【皇室】 新リムジン車を公開…「センチュリーロイヤル」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★皇室:新リムジン車を公開

・天皇、皇后両陛下が国会開会式など重要な公務で使用するトヨタのリムジン車
 「センチュリーロイヤル」1台が7日午前、宮内庁に納入され、報道陣に公開された。
 早ければ8月15日に東京都内である全国戦没者追悼式から使用される。「陛下の
 お車」として30年以上使われ老朽化した日産自動車の「ニッサン・プリンス・ロイヤル」の
 代替車で、同庁は今後3〜4年でさらに3台(寝台車1台を含む)を購入する。

 センチュリーロイヤルは日産車とほぼ同じ大きさで、5000CCの8人乗り。
 低燃費、低公害車で、自然素材を意識して乗降ステップにみかげ石、天井に和紙を
 使い、両陛下の姿がよく見えるよう後部座席の窓枠が大きくなった。購入費は
 1台5250万円。日産車の台数と同じ5台を購入予定だったが、国の財政状況から
 1台減らし計4台とする。日産車は順次廃車され、庁内で保存されるという。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20060707k0000e040028000c.html
2名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:36:30 ID:6jMujBe30
はいはい、重複重複。
3名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:36:47 ID:cpRRAyrU0
2で宮内省予算0
4名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:39:19 ID:6jMujBe30
重複につき誘導

「【皇室】新御料車お披露目 デビューは8月15日に」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152238567/l50
5名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:39:36 ID:h9wVdX+90
重複だボケ
6名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:39:51 ID:CUQHxgNr0
>国の財政状況から 1台減らし計4台とする。
>日産車は順次廃車され、庁内で保存されるという。

財政事情厳しいならヤフオクで売ればいいのに。
7名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:45:48 ID:tXCp+JUm0
リムジンと貶めて書いてやがる
流石だよ毎日
8☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/07/07(金) 11:54:14 ID:???0
すいません、重複でした。
こちらへ移動してください〜。

【皇室】新御料車お披露目 デビューは8月15日に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152238567/
9名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:55:29 ID:lTVejdE+0
1台5250万円 1台減らし計4台  計2億1千万円
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い無駄遣い
10名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:58:33 ID:dkVV5XC+0
>>1
>5000CCの・・・
>自然素材を意識して乗降ステップにみかげ石・・・

と、きて・・・

>低燃費、低公害車で・・・・

なわけないw
11名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:04:45 ID:XrvsA67o0
皇室はセルシオじゃないのか?
12名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:05:21 ID:BR8Ovfor0
トヨタじゃさぞかしダサイだろうな
13名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:07:43 ID:cu/dns/v0
ロールスロイス ファントムに似てる
14名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:08:12 ID:woByM71/0
かっこのいい車に乗りたくてもガマンしなくちゃ
15名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:10:31 ID:2KIr2jhkO
携帯の画面で見たら
スレタイに「ヤリチン」
発見!
16名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:13:00 ID:tWGZe9/C0
社会保険庁にある車のほうがぜんぜん高いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:15:09 ID:oDdfXuXS0
>>7
?
18名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:31:31 ID:ho822kLs0

皇太子が乗る車はナンバープレートが付いているけど、
天皇が乗る御料車は、菊のご紋が付いているだけで、ナンバープレートがない。
19名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:32:22 ID:zAkU5QNQ0
ロイヤル?
インペリアルだろぉぉ
20名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:32:42 ID:Rk8ON1Lw0
首相の公用車はどういう車?
一般車ということはないよね?防弾ぐらいはしてるよな。
21名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:43:14 ID:/CwRt9980
>自然素材を意識して乗降ステップにみかげ石、天井に和紙を使い、
>購入費は1台5250万円。
で、この財政状況でどんだけ無駄遣いだ!!
と思ったら

>30年以上使われ老朽化した日産自動車の「ニッサン・プリンス・ロイヤル」の代替車で、
( ゚Д゚) ポカーン
宮内庁、物持ち良すぎ
なんでバブル期に代替しなかったんだろう
当時でも既に10年は使ってただろうに
22名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:43:53 ID:JuEuyNXc0
>>1
カス
調べてからスレ立てしろ
23名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:46:42 ID:i0/lKiXaO
そこで現代車の登場ですよ
24名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:52:12 ID:129783zt0
皇太子と雅子には自転車かリヤカーでいいよ。
秋篠宮文仁親王御夫妻にはやはりセンチュリーロイヤルを。
25名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:55:44 ID:gZQVryi5O
雅子「トヨタbB乗りたい」
26名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:55:52 ID:uL/IdPad0
>>6
在日パチンコ屋が落として乗り回すと品格が落ちる。
27名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:00:01 ID:h878aGLL0
>>1
トヨタのエンブレムより下の位置に菊のご紋かよ!!!
さすがは売国奴岡田の会社。
宮内庁はクレームつけろ。
28名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:01:43 ID:h878aGLL0
>>21
シャーシーから素材から防弾、防爆仕様だからね。
29名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:02:31 ID:/9YdVer60
無駄遣いするな!!
30名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:03:28 ID:1sEfTsxjO
また雅子か
31名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:08:11 ID:1B7/ciLW0
>1台5250万円

SLRマクラーレンより安いじゃん。
32名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:12:07 ID:zOhtNfJ40
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
33名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:15:37 ID:N5fhleQc0
暗殺防止用に手榴弾くらいならびくともしない車でないとだ駄目だからね。
特別仕様で特注品だから金はかかるよ
34名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:18:37 ID:FKYea0Vn0
>>32
2台で180億円ってどんな車だ?
主力戦車でも1台10億しないくらいなのに。
35名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:19:18 ID:MOseNw0M0
>>32
ソースは何?
36名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:21:12 ID:LCx8u/w50
本と輪、一台一億以上見たいyo 半分以上はトヨタの負担で宣伝広告見たいな物らし
37名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:21:26 ID:NgvPL5ob0
カローラだって開発費は400億円
4台しか売らないなら一台100億円

今回の御料車の開発費は120億円と言われ
4台生産なら1台30億円
38名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:23:38 ID:vQmvCqL40
とりあえず120mm HEATとAPFSDSの直撃に耐えられるならOK
39 :2006/07/07(金) 13:29:06 ID:iQFAwOC40
お古をトンガの王子にプレゼントしとけばよかったのに
40名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:36:46 ID:ijvM40RS0
マイバッハやファントムよりゃよっぽど品があるな
41名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:38:55 ID:w3zxANh60
>>37
利益をのっけて、一台50億円ってとこじゃないの?
42名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:40:15 ID:QAY3hAgo0
>>20
首相の公用車はセグウェイで十分
セグウェイで公務について欲しい。
43名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:07:45 ID:6IT+PXSO0
44名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:10:42 ID:ikoN2wSL0
ヤクザの防弾ベンツ並の貫禄だな
45名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:11:39 ID:uxdjfR/50
>>43
このデザインで数十年使うわけ?・・・・
46名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:13:14 ID:Bb/15MkU0
これ売ればいいんじゃない?
47名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:14:51 ID:5vCYUNuA0
マイバッハより品はあると思うが
48名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:16:22 ID:X0eLgpU80
【日韓】韓日で科学技術協力推進、11日に当局トップ会談[07/06]
1 :猫の手βφ ★ :2006/07/07(金) 05:54:16 ID:???
【ソウル6日聯合】10年以上滞っていた韓国と日本の科学技術協力が、
再び強化される見通しだ。

科学技術部が6日に明らかにしたところによると、金雨植(キム・ウシク)副首相
(科学技術部長官を兼任)が10日から4日間にわたり日本を訪れ、松田岩夫・
科学技術政策担当相や小坂憲次・文部科学相と会談し、両国間の科学技術協力
について意見を交わす。科学技術に関する韓日間の閣僚会議は90年台以降
ほとんど開かれていなかった。

金副首相は11日に小坂文部科学相と会談し、韓日科学技術に関する閣僚級会談の
定例化や、年内に韓国で韓日中の科学技術閣僚会談を開催することなどを提案する方針だ。

両国は1985年の韓日科学技術協力協定締結に基づき、韓日科学技術協力委員会を
8回にわたり開催してきたが、2002年が最後となっている。定例会談に合意できれば、
核融合や宇宙などの先端分野や、共同研究と人材交流など共通の関心事項や
懸案について協議し、科学技術の協力に弾みをつけたい考え。このほか、
▼分野別専門機関間の協力強化▼科学技術の人材交流▼科学技術の文化事業協力
――なども議論される予定。

また、金副首相は10日に内閣府で行われる松田科学技術担当相との会談で、
民間レベルの韓日科学技術協力協議体の構成と運用を提案する考えを示している。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006070603900&FirstCd=04

49名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:16:56 ID:8ssOfl96O
つくる方も名誉だろうな
50名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:19:29 ID:DGQh2Jll0
>>49
整備する人間もな。
51名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:21:50 ID:6IT+PXSO0
52コウシギン:2006/07/07(金) 14:25:02 ID:YREYezvn0
俺も欲しい。ミニカーで出ねーかな
53名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:26:12 ID:+voB3PJ00
原価1台70億円
54名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:26:17 ID:TiJ1zgYo0
まさにプレミアムカー
55名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:27:50 ID:XBrmhug8O
国沢が試乗
56名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:31:18 ID:5vCYUNuA0
それではいつもの山坂道です!
どうぞ!
57名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:33:18 ID:kMvLlCzZ0
「クラウンロイヤル」ってのがあったはずだが、
思いっきり名前負けしてるな。
58名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:36:00 ID:K/o7wrBK0
トヨタにとってこの車は、国家への寄付みたいなものか?
59名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:36:40 ID:6IT+PXSO0
>>56
「え〜、いつもの山坂道にやってまいりました。」
60名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:37:11 ID:KFzGJFzm0
ハイブリッドじゃないんだな。何だよ寝台車ってw
61名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:39:43 ID:rZRHN+EB0
>>59
「三角窓が無いのはいかがなものでしょうか?」
62名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:51:08 ID:5vCYUNuA0
>>61
「ハンドリング、思ったよりクイックですねー」
63名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:57:48 ID:NW212AQm0
皇太子「僕も雅子もフェラ好き・・・いえ、フェラーリ好きですので、センチュリーロイヤルは残念です。」
64名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:58:50 ID:wPkp6kze0
>>62
「一旦停めてギアをローに固定してブレーキを離してみます…アクセル踏まずにこれだけの勾配を登っていきますよ!」
65名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:06:24 ID:5vCYUNuA0
>>64
「え〜、灰皿、灰皿がみあたりませんね〜・・タバコ吸いたくてイライラしてきました」
「ノーマルは禁煙だそうです・・喫煙車両を専用に随時用意するそうです」
66名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:10:43 ID:6wwFhCfK0
皇室こそ、最高の上流気分を味わえるオヤジ車、クラウンマジェスタだと思うぞ。

【オヤジ車】クラウン・マジェスタ【上流気分】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142992342/
67名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:14:36 ID:wPkp6kze0
>>65
「4台のうち1台はやはり霊…ああステーションワゴンですか、なるほどね。最近は視聴者がうるさ(ry」
68名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:18:09 ID:E8SdG9dC0
>>60
お葬式のときに使うです
69名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:18:46 ID:p19bI5IL0
三本さんガンバ!w
70名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:19:36 ID:q+vaowIp0
>>51
足元のあの扉は開くのだろうか。。
71名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:21:19 ID:FKYea0Vn0
>>51
8人も乗れるか?
72名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:21:34 ID:L1MARZ/40
夫満かもね
73名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:22:20 ID:bdjGmvYl0
古いほうオークションに出せば5000万以上で売れないか?
74名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:25:06 ID:5vCYUNuA0
>>69
「それでは下りの九十九折れです・・・あーいいですねー
今回専用に開発されたBS285-45ZR19エンペラーはよく食いついてくれますねー」
75名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:32:15 ID:bkk4PjAZO
頭の上と天井の間に、こぶし2つぐらい入るの?
教えて三本さん
76名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:38:45 ID:yeFsJJWC0
テムジンに乗ってユーラシア制覇といきますか。
77名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:41:37 ID:ijvM40RS0
>>73
プリンスロイヤルは10億は行くんじゃない?
それこそブガッティ・ロワイヤルを超えそう
78名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:57:50 ID:P/kFGGz10
>>75

三木和彦

「長いことこの番組をご覧頂きありがとうございました。
一生懸命やりましたが中には不出来な番組があったかもしれません。
けれども、視聴者のため、
また、日本の自動車工業のために、
そして、日本の自動車が世界で生き残るために何かの刺激を与えてあげないといけない。

この番組の企画もストーリーも76年に考え77年から番組をはじめました。
私に残された時間が短くなりました。
それで、このあたりで自分自身の時間がほしいという風に思いました。

どうも長い間、ありがとうございました。」

79名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:15:59 ID:TmZuMdu70
>>73
仮に売ったとして、在日パチンコ屋の社長に買われたらどうする?
80炭酸珈琲0120-00-5916:2006/07/07(金) 16:18:42 ID:mKkgYod30
プリンス自動車はなくなったの?
81名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:21:35 ID:9yh6UEp4O
>>80
ない。日産に買収された。
82名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:29:18 ID:3COUxQOxO
一般人に売るなんてんなアホな事するわけないw
5000万なら安いだろ。トヨタにしたら完璧赤字だし。
まあトヨタにしてみたらこの凄まじい宣伝効果にありつけるわけだから無料でもいいんだろうけど、それじゃあ国としての顔がないから一応5000万なんだよ。
83名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:46:58 ID:TmZuMdu70
とはいえ、このニュースを見てオレにも売れとトヨタディーラーに
ケンカ売る成金DQNがいそうで怖い。
84名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:51:20 ID:N1CxDBrg0
センチュリーとかプレジデントなんて、
仕事で運転するか、人に運転してもらうクルマだよな。
85名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:51:28 ID:p/kga5cZ0
寝台車って、どういう用途なんだろう?
まさか天皇が車中泊するわけないしなぁ?
86名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:51:59 ID:rn+89DKk0

ロールスのファントムに似てる気がする。あとはドアミラーは×でしょ。
87名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:55:25 ID:uZ4/zruJ0
88名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:56:54 ID:w22/OapP0
これ水に落ちても沈まないんだよ。
89名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:02:16 ID:P+bO+iZu0
ベンチャーロイヤルがいいのに
90名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:02:33 ID:Ov0o3QZ50
皇太子様だってスープラとか乗りたいはず
91名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:03:04 ID:QcMdqEo60
>>86
ドアミラーに比べて視認性に優れているけどデザインの面から廃れたからな・・・
92法称:2006/07/07(金) 17:05:40 ID:/hxzq4Ci0
私も、センチュリーに乗りたいな。
93名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:07:04 ID:SreSY5k50
ロイヤルは、陛下より国賓を乗せる場合が多いのです
G8・BRICS以外の大統領クラスの送迎に使われます

陛下はロイヤルに乗りたがりません
ノーマルのセンチュリーか、防弾装備無しの都道府県持ちの公用車に乗ります
そのせいで警備の費用が3倍に跳ね上がるそうですw
94名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:07:22 ID:ak0r40lm0
明治村で明治天皇の馬車とか見ると、今どきこれじゃ寂しいと思える。

 その時代の技術の粋を尽くしたものにするべきだ。軍事技術にお金をかける
ようなもので、こういうところで惜しみなく金を使ってこそ、技術が発展し波及する。

 田舎のほうなんて、今でも旧藩主のやった贅沢を名物にしてるし、それしか名産なかったりする。
95名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:07:34 ID:TmZuMdu70
センチュリーならお台場に行けば試乗できるよ。
大人気だから予約取るの大変だけど…
96名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:08:21 ID:xhcgQh3K0
エンブレムだけレクサスに挿げ替えて渡しちゃえば、
レクサスの宣伝に成ったんじゃない?
97名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:09:29 ID:aGZwdbeR0
筑波でインプレッション
98名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:10:04 ID:zxv80ZSc0
1
99名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:11:57 ID:SreSY5k50
富士スピードウェイでレクサスGSと併走しているのを見たことがあったけど
ほとんど同じ性能なんだよな
100名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:12:03 ID:Q17bIsuU0
>自然素材を意識して乗降ステップにみかげ石、天井に和紙を 使い、


国民の税金を何に使ってるの・・。
101名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:14:19 ID:6IT+PXSO0
102名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:15:27 ID:83X+EsBO0
はぁふざけんな、老害
マーチにしとけマーチに
103名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:17:18 ID:xz/phNm+0
テンは中古の軽トラで良いよ
軽トラで
104名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:20:44 ID:xz/phNm+0
田舎では軽トラは当たり前
自分で運転シル、美智子乗せて都内をパレードしろ
105名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:20:57 ID:orQTgLpc0
皇族の人は末端の人もクルマ運転しないんだろうか。
106名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:21:45 ID:ZehwypRA0
>>10
ある程度は装甲仕様にしてるだろうし
かなり無理があるな
107名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:24:19 ID:TmZuMdu70
>>106
同寸法、同重量の装甲リムジンと比較して…といった程度でしょうね
108名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:24:39 ID:x+M/wbjR0
>>104 フェラーリできたらカコイイ
109名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:30:49 ID:rn+89DKk0

トヨタでも皇族が乗られる自動車となると冒険も出来ないのか、残念。
折角だから慶応で作った六輪電気自動車みたいな尖がったデザインも面白かったのに。
スペックも型破りなオーバースペックでその気になればターンパイクで負けないとか路駐して
ると舗装道路が重さで沈み込むとかを希望するよ。自動車大国なんだからもっと遊ぼうよ。
110名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:31:12 ID:Qi+B81B30
>>85
霊柩車。マジで。
111名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:33:40 ID:mKkgYod30
>>94
松江市を馬鹿にするな!
112名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:36:10 ID:ug9Odlb50
トヨタは一台1億円くらいの特別車を10台くらい献上しろ!
113名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:36:31 ID:E8SdG9dC0
114名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:38:20 ID:2yDDk4PZ0
これ勿論防弾仕様でしょ?
115名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:41:24 ID:MuUUFkVX0
トヨタも随分仕事が早かったね。

御料車ぐらいはケチらずに5台発注しておけばよかったものを。
基本は天皇・皇后と国賓用だろうけれど、皇太子夫妻には何が何でも
乗せたくないと4台に減らしたのだったりして。

小林彰太郎&三本和彦のコンビで取材を希望。
彰太郎さんは最後の仕事になるやも知れぬ。
116名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:42:51 ID:2yDDk4PZ0
>>75
俺はドアの開閉音とアンテナが取り外せるのかが気になる
117名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:44:16 ID:j7HM5mA+0
三本さんは自作の棒でトランクの寸法計りたくてウズウズしてます
118名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:46:26 ID:ijzoZR0U0
センチュリーってトヨタの創業者をリスペクトした車名だろ
それを名付けるなんて陛下に無礼だろ
119名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:47:26 ID:1VLgzHJQ0
老朽化したから交換。

でも公務員は、1万q走ったら出入りの中古車屋に低価格で降ろして、
その後、裏から公務員が買い取って自分が乗る。
120名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:50:56 ID:bfQ+gP+s0
いつもの山坂道にもってまいりました

ステアリングの入力に対しては非常にダルな挙動を示します
非常に重さを感じますねぇ
こんな車じゃ、とばす気にはなれません
これは後でエンジニアに問い詰めてみようと思います
121名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:53:23 ID:p/kga5cZ0
>>117
あれな、不躾棒って呼んでるらしいよ。
122名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:55:37 ID:2U1kbM4C0
トヨタの事だから中共の幹部にも売りそうな気がする。
123名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:00:22 ID:tc6ZoD9ZO

>>115

えっ、三木和彦?(笑)
124名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:05:42 ID:wxBxYMY8O
三段階変形が可能!
さあ、北朝鮮よ覚悟しろ
125名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:10:54 ID:xz/phNm+0
>>124
天皇って半島人なんだろw
126名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:13:45 ID:3SvMXWId0
三本

私がうるさく言ったせいか、やっとボンネットのつっかえ棒が
ダンパーになりました。やれば出来るじゃないですが、トヨタさん!
127名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:23:18 ID:psLZAGdH0
思い出せ、フセインはなぜ突然クエートに侵攻したのか
あの時それを喜び利用したのは誰達だ

金正日はなぜ突然ミサイルを発射したのか
今それを一番喜んでいるのは誰だ

誰が誰を脅しているのか
金正日が日米を脅しているのか
それともブッシュ一派と米のポチ小泉安倍一派がその事で日本国民を脅しているのか

どう考えるのもいい、だが次の事実を忘れてはいけない
日本のメディアは電通に支配されていて電通は実質アメリカに支配されている
テレビや新聞が何かを煽りだしたら絶対にそれを信じてはいけない

動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0
128名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:26:38 ID:yTrwdZa90
取り外しできる無地バンパー&サイドモール&サンルーフ(タバコ用)きぼんぬ
129名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:29:11 ID:UniGV/EeO
七人の小人のぬいぐるみと「天皇が乗ってます」ステッカーくらいついてる?
130名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:44:59 ID:QcMdqEo60
>>109
特注で背が高いから小さく見えるけど馬鹿でかいよ、重さも3トン近くあったはず。
131名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:02:57 ID:/CwRt9980
>>127
>日本のメディアは電通に支配されていて
うん 全くだ けしからん!

>電通は実質アメリカに支配されている
ちょっと待て在日
132名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:16:17 ID:/JgbiR5jO
なんか歴史とか伝統とかを否定する
共産主義者が涌いてるな。
133名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:51:03 ID:rn+89DKk0
>>130
重さも3トン近くって言うとマイバッハと変わらないなぁ。 

マイバッハ57 

メーカー希望小売価格 \43,785,000

エンジン型式 M285 V型12気筒 SOHCTurbo

最高出力 (ps) 550 ps / 5250 rpm
最大トルク (kgm) 91.8 rpm / 2300 rpm

車両重量 - AT (kg) 2735 kg   ( ・_ゝ・)ツマンネ
134名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:59:52 ID:MJHwrhQq0
大学二年だけど8億5000万も使い切れねーよ
車買ってもいいけど遠出しないし俺みたいな子供が高級車って変だし
てか5000万くらい捨てたい気分
http://www.uploda.org/uporg438237.gif
135名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:02:58 ID:xz/phNm+0
ここで必要なのが皇族の演技力でしょう?
テンも軽トラなら
まあ国民の格差社会も、国民はしょうがないって思うよw
136名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:11:45 ID:FBtZAAJ2O
メガクルーザーベース?、既存のモノコックでは妨爆の重量増には耐えられないよね。
137名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:13:11 ID:JBTsqS+20
ちょっと高すぎるんじゃない…?
普通のセンチュリーじゃいけないわけ?
138名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:23:21 ID:ItSBQ8MxO
最高級レクサスブランドは不採用なの?(笑)
139名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:25:56 ID:usFD0MW50
アメ公のVIP車みたいでいまいち気に入らない
140名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:28:29 ID:T4Fi87Nc0
キーワード: センズリーロイヤル
抽出レス数:0                (´・ω・`)
141名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:30:41 ID:j8lsyJnOO
売国奴奥田が胡錦塘に献上するらしいぞ。
ソース関東自工のダチ
142名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:33:45 ID:MuUUFkVX0
>>137
RRファントムのストレッチタイプ(リムジン)が5092万円らしいから、
それと較べると安いんじゃないの。
向こうはカタログモデルだけど、こちらは4台しか作られないからね。
(試作車はあるだろうけれど)

RRを意識した値付けだろうけれど、トヨタの大出血価格だよ。
これから30〜40年、御料車の納入メーカーという暖簾代(トヨタだから
カンバン代か)だと思えば、安いものだろうけれどね。

ロールス・ロイス最高級車に新モデル
http://car.nikkei.co.jp/news/newcar/sed.cfm?i=20050513c0000l1
東京モーターショー2005 ロールスロイス・ファントム EWB
http://www.drivingfuture.com/auto/rollsroyce/u3eqp30000003bz1.php
ロールス・ロイスに新しいリムジンモデル
http://www.carview.co.jp/news/0/4913/
143名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:34:35 ID:X9rcG054O
つかプリンスロイヤル欲しい
144名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:34:56 ID:3SvMXWId0
雅子「またカローラUに乗る身分に戻りたい」
145東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2006/07/07(金) 20:35:37 ID:Ry83GhgM0
むかし、たけしがこれ買おうとしたエピソードは面白い
146名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:35:41 ID:NBiYhQdu0
いーえ、防弾仕様の特注品だから億は下りません
147名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:36:49 ID:3CdRoa6p0
ダサイな
148名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:44:47 ID:w9LrfjXB0
三木さんに、不躾棒片手に批評してほしかった…(´・ω・`)
149名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:45:18 ID:NrBeOATs0
ドアミラーなんだな。
周りが避けるから別にいっかw

学習院の同級生でひろのみやクン家に遊びにいった人の話だと、
タンスとか補修して使ってるらしい。
ご飯粒最後の一つまでつまんで食べたりしてるんだろか。
皇族がモノ食べてる映像観たことないわ。
150名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:01:23 ID:iPBOzEse0
センチュリーロイヤル画像
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi5221551059.jpg
151名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:05:35 ID:hFugmSQL0
補修できるのは桐箪笥だからじゃね?高級品なんだよ。
合板とかじゃ補修できないか、出来ても補修してまで使わないし。
152名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:11:33 ID:LcimKUC10
古くて良いものを大切に守り続ける日本の美徳。
つまりそれが「保守」ということだな。
153名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:14:58 ID:EyLDvTz10
千代に八千代になんだから、エイト・ミレニアだな。センチュリーじゃ少なすぎ。
154名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:16:47 ID:nY1Q7oI60
現在使っているセンチュリーはお役ご免になるのかな?
皇太子用などは別として、ナンバーなし(「皇」ナンバーのみ)が
少なくとも2台以上はあるはずだけど。

もともと登録していないから、廃車証明書も出ないのかな。
ならば、ヤフオクに出回ることもないか。
155名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:32:27 ID:IWf0fr1b0
>>153
フォードが大喜びしそうですね。
156名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:47:39 ID:PvyPR4bmO
燃費は1.5km/gくらいか? 


30年も使うのか。公務員も見習って欲しいな。
157名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:23:19 ID:C+4FLQSd0
クラウン霊柩仕様ですら宮の重さにたえるためトラックベースらしいから
メガクルーザベースというのもありうる。
写真の寸法比だとどうみてもトラックだよね。
防爆層がはっきり分かる底板に軸の位置・・・。
158名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:27:53 ID:wIsZNdsyO
30年も大事に乗ってたんだね。
偉い。新車満喫してください。
159名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:50:34 ID:0wdc5lXa0
>>17
「御料車」と書くべき。
>>7そうだよね?
160名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:27:40 ID:U55vg+lu0
もう、天皇と言っても崇拝する気持ちになれないよ。
庶民と変わらぬ欲望むき出しで・・・
それに最近のナル・マサの行状知れば知るほど、特権享受で義務不履行。
ほんと、うんざりだよ。
一家である天皇・皇后もミチコは平民だし、畏れ多いとは爪の垢も
感じられなくなった。
だから、今度の新車購入も「税金ドロボー」しか思えなくなった。
ナル・マサ放置して家族で贅沢三昧、としか思えない。
国民にとっては悲しいことだ。
161名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:27:56 ID:qZZOa9Mw0
>>141 ああ、やると思った
162名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:33:12 ID:ZIGFLykV0
このフロントはどうよ?
163名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:40:53 ID:hFbqcqEv0
寝台車って、霊柩車のことなのか?
164名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:44:07 ID:9zRELbop0
ちょっと違う。
病院等→自宅(葬儀場) 寝台車
自宅(葬儀場)→焼き場 霊柩車
165名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:45:31 ID:VYyrbmll0
これと比べたらレクサスってゴミだなw
166名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:45:58 ID:cxq7gwcqO
日本の皇室が持ってきた特別な権威は今生天皇で終わるだろうなあ。二十年後には実質的に滅びるかもしれんよ。
167名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:46:42 ID:XhwkUDX60
なんか、かっこわるいな
168名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:47:10 ID:uKtK8tRQ0
フロントのデザインもう少しどうにかならなかったのか?
これでは単なる鼻の下の伸びたセンチュリーだ
169名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 02:13:32 ID:u8BUXJrG0
確かになんかかっこ悪い
170名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 02:15:40 ID:fqAlO8I/0
>>164
天皇は焼かないけどな
朱肉漬け
171名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 02:17:01 ID:hd+jgu4d0
エンジンとかのスペックいじってないかね?
どっかにデータない?
172名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 02:20:41 ID:CrEpOj1b0
>>157
少なくともラダーフレーム時代のクラウンは宮を載せても
持ったんじゃないの?
センチュリー宮型は、ハイラックスのシャーシーにセンチュリーの
ドンガラを載せているようだけどね。

メガクル・ベースだと最低地上高が高くなってしまうし、
ホイール系も大きくなってしまうのでは?
よく見てはいないけれど。
たしかに床は厚くなっているようなので、爆破対策は考慮されている
かなとは思ったけれど。
173名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 02:32:24 ID:2aFnam750
官僚、地方公務員が無駄遣いしてる分にすれば耳カス程度
むしろ皇室に使うなら無問題。
174名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 03:33:17 ID:qZZOa9Mw0
オレたち夫婦のニューカーみたいなもんだとか言ってる一家がいたりするのだろうか。
175名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 04:02:39 ID:R7qir24i0
エンジンに過給器付いているのか?
素のセンチュリー用v12のNAで、この車重さだとしんどそうだが
トヨタの高性能エンジン=実はヤマハ製、ってのもアリ?

やっぱ、ニッサンプリンスロイヤルの方が品がある
こっちの方こそ、ワンオフで補修部品作って、延命させて欲しい
新規開発より、安いと思う
環境対策でエンジンスワップも、やる気なら出来るだろう

王立宇宙軍のように多額の○×△で、ミグレン(チョヨタ)に変えたのか?
176名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 04:34:23 ID:LdYCLd2w0
ロイヤルに乗りながら余裕で2げっと。
177名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 05:34:25 ID:rwmxdP9i0
何だか無難に仕上げた感じ、トヨタだもんなあ。
プリンス自動車が残っていればなあ。
プリンスロイヤルの方を保守改造して使えないのか?
いまの日産には余裕がないかな。
178名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 05:56:22 ID:YoTX5Vcw0
>>160
共産主義者乙
179名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 10:41:28 ID:10rpnpXS0
財政状況が厳しいと、廃車にするのか?
180名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 13:55:07 ID:Zt9nQ0wc0
ファントムやマイバッハみたいな成金の下駄とは
位の違う車だな
181名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:28:58 ID:ZGXn4+ng0
>>190

えー…,レクサスGS450hでいいじゃん.770万だけど.
ちょっと財政難の煽り,市販車の内装をいじるぐらいで済ませて欲しかった.
幾ら何でもクルマに5000万って…
182名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:29:17 ID:ZGXn4+ng0

>>190 → >>180
183名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:31:05 ID:fKvC9V/g0
>>141はさすがにデマだろ。
ってか奥田にそれほどの力があるのか?
184名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:43:21 ID:fKvC9V/g0
>>175
>王立宇宙軍のように多額の○×△で、ミグレン(チョヨタ)に変えたのか?

単純に、日産が後継車の開発または旧式の継続運用を断っただけの話。
もう、古すぎてメンテできませんと。

>>181
国の象徴が乗る車に「たったの」5000万。それに噛みつくとは、君は乞食か?
皇室だって、限られた予算でかろうじて買っているんだ。
一台減ったのも、代替がここまでのびたのもそのため。ちなみにバブル直後に
代替車開発の話があったが陛下が断ったんだよ。
不景気だから止めましょう、ふるいのを使いましょうって。
(むしろその方がコストがかかった可能性もあるw)

目先の高い安いに惑わされているとは、君もずいぶん頭が足りないね。
会社に入って「君、使えないからもう来なくてイイよ、コスト掛かってるんだからさ」と
理由もなくいわれたら、素直に従うのかな?
185名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:12:00 ID:hiMmyk+v0
>>181
内装をいじるだけじゃ無理だよ。

防弾仕様にしないといけないし
186名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:23:38 ID:83pkcm+60
トヨタもけち臭いな。
販売するんじゃなくて、献上しろよ>10台ぐらい

しかし、朝日新聞の読者投稿欄に、「不況の中、皇族は豪勢な車を云々」投稿するバカが
必ず数日後に出る予感♪
187名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:32:51 ID:aPCECFvG0
>>105
今上陛下は自分でグロリア運転されますよ。
188名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:36:34 ID:NAAhDdTm0
センチュリーロイヤルか・・・
間違いなく最高の車だな

ファントムやマイバッハに引けをとらん
189名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:39:16 ID:aPCECFvG0
>>181
陛下は普段は普通のセンチュリーに乗られます。

この御料車を使うのは外国要人を乗せるときだけ。
190名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:47:41 ID:ZGXn4+ng0
>>184
まぁ,20年御乗車になれるとして,一年250万*4か…,それだと安い買い物かも知れないね.

うーん,しかし,普段は御乗車にならないんだね….
191名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:48:16 ID:ZGXn4+ng0

御乗車になれる→御乗車になる
192名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:49:17 ID:LPPEJ6ds0
軽で十分だろ
193名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:49:58 ID:+JWzLlZKO
エスティマで十分だろ
194名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:51:17 ID:KuDpEbrJ0
ミゼットUで十分だろ
195名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:54:05 ID:mGt2e+4c0
皇居は駅から歩いて十分だろ
196名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:00:23 ID:e4AJplJEO
お古の車どうなるん?
197名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:03:29 ID:LPPEJ6ds0
>>196
スタッフがおいしく(りゃ
198名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:04:45 ID:cL5kvzWF0
>国の財政状況から1台減らし計4台とする

糞ニートのせいで一台減った。働けカス共。
199名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:04:46 ID:QlKvr9jC0
殿下が気付かないに100ロイヤル。

殿下  「おはよう!なんだ洗車したのか?」
運チャン「・・・・・」
200名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:09:12 ID:O35qFskK0
中古車で十分だろ
201名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:12:20 ID:M4xc8hF7O
皇太子ご夫妻は遊びまくってる
202184:2006/07/08(土) 16:14:38 ID:fKvC9V/g0
>>190
さっきはなんか煽ったようなこと書いて悪かった、すまん。

>うーん,しかし,普段は御乗車にならないんだね….

あの御料車は儀礼・祭典用でもあるからしょっちゅう乗ることはないだろうけど、
(その用途にはセンチュリーかな)
戦後、人間宣言をした昭和天皇が全国巡幸をして国民を励ましたときは、
御料車であるメルセデスベンツ770Kを使い倒したんですよ。
  これ↓
http://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/tenth_anniv.html

雨漏りとか、しなかったのかな。。。

プリンスロイヤルも、かつてはよく地方にも行ってた。
その前例を考えたら、新型のセンチュリーロイヤルを今後はもっと使っても良いと思う。
203名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:15:17 ID:h98/g+7g0
>>198
5000万で4台ならば、4000万の車を5台にすればよかったのに。
204名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:18:10 ID:YsUUMj7I0
バイクにしろバイク
ゴールドウィングあたりにサイドくっつけてのってりゃいいだろ 天皇運転で皇后サイドな
これくらいしろよ 
205名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:18:43 ID:MtvzxcP70
今上天皇陛下が皇太子時代好きな車はマッセラティーといわれた。
プリンス自動車のプリンスロイヤルがお好きだったのではなかろうか。
中島飛行機の内燃機部門が立ち上げたプリンス自動車(昭和34年皇太子ご成婚の年設立)

トヨタの糞面白くない車に乗られるとはかわいそう。
206名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:21:04 ID:ZGXn4+ng0
>>202
いや気にしてないから,君の言いようにも一理ある.

今年の予定納税が余りにも高いから少し嫌味を言いたかったのかもしれん.

207名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:38:16 ID:rUhkdxL90
>>196
日産に1台、もしかしたらトヨタ博物館にも1台、残りは宮内庁保管、かな。
208名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:21:12 ID:1kx3mcJ00
30年以上の使用を可能にした、メーカーや整備士には頭が下がるが、国の財政状況が
わかってんのにも関わらず5250万円の車を4台買うって意味がわからん。
自腹で買うなら何買ったって文句は言わんが、これ税金だろ。
防弾ガラスとかは置いといて、みかげ石の乗降ステップとかいらん改造が多いんだよ。
しかも燃費最悪のリムジンって・・・。
映画俳優だってハイブリッドカーで授賞式に来る時代なのによ。
映画俳優は好感度を狙ってのせいもあるだろうけど、このエコロな精神は見習って欲しいぞ。
ホントにリムジンが必要か?
209名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:23:53 ID:mGt2e+4c0
>>208
まあ、いいじゃん。5250万円って、5000万+消費税だろ。
ちゃんと還元してるし。
210名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:37:37 ID:aPCECFvG0
>>208
アホか。外国の要人を乗せる車だろ。まさか装甲車にそのまま乗せるわけにいかんだろ。
防弾装甲の乗用車が燃費最悪なのは当たり前。
211名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:38:50 ID:fKvC9V/g0
>>208
だからこそ「5000万」で抑えたんだろ。赤字分はトヨタが被るわけだけど。
そもそも無駄遣い云々するなら、ほかによっぽどムダな出費があるよ。
ジェンダーフリー予算数兆円、同和対策費数兆円とか、パチンコ関連からの税金取りこぼし数兆円とかwww

そっちを問題にせず国の象徴が乗る車に目くじらを立てる意味が分からん。
212名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:42:35 ID:AgMJWr7X0
皇室の車となれば充分すぎるほど整備するだろうから今の新車なら50年は持つと思う。
213名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:47:15 ID:Zt9nQ0wc0
>>188
ファントムやマイバッハなんて御料車の足元にも及ばないよ
下品だし
214名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:48:29 ID:wkvsi8h50
マーチリムジン仕様
215名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:02:12 ID:aPCECFvG0
>>188
値段が二桁ほど違うようだが。
コイツで商売しようと思ったら確実に10億円は越える車。戦車並み。
216名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:07:56 ID:r2u2MIsL0

デザインがショボすぎ。プリンスロイヤルのわけのわからん風格が今となっては
ナツカシス。
217名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:10:14 ID:0WZsk6zc0
>>203
もともと原価を度外視した値づけだろうけれど、BMWの傘下に入って趣味の悪くなった
ロールス・ロイスのリムジンが5070万円ぐらいだから、それを意識した値付けに
なっていると思う。
つまり、コストよりRRとのバランスでつけられた値段では?
218名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:11:21 ID:sOcBnssp0
また40年ぐらい乗るんだろうから、そんなに高いって訳でもないだろ。
219名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:12:39 ID:YGfuCeC4O
>>208
> 30年以上の使用を可能にした、メーカーや整備士には頭が下がるが、国の財政状況が
> わかってんのにも関わらず5250万円の車を4台買うって意味がわからん。
> 自腹で買うなら何買ったって文句は言わんが、これ税金だろ。
> 防弾ガラスとかは置いといて、みかげ石の乗降ステップとかいらん改造が多いんだよ。
> しかも燃費最悪のリムジンって・・・。
> 映画俳優だってハイブリッドカーで授賞式に来る時代なのによ。
> 映画俳優は好感度を狙ってのせいもあるだろうけど、このエコロな精神は見習って欲しいぞ。
> ホントにリムジンが必要か?

なんか、お金のことばかり言う人がいるなぁ。
国の象徴が乗り、海外要人を乗せる車なんだし、このぐらいはするでしょ。
陛下は働いてるし、つましい生活なのに、このぐらい何が悪いのかわからん。
みすぼらしいのもかっこ悪いので、ケチケチする必要なし。
あと、時代に配慮して、かなりのエコカーらしいよ。ニュースで言ってた。
220名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:15:09 ID:9WCqp48AO
原チャリで充分だろ
221名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:17:18 ID:msaWvnDU0
見栄だよ 国の威信であり 象徴である陛下に、プリウスリムジンに
乗せるわけにいかんのだよ。
222名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:18:53 ID:fqAlO8I/0
>>215
今回は開発期間の短さからエンジンの開発は無い。
10億はいかないだろう。
冷蔵庫も無いし国内用途に限定されてるから、外国の要人車両改造サービスの
価格から考えて2〜3億、同じ仕様の使い回しができないことを考えると
5億かな。
223名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:20:35 ID:v8JICT/4O
国威を顕示するなら
ホンダ車にすれば良かったのに。
日本が誇るホンダこそ最上級だよな。
224名無し:2006/07/08(土) 18:21:06 ID:2UzuiwS+O
こんど乗換える時には日本で最後のガソリン車になっているかも。
そしてそのニュースを観ている俺にも孫が・・・
225名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:22:53 ID:fKvC9V/g0
>>219
まぁ、このスレには反天皇の共産主義者が多いんでしょう。
または普段、よほど虐げられているのかw

とはいえ、共産主義諸国の国家元首なんて高級車を買いそろえて王侯貴族のような
生活をしていたんだけどね。ホーネッカー、チャウシェスク、そしてキム親子w
革命を成し遂げたレーニンが、早速何をしたかと言えば英国のロールスロイス社に
電話をしてキャタピラ式のシルバーゴースト(当時の最高級車)を注文したというのは
有名な話。犬ぞりで充分だろw
226名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:23:50 ID:hd+jgu4d0
94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/08(土) 17:51:43 ID:OgrDgoDB0
天皇のクルマなんてアメリカ大統領のクルマと比べたらオモチャだよw
http://www.dqnplus.org/tmp/diary-photos/2005/20050901_1.jpg
227名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:27:06 ID:fKvC9V/g0
>>226
これ、外見はキャディラックだがベースはSUVなんだっけかな。
正直、格好悪い。デザインもクソもないよな。10年前のFWDフリートウッドベースが一番良かった。
こうまで重装備にしなくてはいけないとは…
228名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:43:06 ID:czyDyxUq0
お前ら、天皇陛下と皇室を敬え!!
だから高校生に理不尽といわれるんだぜ。
229名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:44:02 ID:Zt9nQ0wc0
>>226
激しくダサい
230名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:44:36 ID:ERjsnROW0
フリートウッドっても全長250インチ、WB145インチとかの"75"は
10年前どころか'80後半に消滅してるって
231名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:47:59 ID:vCCc7pf5O
皇太子とかになると
自分でクルマを運転
出来ないんだから
可哀想だよな。
232名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:48:20 ID:cuXJxZ660
アメの大統領専用車みたいに装甲が追加されてるね。
窓枠をグルリと一周補強してるし
もしかしたらガワだけセンチュリー仕様?
233名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 18:54:55 ID:fkotEJZB0
旧共産圏の車よりひどいデザインだよ、これ。
234名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 19:01:22 ID:u6AFv5Wr0
プリンス・ロイヤルはどこかで展示されるのかな
235名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 19:15:33 ID:aPCECFvG0
>>231
外出だが今上陛下は皇太子時代にグロリアを自分で運転してたよ。
236名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 19:21:46 ID:yqWX/7IK0
>>226
なんかすごくドア分厚くないか
237名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 19:26:00 ID:X0DXg6wa0
トヨタ、低燃費、低公害が特徴のプリウスロイヤルを献上
一方日産は、不当な名称だとして争う構え
238名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 19:30:34 ID:c/DYajcY0
976 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/08(土) 18:21:35 ID:S0J9miPw0
なぜ、菊の紋章をバンパーの所につけてるんだ?
天皇を愚弄する行為じゃないか?
走行する道はほとんど舗装された道で、また、衝突する事は無いだろうけど
泥はねでよごれたり、衝突したらいきなり菊の紋章が大破するんだが。
ロールスやベンツやジャガーの様にボンネット上に付けるなり
最悪でもラジエターの所に着けるべきだろ。
あのラジエターの所に着いてるマークはトヨタ(センチュリー)のマーク?

988 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/08(土) 19:14:20 ID:wYJ0VBq80
>>976
http://ca.c.yimg.jp/news/20060707133620/img.news.yahoo.co.jp/images/20060707/jijp/20060707-04572967-jijp-soci-view-001.jpg

あぁ・・・ 確かにセンチュリーマーク外して菊の御紋にするべきだね。(そもそもセンチュリーマークは要らない)
これじゃ、もし何かの拍子にバンパー部が傷ついたら、菊の御紋が潰れても
センチュリーマークは無傷という事も十分在り得るからな・・・

991 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/08(土) 19:17:56 ID:wYJ0VBq80
>>988
先代のプリンスロイヤルは菊の御紋が潰れないように、ちゃんと考慮されていた。
http://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/photo_L/images/royal_l.jpg
http://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/photo_L/images/royal_mal05_l.jpg


これ見ると、トヨタは基本的に皇室をあまり大事に思ってないと感じる。
http://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/photo_L/images/century02_l.jpg

239名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 20:15:29 ID:NodPPduB0
ジャンクションの下品エアロが良く似合いそう。
240名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 20:33:22 ID:TiAixqKn0
>>215

4台だの5台だのといった限定だから高くなるだけで、1000台売るんだったら
防弾仕様みたいな装備を省くと1億もしないよ。市販車からの流用部品も
多いわけだし。
241ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/08(土) 20:56:15 ID:S93wO5SE0
 天皇、皇后両陛下の公用車のうち国賓の接遇などに使用する最も格式の
高い「御料車」の新型車、トヨタ自動車「センチュリーロイヤル」が7日
宮内庁に納入された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    リコールの多い会社の車を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / あえて買うこともないと思うんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 高速でハンドルとか車輪がスッポ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 抜けるかも。アア イヤダネェ、コワイネェ。 (・∀・ )

06.7.7 日経「両陛下使用の新公用車公開」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060707AT1G0700L07072006.html
242名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 21:15:26 ID:7cpConZRO
>>196
>>1読め
>日産車は順次廃車され、庁内で保存されるという。
243名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 22:01:37 ID:ky9xZuIO0
ニッサンの社員がトヨタをたたいてますよ。かわいそ。
244名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 22:08:05 ID:Y7LfYEJf0
>>236
それだけ狙われるあてが有るんですよ。

まあRRと同じか安いぐらいの値段で国内メーカーが作って
売ってくれるってんだから、頼まない手は無いかと。
245名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 22:32:39 ID:fqAlO8I/0
>>240
>防弾仕様みたいな装備を省くと1億もしないよ。
そこを省いちゃ何の関係もないただの車の話になっちゃうよね?
246名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:55:23 ID:Mz+SYYJF0
高いという人がいるがある夫婦の旅行代金で2台買えると思えば、いい買い物じゃないか
247名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 15:55:04 ID:wTLidBTs0
グリルがきもち五角形なのは流行っているから?
ホイールは定番流行のBBSのメッシュ?
雰囲気もデザインも色合いも第3国仕様だよな
248名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:09:30 ID:i9z4rt2p0
やっぱり、ドアミラーよりフェンダーミラーの方がかっこよくないか?
249名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:12:20 ID:WgG1wqbw0
カローラで十分だろ
250名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:38:38 ID:DezG6Ia90
一台5000マソっていうのは運転手込みの値段なの?
251名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 18:50:04 ID:KmySoDhS0
5000万なんてトヨタだって嫌に決まってる。
そんなはした金ならむしろ寄付したかっただろう。
252名無しさん@6周年
>>238
トヨタの基本は「チョソ思想」
本当はタイヤのトレッドに付けたい位