【政治】異例の4年目 守屋防衛次官は霞が関のドン 誰も逆らえない独裁で防衛庁のやりたい放題が始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★異例の4年目 守屋防衛次官は霞が関のドン

 防衛庁の守屋武昌次官が留任することが決定的になった。
 東北大卒、異例の4年目。この人事は波紋を呼びそうだ。
 「守屋氏といえば、今や、防衛庁のドンというより、霞が関のドンですからね。
ヘタな政治家よりも断然、力を持っている。米政府内でもモリヤといえば、有名です。
小泉首相の訪米にも同行し、米側を驚かせた。防衛次官がついてくるなんて、
異例中の異例だからです。そんな“実力者”が異例の4年目に入る。もう独裁でしょうね。
防衛庁のやりたい放題が始まるのではないですか」(永田町関係者)

 守屋氏といえば、普天間基地移設交渉の際に、米側が主張し、外務省も了承していた
浅瀬案を蹴っ飛ばし、沿岸案で決着させたことでも有名。そんなことから、
外務省は「コノヤロー」なのだが、逆らえない。守屋氏には官邸の後ろ盾があるからだ。
 「豪快タイプだが、これと思った政治家には細心の気配りで尽くす守屋氏は小泉首相は
もちろん、飯島秘書官とも極めて太いパイプがあるんです。山崎拓や久間章生ら防衛族の
実力者ともイイ。守屋氏の続投に他省庁は衝撃を受けていると思いますよ」(霞が関幹部)
 誰も逆らえない守屋氏は、気に入らない部下は平気で更迭してしまう。
今年1月、在日米軍再編問題の担当だった山内千里防衛局次長が突然、
防衛医大に飛ばされたのは語り草になっている。防衛庁内も守屋続投に揺れている。

 「守屋続投は間違いなく、官邸人事ですよ。霞が関のドンを留任させることで、
防衛庁を省に昇格させる。タカ派の安倍官房長官も守屋氏は手放せないと
考えているのだと思います」(霞が関事情通)
 防衛庁の役人がいつのまにか、霞が関のドンになっていたとは、恐ろしい話だ。

ソース http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/27gendainet02027472/

2名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:09:39 ID:FZ3k48Nr0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:09:56 ID:hqwts/of0
アホ記事だなw
財務官僚が居座るより生え抜きだしマシだろ
4名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:10:28 ID:6t8+gteW0
まあゲンダイだし
普段のゲンダイよりはましだし
5名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:10:58 ID:B0Mr+IVX0
>外務省は「コノヤロー」なのだが

いい人じゃないかw
6名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:11:17 ID:QfDWjaY90
いいじゃない防衛庁が力持っても
そうしたら警察庁も切れて
いい刺激になるよ。

でも帝國軍お得意の
足の引っ張り合いまで真似しなくていいから
7名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:11:25 ID:VMiFdWsn0
正直、シビリアンコントロールってあんまり良いもんだとは思えない。
8名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:13:06 ID:ixcUrmd10
害務省の反対なら有能なのだろう
9名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:13:10 ID:linsJgRo0
俺と同じ苗字だ
なんか権力者って気持ちい〜
10名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:13:13 ID:B0Mr+IVX0
>防衛庁のやりたい放題が始まるのではないですか

空母導入お願いします。
11名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:13:25 ID:iaKT1LbW0
霞が関事情通(笑)
12名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:15:24 ID:CY/jz2Yj0
やりたい放題言われても。
さつきちゃんに去年がっつり予算減らされた上に
今年も予算マイナスじゃなかったっけ?
13名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:17:32 ID:zYWV5ckW0
この際、防衛庁を省に繰り上げ、防衛省の傘下に外務省を置いてはどうか。
当然、外務省の年次繰り上がりは廃止。国防・国益に叶った人物を据える方向で。
14名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:17:36 ID:AucUDe/zP
ゲンダイと朝日新聞が反対する事だから良い事なのでしょう。
15名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:18:02 ID:QIV0B6VQ0
軍隊が突っ走ったら戦前の二の舞ですよ?
外務省が糞なのは分かるけどなw
16名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:18:23 ID:QBykm63T0
またヒュンダイネットソースですか
17名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:18:36 ID:SsG6aRwi0
そんな瑣末なことはどうでもいいから防衛庁と外務省くっつけて
国防省とODA庁にでもしてしまえ。外交は国防に繋がる以上はこれまでの
世襲外交員を一掃して綱紀粛正から始めろや。
18名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:20:30 ID:oFBvpfQU0
防衛庁のやりたい放題≠自衛隊のやりたい放題
19名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:20:31 ID:N2HLyqff0
>>15
戦前も外務省の尻拭いしただけだよ。
現在も外務省の尻拭いで血を流すのは自衛官。
まずは外務省を何とかしないといけない
20名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:20:46 ID:zRDYpZQl0
ゲンダイwwwwwwwwwww

ゲンダイが悪く言うってことは、いいことだなw

>外務省は「コノヤロー」なのだが
その証明
21名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:21:00 ID:Eq4TAWlm0
さりげなーく、ゲンダイの記事。直接引っ張ってこないw
でも記事内容でバレバレ。
22名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:21:46 ID:d1Z3cbdR0
これ。何日か前に読売新聞のソースで刷れたったの見たぞ
23名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:21:52 ID:I15we07R0
>山崎拓や久間章生ら防衛族の実力者

エロ拓って防衛族なの?しかも実力者?
24名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:21:57 ID:oN72GAkp0
>>10
必要なし。
ラプターもいいけど、トマホーク希望。
25名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:22:55 ID:hqwts/of0
>>23
そうだよ
防衛長官もやったし党や政府でも若い頃はその手のポストばっか
26名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:23:25 ID:iqs8ROkh0
>>24
トマホークって今の日本にないの?
27名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:23:37 ID:F///LZCR0
防衛庁を国防総省にして外務省解体して国防総省に組み込めばいいんじゃね
28名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:25:00 ID:zRDYpZQl0
>>23
山拓もお笑いキャラになる前は、防衛族のタカ派と言われていたのだが・・・・・・
そうしてこんなことにwww

おしっこでも飲んでろ!山拓!w
29名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:26:00 ID:xLp/gtuP0
最新鋭原子力潜水艦16隻購入
年間10機づつF22ラプター100機購入
トマホーク2000発購入

防衛庁がやりたい放題(゚∀゚)ウヒョー
30名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:26:59 ID:mF2OaG230
異例の4年目 守屋防衛次官は霞が関のドン (ゲンダイネット)
(ゲンダイネット)
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
ゲンダイネット
31名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:27:34 ID:3OyWD/660
原爆よりも原潜かいまくれ
32名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:28:12 ID:oBwmlj/c0
zubari hundai
33名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:28:22 ID:AfHwZLPW0
原子力潜水艦の導入をおながいします。
34名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:29:24 ID:L3o9NyKS0
国防省の力が弱くてどうするんだよ。
35名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:30:19 ID:AkEx+MLL0
でも庁内の指揮系統を見直し、防衛庁長官の真下に統幕を持ってくるのには反対のマスコミ。
「制服組が政治家に直接発言できるようになると、文民統制が崩れる」ってね。
36名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:31:42 ID:vzbAvhRbO
全力で応援するよん。
37名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:32:09 ID:EfV0Av0Y0
腐敗しているのは外務省w
38名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:32:34 ID:gn6uxLj+O
しかし、防衛庁長官はお飾りかよ
国会議員なら一官僚如き押さえつけろ
39名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:32:38 ID:lXoGeCnsO
正規空母+F35キボン
40名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:34:25 ID:mcfxP8Cz0
ゲンダイの言う関係者ってのは隣のデスクの同僚って事だろ
41名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:34:28 ID:y4MnXdHI0
4年連続防衛削減 
これが日本の現状
42名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:36:32 ID:y4MnXdHI0
>>41
>4年連続防衛削減

訂正 4年連続防衛費削減
43名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:38:14 ID:f3NtAl/n0
防衛庁がやりたい放題(゚∀゚)ウヒョー
まずラプターお願いしますよ
44名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:38:16 ID:F/9zeDRn0
外務省は廃止か他の省に編入して局でいいよ。
45名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:38:25 ID:wbN4Kdrl0
>小泉首相の訪米にも同行し、米側を驚かせた。
北朝鮮ミサイルへの共同対処、米軍再編、主力戦闘機選定などイロイロ話が
あるのだから同行は当然。
マスコミが勝手に卒業旅行、遊びに行ったと貶めてただけじゃないか
46名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:39:32 ID:3+8CEuLh0
今年も予算減額でやりたい放題ですか……
47名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:40:30 ID:Py++iEn60
ま、ゲンダイの無能さ、先見の無さは定評があるからな。

dat落ち(藁
【昭和天皇メモと靖国問題】安倍ピンチ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153501014/

もっともっと必死で頑張って下さいwww
48名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:43:32 ID:w1lo96st0
東北大でも事務次官までいけるんだな
49名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:43:51 ID:B0Mr+IVX0
やりたい放題ならば
F-22、トマホーク、原子力潜水艦、F-35、空母、レーザー砲搭載迎撃機
これらをまず導入してもらおう。
50REI KAI TSUSHIN:2006/07/27(木) 10:45:00 ID:sfvG9oUs0
【省】に昇格になっても、『人』と『権限』と『給与』は変わらなくってよ。
―――――――――――v――――――――――――――――
                   -、、 lヽ
               , - '"´ ̄`ー''∠..,
            , '´              `ヽ、
        /                 \
         , '                   ヽ
        /                       ヽ
      /                         '、
     i     ィ l、、     、             ',
      !     ハl ヽ ー- ,、__ヽ ',            ',
     l    l  ヽ  _,.ィ_,ィtオヽ .!                ',
     l,   l_,,...、ヽ   ´ -´  l l              i
     lヽ.  l=rヘヲヽ      l'              l
    / 、ヽ ヘ`  |      /  ,              |
.    〃 l   ヽ  '、.、 _,  ,'  / ,           !
  //  l    ヽ   くノ  l  i  i             ノ
 'ーく_  l     `ヽ、 " └-!_ !          /
    ``ヽ、      `` ー '´ jィ´\      , ィ ´
       `ヽ、  i       ll1   ` ー‐ '´  !
           `` ー---― '' ll.l  _,. -―――ヽ
51名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:46:46 ID:iqs8ROkh0
>>29
(;´Д`)/先生!F-22は年間十機でも年間12億ドルです!高すぎです!

>>39
(;´Д`)/先生!日本はJSF計画に参加してません!いきなり購入は調子よすぎです!
52名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:49:46 ID:TojKXZ9S0
いいから三菱に魔改造させるんだ!
よーしA-10の速度あげちゃうぞー
53名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:50:08 ID:B0Mr+IVX0
MD早期導入とUAV導入は決まったようなもんだからいいとして、
あとは第6世代アクティブステルス搭載極超音速全領域戦闘攻撃機F-3開発前倒しと
陸自向けパワードスーツの研究開発を!
54名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:51:12 ID:Wz7xOpZb0
やりたい放題ってのは、外務省みたいな体質のことだろ。
55名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:17:23 ID:Hf4TdO3t0
防衛庁は突っ走れ
56名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:29:47 ID:tbhODJBnO
>54

やってないだろ、何も。
57名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:32:58 ID:TsO0AjM80
いいことだろ
これからは現役の将校が
大臣になれるようになっても
いいんじゃないか
58名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:51:35 ID:p3E/MHy50
霞ヶ関のドンって次官経験者の官房副長官じゃなかった?
続投が独裁だなんてw せいぜい防衛庁内の限られた話じゃん。
留任防衛次官が全官庁を支配するとか、出来るわけないだろw
59名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:51:53 ID:/dxrzoOO0
軍事クーデターが起こって日本終了
北朝鮮と緊張関係にある現在、防衛庁の好戦派を抑えられなくなったら本当に危機的状況に陥るぞ。
60名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:54:06 ID:0pXZQ4GZ0
定削に予算カット、無能ジャン
61名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:54:12 ID:vK65g4m00
まぁ「次官」ってのが最高権力者なのはこの国の伝統だけどなぁ。
別にいんじゃね?
62名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:57:58 ID:FwkhrjpNO
>56
は??
チャイナスクールは?
散々好き勝手やってきてたじゃん。自殺した電信員の処理もODAも。
63名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:58:42 ID:fr5sUmW+0
やりたい放題〜で牛&ヒュンダイとわかりますた
64名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:59:20 ID:0pXZQ4GZ0
エロ拓だけでなく2Fにも
取り入っているんだろ
65名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:01:46 ID:kS8TPnkc0
制服組の人事にも影響あるんだね。これで背広と制服の対立が拡大するかも

>次期統合幕僚長に斎藤隆海幕長が内定したそうです。(8/4発令)
>新聞報道によると次期統幕長には吉田正空幕長が有力視されていたものの次の次の
>統幕長に現事務次官と相性の悪いK海将が就任するのを防ぐ為とか...いろいろ軋轢
>があるようですが、先般の北のミサイルの対応を考えると発展途上のMD担当の空自よ
>りもイージス艦の探知に成果があった海自の株が上がったというところでしょうか...

66名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:03:48 ID:HmU5kItiO
印象操作、乙!
67名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:03:56 ID:/70YMGJa0
やりたい放題なのに、なんで年々防衛費が減ってくアルか?
長くてひろ〜〜い日本列島から戦術機が100機も減らすアルか? 
空中分解しそうなボロいファントムをスピード制限しながら大事に大事に乗ってる
パイロットを早く助けろ。。死ぬど??
68名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:07:33 ID:lXoGeCnsO
Su-37を買う
69名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:15:22 ID:B0Mr+IVX0
>>68
そりゃ凄い。オマエ金持ちだな。
70名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:18:21 ID:d2jKRn6b0
外務省とは対立しても財務にはいいようにやられてるじゃない
なにがドンだw
71名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:46:59 ID:YjuQPyBp0
>>58
だからこそ下手に転任せずに身内をイエスマンで固めた
自分の城を死守したいんだろ。
72名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:55:51 ID:p+KCNCro0
ドンというよりフセイン。
いなくなると内戦ww
73名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:58:11 ID:+xuVPGUz0
権力がある割に防衛予算増えんね

つか通常戦力はガンガン削減
74名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:04:06 ID:sTyzb/qI0

屋(家)を守るで 守屋か

いい名前じゃないか。防衛省にぴったり。
75名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:41:06 ID:yIF0ayBG0
ゲンダイ臭いスレタイだと思ったらやっぱりか。






ゲンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:51:00 ID:eu+ILWQ2O
このお方、ベルセルクの悪役領主みたい
77名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:19:41 ID:QAUQ7ohY0
>>76
見た目もそんなおっさん。
78名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 18:44:18 ID:M+OMAs/t0
守屋防衛次官を、反日マスコミのやりたい放題から守りたい 。
79名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:38:31 ID:4ylnOXBaO
るせえ
80名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:48:59 ID:sBuT3EoXO
>>58
守屋と二橋官房副長官はソリが合わないらしい。
なので重要案件を総理に直接持って行ってる。→たくさん情報を上げてくれる良い官僚、と政治家の側は思うわけだ。
庁内では後継者を潰しまくってるから怪文書飛びまくりw
81名無しさん@6周年
しかし、守屋って不細工だよね
石破茂も不細工だったし
何で防衛関連の役人や政治家って不細工ばかりなんだろ