【北海道】白いカレー人気 7日から全国発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
「スープカレー発祥の地」北海道で、牛乳をたっぷり使った北海道らしい「白いカレー」
が静かな人気を集めている。札幌ドームの売店では1日100食が売れる日もあり、
「クリームシチューのような見た目と辛さのギャップが面白い」と評判も上々。
固形ルーは7日から全国発売される。
白いカレーは、カレー粉の黄色の元となる香辛料「ターメリック」を使わず、
ほかの香辛料で香りや辛さを出した。白さを際立たせるため、コメは黄色いサフランライスにした。

[共同通信](08:23)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006080201000178

「白いカレー」を手にする札幌プリンスホテル総料理長の小林一識さん
http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060802/PN2006080201000211.-.-.CI0002.jpg
2名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:46:57 ID:f39nZKov0
ちんぽ
3名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:48:40 ID:i6kUoKfjO
カレーはカレーよぉ
4名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:49:05 ID:qPLgG99s0
包丁人味平だな
5名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:49:11 ID:CUbcfyLb0
シチュー
6名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:49:18 ID:PA4NjTRhO
料理長自慢のテコキホワイトソース
7名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:49:36 ID:9Egx9nZJ0
ブラックカレー禁止
8名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:50:21 ID:yekLXBJB0
見た目珍しいだけであんまり美味しくなかったよ
9名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:09 ID:nbfPh7IHO
北海道産ザーメン
10窓際人権派:2006/08/02(水) 11:51:11 ID:K/vQZzmL0
( ´db`)ノ< ゲロ食ってるときにカレーの話すんなよ。
11名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:16 ID:mClvGpdM0
白濁したそれをはきだした
12名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:27 ID:GkWXrqbw0
らめぇ
13名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:32 ID:HfnsAMx+0
ここでインド人を右に!
14名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:33 ID:mnl3DQPh0
売れねえよ。いまいちだし
15名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:51:46 ID:nXFX+1Kc0
あれ?
ハウス食品からホワイトカレーってすでに出てなかったっけ?
16名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:05 ID:Ld43YeSj0
これは辛いのか。食ってみたい。
某メーカーのはシチューだった。

ところで、共同は何気に北海道好き?
17名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:07 ID:PA4NjTRhO
タラ〜リ
18名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:12 ID:i4CXDUgI0
ジャムおじさんみたいな顔だなこの料理長
19名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:25 ID:UtS9pyYBO
はいはいしもつかれしもつかれ
20名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:29 ID:LWgNNvw+0
ザンギュラのウリアッ上
21名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:52:30 ID:akvyWgrF0
カレーとかもういいから
22名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:53:06 ID:GkWXrqbw0
「スープカレー発祥の地」北海道で、牛乳をたっぷり使った北海道らしい「白いカレー」
が静かな人気を集めている。札幌ドームの売店では1日100食が売れる日もあり、
「クリームシチューのような見た目と
辛さのギャップが面白い」と評判も上々ですがどう見ても精子です。本当にありがとうございました
23名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:53:37 ID:QoaJqcrN0 BE:87307823-BRZ(1113)
スレ開く前はゲテもの画像連想したけど、
よく考えりゃただのシチュー(に見えるもの)だよな。
24名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:53:45 ID:bHGdTaGt0
あれは売れないと思うなぁ・・・

商品説明会で試食したけど、スパイスの多いクリームシチューだな。
アレ食べて「カレー食べたなぁ!!」って満足感は無いw
25名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:53:48 ID:m6DsRaVU0
バリューム飲んだ後のゲリだな
26名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:54:53 ID:ZRVrTzOiO
オレの白いカレーも美味しいよ
27名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:55:09 ID:xHR+YKAcO
>>15
出てるよ。
でもパクりじゃないだろ。
28名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:55:28 ID:/0xY/Lko0
どう見ても精子です、本当にありがとうございました。
29名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:55:58 ID:Wu87385E0
まーシチューがあるから見た目で食えないことはない
青いカレーは食う気しないけど
30名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:56:16 ID:pQ1bk8Ne0
シチューじゃん
31名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:57:45 ID:WU2WxuAc0
どう見てもバリウムです。
32名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:58:32 ID:CFOaYkIZ0
神保町で、前から出してる店が有ったろ。
33名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:59:24 ID:pVgW25dNO
ご飯にシチューかけたほうが美味い
34名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:59:42 ID:pQ1bk8Ne0
タブクリアーみたいなもんか
35名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:00:02 ID:3ndMtl/50
カレー界のアルビノってやつ?
36名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:00:43 ID:eGo7MCZg0
宣伝文句に「インド人もびっくり」を使わないなら食わない


>>13 >>20
そんなお前らに大パチン
37名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:01:42 ID:GdVygvz+0
これは…


… 何でも白くしないと気が済まないのか
38名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:01:45 ID:ClZ/Wql90
エロそうなオヤジだな。
39名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:02:00 ID:MdTe2TNV0
これはすぐにポシャリそう
40名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:02:51 ID:oBeaAO390
漏れはシチューかけご飯が大好きなんだけど……家じゃできないんだよな。親父の鉄拳が飛んでくるから。
41名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:03:08 ID:ib2TE9xX0
>>33
シチューにご飯かけたらもっとうまい
42名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:03:23 ID:Wu87385E0
>>40
これからはカレーと言い張れ
43名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:03:45 ID:bJSIwQ1J0
バリウム飲んだあとのカレー?
44名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:03:47 ID:ZejwZ/vZ0
俺もこの前バリウム飲んだから白いカレーが出たよ
45名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:04:04 ID:uKF9MQyg0
スレタイ北朝鮮に見えたorz
46名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:04:13 ID:zSFV8USs0
普通のカレーのほうがうまかったんだが
47名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:04:15 ID:88Nn4qdV0

俺も、後ろから出る普通のカレーも
前から出る白いカレーも両方味わえるんだぜ。
48名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:04:54 ID:cqkvIA1y0
ドライカレーにこのルーを乗せたら色が大逆転だな
49名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:05:18 ID:aWvypor10
ホワイトカレーといえば神保町の櫓
50名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:07:43 ID:G8sG/gfs0
道民だけどこんなカレーは知らないし、スプーカレーも数えるほどしか喰った事がない。ココイチの方がまし。
51名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:07:44 ID:rRHyKApa0
ここで北海道名物お得意の別バージョン

 「白いカレー Black」

の出番でつよ!!
52名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:08:02 ID:CFOaYkIZ0
53名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:08:58 ID:cN6R4ORB0
あたりまえだが、やっぱり薄味
54名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:09:38 ID:q5izeo2q0
ああ ココナッツカレーとかいうのね
10数年前にインドでも見たことあるよ
55名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:09:46 ID:2S0GB2nY0
売れなくて安売の店で売ってるし。
56名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:10:55 ID:Ij4N3qtY0
「面白いカレー」の方がうけたのに
57名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:10:57 ID:R3Hz5vMD0
人気ってウソだろ。
58名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:11:20 ID:DT0xF8FI0
イエローカレー
レッドカレー
グリーンカレー
ホワイトカレー
いろんな色が揃ったな

ブルーカレーが出来れば面白そうだ
59名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:11:55 ID:cDOmECBa0
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/sapporo_curry.shtml

村上カレー店 PULU PULU
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/

同店掲示板
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/index.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~pulu2-cr/bbs1/808383544747816.html

禁煙問題で話題になっている「イエローカード破り捨て事件」は、
申しわけ有りませんが「村上カレー店・プルプル」で実際に起こったことです。
この事件の女性に対しては、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
ごめんなさい。この場を借りてお詫びをさせて頂きます。
接客業としては、やってはいけないことをしてしまったと思っています。
この事件により、札幌のカレー業界へ悪い印象を与えてしまったとしたら、
本当に申し訳ないと思います。
今後、このようなことの無い様に、従業員へ十分教育をしていこうと思います。
また店内の禁煙、分煙に関しては、法律違反とならないように
引き続き検討課題とさせてください。
   村上カレー店代表 村上 義明 

[2005/09/01 17:44:55]
60名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:13:24 ID:j4SEUciU0
買おうかと思ったけど牛エキスかなんか入っててやめた
61名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:15:38 ID:cYMiUl1E0
前にハウス北海道ホワイトカレー試したが、まあまあ、おもしろかった
黄色カレーほど辛くないがスパイスが強くぴりっとして、まさにカレーとホワイトシチューと混ぜた感じ

中途半端でだめなひとはだめかもね
62名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:16:48 ID:Kcg50w7A0
トマトが入ってないとコクが足らない
63名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:19:20 ID:5cmBbjh80
ソフトオンデマンドの企画モノAVで見た気がするな、白いカレー。
64名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:31:40 ID:gKDHro3h0
見た目シチューだから食べてカレーだったと、
がっくりきて、まずく感じてしまう。
65名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:35:01 ID:J5vK0hLG0
ウンチ色のカレーまだーーー
66名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:35:52 ID:zPL5plmp0
スレタイ見たら
味平にでてきた
ブラックカレー
を食べてみたく
なった。
67名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:35:55 ID:4VORVfQJ0
牛脂と肉エキスは入ってないですか?
68名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:36:39 ID:bJSIwQ1J0
>>56
「白けたカレー」の間違いだろ
69名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:43:13 ID:daMeANNB0
また、大泉洋が発案したのかなぁ・・・?
70名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:50:33 ID:8XmlAeQ90
>香辛料「ターメリック」を使わず、ほかの香辛料で香りや辛さを出した。

普通のカレーでもターメリックが辛さの元になっているわけではないのだが・・・
71名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:54:07 ID:eJfZd+6M0
>>66
ココイチの黒カレーで我慢しておくれやす
72名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:04:07 ID:QhUgo8LY0
うちのかあちゃんカレーにふくしん漬けの汁入れる。
ピンクになるかな?
73名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:04:53 ID:nqw9QBrN0
バリウム
74名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:05:02 ID:Zrkanc3k0
昔真っ白のうんこした時は流石にびびった。
75名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:05:46 ID:dyY9JtEK0
>>70
なに言うてはりますの?
76名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:05:57 ID:Cy5JdORo0
秘密はコレ、「白い恋人」をおしみなくふんだんに使っています
77名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:09:58 ID:3QpT4v4V0
シチューライスの方が旨い! に5000点
78名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:10:41 ID:OZCb0vQg0
なにこれ、イカ臭いの?
79名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:12:11 ID:wmkvWOo90
>>75
矢部っち乙
80名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:14:13 ID:3Dk9gtvaO
>>1も読まずにレスだけど、
ご飯にクリームシチューかけたら美味いの、今頃気付いたんか・・・。
81名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:16:37 ID:ifoFNSIb0
>>71
味平に出てきたブラックカレーは、
「麻薬のような美味さ」で味平が敗れるが、
ブラックカレーから違法薬剤が検出され料理人逮捕というとんでもないもの。
82名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:16:59 ID:i3Ts9Jy40
ホワイトカレーって言ったらココナッツミルク使った本場のうまいのが有るじゃん
83名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:17:07 ID:2rBoa6LP0
>>71
ブラックカレーは黒いだけじゃ意味ないんだよ!!
84名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:19:58 ID:hEo+MnX/O
>>82
タイのカレーな。旨いよな。
85名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:11 ID:OcwwgGM2O
イカスミスパゲティを食べた後のビッグベンにビックリ!
86名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:20 ID:ynhZyO0f0
ココは精子とウンコスレですか?ww
87名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:49 ID:E2IqQ1rL0
この前西友でレトルトのホワイトカレーが半額だったんで買ってみたけど
普通のカレーだったな。ただ白いだけ。
88名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:22:26 ID:Jo3dKwRbO
↑知らなかったの?
ウチでは幼稚園のころから母親がそうしてくれた。
ハタチになるまでそれが普通だと思ってた。
母親いわく、
子供にはカレーみたく口運び良くすれば、こぼさずにちゃんと残さず食べるから〜だって。
89名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:23:08 ID:hEo+MnX/O
ヨーグルトを使った白いカレーもあるし、白いカレーなんか珍しいものではない。
90名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:24:33 ID:1no4p4220
白いだけじゃん。
タブクリア? ミラクルα?
91名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:24:46 ID:y+1m/Ylf0
なにこのバリウムウンコ
92名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:25:29 ID:tlJPTrb40
カレーってウコンが入ってるからああいう茶色なんじゃないの?
93名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:31:58 ID:Pc54LgCl0
おかゆカレーか。
94名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:36:32 ID:7oKNhJuh0
アジヘイとかっておまいら年幾つだ
95名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:40:54 ID:2A3RcjRSO
>>92
ウンコ食っている時にウコンの話するな!
96名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:42:54 ID:MBRUwtog0

カレー作って、鍋に残った分を冷蔵庫に入れないで
そのまま台所に放置しておいけば、そのうち表面に
白い膜ができるお
夏場は特に。
97名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:50:57 ID:b2HP7dD3O
>96
それなんて全米が泣いた?
98名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:51:55 ID:MLXf6BkW0
>>96
夏の雪だね、( ;∀;) ウツクシス
99名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:52:32 ID:pZeuJ+fC0
あれか? バリウム飲んだ後に出るウンコみたいなもんか?
100名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:56:10 ID:VFTIKOxB0
>>77
では俺は十万点。つか、これマジで上手くなかったw
101名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:56:48 ID:qQdufsMA0
このカレー

バリウム入りウンコじゃないだろうなぁ
102名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:01:37 ID:YwM+bHbs0
ターメリックの香りがないとカレーじゃない
103名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:01:46 ID:oODW3CX20
スープカレー発祥の地はインドだが何か。
104名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:03:28 ID:WseWi51kO
白いカレーなら、ふらんす亭で食えるじゃん。
何を今更www
105名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:04:56 ID:dPsg9xAz0
シチューにスパイス入れてるだけじゃねえの?w
106名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:05:39 ID:oODW3CX20
なんか朝鮮臭がするぞ北海道。
107名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:08:26 ID:mf/EpfCU0
久しぶりにシチューかけご飯が食べたいなぁ。
結婚して五年経つけどまだ嫁に言い出せない・・・
108名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:08:47 ID:zCWCiEPGO
緒方直人がCMしてるホワイトカレー食ったけど、マイルドな感じでウマーだった。
翌日はメシ+ホワイトカレー+チーズを乗っけてオーブンで焼いて
ドリアにしてみた。
更にウマーだった。
109名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:09:31 ID:AtCVGNIVO
どっちみちうんこ色
110名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:09:58 ID:xUvpKWoq0
ポタージュとどこが違うか説明してもらおうか。
111名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:10:34 ID:yY6Gup9c0
ココイチで黒カレー食べた。
翌朝、トイレに行ったら黒い●が…
112名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:12:38 ID:RCRx0K/30
白いカレーって何ヶ月も前から売ってたよ
ハウスがだしてたやつ
もしかして静岡限定販売だったの?
113名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:14:20 ID:WseWi51kO
神保町、ハウス、ふらんす亭と至る所で食べられるのに、
北海道発祥みたいな言いぐさするな!お前はチョソか!
114名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:14:36 ID:VTiffl9k0
おいしくないぞ。
ホワイトシチューにちょいとカレー粉を混ぜた感じ。
もっと分かりやすく言うと、カレーを作った鍋で洗わずにホワイトシチューをつくった感じ。
もう少し正確にいうと、カレーを食べたお皿に、そのままホワイトシチューをよそった感じ。
115名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:14:43 ID:+dcECjvbO
関西でも売ってた
美味くはない
116名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:16:12 ID:cE2U+PJu0
うこんが入ってないのか。 そりゃカレーじゃないな。
117名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:18:44 ID:awZdTC1Y0
普通にグッド038に売ってるのだが
118名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:24:41 ID:dEPoLQch0
次はブラックカレーの登場
119名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:28:11 ID:cE2U+PJu0
>>118
黒カリーと赤カリーってあったじゃんw 最終的にどの店でも見切り商品だったが。
ありゃ病的だ。
120名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:29:42 ID:pZeuJ+fC0
青いカレーなら大ヒット間違いない
121名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:30:26 ID:cRAIwqV90
林さんそれ隠し味じゃない
122名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:32:23 ID:o1yXRX2y0
白いカレーなんて、スープと間違えそうじゃないか。カレーは本来 うんこ色に決まっていたが時代の流れでクロに近い色までは許そう。
しかし、白はないやろう。ならご飯を黒くするとか同系色じゃ食欲なさすぎ。
123名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:33:28 ID:i54LlEhj0
紫カレー
124名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:35:46 ID:oNd5YLnTO
昔、SPA王にホワイトカレーってあったよね?
うまかったのにソッコーで消えたな…。
125名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:35:50 ID:+q3h8ONvO
体に良いターメリックが入っているから食べてるのに
入ってないなんて食べる価値ないじゃない
126名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:36:08 ID:i99BQ9/B0
静かな人気って、つまり極一部の人にしか人気が無い状態
もしくは、全体的に見て目立たないレベルの人気しかない状態のことだよな?

巷でブームとか、静かな人気とか、実際はブームでも人気でもなんでもないじゃねぇか
127名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:36:36 ID:e3S8hn5y0
カレーの要である香辛料の香りが皆無。ずいまー。
128名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:36:52 ID:UrpM4abc0
謎ジャムカレー
129名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:36:55 ID:zD+VXZZu0
>>118
イカスミカレーうまいよ
130名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:36:57 ID:1bqMPcrN0
シチューかけご飯よりずっと美味しかったよ。
シチューかけご飯だと単体より際立ってしまう「臭み(白米とかシチューの臭み)」が、
スパイスにより消えてしまうから、ずっと食べやすい。

ただ、白いご飯に白っぽいルーなので、食欲はそそらないかも。
パッケージにあるようにサフランとかターメリックライスにするとグッドだった。

まあ、おまいら、とりあえず試せ。
131名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:38:30 ID:6UyUicl20
白い恋人
132名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:38:32 ID:dQhv3XB20
俺はこの秋にバリウムカレー製造予定
133名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:39:01 ID:i54LlEhj0
お粥かけご飯
134名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:45:27 ID:QNx5fxAg0
熱い樹液をどっぷりと背中にぶちまけたのだった
135名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:45:45 ID:ip5NBUx50
普通のカレー
白カレー
緑カレー

でインドの国旗が表現できるな
赤もあるのでイタリアもOKか
136名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:46:45 ID:H/P5VYr10
 カレーの香りは「フェネグリーク」だよ。
 色が「ターメリック」。
 辛さはペッパー類。
 香辛料を調合してカレーを作った人はあまり多くないと思うから、知らないのも無理はないけど。
137名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:48:52 ID:2j3X4ZYkO
ヽ(・∀・)ノ● カレー!!
138名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:54:12 ID:5Tt+Tj1n0
昔、故鈴木その子が発売してたろ
139名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:08:08 ID:UBi7M62R0
カレー板ではネタ扱いの域だぞ
ホワイトカレー

見た目がやはりシチューなのでご飯にかけて食べにくいそうだ
140名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:13:55 ID:FaVmt/PU0
そのうち、どさんこワイドで木村洋二が食いに行くな
141名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:15:08 ID:ghzrdt6E0
人がウンコ食ってる時にカレーの話すんな
142名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:26:48 ID:nK4exGnr0
白いカレーって以前からタイカレーにあったよね?
143名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:27:29 ID:JC6NW+/Y0
これ、俺のちんぽ汁ぶっこんで女に食わせても気づかないよな
144名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:35:14 ID:SUXsinVuO
白いカレーっていうから違和感あるんだよな
シチューなら何とも思わない
ちょっとバリウムを思い出して軽く欝
145名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:08:14 ID:Q5PeSVyR0
バリウムンコ!
146名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:17:20 ID:yJs6OZdO0
話のタネにと一回食べてみておしまい、というだけのメニューのような気がする。
147名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:18:10 ID:e98I+ezY0
また大泉洋が宣伝するのかな。
148名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:22 ID:Wwc6z6jB0
>>15
一回食ったことがあるけど、あれはただのカレー風味のシチューだった。
149名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:33:19 ID:JQyP41ki0
随分前に深夜番組でやってたな。
大槻ケンヂと穴井夕子+ゲスト1名がキャンプでカレーを作るって事で、ゲストが
「水を使わないカレー」と銘打って。
まあ、水の代わりに牛乳を使ったわけだが。

で、俺も真似して作ってみた。悪くないってのが感想。
辛みはマイルドになるかし、牛乳嫌いの子供でも気にせず食べてしまえるだろうな。
150名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:09 ID:eyEfSwM50
それシチューっていうんでしょ?
151名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:37 ID:2j+WFTfb0
キモいことすんな
152名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:37:02 ID:Xu+YK0G7O
普通のカレーが白くなった事あるな
すごいショックだた
153彦麻呂:2006/08/02(水) 17:38:03 ID:ePBKA7NQ0
カレー界の美白の女王やー!
154名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:38:50 ID:fg/H20VR0
>>152
カビたのか?
155名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:42:02 ID:RCRx0K/30
俺は食い物の中でスープカレーが一番嫌い。
あんなもん食うぐらいならウンコ食った方がマシ。
もしも大好きなスープじゃないカレーが駆逐されたりしたら
俺は北海道に何するかわからんよ。
156名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:52:08 ID:Ij4AqjwT0
クミンとかクローブ使えばカレーのにおいしかしないだろ
そんなものをシチューと呼ぶ方が違和感ある
157名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:46:01 ID:yJs6OZdO0
白いってだけじゃ売れないだろ。
158名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:52:03 ID:tlJPTrb40
どうせなら5種類のカレー出せ

赤カレー
青カレー
黄カレー
桃カレー
緑カレー

カレー界では黄カレーがリーダー
159名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:58:58 ID:ZyvZlBUZ0
ヤンジャンの人間の親が動物だったりするギャグ漫画で、白いカレー=シチューって落ちがあったなあ
160名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:28:20 ID:kZXC80dvO
俺の白いカレー
161名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:35:14 ID:l2awPmGi0
ハウスの白カレーって、今まで地域限定発売だったっけ?
うちの周り(西日本某所)でも普通に売られてたんだが。
162名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:36:06 ID:Q/n0M3Nc0
コンビニで売ってたけどパッケージがどうもうまそうじゃなかったのでスルーしてた珍しいもんだったの?
163名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:38:08 ID:FZ+7e9wJ0
青いご飯にかけて食う
http://www.balance-diet.co.jp/
164名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:48:05 ID:Xo34q8Hh0
普通のカレーに白くなるほど沢山チーズのせてレンジで溶かして食うと美味いよ
165名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:56:12 ID:l2awPmGi0
>>162
ハウスのは、好みにもよるけど不味くはないよ。普通に喰える。
味はみたまんま、クリームシチューとカレーの合いの子な味。
166名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:01:47 ID:PWlmjqeU0
>>149
たしか吉田栄作
167名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:03:58 ID:h+gLeafH0
>>162
白いご飯だと微妙。
パッケージみたくターメリックライスにするか、バターライスにすれば割といける。
168名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:06:22 ID:Q/n0M3Nc0
>>167
へぇ、明日の晩飯はそれにするか
シチューを飯にかけてるみたいだったので買わなかったのだが
169名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:38:31 ID:08tNkhe30
ここは今からカレー団が乗っ取った!!

お前らの好きなカレーを晒せ!!

オレはドライブインのビーフカレー。
あのいかにも『業務用』って感じの味がたまらん!!
170名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:44:47 ID:ziCADMsC0
何故ミンス王国が推奨する食い物なんぞ食わねばならんだ
171名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:46:57 ID:nlgYW5A30
「白い小人ブラック」みたいに「白いカレーブラウン」が登場。
172名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:47:57 ID:CgUfU0fSO
バリウム飲むとこんなのでてくるんだよね
173名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:48:53 ID:x4gfbjo30
バリウム飲んだら白いカレーみたいなの出るよ
174名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:50:55 ID:+IPO5Hc90
これあんまり美味くなかった・・・
175名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:51:49 ID:OotH6Kuw0
ターメリックって鬱金のことな
176名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:00:43 ID:kY0AprHB0
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ) 白い方が勝つわ
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
177名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:37:03 ID:CDe0Xu4g0
色とのギャップのせいか単においしくないのかは知らんが二度と食べたくないと思った
178名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:49:41 ID:trCgHu4A0
こくまろミルクカレー
179名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:50:35 ID:JytTEE5p0
札幌ドームに行けば食べられるよ。
3塁スタンド外野付近で売ってるはず
180名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:50:52 ID:7LqjMvPL0
これはうまくない
やっぱりカレーはうんこいろじゃないと
181名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:57:18 ID:tnHqmg9w0
「スープカレー発祥のぉおお地」北海道れ、ちんぽミルクをたっぷり使った北海道らしいぃ
「白いぃカレー」が静かにゃ人気を集めていぃましゅぅぅぅ。
札幌ドームのぉおお売店れは1日100食が売れる日もぁあああ あぉり、
「クリームシチューのぉおおようにゃ見た目と辛しゃのぉおおギャップが面白いぃ」と
評判も上々にゃのぉおお。
固形ルーは7日から全国発売しゃれましゅぅぅぅ。
白いぃカレーは、カレー粉のぉおお黄色のぉおお元とにゃる香辛料「ターメリック」を使わず、
ほお゛お゛っかのぉおお香辛料れ香りや辛しゃを出したのぉおお。
白しゃを際立たせるため、コメは黄色いぃサフランライスにしたのぉおお。
182名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:57:54 ID:tlJPTrb40
ドライカレーの上に白いカレー乗せたらどうだ
183名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:58:55 ID:kv0d/Dv10
宮城県白石市ではもっと前からあるのにスルーですか
184名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:59:35 ID:JKNKj53+0
白いカレーって不味いよな・・・
185名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:02:57 ID:jo+TSqFC0
鶴居かどっかが元祖でしょ?
札幌ドームとかパクリじゃん。
吉牛の豚丼みたいなもんか。
186名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:15 ID:JTjsGc2EO
クーラーつけたまま寝たら、白いウンコが出たお
187名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:24 ID:biOVaJIY0
苗場プリンスにも似たようなカレーがあったような気がする。
188名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:25 ID:p1IV8mVr0
肝臓の薬となるウコンが入ってなきゃ酒飲みのおいらはカレーなんか食わないよ。
189名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:44 ID:ddrx/2Tl0
ターメリック=うこんの力をなんで抜いちゃうかね。
190i u:2006/08/02(水) 23:03:50 ID:XTtvVow70
>>180
いま、カレーを食べながらこのスレを見ていたのに。
気分悪くなってきましたよ。責任をとってください。
191名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:04:00 ID:tURR9/h0O
夏のじめじめしたある日カレーを作った事を忘れ実家に帰省
そして10日後…
鍋には白いカレーがあったよ
死体処理の会社の人呼んで腐乱死体よりも金がかかるほどの匂い消しを使ったよ
192名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:05:57 ID:WqSADEZrO
白いカレー生活板では不評だった
193名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:06:27 ID:N1Hhwy1i0
白いカレーに変えたのは、何かわけでもあるのでしょうか?
この頃、とても気になるの、あなたの回りの小さなことが。
194名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:09:38 ID:QnFK1BYYO
ああ、白ジャムみたいなもんだね。好きなあのコに贈るアレ
195名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:09:57 ID:4W9G8wUN0
チェリッシュ乙
196名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:10:47 ID:hSNfLMJIO
友達は旨いと言ってたけどねー。
197名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:12:32 ID:4W9G8wUN0
カレーじゃない。ただの西洋汁かけめし
198名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:13:13 ID:/Vci08M90
白い恋人カレー
199名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:13:53 ID:UUsOkuE30
なんだ、タイカレーかと思ったがそうでもないんだな
200uaa:2006/08/02(水) 23:14:52 ID:9pU+bV3+0
バリュム飲んだ後のか
201名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:15:29 ID:7mzZoEPmO
ザーメン
202名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:15:55 ID:4W9G8wUN0
検査の翌朝ホワイトカレー
203名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:17:29 ID:HgsjMXMA0
シチューとホワイトカレー? の違いってなに?
204名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:17:39 ID:NK4gkPV10
これが連邦の白い奴か!?
205名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:19:49 ID:QnFK1BYYO
>>204
北海道の です
206名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:20:36 ID:4W9G8wUN0
ターメリックなんて飾りです
207名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:21:02 ID:lKqbRZwp0
見た目ホワイトシチューならシチューのが良い
208名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:21:31 ID:z94JTH0m0
インドでは、赤も緑も黒も白もある。
209名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:22:47 ID:PxJ2PLfz0
櫓の方が全然先だろ。
210名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:23:12 ID:1bqMPcrN0
>>207
飯にかけて食うならホワイトカレーがお勧め。
スパイスのおかげで臭みがない
211名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:23:42 ID:pvkGrlwg0
>>203
辛いか辛くないかの違い。
212道民の暗黒面:2006/08/02(水) 23:24:59 ID:+W8yf3ufO
カレー色しているからカレー。
なんだかシチュー食っているみたいで、二度と食べたくない。
213名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:37:16 ID:08tNkhe30
午後のミルクティーにカレーを入れてシェイクしてみ。
ゲロの数十倍の悪臭がするぞ。
214名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:39:27 ID:i9wMamnT0
バリウム
215名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:39:45 ID:agjPtdIf0
あれ?
これって釧路のホテルのレストランが元祖なんじゃなかったっけ??
216名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:42:41 ID:zHk5PXC10
札幌で流行っているものはつまらないものでも地元マスコミがよく取り上げる。
217名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:48:47 ID:TMk2t+iq0
>>59
一気に読んだ、面白かった! GJ!
しかし、、、イエローカードはやり過ぎだろう。。。
ダルマwww
218名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:51:48 ID:JDeVlbhf0
この時期にカレー作って3日くらい放置したら白いカレーになるぞ。
パッと見はシチューそのもの。そして猛烈に臭い。
219名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:52:37 ID:XA1quAW+O
スープカレー自体札幌で流行る前から仙台には有ったな。
白いカレーはシチューだろ!
馬鹿だなー
220名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:54:07 ID:0oQYbc010
流行らないでしょ カレーシチューじゃ
221名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:55:58 ID:z94JTH0m0
それ言ったら、スープ状のカレーも、カラフルなカレーも
所謂日本風カレーが誕生する前から、インドにある。
222名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:56:26 ID:Cq4RVz7q0
白いカレーって聞くと、健康診断でバリューム飲んだ後のウンコを思い出す(´・ω・`)
223名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:56:54 ID:4CfD75KW0
なんでもかんでも白くすればいいと思いやがって










白いうんことかどう?
224名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:57:02 ID:0u+ptJy80
合わせて読みたい

日刊レイプタイムズ
http://rapetimes.blog60.fc2.com/
225名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:01:35 ID:fpbFeZuK0
なんだよ、スープカレーだの白カレーだのって。
アホか。
だから再建団体に転落するんだよ。
226名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:03:24 ID:xQQ+lgdy0
こういうキワモノは一時期流行ってもすぐに消えていく。
227名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:09:20 ID:jTTxJ5+zO
沖縄で黒シチューつくってキボン
228名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:09:52 ID:v0ZBGUH50
バリウム飲んだあとのうんこって
色は真っ白なんだけど臭いは完全にうんこなんだよな
なんでだろう気になって眠れない
229名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:10:53 ID:RmC63YIo0
博多とんこつカレー
230名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:23:43 ID:n8s395QC0
京都で10数年前から出してる店があるわけだが。
231名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:24:56 ID:pDCxcjUT0
食ったことあるが唯のクリームシチューだった
232名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:26:34 ID:5Zb0+7DoO
食べたけど、スマソ

味覚以上にやっぱり視覚的にどうしても
カレーを食べた気がしなかった


別に白カレーじゃなくても普通の白シチューでいい
素材がよければめちゃ旨い


233名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:12:47 ID:+5jNs5kbO
ココイチで黒カレー食った





黒い便が出た・・・
234名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:31:06 ID:L3YUWjXdO
おかしいね
白いカレーなんて毎晩毒男達が無料で製造してるのに・・・
235名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:32:24 ID:gPnMV0Wr0
白いカレーつーことは
バリウム飲んだあとのあの色なの?
236名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:33:15 ID:WnrhdcwB0
辛くなくておいしくなかった
237名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:53:45 ID:TkP7PyXd0
バリウム連想する人が多いのに笑った
238名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:01:46 ID:KoSV+PgpO
九州ですらもう売っていたというのに、まだだったのは何処なんだ?
239名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:11:55 ID:J1PV957q0
知り合い奥の家(北海道出身)で、ご馳走になったのが肌色カレーだった。
さらに「辛い?辛い?辛かったら牛乳かけるね」と
ドバーッとかけられて、吐くのをなんとかこらえた事がある。
何回か食べたけど、大豆入り、ウインナ入り、エノキだけ入り、
「家にある物は何でもいれるのよ」と言っていたけど、本当なの?
240名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:12:21 ID:+Yofhp6+0
うんこそっくりのカレー
241名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:13:06 ID:y9e2VN1M0
これは食べてみたいナリ
242名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:17:16 ID:y9e2VN1M0
ログ見たら、うまく無いのか…orz話のネタに安売りの時にでも買おう。
243名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:34:21 ID:ZnuFeaWX0
パッケージに、「白い友達 −Black」って書いてある奴か...
244名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:12:20 ID:fpbFeZuK0
これを黒人に食べさせたら国際問題になるぞ。
おれは差別と黒人が大嫌いだ。
245名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 16:59:12 ID:NDSMeKQs0
>>244
チョト受けた
246名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:30:07 ID:wZzBHzJb0 BE:213704472-2BP(10)
なんて卑劣なヤツだ。。。
247名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:36:24 ID:nqpIsSWk0
とりあえず連想した単語

バリウム
248名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:44:41 ID:eFAC2W2lO
軽井沢土産に売ってたな。
249名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:50:29 ID:VlsUszEk0
道民だが(しかも飲食関係)こんなもん知らねぇ
意味も脈絡もなく、何にでも「北海道」つけるな!
ルゥの殆どを成す、油脂は北海道産なのか?
どうせ北米かブラジル産大豆油だろ
250名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:50:57 ID:p9RHWM0d0
クリームシチューにほんのり辛さを付けただけ。クリームシチューにご飯ぶっかけりゃ9割同じ味だ。
251名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:00:53 ID:qLjTA4IHO
バリウム飲んだ後のウンコカレー
252名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:11:25 ID:OoShjWx8O
(・∀・)北海道バーカ
253名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:14:43 ID:OTaMZduQ0
真須美特製砒素入りカレー
254名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:19:03 ID:OTkABUT20
米をカレー味にすりゃいいのに。
255名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:27:31 ID:yrekwC4jO
それいいな。
米をルーの色にして逆転してしまえ。
256名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 08:40:27 ID:YxoLbRIqO
え?ホワイトカレーの素ってとっくに発売されてるよね?

既出ですかすいません。
257名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 23:15:49 ID:wCsv8UAO0
シーフードが合いそうだ
258名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 23:21:18 ID:354G6C+P0
普通のカレーに牛乳混ぜると簡単に白いカレーになるんだが・・・
259名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 23:29:28 ID:2dW5ucEr0
透き通った青い精液を出してみたい。
260名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 01:23:37 ID:AvdjV6KU0
ホワイトロリータ対抗アイテム?
261名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:25:47 ID:yejJLZB70
シチューじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:29:12 ID:IroC+rQF0
黄色いカレーと、白いシチューしか知らないのもどうかと。
インド料理店やフランス料理店に行ってみろ。
263名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:03:52 ID:D6o2PzT+0
クリシュナにも白いカレーあんじゃん
264名無しさん@6周年
これは白い飲み物ですね