【社会】国内の風力発電全部(1050基)、初めて原子力発電1基分の出力に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構のまとめによりますと、電力会社に電気を
供給している大型の風力発電は、1980年に1号機が誕生して以来年々増え、昨年度末には
1050基と初めて1000基を超えたことがわかりました。出力の合計は、原子力発電所1基分に
相当する107万8000キロワットで、5年前に比べ7.5倍に増えています。しかし、発電量や
周波数が風の変化に大きく左右され、送電施設へ悪影響もあるとして、電力会社が電気の
買い取りに上限を設けるケースがあるほか、建設による環境への影響や景観上の問題から
地元で建設反対運動が起きたりしています。このため発電量の伸びは、この1年間は
前の年の6割程度にとどまっています。経済産業省は、5年後には風力による発電量を
今の3倍の300万キロワットにしたい考えで、「直面している問題について今後検討しながら
目標の達成を目指したい」と話しています。

引用元
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/11/d20060711000028.html
2名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:53:29 ID:2GLxf+F40
華麗に2げと
3名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:54:08 ID:zfC2za3Z0
このうち早稲田の風車は何W?
4名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:54:33 ID:XV5Z/Z950
それでコストは原発の何倍、何十倍か
5名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:55:33 ID:y0ZKNGTp0
安全第一
6名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:55:43 ID:JcYzlaGh0

すげー。 やればできるじゃん。
7名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:56:16 ID:ifcnGYS50
原発を飛ぶようにしてください
8名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:56:39 ID:ai72/tuz0
>>3
あれは電力で発電してるんだろw
9名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:56:42 ID:4RG8iMsf0

プレイステーション3(500WX1000万台) 初めて原子力発電所一基分の消費に

プレイステーション3(500WX1000万台) 初めて原子力発電所一基分の消費に

プレイステーション3(500WX1000万台) 初めて原子力発電所一基分の消費に

プレイステーション3(500WX1000万台) 初めて原子力発電所一基分の消費に
10名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:01 ID:YCksrwWs0
筑波の風力発電は世界一らしいよ
11名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:04 ID:trmlRmOV0
デンマークの用に生みのど真ん中に作れよ
12名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:08 ID:0n/hZjWG0
マジメな話、風力発電は羽の回転音が超うるさい。
13名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:09 ID:Eevqr+o+0
>>3
維持に電気食ってるらしいので発電量マイナスだよw
14名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:14 ID:TPsVEpXd0
風力発電に反対してる地域には原発設置すればいいんじゃないかな?
15名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:58:26 ID:M+ByxGjk0
ライトアップされた風力発電機ほど怖いものはない((;゚Д゚)ガクガクブルブル
16名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:59:36 ID:p7pi13E/0
やっぱ発電衛星を飛ばして、マイクロ波で電力を送ってもらおうよ。
バツイチガンダムじゃないけどさ。
17名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:00:46 ID:eWvc5uxy0
本末転倒な事例

泊の風車には、雷が何回か落ちたことがあります。北風のよく吹く冬季に故障してしまい
工事関係者はとても困りました。町が、3600万円をかけて修理しました。
クレーンで慎重に新しい羽と交換しました。
湯梨浜町企画情報課によると、雷が落ちたせいで2004年中国電力への売電収入を
950万円と見込んでいたのですが、4か月停止してしまい半分以下の470万円になって
しまった。
風車があることで、雷がよく落ちるためにこわいと地域の方がいっていました。
http://www.torikyo.ed.jp/tomari-e/5nen/fuusya/fuusya.html
18名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:01:12 ID:trmlRmOV0
>>12
2枚羽は回転速度が変わるのが耳障りだな
19名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:01:14 ID:at9D6/k4O
凄いな。
20名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:01:19 ID:6Iwh/aor0
斜陽の原発産業には優秀な人材がいないのでトラブルが続発する
21名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:02:53 ID:NeoAXQJh0
どういう計算しているか知りたいな。
まさかスペック上の最大電力を足し合わせているだけとかじゃないよね?
22名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:03:10 ID:YUe3S/d40
正直、風力発電って、糞サヨのオナニーと思うのは俺だけ?
23名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:03:26 ID:fRwAIRgJ0
>>20
石油無くなったら原発しかないんだから斜陽じゃねぇだろ
24名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:03:42 ID:wxQLLMfi0
>>1
発電量ではなく、ちゃんと、『発電量 − 維持電力消費量』で示せよ。

あと、採算問題、騒音問題、供給不安定問題、様々な問題すべて解決されてない。
25名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:04:17 ID:GucBgtG9O
なんだ。もっと箸にも棒にも引っかからないようなものかと
思ってたから少し見直した。
これコスト削減とか進めたら実用に足りるかもな。
26名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:05:12 ID:W7RtzmIX0
風力発電機のプロペラに太陽電池パネルをはりつけたらどうかな? 俺天才かな?
27名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:05:21 ID:trmlRmOV0
風車ならパームスプリングスに沢山あるだろう
28名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:05:32 ID:OID/UTl50
>>17
雷は電気として使えるようにできないもんだろか
29名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:07:38 ID:trmlRmOV0
>>28
エネルギー量なら台風の方が大きいぞ
30名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:07:46 ID:fRwAIRgJ0
>>28
高性能な電池さえ開発できたら何とかなる
31名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:08:45 ID:zive+RUH0
>>16
そうすっと、黒焦げ地帯が出てくるぞ。基地外多発地域も発生するかもしれん。
さらに奇形多発症、生物体系の変化が生じる可能性も・・・・。
結局燃料電池のコジェネレーター方式のマルチプル増殖方式が一番現実感がある。
石油資本や電力会社の公営が徹底している日本で良かった。そのおかげで問題なく新エネルギー体系に移行できるはずだ。
アメリカその他じゃ民営化のあおりで、利益を守るために新エネルギー移行に乗り遅れた化石燃料系巨大企業群が
テロまがいの隠れた陰湿妨害を行う可能性が非常に高い。
32名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:08:57 ID:zXKvlXzR0
巨大な風車よりもまぁまぁのサイズの風車を大量に設置したほうがいいんじゃね?
33名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:09:45 ID:GNra6fvf0
作った電気は貯めておく事ができないからな
34名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:10:36 ID:UGSz2pZ90
コスト的にはどうなんだろうね
維持なんかで金がかかってるなら、あんまり意味ない気がする
35名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:10:43 ID:Fd+ORiY70
どっちにしても羽音が凄そうだ。
36名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:11:27 ID:Jn1IGwC3O
>>16
照準がずれてサイクロプスになる予感
37名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:12:24 ID:TPsVEpXd0
>>32
だったらお前の家のベランダに小型プロペラ発電機並べとけ
38名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:13:40 ID:yPPR2U+N0
さっさと永久機関つくれ
39名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:13:53 ID:jyesGGvO0
風力発電ってコストに見合わないし、
別にエコでもないからなぁ。
40名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:14:31 ID:F6cTTCrF0
>>21

同じことを考えた。

しかもそのスペックは12m/sくらいの強風を定格の基準にしてるのが多いからな。
文系は簡単にだまされるのかも
41名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:15:37 ID:UrdXIoeI0
地熱発電と水力発電を増やせばいいのに。
42名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:16:02 ID:D2LIFuZX0
>>34
コストのこというやついるけど、場所の設定ややり方がわるいだけであって、ドイツとかデンマークみたいにうまくやってる国もある。
原子力は放射能汚染の廃棄物を維持するだけで、風力の何十倍もかかる。風力発電はほんとは、欧米のプロペラよりも、パネルが回転するほうが、効率もいいし、小型化できるし、音もすくない。
なのに、やらないのは何故だろう?
43名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:17:12 ID:TrquVgKe0
久々に原子力(はらこつとむ)を思い出した
44名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:17:41 ID:TPsVEpXd0
風力発電のプロペラにソーラーパネルを取り付ければ発電量2倍!!
45名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:17:48 ID:2lunqqqz0
風力発電を全力で否定してる者は電力会社の工作員。
46名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:18:21 ID:WKP6vCUZ0
「世界風力地図」が示す風力発電の大きな可能性

 世界のエネルギー需要の何倍もの電力を、風力でまかなえるかもしれない――
これは、先ごろ完成した世界風速地図(画像)が示唆していることだ。研究者たち
によれば、この種の地図が作られるのは初めてのことだという。

 スタンフォード大学の研究チームが編纂したこの地図は、世界の8000ヵ所を
超す地点の風速を示したものだ。研究チームによると、そのうち、現在使われ
ている風力タービン1基を動かすのに十分な強さの風力が観測された場所は
少なくとも13%にのぼり、こうした地域すべてに風力タービンを設置すれば、
72テラワットの電力を生成できるという。

 米エネルギー省は2002年の世界の総電力需要量を約14テラワットと算出
しており、それと比較すればざっと5倍以上の電力量だ。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050526105.html
47名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:18:36 ID:4lxskRfH0
>>42
利権の悪寒
48名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:18:57 ID:V2OFmSw70
>>42
>原子力は放射能汚染の廃棄物を維持するだけで、風力の何十倍もかかる

隣の独裁国家なら金と引き換えに喜んで引き取ってくれそうだ
49名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:19:21 ID:iZ957nJq0
シムシティで風力発電使いすぎて赤字体験した奴が
この中には必ず居るはずだ…手を上げろ!


50名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:19:32 ID:vA3XmZHj0
シムシティースレになってね?
51名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:20:06 ID:TPsVEpXd0
>>49
風力ってそんなに高く無いだろ
石炭が安すぎるだけ
52名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:20:09 ID:SgdCAKLq0
ニートに発電器回させてプー力発電
53名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:20:28 ID:TrquVgKe0
メルトダウンしたらロードすりゃいいだけだからな
54名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:21:28 ID:zXKvlXzR0
>>44
プロペラを前後に付けて100×2の200万パワー。
プロペラにソーラーパネルをつけて200×2の400万パワー。
そしていつもの3倍の回転で400×3の1200万パワー。
55名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:22:10 ID:d2Qwze900
いやこれ、結構凄いよ。火力数基分も有るよw
56名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:22:33 ID:415eY+HC0
で原発に比べて収支はどうなのよ
57名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:22:45 ID:2SVoR7g5O
メタンハイドレートで日本も資源国
58名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:23:06 ID:Eevqr+o+0
>>54
キン肉マン世代だなw
59名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:23:07 ID:hIlZKVE8O
>>48
下手な廃棄されると日本が滅ぶ。
長期的に影響をあたえる放射性物質はこわいぞ
60名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:24:03 ID:D69id67u0
炭鉱復活→すぐ側で火力発電所建設→炭鉱周辺に大規模植林(伐採用もOK)

廃坑になった町も活気が出るし雇用も増えると思うんだが、素人考えじゃ駄目かな?
61名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:24:55 ID:iZ957nJq0
>>51
いや高すぎだろ、気分の問題だけど。

>>46
バタフライ効果?って奴で
気候変動起こしそうで怖いな。
62名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:24:58 ID:trmlRmOV0
>>39
10年回せばペイできる
63名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:24:59 ID:JH7GokKy0
>>52
秋葉原ロリータ発電所とソウルヒァビョン発電所は、有効そうだな。
64名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:25:23 ID:0xs+BJve0
しかし風力発電も風通しの良い丘とか海岸とかを選ぶから
けっこう景観ぶち壊しのところが多いんだよねえ。
大阿蘇にもぶっ立てちゃったんだったか?
65名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:25:31 ID:uvPaWSeU0
オール電化!電気は地球環境に優しいって本当? 大きなダム、火力発電、危ない原子力発電、何よりも発電→家庭の電力になるまでの減退が大きい
発電100%→家庭で何%になるの
家庭用のガス発電や燃料電池発電が普及を望む
66名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:27:21 ID:hj6/zJFe0
やっぱマグマ発電だじょ。
67名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:27:24 ID:TPsVEpXd0
68名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:27:45 ID:ZW2Rndtp0
原発の使用済み燃料の再処理施設の稼働で、日本の電力業界は 原発の将来に
自信を持ち始めて、いろいろと煩わしいサハリンの天然ガスの買い付け意欲を
失ったという。それで、日本と中国を競わせて高値で売りつけようとしていた
ロシアは 慌てているという(Will 8月号 日下公人)
69名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:29:32 ID:OID/UTl50
>>30
電池屋がんがってくれ

太陽電池がもっと安かったら、屋根一面に設置するのにな。
70名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:29:53 ID:QSSDm1Wk0
漏れも含めてニートを地下に監禁して
巨大歯車を人力で押すことによる人力発電が良いと思うお。
71名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:29:54 ID:JH7GokKy0
>>65
ガスにしても燃料電池しても結局石油がないと駄目なのだが…
72名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:30:04 ID:M05s3Ght0
中国は3基の原発を建設中だというのに日本は・・・
しかも受注した企業が日本企業だというのに・・・
73遊民:2006/07/11(火) 17:32:13 ID:1AC5LvPr0
万`h |  
      |  ┌┐
 200 ├  ││     
      |  ││     >>9
      |  ││  
 100 ├  ││   ┌┐
      |  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
         PS3   風力発電
74名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:32:19 ID:JH7GokKy0
>>70
それなんて言う北斗の拳2?
75名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:32:24 ID:yORV6EPq0
>>61
バタフライ効果ってカオスの極端な例の例えだろ
76名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:35:39 ID:0xs+BJve0
>>70
ニートを集めても働かないだろ。
だったら寒い地域の部屋にニートを詰め込んで、
ニートたちの体温と外気温の差を利用して風を起こし
発電する方法で良いじゃないか。
77名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:37:20 ID:CdbnSZ7L0
何年でペイできるかってのは電気代によるよね?
例えば、職員の給料は電気代の徴収から来るんだろうけど、
仮にメンテ要員を極端に減らすことができるなら、理論上は電気代を下げることもできる。
パームスプリングス近郊に住んでるけど、「風の谷」にある風車群は投資の対象。
一般の人が風車に投資して、そこからバックを得る仕組みになってる。(ハズレもあるがw)
仮に風車設置に最適な場所をもっとつくることができるなら、
悪くない発電システムだと思う。
何より、化石燃料と放射性物質に頼らないのがいい。

これにあわせて、各家庭の屋根に太陽発電パネル設置すればかなり安定するのでは、と。
ちなみにうちの屋根にはついてます。
78名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:38:04 ID:Qsv1o6610
>>30
高度の位置予測か、高性能な誘雷針も必要だぞw
79名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:38:15 ID:geN3MXWq0
>>28
確か、研究しているよね。
雷を受けて超伝導コイルにループさせて蓄電するのを。
でも、電力が強すぎてコイルに掛かる物理的な力がネックになっているって言っていた。
80名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:39:55 ID:EA4DxN3O0
これってスペック値?発電量?
81名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:42:09 ID:vYSeoMPi0
風力発電のようなどうでも良い時に発電するのは要らないよ。
景観も悪化する。全国で建設差し止めの請求が出ている。
クーラー需要で電力需要ピークになる時に、発電もピークになる太陽光発電最高!
82名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:44:04 ID:CdbnSZ7L0
>81
夏場に一番発電されると思われがちな太陽光発電だけど、
確か年間に一番発電されるのは秋口。夏はそうでもない。
ちなみに冬場もかなりの電力が期待できます。
83名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:44:20 ID:EA4DxN3O0
>>78
雷になるまえにバルーン飛ばして電位差を利用したほうが現実的かもしれないな。
84名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:44:45 ID:PCdm71PL0
>>42
日本じゃ大陸みたいに安定した風が吹くところ少ないからねぇ

プロペラが多いのは見た目のせいじゃないかって気がするw
パネル回るやつ地味じゃん
85名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:45:28 ID:Hg5i4sKJ0
>>24
なにこのキモイ子
86名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:48:03 ID:SQiUt1D30 BE:84461344-#
どうせ無休でフル稼働したと仮定した場合とかだろ。くだらねえ。
87名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:49:00 ID:TPsVEpXd0
日本は海に囲まれてるから波で発電する奴がいいらしいよ
88名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:50:04 ID:myvo/fiH0
さっさとマイクロ波発電しろってば
89名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:50:39 ID:3JqaOWML0
安定しない発電方法では火力・原子力の発電量を減らせないのではないか?
本当に風力発電って意味あるの?
90名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:50:54 ID:WOCVa8gd0
水素発電にすればいいのに。
91名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:53:21 ID:CXYk13BM0
>>88
×マイクロ波発電
○マイクロ波送電
92名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:54:13 ID:hyV0rx9h0
どうせ田舎なんて過疎化で死んでるんだから景観も糞もないだろう?
原発は危険すぎるよ。
風力発電の方が長い目で見たら絶対良い。
93名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:54:55 ID:u8qd/80c0
せっかく海に囲まれてるんだから潮流発電できんのか
94名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:55:13 ID:4o4ZvwbI0
俺は毎日自家発電してるぜ
95名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:56:01 ID:1+/oeOZf0
>>94
ブルーノ・サンマルチノ乙
96名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:56:06 ID:TPsVEpXd0
>>92
過疎化で死んでる町や村だからこそ原発でいいと思うぞ
1基建つだけでどれだけ裕福な暮らしが出来ると思ってるんだ
97名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:56:17 ID:MWn7K7ZI0
安定した電力を供給できない風力発電に価値は無い
98名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:56:31 ID:ex7LVInc0
早く、縮退炉とか反物質とかダークマターで発電できるようにしろよ。
原発なんて何時まで使ってんだよ、地球人。
99名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 17:58:12 ID:vYSeoMPi0
>>82
パネルの温度が上昇すると効率が落ちるんだったね。
それと冬場にある程度発電できるように、取り付け角度が中間の春秋に最適になってる。
いずれにしても1日の中の電力需要の多い昼間に発電量がピークになるのは効果的。

電力需要の少ない深夜に風力発電で発電しても全く意味が無い。
電力会社も買い取りたくは無いよな。
100名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:00:01 ID:Cuw74RVJ0
ハムスターで回した方がマシ。
101名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:00:08 ID:RGHQ95DyO
いつか炉心溶融しそうで恐い…
102名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:00:11 ID:CXYk13BM0
>>97
価値はないわけではないが、既存の火力・水力・原子力の代替には
ならない…くらいが公平かと。
103名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:00:38 ID:trmlRmOV0
都市の電力消費を下げろ
緑地化すればだいぶへるぞ
104名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:00:38 ID:TA3yHxKk0

>>93
漁業利権が強い、また日本近海は波が荒く、保守や設備に金がかかる
三重県に実験装置があったが、ボロボロになり撤去された
少しは自分でぐぐれ
105名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:01:00 ID:HnbSK0tm0
どっかの島を風力発電島にしちゃえばいいじゃん
106名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:01:17 ID:PCdm71PL0
>>91
月は出ているか?
107名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:01:41 ID:OK81veHh0
>>92
原発や火力発電があるおかげで不安定な風力発電が生き残れているのが現実。
108名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:01:51 ID:ukVWNNIT0
永久機関のスターリングエンジンで発電すりゃいいじゃん
109名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:02:46 ID:RqeIaKQmO
電力供給を制限すればよいだけの事。巨大な風車も、危険なウランもいらない。
110名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:02:51 ID:TA3yHxKk0
風力よりも水力発電のほうが圧倒的に環境を破壊する
111名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:02:53 ID:trmlRmOV0
原子力3割火力系6割でその他1割
112名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:04:33 ID:hggfCv3j0
>>24
大丈夫。
原発も発表資料を捏造しているから大丈夫!
地元対策費、口止め料、人材不足等。
113名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:04:54 ID:OID/UTl50
>>106
ガラガー乙
114名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:04:59 ID:YEBOVLJwO
これだけの風力発電設備を作るために失われた電力は風力発電設備を何十年稼働させれば元がとれるのだろうか・・・
115名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:06:05 ID:vYSeoMPi0
>>109
おまえが今、2ちゃんねるに書き込んでいるのも原発のおかげですよ。
116名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:06:18 ID:K/u/hIvk0
>>114
良く、こういう都市伝説があるけど案外速くペイできるらしい。
ソーラーパネルも然り
117名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:07:03 ID:eFEv3Sz50
(風の有無は兎も角)京都の神社仏閣の中にまで立てろとは言わないが
山とか海とかの自然の中なら別に景観云々言うもんでも無いべ
火力や原子力で必要分を調整して
それ以外は風力発電バンバン立てろや
118名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:07:22 ID:trmlRmOV0
風力は不安定なものではなく、位置エネルギーに変換すれば貯められる。
陽水発電は得られたエネルギーを位置エネルギーに一端変換し
ピーク時電力に変換する。


>>108
おまえの力ならゲートエンジンでも発電できるぞ
頑張れ
119名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:09:20 ID:nY/S1IIr0
こち亀であった、下水の水力発電とかは無理なんかね。
120名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:09:44 ID:Cuw74RVJ0
>>117
野鳥は?
1211000レスを目指す男:2006/07/11(火) 18:09:48 ID:C9qIDSVV0
でも、電力会社は、なんでオール電化住宅なんて宣伝してるの?
電気なんてなるべく使わないようにすれば、原発も減らせるかもしれないじゃん。
大体、料金だって使えば割増になってるのに矛盾してる。
122名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:09:51 ID:viS4SxZ30
おまい殺されるぞ >>26
123名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:11:07 ID:AZV2GzDZ0
おいおい日本に原発は、何基あるんだ?
風力発電だけでまかなえたりするんだったら
こっちカネかけようぜ。
124名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:11:40 ID:eFEv3Sz50
>>114
金銭的な建設・維持コストの回収より
生産・施工エネルギーの回収の方がかなり早い
125名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:12:26 ID:3JqaOWML0
>>118
電気エネルギー→位置エネルギー→電気エネルギーの変換過程で
相当なロスが出るのでは?
126名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:13:08 ID:K/u/hIvk0
>>125
だけど、夜間電力をそのままジュール熱にして消してしまうよりか
よっぽどましだにょ
127名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:13:47 ID:eFEv3Sz50
>>120
立てたくらいで野鳥死なないでしょ

少なくともダム作ったり発電所で石油燃やしたりするより
環境への負荷は少ない訳だし
128名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:14:09 ID:/DkVSjcv0
なんで羽根をソーラーパネルにしないんだ?
129名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:15:29 ID:CXYk13BM0
>>114
ああ、それ、Energy Payback Time(EPT)っていうらしいよ。
嘘か本当か知らないけど、Wikiを信じれば1年くらいらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/風力発電

おっと、根拠がデンマークのレポートだな、気象条件が異なる
日本には当てはまらないかもしれん。

作成-設置-廃棄のためのエネルギーと、稼動中に生み出すエネルギーの比
Energy Payback Ratio(EPR)という指標もあるらしい。
130名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:15:37 ID:HnZdLjSPO
埋めて処分する場所も現状では確保できていない。

>>121
ダイオキシン同様に後世への宿題扱いみたいよε= (+△+ ;)
131名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:15:56 ID:GX+vuw5E0
>>121
ヒント:電気は貯めることが出来ません
132名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:16:02 ID:3JqaOWML0
>>126
そうだけど、そうするとトータルコスト的に赤字になるのではないか?
133名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:16:09 ID:stvf/SM+0
>>98
その三つともどうやれば発電出来るのか詳しく教えてくれyp
134名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:17:00 ID:vYSeoMPi0
>>118
揚水発電所の能力は既に限界で夜間電力は余っていますが?

>>121
原発は常時発電せざるを得ない。
したがって電気が余っている夜間に使ってくれる電化住宅は、お得な電気代になっている。
135名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:17:33 ID:G3/L9oOT0
うちの町は風力発電しかないぞ





シムシティーだけどな
136名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:18:06 ID:0xs+BJve0
>>116
うん。太陽光や風力の最大の欠点は
使用面積あたりの発電力が低いことだからね。
日本の土地では補助的にしか使えないわな。
137名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:18:39 ID:K/u/hIvk0
>>132
それは知らないが、ジュール熱損失には誰も代金を払わないぞ
138名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:18:44 ID:gKoTpoE/0
最近、米国が原発に再び興味を持ち出したね
139名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:18:58 ID:CXYk13BM0
>>127
バードストライクはあるって書いてあったな。
>>128
ブレードは風でしなるはずだから、そんなもの貼っても割れちまうと思う
140名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:19:21 ID:cRm4eVZV0
>>26
ぱっと見、「頭いい!」と思ったけど、
0.1秒後にソーラーパネルの面積が
小さ過ぎることに気付いた俺は凡才?
141名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:21:38 ID:KZ92q7oz0
宮古島では台風で実験用の風車が全部倒れた件について。
142名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:21:41 ID:x1A3QCJi0
服部先生の小型原子力発電を作ればすべて解決なのにな。
安全だし。

国が開発させないっていうんだからこの国も腐っとる。
143名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:21:41 ID:7r6GfdAq0
>>138
欧州でも原発回帰の流れが・・・・

現在のロシア頼みのエネルギー政策を
転換したいそうだ
144名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:24:54 ID:gKoTpoE/0
日米の原発共同研究ラインができそうだよね
145名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:26:24 ID:CXYk13BM0
>>131
極板が地球の公転軌道面くらいあるコンデンサwという冗談はおいといて。

結局、力学的エネルギーに変換して貯めるか、化学的エネルギーに
変換して貯めるしかないんだよな。
146名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:26:56 ID:eFEv3Sz50
>>139
あんなでっかくて視認性の良い支柱なんかぶつからないだろうし
プロペラだって近年のは高速回転による騒音(風きり音)を嫌って大径低速化されてる。
まずあたらないべ。
てか、そんな事言ってたら何も出来ないよ。
147名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:29:01 ID:7r6GfdAq0
東芝がウエスティングハウスを買収したけど
どうやら大量受注が望めそうな昨今
1481000レスを目指す男:2006/07/11(火) 18:32:09 ID:C9qIDSVV0
>>134
オール電化は深夜電力消費のためだけじゃないだろ。
料理用コンロなんて、深夜しか使わないものなんですか?
149名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:32:30 ID:GHJ2KUDn0
日本各地に自転車用意して、一定回数こいだら100円とかにしたらおもしろいんでね?

行列できると思うよ。
150名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:32:54 ID:KO4I3Mlo0
地熱発電の方は採算取れると聞いたが、なぜ普及しないのだろう?
151名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:33:58 ID:p35vB9NA0
ジェットストリームに発電機突っ込む計画はどうなりましたか?
152名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:34:17 ID:gKoTpoE/0
本来、一時期の予算ばら撒き政策の時代に
この辺のエネルギー政策に特化してやるべきだった
153名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:37:48 ID:O/2AYuBP0
>>151
マッシュとオルテガが行方不明なので中止になりました
154名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:39:11 ID:vYSeoMPi0
>>148
深夜にたくさんの電気を使う(給湯器等で)ようにしてるわけ。
昼間に使わないわけじゃない。
電気を捨てる時間帯に使ってくれるので、全体をお得にしてくれているの。
155名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:39:42 ID:kCTLLPv70

ところで、原子力発電ってのは、核反応のエネルギーで水を沸かして、
その流れで蒸気タービンという羽を回して、発電する。

風力発電というのは、核反応のエネルギーで空気を暖めて、その
流れで、風車を回す。

風力発電も原子力発電のひとつだわな。天然の原子炉を使ってるというだけで。
なんつーか、ちゃんとリスク計算の上で言ってる人はいいんだが、日本には
なんとなくで、原発反対運動を支持しちゃう人が居るのが嫌だな。反原発
団体って宗教団体みたいな変なところがある。

156名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:40:39 ID:eFEv3Sz50
157名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:41:12 ID:+WPl8PO20
俺が子供のころは風力発電といえば自然に優しくエコロジーな理想的な発電と教わった。
でも実際には周辺環境に影響あたえまくりの、あまりよくない発電だった。
158名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:44:47 ID:CXYk13BM0
>>155
うん、確かに間違ってはいない。

後者は原子炉というより、厳密には重力閉じ込め型核融合炉だがな。
159名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:45:13 ID:trmlRmOV0
垂直の小型の風力発電なら音はほとんどしないが
160名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:46:57 ID:l5FIlbZ80
お台場のは電気流して扇風機として使おうぜ。
これ以上ヒートアイランドが進むとやばいぜ。
161名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:48:17 ID:PmqQakLY0
>1000機で1機

効率わるっ
162名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:49:49 ID:vaPEGmn30
風力発電は、核反応のエネルギーで空気を暖めて
宗教団体みたいな変なところがある
163名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:51:08 ID:jNXuPjtl0
凪以外の海の波やら
超でっかい水車作って海流から電気取れんものか
164名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:53:15 ID:vYSeoMPi0
屋根材兼用の太陽光発電を安価に設置できるようにして、
新築の住宅でもれなく太陽光発電できるようにしてくれ。
・設置場所の問題が無い
・景観にはほとんど影響が無い
・電力需要の高い昼間に発電するので電力会社が喜んで買ってくれる

既存の住宅に設置するのは工事コストの問題があるので、
新築住宅での普及を目指してくれ。

風力発電は糞
・電力需要とは関係なく発電して無駄が多い
・したがって電力会社が買取を拒否してきている
・景観・自然環境・鳥たちに多大な悪影響
165名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:53:34 ID:rNl37Nnw0
島根も風力でもめてるよ
金がほしい出雲と景観が悪くなるからやめろという松江が

新出雲風力発電IN島根
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1147951107/l50
近いうちにもう一機原発が出来るんだけどね
166名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:54:41 ID:xSs7DLh30
原子力発電所1基分の建設費・維持費・処理費
風力発電1050基の建設費・維持費・処理費

が解らないと何とも言えない。
167名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:55:45 ID:7EBKq+FP0
>>166
そんなもん風力の方が圧倒的に安いだろ
168名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:56:05 ID:CXYk13BM0
>>161
確かに効率悪いし、その日の気分で止まりやがるし、どうにも
始末に負えない奴なんだが、事故で1000基全部倒れても何万人も
被曝死しないというのも事実だよな。
169名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:57:13 ID:7r6GfdAq0
>>166
単純に一機一千万円と考えても

100億だな
170名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:58:23 ID:7EBKq+FP0
>>164
そんな研究してる大学があったよ。
紫外線カットの窓ガラスで、カットした紫外線は電気になる。
でもまだ実用化はされてないけどね。
171名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:59:16 ID:3DyLai7J0
馬鹿な質問だとは思いますが、風力を電気に変換して
環境に対する影響はないのでしょうか?
千年とか経つと膨大な量になって環境に致命傷を与えそうな気もするが
気象を変えてしまいそうでこわい。
172名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:59:16 ID:eFEv3Sz50
>>164
鳥たちってマジで言ってんの?
山里を水没させ生物の住む環境を奪い去るダムより
CO2を出して温暖化を促進させて生態系をメチャクチャにする火力発電より
放射能汚染で生物が死ぬ危険のある原子力より
糞だと?
173名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:00:02 ID:PCdm71PL0
>>155
炉心が地上にあるか地球外にあるかの差は大きいと思うぞw
174名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:01:28 ID:vYSeoMPi0
>>170
誰が窓ガラスだといいましたか?
屋根材です。
実用化されています。
(セキスイハイムなんかでは標準施工。回し者じゃありません)
安価に製造できるようにして、普及を進めようと言っているんです。
175名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:02:17 ID:7r6GfdAq0
>>168
風力発電は台風が多い我が国には余り向かない
他の代替エネルギーも候補が乏しい

原油価格急騰&ロシアがデカイ面するので
欧州は原発回帰気味、



176名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:05:15 ID:xowJFxwu0
折れの自家発電もすごいぞ!
177名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:06:27 ID:vYSeoMPi0
>>159
> 垂直の小型の風力発電なら音はほとんどしないが

ひょっとしてこんな奴ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000020-maip-soci.view-000

>>164
マジで糞だと言っていますが、何か?
178名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:14:36 ID:7OYFylbs0
電力会社が買わないなら
中国に売ればいいよ
179名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:15:48 ID:eFEv3Sz50
>>177
何だお前ただのソーラー馬鹿かw
180名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:17:38 ID:xSs7DLh30
玄海原子力発電所 4号機
電気出力 118万kW
建設費 3244億円

これに維持費と処理費用が加わるから相当な金額になるな。
181名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:20:35 ID:7r6GfdAq0
日本メーカーは世界中に風力発電機売って儲けてるから
余り否定的なこと言えないだけ・・・

効率が悪いってバレない内に儲ける!
マイナスイオン商法にも似た、日本メーカーの十八番


まあ騙された奴もカンキョーホゴしてるって気分味わえたから
イイでしょ
182名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:20:53 ID:l5FIlbZ80
まあ、なんかあったときの被害の代償は計り知れないが。
183名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:21:12 ID:0BJjACfS0
上空で発電してマイクロ波を送電するってやり方でも、シムシティのような破滅的大惨事は起きないのだが。

>4
流石に一基分のコストも必要としないでそ。

>12
現在では、少しは対策が施されていると思う。

>93
外国の方が盛んだな。

>119
落差の問題があって、海沿いの都会では無理かと。

>145
電気二重層キャパシタ。
184名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:23:35 ID:0BJjACfS0
>181
日本国内のどこに有力ウインドタービンメーカーが存在するのでしょうか。(´へ`)

>182
吃驚するほどの第惨事にはならないと思いますね。
185名無しさん@6周年 :2006/07/11(火) 19:26:29 ID:YMwKWxYn0
これからは、電気は太陽光と風力と波と地熱で発電、燃料はトウモロコシと水素だな。
186名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:28:47 ID:7r6GfdAq0
>>184
三菱重工

林のように林立するアメリカのテハチャピ風力発電所
大型のが三菱重工製だったはず


187名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:30:57 ID:OkRoH2tV0
風の谷♪
188名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:32:55 ID:ymBhZWF6O
>183
シムシティがゲームだとわからなくなっている馬鹿
189名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:33:23 ID:Li+I1G+V0
残念ながら原子力がお勧めです。
無理に風力や太陽光で発電しようと頑張らないでください。
190名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:34:27 ID:8Sa6Zfxu0
これを回す電力は原子力発電で賄っているそうですねw
191名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:35:14 ID:KUMnsrqlO
コストで物を考えると必ず人間は滅びます
192名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:35:42 ID:xSs7DLh30
山口県下関市にCEF豊北ウインドファーム
総出力:25,000kW
設備;2,500kW×7基,1,500kW×5基
総事業費;60億円

これで計算すると100万kW を出すのに3000億未満
風力の方が安いか。
まー設置場所にもよるけど。
193名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:35:52 ID:WonKHGyJ0
自らの存在を維持するために、様々な理由を作って風力発電に反対する環境保護団体が多いことについて
194名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:36:54 ID:pph7XO5I0
実際の発電量で比べてください
kWhで
195名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:37:22 ID:S0k3VxNb0
>>181
前世紀まではな
今はドイツの風力発電がメジャーだぞ
196名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:38:02 ID:CXYk13BM0
>>186
テハチャピ=250KWタービン
世界の趨勢は2.5MWタービンらしいぞ。
197名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:38:26 ID:2lijNIqy0
1050基かあ・・・

結構な環境破壊だよなあ。
198名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:38:27 ID:xSs7DLh30
>>194
専門家頼む。
よく解らん。
199名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:39:47 ID:+D6OR5rE0
ゴルフ場つくってんのと同じだろ
200名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:40:03 ID:hIlZKVE8O
>>189
お勧めだが
廃棄物処理に関して問題解決していない。
コスモクリーナーで(ry
201名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:40:54 ID:7r6GfdAq0
>>195
だから三菱と東芝がウエスティングハウス買収で競り合った訳だ

ブッシュは年頭の教書で原発回帰を宣言
中国は2020年までに30基の原発新設が必要と見積もられ
欧州はEU会議で同じくエネルギー対露依存脱却の必要性からも
原発回帰を宣言

んで原油高騰が、その他代替エネルギー開発の
「間に合わなかった」何よりの証拠となってしまった・・・
202名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:40:57 ID:DCb97ogFO
筑波のインチキ扇風機も数えられたのかギモーン
203名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:41:21 ID:7ybyvOf70
筑波の市内に乱立してる風車もカウントされてるのか?
204名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:41:40 ID:2k7JMS9M0
これみてわかるように、結局は原子力しかないんだよな。
しかもウランも石油と同じように有限だから、無駄にしないように
高速増殖炉で。

太陽光発電も結局素子を作るのに発電量と同じくらいの電力を使うし。
205名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:44:55 ID:rMTtbZH80
結局個人でどうにかできるのって太陽光しかないわけだよね、今。
どうなの、太陽光発電はペイできんの?
206名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:46:22 ID:Ki2nIbZz0
台風きたら発電できないんでしょ?
あほくさ
207名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:47:50 ID:0BJjACfS0
ああ、原子力関連の銘柄のことで必死な人が張り付いているのね。
原子力原子力と口走っても、単なる印象操作に過ぎない。

>186
強弁されても、大型ウインドタービンは日本というイメージは無い。
208名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:49:10 ID:MW1tZujMO
>>206
逆風おこして台風を朝鮮半島に向けるって聞いたよ。
209名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:50:07 ID:0CFOBUql0
へぇ〜。風力発電って1000機程度で原発くらいになるんだ。
ただ、これって本当に風に影響されるから、こいつらばっかりに頼るのはどうかと思うけどな
やっぱり安定した電力を得たいなら、火力とか原発とかじゃないと厳しいと思う
210名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:52:26 ID:sd5rTLjG0
地熱はだめなの?
211名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:54:05 ID:7r6GfdAq0
>>207
欧州情勢奇々怪々でイイジャン
212名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:54:06 ID:CXYk13BM0
>>195
ホントかぁ?ドイツで風力がメジャー?
風力+太陽光で5%って書いてあるぞ、おい。w

ttp://de.wikipedia.org/wiki/Bild:Energietraeger_de.png
213名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:55:52 ID:MlM2xtZlO
>>210ヒント:溶岩の質
214名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:57:09 ID:7r6GfdAq0
>>213
あと日本の場合は、温泉地と湯元の取り合いになる・・・・

今現在観光利用の乏しい場所なら・・・北方領土とかね

215名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:57:52 ID:ChOz8Cf20
1050基で原発一基分て、意外にいいペースで驚いた。
216名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:57:58 ID:GmYdJIEI0
>>209
まあ太陽光発電もそうなんだろうが、
ただ、全国に散らばるこれらの発電所が一斉に無風、あるいは曇りということもないだろうし、
出力調整ができる火力、原子力と組み合わせて巧く運用すれば、どうにかなるんじゃね?
217名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:58:44 ID:geN3MXWq0
原子力発電所って寿命がきたらコンクリで封印するしか方法無いんでしょ。
沢山つくったらその分使えない土地が増えるだけジャン。
218名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:00:45 ID:sd5rTLjG0
>>213-214d
でも、国産エネルギーなんかない日本なのに、勿体ないなぁ…
219名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:01:12 ID:7r6GfdAq0
>>212
ドイツは切民党が早々と脱原発計画の停止を仄めかし始めた

ロシアの天然ガス依存が大きすぎて、
前年のウクライナ、ロシア対立の巻き添えで
安定供給が不安視されたため
220名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:01:27 ID:wpBIM8no0
筑波だったかどこだかに、ろくに回らなくて役立たずの風力発電があったな。
あれ、結局どうなったんだろ?
221名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:02:34 ID:0CFOBUql0
>>214
調査から稼動までに15年くらいかかるらしいし、コストがかなり高いらしい
しかも調査をやった結果、「これは無理だ」ってことになることも。。。
さらに火山性の自然災害にあいやすいらしい

これを無視すれば自然を利用した発電の中では、かなり効率よく発電できるんだけどね
222名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:04:07 ID:7r6GfdAq0
>>220
あれは酷かったな、もうマイナスイオン商法の典型
早稲田が悪い
223名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:06:24 ID:wpBIM8no0
潮力発電はどうなんだろ。力が周期的に変動するけど風に比べれば
一定してるからけっこういいんじゃなかろうか。
作るのにコストかかりそうだけど。
224名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:07:30 ID:CXYk13BM0
>>216
あと、三菱の資料によると、2MW級のタービンって直径が75mくらい
になるらしいんだけど、
ttp://www.mhi.co.jp/tech/pdf/393/P140-143.pdf

発電機の設置間隔は風向に向かって直径の10倍、直角方向に向かって
3倍が目安らしいんだよね。

ゾロゾロ並べられる土地がこの狭い日本にどれだけ残っているのかと。(´・ω・`)
225名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:07:37 ID:hUPljHUO0
>>223
っ漁業権
226名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:09:18 ID:0CFOBUql0
>>216
たしかに全国で無風になる状態なんて、まったくといっていいほど無い
だけど、万が一って言うこともあるから火力、原子力をフルに使えば、
全国を動かせるだけのエネルギーを作れる状況を作ることは必要だと思う
あとはそちらの言うとおり風力などで足りない分だけ火力、原子力で補っていけばいいと思う
227名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:10:05 ID:oBXmEvXS0
将来は風力発電で電気自動車走りそうだな
永久機関ってことになるから無理か
228名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:14:23 ID:0CFOBUql0
そういえば、うちの大学で海洋温度差発電を研究してる研究室があったな
なんか海洋深層水だけたくさん取れて発電はまったくできてないとか
229名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:15:11 ID:wdjGO+u90
>>228
もったいないからその水売れば?
230名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:15:25 ID:wpBIM8no0
>>227
永久機関じゃないよ、それは。
風は主に気圧差、温度差によって生じる。その気圧差、温度差を作るのは
太陽エネルギー。太陽エネルギーの元は核融合。核融合で消費される水素
は有限なので、「永久」ではない。
231名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:15:26 ID:KxrS8HGFO
滋賀県K市にも一基デカイのがあるが、ほとんど回っているところを見たことがない。
232名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:17:04 ID:0CFOBUql0
>>229
たしかもう売ってると思う
233名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:18:58 ID:T177GgIT0
ビルとビルの間に風力発電設備設置するようにしろよ。
ビル風くらいじゃん、日本で安定して風ふく所って。
234名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:19:16 ID:CXYk13BM0
>>227
いや、風力のエネルギー源は太陽における核融合だから、
永久機関とかいうのとは無縁です。水力も結局太陽熱による
水の蒸発→降雨がエネルギー源。

火力も突き詰めて考えれば、太古の太陽エネルギーが化学
エネルギーに転換されて燃料として保存されたものと
考えることができます。

唯一235Uによる原子力発電だけが我らが太陽とは全く無縁の
エネルギー源です。重元素は太陽よりずっと昔の世代の恒星が
死んで爆発した時に作られたと考えられています。
235名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:19:27 ID:gExhk8E70
なあなあ、オナホールってあるじゃん。
あれにさ、磁石入れてさ、上下動で発電するってのはどお?
そんで生まれた電力で中のローターが回る・・・と。
特許料は要らないから誰か作ってみてよ。
236名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:20:36 ID:nQ9FVFzX0
昔、海水をくみ上げて化学反応で電気をつくる最新技術!
つーって、ポンプでくみ上げる程度の電気しかつくれなかったやつって
どうなったんだろ。
237名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:21:18 ID:73U+hP+J0
風力発電の性能上がったなあ
238名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:24:45 ID:wpBIM8no0
>>234
潮力発電は多少太陽の重力も関係あるけど主に月の重力だ。
あと、地熱発電は?
まあ地球内部の主な熱源はウランなどの放射性物質の原子だ
から、ある意味原発と言えなくもないけど。
239名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:24:54 ID:hUPljHUO0
>>216
日本全国の大部分が「発電できないような強風」が吹くことならあり得ると思う……
後、夜は全国的に真っ暗だよ
240名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:26:12 ID:GmYdJIEI0
まあこういう小型の発電施設ってのはある意味で地域のリスク管理には
もってこいかもしれんね。基幹の送電線がやられて電力が全部ストップしてしまうよりは、
地域の小型発電所である程度賄えるっつうのは良いかも、、
241名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:28:49 ID:7r6GfdAq0
242名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:29:15 ID:0CFOBUql0
>>239
夜は消費する電力も落ちるから原発とかだけで大丈夫
逆に原発とか発電をとめることができないから、電力があまって何に使うかを考えてる
243名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:30:29 ID:GmYdJIEI0
>>239
巨大な台風が襲えばそうなるか、、、風力発電って何メートルくらいの
風からダメになるんだろうか、、宮古島に行ったとき、2機ほど風力発電の
風車をみかけたが、あそこは台風銀座、どれくらいで運用を止めてるんだろう、、
太陽光で夜は全国真っ暗っつうのはその通りなんだが、、
それは完全に計算できることでしょ。要するにヘッジの部分でどれくらい
不確定要素があるかっつうのがこの手の問題で供給側が一番手を焼く
ところかと、まあ書き方がちと悪かったかな、、
244名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:31:00 ID:7r6GfdAq0
>>241
「宮古島の風力発電壊滅事故」
って書こうとして書き込み押しちゃった・・・>>239すまん

あれがいつ何時再現するか、日本では判らん
245名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:32:37 ID:GmYdJIEI0
>>242
水力発電所で水をくみ上げてるよね、夜の電力余った時に、、
後は夜間に氷を作って、昼間の冷房に利用するとか、、
246名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:32:43 ID:IKz1XZS40
あんまり「風」のエネルギーを馬鹿にするべきではないと思うけどね。
大気循環の一部を電気エネルギーとして掠めとっているので、
気候変動を招く可能性は十分に高いのだけれど。

ハッキリいって原子力発電以上に環境に対する影響評価が難しい。
影響を見る前に見切り発車してるから。
フロンと同じ結果になりかねないが、
自称「クリーンエネルギー」なので皆見て見ぬふり。
「風力発電は使えない」などとは言わないが、
誰も環境に対する影響を評価しようとしないのは明らかに異常だ。
247名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:34:38 ID:GmYdJIEI0
>>244
壊滅したのか、、ヽ(`Д´)ノ知らなかった、、_| ̄|○
248名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:35:07 ID:qsZ6jZ+80
スウェーデンでは水力発電と風力発電で約80パーセントの電力をまかなっている
 ・自宅の電力は、自分で風力発電がいいなど、選べるようになっている
 ・下水処理の熱を利用して暖房に変えているし、肥料にも利用している
249名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:35:59 ID:vAYU+kg/0
>>146
>あんなでっかくて視認性の良い支柱なんかぶつからないだろうし
ぶつかるんだよ。鳥の視界は広くない
あと、支柱じゃなくて回っている羽にぶつかるんだが
どんな低速化されていてもぶつかるんだから仕方がない
250名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:37:30 ID:CXYk13BM0
>>238
そう、実は書いちまってから「シマッタ!」と思ったんです。
やっぱし突っ込まれたか。ヽ(`Д´)ノ

地熱って、考えられるのは放射性元素の自然崩壊と、あとは
せいぜい地球が形成された時の重力エネルギーくらいしか考え
られないですよね。地球物理学は全くの専門外なのでわからないス。

イオなんかは木星の磁場のなかをグルグル回ってるせいでホカホカに
焼けてるんでしたっけ?惑星サイズのIH星焼き器?w

月による潮汐力を消費するってことは、月の軌道運動エネルギーを
消費するってことで、だんだん月が落ちてくる?(ホントカ?あ、消費
されるのは地球の自転エネルギーの方か。月って遠ざかりつつあるんだっけ。

251名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:39:03 ID:7r6GfdAq0
>>248
でも隣国の某原発国からも電気買ってるし
252名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:39:25 ID:hUPljHUO0
>>243
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/
後、今現在、夜で太陽光発電とは余り関係がないかも知れないけど、全国的に思いっきり曇ってるねぇ……
これを見る限り「全国全部曇りか雨」という日もそうそう珍しいことではなさそうだ
253名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:43:10 ID:dOEciu4E0
風力発電はクリーンなエネルギーです。
原子力発電みたいな危険なものではなくこっちで電力を賄うようにしましょう。
254名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:44:21 ID:7r6GfdAq0
>>253
EUの計画

EUは原発追放で、EU新加盟の条件として
CO2削減とか押し付け、東欧の国に原発造らせて
電気買う・・・・


ちなみに原発回帰一号機はフィンランド

255名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:46:22 ID:HaGzvAlH0


けっこう風力ってエネルギー取り出せるんだなぁ、というのが正直な感想。

やるじゃん。
256名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:47:07 ID:xSs7DLh30
>>246
ちょっと怖いな。
257名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:49:32 ID:CXYk13BM0
>>253
>原子力発電みたいな危険なもの
これは証明されています。
>風力発電はクリーンなエネルギー
これはまだ証明されていません。
258名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:50:49 ID:xtc5Mh/c0
259名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:52:24 ID:8Zimk+EN0
省エネが進むと電源事業は衰退する
それじゃ困るから新たな需要を起こす

深夜電気温水器
ALL電化

無駄な屋外照明や(ライトアップ等)過剰空調をなくし
太陽、地熱、風力、水力でまかなえるようにすれば原発は無くせないと思うけど?
安易に原発反対論者はそういうとこを付いてるのかな?
260名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:52:24 ID:vAYU+kg/0
>>248
2004年と古いかもしれないがスウェーデンの電源構成
http://www.tepco.co.jp/cc/direct/040804-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/direct/images/040804sale.gif
>02年以降、渇水で水力発電量が減少したことや厳冬による需要増のためドイツ、
>デンマーク、ポーランドなどから電力輸入を増やしたものの、電気料金が高騰しました。
261名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:53:55 ID:0CFOBUql0
>>253
原発も二酸化炭素は出ないぞ
核廃棄物がたくさんできるだけだ
262名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:58:22 ID:wj/r5yvn0
さっさと、核融合発電所作れ!
それと、入港してる原潜とか原子力空母あるならそっから電気とる法律作れ!
263名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:03:56 ID:+0ZtwAxF0
結局は新型の原発に回帰すると思うよ、全ての要素を勘案するとそれが一番いい。
エネルギーに貴賎なし。
264名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:04:45 ID:ChOz8Cf20
>>262
禿げあがるほど同意。
核分裂から核融合に変換。やっぱここは日本の技術者に期待。
265名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:08:53 ID:+0ZtwAxF0
>出力の合計は、原子力発電所1基分に相当する107万8000キロワットで

これ、すごいレトリックでさ、累積ではこの電力量を発電できるハズです。みたいな意味でしょ?
この値を安定して出す原子力発電となんて比べ物になんないよ・・・
266名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:09:48 ID:CXYk13BM0
>>260
俺だってエネルギー源は既に既に危険であることが分かっているもの
(原発)よりより安全なものの方がいいと思うんだけど、そのスウェーデン
の例といい、俺が突っ込んだドイツの例といい、何ですぐにバレるホラ
吹くかね、クリーンマンセー派は。

それの元ネタでIEAからnet経由で公表されているスウェーデンの最新データ
はこれらしい。

ttp://www.iea.org/Textbase/stats/electricityoecd.asp?oecd=Sweden&SubmitB=Submit&COUNTRY_LONG_NAME=Sweden

俺は原発は是としない。しかし、必要悪として認めざるを得ない。
267名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:10:34 ID:bMpAP+vf0
>>259
最近は年末になるといつも思うんだ。
なんでマスゴミは過剰に電球を付けた家を取り上げるの?
どうして街ぐるみで無意味に電飾をしたがるの?と。
神戸のルミナリエなんて頭がおかしいとしか思えないんだよ。
今やたんなる銭儲けのイベントなのだから。
地震で家を失う苦しみを知っているのなら、
海面上昇で「家どころか国ごと失う」人々の苦しみが理解できないはずがない。

マスゴミはこういう腐れDQNどもを生きていけないくらいに糾弾すべきなのに。
268名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:14:19 ID:CXYk13BM0
>>265
んだ。「全基が同時に定格出力を発生したと仮定して」という、
ほぼあり得ない状況での話だ、ということが故意に隠されている。
269名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:15:18 ID:7r6GfdAq0
代替エネルギー開発までのモラトリアムは終了したって事だろう・・・
そして代替エネルギー開発は間に合わなかった、核融合とかも含めて

この現実は認識しないと・・・
270名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:17:23 ID:EWPizW3ZO
未来のエネルギーは、ドクター中松の中松エンジンだな
271名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:21:40 ID:CXYk13BM0
>>267
ある意味正論なんだが、それは言っちゃいけない。

「夏になったら2ヶ月くらいバカンスを取って涼しい所に行けばいいのに、
狭いビルにギュー詰めになって冷房のためにガンガン電気無駄遣いして
銭儲けのために仕事する日本人ビジネスマンなんて総DQNだ」

ということになってしまう。自己否定だよ、それは。江戸時代の
生活レベルに戻れば、電気なんか一切いらなくなるぞ。
272名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:37:05 ID:ts3yTrJi0
>>271
いや、さすがに冷房と無意味な電飾は違うだろ。
冷房なんて以前から「設定温度を上げろ」言われ続けているのに、
無意味な電飾はここ数年増加し続けているぞ。
一般家庭がご近所ぐるみで電球でゴテゴテと飾りたててなんの意味があるよ?
しかもそれを観光バスで見物しにきてたりするんだぜ。
アメリカ以上に京都議定書に喧嘩売ってるだろw
273名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:41:09 ID:wpBIM8no0
>>271
江戸時代まで戻れってのは無理だけど、やっぱ、これ以上原発が増えるのが
嫌なら、電力消費量をこれ以上増やさないよう、省エネは心がけるべきだと
思うんだ。
274名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:44:35 ID:hUPljHUO0
>>272-273
と、蛍光灯を明々と灯し、無駄に消費電力の大きなパソコンを使ってる人がおっしゃってます
家を飾り付けるのと、便所に落書きをしているの、果たしてどっちが有意義なのかねぇ〜
275名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:51:39 ID:CXYk13BM0
>>269
やっぱり、一番現実的な路線は余りまくる深夜電力の有効利用とか、
そのへんからでしょうかね。無駄を減らす。電力消費機器のエネルギー
効率を上げる。

最近TEPCOが電気自動車のプレスリリース出してましたよね。あれって
深夜電力で充電して走れ!ってことでしょ?そのココロは。
一般家庭にとって、深夜電力の用途なんて貯留式の湯沸かし器くらい
しかなかったですからね、今まで。使えと言われても困っちゃうよね。

一般的な二次電池ってコストの割に容量小さいし、電気分解+燃料電池
ってクリーンだけど水素って扱いが厄介で普及させるの難しいし。

ズバっと根拠なしに予想。「20年後、核融合発電は実用化に至っていない」
宇宙飛行士の毛利さん、大学の先生だった頃は核融合炉炉壁材料
とかが専門だったとか。先生、あれから20年、まだITERも海のもの
とも山のものともついてませんぜ。実用原型炉は夢のまた夢。
276名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:51:55 ID:Ll/33lbj0
>>1
定格発電能力で一基分なのか実際の発電量で一基分なのか?
どちらにせよ気まぐれ風任せな発電では利用価値が無いに等しい。
需要期にある程度の発電が期待(保証)できる太陽電池の方がマシ。
277名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:53:07 ID:1GyL424I0
>>274
明らかに電飾の方が無駄だなw
278名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:54:42 ID:h9Gwh6MR0
>272
電力量は工場やビル街と比べ物にならないよ。
そりゃ家庭の電気までこまめに消すように運動しといてと思うだろうけどさ。
279名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:59:20 ID:P6UoqjT20
>>274
蛍光灯とPC(PCとは限らず、別種の端末の可能性もあるが)を足しても、ライトアップ以上の電力にはなかなかならないだろう。
つーか、家を飾りたててるような連中は
その分の電力を家の中で使わないようにして生活してるのか?
普通に考えればそういう連中は「普段使う電力に加え電力を余計に消費」しているだけだが。
280名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:59:29 ID:VnDvIYR90
高速増殖炉の勝だな
281名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:01:34 ID:K1XY6HAI0
その風力発電所作ると維持するのにどれくらいのエネルギー必要で
どのくらい年数持つのよ

トータルのライフサイクルコストで話しないと問題外
282名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:02:36 ID:l5FIlbZ80
CO2の排出権ヤフオクで売ろうかな。
山持ってるから、そこで吸収される分のCO2の取引はできると思うんだがどうよ?
283名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:03:50 ID:Ll/33lbj0
>>279
クリスマスシーズン、夜はブレーカー落ちる寸前なので
夜になる前に炊飯したり大変だ。電気代も凄い。とインタビューで言ってたな。
近隣への対抗心でエスカレートしすぎw
284名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:05:06 ID:9G7kL6yq0
雷害は解決したのでしょうか?
285名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:05:10 ID:AN9iAZPf0
>>278
「比べ物」で語りはじめたら終了だろう。
そう言いはじめたらエネルギーなんて最終的には使い放題だ。
パワフルな原発建設しまくりでFA。
地球温暖化なんてしったこっちゃないでFA。
286名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:08:07 ID:Ll/33lbj0
>>285
基本的に地球をくるむ温暖化促進ガスが問題なわけで、
熱の発生は大きな問題ではない。
人が作り出す熱量自体は太陽の変動に比べて誤差の範囲。
しかし熱を逃げなくするガスの量は誤差の範囲から逸脱しつつある。
287名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:11:54 ID:AN9iAZPf0
>>282
その山が日本国内にあるなら売れないぞ。

>>286
発熱なんて問題にしてないけど。
どんどん電力消費が増えるだけなのだから、
既存のエンルギー消費分+新規原発建設になるだけ。
温室効果ガス垂れ流しで地球温暖化へGo!
288名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:13:41 ID:Ll/33lbj0
>>287
ん?
ガスを大量発生する火力は、できるなら原発に置き換える方がいいわけよ。
289名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:18:57 ID:AN9iAZPf0
>>288
置き換える余力があればね。
290名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:20:25 ID:0+QywFWZ0
地球温暖化と温室効果ガスの関係ってまだ不明だったんじゃね?
291名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:21:48 ID:ki/yOcdF0
オナニー発電って、実際のところどのくらい役立つと思う?
292名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:22:31 ID:0BJjACfS0
原発厨は廃棄物のことを考えていないな。
293名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:24:32 ID:0+QywFWZ0
反原発房はエネルギー安定供給性の事を考えていないな。
294名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:24:47 ID:uQDKJ5yg0
風力って維持費が掛かりすぎるからあまり使わんなぁ
やっぱり核融合かマイクロウェーブかな
295名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:25:14 ID:AN9iAZPf0
>>290
建て前上は関係有り。
関係無しならエネルギーなんていくら使おうと勝手。
ついでに原油も地球深部から自然に涌き出してくるという説がある。
これが本当なら原発や使い勝手の悪い風力や太陽光発電などに頼る必要なし。
296名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:25:35 ID:glJJZcqD0
>>246
そんな地上すれすれの風が、
天候を大きく変動させることなんてほとんどありえない。

原子力で大量に発生する熱による影響の方がどう考えてもやばいw
297>>256:2006/07/11(火) 22:27:37 ID:6AyRlMlC0
原発利権でおいしいかもしれないが
クリスマスシーズンあなたのうちのその無駄な電飾は
コンセントから沸いて出てくるわけではなく
漁村の犠牲(特に原発)で成り立っている・・・

空調は断熱や機械効率で改善でき尚且つ人々にに何らかの形で還元されるが

町民エレクトリカルショーは何かの還元があるのか?

原発反対する団体も電気を使わないで生活なんてできない
そんな事する暇があるなら無駄を追求した方がはるかにためになると思うけど
298名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:28:10 ID:bUojci3K0
風力発電用風車が風車の回転速度を落とすために電力を消費することはあまり知られていない。
というか、そういう負の面の説明したくない人は多い。
299名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:28:19 ID:2yJ+U/HI0
>>264
その分野のやつは冷や飯食わされてるし、
実現も自分の生きてるうちにはムリというやりがいのなさ。
オナ研呼ばわりするやつまで出だして・・・
300名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:28:23 ID:l5FIlbZ80
>>288
一日の電力需要の急激な変化に臨機応変に対応できる火力発電は必要だよ。
原子力は一定出力での運転が前提だから、増えると夜間の電力が余ってしまいその分の廃棄物処理も困る。
だから、電力会社は発電方法をうまく組み合わせて発電してるんだ。

原発を使った水素製造法が研究されているから、実用化されればその流れも変わるだろう。
301名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:28:41 ID:glJJZcqD0
風力はコスト的にこれからの伸び率は低いから、
やっぱ太陽光発電+燃料電池(安定供給)が一番可能性があるな。

ここ30年で太陽電池のコストパフォーマンスは100倍になってるからな。
あと10年後に今の3倍くらいになればそこらじゅうが太陽電池になるんじゃね?
302名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:28:56 ID:0+QywFWZ0
>>295
もうちょっとはっきりしたエビデンスを示せよw
303名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:29:38 ID:hUPljHUO0
>>277
やらなくても困らない、と言うレベルで考えればどっちもどっち
304名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:30:31 ID:CXYk13BM0
>>272 >>273
まあ、江戸時代に戻れってのは非現実的な極論なんですが。(・3・)
あまりにも現実を無視した反核ヒステリー野郎に言ってやることはあります。
「原発全廃!」→「じゃあお前は無人島に逝け」みたいな。

無駄かどうかの問題は価値観依存なわけで、一方的に決め付けるのは
危険です。俺個人も一般家庭の電飾なんて無意味だとは思いますがね。
「普段使う電力」とは何か?ってのも、人によって驚くほど差があるはずです。

例として取り上げられたルミナリエをはじめ、繁華街の電飾は各地に
ありますが、あれは付近の商業施設にとっては客を惹きつけるための
商売道具なわけで、ああいうのを全否定してしまうと「設定温度上げる
なんて言わずに、切って休みにしてしまえ」に通じてしまう可能性も
あるわけです。

商業地の電飾のたぐいに関しては、最近は電球から高輝度発光ダイ
オードに替えるなど、エネルギー効率を高める動きはありますね。
>>278
ビルの廊下の照明とか、ホラー映画みたいになっちゃうけど、動体
センサや赤外線センサと組み合わせて、付近に人がいるかいないか
で自動的に点滅させるなんてできないかな?なんて思ったり。
オフィスの大部屋の照明だって、かなり大雑把なブロックでしか点滅
できませんよね。
>>280
いや、FBRはマズいんですよ。一つ資料を提示しましょう。
ttp://www.isis-online.org/global_stocks/end2003/tableofcontents.html
の下にあるChapter Iを見てみてください。国別の核物質保有量が載ってます。

日本のプルトニウム保有量…(゚Д゚)になること請け合いです。
余りまくってるんですわ、これが。小型核弾頭400発分くらいあったり。
305名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:30:35 ID:xSs7DLh30
予算獲得スレになってる気がする。
306名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:34:28 ID:0+QywFWZ0
反原発房って理想論となえるだけだよね。
原発推進派は原発を必要悪として捉えている人が多いし
代替できるならすぐにでもやりたい人が多い気がする。
でも日本におけるエネルギーセキュリティやら安定供給性を
考えると原発しかないんだよな。
307名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:35:34 ID:glJJZcqD0
>>297
夜は使ってくれた方がええんよ。
負荷かからないと原発がアボーンしちゃうからw

そのために揚水発電やってるって前レスにもあったでしょ。
308名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:36:43 ID:4G4DuBxc0
>>296
気象への影響評価はそんなに簡単じゃないんだけどね。
原発やめるのは各国のエネルギー事情次第で勝手にすればいい。
それとは別に
本当に風力をはじめとした自然エネルギーを利用した発電は安全なのか?
という問題が存在するのを無視するのはおかしい。
自然エネルギーだから安全、
と無根拠に言い張る奴は原発推進派のキチガイと大差ないというだけ。
結局将来へツケを回してるだけ。

最良の策は全員が原始時代の生活をおくることw
309名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:37:12 ID:Ll/33lbj0
>>300
原発増やして揚水発電でもすりゃいいんだよ。
夜は今以上に余るだろうが、余った電力で水を汲み上げる。
昼は水の位置エネルギーで発電、足りない部分を補完する。
流す水量でコントロール。
まあ70%くらいの効率しかないが、コージェネでやっと50%の火力より良い。
しかも火力よりは水力の方が立ち上がり早い。
310名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:37:35 ID:IpIuxnG60
>>298
生産する電力より消費電力の方が多いなんて事はあるまい。
詰まらん事を言わんでもええ。
311名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:39:33 ID:0+QywFWZ0
>>310
無知
312名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:39:37 ID:4G4DuBxc0
>>304
ルミナリエは全く地元に経済効果がないという話もあるがw
神戸大学が「一番儲かるのは某広告代理店」というレポートを出したとか、出さないとかwww
313名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:41:01 ID:glJJZcqD0
>>308
そりゃ、蝶がパタパタとしたのが原因で、
台風も起こるからね。

でも、散々化石燃料燃やして
大気に二酸化炭素放出しておいて、
地上付近の風を少し止めるのはまずいってwww

そう思うなら、自分でデータまとめて説得力のある論文でも書けばいいのに。
314名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:41:02 ID:Ll/33lbj0
>>310
いやありえるんだなこれが。
風車は風が来た時に効率よく風を捕まえるために
無風の時も電力使って羽をゆっくり回している事が多い。

風があまり吹かない所に設置しちゃうと発電より消費の方が多い。
この前問題になってたじゃん。つくば市だっけか?
315名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:42:01 ID:ki/yOcdF0
この1050基のうち、出力電力より維持電力が大きくなる「早稲田式」のものはどのくらいあるのだろうか。
316名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:42:48 ID:N6M7Uxat0
太陽風で発電したらいいのに
317名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:42:58 ID:4G4DuBxc0
>>313
日本だけで考えると地上付近の風を少しなのかもしれないな。
風力発電を本気でやると面白い風景が見られるのだが。
318名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:44:50 ID:s5tQm/kM0
>>306
エネルギーセキュリティとかいっても
セキュリティ全体で考えればこんな狭い国で原発を大量に作った方がはるかに危険だわなw
浜岡が事故起こせば浜松市が100年使えなくなるんだぞw

代案としては今すぐ下記技術開発に全力をかけ実用化次第順次原発を廃止していくことだ。

メタンハイドレードの採掘&発電、
人工衛星を使ったマイクロウェーブ発電、
風力発電の技術開発
319名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:45:21 ID:CXYk13BM0
>>312
(゚Д゚)マジスカ
いや、まあ、たいていのイベントはプロデュースした奴が
一番ボロ儲けするってのはよくある話で。

経済効果の見積もりって難しいらしいですねぇ。
俺ぁ理系なんでちっともわかりません。(ちなみに電力業界とは縁も
ゆかりもないので念のため。もっぱら消費しまくってる方)
320名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:45:28 ID:glJJZcqD0
>>309
揚水の変わりに燃料電池が実用化されればいいんだが、
コスト的に有利になるにはあと10年くらいはかかりそうだしな。
321名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:45:45 ID:3MAnTxLt0
オジロワシ・オオワシ等め貴重な鳥を殺戮してゆく風力発電反対!
    by環境サヨク
322名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:46:39 ID:BC7rRwZlO
じいちゃんからの遺産でもらった畑の土地で太陽光発電してみたいのだが得するのか不安。大丈夫かな?
323名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:47:21 ID:Ll/33lbj0
>>320
俺も燃料電池に期待してみた時期はあったけど、
よく知るとあれは全然ダメダメ・・。話にならない。
324名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:47:55 ID:4G4DuBxc0
>>320
燃料電池の燃料をどうやって確保するかという問題もあるが。
燃料に何を採用するかにもよるわな。
325名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:48:23 ID:0+QywFWZ0
>>318
おまえ、意味取り違えてるよ。

>メタンハイドレードの採掘&発電、
>人工衛星を使ったマイクロウェーブ発電、
>風力発電の技術開発

しかも↑こんな事ほざいてるんじゃ、もう駄目だなw
326名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:49:02 ID:glJJZcqD0
>>322
まだ、得しないと思う。
あと10年くらい待ったほうがいいw

>>318
>人工衛星を使ったマイクロウェーブ発電
これも地球にエネルギーを転送するときに、
照準外れたら、街ごと電子レンジ状態になりそうだな。
転送効率考えても、大量の熱が出るのも問題だと思うが。
327名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:51:10 ID:eNdmVGu10
クラミドモナスって水素発生する微生物ってのは
どう?
328名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:53:07 ID:glJJZcqD0
>>323
電極部分に白金でなくて有機素材が使えるようになれば、
コストパフォーマンスは一気に下がる「可能性」はあるけどね。

でも、効率考えると、ローテクな揚水発電が一番よさそうな気もするな。。
329名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:58:19 ID:Ll/33lbj0
>>322
まだ無理。やめときな。
少しでも環境に貢献したいとか、趣味で5kW程度の小規模なら超面白くて良いが、
実利求めるなら損すること請け合い。
20年で元取れる可能性はあるが、メンテや劣化の部分が入っていない。
インバーターの寿命とかもあるし。
同じ出資するなら太陽電池買う金で電力株でも買った方が利回り良いという笑い話。
330名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:58:50 ID:3I7EawEMO
お前らあれだ、

全員S2機関取り込んでこい。
331名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:58:55 ID:gSlpBj3i0
北極と南極に棒立てて自転を動力にすりゃええやん
332名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:00:36 ID:ki/yOcdF0
>>331
コリオリの力を発電に応用できないのか?
333名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:04:07 ID:CXYk13BM0
>>326
いや、マイクロウェーブ送電に関しては、地表到達時の電界強度は
人間が直接浴びても「一応」問題ないという試算が出ていたはずです。
ただ、極めて長期に渡って浴び続けた時に安全なのか?というと、
その安全性に関しては何ら証明されていないはずですが。ていうか、
こんがり焼いちゃったらマズいでしょ。w

電磁波や粒子線を浴び続けるところで仕事してると娘しか生まれないぞ〜
なんていう職場伝説もあることですし。
何十年か前に、超高圧送電線の近くで育った子供の小児白血病の発症
率が高くなるという論文を発表した学者がいました。これ、相関性が
あるのか否か、未だに確認されていないはずです。

このように、自然界における環境の長期的影響は、未解明なものが
数多くある、というか、分かっているものの方が少ないと言えるの
かもしれません。
334名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:07:37 ID:/BKJKHGP0
>>306
原発推進派も大嘘の数値を並べ上げて、
コストはとても安いです、とか言っちゃってるから信用されないんだよな。
335名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:08:45 ID:ki/yOcdF0
グリーンピースが原発推進に回ったってのは、どういうアレなの?
336名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:09:39 ID:0+QywFWZ0
>>334
ID変えて必死だな
337名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:11:42 ID:RJOb+ed00
雷を蓄電できればいいのにね
338名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:11:58 ID:CUgxBtUJ0
風力発電所の稼働率っていくらぐらいなの?
原発で70%くらいだろ?
出力だけみても意味無いだろうが。
339名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:15:30 ID:glJJZcqD0
>>333
複雑系、しかもカオスっぽいのは仕方ない。

生活水準をできる限り維持して、環境に負荷をかけないように、
今後発展する科学技術をどうやって生かせるか…

自国の経済を衰退させてまで環境負荷を減らしたくないという
のはどこの国もホンネだと思う。
そこに今まで不可能なことを可能にしてしまう技術が求められている…
340名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:22:04 ID:s5tQm/kM0
>>325
現状追認しかできないアホに駄目だしする権利はねーよw

>>333
長期に渡る検証も含めて技術は選択肢が多い方が良い。
日本お得意のショットガンアプローチが必要かと
341名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:24:05 ID:0+QywFWZ0
>>340
それ以前の問題で、おまえはエネルギーセキュリティの解釈を間違ってる。
つまり馬鹿。
342名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:24:17 ID:0BJjACfS0
>314
大型のパワーアシスト風車は存在しないはずだが。
343名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:27:04 ID:CUgxBtUJ0
>>341
君は発電単価が何円/kWhまで容認できる?
344名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:27:13 ID:s5tQm/kM0
>>341
エネルギーセキュリティー以前のリスクを言ってるだけなんだが?
なんでもカンでも駄目だして喜んでんじゃねーぞ
お前は自分以外は基本的に馬鹿だと思ってるタイプだな
345名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:27:18 ID:3C4GNlXV0
景観ねえ。あの巨大で白い未来的なデザインの風車が綺麗な丘に建ってたらなんか萌えるだろ?
アニメとかエロゲとかに出てきそうだしね。美意識がおかしいのは反対してる奴らだね。
346名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:28:12 ID:o7sBDmPBO
原発は危険やから全部、自然エネルギーに変えたらええねん
原発利権にたかってる抵抗勢力が反対してるだけやし
347名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:28:45 ID:0+QywFWZ0
>>344
ちょwww
おまえが意味取り間違えたんじゃねーかwww
ゲラゲラ
348名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:29:31 ID:glJJZcqD0
>>341
お前は北朝鮮みたいに、
電気が来ない日が普通になったりしていいのかw

安定供給は大事だよ。
その上で環境負荷のない新しい発電ができればいいんだが。
349名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:30:47 ID:KwDFeAtN0
>>1
> 出力の合計は、原子力発電所1基分に相当する107万8000キロワット

なんで、「出力の合計」なんだよ。
風が吹かずに回らない風車でも、「出力の合計」にカウントされるんだぞ。

「実際の発電量の合計」にしないと、比べる意味ないじゃん。
350名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:31:53 ID:s5tQm/kM0
>>346
さすがに原発は事故の規模が段違いすぎるからなぁ

これとか読むとやっぱ引くわな
http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapter1.htm
351名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:32:29 ID:3OcYkmmr0
筑波のアレがちゃんと動けば、今頃は・・・
352名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:32:48 ID:o7sBDmPBO
>>348
原発利権にたかる寄生虫かよ。
時代は自然エネルギーなんだよ。
いつまでも既得権益にあぐらかいてんぢゃねえぞ
353名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:33:42 ID:CXYk13BM0
>>348
世界中で電気使ってます、使ってます。
日本で今人気沸騰中の北朝鮮はそうでもないようですが。w

ttp://veimages.gsfc.nasa.gov/1438/earth_lights_lrg.jpg
354名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:33:43 ID:ofWKPoB60
原発が危険て、わからないから危険って言ってるだけだろ。
100%安全ではないが、配置場所を考えればリスクも減らせるしたしいて危険ではない。
355名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:33:48 ID:0BJjACfS0
現行の原発なんて、それこそウランの枯渇の恐れがあるのだが。
356名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:34:06 ID:0+QywFWZ0
>>318
>エネルギーセキュリティとかいっても
>セキュリティ全体で考えればこんな狭い国で原発を大量に作った方がはるかに危険だわなw
>浜岡が事故起こせば浜松市が100年使えなくなるんだぞw

↑セキュリティって原発の安全とかそんな意味じゃないんですよ。
どうやってエネルギー源を安定的に供給するかって意味なんですが。
間違いくらいは御認めになってはいかがですか?( ´,_ゝ`)プッ
357名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:34:26 ID:glJJZcqD0
>>352
今そのまま変えたら、電気代は2倍になるよ。
自然エネルギーへの転換は重要だけど、今すぐには無理なんだ。
わかるかい?
358名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:34:42 ID:s5tQm/kM0
>>348
別に今すぐ全廃しろなんて極端な事をいってるわけじゃない。

今後原発の新規設置は技術維持・開発を目的のみとして
その間、代替発電の開発に力を入れろと言いたい。
359322:2006/07/11(火) 23:34:57 ID:BC7rRwZlO
>>326
わかった
待つことにする
360名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:35:55 ID:OTyIWJ460
今日本に原発何基動いてるの?
361名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:36:16 ID:CXYk13BM0
>>352
あの、説得力ないんですけど。
362322:2006/07/11(火) 23:37:38 ID:BC7rRwZlO
>>329
結構厳しいのだな。現実は。わかった。暫く待つことにする。
363名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:38:34 ID:0+QywFWZ0
どっかの論文で読んだけど
理系と文系では原発に対する安全性のイメージが違うそうな。
文系は理系よりも原発に対する安全性が低いと感じているらしい。
364名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:38:53 ID:s5tQm/kM0
>>354
その配置場所が非常にまずい原発があるんだよなぁ
浜岡とか東海村とか。
まだ山脈に遮られてる山陰とか北陸はわかるんだけど。
365名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:38:59 ID:glJJZcqD0
>>358
いまは、燃料電池、太陽電池っていえば、
研究費がドカドカ振ってくる時代だから、むしろ利権じゃね?
といわれるくらい、どこも次世代エネルギーの研究は盛ん。

でも、取って代わるにはあと3〜4回ブレイクスルーがいるというのが現状。
366名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:39:46 ID:0BJjACfS0
現行の原発が大好きな原発厨も困るけど、浜岡厨にも困りもの。
367名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:40:38 ID:kCTLLPv70

結論がとっくに出てる話なのに、風力の方が安いとか言ってる
変な奴がいるのな

原発建造中止して、風力を大々的に導入したドイツは結局
たちゆかなくなって、フランスの原発から電気を大々的に購入
することになり、産業の命綱をフランスに握られてしまった。
新規開発中止とか言ってたアメリカがいつの間にか、原発に力
入れるとか言ってる。この十数年の原子力以外に何か発電が
ないかというあらゆる試行錯誤の結果、結局原発つくろうという
話に回帰している。
なんで、欧米で失敗した……というか、日本でも失敗することが確実の
自然エネルギー開発に力入れようという輩が多いんだ。
そんな事よりもっと日本は原子力に力を入れるべきだ
368名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:41:23 ID:ofWKPoB60
>>363
数値で見るとそれなりの値というデータがあって建造が許可されてるからね。
じゃなきゃあんなアブネーもん建てられん。
369名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:41:53 ID:Hdr2L0Uj0
>>354
チェルノブイリって知ってるかい?
370名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:42:04 ID:s5tQm/kM0
>>365

案外理論はあるがコスト回収ができなかった青色LED製造みたいな
ブレイククスルーがいつ地方大学で起きるかもしないし
もっと理系優遇をして裾野を広げる姿勢が大切だな
371名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:42:15 ID:CXYk13BM0
>>360
2005/4現在
運転中 53基
建設中 4基
着工準備中 12基

ソース:エネルギー白書
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2005/html/17021320.html
372名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:42:54 ID:XxWAkQk60
衛星軌道での太陽光発電をマイクロ派で地上に送ってくれよ!
373名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:43:54 ID:ofWKPoB60
>>369
ちょ、必ずそういうバカが現れるが日本の原発の基準を勉強してこいよ。
仕組も安全基準もひっくり返るほどあんなのとはまったく違う。
374名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:43:58 ID:0+QywFWZ0
>>367
日本って島国だから原発しかないのにな。
自然エネルギーつったって発電量の5%もいけばいいだろうよ。
日本国民って停電になったらすぐ切れたりするし
自然エネルギー発電量を増やせば増やすほど、
バックアップ用の火力発電が必要になって
結局コスト高くなるしエネルギーの無駄にもなるんだがな。

エネルギー問題ってサイクルで考えないと意味ないよ。
375名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:44:04 ID:s5tQm/kM0
>>372
やっぱ目指すは未来少年コナンみたいなリアル三角塔だよな!
376名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:46:05 ID:0+QywFWZ0
>>369
オマエみたいな馬鹿はチェルノブイリくらい勉強しろ

>>370
その理系が原発しかないって結論になってる訳ですがねw
ちなみに俺も理系。馬鹿な文系は理想論だけ語るから困るwwwwww
377名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:46:40 ID:s5tQm/kM0
>>373
そのあたりの日本の安全基準神話は
ここ数年で化けの皮がはがれまくってるんですが。。。

東海村の件は覚えてます?
あの時の東海村役場のガイガーカウンターweb版すごかったよ
378名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:49:04 ID:ofWKPoB60
>>376
推進はしないが、原発は必須だと結論する俺も理系。

>>377
原発が爆発して放射線が漏れましたか?経済的にダメージはありましたか?
役場のカウンターが回ろうがそんなこと知ったことない、っていうのが日本人。
口で言うわりに日本人は他人に関しては無頓着だよ。
379名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:50:12 ID:glJJZcqD0
>>370
クリーンエネルギーのエネルギーサイクルの主要な特許とれば、
経済にも環境にもプラス。
その企業・研究機関・国もウハウハだからね。

日本も念願のエネルギー自国生産ができる…可能性も。
技術立国というなら、ホントに日本が率先してやって欲しい。

まあ、>>367に言うように、タイミングが重要なのも確かだけどねw
380名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:50:58 ID:0+QywFWZ0
>>377
火力発電でタービンぶっとんで人死んでるの知ってる?

>>378
俺も推進派じゃないよ。ただ研究すればするほど原発が必須だという結論になった。
そりゃ国力がだいぶ落ちてもいいなら自然エネルギーにすぐ転換できるけどさw
381名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:51:07 ID:Hdr2L0Uj0
>>373
原発で事故が起こるたびに隠してる日本の電力会社が、安全基準を
守って運営してるなんてどうして信じられるんだ?
いくら基準がご立派でも、運用や管理のずさんさに関しては、旧ソ連の
ことをたいしていえねぇよ。
382名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:53:36 ID:s5tQm/kM0
>>378
経済にダメージをうけてなきゃそれでいいというのは全くの結果論で、
チェルノブイリの教訓を引用するなら既存の安全基準の徹底されているかしないかが問題で
いくら立派なルールがあっても運用されてなきゃ全く意味がない。

運転中の燃料棒を上げ下げして出力調整をぶっつけ本番でするのも
バケツでウランかき混ぜるのも
安全基準を逸脱している点では同じだよ。
383名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:53:50 ID:ofWKPoB60
>>381
いや、ヒューマンエラーを防ぐ仕様と言うか、構造的にセーフティーなんだが、
チェルノブイリとか出して来るあたり何も知らないだろ?
384名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:53:59 ID:RocYd2cM0
>>381
おまえが隠したと主張する電力会社を東電以外列挙頼む。
オレは無知だから数年前の東電トラブル隠し以外知らないんだ。
385名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:55:11 ID:0+QywFWZ0
>>381
じゃあ、君はPC切れ。
その電気は全部原発で発電されてますよw
冗談はおいといてチェルノブイリとは型が違うので
あんな事故はおこらんよ。
あとヒューマンエラーリスクは極限まで排除しても
排除しきれない
386名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:56:22 ID:RNpKT59n0
>>381みたいなのがいるのもバランス取れていいじゃねーか。
こうやって良い加減のとこで落ち着くんだからw
387名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:56:58 ID:glJJZcqD0
>>382
確かに、原発の問題は、
ヤバイ仕事を下請けにどんどん回す>DQN率が上がる>あぼーん
だよなw
388名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:57:01 ID:ofWKPoB60
>>382
>いくら立派なルールがあっても運用されてなきゃ全く意味がない。

システムに問題があるんじゃないの?
間違いを絶対犯さない人間はいない。
389名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:59:17 ID:CXYk13BM0
>>377
バケツで臨界?それは話が違うと思う。

それより、FBRで金属ナトリウム漏れましたとか、蒸気発生器がコケて
一次冷却水が二次側に漏れましたとか、整流板がカルマン渦で振動、疲労
してヘシ折れ、冷却水ポンプに巻き込んだだか何だかいう事故もなかったっけ?

ずいぶん昔で忘れてしまった。
390名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:59:41 ID:0+QywFWZ0
>>382
別にバケツを使った事が直接原因じゃない。
マスコミが馬鹿だから象徴として使ったのにそれを信じてるなんてw

>>388
低脳は他人には完璧を求めるんですよね
391名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:01:13 ID:Aheo4KEq0
>>390
少なくとも最低限の構造を勉強しないと理解できないからな。
マスコミの情報はドラマ化され過ぎてて議論には使えないよね。
392名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:01:13 ID:3e3PtDTK0
>>383
日本の原発は構造的にセーフティーでどんなヒューマンエラーが起きても100%大事故に発展しないと言われて
すなおに納得する人が理系なら俺はアホな文系でもいいよ。

というか、即時全廃しろなんて言ってるわけじゃないのに
どうしてこう極端な話になるんだろ

393名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:02:27 ID:09w/5AnA0
>>392
おまえ文系以前に高卒じゃね?
極端な話になるのはオマエが無知なくせに
議論ふっかけるから。
熊取なめんな
394名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:03:46 ID:Aheo4KEq0
>>392
>100%大事故に発展しないと

俺(383)だが一言も言ってないぞ「100%大事故に発展しない」なんて。
書いてある以外のことを自分の妄想で捏造すんなや。だから文系っていわれるんだぞ。
395名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:03:59 ID:7nf6Jaqk0
>>390
俺が物理屋に聞いた時には「あ〜、溶液にすると溶媒が減速材として
働いて固体の時より臨界量減るんだよな〜確か」とか言ってますた。
396名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:05:10 ID:7JgH7Nox0
原発はできれば避けたいだろ
近くにあって地震とかテロとかあったら怖い
397名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:05:20 ID:3e3PtDTK0
>>393
原発は100%安全とか
理系の総意は原発推進とか
極端な意見なのはそっちだろw
398名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:06:26 ID:u28ATj720
チョンのミサイルの射程内だし
国内に工作員はうようよいるし
地震対策が万全とはどうしても信用できないし
原発に頼り切った電力供給体制は非常に危険。
399名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:07:04 ID:09w/5AnA0
>>397

>原発は100%安全とか
>理系の総意は原発推進とか


↑こんなん誰が言ったの?
書いてある以外のことを自分の妄想で捏造すんなや。だから文系っていわれるんだぞ。
君、妄想壁あるんじゃない?
400名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:07:09 ID:kB3OXwkk0
>380
蒸気タービンなら原発の中にも鎮座ましましていますが。
発電機ですら、“爆発”する可能性があるのに。

>390
いや、バケツで作るのは正規の作業手順から逸脱しているので問題。
401名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:07:15 ID:MwcrOOHM0
地元ウゼー
何建てても反対するのな
402名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:07:56 ID:3e3PtDTK0
>>394
じゃ「構造的にセーフティー」とか紛らわしい言い方するなよww
つーことはやっぱり大事故が起きるときは起きるけど
100万年に1回とかそんなレベルだから核打ち込まれるよりリスクはねーよってことなのかな。
403名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:08:33 ID:6in/wFB+0
風力は維持費が掛かるかもしれないけど、壊れたときには地元の雇用が創出できるし
危険も少ないからもっと作ったほうが良いよ。
今は大企業がぼった栗価格で提供しているけど実際はもっと安く出来る。
404名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:08:49 ID:BPobSyzn0
>>23
核融合発電と石炭発電、そして、マイクロ波発電がある
405名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:09:17 ID:3e3PtDTK0
406名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:09:18 ID:dhOnUc8q0
もし、真夏の昼間に日本中晴天でほとんど風が
吹かなかったら、風車がまったく回らない事に
みなさんが、全く触れないことに頭痛が・・

ここで言っている原発1基分の発電量は、あくまで
風車の最大発電能力であって、
実際は20〜30%しか、年間稼働率がないことに気づいてよ。
(ちなにみ原発は点検の関係上年間稼働率は80%)

つまり、最低今の数倍の風車があって初めて、年間の発電量が
原発と一緒になるんだよ。
しかも、電気が必要な時に無風で、必要でない時に強風の時もあるんだよ。
407名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:09:59 ID:NUefZyVo0
石油石炭天然ガスウランが枯渇したら、どうするの?
408名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:10:54 ID:FtGksKba0
晴天と風が吹かないことと何の関係が
409名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:11:13 ID:7nf6Jaqk0
>>404
>マイクロ波発電
そんなもなぁない。
410名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:12:07 ID:09w/5AnA0
>>402
「100%大事故に発展しない」と「構造的にセーフティー」とは全く意味が違うぞ?
もしかして本気の馬鹿?
あとリスクの事を言うんだったら、車乗るほうがよっぽど死ぬリスク高いよ。
君、原発に反対するくらいだし車にも乗らないよね?リスク高いから。wwww

>>405
理系の総意なんて書いてないけどなw
少なくとも原発撤廃しても国力を損なわないで
エネルギー問題は解決できる!とか
言ってる理系は見た事ない。
411名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:12:13 ID:BPobSyzn0
>>380
ぶつかった人は、どんな怪我で死んだの?

>>407
ヘリウム3とか水素、メタンハイドレート、地熱発電、潮汐差発電、
そして、マイクロ波や核融合があげられる。
412名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:12:24 ID:7JgH7Nox0
最近聞かないけどナノキャパシタとか蓄電装置が飛躍的に性能アップ
するのが一番だろ

人力自転車とかも流行るぞ
413名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:12:29 ID:Aheo4KEq0
>>402
構造的に、問題があれば安全側に落ち着く仕様という意味なんだけどね。
原発ってのは原爆と違ってあんなにでっかく爆発しないのよ。

http://www.atom.meti.go.jp/atom/3d/index.htm
このサイトが原発をわかりやすく説明してる政府のページだと記憶してるけど
サーバ落ちなのか今は見れないので後日確認してみてよ。
414名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:13:41 ID:X4eNvdEi0
わたしたち市民が朝鮮共和国の核兵器に反対ぜず、日帝の民生用原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://cnic.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/ionizing_radiation/research/chernobyl/en/
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
415名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:13:44 ID:NkDSVC030
原発がどれだけ安全で安定供給できるか知らないけれど、
とりあえず、自分の娘を原発関連の職場に勤めてる男と結婚させたいとは思わんなあ……。
416名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:13:46 ID:3e3PtDTK0
>>404
核融合は21世紀中にできるのかな。
現状のタイムラインじゃ実証炉で精一杯じゃないか?
417名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:14:14 ID:BPobSyzn0
>>409
は?

すでに実験までしていますが何か?

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112075103.html
418名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:14:41 ID:qESE78kG0
鳥がかわいそうだから風力発電なんてやめて!
419名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:14:51 ID:Aheo4KEq0
>>417
マイクロ波は媒体だが。
420名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:15:05 ID:6fsv1HFh0
>>406
なんでお前ってギリギリの所で考えてるの?
その20〜30%を最大稼働率と考えてまわせばいいだけじゃん
余った電気なんて溜めときゃよし
421名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:15:09 ID:WYdiOXwh0
太陽電池の変換効率を上げてくれ
理系人頼む
422名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:15:48 ID:7nf6Jaqk0
>>411
だからマイクロ波なんてないって。
ヘリウム3とか水素 と 核融合 どう違うの。

無理しなくていいって。核融合は20年たっても多分無理。
423名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:16:12 ID:dhOnUc8q0
>>408
>晴天と風が吹かないことと何の関係が

風力に電力の大部分を頼ったとして、
瞬間電力使用量が最大となる真夏に晴天の昼間に
日本中で電気が足りなくなったどうするの。
424名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:17:22 ID:Aheo4KEq0
>>421
今年だっけか、ドイツがソーラーの発電量で日本を上回ったんだけど
日照時間の問題もあって日本ではあまり効率的ではないっていう現状がある。

単純に「ドイツがソーラーの発電量で日本を上回った」だけを聞くと
「なーんだ、日本だめじゃん」てなるけど、それなりの理由があるのね。
日本の技術は凄いよ、マジ。
425名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:17:25 ID:BPobSyzn0
>>416
技術の進歩は未来の発見や進歩のスピードは計算に入っていない。

思ったほど早く実現されると思われる。

すくなくとも、ウランは石油よりも先に枯渇すると現在言われている以上、
待ったなしだからな。石油まで枯渇するようになったら実験すらできない。

それはつまり終了。ということで取り急ぎ水素を使った発電なんかも考え
られるがね。水素を取り出すための電力こそこういう風力発電を使うとか
地熱発電や潮汐差発電などで取り出してあてこめばいい。

一応地球にはマグマと風という永久エネルギーがあるわけだし。
426名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:18:01 ID:i7OsEUn00
>>404
それなんてSIMCITY?
427名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:18:14 ID:++VmOHLq0
発電しても送電ロスで無駄をコイている訳だから、原子力発電所のそばに
消費電力の多い工場を移転させたら?
428名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:18:16 ID:8+RU9nay0
漏れは畑違いの人間なんだが、このスレを読んで揚水発電の存在と、
それが70%近い高効率を実現できることを知ったよ。ちょっとしたイヒ
体験だな。

これ程の高効率を実現できるのであれば、広範囲に分散する小規模
かつ多様な自然エネルギー発電の、バッテリー的な使い道も考えられる
んだろうね。2ちゃんですばらしいことを知ったよ。
429名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:18:31 ID:09w/5AnA0
>>420
余った電気ってどうやって貯めるの?
430名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:18:50 ID:kB3OXwkk0
>412
地味に研究中。
九州の方で、小型の電気自動車の開発を行っているようだ。

>420
日本各地に風車が設置されると、総発電量は安定するのだがねぇ。
風力発電に本腰を入れるような頃には、他に自然エネルギーも開発していると思うし。
少しでも、輸入が必要なエネルギー源の利用は減らすべきなのだがねぇ。
431名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:19:43 ID:NYq9W12G0

あなたがレスしてるこの掲示板もPCも原子力発電で動いています。
432名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:20:35 ID:BPobSyzn0
>>420
電気を溜めることは、できなくはないが、はっきりいってコスト高すぎて不可能

君の言っている電気は溜めているわけではない。
433名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:20:41 ID:Aheo4KEq0
>>428
新潟の水力発電が破壊され、JR東日本所有の水力発電もぶっ壊れたんだけど
すぐに原発に切り替えて都市の輸送は前と変わらず動いてるんだよね。
ほんと、俺らの知らないところで現場の人は頑張ってくれてるよと思う。
434名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:22:04 ID:sABGvZb30
余った電気大量に貯めておける技術があれば
電気あまりまくりになるんだろうけどなぁ
435CXYk13BM0:2006/07/12(水) 00:22:09 ID:7nf6Jaqk0
>>417
だからマイクロ波は発電方式じゃなくて送電方式だと何度…
436名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:22:21 ID:NfkUYoOE0
ソ連のチェルノブイリ原発も安全制は考慮されていたが、
あくまで実験を強行しようとした指揮官の判断で、安全装置
が全て切られて実験してアポーン。

 どんなにハードウェアが優れていても、運営する人間が、
 しっかりしていないと駄目。
437名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:22:57 ID:58TPYLzH0
宇宙空間にソーラー発電所を作ってだな、マイクロ波で地上に送ればいいじゃん。

有事の際は、兵器に転用できるし。
438名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:23:13 ID:09w/5AnA0
>>425
水素は爆発すると危ないですよ!
ヒンデンブルク号は忘れたんですか!

君も簡単に次の発電は水素だ!とか言うけど
そんな簡単なもんじゃねーよ。
研究現場しらねーくせに糞みたいなレス垂れ流すんじゃねーよw

とりあえずPC切って節電に協力してよw
439名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:23:25 ID:i7OsEUn00
電子レンジ発電所
440名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:24:12 ID:3e3PtDTK0
>>434
揚水発電とかいいんだけどね。
あと規模が違うけど、冬の氷を夏の冷房に使用するって実験も興味深いね。

やっぱ研究者の社会的地位を向上してガンガン技術革新してもらうしかないよな
441名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:25:28 ID:3e3PtDTK0
>>438
昔、電力の原発シェア分の電気代は払わないっていって裁判起こした香具師いたよな
442名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:25:47 ID:Aheo4KEq0
制御棒の洗浄に行ってきます。
大地震がきて爆発しなければ良いけど。。
○○性物質が吹っ飛んだら困るからな。
443名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:26:02 ID:++VmOHLq0
雷発電をマジで研究してもらいたいと思うぞ。
他に地震発電なんかあれば日本のエネルギー問題は解決だ。
444名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:26:32 ID:09w/5AnA0
>>436
あれは原発の型に問題が(ry

>>440
研究者に全てを任せるんじゃなくて、おまえみたいな無知も
勉強した方がいいんじゃない?
エネルギー問題をサイクルで考えた事ないでしょ?
あと原発だって技術革新の代物なんだけどな。
445名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:26:56 ID:3e3PtDTK0
>>437
やっぱそれだよな。
ちょっと前、正体不明の50M級人工衛星を日本のスペースガード協会が発見とかあったけど
ひょっとしたら発電兼マイクロウエーブ攻撃衛星だったりしてな
446名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:27:18 ID:dhOnUc8q0
電気が足りなくなって困ること。

日本で瞬間100億kwの電気が必要なある瞬間に、
供給電力が、急に80億kwに減ったとすると、
国内20%の地域が停電するのではなく、
全国的に電圧が20%低下する。

すると、バックアップ電源を持たない機器が正常に
作動しなくなる。(ここで影響を考えるのは家庭電化製品ではなく、工業関係)
447名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:28:47 ID:7JgH7Nox0
新しいエネルギーには金属とか
半導体の資源がべらぼうに必要なのも
問題になるな
448名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:30:13 ID:3e3PtDTK0
>>444
いやだから
何度も原発の新規設置は技術目的のためだけのにするべきと言っているので
原発の技術革新自体を否定しているわけではない。
しかし大体原子力関連の学部の凋落はひどすぎる
なんで電力会社は原子力奨学生制度をやらないんだろなw
449名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:30:25 ID:DZuhdrRj0
結局は水力発電が最強ってCimCityで学びました。
450名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:31:29 ID:n+7L3VgD0
東京湾アクアラインの水上部分に沿って風車立てて売電すれば、いくらかでも
赤字解消になるんじゃ?
451名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:32:14 ID:3e3PtDTK0
>>449
最近は高度成長期のときに作ったダムが、続々土砂で埋まって死ダム化してて
試しに土砂を放流したら下流域がひどい目にあったらしいな。
452名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:32:39 ID:58TPYLzH0
おまいらの右手に磁石をつける。
そして、ちんこにコイルを巻く。

オナニー発電所の出来上がりだ。激しく擦れよ。
453名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:32:44 ID:5RmrnqF/O
オナニーで発電できないの?
こうしている間にも世界中でオナニスト達が
頭のいい人なんか考えて
454名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:34:48 ID:7nf6Jaqk0
>>438
そうなんですよね。それ以外にも、常温じゃ加圧しても液化しないので、
大量貯蔵が難しいなんていう性質もあります。>水素
燃料電池の開発初期に金属に吸収させるなんていう研究が行われていた
みたいですが、最近はメタノールなどから改質器で取り出すなんていう
方式になってますね。
>>437
もー、オチャメなんだから。EM兵器になるくらいの電界強度だと、
小さな塵が衛星に当たってよろめいただけで都市を「チン」しちゃう
じゃないですか。
>>438
それはあらゆることにおいて真ですね。かなり前のエアバス着陸失敗
墜落事故の原因は自動装置と操縦者が逆の操作をやって制御を奪い合った
のが原因と言われてたような。>人間だめならダメ
455名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:35:11 ID:3e3PtDTK0
>>452-453
似た内容だとエアロサイクル型発電機ってのも実際に発売してるね。

456名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:36:21 ID:7JgH7Nox0
もてる香具師は
ちんこに磁石
マンコにコイルをつけるって発想するんだろうけどな
457名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:36:23 ID:++VmOHLq0
>>453
日本の性少年が毎日コイている自家発電を電力換算すると相当のパワーとなると思うぞ。
ティッシュの量も減るし、一石二鳥の考えだと思うが・・・。
エロい人、電力にする方法研究して!
458名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:36:58 ID:3e3PtDTK0
>>454
照射地域の住民を不快にさせて戦闘意欲を減らすぐらいの効果も無理なのかな?
459名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:37:57 ID:NUefZyVo0
新エネルギー導入の実績と目標
2010年度目標

太陽光発電 482万kW
風力発電 300万kW
廃棄物発電+
バイオマス発電 450万kW

新エネルギー+水力+地熱 原油換算4,110万kl(7%程度)

http://www.jpea.gr.jp/4/4-2-2.htm
460名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:38:38 ID:i7OsEUn00
とりあえず飛行機はソーラーパネル敷き詰める方向で
461名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:39:40 ID:3e3PtDTK0
>>459
原発10基分ぐらいか?すげー高い目標だ
バイオマスで450万kwとかファーストエスコ株主に教えてあげたいなw
462名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:40:34 ID:4/bcBKbVO
そうだ、地球の自転エネルギーを使えばいいんじゃね
463名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:41:37 ID:MWcgS3Uc0
>アメリカン・エンタープライズ・インスティチュート(AEI)
>というワシントンにある主要なシンクタンクがあります。
>これが「ジャパン・ハンドラーズ」即ち日本を意のままに操るための
>アメリカの人材養成の本山の一つなんです。いわゆる凶暴な
>ネオコン派の牙城です。
>平成17年(2005)の10月25日と26日に、そこの所長の
>クリストファー・デムス(Christopher Demuth)以下、
>日本側からは安倍普三、民主党前党首の前原誠司、
>外務省の鶴岡公二総合外交政策局審議官、
>防衛庁の山口昇防衛研究所副所長(陸将補)、それから
>元ワシントン公使の阿川尚之と、今のアメリカから大事に育成
>されている者たちが国会議事堂の裏のホテルのキャピトル東急に
>集まっています。ジャパン・ハンドラーズと日本側受け皿人間
>カウンターパート)の一大結集でした。
>小泉内閣の組閣がそのあとすぐの10月31日でしたから、日付からいって、
>そこで重大なことが話し合われたのは明らかです。
>彼らは組閣の前に集まる必要があった。なぜなら、そこで次の2年間
>の日本操縦プランを決めなければいけない。それに合わせて新しい内閣
>の人選をする。悲しいかな、我々日本国民の声や意思は届きません。
>日本の行く末を決定しているのはアメリカと、その手先になっている
>人たちです。
>日本を中国にぶつけて少しずつ戦争に引きずり込む
>スケジュールが、ここでも話し合われたことでしょう。
464名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:41:40 ID:3e3PtDTK0
>>462
これを突き詰めていけば最後にはダイソンスフィアだよな
465名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:41:51 ID:i7OsEUn00
>>462
そんなことしたら自転が止まるのが早まるぞ
466名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:42:13 ID:3e3PtDTK0
>>463
これは何の電波?w
467名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:42:14 ID:RjbIBKi10
>今のアメリカは世界覇権国であり世界帝国です。
>この帝国を維持していくのも大変です。帝国というものは定期的に、
>10年内に1回くらい戦争をしないと維持していけません。昔は10年に
>1回でよかった。それが、最近は5年に1回ぐらいになってきている。
>戦争をして国内経済を刺激し、たまった不良在庫を一掃(軍事兵器だけで
>なく各種の民生品も)しないと、うっ血状態になって、経済が停滞する。
>不景気(不況)になる。それを回避するために、どうしても戦争で経済を
>刺激する必要がある。だから、これを、戦争経済(war economy 
>ウォー・エコノミー)とか戦争刺激経済(ウォー・ブースト・エコノ
>ミー)と言うのです。アメリカ帝国は戦争経済で生きている大国
>なのです。
>ですから2001年の「9.11」の米中枢テロ事件というああいうヤラセの
>大イベントまで仕組み、アフガニスタン爆撃、イラク戦争しかり。
>このあとのイラン核施設攻撃、北朝鮮処理、それから中国とのこぜり合い
>を計画したりと、次はどこにしようかなって感覚です。そうすると、
>日本はもう60年も戦争をさせていないから、順番からいってもそろそろ
>いいんじゃないか。今度はオマエたちが尖兵になって中国に戦争しかける
>番だと。いざとなればアメリカも助けに行くからとか(笑)。実際には
>助けませんよ。アジア人同士、アジアの国同士を戦争させて、漁夫の利を
>得ようとしているのです。それで日本国内に、反中国、中国(人)への
>軽蔑と憎しみをかきたてるための、ありとあらゆる計画を実行している
468名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:42:29 ID:8+RU9nay0
日本の石油輸入総量の用途内訳をみると、発電に使われる
割合は5.9%に過ぎないらしい。原発や自然エネルギーへの
移行が最大限に進行しても、石油資源の消費量低減には繋
がらんようだな。

■石油の主な消費分野
ttp://www.jogmec.go.jp/data/data_1_1.html
469名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:42:54 ID:o2ERMbQv0
>最近、政界では、「この9月に安倍内閣ができたとき、前民主党代表
>の前原誠司氏が防衛庁長官として入閣するのではないか」との噂が
>流れている。前原氏が何人かの同志とともに民主党を分裂させて新党を
>結成し、安倍晋三内閣に加わるという情報である。あくまで噂のような
>情報だが、安倍氏と前原氏の関係は米国ネオコンと一体のものだとの見方
>を示している。裏で日本の政治が大きく動き始めているようである。
>今回の北朝鮮のミサイル発射をめぐる動きを見ると、日本が前面に
>出て、北朝鮮への制裁を主導し始めた。日本が北朝鮮叩きの主役に
>なった。そして、その日本の中心に安倍晋三官房長官が立った。
>安倍官房長官は強硬路線一本槍である。
>こうした日本の政治の配置を指揮しているのは米国政府であろう。
>9月に安倍内閣を実現させる方向に米国政府が動き出した
>との見方も広がっている。
470名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:43:04 ID:5a1teSwz0
>>446
それは違うぞ。一気に20%も電力が不足すると発電機が過負荷になるから発電機の損傷を防止するために一斉に負荷を切り離す
結果として全国的に停電になる
次に、発電機は負荷がなくなると運転を継続できなくなるから、発電機が停止する
さらに、発電機が一斉に停止すると、今度は再送電しようとしても電力不足で送電ができない事態となる
こうして大停電が発生し、10ヵ月後には産院が大忙し
目出度し、めでたし
471名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:44:59 ID:3e3PtDTK0
>>470
ということは、「原発無くなれば少子化解消」の理論が成り立つよなw
472名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:45:04 ID:58TPYLzH0
巨大振り子を建造すれば、地球の自転によって永久に振れ続ける。
これを利用すればよい。
473名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:46:41 ID:YMwVz7s30
>>438
マジレスすると、ヒンデンぶるぐは水素が爆発したんじゃなく風船の(可燃性)塗料に引火して
一気に燃焼したんだ。
474名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:47:51 ID:SfGcqxFA0
>>468
2ちゃんも勉強になるわ〜。
車の燃費を上げないとダメということだな。後家庭内消費も。
475名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:48:38 ID:3e3PtDTK0
>>473

>>438 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
まぁ無知と叩くにしてはお粗末な知識だよな。
俺は無知の知だから問題ないけどw
476名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:49:14 ID:qGlaAm3p0
多分、原子力発電所の半分以下しか発電できてないよ
風力はマジで効率悪い
477名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:51:08 ID:SfGcqxFA0
>>476
でも燃料タダだしいいじゃん。
478名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:51:38 ID:09w/5AnA0
>>475
原発=核爆弾 と思ってる連中に対して言った例えなんだが・・・。
ヒンデンブルク号症候群の事ですよ

おまえ随分うれしそうだな( ´,_ゝ`)プッ
やっぱ高卒?
479名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:52:39 ID:7nf6Jaqk0
>>458
どうでしょうねぇ、電磁波の周波数にもよると思いますが、
電子レンジとあまり変わらない周波数、1桁GHz帯の下の方だと、
即効性の効果が出るような電界強度だとまず最初に目がやられます。
一番電磁波に敏感な器官ですから。
知り合いが一人ドジってそれで失明してます。

もうちょっと下の周波数帯UHF帯の下の方だと、後遺症が残るほどではない
けど強い電磁波を浴び続けると、こめかみがキンキンするなんて言ってた
奴がいました。

いずれにしろ、構想されている衛星発電+マイクロ波送電では、
降ってくる電磁波を長期に渡って浴びても「一応人体に害がないはず」の
電界強度で設計されているはずです。

でも、電磁波にしてブチまけて商用電力源として使えるくらいの
発電衛星って、どんな広さの太陽電池広げるんだろう?たちまち
デブリで穴だらけになりそう。それに、宇宙空間の粒子線で太陽
電池劣化しまくらないのかなー…なんて俺が心配しても無駄だね。
480名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:53:10 ID:3e3PtDTK0
>>478
もうレスがないから寝たかと思ったよ。
どこにいたのさ?
481名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:53:51 ID:qGlaAm3p0
>>477
でも材料有料だしだめじゃん。
482名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:55:33 ID:09w/5AnA0
>>480
風呂はいってた。
てかオマエ、エネルギーに興味あるならちゃんと勉強しろって。
反原発派の本だけ読んじゃだめだぞ。
俺はどっちも読んだお
483名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:56:06 ID:9YPKA7cl0
バードストライクって知ってる?

風力発電の風車に巻き込まれて鳥が無茶苦茶死んでるらしい
風車って絵的にはきれいだけど、あの下って鳥の死骸がすごいんだってよ
484名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:56:16 ID:Aheo4KEq0
マイクロ波に変わってレーザーで送電てのも研究が進んでるね。
485名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:56:23 ID:i7OsEUn00
パナウェーブ発電所
486名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:56:26 ID:3e3PtDTK0
>>479
へー為になるレスありがとう。
電磁波に敏感な器官って目なんだね。
てっきりキンタ○かと思ってたよw

いまの段階じゃ衛星発電+マイクロ波送電は
十数段階のブレイクスルーが必要なんすね。
487名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:58:05 ID:NJVBlQdY0
>>472
ほんと?なんでゆれつづけるの?
488名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:58:25 ID:i7OsEUn00
騒音発電はだめ?
489名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:01:16 ID:3e3PtDTK0
>>482
そうか、風呂上りで真っ先にレスを確認してた風景を思うとなんだか面白いなw

まー政治家なんかのエネルギー問題に対する平均的な知識なんてコレ以下なんだろうし
より良い方向に誘導するために、相手が無知と認識しても我慢強く説得するような
コミュニケーション力ってのもこれからの理系には大事だと思うよ。
490名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:01:19 ID:Aheo4KEq0
>>487
地軸が約5度ずれてるから。
491名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:02:59 ID:3e3PtDTK0
>>490
フーコーの振り子だっけ?
492名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:03:53 ID:qGlaAm3p0
>>472
どのくらい巨大か詳しく
493名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:03:59 ID:09w/5AnA0
>>489
風呂上りに論文書くのウザイから2ちゃんみてるだけですよw

理系に大事とかいうけど、いくら説明しても「100%安全じゃない!」
とか言う人が多いし疲れた。それだけ。じゃ仕事に戻るわ。
おまえも、無知を自慢してないで勉強しろ。
494名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:05:31 ID:8+RU9nay0
>>468から得られる結論は、発電に占める原子力及び自然エネルギー
の割合を高める一方で、自動車の動力源を新システムに移行させ
ない限り、全体として石油資源の消費量低減と、それに伴うCO2排
出量削減は実現できないらしいな。

自動車の動力源移行のタイムテーブルと実現可能性って、現状でどうな
ってんだろうね。自然エネルギー発電にのみ焦点を当てても、国家
全体としてのメリットは期待できんぞ。
495名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:06:41 ID:3e3PtDTK0
>>493
本当に勉強して欲しいと思うんなら推薦書を載せておけよ〜w
バカの壁とかじゃなくてさ
自分以外のだれかが参考になるかもしれないしね
496名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:07:04 ID:09w/5AnA0
>>494
自動車はね、石油会社と自動車会社の利権争いがひどくて
どうにもなんないんですよね・・・
497名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:07:49 ID:Aheo4KEq0
498名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:08:02 ID:FzB8cbLo0
499名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:08:05 ID:3e3PtDTK0
>>496
そこはもうブラジルなみに国策推進しかないでしょ
500名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:08:46 ID:3e3PtDTK0
>>497
もっと捻ったレスしろよw
501名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:09:15 ID:09w/5AnA0
>>499
国よりトヨタが強いのが現状。
規制とか見てみ。おかしいのいっぱいあるからw
規制の定義によるとインサイトよりもシーマの方が低公害車って
事になってた時期もあるしw
502名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:11:36 ID:3e3PtDTK0
>>501
でもってトヨタの地元はブッチギリで民主党だしなぁw
503名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:11:58 ID:dvu63SaW0
風車を細かい金網で覆って鳥の巻き込み防止ってのはダメなのかな
建設費高くなるし、景観も悪いし、発電効率落ちるが、環境を考えればいいかと…
504名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:12:50 ID:qGlaAm3p0
>>503
・・・はぁ?
505名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:12:58 ID:Aheo4KEq0
>>500
チェルノブイリにしたって全部載ってるぞw
本読むより自然や街を観察したりするのが良いよ。
気になったらネットで調べれば良いし、本なんてネットでも情報が見つかんない時や
電車の移動中の時間つぶし用みたいなもんだ。

って、あんた120秒規制ないの?
506名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:13:28 ID:UNphzA32O
どちらにしろ廃棄物の処理法をもうちょい取り組まなければならないのではないか。
ガラス固化したとはいえ、結局千年以上隔離を行わなければならない。
気が遠い話だわ。
507名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:14:07 ID:NJVBlQdY0
歳差運動の周期って25800年みたいだけど……。つーかどこに振り子の支点を……
フーコーの振り子は1日で振り子の
新道面が回転する話じゃなかったっけ?ゆれつづけるのは別の理由だし。
508名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:22:04 ID:i7OsEUn00
分かった。自転車の非接触式発電みたいに。
地球を輪でくるーとやって発電すればいい
509名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:23:40 ID:7nf6Jaqk0
>>506
そうだよねぇ。原発がボカチンやって迷惑受けるのはその恩恵を
受けているからいいとして(いや、よくないよくない)、何十世代も
先までその負債を押し付けるのはどうかという気持ちはわかる。

フッ、未来になれば放射性核種だけを分離抽出して粒子線を当てて
人工核変換する技術ができてるさっ…そりゃSFだって。w
>>507
そそ、フーコーは極点で1日1回回るはず、赤道上では回らないはず…
って奴ですね。地球の自転を証明するための実験です。
>>493
世の中に100%安全なものなんてないと思うの。
510名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:24:19 ID:NJVBlQdY0
>>508
なるほど。地球の周囲にはプラズマがあるわけだからなんか発電できそう。
511名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:27:40 ID:XwJOYz9K0
>>447
シリコソ使うなら、死ぬほどあるじゃん。
純度のいいのは少なくなるかもだけど。
512名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:30:16 ID:XwJOYz9K0
>>510
なんか、自転のエネルギーを吸い尽くして自転止まりそうでコワスww
513名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:30:23 ID:8+RU9nay0
>>496
なるほど。トヨタは90年代からブラジル系移民労働者の大量確保を
実践していて、その結果豊田周辺の住宅街における社会秩序を破壊
した実績もあるんだよね。つい最近も奥田は移民確保の制限緩和を
叫んでいて、社会秩序を毀損する過程を自己の利益に転換する行為
を、経済システム化したと捉える事もできるんだよね。これがちょうど高度
経済成長化における企業の自然環境破壊と通底していることから、俺
は社会環境破壊と捉えて、社会環境税とでもいうべきものの必要を感
じているんですけどね。

現状のように新自由主義的経済政策を進行させると、この手の企業の
増長を抑制することがより難しくなるから、理想的なエネルギー政策を敷こ
うとおもえば、経済政策から考え直さんといかんらしいね。社会ってほん
とややこしいな。
514名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:31:00 ID:X4eNvdEi0
大阪市民の死因の3割以上が癌なのですよ!!
放射能の危険性が分からないインチキさんは、市民の告発を読んで反省しなさい!!

> おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。
>
> おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
> 驚いたね。
> 体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
>
> 現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
> おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
>
> 原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
> 本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
515名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:33:09 ID:qGlaAm3p0
>>514
やべええええええええええええwwww
516名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:34:55 ID:UNphzA32O
>>514
被害妄想甚だしいな
517名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:36:36 ID:DTcG+1nz0
>>512
電気流せば、逆に自転が加速するんじゃね?
518名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:37:23 ID:Aheo4KEq0
>>499,500
120秒規制がないのは良いけど、どこ行った?まだいる?
519名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:39:19 ID:qGlaAm3p0
>>518
きめえwww
520名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:42:42 ID:7nf6Jaqk0
>>514
なかなか面白い釣りだな。
521名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:44:41 ID:yCZxZ3WbO
この前テレビで、全然発電できてない風力発電(笑)の特集をしていたんだが、
風車って回ってなくても待機電力消費するんだってな。意味ねぇ('A`)

しかも、設置を計画したのがド素人の役人だったりしてさ。
立地も考えてない、専門家の意見も聞いてないしで最悪だった。

522名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:46:03 ID:Aheo4KEq0
>>521
ちょっと回り出しを手助けしてやると効率よく発電できるシステムだったり、
そもそも発電機自体モーターだからとろとろ動いてたら電気を押し出せないとか色々。
523名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:53:46 ID:c621GkR0O
反対の本音は、原発並の財政支援をよこせ、だろ。
524名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 01:58:54 ID:UNphzA32O
>>523
そんな単純なら反対派に愛想尽かすだけだからいいけどね。
525名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:08:14 ID:7nf6Jaqk0
>>523
本音を言うと俺が欲しいのは以下の二つ。(笑)
・乾電池完全互換の二次電池(1.5Vの二次電池ってできないんすかね電気化学屋さん)
・薬局からアルコール買ってきて水道水と混ぜて突っ込めば発電してくれる燃料電池

発電?ガンガレ。

>>514
酔狂でネタにマジレス。w
本当に大阪ってガンで死ぬ奴多いな。広島はかなり少ない。

それにしても、ガン一つとってもその種類でこんなに地域分布に
差が出る理由は何なんだろう?

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/rouken/tdfk-d2/pref.html
526名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:29:39 ID:5RFRBBRE0
>>407
> 石油石炭天然ガスウランが枯渇したら、どうするの?

ウランがなくなったら、トリウムが待っています。
527名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:43:13 ID:qwTIzGrN0
107万8000キロワット


『キロワット時』はいくつなんだ?
最大出力の寄せ集めデータなんて役に立たんぞ?
稼働率は10パーセント切ってないか?
528名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 02:46:51 ID:7nf6Jaqk0
>>526
いや、ホレ、その前に、なくなりそうになった時こそ、FBR(高速増殖炉)
の出番ですよ。今は手を引いてる国多いですけど、なくなるとなったら…

原子炉燃料に使う235Uは天然ウランの1%くらいに過ぎないんですから。
アメリカなんか238U持て余しちゃって機関砲弾にしてバラまいて
大顰蹙買ったじゃないですか。
529名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 04:54:53 ID:UNphzA32O
>>509
反対反対言っても既に何基もあるし、処理済み廃棄物も日本へ戻ってくるし、どうにもこうにもだね。
宇宙へ棄てるのは事故が怖いしやっぱり深地層へ…ってなるんだろう。
ガラス固化した4万本分の廃棄物を地層処分で3兆円かかるってのもスケールがでかくてピンと来ねー
処理費用は電気代からみたいね。
その処理法が正しいかは、かなり後の子孫が身を持って知るかもしれん。
だがその時俺はいないから後宜しくって感じだな。
530名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:07:57 ID:5a1teSwz0
>529
そのころは化石燃料が枯渇して、すでに電気の時代は終了していると思われる
江戸時代に戻るってことだ
531名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:43:02 ID:DyxWajfn0
>>525
あなたは本当の広島の恐ろしさを知らないようですね!! 市民の告発を読んで反省しなさい!!

> 国連科学委員会も世界保健機関も、放射能の影響を小さく見せようとする
> 原爆推進派の回し者だよ。
>
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
> 原爆推進派に握りつぶされたようだけどね。
> テレビでは広島がにぎわっているように見えるけど、あんなのぜんぶ
> 原爆推進派の情報操作だよ。
>
> ほんとうは、広島県や長崎県に健康な人はいなくて、原爆症の子供たちが
> 悲惨な生活を送ってるんだ。
> 生えてるように見える木だって、ほかの県から持ってきたり、作り物だ。
>
> テレビも新聞も、スポンサーの原爆推進派に逆らえないだけ。
> 本当のことを報道していないんだ。
>
> だって、まだ70年経っていないもの。
> 70年間草木も生えないところに、人が住めるわけがない。
532名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 07:43:05 ID:sULGb0a10
ニュウモってあるじゃん
あれって核廃棄物を安定した地層に保存してなんんとかって謳ってるけど
後世に後回しにするからよろしく!ってことでFA?
533ネム:2006/07/12(水) 08:05:17 ID:U/YATTD3O
しょうがない 私が核融合発電を実用化させてみましょうか?
534名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:08:14 ID:3feU6dX50
>>531

お前は白痴。
あの原爆で病気が治ったという人も多数いるのだぞ。
放射能のいい面も見ないとダメだぞ。
535惨事に遭いましょう:2006/07/12(水) 08:11:04 ID:unsYhoun0
>>434
あらゆる発電方法の是非よりも一番問題なのが、「発電エネルギーの大部分が、
『送電ロス』により失われている」ということ…

…実験・実証段階でしかない「超伝導線材」が注目されているのは、送電時に大部分失われる
『発電エネルギーロス』を劇的に解消できるため>抵抗がなければ高電圧で送電する必要がない

大規模発電に向かないとされる次世代発電「熔融塩型原子炉」を夢の島に置ければ、
『通常型原子炉』一基分の発電量と「超伝導送電線」との組み合わせで、東京23区の
全電力を賄えるといわれている

>>532
正解

…同様の「地下埋設処理」を計画している米国で、真剣に議論されているのが、
「数百〜数千年後の人類に『危険物』である事を判らせる方法」だという

B級映画のネタにもされているが、『核廃棄物』が後世の者たちに発見されたとき、
「知的レベルが後退」していたら、文字などで知らせたところで、今の考古学者が
古代文字を解読するような事態になりかねないからだ…


…今だに、これといった危険を知らせるための『決定打』は考え出されてないとか
536名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:12:39 ID:JsBSsjI70
潮力発電って干満を利用して発電するんだな。
それより黒潮のど真ん中でタービン回した方が楽でねえか?
年中無休でぐーるぐるだよ。
537名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:13:59 ID:f8kvoMgY0
交通信号の消費電力は原発1機分
538名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:32:26 ID:VQzJlJBo0
わかったから文系は「万」と「キロ」を一緒に使うなよ。
539名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:33:52 ID:PN63lGxEO
原発全部とめていいよ、
そして、毎日停電してればイイ。

文句いう馬鹿には、
「貴様の家の回りに原発作りますがイイですか」
と言えば殆どが却下するだろう。
540名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 08:43:13 ID:+8aeCFbx0
>>538
授業で月までの距離は38万キロと教わりましたが、
理系ではどう言うのか教えてください。
541名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:05:24 ID:NUefZyVo0
38万キロメートル
542名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:42:06 ID:qGlaAm3p0
38万キロメートル
543>>532:2006/07/12(水) 09:59:35 ID:sULGb0a10
>>535
安定した地下というが地震大国日本でもある訳でしょ?
支離滅裂ってこういうをいうのでしょうか?

高効率なエネルギーの影で排出される物を処理する技術も
開発しないといけないのではと思う

電気に関しては省エネ、供給効率の改善、核リサイクル、処理等の議論や研究をやって
やっと原発の有無を議論できる気がするのですが?



と、高卒労働者が偉そうな事言ってもしょうがないか・・・
まあ、自分ができることといったら省エネくらいしか出来ないから
頭のいい人残りお願いw
544名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:15:00 ID:degC0OX20
しかし、ほんとに馬鹿環境サヨクはどうしようもねぇな。

景観を乱すから、反対とか笑える。建ててみないと気がつかないのかと。
545名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:42:21 ID:AAZ0SkiV0
>>535
日仏以外の先進国は原発に換わる、
新エネルギーが開発されるまで

原発の新規建設を凍結し
代替電源が開発されれば
原発の全廃を目指していた・・・

それから四半世紀余り経過し、
結局、代替電源開発は間に合わず・・・
据え置きしてきた原発の設計寿命を迎えようとしてる訳だ

こういった現状から欧米で原発回帰の流れが出てきてるわけ
546名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:59:30 ID:0hTI4yAW0
シムシティの世界だな
547名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:40:51 ID:CgWDPMOy0
そよかぜくん乱立でいけるんじゃない?
548名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:58:48 ID:5wL7a3O60
このマグパワージャパンの風力発電装置が量産されるようになったら
ややこしい原子力に頼らなくてもエネルギー問題解決なのだが。
風力で得た電気を、磁石を利用したブースターで増幅するそうだ。
ttp://www.mag-power-japan.co.jp

既に試作機は完成していて、会社のサイトによるとこの7月から量産開始。
このエネルギー革命の瞬間をワクテカ状態で待つスレも既にある。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1150956307
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1144747978
549名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:25:49 ID:FXCEnqt/0
>>548
詐欺師乙。
550名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:48:35 ID:5wL7a3O60
>>549
詐欺ならもっと荒唐無稽なホラを吹くだろう。
これはガチ。今までの詐欺まがいの勘違い発明とは全く違う。

エネルギーが原因で今生じているさまざまな問題を根本的に
解決する特効薬になるだろう。
551名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:26:40 ID:rrnyZKEl0
>>550
君の宣伝文句が既に詐欺。構造を複雑化しただけでエネルギーは増幅されてない、てかできないけど。
そもそも水素変換とエンジンを経由してる時点で熱による損失エネルギーは計り知れないほど多い。
素直に効率の良いリチウム形電池に充電しろと言いたい。

複雑なら効率がいいかと思わせバカに錯覚させる手法。
552名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:45:51 ID:kB3OXwkk0
>548
その会社、大丈夫なん?
なんか、朝刊で水素で詐欺って報道があったけど。
553名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:32:32 ID:qnitMmoF0
ひろゆき参戦で一時盛り上がったJM-Netモブデム事件を思い出すな。
モノがない状態で代理店募集して金だけ集める手段はありがち。
モブデム事件はそれに株価操縦を組み合わせてあったので面白かったが。
554名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:09:57 ID:uXmmnyJM0
会社の沿革でも重要なとこは隠してるもん、最初の資本金とか。
写真は田舎のトラクター作業小屋みたいんだしまともな人間は信じられない罠。
555名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:18:01 ID:30U+6bgJ0
>>548
ブースターって書いてる時点でオカルトじゃないの?
556名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:22:02 ID:f1x8tp+b0
イギリスが原発新規開発、再開だとさ
どんどん原子力に戻ってくるな。
辞めたはずの国が
557名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:28:46 ID:Z4tWMDl90
しょうがねぇじゃん。
他に手がないんだから。
558名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:44:00 ID:rdOZoeSiO
計量の観点から言いますと、万とキロを同時に使うのは極めてナンセンス。
電気の世界のうち、発送電では、電圧をkVで表すのが一般的で、
計算する時に簡単にするため、電力、電力量に万キロという使い方をする。
559名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:48:39 ID:3IgNe+/U0
核融合炉ってどうなったの?
560名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:07:37 ID:i1xWlZoa0
>>180

維持費と処理費用、対応年数ってわかる?? kWあたりのコストね。
561名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:34:46 ID:5iYIg5pX0
>>559
鋭意製作中
562名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:38:05 ID:kB3OXwkk0
従来型の原発を作っても、燃料の枯渇に拍車をかけるだけだと思うが。


架空の発明話詐欺 愛媛県警容疑で社長ら再逮捕 福岡など90億円被害
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060712/20060712_013.shtml

■MCAは年利20%は払えず破綻します■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1125031925/l50
563名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:29:49 ID:BDDUaIeQ0
>>558
計量の観点ではキロの上はメガ、ギガと進むのが普通だが、
消費者に対する料金請求はKW・h単位で行われるので、電力分野の広報で
キロワットが単位に使われるのは特に不自然ではない。その上に万が
来ようと百万が来ようと。

キロワット単位で言われると、受け取る方はピンと来るわけ。
「出力1.25ギガワットの発電所を建設」とか報道しても、オバチャン
とか(゚Д゚)ハァ? とかなっちゃうよな。
>>562
ゲラゲラ、こんなのに騙された奴いるのか?MCAニューラルネットワーク
って一体なんだよ。
>>559
運が良ければ、今の赤ん坊が定年退職する頃には実用化できてるかも
しれません。
564名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:14:54 ID:xeE9YE2o0
>>548
ワクテカ待ちどころか叩かれてるやんw
風力自動車はまずいだろw
詐欺決定
565名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:16:25 ID:zARdI0Y00
もしかして地下深くマントルまで掘り進めば膨大なエネルギーが得られるんじゃね?
566名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:19:30 ID:/hsvlb3A0
>>564
よくばりすぎだよなww
567名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:31:01 ID:+R5QLKVp0
現実問題として、大型風車の大型化はどこまで可能なのでしょうか? 

単純な質問だけど羽回るの? 
568名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:52:10 ID:RqpaQKFq0
原発
569名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:13:41 ID:BDDUaIeQ0
>>548
完全に詐欺。笑い転げた。

風力で発電して水電気分解してエンジン回して発電機…に至っては
コーヒー吹いた。何でインバーターじゃなくてエンジン回して発電機
なんだ。エンジン回すだけでほとんどのエネルギーは熱として損失。

何でエンジン+発電機なんだと小一時間。変動するタービン発電機の
出力を一旦水素にして蓄積、平滑化するためなら、燃料電池使えば
いいじゃないか。

タービン2段でエネルギーも2倍という大嘘も微笑ましい。

>>537
少なくとも、イギリスでは直径100mの最大出力3.6MWのタービンが
束で回ってるようです。(2006/5完成)

ttp://www.bowind.co.uk/index.htm
570名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:35:53 ID:auvSDiKAO
核燃サイクルに取り組んでいるのは、やはり将来のウラン枯渇を見込んでのことなの?
核燃サイクルは日本では不可避のオプションなんでしょうか?
教えてエロい人。
571名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:54:50 ID:A4MxlDVw0
ウランは当分枯渇しないけど
採掘可能な鉱山が減れば、
採掘コストや地政学リスクはたかまるんじゃね
572名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:09:07 ID:BEaW7c4h0
筑波の風車は勘定に入らないw
573名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:11:27 ID:BDDUaIeQ0
ttp://www.jogmec.go.jp/jnews/vol_01/vol_01_05_01.htm
このへん見ると面白いんですが、石油の可採掘年数は30年前より
増えています。これは探査、採掘技術の進歩もありますが、価格を
維持するために「あるうちは新たに探査しない」という事情も
あるようです。

>>570
このへんが参考になると思いますよ
ttp://www-atm.jst.go.jp:8080/dic_2124_01.html
核燃サイクルの必要性に関してはちょっとこじつけ臭いけどねぇ。
574名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:28:59 ID:xdxVrnt30
少子化進行させれば簡単に省エネ実現
575名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:16:10 ID:io1aQd4A0
ピークの出力を合計すればって話で、年間を通した発電量は
その辺の小さな水力発電所にすら負けているだろ・・・
576名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:32:19 ID:/I+OV0b9O
>>569
ヨットみたいに車に帆をはればいいじゃまいか
577名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:38:37 ID:5MneWlfN0
水圧が無ければ蛇口をひねっても水が出てこない
原発1基分の出力を常時保たなければ
文字通り原発1基分という意味にはならない
578名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:44:33 ID:+R5QLKVp0
風車の現実的な限界発電量と大きさって? だれか教えて。
579名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:47:00 ID:lhpCc1TY0
>>573
ちょっと違う
あるうちは探査しないのではなく「探査するコストとその場所で予想される埋蔵量と採掘コスト」を計算して
いまの価格でペイするかどうかで判断している
580名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:51:44 ID:QEQ1pT170
台風が来たらポキポキ折れるあの風車を日本に売りつけた奴は天才
どんどん売れる
581名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:57:20 ID:fsBE4G9W0
風の息づかいを感じていれば原子炉100基の発電も可能なはず
582名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:00:08 ID:BDDUaIeQ0
>>579
ふむふむ、勉強になりますです。(,_,)φ
ではお出かけ。
583名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:23:33 ID:ZUvvDqmq0
空気よりも粘性の高い潮力の方がより効率良く発電できそうにおもうんだけど・・・

なんで潮力発電はこんなにマイナーなのかな? かな?
584名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:28:55 ID:bYQZdpR00
>>583
やっぱさ、地味だからじゃね?
地面に未来的な風車がガンガンガンガンッて並んでるのが、いかにも「私たちはエコ市民です!すごいでしょう!」
って感じで自己満足できるし、一見素晴らしいことをしてる、ってのをアピールできるわけだ。
アピールのためには、なんか海岸とか浅瀬に変な四角い建物がある、ってだけじゃ駄目でさ。
発電効率よりもアピール効率が大事なのかもしれんね。
585名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:29:49 ID:Z0DzAudV0
http://www.shinko-elec.co.jp/windpower/product/index.html
こういうタイプのをビルの屋上とかに設置するのはダメなのかなあ?
緊急避難場所になってる学校の屋上とかにも。
大量に設置されればコストも下がるだろうし。
586名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:36:27 ID:+R5QLKVp0
>>585

発電量が少ないんじゃないの? 
587名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:36:35 ID:hZl3xf5F0
>>570
>>573

ウランというのは60年くらいで掘り尽くすといわれている。
でも、別に原子力発電にとって危機ではい。全然。
ウランで発電して、かつプルトニウムをつくる方法があるから。
プルトニウムでも原子力発電は出来る。
高速増殖炉というんだが、これが出来れば、数百年の間は電気の心配は
いらない。
これは、核融合と違って、予算と気力さえあれば実用化に持って行くことは
可能。
もちろん、まだ、もう少し実用化前ではある。
特に日本はもんじゅの事故で止まってる。まあ、ウランでやってても
あと60年は持つからのんびりしているわけだが。
これから30年もしたら増殖炉実用化研究が盛んになるんじゃないかいな。

まあ、なんにしても原子力しかねーわな
588名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:45:04 ID:lhpCc1TY0
>>583
発電量が少なすぎて商業ベースにのらない
潮流の速い所に建設する為、建設費が高くなる
環境の問題

このあたりが解決できないと無理

風力は巨大化と大量並列化でコストと発電量をペイする方向で進んでいる
日本はともかくドイツや米国の砂漠あたりでね
589名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:52:45 ID:Z0DzAudV0
>>586
全部をそれでまかなう必要はないでしょう。
590名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:07:19 ID:cBtV54uO0
潮汐発電は,日本では潮位差が大きいところがないから採算が取れない.
加えて,堰を作るので生態系への影響がある.
環境,コスト高,漁業利権など問題が多い.

潮流発電は,水車のメンテナンスの問題がある.
それなら技術的に枯れている風力の方がましでは?

波力発電も,メンテと海が荒れたときの対策にコストが掛かる.風車の方が(ry

黒潮などを使った海流発電は,海流が陸地から遠いのでほぼ無理では?

海洋温度差発電は,技術的に実験段階.加えて温度差のある国じゃないと効率悪い.
インドでちょっとやってるらしい.

591名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:07:33 ID:F6f8+V5D0
ほんと、教育って必要なんだよな、文系でも理系の、理系でも文系のさ。
592名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:24:11 ID:+sHA3YMj0
なぜ刑務所の囚人に発電機のペダルを踏ませないのか?
正月に餅食わせたり、ソフトボール大会などレクリエーションやらせる必要なし。
刑務所は有料にしろ。
金払えない囚人はペダルを踏め。
593名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:31:00 ID:UjB7fP/F0
資源が枯渇しそうになったら、
日本は瀬戸内海を巨大なダムにしてしまおう、
環境なんかにかまっちゃいられん

風力発電の環境に対する影響はわずかなのに、
プロ市民やおまいらときたら、きびしいのね
594名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:43:39 ID:lhpCc1TY0
>>593
ダムにしてどう活用する?
高さがある訳でもないから水力発電も無理だし海水閉じこめるだけだから飲料水にもできない

閉じこめる巨額のコストをかけてもメリットが見えないんだか?
595名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:05:44 ID:ZUvvDqmq0
地熱発電はまだまだ駄目かな?
せっかく火山列島に住んでるんだから、この熱量は見逃せないのに・・・
596名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:39:17 ID:hRvQnNMA0
風の谷でやれ
597名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:42:31 ID:mXGrKlGA0
>580
日本の強風と落雷のエネルギーは異常。
・・・あっちの最高でも、まだ足りない。

>583
研究が進んでいないから。
実海域での最初の実験は、中国が1978年に行ったと言われているぐらいだし。

>590
防波堤の代わりに設置できるはずだが。
598名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:45:45 ID:+lRbLw2b0
>>587
採掘可能なウランの何分の一だかが中国・ロシア・アフリカ諸国にあるらしい
安全保障の観点からいうと原発をウランだけに頼るのはあまり好ましくないという意見もあるようだ
599名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:36:08 ID:Ey4KKFGX0
ヘルメットに風車とか付ければよくね?
皆それかぶって歩き回ればよくね?
600名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:37:06 ID:kASWa1Tk0
原子力乾電池はまだか
601名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:09:48 ID:98xsKgp1O
そんなのよか核融合炉だろ?
もう国際実験炉を建設中らしいじゃないか
発電効率は1:1突破したらしいし、期待しまくりだぜ
602名無しさん@6周年
2M 以上の風車ってあんの? 日本では実用に足るの?