【ゲンダイ】防衛庁 テポドン迎撃は無理? 日刊ゲンダイが神浦元彰氏と世良光弘氏の意見を紹介してオソマツすぎると結論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 いい加減な話ではないか。北朝鮮が今月5日未明に発射したテポドン2号。発射直後は北朝鮮から400キロ先
のロシア近くの日本海に落下と大々的に報じられたものだ。
 ところが、このほど防衛庁がまとめた報告書によると、テポドンは発射直後に爆発、400キロどころか、
北朝鮮から数十キロの近海に落下したことが分かった。「ええっー、どうなってるの?」ではないか。
 軍事ジャーナリストの神浦元彰氏が言う。
 「テポドン2号の発射をとらえていたのは、高度3万5000キロの上空にある監視衛星だけで、40秒間
の熱をキャッチした。冷静に考えれば、40秒で400キロはありえない。発射直後に爆発したことがわかる。
でも、防衛庁の担当者は、大臣や政治家から、“着弾地はどこだ”“治安はどうだ”“米軍からの情報は?”
など問い合わせが相次ぎ、根拠がないまま着弾地点を推定したのでしょう。こういう場合、不確かな情報が
飛び交うもので、北海道稚内付近に着弾と報じたテレビ局もあったほどです」
 北朝鮮のテポドン発射で、いちばん大事なのはどこに向けて撃ったか。それが確定するのに3週間以上も
かかっているのでは話にならない。
 おまけに日本政府は米軍からの情報で、事前にテポドン発射が分かっていた。だから安倍官房長官が手際
よく会見したり、制裁を打ち出したのだが、肝心のテポドンを見失っていたのでは、マンガだ。金正日に笑われる。
「本当にしまらない話です。間違って日本本土に向けて発射された場合、防衛庁がきちっとキャッチし、
ただちに警報を出せるのか不安になります。日本政府はミサイル防衛のPAC3の配備を前倒しで強化する。
高い買い物をするわけですが、着弾地点を割り出す情報もなく、どうやって迎撃するというのでしょうか」
(軍事ジャーナリスト・世良光弘氏)
 オソマツすぎる。

■ソース(日刊ゲンダイ)【2006年7月31日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/03gendainet02027583/
2ガムはロッテ:2006/08/03(木) 10:06:34 ID:tBPrGDQq0
迎撃が無理なら反撃すればいいじゃない
3名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:09:11 ID:gqId/o0xO
一番お粗末な軍事評論家に聞くゲンダイがお粗末w
4名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:09:59 ID:6uidOq5mO
つまりゲンダイは軍事力を強化すべきというわけですね
5名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:10:15 ID:dQYa0oSf0

    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

     「ち」       「ょ」       「ん」
 
6名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:10:47 ID:Wof3k125P
よろしい!
ならば核武装だ!
ナイスフォローさんくす>ゲンダイw
7名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:11:49 ID:vq90DGFG0
発射直後の低高度で爆発すれば、捕捉できるわけないだろう。
軍事ジャーナリスト・世良光弘本当に専門家?。
8名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:11:51 ID:cWAwIEPU0
飛ばないミサイルを迎撃する方法なんてあるのか
9名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:12:17 ID:780T21Ey0
>間違って日本本土に向けて発射された場合

まちがってってどういう意味?
10名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:12:17 ID:4k3og82Y0
>6
ゲンダイはそれを言いたいんだろうねw
迎撃じゃなくて敵基地攻撃能力や別のところで増強すべしってw
11名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:12:20 ID:83q6kYuA0
            ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   |
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、rォ
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ
12名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:12:57 ID:DQ3ZPzhn0
近くに落ちたのはノドンだったって落ちだろ。
別にテポかノドか判別する必要はない。
どちらも原理は全く同じだ。
13名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:15:21 ID:uvwGvQfm0
発射直後に爆発なんて発表したら、制裁も国連決議も出来ないだろ?
ものには順序ってもんがあるんだよぅ
14名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:15:44 ID:kfHYuVCk0
アホか、ミサイルに対処する選択が基本的に攻撃(報復or先制)か
迎撃かしかないんだからしょうがねーだろう。

お粗末というなら前者が選択肢に入ってない日本の防衛がお粗末なんだよ
そっちを指摘してみろ、糞バカマスコミが!
15名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:15:53 ID:UObwY9/e0
迎撃が無理なら先制攻撃しかなくなるんだが、それでもいいのか?>ヒュンダイ
世論誘導するなら方向を間違ってる気がする。
16名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:16:26 ID:IFdR+f080
だから先制攻撃論が出てくるのだろ。
17名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:17:18 ID:O/49RVUK0
こんな人の意見なんてー
http://obiekt.seesaa.net/article/21226610.html
18名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:18:10 ID:4P5hOQx30
>いちばん大事なのはどこに向けて撃ったか。

>北朝鮮から数十キロの近海
じゃないよ?
19額賀:2006/08/03(木) 10:18:27 ID:ClkVoMM80
台風が来たくらいで民間人より先に帰宅する自衛隊。
20名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:19:44 ID:NxEmwN2c0
神浦元彰氏の素敵な自論。


 【珍説】
 北朝鮮のテポドン2は典型的なウソ情報である.
 テポドン2はCIAが勝手に創り出した2段式の弾道ミサイルで,誰も実物の写真を見た事がないし,北朝鮮で実験発射が行われた事もない.
 北朝鮮からアメリカに届く弾道ミサイルとして,CIAが米議会で誕生させた虚像の兵器である.

神浦元彰 in 「J-Wing」2006年8月号

 【事実】
 まさか(笑).

 ロシアすら,北韓に自制を求める声明を発表している(朝日新聞,2006/6/23)
 つまり,ロシアはテポドン2が現実にあると言っているわけだ.
 当然,自国の衛星でチェックしているわけで……

 民間の衛星からですら,発射台にテポドン1より巨大なミサイルが据え付けられたことが確認されている.
 仮にそれがハリボテだとしても,それを用意したのは北韓であり,CIAではない.

 恐らく,神浦さんがJ-Wingの原稿を書いていた時点では北朝鮮はテポドン2の本体を引っ張り出してなかったから,今頃は神浦さん,青くなってるんじゃないの?

 サイトの記事と違って書物として出回った以上,もう無かった事には出来ないし・・・
 どうする気だろうね?

軍事板
21名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:20:10 ID:LhcvPDgJ0
神浦みたいな英語も読めない中卒バカに聞きにいくヒュンダイがいちばんお粗末
22名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:20:17 ID:XjLbBYJD0
神浦とゲンダイはお似合いのコンビだなぁ
23名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:21:44 ID:UW1vQawf0
おかしな専門家とやらもいるもんだね。
まぁ天下の東大教授にも「いろいろ」いるしね。
24名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:22:55 ID:/dKgH24A0
そもそもテポドンは日本向けじゃないだろ
25名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:23:31 ID:Syk4Bc/F0
>>1
テポドンは日本に撃たねえよ
アホかw

ノドンと改良スカッドだよボケ
26名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:23:35 ID:Avfjo9Sl0
10年前のときはイージス艦がちゃんと飛行を捕らえていたんでしょ。
今回は飛ばなかったからイージスのレーダーで捉えられなかっただけでしょ。
27名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:24:33 ID:FB1l+H7N0

ヒュンダイは政府を叩ければなんでもいいんだな
ミサイル打ったご本人マンセーでも
28名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:24:40 ID:koVfNOgi0
まあ防衛庁の尻を叩いてくれるのは悪い事じゃないさ。
それで装備が充実する事に繋がるからね。
29名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:26:38 ID:Avfjo9Sl0
>神浦
こいつもうテレビに出すなよ。頓珍漢なコメントばかりして。
30名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:26:49 ID:wU1CTZ8UO
リップヴァーン中尉を呼べッ!
31名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:29:37 ID:C7hhtECT0
>>25
ノドンのペイロードってどれくらい?
ノドンで撃てない弾等を打ち込もうとする場合、当然その上のテポドンなりテポドン2なりを使うと思うんだけど。

弾道ミサイルの運用を航続距離だけで判断するのは間違ってるよ。
32名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:30:27 ID:twiTgIPG0
迎撃できないんなら、やっぱり先に向こうの基地を破壊するしかないな
33名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:30:34 ID:9g4ECIz+0
迎撃が無理なら先制攻撃でいいじゃないか。簡単な話だよ。全面戦争
を怖がってたらなーにもできんぞ。ケンカするときはケガするものさ。
ケガすりゃ死ぬ時だってあるよ。バンバンいけばいいのさ。どうせ人
はいつかは死ぬんだ。
34名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:30:53 ID:Ut22Daff0
またヒュンダイか
35名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:32:36 ID:jWLjppue0
まぁ、一口に「専門家」といってもピンからキリまであるものだし…
36名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:32:50 ID:Hl2Aa+gI0
てゆーか、正確な着弾地点を把握してもそんなの公表するわけないじゃん。
37名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:33:15 ID:znEz6bUg0

何で志方さんとか松村さんに聞かないんだろ
ヒュンダイだから?
38名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:35:24 ID:fHCMVG9IO
テポドンは真上に打ち上げてやれば、半島‐日本列島間の近距離でも、急角度で落とせるらしい。

その場合はアメリカ向けと思わせておいて、フェイントをかけるんだと。
39名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:35:41 ID:qbEDCPqm0
>31
確かパキスタンのアグニUとほぼ同じじゃなかったっけ?
40名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:44:45 ID:wCQQs+px0
>>38
そんなことすると、もったいないオバケが出てくるぞ。
41名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:48:19 ID:kBIcRq+/0
>>37
「PAC-3? 金の無駄遣いですよ」
と一刀両断にされるのがオチ。

ちなみに、パトリオットPAC-3はHit to Kill方式で正確に観測したデータを基にして敵ミサイルに的中させ弾頭を燃焼させて
無力化することを目指した防衛ミサイル。
前提に複合した高度な定点監視システムが必須。

それに・・・・PAC-3の防衛範囲は半径10km。
東京を防衛するには、携帯電話のアンテナよろしく各地にPAC-3を臨戦態勢でボコボコボコと配置しなきゃいけなくなる。
せいぜい、国会議事堂、皇居、首相官邸がまもれればいいや程度の

                                気休め

そもそも、これは軍事拠点を防衛するための装備。
42名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:52:26 ID:HXlSNJQl0
>>41
ま、そこら辺潰されると終わりだから気休めに装備すんのもいいかもね。
43名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:58:57 ID:uwWLiJip0
発射直後40秒で爆発したと見せかけて、実は400q先に着弾
していた。北朝鮮のミサイル技術を決して侮ってはナラン。
44名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:00:06 ID:J1IF4xoe0
>>17
(゚Д゚)
45名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:08:32 ID:75cYxv1N0
今回は現代が正しいな。
だから防衛網じゃなくて、反撃できる空母、原潜、弾道ミサイルが
必要ってことですよ。
46名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:10:47 ID:Fbc6kEfB0
亀田兄弟はメデイアの捏造チャンピオン

小泉安倍はメディアの捏造総理

電通が日本を滅ぼす


>ラップ調の楽曲『このレイプ野郎!』は、XXX-JAPAN(ランキン・タクシー?)によって
>2004年7月ネット配信された。
>歌詞の内容は、実際に裁判で訴訟が起こされた
>「小泉純一郎婦女暴行逮捕歴損害賠償請求事件」をネタにしている。
>下記アドレスからZip圧縮形式のファイル(mov/mp3)をダウンロードすれば、
>この楽曲を聴くことができる。

ttp://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip

動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs
47名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:10:55 ID:koVfNOgi0
やっぱレーザー砲搭載の迎撃機と衛星が必要だろ。
48名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:11:39 ID:OG6oa2wv0
ここで江畑さんの出番ですよ
49名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:12:41 ID:Mop+rbi+0
ゲンダイの言うことですから大目に見てやってください。
50名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:13:48 ID:72dHFpph0
まぁ語ってるのが神浦氏だから、その辺は間引いて聞かないとな。

でもPAC3じゃ国土防衛に足りないのは同意。
早いとこTHAADみたいな迎撃システム導入しないといかんだろね。
51名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:19:42 ID:hQMDlFPI0
>神浦元彰氏が言う。 ここは笑うところですか?
52名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:21:04 ID:ycvTsdgP0
テポドン2はCIAが勝手に作り出した虚像。
皆さんCIAの陰謀に騙されてはいけません。

発射の直前にそんなこと言ってたな。
53名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:21:08 ID:l3nYT1G90
最近、神浦さんがTVで「軍事評論家J氏」として匿名で出演していました。自分のサイトJ-RCOMの頭文字から取ったのでしょう。曰く、

・保険のオバちゃん相手の講演会で1回あたりウン百万円貰える。
・自分の情報源はテレビと新聞のみ、海外特派員や新聞記者などは皆私の部下だ。
・イラク戦争の折、朝の番組でなかなか見つからないフセインの居場所についてコメントを求められ、その日の朝刊でバグダッド市内にドイツ人が核シェルターを造ったという記事を思い出して、その中に潜んでいると発言。
 司会者にどうやってそんな秘密情報を入手したのか尋ねられると、まさか今朝の朝刊ですとも言えないので、軍事の常識ですと答えた。

・・・と答える素晴らしき素人以下の軍事評論家です。
54名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:22:23 ID:gnCDi5v60
迎撃に現実味が無いの分かり切ったこと。
ゲンダイは先にミサイル基地を叩けと言ってるわけだ。
正論じゃないか。
55名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:33:05 ID:6bsbibI00
つまり現代は敵地攻撃能力をあげろと。とりあえず空母とFA22・空中給油機の配備だね。
56名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:19:16 ID:3xygcrSg0
憲法改正も急務だな。
57名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:54:18 ID:j86AwJrx0
間違って迎撃できちゃったほうが、国内サヨクの文句が激しくなるばかりだから
少しでも被害が出て世論を変えた方がいいよ。

第一、撃った方がどこに飛んでくか判らないミサイルを迎撃できるわけが無い。
58名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:29:42 ID:7pmv602mO
>>53
彼をあなどっちゃいけませんよ。
CIAに知り合いがいるそうですからね。いつ消されるk
あれこんな時間に誰か訪ねてきたみたいだ
59名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:19:11 ID:0eQMY3Sc0
>北朝鮮のテポドン発射で、いちばん大事なのはどこに向けて撃ったか。それが確定するのに3週間以上も
>かかっているのでは話にならない。

まて。
それはノドンおよびテポドンの軌道が低すぎて、日本の警戒網にかからなかったからじゃないか。
テポドンですら日本海に展開してた日米のイージス艦の見えるところまで上がってこなかった。

基本的に早期警戒衛星によって捉えられいたんだから、日本に向かっていればすぐにわかる。
今回は日本に向かう弾道じゃなかった。
60名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 00:58:54 ID:h0ftmFRd0
神浦伝説


ttp://www.kamiura.com/profile.html 

所長ご挨拶 第78回 (2006年7月4日) ←注目

このホームページはお陰様で予想以上の支持を得ていると実感しています。 
また先月の「テポドン2」の騒動では、 
早い段階で「弾道ミサイル(人工衛星)の発射はない」とその理由を説明しました。 
その私の考えをこのホームページで知り、数々のメディアが放送や記事で紹介してくれました。 
ですから98年8月のような異常な「テポドン騒動」になりなかったと思います。 




*翌7月5日、北朝鮮がノドンやスカッドを含む7発のミサイルを発射。 
  3発目にテポドン2が発射された事が確認される。 
61名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:03:46 ID:h0ftmFRd0
神浦伝説続き
○毎日新聞カメラマン アンマン空港で手荷物爆発 取り調べ (5月2日) 

[コメント]緊急事態なので更新します。ニュースでは当初、手榴弾と報道されましたが、 
今までの情報から判断すると、AGS−17の30ミリ自動発射榴弾(イラク軍)か、 
米軍の40ミリ自動てき弾の不発弾であると想定できます 

(中略) 

クラスター爆弾の一種との分析したのは、100点満点のうちの25点、 
手榴弾と分析したのは5点です。 

いい加減な軍事解説は詐欺です。 
軍事知識を甘く見ないでください。 


>軍事知識を甘く見ないでください。 
「知っていますか?」 
「こんなことは軍事常識です」 
「いい加減な軍事知識は詐欺です」 

事あるごとに 「お前ら素人はプロの俺とは違うんだよ」  と主張するのがこの人の特徴 

62名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:04:15 ID:HFMI/rpd0
セコウってだけで
虫唾が走る。

63名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:12:21 ID:j0f6ExwH0
>>1
> 軍事ジャーナリストの神浦元彰氏が言う。

『軍事ジャーナリスト』・・・・

軍ヲタが良いところだろプププギャー
64名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:14:00 ID:D1XCzkC/0

ていうか迎撃できるなんて妄想誰が言い出したの?
65名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:15:11 ID:h0ftmFRd0
>63
コイツ軍ヲタ並の知識もねーぞ
66名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:16:21 ID:WmoQZV560
>>63
軍事板の気の利いたコテハンの方が詳しい
67名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:38:36 ID:MS3bdFBF0
>>59
軌道が低すぎで水平線の向こうに隠れちゃって追尾できなかったのかな?。
イージスで見張ってるとはいえ数百キロ離れてるんだし。RC-135Sコブラボールだって
たまたま飛んでなかったそうじゃないか。

そういやRC-135WリヴェットジョイントとかRC-135Uコンバットセントはテレメトリー取れたのかな?
68名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:51:31 ID:iIoKO//T0
バンダイ見直したぜ!
そうだな、日本も核を持たないと駄目になるって事だな。
69名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 04:15:55 ID:LYq5Idwm0
>>31
テポドンとノドンはあんまりペイロード変わらんよ。
テポドンのほうがやや少ない。
70名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 10:36:28 ID:Eoj40NMl0


        ┠──┨ 
        ┃..゜. ゛.┃ 
        ┃.゛ .゜ ┃ 
        ┃ ゛ .゜.┃ 
        ┗━━┛ 
        轌屋ソーダ 
       [Soriya Soda] 

71ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/05(土) 06:32:49 ID:TEjWckvE0
防衛庁の制服組トップの統合幕僚長に着任した斎藤隆海将が記者会見し、
「米軍との関係も一層強化したい」と抱負を語った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ____  __    
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /  どうせマインド・ハラスメント事件にも
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~  防衛庁が深く絡んでるんだろう。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  もともと米ソの兵器ですもんね。m9(・A・)

06.8.4 Yahoo「米軍との関係一層強化―防衛庁」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-04630272-jijp-soci.view-001
72名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:40:36 ID:f+HdmFkx0
ゲンダイのおかげで核武装しか無いとわかりました
73名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:45:23 ID:DM1WVWhG0
つまりあれだな

PAC3だけじゃ足りませんよって話だな

原潜と原子力空母も手に入れようぜと
74名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:46:20 ID:uJ7oJMY50


日本は、もう一度核ぶち込まれた方が目覚めるよ


工作員にそそのかされ、原子力商船、陸奥でさえ、お蔵入り

核原潜10隻ぐらい放流した方が、抑止力になる

日本は工作員活動しすぎで、なんも決まらん

核保有論議さえ、タブだもんな、アホ過ぎ

日米安保理も、これだけアメリカに譲歩し搾取されるなら、自立防衛体制取るべきだろう

北の回し者、国会議員に押されて、憲法9条さえ変えられない、情けない国

国会議員って平和ボケしすぎ、イラク派遣の自衛隊にしても他国に守ってもらう軍隊なんて

恥さらしじゃない
75名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:49:35 ID:HbUJ845f0
ぶっちゃけ弾道ミサイルの迎撃が難しいというか、事実上まだ無理というのは
結構知られた話だと思ってたけど。
今のミサイル防衛は、そりゃ物になればいいけど、とりあえずは政治上の宣伝
効果以上の意味合いは無いでしょ。

でもまぁとりあえず、迎撃のために努力を続ける必要が有ることはたしか。
北朝鮮相手には発射する前に基地を破壊するのが一番だよ。
76名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:51:07 ID:SFhK185m0
迎撃が不可能なのは火を見るより明らかだろ。
だから核ミサイルをもって、先制攻撃もできるように
しなければならない。
ヒュンダイは何が言いたい?
77名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:52:04 ID:GcyN/sAZ0
ヒュンダイがまともな事言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり先制攻撃だよな
78名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:17:14 ID:ws91646U0
近距離から核攻撃受けたら日本は終わり。
潜入工作員に核爆弾を起爆されても終わり。

まともに外交が通じない国に対しては
先制、報復核保有による抑止しか手がない。

仮に中国が日本を核攻撃したら米が報復核を撃つと思うか?
米本土を守るために絶対撃たないよ!
79名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:21:22 ID:+v6hzkrj0
基地を先制攻撃すれば核いらんだろw
80名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:05:16 ID:qYz4JoGe0
発射基地だけ叩けばいい。それ以上はどう考えても違反だ。
81名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:24:32 ID:lyPOOnF30
この記事は、どう読んでも、日本も早期警戒衛星を打ち上げろとか、
先制攻撃能力を持とうという結論になるよね。

最近の左翼ってホント馬鹿だよね。
「日本の偵察衛星なんて民間の衛星より劣っただめな代物」とか、
あるいは昨今の「昭和天皇はA級戦犯合祀に反対してた」とか、
保守派の揚げ足をとれるようなことには何でも飛びついて、
その主張が、長い目で見ると自分の首しめることになることに
気がつかないんだから。
82名無しさん@6周年
だから、報復核戦力が必要なんですね!!!