【裁判】 飲酒ひき逃げで女子大生死亡→一緒に酒を飲んだ同僚にも損害賠償命令
2 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:19:02 ID:mSJhmJ6g0
あるあるwww
3 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:19:23 ID:RIoR6FYi0
あるあるwww
4 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:19:49 ID:AgpZL7yb0
あるあるwww
5 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:20:03 ID:0glTaPkM0
吉外を放置した妻は無罪だって
飲酒運転で捕まると同乗者にも責任があるって言う理屈から言えば、やっぱアリかなあ
7 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:20:41 ID:70YWEJwV0
こんな風にやられたら
他人と酒飲むなんて怖くてできんわな
どこで運転するかわかったもんじゃねーのに
8 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:20:53 ID:nwq6xWJE0
一緒に飲んでたやつは関係ないよなぁ
自己責任だろこんなの
保険きかないだろうしどうするんだろうね
9 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:21:01 ID:yc1D0mRCO
あるあるwwwwwww
10 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:21:18 ID:JnvODUOmO
妻への請求は棄却?
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:21:44 ID:NuCoSy43O
うっかり同僚と酒も飲めないね。
酒ぐらい飲んで運転もできないようじゃ男じゃねえだろw
酒を飲んで事故る奴は、元々運転が下手なんだよ。
運転のうまい奴なら、酔っ払ったって事故なんか起こさない。
車運転するのが解ってるのに止めなかったからだろ
同罪でいいよ
飲酒運転はこのくらい厳しくてよい
14 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:21:57 ID:GsP1lPqq0
裁判になったということは無保険車だったのか?
勤務先の社有車だったと思うが。
15 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:22:31 ID:b9OSo1b60
相互監視時代 密告勧奨時代到来
現代の隣組か?
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:23:22 ID:70YWEJwV0
忘年会とか無くす方向なら大歓迎
17 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:23:32 ID:hlte3HnS0
飲酒ひき逃げ2人死亡でたった7年か。
なんて軽い判決なんだ。驚きだよ。
危険運転致死傷罪で17年ぐらいが普通じゃねえのか。
そのうち一瞬でアルコールを分解できる薬品とか出ないかなあ
また地裁か
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:23:56 ID:35R0JnFh0
死刑が妥当
21 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:24:18 ID:4S4+ByKgO
おー半ケツ出たのか
22 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:24:34 ID:GsP1lPqq0
>>10 >自宅にいて制止する現実的な方法がなかった
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:24:57 ID:VIdg/my10
じゃ酒を売ったお店、それから販売を許可、税金を徴収している国も
同罪でじゃな 拡大解釈もはなはだしい
飲酒運転より怖いへたくそおばさんや、枯葉マークの老人はどうするんだ!
今まで逮捕された奴ら、みんな
>>12みたいな事言ってたんだろうな。
25 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:25:44 ID:l5fUM0eE0
これは酷い
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:25:48 ID:PB0slIWN0
死刑にしろよ2人も殺してるんだし
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:25:48 ID:m/LGgaqE0
理屈としては正しいと思うけど、いざ我が身を振り返って考えると結構冷や汗ものの判決だな。
過失致死で7年って、結構重いなと思ったら轢き逃げしたのか・・・
29 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:26:11 ID:vlADAw+K0
山田うどんもそろそろヤバイな!
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:26:39 ID:FYfR0QBH0
近所の居酒屋に来客者用の駐車場があるのはおかしいと思わんか
同乗者は関係ないって言ってるやつ、免許持ってないだろ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:27:44 ID:Yyc1nyNo0
日常的な飲酒運転は、相当増長していないと出来ない。
普段から調子に乗って世間に迷惑をかけまくっている様子が目に浮かぶ。
さっさと死んで欲しい。
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:27:51 ID:oXocELR20
確か米国かどっかの国で、車の中でアルコール検知器みたいなのあって
OK出ないとエンジンがかからない車が開発されたとTVでやってたが
あれってもう発売されたのかな?
35 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:29:52 ID:4S4+ByKgO
>>34 同時にキャンセラーが馬鹿売れするだけだよw
36 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:30:00 ID:GsP1lPqq0
>>27 そう思う。
前いた会社の専務(現社長)は、飲んでも必ず車で帰っていた。
一緒に飲んでいた俺たちって・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>30 別におかしくは無いよ
4人で来ても、1人飲まなきゃ良い訳だから
ちょっと質問なんだが。
運転する事を知ってたって事か?
まさか飲酒後に運転するとは知らなかったとかじゃ無いよな?
話は変わるが一寸郊外(田舎含む)の飲み屋は駐車場完備だよな?
飲み屋も訴えられるって事か?w
40 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:30:31 ID:9q562UUO0
遺族には本当にお気の毒だが、こりゃいくらなんでも高裁、最高裁では逆転判決だろう。
同僚が「車で帰るのはやめとけ」って言ったって主張したらそれ以上罪を問うのは
難しいでしょ、本人は酩酊状態なんだし。素直に「何も気に留めませんでした」
って言ったんだったら知らんが
41 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:31:01 ID:s9iv6r130
同乗してたんならまだわかるけど
一緒に酒飲んでだだけならちょっとな
42 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:31:10 ID:73oGyACV0
死刑にしろ
43 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:31:31 ID:+0eIfyqg0
死刑にしてしまえ。運転手は死んじまえよ
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:31:56 ID:3o6lHiX20
おまえらなあ。
ブタ山本の少女レイプ事件でなにか忘れていませんか?
そう。あの河原役者のことを。
制止を振り切って運転した場合とか、車で来てるとは知らない場合はどうなるんだ?
>>39 >飲み屋も訴えられるって事か?w
もちろん。
47 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:32:09 ID:ltZKPE0L0
上司が相手なら車で帰ろうとしても制止しにくいよな
48 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:32:22 ID:PgFhczN70
飲酒運転で二人殺して懲役7年てのに吃驚した
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:32:35 ID:NuCoSy43O
また地裁か。。
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:32:49 ID:GsP1lPqq0
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:33:07 ID:hlte3HnS0
正直な話、田舎の飲み屋は飲酒運転を注意したら客が来なくなって潰れてしまう。
ほとんどが車で来て飲酒して帰って行くのが当たり前。
おれ、都会から田舎へ転勤になったとき平然と飲酒運転していく同僚達にびびったもの。
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:33:17 ID:l2irEvRAO
酔った人間を迎えに行く時困るよな
酔った人間の呼気で車が動かなかったり
>>46 やっぱりまずは駐車場完備の飲み屋を訴えて欲しいよなw
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:33:44 ID:timZLXgs0
一言注意してれば罪に問われなかっただろうに。
妻は日ごろから飲酒運転しないように注意してたから免れた。
「事故の直前まで一緒に酒を飲んでいた同僚」
というのは同乗してないんだろ?
妻だって手の届かない場所にいたんだろ?
これは酷い判決だ
被害者が加害者になっている
56 :
ss:2006/07/28(金) 19:34:30 ID:4BiaQ8ui0
どこの馬鹿会社だったんですかねー?
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:34:43 ID:Ceh8gC2p0
地方じゃ駐車場が無いと客がこねーずら。
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:34:52 ID:vlADAw+K0
酒を飲んだら、判断能力とか鈍るやん
だからそもそも酒を飲むこと自体を禁止しないと
酒が絡んだ事故はなくならないよ
酔っ払いは乗り物に乗って無くても事故のもとさ
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:35:44 ID:4yzs3+Ky0
飲む前から車で来ている事を知っていたのならアリかな〜
オレだったら一緒に飲みたくないから即帰るけど・・・・止めないと同罪?
61 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:02 ID:r+v8TMsb0
これは当たり前だね。DQNは飲酒殺人者予備軍なんだから一網打尽にしないと。
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:14 ID:oXocELR20
俺なら絶対飲酒運転はさせないな.
今度友達数人と,友達の車で旅行行くけど,運転する友達には絶対に飲ませない.
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:33 ID:nwYOWIpH0
飲酒運転でも任意保険の対人対物補償は支払われる。
(と約款には書いてある)
一緒に飲んでいた同僚は保険も糞もないから…
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:39 ID:GsP1lPqq0
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:40 ID:ltZKPE0L0
66 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:36:49 ID:b09+7q9UO
加害者のフトコロは保険を使えるので痛まないが、この同僚は保険が効かないので大ダメージ。
なんだか釈然としないな。
5800万か
もうちょっと貰ってもいいと思うんだが
難しい判決やね
車に同席してたならともかく、飲み屋で別れた後の事なんぞ自己責任だろ
それだったら車で来ていた客に、酒を出す店の店長と店員も全員訴えないとな
車で来ていた客に酒を売った所為で事故になったんだからって
オレは酒好きだけど
飲酒運転で事故って死んでいく友人をリアルタイムで見てしまってからは
絶対やらないな。
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:37:57 ID:hlte3HnS0
都心のほうならともかく地方はつらいね、これ。
地方は飲酒運転当たり前だからさ。
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:38:07 ID:CG72KL070
これは民事とはいえ画期的な判決だ
過労運転での死亡事故で運送会社の使用者責任を問うたり、
パチ屋赤ん坊蒸し殺し事件でパチンコ屋の連帯責任を認めるのと同じで、
絶大な抑止効果があるぞ
もっとやれや
同席して制止しなかった者には、刑事責任まで追及してもかまわん
今まで日本社会はアルコールの害に世界一寛容な異常な国だった
改めろ
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:38:30 ID:yko1uhIl0
同僚「お前は既に酔っている。」
74 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:38:37 ID:3o6lHiX20
この判例が出たから
あの女優も今ごろドキドキしているだろう。
まだ簡易裁判所の判断待ちだろうからさ
最低、罰金刑な。 前科もんだ。
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:38:46 ID:+0eIfyqg0
こんな甘い判決出してるから飲酒運転はなくならないんだよ。死刑にしろ
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:38:47 ID:ltZKPE0L0
沖縄なんてビール片手に運転しているというのに
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:39:10 ID:TuVlJ/DuO
イイ大人が自分で酒飲むんだから自己責任だろ
まわりまで巻きこむなよ
それにしても被害者の親はてめえの娘の命まで金にするのかよ
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:39:34 ID:GsP1lPqq0
>>63 裁判になっているのは、無保険車だったんじゃないかと思うんだよね。
車の所有者である勤務先も訴えられていて
>男と同僚、車所有者の元勤務先に計5800万円の支払いを命じた。
だからね。
任意保険がかけられていれば、保険会社が対応していたと思うんだが。
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:39:44 ID:oXocELR20
民事裁判と刑事裁判の区別が付かない馬鹿がいるスレはここでつか
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:40:47 ID:N+JzGpSr0
飲酒運転する奴、逝ってよし!
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:41:00 ID:vlADAw+K0
>>17 その年はまだ危険運転致死罪が成立してなかったんじゃないのか?
それを考えると7年の懲役は検察も最大限努力した結果と思う
85 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:41:05 ID:r+v8TMsb0
>>78 お金は嘘つかんからね。加害者の謝罪の言葉はウソの可能性があるし。
5800万の割合を知りたいね。
一緒に呑んでた人間に過失が無いとは言わんが1割無いだろ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:41:56 ID:3o6lHiX20
中村獅童もよろしく。
忘れちゃいや〜ん。
人に注意されて直すようなものわかりのいいやつだったら
飲酒運転はしないよ。
飲酒運転するやつにかぎって人の言うことなんて聞きゃあ
しないと経験から思う。
89 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:42:13 ID:4S4+ByKgO
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:42:41 ID:b09+7q9UO
92 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:43:52 ID:CG72KL070
まだ
>>83みたいなことを言う知ったかのアホがおるのか
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:45:01 ID:5P5Pb0MR0
>>86 賠償に内訳とかはないよ
全部ひっくるめての判断
だから訴えるのを増やしても金額自体は増えない
むしろ減る可能性もある
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:45:30 ID:yAV4KUDN0
え〜と、これは一緒に酒を飲んでいて、その後車に同乗した同僚にも賠償責任があるという判決?
なら解るけど、まさかお店で別れた後の事故にも責任があるとか言わないよね?
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:45:47 ID:6EQwYloL0
【危険運転致死傷罪】
2001年11月28日に危険運転致死傷罪を新設する刑法改正案が国会で可決され
平成13年12月5日法律第138号として成立し、刑法に導入されることとなった。
公布の日から起算して20日を経過した日から施行され、2001年12月25日に施行された。
この結果、法定刑は、致傷に対しては15年以下の懲役、致死に対しては1年以上の
有期懲役(最高20年、併合加重の場合は最高30年)が科されることとなった。
96 :
79:2006/07/28(金) 19:45:52 ID:GsP1lPqq0
97 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:46:17 ID:aNqOb65M0
>>92 まあそう言うなや、酒でも飲みながらカキコしとるんじゃろうてw
とりあえず飲酒運転の罰金をもっと上げろや!
飲酒運転が「絶対悪」だというのをわかっていない奴が多すぎる。
>>93 二人から合わせて5800万って事でしょ?
どっちがどれだけ払うかって決まってるんじゃねーの?
東京地裁は原告をぬか喜びさせといて、高裁で覆すためにあるんだろ?
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:47:14 ID:RdrRtwbFO
飲酒運転撲滅にはいい判断だな
運転者が酒を飲んでるなら運転させない風潮ができる(かも)
103 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:47:28 ID:GLON51kf0
・全面禁酒
・全面禁煙
・全自動車両に101km/h以上出せないようにリミッター装着を義務付けし、
サーキットでのみ資格をもった整備士がリミッターをはずす制度にすればいい。
これでいいんじゃね。
104 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:48:15 ID:lpSumbil0
>>94 飲食店3軒ではしご酒した後、運転するところを止めなかった
同乗はしてないかな
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:48:23 ID:zvngQvG20
>>95 危険運転致死傷罪が施行される直前の事故だったんだよな・・・
なんか、とてもやりきれない気持ちだ。
106 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:48:37 ID:zDJ7AeBn0
>>94 言うんじゃない?別れた後運転することについて悪意であれば。
107 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:48:59 ID:5P5Pb0MR0
>>99 裁判所が行うのは被告への賠償命令だけ
内訳は払うやつが話し合う
>>69 そうそう、そこまで責任あるなら芋づる式に飲酒運転する奴に酒提供する店に酒卸した会社や酒作っている会社も責任とるべきじゃない?
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:49:25 ID:1hho32wb0
運転すると知っていて止めなかったのなら同罪でいいね。
110 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:49:32 ID:6EQwYloL0
これって危険運転致死傷罪ができてから4日後に起こしたことになるな
111 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:50:05 ID:CG72KL070
>>100 素で知らんやつもおるのか
飲酒運転で免責になるのは、車両保険等の、酔っ払い自身の損失に対する保険金だ
事故の被害者に対しては対人対物一切免責にならず保険金はばっこし出る
でないと自動車保険が被害者の救済手段という理念を失ってしまう
もっともこの事故は任意保険が無保険だったくさいがな
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:50:27 ID:3o6lHiX20
どっちもバカ。チャント説明しろ。
飲酒運転者側の保険で飲酒運転者が死んでもビタ一文保険金は出ない。
無保険者扱いのヤラレタ方には当然出る。普通は自分側の保険からな。
>>107 じゃあ一方が全額負担しても構わんのけ?
>>104 当然そのときにはそいつも飲んでたんだから
正常な判断が出来ない状態であったはず、責任を問うのはおかしい
115 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:51:35 ID:4yzs3+Ky0
これでビビって代行なりタクシー呼ぶなりするヤツ(同席者)が増えるんならいいんでねーか
気まずいけど知人に事故起されたらその方が目当てられんし・・・・
確か嫁も酒飲んでいるの知っていて「気をつけて帰って来てね(ちょ・・止めねーのかよ)」って言ったんだよな
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:51:59 ID:ab8RogJ0O
運転者は保険で払えるが、同乗者は自腹?
本来この件で支払われるべき保険料てか賠償金が5千万
(例えばの金額)として、更に別に貰えると言うこと?
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:52:19 ID:5P5Pb0MR0
118 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:52:33 ID:KMjwQZY0O
地方の飲食業は壊滅だな
>>114 >正常な判断が出来ない状態
ってーのはどういう判断?
120 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:52:40 ID:CG72KL070
>>107 それでまた、支払い命令を受けた奴ら同士で裁判になるってかwww
>>111 ありがd!
相手に対しても出ないと思ってたよ! これで安心して飲酒運転できるw
122 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:53:26 ID:To9+/CWd0
地裁レベルだから安心できん。
最高裁まで行って同じような結果を出してくれ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:54:12 ID:t5QCoWEm0
なに、このトンデモ判決wwww
んじゃなにか?酒を出した店も賠償責任あんのか?
車を製造したメーカーは?販売したディーラーは?
駐車場を構える郊外の居酒屋と、
環七を駐車場にするラーメン屋と、
どっちが罪深いのだろう
126 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:55:34 ID:5P5Pb0MR0
飲酒運転は死刑にしてくれたらいいのだが
>>運転していた男は懲役7年の実刑判決を受けていますが、
相手を殺したい場合は飲酒して轢き殺したほうがいいね^^
>>113 不真正連帯債務とかというのになるんじゃね?
それぞれ全額請求され、支払った分は他の奴に求償権を
持つだったかな。
130 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:56:40 ID:yAV4KUDN0
>>104 そうなんだ。
厳しいなあ。
そうすると、この同僚は殴ってでも縛ってでも止めなきゃならなかったってことか。
酔っ払い運転する人ってどんなに口を酸っぱくして止めても聞く耳もたない人が多いのに大変だ。
これからは迂闊に付き合いで外では飲めないってことだな。
>>120 そうなのかw初めて聞いた。
俺が事故起こした方の人間ならとてもじゃないが一緒に呑んでた同僚に
賠償金払えとは言えん。全額かぶるなぁ。
132 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:57:00 ID:yEprN7TRO
この制度は田舎もんには厳しいよ。
飲んだら大体朝まで車で寝てる。
大量(1リットル)に水を飲むから大丈夫だとは思うが・・・
タクシーだと飲み屋街まで五千円↑往復でかなりかかるからなぁ・自然と飲みに行かなくなる・・・
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:57:52 ID:0N/E4Ias0
この死んだ女の友達は、助けなかったと言う事で訴えられないのかね。
134 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:58:03 ID:3o6lHiX20
さすが、自分では運転しない裁判長の判断だ。
法を決めたのも自分では運転しない国会のセンセ。
>>123 それじゃ酔ってりゃなんでもOKになるな・・
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:58:36 ID:To9+/CWd0
>>131 保険屋は相手の分まで出さないから数千万自腹だぞ。
137 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:58:47 ID:FxJ6XW9K0
これからは気をつけないとヤバいな・・・
とにかくドライバーは飲み会に呼ばないこととしよう
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:58:56 ID:GsP1lPqq0
>>120 取りやすい奴から取る。
まず車の所有者である会社も対象になっているので、
会社の財産を差し押さえするように仮処分申請をする。
一緒に飲んでいた同僚には給料の差し押さえ。
運転していた奴は、刑務所なんでめぼしい財産がなければ無理。
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:59:03 ID:vlADAw+K0
>>113 って言うよりも、原告は割合に関係なく資産を持っている被告人のだれからでも取れるってことじゃない。
後は標的になった被告人が根気よくその他被告人と話し合って回収するってことじゃない
140 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:59:10 ID:CG72KL070
>>121 おまいのようなDQNの酔っ払いにはぬるぽ無しでこれを食らえ!
☆*::.。
/ ゚+ 。
∧_∧ / . +
( #・∀・)) ゜
と / ゚* 人 ガッ
ヽ (⌒) 。: < >_∧
.(__) +゜ _V `Д´))
>>121 ⌒丶 つ /
141 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:59:21 ID:DW/SRQzp0
飲んだら乗るな
先人の言葉を守りましょう。
人様に迷惑かけちゃダメだよね。
142 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:59:32 ID:4yzs3+Ky0
>>132 イザという時に5800万払うくらいならタクシー代くらい・・・・
この気持ちが無いから事故るんだろうけど
143 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:59:42 ID:nt1wEBrOO
共同不法行為ってことかな。
144 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:00:05 ID:DGGzA1CF0
基地外夫婦は死刑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>135 なんでもOKじゃねえから飲酒運転はつかまるんだろうが
146 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:00:15 ID:7v5SSRRb0
これでは誰とも酒を飲めんな…
いちいち確認出来んしな…
147 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:00:39 ID:e8gY+B0z0
多分こいつらは常習犯だな。
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:04 ID:yl/ET6c+O
居酒屋から記念カキコ
帰りは自転車です
149 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:20 ID:3o6lHiX20
そもそも数値で飲酒運転になるのが変。
個人差はある。
だったら、数値は 0.01からにしろ。
実際問題、一緒に呑んでても「タクシーで帰れよ」って一声かければ無問題だと思うぞ。
151 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:36 ID:GsP1lPqq0
>>136 相手の分を出さない保険屋って、どこのインチキ保険屋?
152 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:37 ID:9q562UUO0
たたかれることを承知で言うが
同僚に損害賠償請求した遺族の考え方にちょっと違和感を感じるなぁ
>>136 運転者以外の負担部分が数千万もあるとは思えんがな
154 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:59 ID:/bd0ECms0
155 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:02:08 ID:1hho32wb0
>>114 飲み屋にきた時点で車に乗ってきた事を知ってたんだろうから
酔う以前の問題で、飲ませた時点でアウト
>>145 どっちだよ・・・w
OKじゃないから同僚にも責任が問われたんだろ?
>当然そのときにはそいつも飲んでたんだから
>正常な判断が出来ない状態であったはず、責任を問うのはおかしい
157 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:03:10 ID:zvngQvG20
今までの日本は、犯罪者は税金で手厚く保護しておいて
被害者は放置するという、異常極まりない法制度の社会だったからな。
このような判例を積み重ねることで、ようやく普通の社会になって行く気がする。
158 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:03:14 ID:NbaNtP4b0
>>112 >飲酒運転者側の保険で飲酒運転者が死んでもビタ一文保険金は出ない。
自賠責から出る。
1名につき死亡3.000万円。
自賠責は被害者救済を目的にしてるから、保険会社が保険支払いの対象としない事由が制限されて、
酒気帯び運転や無免許運転でも免責にならない。
159 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:03:34 ID:ZV+dNCH70
160 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:03:40 ID:Ps1theB10
こういう判決って連帯保証人と同じで,取りやすいところから
とられちゃうんだよね.
だから一番悪い金もってない奴から何もとらず,たまたまいた
まじめな貯金ある奴がごっそりもっていかれてしまう.被害者
救済とはいえ,過失の割合ってものがあるだろうに.
こういうのいつもどうかと思ってしまう.
>>155 車で来ても代行で帰るなり置いたまま帰るなりするのならば何の問題もない
それをするしないの判断は飲酒後に行われることになるため正常な判断が
行えたとも思えない、責任をせまるのはおかしい
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:03:56 ID:4S4+ByKgO
>>146 「呑んだら乗るな!」
と飲み会の最後に唱和して解散する
163 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:04:03 ID:9M3HzNz80
これは、地裁GJ!
164 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:04:07 ID:To9+/CWd0
>>151 契約者でも無いのに出すわけ無いだろ。
加害者側の共犯者の分だぞ。
勘違いしてないか?
165 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:04:24 ID:GsP1lPqq0
>>152 だから、多分無保険車だったんだよ。
で、運転者は刑務所だから、勝訴しても無意味。
よって、本人・妻(認められなかった)・一緒に飲んだ同僚・車の所有者である勤務先を訴えたの。
>>161 飲んだら運転してはいけないなんて当然の判断も出来なくなるような屑は死んだほうが良い。
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:05:35 ID:Xms63mnF0
販売店と酒造メーカーにも賠償させろよ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:05:43 ID:/bd0ECms0
>>148 自転車でも飲酒運転になります。自転車引っ張って帰ればw
>>152 たたきはしないけど、法律がそうなってるんだから、当たり前のこと。
飲酒の幇助でつかまることもありうる。
文句があるなら法律をかえるしかない。
ただし、車で来たのを知ってて酒を進めたとかでない限り、めったに損害賠償は認められない。
飲酒運転は、無差別殺人未遂で桶
飲酒運転が基になった事故はテロで桶
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:06:02 ID:4yzs3+Ky0
同僚が
>>12だったら全額払うべき
なんにしても会話の詳細が判らないと割合は微妙だが・・・
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:06:23 ID:2R7pEKG10
飲んだら乗るな、乗るなら飲むなって彼女に言われた。
ヨッパライセクースは嫌いらしいorz
>>166 勘違いするな、運転者を弁護しているわけではない、
止めなかったという理由で損害賠償を請求された同僚の話
>>156にもいえるが要は程度の問題、飲酒運転をした奴の責任を問うのは妥当に思える
だが一緒に飲んでいた同僚の責任を問うのはやりすぎに思えるという話
174 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:08:04 ID:3o6lHiX20
>>158 かなりバカ?
じゃないとしたら、こんな保険にかけてる俺らがバカ。
訴えてやる。
ま た 貴 重 な ま n ・・・どうしたんだよ。お前らやらないのか?
176 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:09:07 ID:Xms63mnF0
そういや、昔、酒を飲まないと手が震えて運転できないというアル中を見たことがある。
酒、恐すぎ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:09:26 ID:oAL4+umLO
妻も同罪じゃないのか?
178 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:09:30 ID:GsP1lPqq0
>>164 あなたは
俺が事故起こした方の人間ならとてもじゃないが一緒に呑んでた同僚に
賠償金払えとは言えん。全額かぶるなぁ。
に
保険屋は相手の分まで出さないから数千万自腹だぞ。
と、つまり本人のことに対してレスしたんですよ。
これからは一緒に呑んだ奴には、たとえ言っても聞かない事はわかっていても
「タクシーか代行で帰れよ」って一声かける習慣をつけよう。
これで一応は運転を止めたことになるんだから無問題。
腕づくで止める義務までは無いだろ。
180 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:09:58 ID:2R7pEKG10 BE:134960033-2BP(10)
>>175 夏厨ばっかりで、普段の流れが分かってないらしいw
181 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:10:20 ID:To9+/CWd0
>>152 同僚も払うことにより飲酒運転を未然に防ぐ確率が高まるからな。
二度とこんな目に会いたくないと思えば訴えるのは合理的。
俺もそうするぞ。
今回は感情的に動いただけかもしれないが、結果として社会にプラスだから構わん。
182 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:11:57 ID:GsP1lPqq0
加害者が手酌で飲んでたなら、同僚気の毒
同僚が運転手に酌をしていたなら、同情の余地なし
おい、すごい商売を思いついたぞ
飲み屋の入り口にセンサーをつけて、帰る人に向かって
「ありがとうございました、お酒を飲んだ方は運転をお控えください」
って言う機械を作ったら売れんじゃね?
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:12:52 ID:INYzNMJy0
そもそも、人を二人ひき殺してるのに、
懲役七年とか短すぎる!!!!!
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:12:56 ID:bPFoDm0d0
同僚ってことは同じ程度の役職なのかな?
上司とかだとかなりキツイな
187 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:12:59 ID:s9iv6r130
飲んだ後に相手がどうやって帰るかまで面倒見切れるかよ
188 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:13:10 ID:To9+/CWd0
>>178 だから、相手の分をかぶった分など出すわけ無いだろ。
保険屋に聞いてみ。
自分の負担割合分しか払ってくれんから。
189 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:13:15 ID:pzSHEZRD0
まぁ当然だわな
これで「飲んでた仲間が飲酒運転してもやばい」と
DQNが学習してくれたら飲酒運転する馬鹿防止にもなるだろう
馬鹿には何いっても無理かな
190 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:14:03 ID:Xms63mnF0
>>184 飲み屋の責任を問えるようになったら、馬鹿売れするかもしれない。
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:15:09 ID:lpSumbil0
>>187 だから深酔い状態で運転してるところを同僚は見てるんだって
>>188 実際、負担割合考えたら同僚の払うべき額なんて数万円だと思うが。
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:15:15 ID:N/ijhjgX0
おかしいだろ?
無理やり飲ませたわけでもないだろうに
それなら駐車違反してる奴がいたらいちいち通報しないといけないのか?
いちいち通報なんかしてられないだろ?
一緒に飲んだだけだろ?
飲酒運転までさせてないんだろ?
>>190 問題はその機械を置くだけで免責されるかどうかだな
195 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:16:26 ID:nIQ8u2M30
こういうのって、連帯債務にしたところで
誰にも支払い能力がなくて、パーってなるのかな???
まあ、カネ目的で裁判やってるわけじゃないというのはありそうだけど
同僚の保険からはカネでるのか???
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:16:31 ID:3o6lHiX20
>>182 だめだこりゃ。そうとうバカだ。
被害者はどっちよ!飲酒運転した側が被害者か?
飲酒運転して死んだら被害者か?勉強しろ!
この「同僚」には、民事責任だけでなく、飲酒運転(道交法違反)の幇助として刑事責任も追求すべきだ。
つまり、飲酒運転を容認した周囲の人間を、警察はバンバン逮捕すればいい。
このくらいやらないと飲酒運転は根絶できない。
199 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:17:22 ID:uPtRJJoI0
結構意見が割れているが・・・。私は妥当な判決な気がする。
同僚が、全然この男が運転するとは考えようがない事情でもあればともかく、
そうでなければ不作為による幇助と捉えるべきだろう。
(判決が、共同不法行為と幇助とどちらで構成したか知らないが)
以下、
>>17 >>72に同旨
5800万か・・・。ありがちな結論である気はするが、大学生の逸失利益はこんなものですか…。
妻は…さすがに過失を問うのは難しかったかな。原告の気持ちはわかるが。
運転者が18歳くらいなら、親の監督責任を問う余地があるだろうが。
でも、こんな香具師に妻がいるなんて…ちくしょう!!(どうせ喪男ですよ…)
200 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:17:32 ID:vlADAw+K0
>>184 >お酒を飲んだ方は運転をお控えください…×
「運転はやめてください」だろ
201 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:17:49 ID:e8gY+B0z0
>>187 同僚なんだから車で来ている事くらいわかっていたんじゃない?
多分、常日頃から飲んだあと自分で運転していたんだろう。
酔っていても自分の家には帰ることが出来るからな。
202 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:17:53 ID:zDJ7AeBn0
>>173 同僚の違法性を認定するかはともかく、
>>114のような言い訳は通用しないぞ。刑事じゃないんだから。
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:17:54 ID:GniTkyw20
飲酒運転が行われる可能性があるのに
飲酒を規制しなかった日本政府に責任がある。
小泉総理は責任をとって靖国参拝を止めるべきだ。
とかの現代風意見はないのか?
204 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:18:30 ID:GsP1lPqq0
>>188 ああ、負担割合のことね。
実際に被害者に支払うのは自分の負担割合分だから問題ない。
裁判で出る金額も自分の負担割合分だけ。
被害者側に過失割合があれば、その分減額した判決になる。
裁判になればその分だけ保険屋は出す。
205 :
名無しさん@6周年 :2006/07/28(金) 20:18:34 ID:ct2btZPa0
>>12 ひさしぶりにDQNの書き込みを読んだ。
凄まじいイカれっぷりだ。
206 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:18:47 ID:2R7pEKG10
>>193 むかし近所に、駐車違反をいちいち通報するババアがいたよ。
ぜんぜん邪魔じゃない所に停めてるのに。
でもある日、ババアの家のガラスが全部割られてたw
しばらくすると引っ越していった。
207 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:19:13 ID:4yzs3+Ky0
普通に飲酒検知器を車に付ける法令出せばいいんだけどね
検知したらエンジン掛からんようにして。
シートベルト・携帯は法令化したんだからやれ(トヨタ無償でやれっ
208 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:19:25 ID:pzSHEZRD0
>>193 駐車違反で人が轢かれて死ぬ事件ってまずないに等しいからなぁ…
209 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:19:37 ID:VDwUTbf+O
まぁ可哀想だと思うが、運転者の奥さんまで「日常的に飲酒運転をしてたのを知っていた」
と訴えるのはどうかと。
211 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:20:31 ID:N/ijhjgX0
>>198 駐車違反だって街中にいっぱいあるだろ?
いちいち通報したり駐車しようとしてるところなら
注意したりするか?しないだろ
なんで飲酒運転だけ賠償しないといけないんだよ?
これからは駐車違反も注意しなかったら賠償させられるということか?
同僚は飲酒運転した奴管理する必要ないだろ?
学校の先生が学校の管理下で生徒が飲酒運転してるの黙認してたら
責任があるかもしれないけど
212 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:21:27 ID:bUpCQaT1O
田舎には車でしか行けない場所にビール園がある
飲んで運転して帰る奴ばかりだが
取り締まれよ
213 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:21:35 ID:GsP1lPqq0
>>196 > 飲酒運転して死んだら被害者か?
>
死んでいませんけど?
刑務所の中にいますよ。
214 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:21:36 ID:vlADAw+K0
>>193 これから人を殺しに行くという奴が居てもお前は黙ってるのか?
215 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:21:41 ID:2R7pEKG10
>>207 最後までシートベルト標準装備化をしなかったトヨタが、そんなことする訳ないじゃん。
216 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:22:07 ID:e8gY+B0z0
>>208 自転車やバイクが
駐車違反の車をよけようとして
対向車の車にはねられて死ぬ人は多いぞ。
217 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:22:28 ID:zDJ7AeBn0
218 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:22:39 ID:1GN3QyXJ0
こうなってくると被害者面した逆恨み&金の亡者だな
成人した大人の行動を何で赤の他人が監督して責任とらにゃいかんのだ?
>>209 奥さんもダンナが飲んで車で帰るのを知ってたからねぇ・・・
ダンナは過去に酒気帯び運転で罰金刑食らってんだから尚更止めないと
>>188 なんつうか、
>>107で「割合は当事者同士で話し合って決める」って事を聞いての
>>131だったんだが、あらかじめ負担割合って裁判所で決められるのか?
221 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:22:50 ID:8qsFv5WS0
自動車免許も永久に剥奪してやればいいのに。
>>217 なんで刑事と違って民事では通用しないんだ?
一緒に飲んでたけど
どうやって帰ったか覚えてないで済みそうなもんだけど
責任とえるのかコレ
224 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:23:45 ID:pzSHEZRD0
>>216 それは駐車違反の車の過失になるのか?
車乗らないからよくわからんのだが
飲酒運転での事故よりもそういう事故の方が多いものなんだろうか
飲酒運転はあきらかに「今から殺してきます」LVだからなぁ
225 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:24:09 ID:Wh0MhbZK0
また林か
226 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:24:15 ID:N/ijhjgX0
>>214 それなら豊田商事だっかかな?の事件でマスコミが
家の前にいるのに犯人が乱入していって殺されてたけど
マスコミ賠償してないだろ?
オウムの村井幹部もマスコミがいっぱいいるなかで殺された
遺族にマスコミが賠償したか?
>>209 実際に事故を起こしたんだからしょうがない。奥さんも責任を取ることで償えたほうがいいのでは。
止めるなんか無理だろ・・
年齢的にも上下関係が成り立ってただろーし・・
229 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:24:49 ID:e8gY+B0z0
>>223 まあこいつは常習犯だからな。
捕まったこともあるみたいだし。
友人も酩酊状態で正常な判断ができなかったんじゃないの?
232 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:25:13 ID:1ICclr3n0
「俺、酒飲めないから安心」
という時代は終わった。
233 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:25:22 ID:2R7pEKG10 BE:119964724-2BP(10)
問題は、同僚がDQNなのかどうかだ。
同僚って言ってもサラリーマンとは限らん支那。
234 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:25:34 ID:2IuiBHu60
>>211は「相当因果関係」って言葉の意味を一生理解出来ないんだろうなぁ・・・(´ρ‘)
あれだ。一緒に呑んでた奴が事故起こした場合、警察に聞かれても
「酔ってたので彼がどのように帰ったのか解りません」って答えりゃいいんだよ。
236 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:26:00 ID:pzSHEZRD0
つーか…代行料金ケチるような奴が飲みに行くなと
同僚に同情しますた
238 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:26:25 ID:c6/PQmMT0
いっしょに飲んでた同僚って、加害者が車運転することを知ってたんでしょ?
なら同罪かと。
それと、居酒屋の駐車場に停めて飲酒してる人間大勢いるんだから、
警察がもし本気出して取り締まる気があるなら、いくらでも
捕まえられと思うんだけどな。
この前どこかでラーメン屋の亭主はつかまったけど。
239 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:26:26 ID:N/ijhjgX0
>>224 見通しの悪いところにとめてて
バイクか何かがとまってた車に衝突して
止めてたやつが賠償させられたことってなかった?
田舎は多いよな
車で来てるって言ってるのに
しつこく「大丈夫大丈夫」ってすすめる香具師
いい薬になるんじゃないの
241 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:27:31 ID:c7voL/JX0
言い掛かりは付けた者勝ち
ヤクザな世の中
242 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:27:45 ID:kfPeglzq0
この判決・・どう考えても間違ってないか?
243 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:27:59 ID:2R7pEKG10 BE:359892746-2BP(10)
田舎の居酒屋の駐車場の広さは異常
駐車違反車が事故に絡んだら責任を問われるよ
245 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:28:12 ID:To9+/CWd0
>>220 加害者サイドでの話合いだとしても、保険を使うなら保険屋は必ず口を出すから
適正な負担割合以外は保険では認めんだろう。
246 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:28:13 ID:8vjpcVOt0
これは、
“同僚が無理やりにでも止めなかった”事実に対しての賠償請求なの?
それとも
“同僚が注意すらしなかったこと”に対しての賠償請求なの?
>>208 昔あった気がする
駐車違反の車を自転車でよけて通ろうとした小学生が、コケて車道に倒れて
後続の車に轢かれたって事件
死んだかどうかは知らないけど、駐車違反者も罪に問われてたような
248 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:28:58 ID:CG72KL070
>>212 2年ほど前の飲酒運転厳罰化で、うちの周辺の郊外型居酒屋は、かなりの数が廃業に追い込まれた
ラーメン屋にも潰れるところが出た
飲酒運転を前提とするような店はみんな潰れて全然桶
しかし依然として新規開業する店もある
開業時に駐車場があると警察から「ご指導」を受ける場合があるらしく、
どう見てもその店の駐車場なのに「ここは当店の駐車場ではありません」と
看板を立てて営業を続ける、悪質なチェーン店もある(#゚Д゚)
>>39 駐車場があれば飲酒運転の幇助、
駐車場がなければないで駐車違反の幇助かw
結論:郊外で飲み屋を開くの禁止
251 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:29:05 ID:N/ijhjgX0
>>234 駐車違反のせいで家の車庫から車出せれませんでした
電車でいったので電車代などを駐車違反通報しなかった奴が
賠償してくださいとか訴えられるだろ?これ認められたんだから
252 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:29:08 ID:Qhhfq4n70
運転者の妻が「うちの夫は飲んでも運転は普通にできる」と言ったので、
被害者の両親がキレたらしい。
だけど娘の血のシミだらけのジーンズを母親がはいて法廷に行ったり、
「いつ娘が帰ってくるかわからないから」と洗濯物もそのままだとか
少しやりすぎかなと思った。
子供を亡くした悲しみは他人にははかりしれないのだろうけど。
253 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:29:49 ID:pzSHEZRD0
まぁ「酔ったら運転するな」なんて小学生でも知ってるような
ことを守らない池沼とは飲むなでFAだな
254 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:30:12 ID:NsSXiERk0
>>200 運転はやめて下さい×
運転はするなです
>>245 この場合で適正な負担割合が数千万はありえないでしょ。
256 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:30:55 ID:8vjpcVOt0
>>250 そーだよなぁ。
でも、同僚が先に潰れてたりしたら
注意もできないよなぁ。
めちゃくちゃ厳しい判決だね。
258 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:31:06 ID:mLzdEVz00
今回の判決を参考にして、今後、
「飲酒運転をしようとしてる奴がいたら周りは止めるべき」
ということが常識になると、それはそれでいいことだろう。
要は、「傍観者にも責任がある」というのが常識になるわけだ。
これからはイジメを傍観していてもいけないし、
交通事故を見過ごしても、万引きを見過ごしても、
カツアゲを見過ごしてもダメな社会になる。
…悪くないな。
259 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:31:52 ID:N/ijhjgX0
飲酒運転した奴の賠償責任が軽減されちゃうということでしょ?
だって本当なら1人で払わないといけないのに同僚も責任があることにされたから
同僚も負担してくれるということでしょ?
260 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:31:55 ID:8NJSzw+y0
現代版5人組制度の復活か?
261 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:32:11 ID:zDJ7AeBn0
>>222 何でといわれましても、心神耗弱者は罪を軽減、っての刑法の論理でしょうに。
酔っ払いは物壊しても弁償しなくてもいい、人病院送りにしても治療費払わなくてもいい、と思ってたの?
262 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:32:56 ID:2IuiBHu60
>>242 どう間違ってるのかお聞きしましょうか(´ρ‘)
263 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:33:25 ID:0UyMTSJR0
19で酒も(合法的には)飲めないような女子大生が酔っ払いがうろついてるような未明に街中歩いてるのっておかしくないか?
勉強するのが仕事の学生が何やってたんだ?
>>256 >同僚が先に潰れてたりしたら
ソースには書いてないけど、車で帰宅することを
同僚は飲酒前に知ってたってことなんでしょ
で実際に車を運転して帰るところを見た、と
265 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:33:59 ID:e8gY+B0z0
>>251 それは
普通に請求出来るけど。
写真や動画で証拠さえ残しておけば。
266 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:34:10 ID:Qhhfq4n70
267 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:34:16 ID:8vjpcVOt0
>>259 世の中にそんなシステムはない。
合計金額が5800万円なだけで、
実際は同僚が1000万払うか払わないか程度だろ。
元々、加害者5000万程度。
268 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:34:41 ID:pzSHEZRD0
>>263 大学生が勉強なんてするわけないじゃないか
269 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:34:42 ID:N/ijhjgX0
海でおぼれた奴の遺族が他の奴が助けなかった
賠償しろって訴えても認められないだろ?
これも認めなくていい
飲酒運転した本人の責任だ
270 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:35:01 ID:2IuiBHu60
この場合不法行為の賠償だから不真正連帯債務だよね?
被害者側がどっちからどんだけ取っても構わないんだよね?漏れより詳しい人教えて
271 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:35:20 ID:PXwwb+z20
損害賠償は別として、さらにその上
一緒に飲んでた仲間からも原点、反則金とか取ればいいのに。
272 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:35:48 ID:To9+/CWd0
>>255 winnyを使う奴が捕まらないで幇助で逮捕の社会だから。
今回だって幇助の面もあるしな。
責任を重く考えられて千万くらい取られてもおかしくないと思うぞ。
今度保険屋に聞いてみよ。
結果の重大さを見ればこれは仕方ないな。
274 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:36:30 ID:e8gY+B0z0
お前ら
これ自分の車じゃなくて会社の車での事故だぜ。
坂戸って言えば、城西大学か....
あそこって韓国人留学生が異様に多くて不気味だよなぁ。
276 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:37:08 ID:2IuiBHu60
>>269 違うだろ、
「アーヒャヒャヒャヒャってチェーンソー持ちながら俺はキルユーだぜーとか叫んでる奴を
会社の同僚がハイハイワロスワロスってぼーっと眺めてただけ」
こんな感じ
277 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:37:18 ID:N/ijhjgX0
>>265 駐車違反した奴には請求できても
注意しなかった奴とか宙法師無かった近所の奴とかには
請求できないだろ?
278 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:37:21 ID:FUOSVUoD0
>>266 男二人も引き連れてか???
キャバ嬢???
280 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:37:35 ID:8vjpcVOt0
>>264 ま、そーいうことならそうなんだろうねぇ。
この同僚の人が注意をしなかったという事実も、
お店の人たちの証言とかで裏が取れているんだろうし。
281 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:37:35 ID:cOrKyhe+O
厨な質問していいか?
確か被害者保護の観点から保険金って飲酒運転でも支払われるケース多いよね。
で、そこで払われる保険金ってつまり損害賠償だよね?
だからそれとは別に改めて損害賠償を加害者に対して求めることは二重取りになるからできないよね?
ならばさ、これおかしくね?
確かに加害者は刑務所入るけど金銭的な負担は0だよね?
つまり出所したら普通の生活が送れる。
それなのに周りの人間が借金生活におとされる、ってどうよ?
これで出所した加害者に「借金生活乙w」とか言われたら殺人になるかと。
>>258 そこまで極端にはならんよ。
少なくとも、法に規定がなければ罪にも問えないし損害賠償も求められない。
「目の前で窃盗や恐喝行為が行われているのを見過ごす」行為を罰する規定はないからね。
>(酒気帯び運転等の禁止)
>第六十五条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
>2 何人も、前項の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがある者に対し、
>酒類を提供し、又は飲酒をすすめてはならない。
> (罰則 第一項については第百十七条の二第一号、第百十七条の四第二号)
要は第2項の「飲酒をすすめてはならない」というのをどう解釈するかにかかるわけだが。
283 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:38:19 ID:c6VpZyyP0
>>208 駐車違反でも事故の因果関係が認められると
駐車違反者が損害賠償を求められ賠償を命じる判決は出ている。
この判決は、飲酒運転幇助者も共同不法行為と認めた。
以前、罪が成立しているのに交通事故なのだから
この判決がでるのは当然予想される。
東京地裁GJ!!
284 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:38:22 ID:2R7pEKG10 BE:599820858-2BP(10)
>>269 救助できる状況なのに、あからさまに見殺しにしたら、「未必の故意」で刑事・民事とも責任を問われるよ。
285 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:38:22 ID:Xms63mnF0
>>261 責任能力それ自体は不法行為の要件でもあるわけだが。
もちろん責任能力の判断が刑事と民事で異なることはありうるけどさ。
民法713条ただし書があるから通用しないという意味であれば、刑法上も同様の法理により
責任無能力の主張は通用しないわけで。
287 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:39:35 ID:yEprN7TRO
個人的には、えっ?
とオモタけど、よくよく考えて自分の大事な人を取られたわけだし自分がその立場なら・・・
金じゃないもんな。
俺やるよー。寝て帰ってたけど、タクシーか代行使うよー。
>>270 正解。
この同僚宛に即5800かかっていける。
一応内部的負担部分もあることはあるので、求償は加害者内部でやってね☆
ということ。
止める義務を行使しない=幇助ってのは違うと思うが
290 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:40:07 ID:r1/x2KL10
291 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:41:08 ID:N/ijhjgX0
賠償請求した親は駐車違反見かけたら通報したり
スピード違反してる奴がいたら通報したりしてるのか?
292 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:41:19 ID:To9+/CWd0
>>281 直接の加害者も金を払うぞ。
ただ、普通は保険に入ってるからそこから出るってだけの話。
だから賠償で借金をしないで済むだけ。
賠償責任を負わされた奴らも適切な保険に入っていれば借金生活になど落とされない。
今回の用の保険などあるか知らんが。
293 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:41:32 ID:8vjpcVOt0
>>281 飲酒運転で人を轢いたら、
加害者の加入している保険は支払いを拒否する
ことができると思っていたんだが、違うのか?
対人無制限つけてても、
適用対象外とかあるんじゃないの?
294 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:41:37 ID:wUsI2vo50
運転手以外にも責任が及ぶってことは、、、
同僚運転手が自分の目の前で酒飲んだら損害賠償請求出来るんか?
295 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:41:41 ID:e8gY+B0z0
男性の妻(38)は、男性が数年前にも酒気帯び運転で罰金刑を受けるなど日ごろか
ら飲酒運転を繰り返し、事件当日も飲んで帰るのを聞かされていたのに、「注意して帰
って」としか言わなかった。
同僚(52)も当日、飲食店3軒で男性とはしご酒をして、男性が深酔い状態で車に
乗るのを見ていたのに、止めなかった。
男性の供述によると、勤務先の安全運転責任者を務める部長(64)は、社有車が居
酒屋などに止めてあると立ち寄り、部下らの飲食代を払う一方、代行車を呼ぶなどの措
置は取らなかったという。
296 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:42:47 ID:2IuiBHu60
>>288 サンクス
とすると、
>>281はどうなるかな・・・
とりあえず一番金がある保険屋から全額引っ張る⇒保険屋が同僚に「お前もちっとは責任負えやゴルァ」する
⇒保険屋VS同僚の裁判対決
になるんだろうか?これだと
>>281の予感が当たってしまうな。。。
>>288 じゃあ同僚が運転してた奴の保険屋に1000万出せって言われて不服なら
負担割合について訴訟起こす事も可能なのけ?
>>272 Winnyの例は特殊すぎるよ。まず逮捕ありき、だもん。
個々の使用者をいちいち特定して処罰して効果は薄いから、
とりあえず作者を逮捕して一般予防を狙う・・・
最高裁がどういう法律構成でこんなやり方を合法化するのか、色んな意味でwktkだねw
299 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:43:30 ID:3JrAvPDY0
以前、車で店に来たの知ってて酒飲ませた店の人つかまってたな。
300 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:43:40 ID:rVXzrv0k0
店も周囲の人間も。
とにかく飲酒運転を止めろってことだ
301 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:43:50 ID:e8gY+B0z0
>>294 損害賠償を請求するとか考える前に
代行タクシーを呼べばいい。
302 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:45:00 ID:c6VpZyyP0
>>281 保険で支払われる金員に合わせ
加害者が家などを売却して補償する場合もある。
発生した損害を賠償したら何をやっても良いと
思う人は少ないだろう。
責任をとるとは飲酒運転などせず事故を起こさない
ように行動するこだ。
当然、周りの人も気配りをしなければならない。
303 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:45:03 ID:8vjpcVOt0
>>297 それはできるだろ。
この裁判は損害請求額を決める為のもんで
新たに分担を決める裁判を起こしたければ起こせる。
>>300 そそ。一応止めておけばいいんだよ。
それでも乗るなら知ったことじゃない。
保険だと思って一声かければいい。
305 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:45:27 ID:N/ijhjgX0
郊外の焼肉屋とかどうみても飲酒運転だらけじゃないか?
だって全員で酒飲んでる奴とかいないか?
よく見てれば絶対にいるぞ?たぶん
でもいちいち飲酒運転するなよと言いに行った事はない
客も賠償だということになるだろ?
今回のは酒の飲むことは一緒にしてても飲酒運転は一緒にしていない
なんで酒飲むことを飲酒運転まで拡大しようとしているんだ?
全然別の行為だ
306 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:45:54 ID:2IuiBHu60
>>297 可能、と言うよりも確実にそうなるんじゃないかねぇ。
さすがに調子乗りすぎ。隣組とか言い出しそうな勢いだ。
308 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:47:25 ID:e8gY+B0z0
>>305 飲酒運転の常習者で捕まった事もあり
しかも会社の車で飲みに行っているから。
309 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:47:38 ID:PXwwb+z20
いまだに飲酒運転しようって奴が問題だろ。
俺の知り合いはみんなやめたぞ。
>>306 俺がこの同僚なら50万以上払えって言われたら訴訟だなぁ
311 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:47:44 ID:uTA0UJM40
当然。飲んだら乗るな。飲んだら運転させるな。人を巻き込むな。死ぬなら勝手に一人で死ね
312 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:47:59 ID:E+YFOSAQ0
酔ったら、正常な判断力を失うから、運転禁止なんだよね。
なんで、一緒に飲んでる人間に正常な判断力を求めるの?
313 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:48:28 ID:Oe2kxLVG0
結果が重大だってことがあってもいい大人が個人の責任で起した事故を
一緒に酒飲んだぐらいで何で賠償する必要があるのか分からんね。
せいぜい同乗者までだろ。
314 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:48:38 ID:JUfQ+sDP0
>>199 医者や金稼ぐヤツだったら多いよね>逸失利益
子どもなんて「将来どのような職業に就くか未定」だから
最低ラインで計算されちゃうんだよな。
同僚にも損害賠償は当然だと思う。
不幸な事故が確実に減るな。
315 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:48:42 ID:8vjpcVOt0
>>304 “他の人が見ている前で”一声かけたほうがいいよな?
316 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:48:47 ID:U7J51xBr0
>>305 まず業過失と危険運転罪の違いだろうな
危険運転は暴行罪の類型だ
317 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:49:36 ID:DW3wo76gO
これは酒を作った会社が悪い
318 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:49:41 ID:cOrKyhe+O
>>292 だからそれを言ってるんだって。
遺族が加害者から金を受け取るかどうかじゃなくて
加害者が身銭きるかどうか。
遺族は別に加害者を借金生活におとすことが目的じゃないから
保険からだろうが取れればいい。
加害者は万が一にそなえて保険入ってるからラッキー。
で、とばっちりくって自腹の奴がかわいそうだといってんの。
こういう場合、不法行為で同僚や会社に迷惑かけたとか言って
加害者に同額の賠償を要求できないの?
そして
遺族←同僚会社←加害者って金の流れにして、間をはぶいて
遺族←加害者の形で後よろ、みたいな
319 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:50:03 ID:zDJ7AeBn0
>>286 後段について言った訳だが、刑法の原因において自由な行為と民法の当該規定の過失故意って違くね?内容が。
320 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:50:49 ID:bYi+DeCF0
飲酒運転を咎めなかった女子大生に落ち度はないだろうか?
321 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:50:56 ID:To9+/CWd0
>>298 今回は社用車だったという話もあるから使用者責任とかじゃないか?
でも嫁にまで責任を負わせてるなら無理があるな。
なんにせよ最高裁まで行ってくれ。
322 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:51:05 ID:BvC/XGDQ0
飲酒禁止しろよ
323 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:51:22 ID:SBqdQeCL0
ざまあかんかん!
酩酊状態の頭でようやくわかった
金払うハメになったのは、轢き逃げ車の同乗者ってことだな、どうだ
これはかなり厳しい判決と思うが、
でもこれくらいはしていいと思う。
こんくらい厳しくしないと誰もが「自分が事故起こすわけない」って思ってるからな。
飲酒運転事故をなくすためには必要だ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:52:00 ID:LOwY3gFO0
この判決には驚いたな。
よもや、一緒に酒を飲む相手の帰宅の仕方まで
責任を持たなければならない世の中になろうとは思わなかった・・・┐(´д`)┌
327 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:52:03 ID:e8gY+B0z0
>>313 飲酒運転の常習者と言うのを知っていたから。
今までは警察に捕まるくらいでたまたま事故をしていなかっただけ。
外回りの営業社員を部とか課の飲み会に、会社所有の車で直接来るよう命じたのかな?
それならば「部」とか「課」の会社内の一部「同僚」に連帯責任を負わせるってのも納得がいく。
現在の飲酒運転の罰金適用範囲からすれば妥当な判決だ
330 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:53:26 ID:KORnxZ1+O
331 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:53:28 ID:RefSt3OR0
街の仲間たちが、頑張って葬ってくれてたら良かったのにな。
>>326 車で帰るのを知らなかったら責任は問われてない
知ってたら止めろってことだ
333 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:54:10 ID:e8gY+B0z0
334 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:54:21 ID:9q562UUO0
これ賠償額の何%位が妥当なのだろうか?
自分は5%位→これでも290万か、高い印象は拭えないな。
335 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:54:35 ID:2IuiBHu60
>>326 飲酒運転はそれぐらい重大な犯罪だってことだな。
目の前で同僚が「俺っちは今から人殺しに行くぜ〜デストローイ」ってラリってるのを
ワロスワロスって放置してたら本当に殺人やっちゃったみたいなもんで。
336 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:54:50 ID:N/ijhjgX0
2ちゃんねるとかに○○氏ねとか殺すとか書き込んでる奴がいたら
それ通報しなかったら実際に殺人事件が起これば遺族が
2ちゃんねる見てた人に通報しなかったからといって賠償請求できることにも
なりかねない
337 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:55:00 ID:c6VpZyyP0
>>305 因果関係はあるだろう?
車を運転して来てることを知りながら
諌めず、勧めていたなら信義原則に反する行為と言える
338 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:55:10 ID:tmnW/kUT0
フェミ権力の圧力。とにかく被害者が女で加害者が男なら誰からでも徹底的に金取ってやろうということ。
責任もへったくれもない。同乗者が女だったら賠償判決は出なかっただろう。
>>315 そう。しかも「強く」言った方がより良い。
340 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:55:33 ID:vOfZofoD0
嫁にはみとめなかった。といまTVで。
341 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:55:34 ID:5aIMdss80
つーか制止してしないヤツなら、
飲酒運転なんか最初からするわけないんだが。
342 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:55:55 ID:Xms63mnF0
もう、酒禁止で良いじゃん。ヤクザの資金源になったっていいじゃん。
ヤクザが覚醒剤売るより、酒売ってた方が健全だろ?
取り締まりは続けりゃ良いんだし。
うむ、どうやら俺の最初の理解は違っていたようだorz
これはあれか、一緒に飲んでて別れる時に、
「いいか、車運転するなよ、絶対するなよ!」
と一言言っておけば、無罪だったのか
344 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:56:11 ID:To9+/CWd0
>>318 裁判で責任を認められた以上は最早とばっちりで無いわけだが。
そして責任があるのだから請求をしても認められないだろう。
直接の加害者が個人的に払うかもしれんが。
345 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:56:51 ID:r/qoVIyb0
346 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:56:54 ID:aK3aYI/O0
二人殺して7年かあ
347 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 20:57:06 ID:2IuiBHu60
>>343 それ相手が上島竜ちゃんだったら・・・・・。
348 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:57:26 ID:+zF3N53bO
気持ちはわかるが、つき合いでDQNと飲まなきゃいけないときもあるしちょっと厳しいかと
349 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:57:54 ID:8vjpcVOt0
>>339 しかも“素面の他人”の方がいいよな。
酔っ払いが見ている前で、同僚に注意しても
酔っ払いの証拠能力を疑われることにもなりかねないし、
酔っ払いが次の日忘れてしまう可能性もある。
ガキがイジメにあって死んだら、見て見ぬフリの同級生の親にも賠償金か?
351 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:58:02 ID:xCsiOG/zO
自分、なかなか運転手の友人に飲酒運転やめろって言えないし、言っても流される。
田舎だからってのもあるが……なんか彼らの意識は低い。
352 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:58:12 ID:InaeWppz0
電車24時間動かしてくれよ
深夜割り増しついてもいいから
353 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:58:12 ID:Oe2kxLVG0
>>327 しかし、犯罪を犯す犯さないは実行者の判断であって、
制止しなかっただけで責任を問われるのはおかしいと思うぞ。
あくまでも犯罪行為を犯した人間の自己責任の範囲に止めるべきものであって、責任を問う範囲の拡大は不当だよ。
354 :
捜査官エリオット:2006/07/28(金) 20:58:15 ID:wDDStMoD0
飲酒運転に厳罰を加えるんじゃなくて
飲酒を禁止すればいいんじゃね?
355 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:58:29 ID:e8gY+B0z0
>>336 同僚はこいつが会社の車で飲みに来ている事も
飲酒運転の常習者と言う事も
知っていたって事。
356 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:58:54 ID:LOwY3gFO0
357 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:59:03 ID:tmnW/kUT0
>>340 やっぱりね。女には罪を着せないんだよ。
>>351 忠告しておけば万が一賠償責任を負わされたとしても軽くなるだろうからおk
359 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:00:33 ID:N/ijhjgX0
>>332 なんで止めないといけないんだ?
ただの同僚だろ?
そいつを管理しないといけない義務でもあるのか?
管理する権限も無いだろ?
義務とか無いのに賠償請求認められるなら
隣の奴が事件でも起こしたら様子がおかしいところあっただろ?
きちんと注意して監視していなかった隣の家の奴も賠償しろ
ということになりかねない
360 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:00:45 ID:KORnxZ1+O
>>325 同窓会のあととかならどうすんだ?
来た人みんなから請求か?
冗談いったらいかんよ
保護者でもないのに何で責任が発生するんだよ
明らかに法律の範囲をこえた異常な判決だろ
361 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:01:42 ID:Z9xjl8cB0
これは良い判決だな
いい見せしめになる
>>359-360 そうだそうだ
自己責任大好きなねらーが、なんでこの連帯責任は支持するのか
一人で部屋で酒を飲む俺は勝ち組
364 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:01:54 ID:xCsiOG/zO
>>358 それが自分も同乗なんだよね。
もういやだ。
365 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:02:36 ID:Z9xjl8cB0
ちなみに道路交通法は改正されて、
・車での来店を知りつつ酒を出す
・車での帰宅を知りつつ酒を飲ませる
・飲酒運転を知りつつ同乗する
は罪に問われます。
もちろん民事でも可能
警察もねずみ取りするよりトラ退治するべきだ
>>333 なるほどねー。
>>343 だね。歩いて帰れとかタクシーで帰れと言っておけば罪には問われなかったかも。
まあ、いまから犯罪しますって予告を目の前でしているのに注意しなかったら責任取らされるのは仕方ないと思う
ただ、賠償額のどの程度を注意しなかった人間が払うのかが問題でしょう
半々とかだったらさすがにひどすぎだと思うんだが
369 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:03:24 ID:e8gY+B0z0
>>350 今回は一緒に飲んでいたからであって
見てみぬふりなら何にも関わっていないんだから関係ないでしょ。
そういう責任はいつもの事でイジメをしていた奴と担任か学校にだろ。
>>342 実際酒禁止になったってこの手の事件はなくならんと思うぞ。
飲酒運転を平気でやるような奴はもとからモラルなんてないんだから
もぐりの酒場で飲んでやっぱり事故る。
371 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:03:37 ID:BvC/XGDQ0
だれかこの裁判長と一緒に酒飲んで事故起こしてくれ
372 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:04:14 ID:To9+/CWd0
>>364 乗るなよ。
何かあったら一切の言い訳など効かないぞ。
社会的には飲酒運転の共犯者。
>>359 んなことは裁判所に言ってくれ
今回はそういう判断なんだから
んだけどね、
>>359も同じ遺族に立場になれば同僚を訴えてたと思うよ
少なくとも「知ってたなら止めろよボォケ」とは思ってるハズ
ま、一番の問題は居酒屋に駐車場があることだよなw
375 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:05:08 ID:Q+evA0Hx0
376 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:05:36 ID:xCsiOG/zO
うちの田舎だから居酒屋にでっかい駐車場あるんだけど、あれってもし事故起きたら店も責任あるんじゃない?
最近は、出入口で検問よくやるけどさ
377 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 21:05:46 ID:2IuiBHu60
>>351 うちの田舎もそうだった。何で飲酒運転=犯罪って意識があそこまで低いんだろね。
うちのオヤジが得意げに他人に話してた話があって
地域の集会がありました、食事も出たしビールも出ました。
町内会の役員の中には現役警察官がいました。
その人は再三の勧めにもかかわらずビールは一切口にしませんでした。
しばらくして、用事があるからとその警察官は先に帰ってしまいました。
集会が終わってみんな車で帰りだしました。
帰り道の途中で、さっき帰ったはずの警察官が飲酒検問を張っていましたとさ。めでたしめでたし。
うちのオヤジはこの話を「いかにこの警察官が融通の利かない人でなしか」って力説して
聞いてた相手も「んだなんだな」って言ってた。
横で聞いてた当時高校生の俺は「こんな腐れた人間には絶対なるまい」と思ったもんじゃった。。。
378 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:05:47 ID:Z9xjl8cB0
>>374 最近は「車できた方にはお酒はお出ししません」と張り紙して
予防線はってるとこも多い。
あとあれは一応前提として「代行車用」とか「送迎用」の車両。
379 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:06:28 ID:Xms63mnF0
酒造メーカーの責任は〜?
毎年何人も死んでるんだから、当然、死人が出るのを判ってて売ってるんだよな?
380 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:06:34 ID:Z9xjl8cB0
>>377 その警察官いいなぁ。
きちんとしたところも好きだけど、きついシャレがきいてて。
>>364 甘えんなよ
仲間の飲酒運転避ける工夫してる人間もたくさんいるんだよ
382 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:07:06 ID:5FRPKHi60
連座制かよ。
こうなってくると親や兄弟にも監督責任があるな。
近所の人間や周りにいた赤の他人、酒のメーカーにも責任があるぞ。
これを見ていたノラ犬も同罪だ。
383 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:07:31 ID:7x4v3jSl0
っていうか、「代行運転サービスに頼むと思った」と言えば言い逃れできるだろ。
>>377 今回の事例に当てはめると、その警官もお縄になるわけだな。
どうやら加害者側がかなり特殊なようだな。
日常的に飲酒運転を繰り返し、周囲もそれを認めていた。
事故当時も何件も店を梯子して酩酊状態で車を運転しており、周囲もそれを分かって見逃していた。
そして二人も死亡する事故を起こす・・・か。
このような場合だからこそ、同僚の責任を認めたのだろう。 普通に酒飲んで帰った場合とは訳が違う感じだな。
これからは日常的に飲酒運転を繰り返し、周囲にそれが十分認識されている連中と飲み会したときは、そいつより先に帰るか、涙を呑んで代行代を肩代わりしてでも運転させずに帰すかする必要がありそうだ。
387 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:08:12 ID:Q+evA0Hx0
アホ多すぎ
厳格運用賛成だなこりゃ
388 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:08:32 ID:Z9xjl8cB0
>酒メーカーの責任も問え
なにそんな、子供が死んだのは公園が枯れ枝を放置してたせいっつー
バカ親みたいな理論展開してんだか…。
まぁ地裁だしなぁ
DQNには近づかない、話さない、視界に入れない、そして正直者は馬鹿を見る
今の大原則。
390 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:08:44 ID:cOdSB1r/0
TVで被害者遺族が言っていたけど、
「タクシー代1000円出すのを惜しまなければ事故なんて起きなかった」
>>7 /\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ |
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
|
392 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:09:02 ID:cOrKyhe+O
やっぱ納得いかん!!
この件は保険おりてんだろ?
充分な額の賠償を手にして、なおかつ娘の死に対する責任は加害者がちゃんととってる。
民事的責任も、刑事も行政も。
なのに何故責任を拡大してカネとる必要が!?
加害者からカネとれなかったり知障とかで責任とらすことできなかったならわかるが。
どう考えてもカネ目的。
同僚や会社に責任がまったくないとは言わないが
賠償額とまったくもって釣り合ってない。
せいぜい同僚に二ケタ、会社に三ケタくらいが妥当だろ?
>>383 なるほど。
「当然あんな状態で車を運転するわけがないと思っていた」と言えばいいわけか。
394 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:10:03 ID:e8gY+B0z0
>>359 飲酒運転の常習者って言うのを知っていながら
一緒に飲みに言ってんだから当たり前だろ。
前からこいつが飲酒運転の常習犯って言うのを知っていて
黙認していたから訴えられたんだぞ。
395 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:10:05 ID:N/ijhjgX0
同僚も賠償しないといけないんだったら
偶然そのグループと隣になって酒飲んでるの知っている
客も賠償しろとかどんどん範囲広げられるじゃん
本人だけでいいだろ?
責任が無いとは言わんが、運転してた奴と同列に訴えるのはおかしい。
別個の話だろ。
397 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:10:51 ID:7x4v3jSl0
>>394 それを証明する物的証拠はあるのか?
周囲の証言と本人の自白しかでしかありえない
>>389 正直者って誰の事よ?
まさか一緒に深酒した同僚の事じゃないだろうな
不登校せずに義務教育やりなおしてこい
399 :
sage:2006/07/28(金) 21:11:18 ID:IwOf0Xuo0
居酒屋の駐車場のそばで検問したら、営業妨害になるって
聞いた事がある。そういえば見た事ない。
400 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:11:29 ID:KORnxZ1+O
>>369 この件では
一緒にいじめた≠一緒に飲んだ
一緒にいじめた=同乗者
一緒に飲んで運転を見過ごした=一緒のクラスで見過ごした
だろ
NHKキター
402 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/07/28(金) 21:11:51 ID:2IuiBHu60
>>385 民事では負けるかもしれんが、刑事じゃどうかな・・・・・・
403 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:12:34 ID:Z9xjl8cB0
>>402 いろいろなアレでおとがめナシにはなりそうだけど、原則論で言えば
アウトだよな。
まあ
>>377はちょっと昔の話だろうけど
405 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:13:09 ID:e8gY+B0z0
>>397 飲酒運転で警察に捕まった事があるんだから
それが証拠だろ?
406 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:13:47 ID:NCsjsRj90
飲酒運転で人をひき殺しても懲役7年程度なのか・・・
すまん
NHKまだだった
この後やると思う
>7
当然「飲んでいるときに運転予定があると知ってたか」で判断されるだろが
409 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:14:05 ID:Jpr6iU9iO
こんなバカな判例を歴史に残していいのかよ
判事はどこのどいつだ
410 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:14:28 ID:N/ijhjgX0
>>394 常習者とか関係ないだろ?
そんなこと同僚が知ってたとしてもなんで同僚がそいつのこと
管理してやらないといけないんだよ?
子どもの場合なら親が管理しとけとかそういうこともあるだろうけど
同僚はそいつ管理する権限もないし義務もない
たまたま近所になった人とか飲食店で隣の席になった人と同じだ
知るかよって話だと思うんだが
>>392 保険がおりて示談成立してたら損害賠償請求なんてできないと思う。
被害者側が納得できないから裁判にもつれ込んだだけで
支払い段階になったら自賠責や任意保険から大半が出るのでは?
だから今回の加害者は極めて悪質なんだよ。
年に一回の飲み会で飲酒運転して人はねたのとレベルが違うんだよ。
普段から飲酒運転しまくりで周囲もそれを知っていた。
さらに当日酩酊状態で運転するのを同僚は知っていて見逃したんだ。
これだけの積み重ねがあって同僚の責任も問われているんだろ。
証拠? 加害者は何度も飲酒運転で罰受けてるらしいぞ。 ここまでされて飲酒運転繰り返すんだから悪質と呼ばずになんと呼ぶ?
ここまでくると同僚も「正直ものがバカをみた」レベルではすまされんだろ。
415 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:15:24 ID:aMghuQCO0
つかなにこの画像
>410
何にしろこれからは同罪とされるわけだ
勝手に責任逃れしてろ
417 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:15:49 ID:Xms63mnF0
>>388 容認した奴を罰するなら同じ事。
リスクがあるのを承知の上で売ってるんだからな。
418 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:16:38 ID:BvC/XGDQ0
酒やめてコーヒーにしようや
419 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:16:55 ID:Z9xjl8cB0
420 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:16:58 ID:e8gY+B0z0
>>414 まあ、よっぽどの連中だったってことなんだろうな。そうでないと、
いくらなんでも納得できん。
>>410 いや、こういうのを知ってても止めないという『地域の文化』が問題なんだよ
田舎行くと、車しか便のないところに堂々と居酒屋が乱立してる
そういうこと。
とりあえず、今回の件で、その文化を容認してる事が立証されてしまった人間が
たまたまスケープゴートになったわけだ。
423 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:18:39 ID:lpSumbil0
NHKキター
424 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:18:47 ID:cOrKyhe+O
>>412 いやこれ訴えられてるの加害者じゃないから。
同僚と会社と奥さん。
425 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:18:49 ID:NCsjsRj90
NHKきたな
426 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:19:07 ID:egSGC0OB0
酒メーカーや店からすれば皆法律守ること前提だろ。
じゃなきゃ殺人の可能性考えて刃物どころか文房具すら売れなくなるじゃん。
でも人を殺すと言って刃物購入する同僚がいたら、止めるか通報するかするだろ。
しかもそいつが普段から刃物で人を刺すような奴だったりしたらなおさら。今回はこんな感じだったんだろ。
428 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:20:17 ID:UlFk5qWP0
久しぶりにまともな地裁判決見たね
>392
自分に理解できない訴えはみな「金目的」w
431 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:22:13 ID:RsM3Sox+O
>>412 飲酒運転で保険がおりるなら、飲酒運転しまくるぞー
432 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:22:42 ID:To9+/CWd0
周りの人間に明確に義務があるとNHKで報道されてるな。
妻は責任無しか。
ここはいい加減な法知識を披露するスレですか?
僕の住んでいるフランスでは、飲酒運転の取締りがありません。
435 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:23:51 ID:Hw9uZ/zj0
遺族の方には同情するが、コレでいいんでしょうか?
なんかおかしな事になっていきそうで怖い。
妻を一応止めたことになってるな・・
437 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:24:07 ID:d3ReRn2vO
同僚わるくない被告の親と家族がわるい
しかしかねがほしいか
>434
フランス人は基本的にアル中だからな
439 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:24:27 ID:4yzs3+Ky0
>>392 単に一緒に呑んだだけで無く、飲酒常習・車で来ている事を知っていながら3軒ハシゴ ってトコが争点に
なったんだから君の心配は杞憂。
普通そんなヤツには「呑むなヨ 帰れ!!」って言わんか?
440 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:24:28 ID:Oe2kxLVG0
酒が原因で性格変わるようなヤツがいてそれ知ってて酒の席をともにする、帰ったあとに闘争となり人を殺した。
何故酒をいっしょに飲んだ?賠償しろって言ってくるのか。
おかしいぞこの判決は。
>>431 あとで保険会社から加害者に請求が来るんじゃないの?
442 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:25:04 ID:LBtflM+4O
この親父と一緒に飲みに行って帰りに事故ってやるよ
当然連帯責任で頼むぜ
>>430 いや、民事で賠償金求めてるんだから悪い意味じゃなく「金目的」だろ。
446 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:26:04 ID:Z9xjl8cB0
自分に責任追及されたくないから、酒飲んだ奴と別れるときには
必ず「お前絶対車運転して帰るなよ。俺はちゃんと言ったからな」
と言うのが賢明だな。
447 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:26:21 ID:jvQIf59v0
「加害者が泥酔するほどの間、一緒に酒を飲んでいた」
→「加害者に酒をすすめたのと同じ事」ってNHKで言ってるね
448 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:26:25 ID:KORnxZ1+O
>>375 酒を飲むのは自由
だがその責任を取るのは本人
一緒に飲んだだけで何で責任になるんだ
適切な判断ができる状況にないから事故ったんだろ?
同じ飲んだ人間が適切に判断できるどうかもわからないのに責任なんかとれるか
ちなみに俺は酒飲むときは運転せんぞ
>440
飲むと必ず殺傷事件を起こすことを知ってたなら有り得るだろうな
今回だって飲酒運転することは確実だったんだから
451 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:27:04 ID:ZtQknNT60
この事故って二人轢き殺されてるみたいだけど
訴えたのはこの遺族だけなんすかね
453 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:27:05 ID:wYLwwbe/0
請求しても裁判で勝つにはむずかいしい
裁判長 佐久間邦夫
賠償金を求める動機は、金目的が全てだと思ってるのは
まだまだ子供だな…
これは有意義な判例になったと思うが?
>>447 席を分けておけば、問題にならなかったのかな
5人で行ったら全員カウンターで一直線とかw
457 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:27:50 ID:N/ijhjgX0
スピード違反黙認してる人いっぱいいるよ
駐車違反黙認してる人いっぱいいるよ
いちいち通報なんてしていない
なんで飲酒運転は飲ませた奴が止める義務があるんだ?
根拠は?
飲酒運転するから酒飲ませてといえば酒のませたやつが幇助したから
賠償しろでいいけど
酒飲んだだけでなんでそんな義務が発生するんだよ?
458 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:28:09 ID:vL3Ngc/B0
まぁ、どうせ金払うのは保険会社だろうから裁判やったほうが得
なんだろう。良い判例が出来て良かった。
459 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:28:10 ID:hk676vZ20
そのうち
酔っ払って線路落ちて電車に轢かれた同僚の女房から
「1人で歩けなくなるくらい飲ませた責任取れ」
とか訴えられそうでコワイです。
460 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:28:18 ID:AyPyULXN0
死亡した大学生はどこの大学だったの?
坂戸って大東文化大学か東京電機大学かな?
461 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:28:40 ID:pzSHEZRD0
>392
カネ目的でもかまわんだろう
被害者側にも過失があったのなら「カネ目的か!」ともなるだろうが
自分でも家族を殺されたなら(しかも「ひき逃げ」で)
絶対損害賠償請求起こす。相手が死刑になったなら起こさないかもしれないが。
この判決を今後厳格適用した先にあるのは
「車で帰ることを絶対に口にしてはいけない」マナーじゃないのか?
結局は今まで一部で働いていた「車で帰る奴に(そんなには)飲ませない」っていう
抑止力までもを奪って終わりな気がする。
463 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:29:34 ID:DeYG6ftI0
これがありなら、ほんとお店の責任も追求されるべきなんだろうな。
駐車場あるところは店の人が駐車場までついていって飲酒した人が
運転しないか確認する必要があるのかも。
464 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:30:06 ID:e8gY+B0z0
>>445 こういう金の請求は
相手を一生金に不自由な生活にして苦しませるためだよ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:30:08 ID:HjIfIiiG0
これは控訴すべきだね。
これが模範判例になったら自由主義の崩壊だ。
467 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:30:11 ID:Rhj4yWUB0
>>414 俺、他人事じゃねえORZ
いるんだよ。一人。
言っても聞かないやつが。
わざわざ俺が涙をのんで飲まないで運転手待機して、
送てってやるって言ってるのに、
自分の車乗って帰っちゃうの。
周りも、ああ、あの人はいいよ。俺たちだけ送っててくれればそれでOK(゚∀゚)アヒャ!
上司にあたる人達だから、あんま強くいえんし。
マーフィーの法則からいって、いずれ取り返しのつかない事をしでかすのは確実。
その時巻き込まれたらと思うとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
468 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:31:15 ID:Oe2kxLVG0
違法行為を通報しないことで責任問われるなんておかしいぞ、
飲酒運転だけを特種な行為として取り扱う意味が分からんわ。
469 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:32:06 ID:CAr3If5V0
この条理って公務員の違法行為に類推適用したら大変なことになるじゃん
告発義務とかあるし
471 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:32:44 ID:cOrKyhe+O
>>429 げ、すげー勘違いしてる俺w
加害者も含んでの賠償額か!
にしては安すぎないか?
若い人間殺すと今じゃ億近い額とられるのに。
つうことは責任は認めたけど同僚と会社が払う金は微額ってことか?
5800万の大半は加害者が払うのだな。
それなら納得だ。
その程度の責任は同僚や会社にもあるだろうからな。
金が無いのは首が無いのといっしょ だっけ
復讐殺人が許されないんだから
せめて金を取ることで復讐しようとするのは有りだ
473 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:32:57 ID:e8gY+B0z0
>>467 帰るちょっと前に警察へ
通報しとけばいいよ。
>>464 一緒に呑んでた同僚まで「相手を一生金に不自由な生活にして苦しませる」ってのは
ちょっと酷いな
475 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:33:09 ID:jvQIf59v0
同僚は周りの人間に「(加害者)は大丈夫ですかね?」って聞いてたってよ
しかし、結局同僚は加害者よりも先に帰ってしまったと…
これだけ聞くと今回の請求は微妙じゃない?
同僚も罪に問うのはやりすぎな気がするが
>>468 通報じゃなくて「運転はするな」と注意してりゃ多分責任は問われてない
477 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:33:19 ID:To9+/CWd0
>>467 転職したら?
小心者なのに巻き込まれる可能性激高なギャンブルを打つのは間違ってるぞ。
ま、払わなければいいんだし。
次で逆転するだろうが。
479 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:32 ID:HjIfIiiG0
これって連帯債務の関係でしょ?
だから全員が5800万円払う義務がある。
その後は加害者同士の話し合いだが。
480 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:37 ID:Jpr6iU9iO
佐久間か とっつぁん坊や みたいな顔だな
歳は? 出身は?
481 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:42 ID:4yzs3+Ky0
これは「このケースに限って」だろ? 拡大解釈してるヤツがワラワラと・・・・
482 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:50 ID:PNuQ/5bC0
ええ判決や
飲酒運転者とそれを勧めるようなクズは社会の害悪だ
483 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:52 ID:Z9xjl8cB0
うちのオヤジものんべぇでよく、「酒飲んでも運転くらいできらぁ」と
言うが、絶対に飲酒運転はしない。
お袋から「酒飲んで運転したら即離婚」といわれてるから。
お袋にベタボレのオヤジは、酒を飲むときは必ず車をおいて出かけていく。
一度たりとも破ったことはない。
こんなとーちゃんで良かった。
484 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:55 ID:Rhj4yWUB0
>>470 上司にあたる人だし、面倒見いいから俺もすごく世話になっとる。
だからこそ、俺は飲まないで運転手しますって意味もあるのだが。。
全然言うこと聞いてくれん。
それさえなければ。。
485 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:34:58 ID:xCsiOG/zO
一緒に飲んだら、相手の行動まで責任を持たねばならない
→女と飲んだら、一応行動の責任を取らねばならない
→お持ち帰り
>>457 防ぐ手段がごまんとあるからにきまってんだろ。
スピード違反や駐車違反と比べて人死にを起こす確立が高いうえにタクシーやら代行やら途中で酒をストップさせるやらで防ぐ手段が一杯一杯一杯あるのに。
いつも代行なのに、今回に限って・・・とかじゃないんだぞ? まさか飲酒運転する奴だとは思わなかった とかじゃないんだぞ?
だから悪質すぎる ということで責任問われているんじゃないかな? あるいは無関係を主張して反省の色が見られないという可能性もありそうだが、ここらへんはわからん。
酒飲んでも普通に帰ると豪語した妻はアレだが、事故当時物理的な手段が一切取れない状況だったからこれは正真正銘無関係と言ってもいいな。
487 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:35:21 ID:Xms63mnF0
正常な判断力を奪う酒を飲んだ人間に、正常な判断を求めるのはどうなのよ?
>>475 出てる情報だけじゃ、全部は語れないね
これは全レスに言えることだけど。
>>2-1000 よし。
じゃあオマエらに面白いことを教えてやるよ。
いいかい、驚くなよ。
読まなかったとは言わせないぜ。
確かに言うよ。あて先も名指しで
>>2-1000 の全員だ。
いま飲んだところなんだが、これからクルマで帰るよwwwwwww
490 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:35:44 ID:ospnfOmo0
車を使った犯罪はほんとうに刑が軽いな。
遺族の方の怒りは収まらないだろうな。
法曹が車にはねられて、法律変わればいいよ
>483
母ちゃんが先にいっちゃった後がやばいな
492 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:36:08 ID:Oaku32ff0
>>1 なんで一緒に酒飲んだ人も罪に問われるの。
おかしい判決。
それよりも正露丸のパッケージを真似た事の裁判でラッパのマークの
正露丸の会社が負ける事もおかしい判決。
493 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:36:29 ID:Z9xjl8cB0
>>491 それはある。
でもその時は俺が止めねばならないと思ってる
494 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:36:43 ID:Hw9uZ/zj0
>>490 法曹が一人はねられたくらいじゃ変わらんて。
それより、一般人の幼い娘二人が飲酒運転事故で死亡して
両親が訴え続けたからこそ、
飲酒運転の罰則が強化されたんだが、知ってるか?
497 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:37:56 ID:bENy5jYrO
498 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:37:57 ID:KORnxZ1+O
これが許されるなら
運転のうまいという友人と一緒に車を買いに行った→買った友人に速度制限ちゃんと守れといわなかった→速度制限を守らず事故→賠償請求なんてこともありだぞ
499 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:37:59 ID:lMJgonVr0 BE:137381933-2BP(0)
ごもっともなんですが金額が半端じゃないのが解せない
500 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:38:06 ID:JUfQ+sDP0
>>471 安いよ。可哀相だ…
何の落ち度もない未来ある学生が
悪質な、飲酒の上での轢き逃げで命を絶たれたんだから。
501 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:38:17 ID:e8gY+B0z0
>>474 会社の車で飲みに来ていたんだからしょうがない。
お前、会社の看板しょって
飲酒運転なんてするなよって言わないのが悪い。
502 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:38:30 ID:zDJ7AeBn0
>>489 「俺は乳房を鷲掴みにすると激しく揉みしだいて・・・」までは読んだ。
503 :
和田:2006/07/28(金) 21:39:01 ID:YggqEzaV0
強要したわけじゃねーんだからいいじゃねーか!
>>481 肯定、否定、双方ともになw
理解すればするほど、レアケースってのがわかってくる。
このケースであればやむを得ない判決だとも思うし、
まともな人間がやる通常の飲み会程度には、関係ない話とも思えるな。
505 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:39:09 ID:4yzs3+Ky0
メーカーと癒着してるから緩いだけで本来なら殺人だもんな〜
ヤクと変わらない扱いなのか・・・
>498
あるわけないだろばか
507 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:39:26 ID:Z9xjl8cB0
>>496 あれは気の毒というか見ちゃおれんかったな。
「あちゅいよー」「うわぁぁぁん」という声が聞こえてきたそうだが…
509 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:40:17 ID:pzSHEZRD0
>>489 飲んだ店と自宅住所と携帯番号と写真ぐらいウプしてくれなきゃやだ
510 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:40:26 ID:lNkcDHuF0
レス読まんでカキコ。
ひき逃げしたヤツが悪いのは分かる。
遺族が怒り狂うのも分かる。
だが,コレはやりすぎだろう。
酒を飲んでるヤツを止めないのが罪に問われるなら,
夜中出歩いていた娘を注意しない親も同罪だろうが。
511 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:40:40 ID:nwYOWIpH0
512 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:41:06 ID:To9+/CWd0
で、人殺し共の会社名チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
513 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:41:17 ID:hv3WiQJ80
>>1 これ絶対に同行者は上告してくれ
余りにもおかしすぎる
俺なんて酒あんまし飲めないから忘年会とかだと会社に泊まったりする
位なのに うわばみが酒飲みまくってかってに帰って
飲酒運転して人引くのは運転手と同行者迄は仕方ないとして(同行者の意識がはっきりしてない場合は除く)
どぉ考えても一緒に飲んでた人に罪が行くのは納得いかん
これ適用するなら駐車場があって酒飲ませる飲食店の店長と従業員も適用させろよ!!
514 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:41:45 ID:Bgw9egi50
飲酒で死亡事故おこすような池沼が
同僚に止められた程度で素直に聞いたとは思えない
宅間のオヤジみたいなもんだな。「いつかこんなことすると思っていた」みたいなコメントしたんだっけ?
同僚も「いつか人を死なせる事故を起こすだろうな」と思いつつ飲酒運転させてたんだろ。
後でこの結果が却下されることになるだろうが、責任問われる可能性があることを提示しただけでもでかいよな。
この記事を見て、自分も甘く考えていたように思う。 これからは泥酔した知り合いを運転させないようにしなきゃな。
知り合いが人を殺すという後味の悪さにくらべればタクシー代の一回や二回・・・それ以前に一緒に飲む奴がいないや。
唯一の友人は無職だし・・・
>>510 >夜中出歩いていた娘を注意しない親も同罪だろうが
夜中に娘が出歩くのが犯罪ならね
517 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:42:10 ID:sU86t/Et0
飲酒運転で事故を起こした場合、一切保険はおりません。
特約見てみろ
518 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:42:13 ID:19A9b7uW0
しかし、飲んで運転した男の細君もひとまとめにして責任追求はちょいフライング
気味だぜ。
519 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:42:18 ID:pzSHEZRD0
>>511 そいつが車で来てることを知らなきゃ大丈夫
つーかそんな馬鹿な同僚や友人とは飲みに行くべからず
>>516 未成年ならひっかかる場合もあるぞ
混ぜっ返せばいいってもんじゃない
これからは、交通手段を言わない、尋ねないが酒の場のマナーになるんだね。
522 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:43:21 ID:9OPJjMRj0
運転を止める義務なんてあるのかとwwwwwwwwwwwww
523 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:43:31 ID:N/ijhjgX0
同僚が止める義務があるというのは
どの法律が根拠なんだよ?
きちんと根拠となる規定があってそれで賠償なら納得するが
524 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:44:24 ID:KhP1vouR0
なにこれ。自身はなにもしてないのに、ある日突然
殺人の共犯者って言われるって事か。
オマエが止めてれば死なずに済んだとか言う理屈で。
たまったもんじゃねーな。
というか、とれるところから根こそぎとろうっていう親が痛い
525 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:44:35 ID:e8gY+B0z0
>>498 だからさ
飲酒運転は毎回の事だったんだよ。
警察にも捕まっているし。
飲みに行く前に飲酒運転はいい加減やめろよって言っていれば
良かったんだよ。
>>511 これも普段から飲酒運転スル奴だと知っていたからブーだったのだろう。
そうじゃなければ「代行かタクシーで帰るものだと思った」でお咎めなしだろうしな。
同乗者ならわかるけど
同僚と会社まで??
528 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:45:42 ID:Xms63mnF0
そもそも、麻薬と大差ないものを、自ら進んで摂取するという行為が異常。
ヤク中を笑えないだろ。
529 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:45:44 ID:8kMzWRHS0
同僚が嫌がる被告を強制的に車に乗せて、
無理やりアクセルを踏ませたら、車の前を歩いていた女性をはねた。
なら分からないでもないが、
普通にお酒飲んで分かれた後に発生した事故の責任を取れなんて、
常識で考えてありえないだろうに…
会社の宴会の後、誰かが勝手に事故を起こしたら、
会社の宴会参加者とお酒を出した店の全店員の責任って事か?
しかも2001年の事件ってことは、
飲酒運転に対して罰則強化される前のような気がする。
もしそうなら法の遡及適用って事にもなりかねない。
>510
夜中に出歩くことは犯罪なのか?w
んで夜刊徘徊の結果なんらかの被害に遭ったら当然親だって叩かれてるだろ今までも
531 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:45:47 ID:Oe2kxLVG0
同僚は先に帰ってるんだろ、何で責任問われるのかさっぱりわからん。
常習者であってもその日に限って合法的な手段を選択するかも分からん、
あくまでも大人の自己責任に基づく判断の結果の重大事故だ、同僚に責任負わすのは不当。
飲んで運転しなければ轢き殺して刑務所に放り込まれる事もないし、
同僚や会社に金を払わせることも無いわけだ。
533 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:46:21 ID:Bgw9egi50
こんな判決続けば、そのうち金物屋で包丁買うたびに
「人を刺さないでくださいね」と店員に言われる世界になるな。
534 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:46:26 ID:Z9xjl8cB0
深夜出歩いて補導対象になる年齢じゃないと思うが…>死亡した側
535 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:46:46 ID:HjIfIiiG0
一次会なら、車を貸与した会社に賠償責任があるというのは妥当だろう。
>>524 普段から殺人未遂を行ってる知り合いと一緒に行動して、そいつがついには殺人に及ぶようなものだ。
そんな奴を放置していた奴にも少しは責任あるとは思わないか? せめて手の届く範囲にある刃物を隠すとかするだろ?
その程度のことすらしなかったから責任問われているんだよ。
537 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:47:02 ID:jvQIf59v0
>>525 これって、もし昔から言ってたんだけど全然聞かないから
今ではもう言わなくなった、とかいう場合ならどうなるんだろ?
同様の賠償命令が出るんだろうか?
>>513 同乗者がいたら、一緒に飲んでただけの奴は罪問われないだろ
539 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:47:39 ID:9OPJjMRj0
そのうち自動車会社が訴えられるよ。
酒癖の悪い人間が事故を起こしたのはそういう奴に車を売った自動車会社に責任があるってw
540 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:47:40 ID:e8gY+B0z0
>>523 飲酒運転をしたのは会社の車だから
同僚はとめる義務はある。
541 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:48:37 ID:4yzs3+Ky0
>>529 >普通にお酒飲んで分かれた後に
普通じゃ無いから訴えられたんだろー
同僚が(飲酒常習)車で来たのなら3軒もハシゴすんなって。オレは逃げるよ
542 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:48:46 ID:rFIoR33n0
上司の場合はどうなんだろうな
わざわざ上司の反感買うような事言いたくないけど
言わないで事故起こされたら、やっぱり賠償?
いいかげん馬鹿げた仮定をして「面白いでしょ?」なレスは見飽きた
544 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:49:03 ID:AiepxLOE0
同僚が止める義務について。
飲酒運転者は正犯とされ、飲酒運転を知っていて黙認した場合は、
刑法第62条が適用される事もあり、その場合は従犯とされます。
続いて63条では、幇助した従犯については、正犯の刑を軽減して
適用される事が書かれています。
545 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:49:13 ID:LL1AipXP0 BE:189410483-2BP(11)
546 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:49:17 ID:jvQIf59v0
>>529 「判決は、悪質な運転者に厳罰を科すという
危険運転致死傷罪が事故4日前に施行されていたことを重視」
だってさ
547 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:49:41 ID:To9+/CWd0
飲酒運転は大問題だから、ここで出ている極端な例まで行っても構わんけどな。
そうなりゃ飲酒運転をした奴は社会的どころか物理的に抹消されて、結果として
限りなく少なくなるだろうから。
同僚にまで賠償求める遺族ってまるでハイエナだね。
>>542 相手によって変わるんじゃね
言いにくい相手なら酌量されそうだけど
>>537 何を言っても言う事を聞かない奴とは
飲みに行かなければいい
>>541 逃げたらまさにこの状況に。。
最後まで面倒見なきゃ (´・ω・`)
552 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:50:06 ID:ig6pf+r70
中村師童だって飛行機で飲んで西麻布の店では飲んでないて嘘言ってるけど、
一緒にいた愛人も罰金刑にしろ!
553 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:50:14 ID:Jpr6iU9iO
554 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:50:22 ID:fppZKXDL0
この同僚可哀想。一緒に酒飲んでいたから同僚には車をどうにもできない。
下手に止めれば酔っ払い同士の喧嘩になるかもしれない。
何とも理不尽な判決だ。控訴するしかないだろうなw
>>531 酩酊状態の同僚が車を運転しようとするのを見過ごすのはダメだと思うな。
556 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:50:56 ID:KhP1vouR0
>>536 人殺したら
人を殺したやつが悪いに決まってるじゃん。
包丁しまっとかなかったから一緒に賠償責任て
あほだろ
557 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:51:20 ID:60+lM2bd0
泥酔の同僚が転んで大怪我しても置いて帰るかつー話ですわ。
558 :
あぁぁぁっ!:2006/07/28(金) 21:51:33 ID:TV5AWhnMO
>>540 バカ発見!
それだけの要件では、まさか、無いわな‥
559 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:51:34 ID:hv3WiQJ80
>>538 同乗者が居てもこの被害者親族なら訴えるだろ?
だって飲酒運転では保険降りないんだぞ!
取れる可能性がある場所なら全て対象にしそうだ....
560 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:52:12 ID:M1Ucqisr0
これを適用して、
精神異常者が通院していて殺人事件を起せば
犯行を防ぐことが出来たのに怠ったってことで医者や家族を訴えられるよな
ひき逃げだったのか・・・ 酷いな。
562 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:52:32 ID:e8gY+B0z0
>>554 同僚なんだから飲む前に注意をしていればいいじゃん
運転手は35才で同僚は52才なんだから
563 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:52:35 ID:N/ijhjgX0
>>546 おれって危険運転致死が適用になったんだよね?
そのわりには刑罰軽いな
サレジオ学園?だったかな横浜でそこの学校の生徒達が
撥ねられたのは犯人懲役16年にされてなかった?
この犯人は7年でしょ?
違いすぎるなぁ
564 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:52:42 ID:HjIfIiiG0
その同僚が当時酩酊状態で
意思無能力であったことを証明できれば賠償を免れる。
565 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:53:55 ID:s1OvxNY3O
アルコール検知センサーで検査しないと始動しない車を開発すればいいんじゃない
566 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:54:27 ID:Z9xjl8cB0
567 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:54:30 ID:i4c3uUZG0
なんだこの異常な判決は。
飲み会の席で一緒だった奴が事故を起こしたら、
それぞれ別に帰宅した他の連中にも責任があるってことか。
他人がどのような帰路につこうがわかるわけないじゃねーか。
キチガイ裁判官は死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
日本を乱すなヴォケが。
568 :
563の訂正:2006/07/28(金) 21:54:39 ID:N/ijhjgX0
>>546 これって危険運転致死が適用になったんだよね?
そのわりには刑罰軽いな
サレジオ学園?だったかな横浜でそこの学校の生徒達が
撥ねられたのは犯人懲役16年にされてなかった?
この犯人は7年でしょ?
違いすぎるなぁ
おれになってた
569 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:55:01 ID:R0WDGe9/0
最近、地裁に基地外判事多過ぎないか?
こういうのが、そのうち最高裁にいくのかと思うと。
末恐ろしい。
570 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:55:25 ID:Z9xjl8cB0
571 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:55:37 ID:71Zq2wph0
控訴審で覆される可能性高そうだな
この判決無理ありすぎ
572 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:55:47 ID:hv3WiQJ80
>>560 実際裁判になってると記憶してるが
クグルの面倒だからソースは出さないけど
宅間の事件だってあれも病院に強制的に入れなかったからだと国を相手取って
損害賠償貰ってたよ〜な??
573 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:56:24 ID:HjIfIiiG0
裁判官は法と客観的良心にのみ従って判決を出すべきなんだが、
最近は他の色々な環境に左右されてる気がするな。
574 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:56:25 ID:jvQIf59v0
>>563 あれは雨中に時速100kmで9人轢いた上に
事故後も被害者ほったらかし、謝罪の態度は無いわで最悪の犯人だったからな
575 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:56:39 ID:M2IjNei2O
殺人幇助で懲役のほうがよかったのに
>>564 酔っ払っていていつ帰ったのかもわからんかった。
とでも言っておけば賠償責任は免れたかも。
577 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:57:49 ID:Z9xjl8cB0
>>572 ネオ麦は被害者泣き寝入りだっけ?
仮退院中のことだし。
訴えないよと言い切ったあの遺族は素晴らしい人徳者だと思ったけど
578 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:58:20 ID:vlADAw+K0
なんで?と書いている奴らが多数居るが
今回の件は年に一回の新年会に行くのとはレベルが違う
加害者と同僚は日常的に飲みに行っていた可能性があり
飲酒行為を改める機会は多々あったと思われる
その点が判決に大きく影響を与えのではないだろうか
579 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:58:38 ID:ig6pf+r70
>>559 飲酒運転では、自賠責保険は支払われる。
また被害者保護の観点から、他人に対しての保険金は支払われる。
もし保険会社が支払わなかったら、このドキュソ両親は保険会社を訴えることだろう。
580 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:59:02 ID:zDJ7AeBn0
>>564 民事は酩酊に陥ること自体に有過失であれば免れないんじゃない貝?
581 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:59:27 ID:joZknqqA0
裁判官GJ!
アル中は退治しないと。
最近は飲酒運転で捕まえると、飲んだ店や飲んだ家にガサ入れて
飲ませた責任を負わせる傾向があるからな
582 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:59:41 ID:N/ijhjgX0
>>572 そういう請求は認めないほうがいいとおもうけどなぁ
こんなの認められたら事件起こされたらこわいから
いつまでもださないようになっちゃうじゃん
それに正常な人まで異常にされかねないんじゃないの?
583 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:00:07 ID:4yzs3+Ky0
>>567 飲み会の席で一緒だった奴が事故を起こしたら、それぞれ別に帰宅した他の連中にも責任があるってことか
それだけだったら責任ないから心配しないでいいよ
車(それも会社の)で来た・飲酒常習を知っていながらハシゴ酒←これを考慮しての結果だから。
&酩酊状態の加害者を駐車上に置いたまま帰宅・・・もヤバイかな
584 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:00:33 ID:Oe2kxLVG0
五人組みたいなニオイがしてイヤだね、共謀罪の恐怖にも通じるものがある。
585 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:00:58 ID:M1Ucqisr0
飲酒運転は罰金50万の罰則だろ
死亡事故をおこすかどうかは判らない
責任があるとすれば最高で50万円までだろ
「あー疲れたから早く帰る」と言う同僚が死亡事故をおこせば
過労運転を止めなかったから数千万の賠償かよ アホらしい
586 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:01:07 ID:3o6lHiX20
確かに、起こった事故は重い。
だが、飲酒が悪というのはどうかな。
例の飲酒トラック事件で法が厳しくなり
未然でも罰金刑。他の犯罪からしても罪は重い。
検問でトラックは、ほとんど無条件で通過させてる警察。なにやってんだ。
587 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:04:34 ID:N/ijhjgX0
ウイニー作った人が著作権幇助で捕まるのに
レーダー探知機作ってるところが捕まらないのはおかしいような気がするなぁ
588 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:06:07 ID:HjIfIiiG0
ユピテルとかセルスターがオービス作ってるって話もあるしなw
589 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:06:25 ID:Xms63mnF0
酒造って売っても幇助にならないのにな。
これって同僚が飲んでんのに車運転して帰ろうとしたら「やめとけ」って注意ぐらいしとけばいいのかな
それとも死に物狂いでタクシーとかに放り込まなきゃそいつが運転して事故ったら同僚にも罪問われるってことなのか
もしそうならちょっと無茶な判決だな
591 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:07:00 ID:vQ3/5DAy0
>>585 きちんと理解してから意見言えよ 猿かオマエは
592 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:07:37 ID:QOSEietq0
つーかさ
損害賠償とか関係なしに
家族や友達や会社の同僚が飲酒運転の常習者って言うのを知っててさ
飲んでいない普通にあっている時とかに
本当に何にも言わないの?
593 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:08:37 ID:jvQIf59v0
>>585 飲酒運転常習者って事を知りつつの今回の事故だから
もう少し責任が重くなるかとは思う
でも確かに死亡事故の賠償まで一緒に負わせるのはおかしいわな
「酒酔い及び酒気帯び下命容認」の罰金より少し重い程度が妥当じゃないかと
594 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:08:54 ID:hv3WiQJ80
>>582 まぁ母体に対しての具体例が少ないからね
精神病院に行って殺人起こす凶悪なケースってあって年数回て感じだもの
猟奇的殺人した宅間とネオ麦茶以外では非常に少ないでしょ
ふと神戸の首切り殺人少年の事考えたけど精神病院には行ってないしな〜
日本国民全体で精神病院行ってる人や行った事ある人は数百万人はいるから
強制的に入れ続けるなんて無理だもの
結局被害者の矛先が加害者だけに向くかそれとも周りに向くかの差だよね これは
10人以上の集団飲酒を禁止したらよくね?
10人くらいならお互い目を光らせられるだろ。
俺的に会社の飲み会が無くなるとウマーなんだが
596 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:09:43 ID:G0XJ6Wmc0
飲酒運転でつかまったら
いっしょにのんでたやつにも
罰金かける、
ぐらいしてほしいな
事故んなくても
597 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:11:08 ID:3o6lHiX20
酒がダメでビールコップ半分だけでフラフラになる人間もいる。
この場合、検問でもひっかからない。
おかしくネ?
598 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:11:43 ID:HjIfIiiG0
>>592 交通機関が夜に無い田舎だったら未だに飲酒運転を黙認する空気はあるよ
厳罰化されてからは都会の人は飲酒運転止めた人が増えたと実感する。
599 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:12:20 ID:UXCgth5M0
もう最近では、酒飲んで運転なんか絶対やらないけどな・・・まともな人間は。
罰金くらったらでかいというのもあるが、やっぱり事故の重大さだよな。
加害者になった時点で、すべてを失うんだぜ。
そう考えたら、酒飲んだぐらいで大丈夫!とか言うのは思い上がりもはなはだしい。
>>586 警察の取締りって、何でもそうなんだが、取り締まるべきところをちゃんと取り締ま
らず、取り締まらなくてもたいした問題のないところを重点的に取り締まる傾向にあ
るよな。これって警察比例の原則との関係で問題あるんだけどなあ。
>>585 疲労と飲酒とでは行為態様が違うだろう
疲労かどうかの判断はできないが、飲酒は積極的に関与してるわけで
ていうか飲酒運転肯定派の連中って、法律知らない半島人か?
これって幇助だろ(ただし民事だが。民719条)
600 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:12:35 ID:ig6pf+r70
用賀の高知通運の郁美がテレビ出てたけど不細工になったな(笑)
601 :
プリティー華麗 ◆72ggt51hlU :2006/07/28(金) 22:13:03 ID:P1b7aYqQO
当然の判決だな。
むしろ同僚に全責任があるだろう。
同僚が止めれば事故は起こらなかったわけだからな。
当人は無罪釈放。
602 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:13:53 ID:Oe2kxLVG0
犯罪犯した当人が支払い能力ないとすると5800万全額同僚が払う可能性もあるんだろ?
今回は会社が入ってるからそんなことはないと思うがケースが違えばあり得るからな。
安易に責任範囲を広げるのには反対だな。
603 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:14:30 ID:fk14v38h0
ちょっと厳しい感じだね
18歳以上の人間がやった事をなんでも連帯責任にされるのは不味いね
こうなって来ると免許制度そのものを変えていかなきゃならないかと
今のゆるい罰則をもっと重くしなきゃ釣り合いがとれないような気がする
酒気帯びでも免許取り消し、以後何十年取れないとかさ
まあ飲んで運転するのが悪いのはみんな同意見だろう
俺の会社さぁ、現場まで一時間かかるのよ。
で、親方の車で現場まで行くの。その途中、俺含め3人拾い
計4人で行く訳ね。運転は往復、親方ね。
帰りに、コンビニでビール買ってみんなで飲みながら帰るわけ。
もちろん親方の意向で。
ここで、親方が事故をおこした場合、俺らにも賠償金は
発生するの?
605 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:14:50 ID:UXCgth5M0
しかし判決要旨もキチンと読まずに、やれ共謀罪の恐怖だとか、本判決の射程範囲を
勝手に拡張してビビってる奴がいるんだな(笑)
判決要旨も読まずにどうやって評価してるんだろう・・・
606 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:14:53 ID:QOSEietq0
>>597 フラフラしている奴が運転するなら
危険運転で捕まるだろ。
607 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:15:36 ID:hv3WiQJ80
>>597 そんな人間は基本的に車運転して帰ろうとは思わないよ
飲める人と飲めない人の考え方は偉く違う
酒マズーーーがすぐフラフラになる人だし
運転して帰る位ならタクシー呼ぶよ
入社して最初の内はきつい目で見られるけど数年建つと飲めない人って周りも納得するし
納得しない所は体育会系の会社か一族経営の会社位だと思う
608 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:15:43 ID:qPuo1Hfg0
そんなん言うなら酒売ったやつも罰するべきだ。
609 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:15:45 ID:joZknqqA0
おまえらにわかってるか?
DQNアル中は飲酒運転なんか平気でやらかすが
ログを読めばわかるとおり
酒を飲む人間は事故を起こしても自分の行動に責任をとる考えが無い。
貧乏アル中に無保険車両で事故を起こされると被害者はやられ損の泣き寝入りだ
そんな被害者救済のために責任のある者の範囲を広げて
店や一緒に飲んでたDQNからも
法律的に賠償金を集めることができるようにするのがこの判決の真の目的
判決の出し方の根底に被害者をいかに救済するかという考えがあるので
これからこのような判決がどんどん出てきますよ
610 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:15:54 ID:cOrKyhe+O
同僚の男性っていっても年齢的に加害者より4つ下だし、実質後輩だよね。
先輩に対して、後輩が飲酒運転を咎めることができるかどうか。
心情的なこと考えればわかりそうだけど。
裁判官は身分保障されてて上下関係がない。
自分の法廷に他の裁判官が口を出すことが許されないような特殊な職場環境。
そんなところで仕事してきて、言いたい事は
歯に衣きせずにズバズバ言うことのできる人種くだす判決らしいな、と思う。
普通に会社で働いてる人間にはこの後輩が先輩の飲酒運転を止めなかった事を
非難するきにはなれません。
611 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:16:38 ID:QZ64Csq10
なんてめちゃくちゃな判決だ。到底納得できない。一緒に飲んでいた同僚が罪を共同で
かぶせれられるなんて、めちゃくちゃだ。
613 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:16:59 ID:7iBjopyi0
同僚と犯人とで、5800万をどう分担すんのかなあ
615 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:18:31 ID:QOSEietq0
616 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:18:36 ID:UXCgth5M0
>>604 >ここで、親方が事故をおこした場合、俺らにも賠償金は
>発生するの?
この裁判例の射程から考えると、
・当該運転者が日常的に飲酒運転を行っている事実につき知っていること
・当該運転者が飲酒し酩酊状態(酒気帯び運転ないし酒酔い運転の要件を満たす場合)にあることを知っていること
・周囲がこれらの事実を知りつつ、当該運転者が運転することをあえて止めなかったこと
これらの条件を満たしてるから、
>>604では周囲の人に責任認められる可能性が高いね。
ただしこの判決、地裁判決だから(といっても東京地裁だから強いが)、他の裁判所では
判断が分かれる可能性は十分ある。交通判例で地裁判例はよく分かれる。
617 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:18:36 ID:NuCoSy43O
被害者面してればどんな横暴も許されると勘違いする奴が増えなければいいが・・
618 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:19:36 ID:7iBjopyi0
>>611 これは罪を共同でかぶせられているわけではない。
同僚には飲酒している者の運転を止めるべきだったという
同僚固有の責任を問うている。
今回はそれが認容されたということ。
619 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:19:51 ID:hv3WiQJ80
>>604 この判決以前の問題として
同乗者には罪が行くと思うけど
運転手>>>>>>>>同乗者>>>>>>>>>>一緒に飲んでた人>>店
こんな感じだし
620 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:20:23 ID:S43Nhy3K0
>>609 酒飲む奴の方が出世しやすいぞ。
大企業取締役なんて
接待が仕事のメインだからな
ただ彼らにはハイヤーがつくが
621 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:20:39 ID:RPOMySHI0
こんな前例ができるとたまらんよなー
たとえば、職場で飲みにいって、上司が明らかに車通勤の場合どーすんだ?
この前例は裁判官として、まずくねーか?
622 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:20:52 ID:UXfSGQA+0
こういうのがアリなら、凶悪犯罪をした犯罪者が実刑を免れて執行猶予中に殺人でも
おかしたら、執行猶予をつけた裁判官に賠償命令が出るべきじゃね?
623 :
611:2006/07/28(金) 22:21:06 ID:QZ64Csq10
>618
飲んで運転する奴がするかしないかはそいつの勝手。一緒に飲んでいた奴までは
関係ない。同僚に固有の責任があるとは思えない。めちゃくちゃな判決だ。
624 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:21:58 ID:uusULPA5O
一緒に飲んでた同僚どころか、加害者の妻にも訴訟したみたい。
飲酒運転常習なのに監督不足だと。
妻はその場にいなかったということで、この分は却下された。
ほんと、そこまで訴えられたら酒売った酒屋やスーパーまでアウトになるよ…被害者側もちょっといきすぎ…
625 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:22:01 ID:UXCgth5M0
>>597 それ、酒酔い運転に該当するよ。
酒気帯びと酒酔いとは違うからね。(ていうか車運転してるのにこんなことも知らんのか。
免許持ってるのか?本当に)
>>614 不真正連帯債務関係にあるから、連帯責任。
原告は1人に全額を請求することもできるし、複数人に適当に分担して請求することもできる。
あとは加害者側の内部分配の問題で、余分に払った奴が他の加害者に求償することになる。
>>610 >裁判官は身分保障されてて上下関係がない。
>自分の法廷に他の裁判官が口を出すことが許されないような特殊な職場環境。
人の命が奪われてるのに、言い訳としては弱すぎ。
ていうか身分保障って、お前みたいな甘えた人間の飲酒運転の方便のためにあるんじゃなくて、
公正中立な判断をするために存在するのであって。
626 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:22:56 ID:3o6lHiX20
てゆうかさ、とあるダンプの運ちゃんなんか平気で昼にビール飲んでる。
積み込むのが山の中。下ろすのも山の中。
途中町中を通るから危ない。
でもいかにもも狂暴な爆音たてて、怖そうなデコレーション
だからみんなよけて走る。
627 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:23:26 ID:fxOi6NYK0
運転してる奴に酒を飲ませた居酒屋も賠償しろよ。
法改正もしろ。
>>621 職場で注意すべきことだ
大規模な部署飲み会なんかだとわざわざバスを用意する会社もある
629 :
611:2006/07/28(金) 22:23:44 ID:QZ64Csq10
>622
俺もそう思う。裁判官の身勝手な解釈で罪が決められるくらいなら日本の司法は腐っている。
まあ、もうすぐこんなアホみたいな判決が裁判員制度によってなくなることを望むよ。
630 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:24:41 ID:VPUctK0K0
一緒に飲んでた同僚の責任を認めるのはともかく、
妻にまで責任を追及するのはどうなの?
今回は認められなかったけど、被害者側は民事で
妻に賠償を求めるって言ってるみたいだけど。
631 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:24:41 ID:UXCgth5M0
>>624 >ほんと、そこまで訴えられたら酒売った酒屋やスーパーまでアウトになるよ…被害者側もちょっといきすぎ…
だから、本判決はそこまで言ってない。
拡張解釈しすぎ。
幇助は幇助意思(故意)が必要。酒を売った側が、買った奴が運転中に飲むことを認識認容しているわけでは
ないのだから、幇助意思は直ちに認められるわけではない。もちろんそのことを認識認容していれば故意あり
だが。
632 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:24:42 ID:Oe2kxLVG0
蟻の一穴だからな、酒の席を同じくした者が責任ありとなったら次々と同様の請求が出てくる。
線引き歯止めはしっかりかけるべき、上級審での判決変更を望むね。
633 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:24:54 ID:4yzs3+Ky0
>>621 時間見計らって通報すれば?
気まずいのは判るが、ヘタすると上司の人生も終わるヨ
なんで最悪の事態を想定しないバカが多いんだろ・・・・
634 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:25:05 ID:7iBjopyi0
>>623 >>同僚に固有の責任があるとは思えない。
そう思うのは自由だが、今後はこういう判例が増えると思う。
>>609に同意で、今世間では実質的な被害者・遺族の救済が叫ばれているから、
裁判所もこういった手法で今後厳しい判決を出していくだろう。
>>625 へぇ分配は原告の意向1つで決まるのかthanx
同僚に多額の請求いったらかわいそす
636 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:25:56 ID:Z9xjl8cB0
>>633 酒飲んで運転する奴に限って「それほど酔ってない」「これくらいなら大丈夫」
「運転には自信がある」といういらん自覚があるらしい
637 :
611:2006/07/28(金) 22:26:04 ID:QZ64Csq10
こんなアホみたいな判決するな、むしろ裁判員制度が早く導入されることを望むよ。
>>626 最近そういう運ちゃんに酒だしてた食堂が罪を問われて逮捕されたとおもう
639 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:27:28 ID:BDE7eYA20
被害者の遺族気持ち悪い。
640 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:27:30 ID:UXCgth5M0
>>628 >アホみたいな判決が裁判員制度によってなくなることを望むよ。
法曹の間では、裁判員制度になったらアホな判決が続出するのでは?と心配されてるのだが。
何しろまともに条文も判決文も読めない(というか国語のできない)DQNが混ざるからなぁ。
ていうか、ホント飲酒運転黙認肯定派が多いのな。
まあ勝手な独自判断で黙認して、事故起きたら賠償すればいいと思うんだが。
個人的には、大変画期的な判決だと思います。
東京地裁の判決(東京地裁の判決は、他の地裁もかなり参考にする。なぜなら、
ここには交通部という専門部署があるから)だから、他の地裁にも波及するだ
ろうね。
642 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:28:20 ID:Xms63mnF0
>>631 同僚に故意はあったのかな?
飲酒運転をするかもしれない、という程度の認識なら店側にも有るはずだけど。
643 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:29:34 ID:hfZtbTxF0
644 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:29:56 ID:ZHji5aq10
内訳は当事者で決めるって、それでもめてこんどは内訳の裁判とか起こるんでしょ?
で、結局内訳裁判では
男:7割 同僚:2割 会社:1割
くらいになるの?
645 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:30:20 ID:KORnxZ1+O
>>629 裁判員はマジ恐いと思うぞ
マスコミに取り上げられるような事件ならマスコミ洗脳されたやつが裁くことになる
しかもへたしたらマスゴミが知る権利を行使して裁判の内容暴露または裁判員の特定なんてことも考えられる
そんなことが起これば法治国家が形骸化するぞ
646 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:30:49 ID:UXCgth5M0
ていうか上司が酒飲んで運転してるのを止められないよ〜とか言ってる弱虫は、
その上司の車に乗らない
というかそもそも車に乗ってのみに行くとか言ってる上司の誘いは
上手く断る
これでいいんだよ。
しかし、
>>639みたいな、被害者の遺族に後ろ足で砂をかけるような、人間として最悪な
奴って本当にいるんだよな。マジで。面白がって言ってるのか、本気で言ってるのか知ら
ないけど、どっちにしろ人間のクズだわ。
山口県光市の母子強盗殺人事件の被告人も、被害者遺族を誹謗してああいう羽目になった
んだが、その被告人と同じレベルの人間だね。
身内ないし自分が飲酒運転の車で轢かれて死んだり死亡と比肩するだけの重篤な後遺障害
を負っても、同じことを言われて「はいそうですよ」といえるならたいしたものだが。
647 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:31:32 ID:hv3WiQJ80
>>637 陪審員制度が開始されたら地域によって加害者側に偉く有利な判決が出まくると思う
酒飲みが多い地区ならその位は常識なので運が無かったで刑が低くなるとか
スピード違反で死亡者が出た事件でも渋滞しまくる大都会と100km当たり前の
北海道ではまったく違う判決がでる
陪審員が万能な訳では無いと思う
648 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:31:44 ID:jvQIf59v0
同僚が共同不法行為者として認められたのはいいとして
過失割合ってどのくらいになるんだろうね
649 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:32:13 ID:3o6lHiX20
誰とも酒を飲めなくなるな。
宴会はダメだし、友達とふたりだけでも飲めない。
>>642 とことん身内の遊びまわりの結果を他人のせいにしたいのな
651 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:32:26 ID:joZknqqA0
>>643 行政処分や刑事罰の責任と民事訴訟の賠償責任は別。
被害者がその同僚に損害賠償を請求すると責任があるとされるかもしれません
652 :
611:2006/07/28(金) 22:32:30 ID:QZ64Csq10
>640
少なくとも、裁判員制度のほうが有効に機能すると思う。
国語ができなくても多数の人間が参加するので社会の基本的な常識で裁判
されるようになると思う。裁判官の中で、判決が決められるのは裁判官達の中に
上下関係やその他の縛りがあって、裁判官の中の上位者が判決を決めてしまうことになる
かもしれないし。。。信頼できない。むしろこんなアホな判決はなくなると思う。
653 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:32:33 ID:QOSEietq0
>>643 それはちょっと違うぞ。
タクシー運転手が一緒に乗っていた奴を訴えれば
これと同じになるが。
654 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:32:56 ID:S43Nhy3K0
高給取り達が酒に金を使わなくなれば
日本経済にとってマイナスだろ
モチベーションという機会費用の損失にも繋がるし
655 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:33:43 ID:V+O9a4/v0
運転代行というものがあるのに
一緒に酒を飲んでただけで責任があるってのはおかしい
656 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:33:46 ID:wZYWPd1h0
わーい、女はどんどん死ね
657 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:35:13 ID:PjvfM9hHO
妥当な判決。
>>645 マスコミが幼稚で印象操作だとか、煽動者として社会の木鐸を
自称している現状では裁判員制度は非常に恐ろしいね。
飲酒運転しないのがあたりまえだから注意なんてするわけないし、
同僚も酔ってたのだから注意する意識もなくなると思う
同僚のみなさん絶対に泣き寝入りしないで戦ってほしい
こんなふざけた判例が基準になってたまるか!
660 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:35:43 ID:UXCgth5M0
>>642 本判決ではそれを認定している。
>>641 おそらくそれぐらいになると思う。
同僚の内訳(過失割合っていいます)は低いと思うから、もう少し低いかも。
いずれにせよ、今回の判決は、同乗者に全額の支払い義務があるというものの、
最終的責任まで全額分負うという趣旨ではない(求償できるので)。
>>645 法曹業界では誰も歓迎してない。
どう運用するかは現在鳩首協議中。どの程度の資料を裁判員に与えるか?
完全生の資料なんか見ても、素人の人はわからんだろ。マジで。
司法試験通って司法修習行くと、最初に「白表紙」ってテキスト渡されるんだけど、
俺は白表紙の事実関係読んでも、最初はマジでチンプンカンプンだった。
だんだんわかってくるんだが。でも書いてある事実を法律的に分析して考えなきゃ
いけないからな。どうなるんだろうね。
661 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:35:52 ID:+ekx572AO
とにかくだ、関連してる奴全員賠償責任にいれろ。
一緒に飲んだ奴…止めなかった責任、
酒を出した店…確認しなかった責任
酒の製造元…殺人者幇助の責任
轢き殺した車の販売元…こんな奴に売った責任
車の製造元…飲酒運転出来る車を作った責任
免許交付した県…こんな奴に免許もたした責任
教習所…こいつを卒業させた責任
こいつの会社の上司…連帯責任
こいちの会社…こんな奴を雇っている責任
最後に
こいつの両親…こんな奴を生んだ責任
662 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:37:04 ID:S43Nhy3K0
>>646 山口の件は
彼は賠償金を一切請求してないが
今回の件は家一軒買える金額を請求している違い
663 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:37:23 ID:QOSEietq0
>>659 飲酒運転の常習者って言うのを知っていたんだから
飲みに行く前とかいくらでも言う時間は
あるんじゃない?
664 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:38:11 ID:4yzs3+Ky0
>>652 君は何故こういう判決が出たか読んだの?
スレタイだけで判断しないように。
665 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:38:34 ID:HgRepMjUO
>654
高級取りならハイヤーで帰るからお金は使われる。
>>659 >飲酒運転しないのがあたりまえだから
会社は知ってたらしいぞ
667 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:38:51 ID:V+O9a4/v0
>>660 裁判官もどうせろくに読まないで判決だしてるんだから
より多くの人が読むようになるからマシになる
668 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:38:58 ID:wZYWPd1h0
あ、写真みたブス
これはあれだ、必然ってやつだ
669 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:39:32 ID:O5Z+6UbL0
キチョマンを殺した
キチョマンから生まれる子供の数を加算して
死刑で(・∀・)イイ!!
>>667 社会の実情に合った判決は期待できるね。
671 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:40:21 ID:GmnpaD7D0
672 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:40:42 ID:HjIfIiiG0
メディアに操作されないためには、法律そのものを学ぶよりも先に最低限、
法とは何か?というのを国民が勉強するべきだよ。
メディアのセンセーショナリズムも通用しない唯一無二の存在が法だろう。
憲法改正も含めて、国民の頭が試されるよ。
そのうち自動車保険にも新しい特約ができそうだな
一緒に飲んだやつがまさかの飲酒運転して事故って請求が自分に来たときに備えるやつw
674 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:40:53 ID:cOrKyhe+O
>>615 あれ?やふーには33って書いてあったよ?
複数いるのか?
675 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:41:25 ID:S43Nhy3K0
>>665 相場として
ハイヤーが付くのは2000マソ以上
1000〜2000マソレベルでは代行になる
500〜1000マソは検問に引っかからない程度に自家用車
676 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:43:41 ID:S43Nhy3K0
上告すれば
判決ひっくり返るだろ
677 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:43:43 ID:Oe2kxLVG0
救済の実効を上げるために旧来の観念からすればセーフもアウトにしますって逆立ちした話だな。
これは交通事案だけに当てはまるものではあるまい、
酒でのトラブルで被害者が出れば酒席を同じくした者にも責任が及ぶようになるのではないのか。
678 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:43:52 ID:ufWXK2yl0
過失ありでもいいが共同責任は行き過ぎだろう…
この裁判官は1000人規模の結婚式の帰りに出席者の一人が飲酒事故をおこしたら
出席者全員の連帯責任にでもしたいのか?
679 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:43:55 ID:zDJ7AeBn0
>>652 裁判員制度については導入後の見通しについて国民意思反映<不適切判決という残念な世論調査があったりしますが、
素人さん六人で社会の基本的な常識なんぞあったものではないとは思いますよ。
というか守旧的な法曹界に風を送り込む冒険的制度なので、貴方の言うような革新的アホ判決は増えるでしょうね。
ある意味上辺だけとは言えど民主主義という美名の下そういう判決を認める旨の制度ですし。
>>675 足に気を使う良識は収入とかんけいないよ
ID:N/ijhjgX0
こいつの理解力のなさはすごい
止めなかったって、乗るのを見て放置したと言うこと?
止めなくとも乗らないのが当然の行動だから、
帰り際にわざわざ言うことじゃないだろ。
逆に止めるとしたら、いかにも飲酒運転しそうな奴だと
思っていたにもかかわらず酒を一緒に飲んだことにならないか?
683 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:46:13 ID:UXCgth5M0
>>662 刑事と民事との違い
>>676 最高裁判例の趨勢は、被害者救済。
理論的に苦しくても、理論的に可能ならば被害者救済という側面を重視する。
文句があるなら、それを超える理論(加害者側優先)を打ち立ててください。
そもそも同僚は加害者ではないだろ。
>>640 俺は裁判員制度をアメリカみたいな頓珍漢な判決がでるかもと、
恐れていた口だが、今回の判決は問題だろう。これは裁判官がおかしい。
一緒に飲んでいた奴が止めても、こいつは飲んだだろうし、
最初からそのつもりだった。
またどこまでいっても、酒飲んだのも、その後運転したのも、
事故を起こしたのも全て本人の責任だろ。
同僚が酒を飲ませたってんならまだわかるが。
ああ、ついでに俺は酒は一滴も飲まないし、
酒飲み自体を嫌っている人間でもある。
687 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:47:30 ID:K0qvxTRm0
スレ違い愚痴すいません
飲酒運転が 殺人なのは 取り締まりが厳しくなる前から 重々承知しています
アル中酒乱の父が 何年も 何度も いつでも 飲酒して どんなに遠くからでも車で帰宅します
時には 酩酊状態です 凶暴にもなります
それについて 通報しても 現行犯じゃなければ 捕まえられないと
警察からも 迷惑がられています
事が起きてからでは 遅いし 本人に言っても 酒が入るとどうにもならないんで
家族はヤキモキするのに
通報すれば 真剣に対処してくれる所は 無いんでしょうか?
殺したいほど いい加減 うんざりしてます
アイツが死んでくれるまで 何事もないよう祈るしかないのが 本当に苦しいです
688 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:47:35 ID:QOSEietq0
>>682 乗って運転して帰るのを見ていたけど放置したみたいだよ。
689 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:47:44 ID:AlMct83h0
どうせ、運転者が支払い能力がない貧乏人だから
カネもってそうな同乗者を狙い撃ちにしたんだろ?
こんな迷惑な判決が出るなら、酒飲む奴の
免許を取り上げる法律を作って欲しい。
692 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:51:18 ID:UXCgth5M0
>>652 >国語ができなくても多数の人間が参加するので社会の基本的な常識で裁判
>されるようになると思う。
多数の人間=常識=正しい判断 ではないのだが。
たとえば、こういう事実関係が供述調書から判明した場合、これを適法にする?
簡単な事例だが
「強盗罪で公判中の被告人Aは、検察庁で「俺がやりました」と供述し、調書にその旨記載された。
そして公判において、Aは「俺はやってない」と供述した。この場合、裁判官は、検察庁の調書(検面
調書)を証拠として用いてよい。」
なお、この検面調書採取の過程で、検察官は高圧的に、被告人の前の机をドンドンたたきながら供述を
採取し、長時間にわたりしつこく取り調べたことが判明している。
また、検面調書には被告人の署名・押印は正しくなされている。
693 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:51:41 ID:HjIfIiiG0
24時間公共交通機関を動かせばこんな事件は減ると思うよ。
タクの運ちゃんは困るだろうけど・・・
>>689 本人に支払い能力が無くて踏み倒されるから周りから回収?
金や金や!
と言う事なのかな。
695 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:53:49 ID:S43Nhy3K0
こんな判例が通ったら
執行猶予中の元犯罪者の再犯は国の責任に出来るんじゃないか
696 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:53:59 ID:UXCgth5M0
>>686 >これは裁判官がおかしい。
「おかしい」だけでは裁判所は動かんよ
>一緒に飲んでいた奴が止めても、こいつは飲んだだろうし、
>最初からそのつもりだった。
ちゃんと判決文読んだ?本件事実関係の下では、一緒に飲んでいた奴は止めることは一切なく、
むしろ酒を勧めていた(飲酒について認識)。帰りに彼が車を運転することを知っていたのに。
------------------------------------------
ただ一緒に飲んでたってだけじゃないよ。
そこの事実関係を勝手に拡張して勝手に「おかしい」とかいう非理論的な批判はやめような。
697 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:54:28 ID:KORnxZ1+O
>>683 誰も加害者の判決が覆るなんて考えてないだろ
連帯責任が覆る可能性は大きいだろ
根拠となる理由が弱すぎる
698 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:54:52 ID:PjvfM9hHO
>>678、1000人も同乗できる車みたことないのですが。
700 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:55:21 ID:cOrKyhe+O
飲酒免許制にするのはどうだ?
飲酒に関わる全ての責任は自分一人が負います、と同意した人間だけに免許発行。
無免許飲酒は未成年も含めて罰金30万。
喫煙も同じように罰金つきの免許制にする。
未成年の飲酒喫煙がへるし、こういう事故のときに揉めなくていい。
701 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:55:34 ID:R5ukibvz0
酒は個人で楽しむものだよ
702 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:56:23 ID:UXCgth5M0
いっぺん自分が交通事故にあってみるか、身内が合わないとわからないんだろうな。
本件判決を見もしないで、判決の結果だけで不当とかいってる人は・・・
判決ってのは、結果だけで評価してるわけではないのだがな。
わからんかな。
なんかいろいろ勘違いなレスが多いなw
詳しくフォローしてる人、乙
704 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:56:47 ID:ig6pf+r70
不当判決!
被害者は一緒に飲んでいた男性です!
705 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:57:03 ID:Xms63mnF0
つまり同僚には、相手が飲酒運転をして帰るという確信が有ったんだろ?
飲酒運転をして帰るかもしれない、では無く。
706 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:57:22 ID:QOSEietq0
>>678 今回のは常習的に飲酒運転をしているのを
知っていたのに黙認していたって事で
訴えたみたい。
>>704 まじそうなんだよな。
不謹慎な話、ひき殺した極悪の当事者は、自動車保険で刑事罰のみ
708 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:58:16 ID:Oe2kxLVG0
>>701 どうしたらそれが確保できますかね?
飲み屋では仮面でもつけるしかあるまいw
709 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:59:05 ID:UXCgth5M0
>>697 幇助を認めない根拠の方が弱かったからこの判決に至ったわけで・・・
民719条2項が使われた珍しい判決なので(今まであまり裁判例がない)、そういう意味でも画期的だと思う。
おそらく近く判例タイムズや判例時報に登載されると思うので、判例評釈見て新たに評価が出てくるね。
ただ、弁護士業界の間では好評な判決だったよ。数名とこの判例について話してたんだが。
一緒に呑んでた連中が負うべき責は飲酒運転を止めなかった責であって
起こした事故に対する責じゃないでしょ。
711 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:00:18 ID:4yzs3+Ky0
注意も忠告もせずに飲酒常習者と呑みまくった同僚も十分基地害だよ
712 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:00:54 ID:UXCgth5M0
>>705 そう。確信というか知っていた(客観的状況からいって)。
単に帰るかもしれない、では認容にも至らないから、本判決には至らない。
713 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:00:54 ID:Xms63mnF0
>>700 飲酒免許は、ぜひ採用して欲しいな。
飲酒運転に限らず、アル中や酒乱による暴力を制限できる可能性がある。
>>696 一般社会の常識と照らし合わせておかしいとしているんだよ。
>帰りに彼が車を運転することを知っていたのに。
拡大解釈などしていない。
いやがるこいつに酒を勧めたわけじゃないことは確かだからな。
自分の意思で飲んでいるんだから、自己責任なんだよ。
同僚が止めようが止めまいが、同じ結果なんだから。
というか貴方は事故した奴の責任が、ほんの一分でも他者にあると認識しているわけ?
715 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:02:39 ID:17scIwTO0
だから車の免許の取得を難しくすればいいんだよ
716 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:02:48 ID:S43Nhy3K0
これはつまり
包丁を振りかざした男が
女子高生を刺して殺した場合
周りにいた人は殺人を止める義務が生じる
こっちの方が殺人に対して直接的行為を
止めなかった連帯責任
717 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:02:52 ID:ufWXK2yl0
>>698 この同僚は同乗してないんだけど?
>>697 『被害者は本来運転者から金が取れないから自分に請求しているだけ。
この金額を課すのは懲罰的慰謝料にあたり(これを否定した判例を探した上で)無効』を主張する手は?
これなら本人でもできるぞ。
718 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:03:08 ID:405L2B310
車通勤の香具師とは飲まない。
719 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:04:08 ID:Onuv2i3x0
この判決をふざけているという奴の意見も、妥当だという奴の意見も両方
俺は理解できるかなあ。
前者は今回は同僚(でも年下)だったからまだ加害者に注意することができるかもしれないけど
実際問題上司に向かって堂々と「飲酒運転いくない」なんて言える勇気のある奴がどの程度いるか。
同僚の中にも上下関係はあるだろうし、たとえ言うべきだとわかっていても言えない状況もあるだろう。
警察が飲酒運転者を殺人のごとく警察がほぼ確実に逮捕できれば話は別だけど。
裁判官なんてまともにサラリーマンやったことないだろうから、こういう感覚はわからないのかもしれないし。
後者は特に説明は要らないと思う。人が死んだんだから。それにこういう厳しい判例があれば、
すこしは飲酒者の自意識が高まると期待しているのだろう。
実際妻の過失は認められなかったわけだから、まあ厳しいかもしれないがありえる判決だと思う。
こういうのが拡大解釈されて、
犯罪者を生んだ親に対しても連帯責任で牢屋に入れ
とかいう事になるんだろね
>>691 飲酒運転って一発免停に近いんじゃない?
現状でそういう法律はあるに近い。
722 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:05:02 ID:NOaqwrsn0
酒飲んで運転するなよと言った。代行頼むと思っていた。
帰り際は自分も酔っていて止めることができる状態になかった。
これでオッケーじゃねーの
723 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:05:18 ID:37DYR+MY0
個人賠償責任保険ではカバーされないのかな?>同僚
故意ではないし、同僚から見れば自動車事故でもないし・・・
妻は、飲酒運転で帰宅することが常習化しているにもかかわらず
車を使うことを禁止しなかったのに。
こういう行動を制限する力があるのは家族以外は無いだろ。
>>696 ということはとりあえず同僚は「やめとけよ、飲むなよ」と形だけでも止めさせるそぶりを見せてたら罪は免れてたかもしれないのか?
726 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:06:59 ID:UXCgth5M0
>>714 >一般社会の常識
一般社会の常識ってほどキケンなものもないよね
ていうか裁判員のために10日もあけられる人の中に、「常識的」な人がどれだけいるのかな。
アメリカでは、陪審員は、普通の会社員はできないから、結局日銭目的の無職者か年金生活者しかやらない
結果になってんだが。
>>720 それだけでは719条2項の幇助に該当しないから。
ホント法律知らないで勝手に暴走するよなぁ
>>705 忘年会か新年会でも開けば、車できている馬鹿は一人か二人はいるけどね。
その場合出席者は全員連帯責任で、賠償を支払わなければならんのかよ。
728 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:07:48 ID:bD6H0nbT0
同僚は書類送検くらいでいいだろ
729 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:08:12 ID:mSu/btcf0
同僚は無保険なので、自腹ということになります。
破産ケテーイっすね。
人生オワタ。
730 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:08:31 ID:39SmtQLf0
酒飲んだ後も運転しようとする奴がいる場合は車のキーを取り上げ運転させないようにする
義務があるってことか
731 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:08:38 ID:S43Nhy3K0
>>725 高裁で発言変えれば罪が免れるってことですか?
732 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:08:39 ID:ufWXK2yl0
>.724
折りに触れて注意していたことが認められた。
つまり妻は自分の無過失を立証できたわけ。
733 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:09:51 ID:bD6H0nbT0
つーか、この親だって、近所の知り合いとかと飲んでて、
そのまま車で帰したことがあるだろーに
734 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:10:22 ID:NOaqwrsn0
厳罰化しても飲酒運転がなくならないのは国のせい。
酒を無くせばいいんだよ。
735 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:10:32 ID:KORnxZ1+O
それは地裁が出しただけだろ
最高裁がそう簡単に例外を認めるとはおもえんが?
>>726 だから共犯なのかといっている。
ついでに俺は裁判員制度も反対だよ。
無茶苦茶な賠償金やら、自らの過失で訴えるクズが多いからね。
誰が車できて、誰が代行頼んで
誰がウーロン飲んでいたかなんか気を配れるわけ無い。
そんなこといちいち気にしていたらストレスで死ぬぞ。
738 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:11:19 ID:ufWXK2yl0
739 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:11:42 ID:uHF0D09Y0
この遺族のニュースを見る限りだけど、訴える相手が微妙に違うような気がしてこの裁判の判決には賛同できないな。この手の訴えを行う以上、一緒に呑んでいた奴とかの当時の状況とか経緯を訴えた遺族はキッチリ説明して会見で説明する義務があると思う。
遺族は気の毒に思うけど。
(素人考えだけど、今後はこの判決を参考に屁理屈つけて裁判を起こすと最悪こうなるな)
飲酒運転の常習だと知った上で飲みに誘う。
↓
が、別れ際に「車を運転して帰るなよ」とか「代行運転を使って帰れ」と釘を刺して別れる。
↓
忠告を無視して酔った状態で車を運転、死亡事故を起こす。
↓
事故した加害者、賠償能力がないから一緒に呑んでいた同僚を訴える。
↓
同僚へも賠償の判決が出る。
↓
賠償義務発生
日本も、幾ら弁護士は屁理屈を捏ねて訴えるのが仕事とは言え、この手の馬鹿が増えては困るな。
>>714 自分の意志であろうと無かろうと、会社の納会に社用車で来た社員。
「安全運転責任者を務める部長(64)が、社有車が居酒屋などに
止めてあると立ち寄り、部下らの飲食代を払う」
までしてるのに、自己責任とするのは難しいと思うけれども。
741 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:13:02 ID:37DYR+MY0
自分が何かやらかして人生終わるなら納得できるが、こんな理不尽な判決くらって人生終わったら、
やけくそになって本能のまま生きる凶悪犯罪者に成り下がってしまうかもしれない。
下手したら原告逆恨みして殺してしまうかもしれないよ。
742 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:13:29 ID:jvQIf59v0
>>709 幇助を認めない根拠の方が弱かった「と裁判官が判断した」から
この判決に至ったってだけで…
正しいかどうかは置いといて、今回の事件で同僚が「教唆者又は幇助者」になるのは
やりすぎだろ、って思う人が結構居るんだと思う
743 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:13:36 ID:UXCgth5M0
>>717 > この金額を課すのは懲罰的慰謝料にあたり(これを否定した判例を探した上で)無効
これ懲罰的賠償じゃなくて、普通の損害賠償請求だから。
懲罰的賠償については、平成13年だったかに民90条違反の最高裁があったはず。
平成13年かは保証の限りではないが平成に入ってからであることは確実。
>>725 本判決の事実関係からすれば、それはひとつの防禦策だと思う。
本判決は、不作為ではあるが、積極的に助長してる面があったからね。
>>716 >周りにいた人は殺人を止める義務が生じる
違う。殺人の原因を周囲は殺人犯に与えていないのだから。すくなくとも相当因果関係はない。
これに対し、本件では、結果発生の原因を、周囲が主加害者に与えている。本件では結果と不作為の間に
相当因果関係が認定されている。
法律知らないにしても、もう少し理論的に分析して考えてもらいたい。
>>724 そのときにおいて飲酒運転することを認識認容していないから。
つまりこれも不作為と結果との間に相当因果関係がない。
ただ、毎日飲んで 出かける ような人であれば、それを黙認し助長ていたのであれば、妻に
も運転をやめさせる義務ありとして責任を認める余地があった。
そもそも、出かけた後での飲酒によるもんだから、妻の支配領域にない。
ついでに酒を売った店も連帯責任を負うべきだな。
そうすると飲酒運転がかなり減るぞ。
745 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:14:28 ID:+g1vEv4w0
(判決読んでるのか・・・・・といいたくなるこの手の馬鹿が多いな)
飲酒運転に対しての責任は負わせても仕方ないかもしれんが
事故の責任は別だろ。
ましてや逃げた事なんて一緒に呑んでた連中には関係ないし。
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄酒飲んで運転はあかん。空飛ぶで。
| ヽ ヽ二フ ) / < オレ京都人やねん。はんなり してるやろ?
丶 .ノ \京都市南区にはDX東寺もあるで!
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
748 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:15:39 ID:4yzs3+Ky0
>>737 誰が車できて、誰が代行頼んで
誰がウーロン飲んでいたかなんか気を配れるわけ無い。
今回は判っていたから問題なの! いい加減脊椎反射はやめろ
749 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:16:07 ID:ufWXK2yl0
>>739 加害者妻への請求は認められてないことを考えると
この同僚は反論方法を間違えたか、提訴時点で諦めた節があるんだよな…
正直、ここで諦められると困るんだが…
751 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:16:53 ID:UXCgth5M0
>>727 >出席者は全員連帯責任で、賠償を支払わなければならんのかよ。
車で来ていることを知っていて、帰りに車で帰ることを知っている者に限っては、
賠償義務が生じる可能性が高い。
>>742 >回の事件で同僚が「教唆者又は幇助者」になるのはやりすぎだろ、って思う
ようやく議論できる状態の人が出てきましたね。
では、どの事実から「幇助者」になるのはやりすぎと判断しますか?
>>733 >当時の状況とか経緯を訴えた遺族はキッチリ説明して会見で説明する義務
そのために判決が公開されてるんですが・・・
遺族にそんな義務ないよ。
ちょっとテレビみて結果だけチラッとみて「不当だ!」って軽々しく評価するほど
不当な評価はないと思うけどな。
752 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:17:48 ID:w+NvBybY0
轢き逃げか、なら死刑だな。富沢死ねよ
753 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:17:56 ID:S43Nhy3K0
免許取得の際
飲酒運転に関するコマなんてない訳だが。
スピード、安全確認は授業、路上教習でもやるが
754 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:17:58 ID:KORnxZ1+O
755 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:18:34 ID:37DYR+MY0
「やめとけよ、飲むなよ」と形だけでもとめたとしてさ、2人だけで飲みにいってたら
それをどうやって証明すんの?
当然もう一方の張本人は連帯責任者作った方が自分にとっては得なんだから、止められても
その事実は否定するよな?
>>743 なるほど。こういう馬鹿を無理やりとめるのは無理でも(ぶん殴ってタクシーに掘り込んで返すとか)
とりあえずこういう場面になっちゃったら飲酒をとめるふりだけでもしとかなきゃ駄目だな
>>740 それをどう解釈すれば、一緒に酒飲んでいた同僚にも責任を負わせられるのかわからんのだが。
それに同席して、金を払うのは珍しくないと思うよ。
取引先の人とたまたま同席して、お金を持つことだってあるもの。
758 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:19:46 ID:joZknqqA0
アル中ども、自分に請求がきそうだから必死だな(w
759 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:19:50 ID:KBstjenD0
飲み会に馬鹿がいないことを祈らんといかんのだな・・・これからは
760 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:20:04 ID:JRAyf67y0
これまで、何人の酔っ払いドライバーが人を殺してきたのだろう
なんで多くの事例から学ぶことなく、酔っ払い運転を安易に考えるんだろう
自分が単独事故で勝手に死ねばいいのに、
何でほとんどの場合なんの罪もない人のほうが犠牲にならないといけないんだろう
どっかの自動車会社が、アルコールの濃度が運転席で微量でも検出されたら
タイヤにロックがかかるような自動車開発してくれないかな
761 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:20:28 ID:/ec/ruq50
たった7年かよ
人の命って軽いのな
762 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:20:55 ID:UXCgth5M0
>>750 ぐぐってみなよ
>>739 >が、別れ際に「車を運転して帰るなよ」とか「代行運転を使って帰れ」と釘を刺して別れる。
だから本件はこういう事実じゃないんだっていってるんだが。
こういう事実関係ならば責任は否定される可能性が高い。
もちろん一緒に飲酒した態様(これが大きいか小さいか)と、事後の防止行為の態様(飲酒
が深きにわたっていれば、積極的に自らタクシーや代行を呼ぶなりする必要があり、小さければ諭す
程度でよい)との相関関係による。
763 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:22:09 ID:vGAaRnEw0
この判決の問題は車を運転するんだから飲むなと言っても聞かずに
飲んで帰った奴の責任まで取らされる可能性がある事だな
764 :
717:2006/07/28(金) 23:22:15 ID:ufWXK2yl0
>>743 『実質的に』って言葉を知らないのか?
同僚にとっては十分懲罰的慰謝料なんだからそれを主張すればいい、
あと、原告の目的は金目当てで公序良俗に反するくらい言えるだろうし
仮に名誉毀損賠償をくらっても、この賠償に比べたら屁のようなもの。
765 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:22:18 ID:cOrKyhe+O
飲酒運転はするべきじゃない。
だが飲酒運転する奴は最低限まわりに迷惑かけないで欲しい。
責任は一人でとってほしい。
知り合いに飲酒運転常習者がいる。ほぼ毎日。
俺は一緒に飲んでるわけではないがこいつが飲酒して車に乗り込んでいるところはよく見る。
最初は何回か飲酒運転を咎めたが聞く耳もたないので
最近は気をつけて帰れよ、としか言わない。
だが万が一事故や検問に捕まっても俺の名はだすなよ、と釘さしてある。
ひとの言う事を聞かないで飲酒運転する奴はせめて事故など起こしても
他人に責任およばないようにしろよな。
ニュース見たがあまりにこの加害者の程度が酷いから
それを黙って見てた同僚とかも酒を勧めたも同じと判断されたようだな
そんな滅多にないケースな気がするが。
768 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:25:36 ID:S43Nhy3K0
>>結果発生の原因を、周囲が主加害者に与えている
そんなこと言ったら犯罪にはほとんど原因があるわけで
その原因に大きく関与した人間は全て責任とらせるのか?
769 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:26:02 ID:NOaqwrsn0
言い訳すれば余裕で通るのにおバカだな。まぁ賠償金なんて
踏み倒せばいーよ
770 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:26:09 ID:4yzs3+Ky0
>>765 >飲酒して車に乗り込んでいるところはよく見る
その時点でナンバーと共に通報。
で、いいんじゃ?
771 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:27:24 ID:UXCgth5M0
俺は弁護士だから、当然加害者側に立つこともある。
もし本件で加害者側にアドバイスしろといわれたら、こうするよ。
前提命題
主加害者の飲酒量は大きい(酩酊状態)
そのことを被告は認識
アドバイス内容
積極的にタクシー(代行)を呼んだ
タクシーに乗せた
しかし主加害者が暴れたりして聞かなかった
被告を振り切って車に乗った、そして事故を起こした
これならまず責任問われることはない。
あるいは、もし弁護しろと言われたら、
酒の量が少ないと被告は判断した(酒量は小→防止行為は少なくてよい)
当時足取りはしっかりしていた
タクシーを呼ぶといったが主加害者は拒んだ(防止行為はこの程度でよい)
あと、酒を止められない、なぜなら上司が怖い、今後が怖いとかいってる奴に言っとくけど、
一緒に酒席をともにした奴が帰りしなに死亡事故を起こしたら、もっと怖いことになるんだ
よな。責任を問われないにしても、職場の雰囲気はおそらく最悪になるだろうよ。
772 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:27:38 ID:jvQIf59v0
>>751 いや違う違う、別にこの賠償命令に不満があるわけじゃなくて
そう感じてる人が多いんだろうなって思っただけ
今回の事件って
1.加害者の飲酒運転常習を知っていて、当日も特に抑止措置を取らなかった
2.加害者が泥酔するまで飲酒に付き合った(飲酒を勧めたと同等の行為)
この辺が不作為でありながらも積極的な幇助と見られてるんだよね
まあ飲酒運転の抑止措置を当日取っていたかどうかが同僚のデッドラインじゃない?
これ妻が一番性質悪いだろ。
774 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:29:12 ID:ksBuhPAD0
飲酒運転したら郎党一族を厳罰でいいよ
>>743 >そもそも、出かけた後での飲酒によるもんだから、妻の支配領域にない。
だから同僚にもないでしょ。仕事中で、この同僚が上司で、
彼の行動にいくばくかの責任、または命令ができる立場ならわかるけど。
>>751 >車で来ていることを知っていて、帰りに車で帰ることを知っている者に限っては、
いやさ、だからこれ、おかしいと思わない?
これで事故を手伝ったというのは無理があるでしょ。
車で帰れとこの同僚が指示、いや支持ですらしてないのに。
あくまでどこまでいっても、この同僚の罪は止めなかった事に過ぎない。
事故との因果関係に無理がある。酒飲んだからといって、必ず事故起こすわけでもないからしね
(勿論飲酒運転を進めているわけじゃないからね)
776 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:29:47 ID:xa3RWyY90
弁護士って世間知らずなんだな
777 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:30:21 ID:UXCgth5M0
>>764 >同僚にとっては十分懲罰的慰謝料なんだからそれを主張すればいい、
いや、客観的に(法的性質から見て)どうかという評価をしないと。
実質的に、というのでは足りないよ。懲罰的賠償の定義をちゃんと知ってるか?
「ボクがそう思うからそうなんだよ〜」というほど甘い場所じゃないんですよ法廷は。
>あと、原告の目的は金目当てで公序良俗に反するくらい言えるだろうし
不法行為に基づく損害賠償責任は全て金目当てといわんばかりだな
こういう心無いDQNがいなくならないから、訴訟を起こすこと=金目当てとか
いう古臭い中国人的発想が未だに蔓延り、被害者でありながら「焼け太り」と
か誹謗される悲劇が生まれるんだろうな。
マスコミに出るとマジでいいことないよな。
778 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:31:01 ID:Oe2kxLVG0
不作為じゃダメで止める行為に出ないと幇助かよ、
重大事案だからどっかからカネ回せって話で納得行かないな。
インネン付けられてるようだ。
779 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:31:06 ID:IWQOi1oH0
TBSきたぞ
780 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:31:33 ID:cOrKyhe+O
>>770 通報したら、あんた知ってて止めなかったのか?って薮蛇になるよ。
また東京地裁のトンデモ判決か...
783 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:32:21 ID:Jpr6iU9iO
この判例がまかり通れば喜ぶのは
糞ったれの弁護士と
鼻ったれの裁判官
司法界だけだな
784 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:01 ID:xlEogmMvO
家の旦那も家で飲んでから車運転して飲みに行くから、警察に電話して人殺してからだと遅いので捕まえてくれって言ったら、緊急の時以外電話しないでくれって言われた。
785 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:16 ID:3o6lHiX20
たられば 裁判か。
最悪裁判長。
786 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:38 ID:IWQOi1oH0
>>783 司法に全く拘わりがない者だけど俺は喜んでる
787 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:00 ID:37DYR+MY0
>>771 >あと、酒を止められない、なぜなら上司が怖い、今後が怖いとかいってる奴に言っとくけど、
>一緒に酒席をともにした奴が帰りしなに死亡事故を起こしたら、もっと怖いことになるんだ
>よな。責任を問われないにしても、職場の雰囲気はおそらく最悪になるだろうよ。
「死亡事故を起こす確率×そのデメリット」と「(死亡事故が起こらなくて)上司の機嫌を損ねる
ことによるデメリット」と比較すると、上司の性格や権限によっては期待値的には注意しないほう
が合理的といえる場合もあるな。上司が死亡事故起こす確率なんて、上司からいじめられてその
ストレスが元で癌になる確率よりも低いだろ?
まあ勝ち組の職業であるあなたには分からないだろうが。
788 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:08 ID:UXCgth5M0
>>772 >まあ飲酒運転の抑止措置を当日取っていたかどうかが
そういうことだわな
>>775 >あくまでどこまでいっても、この同僚の罪は止めなかった事に過ぎない。
不作為に至る前の、主加害者の行為態様が明白に強いからでしょ?そういう意味で相当因果関係があるわけです。
789 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:11 ID:TlKBzZxl0
こんな判決はごめんだな。被害者は本当にお気の毒だけど。
飲酒運転の幇助にはなるのかもしれんが
危険運転致死の幇助ではないだろ。
一緒に呑んでた人は道路交通法で罰金なり送検されるのは仕方ないとしても
2次的に起きた事故に対しての連帯責任は無いだろ。
被害者だけじゃなく
被害者の嫁と、会社と、酒飲んだ同僚も訴えた・・・
もう金の亡者、目に映る全ての人間が敵に見える
錯乱状態としか言いようが無い
遺族は気が狂ってる、尋常じゃない。
そんな遺族を支持する地裁はもっとどうかしている
792 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:35:54 ID:GnqXa5uz0
5800万円、支払いの内訳は?
当然運転していた男が一番多く払うのだろうが、同僚と会社がいくら賠償するのかが気になる
交通違反の取締りを強化すればなぁ。
違法行為であることは元から変わらないのに、
違法駐車の取締りが強化されたことをテレビで批判的に取り上げるくらい
車に対して甘すぎる風潮じゃ、捕まりもしないのに注意すると
うるさい奴と思われるのが関の山。
794 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:36:28 ID:xiw7cxEX0
で、高裁ではひっくり返るのか?
795 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:13 ID:Xms63mnF0
>>784 全然関係ないけど、具合が悪くて救急車呼んで、寝てた部屋から玄関までの2メートル
を根性出して歩いたら、歩けるなら救急車呼ぶな!って救急隊員に怒られたのを思い
出した。
796 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:19 ID:fFV8J90D0
娘殺された腹いせに金むしり取れるところからむしり取ってやれ
って感じだな
一番かわいそうなのは死んだ子だけど
797 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:26 ID:cOrKyhe+O
>>783 弁護士は取った損害賠償の何%かを報酬として受け取るわけだしな。
考えたらおかしくね?
この場合とったお金は被害者の命のかわりに受け取るもの。
つまりお金という寂しい形になってしまった被害者の命そのものなんだよ、賠償金てのは。
それを報酬と称して弁護士が掠め取っていくのはおかしい。
こういう場合弁護費用だけで払うとかが妥当だよな。
798 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:08 ID:UXCgth5M0
>>783 >糞ったれの弁護士と
>鼻ったれの裁判官
>司法界だけだな
クソでもウンコでもかまわないけれど、そんなことを言っても仕方ないと思うのだが・・・
どこがクソでどこがウンコなのか理論的に詰めてもらわないと、本判決は理論的には欠陥ないよ。
>>787 >上司の性格や権限によっては期待値的には注意しないほうが合理的といえる場合もあるな。
具体的にはどういう場合なんだろうねえ。これがより合理的な場合って。想定できないよ。
>勝ち組の職業
人数増えまくるのにどこが勝ち組だよ。ボス弁護士にガミガミ言われながらやってるよ。
サラリーマンと一緒だ。色眼鏡で見ないで欲しい。
799 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:36 ID:LvTeTOyz0
800 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:46 ID:uHF0D09Y0
>762
>が、別れ際に「車を運転して帰るなよ」とか「代行運転を使って帰れ」と釘を刺して別れる。
>だから本件はこういう事実じゃないんだっていってるんだが。
>こういう事実関係ならば責任は否定される可能性が高い。
>もちろん一緒に飲酒した態様(これが大きいか小さいか)と、事後の防止行為の態様(飲酒
>が深きにわたっていれば、積極的に自らタクシーや代行を呼ぶなりする必要があり、小さければ諭す
>程度でよい)との相関関係による。
この程度の記事じゃ、当時の詳しい経緯が分からないからと前置きしているんだけど。orz
記事とか動画を見ただけ程度(この程度の情報ではよく分からんし判断できん)では素人考えでこんな極端な裁判結果が日常的に出ると困ると言っているんだよ。
実際、車の運転をするなと静止して、その場は「分かったタクシー呼んで帰る」と言われて、自分は別のタクシーを拾って引き上げた後、車を運転して事故られたら遺族に訴えられかねんと思う。
この手の屁理屈も素人考えとして通りかねないと思う。
ましてや、裁判に証人証言として事故加害者が「こいつ、別に止めなかったよ」と嘘を言ったら、別に静止した所を見た事を証明する人が居ないと裁判では確実に負けると思うぞ。
所詮裁判なんて、法律をどう解釈するかで毒にも薬にもなるから屁理屈捏ねるのが得意な弁護士とへぼな判断しか出来ない裁判官に当たれば確実社会から抹殺されることになるし。
殺人を犯しても弁護士が「当時、被告は心神耗弱で無罪を主張します」という事を言うからね・・・・。
801 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:07 ID:CUbqBN0/0
いい話じゃん。
酔っ払いに寛容なのは人間も会社も社会の害毒。
じゃんじゃん取り締まって駆逐すべし。
酒飲みは他人さまに迷惑かけないように自宅の隅でひっそりのんどれ。
そしたらどこからも文句は出ない。
802 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:20 ID:4yzs3+Ky0
>>791 そりゃ飲酒常習者を身近な人間がにこやかに積極的に受け入れていた-なんて判ったらキレるだろ
しかし、飲酒運転で娘が轢き殺されたってのはつらいな…。
804 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:37 ID:jvQIf59v0
よくよく考えたら、普通に「酒酔い及び酒気帯び下命容認」で
事故起こした本人以外の同乗者とか一緒に飲酒してた人とかも罰金食らうんだから
今回みたいに不真正連帯債務関係にするのは適正なのかも
あとは同僚の過失割合が相当なら良い判断だと思う
個人的意見だと同僚は5%〜10%くらいが妥当な感じ
>>791 金の亡者かどうかは知らんが、錯乱状態にはなると思う。
子供を殺されて平気な顔してへらへら笑っている方が怖い。
子供が死んだというのは辛く、関わった人全てに有らん限りの罪を
被せようとするのは普通。
じゃあ一回止めればいいってことか?
でも、そいつがその後こっそり車で帰るかもしれない。
強く引きとめたら、人によっては怒るかもしれない。
人と酒飲んじゃいけないのか・・?
>>797 >それを報酬と称して弁護士が掠め取っていくのはおかしい。
だから弁護士ってのは辛い職業ではあるんだよ。精神的に。
まあ弁護士批判したいならどんどんしたらいい。被害者批判よりマシだ。
なんぼでもボロクソ言ってくれや。
刑事事件の弁護だってたまにはするしな。犯罪者を弁護する悪人とでも言われるのかな?
まあいいけどさ。
さげ。
808 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:41:37 ID:xiw7cxEX0
>>そいつがその後こっそり車で帰るかもしれない
この辺が重要だと思うんだが
一般常識的に言えば
「この加害者が強制的に飲まされていて、自動車を運転するように脅迫された」
というならまだ分かる。
しかし二十歳以上の人間が
「てめえの意思で飲んで梯子して、自ら運転していった」
のだから随分おかしい。
本人以外を最大限多めに見積もっても
本人90
妻5
同僚3
上司2
くらいだろ。
811 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:44:07 ID:xiw7cxEX0
これで同僚が運転手を訴えるわけだな
813 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:44:20 ID:BahvD/Xo0
死んだ二人と同乗者との直接の因果関係は無いだろ。
風が吹けば桶屋が儲かる式の判断するな。ボケ老人。
815 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:44:49 ID:xp+SrLG0O
この訴えが正しいかはともかく
金の亡者というのはいかがなもんか。
金が欲しくて訴えてる遺族なんて
いないでしょ。
命は返せ無いからやむを得ず賠償金と
いう形になってる訳であって。
816 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:11 ID:UXCgth5M0
>>802 そういう、身内を相手の一方的な過失でなくしたり傷つけられたりした被害者側の切なる気持
ちがわからない人間としての気持ちを失った人がいるってことさ。。。
ネットが普及して、そういう人が本当にいるんだなって思ったね。
頭のよしあしというより、こういう人は、人間として欠陥品だなと思う。
逆に気の毒だよ。
>>804 そのあたりだろうと俺も思うよ
>>806 だからそういう場合は責任負わないって。
因果関係切断されるんだから。
817 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:18 ID:3o6lHiX20
普通の親なら
裁判で蒸し返すようなことはしない。
変に決まってる。そんなことで娘を晒したくないハズ。
818 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:23 ID:Cugwu/YH0
>>810 これくらいの割合なら、別におかしな判決だとは思わないな
むしろ妥当かと
819 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:57 ID:K8YpBNHK0
良い判例だ
820 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:46:10 ID:S43Nhy3K0
>>804 同乗なら罰せられも当然だろ
一緒に飲んだ でどこまで責任があるかを言ってるわけだが
821 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:46:13 ID:Sgy2CIH80
まあ妥当な判決だな
犯罪を犯してる友人が居たら止めてあげるのが一般常識だものな
822 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:46:28 ID:wf0dksN/0
貴様ら腐ってるな
>>815 それなら誠意を持って償う意味で、毎年必ず冥福を祈りに遺族の元へ顔を出すとか
金以外にも沢山選択肢はあるはず。結局、今回のような裁判って遺族の頭の中には
金という物欲以外何も無いと思う。
嫁や同僚からも摂取するのは、どう考えても変だし
この記事を知った人間の中には、いずれ同じように周りからも摂取するような奴が出てくる。
824 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:33 ID:cOrKyhe+O
>>807 成功報酬が弁護士や事務所の重要な収入源であることは理解するが
損害賠償が被害者の命の対価であるときは受け取らないとかにすりゃいいのに。
日当だけじゃいかんのですかね?
まあ、そうなると誰もそんな仕事受けたくなくなるだろうが。
でも本当に弁護士業界が競争社会になってきてるなら
そのうちそうなるかもしれないぞ。
825 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:39 ID:jvQIf59v0
>>810 飲酒の現場に一緒に居たって事は重要だから
妻と同僚の過失は逆転しそうだが、そんなもんだろうな
>>814 なら普通は監督責任上会社だろ。たまたまそのとき納会に出て行ったメンバーに
支払わせる糞判決は信じられない。
例えば何時もこいつと飲んでいるんだけど、たまたまこの飲み会のときだけは風邪で欠席
した奴は賠償責任不問だろ?おかしいだろ。
公平性が全く無いし、責任の根拠が…メンバーだと実に不自然
827 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:48:39 ID:jFjrbAcf0
レ;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;::::::::::;;;;;:::::
"""リ"(( (''|ii,,,、-'ー-''(:ノノ
ii、-'"―、;; ii、〉 の 7;;
運 飲 `(`ノ : {彡
転 ま {;;;;) 飲 >彡
さ せ i"::/ ! !. ま (:::;;;
せ. ぬ | ;;;ヽ_ぬ / |
ぬ、-、r''" ;;;;;;ノYi )''" し
::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U ::::::::
::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::( ::::::::r
::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;;
::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー
三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
U " ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡"
、::: ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
:、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :"
:::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
:::::t ヽ ::::::::(j: ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
::::::::t U::::::::: _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ
::::::::::', :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´
::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ
|.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
U :::::::::: :::::::::::::ヽ
::::::::::::: ::::::::::
::::::::::
828 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:12 ID:poi6yrWD0
飲酒運転を一回もした事が無いような被害者遺族
偽善者だな・・・。
高知運輸のGX61クレスタがGS131クラウンに変身した一家も同じ
偽善者・・・。
829 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:23 ID:LvTeTOyz0
>>823 >この記事を知った人間の中には、いずれ同じように周りからも摂取するような奴が出てくる
おまいも同じ状況になれば同じことやってるかもね
遺族の感情なんて同じ目にあわないと分からん
830 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:47 ID:xiw7cxEX0
まぁ、この手の事件で遺族側に不利な意見に対して
発言者の人格を中傷するのは人権派の常套手段だわな
831 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:51 ID:CRNwi5Kb0
最初からこいつ誘わなかったら良かったのにね
832 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:57 ID:Oe2kxLVG0
同僚は先に帰ったんだろ、後どうなったかなんて知らんよ。
常習者でも法に適った方法で帰る可能性もないじゃないからね、
本人が勝手にやったこと責任負うのは本人だけでよい。
833 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:50:13 ID:UXCgth5M0
>>815 >命は返せ無いからやむを得ず賠償金と
>いう形になってる訳であって。
そうなんだよな。仕方ないから次善策として金銭賠償ってのが不法行為。
過失責任の原則があるんで、大きくは「加害者が、結果を防止可能だったかどうか」
そして因果関係てのは「その結果に対する責任を加害者に負わせるのが相当か」て
のがポイント。
本件事実関係の下ではそれらがあったということ。
一般論や「常識的には」を持ち出して、本件事実関係の下でも責任がないとかいうの
は非理論的で失当。
しかし、カネの亡者とか、弁護士が報酬取るのがおかしいとか言ってるやつは、自分の身内
や自分が同じような目にあって相手が任意に金払わないときでも、同じことを
いえるのだろうか・・・そして弁護士の前で「これは遺族の金だ!報酬は払わん!」とかい
うんだろうか・・・
カネの亡者とか、弁護士を愚弄した書き込みをした人、ぜひ教えてください。
834 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:50:29 ID:4yzs3+Ky0
>>823 加害者とコミコミで5800万だから。
要は金額じゃ無く責任の度合いね、間違えないようにー
835 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:51:49 ID:C1S/yHAB0
会社のイベントだから会社にも責任ありってことなのか?
ならその場にいた職階が最高位の人の責任が大きいな
836 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:51:50 ID:S43Nhy3K0
>>817 加害者を罰する為ならこの気持ちが勝る事もあるが
娘をマスコミに晒してでも酒飲んでた同僚や妻まで訴える気持ちは
正直わからんね
>>828 こういうこと言うやつは世の中のほとんどの人間が万引きしたことあるって思ってるんだろうな。
世の中そんなやつばかりじゃないっての。
838 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:52:10 ID:rNzCMNZTO
まったく、酒飲みには
ろくなのいない。
飲んだら、代行使って帰れよ。
そのくらいの金ケチって
起こした罪の重さを後悔しても後の祭り。
悪いことをしても、酒の上のことだから許してやれとか、ふざけた理論振り
かざす奴らには今回の
判決は
少しは、良い薬かね。
839 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:52:38 ID:UXCgth5M0
>>823 あの・・・被害者の感情を理解してないみたいだな。
被害者の中には、加害者の顔も見たくないという人も大勢いますよ(むしろ
そっちが多い)。
多分ママンの過保護な庇護の下でぬくぬくと暮らしてきた人には、自分の感情が
全てで、特殊な体験をした人の、自分の目からみて特殊・奇異な反応をする人は
すべて否定、場合によっては悪者、と見る人格になってしまうんですねえ。
まあそういう人もいるのはいるんだなと思う。別にいいけどね。
840 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:53:19 ID:uHF0D09Y0
>833
弁護士なんて所詮金の亡者だぞ。
ボランティアでやっている人が居たら教えてくれ。
841 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:54:48 ID:xiw7cxEX0
火病が一人紛れ込んだもより
842 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:55:20 ID:K62t604Y0
意味わからんが、同乗してたのか?
同乗してないで、賠償くらってるの?だとしたら、他人と酒飲めない
だろ...
843 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:55:59 ID:UXCgth5M0
>>840 うん。カネの亡者でいいよ。別に。
で、あんたが弁護士に相談するときに、当然着手金と報酬を請求するんだけど、
同じように面と向かって言うんですかね?
そういう人の依頼を受任してくれる弁護士がいると思ってるのならお目出度いですね。
まあいろんな人が来ますから君みたいな手合いなどカワイイものですが。
まだ君よりも、ヤーさんのほうがずっと人格的に高潔ですね。
844 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:56:05 ID:MDSV+n+E0
これは当然の結果だろ。
>>842 同乗こそしてないが車を運転してるところを笑って見送った。
>>826 メンバーって、同僚とされている32歳の被告を連れ回した52歳の人だよね?
>>835 だから普通は
遺族→「飲酒運転者本人も悪いが、その飲み会を主催し、公用車使用を黙認した会社側も責任が重い」
会社→「ごもっとも、ごもっとも。では法人として判決通りの賠償をします」
飲み会の責任者或いは最高身分の人に会社が
→「会社としては君のせいで損害を蒙ったのだから懲戒免職とする」
普通はこうだろ!どうして嫁や同僚の個人なわけ?会社主催の飲み会で。
848 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:57:42 ID:CUbqBN0/0
酔っ払いを見て見ぬふりをする連中は酔っ払いと同罪。
トラック運ちゃんの酒飲み運転を黙認してきた運送会社と同じ。
酔っ払いは社会から根絶すべし。
849 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:58:03 ID:M2IjNei2O
>>828 そうかな?うちの家族全員ゲコだから、飲酒運転ないよ。
死んだじいさんは一升瓶抱える飲ん兵衛
だったらしいが…
上司とかだったら言えないもんな
851 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:58:56 ID:xp+SrLG0O
>>823 よくわかんないんだけど裁判で
責任を明らかにさせる場合、
その結果って賠償金になっちゃうんじゃ
ないの?普通は。
たとえ遺族の要求は心からの
謝罪や反省であっても、そういう漠然とした
ものじゃわからないからってお金に
なっちゃうのでは?
離婚裁判でも本当は反省を求めてる
場合でも結局はお金で解決させられる。
車で来ていた事を認知していたかどうか?じゃないの?
853 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:01:08 ID:JTjsj2xj0
同僚52歳で被告32歳で車運転してるの知ってて長時間一緒に飲んでるなら、
こりゃ流石にマズイわな…
854 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:01:24 ID:s9A2N9vV0
>>845 あぁ、なるほど。見送らなければヨカタのにねー。
見送ったのなら多少の賠償はしょーがないか。
即レスサンクス。
855 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:01:34 ID:L+fDPQl20
もう法廷は夏季休廷期間だから、裁判所も閑散としてます。
法に親しむために、ぜひ一度裁判を傍聴してみてはいかが?
法曹はクソだウンコだ腐ってると、食わず嫌いになる前にぜひ一度。
みんな真剣そのものですから。
すくなくとも、クソだウンコだカネの亡者だとか騒いでる人が、自分の仕事に
立ち向かう数千倍は真剣ですからねえ(大体こういうタイプの人は、ろくに仕
事しない人ばかりだったなあ経験上)。
856 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:01:59 ID:MLeVWkT20
ところで判決要旨も読まないで云々言ってたヤシはソースのありか教えてくれ
俺も読みたい
857 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:02:03 ID:Jl05r5t2O
俺は、田舎住まいだが
駐車場完備の居酒屋なんてもはや当たり前。 しかし、飲んで車で帰る
お客には、必ず運転代行の代金を半分出して最後の
面倒まで見てくれる所が
多くなってきてる。 飲んだ店まで訴えられる可能性もあるし。
858 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:02:41 ID:cVVB7FNv0
このケースでは飲酒で捕まったからいいが、
・飲酒>事故>被害者解放&逃げずに逮捕(最高20年)
より
・飲酒>事故>逃走>酔いをさましてから逮捕(最高7年)
の方が明らかに罪が軽い現状をなんとかしてくれ
これじゃ逃げろと言っているようなもの
第○条 過失の推定
「交通事故において事後出頭があつたときは飲酒があったものと推定する。」
この1文でいいんだよ、追加してくれ
加害者は過去にも飲酒運転で何度も問題を起こしている。
会社側もそれについて知っていた。
会社の車で通勤していることを知っている同僚も
当然飲酒の上で運転は知っているはず。
会社も同僚もクズを野放しにした加害者の一人だ。
飲んだ店を訴えないのはなぜ?
861 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:03:20 ID:+SKvAWns0
862 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:05:08 ID:L+fDPQl20
>>958 最近は、下のケースでも、検察庁が居酒屋店員の証言などから間接証拠を積み重ねて
飲酒につき立証するケースが出てきてるよ。
検察も飲酒にはピリピリしてます。
863 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:05:29 ID:MLeVWkT20
ところで判例でよく言う「社会通念上」
ってのは常識とか一般論とは違うのか?
864 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:05:33 ID:Z2qdAVvo0
これが上司だったら止められない人がほとんどじゃないかな
20以上年上の上司の友達が飲酒運転した時、20代の若輩者が「運転させません」とは言えない
社用車なのか・・・これは複雑だ・・・
866 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:07:00 ID:4kl9BzeR0
つ〜か二人殺して懲役7年かよ・・・
普通の会社じゃ事故や軽微な違反でも
社用車の使用許可は取り上げられるよな。
一緒に飲んでいた奴が勝手に運転していたって知ったこっちゃないって言っている人に聞きたいんだけど
目の前で今の今まで一緒に飲んでいた奴が飲酒運転しているのを見て、
その後死亡事故起こしても責任はぜんぜん感じないのか?
もちろん、自分自身が責任感じるから、賠償責任はあるって理論展開はするつもりはないが、
「そんなんしるか」って感覚の人が多いのはちょっと驚きだな
869 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:07:54 ID:8UNP4vRTO
結局、法律的には至極妥当な判決って事でFAなのか?
しかし一般には納得できない人間が多いみたいだし、そこに法曹と一般人のネジレを感じずにいられない。
法曹の常識と一般の常識がずれてる。
法曹側は法律に基づいた自分達の価値観こそが常識だと思うかもしれないが
常識ってのはその他大勢の愚民が妥当と感じることこそを指していうのじゃまいか?
ま、そういう俺は同僚や会社にも責任認めてもいいが、
せいぜい同僚個人で100万以下、会社で数百万くらいにしといてもらいたい。
それ以上とるならやはり不当判決って言っちゃうよー!
>>855 真剣かもしれんが、一般人から見てどう仕様も無い方向に真剣に暴走するから
糞味噌言われる。「おれたちゃ頑張ってんだ!」ってのもいいけどちょっと一歩引いてみて
一般人の世界からやってることの方向性を見てみぃ。
交通事故の被害者死体は人気有るからね。金の匂いがするから
新たな親戚や「何時も面倒をみていた」おばさんやら、出てくるのは知っていよう。
亡者って表現もあながち外れては居ないんだよ。
金額のことで言うのならこの飲酒運転者に一億でも十億でも百億でも請求すりゃいい。
通るかどうか、あるいは金額が平均的に見てどうかは兎も角、狙いを誤っていないのなら
それは良く分かる。
871 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:09:16 ID:5oBOjMh10
終身刑決定だな。作れよ。日本も。
>>869 >せいぜい同僚個人で100万以下、会社で数百万くらいにしといてもらいたい。
大体こんなもんじゃね
873 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:09:36 ID:MLeVWkT20
>>833 判決文読めないので
>>その結果に対する責任を加害者に負わせるのが相当か」てのがポイント。
>>本件事実関係の下ではそれらがあったということ
ここの行間にある論理を埋めてくれ
一般論・常識以外で
874 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:10:08 ID:6ftnX+a50
愚民の代表機関は国会なんだよ
>>869 納得できない人が多いって言ってるけど
このスレでは
飲酒運転の常習犯
同僚も飲酒運転してるのを知ってるけど笑って放置
などの情報すらよく読まずに納得できないって言ってる人が多いと思うが。
このスレでもちゃんと読んでるなら納得って人のほうが多いんじゃね・
877 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:12:45 ID:hnjq1cbj0
>>855 俺も会社で裁判やる事多々あるが
反論や主張で100ページ以上の書類持ってくと
忙しいから5ページくらいにしてくださいとか
すぐ和解に持ち込んだりと
やる気は全く感じられませんが
878 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:13:14 ID:4qnVCrFd0
>>869 >せいぜい同僚個人で100万以下、会社で数百万くらいにしといてもらいたい
それは関係者が泥試合で決めればいいんじゃね?
「オメーが勝手に殺したんだろーオレはニヤニヤ見てただけなんだから知るか」ってなるかもね
879 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:14:22 ID:L+fDPQl20
>>861 そう。だから、忘年会やらで、主加害者をよく知らない人(つまり車で来てることすら知らない人)
まで責任が及ぶことはない。
>>863 少し違うと考えられている。法曹による評価が加わってるから。
常識・一般論てのはもっと抽象的なもの。
>>870 だから本件判決のどこが暴走なのか、理論的に説明してくださいね。話はそれから。
別に頑張ってるとかそういうアピールをするつもりはないよ(頑張るのは当然だろ。
プロなんだから。結果に対して文句言われるのもプロだけに当然だが)。
ただ、一般人とか、あなたが一般人代表かのように大上段から主張されても、本当に
あなたがその一般人的視座を有してるかどうかはわかんないんですよ。俺もそんな視
座もってないよ。だから生の事実から法的にあてはめる(これを事実認定という)ん
すよ。法律に解釈というギミックが加わるんだけどね。
「一般人からみて」とか「おかしい」とかわめき散らしてる人は、どこがどういう視点
から、あるいはどういう法令に照らして、どういう点でおかしいのかを具体的に言わない
と、全然話にならんと思うよ。
当たり屋っているじゃん。被害もないのに「ぶつかった!骨折れた!金払え!お前が払え
なきゃ親に言う!会社に乗り込む!」っての。よくいるんだけど、理に適ってないから問
題なんだよね。
これに対し、本件は理に適っている。
とすれば、「おかしい」というのが、どこがどう理論的におかしいかを具体的に示しても
らわないと、反論のしようもない。
まあネット上だから限界はあるだろうけど、「おかしい」「一般人が」だけが一人歩きし
やすいネットってのは、ある意味それ自体が暴走だと思うよ。
880 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:14:51 ID:JTjsj2xj0
そうだね・・・参加が半強制的な?飲み会に普通に行って
よく知りもしない人とか目上の人も止めろって言われたら困るけど
このケースはわりと妥当に思える
881 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:15:36 ID:q0kWOZDm0
>843
うん、確かに893さんの方が人格者が多いぞ。少なくとも弁護士よりはな。
ヤー功とリアルで付き合いがないくせにえらそうに言うなボケ。
一度幼稚園からやり直せ。
882 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:15:50 ID:J6AtGyLpO
>>798まず ウンコじゃない くそったれの弁護士だ
被害者は今悲しみと憎しみだけだ これを利用している糞ったれの弁護士と
鼻ったれの裁判官
司法界だけだ
883 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:16:27 ID:cVVB7FNv0
まあ見せしめ効果期待でいいんじゃねえの
所詮判例なんてそんなもんでしょ
世間のオバチャンレベルの「許せる」「許せん」に大体おもねってる気がするけどな
最高裁判例とかは。
884 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:16:53 ID:L+fDPQl20
>>873 >ここの行間にある論理を埋めてくれ
>>876も指摘されている通り。
くわえて、
・当該運転者が飲酒し酩酊状態(酒気帯び運転ないし酒酔い運転の要件を満たす場合)にあることを知っていること
・周囲がこれらの事実を知りつつ、当該運転者が運転することをあえて止めなかったこと
概略はこういう感じ。
加害者が帰り際に
「これから誰かをひき殺してやる!」などと宣言したのなら
同僚にも責任はあると思うが・・
飲酒運転するってのは、殺人宣言に近いものがあると思うが
>>885 飲酒運転はそういう宣言と同様だって認識を持ったほうが良かったな。
889 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:21:23 ID:BOhJts390
>>879 できるかボケ。
自分のあずかり知らんとこでおきたことを自分の
せいにされちゃたまらねえっつーの。
890 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:21:25 ID:cVVB7FNv0
>>886 法令なんて判例でどうにでもなるんです
適当な言い訳つけて世間レベルまで落とし込む それが裁判所の仕事
だから死刑でいいじゃん、このDQNコンビは。
>>887 じゃあ、仮に殺人でも事前に止めなかったからって罪に問えるの?
免許餅なら厳しく裁かれるよな
893 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:22:33 ID:8UNP4vRTO
法律的な話はもう決着ついてんだろ?
今後の議論は
「法的には賠償責任ありって事らしいけどそれってどうよ?」
という感情論でいくべきじゃね?
つまり、「いや、法的には責任あるから」と言う正論や
「法律的に不当だ!」とかいう言い掛かりは両方とも駄レスと言うことに。
894 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:23:34 ID:cVVB7FNv0
>>891 同乗者の体重も殺人に加担してるからでいいんじゃね?w
殺人を未然に止めないのは関係ないけどな
Vガンダムでそんなセリフあったな
キチガイが通り魔殺人する直前にたまたまそばにいた人物は
通り魔を制止できなかったことを理由に損害賠償請求されるわけです。
896 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:24:01 ID:jpkum3tPO
全部の車に、タコメーターとバランスセンサー記録装置を義務化。
ブラックボックス内のデータで飲酒運転か危険運転か司法が判断。
アクセル開度やブレーキングの癖はそうそうマネできないハズ
>>893 >「法的には賠償責任ありって事らしいけどそれってどうよ?」
法律の根拠が無いのに責任アリってのがおかしいんだよ。
俺が暴走暴走と言っているのはそういうところだ
898 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:25:14 ID:MLeVWkT20
リンクに
>>飲酒運転への関与は、容認しただけでなく、積極的なかかわりがないと認定するのは難しい
とあるが、
>>884の事実を容認と解するのは理論的に失当なのかね
899 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:26:21 ID:I1YuUOIM0
>>891 酔っ払い運転のドライバーと、
明らかな殺人犯は同列には置けないと思うんだけれども。
901 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:27:14 ID:cVVB7FNv0
>>895 >>897 だから、そんなもんだって。
多分個別具体的に、同乗者も罪に問えるかどうかを決める要件みたいなのが
最高裁で出るって。
「同乗者過失責任の3要件」みたいな。
そうそう変な判例にはならないからだいじょうぶだってばよ。
902 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:28:01 ID:Jl05r5t2O
飲酒運転常習者って、
今まで事故らなかったからこれからも大丈夫なんて
思っているんだろうな。
いざ、交通事故起こして
しまえば積み上げてきたすべてがそこで終わってしまうことを分かってない。
酒飲むと小学生レベルになる大人多いよな。
903 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:28:02 ID:8cS4kb5/0
>>858 それじゃ駄目。
ひき逃げの罰を他の道交法違反よりも一番上に置かないと。
飲酒運転だけと比較する必要は無い。
半年ほど前に、酒出した店が摘発されてるな
トラック運転手と解っていながら注文を受けたとかで。
飲酒運転はどんどん厳しくなるだろう
「酒を飲んでラリッタ同僚がナイフで路上殺人をした」
「酒を飲んでラリッタ同僚が喧嘩をした」
「酒を飲んでWinnyした同僚が違法ファイルをアップした」
…すべての件について飲んでいた仲間には責任があるそうです
906 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:30:53 ID:oJUorZy30
いい判決だぁ〜、GJ!
こうでもしないと、飲酒運転なんて無くならないだろうからな。
ここらへんから、日本の酒に甘い文化が是正されれば…と思うよ。
電車の中での酒宴や、泥酔しての軽犯罪も、もっとビシビシ取り締まって欲しい。
907 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:30:58 ID:cVVB7FNv0
>>870 >>886 >>897 なんでe2rUhVpI0はそんなに必死なのか
そんな判例にはならないから大丈夫だよ
監視社会が来る!ってか。左翼っぽくてキモいよお前。
908 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:31:20 ID:niwuQ6Ny0
飲み屋に車で来るなよ。
>>905 そりゃ同僚が目の前で喧嘩をしたりナイフ出したりしたら止めないといけないだろ。
当たり前のことを言うな。
今回の件は目の前で運転してるのに止めなかった。
例えば刃物持っている奴が暴れていたら
通報すれば、警察が逮捕してくれるし
そいつはそれなりの罪状で告訴もされ、会社も解雇になるだろ。
でも、飲酒運転を通報しても、取り合ってくれないか
たとえ警察が出動して逮捕しても、
そいつは数日で開放されて職場に出てくるだろ。
913 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:32:14 ID:jpkum3tPO
914 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:33:55 ID:oJUorZy30
>>895 それを今回の判決に当てはめると、
同じ飲み屋で、まったく違うグループとして飲んでいた他人に賠償責任がある、ってことなんだが。
役に立たないたとえ話はしない方がいい、と忠告してあげる。
>>913 酒を飲めば何をしても良いと思ってそうで怖いね。逆にというか。
916 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:34:25 ID:+SKvAWns0
>>912 >でも、飲酒運転を通報しても、取り合ってくれないか
さすがにこれは取り合うだろ・・
取り合わなかったらそれはそれでえらいことになる、警察が
917 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:34:58 ID:oJ6vMcnr0
飲酒運転で人轢いた場合すぐに出頭せずに轢き逃げして
酒が抜けるの待ってから出頭したほうが罪が軽いって
聞いたんだけどそれって本当?
轢いたら逃げたほうがいいって被害者にしてみればありえない話な気が。
918 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:36:48 ID:MLeVWkT20
>>914 車に乗るところを見ていてあえて止めなかった
酩酊状態にあることがわかった
>>844によるとこれが「積極的関与」を認める根拠になるらしいから
そうなってしまうんじゃないの?
>>891 殺人宣言をしてナイフも持ってるのに何もしなければ訴えられるかもな
同僚が「代行使えよ」と一言言って、見送ったりしなければ賠償することもなかったんだろうな。
簡単なことだ「自己責任」だろ_?
酒を共に飲んでいた人間にはそいつを止める権限があるのか?義務があるのか?
止める権利も止める義務も無いのに無視して事故ったからって、
法律の根拠亡きところに事後法的に責任を拡大解釈するのは暴走だろ?
「昨日まで決まっていませんでしたけれど、今日・たった今そうなったんです」
この判決は平たく言えばこういうことだろ?お前らこれがおかしいとおもわないの?
923 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:39:05 ID:FbSYyTM40
しかし面白れーな
縦横社会が無くなってから縦横に責任追及って
924 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:40:09 ID:MLeVWkT20
>>酒を共に飲んでいた人間にはそいつを止める権限があるのか?義務があるのか?
これけっこう重要だよね。事実を積極的な加担って認定するならともかく
容認って解するなら根拠法令が必要そう
妻の賠償請求を棄却したのは、たんに加害者と同一の生計だからかな。
同僚も協力しないと5000万無理なのかな。
>>922 明らかな法律違反を犯そうとしてる者に口挟む権利くらいはあるよ
自分が轢かれるかもしれないしな
927 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:20 ID:cVVB7FNv0
>>922 必死乙w
条文に書いていない事は一切解釈しないのが法律じゃないぞ
条文に反する判例・解釈なんていくらでもある
「○○法△条の文理上は××とあるが、
この場合□□と解すべきである。理由は〜」みたいな。
何必死で擁護してんの?条文は聖書じゃねえぞこの無頭児w
928 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:32 ID:9OD3Z2WUO
日本の司法は大丈夫か?
929 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:44:00 ID:m5mhLSlk0
>>925 俺が同僚なら絶対協力しない。
どうせ没収されたうえ社会から抹殺されるくらいなら全部自分の娯楽に使い切って
やりたいことやって死ぬよ。
930 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:45:23 ID:qaPPjZR/0
自己責任の無責任な拡大解釈がまかり通っているようだ。
931 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:47:18 ID:S6YnMrEwO
もう飲み屋の駐車場撤去したら?飲んだらタクシーか徒歩でしか帰れなくすればいいんだよ、電車も×ね。寝てるだけで大人しい奴もいるんだけど、時々暴れ回るアホの子が居るからな
932 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:47:44 ID:MLeVWkT20
>>927 というか解釈するにも根拠条文がないことを
>>922は言ってると思われ
ところで不作為を不法行為とするには(解釈上でも)何らかの
法律に根拠を置く義務に対する違反が必要なんだが
933 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:48:04 ID:Iwtf0n0b0
俺もこの判決は疑問。
人間関係というのは微妙だから、強く言えない関係だってあるし。
多分高裁、最高裁では覆される可能性高いんじゃない?
誰か法律の人見解プリーズ。
>>927 だから暴走と言ってんだ!
>>926 権利は有るかも試練が義務…「そうしなくてはならない」というのは有るのか?
せいぜい同僚が見たのは飲酒運転の事実ぐらいだから、殺人までは予見できんよな、大体。
よって飲酒運転違反の罰金の分割までなら一万歩譲って分かるがその先までの結果の
責任はどうかんがえてもおかしいぞ!
やっぱりそもそも「止めなくてはいけない」という法律が無いのに非行為者に責任が
及ぶのがおかしいのだがね
935 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:51:13 ID:+SKvAWns0
>>933 >強く言えない関係
これはこれでまた話が変わると思われ
936 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:51:20 ID:cVVB7FNv0
>>933 ど素人なのを承知で書き込んでみる
民法709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
論点になるのは二つなのかな?
・酒を飲んだ運転者を止めなかったことが「過失」といえるかどうか
・運転者を止めなかったことが他人の権利(生きる権利)を「侵害」したといえるかどうか
東京地裁は両方「yes」と判断したわけだが・・・
937 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:51:38 ID:KAquQnpoO
つーか大人が飲酒してもいいのって、どこまでならマトモな
精神状態を保てるか判断でき、かつそれ以上の飲酒を
自制できる「はず」だからでしょ?
もうそれが出来ない奴は法律で飲酒禁止しろ!
かなりの事故や事件が減るし傷つく人も減る。
酔っ払い大迷惑!!
>>932 作為義務の発生根拠を法令にのみ求める見解なんて存在するのか?
939 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:53:20 ID:JTjsj2xj0
基本的に、車を運転すると分かってる人に酒を勧めてはいかんということでしょ。
それを一歩進めて、長時間一緒に飲むということは酒を勧めるのと同じ意味だから、
責任が生じてくる、という判断なんじゃないの?
940 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:53:39 ID:xQ8rBCGV0
死んだ女子大生はブスだからどうでもいい
貴重なマンコでもなんでもない
>>934 事故は予見しなくちゃダメだろw
飲酒運転の事実を見ても何も感じない奴は常習犯だ
942 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:55:13 ID:8h+FwrE10
酔っ払いが酔っ払いを止められたら苦労ないよな。
943 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:55:16 ID:MLeVWkT20
>>936 (行為者が)故意または過失によって〜
だからな
百歩譲っても同僚は危険運転の行為者ではない
だから何らかの義務に違反したっていう行為(不作為)が必要なわけで
それを認めるには何らか条文に根拠をもつ
義務がないといけないと思われるわけで・・・
944 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:55:38 ID:niwuQ6Ny0
>>934 >同僚が見たのは飲酒運転の事実ぐらいだから、殺人までは予見できんよな、大体。
それはちょっと甘すぎると思う
飲酒運転が事故に繋がるなんて、小学生でも思いつくよ
945 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:56:52 ID:01sByQXc0
>>931 田舎だと車で来て、運転代行で帰る、てのも多いから、
店でキーを預かっちまえばいいんじゃない?
酒飲んだヤシは強制運転代行
たぶん飲んでも運転して帰るんだろうなーーと思ったときは、
たとえ社交辞令でも、一言「飲んだんなら運転するなよーー」とでも
言っておけば、とりあえずの責任は回避できるってことなのか?
947 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:57:29 ID:zzFHnB4M0
これ何て江戸時代の5人組?
>>939 うーーん・・・
倫理的にはそうだと思うけど。
代行だって有るし、置いて帰ればいいし。
その選択肢は運転者自身が握ってるわけだから。
絶対飲酒運転するという、客観的事実でもない限り厳しいような。
>>936 なるほど。
両方ともちょっと無理があるように思うなぁ。
949 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:58:27 ID:JTjsj2xj0
まあこんな感じのDQNな同僚のいる人にしてみれば、
明日は我が身…というのも分からんでもない。
>>941 なら運転のあらゆる結果が同僚に来るわけ?
例えばこいつが自爆して死んだら同僚の責任?
例えばこいつが同僚の家に突っ込んで破壊しても同僚がわるいの?
例えばこいつが高額なセンサー式信号機に突っ込んで賠償請求がきても同僚の責任?
お か し く な い か _ ?
952 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:58:55 ID:cVVB7FNv0
>>943 933で法律的にはどうなの?という質問があったので
その書き込みは単に条文を書き写して論点を挙げただけですよ
個人的には酒飲んでるの分かっていっしょに車乗ってるのは死刑にして欲しいと思うが
実際には行動していないのに「侵害」とするのはどうかな、と思ってる
でも死刑にしてほしい けどe2rUhVpI0は生理的に嫌い
この二律背反を分かってくれw
953 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:59:21 ID:MLeVWkT20
>>938 判決文読んでないからわからんが
「解釈は入れてもいいが」法令の無いところに(法的拘束力のある)義務を認めたら
法の予測可能性提示機能がなくなると思うんだが。
954 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:59:50 ID:8cS4kb5/0
>>933 >強く言えない関係
その結果、人を殺してもしょうがないという関係って何?
>>951 は?
>例えばこいつが自爆して死んだら同僚の責任?
自爆すると知ってるのに止めなかったら、巻き添え食らった遺族に訴えられる可能性はある
>例えばこいつが同僚の家に突っ込んで破壊しても同僚がわるいの?
同上
>例えばこいつが高額なセンサー式信号機に突っ込んで賠償請求がきても同僚の責任?
同上
956 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:03:50 ID:01sByQXc0
一緒に飲んだ同僚が、タクシーで帰ることや運転代行の使用を勧めたのに、
それを断って車を運転して誰かを殺しちゃった場合だと
やっぱ損害賠償は退けられるのかな?
なんか役所の言い訳みたいだけど。
957 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:04:49 ID:Iwtf0n0b0
>>933 態度が横柄なやつ:今からアイツ殺しに行ってくるぜ!!
↑と一応知り合い:ウ、ウン、分かった(まさか殺さないだろうけど)
責任があるとは思えないけど、
こういう時も過失責任が生ずるのかな?
958 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:04:53 ID:VM8Dm65i0
一言止めておけば良いだけの話よ。
「飲酒運転ダメだよ」って。
その後で実際事故起こそうが、「止めたのに無視された」で済む話
959 :
ジャイアンツ馬場:2006/07/29(土) 01:04:59 ID:0Y6d56sl0
>>954 たとえばヤクザの組長と下っ端とか会社の社長と
ヒラ社員とか口出しできない関係も世の中には
ゴマンとある。
960 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:05:07 ID:m5mhLSlk0
>>955 その理屈で言えばひき殺すと知っているのにとめなかった必要があるな。
>>955 は? は俺のセリフだ。
どうやって予見するんだよ。エスパーかおのれは!そしてこの判決は公式に
エスパーになれって言っていると同じなんだぞ。
お前らこそが最近のDQNと一緒だ!何が法律的に決着がついているだ。
俺の幼稚な反論にすらまともに返せないじゃないか。法学部の学生有るいは
法律家の卵を目指す連中ならもうちっと勉強しい。
962 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:07:45 ID:8cS4kb5/0
>>959 被害者や世間からすれば知ったことではないな。
そんな付き合い止めれば?
人殺し加担の言い訳にもならん。
963 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:07:52 ID:9y38rk2W0
この事故では道路交通法・第75条第1項第3号が存在していて
さらに四日前に危険運転致死傷罪が新設されてた事が結構重要かと
だからこそ、加害者の飲酒運転に関与したと認められた同僚が
加害者が起こす可能性の一つであった、飲酒運転による死亡事故の
不真正連帯債務関係とされたんではないだろうか
>>953 不作為犯の作為義務についての議論が盛んな刑法学の議論になるが、
作為義務の発生根拠を先行行為や依存関係など実質的に絞殺しているわけだが。
形式的三分説も、条理という法令以外のものを根拠として認めているわな。
「法律に根拠を置く義務に対する違反が必要」と断定されてもねえ。
965 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:08:55 ID:VM8Dm65i0
>>959 そゆ関係を考慮したら判決が変わったかも知れない。
だがこの場合は同僚だからな。
966 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:09:30 ID:MLeVWkT20
うーん、結局問題だと思うのは
法的拘束力のある義務を同僚に課すなら
予測可能性の根拠になる法orその解釈が必要なんじゃねってこと
同僚が責任を負うっていう結果の妥当性は置いといて
967 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:09:43 ID:KAquQnpoO
思うに、結局は身近の飲酒運転が死亡事故に繋がるケースが少ないから、
微妙に気まずい思いをしてまで運転をや飲酒を制止出来ないんじゃない?
もちろんシラフに比べりゃ圧倒的多いんだけどね。
単なる交通違反のひとつ位の軽さになってる気がする。
飲酒運転は危いけど、まー大丈夫だろ、みたいな。
>>961 飲酒運転から事故を連想しない奴っているの?
>>961 飲酒運転は危ないなんて小学生でもわかる。
お前はそんなこともエスパーにならないとわからないのか。
970 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:12:05 ID:BPhpwNyvO
エスパー伊東か
971 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:14:24 ID:GsfAhYUL0
今後の対策(訴訟の)としては、居酒屋(または酒の出る店)入店時に店側から団体全員に以下の警告をする。
「当店で飲酒される場合には、お帰り時に乗り物の運転をされなというお約束をして頂きます。また徒歩にてお帰りの場合でも
一般事故・交通災害にあわれる可能性がありますので出来れば保護者(飲酒されていない方)と同行される事をお奨めします。」
これに則れば、誰かが飲酒事故起こしても「店の警告にも同意していたし当然代行なりで帰ると思ってました」で
他人(店も)はセーフっぽいけど…甘いかな?その人が正常な判断(飲酒運転しないで帰る)出来るかどうかの確認なんて実際出来ないし…。
今回は「酔っているのに運転する事を知っていて止めなかった」様だけどどの程度なら「運転を止める 義務違反」にならないんだろ?
@「運転するなよ!」程度の声をかけ別れる→A小一時間説得して返事を確認して別れる→B運転するなら警察呼ぶぞと脅す(実際に呼ぶ)
etc
972 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:14:54 ID:2gGzQNPE0
飲酒肯定ないし飲酒運転の言い訳している猿に聞きたいけど
貰い事故した相手が同じ言い訳してても猿どおしだから許せるのか?
973 :
953:2006/07/29(土) 01:15:15 ID:MLeVWkT20
>>964 条理は民90とか信義則(民1)が根拠だと思うが
法令に根拠を置いてはいないとは初耳だ
>>968>>969 確実に予想できるかぁ!テメエらこそ小学生だろ。
そして結局法律的根拠があるのかぁ!飲酒運転違反の罰金なら目で見ているからまだ
わかるぞ、そっからその先そいつがどうやるかなんてどうやって予測しろっての
そしてその責任を負えなんていう糞暴走DQN判決があるかー!
975 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:15:30 ID:zfxEtBMe0
確かに飲酒運転は危ない行為だが、
それが=殺人的行為とは認知されていない。
いくらなんだって立場が上の人間に
「お前は人を殺す気か」なんていえないだろ。
酷い判決だと思うな。
>>974 予想できるというか予想しなくちゃだめだろ〜
977 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:17:05 ID:VM8Dm65i0
まぁ、知り合いが飲酒運転をしようとしたら、普通止めるべきだよな。立場とか関係あるかよ。
俺の周りには居ないけど、常習化してる奴等はそんな常識も欠落してるんだろうな。
ただ、賠償義務を負わせることの是非については微妙だと思うが。
978 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:17:10 ID:4qnVCrFd0
てか何故この判決で全てのケースを想像しなきゃならんのだー
例えば? とか言ってるヤツは小学生なのかよっ
>>972 相手じゃないし。
別にこの被害者に感情移入してるんじゃなくって、
法律的にどうなんだろうと思っているだけ。
さらに飲酒肯定している人はココにはいないし、
サルは2chで、書き込みできるやつはいないし、
猿は日本語で聞いても答えられないんじゃないかな?
>>977 同意。とめるべきだよね。
980 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:20:58 ID:zfxEtBMe0
>>977 立場が下の人間が止めたって、絶対にやめないよ。
縄引っ張って止めろとでも?
「やめたほうが〜」ぐらいなら言ってるけどな。
>>972 おい!俺がいつ飲酒運転者を擁護した?この運転者自体は当然大罪だし
当然賠償責任ありだぞ。なにか勘違いしていないかい?
ちなみに俺は一人酒は好きだが人と飲む酒は嫌いだ
>>971 タバコの警告と同じ事をやるのかい?
まずは車の対策だと思うがね。ハンドルに警告文字ぐらいは無くっちゃねえ
982 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:21:39 ID:8cS4kb5/0
>>975 言えない、しょうがないというなら、自分が加担者として責任を負わされてもしょうがないで諦めとけ。
オウムの裁判でオウムの施設に居たからしかたなく殺人に加担させられたと言った奴に対して裁判官は
いくらでも逃げられたのに居たのはおまえの意思でだろ?ということで相手にもしなかったぞ。
同じくそんな馬鹿な上司の下から離れたら? で終わりだな。
>>973 西田総論は「条理(社会通念)」と説明しているけどね。
また、たとえば最判平成10年6月12日は、信義則と条理を区別して使い分けているけどね。
984 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:43 ID:m5mhLSlk0
飲酒運転=殺人的行為と言い切るならば、事故を伴わない飲酒運転の罰則
も殺人未遂並にきつくないとおかしいだろ。
985 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:55 ID:VM8Dm65i0
>>980 >やめたほうが〜
それだけで良いんだよ。相手が止めなくても、止めた事実があればこゆ判決は出ないんだから。
もしも軽い声かけでは許されなかったら、飲み会の幹事なんか
やってられんな。みんなの帰宅手段の確認義務まで負わされちゃな。
>>978 潮の流れは変わらんよvipper…結局着眼点と公平性が勝負を分けるわけだ
988 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:25:27 ID:m5mhLSlk0
>>985 だからそれをどうやって証明するんだよ。
>>973 そもそも作為義務の議論における条理は、契約、法令だけでは発生根拠として狭すぎるとして
付け加えられたものであって、法令とは異なる別個のものであることは当然のことなわけだが。
優秀な弁護士をつけてねじ伏せるのが裁判というものだろ
991 :
953:2006/07/29(土) 01:28:49 ID:MLeVWkT20
>>983 最判は見てきたけど、ここで想定されてる条理の意味で使ってない気ガス
権利義務の発生根拠ではないのでは?
992 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:26 ID:BnIi/vSc0
飲酒=泥酔か。
993 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:31:18 ID:Hv+ly3nj0
なんで飲み屋は訴えられないの?
994 :
953:2006/07/29(土) 01:31:38 ID:MLeVWkT20
>>989 異なる別個のものとまで言っちゃうとマズいんでないかい?
「法的」拘束力の発生根拠としては。
一般条項の解釈を広げた結果ならわかるが
995 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:31:46 ID:VM8Dm65i0
>>988 止めましたって主張すれば良いだけだろ。証明する必要なんて無い。
997 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:32:38 ID:pk1FTaUS0
999なら釈放
まぁ心配しなくても最高裁で逆転するよw
999 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:32:51 ID:+SKvAWns0
次スレが要るなこれは
クマと戦うことを想像して欲しい、多分まるで勝てるイメージが湧かないだろう
しかしそのクマも車にかかれば子供のようなものである。イチコロだ
自動車を運転する前に同じ事を一度想像してもらえれば幸いである
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。