【社会】 「外見では判りにくい妊娠初期も、席を譲って」 マタニティーマーク配布…JR東など★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★車内の妊産婦に心遣いを=マタニティマークを配布―JR東など

・妊産婦に優しい心遣いを―。JR東日本 、東京メトロなど首都圏の16鉄道事業者が、
 厚生労働省が公募で決めた「マタニティマーク」を8月1日から無償配布する。
 東京メトロ広報部によると、「周囲に妊婦と気付いてもらえない」「勘違いを恐れ席を
 譲れない」との利用者の声が寄せられていたため、妊産婦であることをマークで
 明示してもらい、譲り合いを促進する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000152-jij-pol

・首都圏の16鉄道事業者は外見からは分かりにくい妊娠初期の女性にも、車内混雑時に
 席を譲るなどの配慮をしやすくしようと、妊婦に身に着けてもらう共通の「マタニティー
 マーク」を8月1日から各駅事務所などで無料配布する。
 妊娠5カ月ごろまでの女性は、腹部の膨らみが目立たず、通勤時などに席を譲られる
 ことは少ない。一方、席を譲る側からも「外見から妊婦と思っても、勘違いかもしれないと
 思ってしまう」との意見があった。マークは、妊婦にやさしい環境づくりのため、厚生労働省が
 今年2月に発表したデザインを活用。
 ハートに包まれた母親と赤ちゃんの図に「おなかに赤ちゃんがいます」の文字が書かれている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000131-kyodo-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「外見では判りにくい妊娠初期も、席を譲って」 マタニティーマーク発表…厚労省
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141982943/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153932086/
2名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:32:20 ID:tJh4Q7o60
2ゲットん。
3名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:32:46 ID:c4kYp7Pq0
いいことだ。
4名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:32:50 ID:iPyJTAdn0
妊婦は国の宝です
5名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:07 ID:BopL/uhr0
馬鹿じゃねーの
6名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:07 ID:g6pT/A5J0
優先座席は避けて座るから俺には関係ない話だ
7名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:13 ID:VyCKZPXy0
俺この前妊婦さんに席譲ったらぶん殴られたよ。何で?
8名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:10 ID:coimO/vR0
バカ。母子手帳と一緒に渡せ。

妊娠してない女が勝手に使うじゃねえか。
9名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:15 ID:X4P8aKiV0
マタニティーマークなんて、怖いだろ。
今のご時勢、何処に鬼畜が潜んでいるかわからないんだぞ!
そんなモン着けてたら
「私は妊婦です。だからレイプされても子供ができませんよ!」
って言いふらしているようなもんジャン。
10名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:16 ID:0fs6Anbj0
これはマジ大事。
妊娠初期は大切な時期だけど、仕事も休めないしね。
11名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:56 ID:+dRQG0ds0
女性には席を譲れってことだ。
12名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:35:23 ID:sE8Xytwy0
見覚えのない女に「できちゃったの」と声を掛けられたらビビって逃げるが。
13名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:35:27 ID:BopL/uhr0
>>11
メス豚といっしょに死んでろクズ
14名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:35:31 ID:VopIMbu80
>9
怖い!!そういう考え方もあるんだね。
全然思いつかなかった。
15名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:37:07 ID:Ez9KHz560
安定期に入る前に混んでいる電車にのる馬鹿妊婦。子供を殺す気か?

生まれたところでまともに育たんだろ。
16名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:37:45 ID:g/gQ/g4j0
中田氏した人は、速やかに「中だしマーク」を胸に付けてください><

17名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:38:05 ID:E0iex6Er0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 簡単に仕事を抜けられない役職に就いてると
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
18名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:38:11 ID:g9oQNXIi0
>>7
それただのデブ
19名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:39:16 ID:i8qE+DoKO
デブ女が悪用するからヤメレw
20名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:39:19 ID:5n/fY/Yq0
>>9
レイプするやつが子供できるかどうかなんて心配するわけねぇーだろ。
子供できたら責任取るつーのか?
21名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:40:12 ID:rSIDJRrP0
ゲイマークも必要だ

まず、シートは公園風の木製のベンチシートが専用席だ
22名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:41:45 ID:rwYyVs05O
混雑時でもスカスカの女専用車両に乗ればいいと思います。
23名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:43:36 ID:jAcxqwBp0
すっごいブサイクな妊婦っているよな、
むくんでるとか、太ったとかそういうレベルじゃないブサイク、
このバケモノと数ヶ月前、生・中出しセックスした男がいるんだと思うと、
よく、やれるよなと感心する。
この前、ハマコーそっくりの妊婦がいてびっくりしたよ。
24名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:44:45 ID:c4kYp7Pq0
女性専用車両ってスカスカなん?なんだそれ。
25名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:46:10 ID:N9aAbhHM0
女性専用車両は男も乗ってるゾ。
26☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/07/27(木) 14:46:42 ID:???0
27名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:47:35 ID:8PaOCD6A0
自分から頼めばいいんじゃないの?

座りたい、でも自分から頼みたくないってか
28名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:47:55 ID:28MEBnKJ0
前スレッドに「子供が乗ってます」は事故時に子供を最優先で探してください
っていう意味だと書いてあったけど、

「ペットが乗ってます」も、事故時にペットを最優先で探してくださいって
意味なの?
29名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:48:35 ID:N9aAbhHM0
バグ太乙
30名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:49:50 ID:iRAyztaj0
糞フェミに国が目茶苦茶にされている時に
一体、何をやっているのか
31名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:50:06 ID:g2vJnRcs0
>>23 ハマコーわろた
32名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:52:32 ID:g2vJnRcs0
無理して混むかも知れない電車に乗る妊婦は、運賃の問題かな?
タクシーの妊婦割引とかを自治体がやるというような、
そういう優しさを思いつけないものだろうか。
33名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:52:50 ID:oEHfY+pe0
妊婦なんて中古雌豚は電車に乗るな
電車はサラリーマンが移動する神聖な乗り物だ
34名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:54:45 ID:tEk63QRZ0
もう一年くらい電車には乗ってない
35名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:54:53 ID:gWkVDYmzO
>>28
ペットに気を取られて危ない運転をする事があります。
車間距離を十分にお取りください。
36名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:55:14 ID:NmGYP1zr0
厚生労働省は、避妊具メーカーに避妊率の緩和を勧告

厚生労働省は、避妊具を使う高学歴層の子弟の減少が、国の衰退を招くとして
避妊具製造メーカーに対し、品質管理を緩めるよう勧告した。
従わない場合には、無期限業務停止が下される。
37名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:58:04 ID:4j1fsz6n0
「座らせてもらえませんか?」の一言を言えば済む問題じゃんw
38名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:59:12 ID:nGLno+Os0
基地外がおおいご時世だから妊娠期間は妊婦って知られないように
してたけど。妊婦って動きが鈍そうだし、普段以上に通り魔に狙われそうだと
思ってた。マニアもいるし。逆に怖い。
39名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:59:31 ID:oLdqJvMm0
ガタガタうるせーな
しんどいなら出かけるな
40名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:00:21 ID:g2vJnRcs0
無償配布するくらいだから、電車で妊婦になんかあった時は、
責任取れるんだろうか?>JR
41名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:01:09 ID:j9Gs07580
妊娠初期に異常があるなら自宅で安静にしたほうがいいんだけどね。
妊娠後期に電車で通院していても席なんて全然譲ってもらえなかった。
ましてやこんなマークで譲ってもらえるなんて・・・。
一度貧血起こして座り込んだ時は前の5席ぐらいの人が一斉に立ち上がったがwww。
あれは産気づいたと思われたような気がする。
42220-130-243-19.HINET-IP.hinet.net:2006/07/27(木) 15:01:45 ID:KfycsM8/0
ピザが偽装し放題
43名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:02:31 ID:B9Ee93/tO
27

世の中、図々しい女ばかりじゃないらな。妊娠が目立たないぐらいの時は、言いづらいだろ。
44名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:04:06 ID:bDhdZ2520
>>28
サンマのイラスト入りで「脂がのっています」
ダンスする人の絵入り「俺はノッています」

と同じで意味はないと思う
45名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:04:45 ID:m0L1kjyr0
俺も申請すれば貰えるかな?
46名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:07:07 ID:I0jewJ9U0
年寄りのやつもつくって欲しい。席ゆずると怒るのがいるし。
47名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:07:46 ID:5n/fY/Yq0
>>41
異常があるから産婦人科に行くわけでもないだろう。妊婦は電車に乗るなってか?

ところで君が譲ってもらえなかったのは顔と体形と腹のサイズがナチュラルだったから。
48名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:08:03 ID:RfHJ0ls7O
妊娠初期の方が流産しやすいからな
会社も初期から休みくれてやれよ、いてもたいした仕事させられねーし
電車に乗るのは病院通いもあるだろうししゃーねーな
49名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:08:40 ID:g2vJnRcs0
席譲ろうかなと思ったら、黙って立つけどな。
どうぞ、とかは絶対言わん。めんどくせ。
50名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:09:24 ID:++yFXcwj0
>各駅事務所などで無料配布

これって女なら何の提示もなしに貰えるの?
だったら女子高生が集団で

「すいませーんマタニティーマークくださーいwwwww」
「うちら学校で疲れてるしぃーこれ見せるだけで座れるとかマジいいよねーwwwwwww」
「ってかうちらなら座れて当然?www」
「キャハハハハハハハッハハハwwwww」

とか言いに来る光景を至るところで見る事になるわけだ。
51名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:10:11 ID:vP02TtGQO
昔の女の人は出産直前まで脳作業やら力仕事していた。それでもたくさん元気な子どもを生んでいた。
最近はなんやかんやと甘やかしているだけじゃないの?まっ、時代の変化というやつかもしれないが、電車でたっているだけで妊婦に悪いなら外出すらできんわな?
52名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:12:07 ID:X4P8aKiV0
お年寄りには席を譲りましょうって言っても、
譲られる方が「いや、いりません」って断られることがある。_| ̄|○  

頼むから、年寄りにも
「若者、子供の親切は笑顔で受けましょう」
って教育して欲しいよ・・・

せっかく、席を立った子供の勇気を・・・
53名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:15:04 ID:HpABXQE30
ちっちゃい子供のスネを蹴って席を譲らせようとおしてた爺さんを見たぜ
54名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:15:04 ID:Rwh2FtFh0
これってキーホルダーくらいの大きさ?気づかれないじゃん
帽子とかカチューシャとかバンダナにしたら?
55名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:15:04 ID:owBZT5kw0
こんなもの母子手帳と一緒に渡したほうがいいじゃねーか。
ついでに干支のシンボルを入れてくれると悪用されにくくなるな。
56名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:15:35 ID:JLh1OKafO
>>52

年寄り扱いするな!って怒鳴られたことあるよ
57名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:17:03 ID:Ib3hg2T+0
出産後も返還しないで使わせていただきます! 
                            妊婦一同
58名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:18:11 ID:g2vJnRcs0
>>57
よく分からんけど妊産婦というからには、産んだ後も少し含まれてんのかな?
59名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:20:03 ID:JGat21kN0
>>51
>昔の女の人は
その時代は男も野良仕事や兵役で苦労していたからお互い様では?
60名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:22:02 ID:2jYILwGQ0
前に妊婦さんが立ってたから立ち上がったけど、
「どうぞ」
とか恥ずかしかったから、電車降りるフリして隣の車両に移った。
そしたら、妊婦さんじゃなくてバアちゃんがオレの空けた席に座ってた・・・。

まぁ、いいんだけどね。
61名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:22:07 ID:96xn1vmI0
>>53
俺なんか、座ってたらおばさんが突然でっかい荷物を俺に膝の上に載せて
「席ゆずりなさいよ!!」

この糞ばば
62名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:22:10 ID:g2vJnRcs0
>>59
>>51は男女の比較の意見じゃないと思うよ。
現代の妊婦と昔の妊婦と読み取れる。
63名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:24:27 ID:KNioE56C0
妊娠初期は不安定だから、席を替わるのに異存はない。
ただ、そのマークを悪用しそうなヴァヴァア(推定40歳後半以降)がいそうな点がひっかかる。
64名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:24:56 ID:qt4/TsAG0
目立つようにハチマキにしたらどうか
ハチマキの真ん中に朱色のマタニティマーク
それなら女子高生はつけたがらないだろうし
本当に席を譲って欲しい人はつけるだろ
65名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:28:54 ID:kUzwhzh1O
だから素直に一言声をかければいいだろと
66名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:32:54 ID:Opp7QUDI0
>>65
そうそう素直に「僕の上に座りますか?」ってちゃんと言え!!
67名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:33:19 ID:8UZkNi1i0
もういっそ有料の優先座席(もしくは車両)を
作ってくれたらいいのに。
そうしたら、お互いが嫌な思いや
気まずい雰囲気にならなくて済むし。


68名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:34:58 ID:FXT0kayw0
妊娠発覚したら産休を取れるようにすればいい
それか勤務時間を11時〜4時にする
安静にしなきゃいけないときに満員電車はきつすぎる
これのせいで子ども作らない人って5%くらいはいそう

でも国(国会議員)は動かないだろうね
満員電車の恐ろしさを感じたことが無い人たちだろうから
69名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:35:45 ID:HpABXQE30
これプリントして使えばいいのか
ttp://www.i-kosodate.net/mhlw/varieties/maternity/image/kourousyou.jpg
70名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:36:02 ID:KEhBVXbI0
膝に座っていいよ!(豚は禁止)
71名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:41:13 ID:XargwQer0
>>51
その分、出産時、死ぬ人も多かっただろ
72名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:43:18 ID:qt4/TsAG0
>>68
フレックスタイム制度でも短時間勤務制度でもあるだろう。
ってか、国や議員が関わるとすぐ助成金だの奨励金だと金を
ばらまく制度ばかり作る。
本人が勤め先と相談して時間を短くするなり、時差出勤するなり
勤務形態を変えるなり、考えればいいことだ。
「給料そのままで仕事休ませてくれ」ってのは根本的におかしい。
73名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:43:24 ID:gn+K4kAc0
老人、妊婦共々甘ったれんな
お前らどうせ暇人だろ

仕事に疲れてるリーマンこそ座るべき
74名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:45:01 ID:++yFXcwj0
同意
75名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:45:48 ID:d+0yBvs30
赤の他人に便宜を図ってやろうとはちっとも思わんので、
いざとなったらシナ人の振りをして誤魔化すとするか。
76名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:48:03 ID:owBZT5kw0
理解できないのが妊婦が目の前に立ってても席を譲らないばばあがけっこういるということだ。

あいつらのほとんどは出産を経験していてそのつらさもわかっているから率先して席を譲るのものかと
思ってたのだが喉元過ぎれば熱さを忘れるで、完全にひとごとらしいな。
77名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:48:21 ID:tXeM/2kb0
78名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:49:35 ID:02DsDdl3O
妊婦にエロスを感ずる俺
79名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:49:42 ID:bDhdZ2520
>>76
ババアは自分よりも若い女が無条件に妬ましいのです
80名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:54:30 ID:+gPEhcfV0
混んでるのに優先席に平気で座れるやつに神経がわからん
81名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:54:43 ID:/xHJpFmU0
車検みたいに出産予定年月表記したマークでOK
母子手帳交付時に配布
82名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:57:15 ID:S5LSkNNy0
このスレの妊婦嫌いな人が怖いから、付けないって人いそう.
83名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:58:45 ID:LhjIUOJv0
だから膝にこいって。
ブス以外なら余裕で座らせてあげるから。


勃ったらごめんね。
84名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:01:13 ID:OHWoSSzo0
一部有料の席にしたら解決するじゃん
善意に期待してもこんな時代じゃ無駄だと思われ
とくに首都圏のサラリーマンは通勤で大変だからね
人のこと気遣ってる余裕なんてないよ
85名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:04:26 ID:owBZT5kw0
そだな、JRは開いている指定席に限り母子手帳を提示すれば無料で利用できるようにすればいい。


でもたぶんこれをすると図に乗って乳児を連れているときもとか、生理のときもとかいいだすんだろうな。
そうでしょ。>たじま
86名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:06:22 ID:Z0nVPp9+0
これ大阪でやったら、
生理が干上がったババアが悪用するだろうな。
87名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:06:25 ID:2WTBpDCUO
シールちらつかせて「おい!てめーどけよ!さっさと席よこせ!」
避妊に失敗したDQNが偉そうに人の席をカツアゲして回る。世も末だな…
88名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:08:59 ID:nVHoVmAa0
たまごクラブって雑誌には前からこの手のキーホルダーついてくるよ!
89名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:12:02 ID:T1Kop/E90
>>80
混んでいるのに優先席を遠慮して空席のままにしておいたら、
立つスペースがその分混むから、
お年寄りなんかが周囲に居なければ座るようにしてる。
何か問題あったかな?
90名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:12:24 ID:q+HJAp6z0
どうせこんなの普及しないだろ。
91名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:14:03 ID:EAFwo/bI0
俺文句言われたことある。
見た感じそんな大きな腹してなかったから、
ただのデブだと思ってったら
「妊婦がいるのにどうして譲ってくれないの?」
とか俺に直接言うんじゃなくて独り言みたいにぶつぶつと・・・・・
あの時はむかついたわ
92名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:14:49 ID:N/dL7vDnO
札幌市は母子手帳もらう時に配布されるよ。
地下鉄内には「このマークみたら譲りましょう」みたいな広告もある。
だけどつけてる人みたことないな…。私は妊婦だけど譲ってもらえないものと思って乗ってる。
93名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:18:09 ID:g2vJnRcs0
ただのデブにも譲ってあげたら?
膝とか辛そう。
何より靴が可哀想。
94名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:18:32 ID:2WTBpDCUO
DQN妊婦を許すな!
ゴムもピルも産休もタクシーも時間差乗車も拒否した我儘なDQNだけがラッシュの電車に乗ってくるのである。
こんな我儘で自己中心的で存在自体が公共の福祉に反する反社会的な腹のでたDQNを許すな!
みんな同じ料金払っていろんな事情をかかえて乗車してるのに後から来て「おい!このシールが見えないのか?!妊婦様に席をよこすんだよ!糞がぁ!」という態度で席泥棒、それが妊婦クオリティー。
どう見ても精神性がチョンです^^
95名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:19:12 ID:FXT0kayw0
>>88
たまひよバッチなんて知らない人にとっては
ただのマスコットキーホルダーだよ
特に学生なんかは知らないんじゃないかな

うちのじじばばも孫が生まれてからは今まで
見向きもしなかった赤ちゃん用品のCMを
食い入るような目で見るようになったし
子ども関連の話題に対して敏感になった
自分にとって関係ない世界のことって
あまり知らないものなんだよ
たまひよバッチを街頭で見せてこれがどんな意味があるかと
聞いてみても答えられる人ってそんなにいないかも知れない
96名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:20:23 ID:g2vJnRcs0
>>94
DQNの妊婦は許すも何もないだろ。DQNなんだもん。
それよりJRに文句言うのが筋。
97名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:25:01 ID:ilMj8F+L0
たしかに妊婦ならタクシー使えばいいのにな
98名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:29:15 ID:T1Kop/E90
>>97
産休中にたまに検査で出かけるくらいならタクシーでもいいけど、
産休って産前6週間、産後8週間程度だよね。
それ以外の時期は通勤しなきゃならない。
時差通勤可能ならそれが一番いいんだけどね。
99名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:30:16 ID:N/dL7vDnO
>>97
毎日の通勤で?


子供産むの男ならいいのにな。
100名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:30:27 ID:2WTBpDCUO
バッチ一つで席も人間性も誇りも奪おうとするDQN妊婦
自分が避妊に失敗したツケを社会に払わせようとする在日的物の考え方、吐き気がする。
タクシーにも乗らずのこのこ後からきて席をよこせ!という高慢さはまったく日本人的ではない、完全に半島のエラの張った連中のメンタリティーだ。
奴らの最終目的は妊婦専用車輌を女性専用車輌とは別に一輌導入する事にある。そして徐々に車輌数を増やそうという算段だ。
最後に待っているのは同じ料金を払っているのに病人だろうが怪我人だろうが老人だろうが男は絶対に席に座れないという異常な世界である。
101名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:31:41 ID:g2vJnRcs0
>>98
通勤する妊産婦さんがいるんだな。
休めないなら、やっぱ時差通勤っていうのも一案だね。
102名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:33:08 ID:N/dL7vDnO
妊娠=避妊失敗っていう考えしかない人がいるなんてw
避妊失敗して生まれた人なんだね。
103名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:33:58 ID:vch09pvNO
妊娠初期の裸も、あれはあれでエロい。道帝には分からんだろうが。
104名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:35:19 ID:3ArEkJil0
女二人が妊婦っていうから席譲ってやったことあるんだが、
その後クスクス笑ってるのが気になった。
単に談笑してたのか、嘘でまんまと席盗って笑ってたのか、判然としないが

どっちにしても女のクスクス笑いって癪にさわるよな。
105名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:37:33 ID:2WTBpDCUO
>>99
ゴムもピルも使わなかったてめーはなんなんだよwwww
おまえら妊婦の我儘にふりまわされるのはもうみんな辟易してるんだよ!
てめーの避妊失敗のツケを他の社会人におしつけるな!
106名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:37:59 ID:neb/Gp4qO
シルバーシートに座らない俺には関係ない
107名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:39:11 ID:RGXYcgd70
>>105
と、電車にもタクシーにも乗らないヒッキーが申しております。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
108名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:39:37 ID:ilMj8F+L0
毎日タクシーで通勤すればいいじゃん
109名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:40:06 ID:g2vJnRcs0
ID:2WTBpDCUOさんは、どういう社会が理想なの?
110名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:40:28 ID:owBZT5kw0
>>102
さらに気がついたら妊娠22週目過ぎてて堕胎もできなかったものと思われ。
111名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:40:35 ID:vch09pvNO
>>104
男なら正しい事をやったらドンと構えてろ。
周囲を気にするのは女子供のやる事。 って掟ポルシェが言ったとか言わなかったとか。
112名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:42:09 ID:2WTBpDCUO
>>102
計画的に妊娠してラッシュ時の電車に乗ってくるんなら真性の馬鹿としか言い様がありませんが?www
113名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:44:17 ID:owBZT5kw0
>>104
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
114名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:44:20 ID:RGXYcgd70
>>112
ホント?楽しみだクマ!!
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+   
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   >>ID:2WTBpDCUOがもうすぐ大物を釣るよ!
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
115名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:44:22 ID:zLaDq14Z0
太っている人への配慮は?
116名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:47:29 ID:2WTBpDCUO
>>109
すくなくともシールちらつかせて席をカツアゲする事を恥ずかしい、ずうずうしいと認識できるのが当たり前の社会かな。
今のDQN妊婦の精神性はまったく日本人的ではない
117名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:49:09 ID:T1Kop/E90
>>101
そりゃあ居るよ!
専業主婦になってから妊娠する人ももちろんいるけど、
「第一子の産休までは働く」って人が多いんじゃない?
その後復職できるかどうかは人それぞれだけど。


118名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:50:54 ID:Ce9on7qQ0
そうか!紛らわしいデヴ夫人こそが「ただのデヴ」マーク
つけりゃいいんだよ!
119名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:50:58 ID:g2vJnRcs0
>>116
一行目については、まぁ良ければ譲って頂けると助かります的なものだと思うけど。
カツアゲまで言うのはいかがなものか。
ちなみに、日本人的な妊産婦の精神性とはどのようなものなの?
120名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:54:15 ID:7sbqeontO
これから新しい生命の誕生が控えてる身体をいたわろうという気持ちがないのか?
よほど女にモテないのかい?
121名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:55:19 ID:g2vJnRcs0
>>117
そりゃまぁいるよね。
タクシー代を企業がって訳にも行かないしね。
でも混んでる電車は母体にはあまり良くないと思うよね。
妊産婦でいる時期がどの程度なのかによるけど、
その間会社休んでも良ければ良いのにね。
122名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:55:28 ID:N9aAbhHM0
DQN妊婦!マタニティーマーク付けて、ホームの
喫煙所でタバコふかすんじゃねーぞ。
123名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:00:11 ID:N9aAbhHM0
妊産婦の方々へ。
2chなどへ書き込みをしない、
良い子を産んでください。
124名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:01:01 ID:DZ7jlVH/0
スレと全然関係ないけど
「赤ちゃんが乗っています」とかいう車のステッカー大嫌いなんだよな
125名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:03:51 ID:U/SSWY280
とりあえず、肥えてる女全員に席譲ればいいのか?
126名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:05:29 ID:g2vJnRcs0
>>125
マタニティマークを見たら、余裕があって譲る気が起きれば、
声をかけてあげてください。
127名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:06:18 ID:8PaOCD6A0
「譲ってください」って言えばいいだけじゃん
なんて姑息なやり方だ
12828歳真性童貞 ◆DOUTEI3cuM :2006/07/27(木) 17:06:44 ID:d/Zi5wjA0
>各駅事務所などで無料配布する。

どう考えてもアガってるババア共が使いそうだなw
129名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:08:05 ID:DZ7jlVH/0
>>127
同意
黙って譲ってもらおうなんて、汚いな・・
130名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:08:44 ID:2WTBpDCUO
>>119
まわりの迷惑考えて時間差通勤やタクシー利用をするのが日本人的妊婦。
タクシー高スwwwwとか言ってのこのこラッシュ時に乗ってきて席よこせ!マークのシールちらつかせるのがこのスレのDQN妊婦
131名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:09:37 ID:+dugvzdc0
>>勘違いを恐れ席を譲れない
ワロタ
132名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:09:40 ID:g2vJnRcs0
>>127
譲ってくださいってとても言いにくくない?
言った相手は断り辛いと思うし。
133名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:09:58 ID:T1Kop/E90
>>121
妊娠初期(つわりとか)と後期(腹が重い)に注意すれば、
あとはなんとかなる(というか、何とかしてる)んだと思う。

「とつきとおか」プラス産後の8週間で、一年近く丸々休むなんて、教師でもなきゃ無理だよ。
復職しなくても親子3人旦那さんの給料だけで食えるならいいけど、今時難しいもんね。

マタニティマーク見たって席を譲るのは義務じゃないし罰則もない。
>>128
上がってるオバちゃんが「マタニティマークが見えないの!?」と騒ぎ出したら
「これは失礼しました。妊婦さんでいらっしゃるんですね!」と
大きな声で元気よく譲ってあげればよしw おばちゃんも考え直すよ。
134名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:12:05 ID:+dugvzdc0
>>132
断り辛いもなにも、そこまで座る事に固執する奴はいないと思う。
もっと世間に甘えろ。自分も誰かに親切にしてチャラにしろ。
135名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:12:09 ID:WPLYLPbG0
けだるい平日の午後、ニートと鬼女が罵りあう

嗚呼、楽しきかな2ちゃんねる
136名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:13:29 ID:hF1PpybC0
>>132
その言いにくさが、おなかの子供より大事なら言わなきゃいいだろ。
137名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:14:59 ID:2WTBpDCUO
>>120
お前はいたわってるんじゃないよ、あんたはDQNをつけあがらせて母子ともに危険な状態になるかもしれない電車におおいに乗るべきだといってるんだぞ、偽善者さんよ〜
俺は「タクシーを使う」っていう安全かつみんなが迷惑しない手段をとれ!それが無理ならせめて時間はずらせといってるんだよ
それすら我儘いってゴネてるのがこのスレのDQN妊婦
138名無しさん:2006/07/27(木) 17:15:37 ID:xXZjmPRs0
>>126
「あなたがもし妊娠しているのなら席をゆずりますが、
その腹は妊娠によるものですか?」
と声をかけてOK?
139名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:16:35 ID:3qRa0iBnO
何時、何処で誰とSEXしたと
書いたシール貼れば良いんじゃね
140名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:17:25 ID:+dugvzdc0
こういうスレを見てるとちょっとひねくれた奴のほうが、
同時に親切さも上手く体現できてるんじゃないかと思う。
気を使いすぎたら「何もしない」って選択に落ち着くんじゃないかとね。
141名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:18:57 ID:2WTBpDCUO
>>127
黙ってシールちらつかせればなんでも奪える
それがここのDQN妊婦の基本スタンスです^^
142名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:19:52 ID:syA+cDTnO
こういうのはいいと思うけど、女性専用車はやめろ
143名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:22:05 ID:BopL/uhr0
メス豚専用車両やめたら譲ってやるよ
普段得しておいて辛い時も人の善意に頼ろうなんて図々しすぎ
144名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:22:08 ID:owBZT5kw0
女性専用車両の座席の半分を妊婦優先席にシル。
145名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:22:36 ID:voVjRRMa0
妊娠なんて個人的な快楽の都合なんだから配慮は不要
146名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:23:44 ID:RxJ/2h+7O
俺は「絶対席は譲りませので
←コチラにお声をおかけ下さい。→」
カードで対抗
147名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:24:01 ID:k+HQ2Btc0
オババ達が先を争って席を奪い合うのを辞めさせる方が大事
148名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:24:50 ID:T1Kop/E90
>>134
「譲ってください」だと相手はとても断りにくいけど、
マークぶら下げてるなら、気が向いた人がいれば譲ってくれる。
とても具合が悪かったら、マークを見つけてもらうのを待たずに口頭でお願いする。
使い分けくらいすると思う。

「どうしても座りたくて座ってる」んじゃない人もいるから、
そこそこ需要も供給もあると思う。

149名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:26:09 ID:2WTBpDCUO
>>142
馬鹿だなぁ〜ここのDQN妊婦もフェミたちとめざしてるものは一緒。
妊婦専用車輌導入、これにつきる。
より多くの利権を!ってことだ。これも女権拡大運動の一貫に過ぎない。今回はその尖兵がDQN妊婦ってだけ。
150名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:27:26 ID:DipnU40A0
女性専用と聞けばなんでもかんでも叩けばいいと思ってるんだな。
そんなに専用車両が嫌ならここで吠えずにJRに言えば。
頭の固い連中がいる間は男尊女卑は無くならない。
151名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:29:11 ID:qnYPd7w70
昔だいぶおなかが大きい妊婦さんに席を譲ったんだけど、
座ってもらえなかったことが2回ほどあった。
おなか大きくなると電車にあるみたいな窮屈ないすに座るのは
かえってしんどいのかな?
152名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:29:24 ID:hF1PpybC0
>>150
女性専用が認められないと男尊女卑ですか・・・。
頭腐ってますね。
153名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:31:15 ID:2WTBpDCUO
>>148
ラッシュ時に席を狙ってシールちらつかせながら獲物を狙う目で車輌を行ったり来たりする姿はどうみてもジャッカルかハイエナです
本当にありがとうございました。
一日もはやく恥を知って人間になってください
154名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:31:59 ID:++yFXcwj0
女性専用車両でのみ有効にすればいいんじゃね?
155名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:33:39 ID:2WTBpDCUO
>>150
すでに女尊男卑の超差別社会ですがなにか?
156名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:33:51 ID:kpPn6rz60
馬鹿じゃないの
だったら外でんな、雌豚が
もしくは車にしとけ
157名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:34:03 ID:iORCTKoq0
>>135
鬼女ってほとんどニートだろw
158名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:36:02 ID:D1NIbHYk0
妊婦に席譲るのはかなり勇気が要る。
服(マタニティー)、腹、スニーカー

この3つのキーで声を掛けるが、この間はただのデブだった(´・ω・`)
159名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:36:26 ID:2WTBpDCUO
>>154
DQN妊婦「嫌だwwwww専用車輌行くのだるスwwwwwwwお前どけwwwwwwwwwwww」
160名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:38:09 ID:qnYPd7w70
>>158
そうだよね。
私女だけど、もし自分が妊婦と間違われたときに受けるであろうダメージを思うと
よほど細くておなかだけぽっこりな人じゃないと譲れない。
161名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:40:29 ID:qGupLRxV0

目立たない程度なら我慢汁
162名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:41:55 ID:qnYPd7w70
>>161
むしろ一番しんどいのが3ヶ月くらいなんじゃないのかな?
まだ安定してないから。
いや、妊娠経験ないから断言はできないけど。
163名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:42:09 ID:2WTBpDCUO
だから自分の席なんだから自分が座ってればいいんだよ。
ちゃんと料金払って普通に席を確保したんだから。
席乞食のDQN妊婦に渡す必要なんか全くないし、むしろ席乞食には世間の厳しさを理解してもらった方がいい。
164名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:43:06 ID:qVE6M03LO
妊婦を殺せばいい
165名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:44:20 ID:KUYwgXmn0
>>163
あなたは結婚してるの?
166名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:44:21 ID:H37JySG+0
>>151
妊婦がいるぞ!ってな感じで見世物みたいに見られちゃうからね。
特にオバサン連中はジロジロ視線&ヒソヒソするから・・・

あと妊婦とわかるとスリやひったくりの獲物にされちゃうし。
老人や体の不自由な人より妊婦の方が
運転免許証、健康保険証、キャッシュカード、クレジットカード、現金を
持ってる率高いから。

マタニテーマークで悪影響が出ないことを望む。
167名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:45:09 ID:nOUJITII0
妊婦って口きけないのか?
168名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:47:32 ID:OyhRUW0A0
今時の妊婦(特に若めの)は、「妊婦に見られる」のを異様に恥ずかしがって、
モロなマタニティ(ジャンパースカート等)をなんとか着ないようにし、雑誌などでも
「妊婦っぽくない着こなし」なんてコーナーがあるくらいだからなー…
かかとの高いパンプスはいてるバカもいる。
「妊婦と見られたくない」一方で、でも「優先してほしい」ってのは矛盾を感じる。
169名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:47:54 ID:qVE6M03LO
譲ってくださいオーラをだすババアもウザいけど妊婦もウザい
170名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:48:17 ID:7sbqeontO
>>137
お前女にモテないだろ?
171名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:49:51 ID:hF1PpybC0
>>170
もてるもてないってレベルでしか物事判断できないのか?
172名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:51:49 ID:2WTBpDCUO
>>167
お願いするのはプライドが許さないようです^^
座れて当たり前で目の前来たら相手が退くのが当たり前だそうです
173名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:53:08 ID:qnYPd7w70
このスレでの妊婦の叩かれ具合を見ると妊娠したくなくなる
174名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:54:14 ID:gZGzng8N0
男女問わず妊娠に無関係そうな奴の意見が凝縮してそうなスレだな。
175名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:54:46 ID:7sbqeontO
>>171
人間思いやりの精神がなきゃ周りの人間から相手にされないよ。
ここでDQN妊婦とか言ってる連中は他人を思いやる
という精神が欠如している人間だろ。
176名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:55:37 ID:KUYwgXmn0
>>173
妊娠させる相手がいない奴が叩いてるだけだよ
177名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:55:38 ID:HajapFTC0
妊婦・老人・障害者・体調の著しく悪い人用車両つくるってのはダメ?
その車両だけベンチシートじゃなくて、座席を多くできる2列席×2で。
178名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:56:14 ID:D1NIbHYk0
>>173
そういう人は妊婦と縁が無くて、想像力に欠けた人たちだから気にするな。
一度でも嫁(自分)が妊娠すれば、思った以上に移動する機会が多くてキツイ事に気付く。

しかも本人以外にお腹の子の状態に響くとなればなおさら。
179名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:58:49 ID:uptOBJQfO
妊婦に席を譲れない程弱い体の人が多いみたいですね。
180名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:59:03 ID:2WTBpDCUO
>>175
DQN妊婦まじ必死だなwwwwwwそんなに席を盗みたいのか?wwww
181名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:00:04 ID:qVE6M03LO
座れないのが嫌なら妊娠するなよ

ていうか電車に乗るな
182名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:00:53 ID:2WTBpDCUO
>>178
と、断末魔まで自己中心的で最後までまわりの迷惑は考えないDQN妊婦でした^^
183名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:00:54 ID:7sbqeontO
ひきこもりは家から出ないで平気な人生歩んでるから
一般の人間なら例え妊婦であろうと結構出歩くことが
必要だということが理解できないんだろうね
184名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:01:01 ID:qnYPd7w70
>>180
妊婦になにかされたり、どうしても許せない行動をしてるのを見たり、
そういう経験でもあるの?
185名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:01:20 ID:+dugvzdc0
連れに笑われたことあるんだけど、
あんまり周りを見てないんだよね、俺。
>>148
断りにくいのもあるだろうけど、
嫌な目にあったととも思わんだろ。
それに自分もどこか悪くてよほど気分が悪い
なら断わる奴もいるだろう。しかしそういう
やり取りが目の前で展開されたら今度は
誰かが声をかけてくれる可能性も増える。

>>172
そこまで穿った言い方をする気もないが、
気の回し方を間違ってる気はする。
どうせマタニティマークなんてつけ
ても世事に疎い奴は気付きゃしない。
口を使う方が話が早い。
186名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:03:43 ID:aAYvNBnI0
そもそも電車の席を 「早いもの勝ち」 と本気で思ってるヤツがいるのが痛い
187名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:04:03 ID:ZVMCxlNj0
このマークはいいと思う。

たまに妊娠してるのにパンツ履いてる人いるんだよな。
マタニティドレス着てくれないと、単にピザなだけなのか迷って困る。

>>184
逆じゃない?
「経験」がないから、妊婦を大切にする気になれない。
童貞君だろ。
188名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:04:24 ID:T6TaARGi0
>>26
こんなのラッシュ時の車内で見つけられないw
だからこんなもん作らんでいいから
マタニティドレス着てください。一目瞭然です。
189名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:04:50 ID:SbqD6LbZ0
30代以上の高齢童貞にも席を譲れや
190名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:05:16 ID:2WTBpDCUO
>>175
マジレスすると思いやりとは人に強要されるたぐいの物ではない。
ましてシールひとつで強要されるいわれはない。
191名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:05:19 ID:d9a/hHzC0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、かっぺニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。

192名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:05:19 ID:E0iex6Er0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「経験」がないから、妊婦を大切にする気になれない。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
193名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:05:59 ID:qnYPd7w70
>>189
童貞シール導入?!
194名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:06:30 ID:7e2jHpHL0
おまえ等、本物の妊婦にくらい席を譲ってやれよ

ただ、こんな配布の仕方だと妊婦でもなんでもないDQN女が
妊婦の振りをしてつかって、マタニティーマーク = DQN女 のイメージになって
本物の妊婦は使えない状況になりそうだけどな

DQNがPTSDを理由に難癖つけるようになって、本物のPTSDの人が
仮病扱いされてるのと同じことになりそうだ
195名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:07:45 ID:nOUJITII0
体調が優れない人に席を譲るのはまったく吝かではないが
頼まれもしないのに席を譲る義理はないんだよなあ。
あと、席を譲るにもいくばくかの勇気がいる
196名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:07:54 ID:M+hfwsaK0
歩けないほど妊娠しているならいちいち外出するなよ
197名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:08:30 ID:+dugvzdc0
>>194
ガラガラでもない限り、座んないから譲りようがねぇ。

あ、そうそう…身障者用の駐車許可の
札を家族で使う奴らとかもいるよな。
198名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:08:58 ID:D1NIbHYk0
まあ朝のラッシュで快速とかに乗っている妊婦は正直気を遣わなくてもいいと思うが。

あと譲ってあげた時は素直に座ってくれ、お年寄りにも言えるけど。
断った後、ずっと目の前に立たれていると、自分が物凄く気の利かない人に見える。
199名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:09:24 ID:gvIyzZi30
>>186
違うのか?
別に優先席まで早い者勝ちだとは思わないが

>>183
妊婦が辛いのも出歩く必要があるのも理解できるが
自分から頼まんやつに何かやってやろうとも思わんな
200名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:10:04 ID:2WTBpDCUO
>>184
東京で生活していればいくらでもそういう場面あるよ。
DQN妊婦なんて山ほどいる。
201名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:10:18 ID:n6jWoaDk0
私は妊娠してるんだから、さっさと席譲れよ、糞どもがっていう意思表示か・・・

こんなの付けてると、逆に基地に狙われるんじゃね?

妊娠したくてもできないとか、子供が何らかの理由で死んだとかで
病んでるやつが多いのを覚えておいたほうがいいよ。
202名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:11:16 ID:7sbqeontO
>>190
別に強要されることではないし、自分の判断でやってくれ。
203名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:11:38 ID:ePGOEAoH0
>>194
心配しなくても、ちょっとの間座りたいが為に
そんな格好悪い物付けないでしょ普通。
204名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:12:14 ID:U5pmlU4LO
無料配布としか書いてないけど
母子手帳とかの証明はいらないのかな?
DQN女子が大いに利用しそうだけど。

そういう私は、妊娠してもつけたくない。
申し訳ない気持ちになりそう…
205名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:12:46 ID:qnYPd7w70
>>200
そっか、東京住んだことないから知らんかった。
自分が妊婦になったとき気をつけたいし、
具体的にどういう場面なのか、よかったら教えて。
206名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:13:33 ID:aL3UDUiq0
妊婦に席を譲るのは日本人のマナーなのだから、
マナーを守れない朝鮮人はさっさと国に帰れ。
207名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:15:09 ID:++yFXcwj0
つまり電車に乗ってる間だけ頭痛か腹痛でも装ってればいいってこった。
辛いのはお互い様だからね
208名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:15:35 ID:OyhRUW0A0
>>178
> しかも本人以外にお腹の子の状態に響くとなればなおさら。

それがわかってるなら、ラッシュ時の電車に乗らなければいいわけだが。
診断書出して便宜計ってもらうなり、通院の時間を午後にするなり
自分にできることあるだろ。
209名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:15:36 ID:D1NIbHYk0
>>194
座りたいだけのDQNなら白い杖持つなり、包帯巻くなり
方法はいくらでもある。
妊婦シールだけ目の敵にする理由もあるまい。
210名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:18:25 ID:2WTBpDCUO
>>183
なにも辛いのは妊婦だけではない。徹夜の仕事の帰りの人、障害者、体の弱い人だって乗車している。
そんな中、妊婦だけ特別扱いしろはおかしい。
在日特権くらいおかしい。
211名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:19:17 ID:7e2jHpHL0
>>208
妊婦は普通ラッシュ時には電車には乗らんだろ
さすがにそれは自殺行為だと思うが?

第一、山手線あたりだとラッシュ時は座席ないしな
212名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:19:50 ID:uptOBJQfO
席に座れるなら座りたいってのもあるけど、吊り革一つでもいいんだよね。ちょっと隙間を作ってくれるだけで。ぶつかられるのがマジこわい。
213名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:20:10 ID:Jb0cOT5f0
小道具見せて人に動いてもらおうなんて
まともな人間なら声を掛け合うのが当然では
214名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:20:46 ID:2WTBpDCUO
>>206
と、精神性がチョンのDQN妊婦がもうしております^^
215名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:22:25 ID:aL3UDUiq0
>>210
妊婦は一人の体で二人分の命を背負っているのだから特別扱いされて当然。
むしろその程度の配慮もできない心の貧しい朝鮮人は国に帰れ。
216名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:22:32 ID:G62PwoII0
子豚を身ごもったメスブタは女性専用車両に乗ればいいだろうが。

女性専用車両がない?そんな電車に乗らないと行けないような場所に行くな!

以上

217名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:23:09 ID:HajapFTC0
>>210
でも妊婦は女本人だけの問題じゃなく、お腹の中の子供がいるからね。
お腹の中の子供は、苦しくて助けてほしくても意思表示できないわけだから。

でも妊婦が「席ゆずってもらえませんか?」と言えば済む話だろ、という意見には同意。
子供のためならそのくらいはちゃんと言えなきゃだめだろ、と思う。
個人的には目の前に妊婦と分かる人が立ったら譲るけどさ。
218名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:23:15 ID:2WTBpDCUO
>>211
京王線、半蔵門線、田園都市線、埼京線、どれにもラッシュ時にDQN妊婦がいましたがなにか?
219名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:24:45 ID:qnYPd7w70
このスレを見る限り、
マタニティマークをつけるのは危険だというのはわかったよ。
220名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:24:54 ID:68ZIqPpu0
自分の子供でもない他所の知らないヤローのがきを身ごもってるだけの
他人の女になんでそこまでしてやる必要があるんだぜ?
おっぱい吸わせてくれたら自宅までアッシーしてやってもいいんだが?
221名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:25:41 ID:uptOBJQfO
>>210
障害がある人は見た目にわかるじゃん。妊娠初期はわかりにくいからでしょ。徹夜の人を同類にするのはどうかと思うが・・。
222名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:25:55 ID:HTHMoY1y0
>>216
豚を馬鹿にするととんでもない目にあうよ
223名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:26:15 ID:2WTBpDCUO
>>215
避妊もできない奴がまじ必死だなww
224名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:27:18 ID:7e2jHpHL0
>>218
そりゃ DQNだ
ラッシュ時なんか自分では制御できない動きするから
まわりに押されてどうなっても責任もてんのに、そんなとこに乗ってこられたら
こっちが迷惑だ 
225名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:27:21 ID:aL3UDUiq0
>>220
まるで朝鮮人のような心の貧しいカキコだな。
お前は以降、通り名禁止な。
226名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:27:26 ID:aIux5hMt0
未来ある若い人の為にじじばばが席譲れよ、何考えてんだ?
227名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:27:31 ID:yky7C3/O0
妹が妊娠7ヶ月目でがんがん電車に乗って買い物(ベビー用品)いくんだが
こっちがハラハラするw
228名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:29:02 ID:2WTBpDCUO
>>216
京王線は前二車輌女性専用車輌なのにそこにはなぜか乗らないDQN妊婦wwww
229名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:30:07 ID:68ZIqPpu0
>>225
うむ、俺は心が貧しいやも知れん
だがお前よりはマシだと思うが如何に
230名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:31:13 ID:++yFXcwj0
腹の中の我が子が大事だから席を譲って欲しいなら
我が子の為に自分で席を勝ち取れよ。
無言で他人に席を譲られるのが当然だと思ってんじゃねえw
231名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:31:39 ID:RxJ/2h+7O
>>224
流産したら裁判おこされそうだな
ラッシュ時間帯に電車に乗った
自分のことは棚に上げて
妊婦達は実際ラッシュで流産しても自己責任でヨロ
232名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:31:42 ID:yky7C3/O0
まぁガンガンっても月に2,3回でロマンスカーで新宿、現地でママンと待ち合わせとかだから席譲るも何もないんだが
233名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:31:44 ID:aL3UDUiq0
朝鮮人の多いスレだな。
心優しくて誇り高い日本人はいないのか?
234名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:32:02 ID:2WTBpDCUO
>>225
お前は雌車に乗ってシベリア鉄道でスウェーデンにでも帰れよwww糞フェミがwww
235名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:33:27 ID:On52m57b0
「中出しされたんですね、あなたは中出しされたんですね?」
 と確認してから、席を譲ろうと思う
236名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:34:08 ID:n4renC/O0
大阪もんが宣言する。もう妊娠しそうもないおばちゃんがきっとつける。
237名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:34:13 ID:0fs6Anbj0
>>188
妊娠初期なんてお腹も出てないのにマタニティドレスなんか着ようがない。
つーか着ててもわからんよw
238名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:34:20 ID:qnYPd7w70
DQN妊婦がどれだけ迷惑なことしてるのか知らないけど、
妊婦が全員DQNなわけじゃないし、
かあちゃんが自分を妊娠してた時の苦労をちょっと想像してみて、
もう少し優しくしてもいいと思うけど。

まあこのシール制度を考えた厚生労働省はアホだと思うがね。
少子化対策=妊婦びいきはあまりに安直かと。
239名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:34:40 ID:MEotTNyfO
最近の糞フェミは、「朝鮮人が!」ってのが口癖らしい
240名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:35:01 ID:68ZIqPpu0
>>233
朝鮮人を蔑むお前に妊婦を尊ばない人のモラルを問う資格があるのか?
241名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:35:51 ID:++yFXcwj0
妊婦達が言葉の一つもかけずにこんなマーク一つで席を取ろうとするようになるのであれば
そちらの方がよほど傲慢な朝鮮人気質だろう
242名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:35:51 ID:YnUZjy2I0
気持ちよく譲れないなら譲らなくていいんだよ。
いいじゃない。健康健全かつ寛大なやつが譲ってやりゃぁ十分だ。
ま、袖触れ合うも他生の縁っていうんだっけ?お互い気分よく乗っていたいもんだ。
243名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:36:32 ID:+dugvzdc0
なんで朝鮮人が出てくるのかわからん。
あと席を譲るのに関しては平然とやれてる。
在日はどうか知らんが。

ソウルで見た光景
・素で声がでかいのもいたが、まぁおとなしい。みんなウロチョロせず座ってるか立ってるか。
・お年寄りに席をゆずる。のは普通らしい。男尊女卑傾向があるそうなので妊婦は知らんが。。。
・めしいの乞食が社内を通ってくる。何枚かのウォン札が入ってた。彼らは施す事を知っている。
・改札を通るとき背中に張り付いて一緒に通るという凄いキセルを東大門駅で発見。
244名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:37:30 ID:aL3UDUiq0
>>234みたいな朝鮮人が日本人の振りをして卑しい発言を繰り返し
日本の評判を落とそうと企んでいるかと思うと心底怒りを覚える。
245名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:37:41 ID:2WTBpDCUO
>>233
危険だから乗るな、タクシーに乗れ、それが無理ならせめて時間はずらせと心優しく忠告してるんだが
おまえみたいにDQN妊婦にラッシュ時に電車乗ってもいいんだよ^^と吹き込むキチガイがいてキリがないのだがwwww
本当にお前鬼畜だよなwww
246名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:41:33 ID:pBlvejI90
ID:2WTBpDCUO

まだ退社時間にならないのか?
247名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:42:22 ID:ajmTdY/j0
妊婦って自分は特別みたいな態度だからむかつく。
身重なんですって悲劇のヒロインみたな態度だし。

248名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:42:21 ID:9BCuu0YtO
うちの職場でマンガ読んでる給料泥棒のマタニティをなんとかしてください
249名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:43:24 ID:On52m57b0
そういや、スペイン人やイタリア人は
きれいな女性にはすぐ席を譲るよ
250名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:43:47 ID:BzLMctjr0
そもそもこんなマーク作って譲る精神を強要する方がおかしい
金の無駄。16鉄道業者がオナってるだけ。
DQN以外の妊婦はこんなマーク求めてないぞ
251名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:44:46 ID:uEVneBbXO
JRは子供用イコカみたいに妊婦用スイカをつくって、グリーン車だけでなく、特急もスイカシステムを導入して
割引料金で乗れるようにすればいい。Suica発行の際は母子手帳の提示が必要で、イオカードも有効期限あり(期限後はチャージも不可)
継続する際は窓口のみで受け付け。以上で妄想終了
252名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:44:56 ID:qnYPd7w70
>>248
産んだ後もマンガ読んでるんだろうな
253名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:45:11 ID:2WTBpDCUO
>>238
だからうちのかぁちゃんがしてたようにタクシー利用か自家用車か電車乗る時間帯ずらすかすればいいと言っている。
それにたいして「タクシーはお金が^^;」とか「私は妊婦様なんだからまわりが配慮すればいいの!ムキー><」とか「こういう事いう奴は思いやりが…」とか「朝鮮人ばかりだなwww」とか言ってるのがこのスレのDQN妊婦
254名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:45:36 ID:+dugvzdc0
>>247
悲劇のヒロインではないが、身重なのは確かだろう。
なるほど>>245の言うように安全を確保する方法はいくらでもあるし、
それでもやむやまれない所では口をきけば良い。
しゃべれないなら身振りでがんばれ。
255名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:45:45 ID:pBlvejI90
飛行機とかの搭乗順って妊婦優先だっけ
急に思い出した
そうだったら「妊婦は特別扱いするな!」ってキレる人いるのか。。。
256名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:46:21 ID:Zm4qZyDU0
こっちだってしんどいんです。勘弁してくだちい…。
257名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:46:36 ID:0fs6Anbj0
まあ首都圏なら企業側が出勤時間ずらせるようにはしなきゃだめだな。
喪前らも席譲るよりそういう働きかけしろ。
258名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:48:14 ID:7e2jHpHL0
流石に、ラッシュ時に乗ってくる妊婦は擁護できんな。
意識が足りなさすぎ。 そんなところでいくら妊婦だって言われても
こんな時間に乗ってくるなぼけ としかいえん

ただ平日の昼間とか休日でも微妙に混んでる時が
あるけど、そういう時は譲ってもいいとは思うけどね
259名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:49:04 ID:pNJC71Db0
このスレドキュソ妊婦が多くてうざい。
そしてDQN妊婦は、産前産後かかわらす、
DQN。
そしてデブ。
譲ってほしかったら謙虚に生きろ
260名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:49:54 ID:qnYPd7w70
>>253
言いたいことはわかるし、ラッシュで電車乗る妊婦なんか私もキレるけど、
タクシー乗るお金があったり自家用車もってたり、
ラッシュを避けるために用事の時間をずらせるほど
恵まれてる妊婦だけじゃないんじゃない?
DQN妊婦はどうせ妊娠前も産後もDQNなんだし、
せめて妊娠中の10ヶ月ほどはわがままをゆるしてあげてもいいと思う。
>>238が毎朝のようにDQN妊婦にでくわしてるならまた話は別だけど。
261名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:50:13 ID:0fs6Anbj0
妊婦も出勤するってことは忘れるなよw
262名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:51:05 ID:N/dL7vDnO
>>247
それはあなたの想像だと思う。
私は仕事辞めれないから早起きしてすいてる電車に乗る努力してるし、まわりに気使われたくない。
妊婦全員そういうふうにみられたら悲しい。
263名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:51:07 ID:aL3UDUiq0
妊婦に席を譲るなんて日本では大昔から当然のマナーなんだがな。
なんやかんやと理由をつけてせっかく手にいれたチョンの間の自分の座席をなにがなんでも守ろうとする
卑しい席乞食がどこの国の躾を受けて育った人間なのだかは詮索するまでもないな。
成り済まし朝鮮人はとっとと国に帰れ。
264名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:51:59 ID:4vaDhSwy0
現在の女尊男卑な法律

例えば、雌豚が男遊びして子供ができちゃったとしよう。
出生後1年経過すると、嫡出否認の訴えができなくなり、
親子関係不存在の訴えをしようにも、
雌豚が子供のDNA鑑定に協力しない限りは、
(民事だから、証拠は自分で集めなければならないゆえ)
勝訴するための証拠収集さえできない。

つまり、カッコウの雛鳥に一生養育費を払わなければならず、挙げ句、財産までもってかれる。
これが出産時に子供のDNA鑑定を怠った男に待ち受けているかもしれない末路。
265260:2006/07/27(木) 18:53:20 ID:qnYPd7w70
2つ目のアンカーミスった
>>238>>253
266名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:54:19 ID:+dugvzdc0
>>263
>> チョンの間の自分の座席をなにが
>> なんでも守ろうとする卑しい席乞食
このスレみてるとそんな奴の方が珍しい事しか確認できないぞ。。
267名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:54:47 ID:nXfwOL4m0
   


         わたし!やりました!できました!



268名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:56:49 ID:yky7C3/O0
つーか赤ちゃんできてうれしいけど急には仕事やめらんないので電車乗らざるを得ない
んで周りもなかなか気がつかない初期、気持ちよく譲ってやれるマーク のスレなのに
なんで朝鮮人うんぬんってカキコ多いんだw 
269名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:57:22 ID:qI7WAHfSO
これつける人いるのか?
270名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:58:05 ID:RkUGorcS0
妊婦をはらませた男性にも席譲ってもらわないと不公平だな。
271名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:59:07 ID:2WTBpDCUO
>>263
で、お前はDQN妊婦がラッシュ時に乗ってくる事に賛成するのが日本人的だというわけですねwwww
272名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:59:32 ID:+dugvzdc0
>>268
韓流の毒気に当てられてプサンのビーチボーイと
火遊びして未婚なのに孕まされたおばはんでもいるんだろ。
273名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:59:39 ID:qnYPd7w70
>>264
嫡出推定はその「雌豚」と結婚している場合にしか働きません。
結婚とはそういう制度です。
274名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:59:40 ID:isIeM4YF0
わたしイキました!

予定してないのに出来ちゃいました!

モノの弾みで生みます!
275名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:01:08 ID:/F5A08mo0
男は黙って女の言う事きいてればイイ。
こっちは臭いのガマンしてやってるんだから当たり前。
276名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:02:52 ID:2WTBpDCUO
>>268
だからラッシュ時に乗るんじゃねーっての!
譲ってもらうも何も時間ずらせば余裕で座れるだろうが!まわりの迷惑考えろよ!
つーかタクシーに乗れ
277名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:05:01 ID:2WTBpDCUO
>>275
そんなエサで釣れるクマー?
278名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:07:12 ID:0fs6Anbj0
>>276
お前の職場に妊娠中のフレックス制度がないなら直ちに作るように働きかけとけよ。
279名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:07:20 ID:aL3UDUiq0
マジで日本人少ないね。
2ちゃんに朝鮮人の工作員が多いって話は本当だったんだな。
280名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:07:40 ID:4vaDhSwy0
>>273
あほか。
男はカッコウの雛鳥なんぞにビタ一文も払いたくないの。

結婚してるときに出産したら、親子関係の有無にかかわらず、
ほぼ確実に養育費を支払わされる現状の制度が、
著しく男性の権利を損なっていると言っているのだ。
281名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:09:35 ID:KUYwgXmn0
男はやっぱり性格だな
282名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:09:46 ID:CnWh25bt0
見た目で分かりにくい妊娠初期かどうか見分けるためにじっと見つめる
→「気持ち悪い男に見つめられているわ、ストーカーよ!」
→タイ━━━━||Φ|(|T|A|T|)|Φ||━━━━ホ!!!
283名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:10:08 ID:qnYPd7w70
>>280
結婚してる女にできた子供とその夫がいちいちDNA鑑定しなきゃならんのか?
「カッコウの雛鳥」に金払いたくないなら「雌豚」と結婚しなきゃいいだろ。
284名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:12:11 ID:v0k8ptFl0
とりあえず、週刊文春7月20日号を読め。話はそれからだ
285273、283:2006/07/27(木) 19:13:56 ID:qnYPd7w70
釣られました。
この恥ずかしさをバネに来年は優勝を目指したいと思います。
286名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:14:19 ID:++yFXcwj0
皆朝鮮人って連呼したいお年頃なんだな
287名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:14:37 ID:2WTBpDCUO
>>278
いや、普通にあるしww
ない会社の方がおかしい
288名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:16:37 ID:qnYPd7w70
>>286
箸が転がっても朝鮮人
289名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:17:47 ID:hF1PpybC0
>>175
何も言わずとも譲ってもらって当然っていうDQN妊婦でも結婚できたんだろ?
コミュニケーション能力のかけらもない妊婦でも結婚できてるんだろ?
290名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:18:46 ID:5u266DQ60
昨日の朝、席を譲ってくれたサラリーマンの方、ありがとうございました。


騙してごめんなさい。
291名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:20:13 ID:FkIzs4+DO
こんなマークつけて目の前に立たれた日にゃあ寧ろ席を譲ってやりたくなくなる。
292名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:20:45 ID:fwQU4jmM0
>>286
昔は三国人だったのが朝鮮人になっただけだよ。
293名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:21:02 ID:2WTBpDCUO
>>290
ちょwwwおまwwwww
痩wwせwwろwwwwW
294名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:21:48 ID:cNQK5JSR0
額に妊婦マーク書いとけばいいじゃないかww
295名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:24:13 ID:++yFXcwj0
私は中出しされたので譲ってくださいってちゃんと口で言ってきたら譲ろう
296名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:25:15 ID:E0iex6Er0
額に淫乱って書けよ
297名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:26:31 ID:uNEWbewe0
>>289
何でアンタっていちいち極論なの。
「何も言わずとも譲ってもらって当然」なんて思ってる妊婦が実際にウジャウジャいると思ってんのか?
だいたいまだ一度も配布してないだろ。自分の妄想で話どんどん進めるなよ
298名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:27:01 ID:5u266DQ60
>>293
私デブだからウッって言っただけで周りが注目するのよ。
気弱なヤツが譲ってくれる率6割くらい。
騙されるやつがバカ。
299名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:31:50 ID:Ma/r96Hk0
>>298
流石デブ。外見だけじゃなく心も醜いんだな。感動した
300名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:33:14 ID:qnYPd7w70
このスレ見てる妊婦もしくは元妊婦に質問
このシール制度導入されたら使いたいと思う?
301名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:33:38 ID:uNEWbewe0
>>289
まあ、確かに>>298みたいなデブが手に入れてしまったらDQN妊婦も出現しそうだけどな。
302名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:34:51 ID:4vaDhSwy0
>>283
雌豚ってのは外面だけはいいだろ。

人を見る目がないという責任は男性にはあろうが、
そういう人をだますようなことをする雌豚の責任は揺るがない。

てか、女尊男卑について話してるのに、
なぜ男性に責任転嫁するような話にねじ曲げてくるかね。
雌豚乙。
303名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:35:02 ID:5u266DQ60
>>300
妊婦じゃないけど使わせて貰うよ。鬼に金棒だもん。
304名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:38:10 ID:2WTBpDCUO
>>301
だからDQN妊婦なんぞ京王線以下どの線でもラッシュ時に普通に見かけるぞ。
出現する、じゃなくてもういるんだよ!
305名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:39:12 ID:sbPo45qxO
男は虐げられるだけの存続かよ。。。
寄らぬ神に祟り無しだがね
速く男性車両をマジで切望
306名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:39:29 ID:++yFXcwj0
まあ、>>303みたいのがいるからこそこっちも堂々とそんなマーク無視できるんだけどな
307名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:40:16 ID:XtGNycGK0
なんかさ〜
極力男の仕事から逃げようとする男がこのスレ多いね
別に誰もあんたたちと結婚なんて死体と思ってないし
別に女とつきあわなくていいよ。
一生ひっこんでな。

お前らと万が一結婚した女も
別にお前らが家庭の為に働いてるとは
限らないんだからお前らの分の炊事洗濯しないでいいね
308名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:41:46 ID:+dugvzdc0
>>303自身は警鐘を鳴らして終わりかもな。
まぁ、実際悪用はされるだろね。
309名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:42:50 ID:mZxq9IKx0
妊娠初期の女なんてわかんねーよ
大体、妊娠してるかのように太った女もいるわけでさー
310名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:43:05 ID:FzdV3/4X0
妊婦を見ると思うなぁ コイツも中出しされたんだ
チンコも咥えて イクイクと叫んで
311名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:44:06 ID:twlwcB1T0
仕事帰りの満員電車はつらいんで
俺もこのマーク使うわ
312名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:44:08 ID:8PaOCD6A0

着けてるだけで、どんな混雑した電車でも座れる魔法のマーク

利用しない手はないな
313名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:44:14 ID:Y5uIiAJh0
>>307
なにが不満なのか皆目見当がつかんが、
男は見境なく愚痴る女は肉塊以下だと思ってるぞ
314名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:44:31 ID:0fs6Anbj0
>>287
ところがない会社が多いんだよ。
自分のとこだけが常識だと思ってだれかれかまわず叩きまくると顰蹙買うぞ。
315名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:44:53 ID:hF1PpybC0
ちなみに妊婦に対して一番厳しいのは経産婦だったりするわけだが。
316名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:45:13 ID:0fs6Anbj0
>>297
ん?マタニティーマークなんてずいぶんと前からあるんだが。
317名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:46:14 ID:5u266DQ60
>>306>>308
今は苦労して6割くらいだからシール手には入ったら楽勝8割くらい行きそう。
あ、一応譲ってくれるヤツには礼は言うよ。
318名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:47:49 ID:LGeoXsrVO
>>310
つ お前の母ちゃん
319名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:49:45 ID:XtGNycGK0
>>313
真面目に仕事も育児もこなす男しか視野に入ってない女が多数派。

何が気に入らないか知らないけど、会話も仕事も出来なさそうな
あんたが何をほざこうと別にww

ああ日本もフランス並になればいいのに。
男は奴隷。女が子供産み放題。
少子化一気に解消。
負け犬の男を生かそうとするから駄目なのよ。
負け犬は奴隷として割り切らなくちゃね。
320名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:50:27 ID:nR4RDrX+0

てゆーかさ、総合的にリスクの高い公共交通機関を使うなんて、それこそリスクテイクできてない
って触れて廻ってるみたいなもんだろ?
321名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:51:00 ID:Y5uIiAJh0
>>319
すまん、日本語で頼む
322名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:52:38 ID:9Owg2dkl0
昔の人はどうしてたんだ?
323名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:53:36 ID:XtGNycGK0
320が公共機関利用しなきゃいいじゃん。
総合的にリスクの高いとおもってんならさ。

リクステイクできなくて仕事が出来ない男、320.
こういう負け犬と結婚すると車ももてない
可愛そうな妊婦になっちゃう

321はチョンと メモメモ
324名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:54:01 ID:3IspKW/uO
こんなマークつくる前に貧血者用の作ってよ

だってさ妊娠って自分の意思じゃん。いっぽう 貧血とかって自分でなりたくてなったわけじゃないじゃん

不公平だ
325名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:54:34 ID:56JOltsB0
こんなもんつける妊婦さんはいないと思う。
キチガイだらけの世の中で、聞かれても居ないのに
「私妊娠しています」なんて目印つけるかっての。
ラッシュが嫌ならフレックスにするし、フレックスでもダメなら
会社を辞めるよ。
326名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:55:51 ID:XtGNycGK0
>>324
病院いって治療して食生活見直せよ
自己管理できなさすぎ
327名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:56:06 ID:XFVFVOB5O
328名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:59:05 ID:8/CqGOk00
うちの姉は8ヶ月まで仕事をしていたが、妊娠初期からいかにもな
マタニティーを着て通勤していたよ。
329名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:01:30 ID:VsCyeync0
「最近中出ししました」マークにしなよ。
すげーリアルなイラストのやつ。
330名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:01:32 ID:Y5uIiAJh0
>>319はフランスの男が奴隷だって言いたいのか?

フランスの男は女に厳しいぞ。

一部のモデル女以外は、ゴミ扱いだぞ
331名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:02:52 ID:c/oRFYJ5O
>>1
これをつけてたら席を譲って下さいとかじゃつけずらいんじゃないかな。
332名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:02:58 ID:7nnHD1q50
関係ないやつがこれ持ちそうな
333名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:06:00 ID:CMQM5l630
http://www.normanet.ne.jp/~h-plus/

見た目で分からないので優先座席に座りたいのに座れないのは初期の妊婦さんだけではありません。
JRも↑のステッカーも配布しないとさらに座りにくくなります。
334名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:07:52 ID:xKt7TQsa0
うちの姉はお腹が目立つ安定期よりも
妊娠初期が一番辛かったって言ってたな
335名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:08:29 ID:7nnHD1q50
( ・ω・)よしわかった。一律に席を譲らない。
336名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:08:56 ID:FihR0y+o0
先ずは、
 平民よ、身の程を知れ

他人に強要するなど何事だ。
しかも、「席を譲ってください」とは・・・・
譲っていただけないでしょうかだろう。
命令口調とは情けない。

そもそも座席を譲ってもらわなければ生活に支障をきたすような平民は子供を産み、育てるべきではない。
337名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:11:06 ID:c3X2sVgz0
辛かったら休むなり出勤時間をずらすなりしたらいい
ラッシュ時の電車なんか例え席譲ってもらって座っていても危ないよ
もし、そういう時間云々の融通利かない会社なら思い切って辞めておしまい
338名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:12:01 ID:VsCyeync0
不妊マークも必要だろ。外見では分からないし。
あいつら目の前に子供連れの女がいると殺したくなるらしいよ。
339名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:13:07 ID:++yFXcwj0
そんなに席を譲って欲しいならそんな薄汚いマークより
「譲ってください、お願いいたしします」って土下座して懇願するスペースでも作ったらどうだw
340名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:13:59 ID:qnYPd7w70
なんかどんどんマークが増えてるぞ

妊婦マーク
貧血マーク
虚弱体質マーク
障害者マーク
童貞マーク
不妊マーク

なんかマークがクマーに見えてきた
341名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:14:41 ID:IG2mh/Ls0
外見では判りにくい慢性疲労のおやじにも席を譲って
342名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:15:45 ID:2SaBqcPF0
こういうのって病院で配布しなきゃ意味無いだろ。
DQN女が優先的に座るために乱用するに決まってる。
343名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:17:30 ID:KUYwgXmn0
寝たふりするなよー
344名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:18:36 ID:ePGOEAoH0
通勤時間帯に乗ってこられても譲らない、と言うか譲れない。

こちとら毎日14時間以上働いて立ってるだけで脳の血管がミシミシ言ってて
倒れそうで…それでもそれは自分だけじゃなくて周りのサラリーマンも
同じようなものだと思うから座れない時は仕方ないものと思って立ってる。

働かなくても喰っていける裕福な人に譲る余裕は正直無い。…
345名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:19:19 ID:309NqMKj0
変わる必要ない。
346名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:21:06 ID:1Irq/Wn30
見た目わかりやすい中期よりも妊娠初期の方が危険だが、
そんな流産しやすい時に通勤電車なんかに乗るなよ、と思う。
347名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:27:57 ID:AmiMABH5O
妊婦の時小田急で誰も席を譲ってくれない中、
私の目の前の男性に「妊婦さんですよ。譲ってあげて下さい」
と言ってくれたサラリーマンのお兄さん、本当に有難うございました。
あの時は断りましたが気持ちがとても嬉しかったです。
来世で結婚して下さい。


しかしこのバッチには反対。
絶対に悪用されるよ。
348名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:30:53 ID:8/CqGOk00
都市部に人口集中し杉なのが悪い。人を分散させる政策が必要。
田舎はのどかでいいなぁ・・って、たまに列車旅行に出たときに思うよ。
349名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:32:29 ID:uEVneBbXO
今、電車に乗ってますが、6人掛けの優先席に若い女が4人座ってます。
一人は爆睡、一人は大音量でウォークマンを聞き、残り二人は携帯いじり。

マタニティマークを悪用しそうな予感がぷんぷんします。
350名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:33:24 ID:mWLI7y/P0
妊娠出産なんか勝ち組の象徴なんだから、
妊婦は負け組からいつ腹キックくらってもおかしくない世の中なんだよ。
世間から優しくされるのが当然と思った大間違い。
移動にはタクシーを使うなり、セキュリティにお金を使ってもらわないと平等ではない。
351名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:34:54 ID:OpEoeqG4O
淫乱だの中出しだの言ってるやつらは最低だな。
そしたらJ( '-`)しだって 中出しされた淫乱になっちまうだろ
352名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:34:54 ID:KUYwgXmn0
そういう問題かねぇ
353名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:35:51 ID:KrrmVRA8O
>>347
悪用されたらますます持ってられないね…

コレいいアイデアかと思ったけど、
非難意見よんだら利用デキナス(´・ω・`)
354名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:37:36 ID:++yFXcwj0
>>351
「私は中出しされました。」は事実だろうw
355名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:38:23 ID:309NqMKj0
>>350
変わる必要ないと思うが
そんな理由ではないわ。
356名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:40:13 ID:ePGOEAoH0
>>350
うん。自分が貧乏人と結婚しちゃって当分は子供も持てない負け組だと
悟った瞬間から世間で言う所の「負け組・勝ち組」の意味が分かった。
子供って資産なんだよね。見せびらかされるのは
「どうだこのベンツすげーだろー」と言われるのに似た感覚。…
357名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:42:10 ID:j6qCW5dC0
まあ、俺ならマークあっても譲らん時は譲らんな。
他人のことなんか知らんわ
358名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:45:11 ID:cfjYCupvO
妊娠してることを赤の他人に知られるって、弱み握られた気分になる。
359名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:48:01 ID:7v7pvCHk0
公共交通機関では
譲ってくれる場合もあるだろうが、
譲ってくれない場合もある
流産しても自己責任

マークつけてたからって無理して譲って、譲ってくれた人が
倒れて死んだらどうする
360名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:48:33 ID:CkBioifS0
本来なら、お願いしにくいけど妊婦が自分で言うか
近くの人が様子を察して、譲ってもらえるわけで
その場合、妊婦じゃないのに妊婦を装うのは難しいから
悪用なんてまずないと思う。
妊婦さんにも病気や怪我の人にでも譲る気はあるけど、
こういうマークはかえって信用できないから、やめてほしい。
361名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:49:22 ID:eej3wL4y0 BE:757728588-BRZ(1000)
>>44
いまさらだけど吹いた
362名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:49:26 ID:rYfM76KN0
公共機関を利用する社会的弱者はいくらでもいる。当然利用する権利もある。
じゃ、方法は一つしかない。「当人が、その場で、主張する」
「すみませんが席を譲ってください」って言われて譲らない人がいる?まず居ないと思うが。

妊婦、身体障害者、体調が悪い人、すべては公共機関内においては同じです。
初めて相対する他人の意思を瞬時に推し量れるほど、人は賢くない。
鉄道会社が用意するサインに頼るなんて甘えが過ぎる。いいかげんにして欲しい。

だから出来る限りの言葉、仕草で伝えてください。貴方の意思で伝えてください。
そうすれば必ず周囲は反応しますから。

自分の行動は自分で切り開け!甘えるな!


お願いします。
363名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:50:01 ID:X7mvBejG0
俺高校大学の時年寄りや妊婦に譲って嫌な顔されたこと
何度もあって嫌になりました
それから一切関わらないことにしてる
譲って欲しいとマークつけてれば妊婦は譲るよ
老人は多すぎだから放置
一刻も早く国のために死んでくれ
364名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:51:59 ID:ePGOEAoH0
>>358
同意。自然界だったら守ってくれる雄とか群れとかと一緒にいるのかも
知れないけど。もし自分がそうなったら極力隠せるだけ隠したいと思う。

少なくとも妊婦達が「自分は誰からも優しくされる特別な存在」だと勘違いを
しているのを見ると鬱陶しいし、危ないなーと思う。
365名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:52:43 ID:8foX1zmSO
純デヴ女とフェミファシストが悪用する悪寒。

つーか、そんなのは雌車両だけでやれよボケ!
366名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:52:54 ID:u3AsEWsp0
股に手
367名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:53:29 ID:ks9e5fuy0
>>362
初めて相対する他人の意思を瞬時に推し量れるほど、人は賢くない。

↑推し量ろうともしないモマイさんの態度は問題がある
368保育士でぷ:2006/07/27(木) 20:54:25 ID:v3MP1Ao9O
つわりが酷かった一人目の時は電車なんてもっての他だった。音とか臭いとかで即吐気。だから空いてるバスとか短距離タクシーでゆっくり通勤してた。
つわりがなかった二人目の時は軽い運動かねて立ちのりで。全然平気だった。
つまりこんなマーク、必要ない。
369名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:55:07 ID:FihR0y+o0
何度でも言うが、乗客に強要させるような物を配布するな。
迷惑だ。

席を譲りたい人間は譲ればよい。
ただそれだけのこと。

我々社会戦士は自分の行動を信じて生きろ。

しかし、他人の情けを強要するとは、世も末か。
370名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:55:24 ID:ePGOEAoH0
>>367
推し量れる余裕がある人は譲ってあげてね。
371名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:00 ID:sdDnptTx0
このマークに気付いて席譲る時に耳元で
「奥さん、元気な赤ちゃんが生まれるといいね。」って囁きながら
下腹部触っても親切心だから鉄道警察につかまったりしないよね、?
372名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:29 ID:w5y+rB2O0
妊婦さんとか老人に、席を譲ることが出来ない。恥ずかしがりやだから
どうぞの一言がいえないし断られたらなんか気まずいって思うし。
だから何も言わずに立って移動する。その後関係ないサラリーマンとかが
座ると何か腹立つ。
373名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:31 ID:Ef+tNbbC0
女性専用車両でやりゃイイだろうに・・・
そんなに「妊娠初期の妊婦」ばっかりが乗ってる電車も無いだろうし。

妊娠してねぇ女は、不妊症の連中も含めて、座るなや。必ず席を譲れ。
374名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:35 ID:xinuw1yY0
田舎に住んでると電車も乗らないし、こんなマークはいらないな。
自分、妊娠してるけどどこ行くにも徒歩だ。
都心に住んでいる人は大変そうだな・・・。

妊娠中で大事な体だと主張したいなら、
まずは混んでいる電車を避けるのが当たり前。
人それぞれ事情はあるだろうが、
自分+子供の命と仕事と天秤にかけるのは間違いだと思う。
妊婦がラッシュに乗るような状況を作っちゃいけない。
時間をずらせば座れるんだからさ。
こんなマークに頼るのもおかしな話。
散々、出てきている話だが、
悪用する奴が出てきそうだからやめた方がいい。
375名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:36 ID:ks9e5fuy0
>>370
気遣いというものは、他人に強要すべきものでは無い。
376名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:57:13 ID:G62PwoII0
そんなシールをこれ見よがしに身につけているメスブタを発見したら蹴ることにします^^
377名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:57:22 ID:yfR0YH+8O
中出しセックスを複数回経験した若い女に対して
31歳素人童貞かつ彼女いない歴=年齢の俺が席をゆずるというのも
おかしな話だな。
幸福の再分配のために妊婦が俺に席をゆずるなら話はわかるが。
378名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:59:07 ID:KUYwgXmn0
>>377
そんな事言ってるから童貞なんだと思う
379名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:00:28 ID:hF1PpybC0
>>367
お前は一日何人の人間と出会うか理解しているのか?
今日お前が交差点で隣になった人間が何してたか覚えてるか?
380名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:00:55 ID:bUEZI2O00
老人だろうが妊婦だろうが
俺には関係ないだろ
俺が座れればいいわけで

381名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:01:57 ID:w6i2qn6j0
>>377
おまいは初心者マークを額に貼り付けとけ
382名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:02:24 ID:ks9e5fuy0
>>379
議論の差し替え。

以上。
383名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:02:42 ID:6JPCPGEwO
妊婦にさりげなく譲る童貞君に、JK辺りが素敵と、、思うかもしれんぞ。
384名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:02:44 ID:FihR0y+o0
>>377
タイに今すぐ行ってこい。
バーツにして1,500も出せば若い姉ちゃんと2時間たっぷり遊べるぞ!
海外旅行が難しいのなら、西川口にでも行くべし。
いまだに\10,000以下で本番出来る。
(ただし中国人ばかり)

先ずはプレイしてからだ。
385名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:03:40 ID:Ef+tNbbC0
>>384
>>377は、その道のプロとは経験あるようだが。
386名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:05:34 ID:ks9e5fuy0
>>383
譲っている時点で「さりげなく」は有り得ないだろ。
漢は黙って立つ。
387名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:05:39 ID:hF1PpybC0
>>382
すり替えって言いたかったのか?
どちらにしても違うからまじめに答えてね。
388近藤賢:2006/07/27(木) 21:05:59 ID:XjFacw++0
女が増長するのはおまいらのせいだぞ。
おんななんか基本的にMなんだから
言うこと聞かなきゃ罵倒して殴ればいいんだよ。
389名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:08:14 ID:DTTlgCskO
うちは、嫁に電車乗るとき、混んでる時間をずらすか、グリーン車乗させたよ。その前に、電車乗らない様に仕事辞めさせたよ。
390名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:10:36 ID:c6jCNumO0
お前らこんなカキコしてるの母ちゃんが知ったら泣くぞ
391名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:16:25 ID:Ef+tNbbC0
>>390
最も泣くのは>>377の母親だと思うが、如何か?
31歳で素人童貞って。
392名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:22:37 ID:miulTbGw0
席ゆずるのは大事だけど、
ラッシュアワーだと焼け石に水なので
妊婦はフレックスタイムで出社してくれ

第一、ラッシュで体がどうにもかわせないのに
目の前でこのマークつけてる妊婦がいて
押さざるを得ない状況になったら
おそろしいことこの上ない。
393名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:24:15 ID:Wyr120ckO
妊娠したのは自己責任だから、自分でなんとかしろ。
394名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:28:47 ID:rYfM76KN0
私も出来るだけ周囲に注意はしてる。けど、その注意が行き届かないときは多々あった、と思う。
やはり言われなきゃ分からないんだ。

意匠も効力も不明のバッジに頼るより、その場で、言語・仕草で伝える。
これが出来なくてどうするんだ?どうやって生きていくんだ?

そりゃ「恥ずかしい」とかあるだろうけど、やんなきゃ始まらないよ。
他者の(想像の)善意に頼るのはもう止めよう。

まずは一言、から。私もそうする。
395名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:29:23 ID:uY1FwME10
マタニティマーク=中田氏された女 なんて童貞の考えることはアホだな

マタニティマーク=中田氏OK 避妊不要、遊ぶのには最高
396名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:35:38 ID:8/CqGOk00
妊娠ではないけど、無理が利かない病気になってしまってから、会社の近くに
アパート借りて、通勤がキツイときはそこから通うようにしてます。
結果、自宅には週末しか帰らないようになってしまったけど・・
見かけではわからないから席を譲られることはないし、会社にも言えなくて
こんなことになっちゃいますた。
397名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:36:57 ID:S+0g2IIz0
>>349
> マタニティマークを悪用しそうな予感がぷんぷんします。

それは悪用する香具師が問題なのであって、マークを配布すること自体は悪いこっちゃなかろう。

包丁で殺人事件が起きた場合に、悪いのは刺したり切ったりした香具師であって、包丁を作った
職人さんや小売店の人は何も悪いことをしていない。
398名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:37:27 ID:i/gNLvDV0
>>396
言えばいいじゃん、
口っていうのは喋る為についてるんだし、
多くの人はテレパシー能力をまだ持っていない。

399名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:41:38 ID:8/CqGOk00
>>396
まあ、今の生活はムダな出費がある代わりに、気が楽なんで。
なんか、自分が病気であることに罪悪感があるのかもしれません。。
400名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:41:41 ID:KUYwgXmn0
そうなんだ
401名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:42:58 ID:8GTAtkEz0
股にTってふんどしってこと?
402名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:48:13 ID:fW9FnS6Q0
内部障害持ちは障害者でも見た目わかんないから席譲ってもらえないそうだよ。
例えば血液透析患者は通常週3回の透析で月水金か火木土で週末から翌週1回目まで
必ず2日空くんだが、その翌週一回目の透析に行くまでがかなりきついらしい。
電車やバス利用でも、同じ車両に老人とか妊婦がいたら座るのはあきらめて
冷や汗かきながら我慢しているそうだ。
内部障害者用の身に着けるマークみたいなのも作った人がいるらしいが普及してないねぇ。
妊婦だとこれだけ盛り上がるのかぁ・・・。
403名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:50:50 ID:i/gNLvDV0
>>399
それならいいんじゃない?

権利っていうのは主張して、勝ち取って始めて
存在するものだから、
そーいうのが好きじゃない人は、
そういう生き方が向いているんだと思う。
404名無しさん:2006/07/27(木) 22:00:31 ID:xXZjmPRs0
女性専用車があるじゃん。
女同士、いたわりあえよ。
405名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:00:46 ID:KUYwgXmn0
朝方までキーキー言ってたバカ女はいないみたいだね
406名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:26 ID:3XEidGJ40
>>402
杖でも持ってみたらいいんじゃないかな?
気分悪くてよろけたときにも役にたつかもしれないし、
何より、「見た目で分かる」って重要。
407名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:52 ID:AmiMABH5O
コレ申請時に妊娠証明書等提示してもらうなら大丈夫なんじゃない?

でも…もぅ本当に身も心も疲れ果てたおっちゃん達に
座らせてあげて下さい。先日まで妊婦でしたが、
私よりも必要としていた人は多いはず。
ちなみに妊婦の時婆ちゃんに席譲ったら隣のおばちゃんに
拍手されてこっぱずかしい思いをしました。
408名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:07:28 ID:OEwBShFlO
そもそもそのオバサンが席を譲るべき
拍手されて喜んでいる奴が馬鹿
409名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:08:03 ID:3XEidGJ40
身も心も疲れ果てたおっちゃんはシールなんて目に入らないで
速攻で寝てると思うw んで、それでいいと思うし。
410名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:08:53 ID:r7jD4Mjs0
「マタニティーマーク」をつけた女でごった返す悪寒w
411名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:12:30 ID:GqKN/Zqc0
>>402
女性専用車両なんかやめて弱者専用車両を作ればいいのに。
412名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:12:48 ID:6LfGOuPoO
骨折して杖をついていても譲ってもらえなかった三か月…。

マタニティシール…効き目はあり、かな?
あるなら欲しいよ!
413名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:13:55 ID:Vx54xbKB0
おでこに「母」って書いとけよ
414名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:16:01 ID:S5n8hOES0
杖ついてても席を譲ってもらえないとはいよいよ日本人も朝鮮人に近付いてきたな。
415名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:16:18 ID:HDcW2mdH0
妊娠初期からじゃ遅いだろ!

中出ししましたマーク作って、服に貼っとけ。
416名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:19:40 ID:dvD1lQUn0
なんか、「中出し」って単語の多いスレだな(w
417名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:25:51 ID:STY7Zmkm0
マタニティエイトーーーーー
418名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:36:39 ID:S5YpPsBJO
妊娠八ヶ月の妊婦です。
私の意見としては賛成。
私の場合はつわりも無かったしお腹も大きいけど立ってて辛いと感じることが
ないから、譲ってもらうのが申し訳なくて。
これなら譲って欲しい人だけに譲れば良いんだから、気を使わないで電車に
乗れる。
譲られて断ると譲ってくれた方に申し訳ないし、太めなんでこの人妊婦かな?
って相手に気を使わせるのも申し訳なかったし。

ただ妊婦限定じゃなくてその他にも立ってるのが辛い人たち(怪我人や老人)にもマークを
作って配布すべきだと思う。
419名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:58:11 ID:/Y2P0cgG0
>>418
私も賛成。譲るべきかどうか迷うことがある。でも妊婦さんやお年寄り、体がつらい人
などは座ってほしいと思う。

けど、案の定反対意見が多いよねぇ。なんでだろう。

世の中冷たいと思うから自分は準備万端整うまでは妊娠しないぞって決めてるけど
妊婦に優しく子供に優しい社会だったら都会で働きながら子育ても考えるんだけどねぇ。。

やっぱり子育て期間中は田舎でマイカー生活がいいのかな。
420名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:58:39 ID:j6qCW5dC0
マタニティーマークうざい。
こんなもの普及させないでくれ。
まあ仕事で疲れた状態だと妊婦だろうが老人だろうが譲らんけどね。
421名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:08:11 ID:8PaOCD6A0
>>419
なんでって、そりゃ傲慢だからだろ

周りから見れば妊婦に席を譲るのが当然でも
妊婦は席を譲られて当然と思っちゃいかんよ

お腹の子供を思うなら、こんなマークなくても自分から言うべきで
このマーク「座りたい、でも自分からは言いたくない」ってのが透けてみるんだもの
422名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:08:31 ID:cpWz4/oA0
この際だから妊婦に行政がタク券ばら撒いて乗ってもらえばお互い摩擦ないだろ?
それ位の税金はみんな出せるだろ。これで文句言う奴は単なる我侭だな。
423名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:10:34 ID:HkNI/xhB0
妊婦に席を譲らない朝鮮人は国に帰れ
424名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:11:42 ID:j6qCW5dC0
>>423
センスないな
425名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:14:30 ID:HkNI/xhB0
>>424
日本では昔から妊婦に席を譲るのはマナーですが?
426418:2006/07/27(木) 23:14:58 ID:S5YpPsBJO
>>419
妊婦やお年寄りで、譲られて当たり前みたいな態度な人が目立つから譲りたく
なくなるって人も多くなったんじゃないかと…。
私の場合は譲られたくないからなるべく椅子の近くは避けて立って、座ってる
時に明らかに譲れよ態度の人が来ても譲らない。
もちろん普通に辛そうな人が居たら譲ってます。
シルバーシートは空いてても座らないようにしてます。
427名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:15:01 ID:B6PuVb7A0
つーか、優先席に若者が座っているのに普通の席の前に
でかい腹で立たないでくれる?
はっきり言って迷惑です。
朝、早めに駅に行ってせっかく並んで座っているのに。
後から来て優先席に座っている若者。さらに普通席の前に
どけといわんばかりにたっている妊婦。

あんたのために優先席があるんだよ?
どこの席でも優先権があると思わないでくれる?
妊婦にもマナーを守る義務はあるのよ。

以上、おやじのたわごとでした。


428名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:17:30 ID:WYqgQ0tR0
以前にくらべて、席ゆずる人を見かけることが多くなったから
「どうぞ」っていう一言がいいやすくなった。
結構です、て断られたら恥ずかしい…とか思ってたけど今は平気になった。
妊娠初期の人がわかりやすくなるなら、マークはいいと思うけどね。
あと、体の具合が悪い人は「俺今具合わりー!」って顔してくれると譲りやすい。
429名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:17:39 ID:xMGw2AUT0
日本一可愛い女性タレントは?
http://www.0yen.tv/VOTE/V/4252ve4122/70/

76 位 一ノ瀬花音 283 point

1位にしよう(´ー`)ノ
一日一回投票を厳守。
不正投票をやるとペナルティで減票にされます。
430名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:20:34 ID:v0k8ptFl0
老人には席を譲れ。若者の義務だ。
あーたね、老人共に足腰鍛えさせて長生きなんかされた日にゃもう日本の迷惑。
さっさと死んでもらわにゃ
431名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:20:47 ID:S5YpPsBJO
>>427
譲れ態度の人に譲りたくなくなる気持ちは分かるけど、それは優先席に
座ってる若者に先に言うべきではないかと。
まぁ最近の若い人に直接注意したら簡単に殺される時代だから言えない
気持ちも分かりますが…。
432名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:22:37 ID:Oy+WwqO80
>>412
禿同。杖障害者にはみんな冷たいよな。
その上やっと座れても「何足伸ばしてんだ、このクソガキ」
と言わんばかりの顔で俺を睨みつけながら、俺の曲がらない足を、
オヤジが故意に蹴って来たりするし。邪魔なのは分かるんだけどさぁ…。
433名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:23:23 ID:WYqgQ0tR0
>>427
じゃあ、おやじさんが優先席にいきなよ。
毎日通勤で疲れてるんだから、優先的に座れて当たり前だよね。

434名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:24:28 ID:309NqMKj0
元気な人だって座ったって良いじゃん。
こんな年寄り多ければ、やれ妊婦だ年寄りだって
増やされていったら、全然座れなくなっちゃうよ。
435名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:25:22 ID:IFOTL9Zp0
座ってて、前に立ってる人の上半身なんて見ないなー。
股に手マークは股間〜膝あたりにつけてくれないと、視界に入らないような気がする。
436名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:27:01 ID:B6PuVb7A0
>>427
そんなの座る権利がある奴が優先席の前に立てばいいんだよ。
普通席に座っている俺には譲る義務もなければ、妊婦に優先権もない。

優先席に座っているのは若者もいるがおやじやばばあもいる。
妊婦も優先席の前に行くのがマナーだよ。
437名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:29:05 ID:rkfDXXyL0
フォントが女子高生文字みたいでえらく読みづらい
ふざけてる感じでなんかムカツク
438名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:29:44 ID:gE5RxQOy0
札幌の東西線?みたいに、
優先席ではなく、専用席にしてしまえ



もともと混雑しない地の果ての北海道だからこそできる技とか
理論的に突っ込むのは禁止
439名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:30:04 ID:B6PuVb7A0
つーか、じじいやくそばばあや妊婦、障害者は普通席の前に立つなよ。
優先席が権利のある奴で一杯になるまではそっちにいけよ。
譲れって顔する前にてめーがマナーを守れよ。
優先席に座る権利のある奴は優先席近辺以外は立ち入り禁止。
分ったか???
440名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:30:34 ID:HkNI/xhB0
>>436は確実に朝鮮人だな。
妊婦に席を譲るなんて日本人なら当然身につけているべきマナー。
441名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:32:59 ID:+8T7ujoN0
考えすぎやな。
こういうのを、マナーに対して過干渉という。

過干渉ならまだいいが、タチの悪いのは、
こういったマナーの為のマナーやな。

これは、正味のからくりは、何か自分たち発信で、新しいマナーを作りたかった、
というのが本音と思う。

この路線でいけば
「退院したてです」マーク、
「精神疾患」マーク
とか、細分化できる。

女性専用車両が普及したのを見て、そのパターンで、「自社発信」がしたかったんやろう。
ダウンタウンが人気出てから、千原兄弟みたいな劣化版ダウンタウン(ボケが天才風情)
が大量発生したパターンと同じ。

442名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:33:15 ID:B6PuVb7A0
>>440
超戦時じゃないけどwたんなるおやじだw
妊婦に席を譲るのがマナーなら、妊婦は優先席に座るのもマナーだろ?
それも守ってない妊婦にマナーもへったくれもない。
443名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:37:37 ID:B6PuVb7A0
そもそも毎日の通勤やくだらない仕事で疲れているんだよ。
だから朝早くから駅に並んでやっと座ってるんだぞ?
それを譲れだ?まあ、優先席が権利者で一杯なら譲るよ。
そうでもないのに普通席に座ろうとするなよ。
迷惑なんだよ。妊婦だって他の人間に気を使うことくらいできるだろ?

普通席に座ろうとする妊婦は単なる自己中なだけだと思う。
444名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:37:37 ID:309NqMKj0
>>442
どこに座ろうが立とうがそれもまた妊婦さんの自由じゃないの?
自分の目の前に立たれて代わってあげないって他人から
思われるのが嫌だからでしょ。
優先席の前に立ったら代われと言わんばかりだから
わざと普通席の前に立っているのかも知れないじゃない。

445名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:38:26 ID:bCaQyfMm0
妊婦のずうずうしさって、
花嫁だから全員祝え!祝福されて当たり前!みたいな怖さがある。
周りの馬鹿な友人が全員そういう態度で
凄く嫌な気持ちになったので
自分の時は、ひっそりとしてるよ…。
446名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:38:50 ID:3URqr8ZV0
おれ男だけど妊娠線あるから席ゆずってくれよ
447名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:39:05 ID:UiqwxiBz0
>>439
お前もあっという間にじじいになるから。
で、一般席に座っている若もんの前に立って咳払いしたり
傘でツンツンしたりするようになるから。
448名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:40:20 ID:B6PuVb7A0
>>444
あんた意味不明。
>優先席の前に立ったら代われと言わんばかりだから
>わざと普通席の前に立っているのかも知れないじゃない。
なにそれ?変わって欲しいんでしょ?
座りたいんでしょ?妊婦は他人に気が使えないのか?
そうじゃないだろ?

まず、譲るべき人に譲ってもらうようにするのが最低限のマナーだ。
449名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:42:16 ID:vPmHSEwC0
電車の席を譲れとは言わないけど、妊婦だって分かるようにしてたほうがいいこともあったよ。
母子手帳を貰えるまでのほうがつらいんだし。こういうのあって便利だと思った。

それまで超健康優良児だったのに、妊娠してから常に船酔いみたいな感じで気分がとても悪かった。
で、ある日、買い物に行ってたらバターンと倒れちゃったんだ。

フラフラで朦朧としている私をスーパーの人達が車椅子で運んでくれたよ。
ありがたかった。

目の前が真っ白で、とても口を聞ける状態じゃなかったから、ストラップ(たまひよのだけど)つけててよかたよ。
病院に行ったら大丈夫だったけど、あの時はびっくりした。

もうすぐ安定期にはいるけど、だいぶ体調が良い。
お腹が目立たないころの方がめっちゃキツカッタ。
450名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:42:59 ID:B6PuVb7A0
>>447
俺はそんなことしない。
何故なら優先席の前に立ったほうが明らかに譲られる可能性が高い。
それに傘でツンツンするとしても優先席でやるぞw
権利があればどうどうと主張すればいいと思う。
普通席には優先権はない。
451名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:44:31 ID:2WTBpDCUO
>>440
DQN妊婦まじ必死だなwwwww
452名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:44:43 ID:IJ5wla5v0
マークがあるかなんて確かめんよ普通。
譲ってくださいって言えば大抵の人は譲ってくれるだろうに。勘違いも起こらん

妊婦ってのは自分の口でお願いすることすらできなくなるほどつらいものなのか
453名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:45:43 ID:UiqwxiBz0
>>450
どこでどういう育ち方したんだか知らないが、
身体の不自由な人、お年寄り、妊婦などが近くにいたら
席を譲るのが日本のマナー。
優先席は次善の策。お前みたいなのがいるからね。
そこ以外の席は譲らなくていいとする為ではない。
何年日本に住んでるのか知らないが覚えろ。
454名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:46:47 ID:309NqMKj0
妊婦は普通席の方に来るなみたいな事言う
権利なんてない。
455名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:47:09 ID:vPmHSEwC0
>>452
今は治ったけど、初期の頃はつわりが酷くて
常に船酔い状態(二日酔いの方がわかりやすいかな)で、うかつに喋るとリバースしそうな時もしばしばあった。
456名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:48:05 ID:rkfDXXyL0
そもそも席を譲るってのは胎児のためにすることであって
母体はそのために自身こそ最大限の努力をするべきだろ
それをプライドうんぬんで出来ないと言うなら
その母親こそ子供を大事にする気が無いというもの
457名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:48:32 ID:B6PuVb7A0
>>453
身体の不自由な人、お年寄り、妊婦などもまず優先席に座るのがマナーだろ?
おまえ頭悪いなw
458名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:48:54 ID:309NqMKj0
妊娠の初期は人によって全然違うから
辛い時は自分で防御するしかない。
459名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:49:30 ID:AqOc5bfr0
老人だろうが妊婦だろうがけが人だろうが、
その人が電車に乗る理由なんて結局周りは知ったこっちゃない。
「すみません、つらいので替わって下さい」って言われたら誰だって譲るよ。
バッジひとつぶら下げてさも当然の権利のように振舞われたら逆に頭に来る。
460名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:51:02 ID:GqKN/Zqc0
女性専用車両に行けばみんな譲ってくれるんじゃね?
461名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:52:25 ID:B6PuVb7A0
身体の不自由な人、お年寄り、妊婦などは体は不自由だが心は正常だ。
気を使うことも出来ないのか?優先席に座れよ。
お互いにいたわる気がないのに一方的に権利を主張するのは間違っている。
462名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:52:28 ID:S5YpPsBJO
>>436
436さんの言ってるマナーはマナーと言い切れるかどうか疑問が残ります。
マナーと言うなら優先席や普通席問わず辛そうな人には譲るべきかと。
もし妊婦が優先席の前に立っても譲ってもらえなかったら若者に注意できる
と言うならそれはそれで良いかもしれませんが。

まぁ、譲りたくないなら譲らない。
それだけで良いのでは?
あなたも母親のお腹を大きくさせて他の方々の邪魔をしながら産まれて
きたことを棚に上げてお腹の大きい妊婦邪魔とは図々しい人ですね。
463名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:53:22 ID:x1o2efgC0
っつーか妊娠初期が込んでる電車に乗るなと。
少子化対策として税金でタクシーのタダケン配れば年収200万の運ちゃんが年収210万くらいにはなるだろ。
464名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:55:30 ID:lGNzoib30
妊婦が安心して乗れないような乗り物に
毎日、金払って、乗っているのか俺は。
465名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:55:53 ID:B6PuVb7A0
>>462
それは、若者が譲らなかったらの話だろ?
それなら普通席でも譲るよ。それもしないで普通席を譲れは順番が違う。

俺の母親が堂だったかはしらないが少なくともものの順序は分った人だった。
466名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:56:16 ID:zNIYO/NC0
「すみません、つらいので替わって下さい」って言えって
権利を行使したかったら、自分で主張しろ
467名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:56:57 ID:8PaOCD6A0
まああれだな
譲る側にマナーがあるなら、譲られる側にもマナーがあって然るべきなんじゃね

何もしなくても適当なとこに立ってれば、相手から言ってくるのが当然みたいな
468名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:57:14 ID:DQnM8VwV0
甘えんな!
469名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:58:30 ID:Oy+WwqO80
>>468
オマエガナー
470名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:59:20 ID:B6PuVb7A0
俺に反論する奴に聞きたい。
妊婦は他人に気を使い必要はないのか?
優先席に座ろうという気を使う必要はないのか?

お前たちは、ただ単に「妊婦には譲るのが当たり前。」としか言わない。
471名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:59:53 ID:S5YpPsBJO
>>456
確かに。
私の場合は譲ってもらう程辛くないから分からないけど、子供のことを
考えて辛かったら自分から言うべき。
そうしてくれれば譲ってほしくなくて気を使いながら電車に乗る必要も
なくなるし…。
社会はちょっと妊婦に優しすぎる気がします。
だから態度がでかくなる妊婦さんが増えてるんだろうなぁ。
472名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:00:05 ID:x8mYuIdf0
>>466
餓鬼のまま妊娠した奴には無理らしい。



誰も周りの人間の顔色なんてみてない。けど声は届く。
473名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:00:10 ID:WfVLabe90
>>462
>マナーと言うなら優先席や普通席問わず辛そうな人には譲るべきかと。

同意。

そもそも、席を譲るという行為が廃れてきたからシルバーシートとか優先席って出来たんだよね。
昔はみんな譲ってたもん。

でも、迂闊に席を譲ると手痛いしっぺ返しに会う事もある。
お年寄りに席を譲ったら「なに年寄り扱いしとるんじゃー!」って言われたことが何回もある。

なので、お年寄りと言っても白髪頭でしわしわの人にしか譲らないことにしたよ(´・ω・`)ショボーン
474名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:00:28 ID:QNCyouXt0
こういうどうでもいいことに精を出すな。
年間100万人以上中絶で殺されてるのをなんとかしろ。
475名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:00:56 ID:ukrOHMs70
お前ら自分が妊婦にならないからって言いたい放題だな
476名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:02:04 ID:1bJL/bJh0
>>470
少なくとも私は妊婦に席を譲るのは当たり前なんて言ってない。
自分の意見ばかり押し付けて他人の話を聞く耳を持たないから
ちゃんと理解出来ないんでしょ。
もう一度読み直してみたら
477名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:02:55 ID:TeUyCneX0
>>459
それは違う。優先席の前でバッチぶらぶらしていたらムカついてはいけない。
それは、座っている君に権利はないから。立っているぶらぶらに権利がある。
何も言わなくても。

でも、普通席ではたとえ譲ってくださいといってもそれは権利を持った
強者の権利濫用だと思う。権利を持っているものは正しく権利を使わないと
相手に対して不快感を与えることが多々ある。
478名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:03:32 ID:KVtN8ea60


キチガイフェミに完全に乗っ取られた社会はもうどうにもならんな。
479名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:03:51 ID:NZJ+k9dP0
>>456
ごもっとも。
そういう言葉が妊婦に届くかどうかは別問題だが。
480名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:04:30 ID:IOvHy4GYO
>>462
まともな母親は
・無計画に妊娠しない
・長期の産休をとるか辞める
・タクシーを利用する
・時間をずらして電車に乗る
・自家用車で移動する
のいずれかをおこなうから。
ラッシュ時にこんな糞シールつけてのこのこきて「おい!おまえらどけよ!妊婦様のおとおりだぞ!!」なんてやるのはこのスレのDQN妊婦だけ
精神性が完全にチョンとしかいいようがない
481名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:05:14 ID:ndpMseeh0
>>475
そうか?
妊婦になったとしても、
会社と交渉して仕事への影響を最小限に抑えつつ
時差出勤もするようにもってくけど?
それで辞めろという懐の浅い会社なら辞めるし

ていうか
女ってあれだろ、17:30の10分前には帰宅準備完了してて
17:30になった瞬間に、周りがどんなに残業してても
知らん顔で帰るし、みんながイヤイヤでてる飲み会もあっさり、休むし
人間的にやばい。カラダがなかったらマジウンコ。
っていうアホウが
妊婦になっても誰も譲らないよね。
482名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:05:49 ID:TeUyCneX0
>>476
言っておくが、ここはお前と俺しかいないと思うなw
自分の意見が全てじゃないと理解した方がいいのはあなたもですよ。
483名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:07:13 ID:1XJyIjr50
がんばって年金支払い者作ってください。いくらでも応援します。
484名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:08:19 ID:x8mYuIdf0
自分は妊娠しないが、もし女に生まれてて妊娠したら
自分から頼むよ。仮に俺が座ってて明らかに目立つ
腹を持ってる奥さんにならこっちから声かけるよ。
でもな、こっちはいちいち乗客の顔なんかチェック
してないのよ。それでも声をかけられたら気付けるよ。

たぶんシールは無意味。
485名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:08:29 ID:IOvHy4GYO
>>475
そりゃDQN妊婦が在日みたいに特権よこせ!と大声でゴネてたら叩くだろうが。
ゴネ得なんて見苦しいものは日本人なら絶対認めないものだから。
486名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:10:17 ID:lY7KTIyp0
>>477 権利ということの意味をまったく理解してないみたいね。
権利主張っていうのは相手に義務を生じさせることなんだよ。
俺が座ってる側として、何で妊婦に席を譲る「義務」が「俺」にあるんだ?
妊婦が妊娠してつらいのは俺の責任か? 
487名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:12:48 ID:Lmvd6TPi0
なぁ、何でジジババって優先席のマークのあるところに並ばず、わざわざ違うところから乗ってくるの?
488名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:13:57 ID:TeUyCneX0
>>486
優先席に座っていたらあんたには譲る義務がある。
布津席に座っていたらあんたには譲る義務はない。
なんか間違っている?
489名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:14:15 ID:CA5zKq5H0
妊娠中で辛かったら自分の口から言うとかして、自力で動けよ
他人の善意をただ待ってるんじゃなくてさー
そういう依頼心のデカいヤシは親になると
今度はなんでもかんでも学校や行政のせいにする訳だ
子供が偏食なのは学校の給食が悪いキーーー!とか
490名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:15:56 ID:gTzA7RIg0
何でも自分の口から言わないと他人を動かせないなんて日本も堕ちたものだ
491名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:16:18 ID:TeUyCneX0
>>487
単なる自分勝手なだけ。気を使うことを忘れている自分勝手。
そんな奴らに普通席を譲る義務はない。
492名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:16:58 ID:htrPqwn/0
>>486
「優先席」だから。
誰も居なきゃ座って良いが、優先権を持つ人間が来たら譲るべし。
逆に普通席の場合は「譲る必要はない」というのを前提としつつ、
あとは自分の心と相談ってトコだな。
例えば相手がジジババだったとしても、なんかハイキング帰りみたいな服装だったら
「てめぇら、山道は歩けるのに電車で立てねぇのかよ」とか思ってしまうわな。
自分が残業帰りや徹夜明けで疲れてる時なんかは特に。
493名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:17:11 ID:Kz+iSqrB0
>>487
動くの面倒なんじゃないの
494名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:17:15 ID:1bJL/bJh0
妊婦のせいにしてるけど
言いたいのは席を譲りたくないって事なんだよね。
目の前に立ったからって放っておけばいいのに
それは出来ないから、乗る側が優先席の前に立つ
ぐらいの配慮しろとか言ってるだけ。

こういう奴は悪いのは何でも他人のせいなんだよね。

495名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:17:50 ID:IOvHy4GYO
このスレのDQN妊婦の主張
・タクシーはお金がかかるから乗りたくない!
・勤務時間ずらすと給料減るからイヤ!
・自家用車はガソリン代かかるからイヤ!
・シールみたら妊婦様に席をよこすのは当たり前!怪我人もジジイもどけ!
・はぁ?声かけてたのべばいい?なんで妊婦様である私が頭さげなきゃなんないのよ!さっさとどけよ、コラ!
…どう見ても半島人です^^;本当にありがとうございました。
496名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:18:10 ID:ztmK9x2r0
全女性に妊娠マークをつけさせろや。
つまりこれは、『私はおまんこやってます」というマークでもある。
497名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:19:00 ID:lY7KTIyp0
>>486
はっきり言っとくが優先席は権利・義務の類ではなく慈善の問題だ。
大体同じ運賃払って乗ってるのに何で片方だけに権利が生じるんだよ?
言葉は厳密に使いなさい。

498名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:19:14 ID:x8mYuIdf0
>>489
ていうかさ、人が知らない人に声かける
機会が減っていってる気がする。
思ったことを言えないでただ戸惑うのみ。
親切を請うことにも示すことにも躊躇する。
これって、社会なのかな?
499名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:19:25 ID:ndpMseeh0
よし、そろそろまとめに入ろう
それも11文字

  ラッシュ時間帯に乗るな
500ゴキブリ渡邊:2006/07/28(金) 00:19:36 ID:L4U2VHTN0
というか身障者専用の席を作ればいいじゃないか。
501名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:20:33 ID:gTzA7RIg0
まあ、TeUyCneX0はどんな奴にも結局は難癖つけて譲らないのだろう。
「俺は疲れている」「俺は並んで今の席を勝ち取ったんだ」「義務なのか?w」
こういう輩の言うことを剥いて裸にすると結局↑しか残らない
502名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:20:35 ID:0/+fMTVU0
電車で座ったら、目を閉じるか本を読むかで周りはいっさい見ないので、
多分こういうのには気づかないような気がする
503名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:21:15 ID:IOvHy4GYO
>>490
シールひとつで善意を強要する方がよほど堕ちてる。
つーかおまえらDQN妊婦は雌車になぜいかないわけ?
同性にはこんな我儘通用しないって本当は思ってるからなんじゃねーの?
504名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:21:15 ID:x8mYuIdf0
>>500
いっそ身障車でもつくるか。
505名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:22:05 ID:MiMudsmnO
優先搭乗券は5割増くらいにしとけよ
506名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:22:29 ID:Fa1Cy9sRO
流産などの事故を防止するため有効かな?
507名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:23:10 ID:yY/Jl6u3O
>>495
私妊婦だけど一般の方に気を使って立ってる時は普通席にも優先席にも
近付かないし、譲られたいとも思ってませんよ?
もちろん全ての妊婦が私のような考えでもないと思ってます。
譲れオーラ放ってる人は見て分かります。

あなたみたいな底意地の悪い方が居るから優先席なんて気を使わないと
いけない席が出来てしまうんですね。
508名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:23:43 ID:Kz+iSqrB0
>>498
そうかもね
ていうか昔は知らないけどギスギスしてる人本当に多いよね
509名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:23:44 ID:E9qXuUx60
「譲ってください」も直接言えず
他人の善意に甘えようとするような奴には譲りたくないな。
510名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:24:14 ID:gTzA7RIg0
>>503
どうせ何を言っても協力する気なんかさらさら無いのだろうから、
やはり税金を取って社会で妊婦を支援する制度が必要だな。
税なら不公平は生じないからな。これでタク券を支給する。
これならお前さんの嫌いな妊婦を見ないで済むだろう?
511名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:24:49 ID:fVNZ9zVX0
妊婦は割り引いてやりゃいいじゃん。Suicaもあることだしよ。

じゃなければ、その妊婦マークにチップうめこんで
席を譲った人に妊婦さんがそのマーク渡して
Suicaでポイント振り込めるようにしてやれって。
512名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:26:01 ID:02jmgbPRO
>>471
態度悪い妊婦なんて見たことないけど。
最近は足を広げて座席を占領する男性。
座席に荷物置く若い人。中高年。
体が不自由な人だと分かりながら平然と座っている男性、女性。
車内で食べた菓子の袋を捨てていく学生。
車内で携帯使い大声で話しする男性。
車内で化粧する若い女性。
集団で騒ぐ若い人。
車内で子供走らせ放置する夫婦。
車内で子供が騒がしくても放置する夫婦。
朝の混雑時に車内で新聞、雑誌を読もうとする人。
こういう方が多くて迷惑だと思う。



513名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:26:24 ID:TeUyCneX0
>>494
おまえばかか?
なぜ優先席があると思う?

普通席は一杯。優先席には空きがある。
妊婦が普通席の前に立った。

1.普通席の気の弱いおやじが席を変わる。
そのおやじは虚弱体質で疲れやすい。だが気が弱いので妊婦に席を譲った。
不満が残る。

2.妊婦が気を利かせて優先席に座る。
みんながハッピー。

2のほうが良いに決まってるだろ?
妊婦がちょっと気を使えばみんながハッピーなんだよ。
わかるか?

514名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:26:27 ID:x8mYuIdf0
>>508
むしろビクビクしてる気がする。
悔しい話だ。
515名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:28:08 ID:1UuSlO/bO
少子化の時代に国に貢献する妊婦さんに席譲ることもできないチンカスどもは生きる資格もない
市ね
まぁどうせニートなんろうけどな
516494:2006/07/28(金) 00:28:47 ID:1bJL/bJh0
>>513
その1はまんまあんたの事じゃねぇかよ。
517名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:28:47 ID:fVNZ9zVX0
つーかこの多様化のご時世、モラルなんか通用しねーよ。ばっかじゃねえのかJR。

モラルじゃなくて、カネとか即物的なものしかねーんだっつうのに。
開かれた世界というのはそういうもの。

ただ、プライドがものすごい高いやつは、黙って譲っちゃうだろうけどね。
「そっちが譲れと言わないなら、俺も黙って退くだけですが?やっぱ座るんだ?」て感じ。
あ、俺か。
518名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:28:51 ID:x8mYuIdf0
>>512
雷親父に姐さんも減ったな。
自分でやれとまでは言わんが、
誰も注意しないことには疑問を持って欲しい。
519名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:29:10 ID:gTzA7RIg0
たかだか数メートルも歩けないようなら、確かに虚弱体質だわw
ところで、電車まではどうやって歩いて来たんだろうね?
520名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:29:27 ID:IOvHy4GYO
>>501
以上、席泥棒の自己正当化レスでした^^
ひらたく言うとさっきから「御託はいいから席をよこせ!私たち妊婦様が座るんだ!」しか言ってないよな、お前らDQN妊婦は。
521名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:32:48 ID:NZJ+k9dP0
なぁ、妊婦の口ってなんのためについてるの?
522名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:32:56 ID:gTzA7RIg0
>>520
いや社会としてどう妊婦を支えるかについて話してるんだけど。
開き直りはお前の方。負担は嫌だ、自分のことが全てしか言ってないだろ。
お前は税金という形で(あくまで一例だがね)支える心積もりはあるのかと。
523名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:33:18 ID:xR5rk6IV0
言われたら譲るって言ってる奴いるけどむしろ言われた方が俺は嫌だな。
524名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:33:31 ID:dhNLOpEW0
女性専用車両の中に妊婦優先席作れば解決
525名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:34:08 ID:x8mYuIdf0
>>494
はぁ?わかんねえ場合は譲りようが無いと言ってる
朴念仁な紳士もこのスレにはゴロゴロいるだろが。
口きけるなら口きけと言ってる連中はスルーか?
甘ったれるな。…いや、むしろ甘えが足りない。
他人に対する信頼が足りてない。
座席には善意の欠片くらい持ってる奴はいくらでもいるんだよ。
気を利かせろ??お互い様だ!

あともう一つ、なんで座りたがってる奴の席に固執するのよ?
526名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:34:58 ID:lzqVbhW70
こうゆうやり方は嫌だな、善意を強要してる

自分は何もしなくても譲られて当然とか思ってるんだろうか
527名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:35:10 ID:ndpMseeh0
JR自体が、限界の少ない本数で運用する
モラルのないことやってんのに
乗客にモラルを求めんなと。

電車の本数が十分なら、股にTはいらねーだろ
528名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:35:42 ID:E9qXuUx60
>>523
態度次第じゃね?
俺はちゃんとした態度で頼まれたら譲る
529名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:36:15 ID:x8mYuIdf0
>>523
なら断れ。
俺達人間は確かに空気を読む力も持っている。
でも、言葉のほうが遥かに強力で明確だ。
530名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:37:44 ID:TeUyCneX0
>>516
よくわかったなw
そうだよ、俺だよ。俺はネットでは強気なリアル虚弱のおやじだw
さらに気が弱いから妊婦や年寄りが前に立ったら朝早くから駅で
並んでとった席でも譲る。

顔は笑顔でも心は不満で一杯だ。
俺みたいに奴は多いと思う。

だからこそ、身体弱者=権利強者には気を使ってもらいたいんだ。
お前たちがちょっと気を使って優先席に座ってくれれば、気の弱い
俺たちも幸せになれる。

身体弱者にだって守らなければならないルールはあると思う。
531名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:38:31 ID:lY7KTIyp0
>>515 妊婦に席譲らないなんて誰も言ってないよな?譲る側にも感情はあるってことだ。
健康であることは罪じゃないし、弱者が弱者である理由も、満員電車に乗ってくる理由も、
その場に居合わせた人の責任じゃない。
他人様に配慮を求めるなら自分も相手に気持ちを見せなきゃね。
それをバッジひとつで事を済ませようつうならシカトもしたくなるわな。
532名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:38:36 ID:IOvHy4GYO
>>515
少子化うんぬんなんて気にしてるのは年金使い込んでるおまえら糞公務員だけだよ。
「使い込みできなくなるからガキを産め」とはっきりいったらどうだ?ww
一般人はDQNが妊娠してDQN妊婦になって我儘放題やって、しまいにDQN2世うまれると迷惑なんだよ
533名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:39:16 ID:rETB1G130
女なんて、気を使う気にもならん。
女優遇で、社会もくちゃくちゃになっているのにね。

妊娠して体調が悪いなら、電車に乗るな!!
周りの客に迷惑だ。
534名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:39:24 ID:gTzA7RIg0
このスレで俺は一声掛けられたら譲るというのが多いが、実際にはDQNも
乗っている訳で、逆切れされるリスクを負ってまで声を掛ける人は少ない。
ましてや女性が赤の他人の男性に声をかけることは元々怖いという想像が
できないのは悲しいね。男が男に話しかけるのとは訳が違うのよ。
535名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:39:27 ID:iUt/d/Xl0
「体調悪いので譲って下さい」と言えばいいのに。
マークつけて無言の圧力なんて感じ悪すぎるがな
536名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:39:34 ID:0aqHPTW40
「すみません。私は妊婦なので席をお譲り頂けないでしょうか」と、
まずは丁重に座っている方にお伺いを立てろ。

水戸黄門の印籠のように得意気にマーク出すなよ。
537494:2006/07/28(金) 00:40:41 ID:1bJL/bJh0
>>530
ごめんね。もう寝るから謝っとく。
でも女は痛い思いして産んで、それから何十年も
育てていく訳だから席を譲る・譲らないなんてさほど
気にしてないと思うよ。
538名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:42:13 ID:lfSQtj+b0
乗客同士の問題にすりかえてるが、実はJRが席を増やせば済む話。
539名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:43:00 ID:dhNLOpEW0
>>534
そんな奴にバッジ見せたらもっと怒ると思うが
男がだめなら女に譲ってもらえばいい
540名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:43:10 ID:NZJ+k9dP0
どうせ言われても譲らないんだろ、って決め付けてるやつ。
だったらなおさらバッジなんて不要だろ。
言われても譲らないようなやつがバッジひとつで譲ると思ってんのか?

ホントは譲ってくれるって知ってるんだろ?
知ってて駄々こねてるだけだろ?
541名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:43:30 ID:x8mYuIdf0
>>537
こっちも便乗で憎まれ口をずいぶん叩いたな。すまん。
そりゃそうだ。出産後も大変な思いはすると思う。
でも、なんていうか…制度なんかに頼らず他人に
甘える力を持って欲しい。俺の考えが正しいのかどうかは
わからない。でも、マークで人を動かしちゃいけない気がする。
542名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:43:42 ID:2GM+Oed/0
べつに、譲ればいいだけだろう
543名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:43:55 ID:IOvHy4GYO
>>522
だからその妊婦にだけ特別扱いで利権よこせ!って態度がおかしいって言ってるの。
席座れて当たり前、税金で援助してもらえて当たり前とかまじおかしいし甘ったれてる。妊娠は自己責任だろ
544名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:44:12 ID:02jmgbPRO
もっと妊婦を叩け。そうしたら少子化は進む。
少子化のために税金も使われない。
全国で足りない過労死寸前の産科医は、ゆっくり休める。

545名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:44:23 ID:4Gh3el2/0
>>509
譲って下さいとは言えなかったよ、特に妊娠初期は。
途中下車して吐いたり、だもんで酔っ払いに間違われたり…
休みにすればいいじゃんとか言う人もいるけど
休んだら休んだで「だから女は…」だろ
どっちみち勝てない勝負だよなぁ。
なんならお前さん達、男に子供を産む機能をつけて欲しいよ
男尊女卑の男性ばかりじゃないけど、矛盾した事言って来る人も
多いんだよ。まぁ、バカ女も多いけどさ
546名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:45:08 ID:tLS+KGIJ0
>>534
妊娠したのも、他人に声を掛けるのも怖いほど対人能力が無いのも、乗客のせいじゃないだろうよ。
で、そこまでDQNに遭遇したくないなら家に篭ってるのが一番安全なんだが。
547名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:45:30 ID:8E6+s1ZR0
車には車椅子マーク、電車乗るときは妊婦マーク
DQNの印籠がまた一つ増えたのか
548名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:45:35 ID:gTzA7RIg0
>>540
じゃあどうやったら譲るわけ?
俺は妊婦は外見だけではわからない場合もあるから有効だと思うけど。
そりゃあ、目の前でこれ見よがしにチラチラされたら感じ悪いけど、
そんなやり方する妊婦の方が何があっても譲らない奴より余程少ないよ。
549名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:45:46 ID:E9qXuUx60
>>534
じゃあ諦めろ。
550名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:45:47 ID:x8mYuIdf0
>>538
それをすると今度は変なダイアを組みそうで恐い。
言ってることはもっともな事だと思うが。。。
551名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:48:47 ID:IOvHy4GYO
>>539
なぜか女性専用車輌には決していかないDQN妊婦たちwwww
552名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:48:51 ID:NZJ+k9dP0
>>548
だから、言われたら譲るって書いてあんだろが!
お前らの口はなんのために付いてるんだって。
553名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:49:53 ID:tLS+KGIJ0
>>545
言えないのはそっちの事情だろうに。

男尊女卑するような馬鹿と一緒にされてもな。
「だから女は・・・」なんてセリフ吐くような奴は何やってたって似たようなこと言うだろうよ。

>>548
譲る人は言われりゃ譲るだろうし、譲らん奴は何やっても譲らんってだけだろうよ。
554名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:50:03 ID:E9qXuUx60
>>545
子供を産む機能が付いたら自然に妊婦になるの?
て言うか、何が言いたいのか分からん。
555名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:50:18 ID:02jmgbPRO
>>545
そうです。そんな大変な思いして子供産むことはない。
増して、全国の産科医は過酷すぎる現場からいなくなって
分娩出来る病院もなくなっています。

「お産難民」なんていう言葉も出来ました。
妊婦について社会で理解されない、この国で子供を産むことは不幸なことです。

556名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:50:58 ID:IOvHy4GYO
>>537
最近はずいぶんとお気軽にまんが喫茶のトイレに捨てていらっしゃられるご様子ですが?wwww
557名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:51:31 ID:0aqHPTW40
まずは座れる時間帯に活動するように努力すりゃいいじゃん。
妊娠して座れないほど混んでる時間に電車乗らない方がよい。
558名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:51:39 ID:gTzA7RIg0
>>543
妊娠(とその延長である出産、子育て)が全て自己責任なら少子化関連の
社会政策は一切有り得ないんだけど。派遣やニートが多いのも自己責任
の一言で全て解決ですねw

>>551
すべての女性専用車両が終日専用でないことは知ってる上で言ってる?
559名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:53:11 ID:x8mYuIdf0
>>534
辛いから座らせてくれって頼むのはDQNにした
って女に手を上げる理由にならん。睨んで終わり。
そういうのは基地外だな。なかなか遭遇できない代物だよ。
560名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:54:18 ID:TeUyCneX0
妊娠したら会社辞めろよ。
あれもだめ、これもだめ、そんなもの持てない。
いらないよ。迷惑だよ。自分で認識してよ。
周りに迷惑なんだよ。仕事減らして給料同じ?
冗談じゃないよ。
561名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:55:26 ID:8E6+s1ZR0
>>553
どんなマーク付けたって声かけたって譲る人は譲るし譲らん奴は譲らん
で、こういうスレに現れるのは譲って欲しいのに譲ってもらえなかった人と譲る気がある人だけで
いつも譲ってもらえてる人や譲る気の無い人は関心も無いから開かない
タバコとかと同じでラチがあかないね
562名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:56:08 ID:IOvHy4GYO
>>548
おまえらは人が不快になる、感じ悪いなぁ〜と思うシールの配布に賛成だと言ってるんだぞ?頭大丈夫か?
563名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:56:52 ID:OIWtYNX60
俺、別に妊婦に興味ないからどうでも良いです。
564名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:57:15 ID:VX0hdTIR0
妊婦に理解がないわけじゃなくて
このマークで譲り合いを求められることが、理解できないだけ。
565名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:57:26 ID:TeUyCneX0
妊娠してまで会社来る?
あれもだめ、これもだめと普通社員と区別しろといっておきながら
「辛そうだから休んだら?」といえば「やめろってことですか?
それって女性差別じゃないですか!」だとよ。

区別しろ、差別するな。
ものは言いようだがいらぬ権利ばかり主張する態度がムカつく。
566名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:59:10 ID:tLS+KGIJ0
>>565
妊娠したら辞めろと思ってるお前さんが

「辛そうだから休んだら?」なんて言ったら

「やめろってことですか?それって女性差別じゃないですか!」

と言われても仕方ない気がするんだが。
567名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:59:31 ID:8E6+s1ZR0
結局電車に乗るときに電車代は同じでも「優先着席権」がある人と無い人が存在するってことだろ
で、JRはそれを老人と障害者と妊婦と定めているから納得した人だけが乗ればいい
だったらマークは無償配布なんて言わずに母子手帳とか年金手帳と引き換えに発行して
首から下げて堂々と歩けばいい
譲らない奴は車掌に通報すればいい
そういうシステムなんだから堂々と運用すればいいと思うよ
568名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:59:50 ID:ubUjB+aU0
>「外見から妊婦と思っても、勘違いかもしれないと思ってしまう」
正直あるあるwwww
ただこのマーク付ける人ってこんなの無くても自分から席譲ってとか頼みそうだ
569名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:01:01 ID:gTzA7RIg0
>>562
お前こそ字読めるか?「これ見よがしに」と書いてあるだろ。振りかざすのは
良くないが、マークが見えていて支援しないのはそれ以下だと言ってる。
570名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:01:27 ID:lzqVbhW70
>>568
逆でしょ

自分から頼まない人が、こうゆうのつけて無言の圧力かけるんだよ
571名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:01:54 ID:TeUyCneX0
>>566
まあ、そうなんだけどねw
でも、何にもやらないで座っているだけ。
じゃまじゃん!給料泥棒じゃん!不必要じゃん!

止めて欲しいよ。。。
572名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:02:02 ID:IOvHy4GYO
>>558
ニートも派遣も自己責任だし男女共同参画や少子化対策なんて社会政策は間違ってるし税金の無駄だから即刻やめるべきだよ。
あの猪豚大臣がいったいなにをやってるかみればあきらかに間違ってる事がわかる。
小さな政府にはそんなくだらない事に金を使ってる余裕はない。
573名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:02:24 ID:8E6+s1ZR0
電車乗るときとか座席の前に立ったときに
「妊婦の方が乗車されました。席をおゆずりください」って
アナウンスを自動で流せばいいんだよ
574名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:02:27 ID:dhNLOpEW0
妊婦シールが許されるなら、俺も「夜勤・残業明けで死にそうです」シールが欲しい
575名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:14 ID:iW28brDH0
足骨折してるのにオバサンに席譲ってくれなんて言われたことあるよ
脚のギブスが見えんのか
576名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:16 ID:lY7KTIyp0
>>565
まあ妊娠含め女性には女性の生理があるからね。
足骨折した奴に階段で物運べとは言えないだろ?
できることやってもらえばいいんじゃないの?
577名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:24 ID:0aqHPTW40
まあ、「優しさの強要」ってヤツですよね。
578名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:33 ID:LenmWJ8Q0
優先席で杖ついた年寄りが前で立ってるのに
携帯でメールうってる・ゲームしてる若い奴、何回も見た
世の中にはそういうこと平気でできちゃう奴がいる
579名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:40 ID:4Gh3el2/0
>>553
まぁそうだね。あなたの全発言を見ずに書き込んだから
失礼だったら謝る、ごめん
>>554
言いたい事は…自分でもまとまらないけど
男女どっちにでも子供ができればいいと思う
男も女も働く。どっちもいろんな事に責任をもつ
子育ても本当に半々にできる、そうなるんじゃないかと思ってね。

2人の子供なのに旦那の会社の上司は子供が病気の時とか
「そんなの嫁に任せとけ」とか言うワケよ、私も働いてるから
半々って決めてるんだけど、社会は許してくれない事が多い
もし男女ともに子供ができるようになったら子育ての事も
女と同じように考えるようになるかなぁと日頃漠然と思ってて
でもって前記の発言となりました。長々スマンし文章もメタメタで
言いたいこと伝えられんわ、わかってもらいたいけど
580shanel:2006/07/28(金) 01:03:58 ID:niLF/BBw0
甘えるな、
妊婦だから、席を与えろ。
小泉がいためるだけいためておいて、
善意。
581名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:03:55 ID:i7Ub9gKf0
逆にデブ♀に「膜マダあり舛」とかのマークが必要なんじゃね?
582名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:06 ID:NZJ+k9dP0
>>569
振りかざしたくないならバッグの中にしまっとけよ。
見せるために着用すんだろ?
詭弁ばっか弄してんじゃねーよ。
583名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:09 ID:/X28z2J30
私はやりました、おなかに赤ちゃんがいます
584名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:17 ID:x8mYuIdf0
>>568
ホストじゃあるまいし。
もしくは人材を物色してる北の国の拉致工作員か。
無言で済むシステムなんぞ人間のためのもんじゃない。
>>569
みえねぇよ。
585名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:20 ID:OIWtYNX60
>>574
取り合えず童貞シールと包茎シールぶら下げておくように。
見つけたら席譲ってやるよ。
586名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:20 ID:e3xCmeGI0
>>574
俺もそれ欲しいw
徹夜明けの時は倒れそうなときがあるからな。
587名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:37 ID:WxDk6c9m0
妊婦は電車にのるな
車かタクシー使え
588名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:50 ID:tLS+KGIJ0
>>571
座ってるだけって妊娠とか以前の問題だと思うんだが、本当にそうなら会社にでも言えば?

589名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:05:35 ID:pAbgwpJ80
>>571
その判断は雇用主である企業が決めることで
あなたが決めることではない。
非常に個人的恨みから妊婦批判をなさっているように見受けるのだが。
590名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:05:39 ID:gTzA7RIg0
>>582
お前が外見から100%妊婦を識別する自信があるのなら、それでもいいよw
591名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:05:39 ID:8E6+s1ZR0
>>579
ごめん、分かってあげられない
自分が矢面に立つことが苦手で直接的な陰口も言いたくなくて
お茶を濁すタイプだということは分かった
素直に「旦那のバカヤロー!」って言うとすっきりするよ
592名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:05:46 ID:NZJ+k9dP0
>>579
>もし男女ともに子供ができるようになったら子育ての事も
>女と同じように考えるようになるかなぁ

もしそうなったら女は今まで以上に責任感を持って働くんだろうか?
それでも専業主婦でのうのうと暮らすんだろうか?
593名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:06:24 ID:02jmgbPRO
>>565
妊婦は会社を辞めれば良い。
躾もされてない餓鬼は増えない。
少子化対策に税金は使われない。
産休、育児手当てに税金は使われない。

妊婦に気を遣わず仕事が出来る。
具合悪い妊婦を見なくて済む。

良いことばかりだな。
594名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:06:28 ID:lY7KTIyp0
>>567
電車が「公共」交通機関だってこと忘れてるみたいだな。
「モンゴメリー」「ローザ・パークス」で一度ググってみたら?
595名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:07:26 ID:NZJ+k9dP0
>>590
わかんないから口で言えって言ってるんだけど?
お前みたいに日本語わかんないやつには会話ってものが理解できないのかもしれないが。

詭弁は弄すわ、指摘されたら論点ずらすわ、誠意がないやつって糞以下だと思うよ。
596名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:07:33 ID:lzqVbhW70
>>590
あなたのお口は何のためにあるんですか?
597名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:07:37 ID:IOvHy4GYO
>>569
無料配布で悪用可能なシール付けてる奴に支援を強要されるいわれはない。
なんの法的根拠があって座席を掠め取ろうとするのか?
しかも無言で。
598名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:07:40 ID:8E6+s1ZR0
>>594
はあ?公共だから弱者を切り捨てちゃいけないんだろ?馬鹿なの?
599名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:07:48 ID:0aqHPTW40
>>579
そんなこと言いながら、あなたは男性に「男らしさ」を求めたりはしてないですよね?
600名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:08:43 ID:v7w9fbCM0
黄門様の印籠みたいなもので、見せられたら譲るしかない状況に陥るわけか
601名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:08:56 ID:acIjZ0kR0
>>579
男女の区別をなくせって女ならではの考え方だなw
よほど男に対してコンプレックスがあるんだねぇ
そこまでひねくれてるんだからあんま恵まれた人生送ってなさそう
602名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:08:57 ID:OIWtYNX60
>>596
そりゃあ妊娠しない為に
603名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:08:59 ID:tLS+KGIJ0
>>579
たとえば、「世界全人類が平和で幸福になればいいのに」

なんて言っても実現しないし無意味。ありえない。
どーにもならん事を考えたって無駄。あと男だって辛い事はあるんだから自分だけが、女だけが苦労してるみたいな書き方は気に食わんのだが。

>>591
旦那の上司バカヤロー!じゃね?
604名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:09:45 ID:gTzA7RIg0
>>595
こういう奴が後を絶たないから>>534を書いたんだけどな。
少しは他人の心理というものに心を致すということを覚えなさいな。
605名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:10:06 ID:WtGFs0Do0
>>560
おまいの奥さんは当然、専業主婦で、
妊娠中はいつも移動はタクシーだよな?
おまいはそんぐらい稼いでいるんだろうな?
606名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:10:41 ID:0aqHPTW40
カードゲームとかで相手が出した札を無効にするカードあるじゃん?

あれと同じで、「疲れてるので譲れません。ごめんなさい」マークも配布すべき。
607名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:11:13 ID:lzqVbhW70
>>604
譲られる側の心理には気を使っても
譲る側の心理には気を使わないのか

自分勝手だな
608名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:11:30 ID:TeUyCneX0
>>589
うちのかみさんは、妊娠を機に会社を辞めた。
妊娠しながら働くのは周りのみんなに迷惑だからとの理由で。

しかし、うちの会社の妊婦は違う。
妊婦ということをたてに権利ばかり主張する。
しかも、産後の休暇を全て使ってから休む計画らしい。
神経図太い。だからムカつく。

電車の席でも同じ。神経の図太い妊婦は普通席でも譲れと主張する。
妊婦にもマナーは守ってもらいたいものだ。
609名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:11:39 ID:8E6+s1ZR0
>>603
>旦那の上司バカヤロー!じゃね?

いや、旦那の会社の上司から急に社会持ち出して旦那だけはスルーしてるあたり
愚痴すらいえないくらい精神的に依存しきってるんだろうなーと思って
大方学歴とか会社名とかに惹かれて「この人がいなきゃ」って思い込んでんじゃないの?
根拠は無いけどねwww
610名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:11:59 ID:E9qXuUx60
>>579
うーん…
妊婦が声をかける事とは何の関係も無い事は分かった。
611名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:12:26 ID:IOvHy4GYO
>>587
DQN妊婦「ブランド物のバック買うお金や海外旅行いくお金はあるけどタクシーに乗るお金はないの^^」
612名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:12:32 ID:acIjZ0kR0
>>605
馬鹿妊婦に対してそんなに我侭言ってんなら会社辞めれば?って
言うのは当然でしょ
自分の妻がどうとかが何の関係あるのか全く不明。
613名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:12:41 ID:gTzA7RIg0
大体、ここに沢山いらっしゃるコミュニケーション能力が高くてどんどん発言
をする勇気のある方たちから「どうぞ」と声を掛ければ済む話じゃない。
譲りたくないためにする為の言い訳大会は聞き苦しいねw
614名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:12:45 ID:NZJ+k9dP0
>>604
DQNくらい見分けつかんのか?
席に座ってるのは男だけか?

詭弁はもういいって。お前もう秋田。
615名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:29 ID:x8mYuIdf0
>>604
その言葉、そのままあなたにかえす。
ていうか他人に対する警戒心が強すぎる。
もちろん全面的に信用してよいとは言わない。
けど、女に手を上げるってのは一応男の恥なのよ。
あなたはDQNからもそこそこ守られてるんだ。
親切な人をあなたの表現力で探しなさい。
616608:2006/07/28(金) 01:14:40 ID:TeUyCneX0
産後の休暇を全て使ってから休む計画らしい。

訂正

産後の休暇を全て使ってから辞める計画らしい。
617名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:41 ID:tLS+KGIJ0
>>608
私怨なら本人に言えばいい。
私怨で妊婦を叩くのもお前さんの嫌う自己中妊婦と同程度。
618名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:47 ID:NZJ+k9dP0
>>613
お前ホントに頭悪いのな。
見てわからんから、体調悪いやつは自己申告しろと言ってるんだよ。

そしたらこのスレの連中も「はい、どうぞ」くらい言うわ。

子供みたいな屁理屈こねるのはやめなさい。
619名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:48 ID:lzqVbhW70
>>613
譲る側が譲るのを当然と思うのはいいが
譲られる側が、譲られるのを当然と思うのは最悪だな
620名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:51 ID:U+AQ41jJ0
>8
なんでそうしないんだろうな?

>551
女性専用って、超満員の通勤時間帯だけだし
その時間帯に乗る人ばかりではないよ
かといって座席が空いているほど
人のいない電車が走っているとも限らないわけで。
621名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:15:06 ID:8E6+s1ZR0
>>613
「すみません、今妊娠しているので、席を譲っていただけませんか?」の
一言も言えない人の言い訳大会も開かれてたみたいだけど?
622名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:15:08 ID:4Gh3el2/0
>>591
いやいや意見は違うかもしれないけど、旦那の名誉のために
これだけは言っとくわ
家の旦那はそう言う会社相手にちゃんと反論してくれてるし
上司に文句言われながらもキッチリやってくれてるんだ。
でもそれで負けちゃう人もいるんだよね。
結局、女がやればいいと思ってるからなんだと思うんだ
旦那や私の世代で少しでも認識を変えられたらと思うわけだよ
前言は妄想たっぷりだけど、結構本気で思う時あるよ
623名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:15:16 ID:acIjZ0kR0
>>613
それ言い出すならまず「譲って当然」と言わんばかりの無言の要求をする妊婦にこそ言うべきだろ
「自分の手間を惜しんで、他人から声をかけさせよう」なんて図々し過ぎってね
これこそ「譲ってくださいと声をかければすむ話」でしょw
624名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:15:55 ID:NZJ+k9dP0
そういえば学校はもう夏休みなんだっけ?
625名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:16:03 ID:0aqHPTW40
少なくともこのマーク、母子手帳と身分証の提示と引き替えにすべきだよな。
無条件配布だと、妊婦でもないのにもらう女が続出するぞ。
626名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:01 ID:lY7KTIyp0
>>594
だから弱者が健常者に有する「優先権」とやらの根拠を述べよっていってるの。
日本国憲法第14条には「法の平等保護」が記されてます。
公共機関が根拠なく人格を差別するならこれは憲法違反だよ?
何度も言うが弱者が弱者であることの責任は健常者にはない。
627名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:06 ID:IOvHy4GYO
>>598
弱者の正体は在日やBと同じで大声でゴネて利権を得ようとするハイエナだろうが!
628名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:28 ID:DOKw5Qvs0
大人しくシルバーシートに行ってほしい。
で、シルバーシートに健常者は意地でも座るな。
629名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:39 ID:gTzA7RIg0
>>618
体調悪いのと妊婦を一緒に考えてるの?妊婦は見てわかり易い。
わかりにくいという批判があるから、シールが出来たんだろ?

>>619
子供は守るものというのが社会のコンセンサスだが、当の子供は
守られて当然と思ってるかな?妊婦に冷たいことが知れ渡ってる
日本で当然とまで開き直れる妊婦は少ないよ。
630名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:44 ID:pAbgwpJ80
>>608
別に権利として会社が保障しているのだからいいじゃないか。
そして雇用も続行して問題無いと判断されたわけで。
貴方がムカつくのは彼女が「妊婦」だからでなはく
妊婦であることを盾に何かしらの横暴をしているからなのだろう?
ならば妊婦という属性は無関係であり、個人の資質の問題だと思う。
631名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:17:49 ID:NZJ+k9dP0
>>622
そこまで働く気満々なら、旦那に主夫になってもらえば?
そんであなたが一生家族を背負って働き続けるの。
632名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:18:17 ID:tLS+KGIJ0
>>613
スレタイにも書いてるだろう?「外見では判りにくい妊娠初期」って。
妊娠初期を初め、わかりにくい体調不良だと譲る必要があるかどうかも分からんのだよ。

人を叩くのに必死になるなよ。
633名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:18:20 ID:x8mYuIdf0
>>621
座席なんぞ試合後の高校球児にだってくれてやるわ。
すいてなけりゃ座らんけどなw
634名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:19:02 ID:7OPCKDjc0
妊婦の辛さが分かる女性自身が譲ってればこんな問題は起きてないんじゃないの。
635608:2006/07/28(金) 01:19:07 ID:TeUyCneX0
>>617
だから言ってるじゃん。ネットで強気のリアル虚弱おやじだってw
個人的怨みもあるが、妊婦全般にいえることでもある。

周りに迷惑かけてまで働くなよ。
ましてや、権利ばかり主張して図々しい奴ばかりが得をするのはおかしい。
妊婦は辞めろ。
636名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:19:13 ID:bgOTebhz0
座りたくもないのに無理矢理席を譲られて迷惑
というご老人が結構いる
だから俺は自分からは席を譲らない
一言声をかけてくれればすぐどくけど
637名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:19:33 ID:NZJ+k9dP0
>>629
日本語でおk
638名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:20:30 ID:02jmgbPRO
>>608
権利ばかりの妊婦がいて平気な会社が問題だ。
自分が動くか辞めるしかない。

639名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:20:56 ID:8E6+s1ZR0
>>622
子供が病気のときは旦那ときっちり半々で休んでるの?
どうして旦那は会社の上司に言われたことをわざわざ奥さんに伝えたんだろうね?
そのせいであなたのストレスが増えてるよね?
世代とか社会とかに逃げないで自分がなんでそこまで絶望的なのか考えてみたら?
案外父親とか上司とか周囲の数人に原因があるだけじゃないの?
640名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:04 ID:tLS+KGIJ0
>>635
自分が自己中だと開き直る事が免罪符になるとでも思ってるのか?

で、お前さんの偏見をどうやったら妊婦全般に言える事になるんだ?
ソレはお前さんの奥さんにも当てはまるのか?
641名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:06 ID:lzqVbhW70
やべえ、>>629を誰か翻訳してくれ
642名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:07 ID:U+AQ41jJ0
さて、妊娠バッヂ悪用第一号の画像はいつうpされるのかな?
643名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:38 ID:kWtgMUUj0
これって差別じゃね?
初期の妊婦さんだったら心理的にも負担だろうし・・・
メリットが分からん。
644名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:41 ID:NZJ+k9dP0
>>634
妊娠を経験した女ほど、「そのくらいで」と言い出すらしい。
645名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:55 ID:+4vf+/YI0
妊娠初期の妊婦に「妊娠休業」を与える制度を義務付けりゃいいんじゃない?
都心で仕事してると、時差通勤が認められない限り電車通勤リスクは付いて回るからね。
半年30万くらいでタクシー券使い放題でもいいだろうけど。
妊娠したら長期休業して、確実に復帰できる制度が整ってれば、
童貞どもの意見も説得力がでるでしょうよ。

カミさんが妊婦なんで、妊婦叩いてる童貞は許しがたい。
646名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:57 ID:x8mYuIdf0
席を譲ってくれの一言もいえない冷たい母親がいる事だけ
理解した。結局自分の面子しか気にしてないんじゃん。
647名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:22:50 ID:IOvHy4GYO
>>629
少ないよもなにも……お前がすでに当然と開き直ってるじゃんwwwww
648名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:23:45 ID:U+AQ41jJ0
女が働くとますます少子化になるらしいから
妊娠したら辞める方向でいいんじゃない

優遇させてる場合じゃないよ、まじで
649名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:24:10 ID:dhNLOpEW0
寝てる奴(寝たふりしてる奴)には効果ないよ>マーク
650名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:24:25 ID:gTzA7RIg0
ここで言われたら譲るという人はマーク無しで「譲ってくれ」と外見上妊婦の
特徴もない人(だけど初期妊娠)から言われたらすぐ譲るのか?言えば譲る
というだけだったら、妊娠していない女共が図に乗って言い出したら区別
できないぞ。いちいち母子手帳見せろとでも言うのか?
651名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:25:13 ID:mByPawZY0
大学病院に通院とかだと、ラッシュの時間に乗るハメになるのでは
652名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:25:29 ID:02jmgbPRO
>>611
最近は一般患者で入院費用支払えるのに払わない馬鹿が多いから。
タクシー代なんて払わないだろう。
653名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:25:59 ID:lzqVbhW70

大体、こんな善意を強要するするようなマークつけなくても
「譲ってください」って一言言えばいい話なのにな

何で言わないかね、見栄?プライド?相手から言うのが当然?
お腹の子供よりそんなものが大事なんだな
654名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:26:20 ID:tLS+KGIJ0
>>629
スレタイ嫁。

>>648
子ども生んでるのに少子化ってのも変な話だと思うんだが。
子どもを生まずに働き続けるから少子化になってるんじゃね?知らんが。

>>650
個人的に、そこまで図太い神経ならそれに敬意を表して譲ってもいいなw

ま、そんな事言い出したらマーク持ってるだけで妊婦になり済ませるからどっちもどっちだ。
655名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:26:33 ID:acIjZ0kR0
>>644
じゃあ解決だなw
女同士で譲り合えば譲ってもらった側譲った側、完全に循環してる
同じ辛さがわかるはずなのに譲りたくない、譲ってもらえなかったからっていう考えで善意が広がっていかないなら
そりゃそれまでってことで諦めて欲しいもんだ
女に譲ってもらえることなんてまずない男に要求しないでな。
656名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:20 ID:8E6+s1ZR0
>>626
…頭大丈夫?
電車の座席に座ることが法に基づいた権利だったら
電車の座席数以上の乗客を乗せているのは憲法違反だよね?

>>650
「譲ってくれ」って言われたら譲るよ?
あなたなら母子手帳見せろって言うんだ、冷たいね
657名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:37 ID:+4vf+/YI0
>>634
産んでしまうと、辛さは忘れてしまうものらしい。
そういう生理になってる。
だから、却って既産婦は妊婦に厳しい。
だから二人目、三人目も孕める。
妊娠初期で苦労した人は妊婦にやさしいけどね。
658名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:43 ID:gTzA7RIg0
>>654
>ま、そんな事言い出したらマーク持ってるだけで妊婦になり済ませるからどっちもどっちだ。
こういうリスクはたしかにある。善意に頼るしかないというのは譲る側も譲られる側も同じだな。
659名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:44 ID:IOvHy4GYO
>>645
私怨乙www
童貞とかニートとしか煽れない語彙の少なさが全面にでた素晴らしい駄文に感動した!
660名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:46 ID:lzqVbhW70
>>650
そんなのマークつけてても同じじゃん

俺個人としては言われれば譲るよ、当然
それなりに理由があって頼んでるんだろうからね
661名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:28:51 ID:aT1UPmBl0
たしかに妊娠初期は自宅で安静にしたいんだが

毎日が日曜日の亭主はスロにヒッキーパラダイス
働いているのは自分だけ
フレックスタイム通勤など望むべくもなく
せめて電車で座りたい

しかしマークはマジいらん
優先座席に座ると通勤中のサラリーマンが小突いてくる

無用なトラブルを避ける為にも吊革につかまった方が無難
662名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:29:00 ID:DWgm0Jgn0
子は国の宝だよ 妊婦さんに席譲るくらいわけない・・・
が 今までがわかりにくかったんだよな
今の季節男の俺にはマタニティーとワンピースの違いが今一ピンと来ないし
ひょっとしたらちょっと太ってるだけかもしれない
それなのに妊婦だと決め付けて席なんて譲った日には
セクハラの可能性も出てくる
ってことで今まで触らぬ噛みにたたり無しを貫いてきた

個人的にはいいと思う
マタニティーマークをちゃんとつけてたら
これから席を譲るよ・・・

ただ 以前テレビでお腹にタオル詰めて席譲らせて
のうのうと爆睡する時間を確保するOLの話聞いたから
考えさせられるとこもあるけどね
マタニティーマークを期間限定にするとか
母子手帳提示の上 とか
もっと厳正なるものならば安心できるんだが
663名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:29:21 ID:x8mYuIdf0
なんなら妊婦様のために座席に横たわっていてやろうか?
胸にバッジなんかつけてさ。嫌なんだろ?他人に声かけるの。
664名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:29:32 ID:uzNpOzvk0
老人もだけど、妊婦に席をゆずろうとして断られたことが何回もある。
そういう経験がふえるとおっくうになるんだよね。
でも、マークつけてるやつは「譲ってほしい」意思表示ってことだからいいかも。
放っておいてほしい妊婦は、まさかつけないだろ。
665名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:29:46 ID:0aqHPTW40
本来なら、車椅子の乗客と同じように鉄道会社の職員が妊婦をアテンドして、
簡易な椅子を持ち込んで座らせてあげればいいだけの話。
666名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:30:36 ID:lY7KTIyp0
>>645
フランスなんかは産休と育児の制度がしっかりしてるんで、
出生率はえらい高いらしいね。ひとり子供生めばたぶん生涯で
2億ぐらいはGNPに貢献してくれるだろ。国ももっとばっちり体制整えれば
回り回って大得すること分からんかね。
667名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:32:15 ID:+4vf+/YI0
雌車池、って意見もあるが、
小田急に限っては雌車の混み具合は他の車両に勝ってる気がする。
先頭のほうの地獄車両は除いて。
668名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:32:43 ID:quBkLGt90
ぶっちゃけ乗ってる間中、目閉じてるから平気
669名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:32:45 ID:KFpGTN8x0
見た目でわかり易いけど、ピザマークを作って、席を譲ってもらおう!
ピザデブ=汗かき・・・立っているだけで汗⇒臭い、ということで優先的に座らせるべき。

まあ、少しでも運動して痩せろってことで立たせておくべきであり、デブが2人分の席を
占有するよりは2人が座れる方が良いけどね。
670名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:33:35 ID:aT1UPmBl0
雌車は化粧の臭いが酷くて 吐 く 
マジ吐く
671名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:33:56 ID:8E6+s1ZR0
>>665
俺絶対そのうち電動車椅子がブームになるとここ数年思ってるんだ
移動もエレベータとかついて楽になったし歩くより早いし
まず妊婦からはやらしちゃったらいいんじゃないかな?
マタニティシーターとか適当な名前付けて
672名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:34:17 ID:IOvHy4GYO
>>666
夢を壊すようで悪いがフランスはDQN移民たちがポコスカ5人も6人も産んでるだけだぞ。
673名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:35:16 ID:nTNY7r1R0
子供が乗ってますのシール貼っとけ
674名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:35:20 ID:dhNLOpEW0
>>665
そうだ。バッジじゃなくて椅子配ろう。駅事務所で貸し借りするようにして
675名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:35:30 ID:DWgm0Jgn0
>>669
ケツと背中がモフモフのシートに密着してるから余計ヤバいんじゃまいか?
臭いは上昇するだろうしw
676名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:36:47 ID:02jmgbPRO
>>666
マナー悪い乗客より妊婦の座席ひとつで云々言う、
この国で子供を産むことは不幸なこと。

どうせ、産科もなくなってるから更に少子化になれば良い。

677名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:37:32 ID:+4vf+/YI0
>>659
童貞乙。しかもニートとは書いてないし。
語るに落ちたなw

>>661
別れろ

>>666
妊婦に必要なのは休業制度だと思う。
派遣全盛の今ならその間の代わりは幾らでもいるし、
妊婦が職場に出てくると、周りも本人も気を使うし。
股Tマークは不要。
678名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:38:03 ID:tLS+KGIJ0
>>677
どーでもいいが必死だな。
679名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:39:28 ID:8E6+s1ZR0
もうさ、床に座ってもいいことにしちゃえば?
マークつけてる人は妊婦だから座ってるんだから別に恥ずかしくないじゃん
ちょっと名案?
680名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:40:27 ID:hHxlumN20
通勤時間、特急新幹線等の自由席を対象外にするならいいんじゃね?
681名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:40:44 ID:NZJ+k9dP0
>>676
産科がなくなってきてるのはお前みたいな自己中が産婦人科医を訴えまくった
結果だろうがw
682名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:40:46 ID:DWgm0Jgn0
>>679
骨盤シェイクされるんじゃないの?w
683名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:41:32 ID:4Gh3el2/0
>>639
一番最初の発言からしてなんだかものすごく気弱だと思われてるかな?
私は周りの人に対しては思ってる事言っちゃうから
親戚やら自分の上司やらにはきっちり言ってるんだわ
「2人目は?とか絶対に口にしないで下さいね」などなど
ちょっとでも性差別になりそうな発言はその都度、クギ刺してるつもり
女だけが大変とも思ってないし、男の負担を減らしたい(特に責任やら
経済力の絶対的依存など)と思ってる
私自信、力仕事だってできる事はやる、25kgぐらいなら商品だって担ぐ
出来ることできない事、そりゃ男女ともあるかもしれない
けどそう多くはないと思うんだ
他のレスくれた人に
「旦那の上司バカヤロー」って言うよりも「旦那の上司世代バッカヤロー」
かな(でもそれだってそうやって育てられたんだから仕方ないとは思ってるよ)
それとどっちかが専業主婦・主夫にならないとダメかなぁ
私も仕事に集中したいと思う事多いけど、
でもせっかくつくった家族だから大事にしたいと思ってるよ、家庭も。
最初の発言と全然関係ないけども
長文ウザスだろうにどもでした。おやすみなさい
684名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:41:36 ID:+4vf+/YI0
>>678
ヨメが妊婦だからな。
妊婦全体を悪く言うのは許せん。
685名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:42:06 ID:3dzTh4Hg0
日本人(とくに男)は妊婦に冷たい。これって、もうどの国の人も知ってるよ。
日本に住んでいる知り合いの女性(米国人、オーストラリア人、韓国人)が日本で
妊娠・出産したけど、男性が席を譲らないって、みんな憤って言ってた。
彼女達がまた家族や友人達にしゃべるし、日本人のイメージ悪くなるよね。。悲しいけど。
686名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:42:13 ID:acIjZ0kR0
このマタニティーマークを作ろうって記事が前立ってた時は
電車の椅子に座るのも逆に辛かったりするってレスがあったな
687名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:42:27 ID:x8mYuIdf0
>>677
>>妊婦に必要なのは休業制度だと思う。
だろな。仕事の引継ぎができる体制は体調が
悪くなる前に済ませられるかもしれない。
>>679
そこまでするなら畳敷きで良いじゃんw
688名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:42:32 ID:lY7KTIyp0
>>656
一度条文読んでこい。
第14条に書いてあるのは「平等に扱われることへの権利」だ。
席に座る権利なんて一言も言ってない。というか学がないのが
筒抜けだからもうレスしないほうがいいよ。

689名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:43:45 ID:02jmgbPRO
>>688
アホか。なんで産科医を訴える必要がある?
690名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:44:19 ID:acIjZ0kR0
>>684
お前は間違いなく女
まぁそうやって必死にネナベやってればいい
691名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:44:24 ID:tLS+KGIJ0
>>684
ンナ事じゃなくてな。
自分と意見の合わない人間を童貞だのレッテル貼りする性根に問題がある。
奥さんのせいにするなよ。
692名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:45:20 ID:IOvHy4GYO
>>676
DQN妊婦はマナーの悪い客ですがなにか?
妊娠したらタクシーに乗るか自家用車に乗るのがマナーですがなにか?
それが無理でも最低限時間はずらしてラッシュ時には乗らないというマナーも無視して
ラッシュ時に我が物顔でシールつけて後から乗って来て「おい!おまえらどけよ!妊婦様のおとおりだ!」
どう見てもまわりに迷惑な最低の客です
693名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:45:43 ID:61H4PxH70
>>664
なるほどね
694名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:46:06 ID:8E6+s1ZR0
>>688
法学部志望の高校生かな?
たぶん「優先『権』」って一言を法律上の権利と勘違いしちゃったんだろ?
バレーの試合で「サーブ権」とか言うと「法律にそんな権利はない!って言うのかな?
せっかくの夏休み満喫してね
695名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:47:22 ID:x8mYuIdf0
>>685
伝聞乙。
まぁ本当にそうだとしても日本人はシャイなんだよ。
以心伝心なんて嘘っぱち。妊婦側ばっか攻撃してた
けど、俺の言ってることは男にも適用できる。
だからこそ口を使うべきだと思うのよ。
696名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:47:26 ID:0aqHPTW40
日本人(とくに女)はおマタがゆるい。これって、もうどの国の人も知ってるよ。
日本に住んでいる知り合いの男性(米国人、オーストラリア人、韓国人)が日本に
赴任したけど、女性がすぐやらせるって、みんな喜んで言ってた。
彼らがまた家族や友人達にしゃべるし、日本人のイメージ悪くなるよね。。悲しいけど。
697名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:47:43 ID:+4vf+/YI0
>>690
我ながら女みたいな主張なのは認める。
まあ実際に家族が妊娠しないと気持ちは分かるまい。
698名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:48:52 ID:DPZ4UOzv0
>>21
つなぎの男が座ってたら即逃げるわwwwwwwwww
699名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:48:56 ID:fYOpqJYd0
悲しい世の中です。
妊娠、出産→負け組。
そんな言葉が頭をよぎります。

夫婦共働きで、外食や海外旅行など、金銭的に余裕のある生活を送る方が
よっぽど有意義な人生なのかな・・・・。

こんな世の中だから、子供がどんどん減るんですね。
700名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:49:07 ID:DWgm0Jgn0
>>688
立憲主義って知ってる?何でこんなめんどくさいもん制定したのかわかってる?
701名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:49:20 ID:tLS+KGIJ0
>>685
ひんと:詭弁のガイドライン

>>697
だから家族のせいにするなって。
702名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:49:31 ID:acIjZ0kR0
>>697
いや文体が、だなw
自分では気づかないだろうけど滲み出るもんなんだよねえ
703名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:49:45 ID:hHxlumN20
都営バスの無料パスみりゃ分かるが、変な特権与えたらとことんしゃぶられる前提でやって欲しい
妊婦の友人は通勤時間に席譲られて味しめてしまったよ
704名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:03 ID:fPKZ+WFD0
席を探して電車内を疾走するようなババアに席を譲る気にはなれません
705名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:12 ID:x8mYuIdf0
すでにある優先座席からして人が他人に関わる力を失いつつある事の
証拠だよ。この先どんな奇天烈な優先権が生まれるのか見物だね。
706名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:23 ID:IOvHy4GYO
>>684
ヨメが妊婦で思考停止wwwwテラワロスwwwww
お前ヨメが在日だったら北朝鮮全体を悪く言うのは許せない!とかいいだすんだろうなwwww
707名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:29 ID:02jmgbPRO
>>692
いいじゃねぇか。DQN妊婦が迷惑と言っても
出生率下がってるから願ったり叶ったりじゃないか。

708名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:38 ID:lzqVbhW70
>>697
別に女なら女でいいのに
なんで男のふりしてるん?
709名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:39 ID:61H4PxH70
妊娠の人は太ってる人と区別がつかなかったからね。
断られたらどうしようと思うとね。
俺小心者だから。
本当は席譲りたいんだけどね、人の目も気になるよね。
710名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:49 ID:0aqHPTW40
こんなマークができると、マークをつけてない人には譲らなくていいって事になりそうだ。
711名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:51:17 ID:+4vf+/YI0
>>692
>妊娠したらタクシーに乗るか自家用車に乗るのがマナーですがなにか?
>それが無理でも最低限時間はずらしてラッシュ時には乗らないというマナーも無視して
それが誰でも可能になる社会になって欲しい。
当事者が声を挙げないとダメだろうけどね。
712名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:51:45 ID:NZJ+k9dP0
>>699
こういうの見ると、優遇されている現状でさえ冷遇されてると思い込む女脳の
真骨頂だなぁ、って思う。
言えば譲ってもらえるって言ってるのに、それですら不満で、「もっと配慮を!」
って叫び続ける。まぁ日本の女はたいていそういう女権拡張主義にに染まって
いるんだろうが。
713名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:51:50 ID:dhNLOpEW0
>>685
日本の電車の中で下手に女性に近寄ると痴漢扱いされる危険性があるからな

みんな用心深くなってる。話しかけるのも怖い
714名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:52:01 ID:MwwLGV6Z0
そんなに座りたいのであれば、始発駅まで戻るなど自身で解決出来る方法はあるだろう。
他人に強要するべきではない。
しかも譲らなかった人間に対して文句を言うとは何事か。
暴力による反撃など考えたことは無いのか。
あまりにもリスク管理がなっていないと思われても致し方あるまい。

子供が大切だと思うのならば、よく考えて行動されるのが良いだろう。

>>685
それは文化であり仕様なのだ。
日本のイメージなど平民にとってなんら問題ではない。
現在の日本では過剰なサービスは身を滅ぼすのだ。

イメージが悪くなるというのであれば、日本人女性の羞恥心のない行動も改めてはいかがか。
715名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:52:20 ID:lY7KTIyp0
>>694
バレーのサーブ権だって笑。いや相手にしても無駄なことが良く分かった。
716名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:53:25 ID:acIjZ0kR0
一般車両で譲ってもらおうなんて思うのが間違い
女なんてメス豚専用車両に行けよって思われてんだから
席が空いてないような状況じゃなお更だろ
717名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:53:53 ID:C++CLMvS0
バイト先で妊婦の荷物運ぶの手伝ったりするが、けっこう断るひともいてなんて母親ってタフなんだろうと思う
まあ、でも断られたとしても決して無駄なことじゃないと思うから声をかけることは重要だよな
718名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:53:53 ID:7OPCKDjc0
>>706
人間そんなもんだぞ。

韓国の彼女が居る時は中韓を悪く言うのは許せないとか言ってた人が、
別れてからは中韓なんて糞食らえって言ってた。
719名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:54:17 ID:0aqHPTW40
もうさ、次々にいろんなマークを乱発して、互いに席の奪い合い・譲り合いしてくれよ。
720名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:54:32 ID:gTzA7RIg0
>>713
それは逆の立場でも同じだよ。見ず知らずの男に声を掛けるのは男だって
腰が引ける。話し合いによるコミュニケーションが難しくなる時代だからこそ、
思いやりをベースとした暗黙のルールが働くのがスマートだと思うんだけどね。
それが結局「〜だから譲らない」しか結論に無い人がいるのは悲しい。
721名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:55:06 ID:DWgm0Jgn0
>>715
個人的には判りやすいと思うけどな
少なくとも憲法云々言い出す基地よりは
722名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:55:14 ID:+4vf+/YI0
>>701
家族のせいじゃなくて、妊婦を労われない鬼畜のせいにしてますが。

>>706
ヨメが在日や特アだったら、許せないかもね。
723名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:55:27 ID:Ikp8IJJWO
>>
生理の時は立っていたいから
724名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:56:20 ID:lzqVbhW70
>>720
お腹の子供より声をかける方が嫌だなんて
随分冷たいんだな
725名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:56:35 ID:x8mYuIdf0
>>720
>>思いやりをベースとした暗黙のルールが働くのがスマートだと思うんだけどね。
頭ひねって出してくれたレスにこう返すのも悪いが逆効果だろうな。
むしろ明示的でなければ誤解が生まれる余地は増えると思う。
726名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:57:27 ID:NZJ+k9dP0
>>722
女脳乙
727名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:57:53 ID:02jmgbPRO
>>692
20代男で年収が700万しかない。
貯金があっても家族の生活費、緊急時の入院費用。
保険適用外検診、検査。
分娩費用、育児、教育費用考えたら
タクシーなんて頻繁に使えるものではないな。

728名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:58:32 ID:IOvHy4GYO
>>707
お前の願いはDQN妊婦がDQN2世を産み育て世の中DQNだらけだけど統計上は出生率が回復した社会ができる事なのか?
729名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:58:41 ID:ksrdCi470
おれが座っている前に、妊婦さんとだんなさんとそのお母さんらしき人、
3人が立っていた。
で、妊婦さんが、「結構、これぐらいになると立ち続けるとつらいのよね〜」と
話していた。(別に嫌味っぽくでもなく、普通に話していたんだけど)

で、まぁ、しょうがないなーと思いつつ、「どうそー」と席を譲ろうとしたら、
「いえいえ、いいんです、立ってるほうが楽だから」と妊婦さん、微笑みながら
丁重にお断り。うん?俺の立場は...

なら、最初から聞こえるような大きな声で会話するなよなー、と。
今でも納得いかん。
730名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:59:44 ID:gTzA7RIg0
>>725
いや別に頭ひねってないけどw
アメリカで暮らしてた時は、妊婦は最優先の空気があって、周りが何も言わなくても
自然と協力し合って便宜を図っているところを沢山見てきたから、日本も
そうなればいいなと思ってるだけ。出身が違うから言葉でいちいち何でも
確認しないと先に進めない国でそういう習慣が出来上がっていて、以心伝心
が色々な所にある日本で意思表示しないと先に進めないなんて皮肉なもんだ。
731名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:59:54 ID:nAORDIjA0
つーか、座らんとエライなら電車乗るなよww
732名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:00:10 ID:DWgm0Jgn0
>>719
幼児
学生
フレッシュマン
通勤片道二時間オーバー
乳児を抱く父母
鉄道会社の株主
シルバー
マタニティ
病気・怪我してます
ペースメーカー(コレ欲しい)

こんくらい?w
733名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:00:12 ID:tLS+KGIJ0
>>720
・・・?思い込むのは勝手だが、基本的にこのスレで発言してる人は

「言えば譲るが、譲ってもらって当然って態度が納得できない」

ってスタンスだと思うんだが。そりゃ一部には私怨もいるが、皆が同じ考えのほうが怖いわけで。

>>722
お前さんが他者を童貞だの中傷したりしてるのが必死だと言った時に、ヨメが妊婦だからと答えた気がするんだが。
まぁ、どっちにしろ人のせいにするなよ。お前さんの性根に問題があるのはお前さんが原因だろうよ。
734名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:00:40 ID:7OPCKDjc0
>>717
タフなんじゃなく、変質者だったら怖いとか思ってるかもしれん……
くじけずおまいさんは頑張ってくれ…
735名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:01:46 ID:cOrKyhe+O
外見ではわかりづらい痴漢にも股に手マークをつけてもらえばよい。
736名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:01:50 ID:+4vf+/YI0
>>728
誰もいなくなる世の中よりはマシじゃない?
737名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:01:55 ID:kWtgMUUj0
「外見では判りにくい妊娠初期も、席を譲って」 と初期妊婦の気も知らずマタニティーマーク配布…JR東など
738名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:03:14 ID:0aqHPTW40
>>732
生理中の女性
更年期の女性
プチ鬱の女性 などなど


もう女性ひとくくりでいいよ。
739名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:03:32 ID:x8mYuIdf0
>>730
以心伝心てのがありえないのよ。
相手はこう思っているだろうという妄想でしかない。
同じ文化圏で育っているから高確率で当たる妄想なんだけどな。
身勝手な想像がまるで共有されているかのような錯覚。
これが文化の一面でもある。

どの国にも暗黙の了解はあるだろな。
でもそれについていけない奴もやっぱりいる。
そこでコミュニケーションの出番てわけだ。
740名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:04:12 ID:gTzA7RIg0
>>733
シール貼ってるだけで「譲ってもらって当然って態度」とショートする方がよく分からん。
シール貼ってる人にこちらが黙って譲りゃ解決というのは単純杉ですか。
要はこちらの気持ちの持ちようの問題だと思うのだが。
741名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:04:12 ID:IOvHy4GYO
>>718
>>722
自分がなさすぎwwwもろに禁治産者じゃんwww
物事の善悪の区別を自分で判断できずヨメとの人間関係を通してしか、ヨメのバイアスがかかった状態でしか判断できないなんて社会人として終わってる。
742名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:04:52 ID:NZJ+k9dP0
もうここまで来ると、ホントにガキの駄々にしか思えんな。
まともな社会人の思考じゃない。
743名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:05:29 ID:0aqHPTW40
>>735
ワロスww
744名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:05:53 ID:7OPCKDjc0
最早この国にまともな社会人などいない

ンナアホナ
745名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:06:09 ID:tLS+KGIJ0
>>730
アメリカ人は、一目では妊婦と分からないような妊娠初期の人にも、何も言われずとも席を譲ろうとする超能力者の集まりか?


日本でも一目で妊婦と分かるような人なら誰かが席を譲ると思うが。
で、一目で妊婦と分からないような妊娠初期でも一声掛ければ大概の人が譲るだろうよ。
746名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:06:57 ID:+4vf+/YI0
>>733
たかが童貞でそんなに噛み付くなよ。
お前さんの性根もちょっと歪んでるよ。
747名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:07:24 ID:IOvHy4GYO
>>727
お前の小遣い、へそくりから出すとか結婚前からの個人資産を処分するとかすればいいじゃんwww
つーか自家用車は?
748名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:08:13 ID:lzqVbhW70
>>740
「座りたい、でも自分から言うのは嫌だから、マークで無言の圧力かけちゃえ」ってマークでしょ

善意を強要されるのはいい気分しないわな
こちらがどちらかは知らんが、譲る側ではないな
749名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:08:27 ID:DWgm0Jgn0
なんだ 昔の韓国みたいに胸をwwwww
とても文明国家とはよべないけどな
750名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:08:28 ID:byetIjll0
辛くてどうしようもないとき意外は絶対に付けたくないような
でかくて恥ずかしいマークにすればいい
751名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:08:32 ID:SpumD9tL0
妊娠してんのに混んでる時間帯にいるのもあれだな
752名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:08:44 ID:NZJ+k9dP0
>>746
君は性根も問題だが、知性にも大いに問題があるから気をつけろ。
これは忠告だ。
753名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:10:35 ID:gTzA7RIg0
>>745
いちいち言葉尻に噛み付くね。初期妊娠の人がシールで意思表示さえすれば、
アメリカで体験したような周囲のサポートが働く方がスマートだと言っている。
それを「善意の押し付けをするな」というのが反対してる人の主張だろ。
シールだろうと声を掛けるのだろうとあまり変わらないと思うのだが。
何がそんなに違うんだろう。自分から動けないシャイな自分に代わって
相手が動いてくれたらという、どちらが主体かの問題であって、それが
どちら側なのかのただ1点で主張が分かれている気がするよ。
754名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:10:48 ID:NZJ+k9dP0
辛くないならバッジ付けるな
辛いなら見てもらえるかどうかも定かでないバッジに行動を託すな。
おなかの子供のためにも自分の口でお願いしろ。

→結局バッジいらねーじゃん。

これ以外の結論がないように思えるんですが。
755名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:11:06 ID:+4vf+/YI0
>>741
家族を通したバイアスがかかるのは普通じゃない?
ヨメが在日で、在日批判されたらムカっとくると思うけどね。
それ以外の在日によほどの恨みがあるならともかく。
掲示板なんて私的な意見を述べるとこなんだし。
756名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:11:07 ID:tLS+KGIJ0
>>740
席を譲ってもらえるように頼もうともせずに

「自分は妊婦ですよ」

と周りに示す事がどうかって話。
シール貼ってりゃ譲ってもらえるって考えになると思うんだが。

>>746
程度が低けりゃ誹謗中傷が許されるって発想は社会では通用しないから気をつけたほうがいいぞ。
757名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:11:33 ID:0aqHPTW40
結局は鉄道会社の怠慢とマーク利権の話なんだろな。
758名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:11 ID:02jmgbPRO
>>747
普段から自腹でタクシー通勤出来るサラリーマンがいる?
会社持ちのグリーン車通勤は止めて工夫はしたが。
759名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:26 ID:+NwG8uAH0
そんなこっぱずかしいマークつける妊婦がいるのか?
760名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:51 ID:NZJ+k9dP0
>>755
>掲示板なんて私的な意見を述べるとこなんだし。

私的な意見とは主観垂れ流しとは違う。
それと、自分の脳味噌で考える力がないやつはそもそも掲示板を利用すべきではない。
761名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:55 ID:V7MuM+Ps0
ID:+4vf+/YI0は処女!

男を知らない女の匂いがする。
762名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:55 ID:dhNLOpEW0
口で言えば済むことを何でも物と金に置き換えていくのが最近の日本人の悪い癖だ
対人関係も冷たくなるさ
763名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:13:26 ID:DWgm0Jgn0
本当に譲って欲しかったらマタニティ素直に着ろよ
妊娠数ヶ月も経ってタイトなデニムにサンダルとか信じられん
764名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:14:11 ID:Ia8tMXWA0
これじゃチョン以下の社会だな
765名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:14:20 ID:8E6+s1ZR0
>>753
>何がそんなに違うんだろう。自分から動けないシャイな自分に代わって
>相手が動いてくれたらという、どちらが主体かの問題であって、それが
>どちら側なのかのただ1点で主張が分かれている気がするよ。

なんだ分かってるんじゃん
それで動かないと困る方が動くのが自然だという話ですよ

>>758
ごめん俺朝だけタクシー通勤w
ラッシュ嫌いだから
766名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:14:55 ID:NZJ+k9dP0
>>758
してますが、それがなにか?
体が資本ですので、辛いときは使いますよ。
767名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:15:15 ID:tLS+KGIJ0
>>753
言葉尻って言うか、違う条件で比較して

「アメリカはスマート。日本では意思表示しないと先に進めない」

ってのがおかしいってだけ。
大体人に物を頼む立場の人間が動くのは当然だろうよ。

>>755
まったく普通じゃない。常識に欠けてる。

で、そもそもお前さんの主張の理由をを家族に押し付けるのはどうかと何度も言ってるんだが。
768名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:15:39 ID:QMXAp9Gt0
おいおい、3000円も乗らないくせに、タクシー通勤とかいって威張るなよ。
769名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:15:39 ID:0aqHPTW40
自分から動けないシャイな自分


みんなー、ここ問題に出るからなー。
770名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:16:44 ID:x8mYuIdf0
>>753
スマート?ドライにしか感じない。
771名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:17:01 ID:vnDPo4vw0
妊婦は電車乗んな!
772名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:17:27 ID:lzqVbhW70
まあこのマークつける人は

お腹の子供より、声を掛けないことが優先されるような人なんだよな
773名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:17:31 ID:IOvHy4GYO
>>755
全然普通じゃないよwwwヨメが在日で北朝鮮籍だろうと拉致もミサイル発射も麻薬栽培も核開発もどーかんがえても悪だし北朝鮮は最低の国だろww
ヨメの国籍だからといって今そこにある厳然たる事実を無視して擁護は狂信者としかいいようがない。
拉致や核開発や麻薬栽培がイカレているという良心や価値判断は普通配偶者がだれであれ揺らがないしブレない
774名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:18:39 ID:DWgm0Jgn0
>>768
5000も6000も乗るようじゃ 今度は立地条件が自慢出来ませんが・・・
まぁ 小田急すし詰めの俺にしてみれば素直にウラヤマシス
775名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:18:45 ID:x8mYuIdf0
>>771
勝手に乗ればいい。
しんどければ誰かに声をかければいい。
平気なら立っててもいい。

                  それだけ。
776名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:19:10 ID:7OPCKDjc0
妊婦には優しいかもしれんが、その分アメリカでは性犯罪の件数がすごいぞ。
レイプされる可能性が増えてでも、席を譲って欲しい!って見方もできるな。

都合のよいところだけ取り出してアメリカではこうだからとかいうのは俺は好かんね。
777名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:21:16 ID:gTzA7RIg0
>>776
都合の悪い所だけを取り出して反論してるので説得力がないのだが。
アメリカでは妊婦へのサポートが良くて日本が相当悪いというのは
実際にアメリカ生活を体験した女性の間ではほぼ共通した認識だよ。
出す度に日本の男に叩かれるがね。
778名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:22:30 ID:QMXAp9Gt0
>>774
そうか?例えば、三茶から銀座に通うのに3000円以上はかかりそうだけどな。
立地条件悪いわけじゃないし。
779名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:22:37 ID:02jmgbPRO
>>765
普通のサラリーマン家庭はタクシー使えないのがほとんど。
育児、教育、住宅、老後を考えると厳しい。
グリーン車通勤してた時は年配の重役しかしか居なかった。
グリーン車だのタクシーだの言っても現実は頻繁に使えないもんだ。

780名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:23:01 ID:tLS+KGIJ0
781名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:24:01 ID:NUlkxXbI0
席を譲ってもらいたい人がいる。
しかしどんな理由であれ他人に席を譲ってくれるようお願いするのは
DQN極まりない行為だとおもう。
あくまで「譲る」という行為は譲る側の自発的な感情であるべき。

だからマタニティーマークをつけて譲る側の判断の一助にしてもらうというのは
別におかしいことではあるまい。
よたよたのご老人など全身で弱者を主張してるわけだし。

ただそれで譲る譲らないはあくまで譲る側次第。
譲らないからと非難するのではなく、
譲ってくれた人が稀有な善人だと思い感謝する、という思考を忘れなければいい。

マタニティマークつけてたのに譲らない奴>DQN
譲ってくれた人>当然の行為ができる常識人
というような考えを妊婦側がもつならばDQNのそしりは免れまい。
782名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:24:08 ID:+4vf+/YI0
>>763
産休までデニムの人がいたよ。マタニティ用があるらしい。

>>773
北朝鮮籍のヨメってわけじゃないんで、揺らがないかどうかは確信できない。
論理的に考えれば確かに最低の国なんだけどね。
でも、妊婦に優しい社会にしろ!って主張は揺るぎません。
よほどのDQN妊婦に出会ったら揺らぐかもしれんけど。
783名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:24:34 ID:gQlOwK2M0
私は妊娠初期に、不要な外出は厳禁だと教えられたけど。

安定期に入るまでは、晩御飯の準備でスーパーに行くのすら控えて
おとなしくしてた。洗濯も掃除も、家事全般を完全に休業。
旦那はサポートしてくれるけど、やっぱやり慣れてない人だし
逆性差別だけど、男の人に家事任すのは個人的にイヤなので、
母と姑に交互で協力してもらった。

電車に乗るってだけで、母親になる覚悟が整ってるのかと、私は疑問に感じる。
安定期までの間をおとなしくしていられない環境の人は、
妊娠する資格がないと思う。少子化に油注ぐ意見になっちゃってるけど。

妊婦は大変だと思うけど、すれ違う全ての人に対して保護を強制するのは
あんまりだと思う。まずは自己管理。
席を譲ってもらう前に、電車に乗らなきゃならないような用事を作らない
のが先でしょ。どうしても必要ならタクシー使うとか、手はあるのに
のこのこ電車に乗り込んで来て、そのへんの人に「席譲りなさい」ってヒドいw
しかも自分で言うのがはしたないから、シールで訴えるってことでしょ。

なんかもう基本的に全然違うと思います。

だからと言って、シール貼ってる人を電車で見かけても
その人に意見するのはスジ違いだし。見ない振りするのもなんかイヤだし。
乗客全員に、余計なストレスを与えることになりそう。いやだいやだ。
784名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:24:36 ID:0aqHPTW40
海外の例、先進国の例、アメリカの例を出すヤツは大抵ドリーマー。
785名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:24:42 ID:NZJ+k9dP0
>>768
霞ヶ関まで3000円かかんないんだけど。
なんか問題あんの?遠回りしろって?
786名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:25:21 ID:IOvHy4GYO
>>777
ならこのシールつけてるDQN妊婦はグリーンカード取得してアメリカに永住したら問題解決ですね^^
さっさと出ていってね^^
787名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:25:38 ID:tLS+KGIJ0
ミスった。
改めて>>111


産科医療体制の崩壊は日本に限った話ではなく、例えばアメリカ合衆国では、産科医では収入の半分が医療保険の支払いとして消えることも珍しくなく、
産科医を目指す者が大幅に減少し、産科医を辞める医師が増加した結果、州によってはほぼ産科医が存在しない州も出てきている。

ウィキペディアより


どちらも中々サポート以前の問題を抱えてるな。
788名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:25:44 ID:8E6+s1ZR0
>>779
タクシー通勤は大変だけど、ラッシュの電車は妊婦乗せるの厳しいと思う
せっかくのマークも座ってる人に見えなきゃ意味ないんだし
朝早い電車に乗るとか遠回りでも空いてる電車に乗るとかみんな工夫してると思う
無事に産まれなきゃ育児も教育も無いからね…
789名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:26:36 ID:7OPCKDjc0
>>777
ヨクワカランが特になにかを説得したいわけじゃないんで。
他国がこうだからこうしろ!とかいうのが気に食わんだけ。
790名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:27:54 ID:gTzA7RIg0
>>781
これ位の感覚がバランス取れていると思う。最後の3行については同意だが、
「マーク貼ってる人は善意を強制してる」というのは強迫観念が強すぎる。
791名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:28:02 ID:x8mYuIdf0
>>781
まず依頼者が依頼することから始まるんだよ。
譲りたくない奴には断る自由もあるんだ。
その程度のやり取りもできないほど日本人がお子様だと思っているのか?
舐めるな!お前も日本人であるか日本で育った外国人だろう。
ならば十二分に自分の意思表示をする能力を有しているはずだ。
交渉から逃げるな。
792名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:29:05 ID:QMXAp9Gt0
>>785
問題?ないよ。問題あるといったか?だれか?
別に遠回りしろともいってないが?
自虐ネタか?
793名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:29:28 ID:+4vf+/YI0
>>783
マタニティマークが基本的に違う、のは同意。
我が家ではダブルインカムにしないと将来のリスクが大きいということで、
妊娠後も共働きを選びました。
今の日本では妊婦が仕事続けるのも、仕事辞めるのもリスクになってしまう。
794名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:30:08 ID:lzqVbhW70
詰まるところ

「座りたい、でも自分から言うのは嫌だから、マークで無言の圧力かけちゃえ」

ってマーク
795名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:30:27 ID:NZJ+k9dP0
>>792
じゃあいちいち絡んでこないでね♪
タクシー通勤できない妬みに思われちゃうよ?
796名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:30:43 ID:Nw7SXp5p0
中出しokマーク?
797名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:31:17 ID:GWH6LAf+0
妊娠1時間でもゆずってもらえますか?
798名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:31:21 ID:tLS+KGIJ0
>>781
他人に物も頼めない世の中なんて終わってると思うんだが。
常識的な態度で正当な理由を説明して、誠意を持って頼むならまったく問題ないだろうに。
799名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:11 ID:4ZILJRRH0

ニンプとデブは、どうやって見分けたらいいの??
800名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:24 ID:0aqHPTW40
そもそも外見ではわからない時期に、絶対に座る必要があるわけ?
そんなんなら出かけることすら危ぶまれる気がするけど。
801名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:29 ID:IOvHy4GYO
>>782
その妊婦に優しい社会とやらはこの糞ったれマタニティーシールがなきゃ絶対に実現できないのか?
こういうやりかたはDQN妊婦を増やすだけなんじゃないか?
あなたの嫁がDQN妊婦のせいでアレの同類だと白い目で見られてもいいのか?
802名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:42 ID:8EJSZr/UO
自分は妊娠初期だけど、田舎で自家用車ないと動けない環境だから逆に電車には殆ど乗りません。

でも例えば障害者や妊産婦の優先駐車場に停めたい時とか「まだお腹目立たないから妊婦って気付いてもらえなくて周りにあいつ図々しいなとか思われないだろうか」と気になります。

来月から安定期に入るんだけど、出産したらまた暫らく帰れないし、上の子連れて久しぶりに飛行機で実家に帰りたいと思うのですが、電車に乗らないといけないかもしれなくて少し憂鬱です。
そんな時、もっとしっかり管理されちゃんと妊婦にのみ配布されたバッチがあったら妊婦の証明代わりになって席を譲って欲しくて誰かに頼む時「こいつ本当に妊婦かよ?」とか思われず頼みやすいな、と思いました。

要するに、配布するなら悪用されない制度作れってことと、体ヨワイ人や本当に疲れてる人は無理に譲らなくてもいいんじゃない?ってことと、混んでる時間帯の優先席に若い健康な餓鬼は乗せないようにして欲しいってことが言いたいです。

ちなみに田舎の電車って一時間に数本しかないし車両が少ないのもあって、朝からいつも良い感じに混んでる…。
途中の駅から乗るからいくら早く並んでも意味なし。あれは時間ずらすとか不可能。用をずらさないと。
私は指定席が空いてる限りは指定席買うしそうすべきだと思うけど。
もし車がない環境で隣町に行かないと産院がないって人は大変だなとは思う。

私は初期でもつわりは軽いから多少なら立ってられるんだけど、乗り物酔いみたいな状態になってることが多くて辛い…。
疲れやすくなってるし、できたら具合悪くなる前に座りたいのは本音だけど、私はこれみよがしにバッチつけたりはできないな…。
803名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:45 ID:QMXAp9Gt0
>>795
いや、3000円も乗らないんだったら、出来るから妬まないよ。
例えば、急いでいるときに、新横から新幹線にのって通勤するようなもんだろ。
3000円以下のタクシー通勤を、妬むのか?だれか?
考えすぎじゃない?
804名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:34:55 ID:x8mYuIdf0
>>797
開いてりゃ座るが疲れてる奴をないがしろにするほど席に未練はないよ。
しんどければ何時でも言って来い。
805名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:35:37 ID:3dzTh4Hg0
一度海外に住むと、日本人の男がいかに無粋で女性に対するマナーが
洗練されていないか目につくよね。日本にやってきた外国人女性が
日本人男性に幻滅したり憤ったりするケースも多い。シャイなんだよって
言っても、毛嫌いするようになる女性が多くて凹む。
806名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:35:50 ID:NUlkxXbI0
>>791
それはちがうとおもう。
確かに断る自由はあるが、常識的なお願いをされて
さしたる理由もなく断れるひとは多くあるまい。
逆を言えば相手が断りづらいお願いをするということは
普通の人間はしたくないものだ。
だからこそそれができる人間はDQNと言ったのだ。

妊婦だろうがご老人だろうが、譲った方がいいと思いながらも
自分も座って居たいという思いから譲らない人も多いだろう。
ただ譲らないだけでは非難はされないが
公衆の面前で譲ってもらいたいと弱者からお願いされて
断った時にはかなり痛い視線を浴びるわけだ。

お願いという名前の半強制であることはあきらかじゃないのか?
そんなことお願いする方もしたくないし、されたくもないだろう。
交渉できるできないとか、人と人とのコミュニケーションといったものとは
別の問題ですよ。
807名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:37:13 ID:XlFb+/zA0
中出ししましたマークだな
808名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:38:17 ID:9rXBqaEa0
>>793
短期間なんだからタクシーにでも乗れや。
809名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:38:38 ID:0aqHPTW40
>>805
ヨン様ファン乙
810名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:38:40 ID:Jw5naZcR0
優先されないに当てはまってる優先座席に座ってるヤツら
必死だな
811名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:39:35 ID:NZJ+k9dP0
>>803
はいはい、負け惜しみ乙。
最初に絡んできたって事実は消えないんだから無理すんな。
812名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:41:15 ID:8E6+s1ZR0
>>798
結局人より下手に出るのが嫌なだけって気がする
ただ無表情でマークだけつけて立ってて相手が肩でも叩くと初めて「えっ?あら、すみません」みたいな
反応したいだけなんだよね

>>806
マークつけること=断りづらいお願いをすること 何が違うんだ?
ただ「声を出すと他の人に聞こえる」だけだろ?
マークだって周りの人にも見えるから席譲らないと座ってる人は非難の目線浴びちゃうよ?
そういうときに妊婦本人は知らん顔してられるからいいってだけだよね?
813名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:41:25 ID:x8mYuIdf0
>>806
>> 確かに断る自由はあるが、常識的なお願いをされて
>> さしたる理由もなく断れるひとは多くあるまい。
そのとおりだろうな。

>> 逆を言えば相手が断りづらいお願いをするということは
>> 普通の人間はしたくないものだ。
NOだ。
相手方に正当であるか妥当な理由がある限り断る理由など無い。

>> 断った時にはかなり痛い視線を浴びるわけだ。
しかしそういう場合は自分にも体力を温存しなければならない理由がある。

>> お願いという名前の半強制であることはあきらかじゃないのか?
あなたのようなお人よしは嫌いじゃないが、席を譲ってもらおうとできない妊婦並の甘え下手だな。
814名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:41:28 ID:7OPCKDjc0
>>805
逆に日本人が外国人に幻滅したり憤ったりするケースもあるだろうしバランスとれてるんじゃない。
815名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:41:44 ID:IOvHy4GYO
>>805
だから帰ってこなくていいよwww毛唐かぶれがww
外国で死ぬまで日本の悪口言って反日してろよwww
816名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:42:56 ID:+4vf+/YI0
>>801
マタニティシールにはどちらかというと反対ですよ。
DQNは妊娠の有無に関わらず使うだろうし、気の弱い妊婦は、
そんなの発行されても使わないでしょ。
そんなものが必要な社会は「妊婦に優しい社会」じゃないと思うよ。
妊娠したら即休業、出産後ちゃんと仕事復帰できる社会であってほしい。
もしくは専業主婦養ってても不安のない社会にするとかね。
817名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:43:23 ID:0MkUDLRQ0
妊婦さんに席を譲ったら露骨にいやな顔をされたことある。
818名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:45:23 ID:x8mYuIdf0
結局シールがどうこうじゃなくて勤務先の問題なんだろな。
819名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:45:26 ID:0aqHPTW40
見える・・・見えるぞ!


明らかに生理が上がった年齢のおばはんが、座ってる俺の前で
チラっチラっとマークを見せる姿が!
820名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:45:30 ID:02jmgbPRO
>>817
そっそれがデブではないのか。

821名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:46:19 ID:Bm6NHqJH0
>>805
特定アジアの話ですか?
海外とひとくくりにされてもなあ。
822名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:47:21 ID:+4vf+/YI0
>>808
神奈川県央部→新宿で3ヵ月ほどタクシーとか破産しかねん。
今は家事は全部オレが担当して、ヨメには朝は各駅で通勤させてます。
帰りも電車見送らせて始発に乗せてる。
月末とか電車が込みそうな時期は、俺が車で送ってるよ。
職場に駐車場がないから、民間の駐車場に預けなきゃならないんで、
これも毎日はムリ。
このくらいの工夫が現状では限界かな。
823名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:49:08 ID:NUlkxXbI0
>>812
それは考えすぎだろ。
もっとも穿った見方をすればそうとれなくもないが。

誤解ないよう書いておくと俺は五体満足な若い男だから(つっても30↑だが)
譲ることはあるかもしれないが譲ってもらうことなどない立場だ。
しかしそんな裏の裏まで自分で妄想するような見方はしないよ。
目の前にお年よりに立たれても何も気にしない。

気力体力がみなぎってれば席譲るけど、
譲らない時も、「こいつはきっと俺に席を譲れと無言の圧力を。。」
などとは考えないけどな。
824名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:49:56 ID:wUTVvQIN0
マークつけた妊婦から、「譲って貰って当然」といった
高圧的な態度をとられたらたまらないな

自分の地元にこんな馬鹿げたマークが来ませんように!
825名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:50:29 ID:J9jQ3yLD0
★重要関連スレ

【動物】 人気カンガルー「ハッチ」のお嫁さん、妊娠。ハッチも寄り添う→でも父親は別のオス…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154015914/
826名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:51:20 ID:02jmgbPRO
>>822
時々なら出来るが通勤にタクシー使えって言われたところで現実的ではないよな。

827名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:51:33 ID:+4vf+/YI0
>>824
世の中ってそんなに傲慢な妊婦だらけなの・・・?
こんな一民間会社が出したマークなんて、何の力もないよ。
ただのPRだよ。
828名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:52:27 ID:x8mYuIdf0
武士はくわねど高楊枝と言う。
だがおれは武士の子孫じゃねぇ!!

しんどけりゃしんどそうにする。
我慢できそうなら我慢する。
楽なときにより楽をしようなんて思わん。

シール歓迎派に足りないのは本物の表現力だ。
世間体というくだらん物で構築された偽の我侭に支配されている。
だから、誰にも物を頼めない。助けを求められない。
向こうからくる善意にすがるのが限界なんだ。
829名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:52:31 ID:3dzTh4Hg0
>>815
ブサイクな日本人男はひがみ根性しかないので、女性にやさしくできないのかなぁ。
自分に自信ないし、余裕なさすぎ日本人男が増えてますね。
女性の席をぶんどってまで、自分が座りたいっていう自己中ばかりな社会に日本は
なりつつある。
830名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:53:13 ID:0MkUDLRQ0
>>820
いやいや、ぜったい妊婦さんだった。
そういうことされるのが嫌いな人だったのかもね。

みんなで食べ放題に行って、おなかいっぱいになった帰りの電車で、
ぽっちゃりの先輩が「ふぅー」って言いながらおなかさすったら
前に座ってたおじいさんが席譲ってた。
「初期は大変ですもんね。」って言ってくれてたw
831名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:53:17 ID:QMXAp9Gt0
>>811
絡んでる?おれが?ふぅーん。で、オマイ絡まれてるの?そりゃ、自意識過剰だなあ。
その程度の金の使い方ってまあいろいろ有るから、
オマイみたいに体が資本って考えで、タクシー使って時間買うもいいし、
頭が資本だから、その金で本でも買って読むのもいいし。自由だろ。

絡んでるってのは、タクシーつかわねぇやつの価値観を理解せずに笑ってるオマイだよ。

論点ずれってから、あたまひやせや。

>>758
ごめん俺朝だけタクシー通勤w
ラッシュ嫌いだから
832名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:54:13 ID:+4vf+/YI0
>>826
タクシー通勤できるくらいのスペックがあれば、
職場直近に家を借りられるよね。
833名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:54:15 ID:IOvHy4GYO
>>823
そりゃJRに一大キャンペーン張られてシールちらつかせながら目の前に立たれてないからだろ?
風紀委員の腕章みたいなノリでシールちらつかされたら誰だって無言の圧力を感じるんだってww
834名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:54:25 ID:gQlOwK2M0
私は「席を譲る」という一連の作業全てに、疑問を感じます。
譲る方も譲られる方も、どうでもいい心の動きが生じる。

私は老人とか顔色の悪い人が傍に立ってたら、
とっとと席を立って別の場所に移動します。
その後、その席にその人が座るかどうかは、私には関係のないこと。

冷たいとかコミュニケーションがどうとか、思う人もいるかもしれないけど
そう言うものをわざわざ座席の件でやる必要はない、と私は思うので。
835名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:54:56 ID:NUlkxXbI0
>>827
俺には>>824の誇大な被害妄想ではないのか、と思える。
どうしてそうネガティブに考えられるのか。
何故そんなにたかがマタニティマークごときに強迫観念とかプレッシャーみたいのを
受ける必要あるのだ。
誰もマタニティーマークつけてる奴に席を譲らないからと言って非難しやしないよ。
世間は自分が思うほど自分に注目などしてないものだ。
かなり病的な自意識過剰なのではないのか。
836名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:55:29 ID:AvK85Abf0
>>828

それ中国人
837名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:55:38 ID:7OPCKDjc0
なんというか、逆に考えれば親切にしても嬉しくない(?)社会だからなのかもね。
卵が先か〜、て話になるかもしれんが。

積極的に譲るという国では、譲っても断わられる事はよくある事なのだろうか。
838名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:56:27 ID:sIGchU3j0
これ「妊娠中の女性」以外が悪用しない保証はあるのかな?
本当の「妊娠中の女性」に席を譲ることくらいは吝かではないが、悪用して楽しようとする牝豚には絶対譲りたくない。
839名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:57:02 ID:anutrJuIO
どうでもいい話だが、俺は勃起した時に座りたくなる。
840名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:57:45 ID:bqRrwbZL0
「赤ちゃんが乗っています」
シールの車にどう対応すればいいか分からない
841名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:58:46 ID:+4vf+/YI0
>>837
日本人に多い「迷惑かけたくない」精神が影響してるのではないかと。
842名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:58:53 ID:x8mYuIdf0
>>836
中国人なんてもういないよ。。。
843名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:59:46 ID:NUlkxXbI0
>>840
ぶつかってくるなという事だろ。
競走馬輸送中と同じ意味だ。
つまり、あおるな、車間距離取れ、と。
844名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:59:46 ID:7OPCKDjc0
>>834
うーむ、そういう考え方もあるか。
845名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:59:50 ID:8E6+s1ZR0
電車の座席一つでこうも揉めるの異常だよな
座りたい人がいつでも座れるくらい座席数増やすのが究極解だと思う
結局競争が無いから一向にサービスが向上しないだけ
JRの路線に沿ってバスでも走らせて「同じ料金で必ず全員座れます」ってやったら
客が流れて焦って対策しだすと思うよ
846名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:00:01 ID:aKN4gEL90
>>840
あれは、事故などの緊急時に見落とされないための物なので普段は関係ない。
847名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:01:00 ID:gTzA7RIg0
>>837
アメリカでも立ってる妊婦さんに席を譲ろうとしたら「次の駅で降りるので」と
いわれて断られたことあるよ。妊婦がいたら周りがほっとかない雰囲気がある。
日本でもいい人が多いけど、アメリカほどオーバーな雰囲気にはならない。
まあそこまでやれと言うつもりもないけど、対応に明らかな差があることは事実。
848名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:01:13 ID:3dzTh4Hg0
>>821
特アも韓国も大嫌いだが、出張行って日本に帰ってくるたびに疲れきって
腐った魚のような目をしたサラリーマンの男どもに吐き気がする。
奴らは、目の前に妊婦がいようが老人がいようが、席が空けば自分が座る。
そいつらの本音がここ2chで聞けて、さらに日本はもうダメポと思えてくる。
849名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:02:58 ID:gQlOwK2M0
>>822
冷たい考え方かもしれませんが、やはりあなたのご家庭は
現在「子供を一人作る」環境にないのでは?
妊娠初期に仕事を休めない奥様が、出産後の赤ちゃんに
どれだけの母親でいられるのか。

頑張るのは勝手ですが、周囲の見知らぬ人に、初めから善意を
期待するのはどうかと思う、これが私の意見です。

冷たいヤツだと自分でも思いますけど、生まれて来る子のために
万全な環境を整えてやるのも、ひとつの愛情だと私は思うのです。
850名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:03:33 ID:0aqHPTW40
>>848
日本人女もたいして変わらんやろ。
851名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:03:38 ID:iYTukal+O
みんな電車の中で
そんなに知らない人の目気にしたり
知らない人の気持ち気にしてるの?

とりあえず私は
優先座席でシール付けてる人見たら
席譲る事にする。
優先座席でなかったら
しんどくなかったら譲る。
みんなみたいに
深く考えられなかった(´・ω・`)
852名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:04:13 ID:7OPCKDjc0
>>847
ソレハツマリ、1駅でオリタという事?
853名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:04:49 ID:wUTVvQIN0
>>835
誇大な被害妄想とは随分な言いようだな。

確かにマーク付けている人の殆どはさりげなく付けているだろうよ。
「席を譲って欲しい」と声も掛けずにこれみよがしに見せてくるような
妊婦が一部でもいたらたまらんと思っただけだ。
854名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:04:59 ID:02jmgbPRO
>>830
周りの目を気にしすぎて座らなかったかもしれないな。
じいさん、良い。
855名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:05:32 ID:IOvHy4GYO
>>835
プレッシャーを感じる人を自意識過剰とか病的とこきおろしてまでしておまえはこの糞ったれマタニティーシールを導入したいのかwwww
絶対新たな軋轢の元になるだけ。百害あって一利なし。今のままでなぜいけない?この糞シールが本気で必要な奴が何人いる?
856名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:05:39 ID:gTzA7RIg0
>>852
yes
その人は戸袋のところに立っていたので、近くに座っていた自分が声をかけた。
857名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:06:00 ID:NUlkxXbI0
>>851
それが正解だろ。
それでいいものを深く考えすぎなんだよ。
深く考える事だけが頭がいいって事じゃないんだけど
どうもねらーは単純な思考をすることを毛嫌いする傾向があっていかん。
858名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:06:45 ID:x8mYuIdf0
>>843
しかしあれも変なシールだよな。
普通に車間距離あけてりゃあたらないし。
だいたい成人してりゃそいつは赤子より糞にちかづくのか?

・子供は可能性だ。殺戒犯すべからず。
・大人は社会の構成者だ。殺戒犯すべからず。
・老人は人生の幕を閉じようとする人間だ。晩節汚すべからず。
どれを蔑ろにする考えにも愛が感じられねぇ。。。
俺は愛されて生きたから愛の重さが解かる。愛だよ愛。。。

いちいちシールを貼らなきゃいけない今の日本は…ダメポ。
救いてぇ!日本を日本にしてぇ!

                 (・∀・)ま、俺にゃ無理だろけど
859名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:08:29 ID:aKN4gEL90
>>849
おまえさんは妊娠を機に仕事を辞めても大丈夫なくらいの生活が送れているだろうけど、
他の家庭にまでそれを求めるのは酷。
>>783で自分でも言ってるけど、少子化が進むだけ。
言いたいことは分かるし、そう出来たらいいだろうなとは思うけど、
ちょっと傲慢だと思うよ。
860名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:08:37 ID:xB7OMHcG0
既出だったらごめんね

747 :スリムななし(仮)さん :2006/07/27(木) 13:12:25
同僚の巨、マタニティマークをバックにつけてました。
妊娠なんて言ってなかったし、妊娠できるのかと思い「あれ?おめでた?」と問うと
「違うコフーこれつけると電車で座れるコフー」とのたまいましたorz

・・・・いや、日中はデスクワークなんだから電車ぐらい立とうよ。
食事の量と反比例した運動量だからピザるんだ!

座りたいがためのマタニティーマークって・・・・・。
本来の意味を成してないし。。。
妊娠もしてないのにつけようとする心意気が謎。
861名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:00 ID:7OPCKDjc0
>>856
ナルホドー。
戸袋は要注意ということか!・∀・
862名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:07 ID:x8mYuIdf0
>>834
クールだがスマートなやつだな。
863名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:18 ID:IOvHy4GYO
>>848
はいはいww日本はホロン部wwwよかったでちゅねぇ〜^^
864名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:18 ID:sNkWOY6r0
このスレには定期的にキチガイが涌くな。
865名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:45 ID:Fnb/Q+O2O
私は今年始めに出産したんだけど、
妊娠中にこんなのもらってもつける気なかったよ。
だってどこにつけるの?
胸あたりかしら?
名札じゃないんだから、普通の神経の人なら
そんなものつけないでしょ。
目立たないとこにつけたら意味ないしね。
866名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:10:35 ID:gTzA7RIg0
>>861
どうせお前さんはどこにいても寝たふりしてるんだから関係ないだろw
867名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:11:26 ID:NUlkxXbI0
>>855
軋轢だなんて大げさな事にはならんよ。
別に導入しろとはいわん。自分には関係ないことだし。
しかしバカみたいに誇大妄想して反対する理由はない。
妊婦に「おまえはそのシールで俺に席を譲れと圧力かけてんのか!?」って言ったら
たぶん図星付かれて真っ赤になる人などほとんどいなくて
きょとんとした顔で「は?」って言われるかと。

それよかこのシールは席譲る為だけのものではないだろ。
駅の構内や混雑した車内など危険な個所で妊婦であることを訴えて
身の安全を図る為のものでもあるだろ。
それならば一利なし、と何故いいきれるのだろうか。
868名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:11:37 ID:+4vf+/YI0
>>849
正直、我が家はまだマシな方だと認識してます。
ヨメは地方公務員だから、いざというときには病休使えるし。
夫婦とも民間企業だと、これからは怖くて妊娠して仕事辞める、
なんてできないんじゃないかな。
首都圏に限った話なのかな。

あと俺が心配性過ぎるだけ、という説もありますw
869名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:11:54 ID:x8mYuIdf0
>>851
それでいいのよ。実際はそんなもんでいいのよ。
870名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:13:51 ID:NZJ+k9dP0
>>867
>駅の構内や混雑した車内など危険な個所で妊婦であることを訴えて

混雑した列車に乗ったことないの?
おでこにでも貼ってない限りそんなもん見えません。
871名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:15:27 ID:Qu26I6GW0

必殺「堕胎パンチ」。

他人のセックスの結晶に気を使ってられるか。
そうでなくてもドキュンばっかり妊娠してるのに。
872名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:15:58 ID:/OnVkEHJ0
関連スレ

【論説】「ふざけんなよ!」と子供に怒鳴り飛ばす母親…ふざけてるのは母親の頭の中だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154022275/
873名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:16:32 ID:NUlkxXbI0
>>870
ラッシュの山手線でも想定してんの?
そんなところ既に席を譲る譲らないというレベルではないだろ。
874名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:16:38 ID:+4vf+/YI0
>>871
その発言は絶対に許せん。
875名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:16:52 ID:7OPCKDjc0
>>866
寝たふりはしないかな。
876名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:16:55 ID:x8mYuIdf0
>>871
殺人みたいなもんだべ?ていうか殺人?
877名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:17:01 ID:gQlOwK2M0
>>859
私は、自分の考えを人に押し付けるつもりはないです。
ただ、妊娠初期が大事なのと同じように、生後から物心付くまで
母親の完全な育児環境も大事だと思う。

傲慢と言われればそれまでですが、私は初産が結婚6年目です。
それまでは、結婚後も完全に共働きをしていました。
(もちろん自分の独りよがりではなく、旦那と相談して決めたことですが)
自分が成人するまでの人生を思い返して、10万単位のお金が
何回必要になるかを計算して、それを貯めてから辞職して子作りしました。
避妊だけが家族計画ではないし、やはり環境は努力で改善出来ると思うのですが。

今ここで少子化が改善されたとしても、それに比例して少年犯罪や
シリアルキラーが増加するのでは意味がない。予防できるのはいつも親側。
「頑張れば乗り越えられる」という信念も大事ですけど、
乗り越えずに済む問題は、あらかじめ解決しておくのも大事と思うんです。

どう書いても冷淡で傲慢な感じはしちゃうでしょうけど、
ひとつの意見として考えてもらう価値のある戯言だと、自分は考えています。
878名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:17:42 ID:g0441UNu0
先日親戚の子が5ヶ月くらいで流産した
家に電話かけてきたとき泣いてた

それ以来妊婦は大事にしてあげないといけないと思った
879名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:18:15 ID:8E6+s1ZR0
>>871
君のお母さんにそのレス見せてきなよ
「僕が書いたんだ!ほら見てこんなに釣れたよ〜」って
880名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:18:33 ID:iBX/kC700
安定期以降は体は重たいものの、体も慣れてきて
なんとなくリズムもつかめてるから意外と平気なんだよね。
むしろその頃は多少の運動はしなきゃいけないわけで
電車乗って立ちっぱなしぐらいは大丈夫。
階段の上り下りはちょい辛いからエスカレーター使うけどね。

かえって妊娠初期の方が気分もあまり良くない時もあるし
辛い時もある。近い距離なら大事をとって家で休んでたり
タクシー利用するけど、妊娠初期の2−3ヶ月の内で
やや遠い所に出かけざるをえない時だってある。
たとえ混雑してる車内でも。
そういう時は座りたいと思う人も多いだろうね。
でも母子手帳を見せびらかして証明書代わりにでもしなきゃ
本当に妊娠してるかどうかなんて見分けがつかないからな・・・。
881名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:19:00 ID:E3Uf7Nty0
妊娠は病気じゃない。
ただ初期には人によってつわりがひどいこともある。
つーか、妊娠したら仕事やめろよな。
政府も少子化対策なのか共同参画なのかどっちかに決めろ。
少子化対策の特典を受けたら共同参画は諦めるとかさ。
882名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:19:39 ID:IOvHy4GYO
>>867
こんな糞シールに頼って混雑した駅構内や危険な車内に平気で入っていくDQN妊婦がまわりにどれだけ迷惑をあたえるか考えろ。
そもそもタクシーに乗るか自家用車に乗るか時間ずらせば危険はなくまわりも迷惑しないのに
糞シールのせいで勘違いしてDQN妊婦がラッシュ時にも平気で乗り込んでくるから一利もないんだよ!
883名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:19:58 ID:9cZpOduHO
席に座らんよう心掛けてるからどうでもいい
884名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:20:00 ID:x8mYuIdf0
>>877
奥さん、サイコパスってのはランダムに生まれる
もんで環境とかは抑止効果しかないです。
そういう場合、あなたのせいじゃないかも。。。
885名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:21:52 ID:0aqHPTW40
エセ妊婦が跋扈するようなシステムなのが問題だ。
これは結局、本当の妊婦のためにもならない。
886名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:22:00 ID:Qu26I6GW0
>876

まあ冗談だけど。

「他人のセックスの結晶に気を使ってられるか。」っていうのは本音。

遺伝子って利己的なもんだろ。

70年代初頭の日本の人口は一億、今は1億3000万人。
ちょっと増えすぎ。
一億ぐらいで良いだろ。住宅事情は改善される。
887名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:22:27 ID:/OnVkEHJ0
重要なのは他人への思いやりであって妊婦ではない
妊婦だけ特別視する奴は亡国フェミニスト
888名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:23:44 ID:NUlkxXbI0
>>882
相当ひどい妄想に取りつかれてるらしいな。
なんかあったのか?
普通に考えて妊婦が身動きも取れないようなラッシュに乗りこんでくるわけなかろう。
なんでそんなに「こうなるはずだ!」というネガティブな発想をもてるんだよ。

お前もしかして「妊娠もしてないくせに座りたいためにシールはるDQN女があふれるに違いない」
とか思ってたりしない?

普通にそんなことはありえない。
889名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:24:34 ID:02jmgbPRO
>>881
男一人の稼ぎで女房と子供を食わせられる時代じゃないから。
女性も働きに出なければならない家庭も多い訳で。

890名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:25:12 ID:x8mYuIdf0
>>887
核心ついたねw
891名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:26:07 ID:+4vf+/YI0
>>877
妊娠したら仕事辞めるリスクをとるか、妊娠初期に仕事するリスクをとるかの
二択を迫られてしまう制度に問題があるんじゃないかと。
少し前までは専業主婦もリスクじゃなかったから、問題なかったんだろうけど。
冷たい言い方すると、将来あなたの家の稼ぎ頭がリストラされて資産食いつぶすまで
無職が続いて困窮しても、自己責任になってしまうよ。
2ちゃんで社会がどうの、とほざいても何にもならないのは分かるけど。


892名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:26:11 ID:slEBDqYu0
>>888
いやたぶん
ヤフオクで出品されるかと。
893名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:28:55 ID:IOvHy4GYO
>>878
ならタクシーに乗るよう忠告してやれ。
電車は混むし危険だし、乗られてもまわりが迷惑なんだよ。
いい人面して僕は妊婦に配慮するからラッシュ時でも乗ってもいいよ〜^^とか吹き込むのやめてくれ。
一番危ない目にあうのは妊婦自身だし流産したら悲しみから理不尽にも同じ車輌の罪のない人を訴えるだろう
これじゃ不幸の連鎖だ
894名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:29:05 ID:gTzA7RIg0
>>882
そんなに嫌ならお前が自腹でタク券押し付けてタクシーに乗せればいいじゃん。
不利益の解消は自分でやりなよ。他の人はそこまで迷惑してない訳だし。
895名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:31:12 ID:+4vf+/YI0
>>893
消費税を15%にして妊婦にタク券ばらまく政策を主張してください。
俺はそれでも構わんけどね。
896名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:34:40 ID:0aqHPTW40
想像妊娠の人はどうするだ?
897名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:35:01 ID:8E6+s1ZR0
>>895
電車代倍にして本数とか席数増やした方がいいんじゃ?
なんでみんな電車がで座れないのは電車の席数が足りないせいってとこだけはスルーするんだ?
実はみんなJR工作員…?
898名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:35:48 ID:iBX/kC700
仕事やめたりタクシー代かかっても平気なほど
貯金がある家or稼ぎのある旦那がいる家じゃないと
安心して妊娠できない、か。もちろん子供を産んで育てていくのに
お金の準備は必要だし生まれるから計画するべきなんだろうけどさぁ・・・。
899名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:35:52 ID:IOvHy4GYO
>>888
実際にラッシュ時に京王線、半蔵門線、田園都市線、埼京線にいる妊婦たちをなんとかしてから言えよ。
お前はなんのソースも体験もなしに〜いるはずがない、あるはずがないと思い込んでる。
お前が認識できてようができていまいが現実にラッシュ時でも乗ってくるDQN妊婦はすでにいる。
それを助長するような、まして周囲が不愉快になる、感じ悪いなぁ〜と思うような糞シールは導入するなと言っている
900名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:38:47 ID:aKN4gEL90
>>877
イヤ、立派だと思うよ。
自分もキッチリ計画して、仕事を辞めても大丈夫になってから子供を産みたいと思ってるし
出来れば専業で育児をしっかりしたいと思っている。
でも、世の中計画通りにはなかなか行かないんだよね。
景気が良くなってきたといっても、まだまだ苦しい所も多いのだし、
やっぱり、産休制度とか、育児後の職場復帰とか、その辺がもうちょっとなんとかならないと、
あなたのような理想的な妊娠〜育児が出来なくても仕方がないかと。
901名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:38:54 ID:+4vf+/YI0
>>897
それでも可。というか、そっちのがいいねw
902名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:40:00 ID:IOvHy4GYO
>>894
このスレを見ても迷惑だと思ってる人はたくさんいると思うが?
その時黙ってる=YESじゃないからね、日本人は。
903名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:40:31 ID:iBX/kC700
妊婦はラッシュ時以外の時間に出勤しなさい
という風潮になり会社もそれを許してくれればいいね。
904名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:41:15 ID:gTzA7RIg0
>>902
だからぐだぐだ言わずに有志でやれよ。排除したいんだろ?
905名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:42:31 ID:+4vf+/YI0
>>903
というか、復帰は保証するから妊婦はとっとと休業しろ、が理想かな。
906名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:42:57 ID:02jmgbPRO
>>899
待て、妊婦が好き好んで混雑車両に乗るのか?
それは時差通勤出来ない職場、私鉄のグリーン車導入、女性車両の使い方などに問題があるのではないか。


907名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:42:58 ID:8E6+s1ZR0
>>903
早く来すぎるとダメな会社ってあるの?
うちの会社では別に妊婦じゃないけど7時頃来てお茶飲んでる人とかいるけど(9時始業)
もしかしてその分給料くれとか言わないよね?
908名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:44:06 ID:x8mYuIdf0
>>897
去年だっけか?関西で起こった列車事故。
あの脱線事故の原因の一つは過密ダイア。
>>902
迷惑じゃないが気付かないかもな〜
909名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:44:53 ID:iBX/kC700
>>905
ああ、それは理想かも。
ただし妊娠初期からの休業だから
先を見越して幾らかお金貯めといてから
妊娠という計画性が必要になるかもね。
910名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:45:57 ID:IOvHy4GYO
>>904
ぐだぐだ言ってマタニティーシール導入に固執してるお前こそ署名運動でもしたら?ww
良識ある人は支持しないよ、こんな糞シール。
911名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:47:57 ID:HLkggATU0
若いが俺には腰痛シールを!
912名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:48:10 ID:02jmgbPRO
>>910
支持しないって現実には、たまひよストラップがあるわけで。
913名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:49:04 ID:DEQaxinMO
流れを読まずにカキコ

今ヨメが妊娠中で
極力家にいさせるようにはしてんだけど
準備だ検診だでどうしても一緒に
出掛けなきゃなんない時はあるんだよな。

で、バッグにひよこクラブのバッジを付けさせてるんだけど、
席を譲ってくれるのは
・若い男性
・外人さん
・若い地味めのOLさん
・おばあさん&おじいさん(逆に申し訳ない)
の順かな。他は壊滅的。

このスレは多分若い男性が多いんだろうけど
おまいら、2chでは暴言吐きまくってても
本当は優しい香具師なんだろうな。
914名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:49:17 ID:gTzA7RIg0
もしラッシュ時に平然と毎日乗り込んで当然のように席を要求したら、周囲は
不愉快な思いをするだろう。それは、自分の生活行動を変えずに周りにだけ
負担を押し付けようとするからだ。

そして、それはIOvHy4GYOの言動にも共通する。状況を変えるのに自分への
負担は一切嫌がる一方、言いたい放題で状況が変わると思い込んでいるからだ。
915名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:49:31 ID:Qu26I6GW0
日本の人口推移の統計図を見てみれ。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1150.html

予測図の部分が胡散臭いことが分かるはず。
916名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:49:41 ID:iBX/kC700
特に混雑する線には女性専用車両を作り
その1画に妊婦専用座席を作る(わかりにくい初期には母子手帳を
見せるの推奨)。ラッシュ時の1本の電車に乗ってる妊婦の割合なんてそんな高くないだろ。
917名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:50:13 ID:NUlkxXbI0
>>899
お前その経路、どっからどこに通ってんだよw
やたらと妊婦をチェックしてる君は妊婦マニアですか?キモイな。
ラッシュに乗ってくる主婦はマタニティマークを頼って乗ってきてるんですか?
違うでしょ。
じゃあ、マタニティーマークに安心して、今はラッシュに乗らない妊婦が乗ってくると思いますか?
ラッシュに電車に乗らない妊婦がなんで乗らないのか考えたほうがいい。

ラッシュ以外の時間でも妊婦が安全に乗れて、
席を弱者に譲る気のあるやさしい人間の判断の一助になるなら
充分無価値ではないと考えるけどね。
君のような考えの人もいるみたいだから無害とはいわないが
たぶんそこまで神経質な人は少数派だとおもうが。
もっと心に余裕持てよ。
席を譲る必要はないが、譲らなければと圧力感じる必要もない。
918名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:50:35 ID:02jmgbPRO
>>911
辛いが固いところに寝るのが腰のためには良いぞ。

919名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:51:14 ID:8E6+s1ZR0
>>908
>あの脱線事故の原因の一つは過密ダイア。

原因の一つ、だろ?
たとえば競合路線があるところだけ運賃が安かったり時間早かったりするだろ
競争が無い路線は何十年も前から殺人ラッシュって言われた状況から何も変わってない
山手線なんか席無くして混雑緩和とか言ってるぞ
このスレのどこ見ても座りたいって意見しか無いのにね
客が会社側に立ってあげる必要は何も無い
座れない理由は「席を譲らない」じゃなくて「席が足りない」ことだってことははっきりさせよう
920名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:51:32 ID:Ch7xdq3t0
>>913
同じくレスを読まずにパピコ

オッサンの席を譲らない率はかなりの高い値。
とは言いつつも、仕事で疲れてるからどうしようもないかな。
921名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:52:23 ID:sNkWOY6r0
>>913
1スレ目から見ているが、一部口汚く罵っている奴ら以外は、
譲るから一声掛けるくらいはしろ、という意見が多いよ。
922名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:54:37 ID:IOvHy4GYO
>>906
京王線は前二車輌女性専用でまだ余裕があるのに階段から一番近い車輌に堂々と肩で風を切りながら入ってきたDQN妊婦がいた。
あきらかに前まで行くのがめんどいからこの糞混雑してる車輌に乗ってきたのは明白だった
そのくせ不愉快そうな面で周囲をにらんでましたがなにか?
923名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:55:53 ID:x8mYuIdf0
>>919
噂には聞いてたがそこまでひどいのか。
座駅の無い車両なぞ見たことないよ。

いっぺん言ったが、もう畳敷きでいい気がする。
924名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:57:49 ID:02jmgbPRO
>>922
気にしなければよくないか?
925名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:59:37 ID:+4vf+/YI0
>>922
それ、ただのピザじゃない?
本当に妊婦なら、事情はあるのかも知れないけど、
体のこと考えなさ杉。
926名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:00:14 ID:NUlkxXbI0
>>921
その考えが変なんだよ。
なんか先に声かけたほうが立場下みたいな。

弱者の方からお願いする、それに応じる。
で弱者が下、譲る方が上と考えるのか?

マークつけて突っ立ってる、それを見て席を譲る、
ありがとう、といって弱者が座る。
この構図を弱者が立場上で譲った方が立場下であるがゆえに譲ったとみるのか?

例え先に声をかけようとも譲る方が立場的には上なんだよ。
譲ってもらう方はそういわれたら「すいません、ありがとうございます」っていうだろ。
それをどうして

>結局人より下手に出るのが嫌なだけって気がする
ただ無表情でマークだけつけて立ってて相手が肩でも叩くと初めて
「えっ?あら、すみません」みたいな反応したいだけなんだよね

みたいに取れるのか非常に不思議でなりませんよ。

927名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:01:27 ID:8E6+s1ZR0
>>923
ラッシュはノートPCのケース割れたからな(それも2度)
PCより頑丈な人間の体ってどうよと思ったw
よし、俺も畳敷きに賛成だ
降りるとき踏んじゃったらごめんな
928名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:03:04 ID:3dzTh4Hg0
>>863
ちなみに韓国、中国はもっとひどいと思うよ。
日本はまだ特アよりマシだけど、欧米よりは余裕がないというのが漏れの主旨。
929名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:03:11 ID:xR35gWX3O
ラッシュ時15分に1本、妊婦専用車両のある電車が来るとか?
930名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:03:47 ID:IOvHy4GYO
>>925
腹のみでてたからピザではないと思う
931名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:07:05 ID:HvRGoSRq0
>>913
あぁそうかもなぁ。
年寄りや妊婦と目が合ったら絶対に席立っちゃうかも。
でも妊婦ってほとんど会わないけどな。
932名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:10:08 ID:sNkWOY6r0
>>926
いきなり絡むなよw それに文章が支離滅裂だから落ち着け。

単純に、同じ車両中の人を見回しているわけでもないし、
具合が悪いのなら自分から一声掛ければいい、という話だ。
それとも、一々周り中の人を凝視する方がいいのか?
933名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:13:47 ID:8E6+s1ZR0
>>926
「妊婦の方から声をかけるのはDQN」っていう意見なのはよく分かった
でも「声かけなくても譲ってくれて当然」とか「声かけなきゃ譲ってくれない社会なんて」てな
意見ばっかりで、その意見このスレで君だけみたいなんだけど、変とか不思議とか言われてもなあ
934名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:15:16 ID:IOvHy4GYO
>>926
そりゃ社交辞令でうわべのありがとうは言うけど目や顔がまったく感謝してないからだろ?
むしろ「遅いんだよタコ!気がきかねー奴だな」とか「なにこいつ!キモっ」とかいう心の悪態が顔や目に出る。
935名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:15:31 ID:NUlkxXbI0
>>932
ちがうよ。
俺はマークつけるって話と声かけるってのは別の話だってことを言いたいだけ。
つまり「マークをつけてる=それだけで譲れ、と声を出して主張してるのと同じ」
って考えてる奴が多すぎるんだよ。
だからマークつけるくらいなら声に出して頼め、って話になってきちゃう。

別に座ってる人間に周りに譲るべき人間がいないか注視する義務なんてない。
ならマークなんて意味ないじゃん、というかもしれないがその通り。
たいして意味なんてないんだよ。気休め程度のもんだ。
それをぎゃーぎゃーと騒ぎ立ててるほうがおかしいっていってんの。
だから俺はマーク導入してもされなくてもいいって立場。
必死こいて反対してる奴もいるがそれほどのもんじゃねーだろこのマーク。
936名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:17:15 ID:8E6+s1ZR0
結局声をかけられない理由はどっちも
「恥ずかしい」「相手がどういう人か分からないから怖い」「断られたら嫌な思いする」なんだよね
そしたら座りたい事情のある方がそのくらいのリスクは背負うべきだと思うよ
座ってる方は別に立たなくても困ることはないんだから
937名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:17:59 ID:zhDP+i1uO
>>913
分かるよ!
妊娠中だけど余程体調が良くなければ、
電車やバスは使わないようにしてる。
だから電車に乗る時は、初めから目的地まで立つ覚悟で乗るけど、
高校生も含めて、若い男の人は本当に優しいね。
自分の子供もああいう風に育てたいなーって思う。
938名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:18:30 ID:SfAQu6At0
鉄道事業者が配布って誰に。
適当に女に配るのか?
結局、座席は女専用になって、男は立ってろってことか?
939名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:20:42 ID:DfMhcsImO
>>937
妊娠中なら早く寝なさい
940名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:20:42 ID:sNkWOY6r0
>>935
だったら、その指摘は件の発言をしている人に言いなよ。

>>1に書いてあるのは、体型からは分かり難い人に関する要望でしょう?
マークを付けるより、自主的に声を掛ける方が早い、というのは至極当然の感想だと思うがね。
941名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:21:58 ID:NUlkxXbI0
>>933
>でも「声かけなくても譲ってくれて当然」とか「声かけなきゃ譲ってくれない社会なんて」てな
意見ばっかりで
君はその意見をDQNだとおもわんか?
そう思うだけでDQNなのに声に出して頼むのはなおさらDQNかと。

>>934
それが君の実体験ならば、失礼ながら相当キモい外見をしてるってことでは?
なにこいつキモってのは譲ることを言い出した行為に対してではない君自身についての感想では。
自分は少なくても席を譲って好意以外の感情を相手に感じた事はない。
942名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:24:41 ID:8E6+s1ZR0
>>941
反論にも何にもなってないじゃないか
このマーク自体に無関心で賛成反対どちらの意見にも絡んで構って欲しいだけだろ?
早く寝ないと明日のラジオ体操に遅れちゃうよ
943名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:25:25 ID:5YpmMHq20
>>913
そんなバッジあるの初めて知ったw

まぁオレは譲れない人間だから
30分くらいの電車なら空いてても立ってるけど
944名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:25:33 ID:gTzA7RIg0
実質断れない頼みを正面切って妊婦にさせてしまうということは、ここで
言われていた「印籠を出す」ことにほかならないとは思わないのかね。
945名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:25:33 ID:IOvHy4GYO
>>935
甘いって。たいした事ないと思ってる事から足元をすくわれるんだよ。
ちゃんと一大キャンペーン張って女性専用車輌のときみたいに女性団体とかがからんでくれば席を譲らなかった個人に対して相当な社会的圧力をかけてくる。
そしてマタニティーシールじゃ効果が薄かったから妊婦専用車輌を別に作れときっといいだす。
946名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:25:39 ID:aH036+GoO
>>926
声をかけられたら譲るし、具合が悪そうと気付けば譲ってあげるでいいんじゃない?
そんな上下て関係ないよ。
具合悪そうなのに気付きながら声かけられるまで
何もしないていうのもどうかと思うけど。
947名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:26:55 ID:NUlkxXbI0
>>940
すまん、別に君にいったわけでもからんだわけでもない。
このスレの多数をしめる意見にたいしてのレスなんだよ。
>>921が君の意見ではなくて伝聞の形をとってるから
それに対するレスであって君宛ではないと理解してるかと思ったが、書き方が悪くて伝わらなかった。
というわけで勘違いさせてすまん。
最初から件の発言をしてる不特定多数にむけたレスです。
948名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:27:11 ID:/OnVkEHJ0
ID:NUlkxXbI0はもう眠くて限界なんだろう
お前ら察してやれw
949名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:32:15 ID:IOvHy4GYO
>>938
奴ら女権拡大論者の最終目的はそこにある。
すべての座席からの男性の排斥。
その流れの第一歩が女性専用車輌導入であり、今回は妊婦を尖兵とした妊婦専用車輌導入なのさ
マタニティーシールはその通過点
950名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:32:56 ID:NUlkxXbI0
>>945
そりゃあなあ。可能性がないとはいわん。
でも考えすぎだろ。
なんかいきすぎた嫌韓をみてるようだよ。
俺はぶっちゃけ嫌韓だが気が狂ったかのような嫌韓厨にはちょっとひく。
お前をみてるとそんな感じがする。
俺はフェミじゃないしどっちかというと今の世の中に男性逆差別を感じてる。

しかし女性専用車両くらいでガタガタいうなよって感じだ。
妊婦専用車両ができたらそんときは反妊婦車両にまわってやるよ。
だがたかがシールからそこまで先読みは頭イイ通り越して頭オカシイ。
951名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:35:43 ID:02jmgbPRO
>>949
女性専用車両って痴漢する馬鹿が多いから出来たが。
痴漢する馬鹿が居なければ女性専用車両なんて出来ない訳で。

952名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:37:05 ID:zhDP+i1uO
>>939
ありがとう
もう一眠りします
953名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:37:47 ID:gTzA7RIg0
2ch脳ってせいぜい大学生位までだと思ってたのに、通勤している社会人にも
いたことが分かってショックだ
954名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:39:52 ID:sNkWOY6r0
>>951
痴漢を取り締まれば済むだけの話であって、
一般の男性利用客が不自由になる方法は異常だ。
955名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:40:13 ID:sU5NYsFG0
善意の行動が義務にされる瞬間ってのはどんな事よりも不愉快だよな
956名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:41:02 ID:8E6+s1ZR0
>>951
痴漢もさ、誰かが誰かの性器触ってるかどうかも他人が分からないくらいの混雑が原因なのに
同性同士なら混雑してても痴漢しないから解決とか乗客全員バカにされてることに気付けって感じ
957名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:42:54 ID:NUlkxXbI0
>>953
電車のってるひとは通勤してる人だけじゃないからな。
通学してるガキもいるし、痴漢しにのってるやつもいるだろ。
特に痴漢なんつうのは女性専用車両導入に反対の立場でここに書いてるだろうな。
ID:IOvHy4GYOみたく痴漢多発路線ばっか乗ってる奴もいるしなw
かなりの女嫌いのようだが何度か痴漢で突き出されてるのかね?
958名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:43:34 ID:IOvHy4GYO
>>951
埼京線や一部の線はその名目通り痴漢のせいだが京王線などはあきらかに違うぞ。
痴漢なんぞほとんどいなかったのに「他でも導入してますよ、だから導入しないといけませんよ」と女性団体が集団で要望を出した結果にすぎない。
痴漢被害の実態とは関係がないのだ。
ほんの一部の極端な例を突破点にして女権を拡大しようとするのが奴らの常套手段だ。
そして今回は妊婦をその尖兵として一点突破を狙ってるんだよ
959名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:43:42 ID:8E6+s1ZR0
銀座線なんか45秒に一本だぞ
山手線も本数まだまだ増やせるはず

>>957
いいから子供は寝ろ
960名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:45:01 ID:oaeQOxNi0
女性が率先して譲ればいいと思います
961名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:46:06 ID:/OnVkEHJ0
>>955
禿同
それを2ch脳だと決め付けて勝手にへこんでる奴がいることは
さらに不愉快です
962名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:47:41 ID:DfMhcsImO
彼女が最近流行ってるようなワンピース着てたら席譲られたなあ。モコモコしてるやつ
一日で二回席譲られたよ。ポッチャリしてるからかな。妊娠してないのに…(´;ω;`)
963名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:49:16 ID:02jmgbPRO
>>954
取り締まる警察にも限りはあるからな。
それだけ多いから仕方ない。
冤罪も防げて良いと言う男もいるが。

964名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:49:17 ID:NUlkxXbI0
>>960
つうか妊婦に席譲るとしたら譲る方は男と女半々だろ。
なんで妊婦が女だからって
女に男が席を譲る>女権拡大、とかなるかね。
譲る方は男である、という決めつけがおかしい。

ニート=男と決めつけてニートと主婦でどっちがDQNか合戦して
男vs女の構図にしようとしてるのがいたが
それと同じレベルだよな。
965名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:49:23 ID:gTzA7RIg0
>>959
お前JR西が過密ダイヤ組んだ結果大幅な遅延が日常茶飯事になった結果、
回復運転で尼崎の事故が起きたことは知ってて言ってるんだよな?

もう都内への上りダイヤはどこも限界に近く、複々線化に頼るしかない状況だが、
左翼の反対や買収の難航、資金不足などでなかなか進んでいないのが現状。
しかも、相互乗り入れが進むにつれダイヤの組み方も難しくなっている。
966名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:50:37 ID:8E6+s1ZR0
席が必要なときに他人の席を譲ってもらうしか手が無いのがおかしな話
妊婦が欲しいのはシールじゃなくて席だろ?
席に座りたい客が席数以上にいるんだから電車増やせーーー
967名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:51:19 ID:IOvHy4GYO
>>962
それは彼女の問題であって君のせいじゃない。泣く事はない
968名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:51:38 ID:RBPSBnSp0
混雑する時間帯を避ければ良いだけの事ではないでしょうか?

とマジで言ってみる。

969名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:59:20 ID:8E6+s1ZR0
>>965
それって全部会社側の事情じゃん
20年前には存在しなかった携帯電話がここまで普及している
需要はあるのに商品が供給されていないだけ
前も書いたが電車に並行してバス走らせるとか地下鉄掘るとかでも全然いいし
タクシーで通勤割引とか自家用車の優遇でもいいかもね
座って移動する通勤手段が必要な客に座ってる客どかして座れば、って乱暴な話だよな
970名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:06:35 ID:gTzA7RIg0
>>969
会社側というより、複々線化の建設費には公的な金も入っているのでそうとも
言えないし、バスや車がこれ以上首都圏に流入する議論なんて現実を知らない
から言えることだね。これからはいかに首都圏に車を入れないかを議論してるのに。
大規模に効率良く人を運搬するのに鉄道に勝る手段はない。その鉄道の混雑緩和
など何十年も議論されているが、今の施策以外に有効な手がないのが現状。

そういう現実をふまえた上で、もう少し建設的で現実的な意見を求む。
971名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:11:24 ID:gQlOwK2M0
>>891
それはそうなんですけど、やはりまず出来ることは全部やらなきゃ。
極端な言い方ですが、やることやらずに恩恵だけ受けるということを
「可能だったらやっちゃえ」とする在り方は良くないから。

「計画通りに行かないから」と初めから計画すること自体を放棄したり、
あらかじめ「自分のベストを尽くす」臨界点に満たない、ラクな計画
しか立てないのは、やはり違うと私は思う。
生まれる前から困窮が分かっていて、保育所や親をハナから当てにした
出産・育児って言うのは・・・。もちろん理想論なのは承知ですけど。

>>900
実際、「自分(たち)なりの万全」を期したつもりでいる私も、
まだ子供が小学校すら上がってないのに、貯蓄バンバン使ってるしw
病気とか、アクシデントはいつでも起こり得るわけですからね。
思うように行かないのは痛感してます。現実はきびしい。

すっかり話題がスレ違いになっちゃって失礼しました。
972名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:16:35 ID:8E6+s1ZR0
>>970
名古屋の田舎にリニアモーターカーひいて空気運ばせてるるのに
「今の施策以外に有効な手がないのが現状」って説得力ねえよな
要はどれだけ金かければどれだけリターンがあるか?って話だろ
車にしたって全ての自家用車をバスにシフトさせれば効率上がるけど
ナンバー規制ですらやらないね
ETCはあっという間に導入されたのにwww
鉄道は儲からないから軽視されてるんだよw
973名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:16:50 ID:OVv38xbp0
一声掛けられても譲らない奴は居ないだろう。
最近の鉄道会社のおかしな配慮は、なんなんだろう。
ウーマンリブみたいな人が企画部にでも配置されたのかな?
たしかに現場じゃ使えないし、意気込みを買って配属しても、
すぐに根を上げてしまうんだろうけど。
974名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:20:56 ID:gTzA7RIg0
>>972
はあ?なんで京王線や田園都市線の話してるのにいきなり名古屋の話になるわけ?
すり替えないでほしいね。儲かる儲からないじゃなくて、ダイヤの改善は難しく
それ以外の手段でも今の混雑を一気に解消するのは難しい状況なんだけど。
975名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:22:23 ID:fkznTFUY0
>>968
都市部とかならラッシュじゃない時間でも普通にある程度人乗ってるじゃん。
座席埋まってる+座ってるのと同数程度人が立ってる、ぐらいの乗車率でさ
そういうシチュエーションの話じゃね?
976名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:47:58 ID:8E6+s1ZR0
>>972
>京王線や田園都市線
これは他の人と勘違いしてないか?
俺が出した路線名は山手線と銀座線くらいだが

結局競争が無いから改善されないだけだよ
相手が妊婦だと威勢がいいのに国やJRだと急に従順になるのかわいいねw
977名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:11:32 ID:IOvHy4GYO
>>973
すべて女性団体の圧力によるものです
978名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 08:48:05 ID:tRaHCZWU0
タダで貰えるんなら、みんなでもらって着けるってのはどう?
まぁ、自分男なんだけどねw
979名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 08:56:22 ID:6tgV7ks10
妊婦じゃないのに席譲られる女性の話はよく聞くからな
980名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 08:59:00 ID:Xh9tc5iV0
股にT
981名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 09:06:58 ID:HPACPFfj0
言ってくれればすぐにどくんだけどね

こないだも顔と脚の肉付きと腹の出具合のバランスが微妙な女の人に
声をかけようかかけまいか迷った@混み混みの田園都市線
(痴漢扱いされるのもイヤなので何も言わなかったけど)
982名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 09:09:27 ID:RDAmW2VK0
妊婦氏ね
983名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:01:36 ID:iUt/d/Xl0
うちの姉の会社は妊娠したらラッシュ時間帯を避けて通勤OKにしてくれてた
フレックスじゃないけど勤務時間は同じで就業時間をずらす感じ
984名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:03:03 ID:IOvHy4GYO
>>983
ブラック企業じゃないかぎり普通はそれができる。
なのに時間帯ずらして乗る事にすらこのスレのDQN妊婦様は反対だからなww
985名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:15:28 ID:w/i6+rN30
>>984
うちはしがない普通の中小企業だけど、
妊婦の時差通勤についての項目なんて社則に記述ないよ。
乳児を持つ母について、日に2度、30分の休憩があるだけ
(実質それを朝夕につけて時差通勤にできる)

「時間をずらして乗ることに反対」なんてどのあたりで出てました?
986名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 17:37:27 ID:KeV4DCIm0
8ヶ月の妊婦です。
殆どタクシーを使ってるのですが今日どうしても用事があって
新宿から高田馬場まで山手線に乗りました。
席を譲ってくれた若い男性(学生っぽかった)どうも
ありがとうございました<m(__)m>
二駅ですがとても助かりました。
987名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 18:56:12 ID:QVLT7Cxn0
1.声高に権利を主張する女が、雇用機会均等法等を成立させる
2.男尊女卑が女尊男卑になるばかりか、労働力市場が供給過多になり、賃金が低下
3.機械化にともなう作業の単純化による職能性の崩壊が原因のリストラに加え、
 賃金低下で男の稼ぎだけでは家庭を養えなくなり、ふつうの女も働かざるを得ない
4.両親共働きなので、子供を育てる時間がない

結論
女が悪い
988名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:07:58 ID:M+rNzqu40
妊娠初期かぁ・・・みんなエッチ大好きで中田氏大好きなんだな・・・いよいよ1000取り合戦スタート!
989名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:10:03 ID:NPOLL6Z/0
>>979
外見で迷うことあるから、明らかに臨月っぽい人にしか
譲らないようにしている。
990名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:35:17 ID:BDZvpulC0
>>986
良い話だなあ。
そう言う素晴らしい体験は母体の精神の安定にも繋がり、
胎児への情操教育的効果も有り、
立派な子供が生まれる事になるでしょうw
991名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:48:06 ID:33JnCnztO
京成線をよく利用しているけど、席譲られること少ない。
992名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:55:53 ID:fpukBVvf0
この前、満員電車でシルバーシートに座っていたら、50歳くらいの皮ジャンにサングラスのおっちゃんに、
 「おにーちゃん、席立てるか?」
って、すごまれた。
すぐ横にばあちゃんと赤ん坊かかえた女の人がいた。
その人達に譲れ、ということらしい。
 「足を怪我しているんで無理です」
と答えると、にらまれた。無視した。
そこで俺の他に座っている人間にさらに訊いたら本物だな、と思ったが、そこでおっさんは俺をにらみ続けた。
親切めかしてるけどただのアホだとわかったのでさらに無視した。
本当にばあちゃんとその女の人のこと考えてるのなら俺にらむ暇に他の人間に言えよ。
993名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:01:37 ID:y9goiv9QO
>>991
だからなんだ?てめーで自分勝手に混んでる通勤時間帯に乗ってきて座れなかったから糞シールひとつで顎で人を動かす制度を作ろうっていうのか?
い い 加 減 に し  ろ !
994名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:06:27 ID:y9goiv9QO
>>992
五体満足の女>>>越えられない壁>>怪我人、病人の男
というイカレた女性至上主義イデオロギーの馬鹿が多すぎる。
どう考えても優先席にふさわしいのは怪我人、病人の方なのに…。
995名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:18:30 ID:e3Om8owR0
私は東京在住で都内に勤めていて満員電車で通勤していますが、
大変だけど子供は産みたいと思ってましたが、
このスレ読んで妊婦への負担(身体、精神とも)が大きすぎて
尻ごんじゃいました。
996名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:36:48 ID:6CaFJCiY0
股に手
997名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:44:17 ID:BDZvpulC0
尻混んじゃいました
998名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 15:11:35 ID:joHjkxty0
             /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
            /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
           /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
             /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
         /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
         〆 /\ l::::: |::::厶:::::/_,:  i\:::::..::. _l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
       / /:::::::/7|::::: l::/,,.‐‐T i 丶: ! \::.::. Tー|-、.l |::.  |メ´ l \\
       ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ=ミk  \ヽ  \´;ィ≠=く リ :  |\\ .:\!
        l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l 
        |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'O  |::::  l_ノ::.|: |: l: |
        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`し                .,'::::  ハ:::. l:: |: l: |  ぐすっ・・・
        l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ  :::::::        ::::::: /:::: /::  /::: l: l: |
        ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\   ゙ー--ー   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ  私にも1000取らせなさいよ!!
            \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、       イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
             X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
          <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
          { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
          l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
            !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
             |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
999名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 15:11:45 ID:oXPbbHxw0
こんないい加減な制度だと不正に入手して、悪用するバカが必ず出ますね
1000名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 15:12:40 ID:LzgvpDD4O
1000なら妊娠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。