと便利ww
70名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:11:18 ID:/ELvCA3f0
確かに信教の自由はあるけどさ。それは「公共の福祉」に反しないという前提がある訳で、
果たして外務大臣や官房長官が信教の自由を楯に参拝していいのだろうか?
公人なんだから自由はある程度制限されるべきであると思う。

結局参拝しなければ、外交上の軋轢が1つなくなるのだから
そこら辺をもっと良く考えて行動して欲しい。
71名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:11:32 ID:6cyABka70
ジャスコ新聞ですから〜
捏造しか能がありません
72名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:12:00 ID:ngYbo0cU0
>>67
今回は関係無いので抜いておいた。
73名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:12:10 ID:7/qKx2sd0
>>22

↓こういう指摘もある。そういやそんな気がするが、細かく覚えてる人いる?

826 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 12:43:55 ID:czyIjXut
>>815
これは2002年の朝日の「中田最後のW杯」ってやつを元にしたネタじゃないの。
74名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:12:56 ID:gQVmtVqM0
>>70
今の軋轢を恐れて、100年の平和を捨てる気か?
75名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:13:07 ID:PH1rQC000
>>66
かなり本気で欲しいんだよね。
マスコミに自浄能力はないし、それどころか総裁選が
始まってからは開き直っている観すらある。
76名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:13:53 ID:27Z9+xD00
(-@∀@)φ<世論を導くのが我々言論の崇高な使命
77名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:13:58 ID:seyj1WNf0

麻生さんの非宗教法人化ってのは、このいう意味だからな
この対談、論文を読んでおけ


http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html
そのなかで麻生外相は「靖国問題を打開するための3原則」を初めて明らかにしてみせた。
まず、「靖国神社が戦後宗教法人になってしまったことで政宗分離を定めた憲法との抵触がいわれるようになり、もう天皇陛下がおいでにはなれません。
靖国が政治的になってしまった」と述べ、靖国神社の非政治化をと提唱した。第二に「そもそもの間違いは戦没者を祀るという大事なことを一宗教法人に任せたまま、
今日まできてしまったということ」と述べて、靖国神社の非宗教法人化が望ましいとした。第三に、戦没者を祀るという重要な事業を一宗教法人の運営に委ねることなく、
国が責任を持てる形態への変更を提案した。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 非宗教法人に近い形に戻すということですね。大臣は、「天皇陛下が靖国に参拝なさるのが一番だ」とご発言されましたが、ここもまた補助線がまったくないものですから、
さまざまに解釈されて、非常にネガティブに伝わりました。けれども、いまのお話は、天皇陛下は憲法上のお立場からして、政治的な施設にお詣りするわけにはいきませんが、
非宗教法人なら可能だというふうに発言されたと考えてよろしいですか。
78名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:14:01 ID:GQXyb3FCP
中共のマスゴミ工作圧力が露骨すぎて空回り中だな
日本や日本人の敵が誰なのか焙りだされて痛快だ
79名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:14:57 ID:7Bm/9PGF0
靖国参拝したら国益下がるって

具体的にどうなんだろ 中国マンセースポンサーが困るからじゃねーの


80名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:15:06 ID:K+uU2dNe0
>>70
はぁ?
閣僚がどっかに参拝すると公共の福祉が侵害されるのか?
どういう屁理屈だそりゃww
81名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:15:43 ID:mloecRzW0
>>22

東京新聞は、自分の思想を他人の名前使って広めるのが目的で
事実の公布を目的とした新聞じゃないってことね。

社として麻生氏の言葉をこのように判断したと書くならともかく
「麻生氏の意向」と書いておいて、その言訳は通じないよね。

そもそも本人確認しないで記事にした時点で
「信じるに足る理由」にはならないよ。
82名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:15:43 ID:pmwCddTn0
天皇メモといい、積水ハウスといい、この件といい、マスゴミの“ヤリ逃げ”が目立ってきたな。
この件でも訂正報道しないつもりだろ。
83名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:16:20 ID:/ELvCA3f0
2ちゃんでは良く中韓に阿る必要は無いという論調が散見されるけど、
こと靖国に関しては、単に意地になってるだけのようなきがする。

もちろ日本の外交相手は中韓だけじゃないけど、強大な地域性をもった
経済圏がどんどん発足していく中、東アジアだけ乗り遅れるようなことがあっていいのだろうか?
今後の経済は国という枠を超越して、地域性が重要視される時代になる。
その時、現在の外交方式では、確実に列強に飲み込まれる。
84名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:16:41 ID:7jIz+b1y0
最近、中国とその下僕たちが必死過ぎないだろうか?
何か切迫した事情でもあるのか?
85名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:16:41 ID:q0n17snt0
なんぁ去年辺りから報道がおかしいよな
86名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:17:08 ID:hJVvAJtp0
>>70
中国、朝鮮との軋轢こそ日本の国益だろ?敵国と有利にしてどうする?
87名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:17:27 ID:/ELvCA3f0
>>80
違う。靖国という限定された特殊な問題に関して言っているのだ。
88名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:17:30 ID:gQVmtVqM0
>>75
2ちゃん的には、格付けチェックはもう終了してるけどねw
89名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:08 ID:Mxl7gfA+0
あまりに事実と違う報道をしてそのまま逃げてるマスコミが多すぎ。
批判とかじゃなくて、ただウソを乗せて訂正しないところは発行規制すべき。

いくら言論の自由だって、社会を動かすウソや捏造を訂正しなくていいはずがない。
90名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:22 ID:JSriybKz0
>>73
中田vs朝日まとめサイト
http://www.asahicom.com/soccer/
91名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:22 ID:WKCtZkAaO
マスゴミの暴走を止める機関はないのか?
92名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:29 ID:mloecRzW0
>>83
>>1とはスレ違いの話題そらし乙。

このスレで問題になってるのは、事実と関係なく
マスコミの勝手な思惑で報道を行なう危険に関することだから。
93名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:41 ID:ngYbo0cU0
ID:/ELvCA3f0はただの論点ずらしの工作員。
このスレはマスコミの捏造開き直りを問題にしたスレであって靖国参拝がどうこうはどうでもいい。
94名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:52 ID:q0n17snt0
朝日 珊瑚
東京 キムチ
日経 天皇
毎日 人殺し
産経 牛
北海道 蝦夷
95名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:18:52 ID:K+uU2dNe0
ID:/ELvCA3f0
ここは釣堀ではありません。
96 :2006/08/05(土) 13:19:08 ID:8VIgoWfbO
まあ、正直びっくりしたよ。

「本人の意向が真実じゃない」って言われた時には。

新聞社ってずいぶん、辻褄の合わない事を平気でやるんだね。

ではでは、仕事しなきゃ
97名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:19:14 ID:yhyA5ywq0
政治家も含めて、誰でもウェブで情報が発信できるって
すごいね。
98名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:19:20 ID:/ELvCA3f0
まぁここではスレ違いだからここまでにしとくけど、
一歩引いて冷静に考えた方がいいと思うよ。
2ちゃんだって、ハッキリ言ってバカにならないレベルにまで来てるんだから。
99名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:19:23 ID:27Z9+xD00
(-@Д@)φ<私たちを評価付けしようなどとは、まさに天に唾する行為

(#@Д@)φ<言論の自由と民主主義の自殺である
100名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:19:37 ID:gQVmtVqM0
JAROに電話だ!!
101名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:00 ID:k8jFXWfxO
>>61
他人の捏造で相撲を取りたくないんだよ、きっと。
102名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:28 ID:quJtm6IU0
中国がガタガタ言うのは確かにウザいけど
日本国内でも意見が分かれてるし、やっぱり
新しい追悼施設の検討とかはするべきかな
聞く耳持たず、みたいな今のスタンスでは
はっきり言って成り立たない時期が来てるだろう
電話でマスコミに抗議とかしてる人はそういう時代の
波っつーか世論の空気を読まないとダメかもね
103名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:45 ID:4+aGMyP+0
ネットがあってよかったねえ
捏造報道にすぐ反論できる
104名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:48 ID:0DPGtEEV0
>>83
ガス田を除けば日中の経済関係は良好だよ。つーか、経済が良好だからこそ靖国なんて言ってられるんだけどね。
105名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:51 ID:ttIiZaWg0
中日新聞読者センター 電話番号 052-221-0800
休みでつながらないとかいうメッセージが流れたら、
中日新聞代表052-201-8811
にかけて読者センターと言えば回してくれる。
106名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:21:10 ID:q0n17snt0
で、麻生の発言捏造していいの?
107名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:21:40 ID:CBjYW4080
さすがに最大のライバルは「マスコミ」と言った麻生だ!!
108名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:03 ID:IOJ3SsV4O
終戦記念日や総裁選が近くなって工作活動が活発になってきましたねー(^∀^)ー
109名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:04 ID:+DoQc+wG0
発言者の意図に関係なく、自分達の記事があくまでも正しいですか・・・

スゴイ思想統制だなw メディアファシストとでも呼ばせてもらおう
110名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:12 ID:NGElPaVA0
多分、タロサは終戦記念日には行かないだろ。
代わりに、これまで通りに例大祭には行くだろうけど。

…ってバラしちゃまずかったのか?w
111名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:17 ID:ngYbo0cU0
麻生大好きな北村弁護士味方につけて訴えてもらおうか
112名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:21 ID:Mxl7gfA+0
>>83
中韓はすでに経済で飲み込まれて欧米に何も言えないから
国内統治に利用するためだけに比較的弱そうな日本に
文句を言ってきてるだけです。

そんなものに付き合う必要は無い。
靖国だのなんだのは無視して東南アジアやインド、オーストラリア
などとの経済圏を作っていけばいいだけ。
113名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:27 ID:mloecRzW0
新潮か文春記者さんあたり、東京新聞に電凸してくれないかな
114名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:45 ID:PY62l0KQ0
>>79
中国は総会屋だと考えればいい。

靖国反対派は、要求を呑まねば嫌がらせを受けることを指して”利益を損なう”と言い、
賛成派は、要求を呑むことは総会屋を跋扈させることになるからそちらの方が利益を
損なうと主張する。

眼前の、自分自身の利益を取るか、長期的かつ社会的な利益を重視するか。
そういう違いだ。
115名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:22:46 ID:SGuRYfhV0
今回東京新聞が捏造だか誤報だかをしたのは言い逃れようのない事実だが、
>>22>>25はさすがにネタの可能性を考えてくださいよ。

気になるなら>>22も言っているように自ら東京/中日新聞にかけて確認して下さい。
116百鬼夜行:2006/08/05(土) 13:22:55 ID:GZ4h12em0
支那の情報操作があってかどうかは知らんが、朝日新聞が反日であればあるほど
チョンイル新聞が望むと望まないとにかかわらずに、注目を浴びる。

中道報道、サプライズがない報道は誰も注目してくれない。
当たりさわりのない、正論も相手にされない。
チョンイル新聞のように、当り障りのないな言い回しで、支那側の代弁する。ずうずうしさが必要。
弱小新聞が生き残るカードは、偽善ぶって、ネット論客を煽ることにあるw。

おそらく、この部分に気がついたのか、どうかしらんが、支那、韓国よりにすれば
支那、韓国から感謝され、国内からは注目される。正に一石二鳥。

部数、ビューワー数の為には、ニュースを作っていくのが彼らの姿勢ではないだろうかと思う。
117名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:23:46 ID:oNm5qWQC0
>>22がマジなら完璧にキチガイじゃん
どうなってんだ
118名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:23:59 ID:7/qKx2sd0
>>90
あ、自分もいまそれを見つけて読んだとこ
似てるなぁ・・・まぁ同じロジックな中の人が他にいても不思議ではないけど
あんま >>22 にカッカするのはアブナイとオモ
119名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:24:11 ID:wPpJcFA80

こういう願望に基づく姑息な誤報ねつ造をやらかすから、余計ゴミに不信感を持ってネットウヨが増える。
漏れはA級合祀された靖国参拝には反対派だけど、こういうのはいい迷惑だよ。
120名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:24:17 ID:v42n7h9v0
>>91
赤報隊
121名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:24:34 ID:q0n17snt0
電話の真偽がどうでアレ、訂正記事出さないで明日以降も同じ論調だったらアウトだわ
122名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:25:07 ID:K+uU2dNe0
>>75>>88
1. 主要な報道機関を列挙する。
2. 表紙に「ブラックリスト」と書く。

作業完了w
123名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:25:21 ID:Mxl7gfA+0

もう1回書いておこう。


あまりに事実と違う報道をしてそのまま逃げてるマスコミが多すぎ。

批判とかじゃなくて、ただウソを乗せて訂正しないところは有償販売を
認めないなどの発行規制をすべき。

いくら言論の自由だって、ウソや捏造を訂正しなくていいはずがない。





124名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:25:48 ID:GO3IAJEL0
【社会】日経新聞・杉田社長が4月に訪中、唐氏と会談→同紙は全く報道せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154691894/
【富田メモ】 「徳川氏の発言のメモの可能性」「釈然とせぬメモ」元駐タイ大使・岡崎久彦氏が産経新聞正論欄で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154742924/
新潮まとめサイト
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid114.html
ムーブ06/8/3 富田メモは世紀の大誤報か!?(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Nx8P_RPJtxc

日本経済新聞社の杉田亮毅社長が4月13日に中国の唐家せん国務委員と会談していながら、
その事実を同紙がまったく報道していないことが3日、分かった。唐国務委員は席上、
日本のメディアが中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導くことを期待すると述べたという。

中国の新華社電によれば、会見は北京の釣魚台国賓館で行われた。唐国務委員は
「中日関係は国交正常化以来、これまでにない困難に直面している」という認識を示したうえで、
「われわれは『日本経済新聞』はじめ日本のメディアが現在の中日関係と
中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導き、中日関係の改善と発展のため
に積極的かつ建設的役割を果たすよう期待している」と発言。

これに対して杉田社長は「日中関係は、現在、重要な時期にあり、日本経済新聞は
両国民の理解増進、日中関係改善のために積極的に努力したい」と表明したという。

唐国務委員は外交部長時代の平成13年、日中外相会談で当時の田中真紀子外相に
「(小泉首相の)靖国参拝はやめなさいと”厳命”しました」と発言した人物。

産経新聞の取材に対して日経新聞社長室は会談の事実を認めたうえで、「公式のインタビューではなく、
かつ発言には特段のニュース性がないと判断し、記事にしませんでした」とコメントしている。

外交評論家の田久保忠衛さんは「新聞社の社長が中国首脳と会った事実を紙面で
1行も報道しないことなどあり得るか。しかも相手は靖国問題で中国側の司令塔と言われている
唐家せん国務委員だ。記事にしていないという事実は、会談の内容が外に漏れてはならない
性格のものだったと考えないわけにはいくまい」と強い疑問を投げかけている。
125名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:26:06 ID:HfCBjrem0
まあ>>22みたいなソースが無く信憑性も全く無い
書き込みをマジで信じ込むような奴は2ちゃんしないほうが良いよとか
玄人ぶって言ってみる
126名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:26:28 ID:NGElPaVA0
>>111
北村弁護士の所属事務所ドゾー。
弁護士法人北村・加藤・佐野法律事務所,港区赤坂4−6−3,シャトー佐和303,,3584-3051,3584-3803

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%91%E6%99%B4%E7%94%B7
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/kumiai/DATA/T200607.txt
127名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:27:18 ID:4K5pfgb+0
ふと思い出したんだ。この言葉。

「嘘を嘘と見抜けないと(新聞を読むのは)難しい」
128名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:27:40 ID:JSriybKz0
録音できれば俺も電凸するんだけどなぁ・・・。
129名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:28:15 ID:8VIgoWfbO
>>115

あ、ネタじゃないよ。
104で代表電話番号聞いて電話したら、すぐに読者センターにつながったよ。

最後にきちんと担当の名前を聞いたら答えたよ。

あんまり疑問だったんで、初めて電話したんだけど、対応がひどすぎたから
一応、報告しただけだから。

130名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:28:31 ID:mloecRzW0
>>125
電凸した人が>>96で去ってから言出すのもなんだかな。
後だしじゃんけん?
131名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:29:27 ID:ngYbo0cU0
中日新聞の人、このスレ見てますかー?
132名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:29:41 ID:wPpJcFA80
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060804/mng_____sei_____000.shtml

麻生氏、靖国参拝せぬ意向
私案「首相に就けば在任中」

 9月の自民党総裁選に出馬する意向の麻生太郎外相は3日、首相に就任したら、
在任中は靖国神社に参拝しないことを打ち出す意向を固めた。小泉純一郎首相が
靖国参拝するとの見方が広がっている15日の終戦記念日前に、麻生氏は靖国問
題解決に向けた私案を発表。この中で靖国参拝について「個人の信条と、公の立場
を踏まえて適切に判断する」との表現で、参拝自粛を表明する。


 私案では、靖国神社を非宗教法人化してA級戦犯の分祀(ぶんし)を可能に
するという考えも提唱する。具体的には(1)宗教法人である靖国神社が自主的
に法人格を返上して非宗教法人化し、国が管理する特殊法人にする(2)A級戦
犯の分祀を実現して、天皇や首相が参拝できる環境を整える−の2段階で道筋を示す。

 麻生氏は「国がやるべきまつりごとを、一宗教法人に任せていたのが問題だ」と
指摘。靖国神社側も自主的に法人格の返上に応じるとみている。

 ただ、麻生氏は靖国問題を総裁選の争点にすべきではないとして、靖国問題へ
の対応は20日ごろに発表する総裁選マニフェスト(政権公約)には盛り込まない。

 麻生氏側近の浅野勝人参院議員は本紙の取材に、麻生氏が参拝自粛を打ち出
すことについて「個人の思いと公の利益がぶつかった場合、国益を優先すると判断してのことだ」と述べた。
133名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:30:07 ID:B/jOXEMy0
>115
で、ID:SGuRYfhV0
は自分で電凸したの?

ネタの可能性というなら、あなたが電凸したときには違う対応だったって事だよね?
134名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:30:43 ID:HZNlMN0h0
今のマスゴミは単なる問屋だな
無くても問題ない
むしろ無くなった方が流通がスムーズになる
135名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:30:54 ID:Ad7pexby0
>>60 それいいね。
ただミシュランというか、FIFAランクみたいな一定の基準に基づいた採点方法の方が良い希ガス
136名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:31:27 ID:bM9BopGt0
捏造大国日本
137名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:31:41 ID:QjITRmlb0
イラクに行っている隙を狙った謀略だろう。
138名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:32:21 ID:uL5T1/tG0

なんか安部だけはイヤなんだよな、
すげー嫌な予感がする

139名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:32:27 ID:euQjGwiL0
マスコミは何がやりたかったの?
140名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:32:38 ID:Mxl7gfA+0



無料ならいいけど、金とってウソをばら撒いて訂正しないような新聞はいらねー

訂正記事の場所や大きさや文字の大きさを義務付ける法律作るように
働きかけていきたいね。

訂正記事の場所は、広告料金が一番高い場所で色もつけて強調するようにしてさ。



141名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:33:37 ID:m8qe5vgN0
>>42 もっとひどいと思うよ、各社経営規模に差があるのに一般紙は産経以外同じ値段。
だいぶ前になるけど、月一の休刊日導入したときに、どこも1日分減額してないし。
142名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:33:41 ID:mloecRzW0
誤報と判った場合でも自社のメンツを優先し
訂正する気もなく、逆切れとは。

メディアの意義ってなに?
143名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:33:55 ID:j+LyOHQB0
>>19
そうだよな、トップはそうあるべきだ
144名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:34:41 ID:88U+kQz5O
>>125
スレの流れを見るかぎり、
新聞よりよほど信用できるんだが。
145名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:35:14 ID:zrVx2LbO0
またmixi内で毎日新聞が洗脳記事を流してるな
146名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:36:24 ID:JSriybKz0
>>132
>この中で靖国参拝について「個人の信条と、公の立場を踏まえて適切に判断する」との表現で、参拝自粛を表明する。

この論調にも飽きたなぁw
147名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:00 ID:I4VA6YFm0
嘘でも構わないんだろうな、どうせ大々的にでっち上げた後は訂正なんかする気無いんだから。
もうメディアは戦中と変わらなくなってきた、報道なんて無い、ただのプロパガンダ。
軍靴の音が聞こえてくるね。
148名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:12 ID:PH1rQC000
>>135
まあ、具体的なシステムは後の話として、
格付けされるようになって、そこに一定の権威が加われば、
現在のメチャクチャな報道も少しはマシになると思うんだ。
客観性を放棄したマスコミばかりで、とても自由陣営の
先進国とは思えん・・・。
149名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:13 ID:zhCD4kaFO
>>134
それはいくら何でも問屋さんに失礼。

少なくとも、腐ったものをわざと流して
末端の客を病気にして笑ってやろうなんて
考える問屋さんはいない。
150名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:22 ID:wNdhcnX60
ぶっちゃけ国民は

靖国の事とか全く気にしてねーし。

今回の争点は間違いなく 「消費税値上げ」 だよ
151名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:52 ID:2I2030+A0
とりあえず魚拓っといた方が良いのか?誤報記事達を。。
152名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:37:58 ID:mw5lvG4y0
>133
彼は電凸を受けた本人だ
153百鬼夜行:2006/08/05(土) 13:38:08 ID:GZ4h12em0
注目得る=広告収入が入る。

その為には、真偽を確かめずに、もしくは自分の正義のために、日本売りも痛くも痒くもない。
支那の関与がある。ように思えるが、自ら日本人が日本人を切り売りしているように見える。
なぜなら、”反日は儲かる”から。

日本の世論からは注目を集めることができて、政治家を外圧で恫喝出来る。
日本の弱みを外国の外交カードとして売ることで、自社の国内の発言を高めている。

マスコミ・日本人は自らの良心を逆手にとって、外国の盗人を玄関に招いて権力を得たかのように振舞う。
154名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:38:10 ID:J7PhArlx0
>>19
この発言じゃとても参拝しないとは取れんな。
「あなたの思う国益とは違うかもしれませんけどね」
これがついてるんじゃ逆に行く気まんまんだと思うんだけどw
155名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:40:18 ID:8+eSJ+tM0
捏造報道がだんだんばれてきて、開き直ってる感じだな
156名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:40:19 ID:gQVmtVqM0
>>153
外患誘致罪を導入しる!
157名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:41:12 ID:ngYbo0cU0
>>154
個人の信条「靖国は参拝すべき」
国益を考えた場合「中国に言われて止めるなんて事は国益に反する」
結局どちらでも同じです本当にありが(ry
158名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:41:19 ID:x0XxjhlJ0
【論説】靖国で問われる国の面子…一部メディアの「見込み」報道、中国の反発を期待?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154752124/
159名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:41:52 ID:0FKvUAGuO
>60
水を差すようだが一言。
ミシュラン・ガイドは昔僻地に星が盛大についた。発行者の本業でタイヤ作ってるから、遠くにドライブに行って磨耗させるため。
最近も行く前から評価が確定しているというスキャンダルが明らかになったばかり。

格付けは便利だけど、結局各人が評価するしかないと。下手に格付け機関に権威があると、腐敗したとき一番悲惨なことになるやも。
160名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:42:12 ID:zRCqvrhY0
このニュースの出処ってのは
麻生氏側近の浅野勝人参院議員
ってことかな?
161115:2006/08/05(土) 13:42:31 ID:SGuRYfhV0
>>133
ハァ?
じゃあ例えば俺が「東京新聞に電話したけど>>22のような対応はされなかった。
間違いがあったことを素直にわびたよ」
と答えたらどうするの?

2ちゃんで個人の体験談をソースに物事を語ること自体がナンセンスだろって言ってるんだけど。

>>144
このスレの流れのどの辺りから>>22>>25が信用できるんように思えるのかさっぱり分からん。
2ちゃん止めてまず東京新聞に電話して直接聞いてみたら?
162名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:42:57 ID:J7PhArlx0
>>157
この釣りっぷりが麻生の魅力だよなw
譲歩したように見せかけてまったくしない。
そんで踊るマスコミw
163名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:43:04 ID:F/ZJ2Id70
これからの10日間は壮絶な情報心理戦が連日続く
安倍に参拝自粛を言わせるまで
164名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:43:05 ID:gQVmtVqM0
>>154
同感、同感。
165名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:44:16 ID:s3yJDPoV0
>>161
ハァハァ言うなよ、キモオタ。

で、実際かけたのか?
166名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:44:19 ID:ngYbo0cU0
>>161
>2ちゃん止めてまず東京新聞に電話して直接聞いてみたら?
東京新聞の中の人にしか見えません
167名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:46:26 ID:kTEI7HQ/0
マスコミが「報道」という言葉を使う時、頭に「偏向」「捏造」って付けると
しっくりくることが多いのは何でだろうな。
168名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:48:38 ID:gQVmtVqM0
>>161
信用するしないは人にまかせときゃいい。
あなたは個人の体験談をソースに物事を語ること自体がナンセンスというが、俺は2ちゃんならではの貴重な場であると考える。
169名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:50:16 ID:XSP+ICu00
今、判ってる事実は、麻生氏の意思とは違う事を捏造し報道して
しかも未だ訂正を入れてないって事だ。

これだけでも充分信頼を損なうに足る行為だけどな
170名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:50:38 ID:14IjRQMj0
>>161
>このスレの流れのどの辺りから>>22>>25が信用できるんように思えるのかさっぱり分からん。

>>1の情報が出てからだな
信用度なら
2ちゃんねらの体験談>>>>>マスゴミの報道
が確定した
そんな事件だよ
171名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:51:00 ID:PH1rQC000
>>159
どんな組織、システムでも腐敗の危険性は付きまとうから。
完璧なシステムを夢見るほどには幻想を抱いてない。
ただ、現状を少しでもマシに出来ないかなと。
出来れば格付け機関も複数あればいいんだけどね。
一つが成功すれば、競争相手も出るだろうけど。
172名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:51:36 ID:SwGWkAz10
こういうのってどこから流れるんだろ。
173名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:53:14 ID:K+uU2dNe0
>>172
記者の脳内から。
174名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:53:17 ID:zMfu+Qwu0
さすがマスゴミはやる事が違

…この捏造ってどんな意味があったんだ?
175名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:54:03 ID:HZNlMN0h0
>>19

>「個人の信条と国益を秤にかけるなら当然国益を優先します。
> ただし、あなたの思う国益とは違うかもしれませんけどね」

多分本音は
>「個人の信条と国益を秤にかけるなら当然国益を優先します。
> ただし、あなたの思う国の国益とは違うかもしれませんけどね」
176名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:54:32 ID:B/jOXEMy0
>161
どうもしないけど?

それはそれだと思うだけw
177名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:55:56 ID:3umL60660
http://www.iza.ne.jp/top/newsphoto/slideshow/all/all/date/3960/

女子アナのメイドコスプレ お尻がチラッっと見えてます。
178名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:56:16 ID:dspdZC3o0
中国経済のバブルがいよいよ本当に崩壊しかかってきているので、何としてでも
日本の協力=朝貢が必要なんだよ。
さもないとソ連のように中共政権が倒れ、手先となっていた売国奴の名簿や工作
が白日のもとに晒されてしまうから・・・
刑務所にはいる輩が続出し、刑法の不備で法に問われない売国奴達も社会的死刑
宣告を下されてしまう・・・
だから売国奴どもは死に物狂いで、中共護持に走っているんだよ。
179名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:56:31 ID:W4HdXAdg0
>>177
グロ
180百鬼夜行:2006/08/05(土) 14:00:04 ID:GZ4h12em0
最近の、どう考えても首を傾げたくなるような報道について足並みをそろえるのか、疑問に感じていた。が、

どうも、「反日は儲かる」というキーワードを当てはめてみれば、しっくり理解できる。
最近のネットの右翼発言などの毎日新聞の社説など、マスコミはネットの視聴者を軽んじていない。
むしろ、ネット論客という人たちを取り込む、注目を浴びることに躍起なのではという思いに至る。

はじめは、ネット論客を煽るつもりではなかったかも知れないが。
朝日は計算してないように思える。(素であれだ、計算していたらさすがだ。w)
反日を煽ると面白いように釣れる。(ビューワーが増える。)ことに他社も気が付く。
少なくとも気が付くことになると思う。

読者は自分の意見と同じ内容が書かれているものを少なからずとも好む。
現状に不満を抱いている大衆に対して、政府批判、馬鹿にすることで大衆の心を掴んで来た。
政府批判の延長上に、靖国参拝の批判があるように思えて仕方ない。

今は、靖国参拝を論じれば部数が伸びる時代なんだろう。
181名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:04:23 ID:f/x4RtVs0
おい、このスレ見てるんだろ?クソゴミ
お前ら最近必死だなw
182名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:06:23 ID:Redbr5Gq0
ようするに、票目当てに曖昧な発言してるからだよ。

特段信念じゃないということだけは明白だな。
183名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:06:41 ID:jsGTpr1B0
東京新聞って

 「一般紙の東スポ」だから

 いちいち間違いを指摘するのは大人気ないwww
184名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:07:01 ID:mloecRzW0
>>161
それが真実なら気にしないよ。
事実と異なることを社の名前出して風評するのは犯罪だし。

信頼度や判断は各自がするもの。
この場合、東京新聞より、電凸者に信頼性があるなと
個人的に判断するだけ。
18560:2006/08/05(土) 14:07:36 ID:0FKvUAGuO
>171
株とかと違って、報道の格付けって(格付け機関が自存できるだけの)儲けるスキームを構築しにくいから大変だよね。

政治的な偏りは定量化しにくいし、ある程度の権威がないとマスコミへの影響ないし。結局、マスコミが自戒できるだけの謙虚さが一番大切なのかな…。
186名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:09:39 ID:N+BC3geJ0
世の中って腐ってるな・・・って最近つくづく思うよ・・・
そしてインターネットってすごい。2ちゃんねるってすごい。
187名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:09:52 ID:/DXUQraO0
大手の新聞社やTV会社を潰して商売根性じゃなくジャーナリスムに目覚めさせないといけないのかもな。
188名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:09:58 ID:Cyk0RsE90
マスコミの取材を受けて、マスコミの都合のいいように切り貼りされた記事が載って
自分の考えと全く反対の記事にされてしまうのはよくあること。

最近は新聞を見て変だなと感じたら、この板を見るようにしている。
189名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:10:07 ID:PY62l0KQ0
>>180
昔からの記事の書き方・番組の作り方を変えられないでいるだけだよ。

常に”国”が悪いことにしておいて文句だけ書いていればそこそこの”報道”に
なるんだから楽なもんでしょ。
ここでまじめに中国とかの批判をやればあらゆる妨害・非難が返ってくる。
自国の政府相手なら、何やっても”報道の自由”と言い逃れできる。

メディアがネットを無視したがるのは、この楽な構図を崩したくないからだよ。
誰も時間をかけてまじめに討論なんかしたいとは思ってないわけ。
190名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:10:41 ID:mloecRzW0
>>183
でも何故かその東京新聞をソースに、検証もせず
読売その他各社が同じ誤報。NHKも誤内容のまま報道。

いまのところ訂正した報道機関を知らない。
さて、世間には総裁選前なのに、嘘イメージが広まったままですね。

そういうのをマスコミによる印象操作というんじゃね?
191名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:12:44 ID:sX4lC0CJ0
また頭狂新聞?

別名ジャスコ新聞

またの別名ミンスオカラ新聞w
192名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:14:09 ID:VRhgg8MG0
公器ではなく工作機関だということだな
日本人をどうとも思わないマスコミは消えろ
193名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:16:53 ID:1098GEax0
>>15
>個人の信条より国益を優先する」

当たり前だ。

靖国も国益を考えればいくほかはない。経済とかそんなことではなく
日本という国は日本として存続し続けるために必要なことなのだからな。

自分の国を間も他人々を参拝できない国なぞいずれ崩壊する。
それは最も国益に反することだ。
194名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:17:02 ID:lPvVPiGe0
【沖縄】 沖縄が中国の工作拠点になりつつある!? [08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154754480/
 
195名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:17:39 ID:BmvsYhB80
政治的な嘘をよくまあ平気で… 
普通、社長辞任レベルだぞ?
196名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:21:53 ID:UFvr/yDT0
靖国問題を先導して毎日ネタ供給している一つだから
参拝するしないで揺れているように報道したほうが
中国の介入を誘発しやすいよね
197名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:22:27 ID:RlXggZx10
トンキン新聞なんて信用する奴いねーだろ。
まだ東スポの方が信憑性があるし。
198名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:25:18 ID:SolJgiVR0
日経新聞「いずとしれた、(メモ以外歴史家が検証してない)富田メモ」
東京新聞「本人が否定する麻生外相の靖国参拝自粛」
読売新聞「その尻馬にのる麻生外相参拝自粛報道、怪しいメモも天皇陛下の発言として記事」
朝日と毎日 ある意味いつもどおり

と、新聞社総出で「総理の靖国参拝中止」をさせたくってたまらなくって必死って状況だな。
こんだけ「新聞社が自分達の思想を読者や世間に押し付ける」ってことは新聞不信の温床にしからならんぞ。
199名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:26:11 ID:mloecRzW0
>>197
じゃ、時事通信と日テレは?

http://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
(麻生公式HP)

>東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、
>また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
>昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。
200名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:27:37 ID:APQ2fNpE0
318 :名無しでいいとも! :2006/04/02(日) 08:53:36.77
委員会で 野党議員が、
「アニメの中に戦前の日本を舞台に、
 帝国や帝都防衛といったフレーズを繰り返す危険なものがある」と質問したときに

「えぇ〜委員の指摘したアニメってサクラ大戦のこと?
 花組のメンバーは、ウクライナ出身のマリア・タチバナや北京出身の李紅蘭もいる。
 あんなに国際色豊かで平和なアニメもないんじゃないかと思いますが?」

と、正論で返した麻生総務大臣
201名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:28:32 ID:W4HdXAdg0
>>200
嘘こけw
202"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/05(土) 14:28:36 ID:HdwdXejD0
>>200
マジか?wwww
ローゼン最強説www
203名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:30:45 ID:PH1rQC000
信じるなよ・・・・・
204名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:31:24 ID:Iczk6EDO0
やっぱりな〜
麻生が参拝自粛など宣言するわけがないと確信していたので
どうせマスゴミの飛ばしだろうとタカをくくっていたがw
あいかわらずマスゴミの姑息さには甚だ呆れる!
205名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:31:56 ID:/DKXJldV0
>>202 以下テンプレ転載
期間限定『麻生太郎のサクラ大戦ネタ』に関して
Q 国会答弁でサクラ大戦発言したってホント?
A ガセです。
  番組ch(フジ)『2006年4月2日の報道2001−4』
   ⇒ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1143934867/
  のレス#318がこの噂の初出のようです。
  (↑はスレ落ちしてるのでミラーはこちら  ⇒ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?live22x/2/livecx/1143934867/&st=318 )
  もちろん国会会議録検索システムで調べても該当する会議録などありませんし、Google検索しても引っ掛かるのは
  ↑の引用だけですから。
206"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/08/05(土) 14:32:59 ID:HdwdXejD0
>>203
バカ、信じて無いから笑ってんじゃんかwww
207名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:32:59 ID:MkYlYOe60
これを書いた各社は就任会見(総理にならなくても入閣は間違いないだろうから)で
メタクタにやられるんだろうなw
208名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:33:11 ID:CBjYW4080
野党議員もそんな質問だすわけねーだろw
209名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:35:20 ID:MfhxZJOh0
>>208
いや野党ならやりかねんから真実性がでてくるんだろw
210名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:37:42 ID:23cRVcpe0
麻生閣下
見 事 な 釣 り で し た ね !
211名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:42:13 ID:uervdTsJ0
新聞等が訂正記事を書かなければ、事実だと信じるままの人も多いだろうな
212名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:46:08 ID:6UdOVs8d0
>>208
野党議員のヴァカっぷりを舐めてはいけないw
213名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:48:41 ID:zxMxW3p+0
>>200
ここは信じやすい単細胞が多いからって
そんなの今更貼るな
214名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:48:52 ID:n+GX97f80

麻生たんはマスゴミの捏造報道記事にすぐ反論してくれるからイイネェ。

彼は本当にしっかりしている。首相の器として十分だよ。
215名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:56:36 ID:WKCtZkAaO
>>211
いわゆる、ヤリ逃げってやつですね。
216名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:58:55 ID:okC7ewS50
┌────────────────────┐
│┌──────────────────┐│
││                    06/07/27 | |
││         ダワ!              | |
│|         ___       フォフォフォ   ||
││  ジュワ!   `+, `ヽ+       ∧  ∧  | |
││    ))    ,.,〃-─-ヽ,.,.     |≡V≡|  ││
││ ( Ο△Ο)<` 》@!リノノリ))》`>(V)|O(\)O.|(V)| |
││  (,,゚田゚)   /ノヘ.i} ゚ 听ノ|iリ    ミ(゚w゚;)彡 | |
││ と( ◎ )つ (( < /'介ミi)ロE  ヽ三ii三ソ  | |
││  |)ノ |  ≦ / / !ハj\≧   (/;;;\)  ││
││  U""U  テ く_/-゙tッァ゙-~テ    U"U   ││
│└──────────────────┘│
└────────────────────┘
 恒例の隠し芸大会の記念写真
 ttp://www.sankei.co.jp/news/060728/sei043-1.jpg
217名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:59:21 ID:zhCD4kaFO
マスコミが、自分たちの政治思想を実現するために
平気で捏造・誤報を連発するのは、
本気で恐ろしい。

しかも前スレで指摘されていたけど、
日本の外相が治安の関係上、極秘にバグダッドに出発するのに、
わざわざ到着前に「スッパ抜き報道」をする。
既に嫌がらせの域を越えているよ。

ぐぐれば、朝日系と毎日系で、到着前にスッパ抜き報道したWEB記事が見れる。
もう呆れて呆れて。
218名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:01:53 ID:okC7ewS50

               /二二ヽ
        /⌒\   イ _、._ 3
       /     \ ヽ凵Mノ〜♪
      |   __⊂/<∨>)
      |   |   (__(_) ̄| ̄
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
      |
〜〜〜゚〜〜〜〜〜〜

219名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:13:07 ID:aa+WYu5y0
匿名掲示板に比べ、マスコミは、裏取って記事にしてるから、
信憑性がある・・とか、いつも言ってますよね・・、

あ、誤報ではなく、ねつ造だったのか
220名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:20:31 ID:mloecRzW0
あらためて電凸乙

>>22
>>25
>>34
>>53
>>129

麻生の言い分が嘘で、自分たちの意向が事実という
東京新聞の回答スゴス
221名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:28:40 ID:8VIgoWfbO
休日で2ちゃん見ない人が誤解しないように、上げますね。

あ、それと麻生太郎の九州の事務所にも
結局実際はどうなってるのかわかんなくて
電話してみたら、かなり上品な感じの中年女性が出てきて
「ネットのことは分からないんで東京の事務所の人に詳しく聞いて欲しいが
なぜ公式ページに書いている事を新聞社の人が嘘と言うんでしょうね」
との趣旨でした。

すごく上品な受け答えなので、びっくりしましたよ。
分からない事は、ちゃんと分からないとか、月曜日なら東京の事務所にネットの
担当がでていますからとか、
こちらの質問をきちんと聞いて、きちんと答えてた。

中日新聞の読者センターは、人からの電話で自分の言いたいこと言い放題
だったから、「これが普通の会話だよなあ」と。
222名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:31:47 ID:APQ2fNpE0
223名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:36:04 ID:Qqe5ud7dO
>217
外務官僚のなかに売国メディアのスパイがいるんだ。
224名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:36:30 ID:KVp3MNTfO
>>214
でも首相にはなれないんだよね…
225名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:39:10 ID:wPpJcFA80
>>217
戦前、戦争を煽ったのと同じ手法なんだろうなって思う
226名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:39:54 ID:/DKXJldV0
安倍さんのあとは麻生さん。
227名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:48:14 ID:APQ2fNpE0

            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
─w√レ─v─wヘ─| | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ ─v─w√レ─
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              , -ァ'´  ̄ ̄  /, /   '    .l .:.     ! :. ! ',
           / 厂 ̄ `ヽ _/    .:l 、 __:ハ:.:.i:.:.  ,l_j:.: l:. !.!
.         /V! { ! ,.ィ´      i:! i .:.:ト、イ、_{_、ヽト、:.:./_!`i:/:.ノノ
.─w√レ- {ハ  :、 レ' !      !:ヾ!ト、:.{ ,.イ_j:.:.!  ` i_i:!K´─v─w√レ─
       ヾ! 、 {  !、    ヽ_:.ヾヘ_  辷リ     ヒハ_ヽ.
         `T¨ヽ ヽ\ . : :.:「__ : : :7  、、、    '' '!__/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|
.             {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
─w√レ─v─wヘ─{t! ィ・=  r・=,  !3l─v─w√レ─
              `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
.         r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
─w√レ- ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}─v─w√レ─
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
228名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:49:23 ID:PYiTj7Gs0
>>22
>>34

これはひどいなw
229名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:50:54 ID:u0guR2RL0
靖国マンセーしてるのがチョンであることがばれてしまいましたね。
当然ですよね。まともな美意識があれば、あんな醜悪なカルト神社を
マンセーしたりなんてしないです。

逆に中国人は美人なので谷垣さんが転ぶのも無理はないと思います。
美意識の問題です。谷垣さんって結構いい顔してますよね。

靖国マンセーしている人に美形がいるかどうかで考えてみてください。

ちなみに同じ鳩山家でも鳩山由紀夫は最初から最後まで参拝に反対で一貫しており、
弟の鳩山邦夫は参拝しています。

-----------------------------------------------------------------------
天皇陛下と共に平和国家     A級戦犯はすばらし
を守り抜きます        もう一度戦争になって美男美女カップルが 引き裂かれろ
+          +  。    そうすれば俺にもチャンス到来!ふんもー!!
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   イケメン=官軍           ヒキウヨニート=賊軍
230名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:51:47 ID:HIJmNsD+0
>>1
まあ新聞の捏造報道には慣れているので
驚きはないわな
231名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:52:08 ID:RITZabFT0
中日新聞読者は政治欄なんて読まないから
読むのは圧倒的にチラシとせいぜいドラゴンズ情報だから
232名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:52:36 ID:NGF7T5lg0
昔のマスゴミは事実を恣意的に曲解してたもんだが
最近は事実すら必要ないらしいな
233名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:54:55 ID:mloecRzW0
本当に戦前のマスコミによる世論誘導そのものだなあ…
事実かどうかは無関係
234名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:56:57 ID:lSGG8/xk0
麻生のお陰で、どこの新聞社が捏造野郎か、よく分かりますね。

捏造新聞社は、とっとと潰れろ。
235名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:58:06 ID:J5bj/NzS0
>>222
その店wロス

宣伝の仕方がいいなwww
236名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:58:41 ID:XIM83e8U0
麻生は早く新聞社を訴えろよ!
237名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:01:37 ID:HIJmNsD+0
>>42
プログと同じレベル
238名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:14:17 ID:i5mJq+zb0
513 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/05(土) 15:05:08 ID:U7nMvek1
昨日の東京新聞朝刊「麻生氏、参拝せぬ意向」の記事について
読者応答室(03-3740-2700)

以下要約

私:「麻生氏本人は「参拝しないとは言っていない」と書いているが?」
東:「本人は言っていないけれども、側近(浅野参院議員)が
   そのように話したので記事にした」
私:「本人に確認しなくても記事を書いて構わないのか」
東:「政治家の場合、その陣営が方向性を固めたらそう記事を書いている」
私:「麻生さんは(靖国に)参拝しないと思って記事に書いている?」
東:「本人が口では言っていないが、そういう意向を固めたと」
私:「本人が言っていなくても、確認しなくても、こういう記事を書いちゃっ
   ていいんですか?」
東:「陣営がそういう風に言っていたのだから記事に書いている」
私:「本人が言っていないのだから、この見出しは間違えではないか」
東:「そのように伝えておきます」

麻生氏本人が口に出したわけではないけれども、参拝しない意向を固めたと言
うことらしいです。
陣営が意向を固めたと言ったのでそのような記事になったそうです。
239名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:18:58 ID:9T7jbQPY0
Hold the line, give them hell, Mr. Aso.

We're all behind you.

You should be the next PM, if not Mr. Abe.

Everybody else are just bloody whores of China and Koreas.





240名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:24:48 ID:xsUH5V9SO
凄いな売国メディア連中はもうなりふり構ってないな
241名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:25:34 ID:IgiPwbAP0
日本のマスコミはどこまでも腐っているな。
自浄作用がないなら、国民の力で潰さないといけないのか。
そもそもどうしてここまで腐ったのか、この大元を潰さないといけない。
少なくとも日本におけるマスメディアの99%の人間はぬっ殺されても文句は言えないだろ。
242名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:35:40 ID:a9DlOLLa0
嘘を書いてもそれを売りつけないし、バレたら閉鎖する
ブログの方がまとも。
243名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:00:28 ID:1YpFC14d0
やっぱりマスメディアはクズだったという話
244名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:04:25 ID:1YpFC14d0
つまり個人の心情より益を優先するってのは
首相が靖国参拝止めたら中朝韓になめられるから個人的にはしたくなくても靖国参拝はしなきゃダメだ
ってことなんですねー
どこの国の政治家かわからん野党の人達にも聞かせてやりたい言葉だね!
国益を優先するなら靖国は参拝しなきゃダメ!
245名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:27:37 ID:/8nQOlxg0
いま来た朝日の夕刊1面に、

麻生外相「靖国、非宗教法人に」
解散促す 国立施設へ立法

「焦点の A級戦犯合祀問題については〜中略〜国会の場で結論を出す考えを示しており、
こうした解決策が実現するまでは麻生氏は首相や閣僚として参拝しない考えだ。」
(一部抜粋)

という記事が載ってるんだけど…。
asahi.comには記事が無い。
これも誤報なのだろうか。
246名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:38:52 ID:aUVDfHso0
>>245
まあ、先日の富田メモみたいに左翼ペーパーの連携プレイだろうな。
こうやっていつも世論操作をして、誤報と分かってもシラを切る。
麻生氏本人のHPで否定してるのに「言ったもん勝ちジャーナリズム宣言」だなw
247名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:46:30 ID:lACHgeM60
この捏造は、確実に安倍ちゃん側の謀略だな。
安倍ちゃん陣営にしてみれば、自分と支持層がかぶる麻生が厄介なんだろうな。
(自分が首相になれれば、要職に就けてもいいんだろうけど)
アジアに対して麻生は安倍より弱腰だ、と言うふうに世間に印象付けたいんだろう。
248名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:48:56 ID:ZnJ7wpgW0
いい加減ウソ記事流したメディアにペナルティ出せよ
国民に迷惑だ
249名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:50:33 ID:NPUOSJFe0
地方紙だけど、「谷垣は自粛で、麻生は慎重、安倍だけ突出している!」
って論調。でも実際はこの3人の中なら突出してるのは谷垣じゃないの?
250名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:52:39 ID:IlcU1anA0
次期首相として最も警戒されてるのは、実は麻生氏なのだろうね。
251名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:53:45 ID:XfHI2v+S0
中共様の為の
日本にすむ在日たちの



それが中日新聞
252名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:54:11 ID:JSriybKz0
>>247
圧倒的に安倍優勢の現状でそんな陰謀仕掛けても大して意味ないと思うがw

つーかその側近の浅野って議員、元NHK解説委員なんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%8B%9D%E4%BA%BA
253名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:54:53 ID:UM/0DNAW0
>>245
マジかよ…つか解散促すって完全に政教分離ブッちぎってるじゃねぇかw
「敵はマスコミ」と言い放っただけに攻撃も凄まじいな(゚д゚;)
254名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:55:39 ID:z3wTw6Q10
また、ポチ新聞社の捏造ですか、そうですか...
255名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:56:31 ID:J+QXhJh50
麻生って河野グループだよね
だったら河野洋平が勝手にデタラメ言ったに違いない
256名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:04:58 ID:ZnJ7wpgW0
>>245
なんか叩かれる可能性のある記事は
意図的にネットに掲載しないようにしてるようにも見えるな
その場しのぎというか、こすっからい手口だ。
257名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:18:19 ID:DcCLoe2u0
麻生さんの非宗教法人化ってのは、こういう意味だからな
この対談、論文を読んでおけ


http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html
そのなかで麻生外相は「靖国問題を打開するための3原則」を初めて明らかにしてみせた。
まず、「靖国神社が戦後宗教法人になってしまったことで政宗分離を定めた憲法との抵触がいわれるようになり、もう天皇陛下がおいでにはなれません。
靖国が政治的になってしまった」と述べ、靖国神社の非政治化をと提唱した。第二に「そもそもの間違いは戦没者を祀るという大事なことを一宗教法人に任せたまま、
今日まできてしまったということ」と述べて、靖国神社の非宗教法人化が望ましいとした。第三に、戦没者を祀るという重要な事業を一宗教法人の運営に委ねることなく、
国が責任を持てる形態への変更を提案した。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 非宗教法人に近い形に戻すということですね。大臣は、「天皇陛下が靖国に参拝なさるのが一番だ」とご発言されましたが、ここもまた補助線がまったくないものですから、
さまざまに解釈されて、非常にネガティブに伝わりました。けれども、いまのお話は、天皇陛下は憲法上のお立場からして、政治的な施設にお詣りするわけにはいきませんが、
非宗教法人なら可能だというふうに発言されたと考えてよろしいですか。
258名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:21 ID:8GRL+Nd30
259名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:32:57 ID:oNWyCJPcO
カトリック麻生総理誕生なら、ローマ教皇と一緒に靖国へ。 特ア悪夢だなw
260名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:49:34 ID:drTcrDnc0
>>22>>34
流石 旧メディア
261名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:50:02 ID:HmjKv2J70
age
262名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:05:25 ID:lFai2pDx0
>>258
朝日ときたら、自分の脳内バイアスでローゼンの言い分を捻じ曲げてるな。
263名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:15:59 ID:cLpioYCR0
今NHKでもやってたぞ
テロップが「麻生大臣〜参拝しない意向か?」
でアナウンサーは「参拝しない意向との〜」ってはっきり言ってた
ホントいい加減にしろや
264名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:20:18 ID:47KyyDzc0
ほんとマスコミは糞だな
自分の思い通りにならないと無理やり事実
を作り出す
265名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:27:10 ID:ReQzw2Hq0
>>263
昨日の夕方にとっくに否定されてるものを今ですか。
マジぬっ殺したくなってきた
266名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:42:32 ID:6Ezo06DlO
>>263
見た。麻生たん嘘ぉ〜ん!?と思ってここに来たら本当に嘘だったwww
麻生が麻生でよかった。。
267名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:00:01 ID:uHw+rLCK0
>>263
マスコミはたとえ本人が否定しても
偏向報道するからね
268名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:15:59 ID:TYXUOrpL0
>>267
取材に来といて、記者の考えに都合のいい部分のみを切り貼りして記事にするなんて
マスゴミの常識だよ。だからマスゴミ嫌いな政治家や研究者はかなり多い。有名どころ
では、佐藤元総理かな。新聞はウソしか書かないから、辞職会見をテレビで生中継させ
たという(Liveだからウソの放送ができない)。最近はマスゴミも技量が上がって、意図
的にテロップを反対の意味に流したり、英文をワザと誤訳したり・・・
269名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:25:01 ID:nDTgQlKc0
中日新聞読者は政治欄なんて読まない
270名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:27:08 ID:uM79aE220
マスコミ叩きは違うと思う。
この件では本当に麻生が臭い。
カモフラージュのようにも感じる。
271エラ通信:2006/08/05(土) 20:28:20 ID:VkFW6Vy10
麻生の陣営って、『派閥のトップは河野洋平』なわけで、

 側近という言葉すら妥当かどうか。
272名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:28:55 ID:ReQzw2Hq0
>>270
君もういいからカエレ
273名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:29:57 ID:wyXzUP670
http://www.peacecandle.jp/peacecandle_j/_common/pc_j.htm
最近、中国や韓国の政府だけでなく、米政府や日本の経済界からも小泉首相の靖国神社参拝を批判する意見が聞かれるようになりました。

アジア侵略を企て指導したA級戦犯を「英霊」として顕彰する神社に首相が参拝するのは、 侵略戦争の反省に立った平和理念、政教分離原則の憲法に違反するのみならず、

戦後の国際・国内合意(サンフランシスコ講和条約、日中共同声明、戦後五十年国会決議など)をことごとく踏みにじるものです。
 靖国神社には深い闇があります。

戦前靖国神社は、天皇が祭主となって戦争の悲惨な実態をおおい隠し、 戦死者を顕彰し遺族の悲しみを喜びに転化させる闇の祭儀の場でした。
274名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:30:53 ID:JSriybKz0
>>270
あっちじゃ全く釣れないみたいで残念だねw

243 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 20:01:04 ID:uM79aE220
尻軽に動けば転ぶものだろ、浅生は馬鹿か?

261 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 20:20:31 ID:uM79aE220
>>247
別の宗教による乗っ取りになるだろ。
運営は人間がやるのだから、運営者に人を送り込んで。

無とかいうきれいごとはやめろよ。
現を排除して乗っ取る言いがかりになるんだよ、すべて。

悪用される善人の善意になるのか、麻生よおめえ
275名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:31:02 ID:uM79aE220
>>272
俺は誰支持だと思う?
・・・どう見られてるのかな、と思ってな
276名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:35:25 ID:uHw+rLCK0
あたりまえだけど、本人の発言が一番信頼できる(って言うかそのものだし)

テレビや新聞等のマスコミの報道は記者のフィルターが
かかるから信憑性は半減するのは当然
277名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:36:17 ID:rslL9D1O0
>>22>>34>>238

電凸おつ。

麻生氏本人の言葉より、
東京新聞の考える麻生氏の内心の方が正しいというのは
報道機関として気が狂ってるな。
278名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:46:57 ID:HZNlMN0h0
>>277
工作機関としてはまともだな  稚拙だけど
279名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:49:45 ID:or+DCd+e0
週刊「麻生太郎 世界を釣る」
280名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:52:09 ID:odbeMYZK0
さすが釣振興会名誉会長
281名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:55:59 ID:a9DlOLLa0
釣るのも良いけど、活き締めもお願いします。
282名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:26:51 ID:j2dz6oZy0
【主張】安倍氏靖国参拝 戦没者への当然の行為だ
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

安倍晋三官房長官が今年4月に靖国神社を参拝していたことが分かった。
安倍氏がふだんから持っている戦没者に対する気持ちを表した、閣僚としても当然の行為だ。
ことさら自民党総裁選の争点にすべき問題ではない。

安倍氏が靖国参拝したのは、春の例大祭に先立つ4月15日早朝だ。モーニング姿で「内閣官房
長官安倍晋三」と記帳し、玉ぐし料を私費で払い、昇殿参拝した。小泉純一郎首相が同じような形
で行った靖国参拝をめぐる訴訟で、最高裁は違憲確認を求めた原告の訴えを退けている。
安倍氏の靖国参拝も、憲法上の問題は生じない。

ただ、中国への強いメッセージになったことは間違いない。王毅駐日大使は昨年4月、自民党本部
での講演で、昭和60年8月15日の中曽根康弘元首相の公式参拝後、首相、官房長官、外相の3
人は参拝しないとの「紳士協定」を日中間で交わした、と述べた。紳士協定自体、極めて疑わしいも
ので、日本政府はこれを認めていない。

小泉首相に加え、安倍氏が官房長官として靖国神社を参拝したことは、日本政府が改めて明確に
紳士協定の存在を否定したといえる。
283名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:12:53 ID:8VIgoWfbO
麻生さん、帰ってくるのいつかなあ
284名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:16:39 ID:YEuczcpE0
しょせんブン屋なんてヤクザのしのぎと変わらんって事だな
285名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:17:58 ID:v838erEQ0
>>237
便所の落書きレベル
286名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:19:40 ID:K+uU2dNe0
>>283
(゜凵K)<もう帰って来たお
287名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:25:25 ID:hX2Ye9Mi0
7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム
http://www.powup.jp/sign/nikkei/
288名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:27:43 ID:MtiqNYSw0
これから8/15に向けて、「如何に自分が一番中共に忠実か」を表す為の、
各界に巣食うアカ共によるパフォーマンスが一層ヒートアップする訳ですね。

売国奴ホイホイ万歳w
289名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:59:45 ID:d/GrzHSs0
>161 名前: 115 [sage] 投稿日: 2006/08/05(土) 13:42:31 ID:SGuRYfhV0
>>133
>ハァ?
>じゃあ例えば俺が「東京新聞に電話したけど>>22のような対応はされなかった。
>間違いがあったことを素直にわびたよ」
>と答えたらどうするの?

>2ちゃんで個人の体験談をソースに物事を語ること自体がナンセンスだろって言ってるんだけど。

>>161は自分で問い合わせてもいないのに勝手な想像で他人の発言を否定するのはナンセンスだよなwww
まるで捏造報道してるマスゴミの中の人…いやいや、そんなわけないよなーw
290名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:04:54 ID:v5JFOMTj0
NHKやれよ
捏造の事やれよ
291名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:15:01 ID:gaQBhjfk0
これは何が何でも麻生総理誕生になってほしい。
恐らくマスコミ改革もやって、意図的な誤報には報道免許停止とかやってくれそうだ。
292名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:16:04 ID:Btf0vTZ+0
まだ訂正記事出してないの?
293名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:40:53 ID:3sAEip5j0
後継は変革者の志学べ 松陰史跡で首相が促す
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006080501006754.html

小泉純一郎首相は5日午後、山口県萩市内で「松下村塾」など吉田松陰ゆかりの史跡を駆け足で視察した。
すっかり松陰の「改革ロマン」に酔った様子で「時代の変革者の熱い志は、これから(自分の)後を継ぐ人たち
も学ぶ点が多いと思う」と記者団に語り、ポスト小泉候補に松陰のような気概を持つよう奮起を促した。

首相は松下村塾のほか、幕府に松陰が投獄された「野山獄」跡や幕末の志士・高杉晋作の生家などを見て回
った。萩博物館では晋作の書を見て「すごい達筆だ」と絶賛。松陰の墓碑で花を手向けた。

首相は記者団から「松陰のように後継者を育てることができたか」と聞かれ、「世の中に自分をぶつけようと志を
持つ人は自分で覚えていくものだ」と強調。さらに「松陰も晋作も、同時代の人から抜きんでた高い志があったか
ら偉大な事業を成し遂げた」と結んだ。
294名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:38:50 ID:lAG5lSJcO
中日新聞は本気で麻生と安倍を敵視してるな。
295名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:40:48 ID:MniTzz+w0
>>289
いや、録音なければ情報価値ないよ。
296名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:01:18 ID:4dKHHxDp0
昔のマスゴミは事実を恣意的に曲解してたもんだが
最近は事実すら必要ないらしいな
297名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:25:05 ID:hxYsWikJ0
>>291
マスコミ改革してくれたら神だな
298名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:28:48 ID:v48mNw+g0
小泉純一郎首相来県
http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=3265

小泉純一郎首相が四日に県入りし、幕末の志士・高杉晋作が眠る東行庵(下関市)などを視察した。
玄関口の山口宇部空港では、二井関成県知事をはじめ、近くの保育園児や約三百人の市民が熱烈
に歓迎。九月の退陣を前に、依然として高い人気ぶりを見せた。

小泉首相は、四日午後の定期便で空港に到着。二階では、二井知事と島田明県議会議長、河野博
行自民党県連会長が並んで出迎え、るんびに保育園(小山真昭園長、百五十人)の年長児三十二人
が、先生手作りの日の丸を振って「小泉総理大臣よくいらっしゃいました」と声をそろえた。

小泉首相は「元気だねー」と握手をしたり、頭をなでたりし、子供に「頑張ってください」と言われると万
歳のしぐさをして、手を振った。

小泉首相は五日には、秋吉台や萩市の高杉晋作生誕地、松下村塾、吉田松陰生誕地、山口市の常
栄寺、瑠璃光寺などを回る。
299名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:51:20 ID:mHXJn5EM0
自分は東京新聞の記事をみた。まあつきあいでとっているのだが・・・
で、今日時間があれば東京新聞にこのねつ造記事について聞いてみようと思っていたのだが
あいにく時間がとれなかった。
ここに来れば誰か電話した人もいるだろうとおもったんだが>>22は本当か?
もし本当ならとんでもないこと。
是非とも電突してみようと思うんだが、電話の音声をPC上に録音できる方法って誰か知らないか?
明日か月曜にも電話してみて録音して、もし>>22の内容のようなことならアップするつもりなんだが。
ちなみに電話は固定でも携帯でもどちらでもいい。
>>22はソースがないから、このような暴論を本当に言っているのなら是非音声をとってネットに流したい。
300名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:18:51 ID:vxY5Cy0T0
今日の朝刊で下野新聞が東京新聞と同じ事書いてやがる
アホか。
301名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:22:43 ID:wNwYRrGr0
ネットウヨの末路

「中国が攻めてくる!」38歳ニートネットウヨの二男に家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕

 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと
長男明光さん(40)が 全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。
同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に
行かなくなり、 離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
      【2005年10月24日】

http://tkuri.blogzine.jp/log/2005/10/post_454e.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130586193/
302名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:28:28 ID:V9XiXlb30
>>1
だが産経新聞ですら取り上げない現実。
既に世間は、麻生は参拝しないと信じてる。
303名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:30:28 ID:v48mNw+g0
>>302
ネットって凄いよね。
勿論、マスコミも”マス・コミュニケーション”ってくらいだからその送信量は凄い。
けど、各個人単位での需要に応える力はネットが遙かに優れる。
304名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:04:00 ID:AqckMbnt0
>>299
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-TL1.html
録音用のイヤホンマイク

インターネットで記事を読んだと言ってみ。
新聞社ってのは、購読している人間には
態度を変えて応対することがある。

ネットから見た奴には、つい本音を言う所が
あるから、読者に対する考え方も見えてくる。
22は、名古屋の中日新聞に電話した時の
やりとり。
305名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:09:39 ID:KH49XyjB0
個人がこの手の捏造やると、タイーホなのにね・・。

新聞社はOKなんだ・・。
306名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:18:24 ID:aVzR9yBd0
訂正前の記事で、山のようにスレッドが立ってます!
どっちが本当?

ちなみに、うちの地方紙も今朝やってました。
307名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:24:38 ID:471pqI1lO
>>56
朝日儲乙
308名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:34:45 ID:Fg/CrqXb0
ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。

上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
309名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:44:01 ID:hzfBBnWM0
今日はどこの売国亡国報送局も安倍官房長官の
靖国参拝叩きに血眼になっているニダ。

日本国憲法で保障されている信教の自由を
靖国参拝を批判して封じ込める憲法違反の売国亡国クソマスゴミ。

日本国憲法で保障されている信教の自由を
靖国参拝を批判して封じ込める憲法違反の売国亡国クソマスゴミ。

日本国憲法で保障されている信教の自由を
靖国参拝を批判して封じ込める憲法違反の売国亡国クソマスゴミ。

日本国憲法で保障されている信教の自由を
靖国参拝を批判して封じ込める憲法違反の売国亡国クソマスゴミ。
310名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:55:06 ID:qE0o0AID0
どっちが本当なの?
誰か教えて。
山のようにスレッドがたっていて、わけがわからない!

311名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:37:09 ID:kzx2MZ8C0
ねえ、この記事どうでもいいの?
どんどん消えてるけど…

これが噂の「攻撃」ですか?
312名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:39:05 ID:iaPVmx1QO
カンサンジュンは国に帰れ
313名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:41:24 ID:JQ6hdalx0
昭和天皇がA級戦犯の一部を嫌って行かなかったとしても
なぜ現在の天皇が行かないかの理由には成らないと思う。
やはり公私などの憲法問題では無かろうか?
314無党派:2006/08/06(日) 09:52:29 ID:706qGzqS0
靖国問題解決のための提案
次のような問題点について国内でも賛否両論があり、それを外国の人達が自分達の都合の良い方向に解釈して、自国を有利の方向に持って行こうとしています。
1.靖国問題(宗教問題)を政党の総裁選の争点にすることは政教分離の原則に反しないか?
2.国民の一人である首相が靖国に参拝していけないと言うの信仰の自由に反しないか?
3.この様な論争をし、報道するのは日本の国益に反していないか?
***************************************
解決策
1.靖国参拝と言う宗教問題を自民党総裁選の争点にしない。政治家は宗教問題を公の場で話すことを自粛する。
2.マスコミはこのような微妙な問題や、政治家の靖国参拝の一切報道をやめる。
それが日本の置かれている立場を考えた、心あるマスコミ関係者の見識だ。
3.靖国神社はその氏子である国民の意見も聞いて、教義に大きく違反しないか、分祀の県について見直す。
****************************************
315名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:57:07 ID:dqEyr8FFO
こういう報道があるときは大概ねつ造や誤報ではなく
記者相手にポロッと漏らしたことを記事にされ
慌てて打ち消しているといった裏事情がある。

額面通りに受け取ることにどれほどの意味があることか……。
316名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:10:47 ID:5kP92+bT0
なんとなくage
317名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:20:07 ID:EkgqI5fE0
驚嘆の事実はこれだけではない。『マオ』 (ユアン・チアン、ジョン・ハリディ箸)に、
1928年の張作霖爆殺事件は日本の関東軍の謀略とされてきたが、ゾルゲを操っていた
GRU(赤軍情報部)の工作であったことが分かった。
また、1937年8月13日に国民党軍が上海の日本海軍陸戦隊に総攻撃を仕掛けた
第2次上海事変は、国民党軍上海方面総司令官の張治中将軍が実は中国共産党秘密党員の
スパイ工作員で、日本との全面戦争を避けようとしていた蒋介石の命令を無視して、
日本軍に総攻撃を仕掛けた。

他にも「中国の赤星」の著者エドガー・スノーは中国共産党のシンパジャーナリストであり、
孫文の妻・宋慶齢はスターリンの忠実な部下であったことが明記されている。
http://blog.duogate.jp/tankman/?y=2006&m=02&d=7


「張作霖爆殺は一般的には日本軍が実行したとされているが、
ソ連情報機関の資料から最近明らかになったところによると、
実際にはスターリンの命令にもとづいてナウム・エイティンゴン
(のちにトロツキー暗殺に関与した人物)が計画し、日本軍の仕業に
見せかけたものだという」
『マオーー誰も知らなかった毛沢東』(講談社)

※他スレでソ連情報機関KGBの前身赤軍情報部をGRQと紹介しているのがあるが、
GRUに訂正します。
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072605.html
無関係なのに3秒間顔写真 
TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ」が今月21日に放映した旧日本軍731部隊に関する特集コーナーの冒頭、
ニュース内容とはまったく無関係の安倍晋三官房長官(51)の顔写真が約3秒間も放映されていたことが分かった。
専門家も「不自然過ぎる」と首をひねる映像。永田町では「自民党総裁選前に、安倍氏のイメージダウンを狙った印象操作では」
との見方が出ているが、TBSは「全くの偶然」とコメントしている。
(略)
【TBSの報道をめぐるトラブル】
★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。TBSは
サブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、
TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士
への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年に
なって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」
という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟を起こされた。今年6月に
TBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」
と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語
字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
319名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:05:47 ID:AKaauIQr0
靖国問題。

いちばんの原因は、
「中国政府が、日本は軍事国家であり、その象徴が靖国参拝だと、
 国民に教育している」
こと。

マスコミはまずここを報じるべきだ。
320名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:18:16 ID:wWsL0OpG0
>>310
ちょっと前に新潮か文春にも、、麻生が「首相になったら自分は参拝しない」と
周りの人間に話している・・・と言う記事が載っていたから
少なくともそれに近い事を、周りには漏らしてたんだろうな。とは思うが
別に公式に発表した訳じゃないし、週刊誌は兎も角新聞が書くなら本人に確認しないとな。
321名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:22:09 ID:3JG7Cjcy0
>>320
その週刊誌ってのも「麻生大臣は美少女漫画のローゼンメイデンがお好きで2ちゃんねらに人気」
とかろくに調査もしてないのが丸分かりの記事を堂々と載せるようなメディアだけどな。
322名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:30:11 ID:wWsL0OpG0
>>321
だから「週刊誌は兎も角」って書いてるでしょーが・・・・
323名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:33:29 ID:9VTeWoh90
主謀者の財界も表ざたにすべきでしょうな。
経営判断が彼らでなければできないとは思わない。
人材は山ほど居る。今の財界人の人脈は追い出されるべきだろう。
彼らは国民の大多数を貧民に突き落として、これで日本はうまくいくんだ
とうそぶき続ける、憎むべき相手、だから。

冷静に考えて財界人を生け贄にした方が日本はうまく行くと思う。
財界人の立場の硬さの見かけこそが、サヨやマスコミの売国陣がよっていく
計算の元になっている。財界人の立場をもっとずっと軟弱なものにして
やることが、よい結果をうむ。
324名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:06:15 ID:OZ1xNZOP0
麻生タンは釣り上手ってことだね
325名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:23:37 ID:s2NjL9680
>>232
それはしっくり来る言葉だな
その通りだ
326名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:02:27 ID:yxXtkqnk0
>>324
それはしっくり来る言葉だな
その通りだ
327名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:43:24 ID:lAG5lSJcO
マスコミは最近急激に馬鹿で節操がなくなっているのか

それとももとから馬鹿で節操がないのが急激にバレてきたのかどっちだ。
328名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:56:04 ID:ZUVFvod80
★日経新聞に「富田メモ」に関する情報の全面公開を求めましょう★

7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/nikkei/

この度、7月20日の日経新聞朝刊の「富田メモ」に関連した靖国参拝をめぐる報道を受けて
「富田メモ」に関連する全ての情報の開示を求めて、大規模OFF板発、日経新聞社宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として日経新聞社に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

ムーブ06/8/3 富田メモは世紀の大誤報か!?
http://www.youtube.com/watch?v=Nx8P_RPJtxc

7月20日の日本経済新聞における富田元宮内庁長官のメモに関する報道には、
幾つか疑問点が指摘されています。日経新聞社は国民共有の歴史的資料を公開して検証に付すべき。
しかし日経新聞は資料の公開を拒み、検証過程すら明らかにしようとしません。
そこで私達は、署名を多く集めて日経新聞社長に対して資料等の公開を求めることにしました。

活動スレッド(大規模OFF板)
【署名提出】日経に富田メモの公開を求める署名OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154671233/
329名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:59:06 ID:SXV9QOKp0

                                         _                  , .-=- ,、
   ィ'ミ,彡ミ 、     ┌──┐    ィ/~~~' 、  ',i><iヽ     ,'´r==ミ、   く/',二二二ヽ>  ヽr'._ rノ.'   ',
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .  i二ニニ二i    _/ /  ̄`ヽ}  ((ノノリノ))      卯,iリノ)))〉   |l |ノノイハ)| l|   //`Y. , '´ ̄`ヽ
    ミ L、 t彡   i´ノノノヽ)))  ,》@i(ノ_ハ从)) ((ミ ひ`* iミ))   |l〉‐◎J◎    | l|□c□リ l|  i | 丿. i ノ '\@
    ヽ一_>'i    Wリ゚,_ゝ゚/   ||ヽ|| 兪ノ|.||   ヽ°イ     |lヽ, ーノl    | l|ヽ┴`ノ| l|  ヽ>,/! ヾ(i.´∀`ノ 
   /<∨>\  / <∨>ヽ   || 〈iミ''介ミi〉||  /<∨>\     /<∨>\   | /<∨>\|    `ー-(kO<∨>\ 
    小泉      中川       麻生     安倍       谷垣        平沢         竹中
330名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:02:18 ID:2jsv2VM90

 ま た マ ス ゴ ミ の 捏 造 か !

331名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:06:14 ID:7iYsr9gO0
>>327
後者じゃね?
332名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:59:29 ID:hQP2V9rw0
>>329
コラ

扮装させすぎw
333名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:08:38 ID:qm8F8IIK0
>>1
マスゴミの報道テロリストどもはいつ捕まるんですか?
334名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:21:34 ID:BtTDizfX0
>>15
>個人の信条より国益を優先する

それは当然。
で、靖国参拝が国益に反するか否かが問題。
政治家が中共の走狗と化してしまうべきか、
特定亜細亜の妄言と一蹴してしまうべきか。
335名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:52:58 ID:Qxp760Wc0
>>329
これほどひどい雛苺初めて見たw
336名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 10:31:53 ID:sQXEDNt/0
最低だな東京新聞って
337名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 10:46:47 ID:V/iaz6CJ0
>>15
>「個人の信条より国益を優先する」って発言はホントなのか?
これはどう考えても論理矛盾だな。「国益を優先する」というのも
それが「個人の信条」だからだろう。常に「個人の信条=良心」は
自由だろう。「個人の利益より国益を優先する」なら論理的に意味
ある発言だ。
338名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 10:48:26 ID:WXgqgEyK0


凵@麻生 

339名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 10:53:44 ID:V/iaz6CJ0
>>1
>事実と全く異なる内容であったことが判明。
靖国参拝するかしないかは個人の意向や意思
の問題だから「事実」とは違うだろう。
「靖国参拝した」と言う事実があって「靖国参拝していなかった」
と報道することが事実と異なる誤報だろう。
個人の意向を憶測して新聞記事にしただけで「事実」に反するかどうか
は結果が出るまでわからない。「事実」に反するではなく「そんな
発言はしていない」と表明すべきだろう。「発言」という行為は「事実」
になるけど発言内容自体が「事実」になるわけではない。
340名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 18:14:18 ID:HFkEAcuB0
結局、参拝しないつもりなのかな…
騙された?
341名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:23:11 ID:2tdJxQWhO
誰かHPの文面載せてください
判断しかねますんで
342名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:31:11 ID:Uqjk8bP/0
343名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:31:46 ID:9Zjd6BT20
>>326
てか、マスゴミ連中がピラニア状態で
エサもクソも関係なく喰らいつく、って感じになってるよな。現状。
消化できそうなら、食べ甲斐がありそうならなんでも噛み付く。

ただし、苦手な臭い(利権/スポンサー)がらみだとどんなものでも完全無視。
普段の食欲なぞ綺麗に消滅してスルー。

その貪欲無恥な口で「ジャーナリズムが」とか言ってるわけで。
ほんとタチ悪い。
344名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:34:01 ID:HFkEAcuB0
なんかNHKが今日の発表受けて、
これは実質的に参拝しないということの表明ですねって言ってたんだけど…

麻生さん、まだ信じていていい?
345名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:42:36 ID:bBGEROGk0
今さっきNHKニュース7で、麻生が記者に
「適切に判断しますって前から言ってるでしょ。同じことしか言えないよ」
て笑う場面が流れた後、「麻生大臣は参拝を控えることを示唆しました」
てな解説でまさおに片付けられてた。なんでそういう解釈になるのか?だった。

あと、小泉も記者に靖国参拝しますか?って訊かれて「適切に判断します」
と笑み浮かべながら答えてた。5年前の靖国参拝公約は有効ですか?
ってな質問にも、「今でも公約です」てな感じで答えてた。

2人とも行きそうに思うんだが、NHKの解釈の仕方の方があってるのかな?

閣僚では2人(中川農水、沓掛国公安)が参拝意向、11人が参拝しない意向
小池百合子は「いちいち答えることは国益を損ずるだけだから答えない」
てな感じで、竹中からは中国かどっかに外遊中なのか、訊けてないみたい。
346名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:45:34 ID:bBGEROGk0
>>344
NHKより麻生の言葉信じた方がいいかもね
少なくとも現時点で断じるような予測は控えるべきだよねぇ
いったい何の意味があって報道してるんだ?て感じ。
347名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:51:57 ID:tJUe4mkP0
NHKとTBSは労組が強いから朝日や共同と根っこは同じだよ
共同から記事もらってる都道府県名が頭につく○○新聞にも
たぶん同じ論調で記事がのってるハズ
ウチは朝日じゃないからって安心してはダメだよ
348名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:55:25 ID:AibvED5W0
>>343
まさに貪欲無恥ですね。汚らわしい。
マスコミって…○カだな〜w
349名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 19:57:49 ID:Tdu02rTe0
>>344
麻生よりNHKを信じたければどうぞ。
350名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:06:54 ID:2tdJxQWhO
>>342
サンクス。なんとなく麻生の考えが理解できた。

参拝したしないの議論が中心になって中韓や政治に利用されている現状を変え、
いっそ国営にして英霊をきちんと追悼するのを大事にするいうことかな?
351名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:18:33 ID:mMfJnwQ10
8/15に行かなかったとしてもガッカリするなよ。


麻生はもともと敗戦記念日には参拝しない主義だからw
352名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 20:24:33 ID:dD0E33CO0
>>351
何せ敗戦記念日と言ってのけたしな
353名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:13:58 ID:L2Z3Xcpk0
靖国神社を宗教法人から、特殊法人に変えて、皇室でも、もっと言えば中国・朝鮮半島の首脳
でも何の問題もなく参拝できるようにしたいと言う麻生案には、一定の説得力を感じましたが、
いかがなものでしょうか。
354名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:17:05 ID:L2Z3Xcpk0
>>351
毎年正月3が日には参拝していたようですね。今年は外交スケジュールの関係で
無理だったようですが。国が赤紙一枚で徴兵していた訳なので、閣僚せめて首相
には、戦死者のためにも参拝していただきたいものです。
355名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:50:33 ID:Ri9n3zqb0
こんな捏造記事書いて、何も責任を問われないってのは普通は有りえないよね。
日本のマスコミって、一体何なんだろうって思うよ。
マスコミ的手段を使った思想撹乱団体にしか見えないだけど。
356名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 01:51:49 ID:uEGtdD7t0
>>354
そこで、9月に首相就任、妹と義弟を引き連れ、に秋の例大祭初日に参拝ですよww
357名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:03:07 ID:cMqI1YkU0
読者に裏取らせる新聞。
358名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 02:29:25 ID:sMk8ZVkN0
麻生は参拝しない・・・とデマを流した所で何も変わらないのに。
バカなマスゴミ。
359名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 03:04:40 ID:Cq43v0OB0
(゚听) アッソウ
360名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 05:16:21 ID:BmkGHAdAO
>>353
宗教に法人格かどうかなんて関係無いんだけど
361名無しさん@6周年:2006/08/09(水) 21:38:51 ID:rIPr+dYO0
>>360
問題は、国営にしてしまうと政治の都合でいわゆるA級戦犯が分祀されてしまいかねないことだ。
もともと神道にとっての分祀は株分けみたいなもので、御霊は靖国と新しく祀った神社両方に祀られるだけなんだけどね。
強引に靖国にはもう御霊はいない(ありえないが)とした場合、さてどうなるか?
日本では不遇の死を遂げた人間は丁重に祀らなければ“祟る”という文化がある。
いわゆるA級戦犯の方々は日本のために亡くなったことは間違いない。
はたして彼らの御霊はその行為をどう思うのだろうか…
362名無しさん@6周年
報道関係者に国籍条項を設けよう。
そうすれば事態は良くなるだろう。

1.国籍条項の付与: 日本国籍を取得しても10年間は駄目、とか。

2.犯罪歴の有るものは排除: 当然。

3.破防法違反容疑団体(日本共産党、朝鮮総連)、
  団体規制法対象団体(オウム、アーレフ)、
  犯罪組織(暴力団、極左過激派)
  などに属していた、或いは属していた者、或いは関係の深い者、は排除

以上を実行すれば必ず良くなる。

更にスパイ防止法、対外諜報機関の設置も必要だ。