【読売新聞】対『北』金融制裁 核廃棄やミサイル発射凍結を確約するまで、圧力を強めていく 明示すべき日本の国家意思

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北朝鮮の核・ミサイルは、すぐれて日本にとっての脅威である。その排除へ、あらゆる
手立てを講じねばならない。
 政府が、北朝鮮に対する金融制裁発動の準備に入った。万景峰号の半年間入港禁止などの
制裁措置に続くものだ。
 北朝鮮のミサイルや大量破壊兵器の開発に関係する企業・個人を特定し、その“ブラック
リスト”を官報で告示する。関係企業・個人への送金は許可せず、日本国内に銀行口座がある
場合は資金を凍結する。
 先の国連安全保障理事会の決議は、国連加盟国に、北朝鮮のミサイルや大量破壊兵器関連
の金融資産の移転阻止を「要求」している。日本は決議の採択に重要な役割を果たした。
決議が忠実に履行されるよう、自ら行動すると共に、国際連携を図らねばならない。
 ブラックリストを漏れのないものにするには、米英仏などとの情報共有が不可欠だ。第三国
経由の送金で制裁の網をかいくぐるのを防ぐためにも、制裁を実施する国は多い方がよい。
 決議を巡っては、日米英仏は「『要求』でも拘束力がある」としている。だが、決議づくり
で制裁につながる文言の盛り込みに反対した中国やロシアや、対「北」融和姿勢の韓国が、
制裁に共同歩調を取るとは期待しにくい。
 そうであれば、まずは有志連合で進めるしかあるまい。
 米国は昨年秋に金融制裁を発動した。北朝鮮は核問題に関する6か国協議を拒み、制裁解除を
協議復帰の条件とした。それだけ制裁による打撃が大きいのだろう。米国に続いて日本、さらに
英仏や豪州なども有志連合の中核になり得る。(続く)

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060723ig90.htm
2名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:08:27 ID:GKfmKVg+0
ちんぽ
3春デブリφ ★:2006/07/24(月) 02:09:14 ID:???0
>>1の続き

 麻生外相はアジア歴訪中だ。小泉首相も来月、モンゴルや中央アジアを訪問する予定だ。
日本となじみが薄い国に閣僚を積極的に派遣する「戦略的外遊」も、この夏から本格化する。
こうした機会を活用して、決議履行国の“輪”を広げていく必要がある。
 北朝鮮は依然、「決議にいささかも拘束されない」と繰り返している。6か国協議への
復帰やミサイル発射凍結の確約に応じないままでは、金融制裁の対象拡大も必要となろう。
 自民党は、資金洗浄が疑われる海外の銀行口座との取引を制限できる「金融制裁法案」
の骨子を近く公表する。“制裁カード”は多いに越したことはない。
 核廃棄やミサイル発射凍結を確約するまで、圧力を強めていく――。この国家意思を、
北朝鮮に明確に示すことが重要である。(以上)
4名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:09:22 ID:qFYNbNuZ0
すぐれて?
なんか聞いたことの無い言い回しだ。漏れの語彙力がないせいだろうか。
5名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:10:40 ID:XX2u+ZgZ0
すぐれ‐て【優れて・勝れて】

[副]特別に。とりわけ。きわだって。「―民主的な憲法」


滅多に使わんが間違っては居ないだろう


6名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:11:38 ID:xgcyaZXn0
北の国家的関与断定 覚醒剤大量密輸事件で警察庁長官

 警察庁の漆間巌長官は21日、今年5月、
警視庁が逮捕した韓国籍の禹時允容疑者(59)らが関与した北朝鮮からの覚醒(かくせい)剤密輸など、これまで把握されている7つの覚醒剤事件のほとんどについて、「北朝鮮が国家的に関与したものと認められる」と明らかにした。

 北朝鮮を仕出し地とする覚醒剤密輸事件に関して、警察当局が北朝鮮の国家的関与を断定したのははじめて。

 北朝鮮による覚醒剤密輸事件をめぐってはこれまで、鹿児島県や島根県の沖で漂着していた覚醒剤が押収されるなどの事件が把握されている。
警察当局がこれらの覚醒剤の微粒成分を分析・鑑定したところ、平成10年8月、高知沖などに約300キロが漂流した事件と、
12年2月、島根県温泉津(ゆのつ)港に約250キロが密輸された事件、14年11月、鳥取県の海岸に約200キロが漂着した事件の覚醒剤で成分が「類似」していることが判明。

 同一の材料を元に同じプラントラインで精製されたことを示すという。

 一方、10年の高知沖事件の際に確認された不審船と、13年12月に鹿児島県奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃の末沈没した北朝鮮工作船の船形の鑑定を海保に依頼したところ、今月に入り、不審船と工作船は「同一である」との鑑定結果を得た。
この工作船は捜査当局の調べで北朝鮮工作機関が運用していることが分かっている。漆間長官はこうしたことから北朝鮮の国家的関与を断定した。
http://www.sankei.co.jp/news/060722/morning/22pol002.htm

【買うな】覚醒剤は北朝鮮の資金源【暴力団撲滅】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147427613/l50

【社会】「北朝鮮が国家的に関与した」 覚せい剤密輸で警察庁長官が初めて言及
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153493986/l50
安倍氏は北朝鮮系と金の繋がりの噂を晴らすために。
覚せい剤取締り強化をするべき。
売人の揮発、流通ルート金の動きの把握、北朝鮮へのお金の渡し方の調査
安倍氏が本当の”タカ派”であれば色々できるのに、やっぱり統一教会?
7名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:11:40 ID:2T4uGIzf0
日テレは朝から夜中まで相変わらず朝鮮様マンセーだけど

読売は多少違うのかな? 特ア大好きナベツネがいるのにね。
8名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:13:03 ID:cosGcKu00
すぐれ-て【勝れて】
 〔副〕
特に。きわだって。

確かに、あまり見る使い方じゃないね。
9名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:16:12 ID:XX2u+ZgZ0
例文
「すぐれて」頻繁に使う語では無いが取り立てる程の言葉でも無いだろう

こんな使い方か?
10名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:35:30 ID:ClYnlqp40
★山本淫行真相もみ消す? 朝鮮総連と親密な宇野社長USENの黒い影…

・「北海道・函館で淫行しちゃって、お笑い界を追われた山本圭一だけど…」。
 業界早耳氏が耳打ちする。

 「本人はもちろん、警察当局からの発表もなく、現場でナニがあったのか判然としない。
 でも、少女と一緒にいたのは、山本だけじゃなく、大物タレントもいたって話なのよ。」と早耳氏が漏らす。

 「中年の男が一部マスコミに『山本と仲のいいタレントと15歳とUSEN関係の12歳の少女も現場に
 いた。大手が動いて話を封じ込めているんだ』って」

被害者の12歳の子 
USENとエイベックスによる音楽オーディション「 a−motion’06 」で
約1万組の中から選ばれたシンデレラガール。札幌在住の中学一年生 ♪
ソース1
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072212.html
ソース2
http://www.youtube.com/watch?v=Dp54S3EdCjY&search=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9D%E3%83%B3

11名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:00:58 ID:HUmeZaFg0

>>4
本を読め
12名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:04:58 ID:Mb3uBkIe0
反日 NHKを叩きまくるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1131351102/774

774 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/07/21(金) 11:19:14 ID:eioKzo02
 自分たちが思う(望む)ような意見がよっぽど送られてきてないん
だろうけど、それを「ネットウヨク」のせいにして、特定の勢力にメール
でアンケート回答のお願いするのって、ずるくない?w
 他の人たちは、わざわざ自分からNHKのサイトにアクセスしてるのにさ。
 そうやって恣意的に望むようなアンケート結果出したいなら、ネットで
募集なんてしなきゃいいのにね。


■ブーゲンビリアのきちきち日記:悲しき雨音
 『NHKからアンケートがメールで来た。8月15日の番組に生かすとか。
去年の8月15日のつづきだそうだ。どんどんアンケートを送ってほしい。
13名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:08:57 ID:ctR8XCQc0
メールしても誰からも返事が来ない
世の中に無視されまくってるこの俺なら言える







ぬるっぽおおおおおおおおおおおおおおっ
14ビッグ:2006/07/24(月) 03:55:58 ID:arTbV2eT0
そんなことを言うより渡辺をどうにかしろ。
15名無しさん@6周年
九州南西海域における工作船事件の全容について
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/news/h14/fushinsen/030314/index.html