【社会】 "業界は反発?" デジタル放送「録画は1回限り(コピーワンス)」制限、緩和へ…政府方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針

・政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の
 録画制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。
 2011年にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の
 利便性を向上させる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も
 予想される。

 録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピー
 できるほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保
 することで、デジタルへの移行に弾みをつける。

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT3S2900K29072006.html
2名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:50:42 ID:d78lQyRv0
3名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:50:52 ID:Ymev7+NS0
アナログで取り直すからいいよ
4名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:52:26 ID:YPMVsg3T0
【巨大利権】B-CASを斬る!22【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1152460385/
5名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:52:47 ID:R6oC3JWj0
コピー防止に躍起になるソニーは世界のガン
6名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:53:53 ID:zlNMfCxL0
デジタル放送見れないから受信料払う必要なくなるわけだな
7名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:54:13 ID:FWIVR8eE0
537 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 19:22:01
ここにいると落ち着くのはなぜだろう。オレの仲間がたくさんいる
ところでここで一つ想い出話しを聞いてくれ
オレはリアルに、中学の時小学校にブルマ盗みに入ったことがる
それは1996年か97年位の中学3年の冬が近い秋だった
当時のオレは精神異常者と言われても文句の言えないような行動派のロリコンで
いまも変わらないが8才〜14才が好きだ。

放課後、下見に行って給食配給室の窓のカギを開けておいた。7時くらいに
再び小学校に行って配給室から侵入した。学校に見事に潜入したオレの目に映ったのは
教室の廊下にかけられた体育着の山だった。オレは小4〜小6までのブルマを持参したリュックに
腐るほど詰め込んで配給室から逃げ帰った。家に帰って溜めに溜めた精子がからっぽになるほどに
オナニーをしまくった。少しだけ汗の匂いのするブルマの匂いを少し嗅ぐだけで何度でもはち切れん
ばかりにいきり立ったのを覚えている。2時間くらい経っただろうか、我に帰ったオレを待っていたのは
後悔だった。「コレ…明後日には新聞に載るな…ヤバいことしたな」オレは8割のブルマを返しに
行こうと思った。そして再び配給室から潜入したオレは盗んだところに一枚ずつ返した。

何枚かだったら落としたか、同級生がやったかみたいに思うだろうしそんなに問題にならないだろう
そう考えて安心したオレは1階への階段を降りている途中だった。靴箱のガラス扉に突然
明かりを照らしている人が立っている。そして赤のライトがチカチカし始めた
「何だ!?」急いで隠れて壁の隙間から覗くと警察だった。
どうやら赤外線に触れてしまっていたようだ。オレはどうにか出られないかと思い、隠れながら
廊下を走り回ったが警官の数は多く、最後は渡り廊下の手前で拳銃を構えられて捕まった。
少年法が改正されていなかったため少年院送りにはならなかったものの親には殴られ、先生には
殴られ、大変な思いをした。

8名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:54:47 ID:mZ1XDDYo0
コピ=ワン・ケノービ 最初の書き込みゲト
9名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:55:02 ID:XINAcrL90
さすがに一回だと視聴者が納得しないと思うけど。
5回ぐらいにしとけば?
10名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:55:08 ID:f4C3nN8z0
テレビ画面の前に、適当な性能の
ビデオカメラを設置して、そこから
エンコードすれば問題なし?
11名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:56:32 ID:uqYK9gyp0
っつーか完全フリーにしろよカスどもめ
12名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:57:23 ID:aUJEIV5O0
コピワンのせいでテレビ自体見なくなり自分の首を絞めるテレビ局
13名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:57:24 ID:tEdWLU4S0
>>6
おれもだw
14名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:57:41 ID:ttgVhaZq0
せめて3回にしとけよ
何だよ1回ってアホか
15名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:57:51 ID:pSoE9Vcx0
>>5
それがソニーはB-CASカルテルに参加してないんだわ。
松下・東芝(B-CASカード製造元)と日立(Multi2暗号開発元)が、
B-CASを利権化してるガン。
もちろん大株主のNHKやWOWOWはもっと最悪だけどな。
16名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:58:20 ID:T8MGah4Z0
89年製のテレビを使っています。
走査線が多いタイプですが、デジタルの端子はついていません。

デジタル放送を受信できるようになったのはいいのですが、
画面が一回り小さくなるのは何とかならないものでしょうか?
また、薄型テレビの画質が、ブラウン管に追いついていないのも
困ったものです。
17名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:58:36 ID:CgYFJtUA0
昨日TV付きPCを買ってきたよ。

数万足せば地上デジタルも見れるのが買えたんだけど、ワイド液晶嫌いだし見送った。
18名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:02 ID:tSNFChGl0
今年に入ってからテレビの電源つけてない…
19名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:18 ID:Egeeqrsi0
引越しの際にテレビを梱包したままにしてたら無くても無問題な事に気付いたww
映画DVD等はPCで見れるし
20名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:31 ID:1OVRLZaN0
世界一著作権が強い国日本
海外には甘い
21名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:00:28 ID:mZ1XDDYo0
>>10
母ちゃんに静かにしてもらうことも追加しないと問題があるな

「たかし ご飯できたわよ たまには母さんと一緒に食べましょうよ」
「うっせえぞ ババア 今CCさくら録画してんだから黙ってろ クソ」

こんな昭和な平成時代の風景

日本のコピワンは日本独自の国産仕様のため海外の企業もハカーさんも興味がありません
日本人の力でどうにかするしかないのよね
22名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:01:19 ID:vd7TvJNp0
テレビなんかいらんわ
23名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:01:38 ID:DVTy68BZ0
nyが無くならないならテレビなんか必要ない
24名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:01:48 ID:MQNn3eQm0
5回から10回ぐらいはコピーOKにしとけば、みんな納得すると思うんだけどな。
コピワンにこだわるのが放送業界の言うように、アジアでの複製防止ならそれで防げるし。
で、ちなみにコピワン番組をようつべにうpするのは可能なんですか?
教えてエロい人。
25名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:01:49 ID:ioOLr0BF0
ケーブルテレビをデジタルに切り替えたのだが、
コピーワンスに辟易して解約。スカパーに乗り換えた。

編集できないとか、メディアが高いとか、とにかくウザイ。
デジタル放送なんて何もいいことないなぁと悟った。

テレビ局ってのは他のメディアが何かするときはあれこれ批判するくせに、
身内にはずいぶん甘いもんだな。
26名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:02:00 ID:HzXme6RV0
2011年までに完全移行って絶対不可能だと思うんだが
世の中には14インチモノラルブラウン管TVでテレビ見ているやつがわんさかいるんだぞ
まあ俺は違うが
27名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:02:27 ID:syNuUTlz0
どうせiPodの時みたく外圧がかかって、5回くらいになるよ。

でも録画して何度もみたい放送ってそんなにあるかな?
NEWS23の様に、後で電波を検証したくなる番組はいくつもあるけどさー。
28名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:02:30 ID:8Shd/AsU0
今のままじゃ地デジの普及自体が危うくなるということにようやく気づいたらしい。
もう手遅れのような気もするがw
あとは海外から非関税障壁と訴えられる可能性もあるしな。
特にインテルとかマイクロソフトなんかはパソコンで地デジが見れないと
新しいPCが売れなくて困るだろうし。
29名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:03:02 ID:kzmfU1olP

>>20
日本国内では非常に強いが
海外では非常に弱い

考えてみればなんだかおかしな話だ。
なんで本国日本国民に対してぎちぎちに縛るのか?
外国に対してはルーズなのか・・?
30名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:03:09 ID:pSoE9Vcx0
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
コピワン問題はここが詳しい。

著作権保護で儲けを考える奴がいるから厄介なんだよ。
31名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:04:32 ID:agtQ5gcU0
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|   なんで日本以外の国はコピー制限せえへん?
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l 
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、     
32名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:04:50 ID:/ytAB1wC0
今年に入ってDVDレコーダも売り上げの伸びも鈍化したからなw
焦る経済界とアナログ停波を急ぎたい総務省の思惑が一致した形だ。
33名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:05:30 ID:OT1ssFfg0
コピーワンス解禁と言いながらカデンメーカーとつるんで


BD・HDDVD販促に一役買うんでしょw
34名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:06:18 ID:mZ1XDDYo0
>>24
PV3などの特殊な仕様のアナログキャプチャを使えばコピワンコンテンツも録画でき編集することが可能。
但しPV3のようなキャプチャーは高額な上に流通も少量なため、多くの人が手に入れられる環境に無い。
したがって、このままコピワンが維持されれば,現在のようなコンテンツの流通量を維持することはできなくなる。
したがってTBSの報道姿勢などを批判対象にするための録画公開などがしにくくなる

ちなみに日本のコピワンは日本独自仕様のため海外から参入しにくい
欧米仕様については台湾などの安いチップが普及していてキャプチャーが簡易な環境にある
35名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:07:03 ID:wbwH5D1WO
はずみ、、、つきますかねぇ
36名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:08:26 ID:riKBk6lp0
俺は、あと3年間は様子見するかな
それまでは、アナログ録画で何も困らない
37名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:10:16 ID:JwgQztZE0
>>7
ちょwww落ちがね〜wwwww
38名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:10:38 ID:MQNn3eQm0
>34
エロい人、マリガトン
でもあとの5年でそのキャプチャー様のものが安価になるってことはないのかなぁ…
39名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:11:46 ID:ha71F0CN0
総務省GJ
カード挿入して1回しか録画できないってどういうことよ。
40名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:12:34 ID:j1Ccl3H3O
いつでもデジタル化しても良いよ。
家のTVもナビも地デジ映るからさ。
41名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:12:36 ID:o3cTcsuu0
視聴料なり製品に含まれる広告代なりを払っているのだから
コンテンツの権利は視聴者が持っていてもいいのでは?
42名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:12:43 ID:ZAWp68xO0
テレビを見る人が減れば、TB(ryなんかが、どんだけデムパを発信しても
大した影響は無くなりますねw。
43名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:13:03 ID:qXedki9G0
コピーされて困るような番組は、テレビで放送しなきゃいいんじゃない?
コピー不可の次世代DVDでのみ発売するとか、ネットでのコピー不可の
ストリーミング放送だけにするとか。
44名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:13:16 ID:2x0oeg4+0
NHKだけ無制限だよな?
45名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:14:05 ID:CgYFJtUA0
コピワンは別に良いんだけどさ、地上デジタルが見れるPCってなんであんなにデカイの?

普段はPCとして使うんだから、26インチ液晶とか邪魔過ぎるよ。
TVはおまけだろ。
46名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:14:33 ID:dcxCt3gG0
>>7
ええはなしや(´Д⊂
47名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:16:22 ID:Nzi4idss0
自作マシンで地デジの録画編集できるならそれでいいや。
今のところメーカー製PCじゃないと無理だから。
コピー制限はずしても、ネット上へのうpを防止する暗号技術があるから
大丈夫だと情報通信審議会は判断したようだ。
48名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:16:39 ID:XINAcrL90
TVそのものが衰退するかもな。
こちらは一向に構わんが。
49名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:16:59 ID:+Mcjs1Ba0 BE:51660072-2BP(211)
>>5はアンチソニー脳
カワイソスwww
50名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:17:26 ID:7cBblg+W0
>>43
コピーされて困る番組 → 捏造、偏向報道
51名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:17:41 ID:yh1kVu9z0
スカパーが見れればそれで良し
52名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:17:44 ID:mZ1XDDYo0
>>38
B-CAS(カード)からの認証を受けるためにお金を払わなきゃならんし日本独自仕様だし
なので海外企業が参入してくるうまみがない。
だから競争がおきにくく価格を下げる力が働きにくい
アイオーが現在の技術でデジタルキャプチャーカードを安価で出すことは可能ともコメントしていたが
国内のとりきめでキャプチャー単体を発売してはならないことになっている
53名無しさん@6周年 :2006/07/30(日) 17:19:06 ID:8cvoNMjp0
>>38
だいたいは台湾とか韓国から大量に持ち込まれて値崩れするパターン。
韓国は形式一緒だし。

ほら、NHKを勝手にみてるだろw
54名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:19:20 ID:FnuJ1n3V0
コピー制限されて困る番組 → テレ東アニメ
55名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:20:34 ID:vfQUfJhA0
コピーしたものを売ったら死刑にすればいいじゃん
56名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:20:44 ID:8Shd/AsU0
>>47
それって録画した機器でないと再生できないとかいう制限じゃないよね?
57名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:21:18 ID:QvP+4wfI0
コピワンうぜー
58名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:21:21 ID:MQNn3eQm0
>>52 53 マリガトン

コピー制限されて困る番組 → アイドル出演バラエティー
絶対にDVD化なんかありえないのに、データが飛んだらどうしてくれる!
59名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:22:39 ID:UzEfUlop0
とりあえず録画しても、従来のdvdプレーヤーやPCで再生されないCPRM規格はクソだよ。
面白い番組を録画しても貸してみせてやることができない。
口コミ効果も薄れるじゃん。
60名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:22:54 ID:mZ1XDDYo0
コピー制限が完成すればクソ左翼大喜びだな
妄言をTVで垂れ流しても、ソースが残らないんだから
61名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:22:55 ID:MCqOfukq0
だいたい、地上波・BSの無料民放はB-CAS無くても見られるようにしろよ。
NHK/wowow、CSの契約をしている人だけがスクランブルを解除するために
B-CASを使うべきだと思うが。
62名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:23:08 ID:u2xHEc4AO
コピワンとネット放送への妨害で消費者は損失受けまくった上に電波洗脳番組ですわ
放送業界は一回解体せにゃならんですよ
63名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:24:01 ID:QvP+4wfI0
コピー制限が完成すればクソ右翼大喜びだな
妄言をTVで垂れ流しても、ソースが残らないんだから
64名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:26:31 ID:63IsXh420
中韓が海賊版でもうけるのが気に食わないからコピーガードします
とかだったら、納得してやってもいいのに
どうせ、どんなガードしてもクラックするだろうがね
65名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:26:32 ID:qXedki9G0
ここまで面倒くさいシステムになると、スカパーが地上波放送みたいな
標準的な存在になって、地上デジタルのほうががマイナーな
放送媒体になるかもな。
初期導入コストもスカパーの方が安いし。
66名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:26:39 ID:8DjS0+nf0
即報性の必要なニュースとか天気予報以外は全部DVDで発売しろよw
67名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:26:42 ID:P6JzokLZ0
コピワンにしときゃいいんだ。マスコミなんざそれが原因で衰退すれば良い。
68名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:27:40 ID:MQNn3eQm0
「水曜どうでしょう」なんか、完全に道民のコピーしまくり、配りまくりでメジャーになったようなもの。
この際コピワン廃止の旗頭には是非大泉洋で。
69名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:27:46 ID:l6tWlfnq0
私みたいに訳わかってない一般人は、テレビや録画機器を買う気すら失せてくるよ
もう、5年後にテレビが見れなくなってもいいや
70名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:28:02 ID:8JsSjNzP0
NHKとSONYは放送業界の癌
こいつらのせいで技術の進歩は10年ほど遅らされた
71名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:29:06 ID:mZ1XDDYo0
なんで規制分野だけ国産にこだわって利便性を損なうようなことするんだ?
国産にこだわるならもっと他の分野でこだわれよ

食料やら精密機械は海外製てんこ盛りで、規制の仕様は国産
何考えてるんだか
72名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:30:01 ID:bZ2Up1Wh0
>>60
なるほど!
73名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:31:25 ID:MQNn3eQm0
>>66
それならワイドショーDVD化も必要なんですよこれが。
アイドルが番宣で結構出るんですよ。
しかも録り逃す確率がメチャ高い。
ヲタ同士の相互協力でようやく全ての番組が揃うわけですよ。
コピワンはその道を断つわけですわ。
74名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:32:32 ID:OKrLNueh0
電波に乗せてガンガン流してるのに、コピー禁止って意味不明だな。

CMまでコピワンかかってるし。
見て欲しくないのか?
75名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:33:56 ID:vSXC9Xrd0
なんでそんなにコピーしたいの?
76名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:34:11 ID:fTUh3hOP0
政府もたまにはいいこと
するでないの!!
77名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:34:21 ID:4o7E7jTn0
デジタル利権ひどすぎ
78名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:34:46 ID:Sow59jqF0
さようなら
テレヴィジョン
79名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:35:08 ID:QgUg2/Yz0
コピワンなんて続けてても、
中国韓国台湾あたりの違法業者が儲かるだけだろ。
80名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:35:18 ID:riKBk6lp0
好きな映画と音楽番組を録画して自分で楽しむだけなのに・・・
ふざけるな
81名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:35:35 ID:l70V/HWL0
コピワンが嫌で未だにアナログケーブル加入してる
82名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:36:18 ID:yUbnOoaC0
ネット放送局が立ち上がって、規制メディアは軒並みアボンするんだろ(w
よかったよかった。
83名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:36:47 ID:aE4YZWIf0
大体,誰もが見られるように垂れ流し,公共性が高いテレビ放送をコピーガードでガチガチに固めるのがおかしい.
84名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:10 ID:H1jysv6i0
TBSあたりが情報操作しても証拠をネットにアップできないという意味ですか
85名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:11 ID:SJ6NKG5y0
こんな馬鹿な制限かけてるのって日本だけ?
86名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:20 ID:8Shd/AsU0
>>69
訳分からなくて手が出せない人が買わない。
仕組みを知ってる人も買わない。
それが今の地デジ。
87名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:29 ID:j3SSjJca0
>>1
やっと政府が動いたか。マジでどうなるかと思ったよ。
88名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:43 ID:UOSXubWt0
コピワンでも普通に使う分にはあまり困らないと思うんだけどなあ。
ビデオ使ってる分にはコピワン状態みたいなもんだし。

どうしてこんなに叩かれてるんだろ。
89名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:37:46 ID:mZ1XDDYo0
>>75
特に残したい番組は無い
だけど録画した番組をロケーションフリーで見たいからコピワンは不便
寝床ではノートで再生したいし、リビングの大画面でも見たかったりする
90名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:38:31 ID:JhxxC3J/0
「昨日のドラマ見逃した〜」
「あ、うち録ってあるよ、明日持ってきてあげるよ」
この会話が二度となくなってしまうんだよな。

これが著作権侵害行為だって言うんなら、そうなんだろうけど、
一度見逃した(録り逃がした)ら、「もういいや」ってなっちゃう人も
沢山いると思うんだけど、そういう人は全部切捨てで、それでいいのかな。
91名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:39:28 ID:E70mTjZe0
コピワンとか地デジでってホントに必要なの??
92名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:41:42 ID:UOSXubWt0
>>80
普通に楽しめない?うちじゃ特に不具合出てないんだが・・・。

マジでわからん。どのへんに問題があるの?
煽りじゃなくて誰か教えてくれ。

>>89
なるほど。それはディスクに焼いて持ち運べばいいんじゃないの?

>>90
DVDのディスク持っていけばいいだけなのでは?
93名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:42:19 ID:0Z1qc1Id0
>>88
HDD→DVDRAM→BDorHDDVD

というように後から纏めたくても出来ないから不便。
94名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:42:54 ID:ibS5Wb5s0
たかじん委員会さえみれればテレビはいらない
95名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:44:40 ID:Bfy2xhHD0
>>1
高画質コピーは1回で、画質を落としたコピーは無制限
編集したい人は画質を落とせばいいし
高画質でコピーしたい人はcmごと保存すればいい
高画質コピーを繰り返す必要は無い
それでいいだろう?
96名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:44:43 ID:VaItidH9O
契約して見させてもらってるならコピワンでも何でもしろ!
こっち(視聴者)はスポンサー企業の商品を買って放送業界は
スポンサー様からそのおこぼれで経営し、視聴者様に視聴して
頂いてるんだからコピーなんて自由にさせろよ
コピーされたくなければ最初から放送なんかせずにお前ら(業界内)
だけで楽しめ!
公に電波を流した時点で著作権なんて主張してるんじゃねぇよ!
97名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:45:11 ID:OKrLNueh0
>>84
できるよ。
アナログ波の再放送はたまに録画するし。

外部チューナー操作するのがめんどくさい。
なんとかしてよ。
98名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:45:16 ID:GNDTF5z10
デジタルになっても利便性が下がるだけじゃん。
99名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:45:29 ID:qXedki9G0
>>92
DVDに焼くと、HDからなくなっちゃうのが不便じゃないかと。
100名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:45:47 ID:MjHcOjZq0
>>92
コピワンディスクは対応機器でないと再生できない
多くの再生専用プレイヤーやPCは対応していない
101名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:46:28 ID:qb9wmwx10
だから血デジなんかやめればいいんだよ。
無駄な金を使わせようって魂胆が丸見えだ!
102名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:46:48 ID:eSuaLriR0
>>92
>>30のリンク先見てみたら?
103名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:47:28 ID:oBAi3l+70
>>92
対応のDVDプレーヤーでないと見れないんだよ。
今と同じ使い方ができなくなる。
104名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:48:00 ID:MQNn3eQm0
>>92
  普通に楽しめない?うちじゃ特に不具合出てないんだが・・・。

データは常に飛ぶ危険性がある。バックアップは絶対に必要。

>>89
 なるほど。それはディスクに焼いて持ち運べばいいんじゃないの?

携帯でも見たい。でもSDカードに移したらデータが小さくなり、再び復活しない。

>>90
 DVDのディスク持っていけばいいだけなのでは?

データは常に飛ぶ危険性がある。バックアップは絶対に必要。
まして貸し出して紛失破損の危険にさらすなんて、貴重なものであるほどとんでもない。
105名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:48:29 ID:k3/t+kxQ0
おまいら。業界の好き放題にさせていると、今度は

- 録画物の試聴可能時間制限
- 録画物の試聴回数制限

がつきますよ。
106名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:48:40 ID:a9s/45910
>>91
家電メーカーが裏で暗躍してるんだろ
買い換え需要期待で
107名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:48:40 ID:mZ1XDDYo0
>>92
・録画したままのデータだと大きいので1枚のDVDに何番組もはいらないので複数番組を見るときにディスク取替えが面倒
・圧縮編集できないのでi-podなどの携帯動画再生機で見ることができない
108名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:48:56 ID:TEIZAo9B0
ビデオカメラでの録画でもコピーできなくなるとかいうのを
どこかで見たんだけど、知ってる人いる?
109名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:49:30 ID:UOSXubWt0
>>93
なるほど。

それってそもそもその機器でそのように使うことが想定されてないよね?
「できれば便利なのに」ってのはわかるけど、叩くようなことなんだろうか。

>>99
DVDにあればいいんじゃないの?見れるし。

>>100
VRでしょ?
そうか、再生専用DVDプレーヤーで対応してないやつがあるんだ。それは不便だね。
うちは普通に再生できてるので気がつかなかった。

PCはしょうがないでしょ。DVDプレーヤーじゃないんだから。
DVDプレーヤーとして使いたいならVR形式のものが読めるようなPCを準備するしかないと思うけどな。
110103:2006/07/30(日) 17:49:46 ID:oBAi3l+70
>>92×
>>88
スマソ
111名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:50:08 ID:Bfy2xhHD0
>>100
出始めのビデオだって高かったし、贅沢な趣味ってことで
対応した機器を買って遊べばいいよ
112名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:50:14 ID:l6tWlfnq0
>>105
子供の楽しみを撮らないで欲しいわ
毎日録画した特撮物見るのが楽しみなのに
113名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:50:22 ID:lCRyEJtMO
地デジは便利だと思うが
テレビのあり方も変わるだろうな。
クリックサイトみたいにスポンサーサイトも訪れてね
的な雰囲気になるかもね
114名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:50:37 ID:027npUPI0
テレビなんて見なければいいんじゃないの?
115名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:51:08 ID:+rIbvW7f0
緩和じゃなく廃止にしろ

使い勝手が悪い
116名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:51:17 ID:a9s/45910
そもそも著作権が放送局にあるというのがおかしい
我々が商品を買って支払ったお金の一部が放送局に流れているわけで
著作権は視聴者にある
NHKも同様
117名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:51:37 ID:PHIG2Im30
視聴者に高額な負担を掛けさせて、恩恵は殆ど与えない。
自分勝手な放送局のエゴだらけの方策じゃねーかい。
公共の高い電波に著作権はまったく問えないでしょう。
ふざけるなー
118名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:51:38 ID:/ytAB1wC0
>>113
ワンセグは既にそうなってる
119名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:51:46 ID:UOSXubWt0
なんかわかってきたぞ。

いわゆるHDDレコーダーってやつをパソコンの仲間だと思うか、ビデオデッキの仲間だと思うかでだいぶ感じ方がちがうんだな。
俺はビデオデッキの仲間だと思ってたので、特に不具合感じないんだよ、たぶん。

だからバックアップなんて考えたことも無いよ。

パソコンのデータはこまめにバックアップとってるけどさ。


そういうことじゃないのかな?
不便だ派の人のご意見求む。誤解してたらゴメン
120名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:52:05 ID:gtmdUkWW0
HDDに録画した奴をDVDに焼きなおすこともできない。
コピーワンスマンドクセ。
121名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:52:37 ID:eJoZzwx00
[会社名]  株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS)
[代表者]  久保田 芳彦
[定款内容]
1)  テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾
2)  放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供
3)  CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供
4)  これらに付帯する一切の事業
[会社設立日]  平成12年2月22日
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[資本金]  14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み)
[出資者及び出資額等]
 比率  出資額 出資者
------------------------------------
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス日本
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス・アイ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエスフジ
*1.70%  *2,500  株式会社ビーエス朝日
*1.70%  *2,500  株式会社ビー・エス・ジャパン
合計
100.0% 150,000(単位は万円)
122名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:52:58 ID:oBAi3l+70
>>109
録画したHDDからDVD-Rにムーブする
それをiPod等に入れようと思っても不可能
だから叩かれてるんじゃないのかな?
123名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:53:55 ID:n0uWXMAV0
撮ったものはDVDに保存

気に入った物だけ保存

録画してもDVDには保存しない

録画しても見ない

録画する意欲がわかない

HDDレコーダーの存在を忘れてる ← いまここ!
124名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:54:05 ID:riKBk6lp0
海賊版の防止が目的であるとされているが、そのような効果は期待できないと指摘する向きもある。
海賊版は往々にして画質が低いことから、海賊版製造業者はコピー制御の解除が容易なアナログ
コピーを利用するとの見解からである。(注:アナログコピーにおいてもDVD並みの画質であり、
決して低画質ではない)

DVD再生専用機は非対応が主流であり、次世代規格のBlu-rayレコーダですら対応しておらず、対応しない場合は再生できない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

問題大杉

125名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:54:14 ID:JpZW28u50
p2pで流したり販売するような奴の刑罰は100倍にしてもいいからコピー防止なんて辞めてくれ
126名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:54:17 ID:E70mTjZe0
コピワンにしたらDVDとかの売り上げが伸びると思ってるのならとんでもないアホだな
127名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:54:48 ID:JFyG/44K0
>>119
コピーワンスで録画したものはほとんどのDVDプレーヤーでは再生できないんだよ
それだけで不便だとは思わん?
128名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:55:32 ID:qjbyGjuFO
コピー制限はともかく、ムーブは無制限にすべき。
129名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:55:49 ID:eJoZzwx00
B-CASを巡る数々の問題は過去スレで語り尽くされた感もあるため、
今回はB-CASは違法性が高いということで攻めてみたいと思います。

●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。

●コピーワンス=景品表示法違反
・消費者はさも「録画物を1回コピーできる」と勘違いするが、 実態は
 「原則録画禁止」「コピー完全禁止」となっている。

違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
130名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:56:58 ID:kljMK/ib0
>>10
マジレスすっとそれすらNGな可能性も。

映像自体の中に、コピープロテクト信号用の出力が出てて
入力機器(この例だと前に置いたビデオカメラ)が
そのコピー信号を検知したら速攻で録画を止めるよーにできる。
既に実装済みかどうかはしらんけど。

こんな糞システム考える前にすることが山盛りだと思うんですが。ねえ。
131名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:57:12 ID:MQNn3eQm0
>>119
だって所詮ディスクなんだよ?

もしとっても手間をかけて、もう二度と作れないだろうエクセルのフォーマットを貸してくれ、といわれたらどうする?
普通はコピーして渡すだろう?
そのまま渡したりはしないだろう?

そういうこと。
132名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:57:39 ID:JHHgH6kw0
コピワンってどういう技術でやってるん?
ハッキングして解除できないのか?
133名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:00:03 ID:fCPx3UFP0
>>119
そうじゃないんだな。
8ミリ使ってた昔の人は、VHSが台頭してきたとき、保存のため
8ミリからVHSへコピーしている人は少なくなかった。
別にパソコンじゃなくても、世代を超えていつでも再生できるようにするために、
他メディアにコピーを繰り返すってことはあるんだよ。
それができなくなるコピーワンスは真の糞。
無意味に消費者の権利を奪っているだけ。
134名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:00:14 ID:eJoZzwx00
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm

・複雑怪奇な承認プロセス
  複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
  正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
  ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
  仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い


次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。

言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
135名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:00:36 ID:WEkoBw1p0
コピーなんてしないからどうでもいいや
136名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:01:40 ID:UOSXubWt0
>>122
iPodかあ、なるほど。
けどそれってたぶんHDDレコーダー作ってるメーカーからしたら想定外の使い方なんじゃないのだろうか?

>>123
うちではHDDにとりあえず見るか見ないかわからないものもバンバンとって、
あとで見たいやつだけ好きな時間に見る、っていう使い方してるよ。

>>127
ほとんどのって、ほんと???
うちじゃDVDプレーヤーでも見れてるし、人に貸してあげて見れなかったってことも数えるほどしかないんだが・・・。
「パソコンでみれない」ってのはけっこう言われたけど。

まあたしかに見れないことがあるってのは不便だよね。
そりゃ再生機器の問題だとは思うが。

>>131
手間暇かけて作ったって、なにを?
番組録画しただけでしょ?

エクセルのフォーマットっていわれても・・・。
俺は「パソコンの仲間じゃなくてビデオデッキの仲間」だと思ってるって、まさに>>119で書いたつもりなんだが
わざわざそのレスへアンカーつけてそういわれても困るよ・・・。
137名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:02:24 ID:mZ1XDDYo0
>>130
なんかハイテク技術の応用が間違った方向に進んでるね
便利さの追求と間逆だ
138名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:02:30 ID:3T8/9Mua0
>>24
中国の業者レベルなら、ハードウェアクラックで抜くのは朝飯前でしょ。すでに特定の機種でコピワン回避する方法は知られている(2chのスレも存在する)
139名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:02:56 ID:027npUPI0
なんで必死なの?
140名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:03:32 ID:g/R+HnP90
もし俺が放送局側の人間だったとしたらやっぱりコピーワンスは付けるな
141名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:03:41 ID:eJoZzwx00
役  職 氏  名
代表取締役社長 久保田 芳彦 (元NHK視聴者総局特別主幹)
代表取締役専務 大川 千廣
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 橋場 洋一 (NHK視聴者サービス局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 高木 誠一 (NTT東日本 ビジネスユーザ事業推進本部 ブロードバンドビジネス開発部長)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW 代表取締役社長 )
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)


B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
142名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:04:05 ID:E70mTjZe0
>>136
>けどそれってたぶんHDDレコーダー作ってるメーカーからしたら想定外の使い方なんじゃないのだろうか?

そんなわけない
ソニーのものとかメモステに録画することもできるし
こういうのはデータ移行が前提にある
143名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:04:48 ID:3T8/9Mua0
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/

>ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!

さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
144名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:05:17 ID:OKrLNueh0
>>109
ポータブルの再生専用DVDプレーヤーで、コピワンのが見れる奴ってあったっけ?
寝床で見れない。

そもそも、VRが読めるプレイヤーが少ないでしょ。
145名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:05:41 ID:M3PBU2m90
今は新し物好きとこういうことを知らない人が移行してるんですか?
146名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:05:48 ID:UOSXubWt0
>>133
あれ、ごめん誤解してた。
自分でデジタルビデオカメラで撮った映像もコピワンかかってしまうの?

俺DVカメラって持ってないのでわからなかった・・・。

>>142
そうなんだ、想定してるのもあるんだね。
でもうちのHDDレコーダー、説明書読んでもパンフ読んでもiPodのアの字も出てこないよ?

メモステってどういうものなの?
147名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:06:04 ID:xfP5B68Z0
コピワンなんて日本だけでやっても意味ないだろ
メーカーの国際競争力を落とすだけ
148名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:06:10 ID:eJoZzwx00
>>143
ああ、書いちゃった
一応、これは遠慮しとこうかと思ったんだがwww
149名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:06:28 ID:MQNn3eQm0
ちょっと前の機種でDVDレコでSDカードに録画できる機能付きのものもで出たのに、
最近はコピワン見据えて、SDカードは読み込むだけで書き込みは出来ないよね。
150名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:07:07 ID:027npUPI0
>>142
想定というか頭にあるからこそのコピワンだろうな。
消費者利便より権利保護
151名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:07:29 ID:3ZEsYKHC0
>>136
>うちではHDDにとりあえず見るか見ないかわからないものもバンバンとって、
HDフルの画質じゃ、「全部録画して、好きな時間に観る」なんて使い方するためには大容量が必要。
だいたいHDDは”消耗品”で、"壊れるもの"だぞ。仮に40時間録画できる容量の機器を導入して録り
貯めたとして、その録画されたデータは補償されていない。壊れたら、それで終わりだ。
観て消しですらそんな不安があるのに、「録画したものを残しておきたい」人にとっては…

>手間暇かけて作ったって、なにを?
だからそれは、貴方みたいに「観て消せばそれで満足」って人ならいいが、「10年前のお宝画像」を
大切にしてる人にとっては酷なことなんだってば。
そういう「他人の価値観」を、単なる貴方の価値観で全否定はよくないな。
152名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:08:10 ID:UKwkaYut0



   ま  た  日  経  か  !  !  




153名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:08:27 ID:JFyG/44K0
放送局側は自分達にほとんど利益がないことに気付くべきだよ
音楽CDがCCCDになった時にCDの売上げは上がったか?違うだろ
著作権保護といえば聞こえはいいけど実態はB-CAS社がピンハネしてるだけ
メーカーだってメディアが売れなくなって困るだけだ
154名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:08:41 ID:/ytAB1wC0
155名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:10:57 ID:pnTFEsfZO
東京メトロ東西線で地下鉄テロ
門前仲町駅で車両炎上中
156名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:11:29 ID:Bfy2xhHD0
>>151
> 大切にしてる人にとっては酷なことなんだってば。
DVDでコピー繰り返せばいいじゃん
157名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:11:56 ID:E70mTjZe0
>>155
確かに東京メトロ止まってるみたいだけどテロってマジ??
158名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:27 ID:027npUPI0
>>156
それができないのがコピワンでは?
159名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:38 ID:PRIjAofY0
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/koizumi_rape.html

>小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
>1967年4月湘南 暴行された子 同じ慶応
>神奈川県警が逮捕・連行 だけど純一郎は平然と
>「僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ」

>このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開 すぐ釈放
>握りつぶそう もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そう
>ほとぼり冷めるまで ロンドン 2年間高飛び ロンドン
>でも留学は名ばかり ロンドン 英語ができずに 単位0

>レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
>レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
>レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
>レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにヘコヘコ)

>小泉純一郎 はぐらかし野郎 おぞましい犯罪者 レイプ野郎
>こいつを糾弾しないメディア こいつを見抜けない有権者
>こいつを見逃した警察 そろって共犯 日本の大問題

>内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)

>ラップ調の楽曲『このレイプ野郎!』は、XXX-JAPAN(ランキン・タクシー?)によって
>2004年7月ネット配信された。
>歌詞の内容は、実際に裁判で訴訟が起こされた
>「小泉純一郎婦女暴行逮捕歴損害賠償請求事件」をネタにしている。
>下記アドレスからZip圧縮形式のファイル(mov/mp3)をダウンロードすれば、
>この楽曲を聴くことができる。

ttp://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
160名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:38 ID:3ZEsYKHC0
>>156
それでいいなら、多額の税金かけてやる意義がないだろ。
今のまま、アナログのままでいいじゃないか。
161名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:47 ID:3T8/9Mua0
>>148
まあ、どんなにコピー制御かけようとも、その気になれば容易にそういうのが手に入るって事を知らしめるためにねw


・・・URL先はどうせ英文だらけだろうと思ってみてなかったが、不正なビーキャスリーダー使ってリップする方式か。
こりゃ破られた機器での復号禁止する方法ではダメだな。
スタビライザみたいに、何かを建前にして売られそうwww
162名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:13:52 ID:MQNn3eQm0
昨日の映像もお宝で10年見続けたい者にとってはコピワンは糞ってこと
163名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:14:16 ID:eJoZzwx00
>>161
ま、確かに、これだけで即できるわけじゃないしね。
164名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:14:51 ID:Bfy2xhHD0
>>158
その時はメーカーが有料で次次世代メディアへのコピーサービスしてくれるよ
165名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:15:00 ID:oBAi3l+70
>>146
たとえばPanaのDIGAとかは、ケータイで見れるようにSDスロットが付いてて、
それにもSD-VIDEOでエンコードできるようになってる。
でも、SD-VIDEOは画質悪い、でもコピーワンスにしちゃったら不可逆圧縮だから元の画質に戻せないんだ。
しかも一回きりだからHDDに残すこともできない。
こういった現代の使い方無視してるんだよ。
166名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:16:22 ID:MQNn3eQm0
なんで自分で楽しむためだけのものに、そこでまたお金払わなきゃならないの?
ムカつく話だ。
167名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:16:58 ID:UOSXubWt0
>>151
残しておきたいものはDVDにしてるなあ。
まあそれだっていつかは壊れちゃうんだろうけど、そりゃしょうがないと思ってる。

さっきも書いたけど、ビデオデッキの仲間だと思ってる俺としてはそこに格段の不具合は感じないんだが・・・。

>「10年前のお宝画像」を
>大切にしてる人にとっては酷なことなんだってば。

うーん、そういう特殊な趣向の人は特殊な対応をとればいいんじゃないの?
別に否定するつもりは無いよ。

さっきも書いたけどそういうのってメーカーの想定を超えてるんじゃないのだろうか。
より便利であれば良い、ってのには賛成だけどキリがないと思うんだよなあ。

家電商品なんだから、それ相応の使い方をするのが普通だと思うんだよね。
それ以上の使い方をしたいひとは自分で色々工夫して楽しむ、っていうか。
そういうのも楽しみの一つだと思ってたんだけどなあ。

俺はだいぶ古臭い人間ってことか・・・orz
168名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:16:59 ID:Bfy2xhHD0
>>160
うん、俺もそう思う
169名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:17:07 ID:jsDB029p0
コピーを制限なんかしたら次世代DVD機器が売れないだろ(´・ω・`)
170名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:17:08 ID:riKBk6lp0
そう言えば韓国ではこの辺りはどうなの?
中国はどうでもいいけど
171名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:17:47 ID:hBqNvHaX0
地デジが自滅しますよに・・・・ナモナモ
172名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:19:24 ID:MQNn3eQm0
>>165
SDに書き込めるのはE500だけ。
その後に出たのは読み込みのみ。
そりゃコピワンになったら使えない機能は載せないよな。
173名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:20:16 ID:XINAcrL90
TVとネットが今以上に隔離され、TV離れが加速するだけだろ。
爺婆にすら扱い難いと敬遠され、若い人間には忌避されるようでは先も知れる。
174名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:20:18 ID:LHyTFkoe0
過剰な規制は自分の首を絞めるということを、業界の連中はまだ気付かないのか?
175名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:21:46 ID:3ZEsYKHC0
>>164
よし、自宅のシリンダー式オルゴールの曲をCD化してくれるメーカーを教えれ。

>>167
>残しておきたいものはDVDにしてるなあ
それが出来なくなるって話だよ。

つーか、「観て消し」の人のほうが特殊だよ。大半は、ただ垂れ流しの放送を見るか、レンタル(たまに
購入)したソフトを観て終わり。
そうでない人は、録画して「とりあえず」とっておく。
「工夫して楽しむ」もなにも、そういう楽しみ方ができないように、「メーカーが想定した使い方」しかでき
ないようにする方向性がこのコピワンなのだよ。
176165:2006/07/30(日) 18:21:56 ID:oBAi3l+70
>>172
ありゃ、無知でスマソ・・・orz
じゃあ今メモリーに記録できるのはスゴ録だけかな?
177名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:21:58 ID:E70mTjZe0
地デジ移行してわざわざチューナー買う人間って実際どれだけいるんだろうな?
オレなんてDVD見れればそれでいいからチューナー買うつもりもテレビ買うつもりもない

パソコンでも見れるし
178名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:22:06 ID:lG+4/jML0
家電業界は賛成派だろ。
話持ちかけたのも家電業界だろうし。
179名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:22:17 ID:NQXhh6s3P
AppleのFairplay位なら文句も少ないだろうに。。。
180名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:22:23 ID:3T8/9Mua0
>>170
制御は知らんが、何を考えてるのか米国式を採用した。
あの国、国土が狭いから米国の方式なんて採用したら混信しまくることが分かりきってたのに・・・

国土から言えば、日本式か欧州式を採用すべきだった。
181名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:23:30 ID:UOSXubWt0
>>165
なるほど。
でもそれって、ユーザーのほうが「これは携帯で見よう」と意識してSD-VIDEOってのに撮る、ってことなんだよね?
だったら特に問題ないのでは・・・?

ノーマルのカセットしか再生できないウォークマンしかないのでノーマルのテープ使うけど
家のデッキはメタルテープ対応だからメタルでもとりたいけど、いったんノーマルでとってメタルにダビングしたらよけい音が悪くなるだろ!
っていうような話とは違うの?
182名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:23:52 ID:pSoE9Vcx0
そもそもB-CAS暗号でテレビを囲い込む事は独禁法違反なんだから、
議論の余地はないと思うんだが。
著作権を口実にしたら何だって通用するとでも考えてるの?
183名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:25:25 ID:8DjS0+nf0
コピーできるようにしてあげてもいいけど
コピーの機能を追加した高いAV機器と複製の私的利用の補償金の上乗せしたメディアや専用HDDを買えよな
184名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:26:03 ID:n0uWXMAV0
>>177
地上デジタルに関しては、どうせアナログ停波なんて無理でしょ、って感じだな。
あと5年で普及率100%なんて絶対無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:26:08 ID:W1fSn6Ud0
逆に言うと今程度の利便性を確保できなければ絶対に普及しない。
186名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:26:25 ID:oBAi3l+70
>>181
いや、「これは携帯で見よう」と携帯のみで見るのではなく、
持ち出したいけどDVDに残しておきたいという映像はどうすれば?

VR対応のポータブル機も少ないし・・・
187名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:26:53 ID:pAsh0PG40
現にVHSに録画できるじゃんw
なんで今更こんなことする必要があるんだ?
結局はDVDを売りたいだけじゃないか、金の亡者のヤクザ共め!

海外の邦画DVDってキャンペーンで安くなるけど
日本はヤクザがやってるから絶対にやすくならんでしょ
ヤクザは死ね

そのうち見ろ、CDとDVDに再生回数とかがつくから
数回見たら聞けません見れませんってのが支流になる
188游民 ◆Neet/FK0gU :2006/07/30(日) 18:26:55 ID:1rMet9Sn0
血出痔
189名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:27:07 ID:Bfy2xhHD0
>>175
オルゴールの前にラジカセを置いて・・・

ヤマハでそんなサービスありそうだけどね
190名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:27:40 ID:riKBk6lp0
>>180
そうですか、シロートですのでレス(thx)の内容は全く理解できませんがw
ともかく、コピー制限はないわけですね。
こんな馬鹿なことをするのは日本だけか...
191名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:27:50 ID:/ytAB1wC0
>>184
いや普及率30%でも強引に停波していいよ。
テレビが無くても人は生きていける。
192名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:28:14 ID:UOSXubWt0
>>175
>>残しておきたいものはDVDにしてるなあ
>それが出来なくなるって話だよ。

それはさすがにウソだろ。いくら俺が無知だからって・・・。
DVDに記録できなくなるなんて話聞いた事無いよ。

>>186
そうそう、だからいったんノーマルで録音しちゃったらメタルにはならないよね、と同じ話なのかな、と。
193名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:28:19 ID:027npUPI0
>>178
放送局側からだと思ってた
194名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:28:36 ID:Q7pfL2TI0
>>184
ん、無理だね。デジタルと平行しながら、25年ほどは続くでしょ。
195名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:01 ID:pAsh0PG40
CDやDVDってコピー制限かかってるじゃん
でもね、コピーしてコピーを使わないと…わかるよね?
CDなんて再生する度に劣化します!DVDもねw
196名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:24 ID:n0uWXMAV0
VHSの時代にくらべればよっぽど便利な時代になったと思うよ。
「とりあえず録画」が気軽にできるようになったおかげで、かえって録画する価値のある番組なんて皆無だという事に気付かせてくれた。
197名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:59 ID:XINAcrL90
あのマイクロソフトがさじを投げるぐらい閉鎖的な代物だしな。
普及させろというほうが、土台無理な話だ。
198名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:30:15 ID:eidYU1wz0
これって今みたいにニュース番組をようつべにうpして議論するとかできなくなるん?
199名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:31:17 ID:E70mTjZe0
>>191
うんうん、実際オレもそうだしww
見れなきゃ見れないで全然困らない
今の時代テレビなんて必須じゃないんですよ

「あったら見る、なければ見ない」
こういうものになってしまったのにそれに気が付いてないんだよね

実際の話、録画してまで見たい番組なんてホントに一握りだし
オレにとっては多く見積もっても放送してる全番組の5%くらいかな??>録画してまでみたい、残したい番組
200名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:31:44 ID:3D9r7rwL0
アナログで綺麗に録画できてしまうのにコピワン採用に妙に拘るのが
あんまり意味無いのDATとDCCの時にわかっただろうがよ
201名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:31:47 ID:GuBu1qUr0
>>192

HDD→DVDが出来なくなるって事では?
まあダイレクトにDVDに録画すればいいのだろうが
普通はCMや要らない所を切ってDVDに焼くからなぁ・・・
202名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:32:48 ID:n0uWXMAV0
>>192
HDDからDVDに移動(ムーブ)させることはできるね。
そうして作ったDVDは対応デッキじゃないと再生できないのが残念だけど。
ポータブルとか車載で対応してるのってあるんだろうか。
203名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:33:17 ID:oBAi3l+70
>>192
・・・だから全く違う用途で使いたい場合はコピーしないと使いにくいと言ったんだけど・・・
204名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:33:43 ID:qXedki9G0
コピーワンスで録画したものは。コピーワンスに対応した、専用の、
DVD-RWとDVD-RAMにしかムーブできないみたいだね。
205名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:33:44 ID:pSoE9Vcx0
>>192
普通に録画DVDといえばDVD-Rのことだけど、コピワンの録画は出来ないよ。
DVD-Rの1割も売れてない「CPRM対応したメディア+レコーダー」なら出来るけど、
DVD-Rの10倍以上の値段。

>B-CAS方式が要求するルールの原則は「録画禁止」である。
>「CPRMに対応する」「VRモードで記録する」の両方、または
>「旧世代のアナログ方式で記録する」という条件を満たす場合に限って、
>例外的に録画が許可されるに過ぎない極めて厳しいDRMである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
206名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:33:54 ID:VJJO+AII0
TBSの放送免許剥奪を求める陳情
https://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
207名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:34:00 ID:/ytAB1wC0
>>198
その前にようつべが潰されるかもな

>近いうちに(もしかしたらもうやっちゃったのかもしれないけど)日本の民放連が正式に
>YouTube側に割と大きめの「警告」を行う、というものがある。とくにワッチミー!TVとの
>絡みがあるフジテレビが相当いきり立っていらっしゃるようで、YouTubeの特集をやって
>いる雑誌などに対して「お前らふざけんなよ」みたいな圧力をお偉いさんがかけ始めて
>>るらしく、まぁやっぱり思った通り焦臭い方向に行きつつありますねぇというのが正直なところ。
ttp://xtc.bz/index.php
208名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:34:01 ID:3ZEsYKHC0
>>189
あったとしても、かなり高くつきそうだなぁ。
まあ、オルゴールとかはメーカー自体潰れてるところが多いしね。

>>192
完全移行したら、そのうちDVD録画機器はビンテージ物になってしまう。
ちょっと前のLD再生機だって、もう生産してるところどころか、部品とっておいてるメーカーすらほとんど
ないだろう?
そうなったら、事実上、一部のマニアしかできなくなるってこと。それプラス、こないだの天下りシール騒
動のときのように、中古機器売買もできなくされたらどうしようもなくなる。
209名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:35:25 ID:cPK6oQRa0
コピーワンスのままじゃ、単にデジタル放送への移行が遅れてアナログ放送
が存続することになるだけじゃないの?自分で録った番組を自宅でコピーも
できないような莫迦製品を買う奴はおらんわな。
210名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:35:44 ID:Bhh2LfuS0
>>85
残念ながら、そうです。
211名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:36:10 ID:tpSliefOO
どーせコピーガード外すソフトが出るから関係ない
212名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:36:38 ID:19gHwRsE0

竹中!竹中!竹中!竹中!

(関口宏の東京フレンドパークの口調で)
213名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:36:47 ID:LQ3zVqpS0
      録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
214名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:37:13 ID:n0uWXMAV0
CPRM対応メディアさえ安くなれば解決じゃね?
少なくともVHS時代より不便ではないから。
215名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:37:19 ID:oBAi3l+70
216名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:37:44 ID:pSoE9Vcx0
>>198
もちろんダメ。
コピワンをPCで扱う場合、汎用バスに生データを流してはいけないので、
PCIとかメモリバスとか汎用バスに満ち溢れたPCでは事実上無理。

専用ハードを載せてその中で完結させれば扱えるけど、そのPC以外では
扱えないデータにしなければいけないので、ようつべにアップロードなんて
とんでもない話。

でも、叩きを目的としたようつべアップロードは「引用」だから著作権上問題ないんだけどね。
そういうのも「B-CASのB-CASによる放送局のための私法」で禁止するのがコピワン。
217名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:38:42 ID:A5Ptevdx0
デジタルへの移行も結構だが、TVやビデオに変な機能をつけるなといいたい。
情報が欲しかったらPCでやるから、TVでまでソフト面の心配をさせるなと。
電波を受信してちゃんと映りゃいいから、それ以上のことはしないでくれ。
頼むから。
218名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:39:10 ID:yYAWhsCC0
日本は世界との格差ありすぎ
219名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:40:10 ID:MQNn3eQm0
>>217
同意!
録画機器が接続されてないと録画できないのに、なんでテレビに録画機能がついてるの?
意味解らん。
220名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:40:22 ID:Bhh2LfuS0
日本のITはただでさえ遅れを取ってるのに
本当に馬鹿だ
221名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:20 ID:TPGCJu330
>>198
できるってば。
画質落とせば可能。

ようつべ自体が低画質だから余裕。
222名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:29 ID:GuBu1qUr0
ウチ今HDDレコーダーの調子が悪くて、次の奴購入しようとしてたんだが
何か今じゃ何を買っても失敗しそうでとりあえず購入は先送り・・・

先に洗濯機を買った
223名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:32 ID:XINAcrL90
素直に欧州規格にしておけ。
224名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:42 ID:5BeKomfEO
やっぱり一つぐらいはテレビ局潰して思い知らせてやろう。
225名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:48 ID:XwVFMBWE0
NHKスペシャル「映像の世紀」は傑作だが、DVD1本(1時間)7350円。
全11巻揃えると8万越え。オリジナルアニメと比べても高い方じゃないの。

コンテンツビジネスやってて、その上なんで受信料強制が必要なんでしょうかね?
226名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:42:13 ID:TKSmh6S00
夜のニュース以外はほとんど録画でみるものな
その録画したものすら、見ないままにしてあるものが多いのに
煩雑なイメージが先行してTVの買い替えが進まなくなるだろうねw
うちもリビングのブラウン管が壊れる寸前で、買い換えざるを
得なくなってるんだけれど面倒なんだよね、なにより同型サイズで標準機能が
備わった液晶TVにすると二十万からしてしまって高いし
ほんとのんべんだらりと現状維持でいいのに〜って者には
ツライ時代だわさ
227名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:42:56 ID:riKBk6lp0
こんな糞業界、iPodへの放送番組の提供なんていつになるやら・・・
228名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:43:13 ID:3ZEsYKHC0
>>215
それは知ってるが、パイオニアの2機種だけじゃん>LD現行機種
なので、「ほとんどない」で正解かと。
229名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:43:34 ID:RQhJXE0kO
えねーちけーはコピワンしちゃだめだよな
230名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:43:43 ID:3D9r7rwL0
デジタルになってもTVの買い替えしない事を本気で検討してるよ。
PCのデジタルチューナー1枚買ってそれで済まそうと思って。
PCの場合は何らかの抜け道技術がすぐ出てくるし。
231名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:44:08 ID:kKTW01KeO
余計な口出しがうざいのは
母親も政府も同じだな
232名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:44:10 ID:Kch6f0Mx0
ニュー速の住民はテレビなんて見ないと思っていた。
結構熱心なカキコ多いね。
233名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:44:15 ID:oBAi3l+70
>>228
ゴメン、部品がないメーカーがほとんどだと勘違いしてた。
234名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:45:46 ID:n3AzyBsM0
デジタルに強制的に移行しても、放送する番組の内容は同じだろ。いらねーよ
235名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:46:06 ID:WxIAHkda0
>>225
映像の使用料がかかってるって何回言えばわかるんだハゲ!
236名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:46:41 ID:IRL7F9p70
そのうち皆にそっぽを向かれるときが来るだろうな。
必要な情報は少ないし、娯楽としてのものは溢れすぎているから無くても構わない。
静かに本の1冊でも読んでる方が遙かに充実した時間を過ごせるわな。
237名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:46:53 ID:gvMD9WKs0
で、肝心の地デジ放送は民放は左右枠つきばっかだし。
238名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:47:01 ID:OVt2N//p0
デジタル放送綺麗だよな。

まあアナログでも良いと思ってるが、、。
239名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:47:19 ID:zOfkpkeV0
PS2とか、やっと普及してきた「DVD再生機」のほとんどで再生できないのは
「DVD」と名乗らんでほしい
240名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:47:43 ID:e/5y4xHm0
仏様だって3度までいいのに・・・
241名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:48:08 ID:+juHwTvr0
NHKの映らないテレビなら、ぜひ買い換えたい。
242名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:48:08 ID:n0uWXMAV0
>>238
アナログハイビジョン最強。
デジタルハイビジョンなんてノイズだらけで見れたもんじゃない。
243名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:48:39 ID:MQNn3eQm0
地デジの民放、脇黒枠がほとんどなんだ。(アナログのままなので解らん)
本当に意味無いな地デジ…
244名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:48:51 ID:fVpAZdhj0
デジタルチューナーなんて5年後1万円くらいになってるよ
245名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:50:18 ID:riKBk6lp0
ま、最悪の場合は2chの実況板で見てテレビの情報を得るか
246名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:50:33 ID:ZDXukFnR0
視聴率下がると、テレビを通してさりげなく
反戦反日の啓蒙活動している売国どもが困るからな。
諸外国に比べ日本人はテレビ見る時間が多すぎるから、
別にこのままでいいんじゃね。
247名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:50:37 ID:n0uWXMAV0
>>244
1万でもかわねーよw
パソコン用のチューナーボードがカノープスから出たら買うけど。
248名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:51:15 ID:7UwOMvbt0
>>237
まじっすか
意味ねぇー
249名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:52:20 ID:GuBu1qUr0
>>244

BSチューナーもそうだったなw
出始めはアンテナ&チューナーで8万前後だったが
最終的には4000円位で買えたからなw
250名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:52:34 ID:N8PK7XAu0
結局デジタル化した画像データーを
コピーから完全保護するのは無理なんじゃないの?

製作側から情報漏れるし、
職人さんたちがここぞとばかりに奮闘されてフリーのキャンセラーツール作るし。

地デジのHDDレコーダーがあまり出てないのはこれが原因か。
251名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:52:51 ID:3ZEsYKHC0
>>233
こちらこそ失礼、読み直したら誤読しやすい駄文でした。

>>244
チューナー単体が安くなるっていっても、1万払ってそれで逆に不自由になるのがいただけない。
録画する時には、録画機器側とチューナー側両方に予約をしないといけない。しかも画質は今より
良くなるわけではない。
252名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:53:30 ID:Q7pfL2TI0
>>248
報道ステーションで右上にハイビジョン制作と書かれてるから、てっきり・・・、そうなの?
253名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:53:42 ID:PC/Gsm/70
>>234
当分はサイマル放送だが将来的には多チャンネル放送に移行する。
HV放送ではなくなるが...101chは通常放送102chや103chは別の番組と言う感じ。
254名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:54:02 ID:gvMD9WKs0
>243
ほとんどってことはないけど、やたら目につくのは確か。
255名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:54:36 ID:XwVFMBWE0
>>235
OVAなんかは買うまでは別に金を取ってない、しかしNHKは受信料を取ってる。
TVで「映像の世紀」見て無くても、当然受信料から制作費は払われてるわけだ。

それとも、1時間番組の2次使用料が1枚3000円とか5000円かかってるのか?
256名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:54:41 ID:Zw2ZwCzG0
>>206
これって新手の名簿業者さんなんじゃ???
257名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:55:01 ID:RQhJXE0kO
100円で1回コピーできるようにしちくり
258名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:55:09 ID:E70mTjZe0
いい加減テレビなんかに時間を浪費するのが無駄だって気がついた人が増えたんだろ
259名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:55:13 ID:Ooixxa/Y0
>放送業界からの反発

こいつらが諸悪の根源だ、電機業界もユーザーもいい迷惑
260名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:55:29 ID:uYTqTN8I0
日本語版WindowsVistaには標準で地デジチューナー機能を
載せるように総務省は圧力かけろ
261名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:56:04 ID:zOfkpkeV0
あとこれは単なる実体験だが
ムーブしたら 焼 き ミ ス で再生出来なかった
でもHDからは消去された
オプションでも消す前にベリファイくらいしろよ
ちなみにメディアは説明書でも推奨されてた誘電製
262名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:56:04 ID:n3AzyBsM0
ケーブルテレビで既に多チャンネルだから移行しなくていいよ。

263名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:56:47 ID:PC/Gsm/70
>>252
おいらも最近地デジチューナー付きTVに代えたが、HV放送以外でも
16:9に対応した放送が多いよ。
264名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:56:48 ID:qTMVDINh0
えーーーーーーー録画しちゃいけねーの????????
265名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:57:26 ID:Kch6f0Mx0
>>255
外国の放送局の映像を再編集しているんだから、そっちに映像使用料金を
払っているんだろ。
266名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:57:40 ID:3ZEsYKHC0
>>253
多チャンネルになるかどうか、かなり疑問。
というのは、今より広告料が大幅に増えるわけでもないのに、チャンネル数だけ増えるとも思えないから。
コストだけかかって収入は同じじゃ、現行のチャンネル数維持がせいぜいだろう。
267名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:58:24 ID:TPGCJu330
>>242
近いうちに廃止になるんじゃなかったっけ、それ。

最近アナアナ変換とかの話も聞かないし、どうせ地上デジタルも駄目だろうな。
268名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:59:06 ID:Sxn0HKnO0
PCで地デジを直接録画できるようにしてくれ!!
269名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:00:16 ID:YvOQJAGt0
移りたい奴だけ移ればいいのに
アナログ放送を止めて半強制的に移行させようとするから反発を買う。
視聴者が自発的に移りたがるようにしろよ。
270名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:00:32 ID:LWqSxvRa0
ピアキャスでテレビ見てるからおk
271名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:00:44 ID:upkI4cdG0
>>264
頭からっぽにして見てろって事らしいよ。
まちがっても捏造報道などは検証するなってさ。
272名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:01:03 ID:n3AzyBsM0
そもそも、TV局が放送してるくだらねー番組を何回も録画する奴っているの?
273名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:01:06 ID:zOfkpkeV0
こんだけ制限かけまくりなのに
ハウルもトトロも額縁
274名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:01:16 ID:PC/Gsm/70
>>266
NHK教育chは一部多チャンネル放送をしてるよ。
275名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:01:32 ID:riKBk6lp0
>>268
そうすれば、あっと言う間に痴デジは普及するだろうにね・・・
276名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:02:16 ID:TPGCJu330
>>234
ぜんぜん違う。
BSデジタルなんて再放送と通販番組しかないぞ。
277名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:03:07 ID:E70mTjZe0
あんたらとりあえず一日何時間くらいテレビを「観てる」んだ?

オレはつけてる時間は2時間くらいでそのうちきちんと「観てる」っていったら30分くらいかな
基本的にニュース番組だけ
278名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:03:19 ID:XwVFMBWE0
>>265
3000円とか5000円を?
ディスカバリーチャンネルなんて、月10万くらいの受信料にならないとおかしいな。
279名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:03:25 ID:LWqSxvRa0
録画した奴を録画すればいいじゃん
280名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:04:03 ID:tToBSiy/0
そのうちこうなるのか

【社会】 "業界は反発?" 次世代デジタル放送「視聴は1回限り(プレイワンス)」制限、緩和へ…政府方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154245814/
281名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:04:12 ID:W1fSn6Ud0
テレビなんて見てもらってなんぼのものなのに
自ら視聴者離れをするようなことしてバカじゃないの>TV業界
282名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:04:13 ID:UOSXubWt0
>>201
>>202の「ムーブ」っていうやつならできるってことなんだよね?
HDDからDVDへ、って。

>>202
そうか、ムーブってことなのか。

>>203
そりゃカセットテープの昔から同じことでは?
なんでいまさら袋叩きなんだろうか、ってのが疑問だっただけなんだよね。

>>205
あれ?うちではVRモードで普通に録画できてるんだけど、なんでだ?
ディスクは録画用のやつをつかってるけど、そのせい?

録画に使うんだから録画用のディスク使う、ってそんな変なことなの?

>>208
DVD録画機器って今もたくさんうってるけど、ああいうのがなくなっちゃうの?
HDDにしか保存できなくなるってこと?そんな話はみたことがないんだけど・・・。
283名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:05:14 ID:PC/Gsm/70
>>277
おいらも付けっ放しじゃなくて、予約して見てるから実質見てる時間は1日3・4時間
284名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:05:28 ID:6WSjDQPx0
おまいらにいいこと教えてやる


脳内に録画するととっても美化されるんだよ(・∀・)
285名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:05:32 ID:qXedki9G0
>>276
BSデジタルは、最初にBSデジタルならこーんなことも、あーんなことも出来ますよ〜って
言ってた番組が次々と消滅して、NHKみたいなのんびりした番組と、
通販番組だけしかやってないよな。
286名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:05:44 ID:XINAcrL90
>>281
むしろスポンサーがよく黙っているもんだ、と斜め見している。
287名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:06:03 ID:2epAvMMY0
血で時て、お天気悪くてもちゃんと映ってる?
雷雨が来るとCSは死にまくりなんで、移行に不安がある。
288名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:06:10 ID:TKSmh6S00
扱い難くなるわ、視聴機器は高くなるわ
で視聴者へのメリットって画質だけ?
デジタルというものに必死で抗っているのは
放送事業者だということですね、iPod並みの
規制でいいんですよ、とことんがめつくなっては駄目
289名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:06:22 ID:NkszMa5k0
>>213

>たかしー ごはんできたわよー!


  ∧_∧_         __
 ( ;・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
290名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:06:36 ID:wqwpvHUM0
2回できればおk
291名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:07:05 ID:9eAxxb6X0
>>285
出来るが必要とされてないって現実が浮き彫りになった訳だ
292名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:07:41 ID:Kch6f0Mx0
>>278
エンドロールにあれだけたくさんの映像供給元が出ていると、
どこにいくら払っているかはさっぱり分からないな。
293名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:07:45 ID:qTMVDINh0
ワンピースと思った
294名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:07:48 ID:Q7pfL2TI0
>>263
やはり、増えてるんだ。こちらは地方なので12月になってやっと開局です。
>>277
オレもニュースしかみないけど、休日はがっちりマンデーと仮面ライダーが唯一の楽しみだよ。
295名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:08:12 ID:y1cZma2X0

録画一回限りの解除じゃなく、DVD−Rに焼けるようにする事のが大事だろ。
コピワンでもいいから、Rに焼けるかどうかが重要なポイント。
あちこちに移せるとか、どうでもいい。
296名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:08:44 ID:6WSjDQPx0
>>285
前から思ってるんだけど、
電波という公共のインフラ使ってテレショップの「番組」作って金儲けてるTV局っておかしくね?
297名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:02 ID:NQXhh6s3P
>>277
特殊な例かもしれませんが、自分は全く見ません。w
298名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:15 ID:VmY/ZAFC0
地デジをマイクでつないだビデオカメラで撮る荒業をする人が増える予感。
299名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:18 ID:zNEJg3nz0
メーカーも局も過敏になりすぎ
録画を悪用する奴なんてそんなにいねーよ
お隣の国じゃあるまいし
300名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:27 ID:qXedki9G0
BS日テレの番組表
http://www.bs-n.co.jp/timetable/timetable.html

テレビショッピングのあるNHKみたいでしょ。
301名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:28 ID:E7CeAlX00
HDからDVDーRに移すくらいのことはやらせてください。
302名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:29 ID:GuBu1qUr0
>>285

だなw

放送開始した時は期待したが、今じゃもう殆ど見てない
難視聴地域の救世主ならず
303名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:49 ID:MQNn3eQm0
>>297はなぜここに居るんだ?
304名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:10:34 ID:KLmg+ucE0
総務省のおっさんも
自分ちのプラズマハイビジョンテレビにハイビジョンレコーダ付けたわけね
305名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:11:09 ID:NkszMa5k0
>>277
テレビ自体持ってない。
見ておいた方がいい番組はおまいらやようつべ頼みw
306名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:11:09 ID:VSgmMwvL0
放送済みのコンテンツをDVDで再販して何億という商売になってる時代だから
放送局としても過敏にならざるを得ないんだろう
307名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:11:37 ID:6VDHa4C90
>295
DVD-Rに焼けるかは重要なポイントだよね
あれに焼けたら著作権ブロックは突破したも同然だから・・・
308名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:12:11 ID:69/C48jr0
放送局もレコード会社も出版社もみんな消費者にそっぽ向かれて消滅すればいい
ネットというインフラで製作者と消費者を直に繋ぐことができる時代には
情報を劣化させる中継業者なんかもう要らない
309名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:12:24 ID:nBJ5wgkVO
>>299
ようつべうpは一応悪用扱いな肝
310名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:13:02 ID:riKBk6lp0
>>306
それだからこそ、appleのfairplayくらいの適当な緩さで
売れば商売になると思うのになあ
311名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:13:05 ID:NQXhh6s3P
>>303
テレビ見ないとこのスレにいちゃおかしいですか?w

自分は見なくても父母や子供たちは見ますから。
テレビが古くなってきてるので買い換え考えている、というのも
ありますが。
312277:2006/07/30(日) 19:13:14 ID:E70mTjZe0
サンクス
自分も含めてみんなホントにテレビみてないんだなw
313名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:14:13 ID:oBAi3l+70
>>282
CDをMP3にすると元のCDは聞けなくなるのと全く同じ状態
迷惑にもほどがある。
314名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:14:17 ID:n3AzyBsM0
>>306
自分たちで売って商売すればいいじゃん
315名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:15:44 ID:6WSjDQPx0
>>312
俺は番組としてみるのはタックルとたかじん委員会(ネット)しかないわ・・・
あと時間が合えば犬HKの7時のニュース

ドラマとかもともと全然見ない方だし
見るものないねぇ

あ、暇なときスポーツは見るわw
MLBとか犬HKしかみないけど。(民放の実況ウザイから見ない)
316名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:15:47 ID:z/Ypfkjg0
俺も311と全く同じ理由でこのスレ眺めているよ。
317名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:15:49 ID:zOfkpkeV0
-Rとか-RWのハードウェアの話じゃなく
中身をDVD-Videoの規格で焼かせろということだ
318(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/07/30(日) 19:16:51 ID:9td5DWS+0
>★デジタル放送「録画1回限り」緩和へ


                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ

319名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:17:14 ID:pp98NXst0
まぁいいじゃないか
なくなるんでしょ?2011年に

地デジがw
320名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:17:25 ID:N55I948G0
つーと今デジタル録画機買うと大損?
321名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:18:27 ID:6WSjDQPx0
>>320
なんで?
放送自体が非コピワンになるって話じゃねーのけ?
わからんけど
322名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:18:28 ID:37p5REql0
>個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピー
>できるほか、繰り返しの編集も可能。

こんな、当たり前のことすら出来なかったのがオカシイわけですよ。
323名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:18:51 ID:n3ZaHTDr0
>>300
なにこれw
一日中テストパターン流してるようなもんじゃん。
324名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:19:37 ID:oBAi3l+70
まあ、自分としては>>317同様DVD-Videoで焼けるようにして欲しい。
325名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:19:55 ID:w6MaGs9C0
mugdgd
326名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:20:02 ID:kQIWbVsw0
>>321
んでもヒューマックス製CSチューナー(放送局関係なく全てコピワンで受信)
の前例があるからなぁ
327名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:20:03 ID:UOSXubWt0
>>313
え、だって元がCDのようなパッケージされた商品じゃなくて「放送」でしょ?
CD買ってきてMP3にしたら元のCDが消滅する・・・、って話しとは違うと思うんだけどな。
328名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:21:18 ID:6WSjDQPx0
>>326
へぇ
そんなんあるんかw


思ったけど、もし、コピワンじゃなくて、コピーtwiceとか、規格が変わるのだとしたら
今の録画機器はやばいな。
さすがにそんなことはしないかな。
329名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:21:55 ID:JCWdQvTNO
二回にしろ
330名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:23:19 ID:6WSjDQPx0
>>327
犬HKは「買ってる」わけだし、喩えとしては近いんじゃないかな

ただ喩えとしてはmp3というよりはwaveじゃね?mp3は縁故してるからね
331名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:24:46 ID:3ZEsYKHC0
>>274
NHKは今のところそうだけど、チャンネル数多すぎだから減らせって突き上げがきてるからどうなる
ことやら。とりあえずラジオだけ減らす落としどころで落ち着いたが。
民法は多チャンネルは無理だろうなぁ。

>>282
>DVD録画機器って今もたくさんうってるけど、ああいうのがなくなっちゃうの?
>HDDにしか保存できなくなるってこと?そんな話はみたことがないんだけど・・・。
いつまでもDVDなわけがないってお話。
音楽は、ここ100年でシリンダー式オルゴール→ディスク式→蓄音機→レコード→CDと変遷してる。
で、ブルーレイなりHD-DVDなりに移行した後、当面は両方再生できるようにするだろうけど、その次
の世代でDVD互換維持してくれる保障がまったくない。
現に、VHSもLDも再生できるハイブリレコなんて存在しない(VHSだけならあるが)
332名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:25:02 ID:oBAi3l+70
>>327
自分が言いたかったのはCDのように録画したデータを保存しておいて
MP3のように圧縮したデータを持ち歩くというスタイルを説明したかっただけ

圧縮したらそれしか残らないってのはやっぱり使い勝手悪すぎるよ。
それにムーブ失敗したら、それでデータ消えるしね。
333名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:26:08 ID:6WSjDQPx0
>>332
ああ、なるほど。
334名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:26:15 ID:UOSXubWt0
>>330
有料放送でも放送は放送でしょ?

wavだと元のCD-DA規格と音質的に変わらないものが出来上がり、しかも元に戻す(CDRにCD-DA規格で焼き付ける)ことができるから
話としては「MP3にしちゃうと元のCDが無くなる、だからもう元の音質に戻せない!」って話しのほうが近いような気がした。
335名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:26:33 ID:YvOQJAGt0
>>315
俺もニュースとタックルとたかじん委員会と
たま〜にNHKスペシャルと歴史が動いたを観るぐらい。
TV買い替えや、めんどくさい機械を買わされるぐらいなら
地上波は見なくて良いわ。
336名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:27:05 ID:oBAi3l+70
あ、>>330の方が的を射てるw
337名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:28:14 ID:bVo6s/6v0
コピーワンスは一般人が困るだけ
ny利用者は困らない
338名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:28:17 ID:UOSXubWt0
>>331
>現に、VHSもLDも再生できるハイブリレコなんて存在しない(VHSだけならあるが)

だから・・・流れとしては今までそう変わらないってことだよね?
VHSに保存してあってもVHSのデッキが無くなればどうしよもない、という。
339名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:29:22 ID:oBAi3l+70
>>337
どうやってnyに流すか凄く気になる
340名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:32:22 ID:uIWMiIU80
>>273
額縁とは?
341名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:33:37 ID:zOfkpkeV0
現状ブルーレイとかに限らず
DVD並に品質落として焼いてるのに
HDのハイビジョン映像が消えるのは
CDとMP3に例えてもいいんじゃまいか
342名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:33:58 ID:3ZEsYKHC0
>>338
VHS→VHSにコピーはできるが、DVDコピワンはムーブしかできない。
その意味では、今より映像データ保管は難しくなるかもしれない。
343名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:39:55 ID:gCjep1BY0
テレビ業界に送る言葉


つ 損して得とれ
344名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:41:28 ID:6j0q8H/J0
文句言われても、結局民衆はTVを見る、と確信してるんだよ。
345名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:42:05 ID:XINAcrL90
まあ今回は総務省のほうが空気読んだみたいだな。
利便性を失ってまで地デジ移行したいと思う人間なんて、そうそういるとは思えんし、
判断としては妥当だろうな。
しかし放送業界と家電メーカーも、もう少し頭柔らかくしないと、マジでTV衰退するぞ。
346名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:42:11 ID:zOfkpkeV0
>>340
アナログの4:3ね画面で映画とかワイドの番組を流すのに
上下に黒帯入れてその内側に「ワイド画面」を作る
一方ハイビジョンのワイドの放送で、従来の4:3用に作られた番組を流すのに
左右に黒ブロックで内側に4:3を作る
その2つの合わせ技
左右に黒ブロックがあった上で、その中に上下黒帯
ワイドテレビの画面の中に、二回りくらい小さいワイド映像w
347名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:44:41 ID:GFOh0iez0
>>346
世界には4:3と16:9の二種類しかないと思ってる?
348名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:45:41 ID:pSoE9Vcx0
>>339
だいたいの職人は謎箱使ってS端子経由でキャプって流してる。
一部の職人はHD対応キャプチャカード(B-CASやARIBが難癖付けまくってるが)使ってる。
神職人は暗号破って生データのMPEG2 TSをそのまま流してる。

3番目のだけは、B-CAS暗号で囲い込んだコピワンが無意味だって証拠になってると思うんだが。
349名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:46:24 ID:nMv7dAhc0
映画は16:9じゃない
350名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:46:58 ID:6WSjDQPx0
メディアの衰退で古いのが見られなくなるのは
一般人には仕方がないわけだけど(プロは機器を作ってでも読み出すだろうから無問題)、
結局nyみたいなHDD保存&共有ってのが一番確実な保存方法になっていったりしてw
351名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:49:22 ID:i+oq/bUg0
>>345
こんな腐れ業界、一回衰退したほうがいいんじゃね?
むしろ、現状で既に視聴者離れを起こしてると思うけど。
結局、国民全体に地デジが広まらず、既存の放送業界が慌てだした時には
スカパーとか、ネットストリーミング放送が主流になりました、ってなったらそれはそれで面白いと思う。
352名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:49:43 ID:9jhXHTa30
左右に黒枠がつくと文句を言ってるやつはしろうと

横長画面で無駄に左右に張り出すようにしたのが原因
353名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:49:45 ID:zOfkpkeV0
「比率」だけの話じゃねーよ
「上下左右」に余白があるってどんな規格だよ
354名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:50:15 ID:uIWMiIU80
>>346
それじゃあんまりだよ
デジタルで見ても意味無い気がしてきた
355名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:54:14 ID:nMv7dAhc0
>>353
っ端数
356名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:54:48 ID:Hh9ldAUe0
357名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:56:10 ID:gzrCBGyq0
家電屋はこれでまた儲けるつもりなんだろうな
今までの機種と比べて新機種はこんなに便利なんですよって
358名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:57:19 ID:cKBGWdsb0
スカパーあれば十分だわ。
アナログスカパーはずっと続けてね。
359名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:58:48 ID:Bhh2LfuS0
なんかシールの件のせいか家電屋は随分嫌われてるな。
この問題に関してはむしろ被害者だと思うけど。
360名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:00:11 ID:4g7LqvPA0
>>358
残念ながら・・・
361名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:01:47 ID:cKBGWdsb0
>>360
まさかアナログスカパーやめるの?
362名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:01:57 ID:nxAgB6Vt0

2011年のデジタル放送を視聴出来る環境を持てる人は8割程度に留まると予測されているらしいのに
2割の視聴者を切り捨ててアナログ放送を止めるとは考え難いそうだ
363名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:04:14 ID:6j0q8H/J0
>>359
同意。
てか家電業界にとってはコピーワンスなんて要らない子
364名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:04:38 ID:S49x2d3n0
>>358
無印スカパーも2008年からH.264配信スタートでコピワン決定
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060727/skyper3.htm
365名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:05:56 ID:XINAcrL90
>>359
一応B-CASは松下・東芝・日立が中心だからだろ。
連中が利権化の中枢だし。
366名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:08:14 ID:Bhh2LfuS0
>>365
あぁ、まぁ確かに。
被害者はそれ以外の家電屋・サードパーティだな。
367名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:09:03 ID:bQNLFTVB0
当然の処置だな
コピーワンスなんざ害悪でしかない
368名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:09:38 ID:qNn1C7Tm0
スカパーにアナログなどない
369名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:20:39 ID:7LbAuLIQO
テレビってついてないと部屋が淋しいからつけてるだけ。
コピーワンスでもなんでもいいよ。
視てないから
370名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:22:53 ID:YHdEcSmQ0
B-CASとコピワンは国会議員が決めた法律でもなんでもない。
業界と役所が密室談合して決めた省令にしか過ぎない。
金や利権に目がくらんで、利便性低下した上、著作権保護のコストはすべて消費者負担。
テレビ放送のデジタル化に便乗しようとした 「械-CASとコピワン」 は罪が重すぎる。

とりあえず 総務省情報通信政策局長の国会での承認喚問をお願いします!日本政府殿!

どうしてもコピワンとB-CAS止めたくないってんだったら 電波利用料を数千億払ってから言って欲しい。
公共の電波を使わせてもらって、食わせて貰ってるって自覚しろ。
371名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:24:24 ID:lWInPkPC0
sonyて確かMD作った時にデータ対応(精密録音)にしようとした時
著作権協会からクレームついてしぶしぶレベル落としたんじゃ無かったっけ
今じゃその仲間なの?
372名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:25:50 ID:qxXRZNt10
HDD録画ってさ、昔の録画なんて全然見てないことに気づくよね
コピー無制限、その代わり3年たったら視聴不可 でいいんじゃね?
373名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:27:09 ID:LbX+wMsE0
電気屋の知り合いが飲み会で、儲かっていいなーとか皮肉言われてな
374名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:28:42 ID:OrYmfuMo0
コピワンとかうざいことやめろや
375名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:31:52 ID:AbmRHetL0
>>371
DATまで遡るね、、ただCDの生みの親?でもあって、特許ウマーは十分承知していた土壌がある
物を作るより決まり事を作る方が儲かる・・・と気付いてしまったは良いが、メモ捨て等
思い通りには逝きませんがな。。
376名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:36:02 ID:+DQf4yfQ0
MSがVISTAに仕込んで
ネットTVの日本語コンテンツならべれば
飾り気の無いニュース番組でも流してくれれば
既存のTVに簡単に出力簡単てなれば

今のまま
タダでつけっぱなしにできる
ってのやってみれば
殺せるんじゃないかいろいろ

377名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:40:01 ID:B4RTn3Ti0
テレ等のアニメだけだな、困るのは
378名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:41:30 ID:rdgD8C5u0
>>377

地デジ時代を生き残れるのはアニメ専門局と化したTXだけか?(禿w
379名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:42:33 ID:BcPYIyWV0
どうせまた韓国が日本のテレビを垂れ流ししたくていろいろやってくれるはず
380名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:43:58 ID:AbmRHetL0
>>369
消しちゃったら?最初寂しいってのはあったけど、全然困らないよ。。
381名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:46:27 ID:Rb96pMW40
>>377
nakama
382名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:47:58 ID:75CMCOLz0
>>369
でも、おっぱいが出たら実況に飛んでくるんだろw
383名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:50:44 ID:6VDHa4C90
>365
B-CAS入らないと地デジ商戦に参加すらできないから仕方なくだろ・・・
家電業界の本音としては変な規制システムで商品の魅力を失いたくないのだから・・・

利権確保に必死なのはお役人の著作権保護団体の面々だ
彼らは常に技術革新の足を引っ張るダニだからな
384名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:50:58 ID:be5litEF0
ていうか今までアナログがコピーされまくってもなんの支障もなかったんだろ?
385名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:53:48 ID:riKBk6lp0
そう言えば、鳴り物入りで始まった松原先生が座長の会は、
なんか成果があったのかねえ
386名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:54:22 ID:2KNUpHR30
いくらコピワンが緩和されても5分に1回CMを入れるようなTVは見る気がしないんだけど
387名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:54:30 ID:ztjIpFMX0
あんまり規制が強いなら、テレビを見ない生活をするだけだからどうでもいい。

見なきゃ見ないで生きていけるしな。
388名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:56:03 ID:OrYmfuMo0
偏向報道を許す業界は粛正されろ
389名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:56:28 ID:9fKy8U1D0

コピワンでもオレ的には何の問題もないが、規制されてるってのがムカつく!!
390名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:58:46 ID:bA8+FJCW0
幅広テレビだと映像が横に広がってるんだけど、なんで?
391名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:58:46 ID:4PTY8xws0
あのさぁ、ものっすごい綺麗な画面で何回も録画できたら
市販の映画とかドラマとか買う必要なくなるじゃん。

なんでわざわざデジタル化しなきゃならんわけ?
392狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/07/30(日) 21:00:12 ID:oe0VwXSq0
デジの問題は

この問題と
あとはNHKの「金払え」表示だ
393名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:01:27 ID:ZTq7zwvP0
>>391

別に買わなくて良いんじゃね?
売れない映画やドラマは金出して買うほどの魅力が無いって事だし
394名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:01:28 ID:DQIn5OPI0
受信料で番組作ってるNHKがコピーワンスかけてるのは納得できんな。
受信料で良質な番組を普及させるっていうNHKの定款に明らかに反してるな。

まあ、漏れはコピーワンスがかかるようになってから受信料払ってないけど。
395名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:03:17 ID:bULH/wrf0
所詮TVは限界の見えてる産業。
どんなにがんばったところで、1日の放送時間が24時間を越えることはありえないし、
チャンネル数を増やしても視聴者が分散するだけ。
その上コピワンのような使いにくいものを導入したら、視聴者が離れていくだけ。
396名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:03:41 ID:6VDHa4C90
>394
海外への流出対策ジャマイカ?と言ってみたりして
397名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:03:55 ID:4PTY8xws0
>>393
いやそうじゃなくて、魅力的なもんまで録画ですむってこと
消費者としては嬉しいけどね

ただなんでマスコミは急かしてデジタル化を叫んでるのかわからん
398名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:04:03 ID:8DjS0+nf0
コピーされて困るようなもの放送すんなよw
全部のシーンに企業広告入れて
コピーされればされるほど儲かるような仕組みにしろよ!!!
399名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:05:01 ID:IWcT/kCR0
かってにガードかけろよw
外してやるんべ
400名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:06:04 ID:DjBvmuze0
>>395
テレビ業界なんて視聴者のことなんか考えてないよ。
如何に広告主から金が取れるか、一度放送したもので
二度儲けられないか。
それだけ。
401名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:06:34 ID:x33qN0tM0
>>391
安心シル!高画質の番組なんて滅多にDVDで販売されないnhk番組だけ。
むしろ、今の高画質だのフルだの言ってるのが詐欺にならないのが不思議
402名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:10:11 ID:ig2xuxb40
規制緩和しなくていいよ。

その代わり、フルHD以外の素材を使用・放送するなよ。

過去のSD素材を一切使うなってこと。

403名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:10:29 ID:I6vCTb/H0
放送しなければコピーもされないよ
404名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:10:36 ID:dkIB+at80
>>5
知識もないのにソニーを目の敵かm9(^Д^)プギャー
もっと勉強してから出直してこいやhahaha
405名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:10:58 ID:oBAi3l+70
録画で良いと思ったら画質悪くても録画ですますし、
特典等も欲しいと思ったら、高くても市販品買うんじゃないか?
406名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:11:18 ID:4NuMKmtA0
そもそもさ、1回だけ録画可能(コピーワンス)、いくらでも録画可能(コピーフリー)、録画不可能(ネバーコピー)ってのでやっていく予定だったんじゃないの?

407名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:11:28 ID:3tI40qoF0
うちは地上波終了したらそのままテレビ見なくなるだろうな
わざわざ買い換えるのなんか面倒だし
408名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:12:01 ID:Rb96pMW40
>>392
それと関連して、コンテンツの質の劇的な低下という、テレビ全体の問題もあるw
409名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:13:07 ID:vRZdtsN/0
なんか地上波デジタル放送やデジタルコピーとか騒がれているが、
一般家庭でそこまで高音質・高画像なんか必要としていないかと・・・・。
410名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:13:26 ID:ita5IgzN0
>>406
当初は、そういうロードマップみたいなもんぶち上げてたな。
どう言う経緯で「フル・コピーワンス」になったか知らんが・・・。
411名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:14:13 ID:Uccs5Y8F0
とりあえず、音声を5.1chのままディスクに落とせる様にして欲しいのと、
D端子入力を東芝以外の機種にも付けて欲しいぞ。
412名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:15:09 ID:XINAcrL90
>>406
映画のみコピーワンスで、残りは全てコピーフリーがいいとこか。
413名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:15:29 ID:cXiVnpPl0
コピワンなった後でも将軍様はNHK第一第二を視聴できているのでしょうか?
414名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:17:03 ID:Nv3eSG4Y0
アナログ終了までに改善されなきゃTV終了だろ
画面は映画のディスクかゲームかデータ放送を映すだけのものになるさ
415名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:17:14 ID:SCSEIpJgO
>>411
D端子は終わりです。
416名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:17:15 ID:DQIn5OPI0
このスレの住人は、著作権にうるさいアメリカでもコピワンスをかけたりしてないこととか
わかってるんだろうか?
417名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:19:55 ID:1tlui13W0
BDとHDDVDも結局統一されなかったし
日本は輸出できるほど優秀なソフト作ってんのにハードで自縛してどうする
418名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:23:03 ID:Rb96pMW40
>>416
コピワンなんてめんどくさいことができる規格は日本のだけだろうw
何故かブラジルが採用するみたいだがw
419名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:24:14 ID:OrYmfuMo0
糞業界なんか無視してコピワン潰せ
420名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:24:26 ID:n3AzyBsM0
アナログ放送終了してデジタル移行が進まなくてNHK破産しないの?
421名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:25:12 ID:03Tpjm7RO
ジェイコム糞だぞ。
コピワンでHDDに録ったらそんだけ。焼けないからな。
スカパーは何度でもダビングできるのに。
422名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:26:13 ID:DQIn5OPI0
>>411

東芝みたいにD1端子なんかついてたって無意味だろ。
D4なら意味があるが。
423名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:26:44 ID:RVe7a/mZ0
一度しか録画できないならアナログでいいぞ
424名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:28:09 ID:ZobejmEs0
2000円札みたいに国民が総スカンすればメーカーだって心底反省して
コピワン制限やめるよ、その方が早い…けど無理だよな、大半の国民は
そんな知識すらないだろうし…。
425名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:29:17 ID:Rb96pMW40
>>424
コピワン解除反対してんのはメーカーじゃないだろw
426名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:29:28 ID:VaItidH9O
>>405
俺は邦楽のPVに限るけどDVDやDVD付きCDだけで300枚以上持ってる
リッピングや編集をして1曲ずつにバラしてDV-AVI形式にして
WMPに連動させて見たりi-podに入れて楽しんでる。
WinnyやレンタルでDLやコピーって手もあるけど高画質や最新を手に入れる
ために全てちゃんと買ってるよ!
もちろん金を出して買った物でもリッピングしてHDDに入れて個人で
楽しんでも著作権法違反は知ってるけどいちいちDVDを探し出すのが面倒
だからリッピングしてHDDにブチ込んでいる。
>>405のレスのように納得する物であれば金を出して買うし
金を出して買った物には著作権も付けて売れ!
スポンサーに金を出してる消費者(消費者)にも著作権を与えろ!
427名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:30:28 ID:1tlui13W0
>スポンサーに金を出してる消費者(消費者)にも著作権を与えろ!
それは何か違う気がするけど
428名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:32:46 ID:ZobejmEs0
>>425
あ、これ放送機器の話題だったのか…ソフトウェアかと思って
レーベルメーカーのつもりでかいた…俺うっかりしすぎorz
429名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:34:38 ID:8DjS0+nf0
テレビで放送するのは第1話だけとかサビの部分だけで
続きを見たけりゃDVD買えとかにしろ

それか全部有料放送にして私的コピー代も含めて料金設定しろ

まあ余程いいものじゃなきゃもう見なくなるけどなw
430名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:34:52 ID:sfjFn+9tO
まあ、どうせ延びるだろ。延びなかったらさよならってだけだし。
431名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:35:11 ID:VaItidH9O
>>426
金を出してる消費者(消費者)×
金を出してる消費者(視聴者)○
スマソ
432名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:35:21 ID:5gbTzfZn0
三国人の商売のネタにされそうだし、2回が妥当ってとこかな。
433名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:37:28 ID:BsOtAMWg0

アナログよりも不便になるような制限は時代に逆行してるだろ。
そりゃデジタル必要ナシの大ブーイングが出るの無理ないな。
434名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:37:28 ID:GeUnA0E70
コピーコマンダーのようなHDDをまるごとバックアップするようなソフトを使えば、
違うHDDにコピー出来るんじゃないの?
やっぱ無理なのか?
435名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:39:17 ID:PslGmp2D0
そのうち、アナログ入出力端子が有る機種が貴重になるな。
436名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:39:17 ID:bULH/wrf0
>スポンサーに金を出してる消費者(消費者)にも著作権を与えろ!
「著作権」じゃなくて、言うなら「著作物を私的範囲内で再利用する権利」だな。
437名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:39:40 ID:VaItidH9O
>>432
主体はそれだろうけど
視聴者や購入者を巻き込むな!
って感じ
438名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:42:47 ID:jzLMVP1u0
貧乏人にもテレビを見る権利がある
439名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:45:01 ID:3avmQww80
>>434
機器ごとに違う鍵を持っていて、
その鍵がないと再生できないのじゃないかなあ。
440名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:47:19 ID:Uccs5Y8F0
>422
それもそうだね。むしろ、DV端子でのダビングが出来る様にした方が良いか。
>435
それはないでしょ。いまだにコンポジット端子を省略した機種はないし。
S→コンポジット変換プラグが出た時点で、本体からは省略されていく流れかと思ったんだけど。
441名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:50:58 ID:+nioS1jWO
デジタル放送のメリットが見あたらないからなあ。
画面がキレイと言われたけど今のままでも問題ないし
コピワンの不便さや機器費用のデメリットを補うようなことじゃないし。
最近CMで地デジに変わりますとかやってるけど
どんなメリットデメリットがあって何が必要でこのままではテレビが映らなくなるとか
あんまり情報がないよなあ。
442名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:51:15 ID:xDdJDbIS0 BE:107950324-2BP(0)
TVの時代も終わりかな
443名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:51:25 ID:ukq8D9F60
テレビが壊れて以来、数ヶ月見てない。
無ければ無しで特に困らないし、慣れた。
テレビも新聞も反日ばかりだし、無くてもいいよ。

デジタルなんて失敗するでしょ。
趣味がテレビの人以外は見なくなると思う。
444名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:52:05 ID:Bhh2LfuS0
そもそもコピーガードが私的複製や引用の権利より優先されてる
著作権法って違憲じゃないの?教えてエロい人。
445名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:53:41 ID:sZX1QY160
>放送業界からの反発もあり

放送業界のどの会社よ。
フジテレビか?
446名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:53:46 ID:Hcfmbc6c0
14インチのブラウン管。デジタルのメリット無しか。
447名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:54:39 ID:mZRPYzVi0
視聴者が決して安くないコストを負担するんだから、
サービスが向上してほしいものだが、低下するんじゃ話にらない。
それも、技術的理由じゃなくて放送者の利益のために。
448名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:55:02 ID:usUy8WTk0
>>440
アナログ端子そのものは生き残っても、
アナログ信号の出力そのものを禁止することが検討されているから。
449名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:55:40 ID:c8fCuJ+B0
つーか、B糞カードもなくせよ。
あと、完全オープンにしてPCでの利用を促進させろ。ハゲ。
450名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:57:06 ID:hYBH35uD0
【まとめ】今回のデジタル放送化による利点

・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる

・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要

・B-CASカードを強制貸与してもらわないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている

・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集やコピーがほぼ無理
451名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:59:49 ID:Eq8/05Ny0
著作権保護が欧米並みになるまでデジタル移行はしない
だって、どうせそのうち規制緩和するだろ?
そのときに規制の厳しい機器使ってたらソンじゃないか
452名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:00:44 ID:XINAcrL90
B-CASカード有りだと、カードが壊れたとき困るんだよな。
現実問題として、3年ぐらいで一度壊れたし。
453名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:01:24 ID:7E/FVsY20
BDサイズの容量をわざわざDLする気力は起きない。
454名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:08:39 ID:mZRPYzVi0
こんな公共性のない放送に、公共の貴重な資源である電波帯域を
使わせるのはおかしい。
すべて携帯電話に開放しろ。
455名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:09:41 ID:/4NcVWZv0
やっぱ編集して遊びたいよね〜
456名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:11:40 ID:5BeKomfEO
┏┳━━━━┳┓
┃┃     ┃┃
┃┃ 4:3 ┃┃ 額縁
┃┃     ┃┃
┗┻━━━━┻┛

┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┃16:9┃┃ 超額縁
┃┗━━━━┛┃
┗━━━━━━┛
457名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:13:21 ID:Rb96pMW40
>>443
NHK受信料契約解約しとけよー。
契約自体してなかったら、そのままでいいけど。
458名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:18:36 ID:n3AzyBsM0
次のオリンピックは見ないから好きにしていいよ。
459名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:19:38 ID:bqfuHQVv0
ニュース、バラエティなんかわざわざ金出して見るもんじゃない

映画、アニメ?DVD出ればコピーされまくりだべ

TVの影響力が減るだけだから・・・・・・・・

あ、結果OK
460名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:20:25 ID:qfl+Nq000

   地上派デジタルなんていらないから

   内容のないものはどうやっても美しくない

461名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:20:33 ID:6IITPXqD0
大昔のテレビは、赤・白・黄色のアナログ入力端子すらないのだが、
そういうテレビ使っている人向けの地デジ→アナログコンバータみたいの
は発売になるのだろうか?
462名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:24:48 ID:LeZs54GD0
同じ番組で
デジタルとアナログの放送のズレは解決できないの?
デジタルだけになったらテレビの時間で時計とかの時間あわせはできないよね?
463名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:25:58 ID:mZRPYzVi0
B-CASって、契約しないでも見れるんじゃないの?
一部隠れてるけど
464名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:27:39 ID:ciVRUm00P
>>462
仕組みの問題だから無理だね。
465名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:30:21 ID:tqduUq3l0
>>450
まず日本語勉強しろ
466名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:30:33 ID:/4NcVWZv0
>>462
どんぐらいズレてるの?
467名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:32:42 ID:Uccs5Y8F0
>461
こういうのがあるから、地デジコンバーターとTVの間にかませればいいんでない?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/maspro.htm
468名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:36:09 ID:YHdEcSmQ0
>1
  日本政府がそういう方針だったら もうどうしようもないね(本決まり?)

      ========
・テレビ放送のデジタル化 → 国策。(国会で閣議決定済であり世界的潮流)
・「B-CASとコピワン」は国策に便乗した業界と役人が勝手に決めた省令。
・B-CASとコピワンのようなものはデジタル先進国には存在しない。(公共の電波だから)
・B-CASとコピワンを存続させたいのであれば、まず法律を作って貰え!(片山に泣きつけ)
・外国ではデジタルチューナーのコストは数千円なのに日本だけ数万円なのはおかしい。
・公共放送であるNHKを視聴できるようにしたら械-CASが儲かるのはおかしい。
・なぜ、民間株式会社B-CASが発行しているICカードを挿さないと公共のテレビ放送が映らないのか?
・「ほとんどの人はB-CASとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」では済まないよ!
・政府が動く前に公取委が動けよ!おい
469名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:15 ID:f0olQX930
なんかデジタル放送になると不便な事ばかりみたいだねぇ
ジジババなんて デジタル ハァ? 時計? とか訳わからない事言ってるしw
470名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:45:44 ID:Rb96pMW40
業界の連中も、アナログハイビジョンやBSデジダルみたいにならなければいい、適当に売れればいいって
感じなんじゃないの?
471名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:48:55 ID:RfYhns730
地デジチューナー単体がブラウン管テレビ本体より高いとか、
地デジチューナー付きTVが安くて10万円とか、
高価な液晶やプラズマを売りつけて
ボケボケのSD画像ばかりの地デジを観させようとか、
そういうふざけた商売をしている連中は、一度痛い目見ればいい。
472名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:53:57 ID:VaD8LElc0
>>462
アナログの方を遅らせて送信すればよくね?
473名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:56:11 ID:LzqBn3qW0
>>462
テレビで時計あわせする奴なんているのか?
474名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:58:48 ID:qXedki9G0
>>473
電話の時報で時計合わせするほうが少数派じゃないか?
475名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:00:55 ID:VaD8LElc0
>>473
アナログのビデオデッキにはそういう機能が付いてる
全部じゃないだろうがオレのには付いてた
476名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:01:04 ID:6IITPXqD0
>>467
トンクス
これをテレビの代わりにビデオにつなげれば、コピフリにできるな。
477名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:02:43 ID:Dezucgv8O
携帯電話で時刻合わせすんじゃないの?
478名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:03:35 ID:CjKfy75g0
>>468
> ・「B-CASとコピワン」は国策に便乗した業界と役人が勝手に決めた省令。

省令ではコピワンをかけることが可能っていってるだけで、
コピワンを強制しているわけじゃないと思うよ
479名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:05:53 ID:qXedki9G0
>>475
そういえば、ビデオってNHKの時報のポーンって音に反応して、
時刻あわせをするシステムが付いてるな。
480名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:09:51 ID:StLtuivN0
>個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピー
>できるほか、繰り返しの編集も可能。

何度でもコピーさせろよ!
編集させろよ!
481名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:09:55 ID:cddU4FJw0
>>1
こういうニュースは何回か見たが、改善されたって話は聞かないな。

それどころか、i−link廃止・D端子廃止など悪い事ばっかりだ。
ほんとに売れると思ってるのかね?
482名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:10:52 ID:F5anz/ID0
著作権法改正して料金安くして回数で勝負したほうが
レンタルやダウンロード方面にも対応できて旨みがあると思うんだけどな。
日本で大金積んで改正狙うよりもまともに法律作ってる国を懐柔したほうが安上がりか?
目の慣れのせいで絵柄が古く感じる先生たちは
どのみち海外進出しないといけないんだし。
483名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:12:29 ID:L8GBAhmq0
未だ無効化されたことの無いコピーガードって存在するの?
484名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:12:30 ID:Y95ZCi5j0

政府は、デジタル放送コンテンツを
全てEPN(Encryption Plus Non-Assertion、下記URL参照)
にせよと言っている訳だろう:

 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-copy.html

まったくもって、妥当な事だ。
485名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:13:34 ID:vAUSgZfD0
映画とかだけコピワンにするなら、
まあDVDが売るためには仕方がないかなーと思うし、
あまり批判も出ないと思うんだが

ガチガチに全番組コピワン → 国民に大顰蹙 → コ ピ ワ ン 自 体 が 廃 止

…バカじゃねえの?って思う。

しかも、全コピワンにしている理由が
「番組ごとにわけると手間がかかるから」ってアホか。
486名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:14:16 ID:QC/x4iR40
>>483
CPRM
AACS
487名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:14:18 ID:4NuMKmtA0
とりあえずCPRMはめんどくさい。
対応機器じゃないと見れないってなんなんだ。
488名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:15:11 ID:I6Vgd3/w0

無線LANで電波飛ばせれば、ノートパソコンでもHDTVが見れるのに。
489名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:15:47 ID:+ROm672L0
うちのケ-ブルテレビは1年も前にアナログ停波しやがる
コレは違法だろ!! バカ政府 何とかしろ!!
490名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:17:03 ID:4NuMKmtA0
>>489
うちは電話かかってくるけど断ってるよ。
まだだいじょうぶっぽい。
491名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:17:44 ID:Vs408eTW0
放送業界からの反発・・・
いいかげん諦めろよ。そう思いのままにはいかないよ。現実は。
492名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:19:13 ID:4NuMKmtA0
>>488
DLNAとかいうのがあるはず。
493名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:20:08 ID:bfEHlLl10
VHSの時みたいにアナログ接続でダビングすれば別に問題ないんでしょ?
コピーワンスって。
まさかレンタルビデオみたいにアナログ接続でもダビング不可って
わけじゃなかろうに。
494名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:20:51 ID:vg9+D5rS0
テレビなんかみない
お前等の実況で充分。

495名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:21:14 ID:LXHqWF3l0
>487
CPRMは複製不可じゃなかった?
だとしたら、バックアップできないから、キズひとつつけれないよね。
496名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:23:23 ID:4NuMKmtA0
>>495
複製不可でCPRMに対応してる機器じゃないと見れない。
DVDプレイヤー(DVDドライブ)もCPRMに対応してるのを買いかえないといけない。
497名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:23:34 ID:vg9+D5rS0
>>493
SVHSレコーダーが消えないうちに買わないとな

>>479
これからは電波時計が標準になるよ。自動車は既にだいぶん普及してきたし。
498名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:24:39 ID:8Eo/yL2l0
今より不便になるものに金なんか出さなねぇ
499名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:25:49 ID:+ROm672L0
>>490

うちも断ってるからまだこのまま行くけど
強制的に打ち切り決めたようです(2010年3月)
他のケ-ブルもお気をつけ下さい。
500名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:25:57 ID:EtQFudnfO
これからはしょうこお姉さんの描画をネットで見れない時代なんだな
501名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:25:58 ID:vg9+D5rS0
>これからは電波時計が標準になるよ。

まぁ、放送自体遅延してるから正確な時刻なんて意味ないがな
502名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:26:12 ID:I6Vgd3/w0
>>492
え?もうあるのか?
地デジやBSデジを無線で飛ばしてパソコンで見れる奴。
アナログのなら見た事はあるんだが。
503名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:29:52 ID:6j0q8H/J0
>>501
デジタルになると、秒単位の時刻合わせはせずとも
ピッタリ録画できるようになるんじゃね?

・・・いや、よくは知らないのだが、この位はできるようになるよな。そう願いたい
504名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:31:47 ID:mZRPYzVi0
>>464
衛星放送は、電波が衛星まで往復する時間を考慮して、
早めに時報出してるじゃん
同じことはできないのか?
505名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:32:38 ID:kaUTp1wb0
まあ、とにかくコピーワンス制限緩和は賛成。
506名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:33:31 ID:XKMsqP+K0
>>501
時刻ピッタリのCM料金って、やっぱり高いのかね。
507名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:34:01 ID:mZRPYzVi0
>>503
BSアナログを録りたい時だってあるだろう
508名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:35:17 ID:bfEHlLl10
>>497
いや、別にSVHSというかVHS機じゃなくても大丈夫っしょ?
2つのDVDレコーダーにアナログ出入力さえあれば。
最近のはもしかしてアナログ端子すら無くなってるのか?
509名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:35:59 ID:qfl+Nq000

  国民はアナログのままで全然困らないのですが・・・・

  また国民の利便性より業界の利益(議員の利益)優先ですか?

510名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:18 ID:VaD8LElc0
>>503
中の詳しい仕組みは知らないが、ウチのデジタルデッキはピッタリじゃない。
前後数秒余分に録られてる。
511名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:45 ID:mZRPYzVi0
>>508
コピーガード信号とか乗せられたりしないかね
512名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:38:21 ID:DgIF4y0N0
コピワン緩和はいいことだけど
それ以前に、何回も見たいと思えるようなコンテンツが最近少なすぎ
規制規制って叫ぶ前におもしろいコンテンツ作れようんこ軍団
513名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:39:12 ID:ZobejmEs0
>>493
アナログ出力すらさせないように工作中<放送局、ソフトメーカー
こんなキチガイじみた事をやってるのは先進国で日本だけ、
「世界から孤立しますよ」、「アジアから孤立しますよ」って
言ってやりたいね。
514名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:40:19 ID:8Nr8cLkx0
>>513
彼らは孤立させたいのだから言うだけ無駄
515名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:41:08 ID:o5D6wCHZ0
H264方式でBR、HD-DVD用のパッケージメディアが出るようだが
圧縮率が高いといってもHD放送のMPE゚G-2ストリーム記録に
画質で劣る可能性があるからオレはエアチェック派だな。
一時保存して編集できなきゃ映画やTV番組をエアチェックしてコレクションは
めんどうだ。
ぜひスポンサーたる家電業界も放送業界に圧力をかけて欲しい。
516名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:42:38 ID:iQeTZCkq0
えー、スカパーもコピワンかかるの?
保存用に編集できないじゃん。
517名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:44:47 ID:I6vCTb/H0
コピーされたくなかったら放送するなよ
518名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:45:52 ID:OJD8TpqO0
不正なコピーが根絶出来るのならいいけど
結局イタチの追いかけっこになって
真っ当なユーザーだけが不便を強いられる結果に
なるのがヲチなんだよね。
だからコピーガードとかはいっさい撤廃しても良いと思うよ。
買う奴は買うし、買わない奴は買わない。
俺なんて近頃じゃテレビも見なくなったし
AV娯楽全般にいまいち興味が沸かなくなったから
本音を言うとどうでもいいんだが
いざ録画したのを保存用に編集しなおしする際に
面倒な事にまきこまれたウザいとは思う。
ちょっと前のCDのコピガの件も
その手のCDにはいっさい出くわさなかったがw
519名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:47:27 ID:n7WfRcA10
日本政府にしては、珍しくマトモに庶民のほうを向いた
施策を行ってくれたな。

総務省かなんかで、有望な官僚がポストにでももついたのだろうか?
520名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:48:43 ID:OQG2k7wk0
Bカスカード無しで無限にコピーできるようになったら買ってやるよ。
521名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:50:19 ID:e0pem76Z0
ソフトが高すぎるからな。
522名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:51:52 ID:m5TC3YUTO
こりゃよっぽどデジタルテレビが普及してないんだな
523名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:52:09 ID:qxQJZ1wc0
別にダビングなんてしないじゃん
524名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:53:37 ID:e0pem76Z0
そういえばソニーのスパイソフトの件はどうなったの?
525名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:54:08 ID:spNy4k500
地デジの動画がP2Pで出回ってるじゃん
あれって「録画一回限り」は関係ないの?
526名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:54:40 ID:EjlNVnIh0
>>525
外せばok
527名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:56:07 ID:RfYhns730
>>525
おそらくアナログハイビジョンキャプチャだから関係ない。
つまり、既にコピワンには抜け道があるので、
不正利用者はどんどん利用できる。

圧倒的多数の正規利用者は不便なまま。
528525:2006/07/30(日) 23:56:15 ID:spNy4k500
>>526
現状で出回ってるんだから
コピーワンスなんて関係ないってことだね
529名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:58:01 ID:ele0oRrv0
>>528
関係なくねー
俺なんか1080i→480iのダウンコンですらコピワンだぞ
530名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:58:40 ID:qXedki9G0
>>525
地デジの映像を、ソースとして使ってるだけじゃないかな。
地デジのデジタルデーターが、そのまま流れてるわけじゃないでしょ。
531名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:59:04 ID:AjhEnkAf0
>>479
うちのHDDレコもその機能付いてるよ。
532名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:01:44 ID:UrDgALn30
もうデジタル放送いらねえよ
あれができねえ、これができねえ、っつうんならもう買わない
テレビなくてもラジオとネットでおk

使い物になったら持って来い
考えてやる
だが次が最後だからな
533名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:02:28 ID:2du3fnfO0
>>167
メーカーメーカー言ってるけど、
おまえメーカーをバカにしすぎ。

メーカーは、単に放送業界からの執拗な要求に応えてコピワン入れてるだけなのが実情。
534名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:04:21 ID:YUMVTNSQ0

 で、アナログ放送の終了はいつなの?


535名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:08:49 ID:euPaBQsr0
コピーワンス導入&CMスキップ廃止は民放の強い要請(圧力?)だっけ?。
536名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:14:03 ID:1VNOufUM0
どうせテレビなんて下らないもん見ないし、
地デジもコピワンに固執して失敗すればいいと思うよ
537名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:14:40 ID:t2+TNYpG0
>>536
俺は見るから困るんだよ
538名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:17:47 ID:UrDgALn30
>>537
もういいじゃん
ほかに楽しいことあるぜ

ラジオも結構悪くないし
539名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:18:18 ID:4VObK6LT0
>>538
アナログラジオも風前の灯ですよ
540名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:18:21 ID:MoBz3yJc0
>>537
でも不買が一番効果的だと思うよ
541名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:23:28 ID:bMvA2T2gO
>>47
亀だが、
それだと、ユビキタス社会にかなり不都合がでないか?
総務省はバカかよw

テレビで放送したものは、コピーフリーにしたらいい。
メディアディスクでの販売は、オマケで釣ればいい。
むしろ、デジタル化する意味が判らない。
高画質にする意味が判らない。
542名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:23:41 ID:mDH/VqCc0
ttp://www.hirotech.com/jp/product/pc-dtr1100.html
で、HDも録画し放題。

>462
テレビによってデコード速度の差がある。アナログとデジタルだけの問題じゃない。

>416
業界はつけたがったが、司法判断でだめになったんだよな。

>411
D1までしか対応してないんじゃなかったか?

>406
仕様上はそうなっているが、ほぼ全てコピーワンス。

543名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:26:03 ID:mDH/VqCc0
>531
時間情報が定期的に落ちてくるからレコーダーやテレビの時刻合わせは時報関係なく
可能。
544名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:32:34 ID:kvRYRX4r0
このまま、地デジ、コピワンが今のままの仕様だったら、確実にテレビは後退するよ。
テレビ以外の娯楽に走るね。

ハードルの高さからいって、テレビ人口=現在のゲーム人口位の規模になると見ている。
545名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:33:35 ID:iOJCf7B20
録画して撮ったデータをDVDにしても、その録画機器でしか観れない。

ということは録画機器が壊れた場合は、DVDの価値はただの円盤になってしまうということ?
546名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:34:23 ID:mDH/VqCc0
>545
CRPMの暗号化キーはディスク側にあるからそれは大丈夫。
547名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:57:43 ID:2du3fnfO0
>>528
あーいうのはアナログキャプチャなんだから「コピー」じゃないけどな。

>>416
2ch住民のほとんどは理解しているが、なぜかこのスレでは理解してないか理解してないフリをしてるやつが多いねw
548名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:05:55 ID:4VObK6LT0
>>542
>テレビによってデコード速度の差がある。アナログとデジタルだけの問題じゃない。

こういうことこそ規格で決めたらいいのに。受信後3秒後に表示とか。
そうしたら、アナログを3秒遅らせれば全て同時。
549名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:08:04 ID:3SBi0o7U0
メーカーは外したいと思うよ。例えば家電のバグだって、
UIとかなら後で衛星DLで直すとかできるけど、
コピー関係なら一発出荷停止だしね。
550名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:23:30 ID:tNCuYexo0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154197975/
上記リンクのTBSみたいにB-CAS廃止の運動も起こせんかねえ。
こっちのが一般層も巻き込めそうなんだが。
551名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:47:15 ID:mZYbg/8x0 BE:71463757-2BP(113)
で、これに対応するにはやはりファームアップとかが必要なの?
パソコンで録画した奴をを編集(CM抜き)したりしたいんだけど。
552名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:00:22 ID:0KKziWrIO

(´・ω・`)一週間録り溜めてた音楽番組焼こうっと
×
(*´・∀・)あ、○○さんの歌は専用ディスクにも保存しなきゃ
553名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:05:18 ID:4VObK6LT0
>>551
今のシステムをそのまま使うなら、アナログ接続になるので、
関係ないと思われ
554名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:11:32 ID:NevtYQae0
2chがあればTVいらね
555名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:16:02 ID:tqUzP6qs0
もう一部の業界しかCM打たなくなってるね。
CMのCMとか番宣とかで穴埋めに必死。
556名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:05:56 ID:ERmjTBxY0
期限が来る2011年になっても普及率50%くらいのような気がする。
557名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:02:18 ID:NVrcjxzb0
どうせ現行機のファームうpで縛り解除は無いだろう。
558名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:00:54 ID:F1XQ6hFX0
>548
多分、地デジの動画がVBRで録画してあるから絶対に無理。
簡単に言うと、同じデータ量でも内容が違うと再生できる時間が違うから。
(スポーツで激しい動きがあるときと、静止画のときではデータ量は大きく違う)

どうしてもっていうなら、放送局側が画質を落としてCBRでデータ転送するしかない。
559名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:20:16 ID:2c3NPu8T0
>>15
糞ニーは利権目当てで独自のコピーガード普及を主張し、ハブにされただけ。
DVD±の時と同じで、わざわざ持ち上げる理由なんて全くない。
560名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:47:30 ID:NLAbHMAf0
>>555
まだTVのCM料高いよ
殿様商売続いてる
561名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:52:36 ID:OL6jKrgO0
>>560
価格破壊が起こらないように強固なカルテルを組んでるし、
お客をいっさい選ばなくなってきてるからね・・・サラ金とかパチ屋とか

もう時間の問題だと思うよ
末期状態
562名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:57:27 ID:BAHTNnJH0
著作権利権はひど過ぎだ。

利用者が普通に使えるように緩和すべきだ。
563名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:00:02 ID:U9FLBV8C0
さっさと緩和せないかんわ
564名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:04:19 ID:VWwemGTt0
これは政府GJだな。
放送業界は、繰り返し見るような価値のあるコンテンツも作らないでよく言うよ。
芸人イジメてりアクションさせるだけの番組ばっかり作ってる能無しの癖に
著作権主張するとは片腹痛いわ
565名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:11:48 ID:/3GoVf8e0
>>542
処理速度に差があっても時間にズレはなくて
Aさんちのテレビでは120分で終わる映画が
Bさんちのテレビだと125分かかるわけじゃないだろう?
処理速度の違いは画質に現れるだけでは?

コピワン地デジ放送をPCでCMカットしてDVDに記録したい場合は
アナログで出力させてそれをPCに入力すればできるの?
それとも、本編放送だけを直接DVDに焼けるような編集機能がレコーダーについてるの?
566名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:14:06 ID:RGa26M6q0
よく知らんが実家のデッキもDVD-Rには録れないとかで
お高いRAMだかRWだかで保存してる
それがRに録れるようになるわけか?
567名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:16:45 ID:57DGe+zW0
政府としては売れないと意味がない。
放送業界としてはコピーされたらDVDが売れないと勘違い。
568名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:17:30 ID:zuSiEoYw0
HD画質にこだわらないなら、
画像安定装置やコピガ抜けアナログキャプチャがあるから、
別に困らない。
569名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:27:12 ID:OL6jKrgO0
アメリカのテレビ局やコンテンツ産業もしぶといぞ・・・
一度は放送フラグの導入を連邦裁がボツにしたが、
政治家ロビーしまくりで復活の方向だ

上院商務委員会、放送フラグ導入案を可決
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20153788,00.htm

共和党政権ってのは産業保護産業保護で全くろくでもねーな
日本がコピワン制限緩和の方向になると、アメリカ様とはねじれ状態になる
危険性が出てきたわけだが、どう解決する気だ?
570名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:27:16 ID:uh7GXCQd0
利益のために不正利用を減らそうとして、
正規利用者の利便性を損なったら売れるわけないじゃん
571名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:30:17 ID:87CtKQSn0
>565
> 処理速度に差があっても時間にズレはなくて
> Aさんちのテレビでは120分で終わる映画が
> Bさんちのテレビだと125分かかるわけじゃないだろう?
Aさんちのテレビは21:01から番組が始まるが、Bさんちは21:02から始まる。
量販店で同じ番組放送しているテレビをいくつか比較してみたら分かるが、検知
できるくらい差がある。

> コピワン地デジ放送をPCでCMカットしてDVDに記録したい場合は
> アナログで出力させてそれをPCに入力すればできるの?
キャプチャボードにコピーガード検出が入っているのが普通。外せるものは外せる
けどな。
572名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:32:40 ID:CtsXMcPI0
>緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピー
できるほか

緩和されると何度もコピーできるようになるのか?w
日経ちゃんと取材しろってのw

それにHD映像DVDに録ったってあんまり意味ない。
573名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:34:20 ID:57DGe+zW0
DVDは劣化録画なわけでそれにコピワンってのもおかしいんだよなぁ。
574名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:50:52 ID:mGHJC6sl0
>>569
アメリカ様が暗号放送なんてするわけないじゃん
575名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:55:11 ID:0GKag9rm0
デジタルに移行してアナログが使えなくなれば
最低でも今までのテレビにチューナーなどを
つけなきゃならないわけだが

日頃庶民の出費に大騒ぎするテレビ局が何も言わない所に欺瞞を感じる
576名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:04:09 ID:9FQdokRVO
ところで何でカードを入れないとデジタル放送は見えないの?
あのカードって暗号解析カードなの?
577名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:04:50 ID:s+EyH+c70
新聞とラジオとテレビの必要性を感じなくなったいま、テレビ放送自体やめてしまえばいいかと思う。
ネットだけで十分だよほんと。
578名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:07:10 ID:zuIbklJL0
>>576
著作権保護
579名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:08:19 ID:aDGz5KT60
放送業界からの反発?おまえらマスコミはそればっかりだな。
580名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:09:28 ID:U83UBfEW0
結局、コピワンも中韓台の業者を儲けさせるだけなんじゃないの?
581名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:10:47 ID:cBfn+OrR0
>>579
殆どのマスコミは非営利集団じゃないんだよw
582名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:12:14 ID:M/IWwNWb0
コピーワンスもいつかは破られる。
583名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:15:05 ID:VWwemGTt0
そんなにコピーされたくないなら
テレビ放送止めてDVD販売だけにすればいい。
テレビはDVDの宣伝だけを流しつづけることにして。
584名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:15:24 ID:JGvbcqdZ0
そんなのどうでも良いから
コレクターユイ再放送してよ!!

585名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:17:32 ID:GYdgAA+V0
PCでTV見れるようにしようかなと思って店行ったけど
キャプチャーボードって地デジ搭載できてないだねw
何だかなあ・・・
586名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:20:54 ID:uuX7ATyy0
視聴者が少なくなって困るのはテレビ業界w
587名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:26:23 ID:34vdJ/D20
地デジって色々めんどくさいね スカパーだけででいいや
わざわざ買いかえる気なくなったよ
588名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:27:24 ID:p3a4fM6H0
コピワン制限したままデジタル移行でいいよ
そこで初めて視聴者は気付くだろう
テレビなんて実は要らない事に
589名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:29:53 ID:yFPVqsD40
やっぱり一番大事なのは今の地上波みたいに
地デジの普及率をほぼ100%にできるかどうかだからな。
厳しい規制するとこれ自体が危うくなるからな。
ゲームでもPS3とかハード売り上げがさすがにまずそうだし。
590名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:31:10 ID:0E6m4HeD0
>>576
地デジだけなら登録しないでOK
591名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:33:00 ID:dZ0zh3Rt0
誰か現時点の地デジの普及率がわかる人います?
計画とどれくらい遅れているのか知りたい
592名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:35:03 ID:GYdgAA+V0
そもそも地デジって何ゆえ導入されたわけ?
今までどおりだと何かマズイの?
593名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:36:04 ID:ZvD107n10
録画したのをCMカットして友達にもダビングしてあげたい
594名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:39:02 ID:l6QyjPzK0
アナログWOWWOW申し込んだら工事も何もしないのに、
突然見れるようになり、解約したら、工事も何もしないのに
見れなくなった。
だれか、俺がいないあいだに家に忍び込んだのか?
それとも玄関の前にだれか来てリモコンでスクランブルキャンセラーのスイッチを
遠隔捜査でON/OFFしたのか?
マジでコエェ!!
595名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:40:08 ID:igJqvJUr0
1回のみでも構わんから、VR方式だけはなんとかしてくれ。
対応してるプレーヤーが家に一台しかないから見られない。

あとCPRMディスクも、もうちょっと安くならんもんかな?
596名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:41:17 ID:9Z+wKVOm0
早く地デジチューナー付きキャプボを単体で1万円くらいでだせ
殺すぞ これは命令だ そして脅迫だ
D3キャプではなく地デジチューナー付きキャプボだ
597名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:43:27 ID:7q1uvvtq0
>>592
本来の目的は電波帯域を空けること。
598名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:43:47 ID:GS5dad1B0
制限されることの不便さがより強調されて最初っから
見なくなるだけのような気もするけどねえ。

自分で自分の首を絞めてるっぽい。
599名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:44:36 ID:5EApZlhL0
ID:9Z+wKVOm0
600名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:45:16 ID:rI9l51R/0
地上波デジタルってVHSビデオテープで録画できるの?    
601名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:45:51 ID:l6QyjPzK0
>>592
・TVの電波領域を他の通信領域にあてがうため
・TVや設備の買い替えや交換のための特需による経済効果
・双方向などによる新しい放送の未来像実現のため
602名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:46:34 ID:GS5dad1B0
>>594
マジレスすると電波の中にデコーダーIDと解除コードが
混ぜられて送られてくる。
603名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:46:40 ID:BnaLchYX0
現状でもコピワンを解除するために怪しげな外部機器を買っているのが現状。
コピワンは中韓の会社にビジネスチャンスを与えているだけだろ?
いくらコピー禁止にしたってなにかしら抜け道があるもんだ。
コピワン解除しろ、善良な視聴者の私的複製権を侵してるのがわからんか。
604名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:51:18 ID:ET4m7i6b0
VISTAのβ版入れてみたらPCでテレビ見れなくなった
今まで見てなかったから別に不自由は感じないけど
テレパソも地デジが中心になるんだったらコピワンじゃ売れないな
605名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:51:33 ID:21Kex5m70
>個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピー

これってなんか問題あるか?
って言うか、同じもの際限なくコピーすることが個人利用の範囲であるだろうか?

せいぜい PCへコピー(移動)→CMカット→(トランスコード)→DVD/HDDで保存
くらいのもんだろ。

単に連中はCPRMで金徴収してるメディアで儲けたいだけちゃうんか、と。
606名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:51:43 ID:igJqvJUr0
>>603

 解除する外部機器ってあるの?
 市販のコピーガードキャンセラーではダメって聞いたことがあるんだけど。
607名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:54:13 ID:6oGo1b1d0
>>53
韓国のデジタル地上波は方式そのものが日本とは全く違うんだけど、何か?
他国から激安品や仕様外品が持ち込まれないようにB-CAS+特殊な暗号化で
がんじがらめにしてるわけだが、何か?

シッタカでいいかげんなこというなよ池沼め
608名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:56:22 ID:uuX7ATyy0
>>604
Vistaと地デジは関係ないじゃん、何が言いたいの?
609名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:56:37 ID:7q1uvvtq0
>>601
下2つはいらねぇよなw
動機が不純wwww
610名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:57:10 ID:zVwILRRS0
>>61
地上波の送り出し設備や中継局はNHKが整備したものに民放が乗っかってるんだが。
NHKを見ないから金を払わないという理由にはならない。
払いたくないならTV見るのをやめろ。
611名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:57:28 ID:OL6jKrgO0
>>606
デジタル放送のアナログ出力なら、市販の機器でコピーガード信号を除去することはできる

デジタルのままでコピーワンスを破ることには、まだ今のところ成功してない
Pot抜きという特殊な手段だけはあるが、ごく少数のコピ厨がやってるにすぎない
612名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:57:50 ID:IOKtIWjm0
録画なんて意味ないよな。
録画しても殆ど見直すことが無い。
613名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:01:20 ID:D6lzWJZU0
ν速民の中には新しいD-VHSを望んでいる人がいるのに、+には一人もいないなんて変態。
614名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:05:31 ID:jbUxS7Sa0
>>613
ここにいるぞ
615名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:09:09 ID:C2LVk1Tq0
>>571
観るだけなら1分ぐらいどーでもいい様な気もするけど
タイマー録画の時に誤差が出ると困るなあ

>>607
B-CASとコピワン・デコーダーってセットなの?
仮にセットでも海外から激安品が輸入されるんじゃないの?
616名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:09:24 ID:87CtKQSn0
>611
> デジタルのままでコピーワンスを破ることには、まだ今のところ成功してない
金に糸目をつけなければそういう機器を作ることは可能なんだが、いくらなら
買う?
617名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:09:32 ID:+v6lYCHR0
>>600
ビデオデッキのチューナが痴デジに対応しているものを使うか、
痴デジチューナAV出力端子をビデオデッキのAV入力端子とを接続する。

やったことないからうまくいくかどーかは知らんけど。
618名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:14:28 ID:w5IiWOD9O
>586
やつらは視聴率は気にするが
スポンサーが金出してくれれば視聴者数はどうでもいいんだよ
極端な話視聴者が数人でも無問題
619名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:15:32 ID:xa1TKt7l0
>>615
認定された限られたメーカーしか製品を作ることができないし、
国外で安価に作られている製品からはシャットアウトされている。それも日本だけね。
海外の怪しいメーカーは地デジでは一切期待できない。
620名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:16:34 ID:87CtKQSn0
>615
ごめん。一分も差はない。せいぜい1秒くらい。
普通に見てる分には気にならないだろうけど。

> B-CASとコピワン・デコーダーってセットなの?
B-CASカードはhttp://www.b-cas.co.jp/しか入手できない
621名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:17:16 ID:UZ2wzouMO
少なくとも今は地デジ対応自体そんなコンテンツもないのに無駄に高いとしか思えない。
622名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:48:02 ID:C2LVk1Tq0
>>619
認定されたメーカーのカルテルみたいで、なーんかイヤな感じ。
使用料さえ払えばドコの会社でもデコーダーを作れるようにしないと自由競争じゃないじゃん。

>>620
いえいえ、編集できないし時差があるしって、「録画保存して楽しんではいけません!」て感じですよね。

デコーダーの部分は一社独占で製造していて、各メーカーがそれを仕入れて組み立てしてたりすると
そのデコーダー作ってる会社ってボロ儲けだけど、さすがにそんなのは無理として
無料地上放送用の機器に、有料放送用の機能やNHK受信料徴収機能を抱き合わせて販売してるようで
消費者がかなり損してる気がするです。。
623名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:01:38 ID:21Kex5m70
>>620
うちのDVD・HDDレコーダー、地デジで時計を合わせるタイプなんだけど、
最大で4〜5秒の誤差が発生することがあります、って書いてるのに、
平気で30秒〜1分くらい遅れることがある。
30秒早く録画開始される設定にしてるのに、頭が切れる場合があるという…orz

なんのタイミングで発生するか今もって分からないので、
2週間おきくらいに電波時計でタイマー合せしてるよ。
624名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:04:07 ID:rjNG5af40
>622
> デコーダーの部分は一社独占で製造していて、各メーカーがそれを仕入れて組み立てしてたりすると
デコーダーもデスクランブルのチップも一社独占じゃなくて、いろんなとこが
作ってますよ(外国企業も含め)。独占供給なのはB-CASカードだけ。まあ、
B-CASカードを必要とする機器が発売されることをそこがコントロールできる
のは確か。
625名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:07:27 ID:Cd8g0e3VO
CCCDみたいなことして視聴者離れが加速していく。
626名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:15:37 ID:21Kex5m70
>>625
今CDが売れないのは、コンテンツそのものが糞なのが大原因なんだろうけど、
CCCDみたいなのを発売して、音質が悪いのはコピーして使われるのを防ぐため仕方ない、
みたいな、ユーザーを泥棒扱いにした件も原因のひとつになっていると思う。
627名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:33:42 ID:Ap/7JMFg0



テレビ自体もーみないからどーでもええよ。


ニュースもネットで十分。お笑い芸人ばかりみたくないし。
映画も借りるし。


見たけりゃスカパー見るし。



628名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:36:02 ID:Ap/7JMFg0
NHK受信料も払わなくて良いから一石二鳥だな。ちょうどやめようと思ってて弾みがついたwww
629名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:44:49 ID:rjNG5af40
>623
時間情報は結構短いスパンで取得できるんだけど、毎回毎回やるんじゃなくて
間引きして設定していることがある。なんで、取説の数秒は理解できるんだが、
30秒とか1分ならソフトバグを疑えるレベル。
630名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:56:55 ID:V/CiwO/Y0
テレビよりもネラーの実況板の書き込みを見ているほうが面白い
631名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:14:20 ID:4VObK6LT0
>>630
正直TVなんか時間の無駄とは思うが
実況板をROMるよりはマシだと思う
632名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:58:21 ID:xa1TKt7l0
>>631
だよな。テレビはつまらないのが多いけど、それでも2chを見るよりはずっとましだよね。
633名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:49:13 ID:zsSdIqR00
B-CAS・コピーワンス廃止以外に結論は無いな
634名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:11:00 ID:hchHO06N0
見たい番組はYoutubeやP2Pで動画として見れるので
あんまTVの必要性を感じない
635名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:20:53 ID:9e8wiYS30
見たい番組はほぼ間違いなく地方局じゃ見られないので
地上波体制は崩壊してくれないと困る
コピワン解除なんて延命策もしなくていーよ
636名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:22:21 ID:jw8N5rFN0
たかがテレビの分際でいままでの使えなくなるから買い替えろって何様のつもり?
子供連れてネズミーランド行って帰りに焼き肉食ってもまだお釣りがくるような金をなんでテレビごときに払わなきゃいけないのよ
637名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:30:53 ID:ezUReviu0
>634
そういう状況がだめになりそうなわけだが。
638名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:37:09 ID:J9ETc0BZ0
コピーフリーに一番反対しているのは NHK?

そもそも NHKの映像作品は、俺ら視聴料を払った国民の物であって
NHKの著作物ではないと思うのはオレだけか?

自分らが天下った DVD制作会社の儲けの元だもんな、コピワン重要だよな
639名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:44:32 ID:J9ETc0BZ0
>>568
音声は光でキャプチャだ!とか思っても、コピーワンス映像の音声は
コピープロテクト信号入っていて、光入力が止まっちゃうんだよね。
古い Soundチップとドライバーだと大丈夫なんだけど
640名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:46:03 ID:aqw8fsg+0
つーか、地デジとかハイビジョンとかやめようや
641名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:47:07 ID:fcCz5KZY0
HDDからDVDにコピーしたらHDDのデータが消えるって、
それって複写じゃなくて転写じゃん。

馬鹿にするな。
642名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:49:32 ID:fcCz5KZY0
>>21
それなんて昔のカセット録音風景?
643名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:54:01 ID:pPwPKlnf0
コピーワンスにする代わりに、アニメのBDは4話1980\にするとか
公約してくれるならコピーワンスのままでも良いよ。
644名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:59:14 ID:ed3FkkGW0
>>640
ハイビジョンはアリ
一度見たらもうアナログイラネって感じ

>>641
だから「ムーブ」なんだってば
645名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:10:56 ID:Lu6orwOk0
今液晶やらプラズマやら買う奴は間違いなく馬鹿だな
646名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:17:02 ID:xa1TKt7l0
>>639
コピーワンス映像の音声も光でキャプチャーできるのもあるんだろ。
647名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:45:57 ID:UIpicBGV0
俺は別にビデオとか撮らないから支障無しだな
648名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:46:07 ID:6kIFBuHl0
皆がテレビを見なくなったら困るから、広告を商売にしてる大企業が許すとは思えないな。
649名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:45 ID:S5Zyw6pf0
放送業界がなんでこんなに高飛車で自信満々なのかがわからん
客である視聴者を犯罪者扱いしやがって

地上波デジタルのコンテンツにそんなに自信があるのかね
俺は今のところ全然見たくないんだが
650名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:14:30 ID:82c3SmMk0
UOSXubWt0ってのは、一般人の代表なの?
651名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:30:58 ID:s7CLH2do0
工作員の定型句
「コピワンで困るのはごく一部の人」

・問題は困る困らないではなく世界中で日本だけこんな恥ずかしい規制をしている事態。問題のすりかえ。
・これだけ足元見られて舐められているということを日本国民自身気がついていないのが最大の問題。
652名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:34:18 ID:qHtpiVTd0
アニメには制限つけとかないとDVD売れなくなるから困るなw
653名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:35:13 ID:wOr+4B+y0

煩いことを言っていると、そもそも、アナログ停波ができんだろ。w
654名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:50:36 ID:UN0Dfxp30
テレビなんか見なきゃいいじゃんよ
655名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:06:04 ID:zJRVEzY50
もうデジタル放送いらない。
テレビなくてもPCがあれば別に困らないし・・・
TVにかじりついて見る価値のある番組がない。
656名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:13:27 ID:9Ic907Uc0
だいたいさぁ、 HDD から DVD へ「ムーブ」するのに、書き込み失敗したらその番組は手元から消えてなくなっちゃうんだもんねぇ。
657名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:16:11 ID:XTo8eweh0
>政府はアナログ放送並みの利便性を確保
> することで、デジタルへの移行に弾みをつける

いいねぇ。(機器が好きってのもあるんだけど)録った直後は入れ込んでCMカットなどに精を出す。
気持ちが冷めてくるとコピーワンスに尖るほどでもない画質に気付く。
ほとぼりが冷めたらいつの間にか別の番組で上書きしてるオチ。
保存版たり得る番組の何と少ないことか。反発以前に内容を充実させて。
658名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:16:12 ID:oKa9Lxmq0
>>656
それも、せめて消す前にベリファイなりコンベアなりして
ちゃんと焼けてなかったらメディア入れ替えてやり直し。
って方法である程度は回避できるはずなのに
そういう機能を載せないのは単なるメーカーの怠慢だろ
659名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:22:12 ID:DTOSaITs0
>>638
それじゃ金払って買った本はお前の著作物かよ(プ
660名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:28:26 ID:BrhYP0al0
>>658
ベリファイ中にコンセント抜く中国人がいるから
661名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:43:36 ID:5HYCzUBK0
それはそうと、SEDって2011年までには発売されるの?
662名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:52:19 ID:7o/cfHTB0
>658
ちなみに、コンベア×、コンペア○
663名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:11:52 ID:OfavxSj60
アナログ終わったらTV見なくなるからいいよ
664名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:35:08 ID:/MBR6oCy0
>>638
審議会ではNHKがコピワン維持急先鋒らしい
665名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:39:43 ID:s7CLH2do0
>>664
ド外道が 庶民の生き血をたらふく吸ってブクブク肥え太ってもまだ足りんというのかい
666名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:47:48 ID:0qW3vN2q0
コピーガードが廃止されない限り、デジタルTVは買いません。
667名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:50:13 ID:gBG0j/CtO
今は録画するくらい面白い番組がないんだよな…
668名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:24:50 ID:ROtIVmUi0
そんなたいしたもん作ってないくせにwww
669名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:09:12 ID:22sR+JqU0
>>667
君が面白いと思うのはバラエティーだけでしょう?
670名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:56:16 ID:/9sD+Ro80
ホント規制ばっかり大好きだよな
これだけ利便性が犠牲になるのは結局業界にマイナスになるというに
671名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:41:31 ID:8vSu6huz0
政治でさえ大衆世論から顔色をうかがって、うなずいてくれそうな妥協点で
おふれを出しているのが実際であって、こりゃ古今東西どっかの王様だって同じ。
つか、優れた指導者や管理者ほどその見極めが実に上手で、
是非は大衆が決めることをよくわきまえている(わきまえていないと失脚する)。
大衆は、この手の判断は冷徹なくらいはっきりしている。

保身第一だ義務化だと電波飛ばして商売している奴らにはロクなのがいないのは周知な昨今、
彼らはさらに流れを自分で作っているつもりのようだが、実は錯覚も甚だしかったり。
コピーワンスやらB-CASは、みんなが否と見ているのに強行するからこうなる。
放送産業なんて、通信業界に飲み込まれてしまった方が良くなる。
672名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:20:41 ID:0Qm/1KJY0
> 個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる

これは、最低でも絶対必要。
今だと、せっかくハイビジョンで録画してもDVDにムーブした時点で、
画質が落ちて、しかもオリジナルのハイビジョン映像が消去される。
コピーワンスは絶対におかしい。
673名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:53:47 ID:DCx+5Ljk0
今から紆余曲折始めて2011年までに停波できんのか?
674名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:28:44 ID:XS8ZEynp0
確かに娯楽やメディアが多様化してテレビを眺める時間が減っている。
その中でも、更にGyao!とDVDレンタルがほとんどだ。
受信利用は確かに減っているなぁ・・・。
675名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:10:00 ID:v+VoGYc00
いま、デジタル対応の
テレビ+チューナー+DVDレコーダー
って合計で何台ぐらい出荷されたの?
676名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:21:07 ID:B79gEzuc0
電通死ね
677名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:40:42 ID:Cbe6tgqL0
コピワンでいいよ。
したいことがたくさんあるから、録画したものを見る時間なんてない。
テレビはリアルタイムで見る人のためのものだ。
コピワンをなくして、良質の番組が減ることの方が困る。
678名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:44:54 ID:XM6fffS70
なんでコピワンなくすと良質の番組が減るの?
679名無しさん@6周年
>>677
時間が無いから録画で見るんだが…
CMもとばしたいし