【朝日新聞社説】北朝鮮が事態を打開しようというそぶりさえ見せなかったのは極めて遺憾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★北朝鮮 自分の首を絞めるな

 ミサイル発射で世界の非難を浴びた北朝鮮が、久々に国際舞台に姿を現した。マレーシアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)
の集まりだ。
 白南淳外相が、日米なども加わる地域フォーラム(ARF)に出席して発言した。だが、その内容は期待はずれと言うしかない。
 国連安保理はミサイル発射を非難し、6者協議への即時復帰、核開発の放棄などを求める決議を出した。ロシアでの主要国首脳会議も
同様のメッセージを発した。ASEAN外相会議も地域の安定に悪影響を及ぼすと懸念を表明した。
 国際社会の一致した意思といっていい。ARFでも、参加国からは非難や懸念の声が相次いだ。
 それなのに、白外相は従来の固い姿勢をまったく変えなかった。北朝鮮が事態を打開しようというそぶりさえ見せなかったのは極めて
遺憾である。
 日米や韓国、中国などは、北朝鮮の外相が来るこの機会に、6者協議の参加国で外相会議を開けないか可能性を探った。しかし、
北朝鮮は拒んだ。5者だけで集まれば北朝鮮を刺激しかねないと、豪州やカナダなども含めて変則の10カ国外相会合を開いたが、
実りが乏しかったのは仕方ない。
 このままでは「圧力」を強めざるを得ない。そんな声が国際社会に高まるのは自然な流れだろう。日本は金融を含む追加的な制裁の
検討に入った。米国も制裁措置の強化を考えているという。
 注目すべきは中国の動きだ。有力な国有銀行のマカオ支店にある北朝鮮の口座が凍結されたという。北朝鮮が頼みとする中国も踏み
出してきたわけだ。
 米国などの措置はかなりの打撃になっているようだ。北朝鮮は執拗(しつよう)に解除を求め、6者協議に復帰する条件だと主張して
いる。だが、通貨偽造や資金洗浄を目こぼしするわけにはいかない。
 北朝鮮はこんな筋の通らない主張を引っ込め、早く6者協議に戻ることだ。意固地になるだけでは、ますます自分の首を絞めることに
なる。(続く)

■ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/paper/editorial20060729.html#syasetu2
2名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:13:20 ID:FP4CgQx20
まだまだ釣られてゆく日本人
3名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:14:16 ID:J6yShk240
3
4春デブリφ ★:2006/07/29(土) 07:14:33 ID:???0
>>1の続き

 ミサイル発射の背景にあるのは核開発問題だ。これを何とか平和的に解決したいという意思と目標は、6者の共同声明で
確認しあったはずだ。
 実現するには、北朝鮮が態度を改めると同時に、強大な軍事力を持つ米国がもっと関与することが欠かせない。小泉首相
が先月、ブッシュ大統領に米朝対話を働きかけたのも、最終的には米国が解決の鍵を握ると考えたからだろう。
 北朝鮮という特異な独裁体制のもとでは、金正日総書記と談判しなければことはうごかない。2度も訪朝した首相の、
実体験からの進言だったに違いない。(以上)

 だが、瀬戸際外交を続ける限り、そうした対話の道が開けることはない。「圧力」が強まる今こそ、外交的な出口を探る努力が求められるが、それには何よりも北朝鮮が打開へのシグナルを出さなければならない。
5名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:14:37 ID:X1yzJu76O
朝日新聞(笑)
6名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:15:06 ID:ucGY9WKf0
また社内で殴り合いが始まるぞw
7名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:15:06 ID:JpxzHoX00
自滅したいんだからほっとけ
8名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:15:18 ID:MdY1jgt/0
お前ら左翼が甘やかしとんじゃ
9名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:15:30 ID:0CDRSztp0
中国にたてついたから朝日も見放したのか?
10名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:15:45 ID:8wVXfI7f0
>asapi
あまえがいうな
11名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:16:51 ID:ycqRW0+m0
なんかスクリプトで生成したような社説だな。
12名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:19:01 ID:6h1fL54y0
あの朝日にまで呆れられるなんて・・・
13名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:20:15 ID:ZpHQGgHu0
お前が言うな
14名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:22:37 ID:5SGgSnod0
【論説】朝日新聞が捏造を謝罪しようというそぶりさえ見せなかったのは極めて遺憾 産経抄
15名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:24:33 ID:GJvcSdQk0
ごめぇんなぁーみんなごめぇん。
もうキンちゃんさぁ、
誰が何と言っても6者協議とかぜったい出ないから!
みんなぁ、ありがとぉ!

責任どうするとかくだらない質問しないで!!
16名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:28:54 ID:GngiPSzG0
ちょうにち新聞!?
17名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:31:04 ID:oP/OHx+Y0
大丈夫だ
我らがエロ拓先生が変態パワーで何とかしてくれるよ
18名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:31:42 ID:iC9meX1/0
ミサイル持ちたがってるやつに事態打開なんぞあるわけがないだろw

北の最終目標は核装備による【体制維持】であり
阻止するには【戦争して滅ぼす】しかない

核を持つこと=滅びることを教えなければならない
19名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:33:13 ID:LUn+cg0M0
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
そぶりさえ見せれば…日本が悪いと言えたのに…
20名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:34:04 ID:R+RhHlsi0
つーかホントどうするんだろうなぁ>北
手詰まりにしか見えないんだけど?
クリントンの時みたくアメが譲歩するのは当面ないだろ

ブッシュ後まで粘る気か?
次は米民主党が政権取るだろうし
21名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:39:44 ID:fysT9jEA0
金正日は裸の王様
金正日政権が倒れると特権階級じゃなくなる党の上層部が
金正日を利用している。 金正日は始皇帝の末期状態。
政権を握るのは去勢された宦官ども。
そして平和になり存在感が無くなることを嫌がる軍部が戦争状態を独自で維持しようとしている。
文官たちと経済制裁による資金なんで軍事費供給が出来なくなった金正日に対して
う新かんも爆発寸前。 軍事クーデターがCIAの扇動により勃発。
22名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:41:02 ID:97KsttvX0
>>1
>注目すべきは中国の動きだ。有力な国有銀行のマカオ支店にある
>北朝鮮の口座が凍結されたという。北朝鮮が頼みとする中国も踏み
>出してきたわけだ。

中国様に歩調を合わせてるだけでしょう?

23名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:41:38 ID:KBpicHof0
こんなに擁護してきたのに…
くやしいっ…!
24名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:42:45 ID:7dhrRlXm0
北の分際で中国様に逆らったから、朝日が代理でお怒りですかw
25名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:43:01 ID:PpS+qU3B0
26名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:51:24 ID:aBT5OAJp0
>>20
「他国の安全を脅かして恫喝する」以外の外交手段がない国だからね。
六ヶ国協議に戻っても拉致問題で話が進まない。
かといって日本を排除した五ヶ国で話をしようとしても
他の四ヶ国は日本の金をあてにしてるからそれもできない。

ま、激しく自業自得だがね。
27名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:56:18 ID:Y38id2Hi0
金正日君、最近出てこんが
何やってるん
出て来い、出て来い金正日君
28名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:56:19 ID:c5DHZ1aG0
ミサイルから女子サッカーまで、宗主国様に露骨に反逆していますね。
ほんと最近の北チョンは熱いです。目が離せません。
29名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:00:29 ID:XWRGCL3k0
もう一個の社説でレインボーブリッジを
>特捜部の捜索先は佐藤栄佐久・福島県知事の実弟宅やゼネコン、
>北朝鮮を支援するNGOなど多方面に及んでいる。
のように雑多な中の一つに矮小してるのに朝日の努力台無しw
30名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:01:11 ID:ciIvl7Ix0
asahiが「天皇・首相以下全日本国民は靖国に参拝に行け」と書くだけで
朝鮮半島情勢のみならず日本のアジア外交も全て解決する
31名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:04:08 ID:FcJAGOZZ0
ここまで強硬な姿勢を取らせたのは小泉首相の外交政策に(ry

というのを期待してたのに……もうさすがにお手上げなのか?
32名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:05:16 ID:QeZvLMvg0
吹田・枚方事件における朝鮮人の所業

日本人は巡査をやっつけろと火炎ビンを投げたけど、殺す気はなかったから、
無抵抗になった奴を竹槍で突くことはできなかった。朝鮮人は突いた。
止めたら日本人は言うことを聞いたが、朝鮮人は怒った。
その差がいまだに分からない。民族が違うからか。私の思想が中途半端だからか。
殺してしまってもよいというところまでにはなっていないことは事実だ。ビビった。
その差というのが、いまだに分からない。私たちはそれほど怒ってないのだ。
攻撃してくる警官に対しては実力で対抗するが、
殺してしまえという憎しみまではなかった。今もない。
このことが、いまだに心の底にひっかかっている。
33名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:08:56 ID:VOkrknut0
なんだこれ?
誰でも書けそうだな
34名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:10:42 ID:SDlXmfMj0
ぶっちゃけ、6者協議に復帰したところで何も変わらないんだけどな。
結局キタキムチのおねだりと事態の先送りにしかならん。
35名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:11:54 ID:GngiPSzG0
>>25

すげ…
36名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:17:35 ID:eWAqKmgDO

朝  鮮

日  報

37名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:17:40 ID:P0uJIz2h0
だがちょっと待って欲しい。
38名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:49:16 ID:QaM5CZFg0
懸念 遺憾 の大行進
39名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:53:26 ID:lnJSbVXG0
復帰するように、と声をかけてもらえるうちが華なんだけどな、そのうち皆で無視すりゃいい

ノムのコメントは、中韓で必死に説得を試みたが、日本が悪い、米はちょっとだけ悪い、といいだすんじゃない?
40名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:54:03 ID:92aoYvEc0
行間読みすれば、
友人が「お前、ちょっと頑固だぞ」
と注意を促しているぐらいにしか感じない。
41名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:00:19 ID:HzXnYIE00
朝日が甘やかしたからだ。
42名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:00:36 ID:XWRGCL3k0
今月初めごろは、日中関係がよければ
中国が北を説得させるように誘導できてたとか言ってた馬鹿が大量にいたようだが
そいつらは何処に言ったんだ?
43名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:13:46 ID:C2RM547Q0
北朝鮮の孤立化が進行中。
ザマミロ!
44名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:14:47 ID:AxcdUqJG0
打開しました
45名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:14:52 ID:bcfjbJDL0
このままでは「圧力」を強めざるを得ない。「圧力」強まっちゃいやん。
46名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:21:24 ID:YPHpLs0H0
この記事の言いたかったことは

実現するには、北朝鮮が態度を改めると同時に、強大な軍事力を持つ米国がもっと関与することが欠かせない。小泉首相
が先月、ブッシュ大統領に米朝対話を働きかけたのも、最終的には米国が解決の鍵を握ると考えたからだろう。
 北朝鮮という特異な独裁体制のもとでは、金正日総書記と談判しなければことはうごかない。2度も訪朝した首相の、
実体験からの進言だったに違いない。

つまりアメリカは北との2国間協議に応ぜよということ
47名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:22:23 ID:i6WziTML0
だがちょっと待ってほしい。
懸案となっているのは米国による金融制裁であり、その解除が
アジアの平和と安定につながるとは考えられないだろうか。

って文中に入れておけばアサヒらしいのに
48名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:23:45 ID:bkmzzVBs0
朝日新聞の中にもまともなことが言える韓国人記者がいるのか?
49名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:25:35 ID:yUHH8gjS0
   █████▓░  ██▓░████▓████████▓░
 ██▓░   ██▓░██▓██▓░       ██▓░
██▓░     ██▓███▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░       ██▓░
 ██▓░   ██▓░██▓░      ██▓░
   █████▓░  ██▓░     ████████▓░
50名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:26:39 ID:yranlgR60
中国が非難決議に賛成したと同時に、
日本の圧力政策を批判するのがなくなったような
気のせいっすか?
51名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:40:21 ID:zmCI21sG0
だがちょっと待ってほしい
52名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:42:19 ID:8aNA6fWC0
だが、ちょっと、待ってほしい。
7発撃っても誤射じゃないかと。
53名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:45:51 ID:2HngxGIW0
中国さまの許しが出たのかw
54名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:01:18 ID:smnwt/690
>>1

同じ頁で水谷建設疑惑について書いているが
レインボーブリッヂ経由で北に2億円流れたという
疑惑はスルーだね。
55名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:03:48 ID:4I/Y85/F0
アリバイ作りやってんじゃねえよ糞朝日
56名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:05:36 ID:vbRnSj7x0
支那様の下僕・工作機関である朝日がこんなこと書くとは




支那の上朝鮮支配権が崩壊したことを意味するな



57名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:07:47 ID:kl94Q0B80
朝鮮人は苛められるのが好きな本能がある
58名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:22:35 ID:PQQANyGS0
これは朝日の壮大な自作自演。
59名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:25:31 ID:vxR+r9mq0
>>1
バーカ。下手に軟化されては、相手が見えなくなるんだよ。
頑なに固いのは、結構な事だ。
固い物ほど、壊れやすいって言うだろ。
60名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:27:57 ID:BEidgbw10
>>50
そうだねわかり易いヤツラだw
今必死になってるヤツラは北と直に関係あるヤツラだね
山タフとか
61名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:32:11 ID:9VPTBd+x0
はぁ?
社説で「あれはラブレターだった」と書いてとっとと北朝鮮に逝って
朝日記者は喜び組と合体してきた方がいいんとちゃう?エロ拓に先っこ
されちゃうぜ?
62名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:36:50 ID:t3ktEfoe0
喜び組って懐かしいな。
63名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:38:26 ID:qMJSeUSX0
中国様に迷惑かけるなということですか
64名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:52:33 ID:QHZfrQtV0
今度のARFも北の代表団の旅費・滞在費一切は日本が出したのか?
65名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:30 ID:Y/qK1Iyd0
朝日らしい「言い回し」だ。
要するに、北チョンに代って
「米国は2カ国協議に応じるべきだ」と
主張している。この背景には「媚中」の意図も
見え隠れする。
数日後には、「応じない米国に責任がある」
という論調が予想される。
なにしろ、”地上の楽園”と言ってきた
確信犯新聞ですから。
66名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:27 ID:cwYlmGwz0
この社説のおかげで、何人の編集部員が、病院へ担ぎ込まれたのか?


朝日はその内訳を公表するべきだ!
67名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:10:28 ID:8aNA6fWC0
朝日新聞は偏向しすぎている。
68名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:39 ID:clR2L5wk0
北朝鮮がおかしいなんて何を今さらの話であって、
今焦点になってるのは結局北に何ら影響力を示しえない
支那の無能っぷりなわけだが。
69名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:26:51 ID:FDCLfipv0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  <  俺は日本人をやめるぞぉおおお!ジョジョーッ
  (-@Д@)   \____________
  ( ̄ ⊃`∀´⊃
  | | | ̄
  (__)_)



  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=< `∀´>  <  ウリィィイイイイ!!!!
 (  朝 )     \____________
 | | |
 (__)_)
70名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:27:17 ID:9+wUpPDM0
お前が言うな
71名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:45:53 ID:ddVbZFMX0
それでも将軍様なら、将軍様なら何とかしてくれる!
72名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:01:05 ID:U0Ub6HMb0
>>1の要約

中国様に逆らったのでちょっと叩いてます
73名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:09:20 ID:PSI5Vu0UO
>>1
「同じ中国の手下として、苦言を。」
と言う内容ですか?
74名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:10:15 ID:q/uuW/pL0
中国の意向は朝日を読めばわかる
中国は本当に北朝鮮を厄介だと思ってるようだ
75名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:12:20 ID:5rRZ6Ski0
北チョンが6者協議に戻ることが解決策のような書き方になってるね。
戻っても時間稼ぎしてるだけなら意味ないんだけどw
76名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:15:11 ID:KGgRJXQ70
精一杯フォローしても将軍様が正反対のことやってくれるからなwwwwwwwwwww
77名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 18:16:59 ID:cfGelPBb0
いまさら、特亜人を信じる馬鹿がいるとは・・・・・・・・・・

大昔に侵略された時から、信用するなと言われているのに、
学習能力がないわけ? 特に特亜関連企業らよ。
78名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:34:26 ID:jAztOUVq0
朝日新聞は早く中国へ本社を移せ。
79名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:35:35 ID:3mt47Z150
朝日は中国の直隷子分。
毎日は北朝鮮。
よって日本においても朝日が兄貴分。
80名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:40:23 ID:GOien6e40
「金日成の銅像に一礼しろだなんて…」
ハーバード大総同窓会の北朝鮮観光中止の内幕
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/19/20060519000039.html

米国のハーバード大学総同窓会が、最近北朝鮮のアリラン祝祭観光プログラムを
推進していたが「金日成の銅像に頭を下げることはできない」とする同窓生たちから
の強い反発を受け、これを中止することにしたことが17日分かった。

ニューヨークポスト紙ワシントン支局長のデボラ・オリン氏は、今月1日に
 「ハーバードは暴力団が好き」 と題するコラムを新聞に寄稿した。

同氏は「ハーバード大学の象徴は、ラテン語で真実(veritas)であるにもかかわらず、
総同窓会が同窓生たちに悪魔のような暴力団に頭を下げさせようとすることは、果た
して許されることなのだろうか」と痛烈に批判した。
81名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:55:37 ID:PeMfvL1X0
売国朝日新聞は中国の広報部。
82ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/07/30(日) 04:57:02 ID:ryOTQpwP0
 朝日の労組じゃ、朝鮮人を呼んで「朝日も含めて日本マスコミの豚朝鮮敵視報道は
問題だ」みたいな講演をやらしてるそうだが、こんな社説載せていいんですか?
83名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 06:52:58 ID:5KfGnXZ90
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
84タカサン:2006/07/30(日) 07:31:18 ID:j4pGhTZ/O
朝日がねえ〜。何かのジョークか?今迄が今迄たから笑えんな。朝日は先ず前に謝罪する事が沢山有るけど、為る訳無いか。
85名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 08:38:33 ID:0mDOq32n0
>>1
北朝鮮が大好きな朝日新聞らしい記事だ
86名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 09:14:52 ID:eCqLROYr0
>>1
朝日新聞のスタンスと、
旧社会党のスタンスが全く同じなんだな。
87名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:33:28 ID:c6Ry5BwW0
朝日新聞は日本国民に謝罪しろ。
88名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:50:02 ID:4wi1iJmw0
千と千尋の精神はどうした?朝日w
2003年の元旦の社説を読み返せ
おまえはそんな奴じゃなかったはずだ
89名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:50:59 ID:3rU34Tq60
なるほど
中国の敵は朝日の敵ってことか
90名無しさん@5周年:2006/07/30(日) 12:53:30 ID:YHjHX+XL0


朝 日 め ・ ・ ・ ・ 何 を 企 ん で お る の じ ゃ ・ ・ ・ 



91名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:04:10 ID:ZClxABxA0
逆に言えば、口だけのことでも「そぶり」を見せればアサピーとしては
支援するってことでしょう。そういう意味では教師臭い浪漫主義から
脱却しているわけじゃなく、普通に朝日新聞のままだと思う。

まぁ、ブチキレ朝鮮人が後先考えないお陰で、アサピーとしても援助し
にくくなっているからいい事だね。これが海千山千の中国やロシアでは
どうなるか分からないが、北朝鮮に住んでるのが朝鮮人でよかった(w
92名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:13:38 ID:xKiXbc8N0
>>1
の記事のどこにも靖国と書いてない事に驚愕としたw

北朝鮮が事態を打開しようというそぶりさえ見せなかったのは極めて遺憾。
だがちょっと待って欲しい〜
と続くと思ったのだがw
93名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:38:33 ID:EvVc+8am0
アサヒはいったん解散した方がよさそうだな
94名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:24:29 ID:2aY1csDo0
俺は、現キムジョンイル体制が続くことを願ってるよ。

下手に軍事攻撃を加えて将軍様を倒してみろ。

パンドラの箱が開かれて、大量の北朝鮮難民が
韓国や日本や中国に大量流入するんだぞ。

在日60万人だけでも脅威なのに、さらに凶暴で飢えた連中が追加されたら
日本はさらなる問題を抱え込むことになるぞ。
95名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:25:46 ID:C7hi+UGj0
中国の許可が出たようですねw
96名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:26:12 ID:UpTWlWQs0
ここで事態を打開しようとするそぶりを見せるような連中ならば
ミサイルなんか飛ばしたりしないだろうよ

ほんと、朝日は自分の願望を勝手に投影して理想化するのが好きだよな
97名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:30:09 ID:f065p8Nj0
ミサイル発射を受けて
小泉総理「このたびの発射に対して遺憾の意を表します」
金正日  「日本政府の遺憾の意に対し北朝鮮政府は不満の不を表明する!」
98名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:12:15 ID:3R/QLNsy0
シナがもっと北寄りのスタンスだったら、
「日本の強硬な姿勢、軍国主義的な姿勢が、北の六カ国協議復帰を妨げている」
とか書いたんだろうな。

シナのためなら何でもするアカピー。
99名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:14:18 ID:yRyeCRdh0
朝日は中狂の代弁者だな。
100名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:39:36 ID:i1wKFgf30
100(σ@∀@)σゲッツ!!
101名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:33:58 ID:apvLMi3H0
朝日新聞は中国へ本社を移せ。
102名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:36:44 ID:cmwNlSuH0
御社のお得意の「話し合い」で解決してきて下さい。
朝日新聞様。
103名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:48:16 ID:22JxjSV00
朝日に破防法適用できないの??
104名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:07:13 ID:mFbmS+E90
朝日新聞 自分の首を絞めるな


むしろ絞めろ
105名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:28:28 ID:j81DVA5z0
外交交渉のルールってあまり知らないのですけど
北とアメリカが二国間交渉をやった場合、席上アメリカはニセ札と麻薬の実物を北に突きつける事は出来ないのでしょうか
106アノ法則の解説決定版:2006/07/31(月) 19:54:05 ID:ZTeDPnqd0
外交敗北――日朝首脳会談の真実 (単行本)   重村 智計
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062135051/249-1897909-6722700?v=glance&n=465392
(あの国のアノ法則が、なぜかくも破滅的なのか、重ムーが徹底分析!)
第5章 外交敗北
(前略)
北朝鮮との関わりには「魔物」が潜んでいる。
北朝鮮に深入りして成功した政治家や外交官、日本の経済人を私は知らない。
ほとんどが、政治生命と評価を失い、晩節を汚した。
なぜか、政治家や経済人ばかりでなく、北朝鮮に関わったジャーナリストもほとんどが信頼を失った。

一言で言うと ”死屍累々” である。
その最大の原因は、 ”日本と北朝鮮では善悪の価値観と人間観が全く違う” ことにある。

北朝鮮はなお、「南朝鮮(韓国)革命」を掲げる「工作国家」である。
工作は、目的のためには手段を選ばない。必要なら、幾らでも嘘をつき人を使い捨てにする。
これは、現代の国際社会の価値観に反する。だから、北朝鮮担当者の「おためごかし」や「嘘」を真に
受けて対応すると、大怪我をするのだ。日本の国民や国際社会には、北朝鮮の価値観は受け容れら
れないからだ。
107名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:52:24 ID:apvLMi3H0
朝日新聞は中国から金もらっているんだろ。
108名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:22:13 ID:Gi5DQv7u0
朝日新聞は中国人民共和国新聞に名前を変えろ。
109名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:24:03 ID:HETLYuBm0
また朝日か
110名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:25:24 ID:ylbwWfX20
アリラン中止、日本の対北制裁効果 入港禁止措置で観客動員困難に
http://www.sankei.co.jp/news/060801/kok006.htm

 北朝鮮が8月に予定していた国際的芸術公演「アリラン」を中止したのは、
7月の大雨被害のためではなく、日本政府による北朝鮮貨客船「万景峰92」
の入港禁止措置により、観客動員などが困難になったためだった ことが31
日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。北朝鮮は公演で約350万
ドル(約4億円)の外貨獲得を見込んでいたとされ、日本の制裁措置が効果を
あげている証左といえる。
111名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:27:06 ID:kS07poqZ0
あれ、最後に「日米も悪い」って喧嘩両成敗してないじゃないの
112名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:41:22 ID:ZV+aXj+C0
朝日新聞だからね、記事なんて読む価値ないよ。
113名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:53:56 ID:I6Ns3X/y0
小学生の子供みたいな非現実的な作文。もっと、現実的なこと言えよ。
朝日はもうあかん。
114名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:02:41 ID:87/5BQ8PO
結局これは、「中国が北制裁を始めたから北は悪だ」ってことか。
ちったぁマシになったかとスレタイ見て思ったが、中国まんせー体制は相変わらずだな(´・ω・`)
115名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:17:43 ID:c7+L83SH0
他板で見つけた朝日新聞社アエラの記者のブログ

335 :匿名希望さん :2006/07/28(金) 03:31:36
http://www.aera-net.jp/column/2006/06/post_5.php

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/12/news078.html

http://www.chu-pro.jp/index.php?%BF%B7%A4%A6%A4%C1%A4%AA%B1%D8%C1%B0%21%21
116名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:53:23 ID:Gi5DQv7u0
朝日新聞は遺憾ですなぁ。
117名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:08:40 ID:Gi5DQv7u0
朝日新聞はエロ記事もっと載せろ。
118樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/08/01(火) 12:10:51 ID:r7lJh/zM0
>>1
お前が言うな。
119名無しさん@6周年
事態を打開しようと

ttp://www.diary.ne.jp/user/31174/?
勝谷誠彦の××な日々。

■2006/08/01 (火) 号外。北朝鮮軍が韓国軍陣地を銃撃。

38度線で、北朝鮮軍が韓国軍陣地を銃撃。
9時38分一報を受電。詳細は不明。