【宇宙】「H2Aロケットに人工衛星搭載しませんか?」 JAXAの公募に、鹿児島大学・九州大学などが応募 九州産初の人工衛星打ち上げ目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

九州産の人工衛星を宇宙に―。宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)が鹿児島県・種子島から
打ち上げるH2Aロケットに相乗りさせる小型の人工衛星を全国に募集し、大学が中心になって
開発に乗り出している。九州でも“九州産衛星”の第1号を目指し、九州大(福岡市)などが応
募を表明、鹿児島大(鹿児島市)も準備を進めている。

宇宙機構によると、研究や教育を目的とする重さ1―50キロの小型衛星を全国の大学や企業
に募集。「宇宙の利用を増やし、宇宙産業のすそ野を広げる」のが目的だ。8月末締め切りで、
10―20基の応募を見込む。

鹿児島大が開発しているのは、集中豪雨を発生させる大気中の水蒸気量を観測する1辺10セ
ンチの衛星。西尾正則助教授(電波天文学)は「外国での打ち上げも考えたが、大きなチャンス
だ」と語る。

一方、九州大と九州工業大(北九州市)、福岡工業大(福岡市)は共同で、衛星の故障原因と
なる宇宙の電気磁気現象を調べる「磁化プラズマ観測衛星」開発を進める。九工大は独自の
衛星も準備中。
(略)
日本の大学では、東京大と東工大が小型衛星の分野をリードし、九州の大学は、打ち上げ実
績がない。

九工大の趙孟佑・宇宙環境技術研究センター長(航空宇宙)は「九州は打ち上げ基地がある
のに後れを取ってきた。九州に宇宙を目指す学生が集まり、関連企業が増えてほしい」と期待
する。

宇宙機構は、書類審査などを経て小型衛星搭載候補のリストを作成。2008年度以降、H2A
ロケットに順次搭載して種子島宇宙センターから打ち上げる。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20060730/20060730_001.shtml
2名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:39:09 ID:t8QIW5Dw0
2なら爆散
3名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:39:32 ID:I6Vgd3/w0
>>2
ひどすぎる、、、
4名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:39:45 ID:IUlKbN8S0
F1 ドイツGP 決勝結果

1 M・シューマッハ   (Ferrari)   
2 F・マッサ       (Ferrari) 
3 K・ライコネン    (Mclaren Mercedes)
4 J・バトン      (Honda)
5 F・アロンソ     (Renault)
6 G・フィジケラ    (Renault)
7 J・トゥルーリ    (Toyota)
8 C・クリエン     (RBR Ferrari)
9 R・シューマッハ   (Toyota)
10 V・リウッツィ    (STR Cosworth)
5名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:07 ID:zYyGklkE0
載せるニダ!
6名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:11 ID:Rb96pMW40
ううう・・・
商売としての道のりは険しいか・・・
7名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:15 ID:f2hd14e90
8名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:41:52 ID:X2yCr+WB0
>>4
バトンが中々頑張ったな
9名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:42:07 ID:t9ZbjQAu0
デブリ屋の仕事が増えて迷惑です!!
10名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:42:46 ID:QWAErX2B0
>>6
かっこつけて酸素ー水素なんて難しいロケットに挑戦するからだよな
もっと簡単な奴あるのになあ
11名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:42:49 ID:StLtuivN0
やだ!
12名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:43:01 ID:Bei/u/z7O
衛星「おいどん」
衛星「もっこす」
衛星「めんたい」
13名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:46:53 ID:V4CNiG750
>衛星「おいどん」
ワロタw
14名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:47:50 ID:XMhu5BtX0
>安倍晋三の祖父である岸信介は七三一部隊と親密な関係にあることがわかった。

>ちょうど岸信介が満州国国務院実業部総務司長に就任した1936年(昭和11年)に
>軍馬や家畜に対する細菌兵器の開発を担当しており、人体実験も行っていた「軍獣防疫廠」が
>満州に設立されたのであった。1941年には、「満州第100部隊」と改称されたそうだ。

「日本軍による人体実験」より

>七三一部隊は4つの支部以外に、大連にあった南満州鉄道の研究所も傘下に収めて支部とし、
>さらに平房の約260km北の安達には細菌兵器の実験場を持っていました。
>また関東軍は防疫給水部とは別に、新京(現在の長春)に
>「軍獣防疫廠」(1936年設立。1941年に「満州第一〇〇部隊」と改称)を持っていました。
>ここは軍馬や家畜に対する細菌兵器の開発を担当しており、人体実験も行っていました。


>つまり、満州での人体実験や細菌兵器の開発は当時の総務司長であった岸信介の
>許可なしには行われなかったのであり、石井の背後で岸信介が実験を握っていた感がある。
15名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:48:26 ID:eSCeJNlm0
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/koizumi_rape.html

>小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
>1967年4月湘南 暴行された子 同じ慶応
>神奈川県警が逮捕・連行 だけど純一郎は平然と
>「僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ」

>このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開 すぐ釈放
>握りつぶそう もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そう
>ほとぼり冷めるまで ロンドン 2年間高飛び ロンドン
>でも留学は名ばかり ロンドン 英語ができずに 単位0

>レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
>レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
>レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
>レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにヘコヘコ)

>小泉純一郎 はぐらかし野郎 おぞましい犯罪者 レイプ野郎
>こいつを糾弾しないメディア こいつを見抜けない有権者
>こいつを見逃した警察 そろって共犯 日本の大問題

>内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)

>ラップ調の楽曲『このレイプ野郎!』は、XXX-JAPAN(ランキン・タクシー?)によって
>2004年7月ネット配信された。
>歌詞の内容は、実際に裁判で訴訟が起こされた
>「小泉純一郎婦女暴行逮捕歴損害賠償請求事件」をネタにしている。
>下記アドレスからZip圧縮形式のファイル(mov/mp3)をダウンロードすれば、
>この楽曲を聴くことができる。

ttp://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
16名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:49:40 ID:1MKOLHD10
このニュース随分前にスレあったなwww
まだやってたんだw
17名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:50:06 ID:Ng7wlPs8O
俺はバネの力で打ち上げてみたい。
18名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:50:06 ID:CtCjOh6hO
ねぇ、まいど1号はどうなったの?エロい人教えて。
19名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:50:31 ID:StLtuivN0
>>12
そういや衛星「まいど」はどうなったっけ?
20名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:52:35 ID:fvRKxhb10
こういう試みで、関係者が増える事は良い事だ。
ロボコンも良いが、小型衛星コンテストももっとメジャーになって欲しい。
21名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:52:38 ID:bJp4bvD90
PETSATだっけ?民間向けに商売するための衛星みたいな奴だな
22名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:53:10 ID:q2oIZ6Ib0
宇宙機構を監査しろよ。ぬるぬるの環境だろw
23名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:53:26 ID:lZ72E93r0
>>2

氏ね

このニュース見ると、なんか日大が可愛そうに思えてくる
24名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:55:18 ID:WuR6XgYo0
ロシアで吹っ飛んじゃったからね。
25名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:56:38 ID:RujLPup3O
九州産業大学とオモタ
26名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:57:22 ID:jJZBi5q70
「まいど1号」、、、
27名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:00:39 ID:6MQPkHyP0
うちのポチを犬小屋ごと乗っけてくれんかねぇ

気丈ないい奴なんですヨ。
28名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:04:33 ID:Bei/u/z7O
中州産業大学製か?
29名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:05:34 ID:QWAErX2B0
>>27
鬼かよw
30名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:08:41 ID:T6houxF6O
からしれんこん1号
31名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:09:11 ID:WuR6XgYo0
「サングラス一号」
32名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:11:04 ID:l70V/HWL0
H2Aに搭乗しませんか?に見えた。
33名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:15:35 ID:WLJKz2uV0
法則が恐ろしいのでチョンはお断り
34名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:15:48 ID:87sKdxWL0
んで、この手のピギーバック衛星が失敗してもマスコミは「打ち上げ失敗」って
書き立てるんだろうなあ。うんざり。
35名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:16:20 ID:OmxPnZoi0
<丶`∀´>テポドン2号をH2Aに乗せれば完璧ニダ
36名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:52:18 ID:zYyGklkE0
歴史的経緯を鑑み

種子島寄越すニダ!
37名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:19:54 ID:l3Q5NRBB0
>>34
それでも失敗は失敗だから。
「打ち上げ」と「衛星」を分けて考えているようじゃ前進しない。
打ち上げ「は」成功しました、なんて事をいつまでも言っているから、
「商品」としての価値が出てこないんだよ。
38名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:39:51 ID:NGmvDXe20
>>37
打ち上げ成功で50点、主衛星が運用に入って50点、
あとはビギーバックが一つ成功すれば10点加算で200点満点です。

39名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:41:30 ID:6x8PHS4S0
てか俺が乗りたい

日本初の有人ロケット発射だぜ?
40名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:16:31 ID:DwOsH83w0
鹿児島大が開発しているのは、核分裂・核融合・核分裂(3F)爆発装置に
更に金属コバルトを被覆した非制御型熱核融合装置を搭載する直径140
センチの円錐型再突入体。E・テラー教授(理論物理学)は「北チョン領内
に再突入させてみる、大きなチャンス だ」と語る。
41名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:22:46 ID:9l0z2bPi0
42名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:22:56 ID:Dkll0tYG0
キューブを高校生が作る「2005年のロケットボーイズ」という小説は面白かったな・・・
43名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:36:47 ID:+SXCF8Wm0
>>37
売るのはロケットであって衛星じゃないから別に
衛星が作動しなくても知ったことじゃない
44名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:43:43 ID:H3BN+Ub50
>>39
つ棺桶
45名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:59:35 ID:By02VTB70
>>39
ゴロー乙。
46名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:09:52 ID:zVIXH78t0
ようするにあれだろ>>7は「男は発射することにしか興味ない」ってことを言いたかったんだろ
47名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:21:02 ID:rr5UntaC0
とりあえず衛星以外のパーツは、北と南に落とせば打ち上げ成功。
48名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:46:38 ID:01H0di7X0
> 鹿児島大が開発しているのは、集中豪雨を発生させる大気中の水蒸気量を観測する1辺10センチの衛星。

50kgまで飛ばせるって逝ってるのになんで10cm?(´・ω・`)
49名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:47:04 ID:xIormj4v0
また盛大な花火か、失敗続きなんだからもう打ち上げやめようよ・・・
50名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:53:54 ID:zG3Grqml0
>>48
お金がない。
51名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:02:00 ID:dyHSWJvr0
これに核弾頭搭載できますか?
52名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:39:46 ID:BCWCPapK0
俺を打ち上げてくれ。宇宙に行ってみたい。
53名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:38:08 ID:Ik8R7hpE0
まじな話、50億年後には太陽が爆発して
地球上のありとあらゆるものが蒸発して消えて無くなる

そのとき生き残るのはユダヤ人だけ〜ケケケ
54名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:42:53 ID:5c1b5evD0
>>47
北→テポドン化
南→アリラン化

55名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:45:33 ID:8lt+O01a0
「まいど1号」どうなった。
56名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:48:06 ID:oNq+du8J0
>>51
ペイロードは低軌道なら10t、静止軌道なら4tなので余裕だお( ^ω^)
57名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:50:32 ID:XGDe2hqO0
まいど1号でもらった2億近いお金はみんなで美味しく頂きました
58名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:51:52 ID:8vT92c2F0
>>49
ミスリードw
59名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:02:49 ID:h0WUXuPd0
まいどの理事長辞めたって聞いたけど、どして?
ホムペ見たら、熱真空終了って書いてある。
結構進んでるのか?と思ったら、中身空っぽじゃん。サブシステムやってんのか?
http://www.sohla.com/projects/projects_report_0508.php
あと、あの人らの給料、だれが払ってんだろう。ちょっと心配。
60名無しさん@6周年
>>59
共同組合だからな。

専任者以外は全員無給だと思うよ。交通費くらいは出るかもね。
それぞれ商売やりながら、空き時間でプロジェクト運営しているのかなと。
つーか、おそらく会費・出資金を考えれば完全に持ち出し。

大人の道楽だよ。