【天文】「(他の惑星より小さい)冥王星は惑星と呼べるのか?」 NASAによる別惑星発見などで混乱 国際天文学連合、総会で決着へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

8月14日から25日までチェコ・プラハで開かれる第26回国際天文学連合(IAU)総会で、
「惑星」の定義が決まるかもしれない。これまで惑星の科学的定義はなく、「冥王星は惑星と
呼べるのか」などの議論が起きていたが、これらが決着するのではないかと注目されている。

惑星はこれまで一般的に、「軌道を占有して太陽などの恒星を回る、ある程度の大きさを持
つ天体」とされてきた。惑星かどうかは、IAUの総会で決められる。

冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)に比べて小さいこと
など他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。さらに、米航空宇宙局(NASA)
が05年、冥王星の外側を回る天体(同約3000キロ)を発見したと発表。「第10惑星」と公
表したことで、いっそう混乱したこともあり、惑星の明確な定義を検討することになった。

国立天文台の渡部潤一助教授(惑星科学)によると、IAUの部会が1年以上議論したが結
論が出なかった。そこで、「惑星の定義委員会」を新たにつくり議論、7月1日に定義の原案
をまとめた。今後、評議委員会で審議され、順調に行けば8月24日に投票で議決される。

渡部さんは「惑星の大きさ、質量、形などの科学的定義を決めて、これまでのイメージより広
げることもあるし、太陽系の惑星は冥王星を外し八つのみにする可能性もある。結論が先送
りされるかもしれないが、定義が決まれば、これまでの混乱も収まるだろう」と期待する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060729k0000e040069000c.html

<関連>天文・気象板@2ch http://science4.2ch.net/sky/
太陽系に10番目の惑星、冥王星より大?…NASA  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122694459/
【宇宙】ニューホライズンズの観測機器、冥王星の名付け親にちなんで改名 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1153406331/
2名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:58:08 ID:hmJ5toz10
ハーデスが困るぞ
3名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:58:22 ID:Sn2B7JLB0
どっかの衛星と認められなければ惑星でいいんじゃないのけ?
4名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:58:34 ID:oVDmBw6K0
短小で悪かったな
5名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:58:57 ID:5wln7pA80
今後の「惑星」定義に一石を投じることになるのかね。
面白そうだ。
6名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:00 ID:I6Vgd3/w0
>>2-3
うワー、おまえらクセー
7名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:04 ID:uvvBeL+80

>冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)
>に比べて小さいことなど他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。


他の惑星からの抗議ワロタ
8名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:05 ID:wkiMolZ50
ネプチューンはセーラー戦士じゃなかったのか・・・
9名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:17 ID:NnF9BSsk0
天文学界?天を語る文学界だな(プ

と中卒灘の漏れが言ってみるテスト
10名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:29 ID:VjSRUpr80
球体をしてればいいんじゃない
11名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:59:42 ID:oLWrdAW20
太陽系第11番惑星
12名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:00:12 ID:/c6DDofq0
> ある程度の大きさを持つ天体

> 冥王星(直径約2300キロ)


惑星の必要条件として、直径約2300キロ以上とすれば良いではないか。
13名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:00:28 ID:oLWrdAW20
太陽系第12番惑星
14名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:00:40 ID:3lYNF2090
ばかだな〜現地に行って確かめれば良いじゃん
15名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:00:59 ID:5wln7pA80
>>8
まあ、一人だけ地黒だし…
16名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:02 ID:2yRtKLlr0
>>8
クマー
17名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:07 ID:3XsGPlUf0
冥王星を惑星から外すと、占星術に影響があったりして。
面白そうだ。
18名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:13 ID:XwqLnKWX0
ん?太陽の衛星 で 冥王星を最小とする でいいじゃん
19名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:38 ID:EbRZa7Ii0
水金地火木土天冥海
20名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:49 ID:wiBfOS/s0
カロンと兄弟星だし許そうよ
21名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:01:51 ID:fBCPaZ0v0
おれわくせい

くせええええ
22名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:02:12 ID:Lr6+y0Iy0
>>3
んなこといっていると、アステロイドベルトの小惑星ででかいのは
惑星認定しなきゃいけない。
また、冥王星軌道には、冥王星以外の天体もあるだろうし。
彗星だって、極端な楕円軌道を取っているだけで、太陽の周りを
回っていることに変わりはない。
そもそも、月より小さい天体を惑星と呼ぶのもなぁ。
23名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:03:15 ID:y3UjSL/n0
>>12
だからそれだといろいろ惑星が増えて困惑するんだよ。
24名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:03:22 ID:R1XT8Rap0
常々申し上げておりますが、
星座の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
25名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:03:30 ID:5dTzBxVL0
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/koizumi_rape.html

>小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
>1967年4月湘南 暴行された子 同じ慶応
>神奈川県警が逮捕・連行 だけど純一郎は平然と
>「僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ」

>このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開 すぐ釈放
>握りつぶそう もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そう
>ほとぼり冷めるまで ロンドン 2年間高飛び ロンドン
>でも留学は名ばかり ロンドン 英語ができずに 単位0

>レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
>レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
>レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
>レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにヘコヘコ)

>小泉純一郎 はぐらかし野郎 おぞましい犯罪者 レイプ野郎
>こいつを糾弾しないメディア こいつを見抜けない有権者
>こいつを見逃した警察 そろって共犯 日本の大問題

>内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)

>ラップ調の楽曲『このレイプ野郎!』は、XXX-JAPAN(ランキン・タクシー?)によって
>2004年7月ネット配信された。
>歌詞の内容は、実際に裁判で訴訟が起こされた
>「小泉純一郎婦女暴行逮捕歴損害賠償請求事件」をネタにしている。
>下記アドレスからZip圧縮形式のファイル(mov/mp3)をダウンロードすれば、
>この楽曲を聴くことができる。

ttp://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
26名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:03:46 ID:v3YYsYat0
太陽を周回し、他の惑星を周回していなければ惑星でいいんじゃないでしょうか?
(でないと小惑星帯の惑星という名の定義が・・・)
27名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:03:50 ID:/c6DDofq0
惑星 : 自営業
衛星 : リーマン
28名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:04:03 ID:ZUgDAJuG0
小さくても(9a)国家ニダー

とか、冥王星人がいたら怒りそうね
29名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:04:13 ID:7ugpMkc+0
>>12
でもガニメデやタイタンはその倍くらいあるんだが・・・・
30名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:04:33 ID:8kg/uI9e0
冥王星は太陽系の周囲を回る小天体群の一つであるという見方があるらしい
31名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:05:14 ID:Zrv4bfQb0
直径2,000km以上のドデカさで、隕石扱いになるのか・・・?
あ、小惑星?
32名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:05:40 ID:qHhx20D/0
いずれでも社会に影響はないだろうが

こういうことを論じるのは楽しいね

文化・教養ってやつか
33名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:05:43 ID:Lr6+y0Iy0
ということらしい。
大きさで言い出すと、水星もキケーン。

距離 半径 質量
名前 軌道 (000 km) (km) (kg)
------------ ------ -------- ------- -------
太陽 697000 1.99e30
木星 太陽 778000 71492 1.90e27
土星 太陽 1429000 60268 5.69e26
天王星 太陽 2870990 25559 8.69e25 *
海王星 太陽 4504300 24764 1.02e26 *
地球 太陽 149600 6378 5.98e24
金星 太陽 108200 6052 4.87e24
火星 太陽 227940 3398 6.42e23
ガニメデ 木星 1070 2631 1.48e23 +
ティタン 土星 1222 2575 1.35e23 +
水星 太陽 57910 2439 3.30e23 +
カリスト 木星 1883 2400 1.08e23
イオ 木星 422 1815 8.94e22
月 地球 384 1738 7.35e22
エウロパ 木星 671 1569 4.80e22
トリトン 海王星 355 1353 2.14e22
冥王星 太陽 5913520 1160 1.32e22
34名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:05:51 ID:oDk1YvIT0
こりゃ、どこからが山でどこからが丘になるのかと同じレベルだな。
35名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:06:50 ID:8wwgnRRM0
ガス惑星の海王星なんぞと大きさ比べても意味無い気がする
36名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:07:00 ID:xts75Nss0
占いとか科学読み物の内容を変える手間考えたら
宇宙の果てにあるもんの定義なんぞどうでもいい。
37名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:07:13 ID:wiBfOS/s0
だからさーカイパーベルト天体は
全部ひっくるめて「冥王星」にすればいーじゃん。冥王星もふくめてさー。
38名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:07:32 ID:j6UU+lMr0
「他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった」って、
”他の惑星”が議論を吹っかけて来たみたいな表現だな。
39名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:08:20 ID:59qq7aya0
沖ノ鳥島を島と言えるのか みたいな感じですか?
40:2006/07/30(日) 11:10:52 ID:AcWXp3oz0
惑星 :大名
衛星 :大名の家臣
小惑星:御家人

なんだな基本的に。
んで小惑星のちょっと大きいやつは旗本で、これが大名になりたがるのが、
分不相応だっつーことだ。
41名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:12:10 ID:emdlDKvE0
ちょっと誰か見てこいよ
42名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:13:32 ID:ohz+mIKu0
「太陽回る みんな仲間だ」
「広げよう友情の輪を」
43名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:16:53 ID:I6Vgd3/w0
>>41
オレにまかせろ!!
44名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:17:35 ID:g9aP6vyf0
唯一アメリカ人が発見した惑星を、降格させるわけにはいかんだろ
45名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:17:40 ID:BGQAbUXq0
>>39

……俺の理性は岩だと言ってるが、感情は島だと言っている。
冥王星もそうだね確かに。
46名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:18:35 ID:V6yq+xa80
惑星の定義=IAUの主観 でいいじゃん
47名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:18:57 ID:PsiwpVad0
>>35
天王星や海王星はガスが少ない「巨大氷惑星」なんだそうだが。

もういっそのこと名称は「冥王星」のままで惑星から小惑星に降格で
いいんじゃないか?
48名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:19:34 ID:OL0t7xBT0
>>12 冥王星はアメリカ人が発見した唯一の惑星らしいから、そこら辺が落としどころでしょうかねぇ
49名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:20:44 ID:xYbNBmwUO
おれ冥王星に知り合いいるけど、惑星っていわれるの違和感あるっていってたよ。
50名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:21:08 ID:i2eiCHx70
んじゃアメリカン惑星で
51名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:21:15 ID:bDkrO/GT0
冥王星を太平洋に持ってきたらいいじゃん
日本の領土拡大(゚д゚)ウマー  
52名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:21:34 ID:gRia0TCb0
惑星でいいだろ
あんまり意地悪なコト言ってると、木星の中の人が
「地球は惑星と呼べるのか?」なんて言われるぞ?
53名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:21:52 ID:8R+bYM7c0
>冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)に比べて小さいこと
>など他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。
・・・他の惑星から?・・・神様もう少し広い心でいらしたほうが・・・
>>8
そんなエサで俺様がクマー(AAry

閑話休題、冥王星はってことにすりゃぁいいんじゃないかと。
いかにも冥王の名に相応しいし、冥王小惑星群って字面も響きも何かかっこいいし・・・
54名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:22:21 ID:Tu+PNI6R0
惑星じゃなければ冥王星の名前剥奪だな。
55名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:22:34 ID:E68gTrP/0
見てきた。

他のカイパーベルト天体から 「あいつが惑星なら、俺も俺も」とか、
「俺たちの出世頭を降格させるのか!?」とか、うるせーのなんの。

海王星とか天王星からは、「あまりに小さすぎワロタwww」 とか言われるし・・
56名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:23:58 ID:eBH+Q30W0
魔王星は反物質だから発見出来ない
57名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:24:43 ID:m5Au6Lqb0
確かに小さすぎる印象はあるが
58名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:24:45 ID:8R+bYM7c0
>冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)に比べて小さいこと
>など他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。
・・・他の惑星から?・・・神様もう少し広い心でいらしたほうが・・・
>>8
そんなエサで俺様がクマー(AAry

閑話休題、冥王星は冥王小惑星群ってことにすりゃぁいいんじゃないかと。
いかにも冥王の名に相応しいし、冥王小惑星群って字面も響きも何かかっこいいし・・・
59名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:24:58 ID:JPp4btFPO
困惑星
60名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:26:29 ID:M3qnyGz80
>>52
よくない
エッジワースカイパーベルト天体には
冥王星程度の大きさのものがうようよいる可能性が高い
そんなもんいちいち惑星にしてたらキリがない
61名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:26:36 ID:Ooixxa/Y0
他の惑星の軌道と交差してるから立場が微妙だな
62名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:26:35 ID:vnosJ9Ir0
冥王星基地はどうするんだ?
63名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:26:57 ID:7UwOMvbt0
>>17
元々海王星と冥王星は後付けだし
64名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:28:07 ID:q/FR9l/tO
ゴッドシグマですか!
65名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:28:18 ID:02lWlMREO
おいおい。冥王星が無くなったらどうすんだよ。

セーラープルートが居なくなっちまうだろうが!!!!!!
66名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:28:38 ID:80bTRbDC0
冥王星が惑星なら、小惑星帯最大のケレスも惑星に含めるべきです。

ケレスの場合も発見当初は惑星!!て意見があったが、
直後に同様の大きさのものがごろごろ見つかったので小惑星になった。

冥王星の場合、数十年の間隔があっただけ。
67名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:29:08 ID:YPMVsg3T0
冥王星の話:

 「大変遺憾、批判を真摯に受け止め、職責を全うしていきたい」
68名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:29:27 ID:m97Tbi0f0
惑星って定義自体が曖昧なんじゃないの?
69名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:29:33 ID:KLH+VQlD0
冥王星が惑星剥奪となれば、占星術や
宇宙を舞台としてる漫画、アニメにも影響が出てくるぞw
冥王ハーデスも失業じゃんw
70名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:30:13 ID:reELXcB00
いや、いまさら惑星じゃないっていわれても
セーラープルートとか、水金地火木土天海冥とか、ハーデス様とか
いろいろ困る人がいるんで簡便してください、マジデ
71名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:30:59 ID:DYyp4Ulw0
>他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった

異星人からクレーム?
72名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:31:29 ID:xWQiCJpD0
昔から惑星ではないようなきがしていました。
73名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:32:10 ID:ZEcnLnIp0
>>69
冥王ハーデスはギリシャ神話ベースじゃないか?
74名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:32:26 ID:E2vUCYLn0
>>そんなもんいちいち惑星にしてたらキリがない

別にいいじゃん
例え10000個あろうと番号付ければ
試験のために覚える必要はない
歴史的に冥王星までで

75名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:33:34 ID:Y9pCJuXi0
冥王星は、1978年に衛星が発見されるまでは、地球とほぼ同じ大きさ、質量の惑星であるとされていた。
しかし、衛星が発見された途端、その質量は地球の約500分の1程度と訂正された。
ちなみに、アンドロメダ星雲までのまでの距離も、30年前の数値と現在の数値とではかなり違う。
宇宙の年齢についてもそうである。
現在言われている宇宙の姿も、20年くらいしたらかなり訂正されていることでしょう。
76名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:33:48 ID:q8bh5CVO0
メーテル〜 また一つ〜 星が消えるよ〜
77名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:34:04 ID:JPp4btFPO
ヤマトじゃとりあえず第11番惑星まで書いてるんだから頑張れよ
78名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:34:05 ID:OaRcqrUZO
冥王星の人気に嫉妬
79名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:35:08 ID:tG7zmfqL0
俺に言わせると土星と木星以外はみんな石っころみたいなもんさ。
お前らも一度その狭い部屋から広い宇宙に飛び出してみるといい、全てが変わるぜw
80名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:35:15 ID:myBhcrYP0
太陽と比べて3番目の大きさまでを惑星
他は小惑星、隕石と一括りにしちまえ
81名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:36:08 ID:buQZZstD0
確か楕円軌道を描いていたような
82名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:36:16 ID:7UwOMvbt0
>>70
違う星を冥王星って呼べばいいんですよw
83名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:36:27 ID:/MFYqiGl0
冥王星人に謝罪と賠償をry
84名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:37:12 ID:80bTRbDC0
エッジワース・カイパーベルト最大の天体が発見されているかどうかも不明
現在、観測されているのは、エッジワース・カイパーベルトの内側だけの可能性があって

エッジワース・カイパーベルトのメインベルトに地球大の天体が存在する可能性を
まだ、否定し切れていない。

まだ、見つかっていないかも知れない「真」惑星の為にもここは慎重に議論を
85名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:37:38 ID:OJLJnKzk0
>>78

そんなもんで嫉妬すんなよ。
86名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:37:53 ID:881S8hw90
冥王星が他の惑星と大きく違うのは、
サイズの問題より、ほぼ同じ公転軌道上にほぼ同サイズの天体が複数存在していること。

Orcus、Ixionとかのプルティノ群と呼ばれている星。
87名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:40:00 ID:KLH+VQlD0
>惑星はこれまで一般的に、「軌道を占有して太陽などの恒星を回る、ある程度の大きさを持
>つ天体」とされてきた。

大きさの基準を決めればいいじゃん
冥王星を基準にして直径約2300キロ以下は惑星じゃないと
いうことにすればいい
88名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:40:25 ID:NfFUJROO0
ホルストさんがwktkしています
89名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:41:06 ID:/a1GLyQ00
24日?まだ1ヶ月近くあるのか。待ち遠しいな。
90名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:41:39 ID:JPp4btFPO
>>86

地球も同じ公転軌道上で
太陽挟んだ反対側に地球とそっくりな星があるらしいね










ドラえもんで言ってた
91名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:42:08 ID:881S8hw90
>>87
去年大きさが推定された2003UB313という天体は
冥王星より大きいと考えられている。
そして今後この程度のサイズの天体が大量に発見される可能性がある。
92名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:43:44 ID:7QQOum8bO
すいきんちかもくどってんかいめい
93名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:45:11 ID:ohz+mIKu0
よくわからないけれど、もっさりさんがユゴスよりの者達にあいさつしたいそうです。
つれてきました。
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう   
               ミ ´ ∀ `  ,:'    
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
94名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:45:31 ID:kIiI/VHJO
冥王星が惑星と認定されないと困るのは西洋占星術関係者wwwwwww
95名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:45:33 ID:zL/F22F0O
>>1
>第十番惑星

空間騎兵隊が駐屯してそうだな。
隊長は斎藤か。

最近、エイリアンよりも宇宙戦艦ヤマトの存在を
信じるようになったよ。
96名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:46:04 ID:I6Vgd3/w0
                    ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
                                 __
    _l_       _           |      |__|
   ―┴┴―     / /|  |   __|__   |__|
    |二二|    /ヽ/  |   |/     |     ノ―┼―
    |__| l l   /   |\ /      |     .―┼―
   / L___/   /    |  |__ ___|___ ー―┴――

                   ヽヽ 
       ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄/ 
          /        |       /
        /\       |      /\
       /   \  ___|      /   \
97名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:46:22 ID:kTrNt1ta0

あんなチッコイ岩の沖の鳥島でさえ、日本の領土なんだろ。
小さくたって惑星でいいよ。
98名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:46:24 ID:E68gTrP/0
ゴッドシグマの歌で 「水金地火木土天海冥」とあるが、
 放送当時(1980〜81年)は、冥王星公転周期248年のうち20年間(1979〜99)の
海王星内部軌道にあり、「水金地火木土天冥海」だった。
 なお、物語の設定は西暦2050年なので問題はないが、惑星で無くなればこれは問題である。
語呂が悪くなるからだ。
99名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:47:06 ID:HHBMOVqP0
太陽系第10番惑星ってキン肉マンでも出てたよな
100名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:50:21 ID:IpA+SHxRO
今年の大学入試センター適性試験の読解問題について語るスレはここぽ?(´・ω・`)
101名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:50:30 ID:PsJORJrp0
冥王まさこ
102名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:51:12 ID:SH4uyylR0
俺の名前で命名しようか
103名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:53:11 ID:OL0t7xBT0
冥王星って日本人が名前付けたんでしょ、後は全部中国人だっけか
104名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:54:31 ID:qHU3DTeB0

>>98
>>惑星で無くなればこれは問題である。
>>語呂が悪くなるからだ。

それは日本語だけの問題。
他の国には関係ない。
105名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:56:39 ID:k9sTftUb0
昔のSFの宇宙人は地球攻めるのに必ず冥王星から攻め、次に海王星、天王星と実に律儀だった。
106名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:57:16 ID:iLyhYS4X0
冥王星だけは既得権益ということで惑星の地位に留めておいて、
それ以外の同サイズの天体は小惑星でいいんじゃないかね。
今さら冥王星は惑星じゃありませんっていうのも違和感あるし、天文学的には
さして重要な問題でもなかろうし。

水星と冥王星を除けば火星が惑星の中で最小だから、火星と同サイズ以上の
天体が発見された場合には、太陽からの距離なども勘案しつつ、惑星かどうか
改めて論議すればいいんじゃないかな。

要するに火星がオーストラリア大陸、水星がグリーンランド、冥王星がカリマンタン島。
107名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:57:32 ID:GRzaiuq70
冥王星は、1930年の発見当時から「でもこれは惑星じゃないよな?」という
意見が大半だった。ところが、発見者がアメリカ人(他の惑星は全てヨーロッパ人が
発見)ということで、アメリカ政府が天文学会に強力な圧力をかけて無理やり惑星に
入れさせたんだよ。

今起きてる混乱はこれが原因。
108名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:57:35 ID:E68gTrP/0
海王星と天王星の周回軌道で精密な調査キボン >NASA
冥王星より面白そう
109名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:58:13 ID:OZQJoXMG0
見つけたトンボー博士亡くなったしな
110名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:00:01 ID:zNIhFxjH0
重力で決めようぜ
111名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:01:51 ID:oawl2XE2O
2199年になっても10番惑星の名前が決まらなかったほうが問題
112名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:02:07 ID:uMVxn8t/0
まあ、冥王星は韓国領土だけどな
113名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:02:38 ID:KLH+VQlD0
>>106
冥王星は名誉惑星ということにしとくべ
114名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:02:41 ID:IpA+SHxRO
人間の世界ではピザデブは立場が弱いが、天文学の世界ではピザデブ最強
木星マンセー!
115名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:04:24 ID:+XM9KIlr0
エッジワース・カウパー氏線液
116名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:04:46 ID:Cw8Z3I7t0
かめはめ波を受けても
破壊されなければ惑星
117名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:05:16 ID:ryHrrahV0
月よりもデカイのは全部惑星。
ちっこいのは小惑星、でいいじゃん。
118名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:05:36 ID:BGIF2wQm0
>>104


104 名無しさん@6周年 New! 2006/07/30(日) 11:54:31 ID:qHU3DTeB0

>>98
>>惑星で無くなればこれは問題である。
>>語呂が悪くなるからだ。

それは日本語だけの問題。
他の国には関係ない。

119名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:06:44 ID:IpA+SHxRO
>>116
フリーザ様でさえ惑星ベジータを消し去ったんだから、悟空のかめはめ波で消せない惑星はありません
120名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:06:57 ID:sCkzea2V0
数年前にもなんかあったな
121名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:06:59 ID:pdrPAd7e0
冥王星の重力は地球の0.06倍。 やっぱり小さすぎ。
122名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:07:10 ID:DhTn1xso0
冥王星に凍結してあるメーテルの本体はどうなってしまうんだ?
123名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:08:02 ID:JPp4btFPO
占星術で俺の誕生星がなくなるじゃないか?
獅子座のあなた!怒れ
124名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:09:12 ID:uMVxn8t/0
>>114
星はみんな同じ形じゃん?
デカが偉いんだよ
チビはゴミ扱いw
125名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:09:12 ID:Rgk7l0n80
>>40
太陽が将軍で土星が加賀藩みたいだな。
126名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:09:17 ID:do+w38jH0
ヤマトも999も困るじゃん。どう困るのかよくわかんないけど。
127名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:10:25 ID:E68gTrP/0
>>104
アニメの歌の話っす(^ω^;) 
「すいきんちかもくどってんかいめい〜♪」 って部分がノリのいい「サビ」なのだ


>>109
ニューホライズンズには 氏の遺灰が入ってるんだってな。
博士もビックリするだろうな。 発射時には惑星だったのに、到着したら、いつの間にか惑星じゃ無くなってるw


>>117
すると、 水星は小惑星に、
タイタン・ガニメデ・カリスト・イオは惑星になるぞ。
128名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:10:55 ID:nUZCIlQV0
>>49
そっか、やっぱ名称問題って住民投票で解決するしかないね。
129名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:11:43 ID:mq0IEeMg0
冥王星は韓国発祥
130名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:12:10 ID:MYYCCriT0
迷走星
131名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:12:32 ID:8lDgS0z90
俺のチンコはチンコと呼べるのかなんて議論されたら悲しいす
132名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:13:10 ID:tlZ/cYuo0
>>119
つか、戦闘力139の亀仙人でも月は壊せたし、
戦闘力18000のベジータで地球を壊せるんだぞ
セル編のクリリン、天津飯でも地球クラスの惑星は壊せるかもしれない
ヤムチャはムリだけどwww
133名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:14:12 ID:DhTn1xso0
>>131
喪前のはチンコじゃなくてクリト・・・ やめよう。悲しい。
134名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:16:00 ID:IpA+SHxRO
今は重厚長大の時代ではなく軽薄短小の時代
携帯にしろパソコンにしろゲーム機にしろ、コンパクトな物こそ好まれる
未だにデカさに拘る天文学会は時代錯誤。恥を知れ


by めーおーせー住人一同
135名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:16:48 ID:McZGRt+n0
>>他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった

どこの惑星?
136名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:17:21 ID:eMw0TgMI0
現在NASAの探査機が向かっております

さすがNASA基地外的高性能ロケットしかもフルに増強タイプの
先端にちょこっとだけ探査機を載せて・・・・ 1年で木星通過

しかし到着は2015年だとか 高解像度カメラ搭載なので2015年にはカラーの
近接画像が見れるでしょう。教科書などは海王星、天王星まではボイジャー探査機の
画像がありますが冥王星だけはなかったので楽しみ まあ惑星と呼ばれなくなっては困るが

それとエッジワースカイパーベルト天体にも接近し撮影を行うらしいので
さらに面白い発見があるかも

日本もこういう夢のある探査機を打ち上げればいいのに 原子力電池もなんとか
手に入れてさ。1000億あれば可能ですよ。
137:2006/07/30(日) 12:18:48 ID:AcWXp3oz0
>>128
アステロイドベルトの皆さんが広域合併で市に昇格、とかそういう世界w
138名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:19:14 ID:xgOWVcY00
地球に対して不釣合いな大きさの衛星、月という例もあるが
冥王星もカロンという冥王星の半分近い大きさの衛星持ってるからなあ。
衛星というより伴星という感じだが。
139名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:20:33 ID:6C1mT1ex0
ホルストの組曲「惑星」が困るじゃんか!
140名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:21:35 ID:d78lQyRv0
冥王星に誰か住んでたらどうすんだよ
141名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:04 ID:OL0t7xBT0
仮に冥王星が惑星じゃないとしたら、何になるの?
142名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:09 ID:I7TyxJxV0
むしろ反物質で出来てる魔王星こそ問題だろう
143名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:11 ID:91CDfhDe0
>>140
謝罪と賠償
144名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:11 ID:St6zjgxb0
なんであんなに遠いとこにあるのに直径がわかるの?
145名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:14 ID:VDcl5ga/0

つまり、「惑星」と「小惑星」の間に「中惑星」を設けるってことか?
146名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:15 ID:gicfN15UO
冥王星とカロンをもうすぐ見ることができるなんて\(^O^)/

楽しみにしてまつ
147名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:23:46 ID:xTXBopuL0
日本語だと惑星だけ「〜星」ってつけてるからややこしいけど、英語とかだと
惑星からはずしても、それほど違和感なんじゃないかな?
日本語では、「冥王星」から「プルート」って変えるってことで。
148名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:24:21 ID:laj4/74x0
>>139
ホルストは「冥王星」書いてないからw
149名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:25:50 ID:xTXBopuL0
>>139
なんだその安い餌
150名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:26:31 ID:NF8GSbd+0
まー科学の世界も国の政治力に左右されるもんだしな。
最後に発見された自然元素の「レニウム」も、実は日本人が先に発見して「ニッポニウム」と命名し、一時国際的に認められていた。
だけどそれは「やっぱこれ証拠が足りないじゃん」ということで却下され、十数年後ドイツ人科学者に再発見されて「レニウム」と命名された。
日本科学界にアメリカ科学界並みの横車を押す実力があれば「やっぱりこれはニッポニウム」ということで落ち着いたはず。
151名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:27:06 ID:gicfN15UO
カイパーベルト天体
152名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:27:28 ID:GBpy1k0N0
黄道を周っているのを惑星、それ以外を準惑星とすればいい。
153名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:27:46 ID:S+x3jSUo0
じゃあ、ホルストの組曲にあるものだけ惑星。
154名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:28:05 ID:laj4/74x0
>>147
小惑星でも星は星だから冥王星のままでいいだろ。
……と思ったがタイタンとかイオとかみんな日本語で呼んでないな。
いやいや、あれは衛星だからだ!でっかい小惑星は「〜星」でいいんだ!
155名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:28:18 ID:6nfdVZ4T0
>>86
それってサイズの問題ジャン?
156名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:28:41 ID:GK8n89YZ0
冥王星は韓国領ニダ
157:2006/07/30(日) 12:29:46 ID:AcWXp3oz0
>>155
「軌道を占有している」かどうかの問題じゃないかと。
158名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:30:32 ID:o2VCy8MfO
すいきんちかもくどってんかい
159名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:30:51 ID:ChXBGEcq0
誰か、ちょっと間近で見て来いよ。目視して初めて分かる事もあるよ。
160名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:31:31 ID:J8EJ6ZBM0
細木先生の六星占術では天王星人まではあるけど海王星人はないから
海王星も惑星ではないのでは?
161名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:32:06 ID:nMleM9Iq0
NASAに終末論者がいるのは何故だ
162名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:32:49 ID:IpA+SHxRO
太陽はこの件に関してスルー?
太陽自身が冥王星を惑星と認めるか否かをはっきりコメントすりゃみんなそれに従うのに
誰か太陽に聞いてこい
163太陽:2006/07/30(日) 12:34:50 ID:AcWXp3oz0
>>162
大きくても小さくても、みんな私の可愛い子供たちです。
164名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:35:19 ID:8wwgnRRM0
>>95
斉藤率いる空間騎兵隊がいたのは、第十一番惑星な。
165名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:37:03 ID:v3RDK8uT0
半万年前から韓国星と呼称されてきました。
166名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:37:13 ID:xgq9n2tg0
冥王星までがうまく惑星の枠に収まるような定義はつくりだせないのかな。
167名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:37:19 ID:8lDgS0z90
小惑星、中惑星、高惑星、大惑星
168名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:38:24 ID:2IDYE+lmO
>>153 あの合唱だったら、海王星の後はないよね。
169名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:39:11 ID:NTKPTNBm0

丸ければ惑星でいいんじゃね?
170名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:41:10 ID:8lDgS0z90
>>169
ヒント:月や太陽も丸いぞ〜
171名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:41:43 ID:s3wxJH/T0
今更「冥王星は惑星じゃありません」と言われても、世間の人はピンと来ないだろうしなぁ……
172名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:42:05 ID:IpA+SHxRO
なんで熱い水星が「水」を名乗り、寒暖の差が激しい火星が「火」を名乗ってるぽ?(´・ω・`)
173名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:42:19 ID:04SP4ZYq0
>167
迷惑星ってのも加えてほすぃ。
174:2006/07/30(日) 12:44:40 ID:AcWXp3oz0
>>167
40歳になると不惑星。

>>172
水に浮くくせに土星だしなw
175名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:45:29 ID:XBr2BDwk0
沖ノ鳥島みたいなものか
176名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:46:05 ID:xgOWVcY00
そもそも冥王星だけが軌道がいびつなのがおかしいよ。
太陽からの距離が冥王星と海王星、逆転することがあるし。
他の惑星ではこういう特徴はない。
177名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:49:20 ID:XwT0D8170
なんかこの間第十惑星か?みたいのがみつからなかったっけ?
すごく軌道が傾いていて、冥王星どころじゃない奴。

壮大で面白いよな。
学問的に必要なんだろうが、学者の議論が虫の声に思えてくる。
178名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:50:11 ID:Q9FJnXQLO
>>172
地球から近い順で月〜土じゃなかったかな
日は知らんけど
179名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:51:42 ID:K62RoTBh0

       グ ラ ン ド ク ロ ス w w w w
180名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:52:00 ID:IpA+SHxRO
>>178
水星と金星が逆…(´;ω;`)
181名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:52:11 ID:mqsqkx5Z0
@恒星(太陽)をまわる軌道が確定していること。
A丸いこと(丸さ加減は適当な数値で定義)。
B他の惑星の衛星でないこと。
C固体部分が直径2300km以上であること(冥王星を最低基準に設定)。
182名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:52:23 ID:si/0Z5T5O
で!?
どの星から侵略者がやって来るの?
183名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:52:35 ID:JUD7aFqD0
>>9
(´;ω;`)
184名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:53:37 ID:881S8hw90
>>177
2003UB313。冥王星より巨大。
>>1にある05年に発見された星がそれです。
今回の学会でこちらの星の扱いに付いても議論されます。
185名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:54:18 ID:wleZ9QQzO
いま冥王星という名称でなく二重星である事からカロン1星・カロン2星という名称が主流になっている。
惑星は水金地火木土天海に限ったほうがスッキリ
186名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:54:38 ID:z3F+0NOg0
187名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:55:20 ID:9eAxb9uXO
>>1
ま、今更、冥王星が惑星認定から外れてもセーラー戦士のラインナップには影響無いし。
188名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:56:55 ID:GBpy1k0N0
大きさで定義すると水星もヤバス
189名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:03:28 ID:0F/HYrAp0
銀河鉄道999の重要な話しがなくなってしまうではないか

あそこにはメーテルの体が眠っているんだぞ 
190名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:03:58 ID:r4pPUXR60
絶えず地球の反対側にある☆、バルカン!
191名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:07:31 ID:IpA+SHxRO
これを契機に冥王星を惑星から外したがいいよ
歴史的経緯がどうこういう人がいるが、そんなの今の世代だけの話じゃん
今ここで惑星の定義をきちんとすりゃ、未来の人間には今の歴史的経緯なんて価値がなくなるわけだし、むしろ学問的にすっきりした定義付けがなされていることが歴史的経緯そのものになるわけだし
今の世代の人間の非論理的な価値観を未来の人間に押し付けるなや
192:2006/07/30(日) 13:11:11 ID:AcWXp3oz0
>>191
そうだそうだ。
「電子の電荷はマイナスです」と決めたやつにも同じことを言っとくれ。
193名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:11:16 ID:S+x3jSUo0
>>191
未来人乙
194名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:13:52 ID:9/qglp5B0
Σ Σ ゴッドΣ

Σ Σ ゴッドΣ

はい、オサーン達、ご一緒に
195名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:17:13 ID:m/mZkKmI0
力学的に考えると地球の反対側に惑星は存在できないらしい・・・
196名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:17:44 ID:7HvAkBmG0
そのカッパーベルトにある天体全部をグループ化して
一個の惑星・冥王星ってすればいいじゃん。
197名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:21:01 ID:wSdInOuT0
>>196
そうするとアステロイドベルトも惑星にしないとおかしくね?
198名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:23:19 ID:OL0t7xBT0
>>197 もともと一つの惑星だったんだからそれで良いので
199名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:24:03 ID:bKyrSu67O
天のゼオライマー
200名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:26:48 ID:XbeFP0l50
冥王星は惑星じゃなくなったらメイワク星になっちまうの? カワイソス
201名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:27:48 ID:ufUYRFswO
沖ノ鳥島は?
202名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:27:51 ID:adgomejr0
これは重大なことなのか?それさえわからんw
203名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:28:07 ID:gmWKGiKG0
>>1どうせ生きてる間に行けるわけないんだから、惑星でいいじゃない。
やっとこ覚えた「水金地火木土天冥海」なのにw
204名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:28:19 ID:gicfN15UO
セドナかわいいよセドナ
ttp://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/sedna.html
205名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:29:14 ID:5uQ6WXuMO
206名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:30:49 ID:VwtuL0450
埋め立てでそれなりの大きさにすればいいよ。
207名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:31:08 ID:XwT0D8170
>>184>>186
d。

冥王星は微妙な楕円軌道ゆえに彗星みたいなもん?なんていう話もあるぐらいだからな・・・。
でも冥王星で慣らされている身としては、今更?みたいな議論にも思えてしまうけどね・・・。
208名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:31:52 ID:vnS6o9400
冥王星はウリナラの植民地ニダ。
209名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:32:48 ID:Im5Zup+A0
冥王星のことなら、基地も衛星も持ってるガミラス人に聞けよw
210名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:33:02 ID:jblDOqD40
まあ、1万石の大名もいれば、家老でありながら5万石を所有していた本多氏みたいのもいるってことだろ。
211名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:33:46 ID:Xyp5xxkj0
セーラープルートだけは、おいおいどう見ても20代後半以上なのに
セーラー服かよ!って感じだったもんな。
212名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:34:20 ID:SJQPCx2v0
冥王星を認めたら(惑星に大きさは関係無い)、彗星は惑星じゃないのか?となるし
難しいところだな
213名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:34:33 ID:y3bCCZD40
まあ結局人間が決めるものだからな。線引きなど。
人間が使いやすいように決めるのが1番
214名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:34:57 ID:QvhSlNmm0
惑星とするか否か、それはさして重要なことじゃないだろ。
事実はその星が太陽の周りを回ってる、そういうことなんだから。
215名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:36:17 ID:QewwePcn0
新しく見つかった方を「(新)冥王星」にしちゃおう
216名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:37:32 ID:7I1g8c4d0
月が衛星としてデカすぎるのもなんとかしてくれ。
217名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:38:02 ID:LRChxIA10
海王星の惑星ってことで
218名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:38:19 ID:JPp4btFPO
成長するときに外周で
でかい奴がいると栄養がなくて可哀相だ…

嫁さんがでかい家庭は旦那がガリガリなんだよ
219名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:38:28 ID:nZADlho90
そんなこと言ったら沖ノ鳥島はどうなる。
220名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:39:06 ID:qMtOo/7AO
第10番惑星はセーラーアスタルテでおながいします。
221名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:42:11 ID:JPp4btFPO
月は衛生っていうより
地球の実は双子星なんだろ?

地球が周りの食料喰いまくったから体格に差ができたんだろ?
222名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:42:33 ID:CgYFJtUA0
>>172
色じゃね
223名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:43:10 ID:wcrxkmVp0
これは冥王星の内政問題だろ。
224名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:43:19 ID:UOWp3hJK0
冥王星は惑星という例外規定を作ればヨロシ
理由:アメリカ人が発見した(ただし、アジア人が冥王星外に天体を発見しても惑星とは認めず)
225名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:44:38 ID:7I1g8c4d0
結局、太陽系はみな兄弟ってことで、
惑星も衛星も太陽の子供にしちゃえば?
そうすれば冥王星は月の弟になるな。
226名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:45:42 ID:hL00T8bb0
んで、コリン星にどういう影響あるの?
227名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:45:55 ID:7Kz2W7G60
さぶの惑星
228名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:51:02 ID:xTXBopuL0
>>166
西暦2000年以前に惑星と認定された天体+新しい定義で認定した天体でおk
229名無しさん@4周年:2006/07/30(日) 13:51:59 ID:5mYq++aG0
>>47
今月のニュートン読んだだろw
230名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:53:43 ID:sKhgvfwO0
冥王星が大きさだけのせいで惑星でなくなると、水星の立場が危うい
衛星のない惑星は小惑星ということにすれば良い
231名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:54:44 ID:sEMu6AayO
トップ2進まない
232:2006/07/30(日) 13:56:28 ID:AcWXp3oz0
>>228
つまりあれだな、単なる地方のイングランドがサッカーWCに出てるとか、
そーゆー話だな。
233名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:56:44 ID:Am5lDJJ80
なんで天王星って90度傾いてんの?
234名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:57:49 ID:OL0t7xBT0
軽いからじゃに
235名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:57:50 ID:qMtOo/7AO
>>99
プラネットマン
236名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:58:44 ID:E68gTrP/0
中国では古来からの名前を 陰陽五行説に照らし合わせて水・金・火・木・土を割り振ったそうな。

 公転周期が早く、流れるように太陽の周りを回る星は「水星」、白く輝く星は「金星」、赤く燃えるような星は「火星」、
最もくすんだ星を「土星」、どっしりとした落ち着きのある色の星は木星に割り当てた。 強引な気もするが。

 このあたりのセンスは西洋も同じ。 速く走る伝令・商売の神様メルクリウス(マーキュリー)、
赤い星は戦争の火を連想させるので、戦争の神マーズ(マルス・アレス)、
美しく輝く星は、美の女神ヴィーナス(アフロディーテ)、土色にくすんだ星は、農業の神サターン(サトゥルヌス・クロノス)など。
237名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:59:43 ID:n7WfRcA10
>>51
どうやって持ってくる?
仮にできても、近づいて冥王星の方が壊れると思うが?
238名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:00:47 ID:OJ1sBUSv0
冥王星は惑星でいいんじゃね?
ガミラスの基地もあったんだし。
239名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:02:39 ID:YlqCHEjO0
水星って、本当に惑星なのかい?
240名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:03:29 ID:ryHrrahV0
>>127
んじゃあ、残念ながら水星は小惑星に格下げだな。
次に発見された新惑星に水星って名前つければok。

ガニメデとかは、惑星の回りまわってるんだから
いくらでかくても衛星だろ。
241名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:03:58 ID:eus627rM0
多文化共生共生社会が叫ばれる今、冥王星を排除しようとするのは、
日本の右傾化を反映しているのではないだろうか?

このことは冥王星への見直し論があっても、天皇制に関しては話題にも上らないことからも明らかだ。

在日朝鮮人への差別的排除が懸念される。
242名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:04:05 ID:+43P15LbO
沖の鳥島を島とよべるのか
243名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:04:16 ID:emRT20SB0
小惑星<困惑星<惑星
244名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:05:13 ID:fFllXknM0
へびつかい座並に流行らないと予想
冥王星って名前がかっこいいから好きなんだけどな
245名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:05:30 ID:Nkt1Plkb0
冥王星が惑星じゃなくなればガミラスの予算が削られて
反射衛星砲の危険がなくなるんじゃない?
246名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:07:03 ID:d78lQyRv0
冥王星は太陽の子ではなくよその恒星の子。
実はこれが議論を複雑にしている一番の要因。
247名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:07:32 ID:sB5/hYe9O
ガミラスに対する内政干渉だろ
248名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:08:12 ID:c4y+9N/30
もともと惑う星から惑星って付けたんだから
困惑してる時点で惑星でいいじゃん
249名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:08:19 ID:YlqCHEjO0
衛星を持つ天体が惑星だとすると
金星が外れるね
250名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:09:05 ID:emRT20SB0
20世紀までに人類に発見され惑星とされた天体を惑星とする
251名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:09:30 ID:riH6Ki59O
幾多の敵を退け、長きに渡る平和と繁栄を享受してきたクリスタルミレニアムの終りは、突然始まった。
女王月野うさぎはセーラープルートの追放を宣言、これに対しプルートが叛旗を翻したのだ。
この叛乱の元は、学者たちの讒言であったというが、真相は定かではない。
252名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:10:27 ID:m5TC3YUTO
劇場版仮面ライダーカブトGOD SPEED LOVE
253名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:10:48 ID:BWoNJClz0
この問題はまだもめてたのか。

まあ、冥王星は衛星とニ連星みたいなものだっていう話もあるな。
254名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:11:12 ID:ryHrrahV0
やっぱり、名前変えるのは混乱するな。

水星は、「水星」って名前の小惑星でいいや。
これからもたくさん新惑星が発見されるなら、学術的な分類とだけしか
意識されなくなる。
ナスが何科でもナスに違いはないのといっしょだ。


>>246
マジでか。冥王星の親(恒星)って誰よ。
255名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:11:41 ID:l5PPbNgZ0 BE:148888692-2BP(10)
大気があるかどうかでよいのでない?
256名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:12:58 ID:9YYRCrPe0
20歳以上の人の吹き出物はニキビと呼べるのか
257名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:13:08 ID:BWoNJClz0
>>238
しかも太陽系侵攻の前線基地だ。遊星爆弾も冥王星から撃たれていた。
そして反射衛星砲。

文句無く惑星だな。
258名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:13:44 ID:YlqCHEjO0
一つだけ軌道面が違うから、やはり冥王星は、異質な感じがする。
259名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:15:21 ID:n7WfRcA10
>>257
ヤマトのストリーでマジで、ストリー通りの星があったらしいが、マジ?
260名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:15:30 ID:Am5lDJJ80
「(地球から最も遠い)サイド3は地球連邦と呼べるのか」
261名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:16:21 ID:VpC5WVcC0
>>14
天才発見
262名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:18:25 ID:b6PFog+I0
263名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:19:32 ID:IKBbRHgd0
「健康」と「病気」の線引きみたいなもんだな
科学的根拠は無く、人間の便宜的な定義に過ぎない
264名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:21:17 ID:YlqCHEjO0
冥王星って、カロンの他に、あと2つも衛星を持っているんだね。
その点からすると、惑星でもいい、かも。
265名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:21:17 ID:kklPBDLP0
惑星と
いう名前の
惑星なし
見ても見えない迷惑星
266名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:23:55 ID:d6raRmE70
267名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:24:00 ID:OxpUflvq0
あれ、トップネタにはなってないのか。
268名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:25:54 ID:sEMu6AayO
>>267
振ったけど誰も食い付かない
269名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:27:27 ID:emWfqNscO
こんなくだらないことに真剣に議論てwwwwwwwwwwwwwwwwおまえら小学生かよwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:28:07 ID:IpA+SHxRO
>>250
21世紀以降に生まれた人間にとっちゃ迷惑千万な定義だな
271名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:28:28 ID:LMxOcQX60
どうせまたアメさんのわがままでそのマンマに決まってる
272悪魔超人:2006/07/30(日) 14:31:42 ID:QMdjh/lIO
バルカンにひざまずけ〜♪
273名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:35:00 ID:k6jgepFT0
冥土カフェってウエイトレスが冥土のかっこしてるのか?一度行ってみたい。
274名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:35:55 ID:nCtBLSBT0
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1079361712/257
から

ジュピター (木星)         143000Km (12年) 
サターン  (土星)         120000Km (30年)
ウラノス   (天王星)        50000Km (80年)
ネプチューン (海王星)       50000Km (160年)
ヴィーナス (金星)         12000Km (1年)
マルス  (火星)           6800Km (2年)
マーキュリー (水星)        4900Km  (1年内)
2003UB313               3600Km?(周期500年)
プルート (冥王星。プルティノ群) 2400Km (280年)
セドナ   (分類未確定)      1800Km (10500年!)
オルクス  (プルティノ群)      1400Km (280年?)
クワオワー  (キュビワノ群)     1100Km (290年)
イクシオン  (プルティノ群)     800Km (250年)
2002AW197 (キュビワノ群)    800Km (300年程度?)
2002TX300 (キュビワノ群)    800Km (300年程度?)
ヴァルナ    (キュビワノ群)   700Km (300年)
セレス     (メインベルト)    700Km (4年)
275名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:44:38 ID:gicfN15UO
セドナ最強
276名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:45:53 ID:d78lQyRv0
痛くなったらすぐセドナ
277名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:52:17 ID:n7WfRcA10
>>150
アドレナリンみたいな話だ。
278名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:57:22 ID:cjhoCM/A0
ここで、この話題がここまで伸びるのは異常。
279名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:07:20 ID:f4YKfvq70
恒星と恒星の間に(例えば太陽とアルファケンタウリ間)こういう天体が漂ってる可能性はないのかね
280名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:10:08 ID:mZcxW4vB0
281名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:12:32 ID:t7w1pMZc0
冥王星の人にとっては,死活問題だな
282名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:14:35 ID:Bxi2IQF70
>>281
笑った!
283:2006/07/30(日) 15:16:02 ID:AcWXp3oz0
>>281
バイパスができて国道から県道に格下げされた沿道の
ガソリンスタンドくらいの死活問題なら、同情せんこともない。
284名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:17:26 ID:wkxmoiIF0
セーラームーンって一人だけ衛星なのに何で威張ってんの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1149314100/
285名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:19:50 ID:bV0Df8H80
名前だけ残して、小惑星に格下げでいいんじゃね?
286名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:22:56 ID:AINRI1rc0
新しく見つかった太陽系の惑星
10番惑星 魔王星
11番惑星 智王星
12番惑星 神無月星
13番惑星 雷王星

太陽の伴星
ネメシス

学校で習った。
287名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:25:04 ID:yHB6EXq60
月も年々地球から離れていってるらしいから
いずれ惑星になる可能性があるのか?
288名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:28:55 ID:PW+re/7C0
あの辺のカイパーベルト天体を冥王星に落っことして、
惑星としてふさわしい大きさに育てればいい。
289名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:30:59 ID:2JQcQ+Fk0
木星を恒星に変えちまえ。

で、天文学会、一気にめちゃくちゃ。
290名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:33:49 ID:SWhtj9vMO
月って離れてるだー。

冥王星って慣れ親しんでるから、惑星から外されると可哀相だな
291名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:35:17 ID:feCDlVoH0
冥王星ってカイパーベルトの天体なんでしょ
292名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:42:51 ID:/Oaihu+k0
今の冥王星が格下げになったら、代わりに格上げになった星を「冥王星」って呼べばいいだけじゃね?
293名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:44:32 ID:sarzIAgB0
さっさと決めればいいのに。

>>236
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
わかりやすいし憶えやすいな。
木星はローマ神話の主神ジュピターか。
294名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:49:26 ID:eus627rM0
天王星は守っていかなくちゃな

まずは靖国参拝
295名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:53:46 ID:O+79FSJn0
>>冥王星(直径約2300キロ)

そもそもこのサイズはほぼ間違いないのか?

「実は直径1000キロしかありませんでした」もしくは
「なんと直径5000キロもありました。」

ってことはないのか?よく調べろよ。
296名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:55:37 ID:QPLOM8Gk0
('A`)「中惑星」て区分を作ればいいじゃないか。
297名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:58:49 ID:qHU3DTeB0

ちょっと離れたところから見て、球体に見えたら惑星、不恰好だったらその他。
298名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:01:02 ID:JPp4btFPO
>>297
月とか各惑星の衛生が沢山惑星に昇進するね?
299名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:02:03 ID:VwtuL0450
>>297
欠けたら補強とか、磨いて球体にするとか。
300名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:02:05 ID:m42BU4Vk0
プーいなくなっちゃ嫌><
301名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:04:56 ID:C5dwTuWI0
地球と月って、イスカンダルとガミラスみたいな関係の連星だって話がある。
これマジだよ。
302名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:09:22 ID:hkoCEL22O
>>301
その例えが分からない
303名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:12:28 ID:C5dwTuWI0
双子の惑星ってことさ。
宇宙戦艦ヤマトを見て。
304名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:22:11 ID:irS2qOOcO
もう冥王星は名誉惑星ってことでいいじゃん。
こんなつまんないことで会議開いたり、混乱したりしてるから、理系キモいとか言われちゃうんだよ。わかってんの?
305名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:22:24 ID:kklPBDLP0
地球を手のひらに乗る直径13cmぐらいのボールだとしてみよう。
すると、
月は3.8m先にある、ゆで玉子の黄身ぐらいの大きさになるんだ。
306名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:24:12 ID:0+a7zWMt0
>>305
テレビの受け売り(・A・)イクナイ!
307名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:26:29 ID:Lgym9ywPO
冥王星がなくなると
ヤマトの話が崩壊だぁー
反射衛星砲がっ…
308名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:28:34 ID:+f9kRaq70
水金地火木土天冥海が正しいんか?
海冥じゃないんだよね?
惑星ってのは、空間がある星のことを言うのかと
ずっと思ってたよ・・・orz
月はイキナリ地面に着陸するから衛星
宇宙とその星の大地の間に空間があるのが惑星ってね・・・漏れアフォですな
309名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:29:16 ID:rwOcpAUJ0
冥王せつなさんの立場がますますなくなる。
310名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:30:52 ID:6WR/Hnhz0
>>33
トリトン ミツケタ
311名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:34:27 ID:gj2mqwI2O
さあ、議論は終わりだ。

惑星の形状は丸とする。これでどうだ。

いびつな形の冥王星は小天体となる。

つーかどっからどう見ても隕石小惑星にしか見えないのに、
まあよく惑星認定したなと海王星スイングバイしながら言ってみる。
312名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:50:26 ID:sarzIAgB0
そんなことより「どってんかいめい」か「どてんかいめい」かハッキリして欲しい。

>>308
1999年の途中から海冥が正しいそうだ。
313名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:50:46 ID:GBpy1k0N0
惑星は木星、土星、天王星、海王星だけで、あと全部小惑星でいいよ。
314:2006/07/30(日) 16:53:27 ID:AcWXp3oz0
>>313
俺たちゃ小惑星の住人なのか…  orz
315名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:53:43 ID:sdeLcIU20
>>308

> 宇宙とその星の大地の間に空間があるのが惑星ってね・・・漏れアフォですな

もしかして、大気があるのが・・・って言いたいンとちゃうか?
まぁ、間違いなくおまいはアフォだわ
316名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:54:08 ID:vZA57E0g0
「昭和くせぇ」でええじゃないか?
317名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:56:56 ID:6C1mT1ex0
地球だけで決めていいの?こういう大事なことを。
318名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:58:28 ID:sarzIAgB0
>>313
ついに正体を現したな、海王星人め!

>>316
319名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:27 ID:/c6DDofq0
冥王星が惑星でなくなったとしても、「冥王星」という天体が消滅
する訳ではないだろ。

つまり、SFやセラムンその他もろもろが破綻する訳ではない。
320名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:51 ID:eOg1fNRU0
>>316
生姜くせぇみたいなこと言うな
321名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:59:56 ID:5xAmeSU/0
>>1
>他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。

惑星同士が議論してるのか・・・。
322名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:00:31 ID:DRinNljC0
↓冥王が一言
323名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:01:03 ID:vwWwrLei0
むしろセーラー戦士追加
324名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:03:51 ID:WvocQ5crO
雷王星はどこらへんにありますか?
325名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:04:31 ID:p0Y71D+70
冥王星は冥王星だ。そのままでいいだろ。
326名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:05:49 ID:VwtuL0450
>>308
時期によって入れ替わる。
327名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:09:22 ID:Lp7aPtrT0
冥王星が惑星なら、冥王星より大きな月は地球と連星。
328名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:11:27 ID:WttLgx1K0
先々のことまで考えて冥王星は惑星だってことにしとけよ
後々、宇宙人と領土問題が発生した時に困るだろ
329名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:14:35 ID:2b6w+EUJ0
名誉惑星ってことで。
330名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:20:47 ID:5xAmeSU/0
>>327
実際に連星と呼んで差し支えないと思う。
お互いの共通重心を中心に回転しているんだから。
実は地球は、かなり月に振り回されているんだよ。
331:2006/07/30(日) 17:27:00 ID:AcWXp3oz0
>>330
でも、俺的な「連星」のイメージだと、
共通重心が星体の中ってのはちょっと物足りん。
332名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:29:46 ID:ny7xo2D6O
冥王星は韓国領土です
333名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:30:01 ID:gj2mqwI2O
確かに、小惑星とかも太陽系惑星認定しといた方がいいかもな。

そうしないと、そのうちエラのはった宇宙人が訪れて、

「ここはウリの惑星ニダ!!」
334名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:31:40 ID:z3PdnJn90
もともとセーラームーンは月だし(衛星)
335名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:32:56 ID:UR4WdGdR0
冥王星は韓国の土から生まれたので韓国領です
336名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:03:20 ID:9ILpGPDa0
全部惑星でいいだろうが!
なんで差別するんだよ!
337名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:05:26 ID:j+GF4eGd0
【馬肉】
338名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:29 ID:uYTqTN8I0
冥王星を単純にはずすなんて言うから仲間はずれは良くないって話になるんでしょ
同じくらいの親しい友人が冥王星にはできたということで

今後このくらいの大きさの惑星を新たにカテゴライズするか
冥王星以外の惑星を旧8大惑星とでも呼称すれば良いと思う
339名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:12:55 ID:vnwqMKoS0
>>277
オリザニンもな(;´д⊂)
340名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:15:48 ID:vnwqMKoS0
我々の銀河系のことを、「韓国銀河」と呼んだ半島人に比べれば、
アメリカンの見栄などほほえましいレベル。
341名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:24:41 ID:JUD7aFqD0
>>306
太陽を拳大の大きさに見立てると一番近くの水星はどこに位置するか?
10cm隣り?20p?それとも3m先?

なんと、ここから3キロも先に位置するのです。
342名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:25:14 ID:NcDYCxAA0
>>8
ネプチューン=海王星
プルート=冥王星

・・・クマー
343名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:45 ID:r5f3BAf00
>>236
偶然の一致とは思えない。
五行説が成立したのは戦国時代だから、プトレマイオスの天文学などが
中国に流入していた可能性の方が考えられる。
344名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:48 ID:aH3BYl4ZO
カイパーベルト天体だと言うことが決まったな。
345名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:34:41 ID:3LSDqOnC0
いいから早くヴァルカン見つけろよ。
346名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:34:47 ID:c43p6MYo0
>>341
嘘やめれ
347名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:38:24 ID:JUD7aFqD0
>>346
そう言ってた。
348名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:38:57 ID:JGvkZCN60
つまり惑星ラーメタルは9番惑星だったと。
349名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:39:52 ID:emRT20SB0
>>341
太陽を直径14cmの玉としたら水星は5.8m先
350名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:41:13 ID:c43p6MYo0
太陽の直径:1,392,000km
水星の公転軌道半径:57,910,000km

57,910,000÷1,392,000=41.602011

お前の拳を41個並べると3kmになるのかwwwww
351名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:45:25 ID:QYBeWnR80
せっかくのマシューズの労作wが無駄になるカモwww
352名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:47:56 ID:+dNrwQ9Q0
>>1
   > 冥王星(直径約2300キロ)は、一つ内側を回る海王星(同約5万キロ)に比べて小さいこと
     など他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。
 
冥王星以外の8個の惑星が寄り合いをして、話し合ったんだ!!
353名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:49:44 ID:kk/n/o9b0
>>40
江戸も後期になると下手に大名になるより9000石くらいで旗本やってる方が遥かに裕福だったとか
354名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:49:59 ID:+dNrwQ9Q0

「プルートー」の名付け親の英国人女性が一言 ↓
355名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:51:45 ID:gj2mqwI2O
よし!
海王星までの8惑星を常任惑星、冥王星ほか小惑星を任期制の非常任惑星にしよう。
356名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:54:19 ID:kklPBDLP0
冥王星以降に見つかった惑星は全部「冥王星」にすりゃいいんだ。
「冥王星1号」「冥王星2号」「冥王星3号」・・・
357名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:58:08 ID:tIPHC8OL0
力口ン
358名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:59:59 ID:0IpiXjP30
海王星が無くなった方が面白いことになるのに・・・
359名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:01:12 ID:8lDgS0z90
冥王星より大きな衛星があるじゃんって言ってる奴バカ?
もし地球より大きくても衛星は衛星です。
惑星の定義の話とは全然関係ない。
360名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:03:16 ID:X0ZJEgcU0
あー、この問題やっとメスが入れられるのか。
またこれも政治の力が絡んでるから難しいんだよなー。
発見者がアメリカだからさー。
「何が何でも惑星じゃい!アメリカ様に逆らうか!」って頑として譲らねーんだよな。
ほんとアメさんは尊大すぎ。
361名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:10:36 ID:yayQvx+h0
シュルツ司令に聞いてくる
362名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:15:51 ID:MjHcOjZq0
> そもそもこのサイズはほぼ間違いないのか?
実際大きさを調べるのは難しかったようだ。

昔の本だと水星が一番小さい惑星と載ってて、冥王星の方が小さいことが
わかった後もクイズ番組では答えが水星のままだったりしてたな。

冥王星は、最初は衛星の存在がわかってなかったから、接近して回ってる
カロンの大きさも冥王星の大きさに入れちゃってたり、太陽光で地表が蒸発
して出来た大気で実際より大きく見えてる事がわかったりで、精密に観測すれば
するほど年々小さくなっていって、「そのうち冥王星はなくなっちゃうんじゃないの?」
なんてジョークも出た程。
363名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:20:06 ID:sz3/iHbXO
冥王星ハデスwww
364名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:23:56 ID:X0ZJEgcU0
公転する物体ならサイズによらず惑星とするなら・・・

・数百〜数万に及ぶかもしれない冥王星以外のカイパーベルト天体も惑星と称するのか
・火星−木星間の小惑星帯の小惑星すべて惑星認定するのか
・カイパーベルトより外側のオールト雲の氷塊群はどう扱うのか

「冥王星以上の大きさの物に限る」と条件付けても、
それくらいの大きさの天体はゴロゴロある。

理性的に考えるなら冥王星の名前は剥奪して
カイパーベルト天体のひとつに降格。

でもアメリカは絶対に認めんだろうなぁ。
365名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:26:00 ID:s9XnjBok0
>>230
水星は、ケプラーの法則に従い、惑星軌道がはっきりと定義可能。
サイズの問題じゃない。
366名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:26:38 ID:gksC8Wl20
>>362
>昔の本だと水星が一番小さい惑星と載ってて、冥王星の方が小さいことが
わかった後もクイズ番組では答えが水星のままだったりしてたな。

冥王星が惑星じゃなくなれば再び水星が一番小さい惑星になるぞ。
367名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:29:02 ID:bJp4bvD90
水金地火木土天かいw
368名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:30:41 ID:gksC8Wl20
>>365
冥王星以外の他のEKBOもメインベルトの小惑星も皆ケプラーの法則に従ってると思うけど・・・。
369名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:32:27 ID:emRT20SB0
っ太陽からの平均距離を同一とする諸天体の総質量の過半を占める天体

地球の公転距離では地球が98.7%を占める。
小惑星帯のケレスは小惑星帯全体の40%に満たない。
そして冥王星とカロンにおいては冥王星は全体の85%を占めている。
370名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:36:07 ID:jUtSVnD90
今の惑星の定義は確か
公転軌道上を通る質量のうち、半分以上を有する天体
みたいな感じだったと思うが、冥王星は海王星と重なるところがあるから
どうなのよって話だよな。
371名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:38:16 ID:881S8hw90
>冥王星とカロンにおいては冥王星は全体の85%を占めている。

冥王星とカロンを合わせたものを全体として?それでは間違い。
冥王星が含まれるエッジワース・カイパー・ベルトには、
オルクス・イクシオン・クワオワー・ヴァルナなど
冥王星級の大きさの星がゴロゴロしている。
372名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:38:30 ID:X0ZJEgcU0
>>370
それに、そうすると2003UB313を第十惑星と認めなきゃならんわけで。
373名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:38:38 ID:QJ7b+Lfo0
太陽系の惑星は、「木星」「土星」「天王星」「海王星」の4つで十分。

「水星」「金星」「地球」「火星」の4つは太陽の衛星に格下げすれば十分。
「冥王星」は、衛星以下ならなんでもいい。
そうすれば、「地球」と「月」や、(冥王星」と「カロン」は、2重衛星という扱いになり、
衛星系の生成論もすっきりいく。
374名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:38:55 ID:GsHLYesf0
宇宙ヤバイ
375名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:39:31 ID:s9XnjBok0
>>368
近日点が海王星軌道より内側に来るほど歪んだ軌道でも、ケプラーの法則に従った惑星分布予想通りと言えるのか?
376名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:40:15 ID:K7DshoAF0
おいおい、勝手に地球人で定義決めるんじゃねーよ
377名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:40:42 ID:X0ZJEgcU0
>>376
冥王星人さんこんばんは。
378名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:40:55 ID:0B48bk1C0
>>371
同一軌道にどれくらいの幅を許すかじゃね?
379名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:41:09 ID:P/lQTW420
>>371
カイパーベルトは範囲が広すぎ
380名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:41:57 ID:M3qnyGz80
>>369

冥王星軌道だと、海王星が最大の天体だと思うが
381名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:42:59 ID:JUD7aFqD0
>>350
我輩に言われても知らんよ、
NHKの番組で逝っていたのを引き写しただけなんだから。
水星ではなく地球だったのかもしれない。計算して丁髷。
382名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:43:29 ID:0B48bk1C0
カイパーベルト天体に質量占有率の定義当てはめるほどの観測技術はあるのか?
383365:2006/07/30(日) 19:43:53 ID:s9XnjBok0
>>365
>>368
>>375

訂正。ケプラーの法則じゃなくボーデの経験則だった。
ウロオボエスマソ。
384名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:43:58 ID:X0ZJEgcU0
>>379
だからさ、冥王星クラスのカイパーベルト天体を、
それぞれ軌道ごとに「公転軌道上を通る質量のうち半分以上を有する天体」すべて惑星認定していったら、
最外郭のセドナはいったい第何百番惑星になっちゃうんだよって話だよ。
385名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:45:04 ID:881S8hw90
現状で、冥王星と似た軌道を回るプルティノ群に、
冥王星の半分近くの大きさのある星が2つ発見されている。
オルクスとイクシオンな。
386名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:46:14 ID:sfjFn+9tO
つか、いまさらつけちまったもん変えるまでの必要はないんじゃね?
387名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:47:58 ID:8lDgS0z90
わかった!「準惑星」だ。
388名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:49:16 ID:X0ZJEgcU0
>>386
だから、そうすると今論議されてる2003UB313を筆頭に、
今後数百もの天体を惑星認定しなきゃいけなくなる可能性があるわけよ。

太陽系の惑星が数百にものぼったら、
神話のネタも尽きるし、なにより小学生がおぼえきれなくて大変な事にw
389名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:52:01 ID:jUtSVnD90
僕の統計力学の単位も格下げされそうです。

とか言ってる場合じゃない。ボスケテ。
390名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:52:22 ID:881S8hw90
2003UB313の発見者は、
冥王星が惑星の分類から外されない限りは、2003UB313も惑星扱いすべきだと
発言している。
391名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:54:13 ID:0LygwWZL0
>>389
寄り道、回り道、のんびり行きましょ、長い人生☆
392名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:56:05 ID:JUD7aFqD0
ああ〜ぁ川の流れのようーに〜
393名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:59:08 ID:x8Xyl6IVO
ウルトラ兄弟の一人の俺がきてやったぞ。

地球人たちよ、太陽系には君たちしかいない。だが、宇宙人は無限にいると覚えておくがいい。
さて、冥王星についてだが、あそこにはかつて冥王がいた。しかしどこかへ最近消えたのだ。と言っても、90億年前だが。
そしてあれは実は太陽より巨大なのだ。虚数世界へ実体を隠しているのだよ。
今、君たちが見えているのは砂漠の一粒の砂だけみているより小さなことなんだ。冥王の目的は分からない。
だが何かの準備はしている。わざわざ冥王星を隠してまで。
394名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:09:01 ID:nt6UJs4W0
>>383
冥王星もボーデの法則に従ってる。
海王星さえ無ければ。
395名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:20:54 ID:QJ7b+Lfo0
人口6000人の歌志内『市』という例もあるしな。
396名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:23:27 ID:hpC3Y8N60
こうやって惑わされてるわけだから、じゅぶん惑星だよ
397名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:23:53 ID:OL0t7xBT0
天文学においても米国の貢献は圧倒的。少々のわがままは聞いて上げようよ
398名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:29:59 ID:gj2mqwI2O
俺のカウパー腺はどうなるんでしょうか?
399名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:30:32 ID:yayQvx+h0
>>396
素直に
上手いな
400名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:31:28 ID:ACMvw1s20
地球からもっとも近い恒星プロキシマ・ケンタウリは木星の1.5倍しか
ないが、あれでも恒星と名乗っている。
401名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:35:16 ID:JUD7aFqD0
>>396
笑点脳
402名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:35:19 ID:6lY8uSjR0
格下げでいいだろ。
大体、小惑星のくせに、天然の衛星を三つ持ってるなんて生意気なんだよ。
403名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:40:11 ID:kklPBDLP0

              _、--―――---、,,,,,_.  
        ,,-ー'''゙`.             ^"''―,,,.
    、-''`                     ^'''-,_ 
  、-'`                              ゛\,
                                     \,
                                       \.
                                      `i,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヽ,  < デネブデネブ〜!
                                        ヽ  \__________
                              |    ○    ヽ
                              _|          ヽ
                         _.、-ー' |           ゙l,
                      \__-ー'゙ ̄     |           ゙l.
                         \        |             ゙l
                     \       |               |
               ○       \     |               |
                           \   |               l
                             \  |               |.
                                \|             l゙
                                        l゙    o 太陽
                                          l゙
                                          /
                                      /
404名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:42:38 ID:s5ey67e70
>8はなんか激しい勘違いしてないか?
405名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:43:27 ID:DCeAujHrO
>>400
自前のエネルギーで光ってんだから大きさうんぬんは関係なかろ?
406名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:43:57 ID:CO3iCc5h0
ほたるちゃんはセーラー戦士の仲間じゃないと
言いたいのか!
407名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:44:16 ID:eaSlI6Cl0
日本人が冥王星の発見主だったら
とっくに抹消されてるだろ
米だけ特別扱いするな
408名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:44:39 ID:mnJdiBPL0
地球だけ「星」がつかないのはおかしい
地星と呼ぶニダ
409名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:44:42 ID:gEVr4yE70
>396に感動した!!
410名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:45:56 ID:l0R4E+0s0
>>406
サターンは土星だろ。
411名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:46:50 ID:hL00T8bb0
>>395
自治体の場合も格下げ難しそうだな。
ってか規定あったっけ?
412名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:47:22 ID:CSAl/QDw0
次は地球が惑星から外されるかも(´・ω・`)
413名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:49:04 ID:JUD7aFqD0
人口五万人の「村」もあったか
414名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:52:46 ID:CSH1OZZK0
これ・・・実は火星人や金星人たちによる太陽系会議なんじゃないか?
冥王星はただの岩だ。いや、島だ、みたいな。
415名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:55:16 ID:lBnIgaSk0
冥王星の証人喚問を要求する
416名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:56:02 ID:dTFLeH6c0
土星より外は「一番外側の惑星よりも大きい(太陽を回る)天体は惑星」
というような再帰的定義を採用すれば、いちいち会議せずに決まるのに。
417名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:56:35 ID:hYg09p810
月より小さい奴は惑星として認めない。
418河豚 ◆8VRySYATiY :2006/07/30(日) 20:57:42 ID:BkEEs+Hn0
太陽からの距離も基準に加えるといいんよ。
419名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:02:08 ID:kklPBDLP0
南極へ巨大ジェット噴射推進装置を5基設置して、
火星へ向かってレッツ・ゴーだ!ゆけ!宇宙船地球号。
420狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/07/30(日) 21:03:24 ID:oe0VwXSq0
他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論?????何か変
421名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:07:20 ID:TgDyI2EE0
>>416
海王星が惑星じゃなくなるよ?
422名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:13:37 ID:r5f3BAf00
>>368
冥王星の場合はカロンとの連星とみなせるから、
ケプラーの法則に従わないとも言えるのでは?
423名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:20:46 ID:hL00T8bb0
>>416
それプログラミングするとスタックオーバーフロー起こしそうなんですが。
424名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:22:22 ID:bSGkdPO80
名前がカッコいいし、セーラー戦士も居るんだからいいじゃん。
425名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:24:22 ID:lJju1n+k0
かわいそうなプーちゃん。
426名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:24:43 ID:da6qxizd0
まぁ、海王星と冥王星で争って炉や
427名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:27:07 ID:YlqCHEjO0
>>403
大きさじゃない、と教えてくれている。
428名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:27:36 ID:NTKPTNBm0

しっかし、本当に宇宙船ってできないの?
10年以上暇だとしても行って帰ってくるだけ、
っての作っても乗りたいやつ世界中探せばいくらでも居そうだが。
429名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:30:02 ID:JUD7aFqD0
コロンブスが「新大陸」に到達してから三十年後には続々と殖民が進んでいた。
月に到達して四十年近く経過しようとしているけど・・
430名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:31:41 ID:QPLOM8Gk0
>>428
出来るんだけどね。原子炉ロケットなら、冥王星だって行ける。
でもね、大量の核燃料打ち上げるのって
そりゃあやっぱり大事だね。
431名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:41:14 ID:hSrL33Fl0
面倒だから、衛星以外のほぼ球形の天体は全部惑星ってことでいいんじゃないか?
球形になるにはある一定以上の質量が必要なんで、指標としてはそれで十分だろ。

9つが10になるとかそういう話じゃなくて、9つが20とか30になるって
話なんだからけちけちするこたぁない。なにしろ黄道面外の探査ってのはまだ
ほとんど進んでないのにあれほど見つかっちゃってんだからな。
432名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:42:16 ID:I6vCTb/H0
他の惑星(含カイパーベルト)は公転軌道が一定間隔で離れているんじゃなかったっけ?
433名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:44:19 ID:9ipK2gqJ0
海王星は天王星の摂動で発見されたんだよな。
冥王星もそうだったっけ?
なら他の惑星に一定以上の摂動を起こせば惑星とするってので、ダメ?
434名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:46:11 ID:SDKHmiRW0
エウロパより大きいのが惑星でいいよ

ってあっちのボーマンさんが言ってたよ
435名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:47:28 ID:y+ICba9w0
こんなのネット投票で決めればいいじゃん
436名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:50:08 ID:YlqCHEjO0
>>434については
>>33参照のこと
437名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:51:44 ID:NTKPTNBm0
なんで、火星と木星の間はただの、「小惑星帯」って言うのに、

冥王星のあたりのはカイパーベルトなんてカッコいい名前付いてるの?
438名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:51:50 ID:erdDfx/IO
>>428
俺とかな。
439名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:52:45 ID:HyDk9kdMO
>>434
それは素晴らしいことでつね。
440名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:53:56 ID:NTKPTNBm0
俺思うんだけど、宇宙には実はたくさんの宇宙人がいて、
宇宙船も来てるんだけど、オールトの海で太陽系に入ってこれないんじゃないかな。

実はオールトの海が、地球人と太陽系を守ってるんだと思うんだけど違う?
441名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:56:20 ID:X/sX3rdc0
>>440
普通オールトの雲って言うんちゃう?
442名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:57:02 ID:hpC3Y8N60
>>429
人工衛星だけは増え続けて、もはや過密状態だけどな。
ポイントは商業利用だよ。
443名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:57:17 ID:acZx/DN/0
こういう話題って、なんでwktkするんだろ
糞の役にも立たないのにww
444名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:58:36 ID:n+yWYYwG0
以下セーラープルート禁止!
445名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:59:11 ID:NTKPTNBm0
雲か!

446名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:01:06 ID:QArlkJ+8O
>>431
揚げ足とりだがその定義じゃ
宇宙で光ってる多くが(ry
447名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:03:51 ID:9UABhvTQ0
>>406
せつなさんじゃなかったっけ?
448名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:07:45 ID:nmuH05Ee0
太陽も月も地球のまわりを回っているのになぜ惑星と呼ばないの?
449名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:10:14 ID:RVe7a/mZ0
宇宙の始まりの前は何?
450名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:10:25 ID:hYBH35uD0
>>1
>>冥王星(直径約2300キロ)は、

おいおい、月より小さいじゃないか。
451名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:19:59 ID:IiDqs5RJ0
極端な楕円軌道の天体はダメってことで、冥王星は惑星の座を剥奪。
でいいじゃん。
452名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:24:10 ID:HpOlRgCO0
ボーデの法則に合うものだけを惑星にするとか?
453名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:25:36 ID:oPvYmRg60
なんか良く分からなくなってきた。
だれかこの問題を良く整理してくれ。
454名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:27:03 ID:IiDqs5RJ0
実際、冥王星の軌道を描き込まれると美しいくないんだよ>太陽系
455名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:28:43 ID:hL00T8bb0
>>453
他の兄弟と似ていない子供の認知騒動。
456名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:28:46 ID:YlqCHEjO0
カロンは冥王星の周りを回っているのか?
それとも、お互い回りあう連星なのか?
457名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:34:18 ID:t580c1YB0
もう冥王星は「特定惑星」でいいじゃん
458名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:35:30 ID:L4DPraiS0
>>453
冥王星はエッジワース・カイパーベルト天体という海王星の外側に位置する小惑星群の一員だと判明した。
正論をいえば冥王星は惑星の座を返上してエッジワース・カイパーベルト天体の一員になるべきなんだけれど、
惑星には明確な定義がないのをいいことに冥王星を惑星の座に置き続けたがる連中がいてそれができない。
459名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:20 ID:L4DPraiS0
ところで、オールトの雲の遠さは異常。

http://solarsystem.nasa.gov/multimedia/display.cfm?IM_ID=1504
460名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:40:42 ID:JUD7aFqD0
名誉惑星「冥王星」
461名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:42:38 ID:IiDqs5RJ0
セドナが不憫だ
462名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:46:35 ID:u03YRP1A0
えっと〜要するに
今までDカップを巨乳と呼んでいたけど
Dカップが続々出てきて今までどおり巨乳と呼んでいいのか?
またFカップやGカップからあんなん巨乳ちゃうわ!
っとケチをつけられてる状態?
463名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:48:22 ID:hL00T8bb0
>>462
アンド脱がせて見たらそこまでなかった状態。
464名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:49:26 ID:05yzyHE00

 な ん で 冥 王 星 だ け い じ め る ん だ よ !!

465名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:50:10 ID:mnIJdntD0
アメリカ人は組曲惑星が嫌いなのかな
466名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:54:33 ID:t7w1pMZc0
土星はサターンて言うが,悪魔の星なのか
467名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:01:03 ID:NckYNdFp0
ユダヤのサタンではなく、ローマ神話のサターン(農耕の上サトルヌス)
468名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:02:10 ID:puQKTADH0
>>466
悪魔はSatan、土星はSaturn。ゲーム機、車、NASAのロケット、何れも
日本では「サターン」と書いてタにアクセントを付けるけど英語の発音は
サタンでサにアクセントがある。
469名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:07:05 ID:YlqCHEjO0
海王星のトリトン級の衛星が海王星の引力から離脱して
太陽の周りを回るようになったのが冥王星

という話もある
470名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:11:16 ID:kklPBDLP0
>>459
セドナの軌道ってそんなんだったのか。。。彗星みたいなんだね。

太陽周回軌道の離心率<0.5を惑星と定義すれば良し。
距離は無限大まで容認。
ともだちたくさん、つくろうよ。
471名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:13:44 ID:MjHcOjZq0
>>433
当時の観測データだと海王星の軌道は乱れてるように見えたので
9番目惑星を探してたわけだが、冥王星は発見された場所も大きさも
それとは全然関係なかった。

その後ボイジャーの探査で結局海王星の質量の見積りが間違ってた
事がわかって、そのデータを使えば結局そんな乱れは無かったとい
う決論になった。

ちなみに海王星発見も、計算軌道と実際の軌道は全然違ってたので、
結構偶然に近いようだ。
472名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:18:02 ID:V+swZtBF0
ハレム (Harem) のことをハーレム (Herlem) と混同して平気な日本人らしいな
473名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:21:49 ID:9ipK2gqJ0
>>471
勉強になりました、サンクス。
474名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:24:55 ID:Hp3o9FDM0
木星型惑星と地球型惑星のどちらにも含まれなくて可哀想だった
475名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:29:54 ID:AgNVCva/0
実は、冥王星は海王星の衛星である。超長楕円軌道で海王星を回っているので、太陽の惑星と間違われている。
476名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:31:36 ID:0fQRWKgJO
>>451
楕円軌道の惑星は、太陽系外だとかなりある。
発見済みのだと、木星クラスの巨大惑星で全200のうち7割が楕円軌道だし。
477名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:33:49 ID:2IDYE+lmO
竹内教授は冥王星にいるんだろう。
478名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:34:36 ID:6PEbC49JO
冥王星ってアメリカが唯一発見した太陽系の惑星(?)だから、惑星認定を取り下げられないんだよな。
明らかに惑星じゃないのに。
479名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:35:36 ID:CSAl/QDw0
>>472
Harlemだよ、朝鮮人さん。
480名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:38 ID:9jEmzWAg0
俺は射手座なのか蛇つかい座なのか、その辺もはっきりさせて欲しい。
481名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:41 ID:XJ0IUeMDO
この前適性試験で出たな
482名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:59 ID:TgDyI2EE0
冥王星までは惑星発見は百年に一度あるかないかの大事件だった。
最近は毎年のように惑星候補が見つかってしまい困惑している。
ってことだろ。
そのうちいちいち惑星に名前なんてつけていられなくなる日が来る。
483名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:37:59 ID:N4TxoqcC0
これは歴史的経緯で冥王星までで固定がいいですな。人間の世の中そんなものでしょ?

例えば曜日。どうして七日なのよ?合理的説明より先に歴史的説明が来る筈。
同じように確かに軌道が傾いていたり、隣の惑星と軌道が干渉していたりするけど
「太陽系の惑星は九つ」と、もうずっと長いことしてきたんだから、それで良いんじゃない?
484名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:38:05 ID:FAPod3GfO
グスターヴ・ホルスト
Gustav Holst(1897-1934)

組曲《惑星》作品32
大オーケストラのための

第1曲:火星―戦いをもたらす者
第2曲:金星―平和をもたらす者
第3曲:水星―翼のある使者
第4曲:木星―喜びをもたらす者
第5曲:土星―老いをもたらす者
第6曲:天王星―魔術を使う者
第7曲:海王星―神秘なる者
485名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:40:16 ID:+v2gFbZF0
星にとらわれてるからいけない。見方を変えて物を変えてだな

余りにも小さいとペニスとは言えず、クリトリスと言うのか?
余りにも大きいとクリトリスと言えず、ペニスというのか?

ちゃうやろ、その物体の特性をもって言うべきだろう。
頭がダイヤモンド並み固いお偉いさん達は馬鹿としか言いようがない。
486名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:41:43 ID:TgDyI2EE0
「太陽系の惑星は九つ」と憶える事に意味がなくなっちゃったんだよ。
「20世紀までに発見されていた太陽系の惑星は九つ」と憶えなきゃいけない。
487名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:44:00 ID:RiW9hpZ90
ハッキリ言ってSF小説などの太陽系の扱いでは木星の衛星の方が冥王星よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、惑星としての大きさに欠け、微惑星な冥王星は木星衛星のストレス解消のいい的。
木星の衛星はタイタン、カリストなどを多数輩出してるし、冥王星はかなり彼らに見下されている。
(木星には頭があがらないためカロンなどの冥王星衛星相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、冥王星はすぐ順序がずれる小惑星としてとおっている。
「土天海冥だっけ?土天冥海だっけ?」と惑星配列を間違える素人も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない冥王星は滑稽。
488名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:45:14 ID:GiO52ghf0
学問としての判断をできなくて政治的に決着…
489名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:45:16 ID:gQ/w2vtO0
>56,142
もし反物質でできた星が太陽近傍にあれば、太陽風とかと対消滅して、光や電磁波を出しているはず。
490名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:46:04 ID:tpxO0BFx0
どうでも良い
491名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:46:05 ID:JWmdaSv80
宇宙戦艦ヤマトがガミラスの反射衛星砲に攻撃されるのって冥王星だっけ?
492名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:47:46 ID:qKYylp340
竹島がいつのまにか韓国の何とかって島よりも韓国よりに移動したってこと?
493名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:56:07 ID:hssP0swi0
確かに、冥王星だけ桁外れに細長い楕円軌道だし
公転面もほかの惑星と外れている。
冥王星を抜かすと、他の惑星の共通点が増える
494名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 23:59:09 ID:mt28zQBj0
>>471
海王星の軌道がおかしい、未知の惑星があるはずだ、
ということからその存在の可能性だけが一人歩きして、
たまたま見つかった冥王星をそこに当てはめた、
という感じなのね。歴史的には。

いくつか10番目の惑星の候補があるみたいだけど、
存在が予言されているようだったら話は違ってた(すぐに決めちゃった)んだろうと思う。
今は当時と違ってカイパーベルトとかオールトの雲とか知られているし。

>>459
の図は非常に勉強になるので見ることをお勧めします。
これ見たらセドナは惑星じゃないよ、冥王星はまだまともな方、
と思える。

でも冥王星付近のカイパーベルトには軌道がまとも(真円に近くて平均公転面からあまりずれてない)で
冥王星よりでかいのがいくつもあるかもしれない、というのは正しい発想で、
簡単に決めちゃうと後で困るかも、ということでもめているのでしょう。
495名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:05:27 ID:BzlcS4bL0
>>469
冥王星と海王星の軌道は公転周期3:2の共鳴状態にあり、木星、土星、天王星の
摂動で変化するが、決して両者は衝突したり海王星に捕われたりはしない。
冥王星が宇宙規模の期間存在できているのはこのためである。冥王星が過去に
海王星の衛星であり海王星から離脱出来る様な巨大天体の接近があったとしても、
この共鳴状態を作る軌道に投入される確率は 1÷天文学的数字 である。離脱後
に別の天体によりこの共鳴が実現される確率も同様であり、海王星衛星説はほぼ
否定されている。共鳴状態のシミュレーションはここ↓にある。
http://www.orbitsimulator.com/gravity/articles/pluto.html
496名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:10:38 ID:HUtsR3JPO
逆に考えるんだ!
惑星も小惑星もみんな平等に太陽の周りを回る天体なんだから全部を惑星と認定するんだ。
497名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:11:44 ID:qPEta/7GO
できる事なら
冥王星には惑星のままでいてもらいたい
498名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:11:58 ID:aJZcTPZp0
>>485
惑星をペニス、小惑星をクリトリスとするなら
冥王星はクリトリスに入るわけだが。
499名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:14:17 ID:O5cZF9Np0
死ぬまでには行ってみたいな
500名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:19:34 ID:3eQ41WP80
惑星と小惑星の線引きがよくわからん。
いっそのこと、月より大きくて、太陽を周回している星が
惑星ってことで良いじゃん。
501名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:22:07 ID:l84JKhPa0
冥王星みたいな基地外はとっとと格下げにしたほうが全人類のためだよ。
いわばチョンみたいなもの。
502名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:25:48 ID:bXEyeP8+0
なんでそんなに惑星に拘るんだ?定義が難しいって事は惑星が惑星たる特徴が無いって事だろ?
もう面倒くさいから全部太陽の衛星でいいじゃん。
503名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:25:57 ID:BRqBvhq50
めんどく星
504名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:30:27 ID:lrTTbmDm0
冥王星が惑星じゃなくなったら
ゴッドシグマのEDが「水金地火木土天海」と間抜けになってしまうじゃないか
505名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:32:42 ID:xJgXygsa0
冥王星、新冥王星、帰ってきた冥王星、続冥王星…
506名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:33:39 ID:HMTSDjX10
雷王星は?
バスターマシ(ry
507名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:34:56 ID:bXEyeP8+0
>>504
いや、別に惑星が前提ですと歌ってる分けじゃ無いから普通に入れてもいいんでね?
508名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:36:42 ID:xoUaYP6o0
まぁ、冥王星は既得権で惑星のままでいいんじゃねーの?
509名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:38:42 ID:MGdZ2Bio0
オット星
デ・ジ・キャラット星
510名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:47:09 ID:N2qZlV/f0
まぁここはアホっぽく
冥王厨とアンチ冥王厨に分かれて・・・
511名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:50:29 ID:ill7imNX0
そういえば去年辺り見つかったのは結局惑星認定されなかったのか?
512名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:52:21 ID:tsKWsx450
子供の頃からどういうわけか惹かれていた冥王星が惑星でなくなるのは
ちと寂しいというか切ないというか・・・。
513名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:59:01 ID:Ncpiu/Q80
雲黒星人vs満黒星人
514名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:08:46 ID:3Me4QXdC0
準惑星でいいよ
515名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:10:02 ID:Mx3Smhoh0
水金地火木土天海祐希でいいんじゃね
516名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:27:25 ID:HyO2Syad0
木星型惑星  ガス系
地球型惑星  岩石系
冥王星型惑星  氷系

として惑星が増えたほうが将来の宇宙への興味が増えて
宇宙進出にはプラスだと思うよ。
517名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:47:48 ID:rakJmCd80
バンアレン帯に冥王星より大きな小惑星はないのかな。
518名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:05:13 ID:uFsum4UaO
冥たんを仲間はずれにしないで下さい
519名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:12:52 ID:4NMfNcTX0
火星と木星の間にあった惑星が爆発して小惑星帯になった。
その惑星にあった衛星はその爆風により弾き飛ばされ、運良く地球の引力に絡め取られ地球の衛星になった。

・月の裏側にはクレーターが少ない。→爆発による塵の影響。
・地球と月の成分は異なるという謎。→もともと他の場所にあったから当然。
・まわりの惑星には衛星がないのに地球は持っている。→月は他の場所から飛んできたから。
・地球に住んでいた恐竜は異常気象で全滅した。→月が衛星になったことによる引力で地球の自転速度が変化し異常気象発生。
・今の地球の重力では恐竜は立つこともできないという謎。→月が衛星になる前は地球の自転は早かった。つまり遠心力が働き重力は今より少なかった。
520名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:32:27 ID:UrMTOgLJ0
>>519
はいはい、ホーガンホーガン
521名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:49:48 ID:jP+jFHTnO
冥王星人に失礼だな
522名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:51:38 ID:h1v0A2pg0
新しく発見した方を冥王星とし、今までの冥王星はただのすい星とする。
523名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:53:47 ID:O18IZuEiO
地球の真反対には惑星無いの?
524名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:55:13 ID:zgssF+af0
逆に何故冥王星が惑星と言われたのか考えようぜ
そこに解決の糸口があるかも・・・
525名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:56:31 ID:/YK6Xf/GO
>>515
処女もらってください
526名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:58:25 ID:4FhPA8dU0
どさくさに紛れて、下朝鮮が冥王星とカロンの起源を主張。
527名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:58:31 ID:FZuSMd5uO
冥王星は1220年頃に韓国の天文学者が発見しました。
528名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:58:57 ID:E3z8UeTsO
どんなに小さくても、勃起しなくても、チンチンはチンチンだ。
529名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:06:46 ID:o6w3sr0t0
>>515
ワロタ
530名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:14:32 ID:bWShrYd30
冥王星以上の大きさで、冥王星より内側の星って言えばいいんでない?
531名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:27:14 ID:N8IS7kyd0
>>524
予想者も発見者もアメリカ人だからな。

発見者がアジア人なら惑星から格下げされていただろうな
532名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:51:05 ID:qPEta/7GO
>>512
カナーリ禿同


今回の探査にはかなりwktkだったんだが…

やっと冥王星についた時に
惑星から外されていたら
なんか切ないなぁ
533名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:01:01 ID:VM8EVvMG0
水金地日木土天海冥で覚えたのが有る日
水金地日木土天冥海になってたあの動揺が・・・更に
534名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:02:26 ID:QIkMy4S80
すいきんちひもく?
535名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:04:16 ID:VM8EVvMG0
あ変換間違ったわゴメン
536名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:04:37 ID:tx/3OZ8H0
一旦合格と言われたのに、「再審査中」になっちゃったみたいな。
冥王星「だったら最初からそう言ってよ」
537名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:07:07 ID:gDhH/Ntv0
なんか同でもいい話題だな
学問的にはあまり意味が無くない?こんなの決め手も
538名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:07:11 ID:4mFmdxIP0
冥王星は惑星 俺が認定したから問題解決
539名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:07:48 ID:882njGMl0
「他の惑星より小さい惑星は、
惑星と呼ばないことにした。」


惑星はなくなっちゃいました、とさ。

540名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:16:40 ID:uYKjC2XX0
太陽「え〜、何が言いたい人いる?」
水星「はい!」
太陽「水星くんぞうど」
水星「冥王星は惑星じゃないと思います」
水金地火木土天海「ザワザワ・・・」
冥王星「・・・」
太陽「水星くん、そういうこと言わないの!同じ太陽系じゃないの」
水星「だって、ちーせ〜んだもん。あんなの小惑星でしょ」
火星「そらそうだな」

一週間後、冥王星は不登校となった。
541名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:20:27 ID:4FhPA8dU0
>>540
>水星
お前が言うなよw
542名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:23:12 ID:D1OMP7mY0
20年以上前にあるとされていたバルカン発見され、冥王星が惑星から降格
543名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:27:47 ID:BGTAv5vO0
>>540

火星「なあみんな、衛星持ってないやつも惑星じゃないってことにしね?」
水星「えっ!?」
544名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:33:35 ID:NS2D9H1l0
>>533
みちるさんとせつなさんの軌道が交差してるから変わるんだっけ?
545名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:35:36 ID:2du3fnfO0
>他の惑星から、惑星と呼べるのかという議論があった。
おれは金星に味方するよ。
546名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:36:11 ID:oBoLBGO0O
>>542
ゆでは正しかったんだな
547眠いな:2006/07/31(月) 07:37:09 ID:kCbN0AgR0
眠いな
548名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:37:48 ID:B3eDpxbYO
これは冥王計画の始まりにすぎない…
549名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:40:18 ID:94CztTGLO
>>543
金星「火星、もまい放課後ちょっと体育館裏まで来いよ」
550名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:09:48 ID:dndLjUV20
おまえプラネットマンが大変なことになっちゃうだろ
551名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:10:45 ID:ig4NBSTQO
ところで諸君は「遊惑星」というのをご存知かね?
552名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:15:16 ID:RRQQzBIg0
どうせ探査機を飛ばすのはアメリカ以外に無いし、
アメリカが惑星だって言うならそれでいいじゃん。
惑星じゃなければニューホライズンの予算も出なかったろうしね。
あと8・9年で結果が届いて地球からろくに見えない
遠くの天体の詳細がわかるんだからむしろ感謝しろよ。
今の段階で何がわかるって言うんだ。
文句あるならその国が探査機飛ばせと。
553名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:42:00 ID:6EAr1G5EO
後の小惑星である。
554名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:52:56 ID:NTjjyWD0O
第10惑星って……ネメシスだよね?デス・ファントムがいるからあんまり探索しない方がいいよ
月にかわっておしおきされちゃうよ
555名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:57:33 ID:4FhPA8dU0
ネメシスってよく使われるよな。
トランスフォーマーだと目玉が付いたネメシスが襲ってきたよな。
556名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:01:14 ID:jMuGe4s20
もう太陽があんなに小さくなってしまった・・・って言ってみたい
557名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:02:10 ID:n/4UlbmB0
冥王星という名前はいかにも太陽系の果てという感じがして好きなんだけど。
直径2300kmもあると小惑星と呼ぶには違和感ありすぎでしょ。
小惑星で一番デカいのはどれだけあるんだっけ。
558名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:06:26 ID:K2K57EB60
地球の質量を基準にして
10%以上とかそこら辺が落としどころか?
559名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:14:05 ID:Ln9hzK1L0
>>517
>>557
もっとも大きいセレスでも直径約1000km
560名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:23:44 ID:bd6poHo3O
中国も言ってやれ

ただの岩だと
561名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:23:45 ID:ZZBx5Loc0
直径で判断するよりも「丸いかどうか」が判断基準じゃね?
イトカワみたいな出来損ないのジャガイモみたいな形だったら俺は惑星とは認めない。
とにかく探査機からの映像に期待!
562名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:25:09 ID:/ZrC6uZv0
>>557
冥王星以遠にはその程度のサイズの天体はゴロゴロある
563名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:26:19 ID:wuDTZbQC0
マン毛剃ったらカティ
564名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:27:30 ID:WLFHTIc00
>>542
屁理屈ばっかりで面白みの無い、けどからかうとマジレスしてくるから
からかう甲斐はある、尖った耳を持った連中が住んでる星ですか?
565名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:28:32 ID:VM8EVvMG0
>>562
なんだか考えると怖くなってくるね どこまで太陽系なんだろうとか・・
566名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:29:17 ID:+fjQMndHO
どっかでこの話聞いたことあると思ったんだけど「99.9%は仮説」っていう新書に載ってたんだった
なんかグダグタなエピソードだった希ガス
567名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:31:54 ID:ZZBx5Loc0
>>565
冥王星の向こうにはカウパーベルトつーのがあって、小天体が回ってるそうな。
さらにその遙か彼方にオールトーの雲ってのがあって、太陽の周りを回ってるそうな。
568名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:33:09 ID:3ZOmkMUy0
まあ、ごたくは冥王星にでも行けるようになってからにしろと。
569名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:44:45 ID:K2K57EB60
>>561
直径がある程度大きければ
必然的に球形になるじゃん
570名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:52:55 ID:AjfMVm2p0
沖ノ鳥島は、島じゃなくて岩だっていうようなもんか。
571名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:53:41 ID:VM8EVvMG0
>>567
そうなんだー
そのオールトーの雲までで終わるのかな。。
どこかの系とクロスしてたりするんだよね?
572名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:30:45 ID:qPEta/7GO
カウパーは線液だろ?
573名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:47:42 ID:4FhPA8dU0
カイパーだろww
574名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:53:46 ID:zx7jKo/X0
これ昔から言われてたよな、確か
575名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:58:01 ID:OZu6qgNLO
ここは減らすより増やした方がいいんじゃね?
小さくまとまってるようじゃ、宇宙じゃ戦えない
576名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:04:07 ID:Z0AqEvCOO
チャージ!
577名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:04:21 ID:/je2vqr80
矢口は大人の女じゃないって言ってる様なもんだなこりゃ。
578名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:07:00 ID:4cm1m/5W0
9cmはチンコじゃない
579名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:08:46 ID:0lHxUJ/N0
沖ノ鳥島みたいに、盛り土して直径を大きくしてしまえ。
580名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:10:54 ID:Wdzp+AW/0
冥王には名誉惑星として、小惑星を代表して惑星になっていただこう。
他の小惑星は冥王に敬意をはらい、小惑星で居て欲しい
581名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:13:52 ID:2xJ+Vp64O
ちゃんと領土を主張しないと、異星人にウリの領土ニダって主張されるぞ!
582名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:15:17 ID:xZKPEChXO
反射衛星砲はどうなりますか?
583名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:16:07 ID:MS7sH0JL0
よし、冥王星壊そう
584名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:18:04 ID:Mao4f5UV0
時は流れ…


宇宙暦0114年、近傍の星系より太陽系周辺へと勢力を広めつつあったニダー星人は、
太陽系連邦との領域線策定会議でこう主張した。

『地球の資料に冥王星は惑星じゃないと書いてあるのを発見したニダ!
 地球人が冥王星を領土と認識していなかった証拠ニダ!』

こうして、太陽系を揺るがす第一次宇宙大戦の火蓋が切られたのである。
585名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:18:57 ID:4FhPA8dU0
>>581
月の土地が買えるとか最近よく見るが、それでやりかねないなぁ。
586名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:20:21 ID:CrhgljN80
他の小惑星とくっつけて大きくしてやれ
587名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:20:50 ID:Js4a1Vmv0
丁度、今発売中の乳豚で、太陽系の惑星の特集載ってるよ。

たしかに冥王星は異質だな。極端な楕円軌道といい、軌道面といい。
明らかに他の惑星と成り立ちが違うんだから、やっぱ惑星失格だろうよ。
588名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:22:12 ID:CP0ySJQh0
冥王星人の意見も聞いて円満に解決しようじゃないか。
589名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:26:28 ID:ET4m7i6b0
ちゃんと惑星にしとかないと中国が領土認定するぞ
590名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:29:13 ID:GMqCpY0mO
人間単体で、他惑星などを見るとき
空を見上げ、意識をゆっくりゆっくり
持ち上げる感覚で、視点を自分に定め
離して行く
自分の姿は、鏡等で確認できるから問題ない
つまり、意識を飛ばすとは、空間認識技能がたけているものが
訓練次第で、距離関係なく見る事を指す

肉体は重い、ならば、意識を自由自在に操れたら?
個人単体でも宇宙へ飛べる

なーんてトンデモ本を信じてた時期もありました
591名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:32:18 ID:cmwNlSuH0
セーラームーンネタはでていないのか。
592名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:34:46 ID:qPEta/7GO
>>591
出ないわけがないW
593:2006/07/31(月) 11:36:45 ID:/CMLJ52a0
前に牛乳がある。
その向こうにコップの水が、三つ。
バームクーヘン、四個。
アリナミンドリンク三本。
タバコをぎっちりつめたブリキ罐七つ。

これだけあれば
コトバの夜あけまでの旅の食料は
まず、足りるだろう。
ひとに、なにかを訴える思いはない。
一刻々々に
わたしの存在の重量を確認して行くために
コトバは、わたしにあるのである。
もし、未知のコトバを発見したら
そのときは、わたしが消えるときだが
消えぎわに
わたしは、宇宙の果に達する
大きな声で
いま、発見したと云うだろう。
そして、ここまで来た時間の進行の重量に
感謝するだろう。
その時間は迫っている。
いま、十時二十一分七秒である。
時間は迫っているが
まだまだ
ものを考える力は、わたしにある。
それが無くなるとき
わたしは
冥王星で生きる。

(小野十三郎詩集『冥王星で』)
594名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:43:01 ID:OZu6qgNLO
わくせーいからー
ついほーさーれたー
こーのくーやしーさは
わーすれはしない
(スペクトルエンディング『宇宙猿人ゴリのうた』)
595:2006/07/31(月) 11:52:40 ID:/CMLJ52a0
ローウェルの計算を信じて新惑星を探してゐた弟子のトンボーが発見したっていふくらゐだから,
小さいとはいへ,海王星や天王星の軌道に影響を与へる程度の重力を発生させてるんだと思ってたが,
実際には,冥王星には他惑星の軌道を乱すほどは重くないらしいんだな.探したら見つかったのは
まったくの偶然で.

つまるところ,ローウェルの予測は,かなり当てづっぽうで冥王星の発見には直接役に立たなかった.
発見できたのはトンボーが超人的な根気でしらみつぶしに時間をかけて探しまわったからなんだね.
596:2006/07/31(月) 11:57:27 ID:/CMLJ52a0
s/冥王星には/冥王星に/g; #typo.
s/探しまわった/探しまはった/g; #typo.
597その1:2006/07/31(月) 12:53:50 ID:cpmuOSGI0
さて、ここまで本書をお読みになった方は、我々が冥王星
をEKBOの一つとして扱っていることに気がつくだろう。も
ちろん、サイズの大きな、しかもバイナリーという特殊な
EKBOだが、どうみても軌道的には共鳴天体のEKBOである。
だが、相変わらず、冥王星は惑星とされている。そのあた
りの事情を説明しておきたい。
598その2:2006/07/31(月) 12:55:51 ID:cpmuOSGI0
EKBOが発見され始めると、天文学者の間では冥王星はもは
やEKBOの一つである、と認識されていた。他のEKBOと同様
に、冥王星に番号をつけようとしたことが発端となって、
議論が始まったが、それが一部では「惑星」からはずそう
としたと意図したと、誤解された節がある。議論の背景は、
国際天文学連合の小惑星センターからの提案である。小惑
星センターは彗星や小惑星などの太陽系内の小天体の観測
データを集約し、軌道データの管理と命名についての事務
作業を担っている。1999年3月には軌道の決定された
小惑星が1万番に達する見込みだった。
599その3:2006/07/31(月) 12:57:52 ID:cpmuOSGI0
もともと、こういった区切りのいい番号には、特殊な小惑
星に付与され、その名前も特別なものにする伝統がある。
1000番は小惑星第1番のケレスの発見者に、2000
番は天王星の発見者に、5000番は国際天文学連合、6
000番は国際連合にちなんで命名されている。したがっ
て、さらに重要な一万番に対しても、同様に重要な天体を
当てるのは当然であった。小惑星センターは、この区切り
のいい番号に冥王星を当てようと提案した。
600その4:2006/07/31(月) 13:01:03 ID:cpmuOSGI0
もちろん、冥王星がエッジワース・カイパーベルトに属す
る天体という認識からである。冥王星の発見者であるトン
ボーは「冥王星はエッジワース・カイパーベルトのキング
(王)」と述べたといわれる。この議論では、冥王星を「
惑星」の座から降格することは全く意図してなかった。
601その5:2006/07/31(月) 13:03:04 ID:cpmuOSGI0
ところが、この提案に対し、国際天文学連合の第4委員会や、
小天体命名委員会で意見が割れた。反対論の趣旨は「冥王星
に小惑星番号が付与されることは、その意図がないにしても、
一般には惑星から降格されたとの印象を与えかねず、混乱を
引き起こす」というものだ。惑星は歴史的経緯を含めて与え
られている称号であって、たとえエッジワース・カイパーベ
ルトのメンバーであったとしても、冥王星の「惑星」として
の地位は揺るぎようがない。
602その6:2006/07/31(月) 13:08:36 ID:cpmuOSGI0
このような状況でも、報道では議論が単純に図式化され、
「冥王星を惑星から引き下ろすかどうかについて、天文学者が
賛否を問うている」という趣旨になってしまった。この誤った
報道にあわてた国際天文学連合では、「冥王星はどんなことが
あっても惑星から格下げしない」「我々が議論しているのは、
そのような問題ではない」という公式発表を行った。この発表
と同時に冥王星に一万番を振らないという小天体名委員会の決
定も併記された。

「太陽系の果てを探る」渡部潤一(国立天文台天文情報公開センター助教授)
布施哲治(国立天文台ハワイ観測所広報担当研究員)著
2004年1月初版
603名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:36:49 ID:qPEta/7GO
じゃあ冥王星は太陽系9番目の惑星だという事は確定してる?
604名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:54:55 ID:Jdi4GfLj0
小惑星帯も惑星だよな?

冥王星=小惑星でいいじゃん。
木星=大惑星
605名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:08:32 ID:8dpkltzK0
>>602
それはちょっと前の話。
2003UB313がまだ冥王星より大きいと認識されていない段階だ。

606名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:12:17 ID:kSyuLT330
冥王星は歴史的特例。
これで良いんじゃね?
由来から歴史を辿ると流れが見える。
こういうこぼれ話的な入り口から入っていけば
勉強も少しは楽しい。
607名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:15:20 ID:0tpnLC6c0
Lowellは"a planet beyond Neptune"を予言したけど、ローウェル天文台が
出した、後にPlutoと命名される天体の発見報告では単に"solar system body"と
言っているだけで"planet"を発見したとは言ってない。昔の米国人は謙虚だったなあ。
ttp://www.astro.cornell.edu/~jlm/images/pluto_announcement.gif
608名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:51:03 ID:YYEvAWyr0
水金地火木土天海→主惑星(major planet)
冥王星・小惑星・彗星→非主惑星(minor planet)
で、単に「惑星(planet)」と言った場合は主惑星+冥王星でよくない?
609名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:08:23 ID:qPEta/7GO
しかし、冥王星が惑星認可取り消しになると、
当然、第10惑星の承認も降りづらくなりそうだなぁ…
となると、第11、12番の発見は絶望的ですか?

なにより、発見に対してのモチベーションが無くなりそうだなぁ
610名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:27:37 ID:j+QKmv3a0
最果ての惑星が海王星だとしっくりこないな。
611名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:29:29 ID:VWwemGTt0
何年も実子として暮らしてきたのに、
血のつながりがないとわかったからといって他人扱いできるだろうか?
冥王星は惑星でいいじゃないか
612名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:34:32 ID:ZePo2Mpe0
ア・バオア・クーより小さい?
613名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:34:49 ID:Omp3RW/VO
真円度基準なら大概納得できると思う。
614名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:44:43 ID:qNHQ5aUU0
冥王星が惑星じゃないって事になったら、すぐに中国が自国領だって宣言しちゃうぞ。
615名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:51:45 ID:w+trrvk30
そもそも惑星という名も変。
正軌道星(水星〜海王星)、順軌道星(冥王星とかいろいろ)とかにすればいい。
616名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:52:15 ID:w+trrvk30
>>615
準だ・・・。orz
617名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:30:02 ID:PWGa5BEs0
>>615
衛星を含め、どの天体も軌道(orbit)を回ってるから「軌道星」じゃダメ。
「惑星」(planetの訳に東大系が惑星、京大系が遊星を使い、結局東大が
勝ったんだが、planetary gearは今も遊星歯車だね)は、天球で星座を背景に
順行、逆行と不規則な運動をする(様に見えた)のでギリシャ語の惑うもの
という意味のプラネトスが語源だから、地球が宇宙の中心だった時代は地球は
惑星ではなかった。
Uranus, Neptune, Plutoに因んでUranium, Neptunium, Plutoniumの名前
があるわけで、冥王星が惑星名簿から抹消されると「プルトニウムは元素
じゃなくなりました。」みたいな衝撃だな。
618名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:51:43 ID:BGTAv5vO0
惑星も恒星も天動説時代に地球から見た動きで決めた名だからな。

惑星=天球をうろうろしてる星
恒星=天球に貼り付いてる星
619名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:52:34 ID:mY/8K/PK0
 惑星= 0<離心率<0.5
 彗星= 0.5≦離心率<1.0
 遊星= 1.0≦離心率 (系外天体)
と呼ぶことにしよう。「遊星」の復活だ。

(こうしておけば、惑星系主体の恒星系と彗星系主体の恒星系の
比較ができたりするので、後々のネタに困らない。)

冥王星の離心率は 0.265らしいので、惑星のままでおけ。
小惑星(asteroid)も惑星(belt Planet)に昇格。
今までの9個の惑星は主惑星(customary Planet)と呼ぶのじゃ。
620名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:00:46 ID:lSBvwQn40
惑星増えすぎたら、名前のネタが尽きるんじゃないか?
そのうち東洋の神話から取ってきたりとかね
621名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:05:39 ID:F/uFrFdp0
>>620
太陽系外縁部にある小惑星、全部に名前を付けるって言うんじゃなきゃ、ローマ神話のネタは尽きないと思うよ
まあ……最後の方になったら、某車田漫画とかそのアニメ版で聞いたことのあるような名前が列挙される羽目になるかも知れないけど……
622名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:12:19 ID:Js4a1Vmv0
話それるけど、そのうち厨國、今の星座とかにもケチつけそうだな。
623名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:36 ID:6wOJmTGaO
科学上の定義付けに本来、歴史的経緯なんか関係ねーじゃん
かつては正しいとされてたことでも時代が下れば間違いが発見されることなんかいくらでもあるだろ
冥王星は惑星の定義に当てはまらないなら、惑星認定をやめい
624名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:18:46 ID:4GhxfAlx0
8大惑星(水金地火木土天海)+新惑星(冥以下)
とすれば今後いくら増えても問題無し
625名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:38:51 ID:5pARnwQk0
冥王星が惑星として否定されると、アメリカがいじけて宇宙開発を放棄しないか心配だ
626名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:49:51 ID:ZyWTv8uV0
惑星でなくなったところで、何もかわらんのだろ。
正直どうでもいい。
627名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:57:36 ID:l84JKhPa0
いや数百年に1度の大ニュース。
新惑星発見もずいぶん軽くスルーされたもんだよねw
628名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:06:49 ID:tL6K0xpZO
命名
ラーメタル
美人がいるラーメン屋の意味
629名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:14:55 ID:gaLlTBHC0
もうこういうよくわからん星を総称して冥王星って呼べばええよ
630名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:51:59 ID:IPb1xmDe0
冥王星(プルート)はトンボーが恩人であるアメリカの大富豪パーシヴァル・ローウェルの
頭文字P.L.にちなんで名づけた。
海王星はフランスでは、非公式の第一発見者にちなんでルヴェリエと呼ばれている。
と、聞いたことがある。
631名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:13:06 ID:0tpnLC6c0
>>630
それ間違い。天文学者や科学者が提案した候補名はCronusとかMinervaと言ったもので、
PlutoはVenetia BurneyというOxfordに住んでいた11歳の少女が祖父を通じて提案した。
先頭2文字がPercival Lowellのイニシャルになっているのは偶然だが、冥王星の記号に
PとLの組合せを用いたのはLowellに敬意を表してのこと。因みに金星は♀、火星は♂の
様に惑星には記号(planetary symbol)が決まっている。
632名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:17:53 ID:tx/3OZ8H0
海王星以遠の太陽を周回する天体を「冥王星群」と総称しては
いかがだろうか
633名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:22:27 ID:zHYXV2QS0
冥王星って軌道面の傾きが大きいわ海王星の軌道とクロスするわで
まあはみ出し者だから、かなり地位が危ないな
634名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:04 ID:IPb1xmDe0
>>631
ありがとう。
俺の知識の殆どがガセであることがわかった。
古本独学だから無理もないが。
635名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:05 ID:qPEta/7GO
結論は出るとしたら
最終日の25日なのかのぉ
636名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:25:02 ID:e+jeiDBm0
「惑星のようなもの」でいいジャマイカ
637名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:27:02 ID:f8Kd0+rF0
冥王星に向けた探査機ないのか
638名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:29:47 ID:tx/3OZ8H0
天王星、海王星って、素人レベルの望遠鏡で、見えるんですか。
ちなみに。
639名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:31:32 ID:+VFLZOjoO
プルートゥが惑星じゃなくなってもプルートゥはみんなの仲間だよ!
640名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:33:48 ID:IPb1xmDe0
天王星は位置さえ知っていれば肉眼でも見える。
ハーシェルの発見以前にも何度も星図上には5等星として記録されていたことがわかっている。

と、ガセ知識満載の俺が答えてみる。
641名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:34:41 ID:QF/FNtGu0
冥王に喧嘩売るなんてよくできるよなぁ。
怖くないのかねぇ?
642名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:38:08 ID:pQ7eIuZ8O
メーテルの体を凍らせてる星?
643名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:43:51 ID:tx/3OZ8H0
天王星は惑星として合格ですな
644名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:00 ID:IPb1xmDe0
>>631
> PlutoはVenetia BurneyというOxfordに住んでいた11歳の少女が祖父を通じて提案した。

彼女、まだ存命だったりしない?
645名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:59 ID:+ZlO1BW10
太陽系の沖ノ鳥島だがな
646シュルツ司令:2006/07/31(月) 23:53:10 ID:Pllh3vOm0
ガンツ君、冥王星の危機である。遊星爆弾を地球にぶち込め!! 
647名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:50 ID:tx/3OZ8H0
すると海王星は8等星くらいですか?
648名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:07:39 ID:yR6cms61O
冥王星が惑星じゃなくなったら
蠍座の守護星はどうなる?冥王星を惑星から外す…!?
そんな事蠍座生まれの俺が許さん! (`・ω・´)シャキーン!
649名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:40 ID:gWtzahxc0
冥王星が落とされると、
「次に落とされるのは、水星?海王星?」って話題ができて
面白いかもね。
650名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:13:40 ID:aPUpUhOe0
第10番惑星の名前は雷王星になるのか?w
651名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:26:33 ID:gWtzahxc0
海王星の衛星トリトン、土星の衛星フェーベはその公転軌道及び成分など
から元はエッジワース=カイパー・ベルト天体だったと考えられている。

カイパーベルト天体には冥王星とよく似た軌道の冥王星族(Plutino、
プルーティノ族ともいう)、軌道半径が45AU前後でプルーティノ族より円形に
近い軌道のキュビワノ族 (Cubewano) がある。
また海王星より遠日点が近く、軌道が不安定な物はケンタウルス族と呼ばれ、
キロンなどはそれに該当する。これらに属しない軌道の天体も多数存在する。
652名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:34:46 ID:CSFfHs4L0
惑星からいきなり小惑星に格下げするのは可哀相だから、
"なんちゃって惑星"で良いよ、冥王星は。

あと、月も昔は惑星だったって説もある。
実は、遠路はるばるカイパーベルトから飛んできて
地球の引力圏に入った天体だったりして。
653名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:35:25 ID:Z3noe6Uw0
バルカンを替わりに冥王星にすれ。
654名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:35:33 ID:jEBhXOGI0
冥王星を惑星に残して有象無象を惑星にしない訳にも行かないだろうから;
水金地火:地球型惑星(terrestrial planet)
木土天海:木星型惑星(Jovian planet)
冥:名誉惑星(planet emeritus)
オールトの雲から落ちてきた天体で尾のあるもの:彗星(comet)
火星近傍で惑星になれなかった天体又は氷が蒸発して核だけになった回帰彗星:小惑星(asteroid)
EKBO:超海王星物体(Trans Neptune Object)←超ウラン元素(Transuranic element)
655名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:42:32 ID:JjH3k9TM0
領土問題の話がでていたが、
今は冗談にしか聞こえないが、

まじで遠い将来ありえそうな気がするぞ。
竹島や千島や樺太の状況をみていると
きっちり惑星認定して太陽系の主要エリアを拡大して
おくべきだ。 歴史から学ぶんだ。
656名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:52:21 ID:48cnk111O
界王星は〜?
657名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:58:54 ID:tfAPTVhD0
直径1万`以上の物を惑星とする。ただし冥王星は除く。

でいいんじゃね?
658名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:01:13 ID:JjH3k9TM0
>>657
地球の直径しってるか?
659名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:02:32 ID:jEBhXOGI0
>>657-658
地球はセーフだが水星と火星があぼーん。
660名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:05:02 ID:tfAPTVhD0
それはやべえなwww
じゃあ5000`くらいでどうだ??
661名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:05:44 ID:JjH3k9TM0
というか火星というべきだったか。
662名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:12:10 ID:IrdBqcstO
663名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:14:54 ID:e91KNNDn0
惑星なんて人間が住めるのだけでいいよ。地球は太陽系唯一の惑星。ほら、なんかロマンチック。
664名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:18:09 ID:tfAPTVhD0
>>663
あまりの差別的発言により人権救済委員会が出動しました。
300万円の慰謝料と謝罪広告(ry
665:2006/08/01(火) 02:09:48 ID:WtHZpUVk0
冥王星で生きろ
666名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:13:21 ID:e91KNNDn0
人間なんて日本人の血が入ってる人種だけでいいよ。日本人は地球で唯一の人種。ほら、なんかファシズム。
667名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:19:54 ID:USukTusM0
いっそ月を惑星に格上げして、地球-月の二重惑星という事にしてはどうか?
「二重惑星」って響きがイスカンダルみたいでカッコいいじゃん。
668名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:27:17 ID:kd0NFz0G0
昔から怪しいと思ってたんだよ!
海王星と軌道が交差して、内側行ったり外側行ったり!
こんなの、惑星なんかじゃない!ただの小惑星なんだよ!!!
太陽系の惑星は、水金地火木土天海だけ!!!!!!!!!!!!!!
669名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:28:58 ID:e91KNNDn0
いっそ月を太平洋に戻して、地球に衛星なんてありません、にしてはどうか?
「天涯孤独」って感じが一匹狼みたいでカッコいいじゃん。
670名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:30:08 ID:e91KNNDn0
いまさら、水金地火木土天海冥 以外を覚えなおすの嫌だ
671名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:48:40 ID:hn5nP8af0
>>667 木製なんかどうなっちまうんだよ
672名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:52:36 ID:zXCFO1iv0
最小の惑星より太陽系最強の小惑星を目指せ!
673名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:57:05 ID:mUYPm5jt0
惑星の良さって大きさじゃないと思います。
大切なのは心です。
674名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:06:37 ID:vE5zYjBI0
仮に太陽の直径を1mとしたら、
地球は直径9mm、太陽からの距離はおよそ107mになる。
木星の直径は10cmで、太陽からの距離は557m
ちなみに冥王星の直径は1.6mmで、太陽からの平均距離は4.2km

宇宙っていうか太陽系の時点でマジでヤバス
675名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:07:52 ID:br5F705EO
大きさにこだわるのは童貞、大事なのはテクニックと愛だろ。
676名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:11:18 ID:sFg5Lcfr0
天文学用語には、とりあえずよくわからんけどつけちゃいました
後から調べたら全然違ってました。でもそのまま
というのが多いからな

恒星の型でも大きい方から順にOBAFGKMで、
早期型星、晩期型星ってのも、実は重い星と軽い星のことで
早期型星が年食うと晩期型星になるわけじゃないんだよな
昔はそうだと信じられていたからそういう用語ができたんだけどさ
677名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:17:35 ID:pd+oe2MmO
可哀想なハデス
678名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:18:13 ID:mrJAgYM+0
太陽系の場合は、ホルストの曲にあるものを『惑星』とするでいいんじゃないかな?かな?
679名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:22:55 ID:u35+75KX0
>>429
大航海時代の探検は、豪商や貴族がシンジケートを組んで投資できる範囲内の出資で可能だった。
そして探検成功の暁には、アジアの香辛料や、未開地の新たな商材を独占できる可能性というリターンがあった。

有人惑星間探査は、一国が破産するほどの資金を注ぎ込んで、得られるのは人類の宇宙技術の立証と、科学的発見だけ。
悲しいけどこれ現実なのよね。

当面、月開発が成功しなければ、その先を夢想することは経済的には全く無意味なわけで。
680名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:24:57 ID:YNrKJ7VS0
スレッガー中尉?
681名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:25:43 ID:u35+75KX0
>>669
月の無い惑星には潮汐力が掛からないので、地球の自転は不安定になり、コアの冷却も速くなり、満ち引きの無くなった海は淀み・・・

いいことは何も無い
682名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:27:53 ID:318Cq4WA0
>>678
地球が・・・
683名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:28:59 ID:sFg5Lcfr0
>>679
月には石炭石油は無いし、産物があるわけでもないし
ただの鉱物資源だったら金がかかりすぎて採算合わないし

レアメタルが大量に採れる、ぐらいじゃないとだめかな
しかし、同じところで生まれた地球と月でそんなに組成が違うとも思えんしな
684名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:31:40 ID:TH3NvR/4O
デストラーディ軍がせめてきたらどうしよ。
685名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:45:04 ID:+toHAkSbO
>>684
ゼントラーディ軍 (ry
686名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:52:15 ID:6D37nhnV0
ホームラン打ちまくるのかよ(*´Д`*)
687名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:59:37 ID:zXCFO1iv0
>>678
マジに地球から見た認識度という観点からそれも一理あると思うが
地球がねえええ
688名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:03:06 ID:pL628MId0
冥王星に30億年前から住んでいる地下星人に悪いだろう。
689名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:08:18 ID:V3rvPiVs0
セーラームーンまたリメイクしなきゃいけないじゃない!しかもオレのせつなさんが!!
690名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:13:55 ID:TH3NvR/4O
イスダンカル星はどこ?
691名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:28:27 ID:u35+75KX0
>>687
地球は「ジ・アース」。我らが大地ですよ?
そんなやくたいもない星空の話題とは無縁です。
惑星扱いされる必要はありませんw
692名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:37:48 ID:mrJAgYM+0
>>682 >>687
うはwww盲点だった罠。

そして、これは後に「ホルスト交響曲+地球派vsセーラームーン派」と呼ばれる争いへ発展したのだった。
693名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:01:14 ID:lEuGC8zp0
「落ちるのは冥、冥王星」
694名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:28:13 ID:JezBWztc0
(・∀・)もまいらw
695名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:43:12 ID:OzNYwsaq0
日本はセドナ探査機を打ち上げたらどうよ? これが成功したら最高の栄誉だぞ。

まあアンテナは5メートルクラス。大容量の原子力電池、
基地外的に増強したロケット h2aじゃダメだろうな
H2BにSRBaを巻きつけまくり さらに探査機本体のイオンエンジンで随時加速
し続けても15年で到着するかどうかという点。

しかも途中で更新途絶とかだとお話にならないので最低予備は1機
できれば合計3機体制 予算は2500億ぐらい でれば可能なんだけどな。

宇宙で2500億というと日本じゃかなりの金額だが防衛費から見れば
大した額でもないしodaやら朝銀につぎ込んだ額を考えれば
2500億くらい安いんじゃないの? 何せ夢のあるプロジェクトだしな
696名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:49:50 ID:OOQBp1kp0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら冥王星行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
697名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:51:54 ID:OOQBp1kp0
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-    やべぇ!携帯忘れちまった!
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
698名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:52:55 ID:WcP0q0K70
冥王星人らはきっと、
「おとなしく円軌道でまわってるやつなんて惑星じゃねぇ」
「でっけぇ衛星もってないやつなんか惑星じゃねぇ」
とか言ってる。
699名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:20:48 ID:rXfD6eIp0
>>698
そういや、地球って、むちゃくちゃ不釣合いなぐらいでかい衛星を持つ惑星らしいね
700名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:21:17 ID:5c1b5evD0

冥王星以上=惑星
冥王星未満=小惑星

何か文句でも?
701名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:26:21 ID:gtnMyyE40
702名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:30:05 ID:WP6U6tXnO
>700
それだと、惑星がいっぱい増えるらしい。
703名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:35:45 ID:gU+lN2670
>>7
手叩いてワロタw
704名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:13:13 ID:HRFdLtqn0
わっ臭セェ
705名無しさん@6周年
>>487
>木星の衛星はタイタン、

タイタンは土星の衛星だぞ!