【ゲーム】ガンホー、ラグナロクオンラインで起きた元社員による仮想通貨偽造・不正アクセスの再発防止策を公開【RMT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、自社の社員がMMORPG「ラグナロクオンライン」
において、不正アクセスで「ゼニー(ゲーム内マネー)」を制作・売却して不正に利益を得てい
た問題に関し、再発防止策の実施内容を公開した。

MMORPG「ラグナロクオンライン」において、ガンホー元社員である戸枝雅亮容疑者(26)が
不正に権限を使って「ゼニー」を生成。ゲーム内通貨を扱う業者(RMT業者)に売却して数千
万円の利益を得ていた。不正アクセスとRMT(ゲーム内通貨を現実の金で売買すること)、
運営会社の社員が重大な違反行為に手を染めていたということで、オンラインゲーム界の
モラルが問われていた。

海外からのRMT目的のアクセスやBOT(ゲームを自動で進行させる自動操縦プログラム)と
いった問題でオンラインゲームへの信頼が揺らいでいる昨今。今回の不正アクセス問題は、
今後の日本オンラインゲーム界を左右しかねない問題だけに、ガンホーの対策がどの程度
の成果を上げるのか注目が集まりそうだ。(抜粋。全文は http://www.rbbtoday.com/news/20060731/32732.html

ゲームバランスに関する善後策としては、まず、過去のデータをもとに仮想通貨とアイテムとの
取引についての需給バランス指標を策定。8月中旬をめどに1回目の需給バランス調整施策を
実施する。この施策は、需給バランスが回復されるまで、段階的・定常的に行なうという。さら
に、不正への取り締まりの強化や、物資バランスの調整を行なうほか、インフレ傾向に陥りや
すいゲームバランスについての改善プランも策定するとしている。

なお、ガンホーでは、この元社員に対する民事訴訟手続きについて顧問弁護士と協議している
という。 (抜粋。全文は http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/31/12850.html

<参考>ラグナロクのBOT問題→BOTNEWS http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/
<関連>【ゲーム】仮想通貨偽造事件で注目される“RMT”(リアルマネートレード)市場 海外では社会問題にも発展 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154349560/
【社会】ガンホー社員、ネットゲーム不正で逮捕 ゲーム内仮想通貨をRMT業者に売却  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153373973/
2名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:52:04 ID:lkW6sXO/0
2
3名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:52:27 ID:8arIQuWj0
3ならラグナロク閉鎖!
4名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:53:37 ID:nvJM7yt10
信じるわけないだろw
5名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:07 ID:VibL6Iod0
単純に中国からのアクセス禁止と
2chみたいに串からのアクセス禁止をして
中国人を締め出すだけで相当ゲームの質は向上する
6名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:29 ID:ttZDPOFo0 BE:411479993-2BP(0)
レッドストーンは超超超デフレ状態ですが、運営が動く気配はまったくもって
○ございません
7名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:34 ID:8arIQuWj0
チョン企業は口だけだよな
8名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:37 ID:FlJ4Dn2D0
会社ぐるみでやってたのがバレそうになったから尻尾切りしただけだろ。
9名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:55:46 ID:6DZrEgOy0
>>5
残念、それやっているMMOもあるがまったく無意味。
何故なら、日本に来ている留学生がプロクシ鯖をたてて本国からの接続を中継しているから。
10名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:55:49 ID:zMOSxmI80
ガンホーなんて口先だけですから
今までの経営見てたらわかるだろ
11名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:55:50 ID:O7QX34W40
ソースに再発防止策が見あたらないようですが?
12名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:56:22 ID:q7biUKCK0

チョンの作ったゲームにどはまりするバカ民族、それが日本人ww


13名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:56:34 ID:M+OqcgRz0
ネットカジノを作って景品にネトゲ通貨。
その通貨をオークションで販売。
こんなシステムは合法?
14名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:56:34 ID:ZmqAA5Gu0
なにこれ?自社ニュース?
15名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:57:35 ID:viojliWY0
> 8月中旬をめどに1回目の需給バランス調整施策を実施

そんな面倒な事やらずに、全リセットすればいいのに
16名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:58:37 ID:ZmqAA5Gu0

ばかだなー。いっそのこと合法にしちゃえばいいじゃん
17名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:44 ID:7sxwekb/0
あれ?癌の管理は8月で終わるって言うのはガセ?
18名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:00:07 ID:MNXfSBeuO
DDクルーのスレはここですか?
19名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:00:27 ID:dJmYMtS+0
「公開」じゃなくて「公表」だろう。
この時点で日本人じゃないのばればれ。
20名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:05:52 ID:hchHO06N0
ROって8月にライセンス更新できなかったら、サービスどうなるの?
21名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:07:42 ID:lypJtOV80
>>20
チョンが日本人から金を巻き上げるために作ったゲームだから
人がいなくなって採算が取れなくなるまで続けるよ
22名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:09:38 ID:PSPDGqVx0
不満だぁー
23名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:11:10 ID:TNtFAeqT0
「再発防止策の実施内容」を読ませて頂きました

あくまでも、アクセス禁止法に対しての対策「だけ」なのですね
被害者意識でしか対策しておりません

問題の根幹を無視した対策は無意味です

24名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:13:44 ID:uHmVSmT7O
リネ2も業者なんとかしてくれ
25名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:14:48 ID:3O/MeDdh0
           ふんふんふ〜ん♪
        _、_ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ,_ノ` )(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J

         _、_
       ( ,_ノ` )       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      今日も一日癌張ったので
      ノ   )        \ ))  疲れてしまったよ。
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            明日もユーザー様のために癌張ります!
                ,/し
             _、_  n て
            ( ,_ノ` )( E)
    パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
     ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
26名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:15:45 ID:NrxMWoOL0
どうせ口だけ
27名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:21:22 ID:NO/v0mZ10
オンラインゲーム禁止法まだー?
28名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:22:29 ID:rsxgJeMu0
オンラインマネー転がし?
29名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:25:15 ID:N46YW71A0
このニュースを見て本当にガンホーは糞だと思った。
社員がアイテムや通貨自由にしてる噂は本当なんですね?
それとBOT見逃しや自分たちもBOT使っているとか…。
マジカスだな
30名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:35:11 ID:cjBE3plAO
>18
ダッシュ攻撃のモーションが他キャラより遅かった、とでも言って欲しいか?
31名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:37:07 ID:tDUAMTcF0
ガンホーの言う事を今更誰が信じるのか、と。
32名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:38:52 ID:0PmP5MgIO
まあ俺はハンゲで麻雀やるくらいだから、関係ない話だ
33名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:39:38 ID:lMDAoT6f0
いつものごとくやったもの勝ちなんだろ?
34名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:42:51 ID:u1EuTpJj0
>>5
実際ROは外国IPはじいてる・・・が、>>9の通り。

>>29
GMやってるんならBOT使わなくても何でも
生産できるはずだからBOT使用はないんじゃない?
ただ、中華BOTはいろんな意味で取り締まれないという噂もある。
重力がBOTを取り締まるなというお触れを出しているとかいないとか。
あくまでも噂の域を出ないが。
35名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:45:01 ID:ReOUSyLS0
対策出そうが社員と組んでるんだから意味ない
36名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:46:21 ID:iKlQi+WI0
みんな、tantraおもろいよ。初心者大歓迎!
37名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:48:53 ID:ZmqAA5Gu0
みんなでレッドストーンでもやろうぜ
38名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:22:02 ID:QaacvnVJ0
インフレ対策はデノミネーション、これ。

昨日までの100銭が今日から1銭って感じじゃね?
ますます初心者がとっつきにくくなるな(w
39名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:30:56 ID:lMDAoT6f0
つーかもう全リセットしちまえよ
何人か発狂しそうだがな
40名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:38 ID:5VskQcuZ0
>>39
会社をリセットすれば(ry
41名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:46:08 ID:5j9VTDll0
>ゲームバランスに関する善後策としては、まず、過去のデータをもとに(ry

そんな事はいいからまず社員クビにしろよ
42名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:07 ID:3zFcb4yK0
ttp://www.gungho.co.jp/important/011_02.html

>規約上では、GungHo-ID、アトラクションID共に、管理責任はお客様にございます。
>そのため、第三者からの不正アクセスにより発生したデータ変更については基本的に
>補償は行なっておりません。

そのくせ自分が不正アクセスされると民事訴訟なんだな。
それにしても酷い方針だ。
43名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:40 ID:NXCjGBL10
ガンホーのコメントでてるぞ
http://www.r01.jp/game/news/20060731_08/index.php
44名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:56:53 ID:VibL6Iod0
>>36
範囲攻撃無いくせに1000匹以上敵倒さないと
レベル上がらんゲームだっけ?
45名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:00:32 ID:X4sMiops0
会社ぐるみでやってたくせにw
46名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:18:03 ID:1ZgKWVxh0
だいたいBOTかBOTじゃないかのチェックなんて簡単にできるだろ。
中身入りは難しいかもしれんが無人なら簡単にチェックできるはずが
それが難しいとかいってる時点でもう裏でなにやってるか証明されてる
ようなもんだ。
47名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:18:10 ID:fTjwwsHM0
>>44
1000匹なんてまだまだ甘いな。下手すると10倍は倒さないと。
てか範囲あるよw
48名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:21:10 ID:gKbEgfFA0
おいおいw
なにこの糞プラン。

バカじゃね('A`)
49名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:36:47 ID:UYmXPafy0
もうワイプでいいよ
50名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:05:51 ID:1yQ0copP0
>>46
余裕で出来るが、手動だと話にならない量。
アカウント取得まで自動だから、下手すると数秒に1匹のペースで投入されてくるし。

ま、イタチゴッコでもいいからプログラム的に何とかやればいいのにさ。
51名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:53:25 ID:1ZgKWVxh0
もう流れ的には月額課金ってのはもうやめて、アイテム課金にすれば
いいと思うぞ。RMT問題は解決だ。月額課金=不正RMTという印象が
どこまで広まるかが普及のカギだな。
52名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:56:35 ID:Lr83Mod70
>>34 >>39
>>5が串禁止って書いてるのを見えんのかね
53ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/08/01(火) 03:57:11 ID:HTEBtwbp0
 「打倒共産党」とか「我不忘天安門屠殺」とか「法臨功万歳」とか中華に向けて
メッセ送りまくれば、いずれ中の人は当局に摘発されるのではないかという計画が
いまギルドで発動中らしいがw
54名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:31:30 ID:sad/XOJt0
>>53
よくその話題が持ち上がるんだが。
それ、プロトコルがhttpとかpop、smtpとかじゃないと無理なんじゃないのかな?
中国政府はプロトコルに関係なく、すべて監視してるのかな?
55名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:46:55 ID:AIa/ZQHbO
長年放置しまくったツケ。
そらいきなり対処法なんて出るはずもない。
そもRMTなんか業者と提携してるだか子会社にもってんじゃなかったか。
56名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:29:39 ID:seZPmPl50
またチョンか
57名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:36:14 ID:v6cbkdn80
>>9
あいかわらず中国人はやることが組織的でずる賢いな
58名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:38:49 ID:Yr+Gtymd0
チョンゲームでチャンコロが大暴れだから手が付けられんYOwww
59名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:39:08 ID:MDXcPcjF0
次はバレないようにやりますって事だろ?
60名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:40:27 ID:dvdgnSJx0
ゼニーって言うのか
ブレスオブファイアのパクリか
61名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:02:25 ID:w5omcGju0
>>60
名に言ってんだ?
ゼニーっつったら昔からドラゴンボールだろうがよ
62名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:39:36 ID:uhjWOhUL0
ガンホーは今日も不正プログラム利用者を捕まえるふりをして開放したそうだよ。
http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50560058.html
63名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:42:02 ID:IFvuVy0s0
今さら…('A`)
まあRO2がはじまったら早々にサービス停止だろう。あそこはそういう会社だ。
64名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:59:33 ID:VpTHjYaf0
いつも思うのだが、胡散臭いな。この会社。
65名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:11:42 ID:GHCvOMRs0
>>62
会社ぐるみなんだろ。botはおとり。
66名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:04:20 ID:R72HLeWQ0
( ゚∀゚)<プップー
67名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:36:22 ID:m9r8tJHk0
公式で売れば俺TUEEするためにニートが働き出して社会に貢献できる
68名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:39:47 ID:XuosVzdx0
ラグナといえばロマリアさんは元気にしているんだろうか(w
69名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:41:14 ID:SX/G3InK0
>>63
RO2が売れるわけ無いだろ
3Dのネトゲなら他にもいっぱいあるしな
この会社はROと心中するしかない
70名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:53:35 ID:uTwYYxZa0
GravityはROを作り直してりゃいいのにな
2Dはほとんど無いわけだしこっちはまだまだ搾取可能なはず
RO2は今頃リリースしても今更感が
つーか運営が「最初から」ガンホなら悲惨な結果しか待ってないことは確定だし
71名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:02:29 ID:F3w6wwWo0
もう、ん何もかも手遅れ。
RTM業者でさえ見捨てたから。
72名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:49:45 ID:n4j5pBNY0
光と闇だ

闇があって光がはえる、どんなMMOにもRMTがあるのは
あるいみしかたがないことだし、有り無しじゃMMOの繁栄の具合が大違いだろう
73名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:00:13 ID:Sy35kG8IO
闇しかない。
74名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:08:25 ID:WOEaF31T0
RMT業者でまだ食いついているところは同じ系列のアイテムバンク関係だけだ
75名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:10:05 ID:xlVv63ZB0
>モラルが問われていた。
癌ホーがモラルを問われてたのは最初からだろw
76名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:12:42 ID:0j0hnpHUO
木人形たたいて飽きた
77名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:13:02 ID:xlVv63ZB0
これ↓探したらまだ有ったw
ROウィルス(フラッシュ)

ttp://paveu.hp.infoseek.co.jp/swf/rovirus.swf
78名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:13:57 ID:/DXxvtjx0
クズエニはRMT・中国人RMT業者に対しては無為・無策だよ。
ここ数ヶ月で業者が一気に急増してる。
79名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:17:35 ID:xlVv63ZB0

兄者「ガンホーってなんだっけ?」
弟者「頑張る・・とか、熱心・・・とか」
80名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:28:31 ID:qmdmsEQ+O
RMT業者が蔓延ってるってことは、業者からゼニー買ってる癌畜が市場を維持できるほど大量にいるってこと?
81名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:30:18 ID:I327tBxn0

社長がRMTやってる会社が言うことなんか誰も信じないって
82名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:34:57 ID:K0VXsB7w0
スクエニは、業者との協定や了解を、
取り合う仲だとのうわさが出始めているからな。
いくら取締をしたといっても、
絶対に削除されない業者プレーヤがいる。
当然、業者もやりたい放題。
社員レベルではなく、
会社ぐるみで保護していると、
疑惑の声が出始めている。
83名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:59:10 ID:pvkGrlwg0
>>70
所詮重力の技術力では何をやってもかわらん。
84名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:04:45 ID:Z0geYCDT0
あげとく
85名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:11:48 ID:lqVgcbnU0
nProtectの件でもm9(^Д^)プギャー だった癌呆は何やっても無駄www
86名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:13:32 ID:QIqNvbmt0
いまだにチョンゲーやってる奴はパチンカーと同じ売国奴。
ゲームやるなとはいわんが、せめて米国産にしろ。
87名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:17:59 ID:lqVgcbnU0
どうしてもやりたければエミュ鯖でも逝けばおkwwwww
88名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:46:46 ID:m8x4wGP80
>>86
日本産も愛して!
89名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:30:07 ID:BvcsESgrO
癌崩ってヤクザ?
90名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:37:19 ID:Sy35kG8IO
デモの画面にBOTアプリのアイコン
汚いとか以前に頭悪すぎ
91名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:03:35 ID:hond3uW20
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060801155945detail.html

RMTは又新たな局面を迎えたな。
韓国において、このサービスはギャンブルとしての側面が高すぎると規制されたらしい。
また、RMT行為そのものが賭博行為として逮捕を検討しているらしい。
(求 詳細情報)
日本においてはRMT禁止をうたっているが、RMTが実装されれば、パチンコの換金と同様の環境が成立する。

(注)パチンコでは、玉(通貨)を直接外部に売却する事は禁止されています。
そのため、一度専用チケットに換金した上で、チケットを売却する形を取ります。
また、パチンコは風営法の規制対象で未成年の禁止など制限があります。

日本において、当然、ネットカジノは禁止されており、先日のガンホー社員逮捕もあり、
警察の目も業界に向いている事であろうから、警察の今後の対応に注目です。
92名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 23:37:46 ID:YmE3f0qw0
北朝鮮支援企業?
93名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 23:42:53 ID:muEq3nim0
発表することと実際の行動に
ぜんぜん整合性がない

BOT課金が経営の柱である
PCはBOT集めるための餌
94名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:23:26 ID:j82DFk3B0
我々は何も変える気はありません
今までどおり濡れ手で粟
中毒者も不正者もどんどん貢いでくださいね♪

ってカンジだな
95名無しさん@6周年
ドロボーに見張りさせてどうするんだ