【北朝鮮拉致】家族会が8月に中国・モンゴル訪問 拉致解決へ働きかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北朝鮮による拉致被害者の「家族会」と支援組織「救う会」は8月、中国とモンゴルにメンバーを派遣する
ことを決めた。米国や韓国などで拉致問題の非道さを訴えた国際アピール活動の一環で、北朝鮮に影響力を
持つ中国で、被害者家族が拉致問題の現状を初めて報告する。各国の関心がミサイル発射で北朝鮮に集まる中、
拉致問題の解決に向け国際社会への働きかけを一層強めたい考えだ。
 訪中するのは増元るみ子さん=拉致当時(24)=の弟で、家族会事務局長の照明さん(50)や救う会
の島田洋一副会長ら。8月下旬に北京や天津の大学や研究機関関係者らと拉致問題について意見交換すること
が決まっており、そのほかの日程を調整中。
 これに先立ち、市川修一さん=同(23)=の義姉、龍子さんが8月7日、モンゴルで行われる「北朝鮮
難民と人権に関する国会議員連盟」の総会に参加する。総会では脱北者や難民問題、拉致を含む北朝鮮の
人権問題について、各国の国会議員や非政府組織(NGO)が討議し共同宣言が採択される。
 同連盟の所属議員はアジアや欧米、アフリカなど約30カ国50人。龍子さんは「拉致問題は人権蹂躙
(じゆうりん)の最たるもの。被害者家族の代表として拉致がいかに残酷かを訴える」と話している。
 拉致問題に対する国際連携とアピールは、家族会と救う会の運動方針の柱の一つ。もう一つの柱である
「制裁発動」は、北朝鮮が日本海にミサイルを発射したことで、貨客船「万景峰92」の入港が禁止された
ほか、北朝鮮からの入国審査の厳格化によって5人の入国が拒否されるなど実質的に発動されており、
被害者家族の思いが反映された形となっている。
 安倍晋三官房長官も「拉致問題で誠意ある対応を示してこなかった上に、ミサイルの発射という事態に
至った」として、政府が“制裁”に踏み切った背景には拉致問題も含まれていることを明言した。(続く)

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/29iti003.htm
2名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:40:13 ID:jC4L6mkn0
4くらい
3春デブリφ ★:2006/07/29(土) 07:40:52 ID:???0
>>1の続き

 そして国際アピール。横田早紀江さん(70)らがブッシュ大統領と面会した4月の訪米や、
日韓の家族会が連携を確認した5月の訪韓は、北朝鮮側に圧力をかけた。北朝鮮がその後、
横田めぐみさんの夫だった金英男さんを使って幕引きと日韓分断を図ったことは北朝鮮側の
焦りの表れといえる。
 家族らの活動はじわりと浸透し始めている。中国では、マカオから1978年7月、中国系
女性2人が北朝鮮に拉致されたことが、脱出した韓国人拉致被害者で女優の崔銀姫さんの証言
などでほぼ確実となっており、家族会などはこうした情報を報告することで中国を拉致の国際
包囲網に引き込むきっかけ作りにしたい意向だ。(以上)
4名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:42:11 ID:cM9g7lmV0
俺が4
5名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:42:26 ID:wFMpZaWn0
中国は日本人のために動かない。
モンゴルはそもそも役に立たない。
6名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:44:52 ID:F4Y9GQtZ0
【入国拒否問題】韓国遺族も日本を非難「私たちと同じ恨(ハン)を抱く北朝鮮の人たちが来られないのは残念」[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154082071/
7名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:52:45 ID:ld2SyADK0
北朝鮮日本人拉致事件は日本で起きた事件である、のに他国を頼るべきでは
、ない。イスラエルを見習え。
8名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:04:57 ID:qCGpzFZo0
モンゴルだけでいいよ。支那豚はゴミ
何の役にも立たないし
9名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:07:20 ID:SDlXmfMj0
いい加減 家族会の皆さんも誰が敵で誰が味方か考えて行動して欲しい。
国が違えど、人間ならば悲しい出来事に共感してもらると思ったら大間違い。
10名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:15:18 ID:QfUnDX1BO
小泉にやる気がないから
藁にも縋る思いなんだろう
11名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:21:47 ID:37izhhjD0
中国は隣国なので拉致されている可能性が高い。
中国人民もその事実が発表されると黙っていないだろう。
モンゴル人はともかく、米中露は間違いなく拉致されているはず。
12名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:39:47 ID:EIWukEIA0
中国人拉致被害者いるよ
孔令キョウさんね、中国は動かないよ、人口大杉だし、人権ないし
13名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:50:25 ID:eF4BgLj70
アメリカに働きかけるより、最初から中国にすればよかったのだよ。
まあ、気づいただけでもよかったね。

ただ、今の政治状況を考えると、タイミングとしては微妙。。。
14名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:52:25 ID:7pslZ4VU0
モンゴルと中国ねえ・・・まあ無駄足にならないようにね
15名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:09:45 ID:eIZIWXqq0
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/d/20060723

「推測で反発するだけの奴はただのネット右翼であり,
甘えん坊のガキに過ぎない。または精神病院へ強制入院させるしかない手合いの連中である。」

自分のことだろ、ネット左翼が!
16名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:40:42 ID:GOien6e40
「金日成の銅像に一礼しろだなんて…」
ハーバード大総同窓会の北朝鮮観光中止の内幕
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/19/20060519000039.html

米国のハーバード大学総同窓会が、最近北朝鮮のアリラン祝祭観光プログラムを
推進していたが「金日成の銅像に頭を下げることはできない」とする同窓生たちから
の強い反発を受け、これを中止することにしたことが17日分かった。

ニューヨークポスト紙ワシントン支局長のデボラ・オリン氏は、今月1日に
 「ハーバードは暴力団が好き」 と題するコラムを新聞に寄稿した。

同氏は「ハーバード大学の象徴は、ラテン語で真実(veritas)であるにもかかわらず、
総同窓会が同窓生たちに悪魔のような暴力団に頭を下げさせようとすることは、果た
して許されることなのだろうか」と痛烈に批判した。
17(´・ω【ブルー・リボン】ω・`)ざん:2006/07/30(日) 06:46:13 ID:cxVqSS3W0
【拉致】「決して一緒に訪朝することはありません」横田滋さん〔06/09〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149781725/433 >>1
18ヒンシツチェッカー((旧)ボクナカエモン):2006/07/30(日) 15:09:51 ID:Z0RJ04Kx0
横田夫妻は今日も悲しくて辛くて苦しいんだろうね。
でも僕は悲しくも辛くも苦しくもありません。
横田夫妻にそれを伝えたくて書き込みに来ました。
僕はめぐみちゃんが北朝鮮に拉致されても悲しくも辛くも苦しくもありません。
だから僕のことは気にしないで下さい。心配しないで下さい。
僕は悲しくも辛くも苦しくもありません。
それを伝えることが出来たので僕は幸せです。
これからも北朝鮮からめぐみちゃんが帰って来るまで悲しんで辛く苦しい人生を送って下さい。
僕が冷静に考えるともうめぐみちゃんは・・・? 
希望を持つのは勝手ですが、もうめぐみちゃんはこの世には・・・おそらく? 
拉致はめぐみちゃんが帰ってくるまでが拉致です。
遠足は家に帰るまでが遠足なように。
拉致はめぐみちゃんが帰って来るまでが拉致です。
僕はめぐみちゃんが北朝鮮に拉致されても悲しくも辛くも苦しくもありません。
だから僕のことは気にしないで下さい。心配しないで下さい。
僕は悲しくて辛くて苦しくもありません。
伝えることが出来たので僕は幸せです。
19名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:10:38 ID:UyDx/BHj0
おう、挟み撃ちか。やるな、家族会。
20名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:03:07 ID:q86GZJpm0
『外交敗北』 重村智計
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062135051/249-1897909-6722700?v=glance&n=465392

終章 日米同盟の再建
(前略)(拉致被害者の石岡亨さんの手紙が届いて・・)
この文章からは、拉致被害者の辛い立場や、危険に晒されている状況が痛い程に伝わってくる。
この手紙を手に、家族は旧社会党の土井たか子元委員長の事務所や外務省などに、相談に行った。
しかし、誰も相手にしてくれなかった。
当時、自民党の安倍晋太郎元外相の秘書をしていた子息の安倍晋三氏だけが、親切に対応してくれ
たという。
21名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:44:56 ID:KWpiDRei0
モンゴルには北の出稼ぎ労働者が結構来ています。
工事現場の片隅で犬を煮ていました。
ガイドのモンゴル人が
「知らない肉の臭いがしたから気になって聞いてみたら北朝鮮人だった。犬を喰ってやがった」
と憤懣遣る方無い表情で教えてくれました。
22名無しさん@6周年
アリラン中止、日本の対北制裁効果 入港禁止措置で観客動員困難に
http://www.sankei.co.jp/news/060801/kok006.htm

 北朝鮮が8月に予定していた国際的芸術公演「アリラン」を中止したのは、
7月の大雨被害のためではなく、日本政府による北朝鮮貨客船「万景峰92」
の入港禁止措置により、観客動員などが困難になったためだった ことが31
日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。北朝鮮は公演で約350万
ドル(約4億円)の外貨獲得を見込んでいたとされ、日本の制裁措置が効果を
あげている証左といえる。