【東京新聞社説】このままでは北朝鮮の包囲網はより狭くなる 金総書記は現状をよく認識した方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
北朝鮮の核・ミサイルをめぐり、マレーシアで活発な外交が展開された。国連安保理に続いて、
アジア・太平洋諸国も一致しての「憂慮」表明となった。北朝鮮はこの重さを考えるべきだ。
 孤立を深める北朝鮮と周辺国が顔を合わせる貴重な機会だった。
 クアラルンプールでの東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議で、
北朝鮮問題が主な議題の一つとして取り上げられた。
(中略)
 同時に、この機会を利用して、北朝鮮を含めた関係国の外相会合を開こうという提案も行われた。
 ところが、北朝鮮は参加を拒否したため、他の六カ国協議参加国とオーストラリアなど十カ国外相
会合が開かれ、六カ国協議の早期再開に連携を強化することを確認した。
 北朝鮮は、今回も「六カ国協議の再開は米国の金融制裁の解除が先決」と、米朝直接折衝を求める
かたくなな姿勢を崩さなかった。
 しかし、この制裁は北朝鮮による偽ドルのマネーロンダリング(資金洗浄)が原因だ。六カ国協議
に直結させるような問題ではない。この関連で中国国有の中国銀行マカオ支店も北朝鮮関連口座を
凍結したという。友好国でも不正を放置するわけにはいかないのである。
 北朝鮮がミサイルを連続発射してから三週間以上が経過する。この間、北のメディアは金正日総書記
の動向を伝えていない。国際的な包囲網にいかに対処するか、頭をひねっているのかもしれない。
 北朝鮮のかたくなな姿勢は変わりそうもない。しかし、国際的な外交の場での度重なる厳しい対応は、
北朝鮮が得意とする瀬戸際外交は通じないという意思表示である。
 六カ国協議への無条件復帰は、国際的に一致した要請だ。このままでは北朝鮮の包囲網はより狭くなる。
金総書記は現状をよく認識した方がいい。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060729/col_____sha_____002.shtml
2春デブリφ ★:2006/07/29(土) 08:07:28 ID:???0
>>1の中略部分

 会合では、多くの国から北朝鮮のミサイル発射への非難や懸念が相次いだ。これを受けて、議長
声明は憂慮を表明し、六カ国協議への北朝鮮の早期復帰と再開を求める−項目を盛り込んだ。
 ARFは、アジア太平洋の政治や安全保障を話し合う枠組みであり、コンセンサス(総意)や信頼
醸成を優先に会合を運営している。
 このため厳しい表現は避けたが、北朝鮮と国交を持つ国々が少なくない中で、先の国連安保理決議
に沿った声明がまとまったのは、北朝鮮への極めて厳しいメッセージといっていいだろう。(以上)
3名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:07:49 ID:orrbOKwY0
東京新聞はなんでこんなに、北の極悪独裁者にやさしげなの?
4名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:14:03 ID:wubVaesu0
東京新聞自身は現状をよく認識しているとはとても思えないがな。
5名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:14:39 ID:Q9xt1d0LO
包囲網って広くなるか強くなるじゃない?
6名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:16:52 ID:rrA3OU+hO
新聞に書かず、正日に直接ファックスで贈ってやれ
7ビッグ:2006/07/29(土) 08:19:45 ID:+k+Nv3gd0
東京新聞の社員は在日が多いのではないかい。
TBSの様にね。
TBSは在日社員が多いそうですよ。
8名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:20:15 ID:LcG6Dh2V0
>このままでは北朝鮮の包囲網はより狭くなる。
>金総書記は現状をよく認識した方がいい。

チョンに空気を読む力があれば今頃南北とも(ry
9名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:22:01 ID:rUpKDMFo0
なんで親身になって心配してるの?
10名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:22:16 ID:gPAg+stS0
アカピーと足並み揃えてるなw
11名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:22:29 ID:daZVhQ5/0
これって、朝日の社説と連動しているのでは?
12名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:22:49 ID:LcG6Dh2V0
>>7
報道局長がそもそも。
このところの暴走もこいつが元凶
13名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:25:18 ID:Mzjq4+k10
「金総書記は現状をよく認識した方がいい」って
金は東京新聞の読者か?

14名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:27:01 ID:ozO2M5Va0
頭狂らしいな。
15名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:28:46 ID:OIJV6w5Q0
なーにかえって自活力がつく
16名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:29:31 ID:03uciYeY0
>>1
>金総書記は現状をよく認識した方がいい。
日本の新聞でそれ書いてもね
17名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:29:32 ID:7pHBTR4P0
東京新聞→中日新聞、ひどいなんてもんじゃない。
韓国盧武鉉の斜め上発言は殆ど何も載っていない。
朝鮮総連への固定資産税課税撤回しないと爆破するとか殺すとかいう
サヨク側の恐喝事件も一切載せていない。
TBSの安倍関連サブリミナル報道疑惑とそれに文化省?が捜査開始、という
ニュースも一切載せていない。
北朝鮮のミサイル記事は、常に沖縄米軍問題にトップを譲り二番目扱い。
もう、偏向報道なんてもんではなく、明らかな国賊だよ。
18名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:30:56 ID:Rv/NwYyG0
>>5
包囲の網だから狭まるでいいんだよ。
19名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:32:02 ID:ihkafPPJ0
だが、なーに、かえって免疫力がつく
20名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:34:04 ID:CjJrGRpD0
>>10
俺もそれ思った。
なぜか足並み揃えて社説が出てくる不思議
中国大使と懇親会と称して各社論説員があってるそうだが…
こんな連中が言論の自由を口にするなんて笑止千万
21名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:36:10 ID:A4PqxcvA0
産経も統一教会とつながってるし、日本のテレビや新聞はだめぽ
22名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:38:57 ID:EUE6tkxX0
>>20
彼らは言論の自由のうち、己の利益を追求する自由を十二分に実現してますよ。
23名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:41:09 ID:8XiRFHz2O
>>21
新聞だけでなく週刊誌もなw
24名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:41:32 ID:7O8nRTLv0
以上海の向こうの同胞からの忠告、ってか
25名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:45:50 ID:P49nca4o0
金正日は認識しているよ。
でもどうにもできないのだ世界が望むような
行動をしたときは彼は崩壊する。
それも知っている。だからどうにもできないのだ。
26名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:15:47 ID:jAztOUVq0
金正日は金玉とSEX中。
27名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:17:32 ID:bRWRgLHM0
在日さん、祖国がなくなっちゃうかもね
2chで煽ってる場合じゃありませんね
28名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:19:30 ID:lhxgaGHh0
なんじゃ、こりゃ。中国が北朝鮮に厳しい対応したら、社説
も厳しいな。前は北朝鮮、応援してたんだから、応援してや
れよ。それが筋ってもんだろ。
29♥サラたん♥ ◆SALA/cCkcU :2006/07/29(土) 09:21:41 ID:lu2AM7Je0
>北朝鮮の包囲網はより狭くなる。
      ↓
北朝鮮の包囲網はより狭まる。

こうしたほうが頭に入りやすい。
30名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:22:45 ID:yranlgR60
東京新聞のスタンスがよくわからない人が集まるスレ
31名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:24:04 ID:AWxeBsVa0
首領さまである金豚を諭す左翼新聞w
32名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:25:40 ID:iE+zx7ux0
>>30
東京新聞のスタンスある程度はっきりしてるよ。

「民主党マンセー!!!、自民党=日本政府のすることは全部悪!!!」

だから、北朝鮮に関しては叩くときに叩くのは別におかしくもない。
まして、今、中国と北朝鮮は険悪だしな。
33名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:26:25 ID:9ktWlJs+0
>>7

東京新聞=中日新聞

長男 イオン社長
二男 元民主党代表・元官僚
三男 中日新聞幹部

財界・政界・マスコミに影響力を持っている一族。
34名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:33:02 ID:rv1sYSqu0
小沢民ジャスコ新聞は北朝鮮にメッセージですか、完全に在日政党機関紙が読者の在日向けに記事を書いているね
35名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:35:58 ID:8q4XZUTN0
東京新聞=中日新聞 

中日に買収されてから 朝鮮人にやさしい紙面になりました。

中日→名古屋→パチンコ発祥の地
36名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:41:29 ID:St8rJQIk0
北に親身になれるのは
日本のマスゴミだけ
37名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:53:18 ID:QIorcI390
あれれ?東京新聞さん言っていることがころころ変わってますよ?
協力新聞社さんたちとちゃんと歩調を合わせなきゃだめなんじゃないですか?

中日新聞さん、北海道新聞さん、西日本新聞さんと
ちゃんと相談してから記事書いた方がいいんじゃないですか?
38名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:03:52 ID:vxR+r9mq0
北がヤバクなってきたので、イーチ抜けたーなのだろ。
39名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:09:48 ID:V9s2IPPVO
この薄情者ー!
40名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:24:45 ID:N3sE/JF/0
>>このままでは北朝鮮の包囲網はより狭くなる

なあに、かえって免疫がつくさ
41名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:37:17 ID:IkFzSJEf0
>金総書記は現状をよく認識した方がいい。

東京新聞って、どこの国の人向けの新聞?
42名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:25 ID:kYlutY1W0
金玉に骨抜きにされてるから、何も聞こえないよ
43名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:30 ID:N6tIVWgt0
狭くなれば狭くなった上での
身の振り方を考えるだけ
と思ってそう
中国様を脅したりすかしたりできるうちはまだまだ安泰
44名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:31:34 ID:jAztOUVq0
金正日は東京新聞を読むのか??
45名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:44:18 ID:OOO3h7VqO
>>44
さぁね?
ま、頭狂新聞社には平壌駐在で、金豚専従の配達人でもいるんだろうなw
46名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:32:23 ID:jAztOUVq0
すごいな東京新聞は。
金正日のななめ上をいっている。
47名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:34:51 ID:l4ELA+1e0
朝鮮事大主義人民共和国推薦誌 東京新聞
48名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:40:17 ID:GOien6e40
「金日成の銅像に一礼しろだなんて…」
ハーバード大総同窓会の北朝鮮観光中止の内幕
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/19/20060519000039.html

米国のハーバード大学総同窓会が、最近北朝鮮のアリラン祝祭観光プログラムを
推進していたが「金日成の銅像に頭を下げることはできない」とする同窓生たちから
の強い反発を受け、これを中止することにしたことが17日分かった。

ニューヨークポスト紙ワシントン支局長のデボラ・オリン氏は、今月1日に
 「ハーバードは暴力団が好き」 と題するコラムを新聞に寄稿した。

同氏は「ハーバード大学の象徴は、ラテン語で真実(veritas)であるにもかかわらず、
総同窓会が同窓生たちに悪魔のような暴力団に頭を下げさせようとすることは、果た
して許されることなのだろうか」と痛烈に批判した。
49名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:53:26 ID:PeMfvL1X0
東京新聞って北朝鮮の新聞なの??
50名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:57:05 ID:W1fSn6Ud0
なにが言いたいのだろう東京新聞。
51名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:20:42 ID:c6Ry5BwW0
テポドン2は数十キロしか飛ばなかったらしいな。
52名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:33:32 ID:gxwQpwNb0
>>50
中国様が北朝鮮への規制を始めたから、すぐに右にならえをしたな、トンキン新聞。
53名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:26:53 ID:n3hZCADe0
>>49
この新聞はこんなこともやってる北朝鮮マンセー新聞です。
http://www.tanteifile.com/diary/2006/07/24_01/index.html
54名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:30:07 ID:84UmfPToO
おまえが現状を認識しろと
55名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:37:32 ID:OHVh64N8O
東京新聞の立ち位置が謎w
56名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:38:09 ID:apvLMi3H0
東京新聞は北朝鮮のための新聞か??
57名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:40:40 ID:bs6mSeA+0
主に民主・公明が押し進めている「北朝鮮人権法案」「人権擁護法案」について解りやすくまとめたFLASHです
           
http://tk01050.sakura.ne.jp/
58名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:54:24 ID:22JxjSV00
おまえが言うな!!
59名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:23:39 ID:dakMDXrg0

中国が北との道路を一部封鎖し、軍隊を国境に増強させている。
北にとって中国との国境は物資の補給路であるから生命線になっている。
もしかすると、ここでどんぱちが始まる可能性もある。
植民地の反乱だ。
すかさず中国はぶらぶら他国で遊んでいるデブ金の息子たちを拘束か処分。
ミサイルの撃ち合いは、もちろん中国が上、地上戦も中国が制覇するだろう。
そのまま支配を続け、中国籍の朝鮮民族や中国人の移住、チベット化を目論む。

ノムヒョン韓国は世界に支援を訴えるだろうが、日米露は動かない。
こういうシナリオもあるな。



60名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:28:21 ID:5ThYu9c/0
>>49
中日は中国の新聞。
一連の騒動で、中国様は子分の北朝鮮にメンツを潰されただろ。
この社説は、子分の粗相にお怒りの中国様の代弁をさせていただいているわけだよ。
 
中日が北朝鮮マンセー記事を書くのは、その内容が親分の中国様のご意向にも沿っている場合。

61名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:39:35 ID:apvLMi3H0
東京新聞は北朝鮮にも配達しているのか??
62名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:20:09 ID:Gi5DQv7u0
金正日の御用達、東京新聞は在日向けの新聞。
63名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:26:20 ID:eUjCB89j0


べつに、どーでも良い記事だな

金さえ握らせば、なんでも書く記者多いぞ

表現の自由=言論の暴力

日本のマスゴミしっかり、自分の社会的役割果たしてないからな

存在理由が、怪しいぞ
64名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:27:19 ID:ylbwWfX20
アリラン中止、日本の対北制裁効果 入港禁止措置で観客動員困難に
http://www.sankei.co.jp/news/060801/kok006.htm

 北朝鮮が8月に予定していた国際的芸術公演「アリラン」を中止したのは、
7月の大雨被害のためではなく、日本政府による北朝鮮貨客船「万景峰92」
の入港禁止措置により、観客動員などが困難になったためだった ことが31
日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。北朝鮮は公演で約350万
ドル(約4億円)の外貨獲得を見込んでいたとされ、日本の制裁措置が効果を
あげている証左といえる。
65名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:32:50 ID:Gi5DQv7u0
東京新聞ってアダルト記事乗っけてる??
66名無しさん@6周年
東京新聞は金正日をマンセーする新聞。