【対北朝鮮国連安保理決議】流れ変えた北のミサイル発射問題での強硬姿勢 日中、最後まで神経戦 産経新聞解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北朝鮮のミサイル発射をめぐる国連安全保障理事会の協議が事実上決着した。ミサイル発射当日から
最後の瞬間まで続いた強硬路線の日本と融和路線の中国を両極とする激しい駆け引きから、垣間見えた
各国の思惑は−。
 日本が当初から最も恐れたのは、安保理決議の形骸(けいがい)化だった。北朝鮮の核問題をめぐる
6カ国協議では「ここで解決できなければ安保理送りにする」として北朝鮮側に圧力をかけてきた。
それだけに決議に実効性が伴わなければ、「根拠」を失い、北朝鮮への押さえは利かなくなる。98年の
「テポドン1号」発射の際、議長声明より弱い「報道向け声明」にとどめたばかりに北朝鮮の「瀬戸際外交」
を助長させた苦い経験もある。
 そこで政府はミサイル発射直後の5日、実効性のある制裁決議を早急に求める基本方針を決定した。裏には
「中国が拒否権を行使しても構わない」というコンセンサスがあった。
 拒否権を行使すれば、中国は国際的に孤立し、6カ国協議での主導的な立場を失う。しかも、拒否権行使は
安保理改革を再燃させる可能性もあり、他の常任理事国は中国の説得に動くと踏んだのだ。
 これを察してか、中国は10日、武大偉外務次官を平壌に派遣、北朝鮮の単独説得に動いた。ここで北朝鮮
が説得に応じ、6カ国協議復帰を表明すれば、安保理決議は先送りされ、後は中国主導で進むことになると
読んだ結果だ。
 一度は中国のもくろみ通りに動き始めたかに見えた。ロシアが拒否権行使をちらつかせ、米国は「決議延期
やむなし」と判断。存在感を示す機会を狙っていた英仏両国は議長声明と制裁を2段階とする折衷案を提示し、
日本は防戦に回る。
 ところが、北朝鮮は予想以上に強硬で中国の説得は不調に終わる。流れは再び日本に向き始めた。(続く)

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/16pol002.htm
■元ニューススレ
【国連安保理】 "7章削除・拘束力確保" 対北決議案、採択確実…中国も了承★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152990179/
■関連スレ
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152994410/
2名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:23:08 ID:0zZGtKdT0
【速報】対北朝鮮決議案 国連安保理で全会一致で採択
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152994410/
3名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:23:15 ID:1WL64t6y0
2
4春デブリφ ★:2006/07/16(日) 05:26:24 ID:???0
>>1の続き

 中国は12日、「議長声明にとどめるべきだ」との主張を取り下げ、ロシアとともに
非難決議案を提示するなど譲歩し始めた。主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・
サミット)を控え、中国は米中首脳会談(16日)の行方を懸念、ロシアは議長国として
サミットを成功させるために先に懸案を解決したいとの意向が働いたとみられている。
 ここで日本は再び攻勢をかけた。安倍晋三官房長官は14日、シーファー駐日米大使と
会談し、早急な制裁決議の採択を働きかけた。事務レベルでの協議では、またも妥協に傾く
可能性が高いと判断したからだ。米側も同調し、日米は共同で国連憲章7章に言及した制裁
決議案を出し、英仏両国は制裁色を弱めた修正案を提出してきた。
 各国のカードが出そろい、採決に向けたぎりぎりの神経戦が続いた。

 【国連安保理決議をめぐる動き】※ミサイル発射時を除きニューヨークの日付

≪5日≫

 ・北朝鮮がミサイル7発発射
 ・日本が国連憲章第7章に基づく制裁決議案を提示。ミサイル発射を「国際平和と安全への
脅威」と位置づけ、北朝鮮にミサイル開発の中止や、6カ国協議への無条件復帰などを要求。
国連加盟国にはミサイルや大量破壊兵器の開発にかかわる資金、物資、技術の移転阻止を義務
付け。中国、ロシアは強制力のない議長声明を主張

≪7日≫

 ・日米英仏が制裁決議案を共同提出。国連加盟国に北朝鮮からミサイルなどの関連物資、
技術の購入を禁じる条項を日本案に追加。その後、共同提出国は計8カ国に
(続く)
5春デブリφ ★:2006/07/16(日) 05:27:42 ID:???0
>>4の続き
≪10日≫

 ・北朝鮮に6カ国協議復帰やミサイル発射凍結などを求めるため、中国の武大偉外務次官
らが訪朝
 ・中国の要請を受け、制裁決議の採決は延期
 ・中国が議長声明案を提示。ミサイル発射を「遺憾」とし、ミサイル関連の物資、技術の
移転阻止を国連加盟国に呼びかける内容。7章や「国際平和と安全への脅威」は含まれず

≪11日≫

 ・仏が議長声明採択後に決議案を採択する「2段階案」を示す

≪12日≫

 ・中露が独自の非難決議案を提示。中国の議長声明案を踏襲し制裁条項などを削除

≪14日≫

 ・日米が7章への言及を残し、拘束力のある制裁決議の採択を目指す方針で一致
 ・日米が制裁決議案。7章41、42条に基づく「強制措置」の前段階である同40条の
「暫定措置(予防措置)」を適用
 ・中国の反対を受け、英仏は40条の削除を提案
(以上)
6名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:30:35 ID:TxxFCeA80
まあ頑張った方だね。今後に期待。
7名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:30:40 ID:Gsb24GwB0
強硬姿勢は効果があったな。
珍しく外務省が仕事をした。
8名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:31:24 ID:tvjlZ6Nq0
NHKによれば、北朝鮮を非難し、軍事物資の取引は中止要請するが
それ以外の、7章40条による暫定措置を各国に要請できないし
当然、7章41条による経済制裁内容の決定はできないし
経済制裁の実施も要請できないってこと。
これでは中露の非難決議案に近い。
9&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/07/16(日) 05:32:06 ID:pqugf+uDP
>>7
相変わらず日本に不利な情報をマスゴミにリークし続けてたがな。
10名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:34:02 ID:dLr6E2wd0
否決権行使させるべきだった
どうせ黒幕は中国
11名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:34:19 ID:LTmbsYb60
>>1
乙!

わかりやすい解説だね。
12名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:36:02 ID:PBTMROoG0
http://www.youtube.com/watch?v=J_SUDoF82kQ

韓国の学校のすばらしい一日。
13名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:36:02 ID:w80o36ZS0
>>1
早朝から乙です。
14名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:36:10 ID:eOtad5Ev0
WMDはWMD 運搬手段は運搬手段
それを区別しないと日本の「平和利用」ロケットまでおかしくなる
問題は当該運搬手段に保有の可能性があるWMDが搭載可能かということ
国際的な検証・査察が必要なのはそのためで中露は完全にミスった
モンゴロイドやスラブには必要最小限の論理回路すらない
北朝鮮は常任理事国が何を決議しようと第三の道を発見する

詐欺師国家に不可能はない
次はBC兵器か?
15名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:37:18 ID:H5r46hVo0
> ≪12日≫
>
>  ・中露が独自の非難決議案を提示。中国の議長声明案を踏襲し制裁条項などを削除

結局これが通ったって事なのか?
どーもワカラン。
口頭で言及とかどこ行ったんだよ。
16名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:37:46 ID:9idP62xf0
北朝鮮はミサイルを売り込む為に
実験を成功させねばならない。
 今回 打ち上げは失敗だった。
このままでは売り込みに支障がある。
17名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:38:07 ID:T0ZKLrto0
こういう毅然とした外交が15年も続けば
外務省の人間の意識改革も進むんだろうが
そうは問屋が卸さないだろうなあ。
18名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:40:18 ID:OBJ+xlnA0
春デブリφ ★って4人目のばぐ太が独立して別名になったってホント?
19名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:40:54 ID:uVmj7iXZ0
>>15
通ったのはこれ↓
≪11日≫

 ・仏が議長声明採択後に決議案を採択する「2段階案」を示す
20名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:41:20 ID:bErQnMHZ0
イランに対してどう出るかが出揃うまでまだ評価出来ないだろ。
この二つはセットなんだし。
米英仏は日独に本当に常任理事国が務まるのか否か試験でもしてるのか?。
21名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:43:31 ID:tvjlZ6Nq0
>>20

>>15に近いだろうな。2段階でやるなんて事になってないし。
22名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:43:40 ID:/qjPiYKJ0

北のミサイル発射は明らかな事実。
それを生かせなかったアホ害務省はクズ。

今回の決議はあらためて、
悪と北チョンが、中国とロシアの傘下にあるということを証明しただけ。

要は悪いことがしたければ、中国様、ロシア様に頼めということだ。
23名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:47:51 ID:JuSiriyQ0
>>19
そんな嘘を書き込むのは、一体何処のチョン?
24名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:48:13 ID:5JNyZcGI0
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/5184112.stm

 
Last Updated: Saturday, 15 July 2006, 20:07 GMT 21:07 UK
E-mail this to a friend Printable version
UN votes for N Korean sanctions
BBC breaking news graphic
The UN Security Council has unanimously voted to impose sanctions on North Korea following recent missile tests.

The resolution called on Pyongyang to halt its ballistic missile programme.

The council had been split over US insistence the resolution be adopted under Chapter Seven of the UN Charter, which authorises the use of force.

The move comes after North Korea test-fired seven missiles including a long-range Taepodong-2 - believed to be capable of reaching Alaska.

"The council has acted swiftly and robustly in response to the reckless and condemnable act of the Democratic People's Republic of Korea," Japanese Vice Minister for Foreign Affairs Chintaro Ito said.

イトウ チン太郎さんてどいう字書くんだろう・・
25名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:50:56 ID:SkRxgy5/0
>>22
怒りは解るが、旧敵国条項を持つ日本の提案で
安保理決議が採択されのは初めてなんだよ。
次に繋がる条項も残した。良くやった方だ。
26名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:51:31 ID:gB0RI2vk0
>>21
ttp://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/news/breaking_news/15047547.htm
U.N. adopts resolution against N. Korea
EDITH M. LEDERER Associated Press

AP:国連安保理は北朝鮮決議案を全会一致で承認

国連憲章7章を参照する部分は中国の反対で削除されたが、法的拘束力を持たせるために
国連安保理が"acting under its special responsibility for the maintenance of
international peace and security." (国際社会の平和と安全の維持の為、特別の責
任のもとに行動する)との文言が挿入されている。

決議案は北朝鮮に対して"suspend all activities related to its ballistic missile
program," (ミサイル開発に関する全ての行為を中止)することを求めミサイル・モラト
リアムへの復帰を求めている。

間違ってると思ったら自分で翻訳してみな
27名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:51:32 ID:1o48lsayO

英仏は支那での利権を、ちらつかされたな。

国際政治は自国国益が一番だからな。

それにしても米英の連帯は弱まって来たのか?

日本もユダヤパワーを使い、ミサイルがイスラエルの安全保証の
脅威に成る事を理解為せればよかった。

28春デブリφ ★:2006/07/16(日) 05:52:34 ID:???0
>>18
違いますよ。
29名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:53:47 ID:ZC7Abu9a0
米、安保理決議を追求 日本と連携、包囲網構築(共同通信) - 5日(水)13時34分
安保理内、日本に同調する国が大勢 (毎日新聞) - 6日(木)19時3分
日本、制裁決議の週内採決で米英と一致(毎日新聞) - 8日(土)3時2分
対北制裁決議案を断固採択=中ロに譲らず−麻生外相(時事通信) - 8日(土)13時2分
北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針(読売新聞) - 8日(土)18時24分
「10日中にこだわらなくて良い」 首相、安保理決議で(朝日新聞)2006年07月10日20時50分
安保理決議案 日米、採決12日以降に(毎日新聞) - 10日(月)20時54分
安保理決議早期採択で一致…外務省幹部と米国務次官補(読売新聞) - 10日(月)21時6分
対北制裁決議案、採決先送り=英仏も慎重、協議継続−安保理(時事通信) - 11日(火)3時1分
北朝鮮制裁決議案の採決を先送り、中国の北朝鮮説得に猶予(ロイター) - 11日(火)8時38分
国連安保理、北朝鮮制裁決議案の採決を再度先送り(ロイター) - 12日(水)7時22分
北朝鮮の「6か国」復帰、中国の説得難航(読売新聞) - 12日(水)22時13分
北朝鮮ミサイル 採決メドが立たず、政府に手詰まり感 (毎日新聞) - 13日(木)9時59分
中露の対案提示、日本は難しい立場に(毎日新聞) - 13日(木)12時2分
政府、妥協案検討視野 米と連携、最終判断(共同通信) - 13日(木)12時55分
北朝鮮説得は不調、中国国務委員が見通し示唆(読売新聞) - 13日(木)21時06分
北朝鮮非難決議で調整 政府、制裁案は採択困難(共同通信) - 13日(木)21時10分
「国連憲章第7章」への言及削除、米中露と調整へ(読売新聞) - 13日(木)21時43分
非難決議採択強まる 日本、一本化へ譲歩(毎日新聞) - 14日(金)3時5分
対北決議案あすにも採決、日米が中露案に歩み寄り(読売新聞) - 14日(金)14時39分
日米、きょうにも採決の意向=対北決議、中ロとは依然溝−拒否権行使が焦点に(時事通信) - 15日(土)1時1分
対北決議採択の見通し=日本、第7章削除を検討−ミサイル発射で国連安保理(時事通信) - 1時1分
30名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:55:08 ID:cAW0g+yF0
いやいや通ったのはこれです。

>中国の反対を受け、英仏は40条の削除を提案
31名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:55:26 ID:4PuJaxra0
南チョンは決議案採択に対して遺憾の意を!
北チョンは再度ミサイル発射を!

期待通り、ぜひたのむ!w
32名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:56:25 ID:lX4JxRzu0
>これを察してか、中国は10日、武大偉外務次官を平壌に派遣、北朝鮮の単独説得に動いた。
この件は前から北朝鮮へいく予定があって、別にミサイル問題のために派遣したわけではないってのあったな
33名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:56:43 ID:ZC7Abu9a0
麻生外相、対北朝鮮制裁決議案の採択方針を強調(読売新聞) - 9日(日)17時50分
制裁決議案、採決を延期 「数日間」と官房長官(共同通信) - 11日(火)1時13分
あくまで制裁決議案の採択目指す…安倍長官(読売新聞) - 12日(水)14時7分
制裁視野の決議案採択すべきとの考えに変わりない=中ロの北朝鮮決議案で官房長官(ロイター)- 13日(木)13時16分
北朝鮮への中国の外交努力が実らなければ制裁決議案の採択を=官房長官(ロイター)- 13日(木)18時10分
「制裁含む決議案」主張 安倍氏は駐日米大使に(共同通信) - 14日(金)18時42分
<北朝鮮ミサイル>制裁決議で日米の方針一致 安倍氏語る(毎日新聞) - 15日(土)1時24分
34名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:58:11 ID:9MLYLAg+0
よしよし、日本よく頑張った!!
あとは、日本国内法で北チョンを締め上げていく。
北チョン全船舶の安全検査、通関検査、
北チョン貿易商社税務調査、総連課税、
パチンコ屋手入れ・・・・・等等
国内のあらゆる法律を適用し、締めて行く。
手詰まりと袋小路に入った北チョンが、
ミサイルを撃ってくるまで続ける。
この間の中国・韓国の物資援助を激しく牽制する。
感極まって、撃ってくれば・・・・・
いよいよ本番。
修正案に固執した中国のメンツをつぶしながら、
いよいよ本格的制裁へ。
大事なことは、今から実行する「国内法適用」
全省庁は適用可能な法律・政省令を洗い出せ。
合法的「嫌がらせ」も含めて。
動かない県知事がいれば、当該県を締め付けろ!!

35名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:03:05 ID:q4QHY1lK0
やっぱ日本は中国に勝てないのな
がっかりしたよ
中国への援助やめろよ・・・
36名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:03:22 ID:KD6uNXkq0
小泉から安倍ちゃんに少しずつ神が移ってきてるな…
うちも今日は家族で靖国行く日
37名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:04:01 ID:uiJNR5/q0
北は問題外として
 やっぱり歴史を捏造したり トイレに壁すらない発展途上国はダメだなw
38名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:05:25 ID:oGjfH2p60
勤勉と聞いてうんこ想像するやつらだからな
39名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:05:31 ID:Rj1tt7q70
北チョンには言えなかったが北チョン以外に提供しないように言うってことか
つーことは、イランと北チョンが繋がるってことか?
40名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:05:46 ID:cVc5loCG0
今回はよくできたほうでしょ!

あれだ、今後の北の動きが気になる
41名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:06:34 ID:0NOfyem30
北朝鮮が又ミサイル発射すれば中国メンツ丸潰れつうことかな
42名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:06:49 ID:0tzhxu3i0
たぶん外務省が勝ったことに一番驚いていると思う
43名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:08:32 ID:Rj1tt7q70
これでミサイル飛ばしたら中国丸つぶれだな

北は今準備しているんだろw
44名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:13:01 ID:UdNJ826zP
7章の文言を削除するが国連加盟国への拘束力を明示した決議を
決議の時に口頭で拘束力があると宣言する。

これで日本が負けなら、なにが勝ちなのかわからん。
拒否権をもった中露を相手にして、この結果なら
これ以上ないぐらいの勝利じゃないか。

決議案に意味があるかどうか議論しているが、あるに決まっている。
なぜなら、この決議によって日本は大手を振って制裁を強化できる
からだ。この決議なしで日本が北朝鮮に対する制裁を強化すれば
国内ではマスごみや在日人権団体、国外からは中韓が大声で避難
してくる。もうそれは日本が悪いとばかりに大声でな。

日本はこれで、北朝鮮への送金停止、北朝鮮との関係が疑われる
企業の捜査など、なんでもできる。
在日で後ろめたいことをしている奴らは、今から覚悟したほうが
いいよ。
45名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:14:34 ID:ZmoK5mYY0
北チョンは8発目のミサイルを撃つタイミングを2ちゃんを見ながら計っています
46名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:15:02 ID:Egynisac0
こんなのを神経戦ってよぶのならば、シナ人の日常は毎日神経戦だよ。
47名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:16:28 ID:4hjmUD8G0
お前ら外務省に優しいな












バカじゃねーのw
48名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:17:06 ID:8Nc+4mCI0
日米が上限の案を出して中露が最下限の案を出した。
で、歩み寄って終わり、と。

普通のやり取りだな。
49名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:18:04 ID:EWSSGave0
制裁決議案なんて決まるはずがない

だってただのミサイル実験を周辺諸国に知らせなかっただけだもん
50名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:19:50 ID:R09QnZfR0
>>34
禿同
イの一番にパチンコを公営化して欲しい。
あれは賭博だよ。
ジダンの頭突きなんか比じゃないほど、子供に対して
説明がつかない。
子供はパチンコは賭博だ、犯罪だと言っている。
51名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:20:06 ID:UdNJ826zP
>>35
明らかに勝ってるので安心しろ。

これで北朝鮮はもうミサイルを撃てないし、
もし撃っても半島が終了するだけだから。
52名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:20:13 ID:2ifVTtcK0
今回デマを流して日本の足を引っ張ったマスゴミは覚悟しとけよ
53名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:21:20 ID:EWSSGave0
問題は北チョンがまた打つかどうかだろ

テポドンの失敗はミサイルを輸出して金をもうける北チョンには痛手
勿論そういう意味以外にも軍には痛手アメリカを脅せないわけだしね

次打てないのなら成功だし
もし打ったらシナは更に大恥をかく上、その時は制裁決議案を反対できるかな?
少なくとも今回よりさらに踏み込まざるを得ないからな
54名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:25:14 ID:ZmoK5mYY0
あれ? そういえば呼ばれてもいない韓国の高官がノムの支持を受けて
安保理決議に乗り込むとかほざいてなかったっけ? どうなったん???
55名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:25:38 ID:9oc51Euk0
>>51
今度はちゃかり事前通告して日本上空を越えさせて撃ってくるね。たぶんw
56名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:25:53 ID:KQvWhBCL0
北鮮がまた撃てば、今度は7条付の制裁決議だろ。
57名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:26:43 ID:CvrxwfyvO
>36
今日は靖国のお祭りだから夜店が一杯出てるぞ。
58名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:27:31 ID:hHws/h/e0
北チョンの大使がすぐに決議の受け入れ拒否宣言したしwww

六カ国協議の無条件復帰と核開発放棄・ミサイル発射凍結なんて、
北チョンにしたら、体制崩壊しかねんから、断固拒否だろうね。

日米としては、どんどん厳しい制裁にできるし、今回賛成に回った中露も
表立って批判できない。

結構頑張ってるな、日本


59名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:28:15 ID:1o48lsayO

国連の非難決議の出た後45分後に、
北朝鮮の国連での国連非難声明が出ました。

後北朝鮮からどんなメッセージが国際社会に対して出されるのか、
此は楽しみだな。

再度のミサイル発射で応えるのか?


60名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:28:41 ID:eLkMsv7z0
>>36
普通にやればこれが当たり前であって
いままでが全然ダメだっただけだ。
もっと上をみようぜ。
61名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:31:24 ID:V1wNpPJ+0
勧告と日本の左欲が、世界から孤立している事が良くわかる決議ですね。
62名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:33:09 ID:cVc5loCG0
実際今回の議決は、我が国の糞外交にしては、天才的な外交だったんでない?

だいたい、日本の提出した案が修正はされたが、国連安保理で通ったってことが

すごい。これはナイスです。 別に好きこのんで戦争したっていいこと無いわけだし、

これで日本とアメリカが堂々と、いたぶって北を締め上げれば、そのうち

よほど馬鹿な国民じゃなければ、クーデターを起こすでしょう。

そして金さんの政権は終わるかも、、、なーんてねw
63名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:34:11 ID:UdNJ826zP
そもそも制裁なんて日本だけでも効果があるんだよ。
でも、日本には特殊な事情があって、国民を拉致されても
万景峰号を一定期間とめるぎらいしかできなかったろ。

でも、今回の拘束力ありの国連決議があれば
政府は制裁を強化できる。

まず送金はすぐに凍結だろうね。

64名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:35:00 ID:AWQxWGVq0
北朝鮮オワタ
65名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:35:11 ID:y/Pi0znh0
北は追いつめられたし、中国は面目をつぶされた。
韓国に至っては国際的な影響力も判断力も皆無。
北より電波な国だった。
66名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:36:52 ID:g493d0Jw0
日本、外交戦ニ勝利セリ
67名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:37:19 ID:yLZWB3eZ0
1.盧武鉉大統領は11日、与党ウリ党の幹部を青瓦台(大統領府)に招き、
  米国の北朝鮮への金融制裁措置を批判。

2.韓国国会統一外交通商委員会の金元雄委員長は14日、平和放送のラジオ番組に出演し、
  「日本が北朝鮮をあおれば北朝鮮は日本を攻撃する可能性もある。」と恫喝発言。

⇒韓国=北朝鮮との認識で 対韓国への戦略を考えるべき。
韓国と親密な国会議員で北訪朝暦のある議員は 北に篭絡??
68名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:37:20 ID:ScO3P5MV0
日本がよくやったと言うより、
北朝鮮が自爆しまくってるとしか。
ミサイル発射を続けるって言ってるし、これはもう駄目かも分からんね。
69名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:37:39 ID:hHws/h/e0
↓↓ねえ、この北に劣らない基地外国家どうする??
  安倍たんは無視するって言ってたけど


北朝鮮ミサイル発射後の韓国政府・政府高官の発言

青瓦台(大統領府)「日本のように明け方から馬鹿騒ぎしなければならない理由はない」
         「日本が侵略主義的性向を表したことに深く警戒しなければならない」
外交通商部スポークスマン「韓国は最後まで日本とは行動を共にしない」
         「われわれは中国が拒否権を行使してくれることを期待する」
韓国国会統一外交通商委員会金元雄委員長「日本を6カ国協議から排除すべきだ」
70名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:39:15 ID:4hjmUD8G0
北が三度目の打ち上げするのに全財産
71名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:39:56 ID:XgEhq4TA0
>>69
かまって君に反応するやつも同罪
だから、「無視する」
72名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:44:04 ID:5wPGYX370
右でも左でも何でもいいが
今回はなかなか頑張ったんじゃないか
はじめから負け戦ではなかったけどな
73名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:44:18 ID:HfjbmfB10
今日に限って報道2001がないんだよなー。
つーことは、どこの局見ても「日本外交の敗北」だの「孤立」のテンプレですか?

フジもお祭り番組やってる場合じゃないだろう。(しかも面白くもない)
74名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:44:53 ID:ZmoK5mYY0
>>69
そういう今後の日韓外交に影響を与えるのが確実な、重要なニュースを
なんで日本のテレビ局は積極的に報道しないのかねぇ・・・
75名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:48:30 ID:B9tJRuEDO
100点満点ではないが80点くらいかな。gj
76名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:49:27 ID:ALbQh/Av0
>>69
無視でイイんでない?
お触りするから喜ぶんだし。
触ってはダメ。w

77名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:50:32 ID:qwGJ8sud0
>>63
確かに万景峰号入港阻止と送金ストップが表立ってできるようになれば効果はあるわな。

それを考えると漏れは制裁にこだわらず
国連で何らかの決議案を出すことを優先すべきだったように思うんだけどね。。。
国連でぐずぐずしていた結果、プロ市民連中とかに変な動きを展開させる余地を作ってしまった。
結局日本がいろいろと動けないのは、内部に造反分子が存在することが一番大きいからねえ…
78名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:51:26 ID:SvsbKd6J0
>>47
不良がちょっといいことするとものすごく褒められるようなものですよ
79名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:52:14 ID:/4cdLC2d0
>>1
>政府はミサイル発射直後の5日、実効性のある制裁決議を早急に求める基本方針を決定した。
またまたカッコつけちゃってw
本当はこうだから↓

北朝鮮が弾道ミサイル七発を発射した五日から日米両政府はニューヨークの国連代表部を通じて安保理決議案の文案調整に入った。
その時点で日本が想定していたのは「非難決議案」の線だった。

ところが翌六日、外務省幹部が顔をそろえた緊急対策本部会合の席上、「日本が制裁決議案を作成したと米国のテレビが流している」との情報が飛び込んできた。
ニューヨークでの協議で、米国が決議案に「制裁」を加えるよう主張。
「米側が(事実関係を曲げて)メディアにリークした」(外務省幹部)という経緯だった。
「何でこんな強い決議案になったのか。米国に抗議すべきだ」と、幹部の一人は声を上げたが、流れを変えることはできなかった。






80名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:55:02 ID:AyMu0wja0
武力戦争ではなく、経済戦争だ

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
81名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:55:46 ID:uE3WtzIE0
議長声明で済ませようと思っていた中国に、北に説得に行かせ、それに失敗して
決議案に行かざるを得なくさせた。
中国の敗北の色が強いと思うよ。
もう、中国にもコントロールできないことがはっきりした。
82名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:56:40 ID:y/Pi0znh0
北が中国の説得に応じていれば中国の国際的影響力が上がっただろう
ある意味、北にもっとも憤慨しているのは宗主国様、
米ではなく中が北を攻撃する可能性もある、親中政権か併合。

韓国は何やっていたの?朝鮮半島の問題で国際的影響力ゼロなら終わっているよ
83名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:58:27 ID:6HhriDZS0
>>82
チョソは日本で妨害工作するのが精一杯だったようだな。
84名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:58:49 ID:QEd+Dlun0
>>79はキムチ臭いニダ
85名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 06:59:21 ID:JtIwsTu20
半島は中国の属国でいいよ
今と大差ないから
反共の防波堤にもならない役立たず
86名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:00:03 ID:kVkg8wO50
中が言って止めるほど理性があったなら 
87名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:00:13 ID:CMkyq0ea0
何のために安倍と麻生はがんばったのでしょうか?
日本の平和を守るためです。
戦争を未然に防ぐためです。

政治的なゲームに勝利するためではありません。

この制裁決議は、
北朝鮮の次のミサイル発射に、
大きな抑止力になるでしょう。

なぜなら、次ミサイルを発射すれば、
この制裁決議を愚弄することになるのは明らかであり、
日米英仏露中を愚弄することになるからです。

次のミサイル発射は、
世界を愚弄することが明らかになったわけで、
具体的には、日米韓が武力制裁をやっても、
世界は文句が言えないということです。
米国は韓国軍を動かし、韓国が北朝鮮を併合するというシナリオを持っています。

いずれにせよ、現実的には、経済制裁を日米で徹底することにより、
北朝鮮は弱体化していくでしょう。
北朝鮮の自滅は時間の問題です。
もちろん、北朝鮮自滅の過程ので、混乱はあるでしょう。
日本にミサイルが飛んでくるかもしれません。
残念ながら、それを防ぐ方法はいまのところありません。
88名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:01:27 ID:FMgkul/G0
英語が出来る方、BBCのサイトに是非投稿なさって下さい!


http://newsforums.bbc.co.uk/nol/thread.jspa?threadID=2543&&&edition=2&ttl=20060715225729
89名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:01:48 ID:EBAze0/70
>>80
4なんて東京の居酒屋の半分くらいになるぞ。
3Kの仕事を喜んでやってくれるという点で中国人は役に立つ。
(ただ、犯罪犯すのは問題外だから、そこは断固やってもらいたいが)

結局、中国が手下を必死に躾けて守ろうとしたけど、DQNで親分に逆らって失敗して、
折衷案の非難+制裁ステップ(口頭レベルとはいえ)になったってことでOK?
最大の制裁は風営法改正なんだけど、そこに気づいてるかな・・・
90名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:02:36 ID:9Mjib77k0
映画化されると(案)

大島国連大使(主役) 唐沢寿明  
安倍官房長官    中井貴一
麻生外相      太田 光
小泉首相      中村橋之助
91名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:03:18 ID:v5OHW5730
いわゆる口約束
92名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:03:23 ID:lKbRTxLd0
北朝鮮ってウンコ煮てた、あのオヤジみたいだな

周りを見ずに自分のことだけ 
93名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:04:51 ID:FMgkul/G0
88ですが、上記リンク先で、
How do you think the UN Security Council should respond to North Korea's missile tests?
というテーマについて、各国の人々の意見(投稿)を読むことが出来ます。
94名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:05:19 ID:qwGJ8sud0
>>82
韓国政府が世論と全く逆の方向で動いていたのは笑えるな。
結局368世代と財閥の顔色伺いしかできないのね。あの大統領は。
95名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:05:19 ID:K3UgBtsrO
とにかく日本は最後まで一貫した姿勢を貫き内外に明確にアピールしたのは良かった
我々は売国メディアの操作にも負けずネットを通し
北に対して制裁の意志があることを明確に示すべきである
96名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:06:53 ID:08r90XKq0
>90
テレ東のミニドラマに期待
97名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:08:38 ID:O3VTdW+H0
でも北が崩壊に向かっているからと喜んでばかりもいられないだろ。

北は端から自滅が目的だぞ。
北朝鮮人権法の難民受け入れによって日本を乗っ取る事が可能になった途端にテポドン準備してたからな。
奴等のミサイル発射は端から「崩壊→難民と称して日本に押し寄せる→数の暴力で行政その外を恫喝し参政権取得→日本乗っ取り」が目的だろう。
タイミング合いすぎだもん。
幸い、難民受け入れは無条件で受け入れて在日並みの特権を与えるという当初の案を通す事はできなかったみたいだが……

今offの連中がこの受け入れ条項を削除、あるいは形骸化させて無効にしようと頑張ってるみたいだが、
今の段階で北に崩壊されたらなし崩し的に受け入れをやらされる羽目になりそうな状況だ。
98名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:10:26 ID:PVwCeJfv0
99名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:17:33 ID:Hm7EhwchO
>>82 韓国だって頑張ってたよ。ノムたんなんか6カ国協議に復帰したら北朝鮮に食料援助を行うと申し出てたよ。
100名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:19:19 ID:CMkyq0ea0
韓国の軍部は、反日でしょうが、
反共反北朝鮮でしょうから、
次のミサイル発射があれば、
軍部の強硬派に押されて、
第二の朝鮮戦争となり、
中ロは、この制裁決議によって、
北朝鮮を支援できないので、
韓国軍の楽勝。韓国による北朝鮮併合解放。
北朝鮮消滅。
101名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:21:30 ID:91E5eQKC0
>>97
北の崩壊=朝鮮戦争の終結は
特別在留許可の失効じゃなかった?
102名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:21:45 ID:C3h+DVJM0
>>90
東テレでまずやるだろう w
かなり期待できる。
103名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:24:21 ID:kL2Zu0Sv0
NHK「キムチは身体にいい」
104名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:29:52 ID:MXEz8lcc0
満点じゃないけど今回はGJだな。

この外交が日本に力のつき始めた20年前に出来ていれば・・・
105名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:29:58 ID:qwGJ8sud0
>>100
いや、韓国だって何らかのバックアップがなければ軍は動かせないでしょ。
財閥の支持か世論の支持かアメリカの支持かどれかが欲しいところ。
で、財閥は北朝鮮の経済的な利権が欲しいから戦争はやりたくない。
世論はちょっといびつな構造になってるので多分無理。
となるとアメリカの後押しが必要だけど…今のアメリカじゃあ後押しやるなら自分で攻撃加えるでしょw

いかんせん韓国って国は面倒な国だよ。
日本のプロ市民と違って368世代(いわゆる光州事件とかをしでかした世代)が上にも下にも影響がある。
しかも368世代と日本のプロ市民の連携ってのも問題あるし。
106名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:16:21 ID:O3VTdW+H0
>>101
はぁ? 帰るわけねーだろ。

日本にいりゃ特権階級、祖国に帰れば被差別階級。
つーか現時点でも難癖つけて無理やり日本にいる状態。
朝鮮戦争が終わろうが何しようが、日本が消滅するまであいつ等居座り続けるよ。

五箇条のご誓文を破棄して、奴等を断固日本から追い出す法律作ろうにも、奴等は各方面に触手を伸ばしていて日本における上流階級はほぼチョウセンヒトモドキで占領されとるから不可能。
何が何でも日本に居座って俺たちから搾取しようとするぞ。

そして難民受け入れでさらに挑戦特権階級が増殖するという罠。
107名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:43:53 ID:qwGJ8sud0
>>106
難民受け入れで難民が「特権階級」になるかね?

そりゃあ最初は在日連中ってのは民主主義的な数の権力が欲しいからそれを圧してくるだろうけど、
そうなってくると多分、旧在日と新在日の軋轢ってのが生じてくると思うんだよな。
何しろ特権を得てきた奴らは自分たちが特権を失うのも嫌がるけど、
他人に自分たちと同等の特権を付与されるのも嫌がるからね。

ただでさえ、在日層の中ですら利権で旨味を得てる連中とそうでない連中の格差が激しい、って聞く。
それでさらに新たな在日層が出来上がると、おそらく在日間の抗争ってのが発生するんじゃないかね?

で、そんな中で間違いなくおいしい思いをするのはプロ市民だろうね。
108名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:59:33 ID:TkwEXk2t0
安部ちゃん
頑張ったね
109名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:09:59 ID:Q3A9gbJU0
110名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:14:04 ID:POpwtMWU0
763 名無し三等兵 sage New! 2006/07/16(日) 09:11:36 ID:???
日「うわぁ残念、譲歩させられちゃったwwww」
米「くやしいね、もうちょっとだったのにwwww」

中「ピクピク……が、外交的勝利アルよ……うはははは(怒」
111名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:21:21 ID:/Xl75lrF0
そう言や 韓国の日帝共がと ニュ−スが流れんな?
どうした?売国日本のマスコミ共 元気が無いな?
俺のおしっこ 飲んでみないか?甘いぞ。
112名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:37:19 ID:priVaQSv0
いやまあとにかく、絶妙のスケジューリングで日朝ともに株を上げたものだ。ひとまず
アシスト役にまわってくれた米英仏とライバル役の中露、バックアップの他理事国にも感謝と。

・・・韓国?ぶっちぎりの道化役というか狂言回しというか、真似の出来ない天然っぷりだったね(笑
113名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:52:14 ID:uUxXIcPE0
>中国・ロシアの決議案は「国連憲章7章に基づいて」という表現が消え、「決める(decide)」ではなく
>「促す」という意味を持った「urge」や「call on」と記されている。
>従って中国・ロシアの決議案が採択されても制裁委員会の発足などの手続きは行われない。

>だが決議自体が国連内部では一定の拘束性を持つ。国連憲章には
>「加盟国は国連安保理決議を順守する義務を負う」という包括的な規定が含まれているためだ。

>また、今回の決議案が通れば、ミサイルに関連した決議案が採択される初めてのケースとなる。

>政府関係者は「拘束力がなかろうとも、北朝鮮のミサイル問題だけを対象とする国際規範が
>作られることになるという点でその意味は大きい」とし、「北朝鮮が『ミサイル発射は国際法違反でない』と
>主張しても説得力を失うことになる」と話した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/14/20060714000025.html
114名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:56:12 ID:XOicf9l60
>アメリカン・エンタープライズ・インスティチュート(AEI)
>というワシントンにある主要なシンクタンクがあります。
>これが「ジャパン・ハンドラーズ」即ち日本を意のままに操るための
>アメリカの人材養成の本山の一つなんです。いわゆる凶暴な
>ネオコン派の牙城です。
>平成17年(2005)の10月25日と26日に、そこの所長の
>クリストファー・デムス(Christopher Demuth)以下、
>日本側からは安倍普三、民主党前党首の前原誠司、
>外務省の鶴岡公二総合外交政策局審議官、
>防衛庁の山口昇防衛研究所副所長(陸将補)、それから
>元ワシントン公使の阿川尚之と、今のアメリカから大事に育成
>されている者たちが国会議事堂の裏のホテルのキャピトル東急に
>集まっています。ジャパン・ハンドラーズと日本側受け皿人間
>カウンターパート)の一大結集でした。
>小泉内閣の組閣がそのあとすぐの10月31日でしたから、日付からいって、
>そこで重大なことが話し合われたのは明らかです。
>彼らは組閣の前に集まる必要があった。なぜなら、そこで次の2年間
>の日本操縦プランを決めなければいけない。それに合わせて新しい内閣
>の人選をする。悲しいかな、我々日本国民の声や意思は届きません。
>日本の行く末を決定しているのはアメリカと、その手先になっている
>人たちです。
>日本を中国にぶつけて少しずつ戦争に引きずり込む
>スケジュールが、ここでも話し合われたことでしょう。
115名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:56:49 ID:CecdYCua0
>今のアメリカは世界覇権国であり世界帝国です。
>この帝国を維持していくのも大変です。帝国というものは定期的に、
>10年内に1回くらい戦争をしないと維持していけません。昔は10年に
>1回でよかった。それが、最近は5年に1回ぐらいになってきている。
>戦争をして国内経済を刺激し、たまった不良在庫を一掃(軍事兵器だけで
>なく各種の民生品も)しないと、うっ血状態になって、経済が停滞する。
>不景気(不況)になる。それを回避するために、どうしても戦争で経済を
>刺激する必要がある。だから、これを、戦争経済(war economy 
>ウォー・エコノミー)とか戦争刺激経済(ウォー・ブースト・エコノ
>ミー)と言うのです。アメリカ帝国は戦争経済で生きている大国
>なのです。
>ですから2001年の「9.11」の米中枢テロ事件というああいうヤラセの
>大イベントまで仕組み、アフガニスタン爆撃、イラク戦争しかり。
>このあとのイラン核施設攻撃、北朝鮮処理、それから中国とのこぜり合い
>を計画したりと、次はどこにしようかなって感覚です。そうすると、
>日本はもう60年も戦争をさせていないから、順番からいってもそろそろ
>いいんじゃないか。今度はオマエたちが尖兵になって中国に戦争しかける
>番だと。いざとなればアメリカも助けに行くからとか(笑)。実際には
>助けませんよ。アジア人同士、アジアの国同士を戦争させて、漁夫の利を
>得ようとしているのです。それで日本国内に、反中国、中国(人)への
>軽蔑と憎しみをかきたてるための、ありとあらゆる計画を実行している
116名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 10:57:19 ID:f6qZPd3g0
>最近、政界では、「この9月に安倍内閣ができたとき、前民主党代表
>の前原誠司氏が防衛庁長官として入閣するのではないか」との噂が
>流れている。前原氏が何人かの同志とともに民主党を分裂させて新党を
>結成し、安倍晋三内閣に加わるという情報である。あくまで噂のような
>情報だが、安倍氏と前原氏の関係は米国ネオコンと一体のものだとの見方
>を示している。裏で日本の政治が大きく動き始めているようである。
>今回の北朝鮮のミサイル発射をめぐる動きを見ると、日本が前面に
>出て、北朝鮮への制裁を主導し始めた。日本が北朝鮮叩きの主役に
>なった。そして、その日本の中心に安倍晋三官房長官が立った。
>安倍官房長官は強硬路線一本槍である。
>こうした日本の政治の配置を指揮しているのは米国政府であろう。
>9月に安倍内閣を実現させる方向に米国政府が動き出した
>との見方も広がっている。
117名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:18:14 ID:Ur5gJ7s30
>>116
このコピペは長期間使用されすぎる
118名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:25:21 ID:sdhzVGts0
今回の決議案で北鮮の核開発は止まるのかね?
経済的締め付けとやらでこちらがホルホルしているうちに、
宗主国からの資金援助でまんまと完成させちゃって、
そのうち恫喝されるような事態にならなければ良いですね。
だいたい決議後45分で北鮮が拒否っつってんのに、
国連としては何にも追加決議などしないってことは、
骨抜き終結ムードプンプンしてる証拠でしょ。
これで米、とりわけ国務省には期待できないことがわかったはずだ。
そろそろ日米同盟だけじゃなく独自防衛もできるように軍備進めようさ。
あ、とりあえず役にも立たない売国民主党は解党な。
119名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:27:24 ID:Ur5gJ7s30
>>118
撃たないんじゃないか?
「また撃って欲しくなければ早く米国と話をつけて解除させて来い」
って小中国に命令できるかもしれないし
120名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:28:12 ID:GhZ+d3SA0
今度の参議院選挙は民主党を絶滅させよう。

永田メールは序の口。
掘れば沢山出てくる、これまでの民主党が犯した悪事。

・日本国民抹殺法案の人権擁護法案の対案人権侵害救済予防法案を国会に提出。
・外国人参政権の成立を公約。
・主権の移譲による日本国の消滅と日本国民の奴隷化。
・自分達は対案として作成した共謀罪、教育基本法を反対し、蹴ってしまう滑稽かつ自らの深刻な精神病理を顕わしてしまうような行動。
・北朝鮮人権法案に脱北者に支援や永住権を与え、移民問題で苦しむフランス並の治安の悪化を目指す。
・北朝鮮人権法案に脱北者に支援保護に反対の意見に対して便所書き込みしか認識しない。
・福井日銀総裁の村上ファンドへの投資問題ついては追求するが、自分の党議員の松井議員が村上ファンドからの献金問題については全く無視。
・北朝鮮からミサイルを打ち込まれて緊迫した状況でも抗議もせず、そして小沢氏、菅氏、鳩山氏はのんき釣りに行き場違いなパフォーマンスをする。
121名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:31:04 ID:uUxXIcPE0

http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-15T211010Z_01_N15246586_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-UN-REJECTION.xml

>"This has been a historic day. Not only have we unanimously adopted Resolution 1695,
>but North Korea has set a world record in rejecting it within 45 minutes after its adoption," Bolton said.

>ボルトンのコメント!「今日は歴史的な日だ。我々は1695決議を全会一致で採決しただけでなく
>北朝鮮は採決の45分後に拒否するという世界記録を作った」
122日出ずる処の愛国者:2006/07/16(日) 11:37:36 ID:/232X0Hd0
>>120

民主党が悪いのはオレも同意見だが
日本を二大政党制にしないと政治家の汚職が減らないのも事実
民主党を絶滅するんじゃなく改革するほうがいいと思う
あくまでオレの個人的な意見だが
123名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:46:51 ID:J4sxCoVMO
強硬姿勢っつっても国力に見合ったレベルだと思うけど
一発でいいから核さえあればなぁ
124名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:47:53 ID:0w4oz9hH0
すごいなー 本当はね 北朝鮮のミサイルの実験ってたいした事ではないんだよ 
国連でこんな決議が出るような問題ではなかったのに出ちゃったw
これが日本外交の勝利でなくてなんだと言うのだろうw
125名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:48:27 ID:WjVbd56j0
↓wwwwwwwwwww↓wwwwwwwwwwwwwwwwww↓wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【対北朝鮮国連決議】安倍が陣頭指揮 総裁選の試金石と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152959898/l50


ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩    生意気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  そんな曖昧な決議なんて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  意味ないよねw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶  
      /      /    ̄   :|::|ネットゴミウヨ| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /  
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
126名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:50:43 ID:uvaOLSd+0
最近ミサイルと自宅放火しかニュー速にないんだけどどうなっちゃったの日本
127名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:54:31 ID:ZFqBv2z40
まぁ、すごいな。5年前には考えられなかった日本の存在感だ。
どう言葉を取り繕っても、「制裁決議」には違いないし、そこまで中国を妥協に追い込んだのは素晴らしい。

次はサミットだな。
そして、すぐさま拒否宣言した北朝鮮が、更なる暴発をすれば、安保理で再び議論となる。

そのときになって、中国が拒否権を行使しても、もはや遅い・・・・
128名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:56:16 ID:sdhzVGts0
>>122
うーん、それは一理あるが、これまで自民に勝てなかった理由>>120などを
検証も反証もせず他野党と一緒に自民叩きするしか能がないからな。
一度解党後、売国政治家一掃し、新党民和とかで振り出しスタートが
良いと思う。もちろん自民内部の売国議員殲滅も必要と思うが、
最終的には、自国利益優先の国士を多数選挙で立ることが一番難しい問題になる。
129名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:00:40 ID:HKbTsMiu0
まあ、マスコミホロン部が何を言おうが、国連安保理の満場一致で:

「加盟各国の法律と国際法に従い、北朝鮮のミサイルや大量破壊兵器開発に、ミサイ
ルやミサイル関連の品目、物資、商品、技術が移転されることを阻止するために必要
な措置を、加盟国に要求する」

「加盟各国の法律と国際法に従い、北朝鮮からのミサイルやミサイルに関連する品目、
物資、商品、技術の調達を禁じ、北朝鮮のミサイルや大量破壊兵器開発に関連したい
かなる金融資産の移転も阻止するために必要な措置を、加盟国に要求する」

となったのですから、国内では北朝鮮への『経済制裁』はヤリホーダイになりますた。
これに反対できる人、います? 中国でさえ賛成したのよん?
130名無しさん@6周年
国内では北朝鮮への『経済制裁』はヤリホーダイになりますた。
国内では北朝鮮への『経済制裁』はヤリホーダイになりますた。
国内では北朝鮮への『経済制裁』はヤリホーダイになりますた。