【論説】 「日本人は、ロボットに人間性を求める。神道とマンガが影響か」…米紙★6
ちんぽ
2げと
3get
5 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:57:44 ID:xGYqhQx20
おまんこ斎藤が5げっと
7 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:58:31 ID:sZOBti4j0
ピノキオは?
9 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:59:58 ID:n4xlcl/W0
人間型ロボは ウリならが宗主国ニダ!
チョッパリがパクッタニダ! 謝罪と賠償と反省文を要求するニダ
ちぃ?
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:03:36 ID:XlHJpYFX0
50ゼウスでいいよ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:05:32 ID:nn6n3GQg0
13 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:05:55 ID:R860cU5tO
マンガが影響って、じゃあマンガを描いた漫画家は何に影響されてんのよ?
アメに軍事用途が多いのも国民性かな
どうやら俺はセクロスを知らないまま死ぬことが確定した・・
って嘆く人がいるかもしれないしそんなのは可哀相だ
だから誰かセクロスロボットをつくってくれ
そういう人達の為に
向こうの目から見るとローゼンメイデンも日本的な漫画に見えるんだとうか?
アトムをみてない欧州人にとって、ロボットとは労働者の憎むべき敵という扱いだそうだ。渡部昇一先生いわく。
ロボット技術の軍事利用は世界の潮流
弾が飛び交う戦場での仕事を機械がやってくれるなら
兵士なら誰だって歓迎だろう
19 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:23:00 ID:vewbPyB20
ヒト型じゃなくていいからタチコマ欲しいな。
なんだ、フィギア萌え族のことか
21 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:26:32 ID:RwSPn0iQ0
>>19 > ヒト型じゃなくていいからタチコマ欲しいな。
奴隷として?
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:32:50 ID:s0T7/n2l0
キリスト教は神が全て
人間ごときが生命を創りだすとはとんでもない思い上がり
何様のつもり?みたいな感じ
だから欧米のロボット技術は遅れている
24 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:36:39 ID:gBolw1ndO
アメリカ人には火の鳥の復活編をぜひ読んでもらいたい
25 :
:2006/07/14(金) 12:45:19 ID:KOZxjWp60
優秀な人間型ロボットの生産を急ぐのは
自国民の人命尊重のためです。
戦争になった場合、日本は人間型ロボットが地上最先端で闘います。
生身の人間は直接戦闘には参加しません。だから徴兵制は不要です。
完璧な探査装置と通信力・戦闘力がありますので人間より優秀です。
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:45:48 ID:vewbPyB20
>>21 一番は乗り物としてかなぁ。
バイクの代わりにタチコマでツーリング行ったら楽しそうだし。
「奴隷」というよりは「相棒」かな。
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:48:18 ID:5akpUF+F0
ロボットに人間性、親しみを求めたのは欧米が先。
日本でそれが広く展開したのはアニメの影響でしょう。
アングロ=サクソンは、同類と見なさない存在には人間性など求めないもんだ。
29 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:50:39 ID:ZUZ/YLHw0
21世紀の終わり頃、ロボットはどこまで進歩してますかね…
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:54:40 ID:anKlbVKWO
「さよなら、バトーさん…」
31 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:55:49 ID:2+DvmX9CO
さんざん既出だろうけど、
むかし工場にロボットが導入されたとき、
欧米では職を奪われると反対がおこったけど、
日本では名前をつけられてかわいがられたんだってね
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:58:52 ID:L9Qnqfmz0
SWのC3POとか宇宙家族ロビンソンのフライデーとか
あるけどな。
なんていうかSFファンが多い国民性なんじゃねえの?
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:00:21 ID:6Fcqqc5f0
DOMO ARIGATTO MR.ROBOT DOMO! DOMO!
34 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:00:41 ID:uH1XkJIq0
やっぱアダルトコンテンツがカギを握ってるんだろうな。
少子化に拍車がかかるのか、あるいは代用なのか?
ドラえもんとかドラえもんとかドラえもんとか
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:02:59 ID:/e2eOGx10
そう言われると、シャーマン信仰って感じが強くなるな
ロボットよりも、動くドール(少女)を希望!!!
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:06:33 ID:hwa4n5zP0
大日本は神国也。
遺伝子操作とかクローン技術を人間に適用するのも、
欧米は一神教の影響下にあるから反対論が多い。
本邦のように生物は元より無機物にも神性、仏性を感じる国は、
人造人間だって「人間」には違いないという思想は定着し易い。
生命のかたちは生物から機械へ移行しようとしているのだよ。
すぐに絶滅するとも知らずにタンタンと機械に息を吹き込む人間w
憐れすぎるww
>>13 日本の歴史で言えば、土偶とか仏像でしょ。
キリスト教では偶像崇拝はしない。
車に話しかけるイギリス人はなんなんだよっ!!
43 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:13:30 ID:K0JYNn8SO
エロゲが原因だろwwwwwww
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:14:20 ID:3IhGEdmiO
セリオができればそれでいいや
PCに固有の名前を付けたり、PCを「その子」とか「あの子」とか呼ぶとか
人間性とは違うか
46 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:16:11 ID:YReI7hYh0
エロゲーの選択肢でも相手の子が傷つく選択肢は選びにくい
江戸時代の神道なんかは実は最強だったりする。
江戸後期には、強制檀家の無理で家の祭祀を神道に改宗した家が9割なんて地域がアチコチに出来た
明治政府が仏教僧の要請で国家神道化して、神職の葬儀が禁止されたり教道職が廃止されたりとなって、
江戸後期に神式にした家が仏教式に再びなおされたが、廃仏なんかも江戸後期の方が多かったりもする。
中世の神道の経典、「神道由来記」とか根本枝葉花実説 を読めば理解できる。
唯神派も明治には神学禁止令に成ったが。
ちょwww俺のIDがVIPwwwwwwwwwwwwwww
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:18:24 ID:YReI7hYh0
因みに俺はミルファが欲しい
あの双子兄弟は・・・一応もらっておこう
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:18:39 ID:CiTwXw+X0
>>41 しないわけじゃないよ。しちゃだめって宗派が権力持っただけ。
偶像崇拝してる(してた)宗派は異端扱いされて細々やってる。
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:18:51 ID:/zN6nesJ0
ドラえもんとかアラレちゃんとか色々いるからね。
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:18:53 ID:5akpUF+F0
どう考えても無生物に親しみがわくのは日本人だけの特性じゃない。
この記事の問題の本質は「なぜ日本人は萌えやすいのか?」だと思う。
ほんとカワイイの好きだよな、日本人って。
53 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:19:54 ID:oQkNHQMdO
日本人にとっては意思の疎通が出来るかどうかが問題であって意識の入れ物は関係ない。
人間と仲良くする妖怪とかきつねの権兵衛なんかの話もある。
ただ島国らしくよそ者に対する警戒心は強い。
話が少し変わるけど人種差別なんかが少ないのもこの辺りの意識と関係があるのかも。
日本にも差別があるといえばあるが、それは特定の集団に対する侮蔑なんかではなく、ただ単によそ者に対する警戒心に由来するところが大きい。
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:21:15 ID:UaQX6ISl0
結局モノを普及させたいならビデオデッキ・PC・DVD等と同じくエロだな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:22:51 ID:WKUUEr810
そういえば有人巨大ロボって海外のでぜんぜん思いつかない。
テコンV以外になんかある?
ハリウッドで1つぐらいあってもよさそうだけど
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:24:40 ID:CiTwXw+X0
>>55 アイアンジャイアントって映画アニメがあった希ガス
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:26:56 ID:RwSPn0iQ0
>>26 じゃあタチコマをツーリングに誘って、
「めんどくさい」「バカじゃねえの」と言われたらどうする?
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:27:44 ID:WKUUEr810
>>56 調べてみたけど紹介ではキングコング系で有人じゃないみたい
59 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:29:47 ID:RwSPn0iQ0
>>55 「巨大な(ひとかたまりの実体を持つ)モンスターが街を破壊する」と
いうのが広く受け入れられている、という点が日本の特異なところなんだよ。
それがウルトラマンか怪獣かロボットか無人か有人かは些細な
ヴァリアントでしかない。
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:30:08 ID:ZMyUtCPD0
>>57 俺の高校の同級生で
「なぁ、クリリンがすげー強かったらどうする!?どうする!?」って
聞いてくるヤツの事を思い出した。
シカトしたけど。
TNGの「人間の条件」とか糞アメリカで作られたとは思えない。
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:31:39 ID:zs7tnMRE0
>日本人がロボットを好む背景には、全ての物に魂が宿ると考える神道が影響している
さすが一流紙の分析だな
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:32:03 ID:RwSPn0iQ0
>>55 > そういえば有人巨大ロボって海外のでぜんぜん思いつかない。
『宇宙戦争』の〈火星人の戦争機械〉が有名だな。
>>41 土で人の形を創り魂を入れる。
何だと思う?「ハニワ」です。古代から世界各地でも有ると思う。
キリスト教だってミトラやギリシャの影響下にあるようにこの種のは伝承される。
また古代は神像が多く作られた。中国の道教の影響もある。
例えば奈良時代壮健の「聖母宮」でみた聖母像。これは中国の道教の最高神の天皇を誕生させた聖母大元の像に似ていたりする。
神道にはインドの影響や道教や儒教の影響が有る説。仏教にも天国なんて道教用語が使われてる。
仏教の天国の宝剣はどう観ても道教。
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:32:18 ID:WKUUEr810
乗り物が人がたってのが特有なんじゃない?
マイケルジャクソンの昔のビデオにジャクソン自身が巨大ロボに変身する奴があった。
日本アニメにヒントを得たと言っていた。
67 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:33:05 ID:CiTwXw+X0
>>58 ごめん。。
>>55の有人って部分読んでなかったorz
たしかに有人となると思い浮かばないねえ。
向こうはロボ=AIで自律思考するもの、という概念なのかも。
そもそもロボットはそういうものだったしね。
日本でのロボの概念が間違って輸入されたせいかも知れないね。
68 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:33:42 ID:lDmdCGEK0
>>1 >ロボットを人間味のない機械と見る欧米人とは異なり
ナイト2000にジョークを喋らせて、ぶっ壊れたときには人間を相手にするように
嘆いたり悲しんだりしてたアメリカ人は欧米人に入りませんか?
69 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:35:09 ID:ksJecDIF0
有色人種にロボット(奴隷)化を求めるのは白人
70 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:35:24 ID:7H2+1kZw0
>68
なつかしいな、車は別感覚なんかな?
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:37:05 ID:WKUUEr810
乗り物が人がたなアニメや特撮がぜったい途切れることなく出てきて
そのアニメが一部であっても海外で評価されてるっていわれてるのに
まったく同じようなのが出てこないってのはなんなんだろうね
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:38:39 ID:coCaH/OS0
そこでカーズですよ
プログラムされた人間性は裏切ることはないからな
バグや仕様不良はあるだろうけど
74 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:42:30 ID:3HK3spywO
トランスフォーマー好きなくせに
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:42:53 ID:RwSPn0iQ0
>>70 車は、個人に所属し、その個人の能力を拡大し、パーソナル空間を
持ったまま移動できると言う点で、他に類のない装置なんだと思う。
知能を持った車というのは、さまざまなSF作家がさまざまな
アプローチで描いている。
乗っている人間を殺して野生化した車や、仲間の車を選ぶか持ち主を選ぶかの
選択を迫られた車とか、さまざまなビジョンが存在する。
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:43:03 ID:VPN64nCW0
早くマルチを作ってくれ。
そうすれば俺は心置きなく独身を貫ける
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:45:54 ID:RwSPn0iQ0
>>76 価格は4億円です。ほかにランニングコストが毎月120万円かかります。
天之御中主など別天〜神世7代は万物も神も天界も地も創造した
イザナギはアマテラスを誕生させたが、人も常に誕生させてる。
つまり御中主から観たら
漏れ様=アマテラス=天皇
伊勢神道的には天之御中主が中心なのに、江戸後期には国学者や尊皇が偽物扱い。
五部書廃止してまで必死な唯神派
どちらも明治には禁止
m9(^Д^)プギャーーーッ
海外=メインは実写=無理やり人型ロボを出すより、車や戦車を動かしたほうがカコイイ
日本=アニメ特撮ゲーム=擬人化したメカに銃や剣などを持たせると、描きやすいしウケもいい
てな感じなんじゃね
まだやってたのか
>77
コンセントから充電出来るんだし
月のコストはもうちょい安いだろw
最近の自販機、喋る奴を欧米人は嫌ってるぞ。
日本企業が出て来る映画でエレベーターが喋る。これ、完全に馬鹿にしているらしいぞ。
日本は喋る機械を容認するが連中は排除してきた。
(最近は流石に違うけど。例カーズ等)
85 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:50:53 ID:d9yu6YFG0
>>997 >親近感を感じるかどうか
>そこに「モノノケ(物の気)」を感じられるかどうかって差があるという分析では。
つまり神道(アニミズム?)の影響下ではモノのケを感じ親近感を持ち、
それ以外例えばキリスト教などではモノのケを感じないから親近感を持たないと?
確実にマンガの影響です
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:58:58 ID:2ZqHm7Xc0
>>23 >
> キリスト教は神が全て
> 人間ごときが生命を創りだすとはとんでもない思い上がり
> 何様のつもり?みたいな感じ
> だから欧米のロボット技術は遅れている
その代わり人工知能の開発は日本よりはるかに進んでいる。
人まね人形と自律した人工知能。
どちらがより人間の本質に近いのか?
>>85 一般にそう解説されるけど、そこが間逆だと思う。
日本人はものの怪を感じるから、教義の無い宗教でOKで、
欧米西洋人はものの怪を感じないから、キリスト教なんだと思う
宗教が先じゃなくて、人間性が先なんだよ。
文系頭悪いから、西洋人に教えられた事オウムのように繰り返してる。
神道とは全てに魂が宿る←これ実は神社本庁が広めた比較的に新しい定義なんだよね。
神道関係は、神社本庁から取材するのづ神社本庁の定義が現代にマッチして「そうか」と広まった。
コピペだけど。寧ろ神道家の間では本居宣長辺りまでそうした思想は否定されていた様に思
いますが。記紀でも「天穂日命がもの言う草木を平らげている。」(天により草木の魂を支配)
寧ろ、教義以前の民間信仰と天台本覚思想の影響でしょう。
付喪神の信仰の初見は12世紀ですが、活発化するのは16世紀から。
中国にもそうした信仰があり、その影響を受けたという説があります。
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:07:16 ID:d9yu6YFG0
>>88 ほう。すると、>日本人はものの怪を感じるから、(教義の無い宗教でOKで、)ロボットに親近感を持ち、
欧米西洋人はものの怪を感じないから、(キリスト教で)ロボットに親近感を持たないと?
91 :
26:2006/07/14(金) 15:08:06 ID:Hum6Qrgn0
>>88 でも有った方が強い。江戸の神道復興運動は中世に配布された経典の一つ
「神道由来記」などや根本枝葉花実説の影響により江戸後期には貧しい農民が廃仏するほど。
勿論、明治には禁止、廃止に成ったが。
国家神道(非宗教非教義化)は仏教僧侶(特に真宗)の要請により出来た制度だが、この辺りも影響している。
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:12:37 ID:R860cU5tO
僕等はみんな生きている〜生きているから歌うんだ〜
手のひらを太陽に透かしてみーれーば〜
真っ赤に流〜れる〜僕の血潮〜
ミミズだぁ〜って、オケラだぁ〜って、タチコマだぁ〜って〜
みんな、みんな〜生きているいるんだ、友達なーんーだ〜。
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:13:04 ID:Kp1PtRgH0
ぼくぁ自分のバイクに蒼麟号と名前をつけてますよ、ええ。
>>90 当たり前じゃん。人間性が違うから文化が違ってくる訳で、
人間性が同じなら文化も似通ってくる。
メダロットでおまえらは何を学んだんだ
97 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:15:48 ID:d9yu6YFG0
>>95 じゃあスレに沢山投下された欧米でもロボットに親近感を持った文芸作品はいっぱいあるというレスはどう読む?
98 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:17:34 ID:cbIJ0IW+0
だからはやくまほろさんを作れと。
100 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:17:56 ID:XEhsNeuT0
神道じゃなくてシャーマニズムじゃねーの?
101 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:18:11 ID:XZuYVqTq0
勘違いしてる人が多いが、
神道っていうのは、仏教伝来の際に、それと区別するために、
元々日本にあった信仰・習俗が具現化されただけのもの。
だから、マンガ文化だろうがロボット文化だろうが、
日本文化の土台に建っているものは、みんな神道の影響の上に成り立っている。
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:18:30 ID:solAkX0C0
えらく続くなw
103 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:18:34 ID:R860cU5tO
人間性と親近感って関係無いし
-‐-
__ 〃 ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
(0_)! (┃┃〈リ はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
Vレリ、" lフ/
(  ̄ ̄ ̄《目
| ===《目
|__| ‖
∠|_|_|_|_ゝ ‖ ∧__∧
|__|_| ‖ ┝・∀・┥トララーも2ゲット
| | | ‖ ( )
|__|__| ‖ |〓 | 〓|
| \\ 皿皿 (__) __).
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:20:16 ID:XEhsNeuT0
タチコマもいいけど、ミギーでもいいな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:20:29 ID:cbIJ0IW+0
>>97 妖精とかそういうのあっちでも意識する機会があるんだと思う。
キリスト教一筋の真面目なクリスチャンなんてそんなにおらんだろう。
>>101 神道が文化の表面として現れたんじゃない?
>>27 だが欧米では広まらなかった。
日本では広まった。
108 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:22:11 ID:d9yu6YFG0
この際、神道でもアニミズムでもシャーマニズムでも構わんよ。
日本人の宗教観についておそらく皆、八百万の神の考え方だと定義して考えてるから。
そして宗教が先でもモノの考え方が先でも関係ない。どっちでもいい。
そういうものの考え方がロボット開発に影響しているという指摘について考えた時に、どっちが先でも大差ないから。
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:24:18 ID:d9yu6YFG0
>>106 妖精というよりはより具体的に、ロボット、アンドロイド、感情を持ったAI、などだな。
110 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:24:37 ID:U1rWJQK80
日本の、貧乏神でも神様っていう、八百万信仰って凄いと思うけど
よく考えると、キリスト教みたいな考え方の方が異質で
ギリシャ神話、インド神話、エジプト神話も似たような物だな。
宗教よりもガンダムじゃないの?
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:25:45 ID:0iMhAYxt0
将来いずれ、ロボット神社というのを作って、廃ロボットの魂を安らかな眠りにつかせるのが、
美しい日本人。
これは外国人には理解できない・
113 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:26:03 ID:fnFtcmo40
>>88 いや、宗教と人間性はどっちが先とかじゃないと思うなあ。
卵が先かニワトリが先か。
・・・・・。
>>113 宗教家はそういいたがるが、それは商売の為だ。
流行る宗教と流行らない宗教が有るんだから、宗教の方が後。
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:29:32 ID:fnFtcmo40
>>97 欧米の作品にある機械への親近感って、まず前提として周囲の機械への不信があって、
そこに主人公と機械の親近感を浮かべているように思う。
日本の作品の機械への親近感とは違うように感じる
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:30:47 ID:U1rWJQK80
要はフランケンシュタインみたいな話が多いかもな。
118 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:31:57 ID:/e/pHzLy0
おれはロボットより人間らしいけど、雇わない?
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:32:25 ID:d9yu6YFG0
>>116 おーそうなんだ?
するとやはり欧米のSFなどでは機械に対する不信感描写ってのは付きまとう可能性が高いな。
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:32:55 ID:+TN0HJXI0
ヤルッツェブラッキン!!
昔はパソコンは高価な機械だったけど今じゃ家電製品並みの値段になってる
家庭用ロボットが使い捨てにされる日もそう遠くないかも
>>110 キリスト教はエジプトやインドやギリシャの影響がモロに有るよ。
元々はユダヤ教なんだけど。
>>64にもあるように宗教なんて影響の集合体、古代ユダヤのような思想も世界各地にある
ユダヤの聖書の土から人形を作り魂を入れるなんて埴輪じゃん
ゾロアスターなんかの方が異質な気が
メイドロボ以外は興味ないな
125 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:36:46 ID:xYcfzVXd0
>>95 人間性の違い、それだけかな?宗教の違いも大きいだろ。
この場合の宗教は近代宗教ではなく原始的な死生観の違いというかな。
西洋人の馬に対する愛情はその利便性から「車」や「オートバイ」の発達に繋がっているし(フェラーリやムスタングのマークは馬)
対して日本は家畜を、その利便性より「同類・同属」とみなして供養したりする。
後、その皮を加工する職人は差別されてきた。これらは人間性の違いよりも宗教の違いだろ。
動物の祟りを恐れる「怨霊信仰」。「魂」「霊魂」を恐れる。
現代でも実験動物の供養は日本では普通に行われているし。
西洋人はあくまでその利便性で馬は大好きだが牛や豚は嫌う。
日本人は魂のある動物全てを畏怖するし恐れる。
日本人がアンドロイドに魅かれるのは利便性だけじゃないね。
「魂」を機械に注入したいんだよ。
刀鍛冶が刀に「魂」を入れるのと同じだね。
物の
>>97 いっぱいあるが、受け入れたのは一部のSFマニア。
日本ではSFマニアでなくても受け入れている。
比率の問題。
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:36:58 ID:fnFtcmo40
>>115 んー、でもなあ。
人間性、というか、考え方・倫理とかね、これって幼少期から形成されていくわけで。
これには周囲の環境、まあ、両親とかの宗教観をかなり色濃く受け継ぐわけでは?
根本的に宗教と切り離せる人間性って存在しないと思うなあ。
128 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:38:03 ID:AVfbPJWP0
>>1 > 全ての物に魂が宿ると考える
そりゃあ、たいていの原始宗教にはそういう考え方があるよ。
神道じゃむしろ弱いくらいだ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:38:19 ID:qvnbi7IJ0
とりあえず
帰宅したときお帰りなさい
外出するときにいってらっしゃい
っていうロボットが欲しいものだ
130 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:39:21 ID:EeD8ZoOG0
空気嫁にも魂が宿っているんだ
>>129 早く起きなきゃ遅刻しちゃうよー、起きてー、
と言ってくれるロボットか幼馴染を開発して欲しい。
>>129 俺が時給300円くらいでやってやるよ
「しっかり働けよ」「もうちょっとでボーナス日だぞ」とかアレンジもきくよ
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:40:35 ID:6Wf44+e70
>>125 社会学科乙。
なんか説得力あるな。
卒論の関係でプロ倫系の書物を読まないかんがしんどい。
アメリカだとロボットがお金で人権を買ったりとかできそうだな…
まぁそんなことしなくても日本に亡命した方が早い気がするがな。
135 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:41:13 ID:Ve31IE0z0
俺が50年くらい後に介護されるなら
ロボットアームよりは人型のほうがいいと思うんだけどな
あと人型ロボットは人間と同じ道具が使えるようになるかもしれないという点が
メリットなんじゃね?
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:41:25 ID:d9yu6YFG0
>>126 そうかごく一部なのか。その場合の比率の問題とは漫画アニメの影響という事でいいかな?
>>129>>131 そこだw前に指摘が有ったが欧米人はそういうの笑止と思うそうだ。
137 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:41:33 ID:fnFtcmo40
>>119 だって、ドラえもんもコロ助も人間社会に溶け込もうと努力なんてしてない。
溶け込もうとする努力がドラマとして成立する以上、それは前提として異質なものでしょ
まあ、この日本の下地を作ったのはアトムかなーとおもうけど
魂を祖霊棚に迎え入れるなんてのも古代神道の儀式なんだよね。
日本のお盆は魂を迎え入れるが、盂蘭盆経にはそのような事は書かれて無い。
因みに真宗は神道的な霊魂や先祖崇拝を否定していますので、お盆にもご先祖様は帰ってきません
ので、必ずしも同じとは言えない。
更に人間型ロボットを進化させて、Z武型ロボットを開発してみるとか。
140 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:42:11 ID:qvnbi7IJ0
>>132 犬が起してくれますから
でも 起きないと襲ちゃうぞ
っていうのは欲しいかも
>>132 女が良いです
>>127 おいらがこの文脈で言ってる人間性って言うのは、
ようは、ものの怪を感じるか感じないかの話。
人格的な人間性とはちょっち違う。
感じない人は宗教に理屈倫理を求めちゃう。し、利用する。
感じない人は人格的かつ全知全能の神様が欲しい。し、
感じない人は平気で教義作ってお金儲けをする。
感じてる人が、妙な解釈に騙されちゃう。
>>128 あー、確かに。<弱い
多神教っていっても、殆どはその中のどれかの神様を主に信仰するよね。
神道じゃ、どの神様も「主」たる神として信仰しないね。
用途別に崇めちゃうねw
>>130 マリアタン ハァハァ
「どじっ娘」回路を開発したら、ノーベル賞ものだと思う。そう思う。
144 :
ななし:2006/07/14(金) 15:44:08 ID:9VAOEAwa0
ガンダムの功罪
ロボットは人間のパートナーだったり
感情を持つやさしい友達、人間を守る頼もしいスーパーロボットだったのに
ロボットをただの「人型軍用兵器」にしてしまった。
その後、アニメやマンガではロボットは軍事兵器と化した。
145 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:44:13 ID:9PvSWBbK0
アメリカもそのうち毒されてメイドロボの開発に乗り出すよ。
>>144 アッガイが主役だったら、歴史は変わっていたに違いない
>>144 巨大ロボアニメなんてもっと前からあったろ
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:45:44 ID:fnFtcmo40
>>134 賢くなりすぎるとそういう話になるよね。
それを阻止しようとする話もある。
これって、欧米の「人間以外のものに対する不信感」だと思う。
進化し過ぎないように枷をはめられたAIがその枷を引きちぎろうとするのが「ニューロマンサー」
まあ、そのAIに操られる人間の立場から書いてるんだけど
149 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:46:10 ID:U1rWJQK80
じいさんロボを発明したぞ!
じいさんロボ!肩もんでやるぞ! すまんねー
じいさんロボ!お茶沸いたぞ! すまんねー
150 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:46:28 ID:XEhsNeuT0
152 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:46:46 ID:6Wf44+e70
>>144 それを生み出した日本人の感覚に注目するべきだろ。
どうなん社会学科?
鉄腕アトムは世代がちがうからな
ドラえもん、アラレちゃん、ロボット8ちゃん
154 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:47:39 ID:gn0k97ZK0
「神にも悪魔にもなれる」はマジンガーだっけか
155 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:47:45 ID:f8fhdQVK0
ロボコン0点
やっぱりロボット三等兵とか、タンクタンクローでしょう
157 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:47:50 ID:gkC2Gnqi0
>>144 なるほど!
だから罪滅ぼしのためにガンダムSEEDではガンダムが兵器からスーパーロボットになったのか!
158 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:48:23 ID:0yB2tRHS0
時代はセクサロイドですよ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:48:50 ID:qvnbi7IJ0
私的には人より大きいものは
ロボットじゃないようなイメージですねぇ
ガンダムなどはスーパーロボットで別物です
160 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:49:15 ID:JI+goIAU0
でも禁断の惑星のロビーはアトムよりも先ではないのか。
まあ日本には西村教授の学天則があるけども。
俺も最近は自分が人間なのかロボットなのかよくわかんなくなってきたけどな
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:50:16 ID:6Wf44+e70
>>159 そうだな。ガンダムに人間性は求めないな。
その中にあるシステムAIだったりに感情移入したりはするが
だから外側ぶっ壊れても修理すればいいじゃん!になる。
ブルーディスティニーのマリオン
>>56 アイアンジャイアントは、人型で変形する宇宙から来たロボット。
感情をもっていて自己修復できる。
>>159 おいらも思った。
操縦タイプも同列に語って、違和感感じないひとが不思議だけど、
良い悪いじゃなく、このタイプがもののけを感じない系だと思う。
165 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:51:13 ID:3GTxXLbT0
神道なんて聞いたこともない
166 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:51:31 ID:fnFtcmo40
>>141 神秘性を感じるかも人格形成の一つ、周囲の宗教観に影響されると思いますよ。
例えば、小さいころ、仏壇に念仏唱えるおばあちゃん見て育てば、そういうものに敬意、神秘を感じるでしょう?
仏壇を路傍の石地蔵に、次に神社のご神木に、山に、川に…広げて考えよう。
神秘性を感じるのもこういうところから来るんじゃないかな?
日本でダメな宗教が流行るのもこういう下地があるからで、
そこには日本人の意識しない人間性=宗教観があるのではないかと
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:51:57 ID:yKCCkm4M0
C3POは日本人みたいだよな。
168 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:13 ID:9/ri2uuT0
アイアンジャイアントの元ネタはアイアンマン(改造サイボーグ)なんだけどな
169 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:15 ID:9z+ZduT40
人間と見分けがつかん外見のロボットは邪道。
「ライブマン」のコロンちゃんが理想のロボっ娘だ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:15 ID:i6xwFbVq0
>162
つハロ
後はビグザムか・・・
「やらせはせんぞおおおお!」って気迫の思い入れを爆発させていたよ
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:30 ID:d9yu6YFG0
モノノケを感じないからロボットに親近感を覚えないって定義にはまだなんか要素が欠けてる気がするんだよなぁ。
まだもうちょい押しが弱い。もう少し説得力のある説明が欲しい・・・。
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:46 ID:6Wf44+e70
『俺を導いてくれゼ(ry』
なんてモロ無機質なAIに魂みたいなのを感じさせるセリフに思う。
だから、ロボットに限らずAIの基盤にも日本人は魂を感じるんじゃねぇか?
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:59 ID:xYcfzVXd0
>>144 ガンダムの元ネタの「ハインライン・宇宙の戦士」も
アメリカ映画だと「スターシップトゥルーパーズ」というSF残虐映画に変わる。
同じ小説でも日本人とアメリカ人だとその表現方法はまったく異なる。
ハリウッド製の「ゴジラ」を見たか?
当然「ロボット観」にもこの違いは反映されるというわけだ。
ガンダムにはこの手の感情は湧かないだろうけど
ザクになら沸きそうな俺ガイル
175 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:53:33 ID:qvnbi7IJ0
>>167 もともと
やじさんきたさんがモデルだからなぁ
176 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:53:37 ID:f8fhdQVK0
マイナーなところではミネルバX
SEXロボットが欲しい
>>142 >>89に書いたけと、その思想は実は神社本庁が広めた事
神道は
>>64に書いたように各種の集合で変化が多い
>>78にあるように神道により変化もある。
>>92にあるように神道由来記などにしても中世は唯神派が主流。
日本の宗教 さっくりまとめ編
・精霊信仰(縄文時代からの信仰)
環濠集落の環の発想、自然との調和、万物に霊 → 道祖紳・妖怪など民衆信仰へ合流
・祖霊信仰
部族の祖先を神として奉る、万物の霊への対抗策
・首長霊信仰
ヤマト朝廷の祖霊をトップに、各部族の祖霊のヒエラルキーを構築し統一(天津神)
外様祖霊と精霊を国津神として区別
・仏教の合流
天皇の国家鎮護の力を強めるために仏教を取り入れる(小乗仏教、呪祖的仏教)
実態は宗教より科学技術の導入?
・祟り信仰
憤死した人が祟るという考えが生まれる
貴族サイド:陰陽道などの厄除け方向へ → 儀式の様式化・格式化が進む
大衆サイド:憤死者を力のある人を神として崇める天満宮信仰・将門信仰など
・大乗仏教の影響
民衆救済の信仰の乱立(新興宗教)
・武士の信仰
武家の守り神八幡様信仰(祖霊復活?)
・江戸時代の各種信仰と社会哲学
武家:朱子学・国学など
民衆:お陰参り、いいじゃないかなど
・明治の国家神道
180 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:55:10 ID:/e/pHzLy0
>>140 ロボットには性別ないから
あなたがオレを女だと思えば女です。
もちろん、モロッコに行ったりしませんけどね。
私だったら時給290円でいいです。
炊飯器のボタンを押したりもできます。
南極1号はロボットですか?
183 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:55:35 ID:d9yu6YFG0
ここでいう日本の宗教なんぞ八百万信仰だけで十分だよ。それ以上の説明などいらん。
184 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:55:37 ID:4U8lW/wg0
日本では自立型ロボットが普通に生活してても違和感感じないんだよな
むしろまだ作れないのかって感じ
>>166 逆逆、神秘性を感じてる人は、ぐちゃぐちゃ言う人を相手にしたくない訳。
だから、強い宗教が流行らない。流行らないけど、みんな感じてるのに感じることの
出来ない人たちが、金儲けに宗教やってる人に騙されて強烈なカルトは生まれる。
宗教観というか、生得的な能力。言語を話す、物を見る、聞く、味覚、と同じように、
もののけを感じる能力を持ってる人が多いから、教義の有る宗教が流行らない。
修行しなきゃ悟れない人は修行しても無理。そう言う人たちが坊主になったり神主になったり、
牧師になったり、日本人の宗教観と言う論文書いたり。
>>134 「アメリカ製ロボは、細かい仕事が出来ないくせに、権利とかウルサイ」
とかいって、こっそりイジメにあったりしてw
「郷に入っては郷に従えだよ」と日本製の皿洗いロボとかに説得される絵が浮かぶ。
>>176 マジンガーZの愛人ロボだなw
187 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:56:45 ID:6Wf44+e70
>>184 さすがに今、ASIMOが道を歩いてたら目が点になるだろ。
たとえ相手が物であっても、それを見る人間には心があるから
愛情やら親しみを感じるのは西洋も東洋も変わらないんじゃ?
ヨーロッパだって古い建物や人形大事にし愛してるじゃない?
日本人と同じように
189 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:57:18 ID:VJ7kGjmH0
やっぱり鉄腕アトムでしょ。火の鳥に出てくるロビタも好きだ。
アシモフのロボット短編集も好きだったが。
つくば博で見たロボットのレベルからすると今のロボットの進化はスゴイ!
190 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:57:29 ID:i6xwFbVq0
>184
今の最大の課題は電源だよな・・・
ハイスペックなAIと多数のモーターを動かす軽量ハイパワーな電源が無い
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:57:35 ID:IB2Q3DNWO
ロボットだったらやっぱりタチコマだね。子供の相手をさせて微笑ましくみてるよ。でも嫁が「またそんなのかってー!」とかいうな。そんなオタクと結婚したのはお前だろと喧嘩になる予感
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:58:10 ID:JpGodPsC0
ケンタッキーの鳥や玩具の人形、箸や針を供養するのは日本人。
海外は全部産廃として潰しちゃうw
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:58:13 ID:tT/QeWnc0
194 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:59:36 ID:d9yu6YFG0
>>191 夕陽の海岸で子供を乗せたタチコマが、でもねぼく今がとても幸せなんです。とか言っちゃうような世界か。
195 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:59:37 ID:0iMhAYxt0
欧米人は自然を征服しようとするが、日本人は自然に親しもうとする。
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:59:39 ID:EeD8ZoOG0
ロボットに限らず
身近な物への愛着が過ぎるんだよ
ハリウッド版メカゴジラを観てみたい。
198 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:59:49 ID:i6xwFbVq0
199 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:00:31 ID:0pZjHbMUO
こういう記事を見る度に、日本人であることに誇りが持てる。
200 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:00:34 ID:U1rWJQK80
早く、スタートレックのデータ少佐をつくってくれ
エルコスは素晴らっしいー
掃除洗濯ーもすぐできるー
202 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:01:37 ID:oRJfxzipO
>>190 アンビリカルケーブルが必要なんだな。
神秘性・・・宇宙から来た宇宙人が車に憑依してロボに変形するアニメもある意味神秘性ありだよな。
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:01:41 ID:qvnbi7IJ0
まぁ 出来の良い奥さんをもらえば済む話かぁ
ZOIDみたいな獣型ロボットにも人間性求めるかな?
205 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:02:10 ID:RwSPn0iQ0
>>1 > 日本人がロボットを好む背景には
という立論を行なう時点で、すでに自分たちがニュートラル/平均/普通/正常/正しい
という価値判断が働いているね。
206 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:02:30 ID:fqIyGr44O
207 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:03:24 ID:fnFtcmo40
>>185 あー、そうか。
そういう見方ね。
感じないけど感じたい人か。
それはなんとなくわかるなあ。
確かにそういう人は騙されやすい。
例えばオレとかwwwwwww
208 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:04:19 ID:i6xwFbVq0
>202
ガソリンエンジン搭載の電源車を牽引するのが良いかも・・・
209 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:05:30 ID:fnFtcmo40
>>204 アニメで主人公がコックピット内で叫びまくるので、それなりに感じてるかと
>>205 いついかなる時でも世界は白人を中心として回ってますが何か問題でも?
210 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:06:40 ID:ZAejUYuW0
211 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:06:44 ID:XDuK5J700
ロボットは日本では神そのものだし神の代理だし
>>179 定義が無茶苦茶だな。
抜けまくってるし。
それに精霊信仰なんて言わないが
霊性信仰ですよ。
勝手に作ってる人もいるが、中世の書物には神と精は別だと記してる
213 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:08:12 ID:xYcfzVXd0
>>188 >ヨーロッパだって古い建物や人形大事にし愛してるじゃない?
>日本人と同じように
西洋と日本じゃ全然違うよ。
侵略と破壊と略奪の歴史のヨーロッパでは古い物を残さないと自己確認ができない。
ルーツにこだわるという意味では完璧な合理主義だよ。はっきり言えば国民も国家も「戦略的」に古い物を残そうとする。
対して島国日本は物そのものに「魂」が宿るのでそれを破壊すると祟られるという恐怖心が根底にある。
現代でも鳥居の破壊を恐れたりするでしょ?
ナイト2000は車型ロボットじゃないのかと。
あれもひとつの理想だよな。
南極越冬隊員には無くてはならぬ神
216 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:10:18 ID:fnFtcmo40
>>188 その愛し方が愛玩物として自分と(人間と)一線を置くか、
自分と同化して見るか、その違い
ロボットにも意思があるんだよ。
イデの意思が。
欧米人がかみちゅ!を何の違和感も無く受け入れられるならこんなスレ立たないんだが…
この国に生まれて30ン年、出掛ける時には古いぬいぐるみをポンポンしてから玄関を出て、10年来の愛馬には例え跨がらずとも声をかけてから横を通る…こんなのは結構あると思うのだが、無いのか?何だかお友達みたいな感じってしないか
とりあえずなるべく早くアルファさんを作ってくれ
220 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:11:56 ID:IB2Q3DNWO
出来が良いも悪いも女人はロボットとかあんま好かんでしょ?俺のアパートにあったエヴァ零号機をみた時の顔は忘れんよ。
でも、そんな人型ロボがホントに広まったらノラロボとか捨てロボとか出るんでないか?
猫耳付けたメイドロボが段ボールに入って上目遣いで
「拾ってください♪」
夜道にいきなり現れて「お世話しマース」と頭を洗って逃げていくノラメイドロボ。
...そんな頃には老人Zに出てきたような介護ロボの世話になってる気がする...
222 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:12:33 ID:8YiNBevuO
(;´∀`)♪人のぉティンポをぉくぅわえった時にぃ♪
マジンガーZっ
マジンガーZっっ
おっ前こぉそ未来もたらすぅ♪
223 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:13:06 ID:d9yu6YFG0
日本人がロボットに人間性(=機械以上のなにか、愛嬌、癒し、萌え等)を求めるのは、
神道(に限らず宗教観、主に八百万信仰か)と漫画アニメの影響がどのように作用してるのか。
逆にいうならキリスト教?圏(あるいは八百万信仰以外の圏)ではどうして、ロボットに人間性を求めないのか。
それは合理的な価値判断というだけなのかどうか。
224 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:13:17 ID:f8fhdQVK0
>>189 火の鳥2772に出てくるオルガはどーよ?
225 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:13:23 ID:zB4G3lbb0
>>220 言っちゃなんだが、エヴァは見た目が...。
226 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:14:14 ID:4Hqxt2NY0
>>212 あと、伊勢神道などや今でも天之御中主が神道における最高神なので朝廷の神をとのも少し違うような気がする。
天之御中主を天皇の始まりの祖としたのは日蓮宗だけです。
>>78にあるように皇祖アマテラスは12番目。ただ天の指揮を高御産巣日神から与えられたが。
>>92にあるように神道由来記などにしても中世は唯神派が主流。
>>64に書いたように道教の影響も有る。
228 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:15:33 ID:d9yu6YFG0
>>220 だって、君のアパートにあったえヴぁぜろごうきはロボット(機械)じゃないもの。ソフビかなんかのお人形じゃないの?
>>112 ロボットと人間の天国を分けないでください
「なぜ男はロボットに人間性を求める。浪漫とエロスの影響か」
にスレタイ変えればいい
女は二次元に嫉妬するんだよな。馬鹿かと。
233 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:16:56 ID:4setTMi30
234 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:17:19 ID:tQSjfgV/0
ボトムズのATには、人間性なんてないよ。
使い捨てじゃん。主人公の乗るATですら。
6スレ目かよwww
>>226 そのかわり、SFを理解する女性は結構濃かったりする、好き嫌いは別としてw
237 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:18:40 ID:mLvBBpEv0
>>1 「日本人って宗教に無頓着だったんじゃ・・・」と困惑するアメリカ人が目に浮かぶ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:19:00 ID:12lK8C3a0
>>219 今見ると、ロボコンって、レベル高いな。
泳げこそしないけど、完全防水かよ。
239 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:20:11 ID:dFl0S0l00
アイ・ロボットとかA・IとかアンドリューNDR114とかのロボット映画を見ると
生理的に受付にくい不気味な物としてロボットを描写する
日本人の感性からすると程遠いものがあるが、これが我々と連中との隔たりなんだろうな
240 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:21:09 ID:f8fhdQVK0
>>226 そのかわり、SMを理解する女性は結構濃かったりする、好き嫌いは別としてw
241 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:21:56 ID:8Eknmeai0
漫画を発展させるのは宗教や何やら世の中に散らばる思想統制の道具に左右されない、
自由かつ自分に正直な発想。
>>238 思い込んだら 命がけ
一押し 二押し 三に押し
押してダメでも 押し破る
という理論的じゃないけど親しみの沸く思考のロボットだよ、ロボコンは
243 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:23:03 ID:12lK8C3a0
>>239 あんまり人間に近いと、やっぱり不気味だと思うよ。
(というか、そもそも、他人ってのは不気味だから、人間にとって)
実用的なAI型ロボットでは、ピカチュウみたいな、動物型の方が好ま
れるんじゃないかな。
244 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:23:27 ID:baFgSGzr0
日本ならかならずメイド型ダッチワイフを作ってくれる。
日本市場はとびきり巨大だから、採算は取れるはず。
>>212 じゃあ、あんたが学んだものを同じくらいの長さにまとめて書いてみてよ。
246 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:24:10 ID:XDuK5J700
>>203 セックスも含めた完璧で従順なメイドロボってのが人類の目指すゴールだな。
247 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:24:31 ID:UNJ3NufV0
>>243 BSアニメ夜話で「イノセンス」をやったときのあの人形は、怖かったな…
248 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:25:08 ID:WMvA+91h0
Nitro+の”Hello,world.”はガチ
249 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:25:13 ID:RJlcSl9g0
>243
そうでなくて、キリスト教圏の人間は
人間の姿をしていて魂の無いものを恐れるんだな。
どんなに奇形でも、人間の魂を持っていれば人間、と考えるから、奴ら。
ちなみに有色人種は魂を持っていると思われていない節があるw
リルル……(´・ω・`)
タチコマタソとオールナイトいちゃつきたい
252 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:27:06 ID:dNZQLhNk0
>>226 いや、友人の彼女はロボット大好きだったぞ。
引き出しの中に、何個か入っているのを見た。
興味があったので、リモコン装置みたいなスイッチ
を触ったら、高速で振動するロボットや、
くねくね動き出す長いサボテンみたいなロボットだった。
あれは、一体何に使うのだろうか?
253 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:27:08 ID:4U8lW/wg0
>>244 最先端技術は軍事とエロだよな
日本のエロさは世界一
ボク、ロボットだよ?
それでもいいの・・・・?
メイドロボといえばクライテン
256 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:27:44 ID:IB2Q3DNWO
ロボやメカに興味がある女は性格などがあれな子が多かった。嫁は普通がよいよ。子供(男)を味方にしさえすれば堂々とロボアニがみれるしね。
257 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:28:04 ID:Ck4nGLSYO
>>245 ID:85O7lKkoOはスレ内容関係なく知ってる事語りたいだけ系だから
ドラえもんシンドローム
259 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:29:31 ID:LrVmI7Ic0
神道の影響はないな。
アニメと特撮の影響だよ。
260 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:29:38 ID:XDuK5J700
261 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:29:38 ID:4setTMi30
262 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:30:25 ID:baFgSGzr0
>>253 うむ、江戸時代のエロ本も当時の世界中の印刷物の中で最も多くの色を使って
いたらしいしな。
>>246 人間・男 → 完璧な女性型ロボットGET (゚д゚)ウマー
人間・女 → 完璧な男性型ロボットGET (・∀・)イイ!!
男性型ロボット → 人間の女より女性型ロボットの方がよくね?
女性型ロボット → 人間の男より男性型ロボットの方が素敵…
人間・男女 → 棄てられちゃった (´・ω・`)ショボーン
264 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:31:29 ID:i6xwFbVq0
>252
それはジェットモグラだな・・・
2号のコンテナから出てきて地底探検できる奴
266 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:31:47 ID:iiD1t8KrO
マルチネタは何回出ましたか?
267 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:32:03 ID:fqIyGr44O
>>226 >
>>220 ロボットが好きな女性は結構いるよ、男性とは興味のポイントが違うかもしれないけど
ただSF好きな人は確に少ないかも知れないなぁ、お陰でどちらも好きな自分は話題の共通する女友達に中々出会えん…
268 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:38:41 ID:LS7B7k2q0
欧は神がいるか、いないかで論争してたから魂もあるか、ないか二分法でかんがえるのでは。
日本人はあいまいだから、物に魂などない、けどあるっぽいと
あると同時にないと考えることができるじゃないかな。
269 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:39:08 ID:IB2Q3DNWO
男はかっこいいの、女は可愛いのとか?極端だけど。でも男が可愛いになるとちがう方向に進む感じかするね。
>>268 それは神が居ると居ないで大違いだから。
日本人は神様が居ても居なくても、他人を殺したり、嘘付いたり、悪い事しないけど、
文系と西欧人は、神様が居なきゃそう言う事やっちゃう。
このスレを読んでて
ロボットポンコッツを思い出した。
272 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:43:16 ID:y8XoXXj4O
お前たちこういうの好きだなw
273 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:48:59 ID:Q1afvHEJ0
このスレまだやってんのwww
アメはいちいちうるせーんだよ。
日本がロボヲタだろうが何だろうがほっとけっつの。
日本人が寂しがり屋なだけだと思う。
逆に欧米人は、一人でも平気なんだろ。
兵器としてのロボットはV3号だな。
行進するロボット軍団はモロにナチスだった。
軍団ロボには昆虫的な怖さがあった。
(虫嫌いな人は分かるだろうか?)
276 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:53:17 ID:9I7xCAmlO
ロボットが好きなんだ
おもろいから好きなんだ
先端技術をつかってるから興味深いんだ
日本人は珍しいもの好きなんだ
ものに魂が宿らないより宿ると考えたほうがおもろいんだ
277 :
274:2006/07/14(金) 16:53:39 ID:4VBK8KPY0
連投になってごめん。
なんていうか、常に誰かと意志を共有したがってる感じがあるよね、
日本人は。ロボットなら主人である自分を裏切らない、または共感を
してくれるだろう・・みたいな魂胆がある感じ。日本人のロボット好きは
そんなご都合主義が関係してる気がする。
>>274 世界各国の人があつまって共同生活をして一番最初に脱落するのはアメリカ人
(電波少年かライハ少年)
279 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:56:58 ID:IB2Q3DNWO
懐かしいね。そういやあったね。
キリスト教徒はそもそも動物にも魂無いとおもってやがる
>>280 日本って素晴らしいよな、その点
物にも魂があるんだもん
これは世界に誇れる文化だ
>>281 でも、禅宗みたいに、魂は有るけど大したこと無いとか言うのも有る。
結構卑怯。
283 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:03:18 ID:Yvfq/oiH0
一寸の虫にもボブの魂だな。
284 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:03:55 ID:RwSPn0iQ0
>>280 > キリスト教徒はそもそも動物にも魂無いとおもってやがる
マニトウはあるよ。
285 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:04:29 ID:fnFtcmo40
>>280 キリスト教は、全てのものは神様が人間の為に作った事になってなかったっけ?
てことで、人間は全てのものを好き勝手にしていい
286 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:07:11 ID:IB2Q3DNWO
宗教は関係ないんじゎないかね?おれの子供の友達は白人で親がキリスト教徒たが普通にガンプラとかでままごとっぽいことしてるよ。宗教というよりは日本の風土そのものの影響でしょうよ?
287 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:08:27 ID:RwSPn0iQ0
>>263 人間に触れられただけで表皮が汚染され腐食性物質をこすりつけられるのに、
人間になんか行為を持つはずがないよ。
288 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:11:20 ID:R860cU5tO
RPGとMMORPG
どっちが好き?
AI相手に一人でゲーム
人間相手に一人でゲーム
ロボットに人間性を求めるって後者の方の考え方だな
将来アンドロイドやサイボーグ用のパーツ製造業とかできるのかなあ
営業で義体チンポ売ってたりするのかなあ
>>244 PCのグラフィック性能の向上はエロゲに拠るところ大だからな。
(当時、日本だけ要求レベルが異様に高かった)
それがコンシューマに要求されるグラフィックレベルを上げて、
更には携帯電話の画面性能の向上に繋がった。
やっぱ産業のパイオニアとしてはエロしかないだろ。
オリエント工業も産学共同体に入れてやれ。
292 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:19:14 ID:IB2Q3DNWO
セクサロイドかぁ。世界中の非難と羨望の目がみえるようだ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:22:11 ID:d9yu6YFG0
しかしオリエントが役立つのは主にデザイン位だろう。人工皮膚なんてのはすでに相当の物があるんじゃないか?
>>219 ガンツ先生といかりや長介の区別が付かなかった幼き日の俺
びんちょうたんが俺の心を打ったのは、神道の精神が底にあったからなのか
一瞬アニオタになったのかと心配になったがこれで安心した
296 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:50:07 ID:4U8lW/wg0
>>295 どうみてもロリオタです
神道関係アリマセン
298 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:02:49 ID:dhpQKaKd0
タチコマとちぃと義体化さえ出切れば他は何もイラネ
299 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:02:59 ID:VqrkS2pu0
長いタイムテーブルで見ると
バクテリア→恐竜→人間→ロボット?
とかになったりして
まあ、もし人間よりも優秀なロボットが出来ても
最初は人権が云々(ロボ権?)ロボットと友達になろう、とか言って擁護するだろうけど
いざ、ロボットが幅を利かせて歩くようになったらロボットを規制しだすんだろう
移民問題とかと同じで
ロボットが次の自然界の頂点?になるのは無理かね
302 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:09:06 ID:y/ssP8JX0
はやくモーターヘッド造って平和な戦争しようぜ
>>33 最近テレビで良くながれてるよね。
でも俺はその部分はいらないと思ってる。
人前ではきけないから。
まだ無教養なキモオタのヨタ話やってんの?
>>299 日本人はそのパターンになると思うが、欧米人は逆になると思う。
かつて「試験管ベビー」の時に「人間」として認めるかどうかの議論があって、
その結果、クローン人間は「人間」ではないことになって禁止されたんだから。
ついでに言えば「ロボ権」よりもアシモフのロボット3原則が優先されると思う。
>>304 だったら おまいがまともな話でもしろよ。
307 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:21:03 ID:jme3xyOu0
なんでも宗教の所為にしたいんだな。
・・・マンガの方はまず間違いなく原因の一つだけどw
308 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/07/14(金) 18:29:36 ID:vAXd+UrJ0
>>307 日本人が物を相手に何かを見いだしてしまうのは
日本人の根底にある哲学だよなあ。
一口で言ってしまうと、宗教といっても良いのでは?
でも人間味のあるロボットというとスターウォーズの金色のロボットとちっちゃいロボットが真っ先に思い浮かぶわけだが・・・
あれも神道なのか
ガンダムに人格は無いけどなぁ
ミスタービーンが熊のぬいぐるみを溺愛してるのだって変人と認識させるため
そして熊がひどい目に合うギャグが多いのはそれが物に過ぎないという意識があるから
312 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/07/14(金) 18:39:08 ID:vAXd+UrJ0
>>309 ロボットと言うよりは、有色人種の扱いなんじゃないの?
R2D2ろC3POがピグミーとインド人でも違和感がないと思う。
>>309 C3POがルークのことを何て呼んでいたか覚えてる?
「ご主人様(Master Luke)と呼んでたんだよ。
あれは友達でも人間でもなく「奴隷」。
314 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:58:14 ID:QGpUv39a0
単にロボ娘萌えなだけだろ
315 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:06:41 ID:v9FF2Mlb0
テコンVはどのカテゴリーに入るんだ?
見たこと無いしわからん。
316 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:13:51 ID:n0Ssijht0
死ぬまでにはロボットを妻として迎えたいなと
317 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:13:55 ID:6oeypgox0
318 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:14:07 ID:qjNx4QkqO
LAタイムスにドラえもんと鉄腕アトムとToHeartとAIが止まらないを全巻送ってやれ。
319 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:16:15 ID:YU1PQWxg0
日本のロボットマンガのオチで最後は意志を持つシーン
結構あるからな
320 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:19:12 ID:cbIJ0IW+0
>>315 監督がマジンガーZのスタッフじゃなかったっけ?
初代テコンVは腕試しの産物になるんだろうな。
ロボットをヨリシロと見れば不思議ではないかと。
322 :
ガンツ先生:2006/07/14(金) 19:20:25 ID:KWmmDcmR0
ローーーーボコン0点
323 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:20:28 ID:1OVoyXg60
>>239 > アイ・ロボットとかA・IとかアンドリューNDR114とかの
アシモフの鋼鉄都市やバイセンテニアル・マンを読むことをおすすめする
326 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:31:55 ID:SKG8i7hE0
スレタイ見ただけでマルチシナリオの後半の公園での会話を思い出した
327 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:01:18 ID:LS7B7k2q0
イチローがバットやグローブを体の一部のように大事に扱うのに
ケツの下にグローブ敷いたり、バットを放り投げたりするのを見てびっくり。
これ既出かな?
>>310 ガンダムに人格があったら、それはエヴァンゲリオンだ
329 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:06:38 ID:f8fhdQVK0
あとはロビンちゃん
俺の先輩に聞くと、むかしはロボット業界に
「アトムを作りたい」
と言って入ってくる人が多かったらしい。その後の世代は
「ガンダムを作りたい」
らしい。
最近は「マルチを(ry」という若者もいたらしい。
大学の友達で「レイバーを作りたいから機械科を選んだ」ってのはいたなぁ
332 :
婆:2006/07/14(金) 20:15:06 ID:fDSuf0GX0
>>330 そいや車でラジオ聞いてたら、長岡技術科学大の学生募集CMで
女の子が「子供の頃から、お人形さんよりロボットの方が好きでした」とか言ってた。
何を観て育ったんだろ?
333 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:20:52 ID:yyQRO8WI0
オートマタの話は出た?あんなにすごいからくり人形を作っても向こうじゃ人形は人形なのかな?
せいぜい「ショートサーキット」みたいにもろ機械が自我にめざめちゃうっていう位で。
自分的にあちらのロボットで一番人間くさいのはR2-D2だと思う。
335 :
ドクトルG:2006/07/14(金) 20:32:28 ID:KWmmDcmR0
仮面ラァァァァァァァイダV3
337 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:36:16 ID:l1BZ2WjLO
>>326マルチの話はするな…鬱になってくる。
ガンダムには賛成するぞ!
338 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:37:04 ID:In8FOHTy0
欧米ではロボットは完全なSF分野オンリー。日本はそれをはるかに凌駕してる。
向こうじゃマンガもSFで括られる。サブカルっぽいものはみんなSFにされる感があるな。
何かこういう議論は80年代に日本でもあった気がする。
マルチよりも、ハローワールドの無機知能の方がクオリティが高いぞ
340 :
婆:2006/07/14(金) 20:43:23 ID:fDSuf0GX0
>>338 うーむ、日本の場合はSFが境界を拡張してるつもりが、
実は単なる拡散だったからなぁ…。
物語としておいしい所は一切合財「ミステリ」に持ってかれた。
日本は90年代の「SF冬の時代」になんでもかんでもミステリやホラーに
なったことがあったからなあ。瀬名秀明の作品とか。
出版社の人がSFとミステリの分類法を聞かれて「面白い小説がミステリ、
つまらない小説がSF」と答えていて笑った。
>>328 ガンダムに内蔵されてる教育型コンピュータに人格を教え込むとALICEになるな
オレの使ってるセレ533窓98SEにも名前つけてるぞ
ちなみに多神教でも「付喪神」ってあるしな。
このスレの勢いももここまでか…
とりあえず日本人がロボット大好きなのが再確認できますた
345 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:47:13 ID:Kyp12zcl0
>>340 ミステリも拡散しはじめているような気がするな
346 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:49:20 ID:Sx/+Fmlw0
六本木のおっさんらが歌った
鉄人28号の歌がよかった。
・・・未来に明るいものを見ていたんだなぁ(´;ω;`)ブワ
ええい、セクサロイドはまだか
自分は「ロボットにも心がある」みたいな話大嫌いだから
ここ読んで意外だった。
神道とは全てに魂が宿る←これ実は神社本庁が広めた比較的に新しい定義なんだよね。
神道関係は、神社本庁から取材するのづ神社本庁の定義が現代にマッチして「そうか」と広まった。
コピペだけど。寧ろ神道家の間では本居宣長辺りまでそうした思想は否定されていた様に思
いますが。記紀でも「天穂日命がもの言う草木を平らげている。」(天により草木の魂を支配)
寧ろ、教義以前の民間信仰と天台本覚思想の影響でしょう。
付喪神の信仰の初見は12世紀ですが、活発化するのは16世紀から。
中国にもそうした信仰があり、その影響を受けたという説があります。
江戸の神道復興運動は中世に配布された経典の一つ
また「神道由来記」などや根本枝葉花実説の影響により江戸後期には貧しい農民が廃仏するほど。
勿論、明治には禁止、廃止に成ったが。
国家神道(非宗教非教義化)は仏教僧侶(特に真宗)の要請により出来た制度だが、この辺りも影響している。
土で人の形を創り魂を入れる。
何だと思う?「ハニワ」です。古代から世界各地でも有ると思う。
キリスト教だってユダヤペースにミトラやギリシャの影響下にあるようにこの種のは伝承されるし集合体。
また古代は神像が多く作られた。中国の道教の影響もある。
例えば奈良時代壮健の「聖母宮」でみた聖母像大菩薩像も。これは中国の道教の最高神の天皇を誕生させた聖母大元の像に似ていたりする。
神道にはインドの影響や道教や儒教の影響が有る説。仏教にも天国なんて道教用語が使われてる。
仏教の天国の宝剣はどう観ても道教。
魂を祖霊棚に迎え入れるなんてのも古代神道の儀式なんだよね。
日本のお盆は魂を迎え入れるが、盂蘭盆経にはそのような事は書かれて無い。
因みに真宗は神道的な霊魂や先祖崇拝を否定していますので、お盆にもご先祖様は帰ってきません
ので、必ずしも同じとは言えない。
集合化は世界各地にある
351 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:10:40 ID:Dpq1YtZBO
メリケン様は他国の良い研究例を国民に煽って常に向上心持って自己鍛錬に励んでおりますね
こうして少しずつ少しずつ心と共に遺伝子も磨かれ知的になっていくのでしょう
日本人も私利私欲的な衝動でしか動かない特定アジアに足引っ張られても腐らずに
我々の子孫のためにがんばりましょう
352 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:14:11 ID:85O7lKkoO
天之御中主など別天は万物も神も天界も地も創造した
イザナギはアマテラスわ誕生させたが、人も誕生させてる。
つまり御中主から観たら
俺=アマテラス=天皇
伊勢神道的には天之御中主が中心なのに、江戸後期には国学者や尊皇が偽物扱い。
五部書廃止してまで必死な唯神派
どちらも明治には禁止
m9(^Д^)プギャーーーッ
オズの魔法使いの起源は日本?
354 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:25:15 ID:+0FY9P9nO
なんてったって、一度はモビルスーツを操縦したいって思う男子が生まれる国ですから。これだけでもかなり異端なんだよね?
355 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:29:00 ID:YkPnGJHlO
それなんて甲殻機動隊
356 :
名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:35:54 ID:FbFWVQLhO
R田中一郎をみんな忘れたのか
>>230 「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」は多分、日本人しか理解出来ないと思う。
358 :
婆:2006/07/15(土) 00:34:49 ID:fef+y/510
>>353 言われてみれば神隠し譚にも「風に吹かれて異界へ行く」とゆーバリエーションが!
…てな話じゃないんだなきっと。
360 :
婆:2006/07/15(土) 00:41:49 ID:fef+y/510
神道、マンガ等等の影響もあると思うけど仏教の影響も多々ありそうな気がするよ
特に密教系の仏教。
私は密教僧なんだけど密教では神道よりももっと普通というか簡単な感覚で万物に命を存在させている
(命を吹き込むというよりも全ては元々命を持っているという根本教義)
存在するものには元々命があるものだからそれに伴い精神も存在する
(命自体の解釈はとても複雑だけどね)全てはひとつの命でかつ個々の命、見えることは見えないことで逆もまたしかりとか。
仏は万物であり逆もまたしかり、すなわち全ては仏性を秘めた大いなる命。とかいろいろ。
八百万の神々信仰と同様に曼荼羅に描かれるとおり激しく多神教だし
いつの間にか流れ込んでいた密教(雑密)は呪術側面がメインなのでおいておくにしても、
もともとは護国豊穣の目的で正式に招来されたわけだけど
密教僧は貴族社会に入り込んだり民間を歩いてまわっていたりしたし様々な時代で様々な社会に食い込んだりしてる
当然入り込んだ社会の教養レベルにより教義の説明内容は異なるがね
そういった部分も混ざって今の日本人の感覚が存在するんじゃないかな
362 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:39:05 ID:f0ejyUuG0
あ
363 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:40:06 ID:QshHBZ620
なんでこんなどうでもいいネタで6スレも行ってるんだ?
364 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:21:12 ID:ckJvI5+80
文化の優劣はどうでもいいが
キリスト教徒は無駄に威張りすぎだ
自分たちの精神のみが神を除いて至高なんてのは嫌な考え方だよ
>>364 子供じみた「無知ゆえの傲慢」なんだから理解してやれ
>>340 それは慶応の理系潰し政策だよ。
そうなってしまった、訳じゃなく、意図的にそうされたの。
小学生が、SFを通じて、世界最先端の理論や技術を無意識の内に
まなんで、優秀な学者が増えると、文系の立場弱くなるからあの手この手
でキャンペーンやってきた。
367 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:44:11 ID:RK/2TIqY0
最近じゃインテリジェントデバイス萌えなんつーのもいるからなー。
レイジングハート予約。
床機能付きのメイドロボを早く頼む
370 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 05:05:42 ID:xsXXdtvjO
大地割りそそり立つ姿 正義の証か
371 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 05:25:58 ID:au5nfRGS0
>>363 なんでどうでもいいと思ったネタのスレに書き込んでるんだ?
ん、パロってハロの間違いか?
373 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:35:41 ID:pNhFlkrK0
欧米じゃロボットはAutomatonぐらいの感覚では?
日本人の言うロボットはアチラじゃCyborgかも。
日本が求めてるのは人間性じゃなくて
「人間に近い機能」だ。
泣いたり笑ったりさせるアメリカのアニメのほうががおかしい
ただし2足歩行に対する思い入れは世界一。
米にも、ナイトライダーが有るじゃないか
>>373 サイボーグっていうのは、確かサイボーグ009みたいな、ああいう「人」たちのことですよ
むこうは、どっちかってとAI萌えだよね。
ナイトライダー、HALとか、普段はプログラミング的な一定反応しかかえさないけど
ふと、クルーを守ったりとか情緒を感じさせる。
ヒトガタには抵抗感があるように見える。
神道関係あるのかな?
確かに万物に魂が宿るって(便所やハサミにまで)云うけど、単に
欧米ではロボット…工業・SF⇒非日常な世界で活躍する機械で
日本ではロボット…ドラえもん・アトムの影響⇒日常・友達で
擬人化が強いだけだと思うなぁ。
欧米でも人形(ヒトガタ)を愛でる習慣あるから、ロボが擬人化されたデザイン
してたら人間性を強く求めると思うよ。映画のAIのようにね。
379 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:19:31 ID:f0ejyUuG0
>>376 義手に義足、コンタクトレンズやかつらの人もサイボーグと言えなくもないもんな
>>378 欧米とは毛色違うロボット物が多い。
また、たくさんの人に受け入れられたのに
宗教的なバックボーンあるんじゃね?
ということなんだろ。
当たってるかどうかは知らんけど。
「なに様がおわしますかは知らねども もったいなさに涙こぼれる」
(教義も知らず、信仰対象も知らないけれどここに来るとなぜか敬虔な気持ちになれる)
日本人の魂にはこんな感情が染み付いている。
無自覚多神教民族
日本人の宗教観を知るために芥川龍之介の「神神の微笑」を読もう!
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/68_15177.html 時は安土桃山時代、布教のために来日したイエズス会の宣教師「オルガンティノ神父」は
「どうかすると、憂鬱の底に沈」み、一日も早く「この国(日本)を去りたいと思う事がある」。
教えを広めるのに失敗した訳ではない。
「信徒も近頃では、何万かを数える程になった」し、「首府のまん中にも」カトリックの「寺院が聳えている」。
また「この国の風景は美し」く、「氣候もまず温和」で、人々の「気質は親しみ易い所がある」。
それなのに「この国を去る事が出来さえすれば、どんな土地へでも行きたい」と思ふ。
故郷のリスボンでなくともよい、「支那でも、沙室[シヤム]でも、印度でも」構わぬと思ふくらいだから、
単に「懷郷の悲しみ」に驅られているのではない。それならば何故「憂鬱」になるのか。
オルガンテイノは神「泥烏須[デウス]」に祈り、胸中を吐露する。
「この国には山にも森にも、或いは家家の並んだ町にも、何か不思議な力が潜んで」おり、
わが宣教の「使命を妨げて」いる。それが何であるかは判然としないけれども、
「とにかくその力は、ちょうど地下の泉のように、この国全体へ行きわたって」おります。
それゆえ「まずこの力を破らなければ」、「邪宗に惑溺した日本人」が天界の「莊嚴を拜する事も、
永久にないかも」知れず、「私は使命を果すためには、この国の山川に潛んでいる力と、
――多分は人間に見えない霊と、戦わなければなりません。」
幾ら教会堂が建てられ信徒の数が増えようと、それは表層的な現象に過ぎず、
どうも日本という国には真の意味でのキリスト教化を阻む「何か不思議な力」がある、
そう感じながらもその正体が掴めず、オルガンテイノは漠たる憂鬱に襲われるのである。
そして、「岩屋の戸らしい一枚岩」の前で「愉快そうに笑い興じ」る
古代日本の「神神」と思しき一群の幻を見て「失心」したりするのだが、
その翌日、「頸に玉を卷いた老人」がどこからともなく現れ、「微笑」を浮べながら、
自分は「この国の霊の一人」だと稱して不氣味な予言を行う。
「しかしデウスもこの国へ来ては、きっと最後には負けてしまいますよ。」
老人の言ひ分はこうである。
日本には孔子、孟子、莊子など「支那の哲人たち」の教えや「支那の文字」を始めとする樣々な文物が
入つて來たが、それらは総べて日本風に変改されてしまつた。
また「ブッダの運命も同樣」であつて、「本地埀迹の教」に明らかな如く、
仏菩薩も結局のところ我が国の神と同類であるとて神仏習合が進んだ。
実際「この国の土人」たちは「大日如来」の姿に「インド仏の面影よりも、大日?貴[おほひるめむち]」
すなわち天照大神の面影を見ている。
事程左樣に「我我の力と云うのは、破壞する力ではありません。造り變へる力なのです」。
そういう思想風土に於ては、「事によるとデウス自身も、この国の土人に変わるでしょう。
支那や印度も変わったのです。西洋も変わらなければなりません。
我我は木木の中にもいます。淺い水の流れにもいます。薔薇の花を渡る風にもいます。
寺の壁に殘る夕明りにもいます。何処にでも、又何時でもいます。御気をつけなさい。御気をつけなさい。」
オルガンテイノは益々不安になって、ついには、イエスの「十二人の弟子たち」が
「主よ。大日?貴よ。我等主と共にあらん」と口走り、「その刹那にキリストの顏が、美しい女に変」る幻覚を見る。
尤も、この場面は現行の決定稿からは削除されているが、いづれにせよ、
宣教師の「憂鬱」は決して晴れる事が無い。
『奉教人の死』(新潮文庫)等に所收
早稻田大學文學部專任講師■岡田 俊之輔 (多少読みやすく改)
>>382 ちゃんと引用汁
「何ごとの おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」
かたじけなさともったいなさじゃ微妙に違うし
387 :
婆:2006/07/15(土) 19:04:36 ID:ez7spPjL0
スレ違いですまんが書きたい。
>>383,
>>384 そいや、アイルランド(古ヨーロッパ人ケルトの地)にキリスト教を伝えた聖パトリックも、
このオルガンティノさんと同様の悩みを抱えたあげく、ケルトの妖精たちも
組み込んだ(というか黙認した)独特のカソリックを布教したんだよな。
サッカー代表チームのユニフォームを見てもわかるように、アイルランドもまた
日本と同じ森の国で、そこかしこの森や谷や尾根に妖精たちが住んでいたんだ。
388 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:00:02 ID:JbeEPqXq0
ID:ZX5GfuI30はナニ延々と他人の言葉を貼り付けてるの?
読む気しないんだけど。リンクだけはっとけ。
最近教会に行ってきたんだが、何か神聖な物は感じたけど、どこか人工的なものも感じた。
壁に絵が描いてあったり、十字架に貼り付けにされたイエス・キリストの像を見て畏れは抱いたけど、
神社などとは違う、何か違和感のような物が残った。
なんなのだろうね、これは
>>15 心配しなくても絶対に発売されるから安心しろ
超巨大市場が形成されるに決まってるから
391 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:34:45 ID:wjZrHKAaO
重機でATMが壊されるニュースを見る度に
「またレイバー犯罪か」と思う21世紀の今日この頃。
392 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:41:55 ID:Kuume/s30
漫画の影響でロボットで性処理する時代が来ますよ
393 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:43:46 ID:19mnZUn80
イノセンスですか
>>392 別に漫画の影響なんかなくても昔から空気嫁はあるし。
396 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:11:12 ID:/2zydGRJ0
実は北鮮のミサイルは自衛隊のモビルスーツが撃ち落したのだ。
「一番熱量の高いミサイルだ・・・ 当たれーーーーー!!!」
ってな。
397 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:15:56 ID:/Uz9waPe0
アトムよりもゴンスケの影響だろうね。
398 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:16:41 ID:YAHoe9dOO
まだこのスレあったのね
アルファさん♪
399 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:19:24 ID:MqZecCHW0
大学に入ってから、ああ女神様っ(のスクルド)にはまり、
工学部に行けばよかったと、後悔したり。もっと早く読んでいれば・・・。
400 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:19:55 ID:6T4hyNeb0
日本のアニメだと、最初からロボットにも意識がありますみたいなスタンスが多いのであまり好きじゃない。
ロボットはあくまでアシモフのロボット三原則のようなロジックで動いていて、それを突き詰めていった結果、
既存のロジックから外れてしまい、そこに意識があるのか?といった感じのプロセスくらいは欲しい。
401 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:22:39 ID:he6tVP2D0
アメリカのSFにも、アトムみたいなのが無い訳じゃないのにね。
というか、手塚治虫も影響受けてるんだろうなぁ、と思う作品って沢山あるし。アシモフ作品のロボットとか。
でも、アメリカ人は、それをあくまでフィクションとして読み、日本人はそれを実現させようとする……その違いだよね。
402 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:24:32 ID:chR6c3RF0
アメリカでも「アイアン・ジャイアント」や「AI」みたいな映画あるじゃん。
404 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:25:49 ID:MqZecCHW0
>>390 作業用→軍事→介護、医療→ダッチワイフ
という流れなのでは?
>>397 ゴンスケ>>>>>>>>>>>>>アトムの場合、
ひねくれ者以外、普通の人はロボットが嫌いになってると思われ
406 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:29:30 ID:V0V4xQy70
コンピュータの反乱、それは日常的に起こっている。
「アプリケーションエラー」というやつだ。
我々の意図に反してアプリケーションをコンピュータが勝手に終了させてしまう。
コンピュータが人間性を持ったらどうなってしまうのか。
考えるだけで恐ろしい
407 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:42:03 ID:owl9RrHJ0
ふむ
これは、東洋人と西洋人の考え方の違いを表す発言ですな
合理主義と非合理主義
東洋の日本人が合理的土俵で西洋人と相撲とったら勝てない
ダライラマが極意は東洋人の人にしか
理解できないといったことがこの両者のこの紺本的違いにある
分派と統一
ジャップが他の文化を取り入れ
それを発展させていく創造の力を喚起させる力が
この発言にはある気がする
そう ある気がするんだw
408 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:44:38 ID:5T9Rc6lE0
この前大学の講義で、教授がおんなじこと言ってたな。
石とか命がないものにも命が宿るっていうアニミズムの
思想が根底に流れているんだって。
21世紀にもなったのに何でスーパーリアルタイプダッチワイフが発売されないんだっ!もう、7年もご無沙汰なんだぞ。
ソープなんて年がら年中行けるわけでないし.....頼むよメカダッチ!!
410 :
名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:56:34 ID:owl9RrHJ0
要するに東洋人が西洋のモノマネをするだけじゃ
本場のひとには勝てない、ということなんだ
世界をめざすなら、この違いを認識すべきだ
そこから己をしり、発展するという道が開ける
米紙はこのことをいいたかったにちがいない
そう ちがいないんだ
>>48 今更なんですが。
>ちょwww俺のIDがVIPwwwwwwwwwwwwwww
>ID:V1PB4h9j0
~~~~
VIPじゃありませんよ。V1P。
412 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:20:08 ID:BITc7VW80
ピカード艦長とデータ少佐は何回出た?
413 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:45:17 ID:VUY2GM4P0
ドラえもんが普通にのび太と食事する様は、まるでロボットとして意識しない。
ロボットという前提でありながら、人間のように振舞う。
小さい頃にこんなのを見ていると、ロボットに親しみが湧くのも自然な気が
するが。
414 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:53:45 ID:XE/OMwHe0
アイボが流行ったとき、同僚の女の子が
「どうせ機械だから可愛がり甲斐がない」
っていうのを聞いて、珍しい反応だなと思ったが、
世界的にみればそっちの方が普通なんだな。
しかし、たまごっちだって世界的に人気でたんだが。。。
415 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:57:34 ID:KISH4Tnp0
どこまで行っても、ロボには心が無いから
同じ動作を繰り返すだけだろーに。
「日本人は(人工知能を搭載した)夢の産物と現実を、ごちゃ混ぜにしている」
とLAタイムズは本気で言ってるのか?
416 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:59:43 ID:k5EiELOy0
>>415 くりかえしといえど、そのパターンが1億通りとかあればもうココロがあるといって差し支えないと思う。
しまった。
前スレ保存する前に落ちてしまってる。
これは結構面白いスレだと思うよ。
419 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:53:22 ID:R95kcoQV0
まあ、人型なんて正気なら造ろうと思わないよな。
そこをあえてやるのがロボット道。
官民学ともぜひともこの壮大な酔狂に殉じて欲しい。
電車に乗ったら隣にロボが座ってたり、ムハー。
420 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:56:22 ID:FquS5IHA0
魅惑のツンデロイドまだー
421 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:56:40 ID:kM4KyGTD0
既出かもしれないが、パトレイバー世代が開発の中心となっていると
思う。
馬鹿げてるとも思うが
(人型のみならず、二足歩行へのこだわりについて)
それなりに運動系その他の制御などが解明できて、いいんではないの?
遺伝子工学からのアプローチもあるだろうが、
その一方で、純粋に工学的アプローチがあってもいいと思う。
余りに効率や成果を求めるよりも、そういった方法のほうが
実り豊かな糧を人類にもたらすのではないかと真面目に思う。
セクサロイドが完成したと聞いて、とんできました
元々4つ足の哺乳動物であったものを、喉(音声言語)と手を
自由に使うために無理やり2つ足にしたのが人だからね。
おかげでヘルニアはじめ腰の病気や出産の痛みなどの代償を負ってる。
ロボットだったら初めから自由に設計できるから意味がないっちゃー、ない。
>>424 2速歩行になったのは言語をつかうよりもっと前でしょ。
人型は措くとしても、
三点で一つの面を完全に特定することができ、
それを交互に差し出すことで確実な歩行を可能にする昆虫脚(6脚歩行)については
それなりに合理性があるのではないだろうか?
人間同士のやり取りだって、空気読んでお約束どおりに受け答えして
「らしさ」という記号通りに演じないと相手が不愉快になったりするからw
そういう意味では知性のない機械的なものが支配的と言えるんじゃないかな。
それを温かいと感じるかどうかの違いだけで
428 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:30:03 ID:We5PKa9R0
三足歩行という選択肢もあり
進化の成り行き上、自然界には存在しないだけでな
429 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:35:59 ID:SNdeN24YO
後背位でもおK
430 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:36:28 ID:zTj0nNDI0
ロボット三原則とか持ち出す人は、A.I.について何もわかっちゃいない。
何をすると人間に危害を加えるのか、そんな難しいことを判断すんのは人間でも無理。
431 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:40:22 ID:JgMbm00l0
>>430 こないだのNHKの軍事とロボットの特集でも
ラストにロボット3原則持ち出していたけど
アシモフも手塚も読んでねぇ奴がただ引用しただけって印象が強かったな。
432 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 09:43:17 ID:yL1w7PnG0
まあ確かに人間型ロボットなんて今の時点で何の実用性も無いしこれから
もそうだろうな。ただ技術面で言えば非常に難しいテーマなのは間違いない。
この研究で得られた技術を他にフィードバックするのが本当の目的かもな。
>>432 つーか、人工知能含めて人間そっくりのロボット作るって事は、
まさに「より人間を知る」ためでもあるからな。
昔ながらの文系的な手法、あるいは医学的なアプローチのほかに、
人間を探求する手段として工学的なものが加わろうとしてる。
からくり儀右衛門
アメリカもSWのR2D2とか金色の奴とかいるじゃん
>>430 「原則」というのを勘違いして無いか?
あれは単に「ロボットはどこまで行っても人間と同等の権利は無い」とか
「ロボットは人間に逆らうことを許されない奴隷である」とか言ってるだけの話だ。
それが技術的に可能かどうかの話は別次元の話だろ。
アシモフのロボット三原則もいいんだが、むしろ歴史心理学のほうに強く惹かれたな。
集団が大きくなれば、個の影響が小さくなり数学的に扱うことができるというのは魅力的なアイディアだった。