【消費税率引き上げ】消費税率「将来10%以上」 法人税増税は否定…政府税調の石会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★消費税「将来10%以上」 政府税調会長、法人税増税は否定

 政府税制調査会(首相の諮問機関)の石弘光会長は4日の会合後の記者会見で、
9月をめどにまとめる税制の中期答申に関連し、消費税について10%以上に
税率を引き上げるべきだとする見解を盛り込む考えを改めて示した。その上で、
税率と時期は政治判断とし、社会保障制度の持続や財政赤字削減を考えた
「10〜15年先の話だ」と強調した。
 中期答申は3年ごとにまとめられ、将来の税制改革の方向性を提言する。
最大の焦点は消費税の扱いで、石会長は3年前の中期答申で示した
「将来は2けたの税率に引き上げる必要」との見解について、
「基本的な方向は変わりないと思う」と述べた。
 また石会長は、消費税をめぐる今後の議論について
(1)税率アップ時の軽減税率導入
(2)請求書への税額明記を事業者に義務付けるインボイス制度導入
(3)目的税化−の是非を軸に進める方針を示した。
 一方、法人税の実効税率については「長い目で見て引き上げる方向ではない」と述べ、
国際的な税率の動向を見ながら現状維持か引き下げの方向になるとの認識を示した。
国際競争力の観点から税率の水準、減価償却制度の見直し、地方税の法人事業税の
役割について検討する見通し。

ビジネスアイ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000003-fsi-bus_all

▽関連スレ
【消費税率引き上げ表明】自民税調の柳沢会長が2009年度消費税上げ表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152089882/
【自民党】消費税2回上げるのは大変なので税率は10% 総裁選は盛り上がらないまま終わり…久間総務会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152134515/
2増健:2006/07/06(木) 09:53:12 ID:BrXaa6uM0
カナダでは1%引き下げた
3名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:55:22 ID:wpYD2vEu0
企業優遇、消費者圧迫。
4名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:56:07 ID:oIU7XWVn0
国民は守れないくせに、消費税だけは毟り取るわけですか。そうですか。
5名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:57:39 ID:tf7qrQJIO
マジ 自民には テポドンの的な なって欲しい
6名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:58:31 ID:rSalCsVHO
まだ上がるのか。
ギュニューのスカウターぶっ壊れんぞ
7名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:58:37 ID:AzamCjlv0
日本がどんどんダメになる〜
8名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:58:44 ID:kVyY/EcH0
どさくさまぎれ!卑怯!
9名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:59:27 ID:K8nleHCy0
もう、めちゃくちゃだな
10名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:00:33 ID:Hly2xrK10
ハイハイ愛国心愛国心
11名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:01:10 ID:k4xpVdZ4O
なんで法人税の上げ下げのみ世界動向を気にするのかまったく謎
そんな事を言ったら全ての税制をも世界の動向次第で変えなきゃつじつまが合わんだろ!
ボロ儲け宗教法人は絶対に上げろバカヤロー!!
12名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:01:31 ID:7IPsQtBY0
法人や宗教、パチンコは放置。数百億を横領した社会保険庁もそのまま。
なのに消費者からだけは遠慮なくカッパぐ。毎度、取り易い所からだけ・・・
ほんと、税調って弱いヤツには滅法強いな。 ( ゚д゚)、ペッ
13名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:02:15 ID:4USeSfsaO
庶民の税金↑↑↑↑↑
金持ち↓↓↓↓↓
自民党が政権握ってる限りますます小子化が進んで
税金足りなくなら10年たたずに20%だなこりゃ
14名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:02:28 ID:b9XnV9A80
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
15名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:02:29 ID:kF8gbmzC0
失業した人間が切羽詰って、コンビニ強盗しないと
食っていけないのとおんなじ感覚。
日本国家は、国民に対しての合法的な強盗ですな。
16名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:02:37 ID:rSalCsVHO
やべえ、ギュニューじゃなくてギニューだっけ
17名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:03:23 ID:c2fvi2O90
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
18名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:03:34 ID:Vn9eX/GE0
また石弘光かよ
19名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:04:13 ID:kBMHVSkJ0
特別会計をゼロにすれば、増税しなくてもOK。 高コスト国家とおさらばできます。
減税も可能、年金も補填できておつりが返ってきます。

それと、談合首位企業の課徴金を強力に。
米国式懲罰的損害賠償請求ができるようにし、調子に乗っている企業に天罰を下す必要があります。

アメリカ 570億円
EU.   503億円
日本    16億円 ←ここを欧米並みにすれば
              天下り・談合・カルテル
              随意契約(=独占契約)はなくなるよ。

日本は格安 / 談合課徴金 / 10社合計でも欧米とケタ違い / 違反防止へ大幅引上げ必要
http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/torikumi/2004nen/041117katyoukin.htm

日本経団連役員企業のカルテル・談合事件(1991年以降)
http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/torikumi/2004nen/karuteru.htm
20名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:04:32 ID:sINg2TIc0
勇ましい愛国心の持ち主であるネット右翼の皆さんなら
10%でも20%でも喜んで増税に応じてくれますよねw?
21自民は朝鮮と同じような卑劣な連中だな:2006/07/06(木) 10:05:12 ID:8EU3YYs/0
史上最高益あげているのに
6大銀行 法人税ゼロ
社会的責任を果たせ
金融相「思い同じ」
佐々木議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-15/2006061504_03_0.html
「法人税下げて消費税増税を」
経団連、財務省に意見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-26/2006012602_04_4.html
22名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:05:23 ID:k4xpVdZ4O
国民向け政治ではなく、宗教団体向け政治の自民・公明には失望した!!
23名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:06:06 ID:errGI74W0
★日本の平成18年度の国家予算は258.7兆 ス、スゲエ!
(緊縮財政なんて真っ赤な大嘘!役人天国!官僚社会主義万歳!)

日本の平成18年度の国家予算でよく言われるのが一般会計79.7兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は33.4兆円なんだ。
実質税収50兆でも16.6兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
実は残りの46.3兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
特別会計は独立採算制だから一般会計から繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。
驚くべき事にこの本当の日本の国家予算額は今年も膨張してるんだよ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
24名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:07:25 ID:Z9hN+If40
小沢外交の失敗を誤魔化すために必死になって10%反対といっている
方もおられるようですね。民主党は消費税増税に賛成でありませんでしたっけ?
まぁそう喚きちらしたいお気持ちも分かりますがね。
25名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:08:21 ID:U4e6ARXO0
日本は他の国に比べて低すぎだった
26名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:08:46 ID:4NRcjGfA0
野党は民主党だけではありませんよ
27名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:09:18 ID:A4BhaWozO
石死ね!老害はくたばれ!まず、てめーらの給料80%カットだ。
増税、増税うるさすぎなんだよ!!
28名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:10:31 ID:vZq9RaAg0
財務省にメル突汁

本文はこれ
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
29名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:11:07 ID:kVyY/EcH0
当たらないテポドンより痛いわ
30名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:11:39 ID:YpRkSG7TO
草加から税金盗るのが先だろ!石氏ね!
31名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:45 ID:tf7qrQJIO
俺には 愛国心は無いから 税金は払わないよ
32名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:08 ID:JEaYXxns0
これでニートやメルヘン、在日から税金取れるね。
33名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:11 ID:Z9hN+If40
消費税10%か、少し上はやむを得ないと思う。
早急に実施したほうがいい。社会保障費も少子老齢化が進み
医療費負担もさらに増えているので、支出はふえる一方なのだから。
対応が遅れればさらに財政が悪化するのは目に見えている。

但し、これと平行して口だけではなく公務員の給与の大幅是正と
公務員の数をまず減らせ。公務員宿舎など国家資産の売却これは欠かせない。
これをすればまぁ少なくとも俺は納得する。
34名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:50 ID:Z9hN+If40
>32
そのとおりだ。ニートからも金をとらんとやってられないからな
35名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:05 ID:c2fvi2O90
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
36名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:42 ID:sj7C8ogD0
経団連は奥田を代表に、売国奴の集まり。
金儲けのためなら、国も国民も、何でも売る売国奴達。
37名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:52 ID:SQNkp/oi0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
38名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:04 ID:zYtCSc2mO
石って人は大学でてるのか?
先に無駄な出費の削減だよ
租税法とか憲法や歴史まなんでなさそうだが
39名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:10 ID:JEaYXxns0
>>37
お金を使う時に課税するのが最も公平じゃないか。
国債買うのは個人の自由。
40名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:33 ID:HbA5UI5O0
役人の無駄な出費と宗教やパチンコからしっかりと税金取れば
消費税など上げる必要などない。
まずそこからやれ。
41名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:48 ID:ZHjkAXxY0
>>33
あんた馬鹿?高齢者のような汚物は消毒すべきなんですよ。
だから高齢者優遇を撤廃し、連中のような汚物は消毒しなくてはなりません。

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
42名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:26 ID:JVTJHdsS0
ミサイルのドサクサでやりたい放題やってくれるじゃないの
43名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:23:35 ID:JEaYXxns0
>>41
あはは
じゃあお前が率先して消毒されてくれ。
44名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:24 ID:+heAr2dp0
老人は 死んでください 国のため
病人も 死んでください 国のため

若々しく、健康的な社会の構築をめざすというわけですね。
45名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:47 ID:c2fvi2O90
>>39
よく読めよ。
国債の債権者の事を言ってるのではなく、
役人で金を動かす利権を持ってるものをさしている。
そいつらが無駄遣いして膨れた国債の後始末を
何で俺たちがしないといけないんだと問うのだよ。
利権を食い逃げされてたまるかと言ってるんだよ。
46自民は朝鮮と同じような卑劣な連中だな:2006/07/06(木) 10:25:54 ID:8EU3YYs/0
政府税調会長石 弘光について
http://cm116069401.ameblo.jp/entry-4a165f331c5177047482d37cacf3e33d.html
“サラリーマン大増税の仕掛け屋”石弘光政府税調会長の御用学者人生
“増税請負人”を自任して財務省の意向に沿った庶民増税プランを次々に打ち出している石会長は、
曲学阿世の徒の見本のような学者だ。
▼ 「消費税反対」「不公平税制是正」が持論だったのに… ▼
 石氏は専門は財政学。1977年に母校の一橋大教授となり、98年に学長になっている。
この間、米国ミシガン大、英国オックスフォード大などで客員教授を務め、
研究者として評価されていた時期もあった。
「国民所得をベースに課税の不公平を実証的に研究した『租税政策の効果―数量分析』など
地味ながらいい研究をしていました。76年には毎日エコノミスト賞を受賞するなど学者としての
評価は高かった。ところが、80年代に政治に深入りしてから別人のようになってしまった。
 消費税は『国民に不人気な税制』として反対の立場を取っていたのに、
竹下内閣が導入を決めた時(88年)には『直間比率の見直しが必要』と旗振り役を務めている。
その後は財政審など政府の審議会、調査会の常連メンバーになり、
各省の意向に沿った答申をまとめるので重宝されてきた。
「よく大衆迎合型が政界でも学会でも話題になることがありますが、あれとは全く異質の
金銭迎合型の典型です。消費税擁護の御用学者になってから実務対応で各方面から講演や出版の
依頼が殺到した。彼はそのことに味をしめて学術的信条を放棄してカネの亡者の道をひた走った
ということになります。」(学会事情通A氏)

たしか、こいつノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の顧客リストの中の黒塗りの中に、名前があったんじゃないか?
47名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:17 ID:7gTOXR6y0
日本の消費力が向上すれば、
景気も上向きになるんじゃね?

だったら消費税あげてる場合じゃないんじゃまいのか?
48名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:48 ID:k4xpVdZ4O
消費税を大幅に更に上げるんなら年金・保険の全てを税金運用にするべきだろ
それをせずして、よその国が上げてるから日本も上げて当たり前とかホザイてる香具師ははっきり言って大バカ野郎だ
49名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:31 ID:ZHjkAXxY0
>>43←こいつは社会に寄生するダニ、ゲロ、クズ

まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。

>>44
少なくとも今の日本は異常な程保護しすぎでしょう?
なんでまじめに働いている奴より、仕事しないで年金や生活保護受けてる奴の方が年収高いんだ?
年金だって年収ある奴に払う必要あるのか?公務員等で70歳が年収3000万近くもらいながら
さらに年金で年間700万以上も貰っているんですよ?
50名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:42 ID:Z9hN+If40
>41
まず病院に逝け。緊急を要するよ。
51名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:29:29 ID:c2fvi2O90
寄生虫は考えた。国民の資産を奪うにはどうすればいいか? 直接奪うのは
トラブル多過ぎでスムーズにことは進まないし、取り上げられない。
・・・・・・・・・
そーだ。国債を発行して、国民の財産を奪えばいいのだ。
バカな国民は国債は国民の借金と言う事にすれば、
自分らの財産が盗まれたとは思うまい。
しめしめ。

その国債はどこへ行ったか?
それは最終的には国債の利権を自分に導く事が出来る
一部の利権者の所へ到達し、そいつらの財産に化けている。

その一部の利権者の資産を増やすための燃料代(国債)を
国民全体で割り勘にしようと言うのが消費税。

消費税廃止して、資産税にすれば、その資産を回収する事が出来る。
52名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:29:31 ID:4USeSfsaO
国民の為に使う一般会計をどんどん削って更に苦しくして

役人がおいしい特別会計は誰が見てもわかるくらい
じゃぶじゃぶ無駄に税金使いまくっている

消費税上げる前にやることあるだろーが

氏ね痔眠党

53名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:29:59 ID:pYW0sYbG0
企業の犬
しねよバカ
54名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:10 ID:rpl5yiOO0
国民に対する経済制裁は情け容赦ねーのな!! クソが!
55名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:27 ID:jYGOFut90
自営業者は消費税納められなくなるだろうし、年金・保険料も納付率が下がるだろう
消費税を10%にすれば他にしわ寄せが来るのは間違いない
56名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:06 ID:RQTgAh5o0
在日の生活保護、もういいだろ。
そっちが先だ。
ミサイル打ってきた敵国の人間に金やってどうすんだよ。
グルになってる韓国人の分も。
本来なら財産没収の上、国外追放だ!
57名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:31 ID:k4xpVdZ4O
漏れには見える。消費税の上げかたに失敗して大敗する自民・公明の惨めな姿が・・
58名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:45 ID:Z9hN+If40
>49
ダニは自分がダニだとは気づかないんだね
かわいそうに。鏡見れば?

年金払っていないので老後が不安ですか。だから煽っているんですね。
まぁそう喚き散らしたいあなたの気持ちもわからないでもないですがね。
あなたには、まず病院にいき、その後ハローワークにでもどこにでも
いったらいいと思いますよ。
59名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:32:10 ID:h5f4jk3H0
私たちの仕事館とか作るぐらいなら税率あげるなよ.
60名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:32:16 ID:s6WV7VSzO
もうやだ
61名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:31 ID:c2fvi2O90
自民党(オマケの公明)・民主党(第2自民党)は消費税率上げ論者

共産党・社民党は消費税廃止論者。

次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな
62名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:36 ID:Z9hN+If40
さすがニートばかり書き込んでいるスレですね。
ニートは働かないので所得税がかかりませんから、
親や誰かの世話になってお金をもらっている以上
消費税10%というのはいたいですものね。まぁ喚き
散らしたいあなた方のお気持ちは痛いほどわかりますが。
63名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:50 ID:5fFclHym0
ハァ?!チョンからパチンコ税取れよ!
取らないなら換金取り締まれよ。
税金上げるならこれ以上チョン飼ってられないから

    6 5 万 人 全員帰国させろよ

なんでチョン飼ってなきゃならねーんだよ
64名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:58 ID:zYtCSc2mO
テラワロス
学者だったか
何も世の為人の為に
活かされてないし

使い方わからない知識の亡者かよ
65名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:06 ID:8EU3YYs/0
テポドンに乗じて消費税増税を持ち出してきた卑劣な行為は絶対に許さないから
覚悟しておけよ。地方選挙、国政選挙のおりにこのニュースをコピペして朝鮮と
組んで悪辣な仕掛けをしてきた事を糾弾してやる。自民のやり方に不満を抱くもの
は、このニュースとテポドン関連のものを大事に保存しておけ。
66名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:43 ID:JXbI4nTf0

公務員の平均ボーナス支給額は右肩上がりだそ〜ですね・・・・・
67名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:55 ID:2ZjN5IbB0
経済格差がどうこうって時に…また金持ち優遇かよ
68名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:22 ID:Z9hN+If40
>65
テポドンに乗じているわけではないですよ。
これは前からきまっていたことらしいですからね。
妄想だけは一人前なんですね。
69名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:28 ID:fuRUIleV0
奢侈物品税ならいいんだけどねー。(それでもパソコンが高くなりそうで激しく嫌だけど)

…食べ物や燃料にまで高率の税をかけると本気で国が滅びるよ?
70名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:34 ID:c2fvi2O90
●自民党(オマケの公明)・民主党(第2自民党)は消費税率上げ論者

●共産党・社民党は消費税廃止論者。

●次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
●金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
●国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

●消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな
71名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:37 ID:pYW0sYbG0
>>54
>国民に対する経済制裁

これだ
このキャッチフレーズは使えるぞ
ミンスのみなさんこれ使えますよ
72名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:01 ID:vtwFaGTxO
法人税優遇したら、企業がまた内部留保殖やして市場に金を流さないんじゃないの?
そしたらデフレ脱却が難しくなるような。
トヨタとか遅まきながら、これ以上の法人優遇には反対してたような気が。
消費マインドの冷え込みは企業的にもダメージ大きいと思うんだが・・・。
73名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:10 ID:5fFclHym0
>>65
それだけじゃなく三大政党以外にも目を向けて
新しく日本のための政党を育てなきゃダメだろ・・・
74名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:43 ID:Z9hN+If40
>66
まぁそれはいただけないね本当に。
75名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:44 ID:k4xpVdZ4O
結局、自民党は橋龍の増税失敗から何も学んで来なかった訳だな
76名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:00 ID:JEaYXxns0
誰かが利権に浴しても、それらが日本国内で消費されるなら良いのではないか。
77名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:21 ID:ZHjkAXxY0
>>50
年金生活者や生活保護者が普通に働いている奴の年収より多く貰ってる事は異常と思わないの?
そんな状況で消費税上げたらどうなるかわかってる?
働いている人たちを優遇しない社会に未来は無いよ?福祉だなんだと綺麗事言った所でね。

まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。

>>58
年金払っているからこそ余計に憤りを感じるんですが?
あなたみたく給与明細貰っていない人には言ってもわからないんでしょうねぇ。
ここ1年で厚生年金、健康保険の徴収額は上がる一方ですよ。
じゃぁ所得は上がる一方かと言えば会社の情勢が・・・等で据え置きか下がっているわけです。
また若年層の非正規雇用な方も日々増えつづけている。

そんな中年金や生活保護を受けている奴等は年収400〜700万なんて状態。
これが果たして健全といえるのでしょうか?否、汚物は消毒すべき!
78名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:43 ID:eNaG4I7G0
法人税率上げるのが筋だろうが!!あふぉか!! (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
79名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:49 ID:E6ANgug90
>>71
民主党に期待してらダメ!! 第2自民党
80名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:39:27 ID:g3i+SLbYO
食料や生活必需品まで同じく消費税上げられると

外車やブランド品の贅沢品に高い税をかけるべき
81名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:39:42 ID:y6PPYdm80
>>66
一般企業じゃ考えられんよな。会社が大赤字なんだから。

82国民に経済制裁をかける自公民は死ね:2006/07/06(木) 10:39:51 ID:8EU3YYs/0
史上最高益あげているのに
6大銀行 法人税ゼロ
社会的責任を果たせ
金融相「思い同じ」
佐々木議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-15/2006061504_03_0.html
「法人税下げて消費税増税を」
経団連、財務省に意見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-26/2006012602_04_4.html
83名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:10 ID:C/bsFLUw0
つまり10年後には消費税10%以上になることを念頭において
人生設計をしなきゃならないわけですね。
万村買うの諦めるか…
84名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:23 ID:BYA1Uuov0
景気がよくなっているのならまず企業に金が入るんだから、
法人税の増税が先じゃないのか?
85名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:40 ID:gwDAsc0t0
雑誌「選択」より抜粋
>記事への告訴や抗議が絶えないのは小誌の定めですが、今も次期首相最有力の
>安倍晋三氏から執拗な訴訟攻勢をかけられています。前編集長時代の六つの記事に
>対して名誉毀損で訴えてきたのが始まり。損害賠償金として五千万円を支払うと
>ともに、すべての全国紙に謝罪広告を掲載せよと要求してきたのです。
>裁判官による調停に対しても極めて強硬で、判決まで持ち込まれました)。
>内容は、(1)五十万円を支払え、(2)その余の請求はいずれも棄却する――というもの。
>当方はこれで手仕まいするつもりでいました。ところが、原告側からこれを不服
>として控訴してきたのです。それでいま第二回戦をやっているのですが、この裁判の
>過程で強く感じたことは、安倍氏側のメディアに対する挑戦的、高圧的な姿勢です。
>全国紙での謝罪を本気でやらせようというのですから尋常ではありません。
>最近の安倍氏関連記事に対する抗議文も「まだ懲りないのか」といわんばかりの
>脅迫まがいです。
>故竹下登氏はとくに首相在職中、週刊誌から金権などで波状攻撃を受けたものですが、
>七通とかの訴状を用意して断固告訴を迫った側近に対し、
>「権力者というものはそういうことをすべきではない」と
>一蹴したと伝えられています。統治者たる者のひとつの見識。なんたる違いか。


動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0
86名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:44 ID:wMTAyRQp0
これだけ複雑な世の中なんだから本当に優秀な人が
国の家事を取らないと滅びる。 
二世三世の村社会で一億三千万人の国政をしているのが
そもそも間違っている。叩き上げの優秀な人材が国政を
できないようにしているのが日本の弱点だね。
これじゃいくら国民は優秀でも支えきれない。
その優秀な国民もゆとり教育で若い世代は怪しいし。
政治する人能力無し、国民も能力無しの時代に向かっている
向かわせている状態で日本の未来は無い。

「日本沈没」
87名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:15 ID:WKDMQKr70
法人税上げて経費を大幅に認めりゃもの動くだろうが、カス。
88名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:28 ID:JEaYXxns0
誰かが利権に浴しても、それらが日本国内で消費されるなら良いのではないか。
89名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:25 ID:5fFclHym0
>>77
それよりチョンだろ
やつら日本を貶めようとしかしないし産業スパイはするし
はっきり言って反日かつ武力行使してくる敵国だし
それが65万人も潜んでいるなんて
不法滞在の土地だけでも相当な価値がある。
つか弱い年寄りいじめてないでその勢いでチョン狩りしろや
90名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:32 ID:pYW0sYbG0
政治家の本音

法人税上げたら献金もらえないじゃないか!!!

91名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:43:04 ID:wMTAyRQp0
消費税ゼロに戻したほうがいいんじゃないか。
92名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:43:55 ID:ZHjkAXxY0
>>83
ところがどっこいそういう人を見越してゼロ金利を変な形で撤廃していくわけですよ。
預金の金利はあまり上げずに住宅金利は上げまくる(告知をする)。
であわてて滑り込みでマンション買わせて日本は国家総自殺の末路を迎えるわけだ。

そんな未来でいいのか?否、立てよ国民!
まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
93名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:14 ID:iyeOhpKD0
>>88
じゃお前の預金オレに全部よこせ。
オレが有意義に日本国内で消費してやる。

94名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:24 ID:Fgpy84sg0
日本脱出したほうがよくね?ww
95名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:45 ID:Z9hN+If40
>77
年金受給者<<<生活保護というのは聞くが、普通に働いていて生活保護より少ないと言うのは
その人間の能力が劣っているんじゃないのかね?生活保護に頼らなくてもすむような人間が、
受けているのは納得しないがね。
でちなみにおまえさんと違って給与明細ももらっているし、厚生年金も払っている。で?
会社の業績はお前のところは下がっているかもしれないけど、自分のところは上がっているよ?
そんな会社の業績うんぬんは、お前の責任でもあるんじゃないのか?会社の一員だよな?
それを社会のせいにするのはおかど違いもいいところだな。まるでチャンコロをみているようだ。

ただ、特別会計を徹底的にみなすことと、公務員の給与是正、公務員のリストラには賛成だが、
消費税の税率アップはやむを得ない。お前みたいなニートからも税収はとらないといけないからね。
96名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:06 ID:WuBBLsM60
>>66
>公務員の平均ボーナス支給額は右肩上がりだそ〜ですね・・・・・

まあ、小さな政府といいながら外郭団体だのを増やしまくってるんだから
さもアランと思うが、ため息がでるなw
97名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:15 ID:SAkMvr3Q0
>>1
石は、最初から決まっている結論に理由付けしているだけだもんな。
こんなやつにも税金で給料払ってるんだよな?
98名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:44 ID:k4xpVdZ4O
下手な言い訳かまして、法人税を上げないと明言しやがったって時点で結局、自民党の奴らは献金・パー券買ってくれる奴らの為だけに政治をやってるって事がよく解るわな
99名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:44 ID:XQGRcKg9O
派遣を雇ってる会社は法人税をあげろ。
100名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:26 ID:RfBisXSx0
消費税上げたら上げた分だけデフレになると思うんだがね。

給料増えないんだから、税金の分だけ消費を減らすしかないだろ。
101名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:34 ID:c2fvi2O90
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
102名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:47:15 ID:jHtNAPAo0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
103名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:30 ID:5fFclHym0
>>99
派遣会社みたいなピンハネは違法にすべき
紹介業(ピンハネなし)ならおk
企業は自分で求人だしてパート雇えや
104名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:38 ID:pYW0sYbG0
>>100
政治家の本音

日本の未来より、いま政治献金がもらえるかどうかの方が大切
105名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:39 ID:Z9hN+If40
>98
日本の法人税は諸外国と比べて安いわけではないけどなwww
法人税からむしりとれば当然あなた方の給与が減るわけだけどね。
日本人の人件費はべらぼうに高いし、法人税がさらに上がれば
製造業の企業などは海外移転も考えるだろうな。
106名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:42 ID:W5tfHmOOO
チョンとシナから取れよ
107名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:59 ID:SAkMvr3Q0
>>100
そこで税金使って地域振興券ですよw

歳出減らせっつうんだよな。天下り完全禁止にしろよ。
人材の有効利用による利益より無駄の方が多いのは明らかだと思うのだが。
無駄って言うより、組織的な公金横領だよ、ありゃ。
108名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:37 ID:ZHjkAXxY0
>>95
お前が無職なのはわかったからハロワ行って来い。
会社の一員とか意味不明すぎ。労働者は単なる被雇用者。
会社の一員は経営者と株主だけだボケナスが。
それにお前の年収いくらだよ。って聞いても、
どうせ年収2000万とか800万とか嘘いくらでもつけるしな。
あとな平均年収の母体の多くが団塊世代を含めたものであって、
30歳以下の若年層の年収は正規雇用で会社が上向きであっても、
みんな300〜350万が平均なんだよタコが。

まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
109名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:44 ID:PYye8H3Z0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→→ → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
110名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:57 ID:V7D262Vh0
やる気をなくする政策だな
企業は外国施設&工業ロボットでOKなんだろうけど国は消費する人間が国内に誰もいなくなったらどうすんだろ?
111名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:00 ID:8EU3YYs/0
>>92
宮内一派黙れ!!
特別会についてメスを入れる事は賛成だが、まずは法人税増税や所得税の累
進課税強化が先だ。
それでも足りなければ、社会福祉関連の予算を削っても良い。今やっている事は
社会福祉関連の予算を削りながら、金持ち優遇の政策を取っている弱肉強食の政策だ。
混合医療の解禁でも保険適用できない分野を作り、宮内などの国賊が儲かるような仕組み
になっている。これ以上、やるつもりなら本気で反乱起こすぞ!!
112名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:44 ID:5rBiWNH30

●●●●●●● ここまでの意見のまとめ ●●●●●●●

 「戦争の覚悟があるか」と国民に問う小沢は頼もしい。

 ワンフレーズで「対話と圧力」を繰り返す小泉は情けない。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
113名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:56 ID:C/bsFLUw0
>92
そういうことじゃないんですよ。
万村を即金で買ったとしても管理費や修繕積み立て費以外にも
維持管理・修理するためにお金が将来かかってくるんですよ。

そんな現実的なところまで考えてないから問題が起こるんだよ。
114名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:29 ID:sINg2TIc0
お前等、自民党の方針なんだから黙って従うべきだろ?
このスレで批判的な意見をしてる奴等はホロン部か売国奴。
115名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:38 ID:eE/lQPna0
とりあえず石氏ね
116名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:52:22 ID:Z9hN+If40
>108
もうファビョルしか脳がないのはわかったから
まず病院いってハロワ言って来い。
お前よりも年収が多いことは間違いないだろうがな。
お前がどんなに騒いでもニートだということはわかったからさ。
高齢者云々さわいでないで働いて少しでも税金払えよ社会のダニ・ニートちゃんwww
117名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:52:29 ID:JGe5aRHPO

なるべく物買わないようにしよっと。
118名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:53:03 ID:sIJRwQ3t0
>>114
おまえが半島にかえれ
119名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:53:37 ID:Oo+fie8V0
法人税を上げろ!!!!!
法人税を上げろ!!!!!
法人税を上げろ!!!!!
法人税を上げろ!!!!!
法人税を上げろ!!!!!
法人税を上げろ!!!!!
120名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:53:59 ID:kcrvHgcf0
二代目フーバー橋本の登場ってことか。
121名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:00 ID:BaO2S9Iu0 BE:593074087-
>>114
層化か統一信者乙
122名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:20 ID:cEIzUE+00
俺は払わないけどね。
123名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:26 ID:QMEthKSL0
消費税を上げるのではなく、公務員の給料を下げればよい。
1家族に2台以上の車を持つ人に高税をかければよい。
いやなら子供は独立するだろうからニートも減るだろう。
年金も自由に選択性にすればよい。
124名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:44 ID:eE/lQPna0
法人税を上げると中小が厳しくなるんだし
外形標準課税がいいんじゃね?
125名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:45 ID:+4n6S818O

まず所得額1200〜2000万エン世帯への課税率を上げてから、消費税の話をしてくれ。
126名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:54 ID:ZHjkAXxY0
>>111
まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
127名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:56:14 ID:C/bsFLUw0
>117
もうそれしかないんだよね。
今から質素な生活に十分慣れて、今後に備えておいた方が良いね。
128名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:56:15 ID:JEaYXxns0
>>93
年利28%でどうだい?
129名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:57:31 ID:3SUgg0PW0
消費(個人も企業も)を増やして世の中に回るお金を増やさないことには
景気は良くならないってことを全く分かってないな
消費税率UPで一時的に税収が増えても消費が増えなければ将来的には
税収が減るだろうが
130名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:57:42 ID:WuBBLsM60
>>105
>製造業の企業などは海外移転も考えるだろうな。

多国籍企業は遅かれ早かれ出て行くから出て行けw
131名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:57:49 ID:qYHffWGR0
パチンコ税で20兆
132名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:16 ID:Z9hN+If40
>126
まず自分が税金と年金を払うようになってから
そういうことを喚き散らしましょうね。
まず貴方がしなければならないことはつーちゃんねるで
政策を述べることではないですよwww

まず病院いってからハロワ逝け
133名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:27 ID:4USeSfsaO
どさくさに紛れてってのが汚なすぎる
マスゴミもテポ丼はもういいから世の中の知らないやつらに
消費税アップのこと特集で流しまくれよ…

134名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:38 ID:r/DYJhVS0
給料増えない+消費税増やす=消費低迷→日本経済アボーンwww
135名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:48 ID:JEaYXxns0
>>125
所得に応じた消費があり、そこに課税するのが消費税。
使わない人からは徴収されない。
136名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:59:17 ID:8EU3YYs/0
>>124
法人税は利益にかかるんですけどw
儲かっている企業が内部留保を溜め込んで市場に吐き出さないので、法人税
が上がると税金を取られたくない企業は、雇用や設備投資などに金を使うよ
うになって国内消費を底上げする役目を果たす事になりますよ。
137名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:59:34 ID:eE/lQPna0
給料に消費税つけて払うつうのもいい
138名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:59:55 ID:Z9hN+If40
>130
まぁ威勢がいいのは結構だが、お前がそれに関わっていようといまいと
景気はさらに後退していくわけだから、お前さんの働く場所もなくなるし
今でさえかなり弱まっている国力も落ちていくのは目に見えているがなw
139名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:22 ID:mwrRDenU0
また法人税は下がるんだろおおおおおおおおおおおお??????
140名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:24 ID:ZHjkAXxY0
>>113
そういう奴は一生賃貸で暮らせよ。まじで。

>>116
じゃぁ今日の昼休みか20時過ぎにでも品川で会おうか?名刺と給与明細見せてやるよ。
お前年金や生活保護の受給者の実態しらねーんだろ?
毎日パチンコ通いなら生活保護貰ってるクズまでいるんだぞ?それでいいのか?

まず今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。

>>132
で、そういうつーちゃんねるにいるお前は?
しがないリーマンではあるけど悪いけど税金年金払ってますよ。
年収800万、2000万もあるわけじゃないですけどね。
141名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:48 ID:C/bsFLUw0
>137
二重取りですねw
142名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:01:01 ID:D6JrNSuH0
全部所得に課税しろぉ〜
フラットな課税は低所得者にとっては致命傷なんだぞ
高額所得になるにつれどんどん税金増やせばいいだろ
今景気いいんだろ!
143名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:01:23 ID:pYW0sYbG0
>>138
法人税で企業が逃げ出す話は聞き飽きた
国力も景気も悪くなって構わん
さっさと出て行け
144名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:15 ID:sIJRwQ3t0
税金ですき放題無駄遣いした奴をゆるすな。

おまえら、奴らの奴隷になりたいのか
145名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:46 ID:5fFclHym0
>>143
自己中な企業は実際そうしてるしな
146名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:03:23 ID:WuBBLsM60
>>138
出て行くのは肥大した多国籍企業の宿命だから仕方ない。
さっさと出て行ってもらったほうが、他の企業が勃興する余地が生まれるだろ

本社を違う国に移した時点でかなりイメージが落ちると思うけどね
147名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:04:19 ID:D6JrNSuH0
村上ファンド?
148名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:03 ID:sIJRwQ3t0
>>146
そうそう。残ったライバル会社のイメージアップ。
149名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:09 ID:RhL/4+ZxO
パチ屋から税金取れ。
そしたらキッパリ足を洗いますので。
150名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:06:49 ID:8EU3YYs/0
他国に生産拠点を置くとしても、その国が脱出した企業を保護するとは思えない。
どの国でさえ、国内企業が最優先であり日本の後ろ盾を失った脱出企業は他国で
嫌がらせ的な政策などを取られて自滅するのがオチ。という訳で、出て行きたければ
どうぞ勝手に出て行ってください。とりあえず、トヨタとか率先して出て行ったらどうだろうか?w
151名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:23 ID:Z9hN+If40
>140
品川?まぁいけない距離じゃないが、大雨でやだね。わざわざ品川にまで
でていくのはw 別にみたくもないし。お前の給与明細うpすればいいじゃん。
会社名と自分の名前をすべて消して。

後、お前きっちり読んでから返答しろよwww
生活保護者でもらうべきやつがもらうのはいいが、糞みたいなダニがもらうのは
お前と同様反対だよ。そのへんは異論はないが、高齢者やそのへんの福祉が低下すれば
俺もお前もまだ若いが、将来の老後不安のために消費がさらに萎縮するし、また今もらっ
ている人は十分働いて払ってきているわけだからもらって当然だろ?

生活保護者と在日を徹底的に洗って支出を見直すこと、特別会計を見直すこと、糞公務員の給与是正と
リストラをすることは賛成。消費税は10%ぐらいはやむを得ないと思う。法人税も上げることには賛成できない。
152名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:23 ID:C/bsFLUw0
>140
現状ではそのつもりですよ。最近では賃貸派が増えているのは
国の政策によって将来に不安を感じているからできるだけ足枷は付けないでおこう
って考え方からきてるからね。

それからコピペウザイからヤメレ。
153名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:23 ID:5fFclHym0
朝鮮玉入れや朝鮮カルト宗教や朝鮮マスゴミのせいで
日本の金が日本海にゴミとして投棄されたじゃないか。
タバコ税ばっか上げてないでチョン追い出せや!
154名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:50 ID:o6yKqJha0
無駄遣いした奴らを許すと、結局、これからも無駄遣いはとまらないぞ。
だから奴らにピンポイントで狙える資産税が良いんだ。
155名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:08:26 ID:FAD3jUFh0
こいつ何ヶ月も経ってるのに何も変わってないだろ増税するだけで
さっさと首にしちまえよ
156名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:08:34 ID:1cBTF5c4O
経団連の提言どおりだなぁ
157名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:09:01 ID:IOXthYpo0
>>105
>法人税からむしりとれば当然あなた方の給与が減るわけだけどね。
おい、おまい頭大丈夫か?法人税は決算で利益が無いと払わないんだぞ。
ちなみに中小企業を含めて過半数は赤字決算だぞ???
158名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:09:45 ID:r/DYJhVS0
ネバダレポートがどんどん現実味を増してきてるな。
159名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:09:52 ID:ZHjkAXxY0
>>151
馬鹿ですか?そもそも年金とかそういうシステムで老後を生きることがまちがってんの。
きちんと給与が支払われてみんな自己責任で老後の貯蓄すればいいじゃない。
社会システムで全て面倒みようとした結果が今の異常な状況なんだろ?

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
160名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:10:52 ID:eE/lQPna0
>>136
今も内部留保に課税されるけどそれでも残したいという社長さん多いよ
まだ中期計画でも赤にしないのが精一杯のところ多いし
回復が下層にまで下りてきてない状況で法人税上げるのは厳しいと思う
だからといって消費税上げがいいとも思わないけどね
161名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:32 ID:2/PzaxuEO
上げるなら所得税だろ。高収入には高税低収入者には低税でいいじゃねーか
わざわざ消費税上げて低収入者を圧迫する理由がない。
そりゃ自分に課税したくはないですよねー高収入の天下り組やら法人やらのみなさん
162名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:37 ID:S01f4Tsa0
さすが、みんなで負担増、といっておきながらサラリーマン増税だけをいけしゃあしゃあと言い出すあほはちがうな
163名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:27 ID:Z9hN+If40
>157
当たり前じゃんそんなのw
利益でていなくて払うべきと考えているのか?
大丈夫?
それとな赤字といっても中には無理経費を年度まつに
つかって利益を減らしているところもあれば一時的に
保険などに入れて利益を出さないようにしているところも
良いか悪いかは別にしてあるわけなんだよ。わかるか?
164名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:30 ID:S01f4Tsa0
>>161
金持ちが税制を決定したらダメだよなー。
もう、日本はダメになる一方だね。
165名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:51 ID:0ZQCd6dr0
防衛費を洗い直せ。
166名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:13:21 ID:WuBBLsM60
>>160
しかしバブル以来の業績でたんまり内部留保溜め込んで
それで社員に還元しない会社だってある。
これは問題ではなかろうか
167名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:13:52 ID:zr2sobKn0
自民党本部の上に政府税調会長の頭の上に
テポドン落ちてこないかな?
てか政府税調会長は急死して欲しい。
168名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:15:03 ID:IOXthYpo0
>>160
上場企業でなければ、利益が出ているにも関わらず必ずしも
黒字決算にしない場合がかなりある。

銀行から融資を受けたい場合は黒字で無きゃダメだが法人税減らすために
繰越や経費でわざと見かけ上利益0とかわずかに赤字とかするのは普通。
169名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:15:35 ID:WuBBLsM60
>>163
経理が大なり小なりそういうことやるってのは聞くねw
だから何?
そこまでやっても、まだ利益が出る企業からならとってもいいじゃないw
170名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:15:39 ID:C/bsFLUw0
20代ではもう公的年金はもらえないものと考えて人生設計してるよ。
もうさ、今まで払った分はチャラにしてあげるから、
これ以上掛け金徴収するの止めてくれない?
171名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:52 ID:0kVfr10B0
法人税が上がったら中小はやっていけないですよ。
これからは金利も上がっていくでしょうから、利益は減っていくしどうやって借入金の元金を返していけと?
今だって地方税合わせて50%払ってんのに。
172名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:17:19 ID:eE/lQPna0
>>166
だから資産に基準の外形標準課税がいいんじゃないかと思うんだけどね
173名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:17:22 ID:2/PzaxuEO
やっぱ法律の立法方法から変えなきゃダメだ
衆議院→参議院だけで終わりじゃなくてさらに衆議院→参議院→国民投票までなきゃ国民第一の法律ができるわけない
これがないから人権擁護法案やら脱北者受け入れ無条件生活保護やらが出案するんだよ
174名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:17:33 ID:ZHjkAXxY0
>>170
働いてる20代はみんなそう思うよねぇ。
高齢者批判して噛み付いてくる奴って大抵年金生活の親に寄生してるニートだろ。

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
175名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:17:47 ID:5fFclHym0
>>159
> 特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
> そんな汚物は消毒すべき!
> 60歳以上は医療費全額自己負担とする。←これはヒドイだろう。おまえみなしごか?
> 各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。←低脳夫婦の子には無駄
> 女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。←母子家庭は氏ねってか?
> さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。←宝くじ当選の並みの妄想乙
> 30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。←33男性もな

ここは非道・無茶だと思うがあとはまー同意してもいいかなwww
176名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:18:13 ID:WuBBLsM60
>>171
だけど消費税が上がってこれ以上購買意欲が落ちたらもっとヤバイんじゃないの?
177名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:19:06 ID:zYtCSc2mO
公務員の贅沢保障維持の為です


石は多分学歴詐称
やってることが筋なくトンチンカン

全然理論的でないし
178名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:19:31 ID:pHVysk8G0
>>105
法人税上げれば、税金で取られるぐらいなら従業員に還元するって企業も多いわけだが
下げれば、搾取しまくった挙句内部保留増やすだけだし
179名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:19:32 ID:Z9hN+If40
>159
馬鹿だろお前。
きちんと給与が支払われる?お前はそれだけの仕事をしてんのかよwww
まずそこから考え直せよ。俺は今日はプロジェクトもひと段落ついて久しぶりの休日だが
大雨なので出かけるのをやめて家で休んでいる。でお前はなんなの?仕事は俺と一緒で休みか?
仕事をやりながら2ちゃんやっている人間にまともな給料支払っているほうがやってられないよなwww

笑わせるなよあんまり。今までその制度にのっかって今から支払わないと言うほうが
問題だろ?
180名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:20:04 ID:QskFnL7C0
税制調査会って言うのは、いかにして税金を上げるか、
いかにして増税を正当化するかてのを検討する機関なんでしょ?

最初から牛肉の輸入解禁の結論を出すために結成された調査団と一緒。

いかにして増税なくして財政再建を行うかと検討する機関がないとダメじゃん?
国税無駄遣調査会とか
181名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:20:55 ID:WuBBLsM60
>>179
脳内社員乙w
182名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:04 ID:C/bsFLUw0
>各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。

意味なし。教育の現場を知らないでテキトーな意見書いてるでしょ?
183名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:19 ID:ZX/KMP4d0
サラリーマン増税ばかりだね。
カルトの温床になってる宗教法人税を見直せよ。
犬作の足の裏を舐めてる自民には無理な話ですかそうですか。
184名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:34 ID:Z9hN+If40
>175
ろくな働きもしないお前みたいに昼から2ちゃんやっているような奴が
まともな給料もらいたい?笑わせるなよあんまりwww
185名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:36 ID:IOXthYpo0
>>163
じゃあ法人税上げてもなんの問題も無いじゃん(w
186名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:55 ID:ZHjkAXxY0
>>175
お前高齢者の医療実態しらねーの?
全然病気でも無いのに救急車をタクシー代わりに呼ぶんだぞ?
で救急車で病院来るだろ?すると病院が老人達の談話室状態。
これが現在の高齢者医療の実態。

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
187名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:22 ID:Z9hN+If40
>181
ニートは自分がそうだと脳内社員にしたいんだよねwww
188名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:08 ID:5fFclHym0
>>184
>>184

税金無駄遣いの腐れ公務員氏んでいいよ^^
189名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:14 ID:/uQiZWJ70
生活必需品は5パーセントで
190名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:19 ID:QskFnL7C0
>>159
まぁオマイが60歳過ぎた頃に、同じ事言ってられるかどうか、見ものだけどな
どうせそうなったら今度は正反対の事言ってるんだろうけどな
191名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:13 ID:HQkCu38p0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
192名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:52 ID:r/DYJhVS0
日本が金融破たんすればこうなるYO

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
193名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:04 ID:C/bsFLUw0
>全然病気でも無いのに救急車をタクシー代わりに呼ぶんだぞ?
それが問題なら、もっと別の解決方法があるのでは?
なぜ救急車をタクシー代わりにすることを防ぐために
医療費全額負担なんて方法を取らなければいけないんだ?
194名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:08 ID:Z9hN+If40
>186
>お前高齢者の医療実態しらねーの?
>全然病気でも無いのに救急車をタクシー代わりに呼ぶんだぞ?
>で救急車で病院来るだろ?すると病院が老人達の談話室状態。
>これが現在の高齢者医療の実態。

これは一部同意するよ。確かに病気でもない老人がわざわざしゃべり友達と会うために
病院でということもあるからな。
しかし今から切り捨てるのは無理がありすぎるな。
195名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:27 ID:1dG9QaTN0
老後の為に自分の給料から貯金したのが年金なんだが・・・
国の詐欺行為の罪を全部高齢者に押し付けてるようなもんだぞ
196名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:38 ID:4mwdKGUz0
もう自民党はダメでしょ。
197名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:56 ID:vNYhrL0IO
なんか税金払うためだけにいきてるな
198名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:26:42 ID:QskFnL7C0
>>186
昨日ウチのオヤブン(某病院の先生だが)から聞いたんだけど
寝たきりの老人は病院から全部追い出す事に決まったんだって?
(意識はあるけど、栄養チューブとか繋いでないと死んでしまう人たちのことね)
病院から追い出されたら間違いなく一日で死ぬってさ
そんな法律ができたなんて、病院職員の我々でさえ知らなかったよ・・・orz

まぁ、狙いはワカランでもないけどさ・・・
なんか、税制立て直すためにひたすら非人道的行動に走ってるだけだよな・・・
日本の将来が怖いですorz
199名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:26:49 ID:Z9hN+If40
>188
馬鹿か?糞公務員のリストラと税率カットしろといっているだろうが
ニートは屑なんだから燃えるゴミの日にママにでも自分をだしてもらえよwww
200名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:02 ID:0kVfr10B0
>>176
いや、消費税をあげる話になると、法人税を引き上げろという意見が出てくるのが納得できないんだよね。
今の50%の水準は適正だと思うので。
201名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:10 ID:C/bsFLUw0
>G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

この第二段がありえそうで怖いんだよね。
財産を奪われないようにするためにはどうしておくのが一番良いのか
最近ではそういうことばかり考えるようになってしまったよ。
202名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:14 ID:jsEzVoIp0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→→ → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
203名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:41 ID:pHVysk8G0
>>200
それ所得税の最高税率

法人税は30%だぞ
204名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:48 ID:2/PzaxuEO
法人税は上げないでも個人あたりに税かけりゃ良い
205名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:07 ID:NchIqdNq0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

206名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:09 ID:74GNA2Ly0
救急車で運ばれた人から診断後、緊急を要する事態
じゃなかったら出動手数料で1万〜3万ぐらいとるようにすればいいのに。
緊急なら無料。

これでもだいぶ出動要請減りそうだけど・・
207名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:10 ID:5fFclHym0
>>193
それなんてネットで見た?
ちゃんと金取られるよ。
うそだと思うならやってみな
208名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:13 ID:ZHjkAXxY0
>>179
聞いても無いのに「プロジェクトが一段落して今日は久しぶりの休日」とか語る奴って自滅してる事に気付けよ。
そんな久しぶりの貴重な休日にお前はつーちゃんねるかよw
脳内社員乙w

>>182
年金の方が意味ないよ。これから死んでくだけの連中の為に若年層が搾取されるのはおかしい。
まして年金自体、社会保険庁のおもちゃになってるし。

>>184
俺もプロジェクトが一段落して、久しぶりの休日なんですよwwwwwww

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
209名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:29:26 ID:WuBBLsM60
>>200
大分下げたんだから上げろという意見は至極当然だと思うぞ
何せ企業の業績は回復している

ただ、還元されてないってのが問題
210名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:29:30 ID:QskFnL7C0
>>192は今すぐやってもらってもいいくらいの案だな

Cだけはちょっぴり疑問も残るが、まぁ国債なんか持ってないからいいかw
211名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:29:33 ID:eSuRQlPM0
>>176
消費税を上げた場合の予想される悪いシナリオ。

・景気後退。
・失業者の増加。
・税収減。
・少子化の加速。
・自殺者の増加。
・犯罪の多発。
・闇社会の肥大。
・治安のための経費増大。
・赤字の増大。
212名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:30:08 ID:C/bsFLUw0
>198
それTVのニュースでもやってたね。
これが今後の高齢者医療の方針なんだと思って愕然としたよ。
213名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:30:44 ID:Z9hN+If40
>203
法人が払わなければいけないのはそれだけではないからね。
厚生年金を負担しなければならないしもし会社で土地を所有
していれば普通以上に税金がかかってくることぐらい知って
いるよね?
214名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:30:58 ID:5fFclHym0
>>199
自己紹介乙^^

>>208
> 俺は今日はプロジェクトもひと段落ついて久しぶりの休日だが
> 大雨なので出かけるのをやめて家で休んでいる。でお前はなんなの?仕事は俺と一緒で休みか?

すごい必死だよね〜
痛いってか可哀想な感じw
215名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:11 ID:QskFnL7C0
>>192
@とAだけ、今すぐやってくれ
頼むからやってくれ
216名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:13 ID:ZHjkAXxY0
>>190
だって収入がきちんとあれば老後不安だって自分で解決できるじゃない。
そもそも年金にしろ日本が異常なんだよ?国が全て面倒みるのは無理なんです。

>>193
医療費負担が高齢者優遇な為に、タクシー呼ぶより安いから問題なってんでしょうに・・・。

>>194
だがなんとかしなきゃいけないんですよ。

>>195
お前年金の仕組みわかってないよ。貯金じゃないよ。
今年金を収めている人が貰う人たちを支えるシステム。
将来の為の貯蓄というのは社会保険庁の嘘です。

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
217名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:36 ID:mVWQcvbg0
江戸時代と今までが平和すぎたのさ
218名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:57 ID:r/DYJhVS0
世間は目先の経済状況ばっかり気にしているが、
漏れは世界恐慌になった時の日本の自給率の低さのほうが大問題だと思ふ。
219名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:32:12 ID:D6JrNSuH0
そか、
公務員って課長以下平均年収800万だから
公務員に課税どかっとやればいいよ
220名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:32:31 ID:QskFnL7C0
>>208
>若年層が搾取
なんて言ってるから、搾取される若年層の方なんでつね?
221名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:33:11 ID:d2VtiT9/0
算数の出来ない人々がこの国を動かして来たのね。
計算間違いに気がついたから増税w
222名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:34:08 ID:Z9hN+If40
>208
そうだよ?だから?お前品川のどこだよ京浜急行の駅でいいか。
品川駅の中なら店を指定してくれればいくぞw
今家なので少し時間がかかるかもしれないが?
お前の給与明細が見たくなった。
今日雨ふっているので外にでたくなったが、
おまえのような人間にどのぐらい支払っているのか見たくなった。
223名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:34:22 ID:pHVysk8G0
>>207
半年ぐらい前にニュースで取り上げられていたのをみたぞ
有料化も検討してるとか
224名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:34:25 ID:WuBBLsM60
>>219
余程モテないのだか知らんが、女を追い詰めすぎだなw

>60歳以上は医療費全額自己負担とする。

親がそろそろ高齢で・・・。
ていうか、老人になったら医者にかかる回数が増えるんだから
医療費を補助するのは当然では? そりゃ寄り合い所になっているという
問題はあるけど、だからって結局家族の負担が増えることになるだけじゃねえか
225名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:34:43 ID:li/ZkZ+b0
無駄を削って税金も上げないとこの先生き残れないでしょ
226名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:35:12 ID:90yqK7rV0
4歳の子供から生活保護のおばあちゃんまで毟り取る石
大企業だけあれば日本が栄えると思っている石
227名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:35:28 ID:QskFnL7C0
>>221
人間は、自分たちの収入・利益は絶対に削りたくないものだから
よほどの聖人でない限り、役人にどんな人間がなっても、役人の利益・収入を減らさないで
いかに他から取るかを考えるに決まってるよね

このシステムを打破する方法はないものだろうか・・・
228名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:35:53 ID:C/bsFLUw0
ID:ZHjkAXxY0は退職後にどうやって収入を得られると思っているんだろう…

なんかID:ZHjkAXxY0って思考が浅いね。
直線的というか短絡的というか……もう少し何が最も適切な解決法であるか
考えてみた方がいいんじゃないか?
229名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:35:56 ID:ZHjkAXxY0
>>206
踏み倒すんですよ連中は。汚物はまじで法律とか常識通じません。
なまじ歳を重ねている分神経図太くなってますからね。

今すぐやらなくては行けないのは消費税を上げる事より無駄を省く事。
特別会計にメスを入れるのと同時にやるべきは社会のダニ、ゲロ、クズの年金寄生虫。
そんな汚物は消毒すべき!

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

これで若年層の年収は上がり、少子化問題も解決します。
230名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:36:55 ID:WuBBLsM60
>>222
>今日雨ふっているので外にでたくなったが

おい・・・。東京に住んでるものだが・・・。
今、アメなんかまったく降っておりませんが何かwwwwww
お前どこの田舎者だよ
231名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:05 ID:5fFclHym0
>>215
そーそー
ボランティアで給料出ない国もあるし、こんなに公務員が優遇されているのは日本だけらしいよ。
年金は廃止して個人の貯蓄(アリとキリギリス状態。楽した奴は飢えて氏ね)任せか、
最低でも一本化してどんな職業の人間も生きていける最低限の年金だけを渡すべき。
公務員や議員の年金が、たっぷり金額かけて(税金で半分も補助)たっぷり帰ってくるのはおかしい。
国民年金のように掛け金一律にしなきゃ半分税金で補助されたら掛けたもん勝ちじゃん。
それなら誰だって貯金なんて止めて半分補助してもらって年金掛けたいわ。
232名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:12 ID:Z9hN+If40
>230
横浜
233名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:20 ID:90yqK7rV0
自営の農家を増やせば子供も増える
234名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:36 ID:QskFnL7C0
>>225
> 無駄を削って税金も上げないとこの先生き残れないでしょ

前半やってないじゃん
思い切り前半やってれば、増税に誰も文句言わないでしょうに
公務員のボーナスは、無期限全額カットとか、それくらいやれば賛同を得られると思うけどね
(反対するやつは公務員とその家族)
235名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:46 ID:pBaMQj7+O
チョンへの支援をやめれば3割は解決することですよ?
236名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:59 ID:sWMcQJGH0
テポドンが今赤坂かどっかに建ててる議員宿舎(むちゃくちゃ立派な)
の上に落ちればいいのに。

237名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:38:01 ID:+XJSeNdT0
王じゃなくて、石が意がんになればよかったのに
238名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:38:07 ID:Z9hN+If40
>230
今は小ぶりだがまだ降っているよw
さっきまではじゃんじゃん降っていた。
239名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:39:38 ID:NchIqdNq0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→→ → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
240名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:06 ID:Z9hN+If40
>230
だれが俺が東京に住んでいるといった?
勤務地も横浜。だからなんだ?問題なのか?
241名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:13 ID:C/bsFLUw0
>238>230
http://www.tenki.jp/rdr/r830_1.html

関東南部だけなんだよね。雨雲が通ってるの。
242名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:17 ID:tf7qrQJIO
誰か 石に石でも プレゼントしたれよ
243名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:20 ID:WuBBLsM60
>>238
そりゃご愁傷様なこってw
244名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:22 ID:QskFnL7C0
>>238
ちなみに漏れも東京
今朝東京の中央から北側まで走って、さらに南の端に今来ていますが、雨降ってないよ?

まぁどうでもいいがw
245名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:52 ID:jccT3bOz0
なにい!まだまだあがる・・・だと・・・?
246名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:52 ID:1dG9QaTN0
>>216
>お前年金の仕組みわかってないよ。貯金じゃないよ。
>今年金を収めている人が貰う人たちを支えるシステム。
>将来の為の貯蓄というのは社会保険庁の嘘です。

いやだから政府の嘘や失策を国民(この場合は高齢者)に尻拭いさせるようなことさせちゃいかんよ。
そんなこと許したらおまえもいつか同じ目にあうよ
247名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:58 ID:QskFnL7C0
>>241
ワロタ
248名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:41:11 ID:VGzZBq8F0
まぁ税金をまともに払わない無職が多いから消費税は上げてもいいんでない。
そのかわり所得税を大幅に減らしてくれよ。あと強制加入の健康保険料も。
249名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:41:24 ID:Z9hN+If40
>243
なんで横浜だとご愁傷様なの?なんか問題でもあるのけ?
東京でも糞田舎たくさんあるだろwww
250名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:41:56 ID:5fFclHym0
232 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 11:37:12 ID:Z9hN+If40
>230
横浜

238 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 11:38:07 ID:Z9hN+If40
>230
今は小ぶりだがまだ降っているよw
さっきまではじゃんじゃん降っていた。

240 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/06(木) 11:40:06 ID:Z9hN+If40
>230
だれが俺が東京に住んでいるといった?
勤務地も横浜。だからなんだ?問題なのか?

こんな短時間に必死でレスして何なの^^;
251名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:42:01 ID:8Wd+6plJ0
法人税をあげろよバカ。
252名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:42:41 ID:Z9hN+If40
>243-244
だれが東京っていったんだ低脳www
よく読んでからレスしろよw
昼からリーマンがツーチャンネルか?
笑わせんなよwww
253名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:42:44 ID:d1Lx6yYX0
消費税が上がるのは仕方がないが……この石って野郎の喋り方がムカつく!
254名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:16 ID:WuBBLsM60
>>249
いやあ、雨が降っているというから気の毒だと思ってねw
255名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:30 ID:kmR9hCVZ0
これ中小企業もかなりキツイ。
実質直接税だからバタバタ潰れるんじゃないの?
それより所得税や相続税の累進課税を強化してほしい。
まぁ、大金持ちに不利な事は死んでもやらなさそうだけど。
256名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:56 ID:VGzZBq8F0
それと宗教法人への課税も忘れないで欲しいね。
257名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:09 ID:hpYhXlc60
所得隠しや免税と言う名の脱税をしている輩には効果的だと思うんだけど
複数税制にするべきじゃない?
いつも割を食うまじめにやってる奴が飢えるぞ。
258名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:15 ID:QskFnL7C0
公務員はボーナスカット、月収は年齢×万円
退職金もカット、その代わり年金だけは毎月(年齢÷3)万円無期限支給
残業休日出勤もなし。

これくらいでいいんじゃない?
259名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:41 ID:8mY2Ef/c0
在日は税金も優遇されるる
つまり在日の勢いをつけ日本人を陥れる助長にすぎない
260名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:00 ID:6/DzH3QQO
>>246
そうやってどこの馬の骨ともわからんやつに貢いでるのが
おかしいとは思わんのか?
261名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:07 ID:QskFnL7C0
議員年金は廃止でお願いします
262名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:18 ID:C/bsFLUw0
税金増やしたところで大半は官僚のポケットに入ってしまうんだよね。
それを考えるとできるだけ税金払わないのが日本のためになるような希ガス。
263名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:18 ID:Z9hN+If40
>254
東京なのに雨ふってないじゃんと思ってレスしただけだろwww
仕事でもしてろw
264名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:29 ID:NuktOnV90
■天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が厚生省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ↓
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php 
265名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:52 ID:HJIxSEUF0
>>251
そんなことは無理
グローバル化とはそういうことだ
大企業のほとんどは多国籍企業だぞ
つまり必ずしも日本に本社をおいておく必要がないってことだ
これからは大企業にいてもらうために
国民が一丸となって大企業に尽くす時代なんだよ
266名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:46:28 ID:QskFnL7C0
>>258
退職金なしではかわいそうだから、
年金は、年齢÷2くらいでいいか
267名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:47:07 ID:7oiW4FI80
経済制裁くらってる北チョンの気持ちがよくわかる
268名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:47:29 ID:WuBBLsM60
>>263
ありがとう。一度言ってみたかったんだw

オマエモナー
269名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:47:57 ID:ZHjkAXxY0
>>220
だからそーだっつーてるじゃんよ。年収は350万のショボっとリーマンだよ。
残業代も最近は40時間までしかでなくなったし。しょぼしょぼ度は加速中。

で毎月22万くらい貰っても税金年金だけで実に50000円近く差っぴかれる。
家賃が52000円で光熱費が10000円くらいかかるから残ると8〜90000円くらいなわけ。
親が最近何かと体壊してるから毎月20000円程仕送りして残り6〜70000円。
貯金を毎月30000円してるので食費はほんと貧しいですわ。

結婚なんてまず無理だろうし子供も作れないと思ってる。
しかもこれでもまだ正社員な分未来はあるとか言われるし、こんな状態で未来があるんだろうか。

>>208
あのさ〜東京周辺は朝も小雨程度だったし、今雨降ってないんだよ。嘘ばればれなんですが。
あと品川駅内ならJRから京急に連結している改札前にコーヒー屋みたいのがあるからそこでいいぞ。
丁度京浜東北線のホームから階段上った正面にある。
ついでにお前も名刺と給与明細もってこいよ。1年前とか不可な。

>>224
だからログ嫁。それもわかった上で言ってるの。
家族が面倒を見るのは当然でしょ?俺だって面倒みてるわ。
だけど今の日本は若年層に完全に責任押し付けてるじゃない。
医療保険って誰が払ってると思ってるんだ?
自分の親の面倒なら見たいと思うし義務だと思うけど、
なんで知らない高齢者の面倒まで見ないといけないんだよ。
270名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:48:20 ID:0G4EqLz50
俺は月収20万のフリーターで
生活費に7万、残りの13万を毎月貯金しているが
これでも無駄遣いはやめろとか、
身の丈にあった生活をしろとか言われにゃいかんのか?
271名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:48:31 ID:C/bsFLUw0
きちんと仕事して利益を得ている私企業と、仕事をせずに税金から給与を
もらっている公務員を同列に扱う必要ってあるのかな?
272名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:30 ID:QskFnL7C0
どんなに酷い扱いをされても、それでもお上に黙って従う
おかしいって言えない、言うと変人に見られる

それが日本のクオリティなんだよね



ミサイル撃たれても遺憾の意しか用意できない、
病原体付の牛肉輸入を拒めない

これじゃぁいつか、日本はなくなるきがす
273名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:04 ID:1dG9QaTN0
>>260
それが官僚の思う壺だとは思わんか?
274名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:11 ID:QskFnL7C0
>>269
> >>220
> だからそーだっつーてるじゃんよ。年収は350万のショボっとリーマンだよ。

それで、自分の老後はどうするつもりなんだい?
275名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:35 ID:WuBBLsM60
>>269
>自分の親の面倒なら見たいと思うし義務だと思うけど、
>なんで知らない高齢者の面倒まで見ないといけないんだよ。

支え合いって言葉を知らんのかよ。
老人なんていつ大病を患うか分からんのだから、それに備えて
医療制度を維持することに俺は依存はない。

日本の医療制度が素晴らしいのは、世界でも折り紙つきだからね
276名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:40 ID:ZHjkAXxY0
>>228
だからさーーーーー本来あるべき姿ってのは、
働けるうちに老後資金まできちんと稼げる社会じゃないのか?
50歳すぎてまで現役で働く事の意味なんてどこにあるんだよ。
そんなだから日本の経済は冷え込んできてるんだろうに。

20〜40歳代でがんがん稼いで50歳で引退引継ぎ。
50歳からは稼いだお金でまったりと余生を過ごす。
そういう社会が理想じゃないのか?
20〜40代の一番働ける時期に低賃金でかつ搾取して、
疲弊してみんな中高年で自殺してるじゃねーかよ。

>>232
横浜も降ってないよ、まじで嘘つくな。横浜から品川に通勤してるんだよ俺は。
277名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:51:33 ID:zYtCSc2mO
上げるの一点張りかよ
アイデアないやつが頭やるなよ

与えた物だけこなすやら
コンピュータでいいだろ
278名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:52:31 ID:QskFnL7C0
>>276
> だからさーーーーー本来あるべき姿ってのは、
> 働けるうちに老後資金まできちんと稼げる社会じゃないのか?

>>269

> だからそーだっつーてるじゃんよ。年収は350万のショボっとリーマンだよ。

と言ってるオマイさん、その状態で老後資金まできちんと稼げるつもりなの?
どうする気なのさ?
279名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:07 ID:r/DYJhVS0
おそらく、>>192で挙げたリポートの内容は早ければ2008年には
発動する可能性が高い。
日本の総資産を、日本の借金が上回った時点でその時を迎える。
280名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:10 ID:WuBBLsM60
>>276
>働けるうちに老後資金まできちんと稼げる社会じゃないのか?

そんなことが出来るのは、アメリカあたりの一部だけだと断言しよう。
そしてアメリカ型社会ってのは糞だ
281名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:50 ID:QskFnL7C0
>>277

税制調査会って言うのは、いかにして税金を上げるか、
いかにして増税を正当化するかてのを検討する機関なんでしょ?

最初から牛肉の輸入解禁の結論を出すために結成された調査団と一緒。

いかにして増税なくして財政再建を行うかと検討する機関がないとダメじゃん?
国税無駄遣調査会とか
282名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:57 ID:v09NFYe+O
無理矢理金取らないと破綻するような制度をまずなんとかしろよ。
無駄金ばっか使いやがって。
税上げる、生活苦しい、子供生まない、小子化でファビョル、年金払えない、最初に戻るの悪循環

ほんと腐ってる。日本で生きるの馬鹿みたいだ。
283名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:03 ID:sZyoWag10
このミサイル騒動のときに、自民党って奴らは・・・・・・・・・・・・・・・・

いつまでも搾取するな。消えろ。
284名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:41 ID:C/bsFLUw0
>270
月13万貯蓄って凄い頑張ってるね。
その努力を増税によってぶち壊されるんだよね…なんか涙が出てくるよ。
285名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:48 ID:jxOOtf0j0
こないだの予算削減案で消費税引き上げずに済みそうとか言ってた試算はどこいった?
286名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:55:23 ID:QskFnL7C0
人間は、自分たちの収入・利益は絶対に削りたくないものだから
よほどの聖人でない限り、役人にどんな人間がなっても、役人の利益・収入を減らさないで
いかに他から取るかを考えるに決まってるよね

ガチガチに法律で禁止事項・制限事項を作って縛るしかないんだろうけど
その法律を作ってるのも役人だから

(政治家は官僚の操り人形だしね)
287名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:55:29 ID:VGzZBq8F0
>>255
金持ちは金持ちなりの努力があるから金があるんだよ。貧乏人の僻みは結構。
相続税なんて廃止するのが妥当。
288名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:55:40 ID:ZHjkAXxY0
>>252
昼からリーマンがツーチャンネルか?
笑わせんなよwww

>179
俺は今日はプロジェクトもひと段落ついて久しぶりの休日だが
大雨なので出かけるのをやめて家で休んでいる。でお前はなんなの?仕事は俺と一緒で休みか?
仕事をやりながら2ちゃんやっている人間にまともな給料支払っているほうがやってられないよなwww


>24 >33 >34 >50 >58 >62 >68 >74 >95 105 >116 132 >138 >151 >163 >179 >184 >187
>194 >199 >213 >222 >232 >238 >240 >249 >252 >263

昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
昼からリーマンがツーチャンネルか?
289名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:56:31 ID:mbCSWW720
消費税は15%ぐらいでもいいんじゃない?
その代わり、所得税を減らしてよん。
金持ちが沢山消費すれば、税収増えるでしょ?
290名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:56:57 ID:C/bsFLUw0
>働けるうちに老後資金まできちんと稼げる社会じゃないのか?
>50歳すぎてまで現役で働く事の意味なんてどこにあるんだよ。

現実社会を知らないでしょ?
50までに生涯必要なお金を稼ぐには毎月どれくらい貯蓄しなきゃならないか
なんて具体的に考えたことないんじゃない?
291名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:38 ID:OYGX2jEs0
法人税上げろよw
つうか石っての名前からしても成りすましだな〜。
宮内と言い、飯島勲と言い、キムチ臭いブレーンばかりだな、小泉よw
鮮人資本と湯田屋資本と奥田と北城の言う事だけ聞いてんじゃねえぞ。
このまんま行けば日本が層化と統一と鮮人に牛耳られるちゃうじゃねえか。
日本の政策を決めてるのは完全に湯田公と鮮人と創価だな・・・・
292名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:53 ID:NchIqdNq0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
293名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:00:02 ID:8LKHjVQi0
馬鹿が国の中枢にいると国民がケツを拭かねばならん
294名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:00:44 ID:Z9hN+If40
>276
降っているよ馬鹿w
何いっているの?お前横浜のどこだよ?行ってみろ馬鹿
朝はたしかに少し日が差していたよ。でも雨だよ今しんでろwww

でもいってもいいよwww ちょっと40分ぐらいでは確実につくと思うけど・・・
お前の昼休みは大丈夫なの?

先月の明細でいいか?
コーヒー屋は、良く覚えていないがあったような気もする。
店の名前は?
お前はもう仕事場だろ?俺はまだ家だからどんなもの着ていったらいい?
少し恥ずかしいが青いチェックの折りたたみのかさをもって、
時計はオメガで、グリーンのTシャツを着ていく。ズボンは普通にジーパン
そして靴はアディダスの白と黒の皮のやつな。

俺横浜だから今から出るよじゃあな。
295名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:01:30 ID:ZHjkAXxY0
>>270
月収20万で生活費7万に貯金13万ってお前脱税してんのか?w

>>274
だからさっきから言ってるじゃないですか。
私の年収が500万1000万なら老後の貯金すりゃいいだけでしょう?
日本は高齢者と団塊の為に低賃金化してるからこそなおさら年金に頼らないといけないんでしょうに。
問題点がずれてるよあんた。

>>275
そんなの綺麗事だろ?なんで知らない奴まで助けないといけないんだよ。
お前がいう理想の果てが救急車をタクシーにして病院を談話室にする現状じゃねーか。

>>278
じゃぁ俺は将来年金潤沢にもらえるんですか?退職金は出るんですか?
今の高齢者や団塊の為だけの制度じゃねーかよ。もっと現実を知れよ馬鹿。
296名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:01:52 ID:5fFclHym0
>>288
威勢良く煽ってたわりにスタコラサッサだったな。
ひきこもり(´・ω・) カワイソス
297名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:03:30 ID:hpYhXlc60
消費税は特定の項目に限って上げるべき
何で皆一律に上げようと思うんだろう
298名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:03:52 ID:Z9hN+If40
>276
おい、マジでこいよヘタレ野郎。
品川のコーヒーやだな?本当に行くからお前の特徴教えろ。
299名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:05:08 ID:5Ana+/rx0
必要最低限の買い物しかしません

デフレがまた来るね
300名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:05:24 ID:8EU3YYs/0
ZHjkAXxY0は病気がちの親がいるのに、高齢者医療は全額個人負担なんて言っ
てるんだから究極の馬鹿かマゾのどちらかだな。高齢者と若年層の格差という
問題点にばかり目がいって、高額所得者の優遇政策については完全スルー。
テレビばっかり見ている馬鹿が陥りそうな結論ばかり出してきて笑える。
301名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:05:46 ID:/n1K1wQU0
消費できなくなってるのに消費税率あげたら悪循環
食べ物に対してだけ税をかけたらどうだろ。
302名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:05:55 ID:ZHjkAXxY0
>>290
だから俺の主張の意図を汲んでくれ。
いいか?今の若年層の年収が正常だなんて俺は言ってないんだよ。
むしろ団塊など一部だけが甘い汁吸っているのが実態。
だから将来に不安があるんでしょ?

もし20代30台で年収1000万超えれたらどうだ?老後の貯蓄だってできるだろ。
そもそもなんで国や制度で全て面倒見ないといけないんだよ。
その制度自体が破綻してるなら見直せばいいのに、
自分達の存命のうちだけ延命する政策ばかり取るから消費税増税なんて考えなるんだろが。

>>294
俺は普通の白の長袖Yシャツに紺色のスーツだよ。
そもそも今からじゃ昼休みの間にこれねーだろボケ。
とりあえず何時着だ。ID書いた紙持って京急改札前に行ってやるよ。
303名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:06:17 ID:Z9hN+If40
:ZHjkAXxY0 早く返事よこせよ
早くて30分。40分はかかるだろ?
ここで休んでまだ昼休みがあるなんてどんな会社だか一度
教えてもらいたいからよwww
お前の特徴教えてよwww
304名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:06:17 ID:r/DYJhVS0
デフレはもう来ないと思った方がいい。
少なくとも食料品はこの先馬鹿みたいに値が上がっていく。
305名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:06:45 ID:C/bsFLUw0
>私の年収が500万1000万なら老後の貯金すりゃいいだけでしょう?

その程度の年収で50でアーリーリタイアできると思ってるの?
脳内妄想だけでなんとなく上手くいくんじゃない?なんて考えていられる子供なんだね
ある意味羨ましいよ
306名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:09 ID:WuBBLsM60
>>295
>お前がいう理想の果てが救急車をタクシーにして病院を談話室にする現状じゃねーか

お前のいう綺麗ごとの結果、世界に誇る医療制度で
行きたい時にそれなりに安い金で誰もが医者にかかれるんじゃねえか

これは譲れねー
307名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:13 ID:5fFclHym0
品川で君とウホッ

お前ら大丈夫かw愛が芽生えそうジャマイカ
308名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:25 ID:HJIxSEUF0
>>297
基準が難しいからだろ
309名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:08:21 ID:sJve7j/a0

  天下り先へ、国費支払い6兆円超…延べ1078法人


310名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:08:31 ID:QskFnL7C0
>>295
> >>274
> だからさっきから言ってるじゃないですか。
> 私の年収が500万1000万なら老後の貯金すりゃいいだけでしょう?
> 日本は高齢者と団塊の為に低賃金化してるからこそなおさら年金に頼らないといけないんでしょうに。
> 問題点がずれてるよあんた。

何もずれてないと思うんだが(いや増税の話題からはスレ違いだが)

それで、オマイの年収が500万〜1000万になるためには、どうすればいいのさ?
それは、実現しそうな見込みなの?

(てか、年収500万で老後の蓄えまで貯金できるか?多分おれは無理・・・orz)

> >>278
> じゃぁ俺は将来年金潤沢にもらえるんですか?退職金は出るんですか?
> 今の高齢者や団塊の為だけの制度じゃねーかよ。もっと現実を知れよ馬鹿。

まぁモチツケ( ´ー`)

だから、年金も微額しかもらえないのはおそらく間違いないし
退職金もらえるかどうかは知らんが、月収300万台のサラリーマンが老後豊かに暮らせるだけの退職金は間違いなく出ないだろうしな。

問題は、公務員が自分たちの収入を絶対減らさないで税政をたてなおそうとしてることだろ?
公務員の贅沢な収入を制限し、官僚の無駄遣い横領をやめさせ、無駄な税金の使い方を正すことができれば、
減税してなおかつ、税政再建が可能だと思うぞ?
311名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:08:38 ID:gW1CRbLC0
消費税・法人税の前に宗教法人への課税だろ!!
312名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:08:40 ID:B/d/Evfv0
もうね、法人税取れないんだったら
法人消費税てのにしろよ。
ま、最終的には消費者がかぶるんだろうが
まだ直接掛からないだけ騙しやすいぞ。
313名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:09:14 ID:tf7qrQJIO
先ずは 高所得者の400万円の 奴から所得税を上げてくれよ
314名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:09:33 ID:ZHjkAXxY0
>>300
自分の親なら全額負担だろうと面倒見るよ。当たり前でしょ?マゾとか以前に。
ただ今の高齢化社会で自分の親以外の高齢者の面倒までなんで若年層が見ないといけないんだよ。
少子化少子化って俺の世代のせいじゃねーじゃん。
どうしろってんだ?今の年収で子供育てて幸せになれるの?

>>305
20代から1000万貰えて50歳でリタイアできないってどんな生活してんだよ。
40歳まで働けば2億稼げるんですけど?今の俺らの世代は60歳までがんばっても2億いかないんじゃないの?
315名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:09:52 ID:Z9hN+If40
>302
今からだと、12:44か 着だ。IDか。
それでどちらの改札だ?品川とJRの連絡口でいいか?
それとも品川のホテルだっけ?の方に抜ける改札?どっち?
後はレスできないからちっと書いといて。今から出るからね
316名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:09:58 ID:QskFnL7C0
>>302
> もし20代30台で年収1000万超えれたらどうだ?老後の貯蓄だってできるだろ。

だから、それをどうやったら実現できるのかとwww

まさに絵に描いた餅

現実を見ろよ
317名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:10:34 ID:z2PEYAE30
ボーナス100万円のうち、社会保険料と税金で25万円くらい引かれちゃってる。
所得税0にして消費税20パーセントでいいよ。
318名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:10:38 ID:8LKHjVQi0
>>308
国の怠慢だろ、それ。
319名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:12:03 ID:dyvYQue30
>>264
ずっと前から思っていたけれど
天下りとそれに群がって金を何度も搾取する官僚をお掃除すれば
増税なんてしなくて済むかもしれんよな。
つーか、それを何とかしない限りいくら税金取り立てても足りんわ。
金を手に入れる仕組みを作ってから辞める官僚って
ホント変なところ頭いいよな。
320名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:12:06 ID:ZHjkAXxY0
>>310
500万はともかく1000万なら50歳まででリタイヤ可能だけどねぇ。
それを捻出するのは簡単だよ。会社にいる団塊をみんな消せばいい。
公務員の問題もコピペ読んでくれ書いてるから。

60歳以上は医療費全額自己負担とする。
各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。

>>315
大森蒲田側の京急改札でいいよ
321名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:12:55 ID:F0xiWLRr0
この石って野郎だけは許せない。
ニヤニヤしながら「サラリーマンに頑張ってもらうしかない」
とほざいたあの顔は死んでも忘れない。
322名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:12:58 ID:8EU3YYs/0
>>314
高額所得者の増税に反対なの?
高齢者の医療費全額自己負担って医療保険制度の壊滅を図っているオリクソ
宮内とかが大喜びしそうな案ですねw
あなた、ひょっとして高利貸しオリクソ社員ですか?w
323名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:13:10 ID:WuBBLsM60
>>314
>自分の親なら全額負担だろうと面倒見るよ

それってかなり年収ないなと無理ですから残念!
それだけ稼げるのは大企業の幹部クラスだけだろう
324名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:14:44 ID:C/bsFLUw0
>314
だから脳内妄想で大掴みに試算するんじゃない。
アーリーリタイアについての本も出ているから一回読んでみると良い。
325名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:15:13 ID:HJIxSEUF0
>>318
かも知れんが
実際どうやって線引きする?
車一つ取ったって趣味で乗ってるのか生活に必要だから乗ってるのか判断しきれないだろ
326名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:15:25 ID:5fFclHym0
>>315
もうお前らデートじゃねーか
327名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:15:52 ID:ZHjkAXxY0
>>322
高額所得者の増税って考えは単純に俺らが低所得だからだろ。
1000万稼いでも600万700万持っていかれるとしたら働く気になるかい?

>>323
だから若年層の所得をあげりゃいいだけじゃんよ。
どうすればいいかは色々方法あるだろ。
今の現状ちゃんと理解してますか?

非正規雇用が横行し、平均所得は300万を下回る状態。
それなのに増税増税増税で将来の退職金はおろか年金だって期待できない。
子供なんて当然作れるわけもなく、いつ死のうかとふと考えてしまうような時代だぞ?
328REI KAI TSUSHIN:2006/07/06(木) 12:16:32 ID:eJ4Y9zy90
消費税率を引き上げるだけなら時給800円のアルバイト君でも出来る仕事だね。(^▽^ケケケ
329名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:17:12 ID:dyvYQue30
>>325
そういえば、どの国か忘れたけど
食料品とかだけ消費税のパーセント低くして分けている所あったよ。
330名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:17:19 ID:FmvPGxN60
だから税金免除の在日系企業の勢力を強めるためなんだって
完全にのっとられるよ
331名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:17:52 ID:8LKHjVQi0
医療費全額個人負担にするとどうなるか?

1.まず、パイが減る事により、医療従事者給料を維持する事ができなくなる
2.消費優先順位上位にある医療に金がまわるので、他の商品の消費が鈍化する
3.結果、人口は減り、ますます国は衰退していく
332名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:19:36 ID:aIuAnMTD0
年収1500万以上は、消費税20%
年収1000万〜1500万未満は、消費税10%
年収1000万未満は、なし。
にしよー。
333名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:19:53 ID:QskFnL7C0
>>320
> >>310
> 500万はともかく1000万なら50歳まででリタイヤ可能だけどねぇ。

そうかもしれんけどね


> 公務員の問題もコピペ読んでくれ書いてるから。

って、どこに書いてあるんだ?↓↓↓

> 60歳以上は医療費全額自己負担とする。
> 各種年金は全て廃止。今までに徴収した年金は全て15歳以下の義務教育充実に使う。
> 女性の正規雇用を禁止。50歳以上の正規雇用を禁止。
> 逆に50歳以下の男性は正規雇用以外認めない。
> さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
> 30歳すぎた女性が未婚の場合は国家反逆罪とする。
> また日本国籍じゃない奴は1週間以上の滞在を禁止。
> さらに経団連は全員終身刑とし、法人税を引き上げ。
> 公務員のリストラはしなくていいから、独身や子供を5人産まない公務員世帯は、
> 本俸5割カット、諸手当と賞与無にする。


> さらに正規雇用は最低月収を年齢=万円とする(20歳なら20万)。
くらいしか見当たらないが、これじゃぁボーナス入れたって500万にとどくかどうか・・・
334名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:01 ID:8LKHjVQi0
>>325
例えば車るならば、¥150万以上の車種に限り
とかすれば良いだろ。生活に必要であるならば
¥150万以下の車でも十分使えるんじゃない?
335名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:05 ID:WuBBLsM60
>>325
EUとかを参考にすればよろし
あっちは既にそれでやっている
336名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:11 ID:SAkMvr3Q0
>>332
どうやって確認するんだよ
337名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:55 ID:8EU3YYs/0
>>327
1000万程度のクラスは中流クラスだから、そこら辺の税率は低めで3000万以上
稼ぐような層に60%とかかければ良いだろ。それに1000万程度クラスの層では
親の医療費を全額自己負担なんてことにしたら、終わるぞ。
338名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:59 ID:r/DYJhVS0
>331
アメリカは全額負担みたいなもんだからこんな風になる。
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
339名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:21:48 ID:1dG9QaTN0
団塊の世代までは日本を経済大国に押し上げた功労もあるだろ
それに団塊世代が20代の頃は、金銭面も労働環境も今よりはるかに悪かったんじゃないのか?

経済よりも政治・行政が問題なんじゃないの
340名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:21:58 ID:N3t81qol0
きちっと歳出削減すれば増税しなくても大丈夫
341名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:22:23 ID:WuBBLsM60
>>327
だけどさあ、若年層の所得底上げに成功してる国ってあんのか?
想像つかないよ。
となると、やっぱ消費税とかには下がって欲しいわけで
後は待遇改善かな。サビ残させすぎ・・・
342名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:22:33 ID:SAkMvr3Q0
>>334
贅沢品には贅沢税がかかってるよ。自動車の重量税も贅沢税。
もっと他にもかけるべきものもあるかも知れんけど。
住宅なんかでも延べ床面積によって大きい場合は優遇措置がなかったりとかいろいろやってる。
343名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:23:15 ID:QskFnL7C0
>>327
> だから若年層の所得をあげりゃいいだけじゃんよ。
> どうすればいいかは色々方法あるだろ。

だからそれを示してくれぇ・・・

できたらマジ神だと思うんですけどね

高齢者の収入を制限しても、低年齢層の収入増には絶対にならないぞ
344名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:23:29 ID:aIuAnMTD0
>>331
医療費を全額個人負担にして、
確定申告で、5割〜8割戻す制度に変えると、医療費の抜本見直しができる。

あと、低所得層は、国選医者に診てもらえるようにする。
345名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:23:37 ID:MJ/eL+fP0
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクダビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 永田町にテポドン投下まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .勝浦みかん.  |/
346名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:25:21 ID:I4a8e76r0
この石って奴は累進課税口にしないんだ?
これですべての問題は解決する。

消費税=金持ち優遇税制
国民洗脳はいい加減にしろ。
347名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:25:44 ID:nONQuOHv0
消費税うp
法人税うpなし

まあ、これでいいんじゃね?
法人税は0でいいのだが実質0だから無問題だし。

所得税払っていないニートと、脱税している在日などは反対するだろうが・・・。
348名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:26:23 ID:C/bsFLUw0
>確定申告で、5割〜8割戻す制度に変えると、医療費の抜本見直しができる。

後で還付してもらえるとしても、手元に現金がなければ医療を受けられないわけだよね?
ある程度貯蓄を持っている人なら問題ないだろうけど、ギリギリで生活している人は
医療を受けられないことにならないかな。
349名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:27:27 ID:fuRUIleV0
>>345
流れ上、品川に落ちても面白いかもw
そして二人には逃避行のうちに愛がry
350名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:28:28 ID:nONQuOHv0
>>346
>消費税=金持ち優遇税制

共産党あたりに洗脳されていそうだね。

ま、どっちでもいいけどね。
351名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:29:00 ID:hpYhXlc60
>>308
お得意の欧米諸国に基準置けば良いのに
352名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:29:18 ID:8LKHjVQi0
>>342
ちょっと待て。今は消費税の話をしているんだぜ?
重量税と消費税の本質は全く別物、論点ずらし。
353名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:29:38 ID:WUUhd8vy0
イシなんて御用学者は現状でしかものをかんがえられないんだろうが、消費税率なんてものは日本の制度を根本から変えたあとでも、遅くは無い。
354名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:30:03 ID:vOGt3mgO0
社保庁や夕張市みたいな馬鹿やっといて財政難で増税って言われてもね・・・・・
足りないのは金じゃなくてお前らの頭なんじゃないかと・・・・・
355名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:30:08 ID:QskFnL7C0
問題は、公務員が自分たちの収入を絶対減らさないで税政をたてなおそうとしてることだろ?
公務員の贅沢な収入を制限し、官僚の無駄遣い横領をやめさせ、無駄な税金の使い方を正すことができれば、
減税してなおかつ、税政再建が可能だと思わないか?

それこそ実現不可能かもしれんが・・・orz
356名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:30:07 ID:ZHjkAXxY0
ID:Z9hN+If40はまじでくんのか?昼休み後だから抜けるにしてもまじで着てくれないと困るんだけど。

>>333
500回くらい読んでください。書いてますから。フシアナじゃないなら読めるはず。

>>339
それをやったのは団塊じゃないんで。

>>341
底上げに成功とかじゃなくて、稼ぎようが無いじゃん今の制度じゃ。
ある程度法律違反までして稼いでる奴がほとんどだろ。
357名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:31:44 ID:QskFnL7C0
> >>333
> 500回くらい読んでください。書いてますから。フシアナじゃないなら読めるはず。

ごめん、フシアナだったwww

公務員の問題はともかく

所得を1000万にする方法、教えてくれ・・・
358名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:14 ID:tkFDKPpFO
みんな畑を耕せばいい
359名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:36 ID:Z9hN+If40
>356
本当に行こうとしたが、やめた。
来なくていいよ。
360名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:33:27 ID:8LKHjVQi0
>>344
医療費の抜本見直しって何?
今の医療制度が崩壊しそうなのは「医療費」がかかりすぎるからでしょ?
医者にかからなくてもいい患者に対しても、医療行為を行い
薬を出して、破綻しそうになっている。
ならば、医者側が診察を拒否すれば良いんじゃないか?
361名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:34:17 ID:C/bsFLUw0
>359
行かないの?行ってID:ZHjkAXxY0の写真をうpして欲しかったのに。
362名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:34:48 ID:HhV88AYk0
石って奴がムカつくなぁ。
税金上げてもおまえら頑張れよみたいな感じで
他人事のようだもんなぁ。
363名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:35:01 ID:ZHjkAXxY0
>>352
だから消費税増税論者がダイスキーな欧米は消費税がもっと高い論は、
その重量税など贅沢税だっつーてんだよ。
生活必需品への消費税はほとんどかかってないよ。

>>357
だから書いてるじゃんよ。
団塊世代の平均年収って800万くらいなんですよ。
単純な話でさ、若年層と団塊世代の年収を逆にしてやればいいだけじゃん。
逆年功序列制と言ってもいい。シンプルでしょ?

実際労働力としてみたら20代〜30代にかけて上昇し40代から減少していくわけじゃん。
(細かい業種別では違うんだろうけど)
それに応じた年収変動すればいいんですよ。
今の企業が異常なのは団塊という大量寄生虫を養う為に、搾取されている現実ですよ。
だって成果主義って言いながら団塊世代は成果主義ですか?
364名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:35:55 ID:w0yzDf580
老人は早く死ねということですね。
365名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:36:07 ID:nONQuOHv0
>>357
インフレにする。
借金も減ってばんばんざい。
現金を貯金している香具師は亜ボーンだが。
366名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:36:19 ID:LPzdvG0uO
これからの時代、子供つくるやつは、バカ。
367名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:36:41 ID:OODtOYy30
消費税増税=国民の税負担up
ミサイルが飛んできても遺憾表明だけ=国民の命守る気無し
領海侵犯されても遺憾表明だけ=国、領土を守る気無し
資源を他国が盗掘してても話合いをと言うだけ、行動無し=国民の生活を守る気無し


・・・もうマジで新党立ち上げでもしたほうがイイかもな
国と国民を第一に考え行動する新党が・・・
このままじゃミサイルを打ち込まれて死者が出ても、遺憾表明
尖閣が奪われても遺憾表明
竹島が完全に占拠されても遺憾表明←これは前からか
マジでやばい、完全に腐っていってる
368名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:36:59 ID:Z9hN+If40
>361
正直いうと嫁に止められたw Orz
369名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:37:01 ID:ZHjkAXxY0
>>359
あーあー、やはり来ないかwそんなこったろーと思ったよ。
どうせお前ニートで給与明細はおろか、交通費もねーんだろ?w
横浜が雨とか嘘丸出しだし。

>>366
ほんとそーなってるよね。
370名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:37:45 ID:C/bsFLUw0
>実際労働力としてみたら20代〜30代にかけて上昇し40代から減少していくわけじゃん
>(細かい業種別では違うんだろうけど)

ホント現場を知らない人間の発想だねw
371名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:38:13 ID:6/DzH3QQO
消費税あげる前にすることあるだろ
在日税、宗教法人税、パチンコ娯楽税はまだなのか?
公務員も今の1/3で十分だし、給料も半分でも多すぎ
年金も金持ちの爺婆にやる必要ないし、
一定以上の高額所得者に医療費いらんだろ!
まず、できることからやれよ!
372名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:38:29 ID:LPzdvG0uO
食費とかに消費税かけることはゆるさん。
373名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:39:26 ID:ZHjkAXxY0
>>368
久しぶりの休日に昼からどころか「朝から」つーちゃんねる張り付いてるお前に、今度は嫁?
脳内嫁乙。
久しぶりの休日なら家族サービスしてろよ。何朝からつーちゃんねる張り付いてんだ?

>>370
少なくともITドカタなうちの職場はそうなっていますか?
374名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:39:27 ID:Z9hN+If40
>369
横浜は雨だし(今はやんでいるが)、ちゃんと給料明細もあるんだがね。
お前が横浜のどこに住んでいるかは分からないが、降っていたのは確か
帰ってきたら道路でも見てみな。ぬれてっから。

375名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:40:20 ID:Z9hN+If40
>373
お前ITどかただったのかwww
お前俺といっしょじゃんwww
376名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:41:43 ID:C/bsFLUw0
>366
同意。
子供は欲しくても20年間きちんと教育費を確保できるか分からない現状では
怖くて産めないよね。

>368
良い判断をする奥さんだね。
377名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:42:02 ID:Z9hN+If40
>373
つーか嫁にも怒られたしw
なんでお前にまで説教されなきゃいけないんだwww
378名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:42:11 ID:6n/qLn700
いまこそ物品税の復活を。
379名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:42:52 ID:nONQuOHv0
何?IT土方やライン工にも年収1000万を国の政策で保障しろ?
普通に

             無    理
380名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:43:40 ID:ZHjkAXxY0
>>375
お前のは脳内会社。

>>377
脳内嫁乙。
381名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:44:21 ID:C/bsFLUw0
>少なくともITドカタなうちの職場はそうなっていますか?

つまり社会全体の傾向を分析した上での提案じゃあないのねw
382名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:44:33 ID:7FJpsaJk0
法人税を上げるのが先。
銀行なんてバブル超えの利益上げてるのに、利息はデフレ時のまま、
法人税も上げないなんてキチガイにもほどがある。
383名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:45:24 ID:FeDEe4DqO
もう海外移住が正解だろうな。実際に移住したかなりの数の人を知っているが、さらにこれで日本の人口は減る。
一昔前の日本なら魅力的な部分たくさんあったけど、改革が正義、保守は悪みたいな考えが政治以外の分野にも広まって
な〜んも良い特徴のない狭っ苦しい借金だらけの国になってんじゃん。
オーストラリアなんかに住もうと思って行くとよく言われるのが、こういう楽園には老後に来なさいって言われる。
楽園や綺麗な世界を求めてるわけじゃないしただ余りにも今の日本にいると汚いモノを見せ付けられ過ぎる。
なんでこんな国になっちゃったんだろう。
384名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:21 ID:aIuAnMTD0
>>348
>あと、低所得層は、国選医者に診てもらえるようにする。
これを8割戻りを先取りして、2割で受けられるとか、
先取り手帳をもってれば、診察無料で、薬代だけとか。

昔、貧乏人や困ってる人たちからお金を取らないと医者たちがいた。
今で言えば、3割を医療機関が持ってあげるということになる。

>>360
医者は、医療費の約7割を国の制度に保障してもらってるわけで、
医療機関は、「医療費が減る努力=収入が減る」 ことは、しないだろ。
385名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:26 ID:xg6JqeB80
帰化在日に政治やらすなっつの
386名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:41 ID:C/bsFLUw0
ID:ZHjkAXxY0が馬脚を現しはじめましたねw
387名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:47:16 ID:ZHjkAXxY0
>>381
十分社会全体を傾向してますよ。
ITドカタは底辺層の仕事ですからねぇ。ここが良くなれば社会も良くなりますよ。
388名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:47:59 ID:3p3dFTCM0
消費税上げて法人税上げない…。
いよいよ日本は一部の金持ちだけが優遇される国になるんだなあ。
今までも酷かったけど。
389名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:48:12 ID:DKFet8lg0
消費税値上げの前に、パチンコ税(対北国防目的税)を創設しろ。
あのような、とんでもないギャンブル(景品はミサイル)
は、徹底的に規制し、今まで脱税していたぶんも含めて、
納税させればよい。

ギャンブルやりたい奴は、株でも買え。
390名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:49:39 ID:ZHjkAXxY0
>>386
んなもん初めから表してますよ。俺はそれほど大層な人間じゃねーもん。
ただ給与明細を毎回貰う度に、そして電車で席を譲れと言って来る糞高齢者と遭遇する度に、
なんでこんな奴に席を譲らないといけないんだ、俺はお前の生活を支えてやってんだぞと思う。
なので席は譲っていません。DQNと言われ様が知らない高齢者なんかゴミです。
391名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:50:15 ID:0m0Pc1nb0
税金上げるのが仕事じゃないだろ
というか仕事できてないじゃん
仕事できてないんだから減給しろよ
392名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:50:43 ID:nONQuOHv0
>>387
あのね、給食のおばさんに1000万近くの給料ってことで叩かれているのに
IT土方に高給をあげることはないでしょう。
393名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:51:20 ID:C/bsFLUw0
>DQNと言われ様が知らない高齢者なんかゴミです。

これが本音か……なんだかなあ
394名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:52:03 ID:QskFnL7C0
>>363
んー、ワカランね
高齢層の給与を制限する法律は、仮に可能であったとしても、
低年齢層の給与を増やす法律なんて、あまりに実現不可能な案だと思うのだが・・・
395名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:53:12 ID:6/DzH3QQO
>>390
同意
しらん爺婆なんぞの為に朝から晩まで働いてるんじゃ
ないっつーの。
しかも、中には年金でパチンコ屋に行って
勝った負けたなんて・・・
早く氏ねっつーの
396名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:54:08 ID:r/DYJhVS0
>>389
景品が「ミサイル」
テラワロスwww
397名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:54:11 ID:QskFnL7C0
>>392
公務員の給与削減を実現して欲しい
そしたら増税も許す
398名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:55:05 ID:6mt4DYXI0
欧米の消費税(VAT・付加価値税)ってこんな感じのようだが・・?
昔の物品税のほうが近くね?

ベルギー 標準税率 21%
       軽減税率 12% 公共住宅家賃など
       軽減税率 6%  食良品、水、非アルコール飲料、書籍、医薬品など
       ゼロ税率 0%  医療サービス、教育サービスなど

イギリス  標準税率 17.5%
       軽減税率 5%  家庭用光熱費・特定の居住用不動産の改築費
       ゼロ税率 0%  食料品、新聞・書籍、医薬品、子供服、水など生活必需品

フランス  標準税率 19.6%
       軽減税率 5.5% 食料品、水、医薬品、書籍、旅客輸送、身障者用器具等
       軽減税率 2.1% 社会保険による医薬品、新聞・雑誌テレビ受信料など

ドイツ    標準税率 16%
       軽減税率 7%  食料品、新聞・雑誌・書籍、近距離旅客輸送、歯科医療など

オランダ  標準税率 19%
       軽減税率 6%  食料品、石油・ガス、水、農産物、医薬品、医療、動物医療、
                  一定の衣料品、新聞・書籍、公共輸送、切手など

スペイン  標準税率 16%
       軽減税率 7%  酒・ジュースを除く一般飲食良品、水、飼料、医薬品など
       軽減税率 4%  パン、小麦、ミルク、チーズ、身障者用車両、車椅子など
399名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:55:52 ID:1dG9QaTN0
法人税うp
で、法人に規模と支払い給与による税制優遇を実施
正規雇用>非正規雇用としとくか
高額所得者に支払われたら意味ないからその辺を巧く考えんといかんな
400名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:05 ID:zYtCSc2mO
国民の為にならない脳内学者の石が選ばれているのは
おまえらの責任だ

だから自民はやめろと
401名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:50 ID:nONQuOHv0
>>397
給料下げることは難しいよ。
結局は新規採用を減らして自然減を目指すと言うことになるだろうね。

それでも手遅れというか破綻している大阪というところもあるが。
402名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:59 ID:c/ppYuE+0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
403名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:59 ID:0m0Pc1nb0
税率を下げる事が仕事だろ
仕事できてない訳だ
会長はその事について反省してる?
申し訳ないと思ってる?
増税が当たり前だと思ってない?
何かがおかしいと思う今日この頃ですよ
404名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:58:01 ID:wAqfKARf0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
405名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:58:39 ID:Mm5wMcJz0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
406名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:58:47 ID:Z9hN+If40
>380
というかさ。脳内で妄想するならもっといい職業えらびますよっと。
土方というよりも今はあまりプログラムは書かないですむようになったが・・・
ただお前よりは多分給料はいいと思うwww

お前さ、こんなとこに書き込みしてて会社側はなんとも言わない、
そういう会社だろ?それもITでw
まず昇給は無理だろ。お前程度では。

で言語は何できんのよ?
407名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:00:29 ID:Mm5wMcJz0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
408名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:00:31 ID:8EU3YYs/0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  まあ、そう怒るなよ、おまいら。そろそろまた靖国行ってやるからよw
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │ おまいら好きだろ?アレwww
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
409名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:01:03 ID:pr/Cnl2n0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
410名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:01:26 ID:WuBBLsM60
>>406
嘘がばれたら次は嫁かw
脳内妄想も大概になw
411名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:02:22 ID:zYtCSc2mO
おれ月手取り50万近く

税金二万円ほどだか
412名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:02:36 ID:c/ppYuE+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
問題の原因が自民党ならば他の党に票を入れたらどうだと話を切り出せば、
自民以外に投票する事ができないと思う人たちが多すぎなのが現在の問題だ。
各政党ごとに受け入れたくない毒があるから結局自民党がましくらいの気持ちで、
自民に票を入れているのが現実だろう。
この状況を解決するには『法案決定に国民が参加』できるように、
ネットによる国民投票を実現する事を急がなければならない。
選挙に勝った党がすき放題にできる現状は問題であり、
政治を動かす舵取りを選挙ではなく、法案決定時の国民投票を実現することで、
真の民主主義を実現すべきである。

ネット国民投票による法案決定が実現されれば、
政党を選挙で選んで、次の選挙までその政党に任せる現状の政治システムを覆し、
選挙の意味がなくなるであろう。
現状の各政党の所属議員は政党が多数決で勝つための頭数の確保でしかなく、
頭脳ではなく必要の無い煩悩の塊の『税金の無駄遣い野郎』を養う現状が打破できる。
良い知恵を出す人物が現れたときが、新しい政治家のデビューといった、
小さな政府を実現するのにマッチした政治体系を実現できるであろう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
413名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:03:51 ID:FeDEe4DqO
政治家の手腕がもっと分かりやすくなってしまえばいいのになぁ。ワールドカップみたいにさ。
実際ミサイル飛んで来て急に来たのでに近いような発言してんだから小泉もヘナギとかと変わらんよな。
人材として各国にうちの国の政治家あげますって言っても誰も欲しがらねー。
414名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:03:56 ID:nCzlu7a80
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→→ → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
415名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:04:03 ID:Z9hN+If40
>410
何が嘘なの?横浜で雨がふっているということが嘘なのか?
俺が仕事があるというのが嘘なのかwww

お前も暇だねwww
お前もIT系か?ならしっかりと仕事しろwww
416名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:04:09 ID:ZHjkAXxY0
>>406
そういうお前はどーなんだよ。たまの休日もやる事はつーちゃんねるw
それで人に説教垂れれるのか?

言語はJavaとCとC++とVBとPHPとCOBOLが出来るよ。
DBはOracle9iと10gとSQL Server2000とHiRDB7が出来る。
417名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:04:38 ID:QskFnL7C0
>>403
税制調査会って言うのは、いかにして税金を上げるか、
いかにして増税を正当化するかてのを検討する機関なんでしょ?

最初から牛肉の輸入解禁の結論を出すために結成された調査団と一緒。

いかにして増税なくして財政再建を行うかと検討する機関がないとダメじゃん?
国税無駄遣調査会とか
418名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:06:13 ID:aCRlSZux0
どんだけ今の世代は苦しいんだよ。
俺が幼稚園児の時は消費税すらなかったが、とんとん拍子で税率アップか。

しまいにゃ在日特権そのままで母子家庭や難病患者・老人介護とか
社会的弱者への補助を切り捨ててくるし・・・。
ふざけるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

毎年毎年必ず政治家の不正献金とかの話題も出てくるし、
マジで止めて欲しい。


こりゃデモを起こすべきなんだろうが、
やはり2chに常駐してる俺は行動力が(ry
419名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:10:34 ID:bXe8vN2I0
利権者を固定したい奴は自民党に入れる。
だが、それがいやなら共産党に入れとけ。

いくら浮動票を共産党に移しても、
共産党が日本を共産国家に出来るほどのの議席は確保できない。
自民党関連利権者が必ず自民党に票をいれる。
いいとこ自民に議席が近づけるかどうかってとこだ。

バランスを取るために共産党に入れろと言いたい。
420名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:11:13 ID:WKHXAZtHO
抑止力としての野党が必要なんだよ 野党が頼りないって言われるけど与党だけの審議で法案通ってしまうんだから頼りないも何もないだろ
421名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:11:34 ID:FeDEe4DqO
>>418
ホントに苦しいのは過去現在未来と見えていて、分かっていてもどうしようもない中年世代だぞ。
422名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:11:34 ID:Z9hN+If40
>416
たまの休日にって・・・ あのね忙しいかったのがようやく抜けたんだよ。
で、お前が横浜は雨が降っていないといったけど現実に降っているんだから
仕方ないよ。

>言語はJavaとCとC++とVBとPHPとCOBOLが出来るよ。
>DBはOracle9iと10gとSQL Server2000とHiRDB7が出来る。

まぁ言語の数がいくら出来ても給料は上がらないけどねwww
どれだけ早く仕事をこなすかなのに、お前は仕事中に2ちゃんねるかよ。
少なくともやれないぞ?うちの会社ではwww

漏れはJavaとC++とCだけだけどな。不満がないほど給料はもらっているけどね。
ITは差がはっきり出やすいからな。
無能な人間がいくら残業しても同じだということは理解しているよな?
だってお前が8hかかって上げるプログラムを4hか2hでやり終える人間なんて
ごまんといるからな。まずそこから理解したほうがいいんじゃね?
423名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:12:11 ID:ZHjkAXxY0
みんなが一生懸命収めた年金を貰ってる連中って

【社会】 「いたずら目的だが誘拐ではない」 女子中学生に声かけた73歳、逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152072506/

これだぞ?ほんと高齢者は汚物です。
424名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:12:22 ID:aIuAnMTD0
品目別消費税はややこしいので、
収入額方式か、支払額方式キボンヌ

@収入額方式(所得では、自営業や社長が経費もあり有利なため)
 年収1500万以上は、消費税20%
 年収1000万〜1500万未満は、消費税10%
 年収1000万未満は、なし。

A1回の支払金額方式
 5000円未満 なし。
 5000円以上〜10000円未満、 5%
 1万円  〜 10万円未満 10%
 10万円 〜        15%
425名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:14:36 ID:nONQuOHv0
しかし、消費税反対派も
世論も2chの温度も高くなくてホントに打つ手が無いって感じだね。
426名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:14:53 ID:aIuAnMTD0
>>424の@は、世帯カードが必要だな(笑)
消費税ゼロを勝ち取るために、世帯カードを店で見せる必要がある。
427名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:16:29 ID:H1gr4i4y0
おまえら、国債の利権を好き放題に食い散らかした奴らの事このまま許して良いのか?

奴らから回収したければ資産税がいちばん理想的な方法だぞ。

資産税を検討するべき
428名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:17:51 ID:mHztVQOz0
ID:ZHjkAXxY0のほうが痛くなってきたかと思ったら
ID:Z9hN+If40も全然負けてないな。
お前ら近くに住んでるんだから友達になれば?
429名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:19:07 ID:H1gr4i4y0
無駄遣いした奴らのせいで、国債の利払いが膨大になり

税金上げなきゃならない事に着目しろよ。
430名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:19:47 ID:ZHjkAXxY0
>>422
悪いけど俺は1時間で20kstepくらいコーディングできるんで、
1日中仕事する必要は無いんですよ。
お前見たく不要なロジック追加して人月水増ししてるよーな糞野郎と一緒にされてもね。
忙しいって言う奴程無能だって知ってますか?有能なら忙しくならんしトラブルも無いの。
納品も1発納品で現地から直帰。無能な奴は毎日泊まりこみとかしてんでしょーねぇ。

そもそもそれだけ年収貰う優秀wな奴が木曜日になんで休んでるの?
それだけ優秀wな奴なら家族サービスでもしたら?

脳内嫁にサービスしてろよwww
431名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:19:49 ID:FeDEe4DqO
消費税うんぬんなんて話がどうでもいいくらい日本の根幹が
腐っちゃってるんだから言うような世論の温度も上がりようがないわな。
日本が破綻しようとしてるから日本国内の年収だろうが
ちょっと先の未来見たら金の価値なんてあってないようなもの。
432名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:22:14 ID:H1gr4i4y0
無駄遣いした奴らのせいで、国債の利払いが膨大になり

税金上げなきゃならない事に着目しろよ。

おまえら、国債の利権を好き放題に食い散らかした奴らの事このまま許して良いのか?

奴らから回収したければ資産税がいちばん理想的な方法だぞ。

資産税を検討するべき

お前ら目を覚ませ。
433名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:24:13 ID:zYtCSc2mO
開発なんてピンキリだろ
なんでもできそうで
できないやつは笑える

納期守れな
434名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:26:13 ID:Z9hN+If40
>430
20000ステップwww
コピペでwww?????
氏ねば一回www
分かっている人間ならお前のスペックなんて信用しないだろwww
手書きで2万か?えっ?それでびっくりされると思ってんのばーか
糞コードいくら書いてもしょうがねーんだよ

例えば、20000ステップJavaやC++のオブジェクト指向言語でそれを何時間も続けられるとしたら、
まず設計の方を見直すだろうなwww
素人が偉そうなこといってんなよばーか
もうお前が何いってもしんじられねーよ

お前はIT土方でも底辺中の底辺だということが判明したから、まぁお前はもうIT土方と名乗らないほうが
いいぞw そのうちに首になるだろうからwww

そのお前のスペックが仮に本当だとして、
それで350万から400万ってどんな下請け低脳会社だよwww
一揆とかおこんねーのお前の会社ではwww???
435名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:27:30 ID:I4a8e76r0
>>429
まったくだな。
そいつらから税金取れよ。
利権でたんまり懐に入れたのから取れ。
436名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:29:40 ID:nJNs9bASO
>1
臆面もなく堂々と言えちゃうのが凄いな。
437名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:32:12 ID:H1gr4i4y0
>>435
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
438名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:33:49 ID:Z9hN+If40
>430
1時間で2万ステップ構築できるとんでもないIT土方がいるみたいです。
2万ステップということは、1時間で60x60=3600秒です。
はっきり言えば、私から言わせれば、彼は神の領域にいます。

つまり1秒で、4行進まなければなりません。
仮に、リターンキーだけ押しても4回押さなければなりません。
ありえますか?新規コードでwww

ほんとだったら、うちの会社紹介してやろうか?お前のいうことが万が一本当だったら
1000万どころか2000万ぐらいは楽にかせげるぞwww 居ないけどな
物理的にwww


お前の程度は分かった。もうプログラムの話はもうやめてやろう。
できないIT土方だということは十分わかったから。
439名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:33:57 ID:kmR9hCVZ0
あるところから取れというのを金持ちに対する僻みだとか
言う人は富める者は子々孫々富み、貧乏人は末代まで貧乏人
という社会が理想なのかな?
440名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:37:23 ID:H1gr4i4y0
>>430 ZHjkAXxY0
>>434 Z9hN+If40

ドーデもいいよ。
スレに直接関係内話ばっかじゃん。
441名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:39:19 ID:ffGtWgXP0
小泉改革の結果が国民への大幅負担増加
はっはっはっ
重税に苦しめ愚民ども
反乱の準備でもするかのぅ
442名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:43:50 ID:mHztVQOz0
>>440
二人が実際に会ってたら面白かったのに。
これだけ罵り合ってんのに顔を見合わせるなり
急にペコペコしだして「どうも」とか「はじめまして…」とか
いかにも日本人らしく縮こまっちゃうんだろなw
443名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:45:06 ID:1WEFx8JC0
なんか痛いのが沸いてるみたいですけど、、、

そんなことより皆さん、「息の長い景気拡大が続く」そうですよ。
よかったですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0600A06072006.html
444名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:45:25 ID:kYvae6do0
貧乏人が貧乏のままとかって意味わからんな
この国
本当に頭の良い人なら
金なんか無くても良い大学入って勉強するくらいできるじゃん
呪うなら自分の能力の低さを呪え
445名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:59:24 ID:Oo+fie8V0
法人税を上げろ!!!!! 経団連を解散させろ!!!!!!
法人税を上げろ!!!!! 経団連を解散させろ!!!!!!
法人税を上げろ!!!!! 経団連を解散させろ!!!!!!
法人税を上げろ!!!!! 経団連を解散させろ!!!!!!
法人税を上げろ!!!!! 経団連を解散させろ!!!!!!
446名無しさん@6周年 :2006/07/06(木) 14:00:47 ID:kmR9hCVZ0
>>444
何も呪ってないし、僻んでもいないけど。
逆に金持ちの子どもは馬鹿でも一生金持ちなわけですが
その点はノーコメントですか。
生活が苦しい貧乏人から乾いたぞうきんをぎゅうぎゅう絞るように
取るより、あり余ってるところから取る方がいいと思うのは
自然なこと。累進強化したって可処分所得は所得が高い方が
多いんだから上昇志向がそがれるようなこともない。
447名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:09:37 ID:Z9hN+If40
>442
多分そうだろうな。
俺が12:44分に品川に到着していたら。

しかし今は違う。もし今あったなら確実に彼をうちの会社に
スカウトしていただろうな。三顧の礼で迎えたと思う。
彼のスペックが本当なら年収1000万、2000万どこの騒ぎではないな。
億単位は確実だ。

世界中探しても彼ほどのスペックをもった人間はどこにもいないだろうから。
アメリカの統計でもプログラマの平均は設計+テストも合わせると1日、200行も
行かない。ACMというプログラミングの有名な世界大会があるんだが、その中で
アジアの中で6位から7位の人間をある大学の研究室でいっしょなのでみてきたが
べらぼうに早かったがせいぜい1時間で400行程度だったと思う。
俺がプログラマでがんばっていたときも簡単なコードで早くて1日フル
にやって最高2500行程度だ。それも14hぐらい働いて。それでも早い方だったが。
そしてそれが毎日続くわけでもないし。1時間で20000だからな。彼の場合はwww
448名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:15:20 ID:i8M3hOsx0
>>447
いい加減お前うざい

>アメリカの統計でもプログラマの平均は設計+テストも合わせると1日、200行も行かない

嘘つくなよw
449名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:16:10 ID:Z9hN+If40
>448
ほんとだ馬鹿w
知らないくせに知った口たたくなよwww
450名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:18:45 ID:2RCULFAw0
>>448
>>449
その話他でしてくれないか?
451名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:19:56 ID:Z9hN+If40
>448
結局な、プログラマも働いているといっても、ずっとコーディングしている
日は毎日というわけじゃないんだよwww 
それに統計ではプログラマでもプログラムをしている時間がずっとということも
ないからな。

それに200行つってもコピペでどうのと言う話じゃないからな。俺もプログラマをやり始めたとき
こんなにおせーの?と思ったよ。でもある程度やってわかった。常にコンスタントにいけないし、
バグもあるし。それも含めてだ。設計も含めての話だ。言語によっても違うだろうが、長く書こう
と思えばいくらでもかけるからな。
452名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:21:45 ID:Z9hN+If40
>450
すまん。俺にレスや反応をしなければこの内容はかかない。
453名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:23:32 ID:2D35zPrX0
政治家や官僚から、民間なみの自殺者が出るぐらい完全リストラしろ
そしたら、消費税アップを許してやる
454名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:24:25 ID:i8M3hOsx0
>>452
奥さんとセックルしてろ
455名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:29:21 ID:2RCULFAw0
増税しなくてもいい。
まずは無駄遣いした奴らの資産没収から始めてくれ。

無駄遣いの責任を追及しない限り、

いつまでも増税が続いてしまう。
456名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:30:53 ID:ZTry6DJk0
はっきりと、言うぞ、消費税がアップされて、自殺者がどんだけ増えても
政治家や官僚はなんとも思わない。

 やつらは、国民をゴミとしか見てないからな。
つーか、日本は滅んでください。 んで、日本を滅ぼしたやつらを、裁判でぬっころせ!!
457名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:33:18 ID:nI5GGmIR0
石マジで氏ねよ。
てめ〜らの高給から払え。
458名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:46:19 ID:FLCbSMl00
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで盟友の小泉に規制緩和させて、消費税は増税、法人税は減税、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も解禁、合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 年収400万で定額制使い放題!残業代はゼロだ!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )               底辺は倒れるまで低賃金で働け!

「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
459名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:55:43 ID:FLCbSMl00
●われわれが知っておかなくてはならないこと

消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%

■消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
■法人税の減税が給料アップにつながっていない現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

●そして、今回も法人税減税と消費税増税はセット。

【経済政策】法人税率引き下げ、米独に対抗し検討 政府税調・石会長 [06/07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152022530/

これは経団連の自民党への献金(合法ワイロ)の成果。

経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/

献金(合法ワイロ)による腐敗政治以外のなにものでもない。
460名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:29:32 ID:PjXQ014f0
>>401
>給料下げることは難しいよ。

簡単なことしかできないってことですか?

確か公務員さまには高給に見合う有能な方々が大勢集まって居られるとの事なんですが。
461名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:40:26 ID:FeDEe4DqO
他人と比べてもしくは競べて何かをやってるって発想から逃れられないんだろうな。
462名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:43:20 ID:NvXzUswa0
底辺の底上げどころか、底辺層が崩壊しまくり。

非婚化少子化の奨励策、ホームレス量産計画、と逆説的に考えるしかない。
463名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:43:23 ID:PZ3/Lfrt0
オレの税金データ2005
年収600万
所得税15万
住民税9万
消費税20万?
重量税7万
ガソリン税30万

消費税が2倍になるのは非常にきつい・・・。
所得税2倍とかは、絶対ありえん!って感じだが
消費税だと2倍になってもおかしくないのはナゼ??
464名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:52:09 ID:QXu1dB+E0
>>460
国税庁の統計によるとサラリーマン男の平均年収は
627万円(42歳)、668万円(47歳)
http://www.j-tgs.com/value/salary/

国家公務員は640万(41歳)
地方公務員は700万(43歳)
くらいだと思う。

ぶっちゃけ、公務員の給料は少ないと思うのだが・・・・。
女の公務員の給料は高いけどね。
465名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:52:11 ID:2EzN7aU80
>>444
それは、自分の給料や時間を自由に出来る人。
貧乏な家庭は、家にお金を取られる。
466名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:01:35 ID:SAkMvr3Q0
>>464
そういうのに出てくる公務員の数字って、管理職を除く一般職ってのがほとんどだと思うけど、
この場合の管理職ってどういう意味なんだろう?
467名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:08:01 ID:PjXQ014f0
>>464
>ぶっちゃけ、公務員の給料は少ないと思うのだが・・・・。

どれだけのマンパワーでどんな内容の業務をこなしているのかもなしに
多い少ないは語れないと思うんですが。。。

もちろん組織内で一番激務をこなされてる方のみを代表に選出されても(ry



それとも、そう発言することによって利を得る立場の方ですか?
468名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:11:56 ID:QXu1dB+E0
>>466
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/6E0D0772514EC783492570A6002F945B/1E9BEB706A47795E492570F8000AFB5B?OpenDocument
エクセルなんで開くのがめんどくさいが、
自治体の中でも割と給与が高いと思われる福岡県では
平均年収717万円(平均年齢42.8才)
*もちろん管理職も含む

警察、教員の方がはるかに給料高いから、
行政職の平均は670万くらいだと思う。
469名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:22:44 ID:QXu1dB+E0
>>467
いや、いや。
高給ってことばかりが言われてるみたいだからさ。
統計みて普通に給料少ないって思っただけ

平均が、627万円(42歳)、668万円(47歳)ってなってるけど
国税庁のサラリーマン統計って何か間違ってるのかな?
大卒だけで平均出したら、国家公務員越えそうな気もするが・・・
470名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:42:21 ID:jxgVxolP0
国の繁栄を奪ってまで社会保障につぎ込むのは間違ってないか?
471名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:48:40 ID:9TeZO4xM0
ふざけるな
472名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:50:56 ID:mU1EmoSo0
>>470
つまり、過去の日本人のために金を使うか
将来の日本人のために金を使うか
あるいは・・外国人に金をばらまくかのうち
前者を選んだんだ。
473名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:52:00 ID:OGxMPYPd0
大ナタが振るえる政治が必要かもな
474名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:53:20 ID:5H6ypj6+0
法人税に、次の式から算出される「正規雇用控除」を導入すべし。

正規雇用控除=所得の10%
  × (正規雇用者へ支払った給与総額 + 非正規雇用者へ支払った給与総額) ÷ 正規雇用者へ支払った給与総額
  × (正規雇用者ののべ人数 + 非正規雇用者ののべ人数) ÷ 正規雇用者ののべ人数

要するに、アルバイトを雇わず正規雇用者しか雇っていない会社は税金が最大で10%減り約三分の二で済むが、
アルバイトを雇っている会社はその比率が多いほど控除が減ってたくさん法人税を払うことになるという具合である。
475名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:01:18 ID:kmR9hCVZ0
>>469
サンプルが、割と大きめな会社の社員に
偏っている。
476名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:06:45 ID:8AXqB6lG0
石よどんどん上げろ鼻血がでなくなるまであげろ。
馬鹿ニッポン人は絞るだけ絞れ、期待してるよ石さん。
477名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:08:48 ID:1dG9QaTN0
>>474
ん?なんか間違ってないか?
478名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:11:03 ID:Z9hN+If40
>463
所得税低すぎね?
それと住民税も安すぎるw

479名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:13:53 ID:BX+yeGEX0
公益法人・財団法人とかまだまだ人件費しっかり絞れるのに。
消費税増税なんて公金の無駄遣いもすっかりやめてから。
480名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:16:06 ID:IXnd+NGM0
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
481名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:20:38 ID:3333XUEY0
金持ち企業優遇、貧乏個人圧迫
まさに事大主義の朝鮮人と同じ思考回路で行動しているな
とことんこの石とかいう在日チョンはキチガイだとわかる
482名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:20:39 ID:IXnd+NGM0
>>469
公務員には様々な手当が付くから実質大手優良企業の社員より遙かに上
しかも仕事内容はフリーターでも十分なものばかり時間も短い。
その上クビがないのだから公務員なんて300万で十分。
それでもいくらでもなり手はいるよ。
フリーターや派遣やってる奴ならいくらでも公務員を目指す奴はいる。
483名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:22:40 ID:IXnd+NGM0
>>481
金持ち企業優遇と言うより輸出企業優遇だな。
内需企業は法人税より消費税を上げられる方がキツイ。
その上輸出企業には消費税還付金がある。
484奥田:2006/07/06(木) 17:23:10 ID:Ifnc/pVM0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  俺の金はおれの物、税金に取られるなんて馬鹿馬鹿しいじゃん
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
485名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:23:36 ID:3333XUEY0
自民税調は全員ミサイルくらって死ね
死ね
死ね
486名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:28:20 ID:9xkOCeJI0
宗教法人と政治献金とパチンコに税を導入しろよ。
487名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:29:20 ID:CcXCzEES0
特別会計収入(ガソリン税、軽油取引税、電力税など)が400兆円以上ある
その一部で一般会計収入の不足分を補え
488名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:30:38 ID:Jo/31z990

     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |  ミサイル発射   | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 韓国EEZ侵入  | ::|   | チョンコロどもが・・・ 風呂にでも入るか。
  |.... |:: | 中国EEZ侵入  | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └────────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌──────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
               /             \  `
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
                ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|

15分後
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |   政府自民    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |  国民に対して  | ::|   | ふう。良い湯だった。あ、あれ?
  |.... |:: | 経済制裁発動! | .::|   \_  ________
  |.... |:: └────────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌──────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
              /             \  `
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
               ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  

489名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:31:17 ID:jhODwzd/0
◆ 税制に関する御意見の募集について
今後の審議の参考にさせていただくため、広く国民の皆様から、御意見を募集しております。
なお、税制調査会の「答申・報告書」、「議事録・提出資料」を用意しておりますので、適宜御参照下さい。
御意見を提出していただく場合には、郵送又は電子メールにより、下記の税制調査会事務局宛にお送り下さい
(下記様式を使っていただいても構いません。)。その際、必ず「税制調査会に対する意見」と明記して下さい。
○ 郵送の場合    〒100‐8694 東京中央郵便局私書箱1666号
○ 電子メールの場合 [email protected]

ttp://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/iken/iken.htm

ちゃんとあるじゃねーか、こういう窓口が...

俺も今晩辺り出しとくよ

上げるのは仕方ないとしても、要りもしねー天下り先の公団なんかとっとと潰して、
税金を節約してからだなってことをなw
490名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:31:25 ID:iU6nX1a0O
どうみても公務員賞与の全額カットが先です。ほんとうにありがとうございました。
491名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:31:31 ID:oXjRK9D+O
あー、ウゼー!もう発言すんなよこいつ
492名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:32:20 ID:9bFQtPpu0
今回のミサイル騒動のドサクサでどんな基地外法案が通ってるんだろうね
493名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:32:44 ID:iEfyPE/fO
消費税でなく物品税にすればいいじゃん

食料品と子供用品は免税
贅沢品に思い切り税金を
494名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:33:12 ID:7zGfyy920
東京に落ちればよかったのに
495名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:34:04 ID:wi1xwue+0
核ミサイルで命の危険に晒され
生活費の1割を国にピンはねされ


もう意味が分かりません
496名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:37:45 ID:42ZCGnI50
無駄遣いしなければ現状の税収でも余裕でやって行けるハズなんだけどな・・・
公務員の給料とかが高すぎるんだよ。

普通に国が赤字ならボーナス貰う資格なんか無いだろ。
クズ役人共が、、、
497名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:50:58 ID:TtFRF2Db0
>>475
サンプルは、
男性2,839万人、女性1,655万人の4,494万人
498名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:10:52 ID:SAkMvr3Q0
公務員宿舎とか現物支給とみなされるべき分とか、
共済年金が自前の個人年金だった場合との掛け金の差とか転給の分とか、
給与以外の優遇がやたらあるからなあ、公務員。
499名無しさん@6周年 :2006/07/06(木) 18:14:18 ID:kmR9hCVZ0
>>497
それは1年を通じて勤務した給与所得者の数。
標本については「調査の概要」てとこを見て。
500名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:22:06 ID:IOXthYpo0
>>498
もっと決定的な事は、公務員が参考にしている民間給与は諸手当込みの金額。
で、それを公務員の基本給の参考にしているので、公務員に各種手当が支給されるのは
事実上の手当ての2重払いだもんな。
501名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:26:43 ID:s5Zth+zo0
>>498
その分雇用保険がないんだけどな。

国家公務員の短期+長期共済掛け金の掛け率>企業の年金積み立て分+雇用保険の給与に対する掛け率
502名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:27:36 ID:BeCNvSzL0
金持ち擁護せんと日本がもたんからなぁ・・・
503名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:28:42 ID:/srYjxed0
所得も低く、貯蓄もねー世帯が多いのに
ふざけんな
てめー朝鮮の工作員だろ>石
504名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:28:56 ID:1o3fcj+t0
TOYOTAの法人税10倍にしろよ
505名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:31:22 ID:/srYjxed0
政府税制調査会 石弘光会長とか規制改革議長の宮内とか
ふざけんなって
てめーらなんか国民が選んだわけじゃねーよ
好き勝手なこといってんじゃねーよ
506名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:35:57 ID:IgIyHLzUO
こんな時こそ野党の出番じゃないの
それとも野党の人は日本人のためには働きたくないの
507名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:36:32 ID:PjXQ014f0
>>501
そりゃ雇用保険があるわけないよな。

国家公務員は、雇用保険なんぞ払わなくても雇用保険相当分の退職手当を
げとできるのに、雇用保険なんて払ってられないよな。
508名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:39:32 ID:s5Zth+zo0
>>507
その傾斜が極端なんだよね。
定年まで働くと数千万円。
2年くらいで辞めると数万円←民間企業ではアリエナス
509名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:41:10 ID:9T7EqFgW0
もっと納得の行く税金の使われ方してりゃ
こんなに文句も出ねえと思うんだが、
実際お偉いさんの面子だかなんだか知らんが
無駄に税金投入していらんモノ作ったり
私物化したりしてるんだもん。
もう税金払うの馬鹿らしくて。
510名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:42:19 ID:N9XzJkpI0
すごい豪華だよ。

独立行政法人 国立女性教育会館
http://www.nwec.jp/facilities/index.php
【女性と仕事の未来館】
http://www.miraikan.go.jp/riyou_annai/index.html
511 ◆YMO/r/7mm2 :2006/07/06(木) 18:43:34 ID:dUGOInNO0
まぁ増税は良いだろ。
法人税の課税強化見送りも、まぁいいだろ。
代わりに、地域別包括最低賃金を大きく引き上げろ。
労働者派遣法も廃止の方向で。
外国人労働者は不必要。
内外で賃金格差があるとかないとかいう理屈は、為替の変動相場制を無視した論理だ。
512名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:45:20 ID:V2sFIyPk0
法人税あげても社会の癌であるニートからは取れないしな
513名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:46:54 ID:s5Zth+zo0
>>511
もまい真の国士。
今からYMOの曲でも聴くよ。
514名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:52:00 ID:PjXQ014f0
>>509
そっちに誘導か?まあ言いたくないよな。

雇用保険なんか払わなくても失業手当が受けれるとは。
515514:2006/07/06(木) 18:52:56 ID:PjXQ014f0
>>509>>508
516名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:53:37 ID:TtFRF2Db0
>>499
>>464だけどすべて納得した。
サンプルは25万人しかいないみたいだね。

サンプルの平均だと630万
全体の平均は567万
中央値になると4-500万みたいだな。

サラリーマンの中央値4-500万と
地方公務員の700万では確かに高給だ
517名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:58:20 ID:cCRdvt8X0
貯蓄なし世帯が25%ほど。
ってことはこいつらは現時点で目いっぱい消費してるわけで、消費税の増税分が丸々消費減ってことになる。
場合によっては単に消費が減るだけじゃなくて、生活が壊されて生活保護に落っこちる可能性もあり。
518名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:00:34 ID:s5Zth+zo0
>>514


支 給 さ れ な い ん で す が ?

民間企業における雇用保険料と退職金積み立てよりも多い割合で差し引かれながら、
雇用保険が退職金に横倒しされて、かつ短期間の退職者には殆ど支給されない、
ということを言ってるのですが…?
519 ◆YMO/r/7mm2 :2006/07/06(木) 19:00:37 ID:dUGOInNO0
公務員は一部を除けば、給与に見合うだけの仕事をしてねーだろw
公務員の忙しいは、民間の普通レベルだろwww
そもそも、退職する2年前から、昇進させて、退職金をかさ上げするのが定番みたいだしなー
身内ごとだから、あまり言いたくないが、僕の叔父なんて、2年前・課長補佐⇒退職時・○○部次長。
退職金貪るために意味もなく昇進さ、巧く出来てる罠www
520名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:05:18 ID:s5Zth+zo0
>>519
労働が給与に見合うかどう測定するかですな。

国家公務員の退職寸前の昇格は最近減らしていっている模様。
地方公務員はシラネ。

しかし公務員の給与を減らすと、田舎は結構ヤバそう…。
521名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:09:27 ID:wTYC6fsv0
オレの家で考えると、消費税が10%(2倍)になったら
15万近く支出を減らす必要がある。

これでやっていけたら、
毎年15万円ずつ貯金できたじゃないかって話だ
定率減税もなくなるし、まだいろいろ増税されるし・・・
どうなるんだろ
522名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:10:10 ID:4iefRZv20
>>519
俺は公務員だが、無駄な昇進は止めるべきだと思う
管理職(事務しないで高給な人ハンコ押すだけの人)が多すぎ
係長なんて何人いるんだよつーくらい多いよ
係長は人によっては事務してくれるけど

ただ公務員でも忙しいところはかなり忙しい
ほとんど毎日午前様ってとこもある
超勤は必ずつくけどね
523名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:12:53 ID:PjXQ014f0
>>518
>支 給 さ れ な い ん で す が ?
>   :
>用保険が退職金に横倒しされて、かつ短期間の退職者には殆ど支給されない、

失業手当に相当するものは存在しないと言われているのですか?

敢えて誤解を誘っているようにも見えますが。
(議員年金と同じで、お手盛りの数字上のやりとりだというのはさておき)
524名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:13:43 ID:klVz+9Q60
そうだ、みんな法人になっちゃえばいいじゃん
525名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:14:31 ID:aLXBVBoo0
勝手にキレて
公務員に嫉妬してればいいじゃんw
526名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:14:35 ID:s5Zth+zo0
>>523
ない。
退職金のみ。
527名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:21:35 ID:7DIQAOWz0
もうここまで来たら手詰まり。クーデターしかないよ。
528名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:22:27 ID:PjXQ014f0
>>526
>・・・ 雇用保険が退職金に横倒しされて・・・

あなた自信が矛盾することを言われてますが、大丈夫ですか?w
529名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:23:20 ID:jdlZJ2f50
>>522
超勤必ず付くってどこの自治体?
必ず付くなら管理職になんてなりたくないな

オレのところは100時間超勤でも10時間分くらいしかでないよ・・・。
530名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:25:01 ID:ccEeXhAN0
貧乏人から吸い上げられるうちは大丈夫かもしれんが
さすがに10%超えると無理だろ
法人税や所得税の累進課税を見直して
貧困層を優遇して金持ち層に増税すればべつだが・・・
531名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:26:51 ID:K51JCbUS0
10%必要ならもうさっさと引き上げろよ。
国民の生活レベルが相対的に下がるだけだろ?
大した問題じゃない。
532名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:27:46 ID:s5Zth+zo0
>>528
「失業手当に相当」というから話がおかしくなるんだよ。

若年の勤続年数が短期の者が退職した場合支給されるのが、

・数万円の退職金一回のみ
・老後の年金(勤続年数分)

のみであり、失業保険のようなものはない、ということ。

(厳密に言えば、数万円の退職金のうち数千円の分が一応あなたの言う「失業手当」と解釈できるのか?)
533名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:32:43 ID:Jo/31z990
>金持ち層に増税すればべつだが・・・
政権が自民のうちは無理だろう。
政治献金が減っちゃ困るからね。
だから金持ちに甘い

534名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:34:42 ID:PjXQ014f0
>>532
おかしいなあ。
それじゃあ以下のサイト等は虚偽の内容を発信していると言うことなんですね?

http://www.yakuninhaigyo.com/unemploymentbenefits-explain.htm
535名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:44:38 ID:s5Zth+zo0
>>534
そうだよ。
実質退職金のものを失業手当に読み替えてミスリードさせてる。

国家公務員の退職金の算出方法が雇用保険に則っているだけ。

この言い方をまるっきり信用してしまう方法もあるけど、
その場合は
・国家公務員は退職時に失業手当を一時実質的に退職金をもらっていない
・若年の短期の退職者は失業手当を不当に減額されている
ということになってしまうのですけれど。
536名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:46:52 ID:s5Zth+zo0
ああ間違えた。

>・国家公務員は退職時に失業手当を一時実質的に退職金をもらっていない



・国家公務員は退職時に失業手当を一時払いされているのみで、実質的には退職金をもらっていない
537 ◆YMO/r/7mm2 :2006/07/06(木) 19:47:05 ID:dUGOInNO0
>>531
単純増税だと、消費縮小+賃下げの影響で、既存の債務がますます重くなるだけ。
底辺を底上げして、名目上の額面は上昇させて、通貨価値だけを下げる必要があると思う。
ようするにインフレだわね。円安に動くだろうから、外国人労働者なんて必要なくなる。
トヨタの論理は自分とこが儲けるための論理で、つまり社益を唱えてるだけで国益ではないから。
まー企業が国益なんぞ考えるわけもないし、その必要もないわけだがw
538樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/07/06(木) 19:53:30 ID:hV3XWVNA0
外形標準課税が先だろ。
539名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:59:38 ID:8EU3YYs/0
テポドン襲来の日に発表したから、消費税じゃなくてテポドン税って呼ぼうぜ。
チョンに支配されている日本にはふさわしい名称だろ?
540名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:02:43 ID:PjXQ014f0
>>535
議員年金と同じで、どこにも資本の流動のないお手盛りの数字上のやりとりから
産まれる利権を守るのに必死ですね。

代議士さんに働きかけて、公務員も雇用保険対象にしれもらったらどうですか?w

問題にならないのは、実際には殆ど不利益とならないからなんでしょうけどね。
次の就職先なんぞ退職前に(ry
541名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:08:26 ID:RKR8jsmS0
今まで自称弱者は優遇されすぎた。
542社長:2006/07/06(木) 20:10:01 ID:FxdVox5yo
消費税上がるなら賃下げとリストラします
543名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:12:40 ID:kL2+fWGc0
おまいらの逝れた自民がこれだw今更ガタガタ言うなw
544名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:39:51 ID:gFKEY54r0
東朝鮮政府を日本人の手で倒すべきだと思います
545名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:43:39 ID:BdUAN7AW0
こいつ(石)の持論は文藝春秋の「日本の論点2006」にはっきり出てるぞ

政府税調は「サラリーマン増税」なんて言った覚えはない、と冒頭で反発しておきながら
自営業などに比べて圧倒的にサラリーマンが多いからそこにターゲットが行かざるを得ない
とほざいておる
546名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:45:17 ID:PbahhA/H0
>>1
こんな結論は問題外。再提出しなさい。
どさくさにまぎれていい加減なこと言ってんじゃねーぞ糞自民!!
547名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:47:28 ID:/srYjxed0
もう収入低いのに、これ以上とれねーだろうに
買い控えに入って税収が今より悪化
548名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:54:18 ID:nZIiusK90
マジな話

国税10%+地方税5%

辺りが設定税率
549名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:07:57 ID:NJAPNhph0
サラ金、パチンコ、風俗店など
北に流れる金からもっとちゃんと取れ
550名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:24:02 ID:LE+9zlVpO
>>549
政治献金にも掛けたらどう?
551名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:25:46 ID:MLlxCFkq0
古今東西、国家財政が悪化し、税率を上げた国家は例外なく滅亡する。
これは只の一つも例外の無い現実である。

逆に税率を下げて経済復興した例は山ほどある。

今の税調のメンバーが誰だか知らんが、基礎的な歴史の勉強からやり直した方が良い。

現状でも先進国でトップクラスの税率であるのに、これ以上税率を上げれば間違いなく
破滅へのシーケンス。
552名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:39:55 ID:RTnmeuJk0
倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る
553名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:18:15 ID:AXE4sVDd0
薄利多売の商品
(消費税10%編)

売価110円

原価95円
利益(お店の取分)5円
税金(国の取分) 10円


消費税ってすごいな
554名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:38:38 ID:e9kyRQtp0
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)

経済板
ttp://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
経済板研究会 「特別会計について」
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   
政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均273万にしろ 15
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1151733837/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
555名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:01:42 ID:wWVexvjoO
石には 消えて欲しいね

あんなのが のさばり政治家だなんて 狂っている

庶民感覚の欠如は致命てきな 池沼だな
556名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:01:46 ID:Q5JiswK60
遺志はポマと一緒に逝けばよかったのにwwwwwwww
557名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:09:06 ID:m7seuCbm0
>>553 そんな商売ないって
売価 110円
原価 50円
利益 30円
税金 10円
借入金の返済 20円
こんなとこだ
558名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:11:11 ID:j6D/k4jc0
>>551
そうそう、法人税・所得税・相続税は世界でもトップクラスの高税率。
これらの税金はもっと引き下げて欲しい。
消費税は、世界でもまだ低い方だから10%くらいまではOKかな。
あと、移民はもっと積極的に増やして欲しい。
559名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:13:09 ID:6M0L5SK90
>>558
中国にお帰り。
560名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:15:00 ID:kkV5l7Qd0
>>558
いま移民なんて入れたら日本にもKKKみたいな極右団体ができちゃうんじゃない?
561名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:16:07 ID:ceYXNFgh0
所得税、法人税はこれでもかというぐらい下がったよ。

銀行なんて、過去最高収益なのに、法人税を払っていないんだよ。
信じられるか?
政治献金は払っているくせに。サラ金には金を貸しながら、庶民に金を貸さないくせに。
低額預金者をごみ扱いするくせに。

これで財政が健全化したらおかしいよ。
健全化しないのが普通だ。
562名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:20:03 ID:j6D/k4jc0
>>560
え?外国人労働者の増加策は、小泉改革の目玉の一つだよ。
つい最近でも外国人労働者の受け入れ拡大が検討されたばかり。
それに、法人税・所得税はまだまだ高い。
思い切って廃止しても良いのではないかと思う。
563名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:21:26 ID:b50zjq1K0
>>561
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
564563:2006/07/07(金) 01:23:09 ID:FQNbmuM+0
>> 561 <==訂正
>>562
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
565名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:23:53 ID:gYld0dnc0
パチンコや朝鮮商工会などを潰して、天下りも取り締まって
社保庁みたいなのも取り締まってから税率うpしてくれ
じゃないと納得できない
566名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:23:56 ID:ceYXNFgh0
>>562
そんなことすれば
明らかに自民は大敗。分裂。二度と復権できない。
567563:2006/07/07(金) 01:24:23 ID:K4baeFHK0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
568563:2006/07/07(金) 01:25:57 ID:mmHmO0sA0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
小泉自民党に日本中が熱狂したあの選挙。
テレビでは小泉劇場に踊らされてるから支持率が高いのではない。
「国民は決してそんな馬鹿じゃない」のキーフレーズを覚えている人も多いだろう。
だがしかし、「結局、国民は馬鹿だった」

経済は株価を上がっていけば売買益を得る人々の消費により
景気がよくなっていくと言われ、国民のほとんども本気でそう思っているようだが
なんか間違ってるんじゃないか?

@もし株価が永遠に限度もなく上がり続けるなら
永遠に株の売買益を消費するだけで上昇率に応じた消費を好きなだけすればいい。
ただしありえない

Aもし株価の波を利用した売買益で延々と一方的に金を引き出す人たちがいるとすれば、
それを夢見て投資し、実際には株価が下がる部分の穴を埋めるために
損をしていく役割の人たちがいないといけないことになる。
大きな視点で見ればパチンコなどのギャンブルとあまりかわんないんじゃないか?

自民党の票寄せパンダに
「日本人は銀行に貯蓄するより老後に備えて投資をしていくべきだ」
とかテレビでほざく女がいたな。
ライブドアに投資して散財または信用取引で多額の借金地獄に落ちた人たちもいるだろ。
569名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:27:05 ID:mSaBtqsj0
基本的に数字しか見てないんでしょ。
とりやすいところから、税金をとる。
消費税増税によって社会がどのような影響を受けるかなんて考えてない。
たとえば98年ごろから、経済苦による自殺が急増し、昨年は8000人弱。
これは交通事故による死者なみに高い。
でも、こんなのは別のグラフの数字だから見えていない。
570名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:28:37 ID:wWVexvjoO
自民には 勝利はないだろな
分裂してくれ
571名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:29:50 ID:8pRS7qEe0
>>550
企業献金、団体献金を禁止。
572563:2006/07/07(金) 01:31:16 ID:mmHmO0sA0
>>569
金が無いところから有るところに
偏らせる事で、投資市場に金を誘導している。
しかしこの投資への誘導はアメリカの指示。
573名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:33:10 ID:ASPng/k10
いいねえ、10%。所得税はもっと平均に近うしておくれ
574名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:34:30 ID:ATAA66L40
日本人は銀行に貯蓄するより老後に備えて投資をしていくべきだ

名言だな。
ただ、経済はちゃんと勉強してからにしようね、団塊の世代はとくにw
575名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:34:41 ID:yvLG1IPI0
こいつまだ税調会長やってたんだ
576名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:35:21 ID:/fjzmUw20
【朝日新聞】朝鮮総連が謎の空売りと記事を書く→なぜか朝日新聞から空売りはしていないと削除要請【朝鮮総連】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152183677/

1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/06(木) 20:01:17 ID:EwWZr3730 ?#
前場始まる前に、大量の空売りがあった。ま、外国証券会社経由とかで、その片鱗はすこしみえるけど・・・。
前回のミサイル発射では、暴落した。そこで、買い戻した。これ、「金正日の空売りボロ儲け」と
以前はいわれた。ま、ある種の神話かもしれん。
しかし、今回も、謎の空売りが、前日からあった。
(略)
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50262146.html


167 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/07(金) 00:58:05 ID:vT5DgY4o0
これってインサイダー取引じゃね?

170 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/07(金) 01:00:08 ID:KCukEuR+0
>>164
朝鮮総連が空売りテロ→朝日新聞が擁護

577名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:39:05 ID:ceYXNFgh0
投資って言ったって、株式市場自体が、
インサイダー取引者ばかりの腐りきったアンフェアな市場だし。

明らかな犯罪者の村上でさえ、、投資家としてはきれいなほうだとか
平気でいうやつばかりだぞ。
犯罪者でない通常人が
利益を上げられるとは思えん。
578名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:39:21 ID:kwK+Zja30
終戦以来、結局日本はアメリカの奴隷なわけですよ。
政府も大企業も。。
579名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:40:47 ID:ATAA66L40
>>578
まぁ、そう自虐的になるな。
現実を認めた上でカードを造るなり、発動するなりして
日本を存続させていけばいい。
580名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:41:49 ID:6M0L5SK90
動乱の予感。
581名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:43:29 ID:wWVexvjoO
なんか 消費税が上がると 暴動を起こすしかないな
582名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:44:33 ID:a8Et3gqI0
おまいらも暴動起こったときの自衛手段くらいは考えとけよ
583名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:51:17 ID:5pyQ61Ba0
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |  ミサイル発射   | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 韓国EEZ侵入  | ::|   | チョンコロどもが・・・ 風呂にでも入るか。
  |.... |:: | 中国EEZ侵入  | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └────────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌──────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
               /             \  `
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
                ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|

15分後
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |   自民党!    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |  国民に対して  | ::|   | ふう。良い湯だった。あ、あれ…?
  |.... |:: | 経済制裁発動! | .::|   \_  ________
  |.... |:: └────────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌──────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
              /             \  `
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
               ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  

584名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:52:41 ID:ceYXNFgh0
暴動なんて起こらないよ。
恥ずかしいし。
でもきっと、貧しいが愛国心ある国民が結集した、新党ができると思うな。

たぶんその新党が政権を取る。そして国民のための政治を始める。
しかし、中国、アメリカからたたかれまくる。
そのとき、日本国民がどうするか、
そこが歴史の分かれ目だと思う。
585名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:56:19 ID:ATAA66L40
>>584
共産主義はもういいです。
586名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:07:09 ID:wWVexvjoO
日本はちょっと前までは世界で理想とされていた
共産主義だったんだよ
小泉がぶっこわしたんだかな
587名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:09:38 ID:ceYXNFgh0
>>585
共産主義ではないよ。
国家主義だよ。

共産主義は、グローバリズムで反国家主義。
マルクスは、国家は資本家の搾取の道具であり、
共産主義が完成すると国家は消滅するという。

俺は、国家は所得格差を是正するための庶民の味方であり、
国家が消滅した社会こそ
弱肉強食の最悪の社会だと思う。
588名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:09:54 ID:Y1SOZPAA0
>>578
奴隷に”自由”などない。
アメリカは、なんだかんだいっても国民の自由を奪わない。
現状で、日本にとってアメリカ以上のパートナーが
いるだろうか?

核保有も出来ず、近隣アジアともうまくいってない状況で
プライドだけ高くても、無意味だ。
多少の不満があれど、私達はアメリカとうまくやっていくことが
必要なのである。


589名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:11:14 ID:CeLtlzsA0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 政治献金、中央官僚の天下りに寄与できない者は死んでいい人間。 俺、間違ってる?
590名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:20:43 ID:p3MV5Soo0
特ア崇拝から訣別した中道左寄りのまっとうな政党の出現を望む。
591名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:24:32 ID:wWVexvjoO
日本党でも作ろう
592名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:26:47 ID:p3MV5Soo0
日本党か。いいかもしれん。
593名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:38:30 ID:Xpd2+xSR0
国・地方公務員は財政赤字の間は給与30%ボーナス50%カットで逝け
しかも前年度比で増収が無ければ年2%づつ切り下げ

594名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:39:30 ID:wWVexvjoO
立ち上がるしかないか
595名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:22:06 ID:18B/e/ak0
税率=公務員人件費増額率
596名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:23:19 ID:/Lqsry8n0
はいはい企業優遇企業優遇
597名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:29:36 ID:a8Et3gqI0
>>584
恥ずかしいか?
最近のメーカ等に多いけど、こっちから苦情や連絡入れても
適当にテンプレメール返してごまかし続けるような状況だったら
最終的には暴動に行き着くでしょ

それに現状でさえ新党なんてできてないんだから無理だな
598名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:30:51 ID:bDR7d/kI0
昔は6公4民が普通だった
40パーセントまで上げれば上げたければケチなこと言わずに。
絞ればなんとかなるべー。いしちゃん。
599名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:50:33 ID:8QK8PRgW0
・公務員の給与の年俸制300万に(退職金も民間平均に)
・パチ、宗教への課税
・累進課税の強化
・相続税の強化(溜め込まないで使わせる)
・天下り、役人の犯罪を重罪+即クビとする
・生活保護の打ち切り
・死刑への閾値を下げる
・不法滞在者は即送り返せ(入国審査の強化も)
・年金制度を一元化する(払ってない奴には配るな)

これくらいやって金が足らないなら上げても文句言わない。
600名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:51:10 ID:mbN5wT+VO
宗教法人課税をしてから
話しをしろ

課税に聖域なし、老人社会のこいつらの収入は鰻のぼりだそ
601名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:08:36 ID:jXm0Ug7g0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
602名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:10:12 ID:8LbpWTpS0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
603名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:14:24 ID:8LbpWTpS0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
寄生虫は考えた。国民の資産を奪うにはどうすればいいか? 直接奪うのは
トラブル多過ぎでスムーズにことは進まないし、取り上げられない。
・・・・・・・・・
そーだ。国債を発行して、国民の財産を奪えばいいのだ。
バカな国民は国債は国民の借金と言う事にすれば、
自分らの財産が盗まれたとは思うまい。
しめしめ。

その国債はどこへ行ったか?
それは最終的には国債の利権を自分に導く事が出来る
一部の利権者の所へ到達し、そいつらの財産に化けている。

その一部の利権者の資産を増やすための燃料代(国債)を
国民全体で割り勘にしようと言うのが消費税。

消費税廃止して、資産税にすれば、その資産を回収する事が出来る。
604名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:15:36 ID:3oZmPciw0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
605名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:17:10 ID:8LbpWTpS0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
606名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:18:22 ID:PA9XCW200
小泉自民党に日本中が熱狂したあの選挙。
テレビでは小泉劇場に踊らされてるから支持率が高いのではない。
「国民は決してそんな馬鹿じゃない」のキーフレーズを覚えている人も多いだろう。
だがしかし、「やっぱり国民は馬鹿だった」

経済は株価を上がっていけば売買益を得る人々の消費により
景気がよくなっていくと言われ、国民のほとんども本気でそう思っているようだが
なんか間違ってるんじゃないか?

@もし株価が永遠に限度もなく上がり続けるなら
永遠に株の売買益を消費するだけで上昇率に応じた消費を好きなだけすればいい。
ただしありえない

Aもし株価の波を利用した売買益で延々と一方的に金を引き出す人たちがいるとすれば、
それを夢見て投資し、実際には株価が下がる部分の穴を埋めるために
損をしていく役割の人たちがいないといけないことになる。
大きな視点で見ればパチンコなどのギャンブルとあまりかわんないんじゃないか?

自民党の票寄せパンダに
「日本人は銀行に貯蓄するより老後に備えて投資をしていくべきだ」
とかテレビでほざく女がいたな。
ライブドアに投資して散財または信用取引で多額の借金地獄に落ちた人たちもいるだろ。
607名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:19:30 ID:wz46rrC/0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

消費税増税以外の選択肢を抹殺する自民・民主・公明の
消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンを止めさせる為に、
たとえ共産党が政権取れなくても共産党に票を入れよう!
奴らの刷り込みを無知な国民全体がそれしか選択肢がないように刷り込まれてしまう。
共産党が議席を増やして発言力をつけてもらうしかない。
共産党に票が移ったところで共産党が第1党になんかならん

自民(オマケの公明)・民主(第2自民)は消費税率上げ論者

共産・社民は消費税廃止論者。

消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな。
いいかげん目を覚ませ。
608名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:19:53 ID:5fOv7wPa0


 全額防衛費に回せ。10年以内に戦争だ!

 
609名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:20:50 ID:9GHF/FBZ0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
610名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:21:24 ID:ZYcwxNze0
さすがにちょっと疲れてきた・・・
年収が上がっても手取りは下がっていくし、まだまだ
これからも毎年引かれる金額は増えていく
頑張っても頑張ってもこれだ
そして今後は消費税か・・・
611名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:21:40 ID:8LbpWTpS0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→ → → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
612名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:04:56 ID:cW5V3+Y60
 なあ、みんな。石とかのクズがいる限り「国民への経済制裁」は止まりっこ
ないんだから、自分達にできる自衛手段を考えないか?
 自分はリーマンやめてプチ起業するのがささやかな自衛策だと思ってる。実際
もう会社勤めがバカらしくなって4年前から始めた。贅沢しなけりゃとりあえず
家族が食える程度になってる。リーマンの方には悪いが自営になれば出費のかな
りが経費(自宅=職場なので家賃・光熱費の一部とかも)で落とせるんで所得税
は払ってない。しかも売上規模が小さいので消費税免除(つまり益税化)。
 こういうことを書くと怒りの矛先が自営業者に向くことも承知だが、この国の
税制に庶民が一矢報いるのは自ら税制のダメな点を利用することだと思ったまでで。


613名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:36:45 ID:luEVcZ6a0
減税を元に戻すのは増税じゃないんでしょ?>自民党

だったら、法人税の各種減税手当てから廃止していけば?
すぐ増税しろなんて厳しいこと言わないからさ。

消費税増税は税収増にあまり寄与しないばかりか、消費減で
企業の売り上げ減→所得税・法人税減の駄目スパイラルになるよ。


あとコピペ禁止↓
614名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:43:08 ID:4/ivAayQ0
IMFが介入すれば嫌でもこうなるYO

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
615名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:46:05 ID:tDnE/OTY0

テポドン発射の隙に発表する自民クオリティ。
もう自民は支持しない。
616名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:47:46 ID:hStBwsaq0
石は石頭
617名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:50:57 ID:xtz3dYq70
>615
結構前から言われているじゃん。もう国会も終わっているし、
こういう奴がバンバン発言する時期にきているんだろ?
妄想しすぎw
618名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:51:24 ID:wWVexvjoO
自民は火事場泥棒
619名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:52:00 ID:tDnE/OTY0
色んな改革叫びつつ、サラ金、パチンコ、派遣業界は盛り上がるばかり。

CM見えればサラ金とパチンコと派遣ばかりな程の繁栄。
なぜならそれが自民の利権だから。
620名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:00:36 ID:tDnE/OTY0
大本営にこんな事書いても時間の無駄だったな…
621名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:04:49 ID:kVoA3QGIO
この程度のリーマン増税は大したことではない
622名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:07:47 ID:5bpJHYn90
墓石のばか
623名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:09:11 ID:/2gHzGm30
>>612
そういえば、会社法の改正で資本金1円でも会社が作りやすくなったけど、
同時に税法が改正(改悪?)されて、条件によっては社長の役員報酬の一部が
損金不算入となったね

起業 or 法人化を考えているヤツは注意したほうがいいぞ

http://www.sugino-jpcpa.com/yakuinhoushu.html
http://allabout.co.jp/career/tax4ex/closeup/CU20060405A/
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5207.htm
624名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:20:22 ID:Bmbau5jA0
自民党は本当にクソだな。
増税する前に歳出を絞る気はないのか。
625名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:29:07 ID:HpnphYAy0
単年度使いきりと特別会計全廃しない限り。いくら増税しようと役人の無駄使いが増えるだけだ。
626名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:33:24 ID:ERBulEsd0
ちゃんと使えばいいんだけどねぇ
何に使ってるやら分からんのだもんなぁ
627名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:37:58 ID:kwK+Zja30

責任を伴わない政府・官僚の行動に対しては国民も同じくその責任を果たさなければ良い。

628名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:06:44 ID:DPHTR8Ww0
>>627
憲法に「納税の義務」なんて書いてんのは、他には韓国くらいしかないらしいな
629名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:10:05 ID:EHKkxnyV0
国民飢えさせてミサイル乱射してるどこかの国と権力者の体質は
全く同じだな、こりゃ。
630名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:03:41 ID:Aaz3Xwa50
天下り最高!!

<JRA> 94%が随意契約 ファミリー企業12社と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000021-mai-soci

特殊法人・日本中央競馬会(JRA、東京都港区)が05年度にファミリー企業12社に
発注した清掃や警備などの契約金額のうち随意契約が94.8%に達していることが分かった。

12社の社長ら51人がJRAからの「天下り」だった。

随契率が平均約8割に上るとして問題が指摘されている中央省庁と比較しても、
その高さは際立つ。

政府が中央省庁と公益法人との随意契約削減に取り組む中、
馬券(勝ち馬投票券)の収益を運営経費に充てているJRAについても論議を呼びそうだ。
631名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:24:21 ID:EWL2/CgaO
>>624
ありません!(キッパリ)
632名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:26:40 ID:uzGcokEt0
政権とられちゃうかもねwもう自民に入れない
633名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:28:48 ID:wrfm05Vu0
なら、リーマンも個人事業主になって節税すればいいだけの話。
634名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:43:04 ID:JnRSM2et0
>>633
ヒント:アニメーターは個人事業主平均収入は年100万円代
635名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:41:56 ID:BGx2vtRp0
>>599
いい考えだ
636名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:07:35 ID:J28cmaib0
>>599
ほとんど賛成だけど、生活保護の打ち切りは死人が出る。
最低限の食料の現物支給なら賛成。
637名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 10:11:44 ID:oO+Z0eJq0
.....
638名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:07:08 ID:kaHgFNA80
>>599
・相続税の強化(溜め込まないで使わせる)

財産は金銭のみという愚かな考えだ
639名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:08:37 ID:CxuOqbcz0
>法人税の実効税率については「長い目で見て引き上げる方向ではない」と述べ、

腹切って市ね
640名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:16:09 ID:TlqdNW0z0
長い目で見れば法人税は挙げるべき

長い目というのは「俺の政治生命からすれば法人税下げればウハウハ☆」という意味だろ

というわけで庶民を代表して言う
死ね
641名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 13:55:07 ID:yHQcj1qh0
消費税なんてやめてしまえ!
廃止廃止!
642名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:37:53 ID:VW2W4hWU0
よーく考えれば消費税が実質法人税だお
消費税上げる→商品の値段(税込)が上がる→消費が滞る→
値下げ合戦となるから実質無問題
643名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:41:03 ID:UJG2TBbvo
法人の消費税は脱税し放題



こんな糞税いらぬ



企業にとっても痛いのは法人税より消費税
644名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:43:58 ID:BNwpw9KV0
消費税は20%でOK!

似非生活保護者や893からも公平に徴収できる。

そのかわり所得税を廃止しろ!働く気がなくなるぞ。
645名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:44:35 ID:8G4G2pxg0
>>644
すでに働く気がないくせにw
646名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:46:18 ID:paddKjfQ0
世界と比べると消費税率は低い
世界と比べると法人税率は並み

有る意味あたりまえだな
647名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:48:02 ID:xZNo7HO40
>>642
@でも結局負担するのは個人。
A売れなくなったしわ寄せは人件費カットで補われる
B経団連の役員企業は輸出依存度が高い
C生活必需品はそれほど消費に変化はない
648名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:50:44 ID:h1kHqODR0
石市ね!
649名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:52:47 ID:V/AWkmFD0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
650名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:53:54 ID:YjLx9Drh0
これはひどい、ミサイルの件のどさくさまぎれてにふざけた事ぬかしてるんだか
石市ね
651名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:55:13 ID:+oY1fFVj0
つうか特定財源の一般化は?
特定を廃止すれば増税しないで済むんじゃね?
652名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:56:52 ID:9jDpuYhD0
>>651
あ〜あ、おまえ消されるぞw
653名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:53:11 ID:ShzXoq2x0
>>646
他の国は生活必需品には消費税かからんか低率なんで
日本の税収に占める消費税の割合は他の国と変わらんかったような・・・
654名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 00:37:53 ID:QtOZaMKk0
やあ(・∀・)みんな!
嫉妬心に燃えてるか〜い?
そう言えばいつだっけ?
頑張った人が報われる世の中にしようって言ってたのは?
マスゴミもみんなも国全体で賛同してたよね
それも2、3年前だったと思う
(・∀・)でも不思議に思わない?
実際に報われだすと
今度は格差格差と騒ぎだして問題にし始めた
日本人っていったい何なの?
最高税率まで上げろと言いはじめてる
おかしいよね
つい最近までは
報われるようにしろと言っていたのに!
(・∀・)こんなんじゃ頑張ろうという気にも
なれないと思うなあ
655名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 00:49:07 ID:9U+WGB3N0
>>654
最高税率を上げるというより、2000万そこそこで打ち止めになっている
累進区分を緩やかにでも引き上げるべき。
〜5000万、〜1億、〜2億、〜5億、〜10億、それ以上くらいで。
2000万までのところは今のままで良いから、高額所得者にもっと高い税率を。

2000万稼ぐ人間も10億稼ぐ人間も同じ税率ってのはやっぱり異常。
656名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 02:34:10 ID:09Jcq2TS0
アリ労働者からの要求

・労働基準法の守れてない会社への改善・支払い請求
現状9割の会社は守れてない。5割以上の会社は健康を損なうほどの、重労働を強いている。さらに残業代も出ない。)

・公務員の給料と待遇を50%削減。公務員年金の廃止。

公務員は平均月50万円、ボーナスは215万円もらえます。まず、これを改善してもらう。
公務員の福利厚生を全部半額化する。退職金4000万円を半額化、公務員年金の月32万円(国民年金との差額、税負担16万円)もらえる制度も廃止して国民年金と一元化、ボーナスの廃止(もしくは2,2か月分の一年に110万円に減額)。月10万円の公務員労災保険と、
全く働かないで休んだ分も給料8割もらえる制度、育児休暇の給料8割、公務員用住宅やマンションの建設費3000億円や、家賃月1万円優遇制度などはそのまま持続。


・勝ち組と負け組、高所得者優遇制度の廃止。
3年前に引き下げた、高所得者への減税、相続税(税金逃れ)を再び戻す。小泉の金持ち議員と公務員保護制度を、3年前の元に戻す。

所得税も政治家のために徹底的に引き下げて、貧乏人へは9項目の増税と、2項目の控除廃止による大幅増税をして
(金持ちでも貧乏人でも月一律5万円の増税。月50万もらってる金持ちには痛くないが、貧乏人には死活問題)

政治家と金持ちに有利な相続税、所得税の2項目のみ(金持ちに不利な累進課税のみ、減税したのは高所得者の税金のみ)を小泉内閣のとき
20%も引き下げたが、実際はこれを戻せば国の借金のほとんどは補えるといわれている。金持ちと政治家だけが免税される制度の見直し。

金持ち層への相続税と贈与税を20%減税していて、元に戻し、所得税の減税分38%から50%に戻して、高所得者への税率を再び元に戻すこと。
公務員層・金持ち層の住民税も5%減税されていて、合計40%近く減税されていることになる。

その割りに、公務員、政治家のボーナスと給料は上がっているのは、いかがなものか?

「それから税金を上げること」

657名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 05:47:09 ID:J62SR/Ch0
自民→ペテンによる税金無駄遣い+人口の急激な減少(絶滅)
民主→自民の劣化コピー+特亜に参政権が与えられて日本が乗っ取られ、属国となる
社民→軍隊は削減したほうが戦争が起きなくなると考えてるようです。
共産→論理的思考現実派

共産が一番論理的な発言をしているので共産党に入れます
658名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 05:49:01 ID:PD5navwo0
もう自民党には票をいれません。

もう自民党には票をいれません。

そして民主党にも票を入れません。
659名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 05:49:55 ID:maSrVChi0
国民が馬鹿だからどうしようもない
馬鹿は一生搾取されるだけ
660名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 05:50:27 ID:PhKh2svU0
>>636
生活保護は引き換え券(換金不可・換金すると罰則アリ)とかでいいよなあ。
現金だからパチンコしたりするんだし。
661名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 05:55:16 ID:Fvr4vKx40
>>654
結果みたら
だめだこりゃ
だったから

に決まってるだろう

世界中でだめだこりゃ
になってきてる

早めにだめだと思わない国は破綻しとる
(ライフラインは外資が確保、実に搾取しやすくなってます)

詐欺師にだまされるのは1回までだな
662名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:05:10 ID:Fvr4vKx40
>>586
皮肉なことにマルクスのいってた
理想的な共産主義に一番近い国だったんだよな
過去の日本

労働者の権利がそれなりに強く搾取されにくい
金持ちは高い税率で格差を認めつつもそれほどの格差ではない
高い法人税、もあって、企業の利益は労働者に還元されやすく
消費が活発になり、内需が増え景気も上向きに
安さだけではない質の良い商品が売れるから
それが世界で通用する製品の源になった

わざわざ高尚な理想を掲げなくても
自然とそうなっていった

所得税、法人税下げ
消費税UP
派遣を認めて、労働者を分割して統治
全部ぶっこわされたけどね
663名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:15:31 ID:u9oB22MR0
しかし消費税増税して法人税を下げてから
企業の設備投資とか減った希ガス
むかしは利益が出たら税金でもってかれるより
設備投資しようとか人材に投資しようとしたから発展した
またそれが他の会社の売上にもつながった。

これって本当に企業も社員も得になってないね
だれが得になるっていうんだ?>消費税
664名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:18:14 ID:G69D/g9P0
もともと生活ギリギリの金しか持ってない生活保護受給者は
パチンコなんかに行ってる奴はほとんどいないと思うけどね。

生活保護世帯はいろいr制限があって
インターネットはNGかどうか知らんが、
10万円程度の安価でインターネットを活用できる端末をネット接続回線を込みで
支給(無償貸し出し)してネットネット中毒に導いてやれば、
パチンコ行くアホもいなくなるんじゃないかな。

生活保護受ける何割かは病気持ちや体が弱い人もいる。
こういった人たちをネットに導き、いろいろな教育を行えば、
在宅のプログラマーやホームページ作成の下請けなどをさせる事が可能かもしれない。
すると生活保護を打ち切る事が出来るようになるかもしれない。

あくまで推定だが、これがうまく機能すれば、長い目で見て
生活保護世帯数削減に導く事が可能かも知れない。
665名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:19:38 ID:UQH8Ka8I0
>>663
日本潰しの策略に乗せられた馬鹿がいるんじゃないかな。
666名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:22:06 ID:56PxmG3w0
法人税は下がるばかり

消費税は上がるばかり
667名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:32:31 ID:l+VGu8cC0
消費税20%位にしても良いから、生活必需品から取るのヤメレ
668名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:33:42 ID:N7MKwNEH0
おまいら、消費税10%って凄いぞ
5000万の住宅購入したら、何と消費税だけで500万だ。
高級車買えるで。
その上、不動産取得税やら諸々の税金がかかって支払い総額6000万近くなる。
669名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:35:42 ID:G69D/g9P0
生活保護に対して無駄遣いできない究極の方法として、
生活保護専用クレジットカードを支給して、
支給額からクレジットカードの使用額を引いた額を月末に銀行振込
これなら現金欲い人は消費も可能な限り我慢するだろうし、
無駄遣いを目いっぱい抑えることが出来るだろう。
ただしクレジットカードのみで生活できる都市部のみの話だが。
全ての消費行動を完全に監視できるようにすれば
パチンコに金を突っ込むことが出来なくなってGood!
670名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:38:32 ID:PTWOxzsz0
いくら増税されても馬鹿国民は次の選挙のころにはもう忘れているよ
671 ◆IE7W1opj3U :2006/07/09(日) 06:39:07 ID:G69D/g9P0
生活保護需給世帯の消費行動の監視および、
生活保護脱出の手助けをして生活保護予算を圧縮するべきだ。
672名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:39:44 ID:sAUP3kxB0
政府からは宗教法人税の「し」の字も出ないな。
673名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:41:14 ID:aqmVkOUJ0
別の消費税10%以上でもいいよ。
無駄な歳出削減した後それで日本が成り立っていけるなら。
674名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:41:19 ID:6tuB249j0
もうこれ以上、消費税が上がると
個人売買が活性化して、消費税が徴収できなくなるぞw
675 ◆IE7W1opj3U :2006/07/09(日) 06:43:36 ID:fsyhVGgH0
>>670

もう自民党には票をいれません。

もう自民党には票をいれません。

そして民主党にも票を入れません。
676名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:44:11 ID:k1/srTs5O
消費税と法人税はあがってもいい
その代わり日用品と所得税を減税すべき
677名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:44:58 ID:CyPbOVgU0
俺も自民にも民主にももう入れない。
678名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:46:05 ID:PTWOxzsz0
どんなに搾取されても気がつかない愚民ども
純ちゃ〜んとか言って自分で首を絞めていることにすら気がつかない
次は安部ちゃ〜んか?
679名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:46:08 ID:PLOWKo1q0
漏れも自民にも民主にももう入れない。
680名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 07:04:23 ID:g8qlGvZkO
パチンコ税を導入かパチンコを潰してくれ
生活保護も氏名公開か請求したら開示出来る様にしる
ありとあらゆる利権を無くせ
同和・在日・残留孤児他にも一杯あるだろが、とりあえず逆差別な利権は、一回全て公表して見直そう
自民党も民主も全ての党を一回潰そう
名前だけでもいいから変えて出直そう
681名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 07:51:55 ID:C1yJLQm/0
680さんの前半部に賛成です。
私的には、先ずは貸し玉にも消費税を適用できるように法改正すべきです。
目的はパチンコ人口を減らすことです。

とにかく、パチンコ・スロットは
  ・ニートを生み出す一因になっている
  ・真面目なサラリーマンまでも時間浪費(自己啓発が犠牲)
  ・北朝鮮・韓国への送金の大きな資金源
  ・生活苦に陥り、多数の不幸、時には死者を生み出している。
などいいことありません。

パチンコで不幸に陥った人を自業自得と非難する人もいるでしょうが、
パチンコなんて無ければ普通に余裕のある生活を送っていた人がどれだけいたことか。

巡りめぐって、日本人皆が損をします。

(私は2年ほど前まで、パチンコに嵌っていた技術系サラリーマンです。
今は止めましたが、それまでの時間浪費が取り戻せなくて後悔している者です)
682名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 07:53:01 ID:nagR/cgzo
消費税引き上げ > 会社減収 > 給与引き下げ > 税収低下分所得税増税
消費減退 > 市場縮小 > 会社縮小 > 雇用減少 > 大リストラ >税収減少


どこまでも縮小スパイラル
683名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 08:11:25 ID:i6o5btJ/o
日本の消費税収は税収の22%超えている
これは欧州なみの数字

つまり比率を考慮したならば消費税率を引き上げるということは当然次は所得税を上げることになる


貧困層の多い日本では消費税をなくせば
かなりの消費拡大が見込める
消費が拡大するので経済は良くなる

貧困層が多いところでは消費税なんてなくすべきだ


このままでは十年後に日本人は土地も家も財産も奪われたホームレスで溢れかえるようになってしまう
684名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 08:12:53 ID:rot/S7e10
>>682
それに応じて人口減少のさらなる加速
685名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 08:13:17 ID:vKKsHlP40
創価からとれよ、クズ
686名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:01:12 ID:Qf4MxL8Y0
俺は低収入なので、消費税が上がったら、
年金を払うのをやめるかもしれん。
でないと生活が出来なくなるかもしれないからね。
687名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:08:51 ID:R1YpatQT0
消費税率あげるのはしかたないが、宗教法人の税優遇を止めろ
話はそれからだ
688名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:10:18 ID:4LSQiH7LO
やるのなら選挙前にやってみな
真に国民の意を問うのならば
選挙の合間を狙って重要な法案を通すのは、議会制民主主義の欠陥を露呈するものだ
やり方が姑息だよ
689名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:19:16 ID:PTWOxzsz0
愚民どもはもう少し学習しろ
何度騙されれば気が済むんだ
まったく救えない奴らだ
690名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:22:43 ID:eXiAwgM70
>>663
天下り官僚・公務員。
天下り退職金を増やすために天下り先企業を儲けさせようと法人税を下げ
天下り退職金にかかる所得税を下げるために所得税の最高税率を下げた上に
退職金にかかる税率は給与の半分にした。
その結果減った税収を補うために消費税を導入して社会保障費を切り下げた。
正に官僚は国民の敵。最悪の寄生虫
691名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:52:01 ID:e7OGefm10
自民もだめ。民主もだめ。

残るは市民革命。
官僚鏖
692名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 09:56:59 ID:empSZaYj0
民主党工作員も必死だよね。
奴らも自民党みたいに政治献金が欲しくてたまらない。
今度こそ自民が大敗して自分達がもらうチャンスだと思うから、
かなり強引に民主に投票しろと書き込みしてくる。
693名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:13:49 ID:n7XPN6YK0
>>687
宗教法人税だが、古い寺社って本気でキツい所が多いのよね。
取るべきは明治以降設立の新興宗教だけでいいと思う。
694名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:21:51 ID:5cyu4pmc0
× 頑張った人が報われる世の中
○ 自民党(公明党は駄目)に献金した人が報われる世の中

おまえらも自民党に献金しようぜ。
695名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:24:15 ID:sfjQeooI0

この馬鹿はそろそろぬっ頃されろよwwwww
696名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:26:38 ID:sL6wpfHfO
>691

そして新たな官僚が生まれる。

な に も か わ ら な い
697名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:29:33 ID:sfjQeooI0
消費税10%で減るもの
 税収
 GDP
 幸せ

消費税10%で増えるもの
 自殺
 餓死
 犯罪
 財政赤字
698名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:31:08 ID:TpTalz32O
石はいつ誰かに殺されてもおかしくないよ
こんなにむかつく奴は他に居ない
699名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:38:05 ID:AERWS6ka0
 やはり、もう一度核を落としてくれ!

 この国は、戦後からやり直さなければダメ!
700名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:39:08 ID:CqOpnChT0

 消費税をなくしても日本はやっていけるのに無理矢理に
 
 消費税が仕方がないような嘘ばっかりを垂れ流しているのが問題だ



    消 費 税 廃 止 !



 なくした方が良いものはなくすべきだ
701名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:54:41 ID:Q/6nuLDso
消費税は社会党の裏切り行為が大きい

有権者は消費税に反対してあたから一旦社会党が与党になったんじゃなかったか?


まるで民意を反映せず自民のペテンに屈した

糞マスコミもいちいち世界標準だなんていうような書き方をする
日本経済を低迷させるような流れに世論を引っ張ろうとするのはナンセンス
無能なのか工作員なのか
702名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:57:37 ID:eoRw2WKy0
>>700
むしろ所得税と住民税を廃止して、消費税に一本化した方がいい。
給与所得者の負担ばかり重くする税制が間違いだ。

ニートもヤクザも不法入国者も公平に負担する消費税を重くして欲しい。
703名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 10:57:51 ID:ZzWLb8tn0
やっぱりこの時期にきたか。
ミサイル問題で大変なときにコソッする。もうペテン党はシネ。
704名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:11:32 ID:TQF+9BZA0
自民→ペテンによる税金無駄遣い+人口の急激な減少(絶滅)
民主→自民の劣化コピー+特亜に参政権が与えられて日本が乗っ取られ、属国となる
社民→軍隊は削減したほうが戦争が起きなくなると考えてるようです。
共産→論理的思考現実派

共産が一番論理的な発言をしているので共産党に入れます
705名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:11:53 ID:sfjQeooI0
893は消費税の不正還付で大もうけです。
706名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:13:17 ID:Tl5q7PxU0
もう自民党には票をいれません。

もう自民党には票をいれません。

そして民主党にも票を入れません。
707名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:15:35 ID:aj1JLtVOO
仕方ない 物物交換の時代に戻ろう
708名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:17:05 ID:qba1On68O
誰かデスノートに石弘光って書いてくれ!
709名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:18:07 ID:9ZtbIfSc0
自民のペテンにはもうコリゴリ

その片棒を担いでいるマスゴミがまず市ね
710名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:20:17 ID:OWSHGc7J0
ここでは騒がれてるが、世間ではどうなんだ?

自民、経団連、電通、マスゴミ・・・ 皆グルだから、多くの国民はよく分からずに
ホイホイと自民に投票しちゃって、増税後に気づくパターンかな。
711名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:22:09 ID:R1YpatQT0
>693

つ聖域無き構造改革
712名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:48:13 ID:Fvr4vKx40
>>693
収支トントンなら法人税は払わなくていいか
払ってもたいしたことない

きつい所が多いのは中小も同じ

それより法の抜け道利用してるやつらを
叩き潰したほうが全体のためにはなる
713名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:02:20 ID:aj1JLtVOO
解った 書いたょ

石井ヒロミツ
714名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:03:57 ID:xIlPgjuP0
>>702
ニートは負担できねーぞ
715名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:04:47 ID:N7MKwNEH0

公務員が夏のボーナス80万も90万も貰ってからに

税収不足どころか、税金取りすぎじゃ。アホ。

消費税上げるなら公務員ボーナス10万、月給20万にしてからや。
嫌なら辞めろ。公務員がそんなに優秀なら民間企業行って
1000万でも2000万でも好きなだけ稼げるやろ。
716名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:33:12 ID:LUi26D5a0
>>715
普通に考えればその通り。

それ以上に、政治家タヌキの取り分にまわるんだがな。

増税、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
717名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:40:22 ID:mY0rWlQ20
結果として、
公務員と一流企業の人と利権絡みの人以外は
子供を産むなと。
DQNが産まなくなったら本当の数字が現れるんだしね
来年あたり、出生率が0.6ぐらい瞬間的に行ってもらえないかね
718名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 13:31:51 ID:kAvhyObc0
>>658,675,677,679
おまいらも立候補しる!
もう今の政治家総入れ替えしないと何も変わらない。
719名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 14:16:27 ID:YdipvrT90
今、おれの給与が285000円で色々引かれて手取りは235000円。
これでもキツイ、生活ギリギリ。

そろそろ介護保険の全員徴収も始まるからな。
これだけでも毎月一万円近く引かれるだろう。消費税の10%の目減り分を
考えると実質手取りは20万を切る。どないやって生活せぇと。
さらに、酒タバコにガソリン、車関係の税金、先進国では無料が当たり前の高速道路も
税金の一種と考えれば、4〜5万は徴税されてるのと同じ。
健康保険の自己負担もまもなく5割になると言われている。

結局、給与の半分以上が税金で消える。巧妙に分散して徴収されているので重税感が
少ないのは日本の役人の旨い所だね。関心する。

それでいて、将来年金を受け取れる可能性ゼロ。
もうね、無茶苦茶だよこの国は。

ちなみに高福祉が謳われているイギリスやフィンランドを見ても俺程度の低所得者の
最終租税率は3割にもならない。それでも病院は原則無料。年金制度も日本のように
破綻していない。まぁイギリスなどは歯医者にかかるのに三ヶ月待ちなんてジレンマも
あるのだがね。
720名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 14:23:46 ID:GQswNmR20
・国土交通省耐震偽装問題
・社会保険庁年金納付免除書偽造問題
・米産牛肉輸入再開問題
・米軍再編移転費問題
・日銀福井総裁問題
・地方財政破たん問題
・消費税引き上げ問題

ミサイル問題で一気にフッ飛んで一番うれしいのは自民党だろうな
721名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 14:24:15 ID:SfMimuoR0
国民を守る国防予算に4兆円、
でも天下りした公務員の給与を守る為だけに
外郭団体や独立行政法人に6兆円も補助金をだす。

それで足りないから増税。
722名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 14:25:59 ID:tjYbNyJ20
もう法人税・累進緩和で景気ブーストアップ+消費税upで税収もしっかり確保モデル秋田。
723名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 15:44:34 ID:wJMW52dw0
法人税は大増税しろ!特に大企業からがっぽり取れ!
724名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 15:46:12 ID:e7OGefm10
>>708
このスレがもしデスノートだったら、なにを書く?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1152419276/
725名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:30:09 ID:MnccBLJn0

       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ
      ⌒\_____ノ⌒
      
     ネット右翼(28・無職)
「自民党を支持したら、国力が上がるかな、と思う」
726名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:30:46 ID:E4dTCgx70
所得税の最高税率上げろよ
727名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:31:56 ID:dAtNa2CA0
法人税上げろって奴は無知としか考えられん
消費税に反対するオバさんと同じレベルだな
728名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 21:46:07 ID:rJA1HmLU0
消費税上げろという奴は悪意に満ちているので
無知の方がマシ。
729名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 21:48:12 ID:lGbXLh5t0
政治家と公務員を減らせよ!
730名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:46:01 ID:9U+WGB3N0
はい!! みなさん注目!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%

消費税は法人税の穴埋めに使われてるだけだ。
社会保障の財源なんて嘘っぱち。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm

そして、法人税が減税されても労働者の所得は上がりません。
経団連のウソに騙されないで!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

731名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:59:27 ID:GQswNmR20
企業の法人税を減税したのでその分貧乏人からむしり取ります
自民党は企業献金で成り立ってます
労働者からはしぼり取るだけしぼり取ります
もちろんサビ残を取り締まる、労働時間の短縮なんて経営者に不利なことは
絶対にしません
できるだけ少ない奴隷、低賃金で死ぬほど働いてもらいます
賃金も下がり続けます、文句のある人は即、クビです
求人難の時代、時給100円でも辞めたら職はありませんよ
抵抗してもムダです
企業経営者、医療業界、公務員、土建業界などとその家族で過半数の票は
確保してあります
しかも一般労働者は貧乏で小子化になってゆくのでますます組織票は有利に
なります
しまいにはクーデターですか?
ありえませんね、自衛隊には交代で海外派兵させてふんだんに金を与えて
ありますから寝返ることはありません、革命など犬死です
732名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:11:53 ID:AtXfsi7g0
株の配当金の税率は何時のまにか20%から10%に引き下げられたそうですね。
ディトレーダーのような不労所得者から率先して取るべき。
733名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:17:23 ID:LXRTUMjlO
現在、社会保障や健康保険の自己負担率あげて苦しいのに
これ以上個人に負担しいて大企業の優遇するんですか 
マジすみにくい時代だよ
734名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:17:26 ID:qiadehJl0
>>732
法人税下げ→企業利益がでやすい→株主の配当UP
労働力の値下げ→企業利益がでやすい→株主の配当UP
株の配当の税率下げ→株主の配当UP

どう考えてもアメリカの犬です
本当にありがとうございました
735名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:18:07 ID:rXBlhg1Z0
>>732
もうすぐ20%に戻るよ。
だいたいマスコミが株ブームとか騒いでるだけで、デイトレの99%はもうすぐ
大損して破産するから、財源として不適。
736名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:20:12 ID:TLX4Ikf80
僕はどこまでも自民党についていく!
これは共産党に投票せよという自民党のメッセージなのですね!?

    仰 せ の ま ま に い た し ま す !
737名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:20:44 ID:2pLWvUV+o
100円ショップはもう110円ショップに名称変更だな
738名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:24:37 ID:raDS5yET0
コイシの頭の上にでっかい石を載せてやりたい 腹立つ
739名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:34:31 ID:epCVEMNRO
中共の犬が居なければ、民主党に入れるんだけどなぁ…
740名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:56:29 ID:7xgqZFvI0
>>739
自民を信じたいなら
「自民の目を覚ますため」に民主に入れるのもいいんじゃないか。
どうせ政権をとっても参院で過半数は取れないのだから
売国と言ってもたいしたことはできない。
それよりも自民に
「あまり国民をバカにすると選挙に負ける」と思わせることが重要。
「自民以外に入れる政党があるの?」と思考停止してたら
自民は何をやっても選挙に負けることはない、と税金あげても
白紙委任状出してるのと変わらない。
741名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:09:24 ID:nAQaYlJg0
>>740
でも民主は消費税増税派だよな。
あなたとほぼ同じ視点だけど、おれなら共産。
ともかく消費税増税だけはカンベン。
742名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:09:49 ID:c7V9Adt20
消費税収入はすでに世界でもトップクラスの日本!!
でもマスコミは報道しませんね〜

741 名無しさん@6周年 age New! 2006/07/04(火) 23:40:31 ID:NcmBVD2k0
欧米では消費税は複数税率(商品の種類によって異なる率の税金をかける方法)を
採用しています。マスコミが報道している「欧州の消費税率は10%以上」というのは、
複数税率を採用している国の一番高い物の種類にかかる最高税率なのです。
●複数税率を採用している国の「最高税率(非課税商品多数)」と、
●単一税率(全ての商品に同じ率の税金をかける方法)を採用している国の税率
を単純比較しても何の意味もありません。
各々の商品に対してかかる消費税が種類ごとに異なる国の一番高い消費税を好き勝手に示して、
全ての商品に対して同率の消費税をかける日本の消費税が低いと言っても
政府や税務署が本当の事を言っているとは言えません。 
このような事を信じさせて一般国民を洗脳し、政府や税務署に都合の良い世論を形成していくわけです。
消費税収入はすでに世界でもトップクラスの日本は、
超福祉国家のスウェーデンよりも消費税の税収における割合が高いのに老人が自殺するような国です。
その国の全ての税収における消費税の占める割合の各国比較
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
現在の税率すら高すぎるので消費が冷え込むのです。 これ以上消費税率をあげるのなら、
直間比率の是正のために所得税の引き上げも当然あり得るし
(配偶者特別控除の廃止や配偶者控除の廃止計画etc)このとき、
もくろみ通りの企業減税と資本家減税を差し引きすれば 9割以上の一般国民が確実に地獄を見ます。

743名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:15:21 ID:IUyQSsE8O
さっさと創価とか宗教法人から大幅に税金を取れよ
744名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:18:42 ID:dNs0GoGu0
貧乏人を優遇しろって喚いてるやつ多いから、消費税も累進にすべきだな。
〜1000円 5%
〜1万 10%
〜10万 20%
....
1000万〜 50%
とかどうだ。
745名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:22:54 ID:HhdIhVgJ0
>>719
日本は詐欺師に実権握られている酷い国なんだな・・・

情報化社会なのにこういうことを知ることが出来るテレビとかが無いのは何でなんだろう。
746名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:33:04 ID:GQtqf7py0
>>740
俺なら国民新党か共産だな。
というかなぜ国民新党がここまで嫌われているのか理解できん。
経済政策で一番まともなのは国民新党だと思うんだが
747名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:45:08 ID:I9Zv60eC0
>746
まともかどうかは相対的な問題でしかないと思うが、
外交で実は右より、経済政策で大きい政府指向というなら、
その二つの政党は同じ方向性ではあるでしょう。

個人の自由に対するスタンスも、案外どっちも保守的かな。
748名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:47:00 ID:J+xvxSMP0
民主、公明、社民には死んでも入れん
749こぴぺ:2006/07/10(月) 01:49:23 ID:cgj9XwU8O
●われわれが知っておかなくてはならないこと

消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%

■消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
■法人税の減税が給料アップにつながっていない現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

●そして、今回も法人税減税と消費税増税はセット。

【経済政策】法人税率引き下げ、米独に対抗し検討 政府税調・石会長 [06/07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152022530/
750名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:52:20 ID:tW022rMN0
>>740
自爆する民主に入れるぐらいなら
共産に入れる

劇薬だけにこっちの方がはるかに目を覚ます効果があるだろうよ
751名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:53:54 ID:7Ia8g/ef0

結局のところ消費税はいらないじゃんってのがFAなんだよな

752名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:54:01 ID:UxOp8uTv0
この石という人は前にもふざけた事を言っていたな。
753名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:54:46 ID:GQtqf7py0
>>747
内需を潰すような政策をとる政党はどういう見方してもまともじゃないでしょ。
内需をなんとかしようとしてるのは共産と国民新党ぐらい。
消費税増税を打ち出してる政党は論外。
共産は外交はどうみても左でしょ。中共大好きだし。
754名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:56:39 ID:I9Zv60eC0
>749
よく見るコピペだけど

税金総額/売上高 って観点でみると、どっちが負担が重いの?
755名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 01:59:56 ID:n8sGxZ6i0
消費しないか、

日本から逃げ出すか、どちらかですね。



756名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:00:09 ID:Et67MPMu0

政府税制調査会がこれでは・・・・・・日本は破綻だ・・・
757名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:02:46 ID:n8sGxZ6i0
まーとにかく苛政にも限度があって、

この悪政から逃げられない奴こそが本当の負け組みだと思われる。


758名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:05:22 ID:mf58bxEYO
そんなおまいらは痔眠党に票入れたんだろ・・・
759名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:05:38 ID:wm4CZezv0
いつまでも、官僚や公務員に財布を握らせとくからこんなことになるんだ。
760名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:06:23 ID:mf4dCvGa0
財政赤字削減の必要性?ええ、とても大切なことだと思いますね。ただ、

「10%消費税を払っても良い」と思えるくらい、

労働環境と生活環境を改善して頂きたいものですw
761名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:07:54 ID:n8sGxZ6i0
どこの党が勝ったところで、まともな政治になるはずがないだろうが

日本に居る奴は全員負け組。

本国に戻った外国人労働者は勝者w


762名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:16:14 ID:nAQaYlJg0
>>754
誰にとっての負担?
原理的に企業は消費税を負担しないよ。
全ては最終消費者であるわれわれ一般消費者の負担。

法人税を増税すると勤労者所得が下がると経団連の工作員は脅しをかけるが、
現実は法人税の減税と勤労者所得の向上は関係がないことがわかる。

一部の企業が内部留保を貯めこむのは資金の流動性を妨げて
経済成長にとっても悪影響なんだよ。

法人税を増税すれば、企業は税金に取られるよりも設備投資や人材育成に
金を振り分けるので金の回りが良くなって景気も良くなる。
763名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:19:04 ID:4zU80PtqO
日本の財政は破綻が近い
764名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:19:38 ID:/KVpFe3MO
石←とりあえずこいつは半島に向けて発射するべきだな。
765名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:25:05 ID:2L4jwLe90
>>762
754は図らずも、たとえ売り上げが落ちなくても
消費税増税は法人税よりも
企業の収益を悪化させる、と言いたいのだよ!きっと。
766名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:28:28 ID:I9Zv60eC0
>762
原理云々以下の話はどうでもいい。
マクロ的に見て 動く金に対して、どれだけ徴税されるかが重要でしょう。

企業と労働者と資本家は、現代社会では不可分ですよ。
企業と個人の対立的な 猿でもわかる分かる単純なマルクス的世界観から
早く卒業なされ。
767名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:32:14 ID:2L4jwLe90
消費税増税が税収減らして倒産増やして、
貧乏人もお金持ちも、両方を苦しめるのは猿でも分かるという事ですね。
768名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:37:00 ID:UGx8OoDnO
パチ屋や創価や在日などの特権階級から取れば消費税上げなくてもソレなりに潤う思うが…在日生活保護も無駄金だしさ
何かもぅ税金払いたく無ぇなぁ〜絞める緩めるを間違えてるよね日本…外交も内政も
769名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:37:23 ID:HhdIhVgJ0
わざと不景気にして中小企業の倒産増やして大企業が全部乗っ取りですよ。

中小企業の特許もノウハウもなにもかも大企業が手に入れることが出来る。
770名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:39:04 ID:LGNTqLXz0

石の隠し財産、没収キボンヌ

771名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:44:44 ID:nAQaYlJg0
>>766
おれのレスがマクロを表してるじゃん。

マクロで見れば、一般労働者が手にするはずだった金が企業法人の内部留保に成り代わっている。
企業も金を使えば良いんだけど、上位のいわゆる優良企業と言われているところは
金を溜め込む一方で全然金を使わない。

株式に配当って言っても、株を保有できるのは一般的に経済的余裕のある層なので、
株式配当では資金の流動性はあまり上がらないのでは?

余裕のある企業がちゃんと税金を払うなり給与として支払うなりすれば
自然と景気(株価じゃないよ)は良くなると思うんだがね。
772名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:52:47 ID:hI+KPFDVo
消費税はイクナイ




悪いものは廃止したほうがいい
773名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:53:08 ID:MUFfGA7Y0
$マチガイ探しクイズ¥
皆さん、朝日TVサンプロみましたか?竹中さんが不良債権なくしてくれたそうです、よかったですね。
株も上がったしね。あっそうそう、外国の人がいっぱい買ってくれたんだね、
日銀ジャブジャブ輪したお金をタダ同然で借りて・・  「りそな国有化しない」ん? 空耳か?
 おかげしゃまで国債乱発、借金830兆円に増えましたね〜。そこのアナタ! 個人国債買いました?(笑)  
消費税UP、増税、福祉予算削減、医療費負担増、年金CUT・・・なんてあるわけないない・・・
「小泉総理ならなんとかしくれるでしょう!」
懐かしいな〜 3年前、喫茶店でオッサン達よく話していたな〜
・・・郵政民営化も竹中さんと田原総一郎さんのおかげです。
また外国の方々、新郵便会社の株、い〜ぱい買って 乗っ取ってくれて、
ほんでもって、日本の子供やお年寄りが安心して貯金している350兆円を、自分の国の赤字穴埋めやら、
日本の銀行や自動車会社とか買うのに 自由にバンバン使ってくれるのかな〜、・・従業員の人達、その日が楽しみですネ
フジTVのひと、おしかったですね。ちょっとまっててネ、今、NHKで忙しいから。
 あっ、税金6兆円ドブに捨てた長銀、10億円も身銭を出して買って頂いてありがとうごさいました。
 あっ!テポドン怖いですう〜 迎撃システム実験成功おめでとうごさいます、 何兆円ですか?買わせてください 
 イラク占領お疲れさまです、お幾ら出させて頂けますか? 
 牛、早く食べたいです! 
 タミフルもっと備蓄させてください
{国民健康保険制度の民営化して、風邪で3万円、盲腸手術で200万円??}・・外資保険会社様 頼りにしてます。

*自民党に投票して本当によかったどす*(電通様が私を低IQその他主婦B層と名付けてくれたんですか?)
 竹中さん田原さん、その他民放TV局の方々ありがとう、10年後にお会いしましょう!
 私事で恐縮ですが、{オリックスの宮内様}、世界一大好きです。
                                 野口ママさん大好きより
774名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:54:36 ID:relRwZsa0
浪費者=政府がガンガン使ってるから
だめなんだよ。
贅沢をやめて、家屋敷とか売れ。
775名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 02:58:47 ID:I9Zv60eC0
>771
それは、労働分配率の問題。それが下がってるのも問題ではあるが、
税とは関係ないでしょう。税金は、政府vs企業+個人の問題でし。

つうか、内部留保の話も、今時単純に溜め込んだら、ハゲタカに狙われる
だけでんがな。

税は市場を縮小させずに、公平感がある形のバランスを追求しなければ
ならない。今の単純な消費税UP論争は、市場を縮小させそうだから、
全く賛成ではないよ。ただ、算盤もはじかずに定性的な議論をするのは
危険だといいたかっただけさ。
776名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:18:53 ID:oLps2htN0
増税云々でどっかから取らないといけない
なんて議論自体ミスリード

まずは 特 別 会 計 を な く せ !!!
777名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:21:20 ID:LGNTqLXz0


石のスイスの別荘、没収キボンヌ


778名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:26:06 ID:nAQaYlJg0
>>775
あなたの指す「市場」とは?

株式市場のことじゃないよね?
現実に物を売り買いする市場のことだよね?

市場が機能するためには、消費者が消費するだけの金を持つことが必要でしょ。
その金が一部のところに蓄積すると、金が回らなくなって結果として市場が縮小してしまう。

それを是正するのが税金でしょ。

家計の収支と企業の収支を比べたのがどこかにあったけど、
家計の減収がそのまま企業の内部留保になってましたよ。
779名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:32:31 ID:7QL6xDJ9O
社保庁が残ってる事が異常
780名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:34:42 ID:n8sGxZ6i0
おまえら、日本から脱出しろ。早い者勝ちだぞw

このまま残っていると、死ぬまで搾取され続ける。




781名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:35:39 ID:I9Zv60eC0
>778
あんた学生だな。世の中悪い大人がたくさんいるのよ。

単純に大企業が悪。中小企業&個人が善っていうのは変なの。
特に中小企業なんて、脱税目的でわざと赤字にしちゃってるとこ多いじゃん。
そういうのも含めて、どうやったら公平に徴税できるか 考えなきゃいかんのだよ。

企業の内部留保って、企業はバランスシートでバランスとってるわけだから、
±ゼロの存在でんがな。株主の含み益って話なら分かるが、、、
782名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:36:11 ID:e+TWsgwl0
異常を察知しても意思表示さえしようとしない国民性も異常
783 ◆5/FL/nA4Ks :2006/07/10(月) 03:43:53 ID:Wi1exseJO
いい加減馬鹿な官僚・政治家のいいようにされるな
国民決起しる
いわば革命から政権奪取
政権交代し今の金持ち優遇策から
貧民優遇策に転嫁すべき
数字でしかみれない役人どももいらん
784名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:48:51 ID:n8sGxZ6i0
>>781
それが目的なら、税率を変えてくるのが当然でしょうね。

つまり、セレブ医師の買いたがるような高級車やブランド物や宝石などの税率を上げて対応すれば良いわけです。


785名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:55:37 ID:n8sGxZ6i0
繰り返すが、おまいら貧乏人どもに明日はないぞ。

奴隷は逃亡するか、反乱するか、二つに一つだ。

このどちらかを選択するより生きる道はない。
786名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 03:56:29 ID:I9Zv60eC0
>784
それが違うんだな。

所得税・法人税・消費税といったフローの経済に働きかけるものではなく、
資産税的なもので、対応するのがいいと思う。

相続税でもいいけど、固定資産税のUPとインフレの方がベターでしょう。
いっそのこと徴税止めて、国に必要な経費は全部札刷って対応ってのが面白そう。
787名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:03:06 ID:n8sGxZ6i0
>>786

固定資産税を上げれば、家を潰して更地にするだけだから、かえって経済に悪影響を与えるだけだろう。

かけるとすれば流動資産。




788名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:03:32 ID:hCalf/HJ0
石を石打の刑に処す
789名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:06:07 ID:DxK0SmJU0
相続税を下げれば相続税怖さに金を溜め込むこともなくなるから
その分金持ちが金を使って消費税の税収が上がることでしょう
790名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:10:30 ID:I9Zv60eC0
>787
実際に住んでる物件は、控除しますよ。

経済が拡大しインフレとなったときに、ほっとくとまたバブルになるから
資産確保の目的での土地所有には、それなりのリスクを掛けとく必要がある。

流動資産は、インフレで対応。不動産は、固定資産税で対応すればいいんだな。

コレ、共和党の内政政策そのものなんだけどね。
791名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:10:57 ID:nAQaYlJg0
>>786
法人の内部留保って、資産じゃないのか?
利益を全部株主に配当してるわけでもなかろうに。

おれも資産課税には賛成なんだが。
相続税も強化すれば良いと思う。

あと、大企業が悪、中小・個人が善だなんて一度も主張したことないぞ。
ただ、大企業・高額所得者ってのは収入に対して消費する割合が小さいから、
経済の流動性は小さくなるよと主張している。
経済の流動性が小さいことへの善悪の判断は簡単にはできないが、
経済成長を善とするならば、流動性が小さくなることは経済成長にとってはマイナスなのでは?
792名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:15:00 ID:T4HoOKv4O
この石っていう糞オヤジが
在日だと感じるのは
俺だけじゃないだろう。

793名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:24:47 ID:I9Zv60eC0
>791
内部留保が適切に評価されれば、株価に反映されることになるんだけど、、、
つまり、企業の内部留保は株主の含み益に、長い目で見れば必ず反映されます。

企業は所詮空っぽの器。±0の存在。

後半の議論は賛成。ただ相続税みたいに死ぬ時一度に払うのは、不公平な部分もあるから
その分も含めて毎年精算しましょうというのが、固定資産税Upとインフレの意味です。
794名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:29:06 ID:I9bnvl660
確実な財政削減策があるのにいつも先送り

いつ実行するの
795名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:34:43 ID:Ac/OndTT0
税UP人件費UP
796名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:43:35 ID:DK4384Cq0
次の選挙で即元に戻せる政党を作ってください。
この会長を逮捕できる法律も作ってください。
797名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:47:39 ID:n8sGxZ6i0
>>793
甘い。企業の内部留保を長期的に税金という形で取り戻せるもんでもない。

企業は人件費を削っているので、消費者からの回収は望めない。

となれば、企業から直接間接に取るより方法はない。

まぁ少々税制をいじったところで、日本は立ちゆかないところまで来ているけど、

消費税を上げるのはプラスにはならない。上げるなら贅沢品限定。

固定資産税を上げても大した効果はないだろうけど、投資対象物件にかける分にはよいと思われ。




798名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:51:57 ID:I9Zv60eC0
>797
>企業の内部留保を長期的に税金という形で取り戻せるもんでもない。

だから、インフレですよ。何にも投資せず溜め込んでれば、
インフレによって目減りする。資産保全目的の不動産投資を防ぐための
固定資産税UPと連動です。

まぁ、村上ファンドの功罪の 功の部分で、内部留保を単純に溜めるだけだと
買収対象になってしまうというのもありまんがな。
799名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:53:22 ID:J+bqobbP0
>>797
熱弁を奮ってるようだけど
贅沢品限定の消費税なんて
技術的に不可能だから
800名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:53:59 ID:n8sGxZ6i0
まーそれでも消費税を上げたかったら、消費額に応じて税率を変えるべきだろう。

つまり、一回の買い物で千円未満だったら5%据置き、

一万円の買い物だったら10%、

百万円の買い物には30%。


これなら計算が楽なうえ、確実に金持ちから回収できるであろうw



801名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:54:50 ID:R3YOh0aV0
>>799
珍説!物品税は不可能だった!
802名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 04:56:12 ID:I9Zv60eC0
>801
脱税の温床ってことじゃね?
803名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:00:43 ID:R3YOh0aV0
脱税の温床なら、消費税も割りと酷いと思うぜ。
物品税よりマシかは知らない。
804ネオ・たこわさ ◆BBL//nAbdw :2006/07/10(月) 05:01:41 ID:AKj6XdZTO
酒・煙草の制作を全面廃止してほしい。
805名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:04:13 ID:pWICg4At0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
806名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:04:15 ID:J+bqobbP0
>>801
特定の商品に課税することは可能だよ
だけど、「贅沢品」に課税するのは不可能

多様な財・サービスの溢れる成熟経済で
大多数が納得する贅沢を特定することは出来ない
807名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:05:23 ID:jydJnGTT0
寄生虫は考えた。国民の資産を奪うにはどうすればいいか? 直接奪うのは
トラブル多過ぎでスムーズにことは進まないし、取り上げられない。
・・・・・・・・・
そーだ。国債を発行して、国民の財産を奪えばいいのだ。
バカな国民は国債は国民の借金と言う事にすれば、
自分らの財産が盗まれたとは思うまい。
しめしめ。

その国債はどこへ行ったか?
それは最終的には国債の利権を自分に導く事が出来る
一部の利権者の所へ到達し、そいつらの財産に化けている。

その一部の利権者の資産を増やすための燃料代(国債)を
国民全体で割り勘にしようと言うのが消費税。

消費税廃止して、資産税にすれば、その資産を回収する事が出来る。
808名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:05:28 ID:R3YOh0aV0
>>806
じゃあ逆に考えて、アメリカやイギリスみたいに
必需品は無税、にすればいいんじゃね?
809名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:06:17 ID:8NSReJpg0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
810名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:07:04 ID:eBlyIWqj0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

消費税増税以外の選択肢を抹殺する自民・民主・公明の
消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンを止めさせる為に、
たとえ共産党が政権取れなくても共産党に票を入れよう!
奴らの刷り込みを無知な国民全体がそれしか選択肢がないように刷り込まれてしまう。
共産党が議席を増やして発言力をつけてもらうしかない。
共産党に票が移ったところで共産党が第1党にも共産国家にもならん

自民(オマケの公明)・民主(第2自民)は消費税率上げ論者

共産・社民は消費税廃止論者。

消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな。
いいかげん目を覚ませ。
811名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:07:56 ID:R97D53V60
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
812名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:16:37 ID:n8sGxZ6i0
贅沢品への課税は簡単ですよ。

贅沢品は、単価が高いがゆえに贅沢品なのですから、

単価に応じて、税率を変えれば済むだけの話です。



消費税を累進課税にすればいいのです。


813名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:22:07 ID:J+bqobbP0
>>808
特定の財・サービスに軽減税率を適用することは可能。
けれども今度は「必需品」の範囲が問題になる。
「必需品」の範囲を広げすぎると必要な税収が得られなくなる。

そもそも消費税は水平的公平を保つには適しているが、
垂直的公平を保つ役には立たない。
格差是正するなら所得税で行うのが筋。

結論として、分かっていながら累進課税の強化を言わない
石はペテン師
814名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:25:59 ID:RWaGb7wz0
でもまあ、お米とお味噌汁とお魚と野菜くらいは非課税にするかして欲しいぜ。
あと石はペテン師なのは激しく同意。
815名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:27:04 ID:J+bqobbP0
>>812
無理

例えばノートパソコンが20万だとして
パーツをバラして3万×6+組み立てサービス2万で売ったらどうする?
816名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:31:41 ID:OKqGtBoe0
所得税は?
格差が広がったというなら所得は変えないとダメだろ。
817名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:45:56 ID:Yw4wNQ+D0
民主党に一回、政治やらせてみたいよな。

今までは巨人軍の独占だったけど、

たまにはヤクルトの古田にも代打を使ってみたい。


ある地域にNTTと日本テレコムがあって、NTTがやたらでかい態度してたそうだ。
日本テレコムはNTTの30%の料金で提供するようになって、

今まで50年間殿様態度だったNTTが必死に料金下げて、自分達も70%カットした。つまり、今まで国の財政を7割も余って余裕で経営してたってわけ。


態度も大きく変わって敬語を使うようになり、他の料金も全てテレコム並に下げられた。
これが、何故だか君にわかるかい?競合すると、企業の努力体制は変わる。
818名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:47:58 ID:4OP/+eEa0
民主党工作員も必死だよね。
奴らも自民党みたいに政治献金が欲しくてたまらない。
今度こそ自民が大敗して自分達がもらうチャンスだと思うから、
かなり強引に民主に投票しろと書き込みしてくる。
819名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 05:57:20 ID:p6ly+3f30
>>818
前回の衆院選挙で、
民主党は経団連の支持を一切受けられなかったんだよね。


自民党に労働者を守ることができるはずないよね(笑
820名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:23:10 ID:OIDLSZFq0
>>817
民主党もなぁ。年金を国税庁に集めさせるとか社保庁廃止はいいが、
国税庁って自営業やっている人からするといい加減で、すげぇ偉そうなやつばかりで
会話にならないしあんなところに集めさせて不安なんだよなぁ。
手続きに行っても上から見下ろした態度でケンカになりそうだし、「二度と行かねぇ!」
ってやつが続出しそう。
河村は国税庁もひどいってさすがに庶民派wで実状をしっているようだが、
民主もまだ庶民の実生活わかってないよなぁ。
その辺がネックなんだよ。小沢で少し変わればいいが。
821名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:32:56 ID:Xdynd9em0
国税庁を叩く政治家なんてほとんどいない。
自分たちの利権の源泉である税金を集めてくれるんだからな
822名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:42:48 ID:z0otz1quo


   消 費 税 は 百 害



つまるところ法人税や所得税から取るほうが健全
宗教法人や特殊法人への控除なども廃止
特殊会計なども廃止
823名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:43:27 ID:oIdJuZjOO

とりあえず自民党政権が続く限り、
増税は必至だ。

税金をもっと払いたいやつは自民党に投票したほうがいいよ。
824名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:43:34 ID:2A0TaPdq0
3%から上げないからお願いしますというから、聞き入れてやったのに
すぐにこれだ。 初めからそのつもりで国民をバカにしてるんだろう?

もう10%になったら生きていけないから。そこのところヨロシク。
825名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:46:33 ID:CDL9f0hk0
>税金をもっと払いたいやつは自民党に投票したほうがいいよ。

民主党は公務員の公務員による公務員のための政治ですが?
民主が政権とったら消費税は30%だな
実際民主党知事は公務員の給料上げただけ
826名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:51:31 ID:3vIhAuXG0
全党首の前田さんならともかく小沢は自民党の暗部のような男だろ・・・
ろくに乗れもしない自転車に乗ってパフォーマンスすれば庶民派に見えるだろうとナメた考えもってるDQNだ
庶民とは対極の位置にいるだろwww
827名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:52:34 ID:ppxPrJ5NO
ふざけんなカス
死ぬしかないじゃねえか
日本人を殺すつもりか
828名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:59:32 ID:RQKv2Q0x0
>>817
>民主党に一回、政治やらせてみたいよな。

また細川連立政権を知らないガキが出てきたよw

民主党の中の人は1992年に自民党に代わって一度政権を取って
大失敗に終わった「細川連立政権」とその後の「羽田内閣」の残党
みたいなもの。

いわゆる「55年体制」以来の自民党政権を「一回くらい他の政党に
やらせてみたい」という話は1992年に--既に実現している--のだ。
しかも、当時の経済政策の失敗が不況をより深刻なものにしたこと
で、その後の自民党政権まで景気対策に追われたり何故か当の
民主党から不況の責任を問われたりと散々なことになった。

「もう一度、民主党に政権を」などと言うのは悪夢でしかない。
829名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 06:59:34 ID:4OP/+eEa0
>>824 >>827
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛国者詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに配置し売国行為をさせて、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。
830名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:00:43 ID:Xdynd9em0
>>822
そういう押付け論こそ有害。
増税はどのような方法であれ反対すべき
831名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:01:17 ID:dba3J+4i0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
832名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:01:31 ID:c+dPnmoI0
テレビがやってる税金の話は、
消費税を上げる、
消費税を上げる、
消費税を上げる。

もう念仏、宗教団体消費税教。
特番でもやって日本の税体制を総てさらけ出せよ。
833名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:02:09 ID:je/auZjcO
消費税と議員から公務員までの給料を反比例させろよ!
消費税が5%だったら議員以下公務員の給料を5%減らし
消費税を10%にしたら給料を10%削減されるシステムに
消費税以外でもいいけどとにかく増税した率だけ給料が下がる
834名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:02:58 ID:cbb3korm0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

消費税増税以外の選択肢を抹殺する自民・民主・公明の
消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンを止めさせる為に、
たとえ共産党が政権取れなくても共産党に票を入れよう!
奴らの刷り込みを無知な国民全体がそれしか選択肢がないように刷り込まれてしまう。
共産党が議席を増やして発言力をつけてもらうしかない。
共産党に票が移ったところで共産党が第1党にも共産国家にもならん

自民(オマケの公明)・民主(第2自民)は消費税率上げ論者

共産・社民は消費税廃止論者。

消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな。
いいかげん目を覚ませ。
835名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:03:41 ID:4OP/+eEa0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→ → → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
836名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:04:01 ID:RQKv2Q0x0
>>832
>特番でもやって日本の税体制を総てさらけ出せよ。

kwsk

税制におかしなところがあって、それを知っているのなら
もったいぶらないで、ここに書いてくれ。
837名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:04:29 ID:PcTguFpn0
>>834
> 共産・社民は消費税廃止論者。

なるほど、消費税廃止は売国政策なわけか
838名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:04:56 ID:sUBS27To0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
839名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:05:54 ID:9u74utZF0
840名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:06:15 ID:2nSPHrRR0
>>836
所得税は、サラリーマンのみ100%負担を強いるが
消費税は、脱税者までカバーしてしまう罠w
841名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:09:00 ID:v28Ewm1P0
石弘光宅にテポドンが直撃すればよかったのに
842名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:09:29 ID:c+dPnmoI0
>>832
よく解らない。
日本の税制は複雑すぎる。
複雑すぎるがため無駄な経費が発生し、
さらに、不透明な金が動く。
特別会計、NHK、健康保険、年金等も税金。
843名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:12:00 ID:UAXkCjrq0
その前に累進課税の上限あげろ 所得が上のほうほど低すぎ
永住朝鮮人の納税義務付け&特権廃止しろ
同和利権なくせ 男女共同参画事業なんて消せ
話はそれからだ
844842:2006/07/10(月) 07:12:07 ID:c+dPnmoI0
>>842 の訂正
アンカーの間違い
アンカーは >>836
845名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:19:19 ID:ocGvZEAWO
自民の暴走は止まらない!
次の選挙に勝てば更に暴走するだろう!
金持ち味方につけてるから負かすのも難しい。
未来の日本は北朝鮮
846名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:19:59 ID:14D3oAKR0
>>843
稼ぐ身になってみろ。
たいしたサービス受けてないのに
50%ももってかれてるわけだが。
税金払ってない奴ほど福祉とか公共サービス受けてる。
一部の才覚で稼ぐ人間に、税金をろくに払ってない多数の貧乏人が
ぶら下がって寄生しているという構図だ。
たまらん。
847名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:23:01 ID:2A0TaPdq0
>>846
政府は最大多数の最大幸福を追及する機関。
1人の金持ちが損をして10000人の貧乏人が足すかるなら喜びますよ。
嫌なら外国へ逃げてください。
848名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:49:22 ID:zBgkrP5t0
自殺は静かなるクーデター。
公務員減らすのは簡単,すべて納税者が納税を拒否すればいいだけ。
849名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 07:59:50 ID:Sx3NhMD6O
>>847
一定期間を海外で過ごせば日本国籍のまま税金払わなくていいんだよな。
大橋巨泉なんか被選挙権まで行使してたぜw
850名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 08:09:11 ID:Sx3NhMD6O
俺よく覚えてないんだが、大橋巨泉を出したとこってどこよ?
あいつがPTで日本に税金を払ってないのは有名だったぞ。
851名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:58:35 ID:SwnXQSvR0
>>847
一人の金持ち分で10000人の貧民が救済されるほど日本の貧富の差は無いんだよ
852名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:02:47 ID:SwnXQSvR0
>>847
最大多数の最大幸福なんて机上の空論。
経済的破滅必死。
経済発展は貧富の格差を伴うものだ。
貧民こそ金持ち重負担貧民優遇国家に出て行ってください。

ところで金持ちは出て行けというけど金持ちがいなくなれはどこから富の再分配をするんですか?
貧民だけの国で可能ですか?矛盾してますね。
あなたは日本を貧民だけの貧民国家にしたいんですね。
あなたみたいなあふぉこそ日本から出ていってください。
853名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:02:59 ID:XO/JsWt10
石が財界から金もらってたらどうよ?
854名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:07:19 ID:SwnXQSvR0
財界から金もらってたら消費税なんて反対するだろう
855名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:18:46 ID:zmGyC8zl0
消費税アップはいいが 現在の団塊以上の世代に対してもっと
負担させんと 田舎のパチンコ屋なんて 苦しい国の財政から
大盤振る舞いした年金で 4.5万平気でまけるジジババばっかり
856名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:09:17 ID:4ELioo830
>>854
トヨタのような輸出企業は消費税を負担してません
寧ろ還付金を貰ってます
857名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:25:16 ID:SwnXQSvR0
>>856
還付金はもともと負担しなくていい消費税負担が還付されるだけ。
国内では当然かかる
858名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:29:23 ID:I74Rfcuc0
>>855
パチンコ潰したほうが良いんじゃないの?
859名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:30:02 ID:NvGQMVttO
国民が物買わなくなって不況悪化
860名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:44:14 ID:4cMFrJe70
消費税率を倍にしても、税収は倍にならないんだがなあ。節約するから。
むしろ景気を悪化させる。
所得税を増税したり、法人税の累進性を上げたほうがいい。
トヨタやッメガバンクなんか法人税率80%にしろ。
861名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:47:32 ID:4cMFrJe70
だいたい景気回復したから増税するんだろ?
だったら景気回復した会社や人だけ増税しろよ。
今の日本は全体が景気回復したわけじゃないぞ。
今増税すれば、貧乏人はさらに苦しさが増す。
862名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:48:12 ID:SwnXQSvR0
元来景気回復したら税収が増えて増税する必要無いんだが。
863名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:50:37 ID:4cMFrJe70
>862
そうだよな。
増税は景気過熱を抑える手段として使われるが、過熱してるわけじゃない。
法人税率を下げて景気回復したように見せかけてるだけだし。
864名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:52:07 ID:htcd8ppX0
パチンコを潰せば、15%でも納得する。

とりあえずパチンコ潰せ。商売とし成り立ってる時点でおかしいだろ。
865名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:52:21 ID:nN7Xb/Q00
口実だ罠。
景気が悪いから上げる
景気が良くなってるから上げる

どんな状況になっても上げるさ。無駄遣いしたいんだから。
866名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:52:36 ID:Z0l1qMciO
>>863
巨人と同じで、目の前しか見ていないからな。
で、現在がこのザマだ。
867名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:56:46 ID:7Ia8g/ef0
馬鹿政府はまたもや法人税を下げるために消費税を引き上げる気だな



本気で氏んでほしい
868名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:57:09 ID:SwnXQSvR0
>>863
景気過熱を重税で押えなければならないなんて非常に稀なんだけどね
課税厨はちょっとバブルが起きたくらいで教科書を鵜呑みにして景気過熱だ重税かけろと騒ぐ
869名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:05:55 ID:7Ia8g/ef0
小さい政府が笑わせるな
870名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:07:20 ID:5xcmehJr0


結婚→子作り→家購入 → 突然リストラ →ローン滞納 → 鬱発症 →一家心中
871名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:08:35 ID:4zU80PtqO
株は下落しまくりです
872名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:20:39 ID:Ze3jlAbB0
正直、都市銀行の株式の年金基金の保有割合が心配なんだよね。
PKOで持ってるだけな様な気がするんだなこれが。
873名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:40:00 ID:NvGQMVttO
ここで日本共産党の登場だな
874名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:03:15 ID:izoE702G0
823 :可愛い奥様:2006/07/08(土) 19:43:38 ID:ftt+g8i3
★駐在奥ヒエラルキー★

・暮らしぶりのお財布状態や夫の役職や出身大学
・奥本人の学歴職業
・夫婦それぞれ父親の学歴職業資産
などもさらに加味されます。

絶対女王=大使妻
−−−−−−−−−女帝の壁−−−−−−−−−−−
王族一家=外務省キャリア妻 (留学中含)
王族親戚=他省庁キャリア妻(留学中含)
−−−−−−−−−王族の壁−−−−−−−−−−
上位貴族=外務省ノンキャリ妻
下位貴族=政府系機関(日銀、JBIC、JETROなど)妻  他省庁ノンキャリ妻
特任貴族=JAL・ANA等航空関係妻 NTT等インフラ妻 大手新聞等マスコミ妻
客員貴族=大使館調査員妻 国際公務員 国際機関(主だったところ)妻
名誉貴族=留学の大学教員・法曹・医者妻 
−−−−−−−−−貴族の壁−−−−−−−−−−
富裕商人=上位の金融・総合商社妻
−−−−−−−−−上流市民の壁−−−−−−−−−−
富裕職人=大手のメーカー妻
一般商人=他の大手金融・商社 妻 大手旅行会社妻 
−−−−−−−−−中流市民の壁−−−−−−−−−−
一般職人=他の大手メーカー妻
貧困商人=下位金融商社妻 日系大手小売(百貨店コンビニ等)妻
−−−−−−−−−下流市民の壁−−−−−−−−−−
貧困職人=下位メーカー妻

875名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:06:52 ID:izoE702G0
こういうわけだから愚民どもは謹んで増税を受け入れるように
876名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:11:10 ID:ylsl44NHO
>>874
女って本当に醜いよね…
877名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:16:26 ID:ff40CGQ30
俺、いまいち詳しくないんだけど、
法人税って会社の利益にかかるものなんだよな?
人件費とか、設備投資費用とかを差っ引いた利益。

よく法人税が高くなると企業体力がなくなって
海外の企業に対抗できないって理論を持ち出す人がいるけど
利益の多寡によって、企業の成長性とか左右されるのか。

法人税が高くなって損をするのって、
企業の利益から配当を得ている大株主とかだけじゃないのか。
878名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:22:16 ID:GF16Xw7k0
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!

★公務員に夏のボーナス支給 国62万円、地方60万円

・全国約400万人の公務員の大半に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が
 支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨夏より
 約5000円増の約62万2000円(平均年齢34・6歳)。地方公務員も約5000円増の
 約59万7000円(同36・2歳)だった。

 支給月数は、昨年の人事院勧告を基に国、地方とも昨夏比0・01カ月増の2・11カ月。
 夏のボーナス増額は3年ぶり。

ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
879名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:28:34 ID:2xCiW/Lz0
>>877
その株主が分配される利益が減るから投資シネ→活力低下

って事だろ。法人税は決して無害じゃありませんぜ。
まあ、消費税上げたら利益減るどころか倒産するので
法人税の方がマシだが。
880名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 13:49:23 ID:ff40CGQ30
>>879
なるほど。そういうことか。
でも、今って超低金利だし、株式公開で資金を集める意味って
ほとんどない気がするんだが…。

俺も法人税が無害だとは思わんけど、
赤字企業にはどうせかからないんだし、
法人税を高くしたら積極的に設備投資とか雇用を始めて
日本の金の流動性が高まる気がするんだが。

素人考えかw
881名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:01:55 ID:f+ShW36u0
ほらな、>>852みたいなのが自民と石税調の考え方なんだよ
でも、今の時代日本人のほとんどが貧民なので
出ていけというなら、ほとんどが日本を出る事になる
出なくても、自殺したり、子供は作らないとかの自己防衛するだろう
そのかわり、移民を入れたらいいと考えてるかもしれないが
そうなると、政治家や財界って日本をどうしたいのかと疑問に思うね
日本人やってて楽しい?
882名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:04:15 ID:u21YdAZs0
買い物すればするほど税金とられる

稼ぎが全部生活費に消えてく貧乏人には生きにくい世の中ですね
883名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:08:44 ID:2xCiW/Lz0
>>880
>法人税を高くしたら積極的に設備投資とか雇用を始めて

それは無いと思うぜ。
売れる見込みが無いのに、設備投資したり雇用を増やしたら
税金の負担どころじゃないので、素直に払ったほうがマシ。

設備投資が増えるには需要が拡大しないと。
まあ、ますます消費税は問題ありすぎという結論に。
884名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:11:54 ID:I9Zv60eC0
>883
根本的に設備投資は資産扱いだから、やっても法人税減らんだろ。
885名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:15:09 ID:ff40CGQ30
>>883
利益って余剰資金になるわけじゃん。
それを税金に取られるくらいなら使っちまったほうがいいかなと
企業が判断すると思ったんだが甘かったか。。

まぁ、どっちにしても消費税増税は問題が多すぎだと思う。
20%とかになったら、100円ショップどうなるんだ?全滅かw
886名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:17:08 ID:wF9iBm8w0
消費税うp→個人売買マンセー→消費停滞www
こんな構図だな
887名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:19:19 ID:0KEEiEHlO
とりあえず7%とかはマンドクセから10%で
888名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:22:25 ID:2xCiW/Lz0
>>887
0パーセントが最も面倒くさくないな。
889名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:24:03 ID:7Ia8g/ef0
消費税が上がると企業の減益は目に見えているから雇用縮小、給与減退

ほとんどの民間企業は賞与が下がって実質的給与が下がる

890名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:31:35 ID:lQTyjWAc0
給料8万円のうち8000円税金払うってことかよ。ひもじいな。
891名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:40:16 ID:7Ia8g/ef0
>>890
「会社が減益なので一律5%給与カットします」と言われたら更に打撃

現実問題として消費税を引き上げられて収益が上がるのは特殊法人くらいだろ
ほとんどの民間企業は減益の上に消費低迷の打撃も受けるからちょっとした減益だけではすまない
雇用削減としての大幅リストラも視野に入ってくるだろうね
892名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:40:25 ID:GF16Xw7k0
増税よりも先に公務員のボーナスを半減に、人件費も民間の中小企業を基準に、それだけでも増税は防止できます。

◆ 税制に関する御意見の募集について

今後の審議の参考にさせていただくため、広く国民の皆様から、御意見を募集しております。
御意見を提出していただく場合には、
郵送又は電子メールにより、下記の税制調査会事務局宛にお送り下さい
○ 郵送の場合    〒100‐8694 東京中央郵便局私書箱1666号
○ 電子メールの場合 [email protected]

ttp://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/iken/iken.htm

不満がある人は意見を言おうよ。増税決まっちゃうよ。

財政赤字なのに公務員のボーナスが増額とは納得いきません!
公務員のボーナスを増額して国民には増税とは許されません!
皆立ち上がれ!勇気を出して抗議のメールを!
893名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:42:58 ID:Xdynd9em0
何言っても無駄。
都合の悪い意見はポイ。
やはりデモが効果的。
ニーとよ、今こそ立ち上がれ!
894名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:43:49 ID:wF9iBm8w0
gdgdやってると、ネバダリポートが来るお( ^ω^)

アメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめたもの
日本中の公務員にとっては絶対に避けたい事態である。
1.公務員の総数・給料は、30%以上カット。
  およびボーナスは例外なく全てカット。
2.公務員の退職金は一切認めない。
3.年金は一律30%以上カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税を20%へ
6.課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税する。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
  債権・社債については5〜10%の課税
  株式については時価を正確に計算できないために、所得
  金額に対して1%課税
8.預金については30〜40%カットする。
 
日本の借金軽く1,000兆。日本国民個人総資産1,400兆を
超えたら、日本国民は架空の資産の上で『経済大国』を
名乗っているに過ぎない。
895名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:47:26 ID:+Za3yh/Y0
サラリーマンから税金取りすぎ
年収2000万以上の人からがっぽり取って
そのクラスだと自営が多いでしょ
ごまかしまくってそうだ

消費税は食品や生活必需品は低めに設定して
ブランド品だのどうでもいい高級品には20パーセント超えで設定していいよw
896名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:47:32 ID:UBaO3TLN0
だよな。デモと言わず暴動起こすか、
国に向けて大規模なテロでも起こすしかないか。
国民が怒らないと思ってやりほうだいだ。
共謀罪でも適応されたらデモの相談もできないんだろ?
897名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:48:07 ID:7Ia8g/ef0
消費税10兆円あたりの経済損失が何十兆円になるのか
計算するのが恐ろしいな

無能な政府のツケは国民や民間へ押し付けばかり
もう政治家や公務員は独立採算制にして特別歳出廃止した方がいいよ
予算が必要なら寄付でも集めさせろ
献金集めと私腹肥しは得意なんだからさー


898名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:48:56 ID:HtSCLfpj0
何でもかんでも福祉用品にしてしまう
899名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:50:20 ID:+Za3yh/Y0
6.課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税する。
はいいけど

3.年金は一律30%以上カット。
8.預金については30〜40%カットする。

ええ加減にせえやw
貯められないのを必死に貯めているんだっての
900名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:55:10 ID:2peV1pEX0

増税の前に公務員の数と給料を減らすべきだろ。

議員の数もな。それと、国会は別だが、地方自治体の
議員なんか兼業しても支障がないくらい楽な仕事なんだから、
無給のボランティアでいいんだよ。高い給料を払う必要はない。
アメリカなんか市長でも無給か交通費しか貰えない人が多いが、
みんな地域のために頑張ってるよ。
901名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:56:05 ID:EqTgbmJ80
景気良くなってるんだから仕方ないだろ
902名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 14:56:39 ID:7Ia8g/ef0
日本の資産は国民の資産だけでなく国の資産もあるのだがな
国債ばかりに注目を浴びさせているが国の資産についてはほとんどノータッチなのは不自然
903名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:04:07 ID:GC9OB9Lt0
これから年金を受け取る時点で、自宅以外の財産を全て国が没収しちゃえばいいんだよ。
904名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:05:20 ID:4zU80PtqO
景気が良くなってるて?
全然悪いままだろ

東京だけで 消費税は高くして良いよ
905名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:07:53 ID:+Za3yh/Y0
>>903
ああ、いいかもね。
だけど国民年金の人は餓死しそうだよ。それじゃw
足りない分は
子供の給与を強制差し押さえor子供を強制労働で親の老後資金を捻出させるとか?
906名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:15:22 ID:hfXFmb1H0
アンシャン=レジームを代表するのが身分制度です。三つの身分にわかれていた。
第一身分が聖職者。第二身分が貴族。第三身分が平民です。第一身分と第二身分が特権階級。
平民には、都市の商工業者、職人、農民などが含まれる。都市の商工業者は、いわゆる市民階級です。
経済的には力を持ちはじめていたけれど、身分的には一番下なわけです。
だから、この身分制度に対しての不満は大きかった。
さらにみていくと、第一身分である聖職者の数は14万人、第二身分の貴族は40万人、
第三身分の平民は2600万人でした。人口のわずか3%しかない圧倒的少数の第一身分と第二身分が、
国土の40%を領有して、各種の特権をもっていた。
最大の特権は、免税特権です。ようするに、かれらは大金持ちなのに、
税金を納めなくてもよかったわけです。税金の負担はすべて、第三身分に押しつけられていた。

特に、農民の暮らしぶりはかなり悲惨だったようで、当時イギリス人のアーサー=ヤングという人が
フランスの農村を旅行して、おばあさんだと思った女性が28歳だと知って驚いたと書いています。
貧困と激しい労働で、若いのにおばあさんのような姿になっていたという。
教科書にも資料集にも載っているフランス革命当時の風刺画です。
第一身分の僧侶と第二身分の貴族が肩を並べて立っている。
かれらは大きな石の上に立っているでしょ。
その石の下では、人間が下敷きになってもがいています。これが、第三身分の平民です。
当時の身分制度は、まさにこの絵のようにフランス人たちに意識されていた
ttp://www.geocities.jp/timeway/kougi-78.html

累進課税減らして法人税減らして消費税増やして金持ち優遇貧乏人から搾り取れ。
が進みまくると↑のようになりそうだなあ・・・。200年逆戻りか・・・。
907名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:15:59 ID:JGP5AMWE0
無能が政治をやると、ここまで来るかって感じかな。

消費税で見ると複数税制採用している国の最高税率と単一の日本を比べるのはおかしい。
日本は既に税収全体に対する消費税は世界トップクラス、これ以上上げる道理はない。

で、年金と同様に少子高齢化のツケかな。少子高齢化を放置し未だに無策なのがあほすぎる。
別に人口減少はあっても仕方のない事だが急変動は抑えるべきで、それこそが政府の役目
そのものでもあるはず(あったはず)

それでさ、人口が減るということは所得税収が激減するわけで、今の社会体制が成り立たない
というこじゃないか。いくら所得税を上げて行こうが税収は減っていくことが予想されるからね。
世界中で成り立ってきた概念上でも成り立たない危機の瀬戸際。

パイが急減少するんだから所得の再配分なんて出来ない。
逆累進にするしかないということじゃね。

その際に少子高齢化に対する無策とはしたくないから、わけわからん理由付けしているだけでしょ。
日本の政治家は無能過ぎるという糾弾の矛先に立ちたくないだろうしさ。

小泉が時間的に最後のチャンスで、きっちり改革してくれることにみんなも期待していたはず。
まさに聖域なき構造改革を求めた。でも名をとり実を捨てるものばかりで国家100年は期待できない。
908名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:20:29 ID:hpVq7aAI0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  国債の償還負担割合の計算方法を公平にすべき 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
貧富の差は、金の流れる向きと量の差分で発生する。
そのベクトルが出来上がってしまえば、 後は、そのシステムをトコトンぶん回すことで
金持が富を膨らませていく。『国債はその燃料』
ただ一般人の多くは、
金を巻き上げるシステムの燃料代まで払わせられようとしている事に気づいていない。
そして国債が膨らみ続ける=『金持ちの燃料(排気量)が拡大すること』
国債が増えていく事をほったらかしにすると貧乏人はもっと貧乏になる構図が強調される
そしてこの燃料代を国民で割り勘にしようと言うのが消費税の真の目的
国債の利権を導く事で資産を増やした者から回収すべき = 資産税徴収

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  自民党による催眠キャンペーン
  【国民1人あたり648万円!】とか言うな!!!
  資産に対して何パーセントという計算に改めろ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それを計算するのがポスト自民党の座を狙う党の仕事だ。
各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、各会社の資産、 各個人の資産
これらの総額に対する各資産の比率に応じて
【国債の負担割合を資産税で配分】すべきだ。
しかし自民党政権である限りこんなことは実現不可能 (金持ちから大反対を食らうから)
909名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:21:55 ID:C5pOGAEU0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
●●●●●●●●●●●●●●
国債の債権者はほとんどが国内。
つまり国民が国民に借金をしている格好になる。
国債は利権を自分に導く事が出来る者に利用され
そいつらの財産に化けている。

国債の利権で資産を膨らませた人たちをピンポイントで狙って増税するのが本当の公平。
つまり資産税が国債の問題を解決するのに理想的。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  国債の利権の食い逃げを許すな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ついでに言うと、資産を持ってる者に対する課税であれば、
消費税のように逆進性にはならないし、 消費が冷え込む心配もない。
子供が複数いる世帯なら、
子供に消費しているので資産はあまり無いはず。
そんな世帯には負担がかからない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  消費税より資産税!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
910名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:24:03 ID:Ly770ta/0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
次の選挙は自民党・民主党に票を入れるのやめよう。
金持ちの富みをさらに増やした燃料としての国債を
国民全体で割り勘で負担させようと言うのが消費税率アップの真の目的。

消費税増税以外の選択肢を抹殺する自民・民主・公明の
消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンを止めさせる為に、
たとえ共産党が政権取れなくても共産党に票を入れよう!
奴らの刷り込みを無知な国民全体がそれしか選択肢がないように刷り込まれてしまう。
共産党が議席を増やして発言力をつけてもらうしかない。
共産党に票が移ったところで共産党が第1党にも共産国家にもならん

自民(オマケの公明)・民主(第2自民)は消費税率上げ論者

共産・社民は消費税廃止論者。

消費税率上げ論者の刷り込みキャンペーンに騙されるな。
いいかげん目を覚ませ。
911名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:24:44 ID:+doW1wJv0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

  脳 内 で い く ら 消 費 税 反 対 と 叫 ん で も 誰 も 気 づ か な い

  消 費 税 反 対 な ら 、 と に か く 共 産 党 に 票 を 入 れ ろ 。

 ま わ り に も 自 民 党 と 民 主 党 と 公 明 党 は ダ メ だ と 教えろ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
912名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:25:22 ID:v5OUEQX70
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁    反省汁

→ → → → → → 消費税反対派ならとにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
913名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:30:16 ID:7qYQ2y/v0
全部軍備に回すんだったら賛成する
914名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:33:38 ID:v5OUEQX70
消費税増税→法人税減税→政治献金増額
915名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:34:47 ID:ywUyEPLX0
自民→ペテンによる税金無駄遣い+人口の急激な減少(絶滅)
民主→自民の劣化コピー+特亜に参政権が与えられて日本が乗っ取られる。(属国化)
社民→軍隊を削減すると戦争が起きなくなると考えてるようです。(お花畑=属国化)
共産→論理的思考現実派

共産が一番論理的な発言をしているので共産党に入れます
916名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:35:40 ID:gCbmTWqz0
もう自民党には票をいれません。

もう自民党には票をいれません。

そして民主党にも票を入れません。
917名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:41:01 ID:SMLAXpFu0
>>897
官僚とかって現役の時に天下り先をちゃんと用意しておいてから
(もっともらしいナントカ機構とかって名前考えて。)
退職後そこへ収まって延々と金を搾取し続けるからな。
国の金無駄遣いしても誰も責任取らなくていいし
キツイ罰則も明確に取り締まったりとかもないからやりたい放題。
918名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 16:07:13 ID:GQHVUpA50
参院選までこの怒りを持続していきたいものだなー
そして劇薬共産党躍進を見てみたい
919名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 16:40:14 ID:NvGQMVttO
シムシティぢゃないんだぜ?
920名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 16:55:09 ID:RlVRfRO2O
役人の贅沢を維持するための増税かよ
石って何の学者だよ
知識全然いかされてない
921名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:28:05 ID:vW2yL+Pw0
>>920
元々学者一家のボンボンだから、
自分達に不利なことは主張しません。

学長したり国立大学協会副会長したり、
中立な学者というより政治家の部類の人間です。
要は政府の御用学者。
922名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:40:07 ID:Yw4wNQ+D0
民主党に一回、政治やらせてみたいよな。


ある地域にNTTと日本テレコムがあって、NTTがやたらでかい態度してたそうだ。
日本テレコムはNTTの30%の料金で提供するようになって、

今まで50年間殿様態度だったNTTが必死に料金下げて、自分達も70%カットした。つまり、今まで国の財政を7割も余って余裕で経営してたってわけ。

態度も大きく変わって敬語を使うようになり、他の料金も全てテレコム並に下げられた。
これが、何故だか君にわかるかい?競合すると、企業の努力体制は変わる。
923名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:42:53 ID:tW022rMN0
>>922
細川政権でもう(ry
924名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:49:22 ID:9tILXNG+0
民主党工作員も必死だよね。
奴らも自民党みたいに政治献金が欲しくてたまらない。
今度こそ自民が大敗して自分達がもらうチャンスだと思うから、
かなり強引に民主に投票しろと書き込みしてくる。
925名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:50:41 ID:YLZXkbic0
自民→ペテンによる税金無駄遣い+人口の急激な減少(絶滅)
民主→自民の劣化コピー+特亜に参政権が与えられて日本が乗っ取られる。(属国化)
社民→軍隊を削減すると戦争が起きなくなると考えてるようです。(お花畑=属国化)
共産→論理的思考現実派
926名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:51:30 ID:6QZcgU9G0
もう自民党には票をいれません。

もう自民党には票をいれません。

そして民主党にも票を入れません。
927名無しさん@6周年
自民氏ね自民氏ね自民氏ね
2ch党を応援する