【国際】 仏・16歳少女2人、憧れの゛マンガの国゛日本めざしロシア横断家出計画→警察に保護★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★仏2少女、マンガの国あこがれ日本向け家出 警察に保護

・日本の漫画やロックに魅せられたパリ郊外に住む16歳の少女2人があこがれの日本を
 目指して家出。鉄道を乗り継ぎポーランドにたどり着いたところで警察に保護された。
 陸路ロシアを横断し、船で日本に渡る計画を立てていたが、経由国でビザ(査証)が
 必要だとは知らなかったという。仏紙リベラシオンが報じた。

 同じ学校に通う2人は日本の忍者マンガ「NARUTO」や少女マンガ「ピーチガール」、
 日本のビジュアル系ロックの大ファン。「文化から生活スタイルまで何もかもがあこがれ」の
 日本に行こうと思い立った。

 朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、「海は船で渡ろう」と計画。6月22日に僅かな
 現金と携帯電話、携帯オーディオプレーヤー、漫画本を持って出発。ベルギー、ドイツを
 経由し、25日にポーランドからビザ無しでベラルーシに出国しようとしたところで国境警察に
 拘束されたという。

 フランスでは日本のアニメやコスプレ、Jポップが若者に絶大な人気で「オタク」「カワイイ」は
 仏語として定着。7月7〜9日にパリ郊外で開かれる日本の漫画やアニメなど日本文化の
 紹介イベント「ジャパン・エキスポ」には6万人の人出が予想されている。
 http://www.asahi.com/international/update/0704/012.html

※関連スレ
・【国際】 「世界コスプレサミット」など、フランスで"日本のオタク文化"が人気
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150710814/
・【社会】 「ゲ、ゲ、ゲゲゲゲぬー」 アメリカ人"オタク"ツアー、東京国際アニメフェアへ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143448465/
・【社会】 「東京へ行くというだけで、友達に嫉妬される」 "マンガ修行"で、ウィーンの20歳女性来日★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147709672/
・【調査】 "コスプレも人気" 日本の漫画「好き」…10代や女性で高い割合(中国)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147657979/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152008391/
2名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:26:24 ID:k/6RQU6Y0
nurupo
3名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:26:51 ID:bzCyz56g0
>>2
ガッ!
4名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:26:53 ID:Ls2uLum20
ベラルーシってどこ?
5名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:09 ID:gXYpXX4vO
ナルトは中忍試験まで
6名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:16 ID:rhIFMLQq0
以下「容姿によってはオレが保護してやる」系のレス禁止。
7名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:16 ID:QUsFtPEh0
みんなでカンパして招くかw
8名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:25 ID:vdB4uiQQ0
忍者マン一平が7げっと
9名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:33 ID:273i3lZ70
あぶねーよ
10名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:27:39 ID:AmRzaoKd0
YouTubeで話題になっているこの娘じゃないの?(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=MOWxblqU0sM

関連
フランス人腐女子kirbyたん 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1148646642/


11名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:28:02 ID:Q6jiWmal0
2chでカンパして招待してやったらええやん。
多分コミケに来たかったんじゃね?
12名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:28:05 ID:0VkDgfuV0
NARUPO
13名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:28:17 ID:VV37rZ9z0

おまいらこれが真実ですよ
      ↓
935 :名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:14:49 ID:Tnp++gSS0
白人からしたら
漫画の中の登場人物とリアル日本人との
見た目の落差を楽しむってのもあるなw
14名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:28:23 ID:GFa0bzw00
前スレの>>967
ありがとうございますた。
15名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:28:41 ID:HCEUskI10
姉が結婚したイタリアの建築家のにーちゃんは

UCガンダム・キングゲイナー・ダンバイン・エルガイム
ザブングル・イデオンが好きという富野厨
年に5回ほど日本に来るけど、絶対にアキバに行ってる

姉は半分あきれてるが、にーちゃんは
「お前(オレ)がガンダムを見せてくれてから、オレは倍稼がないと
 ゆり(姉)に叱られてしまうくらいグッズを買ってしまう体になってし
 まったよw でも日本語を覚えるいいキッカケになった」
と笑いながらプラモを買ってくれるナイスガイだ

去年に子供が出来たが、早速手にMIAを持って振り回してたな
16名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:00 ID:nG1zbaMX0
碇シンジ嫌いな外国のオタは
絶望先生も嫌いデスカ?

ま、ネタの面白さわからんだろうけどねw
17名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:13 ID:tUE1GXek0
18名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:14 ID:sxRMmmnL0
フランスと有効結ぶ手につかえそだねー。
麻生閣下にまかせよー
19名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:47 ID:tzWBO2/20
>>13
楽しむってゆーかリアルを見たら落胆するだろうな
しかもオタクなんだし尚更
20名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:53 ID:a6egIKxxO
パリにはジュンク堂とか東京堂書店とかけっこうデカい日本の本屋があるからなあ
21名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:29:59 ID:avqtndwE0
>>13
ああ、それは確かに恥ずかしいな
夢を壊さずに済んで良かった
22名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:30:11 ID:rpgQC0dI0
金もって飛行機で成田に来い
23名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:30:39 ID:bydu+wEG0
>>17
ハムのコスプレ、ちょーリアルだなwwwwwww
日本人じゃここまで出来ないだろwww
24名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:08 ID:EqChX1jW0
日本まで押し掛けてきて「お兄ちゃんどいて!ソイツ頃せない!」
ってやってくれたらジャンヌダルクの生まれ変わりだと信じるよ俺
25名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:09 ID:AXeIRTEq0
>>17
グレード高いよな。
前にラムちゃんのコスプレをしていた外人をネットで見たが、
これもスタイルが抜群に良かったんだよなあ。
26名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:15 ID:MaTy9AlZ0
>>16
ネタの面白さも何も、
あの作者いつも同じような事してるじゃん。
27名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:16 ID:ZpeM8DEt0
アニメで覚える日本語って、問題ないんかね。
ケロロ好きだったら、全部語尾が「〜であります」
だったりして。

28名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:19 ID:ZC06JGrl0
えぇ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
29名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:42 ID:sxRMmmnL0
>>17
外人違和感ないなー
とくにハムスターw
30名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:31:48 ID:oXu6z5VC0

1000 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/04(火) 21:23:41 ID:TJ1AxZHt0
1000ならセバスチャンは林原めぐみのファンクラブ脱退









なんか、意味わからんかった…orz
31名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:04 ID:GssP66550
>>17
最後のコスプレ、これ一体どうやってんの?
32名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:20 ID:4fWmDl5u0
現代版「東方見聞録」か
「西遊記」ならぬ「東遊記」という感じだな。
33名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:23 ID:AmRzaoKd0
34名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:28 ID:oVIFSO4J0
>>17
凄いな・・
綺麗な白人がやると絵になるな
35名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:35 ID:gXYpXX4vO
>>17
やっぱり日本人のオタは汚らしくて駄目だな
ヨーロピアンは美しすぎる
36名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:36 ID:s5MOQa+Q0
この女ども、漢だな。
37名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:39 ID:5WSmV/gd0
>>13
漫画はともかく、ブサイクなビジュアルバンドでも人気あるみたいから、
なんともいえん。
38名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:55 ID:Wgn1dyfZ0
あんまり期待して日本に来ないで欲しいな。
漫画みたいに明るくて楽しい国じゃねえからさ・・・
あくまでファンタジーってこと。
39名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:55 ID:lzvOSjLG0
>>17
ハムスターは吹いたが、最後のステーキはなに?
40名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:57 ID:ZNhywG2c0
馬鹿で無謀だか おまえらもこの根性見習えよ。
41名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:32:59 ID:pr4kQwL20
碇シンジの事を外人がボロクソに言ってるの聞いて
「俺も大嫌いだ」って言い出すキモオタワロス
42名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:04 ID:8NuBd7OJ0
俺の家に来ればいいのに
43名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:06 ID:2ERvAGz+0
>>31
さすがの俺も感嘆した。到底マネできない。
44名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:09 ID:UOMe7idn0
フランスでの「オタク」は日本とニュアンスが違うんだろうね・・。
日本の場合、マニアって言うより、+引きこもりや
ちょっと気味の悪い雰囲気・・・って感じだから。
45名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:14 ID:5UH7G6ve0
EU内はパスポート見せるだけで国境通れるしな
46名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:16 ID:IiwXDGmV0
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216737.jpg

こんな豪華な飯もう随分食ってねぇよ
いいな
47名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:20 ID:z3mGvdBF0
ちょっと頭悪すぎだろ、これ。
48名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:32 ID:ZpeM8DEt0
>>17
ひえー、グレードたけー。
49名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:33:41 ID:SdVOE7d90
電車で行ったらどれぐらいかかんだろな
1週間ぐらいで行けるのか
50名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:34:11 ID:nF8Wodys0
ジパング少女
51名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:34:27 ID:C5Ws+IBFO
フランスいけば俺もモテモテかな?
52名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:34:34 ID:5Yjx0Ct40
>>15
とても親近感が湧いた。
ていうか、その人日本語で富野アニメ見てんの?翻訳だと魅力半減以上だと思うけど。
53名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:34:40 ID:BFa7LVCC0
>>17
ライスやってる白人の色の白さはさすがだな>最後の写真
54名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:34:59 ID:MwA38hAl0
アフォみたいな話だけどなんか憎めないな
55名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:07 ID:sFBm8J4C0
前スレで微妙に話題になってたけど誰か外国の掲示板教えてくれ
アニメとかエロゲが話題で英語のやつを
56名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:08 ID:lvLHS5Ah0
>>4
元キーロフとか白ロシアとかはわかっても…

 地 図 で 指 す こ と はで き な い
57名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:17 ID:XQY5PL2SO
でも日本人は相手にされなかったりするんだろうな。
58昇天 ◆FROGDXRREM :2006/07/04(火) 21:35:24 ID:jSN+j/Kv0
ラルクか・・・?w
59名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:35 ID:nhcdZI/V0
パリジェンヌのくせに…
60名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:37 ID:/Qa0dy6v0
>>17
ちょっwww
61名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:39 ID:gXYpXX4vO
まぁ来ても白人コンプが凄い在チョンに食われるぞ
62名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:35:50 ID:AmRzaoKd0
白人に生まれ変わりたい
63名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:15 ID:jKZlLoUE0
家出でポーランドまでいけるのか・・・すげーなEU圏w
64名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:24 ID:A+x6o+T80
>>8
忍「者」とマンがかぶるじゃないか!
そっ・・・そんなの・・・おかしいじゃないか!
65名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:25 ID:TYmQ1eqG0
ttp://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1137875291663.jpg
海外にはこういう人多いの?
66名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:31 ID:Hi4PQr110
>>17
スマステのバックの外国人レベルだな。
67名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:42 ID:SdVOE7d90
向こうのオタ文化はこっちの陰気な感じと違って芸術的に捉えられてるからな
68名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:45 ID:kd+ajIxG0
カンヌjr.フェスで「下妻物語」GP

 カンヌ映画祭と同時開催されている「カンヌ・ジュニア・フェスティバル」で27
日、深田恭子(23)土屋アンナ(22)が共演した「下妻物語」(中島哲也監督)
がグランプリを受賞した。10〜18歳の観客を対象にした部門で、日本映画の受賞
は初めて。今年は8作品がノミネートされ、10人の審査員が全員一致で同映画を選
んだ。中島監督は「ロココのおひざ元であるフランスで、小・中・高校生という青少
年向けの映画として全会一致でグランプリに選ばれたことは、大変光栄です」とコメ
ントした。同作はロリータファッションの少女とヤンキー少女の友情を描いた物語で、
04年に公開された。

[2006年5月29日11時23分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20060529-38365.html
69名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:51 ID:Bdtc9YHwO
これ、ヨウツベでよく見る青髪の彼女?
70名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:52 ID:2aY+4bp+0
>>46
ほんとだ。いいなぁ。うまそう。
71名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:53 ID:5Yjx0Ct40
>>62
ソバカスだらけで肥満の白人に?
72名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:55 ID:Wgn1dyfZ0
>>65
グロ注意
73名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:57 ID:RRki3iA80
Σ(゚Д゚;) これは・・麻生が動く!
74名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:06 ID:AXeIRTEq0
>>44
あっちじゃ「オタク」というのは、「ある分野の知識人」として受け止められて
いるそうだぞ。インタビューで「あなたはオタクですか?」と日本人のアナウンサーに
問いかけられて「私なんてまだまだとてもオタクじゃありません」と海外のオタクは謙虚に
答えていたwww
75名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:12 ID:nG1zbaMX0
>>26
            _.. -―――- .._              ヽ               /
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
76名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:14 ID:vdB4uiQQ0
>>17 欧米人にはかなわんな
77名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:14 ID:HZ0K8ySK0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader216803.png

ドイツの腐女子 モナーがwwwwwwww
78名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:15 ID:5qXFv5jD0 BE:217065784-#
外人のコスプレといったらやはりコレ
http://image.blog.livedoor.jp/dbmanian/imgs/e/b/eb101781.gif
79名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:38 ID:0VkDgfuV0
>>17
うぇっ、クオリティ高ス。

でも4枚目と8枚目の娘は、昔UNIX板の
ネットはっきんぐスレで見たこと有る。
80名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:37:54 ID:AFq6BW1W0
萌えた〜♪
81名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:01 ID:eevNYWTx0
外国の人はスタイルいいから何でも合いそうだな
82名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:14 ID:PUXAeawD0
この分だと釜山まで鉄道で行けると考えてたみたいだな。
北朝鮮で拘束されなくてよかった。。
83名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:37 ID:rMcA3NZX0
このスレ人気だなw
84名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:42 ID:85JgPCTh0
日本は当分鎖国する予定ないから
社会人なってから来んさい
85名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:47 ID:ilY2TF9QO
>>67
フランス人形とかも芸術として捉えているしな。
86名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:49 ID:FZTmDiJm0
この夏、>>51はロシア横断の旅に出た。

映画化決定
87名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:38:57 ID:vzlxUqZk0
>>17
反則だろwww
88名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:07 ID:hCqBfhw60
ごめんおれは白人のコスプレじゃ萌えないようだ
89名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:10 ID:s+sBEJ530
アニメソングも旨いね(;´Д`)ハァハァ 
http://www.youtube.com/watch?v=z_m46M5erfg&mode=related&search=
90名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:15 ID:Hi4PQr110
白人大好きなのに、なぜか日焼けも大好きな日本人。
色白最高と言いながら、夏になると一生懸命日焼けする日本人。
91名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:18 ID:5UH7G6ve0
>>78
それを待ってた
92名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:25 ID:kHAuD6KP0
>>17そのまんまアニメの人物じゃんw
やはり外人コンプだよなあw日本のアニメ
93名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:35 ID:HLYapGTd0
>>32
フランス美少女とは名ばかりで、実は志那製の怪しげな世捨て人なの?(´・ω・`)ガッカリス
94名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:58 ID:YFX392TS0
>>45
EU内はパスポート見せずとも国境通れるから
95名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:40:21 ID:HElUPGHD0
>>10
浜崎あゆみって海外のヲタに人気あるの?
96名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:40:28 ID:+8k2FDwY0
フランス人とセックルしたことあるけどマンコがマジで臭かった
97名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:40:35 ID:IKM8UPaD0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216727.jpg

これ、男と聞いたけど、マジッすか。
98名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:40:35 ID:8vEKTMvEO
アハ!
99名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:40:38 ID:q3skiPU80
>>90
白人も日焼けが好きだから、その意味じゃ矛盾してないし。
100名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:04 ID:dXSvAt3lP
>7月7〜9日にパリ郊外で開かれる日本の漫画やアニメなど日本文化の
>紹介イベント「ジャパン・エキスポ」には6万人の人出が予想されている。

まずこれで遊んでりゃよかったのに。
あとは日仏友好協会にでも入会して、「日本にホームステイしたい」と言えば
きっとだれかが引き受け手になってくれたぞ。
101名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:15 ID:rFFr3BJc0
まあ、これからの日本は漫画、アニメ、ゲームで生計を立てていく国になるしな
新世紀の日本文化として、世界に広まっているのを利用しない手は無い
侍文化と共に広まっていくだろう

だが、日本に来ても和服を着た連中が誰もいないんで、さぞかし幻滅するだろうな
和服、もっと流行ればいいのに
102名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:20 ID:AmRzaoKd0
Kirbyタン
ハァハァ
103名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:30 ID:Yto+e7Ym0
>>97
男だったとしても美しければ問題ない。
104名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:31 ID:fswQV9FY0
105名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:40 ID:FZTmDiJm0
>>96
kwsk

>>100
このスレの住人から漏れが漏れがコールだな。
106名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:52 ID:i40YZh0O0
フランスオワットル
107名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:59 ID:bGs4KZpP0
>>17
婦女子でこのレベルだからな。
日本人しょぼいわ。
人のこといえんが
108名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:06 ID:mx1j9vQw0
109名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:08 ID:hCqBfhw60
>>101
おれが褌1丁で日本文化を守る
110名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:08 ID:HAanr8Yy0

フランス女学生のほうがまだマシじゃないか!!
111名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:18 ID:Hi4PQr110
>>101
夏は女子高生が変な浴衣着てるじゃん。
112名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:39 ID:0VkDgfuV0
大阪芸大マンガ学部に留学しる!>腐乱女子
113名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:48 ID:qwVU0tf/0
この話を聞いてると日本人として嬉しくなった。
114名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:49 ID:PUXAeawD0
>>47
日本の女子高生でフランスに陸路行く為にロシアとベラルーシかウクライナのビザとって、
新潟からウラジオストク行きの船に乗る、ということを理解してるのがどれだけいるか?
115名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:57 ID:y4yvZdejO
>>74 うむ。ニワカを自覚出来ていない自称玄人にも見習ってほしいものだ
116名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:59 ID:t9csbYOW0
元の記事見つけたよ。
少女の名前はロリーとジェニファーだって。

ttp://www.liberation.com/actualite/societe/190554.FR.php
117名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:01 ID:nG1zbaMX0
たぶん向こうのアニオタが日本に対して憧れもって
現実以上に夢見てるのと同じで
俺らも諸外国に対して現実以上に夢抱いてるのが心理だとオモw

こうやって俺らが外国人のレイヤーは凄すぎる
みんな綺麗なんだろうな〜 日本人はショボイな〜 って思ってるのと同様に

向こうも日本人のレイヤーは綺麗だな〜
黒髪うらやましー うちの国はデブ多くて・・・ って思ってるんだよ

一部の箇所しか見ないでお互いうらやましがってる
得てしてそんなもんでしょ
118名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:01 ID:ewvDbgzy0
>日本の漫画やロックに魅せられたパリ郊外に住む16歳の少女2人があこがれの日本を
> 目指して家出。鉄道を乗り継ぎポーランドにたどり着いたところで警察に保護された。
>朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、「海は船で渡ろう」と計画。
ポーランドで保護されて良かったな、もし朝鮮まで来ていたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
119名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:08 ID:yx6o9piu0
こりゃ本物だw>漫画人気
120名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:13 ID:pSPGiym00
>>84
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──

16歳だからいいんじゃないか。
かわいい子には旅をさせろというだろ。
121名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:17 ID:Hjbbw+vt0
なんでこんなニュースで2スレも立ってるわけ?wwwwwww
122名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:22 ID:FFSgu3B60
>>101
>まあ、これからの日本は漫画、アニメ、ゲームで生計を立てていく国になるしな

それはない。
アニメや漫画の文化的な影響は大きいが、
生計のみで言えば、車や電化製品のほうが大きい。
123名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:34 ID:gXYpXX4vO
>>110
フランス書院?
124名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:47 ID:4HDgpQii0
125名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:44:03 ID:JWHY9Hn10
秋葉原は海外ヲタにとって聖地なのか?w
126名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:44:08 ID:0bcjLe3U0
よし、それじゃアニソンでも聴こう♪
ttp://www.animenfo.com/radio/listen.m3u
127名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:44:26 ID:fFUuYaAQO
日本に辿り着けないなんて…くやしいっ…!
128名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:44:36 ID:6SctY80a0
容姿によってはオレが保護してやる
129名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:06 ID:hCqBfhw60
白人がハルヒのコスしたら似合うと思うか?
130名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:05 ID:HfbNZsfU0
これって、陸路ではなく直接飛行機で日本に来てしまえば
ビザ無しで到着しちゃってたんだよな
フランス人ってビザ無しで来れちゃうはずだよね

次は頑張れ
俺が保護してやるよ
131名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:14 ID:37yQAMWsO
なろうなろう明日なろう
132名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:24 ID:Yto+e7Ym0
>>125
メッカです。
133名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:31 ID:nhcdZI/V0
国外まで家出しても警察に捕まるんだな
134名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:39 ID:BFa7LVCC0
>>116
写真は無いのか?
135名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:44 ID:aYfaIxKK0
ネオトキオ 奇跡と言う名のパラダイス
ネオトキオ ドリームシティ ネオトキオ ネオトキオ
って感じに思ってたんだろうなこの二人
136名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:45:57 ID:C5Ws+IBFO
日本って世界にすごい影響力あるんだな
137名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:00 ID:ZVuzH8ax0
>>17
やるじゃないか…Sクラス認定。



で、少女二人よ。日本に来たいなら、日本語覚えて同人板に来い。面倒見てやるから。
138名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:06 ID:tDFj3PtW0
139名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:16 ID:vdB4uiQQ0
このスレ画像入りでクオリティ高いぜえ
140名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:20 ID:nG1zbaMX0
>>78
いや、同等の戦闘力を持つレイヤーがもうひとり

黒人の白タイツガンダム あれは外せない
141名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:38 ID:t9csbYOW0
>>134
ない。
142名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:38 ID:HElUPGHD0
http://image.blog.livedoor.jp/dbmanian/imgs/e/b/eb101781.gif
                                         
              ↓

http://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/up/source/up1997.jpg

143名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:57 ID:3PmKQeIb0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 僕に、会いに行くと言えばなんとかしてあげたのに、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
144名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:46:58 ID:2ERvAGz+0
アメリカの高校生が修学旅行で東京来て、その中のヲタクグループが、
「俺たちは遂にヲタクの聖地・秋葉原にたどり着いた!!!」と狂喜乱舞している
画像を出してレポしてるHPはどこだっけ?

>>97
マジなら桁外れだな。
145名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:02 ID:iFQlV3Sd0
ttp://pr4y.free.fr/images/sailorbubba.jpg
この子も誘ってやれ
146名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:03 ID:WbcPMdcz0
147名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:08 ID:hCqBfhw60
架空のアニメ作ってフランスのヲタ釣ろうぜ
148名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:14 ID:Hi4PQr110
昔から電気製品で有名だったけど、まさか秋葉原が世界的な文化の発祥地になってしまうとは思わなかった。
149名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:19 ID:EqChX1jW0
そういや外人が高そうなフィギュアかガレキだかの値段を店員に聞いて
腕組みしながら考え込んでるの見たことある
150名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:19 ID:fYAd21OK0
>>17
アジアンの金髪はただのヤンキーにしか見えないのに、
何が・・・何がちがうというのだ・・・・・
151名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:32 ID:8NuBd7OJ0
>>90
最近は夏でも焼けないのが流行ってる
152ロビノテ:2006/07/04(火) 21:47:33 ID:egr+l8BGO
平成のマルコポーロだな
153名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:46 ID:zZlElGeLO
こいつらの行動力は凄いな。

でも日本にきてどうするつもりだったんだろう?
154名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:50 ID:aZ5e/sepO
男がスカートはくの、流行らないかな?
夏とか涼しそうだけどな。
和服だってある意味スカートみたいなもんだろ?
155名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:51 ID:y5jkm5KM0
>>140
スタンリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
156名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:03 ID:AXeIRTEq0
今や本国日本じゃマンガの読み方を知らない子供も増えているというのに、
海外じゃ大人気だな。コマ割とか、独特だろうによく日本漫画を読めると
感心するよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:20 ID:IbVyukw4O
好感持てる子だな
どっかの隣国はパクるだけパクってイチャモンしかつけんというのに
158名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:21 ID:NKv7iYcw0
>>107
いや、あっちのコスプレは日本よりひどい
選りすぐりのものを貼られてもな
159名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:25 ID:FFSgu3B60
>>155
漫画みたいに何とかなると思ったんじゃないか。
160名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:32 ID:RmO5jPrx0
また無謀な
161名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:54 ID:8v+K+0ZL0
もうマンガは名実共にハリウッドを越えたな
162名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:48:56 ID:+bH6QNa60
6年生のおぱーいは
12歳到達順に身体だけ厨房のそれになって行く
6年生は厨房、よく知っておくべし
163名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:11 ID:Jjv24dlp0
フランス人(皆とはイワンが)は日本に憧れていて、日本人(皆…ry)はフランスに
憧れるという訳のわからん状況だな。まぁ隣の芝生はあおく見える・・・て事?(´Д`;)
164名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:15 ID:q3skiPU80
>>154
「ギャル男」くんの頃、ちょこっとだけ流行っただろ。
165名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:17 ID:5Yjx0Ct40
じゃあ日本もフォトショップを駆使した超美人コスプレイヤーでも張るか
166名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:19 ID:3WDhGv6l0
この娘らが現実をみたら・・・・・来ないほうがいいと思うな・
167名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:44 ID:pSPGiym00
こうときに2chで募金活動して、
彼女ら2人を日本に招待すればいいじゃまいか。
日仏友好ということで。
168名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:49:50 ID:+qPCQAn80
なんだか「深夜特急」の逆ルートってかんじですな。
169名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:24 ID:wCNqIsBK0
>>163
いや、フランスの芝生は実際に青いが、日本の芝生はいざ行くと腐ってる
170名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:31 ID:4HDgpQii0
171名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:36 ID:8bFS9lIh0
>>89
口ぱくだろ?
172名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:42 ID:AmRzaoKd0
カービ非オタク宣言してる。

KirbyAngel (1 month ago)
I love culture language person, very much things of japan!
私は日本の文化や言葉や人が好きなだけなの。
I'm not exatly an Otaku cuz I have Life out of that!
私はオタクじゃないよ。
なぜなら、それ以外の生活もしてるから

YouTubeで話題になっているこの娘じゃないの?(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=MOWxblqU0sM
173名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:50 ID:JnReySFS0
>>161
流石にそこまではいかんだろうが、
文化というものの輸出ができるってのは素晴らしいと思うね
174名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:54 ID:BFa7LVCC0
>>167
問題は誰が代表になるかと言うことだな。
175名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:55 ID:2ERvAGz+0
>>154
いやそんなに涼しくないよ。そんなに寒くもないしな。

>>159
プリンプリン物語ではパスポートも金も無いのにうまく世界中を旅してたしな。
176名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:50:58 ID:LdDG1fBf0
>>108 おーいお茶噴いた!!


つーか>>17 の1番目は・・・・・・やばい
あんな目で見られたら氏ねる
177名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:51:14 ID:Q6jiWmal0
ユーラシア大陸横断か・・・・・根性すわっとるのう。
カンパで招待しようよ。誰か企画してくれたらおらカンパするだよ。
178名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:51:15 ID:bydu+wEG0
>>77
ちょwwwwww
179名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:51:21 ID:UqLOZRBV0
ヨーロッパでは北朝鮮についてはこの程度の認識、と認識してよいのかねえ。
180名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:51:32 ID:Q5Bv83ih0
ファイナルファンタジー系のコスプレは外人に勝てる気がしない。
あいつ等すげぇ
181名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:51:38 ID:6SctY80a0
無茶しやがって・・・

182名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:05 ID:CaSU/Ri70
>>150
ブリーチ→毛が痛んでバサバサ
頭部の形が楕円形と丸の違い…とか。
183名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:05 ID:3bBiaeFR0
韓国にマンファの聖地はありますか?
184名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:06 ID:q9j4nVho0
麻生外相が外遊するたびにコミケも移動すればいいんだよ。
185名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:19 ID:g5zKIj6P0
白人娘とマジで結婚したい
コスプレHしたい(;´Д`)ハァハァ
186名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:21 ID:mNisaa4X0
そんなにしてまで来る様な所じゃないのに…
187名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:35 ID:pFz0bZOE0
本気で2chで募金募ったら
こういうネタ的な物だと百万近く集まりかねないのが怖いとこだ。
188名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:36 ID:KeVJAqNH0
この少女たちの決意をガンダーラの曲に合わせて
189名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:47 ID:T5VRo8Lo0
>>96
昔、SPA!という雑誌で、日本にどっぷり浸かった外国人の事が特集されていた
アラブ人はラーメンに入ったチャーシューが大好物になって、本国じゃ食えないと嘆いていた。
ペルー人は日本の治安の良さに慣れてしまって、怖くて帰国できないと嘆いていた。
フランス人は、清潔な日本の女性に慣れてしまって、不潔な本国の女性とセックスできないと嘆いていた。
190名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:53:09 ID:HElUPGHD0
よく太平洋戦線では日本が捕虜を虐待し、連合国側は日本兵捕虜を丁重に扱った・・・
なんて唱える馬鹿がいるが、この映像の02:56付近から始まる映像を見れば、まさに
鬼畜米英が真実である事がよくわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=0RKzfWlxOLQ&mode=related&search=kamikaze
191名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:53:22 ID:fYAd21OK0
ベルギー、ドイツ横断完了の時点でヒトラーを超えたな。
192名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:53:43 ID:nG1zbaMX0
>>167
わんさか2ちゃんねらーや、ねらーのアニオタがわんさか来て
収集つかなくなるだろがいw

たぶん日本を  日本人を嫌いになってまうよ・・・
193名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:53:50 ID:Wgn1dyfZ0
>>170
それロシア人だから。
194名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:53:59 ID:6+Drzdic0
文化はやはり大事だな
アニメ文化にかけては無駄に先進国だからな
30年は先逝ってる
195名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:22 ID:HLYapGTd0
>>179
ヨーロッパにとっての東アジアなんて日本にとってのアフリカみたいなもんでそ。
地の果ての小国なんて知ったこっちゃないと思われ。
196名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:38 ID:EUbbDuWA0
フランスでもハリウッドでもニューヨークでも、女のこは
「日本のセーラー服女子高生になってハラジュクでカラオケすること」にあこがれてるのだ。
197名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:40 ID:icwoHsmF0
顔写真きぼ
198名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:43 ID:JFrKPeZ50
俺のチャット友達のゴスロリ娘も、>>17くらいのクオリティがある
でも、あんまりオタクじゃない俺がコスプレとゴスロリの概念を
混同したらえらく怒られますた
今度俺が現地へ行ったら多分いただきます
199名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:48 ID:lFYglu+40
>>168
同じ事オモタ
200名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:52 ID:JnReySFS0
>>194
少しばかり飽和状態ではあるけどね・・・
201名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:54:56 ID:QlVh5imE0
日本は別段みるとこなんかないよ。憧れのフランスに行きたい
202名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:03 ID:DuEXNmm80
シベリア鉄道→ウラジオストク→伏木にくるはずだったのか・・・
惜しかったなあ。
203名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:24 ID:QKhdUIW30
>>1
ところで日本って憧れられるような国なのか?















そうでもないと思うんだがねぇ
204名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:26 ID:NKv7iYcw0
205名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:37 ID:qc7hXqPh0
白人から見たら日本人も中国人も朝鮮人もわかんないだろうね?
206名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:44 ID:FFSgu3B60
>172
海外のアニメ系フォーラムで
アメリカのアニメ好きが
「俺をオタクって呼ぶな!アニメが好きなだけなんだ!」って言ってたのも見たことある。

あと、「オタクっていうのは友達がいなくて家に引きこもる人たちのこと」って解説も見たことある。

どうやら海外では、オタクとヒキコモリがゴッチャになって伝わってるらしい・・・?
207名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:55:52 ID:Hi4PQr110
もともと少女漫画は白人に憧れて作ってるから白人が似合うのは当たり前だな。
208名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:19 ID:fYAd21OK0
ドラえもんに始まり、
DB、セラムン、を経て
ポケモン、そしてNARUTO。

わが国の文化侵略は着実に進んでおりますぞ!閣下!!


日本文化は第4の核兵器であると
かの石原莞爾元帥がおっしゃっられた通りになりましたな!!!
209名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:24 ID:q9iQGt4q0
はるか東の島国にそれはもう豊かな漫画の国があったという・・・・・
その国の名はジパング
生きとし生ける者が二次元の幻の国である・・・
210名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:25 ID:QK+wkZpJ0
>>179
アジアで共産ゲリラと戦争していたジェンキン寿司ですらアレだから……
211名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:32 ID:ZhVN2In80
福島大将のように騎馬で横断してください。
212名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:35 ID:hCqBfhw60
>>204
えーと上のは北斗の拳のハートさまで、下のは・・・
213名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:45 ID:AmRzaoKd0
日本人が海外で生活したら出来る女を演じてて気取ってるところが嫌い
外人が外国に行ってもそんなことないのに
214名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:46 ID:bydu+wEG0
>>204
これなんてプロレスラー?
215名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:56:56 ID:vdB4uiQQ0
>>194 いや歴史上はほんの一時期盛り上がっただけになるだろう
216名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:57:00 ID:veHctADN0
>>17
外人SUGEEEEEEEE
217名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:57:05 ID:q9j4nVho0
来たら来たでがっかりするだろうが、オタグッズは買い放題だからな
218名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:57:31 ID:7ce03gMH0
秋葉原にアニメみたいな美少年がたくさんいると思ってんだろうな
219名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:57:46 ID:JnReySFS0
>>213
そんなことないと思うが・・・。
220名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:57:56 ID:AXeIRTEq0
>>204
クオリティ高すぎだなwwwwww
日本人には真似できん。
221名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:58:03 ID:HLYapGTd0
>>204
お前という奴は!腹を切れ!腹を切れよお!!
222名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:58:05 ID:fswQV9FY0
アンビリバボーの特番で普通に来日したりして。
223名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:58:18 ID:68ntOXCY0
>>201
オマイがアニメとロックを持って腐乱すに行く。
日本に憧れる少女にプレゼントでウマー
224名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:58:24 ID:y5vtnekq0


【ドイツにて】中田のユニホームを踏み付けて喜ぶ朝鮮人

http://www.japanprobe.com/july06/korean-fans/fans4.jpg
http://www.japanprobe.com/july06/korean-fans/fans3.jpg
http://www.japanprobe.com/july06/korean-fans/fans2.jpg
http://www.japanprobe.com/july06/korean-fans/fans1.jpg

ドイツにて、中田英のシャツを踏んで喜んでる韓国人を、欧米人が激写、「韓国人の偏った愛国心はキモイ」とコメント。
http://www.japanprobe.com/?p=221



225名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:58:47 ID:4prqZOIQ0
>>17
上から6番目の画像モエス(*´д`*)
226名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:10 ID:AmRzaoKd0
I love culture language person, very much things of japan!
私は日本の文化や言葉や人が好きなだけなの

こんなこと目の前で言われたら好きになる
227名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:16 ID:JpnAkapt0
浮世絵と現代の漫画に共通するのはデフォルメの上手さだろうな
228名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:17 ID:T5VRo8Lo0
>>147
昔、日本のオタクはこういう作品をジョークで作った。
http://kazutyan.dip.jp/yobi/nenga2003/dainippon_video.avi

そしてこの作品に吊られたフランス人は、こういう作品を作った。
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html
229名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:21 ID:2ERvAGz+0
それにしても日本以外にはこういうカルチャーが全く存在しなかったというのは不思議だ。
230名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:44 ID:icwoHsmF0
>>195みたいな無知を自覚してないゴミって学歴どれくらいなんだろう?
日本より人口多いヨーロッパの国はロシアのみだし、面積広い国も数カ国だけ
231名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:54 ID:Q5Bv83ih0
>>195
通常、世界地図は大西洋を中心に書くから、イメージ的にはもっと酷いかも。
日本って本当に切なくなるくらい端っこだし。
もちろん北朝鮮もだけど。
232名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:59:55 ID:Hi4PQr110
フランス人が風呂に入らないのは有名だけど、洗濯もしないらしいぞ。
やつらの脳内では香水ふりかけたら洗濯したことになるらしい。
きたねーぞ。
233名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:06 ID:VTkxHIIhO
日本はいい国だよな。売国奴が多すぎるけど
234名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:14 ID:3WDhGv6l0
実際あの綺麗なアニメのセル画書いてる奴のかわいそうな労働環境と
待遇とか知ってるのかなぁ
確か超薄給で働いてるとかニュースあったよなぁ
見ると聞くとじゃ大違いだろ
オタクだってお前・・日本のオタクみたら・・こない方がいいよ!
235名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:14 ID:NKv7iYcw0
236名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:17 ID:4HDgpQii0
237名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:24 ID:HElUPGHD0
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1152017278407.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216727.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216728.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216729.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216735.jpg

日本だってC級舞台女優がアルバイトでコスプレしたり、飽きられかけている女優が
必死の形相でコスプレしてんじゃん。こんなヤラセに萌えているヲタ共は哀れだなwww
238名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:29 ID:byZNyHWQ0
>>227
あと色彩感覚も似てる
239名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:32 ID:Q6jiWmal0
とりあえず官邸に政策提言しておいた。

フォームに入力した内容は以下のとおりでよろしいでしょうか。

年齢 :
無回答
性別 :

住所 :
宮城県
E-mail_address :
********@*****.ne.jp
テーマ :
asahi.com:仏2少女、マンガの国あこがれ日本向け家出 警察に保護?-?国際
ご意見・ご要望 :
http://www.asahi.com/international/update/0704/012.html
スケールが大きい話です。
世界へ日本を紹介するために、彼女らを日本へ招待すると良いと思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
よろしければ確認ボタンを押してください。
変更する場合はブラウザの戻る(Back)ボタンにて前のページに戻り、入力しなおして下さい。

240名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:40 ID:5Yjx0Ct40
>>229
ロシアが文学に偏らなければ出てきていたかも。
241名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:42 ID:N/YoCXfBO
オタク美少年化計画
242名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:44 ID:tHMajuPA0
>>230
民族学校でしょ?
243名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:52 ID:fYAd21OK0
>>204
第二次大戦以来の敗北感。
244名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:00:53 ID:V4Esj2+O0
もう日本をバックグラウンドにしたアニメは全部エンディングの後とかDVDパッケージに
”この作中の日本はフィクションです。現実の日本とは異なります。”って注意書きするようにしてくれ
245名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:01:23 ID:g5zKIj6P0
>>204
日本人では太刀打ちできねーw
246名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:01:39 ID:vdB4uiQQ0
>>229 そんなことは無い ヨーロッパはみなロリコン過ぎて抑えている状態なだけ
247名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:01:54 ID:Ev4ugyoB0
行動力すげえな
248名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:01:56 ID:HCEUskI10
>>52
今は日本語で見てるよ
勉強してるうちは何回もDVD止めて、辞書持って見てた・・・

でもいまだにギレンや逆シャアの演説なんかはわかりにくいと
のこと
「ジオンの残党を語る、ハマーンの跳梁ともなった!」
なんて、最初は日本語でないと思ったらしいw

でも、特にZが一番しんどかったってさ
姉に何回も聞いたらしい
「このカミーユってヤツは何かに憑り付かれているのか?」だとw
逆に比較的ラクに聞けたのがザブングル


249名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:02:14 ID:fFUuYaAQO
>>204
なんか改造コード使ったみたいになってる…
250名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:02:26 ID:Hjbbw+vt0
>>1
フランスで日本のアニメが人気??????ほんまかいな?
どーせいつものマスゴミの捏造報道でしょ
251名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:02:59 ID:hi7Cboz10
しかしまー アニメって向こうを意識して作ってるから
しかたねーんじゃねえのか?w

ドラエモンとかは違うだろうけどな
天才バカボンに憧れて日本に来たがる外人がいたら、本物だろw
252名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:09 ID:S8XusWYw0
http://www.youtube.com/watch?v=MOWxblqU0sM


典型的なフランス人の女の子だよな。
フランス人は相変わらずレベル高いw。

髪の毛青に染めてなくて、アニオタじゃなかったらもっといいんだけどw。
253名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:13 ID:Llh1JKdc0
>>234
セル画ってもうデジタル化でほとんど絶滅してるんじゃなかったっけ
254名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:17 ID:yagkwH0BO
税金使っていいよ
日本に招待してやれ
255名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:34 ID:T5VRo8Lo0
>>250
これを見て、フランスのオタクの凄さを思い知りなさい
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html
256名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:49 ID:zdJhTj/E0
>>248
たのむ、今度はそのダンナをスクライドヲタにしてくれ。
257名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:49 ID:2a9cWedE0
>>17みたいな女だったら東京まで来ればウチに住まわせてやるよ
258名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:57 ID:5Yjx0Ct40
>>248
富野台詞満載なブレンの感想が聞いてみたいw
259名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:59 ID:1TvqkMjn0
下手に朝鮮半島までこなくてよかったな
それにしても2人の写真はないのか
260名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:01 ID:NQXQOGza0
しかしこのスレよく伸びるな

>>250
世界各国で日本のアニメは人気だよ。
これは本当。
クオリティの高さが好評なんだと
「OTAKU」という言葉は通じるし、ジャパニメーションという
言葉も出来た
261名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:12 ID:CaSU/Ri70
NARUTOを知ってるなら、日本に来ても
日本人に違和感ないと思うけどな。
262名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:37 ID:nG1zbaMX0
>>195
なんか外国の有名歌手がセーラー服着て「HARAJYUKU」とか言う歌を
歌ってるの見たことあるような気がする

あと「原宿」ってプリントされてるデジカメとか売れてるらしいねw
263名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:43 ID:k4DWz8RF0
>>250
万年在日外国人のお前には、わからんようだな。
てか、フランスに行ったことがある香具師は、みんな知ってる。
夕方のテレビは、日本のアニメ番組ばっかしだからな。
264名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:52 ID:AmRzaoKd0
265名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:04:55 ID:85JgPCTh0
>>239
狂言家出続出
266名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:05:20 ID:6+Drzdic0
まぁお前らも、鈴宮ハルヒの憂鬱(アニメ)ぐらいは押さえておいたほうがいいぞ
近年まれに見る名作だからな
267名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:05:21 ID:Fld2Sq5w0
>>1
な、なんてアホなやつだ・・・
268名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:05:58 ID:qc7hXqPh0
アキバに会社あります。だから毎日ここらへんは歩きます。
昔たまに来るときはワクワクしたけど今はなんとも思わん。。
最低なのは食い物屋がまずいのばっかだお!
あとヨドバシできてからはお買い物は全部ここで済んじゃいます。
俺にとってはこの町あんまし魅力的じゃないなぁ。。
269名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:05 ID:pFz0bZOE0
>>266
鈴 ×
涼 ○
270名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:13 ID:ca8hwC410
日本では迫害される対象であり続けて欲しいんだけどなぁ。
認められると勢い無くなるし。無くなってるし。
271名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:20 ID:g5zKIj6P0
>>252
マジレスするとそいつはカナダ人
フレンチ・カナディアン
272名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:21 ID:5Yjx0Ct40
>>266
ハルヒ厨は外に出んな。
273名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:32 ID:4HDgpQii0
274名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:55 ID:uvFCR6rZ0
フランス人のこういう単純さがアメリカ人みたいで大好き!!
275名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:06:57 ID:FFSgu3B60
>>266
ハルヒ厨氏ね。
276名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:05 ID:NKv7iYcw0
欧米コスプレ、普通のレベル
世界中、ブサイクの方が人口が多いんだ、安心しろw

http://img220.imageshack.us/img220/3591/ffcosplay7mn.jpg
277名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:15 ID:vdB4uiQQ0
>>268 実際アキバよりネットや同人誌ネットワークのほうがすごいだろ
278名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:20 ID:dv6LfXmPO
今フランス各地で下妻物語が上映されているが、客入っているのかな。
279名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:29 ID:6+Drzdic0
>>269
すまん
>>272
いや、普段はアニメみないんだけど、
ひさびさに見たよ。おもしろいねアレ
280名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:32 ID:FR4kJ2fo0
漫画はいいけどロックはかすでしょ
281名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:35 ID:nG1zbaMX0
>>256
・・・ダンナの息子っ・・・・。
282名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:37 ID:Jjv24dlp0
2chで招待したいな、あのねーちゃん達。今度はちゃんとビザ取得した上でだけど。
良くも悪くも阿鼻叫喚な夏コミ会場、秋葉観光、締切前の漫画家スタジオ等フルコースで
体験してもらうって感じで。それを経た上でもオタク道進みたいっていうんなら
立派なふじょしになれるだろう。
283名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:07:46 ID:4QIBE8EU0
綺麗な外人のコスプレは絵になるな。
ブサイ人のは日本と変わらず見れたもんじゃないが。
284名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:04 ID:wCNqIsBK0
>>268
牛丼屋のサンボは美味しくて量も多い。
285名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:05 ID:TSbbGUTZ0
>>179
するどいww
286名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:09 ID:SJzm8Kqr0
黄金の国伝説が現代によみがえったな
日本の夜明けぜよ
287名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:14 ID:PUXAeawD0
>116
>On a contact? des garcons belges par MSN pour acheter des billets d'avion mais on a pens?e
>qu'il fallait un visa pour le Japon. Alors, on a chang?e. On a dit qu'on partirait par la Russie et
>la Coree. Et puis, on aurait pris un bateau.
(ベルギーの男の子に航空チケットを買う為にMSNで連絡とったが、日本に行く為にはビザがいると思った。
だから変更してロシアと朝鮮にいってそれから船で。。)

うわ、フランス人ならそのままパスポート持って飛行機でくればノービザで入国できてしまったのに。
288名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:31 ID:Goff98OQ0
もののけ姫の海外評で
「脇役たちはいかにも東洋人という風貌だが
なぜか主人公たちは白人にしか見えない」
というのがあったな
289名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:31 ID:uYtFx/K90
壮大な冒険ロマンだな。。。
290名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:41 ID:9wBdM2VO0
黄金の国から漫画の国へ。
いつの時代も日本を目指す者
は絶えないな。
いいことだとは思うけど家出はいかんな。
291名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:42 ID:NQXQOGza0
>>282
オフ板に、皆でお金を出し合って招待するオフスレでも立てて
反応をみては
292名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:08:57 ID:bydu+wEG0
>>276
ティファがものすげーダイナマイトボディwwww
日本人にゃ真似できねーwww
293名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:03 ID:+BEfDXkn0
>>276
ティファが一番強そうな件について
294名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:03 ID:pFz0bZOE0
>>284
サンボは味を語るところにあらず。
店主を語るところなり!
295名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:05 ID:Llh1JKdc0
ところで
> 朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、「海は船で渡ろう」と計画。
大陸から朝鮮半島を陸路で突破しようとしたわけだよなこれ?
296名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:09 ID:fswQV9FY0
>>276
一人を除いて全く問題ないじゃん。
297名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:19 ID:yj5LcFy/0
で?
癌道ムサシは見てるんでしょうか?気になりマッスル><
298名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:20 ID:S8XusWYw0
>>271
なるほどwww。
299名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:20 ID:+8k2FDwY0
日本に憧れを持って来日する外国人は多いが
島国根性の日本人は外国人と積極的に接しようとしないので
殆どが孤独なまま帰国するというのが実情
その国の文化を知るのは、その国の人間と仲良くならないとどうにもならない
300名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:09:24 ID:JnReySFS0
>>248
>「このカミーユってヤツは何かに憑り付かれているのか?」

う〜む・・・。確かに訳に自信がないとそんな風に感じても仕方ない罠w
301名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:17 ID:V3Ld/irv0
凄い根性だな!
302名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:30 ID:Hi4PQr110
>>299
フランス人も同じだろwww
303名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:41 ID:NKv7iYcw0
>>288
アニメのキャラは、アジアと西欧どっちもはいってるからなぁ
逆に白人だけでやったら、キモクなるよ
ゲームだがファイナルファンタジーもごちゃまぜだし。
304名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:42 ID:5Yjx0Ct40
>>300
日本人でさえ富野語→日本語の脳内翻訳作業が必要だからな
305名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:45 ID:1hMQI+Ut0
日本のアニメはアジア圏(世界中)で大人気なんだってよ!!!
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/top.html
Moonlight Fantasia
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
もっと知りたい 日本製アニメ
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20020309/
宮崎・高畑アニメ海外事情紹介
http://www.yk.rim.or.jp/~wadakun/getro/mtos/
世界を席巻する HENTAI
http://www.paradisearmy.com/PASOK_HENTAI.HTM
海外の日本アニメ事情
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200312/2003123000074.htm
アニメ!アニメ!
http://anime.blogzine.jp/animeanime/
Otaku World! Anime and Manga
http://otakuworld.com/
AIDE新聞
http://www.kyoshin.net/aide/index.html
月光
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/
ASKJOHN.
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/ASKJOHN.htm
パリ発ヨーロッパのマンガ情報
http://www.eurojapancomic.com/
slashを読む日本人が見たやおい漫画を読むアメリカ人
http://www.sting.co.jp/voice/v38.htm
日本のアニメで溢れかえるアラブ世界
http://www.arabiago.com/tvradio/anime/
こちらインドネシアジャワ島漫画喫茶
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/kotiman.htm
306名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:47 ID:14bNC7It0
>>278
受けてるのかちょっと気になる。
この2人が見てたらきっと嵌ったね。
307名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:10:50 ID:AmRzaoKd0
フランス美人は
カッコイイし何着ても似合うな
人生楽しそう
308名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:11:41 ID:+aWyIQLW0
そんなに簡単に日本にはこられないよ。
侵略人種の白人どもw
309名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:11:45 ID:2ERvAGz+0
>>246
なぜ欧米は男女別の若年層向けカルチャーが発達せず、極端に大人向けカルチャー
に偏向しているんだね?

これはロリコンだからという説明では、説明がつかない。もとより子供向けなのだから、
ロリコンで当たり前だ。

ジョン・ベネで有名な美少女コンテストにヒントが隠されていると思う。
要するに欧米は、「大人」という価値観で一色に塗りつぶされている。
310ゴキブリ渡邊:2006/07/04(火) 22:11:46 ID:8AC4a0Uj0
まさかここまで日本のアニメ文化が受け入れられるとは思わなかった。それにしても日本のビジュアルロックまでも
受けるとは。w
311名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:12:09 ID:C5Ws+IBFO
フランスに漫画喫茶開けば繁盛するかな?
ってかもうあるか…
312名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:12:14 ID:hCqBfhw60
調べると今でも毎週数十本のアニメが放送されてるしな
よっぽどの暇人じゃないと全部見切れないくらい
海外のアニヲタならまさに聖地じゃないの
313名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:12:53 ID:bIQ4dAkE0
とりあえずコレ貼っておきますね
(サウスパークのジャパニメーションネタw)
http://youtube.com/watch?v=zV9oPUcTaRs&search=Southpark%20%20ninja
314名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:12:55 ID:JnReySFS0
>>293
リアリティがあって夢も希望もねえななあw
実際女のパンチで男を倒そうと思ったらあれぐらいウェートがないとw

>>304
カミーユはガンダム史上もっとも電波入ってるしね・・・
315お前:2006/07/04(火) 22:13:01 ID:EoG9pwS70
日本をいじめる悪魔の国、韓国にはお仕置きよ!
とフランスのティーンズが韓国人に殴りかかる
ニュースが早く見たい。
316名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:13:23 ID:HCEUskI10
>>256
新しいアニメは顔が同じだから嫌らしい・・・
まだ29歳なんだけどねえ・・・

>>258
書き忘れた、ブレンは超能力アニメだってw
317名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:13:50 ID:n6Y0AVzo0
>>312
最近はオタクでも把握しきれません
でも、把握する価値のない作品ばかりだけどね
318名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:13:59 ID:Hjbbw+vt0
>>255
wwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:16 ID:wJbFijpA0
日本めざしロシア横断家出計画→グルジアで傭兵に・・

アニメ化決定!!
320名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:29 ID:HLYapGTd0
>>230
上朝の話をしているのになぜそうなるのか。最近のレスの流れさえ追わない脊髄反射の著しい低質な一部ねらー(しかもこんなマターリスレで)には辟易するが、
人口と面積だけで世界の情勢を語れるというなら、ナイジェリアやパキスタンについて余すところなくつぶさに語ってみよ。勿論英仏独伊といった「小国」について
知っている以上に詳しくね。ちなみに最終学歴はしがない中堅私大なので公表は遠慮させていただきたい。
321名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:35 ID:q+i09IYU0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader216866.jpg
日本のコスプレイヤー  アジア系じゃないと似合わないキャラもあるわな
322名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:52 ID:0bcjLe3U0
世界各地でアニメの大型イベント開催相次ぐ(6/30)
 
6月末から7月初旬にかけて世界各地で日本のアニメやマンガをテーマにした大型イベント
が相次いで開催される。なかでも日本でも広く知られているのが米国最大規模と形容され
ることの多いアニメエキスポである。
 
今年で15周年を迎えるアニメエキスポは、毎年ロサンゼルスを中心とした地域で開催される。
日本から有名アーティストを招くなどの派手なイベントで知られており、今年は7月1日から
4日の独立記念日まで開催される。本年はCLAMPや『鋼の錬金術』の水島精二監督などが
招かれている。イベントの一部はインターネットを通じてライブ中継される予定である。

アメリカのアニメエキスポに負けない規模を持つのが、フランス郊外で7月7日から開催され
るヨーロッパ最大の日本ポップカルチャーイベントのジャパンエキスポである。こちらは開催
3日間で、アニメエキスポを上回る6万人の人出を予想している。ヨーロッパ広くから日本アニ
メやマンガのファンが集まる。ジャパンエキスポもここ数年間で急激に成長しており、昨年は
増えすぎた参加者の対策を検討する必要から開催を休止している。今回は2年ぶりの開催
と言うこともあり盛り上がりそうだ。

一方、アジア地域では中国ポップカルチャー文化の中心でもある上海で、6月28日と29日に
大規模なイベントが相次いで開催された。28日から始まった『第2回中国国際マンガ・アニメ・
ゲームフォーラム』は中国の文化政策を担う文化部が、『2006上海カートゥーン総動員』は
中国の大手メディアグループ上海メディアグループが主催をする。中国のイベントは日本コン
テンツのみの絞っているわけではないが、日本のアニメ・マンガがイベントの大きな部分を占
めている。

アニメエキスポ2006
ttp://www.anime-expo.org/
ジャパンエキスポ 
ttp://www.japan-expo.com/

posted by animeanime : 2006.06.30
323名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:56 ID:WJI8GYe10
なんかずっとKirbyKirby言ってる奴がいるけど…
その子はカナダのケベック(フランス語圏)在住で、しかも19歳だろ。
324名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:15:00 ID:AmRzaoKd0
http://www.youtube.com/watch?v=PYaXVbI2wGM&mode=related&search=
後ろのアニメのポスターは何?
あれも有名なやつなのかな
325名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:15:39 ID:FFSgu3B60
>>288
でもさー
欧米の東アジア人に対するステレオタイプも酷いよ。
何が何でもツリ目で一重で黄色い肌。

日本には、白人より白い肌の奴もいるし目がデカイ奴もいるし、タレ目なんて大多数だ。
なのに、そういう風には描かれないんだよなぁ。
コミックとかカートゥーンで日本人を描くとなったら、絶対にツリ目で一重。
326名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:15:44 ID:0k4Ea6Hj0
すごい行動力だなwwww
327名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:15:51 ID:Lyq9Yq/WO
フランスからポーランドって結構な距離だぞ。
ボンジュール、メルシー、コマンタレブーじゃどうしようもならないくらいにな
328名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:17:50 ID:hPGf7SWH0
>仏2少女、マンガの国あこがれ日本向け家出 警察に保護

なんか嫌なマルコ・ポーロだな。オチ付きなのが素晴らしいが。
普通に飛行機で来なさい。
329名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:17:55 ID:LDGyHES90
>>194
アニメ文化が受けてるんじゃなくて
アニメからにじみ出てる日本の文化が受けている。

アニメ・漫画を育てた世代は、日本の伝統文化で幼少期を育ち、
青年期には戦後に入り乱れた様々な新しい政治思想や文学に刺激を受けた時代だから。

でも、今や日本の伝統文化は身の回りから消えてしまった。
世界的に画一化された現代文化で育って、政治や文学も知らず
ただアニメしか知らない奴らがアニメを作っても衰退するだけだろうな。

>>195
地の果ての異文化だから、憧れると大変なんだろね。
天竺とかイスカンダルみたいに。
330名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:18:31 ID:NKv7iYcw0
331名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:18:56 ID:JnReySFS0
>>325
というか漫画のキャラって既に何系でもないよな
332名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:19:15 ID:ca8hwC410
>>325
日本で白人の若いデブ女とかあまり描かれないから、それでもいいじゃないか。
記号だよ記号。
333名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:19:52 ID:JFrKPeZ50
並み居るヨーロッパ諸国の次は生活水準が急上昇している(いずれ日本を抜く)
ロシアが控えている。地理的にも近いし、いずれ劇的な関係性へ発展するよ。
またロシアは場所が近い分、日本の地理的条件にリアリティを感じているから
「陸路で日本へ行く」などというバカなことは言わない。
かく言う俺も、彼らの漫画やポスターの推敲をしてあげてます。「ボクは男の
セーラームーンだ」と言い切っちゃってる子もいたりして・・・。
334名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:20:25 ID:7J+fh13U0
フランスのヲタと2ちゃんねらーの交流スレ

http://makimo.to/2ch/tv_voice/1021/1021648520.html
335名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:20:42 ID:DURDMUuI0
>>297
あたいが外国人だと思ってなめてんのかい!?
336名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:20:57 ID:APkP5NFf0
アキバより新宿のホストクラブに誰か常連と通訳と一緒に
連れて行ってあげれば良いんじゃないか?

そんな都合良い事あり得るのか知らんけど
337名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:21:09 ID:8H+oXADr0
日本の漫画が通ってきたで道で言えばトキワ荘とかまんが道の最初のほうの段階なのかな。
338名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:21:12 ID:e2welZ0t0
>>268の日本語がヘン。
339名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:21:13 ID:bDV2m+/00
>>320
スルーしろよ。
340名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:21:44 ID:2JJ5euOX0
341名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:22:16 ID:J8YH0fb80
真冬に流氷渡ってくれば船代も浮くのに
342名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:22:46 ID:i+SKrxIe0
>>302
国民総右翼といわれるくらいの国だからなw
343名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:23:23 ID:AmRzaoKd0
>朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、「海は船で渡ろう」と計画
危険すぎだな
朝鮮人は異常なやつ多いから
344名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:23:32 ID:hCqBfhw60
フランスといったらパンとワインとジダンだよな
345 :2006/07/04(火) 22:23:49 ID:hWQ4FXu20
とりあえず市場規模

スポーツ 約50兆円
映画 約40兆
音楽 約10兆
演劇/テレビドラマ 約5兆円 
テレビゲーム 約1兆円
漫画/アニメ 約2000億円


まあ、所詮この程度だ
346名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:24:59 ID:2ERvAGz+0
>>337
手塚治虫がディズニーアニメに憧れていたようなもんかね

ただあれは積層した物語文化そのものではなくて、技術・表現としての憧れだから
一緒にはできんか。
347名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:05 ID:cCZeAJzS0
来なくて良かったね
ガッカリさせてしまっただろうから・・・
348名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:06 ID:HCEUskI10
>>345
そりゃそんなもんだろうねw
349名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:17 ID:rVUWiyKQ0
ロリコンオタク大国なのがばれるとこだった
来ない方がいいよん
350名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:32 ID:NKv7iYcw0
351名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:34 ID:bDV2m+/00
>>345
たかがその程度なのに、ある程度の影響があるのは面白いなw
352名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:25:36 ID:RPI88Vox0
http://www.youtube.com/browse?s=mp
ハルヒだらけじゃねぇか!
英語にしろと、外人ファビョっているし。
353名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:11 ID:HZ0K8ySK0
漫画は高いけど
海外でアニメって凄い安いよな?

違法な物も多いし、そのせいじゃない?
354名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:19 ID:85JgPCTh0
>>350
それ日本人?
355名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:23 ID:APkP5NFf0
>>350
なんつーデケー尻してんだ…
356名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:23 ID:HLYapGTd0
>>339
スマン orz 昔地歴ヲタ入ってたんでつい。
「かっとなってやった。今は反省している。」と供述書には書いておいておくれ。
357名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:38 ID:r8LnBw2M0
>仏2少女

移民のチョンとかいうオチないよな・・・
358名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:46 ID:IdAq9O4W0
日本を目の前にしてラチされちゃうよ。
359名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:51 ID:zPDXjCKg0
どさくさにまぎれて無茶してる奴がいるな
やりすぎは社会的に死ぬことになるぞ 自重しろ
360名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:52 ID:jZtohoxP0
大人になってからおいで
361名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:26:58 ID:T5VRo8Lo0
>>333
ロシアの場合、光熱費の支出が相当なハンデになるんで、ヨーロッパ並みは無理だよ。
暖房費が家計を圧迫する。

世界第二位の経済大国の日本が、いつまで経っても生活レベルでヨーロッパに追いつけないのも、
似たような理由。(不快指数が世界一)
362名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:27:36 ID:1E6Gg/ix0
>>342
右翼というか、仏人以外は「一切」人間扱いしないんだわ。
特にパリッ子は酷い。
363名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:27:41 ID:FR4kJ2fo0
>65
グロ画像を見せて逃げるやつはここにはいない
オマエの顔を写した方が効果があるんでないの
364名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:27:53 ID:2rG6NkWwO
これなんてキングゲイナー?
365名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:18 ID:Jjv24dlp0
>>276
右下にモンキーパンチ風なジョン・トラボルタが…
366名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:27 ID:0bcjLe3U0
ジャパニーズ・ロックの王道
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCfC8PFb5Hw
367名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:51 ID:OHuLGgxtO
ジャンプ買ってるけど
ナルトなんてもう落ち目で面白くないのにね
若いってやっぱいいな
368名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:53 ID:DuEXNmm80
日本からフランスまで陸路+船でビザなしでいけるかな・・・と思ったけれど
ロシア以外だとパキスタンとイランのビザが最低必要だ・・・とっても危険なルートだけど。
日本→中国→パキスタン→イラン→トルコ→EUでいけるけどね。
369名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:55 ID:NQXQOGza0
>>357
やつらだと「差別ニダ!日本は責任とって日本での滞在費と
当面の生活費を支払うニダ」ってくるからすぐわかる
370名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:28:56 ID:fYAd21OK0
さっきから貼られてる青髪のネーチャンが、
姫咲しゅりのコスプレにしか見えない件について →
371名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:29:05 ID:YlhL1FbY0
>>345
パチンコ30兆円
372名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:29:13 ID:pihmpcSqO
>>350
リキシマンのコス?
373名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:29:16 ID:JnReySFS0
>>362
パリへは二度行ったがそこまで酷くはなかったぜ?
374名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:29:31 ID:UkXrqrah0
>>276
ティファwwwwwww
375名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:05 ID:NKv7iYcw0
376名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:08 ID:FFSgu3B60
フランス人は、フランス語で話しかければ愛想いいんじゃなかったっけ?
フランス語話さずに英語で話しかけたりすると、人間扱いされないとか。
377名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:11 ID:roijM/puO
ニホンにくるなら、あんまり妄想を膨らませないほうがいいよな
俺、オランダってオープンなドラッグ無法地帯かと思ってたけど、移民も多くてちょいヤバめな感じ
二ホンもオタクが通用するのはアキバだけだからなぁ・・・
378名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:29 ID:vdB4uiQQ0
マジな話 国民的アニメってもう出ないよな
エヴァで最後だった もう今は小物ばかり
379名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:34 ID:OwiCUD4G0
フランスといえばこれを忘れちゃいけない。

フランスの戦隊物「銃士戦隊フランスファイブ」
http://www.francefive.com/
380名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:31:48 ID:yWaf44RD0
漫画恐るべしw
黄金の国ジパングじゃあるまいし

しかしこれみると
世界でも屈指の難解言語・日本語学ぶを動機が漫画って奴が
増えてるってのも分かる気がする
381名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:32:27 ID:WwKtwCe20
>>89

これらって口パクじゃないの?
ホントは歌ってないんでしょ?

明らかに日本人の発音にしか聞こえないようなんだが・・
382名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:32:47 ID:fYAd21OK0
>>309
一方、いつまでも大人になれない漏れたちってwwwwwwwwww
383名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:33:20 ID:1E6Gg/ix0
>>373
金落とす「日本人観光客」は鴨葱だからな。
裏で何言われてるか、わかってる?
384名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:33:22 ID:dSAMDGLe0
>>380
口語は簡単らしいけどね。
ただし、マンガ読みたい奴にはまず三種類の文字を覚えなきゃならないから
やっぱ大変だ。
385名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:07 ID:/XiNz5XlO
エヴァは国民的アニメじゃねーだろ
386名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:25 ID:DuEXNmm80
さすが大陸の民族だな。
Kの国とそっくりだなといつも思う。
387名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:27 ID:Ny+HBGte0
石原慎太郎を倒しに来たんじゃないのか?
388名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:29 ID:APkP5NFf0
>>97
へ‥‥!?
389名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:42 ID:Jjv24dlp0
>>375
ホンモノだー。
そういえば外人さん扮するルパン一味がフィアットだかに乗って走ってる画像(映像?)を
見た覚えが。
390名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:55 ID:45l8lB0p0
>>230
政治・文化的な距離感覚の事を言ってるのでしょう。
現代の西洋中心的世界からしたら日本とか東アジアは辺境かもしれない。
欧米のメディアにおける日本とか東アジアの報道のされ方を見てると、多少大げさだけど
>>195の言うことは全く的外れでも無いと思うけど。多少なりと海外に住んだ経験がある人
のほとんどがそう感じるんじゃない?韓国は別ねw
391名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:34:56 ID:GmvWwzwa0
>>380
ネイティブアメリカンの言葉に比べれば日本語など屁でもないらしいが
392名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:35:18 ID:Ynstf0nP0
別にいいけど、ロシアと朝鮮半島を経由はどうかと思う
393名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:35:37 ID:2xXh2qv+O
>>370
ほしゅりしゅり〜♪
394名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:35:45 ID:IKM8UPaD0
>>384
スラングもかなりあるし、場合によっては文化から来るネタ、内輪ネタ、他の
漫画読んでないとわからんネタとか・・・それでも根性で読むわけだから、
オタ文化恐るべし。
395名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:35:49 ID:2ERvAGz+0
韓国系アメリカ人が韓国に住んでストレスが溜まったので日本旅行に行ったら、
清涼飲料水の自動販売機に「寒流スター」のポスターが貼られていて、
「何でここにこんなモノが!」、「こんなものは見たくもない!!」と悲鳴を上げて
逃げたという話もあるから、海外で育った韓国人がどの程度異常(正常)なのか、
正直わからない。
396名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:36:04 ID:AmRzaoKd0
ルパンwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:36:41 ID:wADcclO90
北朝鮮から、どうやって日本に来るつもりだったんだ!

まぁ無事で良かったよ。
398名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:36:56 ID:gJiKZisf0
鴨葱っていうかいいお客さんなんだろ。
以前どこぞのブランドが日本人に品物を売らないように隠してる、とかいう噂が広まったとき
必死になって日本人のご機嫌取ってたぞw
399名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:37:00 ID:vdB4uiQQ0
>>385 そんなことは無い パチンコを通じて今やヤマト以上の認知度だ
400名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:37:03 ID:1E6Gg/ix0
まあ日本人の餓鬼でも、漫画読めない奴が増えてるしなぁ。
というか平仮名・カタカナが怪しい20過ぎとかがいるしw
401名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:37:49 ID:tHMajuPA0
>>395
ハン板へ行けばわかるよwww
402名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:01 ID:VcUN+g540
北に拉致られなくてよかったね。






とりあえず、何処の国も若いのは馬鹿って事で安心したwwwwww
403名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:23 ID:rh6+lkI80
仏・16歳少女2人…画像は無いのか?話はそれからだ。
404名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:28 ID:1aZWrEh/0
なんともスケールのデカイ家出だな・・・。
にしても日本人はいつになったら欧州人なみのスタイルに
近づけるんだろ。
405名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:35 ID:VLlgS1do0
スレタイを見てゴダイゴのガンダーラが頭から離れなくなったのは
漏れだけですか、そうですか。
406名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:42 ID:82W4flPc0
>>281
またお前か屑野郎
407名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:51 ID:h8knaGCs0
多様な遊びの文化を育てることが出来る日本は、社会に何か余裕のような
ものがある気がする。欧米は、規範や道徳というものの「かたち」を構築するのに
常に躍起になっている印象がある。まるでそれらを叫ばないと社会が崩壊するかの
ような恐怖に怯えるように。

ハメを外した文化が栄える日本は、道徳心や規範が薄いのではなく、
社会の中に総意として何か無形の抑制作用があり、それらを形として
過剰に叫ぶことに必要性を感じない。。。のかな。うまく言えないが。
408名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:52 ID:npfWC6Tz0
普段ベッカムとかイケメン白人に群がる日本女どもを「肉便器」と罵るくせに、
美形白人コスプレイヤー画像を貼り付けられた途端、白人様マンセーww
挙句の果てに「日本の醜いオタ共を見て白人様が気分を害されるに違いない!!」だってさ。
どこまで卑小な根性なんだよ。
409名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:38:58 ID:DuEXNmm80
>>392
ロシアはともかく、朝鮮経由は無茶だよな・・・
万景望号ででも来るのかと思ったよ。
410名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:06 ID:OJFixu0h0
ガンヲタもワールドワイド
411名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:09 ID:ca8hwC410
>>404
40代ロシア人となら戦える気がするんだ
412名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:14 ID:JnReySFS0
>>383
シラネエよw
裏でどうこう、何て何とでもいえるからなw
お前、フランス語しゃべれるのかよ
413名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:16 ID:IPWO2fC3O
速い速すぎるよスレッガーさん!
414名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:17 ID:EqChX1jW0
せめて快進撃を続けているフランス代表を見届けてから
出発してもいいものを・・・
パリ郊外とは言えパリジャンの癖にさぁ
代表のユニフォーム着たジダンはもう見られないんだぞ?
415名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:32 ID:Hjbbw+vt0
フランスで日本の文化を持てはやしてくれるのはありがたいんだが
正直一部のフランス通を除いて多くの日本人はフランスと聞いても
思い浮かべるものってあまりないと思うんだよな。まあそれは向こうも
同じだろうけど。フランスで思い浮かぶものっていうと、パリ、凱旋門、
ナポレオン、フランスパン、シャンゼリゼ、ジダン、・・・・えーと、他になにが
あったっけ?
416名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:36 ID:22+4CmgW0
不謹慎かも知れないが、
日本を目指してくれるとはうれしいニュースだな。
417名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:36 ID:GPP1iIC00
ざんねん!小人民族WWWWWWWWWWWWW
チャングムにあこがれて韓国を目指していたのだWWWWWWWWWWWWWWWWW
この女の子たちはバナナが苦手なんだってWWWWWWWWWWWWWWW
それとスンヨプの足をひっぱるお猿さんはきらいってWWWWWWWWWWWWWW
418名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:36 ID:fYAd21OK0
>>405
誰もみな〜
419名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:39 ID:0bcjLe3U0
さしずめ青春の思い出ってやつだな
420名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:42 ID:MDWQRheO0
>>412
a little
421名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:48 ID:/YOS3azV0
この2少女を招待しれ
422名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:48 ID:CaSU/Ri70
>>384
擬音は外国人には難しそう…
423名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:56 ID:GmvWwzwa0
>>405
ガンダ〜ラ ガンダ〜ラ
they say it was in アーキバー
424名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:58 ID:1E6Gg/ix0
>>398
「どれだけ高い品でも何の疑問も抱かず、且つ物の良し悪しもわからずに
ただ金をばら撒く」って意味じゃいい客だよな。
型落ちだろうが傷物だろうが定価で売れるしw
そこまで見ないで買う馬鹿が殆ど
と向こうじゃ言われてます。
425名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:40:18 ID:sxRMmmnL0
>>378
ちょw国民的アニメ?エヴァが?wwwww
サザエさん、アンパンマン、ドラえもんと同等か?w
426名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:40:38 ID:NKv7iYcw0
ピーチ姫、かわいいよ、ピーチ姫

http://img.photobucket.com/albums/v202/nanonyth/justwrong.jpg
427名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:41:08 ID:WNfYO2Vy0
何故に直行の飛行機を使わなかったのかが謎だよなー。
428名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:41:32 ID:AoaWsj2k0
彼女たちにはぜひともキングゲイナーを見ていただきたいw
429名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:41:55 ID:zPDXjCKg0
たしかにルパンだwww
430名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:09 ID:HCEUskI10
>>424
なんか昔モザイク入りで日本人観光客を
バカにするショップ店員の映像を見たこと
あるけど、言ってることはまあ納得
431名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:18 ID:tHMajuPA0
>>378
 つ【まんが日本昔話】

年取ると 萌アニメつらくて・・・('A`)
432名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:28 ID:5rZ+925V0
2,30年前のフランス人は現代日本を無文化、グロテスクと声高にさげすんでいたのに。
時代は変わったのね。
433名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:29 ID:fYAd21OK0
>>415
フランソワーズ・アルヌールぐらいかな。
434名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:39 ID:bCd6rJU80
>>17
かわえええええええ
435名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:45 ID:WBNqtzRkO
彼女らはフランスの吉田松陰だな。
436名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:48 ID:XPjl5GWn0
>>415
死の商人、ロリコン映画、パリに溢れる犬のウンチ
437名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:42:54 ID:vdB4uiQQ0
>>425 言ったろー 近所のおばさんだってパチンコ通じて知ってるって
438名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:14 ID:I34YzncS0
>>426
トランプの絵札のような高貴さだな
QじゃなくてKだがw
439名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:15 ID:9ea0CwxL0
440名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:26 ID:GJGewRzC0
>>426
中の人はマリオ?
441名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:29 ID:ThyLHj6O0
絶対ロードムービー作れ 日本にたどり着く設定にしろ
監督トニー・ガトリフ、日本ユニット宮坂武志
442名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:31 ID:FFSgu3B60
>>408
ちょっと同意。
443名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:39 ID:q+i09IYU0
>>378
エヴァ=国民的アニ、、、、 メ?
444名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:44 ID:4VJ0bbEr0
>>228
岡田斗司夫がオタキングと呼ばれた訳がそれを見て身に染みた。
すげーあり得ないクオリティ。

vipperでもここまでやれるヤツは居ない。

あとフランスファイブに日本語訳がついているのが不思議すぎ。
445名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:54 ID:OJFixu0h0
漫画のイマジネーションは映画を越える
446名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:55 ID:c8zLdBa/0
海外の文学畑というか本好きの人間は日本語学ぶみたいね。
日本人はマイナーな言語でローカルな書物でも何でも翻訳して
出版してるようで(うちらはまったく気が付かないが)
いつ出るかわからない自国語に翻訳されるのを待つよりは
日本語に翻訳されたのを読むのが手っ取り早いそうな。
447名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:14 ID:0g3Od0WF0
オレが旅行費全額負担してあげるよ
448名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:18 ID:ieyMlL2K0
世界の巡礼者の聖地、秋葉原キタコレ!!(^∀^)ノ
449名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:26 ID:g5zKIj6P0
>>426
アンバサ吹いたwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:26 ID:sxRMmmnL0
エヴァ自体知らない人多いぞw
全国放送じゃねーしな
451名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:36 ID:NKv7iYcw0
>>440
いや、ちょっと知恵遅れのワリオw
452名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:42 ID:8jW9UlkM0
萩原朔太郎を思い出したよ。
逆だけどw
453名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:44:46 ID:1nrQZNIo0
おれ先月豊島園で黒いメイド服着た白人みたけどあれはなんだったんだろう?
454名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:45:04 ID:g0pb9egw0
腐女子はカンパ&外務省に働きかけて
この2人を日本に招待しろよw
455名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:45:35 ID:FtdxWMx70
俺たちももっとフランスの事知ろうぜ
フランスと言えば・・・フランス料理しか思い浮かばないorz
456名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:45:36 ID:HElUPGHD0
お約束の「フランスファイブ」
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html

だがそれ負けない我が国の「愛国戦隊大日本」
http://www.youtube.com/watch?v=Rr1JOmGg85I
http://www.youtube.com/watch?v=X6fkTss20LQ

457名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:45:39 ID:XPjl5GWn0
>>446
まぁ日本語翻訳も翻訳者によりけりですが。露文とか。
458名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:45:58 ID:nCaqfGyd0
フランスの女は臭い
風呂はいらないからとにかく臭い
経験済みのオレが言うから間違いない
フランス女だけはやめとけ
459名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:46:06 ID:AXeIRTEq0
>>417
???
何が言いたいんだ??
日本語を話してくれ。
460名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:46:13 ID:7J+fh13U0
>>444
>vipperでもここまでやれるヤツは居ない。

比較対象が酷すぎ
461名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:46:15 ID:4VJ0bbEr0
>>268
新しく出来たUDXだっけ?あのビルの中にある鳥つねって言う店に行ってみ。
元々アキバ郊外にあった店なんだが、すげー旨い。
462名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:47:06 ID:AmRzaoKd0
>>458
嘘付け
あんなに可愛い顔してんだからそんなわけねえ
463名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:47:27 ID:ILKoU2e50
世界に広げよう HENTAIの輪
464名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:47:38 ID:ZixpKvVn0
陸路でユーラシア横断は危険だろw ロシアも危険、中東、中央アジアも。
465名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:47:40 ID:YlhL1FbY0
>>407
欧州へ行ってみればいいよ。
あそこは大人の世界。
コンビニもない。
日曜日は商店休み。

庶民の子供、若者にとっては退屈。

それに引き換え、日本のアニメって、ガキの空想・妄想が爆発しててオモロイのかも。
466名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:47:55 ID:DigRVqe50
俺の自分に買った唯一のフランス土産は、フランス語版の「鉄コン筋クリート」。読めねえ。
467名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:03 ID:g5zKIj6P0
>>458
仏娘のクサ万嗅いだのか(;´Д`)ハァハァ
468名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:33 ID:JtR/I4Oe0
オタクなる人種、種族、言語を初めて世に知らしめたのは

みのり書房 月間OUT 490−520円

というアニメ雑誌だった。袋とじにエロゲーム情報もあり。
アニメ・パロディ=アニパロもこの本から始まり、「アニパロ」なる本も販売されていた。
また18禁アニパロの先駆けは同誌ポスターの入浴するセイラさんで
著作権にビクビクしていた出版社の人間がトミー監督にオソロオソロ見せたところ
「いいねぇー」とのコメントを頂き出版に至った。




って書いたけど本当か?

469名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:41 ID:Jjv24dlp0
>>426
ピーチ姫というよりも不思議の国のアリスに出て来るトランプの国の女王・・(´Д`;)
470名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:44 ID:AXeIRTEq0
>>466
松本大洋はフランスじゃ人気だっていうな。
471名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:50 ID:HElUPGHD0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216727.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216728.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216729.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader216735.jpg

日本だってC級舞台女優がアルバイトでコスプレしたり、飽きられかけている女優が
必死の形相でコスプレしてんじゃん。こんなヤラセに萌えているヲタ共は哀れだなwww
472名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:48:52 ID:XPjl5GWn0
>>462
何を根拠に可愛い顔と………
473名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:49:27 ID:sGznO+cLO
アキバのオタクとイケブクロの腐女子はこの二人を招待してやれよ
474名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:49:31 ID:Ny+HBGte0
>>458
それはポイント高いな
475名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:49:35 ID:6dctqvlr0
>>375
そいつでの実写版ルパンと見てみたい
476名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:49:36 ID:JnReySFS0
>>465
それは活気が乏しいと言うんじゃねえの?
477名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:50:04 ID:bydu+wEG0
>>426
マッスルピーチ姫
478名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:50:13 ID:D/LuSY9Q0
>>472
ラ・ブーム
479名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:50:23 ID:tHMajuPA0
>>462
落ち着け! アイドルだって雲古するんだぞw
480名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:50:29 ID:sv7u5kt80
みんなで金出し合ってこの子ら日本に招待してやろうぜ
50万もありゃ余裕だろ
481名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:50:32 ID:FFSgu3B60
>>466
あるあるw
俺もアメリカに旅行した時、英語吹き替え版のAKIRAのビデオを土産に買って帰った。
482名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:00 ID:HElUPGHD0
>>463
今や「ぶっかけ」は世界共通語です。
483名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:00 ID:1nrQZNIo0
こいつなら余裕で勝てる






栗山千明

好きなもの:漫画・アニメ・ゲーム
好きな漫画:20世紀少年・鋼の錬金術師
アニメ:天上天下・ギャラクシーエンジェル
コメント:「ほかにもいろいろありますよ。プライベートはどっぷり漬かっています。ホントに好きなんですよね〜」

トップランナー出演時
好きなキャラクター:綾波レイ・峰不二子・弁天・ルリ
↑の理由:自分にないものを持っているから。
好きな場所:漫画喫茶
漫画喫茶に集まる人達に自分に似た匂い(オーラ)を感じるとのコメントもあり

本当の栗山さんはどんなキャラクターなんですか? という質問に
「本当の自分はオタクな感じですかねぇ(笑)。
外に出るより家でマンガとかアニメとかゲームとか、おうちで一人でいるのが好きなんですけどね。」

「兄はガンダム世代。私はエヴァ世代。兄とどっちがいいかでよく論争していた」
(ダ・ヴィンチでのインタビュー)
理想の男性は?:エヴァンゲリオンの渚カヲル
484名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:08 ID:2ERvAGz+0
いや、臭いのではなく、その体臭(ひとりひとり微妙に違う)が魅力の一部なのだが、
どういうわけか日本では体臭=臭いになってしまっている。

ちなみにウクライナ人の娘は高い確率でワキガだ。
これは魅力のうちには入らない。
485名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:47 ID:hCqBfhw60
外人が香水つけるのは臭いかららしいよ
486名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:50 ID:gJiKZisf0
>>424
そんな馬鹿に必死に奴らご機嫌取ってるんだよ?w
貧乏人ならはなから相手にされない・・・
487名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:51:53 ID:Q6jiWmal0
>>446
それは俺も聞いたことがある。特に発展途上国(ということばは好きではないが)の人々。
488名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:23 ID:T5VRo8Lo0
>>468
オタクなる用語を産み出したのは「ブリッコ」という雑誌

セイラのヌードイラストは入浴シーンではない。
それを見た富野監督は「何でもっと美しく描かないんだ!」と、編集部が恐れた
のとは違った意味で激怒。
489名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:28 ID:Hjbbw+vt0
>>433>>436
ほとんどわかんね・・・・・・・・orz

>パリに溢れる犬のウンチ

そういえばフランスの市街地ってイメージと違って結構汚いって
聞いたことがあるようなwww

>>455
大丈夫。多分みんなも思い浮かぶものって少ないから
490名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:51 ID:fjSBRiIs0
http://www.youtube.com/watch?v=MetyTq_A89c&search=Taiwan%20school
外国では台湾の萌えが一番しっくりくる。
つーか古きよき時代の日本を思い出す。
491名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:54 ID:OJFixu0h0
フランスでコミケ開いてやればいいじゃん
492名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:54 ID:KmjZ8u7z0
「自然」や「遺跡」「街並み」にあこがれて、どこぞの国へ行きたいというな
らわかる。珍しい動物を見たくてオーストラリアに行くとか。
しかし、マンガやアニメは、本やDVDという形で見ることができるのだから、
作っている国へ行くという行為は意味が無いと思うのだが。
かつてフランスでは優れた映画がたくさん作られ、日本でも熱心なフランス映
画ファンはいたが、だからといって「映画の国のフランスへ行こう」なんてい
う人間はいなかっただろうし。本場のフランス料理を食いたいからフランスへ
行こうという人間はいても。
493名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:52:55 ID:u25eemcX0
あいのりSPで今田がパリの日本アニメ店に入ったけど
日本と大差ない腐女子ばっかりで
パリジェンヌなのにオタクって今田ががっかりしてた
494名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:53:02 ID:NKv7iYcw0
かわいいチョコボですよw

http://pr4y.free.fr/images/DSCF0380_edited.jpg
495名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:53:02 ID:ieyMlL2K0
日本の首都を秋葉原にしる!!(゜∀゜)ノ
496名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:53:24 ID:TnhMoi9V0
猿岩石やドロンズじゃないんだから、普通に飛行機に
しとけばいいものを。しかし、朝鮮半島まで
たどり着かなかったことは、この少女たちにとっては
不幸中の幸いだったかもしれん。
497名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:53:39 ID:Yt2MdCL40
あんまり幻想を抱きすぎてると反動で幻滅しまくるから、
絶対に来ない方がいいよな。

厳選したジャニタレでお出迎えしてあげるぐらいのことはしないと。
498名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:53:50 ID:er1XibfF0
そして、日本に来てガッカリすると・・・
499名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:54:15 ID:6dctqvlr0
>>494
人を乗せてもびくともしないw
500名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:54:30 ID:T5VRo8Lo0
>>484
フランス人の場合、体臭に上手く香水の匂いを乗せるという方法を編み出したがためだぞ。
素のままの体臭が良い訳では、決してない。
501名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:55:10 ID:NKv7iYcw0
>>499
最初見たとき
親子丼食いたくなったw
502名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:55:29 ID:Q6jiWmal0
朝鮮半島ネタはもう秋田
503名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:56:00 ID:HElUPGHD0
お約束の「フランスファイブ」
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html

だがそれ負けない我が国の「愛国戦隊大日本」
http://www.youtube.com/watch?v=Rr1JOmGg85I
http://www.youtube.com/watch?v=X6fkTss20LQ
504名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:56:01 ID:I9q1Vo6n0
第二外語でフラ語とっといてよかったわ〜
日本文化を携えてフランス留学してくる!俺オタクじゃないけどマンガ描けるぜ!
505名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:56:37 ID:xamm1zBE0
フランスに憧れてる自分にとっては、
彼女たちそのものがウラヤマシイ。
いつもいつもどっかの国から、日本は悪悪悪!と
言われてるから、このニュースは率直にうれしい。
引き出しが多いんだろんなー日本のアニメって。
506名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:56:44 ID:aYfaIxKK0
>>483
それならナッキーも忘れないように
507名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:57:26 ID:NKv7iYcw0
しかし、やっぱボリュームが違うよな

http://i22.photobucket.com/albums/b349/deco05ie/1145604140012.jpg
508名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:57:28 ID:ZixpKvVn0
とりあえずV系の日本での現状を教えてあげたい。
509名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:57:32 ID:AmRzaoKd0
シルブプレ
510名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:58:08 ID:g5zKIj6P0
>>507
微妙w
511名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:58:12 ID:4VJ0bbEr0
>>375
緑ジャケットにこだわりを感じた。
512名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:58:14 ID:2ERvAGz+0
>>492
圧倒的な種類と量の商品群、現地ではなかなか見つからない同好の士が群がる街という
安心感と憧れ。

しかし俺は電気屋だから、萌えヲタに秋葉原を占領されて不満だ。


>>500
つまり体臭があることが前提だが、日本人の場合は体臭が無いことが大前提だ。
513名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:58:54 ID:FWrC8exQ0
何でおまえらそんなに日本の文化を否定する事に必死なんだよw
514名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:59:14 ID:vdB4uiQQ0
>>507 豊満なキャミーっていつのだよ
515名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:59:40 ID:XPjl5GWn0
>>513
加害妄想です
516名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:59:48 ID:LNs7AmPa0
フランスの16才少女は、国境を越えて家出するのか。
大陸は規模が違うな・・・。
517名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:00:21 ID:AmRzaoKd0
KirbyAngel
Age: 19
City: Jonquière
Country: CA
Last Login: 14 hours ago
Heh, I'm crazy french girl...from québec

that's all about me...

I love Japan !!!!!

My Videos have been viewed 300 000 times

KYAAAAA THANKS EVERY ONE!!!

Visite my website plz! www.kirby-angel.com
518名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:00:50 ID:RPI88Vox0
>>513
日本人じゃないからでしょ。
519名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:01:34 ID:pihmpcSqO
>>493
みたみたw
520名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:01:47 ID:jhN01wDQO
>>492
クレヨンしんちゃんの効果で、春日部にくる外人観光
客が増えたという話を聞いたことがある

冬ソナのロケ現場を見に行くおばさんのノリとおんな
じなんじゃ
521名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:02:31 ID:O9ID+UHa0
日本に来れるようにコミケの会場でカンパを募れば、ひょっとして日本にこれるんじゃないだろうか?

呼んであげたら つ アニオタ
522名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:03:06 ID:YlhL1FbY0
>>490
台湾の女子高生、楽しそうだね。
見ていて和む。
523名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:03:40 ID:kQmpI6Zs0

繁栄の盛りを過ぎてから、文化が憧れの対象になると言うのも皮肉な話だ。
しかし、文化的な栄光というものは、そういうものかも知れんな。
524名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:03:43 ID:VLlgS1do0
もう五年位前になるが、MXで知り合った仏蘭西婦女子とメールの
やりとりしてたなぁ。ホントに日本に来ちゃって、実際会ってみたが
スゲー美人だったな。
525名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:03:51 ID:2ERvAGz+0
誰が発起人になるかが問題だな。きちんとした世話人がいれば、彼女らに航空券を
送るくらいの金を集めるのはすぐだ。
526名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:06 ID:yvMIt5My0
A K I B A を世界のオタクの聖地にするのだー。
527名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:15 ID:pihmpcSqO
もしーも 日本が 弱ければー
ロシアは たちまち 攻めてくるー
家は焼け 畑は コルホーズー
キミはシべーリアー 送りだぞー
528名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:31 ID:bydu+wEG0
台湾の女子高生見てて梶原一騎の娘惨殺事件思い出した
529名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:32 ID:FlHPfzcy0
俺の嫁になってくれ
530名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:48 ID:IHGAs2i80
むこうの腐女子にはジャニも何気に知られてる
カッツンの赤西とかも知ってるYO
531名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:50 ID:g5zKIj6P0
>>524
やっやのか?
うp!
532名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:04:54 ID:1HCFCei70
和歌山白浜のcafe fabのマスターと羽村の主婦の不倫動画


158 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 22:55:47 ID:JG3c3Pqt
貼るな正上位で喘ぎまくり。 
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000132868.avi 
パスはsage

髭のティクビナメナメ・ポークビッツシコシコ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000132870.avi
パスはsage
533名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:05:03 ID:RgJcRK060
三蔵法師が天竺目指す! みたいなノリだな
534名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:05:06 ID:L2rq09FqO
セドリック・クラピッシュが「スパニッシュアパートメント」「ロシアンドールズ」に
続いて映画化。「ジャパニーズコミック」
535名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:05:14 ID:egePdp330
「日本のゲームデザイナーに生まれ変わりたい」と言って自殺しちゃったタイの男の子がいたな。
なんつーか、漏れの少年時代もそうだったんだが、現実の生活で抑鬱されてる少年少女がアニメやゲームに逃避するんだよね。
いやなことは全部忘れられる、おそらく地上最高の逃避装置だから。だから世界中のよんな抑鬱されてる少年少女がアニメやゲームにはまる。
それが「日本のゲームデザイナーに生まれ変わりたい」とか「日本に行きたい」とかいう形を取ることもあるんだろうね。
いや、ほとんどの世界のオタクは、現実とアニメの違いはわきまえているんだろうけど、時々逃避を形にしちゃう子が出てくるんだろう。

そういう日本ってのは彼らにとっての彼岸の国なんだなあ。と思った。
536名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:05:29 ID:6dz+wYKcO
俺が見受けしたのに。。。
537名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:05:31 ID:FFSgu3B60
台湾行ったらモテるかな?
538名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:07:25 ID:KYt6tHQR0
>>17
やっぱり、ブロンド女はエエノー。

世界中の男にとって、永遠の憧れだのー。
539名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:08:34 ID:MOtGHLES0
二人を夏休み中に日本にご招待するんだ。
だれかはやく寄付する口座を開設してくれ。
540名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:08:34 ID:BFa7LVCC0
麻生がポケットマネーで招待すれば問題ないと思うんだが。
541名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:08:55 ID:Rf4ROvAA0
NARUTOって日本でも外国でもめちゃ人気あるよな
最近漫画喫茶で全巻読んだんだが、よく出来てるわ
漏れも厨房消防だったらはまってたな
542名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:09:08 ID:NKv7iYcw0
>>535
なんちゅう悲しい話だ
543名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:09:16 ID:XPjl5GWn0
>>535
「私達は光の戦士の生まれ変わりで、前世では恋人同士だったの!
真の力を発揮する為の方法は簡単!さぁここから一緒に飛び下りましょう!」
みたいなものか。
544名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:09:22 ID:xCr9SoVe0
おレンチに電話してくれれば、迎えに行ってやったのに。
545名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:09:57 ID:egePdp330
三蔵法師っていうより、少年十字軍だろうなあ。フランスだしw
聖地エルサレムを目指す巡礼というか。集団ヒステリーというか。
彼岸の国を目指すロマンチックなところがやっぱフランスの伝統なのかなあと思う。

少年十字軍の少年少女は、奴隷に売り飛ばされてアラブ人のハーレムに入れられたそうだけどw
546名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:10:15 ID:A3bRwHfT0
>>539
「仏2少女をすくう会」募金目標額1億4600万円!

こんなのどうだ!?
547名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:10:16 ID:fYAd21OK0
>>507
よ、よこ乳があああああああああああああhぁははあはははhぁっはははっははxxっはh
548名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:10:24 ID:s+sBEJ530
549名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:10:37 ID:ejIQ66L00
>>537
20kg痩せればモテるかもよ
550名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:11:00 ID:8mJX4IfVO
憧れの日本に上陸したフランス娘が
秋葉原で荒俣宏似かつ29歳素人童貞の俺を目撃したら
幻滅すること請け合いだよ。
551名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:11:18 ID:2ERvAGz+0
>>545
集団ヒステリーのわりには二人だけですが。
552名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:12:32 ID:+8k2FDwY0
>>507
後ろの東洋人だけ浮いてる
553名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:12:39 ID:7i7n/OM60
「16歳少女2人」ってのを見て、勝手に金髪美少女をイメージしてるヤツが多そうだ
フランスでもオタクは受け入れられている訳ではなく、日本と同じく白い目でみられているぞw

この子らも、どうしようもないブスでデブに違いない。
554名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:12:55 ID:fduxaxsN0
FranceからPolandって、EU圏内だし、しかも電車だったら大したことないよな。
555名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:13:01 ID:jpl4S0UA0
>>548 3枚目カッコよすぎる
556名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:13:52 ID:uxmMO5gu0
>>553
卑屈だけで生きていくのかい?

> フランスでは日本のアニメやコスプレ、Jポップが若者に絶大な人気で「オタク」「カワイイ」は
> 仏語として定着。7月7〜9日にパリ郊外で開かれる日本の漫画やアニメなど日本文化の
> 紹介イベント「ジャパン・エキスポ」には6万人の人出が予想されている。
557名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:13:56 ID:bydu+wEG0
>>548
ちょwwwwwwww
美しすぎwwwwwwwwwwww
558名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:14:16 ID:fYAd21OK0
>>550
フランスでは、日本人が結構好かれている事実。


猿みたいで可愛いらしい。 いや、マジな話で。
        ↑↑
        ここ重要
559名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:14:17 ID:aELahoyB0
一般的に欧米で美人とされる女性は
日本人にとってあまり美人に見えなかったりするんだけど
コスプレしてる娘たちはガチでストライクゾーンが多いな
向こうで言うとファニーフェイス扱いなんだろうけど
あの大きな目から発せられるヤル気光線には敵いそうに無い
560名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:18 ID:0vv1nxc+0
>>492
パリのシネマテークに行く映画マニアは
たくさんいたと思うが。
561名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:25 ID:APkP5NFf0
>>138
そのアニメの奴本当に海外で作られたのか?
アニメシーンの選出センスにワロタ(w
562名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:34 ID:KYt6tHQR0
あああああ、 奴隷になりたい。
563名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:47 ID:A3bRwHfT0
>>548
エルフ族って実在するんですねw
564名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:51 ID:I9q1Vo6n0
>>555
え、それほどでもなくない?
上二枚のほうが断然だろ
565名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:52 ID:FkEQVKfg0
>>550
フランスではただ顔がいい男よりアクが強くて個性的なのが
モテるって聞いたことがあるぞw
仏俳優を見てるとあながち嘘じゃないかも
566名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:16:01 ID:KmjZ8u7z0
>>535
日本で、やけにインドとかに憧れる人間がいるのと同じだね。
いや、元々は欧米人の中でインドなどに憧れるオリエンタリズムに日本人が
影響されたのかもしれないけど。皮肉なことに、インドよりさらに「東方」
の日本人が・・・
インドなんて単なる巨大な発展途上国にすぎない。ひとりひとりの国民は
苦しんだり悩んだりしながら日々を暮らしているという点でヨーロッパ人
や日本人となんら変わりがない。
日本で解決できない心の葛藤がインドへ行って解決するわけがない。
567名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:16:37 ID:t6c4RNxl0
>>540

ローゼン閣下がお招きすれば、総裁選で一気にトップに躍り出る。

…なんてことにでもなればイイんだがな。
568名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:16:43 ID:AXeIRTEq0
>>550
知識も荒俣宏レベルだったら、モテるんだがな。
569名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:17:28 ID:maj4AINf0
先進国な異文化に憧れるのは、日本人も同じだな
アメリカ人アーティストや映画に憧れ夢を託し
片道切符を持って渡米する若者も多いよ

現実と夢が混在する年頃
570名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:17:32 ID:ZbjK2EPH0
昔なら、ギター1つ抱えて渡米みたいな話だな


なかなか元気があって、よろしいじゃないか。



それに比べて、日本の子供は、元気なさすぎ・・・。
571名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:18:06 ID:9MD4UFsr0
欧州の白人はほんと美人だなあ。
572名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:18:25 ID:XPjl5GWn0
>>570
日本だと元気のある子は総じてDQNになります。
573名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:18:43 ID:2ERvAGz+0
ああ、今の日本の子供たちには、憧れる対象がない。
574名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:02 ID:pr4kQwL20
>>555
三枚目が一番駄目だろ
575名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:05 ID:g2CPCqBD0
>>117
あーそれアメリカ行ってオモタよ
トムクルーズみたいなのがいっぱいいると思っていったら、白人はほとんどデブ
白人以外は日本人より良いとはとても思えない
正直90%は論外だった
つまり、、、日本で美人探してる方がマシ
お互いに幻想を見てるんだよなあ
576名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:22 ID:7xBgcbLNO
今や
秋葉原=エルサレム
577名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:33 ID:ZbjK2EPH0
>>566
勘違いした日本人の病人が、うんこ川に飛び込んで、解脱気分に浸るんだよね・・・w
578名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:34 ID:A3bRwHfT0
>>570
昔イラクに行ったガッツのあるジャポネはいたわな
579名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:36 ID:jzAcTNbAO
でもフランスってかなり左派思想が強いから実際に日本に来ると幻滅する事が多
いんだよね・・・
昔フランス人の彼女と付き合ってた事あるが、日本に憧れて日本に留学してきた
けど、日本語が分かるようになるにつれ幻滅してきて、最後は国に帰っていったよ。
あなたは好きだけど日本は右翼思想がまん延していてもうこれ以上ここに住むの
は限界って言われて別れた。
今となってはいい思い出だけどその時は超悲しかったなあw
580名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:10 ID:IHGAs2i80
80年代フランスではアニメ禁止法とかいうのが問題になってたような
今のフランス文化は衰退の一途だからなぁ、文化レベルにおいてフランスは後進国になってしまった
文化は必ず上流から下流に流れる
現にイギリスではあまり浸透してないしアメリカもマイナーの域を脱していない。
581名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:29 ID:nIC1MCfB0
>>571
写真はいいけど、近寄ると肌汚いぞ。
582名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:50 ID:NKv7iYcw0
>>571
そういう外国の美人がいっぱいいる酒場が日本にもあるよw
583名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:52 ID:xmL3TjSR0
>>579
おもしろいw
584名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:54 ID:bDV2m+/00
>>579
いつの時代の日本だ?
585名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:21:28 ID:Ju5kpdq30
なんで北極を突っ切って日本まで新幹線を敷かないんだろう。
EUなんかすぐそこになるぞ。
586名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:21:40 ID:6Gkl/AmzO
北朝鮮の横断はガクブルだな
587名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:21:41 ID:yeNKRjYb0
フランスでもアニヲタ=鉄ヲタなのにはワロタ

しかし朝鮮経由で行こうと思ったのは

ちょっと時刻表が60年くらい古すぎだな
588名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:04 ID:FFSgu3B60
>>579
その文章にいくつ嘘があるんだw
589名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:14 ID:2ERvAGz+0
しかし普通はハバロフスクから船だよな。
590名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:18 ID:6b1fy4X30
2ちゃんねら+ヲタが渡航費用出してやれ..誰か企画しろや!
591名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:24 ID:XPjl5GWn0
>>584
多分60年くらい前
592名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:30 ID:jzAcTNbAO
>>584
2年前だよ。
593名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:22:40 ID:vzlxUqZk0
>>535
昔は小説や音楽だったのに、アニメやゲームって選択肢が増えた
だけだと思うけどね。
594名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:02 ID:D/LuSY9Q0
欧州はデブ少ないね
アメリカと違って
595名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:20 ID:P9eezIJX0
>>299
日本に来る外人は「日本人ありえなくらい親切」って言って帰るらしいが
596名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:35 ID:ZbjK2EPH0
>>580
自国の文化保護の為に、日本アニメの放送時間を制限したの。

でも、アニメファンの数は、むしろ増えてるの。w
597名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:41 ID:D8n5w1Ue0
>>1
シベリアを渡って日本に来るつもりだったのか?
その先は北朝鮮に韓国だが。
無謀というか何と言うか。
598名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:59 ID:HXrCTxiJ0
こういうルートから、日仏友好とか世界平和とか探れないかなぁ。
599名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:04 ID:rA6KFfq20
このスレの「俺の外国人のお友達」が「俺」そっくりなのが笑える
600名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:16 ID:V6m5kVpo0
オーストラリアでは毎日のように反捕鯨の報道がされている
鯨を食べる野蛮な日本人
賢く優しい鯨を殺す残忍な日本人
そんな報道ばかりしていたら反日になって当然だよ
オージーの事を悪く言う人がいるけど大目に見てやろーよ
601名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:17 ID:mfjp9KHj0
そういや昔、フランス美女と同棲して、殺して食べちゃったキモオタがいたね。
食べちゃった事より、あのルックスで同棲してた事に驚いた。
602名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:25 ID:XsqHrAp70
>>585
それは素晴らしいな。
海上高速鉄道はロマンだが、おそらく維持費用がかさみすぎて使い物にならんw
603名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:28 ID:AXeIRTEq0
>>595
まあ最初はやさしいよな。お客様扱いっていうか。
でも輪の中に入ろうとすると大変なんじゃないか?
604名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:46 ID:A3bRwHfT0
今度来るときはボジョレーヌーヴォのコンテナに忍び込むんだ!
これ絶対ガチで日本に来れるから!
605名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:49 ID:t/DZIH1b0
NHKBS2でこの後11時30分にジョジョの荒木飛呂彦が出るぞ!
606名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:53 ID:YzLz2KE30
フランスは本当に日本が好きで、柔道なんかは競技者だけは
日本より多い
607名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:58 ID:YDK7myS70
すぐ保護されて良かったよ。

何年か前の殺人事件思い出した。
台湾の日本好きの女の子が念願かなってやっと日本にやってきたら、
キチガイ野郎に殺されちまったあの事件。
608名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:25:07 ID:Ph+86s8M0
上手く着いたら俺の家に泊めてあげたのに
609名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:25:08 ID:HLYapGTd0
>>579
何を右とするかは難しいが、向こうさんのが保守的には見える。
610名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:25:17 ID:6FoaSxoy0
むしろこいつらが漫画のネタ
611名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:25:26 ID:DigRVqe50
>>605
THX!!!!!!!!!
612535:2006/07/04(火) 23:25:30 ID:egePdp330
>>542>>543
タイではまだ輪廻転生思想が主流だからねえ。

>>566
♪ガンダーラ♪ガンダーラ
なんというか、日本は西欧とは完全に異質な近代社会だからね。
「エイリアンが住むもうひとつの惑星」と言う表現を見たことがあるが、そんな感じなのかも。
西欧近代社会に強い閉塞感を感じている若者が、前近代社会(インドやタイなど)や、完全に異質な近代社会(日本しか存在しない)に惹かれるのはわからなくもない。
613防衛庁に喝いれろ:2006/07/04(火) 23:25:34 ID:ay+t6c/W0
おまいらこれを読め。三島が何をいわんとしていたのか、今こそ思い知るんだ。
そして一刻もはやく自衛隊を尖閣・竹島に常駐させるんだ!!

三島の自衛隊論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB#.E4.B8.89.E5.B3.B6.E3.81.AE.E8.87.AA.E8.A1.9B.E9.9A.8A.E8.AB.96


防衛庁・自衛隊に対するご意見箱について
http://www.jda.go.jp/goikenbako/index.htm
614名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:26:23 ID:D8n5w1Ue0
>>579
実際はフランスやヨーロッパ諸国は
左翼思想があまりに強すぎるので、国が崩壊の危機に瀕しているんだがねぇ。
615名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:26:45 ID:wCNqIsBK0
>>601
同棲などしていないよ。
ちなみに殺された女性はオランダ人で、ただ友人だっただけだ。
616名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:26:56 ID:U1LLTUdJ0
ネコみたいに貨物船に紛れ込めば良かったかも…
617名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:11 ID:P5lgWjYq0
こんな経路では日本にたどり着くころには確実に妊娠してます
つーか、折角フランス人に生まれたのにヲタにならんでも・・・
618名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:11 ID:uQYXVwRn0
俺の知り合いで、、、日本人のはずなのに、顔が日本人離れしていて>>17みたいな人がいる
619名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:18 ID:vA40Xl9c0
>>601
っていうかそいつ今では普通に生活して本とか出版してる
620名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:46 ID:lsb3XweO0
>>146
KirbyAngelさんに通報しますた
621名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:56 ID:nkdEe1pv0
>>616
なんでそんな中国人密航者みたいな真似・・・
622名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:28:20 ID:nliPjP9V0
>>595
>>603
日本人は本当に親切だよ。特に東京人。
欧州に旅行したらわかるが、有り得ないほど不親切。
韓国も日本ほどではないが結構親切なので、儒教的精神が関係してるんだろうか。
623名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:28:40 ID:yeNKRjYb0
このまま旅をつづけていたら

中国で食べられるか
北朝鮮で喜び組にさせられるか
韓国でレイプされるか

まあ、保護されてよかったよ
624名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:28:47 ID:D8n5w1Ue0
>>603
それはドイツ人もそうだとか聞くぞ。
最初は親切だが、ドイツ人の中に外国人が打ち解けるのは至難とか。
625名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:28:55 ID:ZbjK2EPH0
>>601
ルーシー事件か?
626名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:10 ID:BGTn4YSl0
日本の女子高生はビトン買うために体まで売ってると言うのに…
ちゃんと金ためてから来いよ。
627名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:11 ID:qaG+bKgA0
>>615 >>619
佐川何とかだっけ?
628名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:13 ID:I6sNHAwl0
古いが、電波少年思い出した。
629名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:21 ID:RgJcRK060
荒木はイタリアの料理やファッションベタ誉めしてて
フランスのことは「国境接しているとは思えないくらい全然違う」って言ってたな
630957   :2006/07/04(火) 23:29:23 ID:RPQAIBQ+0
>あなたは好きだけど日本は右翼思想がまん延していてもうこれ

 フランスは一言も、植民地帝国主義時代にやったことを

謝罪も反省もしていませんけど・・・・・w

戦後、ベトナムが独立宣言したのに、再び大軍を送り込み、

ベトミン殲滅のために多くの村を焼き払ったこともね・・・w
631名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:31 ID:jzAcTNbAO
>>609
左派は基本的に保守的だよ。
戦後の戦争アレルギーによる左思想を守ろうとするから。
社民党の護憲がいい例。

ヨーロッパの最大の問題は日本よりはるかにそれが強い事。
632名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:33 ID:YzLz2KE30
韓国なんかでも10代女性の場合、日本は絶大な人気がある、
しかし20すぎると日本への関心がのこってるのは男ばかりになる、
これは女の子の場合ジャニーズやオタク文化から卒業してしまうからだろう。
日本も、子供相手ばかりでなく、大人の女性も虜にするような何かを築かないと。
633名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:29:55 ID:nic+1iLW0
>>471
ヤラセだろうが可愛いければいいだけのことだろ。
何必死になってんの?昔何か夢でも見てたの?

頭の悪いキモヲタ童貞だなw
634名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:02 ID:nkdEe1pv0
>>625
あの事件はBBCで帰化人の仕業ってイギリスで報じられたよ
635名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:12 ID:tHMajuPA0
>>625
パリ人肉事件
636名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:25 ID:WJI8GYe10
月とスッポンのコスプレ画像ばっかりだなw
637名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:25 ID:HLYapGTd0
>>601
場所がフランスで相手はダッチウーマンだけどね。
近世唯一の欧州における交渉国として、日本人にはコンプレックスが云々、という訳の解らん分析がされていたとかいないとか。
638名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:41 ID:l6P+iNH00
誰か日本に招待してやれよw
639名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:30:44 ID:Qulb2YB40
映画化決定!
640名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:31:00 ID:8VgRN8e70
http://www.pa-works.jp/runner/index.html

外人さんにはこういうとこ読んでほしいな
641名無しさん@6周:2006/07/04(火) 23:31:01 ID:W61jSuzw0
>>556
553の言ってることはホントだよ。オタクはフランスでもオタク。性的な敗者。

だから、人生に疲れたOLがよく白人目当てにフランスにプチ留学に来てるけど、
結局、寄ってくるのはオタクだけ。普通にかっこいいヤツは彼女いるよ。
何で言葉の通じないヤツと付き合わなきゃいかんの。
年増不細工は海外に夢持つのヤメロや。

でも、実は、白人にはアジア系人間の美醜がよくわからないらしいんだよ。同じに見えるんだろうね。
だから、 すっごいブスでも、フランスだったらOK。ありえないヤツが、楽しいそうに男と歩いてる。

あと、逆もまた真で、俺たちアジア人も白人の美醜を当の白人たちのように厳しく判定していない。
って、いうかできないみたい。
だから、フランスでオタクと言っても、俺らから見れば、結構かっこいいし、かわいい。

明らかに需要と供給と勘違いが一致してるよ!
というわけで、オタクのみなさんには海外進出を推奨するよ。がんばって語学やってね。
642名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:31:20 ID:T5VRo8Lo0
>>622
韓国の場合、日本の植民地支配についての謝罪と賠償の要求がまず先にきて、
その後で打ち解けるという、めんどくさい過程を踏まないといけない。

ちなみに嫌韓厨みたいな態度を取らず、普通に接していれば問題無し。
韓国では、日本人は皆、嫌韓厨レベルだと思われているんで、そうでないとわかると
少数の良心的日本人と賞賛されて、ちやほやされる。
643名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:31:40 ID:U1LLTUdJ0
>>621
アメリカからフランスへ行った猫がいたのですよ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83G%83%7E%83%8A%81%5B+%83t%83%89%83%93%83X+%94L&lr=

小泉総理が招待すればいいのにね。
644名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:31:51 ID:jzAcTNbAO
>>630
そんなこと俺に言うなよw
別に俺がそう思ってるんじゃないんだから。
645名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:06 ID:fYAd21OK0
>>630
飲み屋で知り合った朝鮮人を
脳内でフランス人に変換してると思われ。
646名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:10 ID:GO0vryW+0
実際に日本に来てガッカリするよりは良かったと思うよ。
647名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:12 ID:ZbjK2EPH0
>>635
あー、、思い出した。

日本人の引き篭もり風味な男性の事件だね。
648名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:21 ID:gJiKZisf0
>>632
いや、韓国には興味持って欲しくないですから。
649名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:41 ID:P2g8R74dO
こーゆーの好き。

>>539
その話のった!
650名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:32:54 ID:wCNqIsBK0
>>622
学生の頃、バックパッカー的旅行をしたけど。。。

韓国が親切? あり得ないな。
向こうの人間はすぐに日本人と分かるらしく、正に敵意に満ちていた。
ヨーロッパの方がまだマシ。
651名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:33:01 ID:LNs7AmPa0
>>548が美しすぎる・・・。
3枚目って人形・・じゃないの?
身体のバランスが整いすぎてて凄い。
652名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:33:49 ID:bDV2m+/00
ニュー速だと、すぐに朝鮮の話になる。 愛されているなw
653名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:15 ID:AXeIRTEq0
俺、>>548が見たいんだが、「ページを表示できません」になる…。
何故だ。
654名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:16 ID:2Ua873XN0
ジャパンエキスポ2006 イベント概要
開催日: 2006年7月7日(金)〜9日(日)
会場: フランス パリ・ノール ヴィルパント展示会場
日本からのゲスト: もりしげさん(漫画家)、志水アキさん(漫画家)、
大和田秀樹さん(漫画家)、友永和秀さん(アニメーター)、川津健二朗さん
(漫画家)、たきざきまみやさん(漫画家)、大隈孝晴さん(アニメーター)、
市口桂子さん(漫画家)

中国からのゲスト: Benjaminさん(漫画家)
韓国からのゲスト: Cho Seung-Yeopさん、Lee Young Youさん、
Baek Hye Kyoungさん、Kim Young Ohさん、Yoon Jae-Hoさん、Lim Jin Juさん、
Park Chul Hoさん、Kim Su Yeonさん、Lee Jong Eunさん、Kim Yeon Jooさん、
Kim Youn Kyungさん(全て漫画家)

フランスのゲスト: Renoさん(漫画家)、Moonkeyさん(漫画家)、
Jennyさん、Patricia Ly Foungさん、Philippe Ogakiさん、Auroreさん、
Patrick Sobralさん、Karaさん(全てBD作家)、その他各出版社からゲスト有

なんだこれは?

中国からのゲスト: Benjaminさん(漫画家)
韓国からのゲスト: Cho Seung-Yeopさん、Lee Young Youさん、
Baek Hye Kyoungさん、Kim Young Ohさん、Yoon Jae-Hoさん、Lim Jin Juさん、
Park Chul Hoさん、Kim Su Yeonさん、Lee Jong Eunさん、Kim Yeon Jooさん、
Kim Youn Kyungさん(全て漫画家)

http://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml
655名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:23 ID:Hjbbw+vt0
>>647
そうそうあったあった。精神異常者だったらしいね
656642:2006/07/04(火) 23:34:23 ID:T5VRo8Lo0
>>650
あんた、嫌韓厨か?
657名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:43 ID:nkdEe1pv0
>>647
佐川が引きこもり?

あいつ、いろんな雑誌に露出してたぞ
658名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:35:05 ID:b6LdZ3jL0
アニメとかマンガとかが好きなだけだろ?

日本に来る必要ないじゃん

つうか、日本に来たら間違いなくガッカリするだろ・・・
659名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:35:35 ID:HLYapGTd0
>>657
風体が、じゃない?ていうか引きこもりはフランスに行かない。
660名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:35:45 ID:g5zKIj6P0
>>601
佐川一政かw
なつかしw
661名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:35:53 ID:SGlgEDJZ0
>>642
違うな。
韓国では日本人は皆罪深き犯罪者なので韓国人に平身低頭するのが当然と思ってる。
ところが日本人がそうは思っていなくて普通に接してくるので態度がデカイケシカランヤツだと怒る。
そこに腰の低い何でも謝るようなヤツが現れると、少数の良心的日本人と賞賛されて、ちやほやされる。
662名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:36:36 ID:JnReySFS0
>>600
日本人はオージーに対して寛容というか普通の外人と
同じ扱いだと思うが・・・
ていうか、オージーは別に反日じゃないだろ
663名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:36:42 ID:YlhL1FbY0
>>650
ソウルの人は、わりと親切。
とくに若い女性は親切だ。

地方へ行くと、ヤバイらしいが。
664名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:08 ID:YzLz2KE30
日本に来ても、漫画のような美少年はいないし、背も小さいし、
色黒だし、女も大根足だし、失望するだけ、来なくてよかった。
665名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:11 ID:nkdEe1pv0
>>661
ディープコリアに載ってるな
666名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:14 ID:uxmMO5gu0
>>138
外人男のトリップっぷり最高ワロスwww
667名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:29 ID:wCNqIsBK0
>>656
日本人はみんな韓国人が大嫌いなのだから、せっかくのフランス人スレで
韓国人の話などしないでくれ。
韓国人なんかに好かれたくもない。
668名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:39 ID:2ERvAGz+0
大陸と日本を繋ぐ船便
http://www.euras.co.jp/ship.html

極東航路 伏木→ウラジオストク
サハリン航路「アインス宗谷」(稚内-コルサコフ) 東日本海フェリー株式会社
新鑒真(大阪・神戸-上海) 日中国際フェリー株式会社
蘇州号(大阪-上海) 上海フェリー株式会社
燕京(神戸-天津) チャイナエクスプレスライン株式会社

ウラジオストク−モスクワ
http://www.touristtheater.com/railway/siberia_plan.htm

モスクワ−ベルリン
http://www.euras.co.jp/train/index.htm

パリからベルリンまでは、列車より飛行機の方が安いとよ。
669名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:45 ID:P9eezIJX0
>>642
謝罪してから打ち解けるって・・・それでいいのか??
670名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:38:01 ID:OwiCUD4G0
韓国の話題はスレ違いだな。
ってかどうでもいい。
671名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:38:03 ID:LNs7AmPa0
>>653
まだ消されてないよ。
アドレスコピペして飛んでみ。
672名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:38:40 ID:iqh50p4h0
フランス・・・クオリティ、テラタカス
673名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:38:53 ID:Fld2Sq5w0
>>656
仕事で韓国にいるときあるが親切ではないな
日本語しゃべってると特にさ
674名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:39:12 ID:JnReySFS0
>>642
>韓国の場合、日本の植民地支配についての謝罪と賠償の要求がまず先にきて、
>その後で打ち解けるという、めんどくさい過程を踏まないといけない。

少なくと俺が行った時はふつーに、付き合ってくれたが。
ソウルだったからかな? 
675名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:39:26 ID:nliPjP9V0
>>642
>>650
>>661
おまいら、韓国に行ったことないから適当なこと言ってるんだと思うが
韓国は、日本の植民地支配を受けてきただけあって、日本に次ぐサービス大国だぞ。
この前は、新羅ホテルに泊まったが、あんな応対は日本でも受けたことがない。

2ちゃんに毒されすぎだよ、ちょっと。
政治の話なんて、そうそう出るもんじゃねえだろ、普通に考えて。
676名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:39:58 ID:YzLz2KE30
セーラームーンのような引き締った尻、細くて綺麗な足の日本人なんて
どこにもいない。
677名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:40:04 ID:YLIcG2dv0
日本にたどり着かなくてよかったね。このフランスの少女は。
夢が膨らみすぎて日本に着いた途端ガッカリし過ぎて日本嫌いになってただろうに。
678名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:40:07 ID:Qj49n7PT0
>>1
ロシア横断はちょっと計画性がないかもね^^;;
漫画だろうがなんだろうが、日本に好意をもってくれるのは嬉しいですが
679名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:40:37 ID:AKhhlvy40
>>664
それぐらいのことは知ってるだろ
680名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:40:59 ID:20BUbBW10
>>1
今日は若い金髪白人ギャル3人がメイド服でタムロしてるのを見てた。
どう見ても売春婦に見えて、日本はヘンな国だとおもた。
681名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:06 ID:KmjZ8u7z0
>>641
アメリカ人の男で日本人の女と付き合うのは、しょせん「チアリーダーをや
っているような女とは付き合えない種類の男」だという。
日本人の女性の黒髪が良いとかいろいろ理屈をつけているが、結局、その程度
なんだな。
日本の農村で最近、フィリピン人と結婚する男が急激に増えているが、「フィ
リピン女性は夫を立ててマジメに家事をしてどうたら・・・」などと理由を言
っているが、しょせんは日本人の女と結婚できないから「代用品」として結婚
しているというのと同じだな。
682名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:06 ID:T5VRo8Lo0
>>657
引きこもりではなくてニートだよ。
最近、このふたつを同一視する短絡思考の奴が多いな。
在宅ワークというのがあるんで、引きこもりだって仕事はできるし、している奴は
いるんだけどな(ごく一部だけど)

あと、佐川の場合、仕事をする能力と意思は充分にあるんだが、どこも雇ってくれないだけの話。
今問題になっているニートとは、かなり事情が違う。


>>661
お前自身が韓国人だろ?
日本人がよく謝るのは本当だよ。
肩と肩がぶつかった程度でも、韓国人どうしだとはすぐに喧嘩をするのがデフォ。
日本人どうしだと互いに謝るのがデフォ。
その日本人の「当たり前の行動」が、韓国人には「ごく少数の良心的日本人の謝罪」
だと思えるようだW
683名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:28 ID:9+OtYrqL0
すげぇな、北朝鮮も通過する気だったんだ・・・
684名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:37 ID:uxmMO5gu0
>>654
日本からのゲストに知っている名前が一人もないんだが、どういうこと?
685名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:37 ID:MaTy9AlZ0
お前ら、いくらおフランスでもブサイクは普通にいるぜ。
686名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:56 ID:JnReySFS0
>>676
あんな体型の人間がいたら怖くないか?
687名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:59 ID:uQYXVwRn0
>>1
 良い思い出が出来たであろー・・・・  
     日本への夢はますます膨らんでゆくだろー。
688名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:41:59 ID:P9eezIJX0
>>675
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e900d1f044ca2786b10d1ef3066cdca1
この写真見るととてもそうは思えないが・・・まぁいったこと無いから真相はわからん
てかなんで韓国の話題なんだよ・・・
689名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:42:33 ID:wCNqIsBK0
在日コリアンなのか知らんが、とかくどうでもいい情報操作に必死だな。
韓国人が本当は友好的? あれのどこが!!!
大体、このスレだって少女二人がコリアンだったら誰も見向きもせんよ。
あと、韓国人は在日コリアンを死ぬほど見下してるって事実もいい加減受け入れてくれ。
チェジウがソニンに投げかけた冷ややかな視線を見たか?
なんで自分達をコケにしてる韓国人にそんなに尽くして、逆に寛大に受け入れてる
日本人を憎悪してるんだよ。在日コリアンは。
690名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:42:44 ID:fYAd21OK0
>>650は、日本でも敵ばかりな件について →
691名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:42:55 ID:FlHPfzcy0
人肉事件きめぇ・・・
あかんわググるんじゃなかったorz
692名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:43:11 ID:LNs7AmPa0
そういえば昔は、シベリア鉄道でロシア横断7日間の旅とかで欧州行きがあったらしいが、
今でも行く奴いるのかなぁ。
693名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:43:19 ID:MOtGHLES0
>>585
マジレスするとそれって遠回り。
もうちょっとマジレスすると、そのむかしそういう空路を
開拓した航空会社がありました(スカンジナビア航空)
これは最短ルートで飛ぶことを許されない世の中だったから。

しかし、シベリアルートでなら、我が新幹線なら
2日間とかで走りきりかねないんだな。大したもんだ。
694名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:43:24 ID:RRki3iA80
>>548
こういう生物が実在するのか( ゚Д゚)・・
695名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:43:33 ID:T5VRo8Lo0
>>674
あんたの「普通の行動」が、韓国人には「良心的日本人の謝罪」と写っているW

>>675
誰がホテルマンの仕事の話をしている?
市井の一般の人の話をしているんだが・・・
696名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:43:34 ID:HLYapGTd0




    ↓   以   下   上   下   在   鮮   禁   止


697名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:13 ID:uxmMO5gu0
>>667
> >>656
> 日本人はみんな韓国人が大嫌いなのだから

そんなことないぞ。
勝手に判断するな。
お前が(反韓ムードに)踊らされているだけとも言える。
698名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:23 ID:bDV2m+/00
いい加減朝鮮の話題は止めよう。
699名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:35 ID:YLIcG2dv0
2ちゃんが朝鮮ネタになるのは在日の仕業だよ。
700名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:40 ID:E4swnie10
ワロタwww
この行動力を日本の若い男に少し分けてやって欲しいw
701名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:47 ID:Dp1F133z0
映画化ケッテーイ!!!
702名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:48 ID:aJqhz4EN0
ロシア横断するより飛行機で一発で来たほうが安上がりのような
703名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:49 ID:D/LuSY9Q0
パリの人間は日本人なんて見なれてるよ。
704名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:44:51 ID:CgY+mfyl0
日本の女はそっちのブランド品買いまくってるんだから
アニメグッズでも良いから買いに来るべきだ
705名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:12 ID:JnReySFS0
>>681
皮肉屋がインテリ気取れた時代は終わってんだぜおっさんw

>>695
別に謝罪を要求されたりもしなかったという話。
色々海外には行ったが、普通だったぞよ。
706名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:32 ID:g7nQW0Qd0
すげぇな。ガンダーラみたいなところを、思い浮かべてくれたんだろうか
707名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:40 ID:2ERvAGz+0
モスクワ−ウラジオストク間が2等車なら\46500、1等車でも\97800だというのだから、
安いもんじゃないか。
708名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:46 ID:fYAd21OK0
チョソスレになりつつある、
緊急コスプレ燃料を投下せよ。
709名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:49 ID:02linUQX0
韓国人を好きになる理由がない
嫌いになる理由はあるけど。
嫌いな理由があれば差別にはならないでしょ
710名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:46:04 ID:P9eezIJX0
>>697
正直、「韓国人」を嫌いにならない日本人はいないと思う。
「個」で付き合ってる人には例外はあると思うがな
711名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:46:06 ID:NLD/scxn0
>>683
裏塩ストックから新潟に渡れるよん
712名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:46:22 ID:ojR8gwEV0
朝鮮ネタやめろバカ
713名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:46:59 ID:YzLz2KE30
>>681
アジア人は、幼く見えて、好きな人にはたまらないそうだが、
それに、ジョンレノンみたいな人気絶頂者が日本人と結婚したり、
パフィーなんかはアメリカでアニメになったりしてるだろ。
714名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:02 ID:ilY2TF9QO
>>700
最初の試練が列車ならまだしも、日本は海だからね。
遠くへは行けないよ。
715名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:11 ID:wCNqIsBK0
>>675
俺は学生時代バックパッカーでいろんな国に行った。
初めは韓国旅行で、外国人と接するのは楽じゃないなと思ったが
次の東南アジア旅行、ヨーロッパ旅行でそのフレンドリーさに嬉しくなり
思わず地球市民バンザイと心の中でつぶやいたよ。
勝手に決め付けないでくれ。韓国には行った。あそこは2ちゃん以上の反日国だ。
716名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:16 ID:FkBFnY6l0
>>641
違うんだよ、わかってないな〜
アジア系の顔の美醜がわからないんじゃなく、美醜の価値観が違うの。
アメリカでルーシー・リューがアジアン・ビューティーと言われるようなもん。
日本でモテるタイプはえてして外国で受けず、平べったく釣り目なアジア顔が
モテたりする。日本のブスがモテるわけだ。
昔、研ナオコが外国人から美人扱いされてたことを知っているか・・・

まっアジア人に寄ってくる白人男の程度はしらんけど、需要と供給が一致してんだから
問題ないんじゃん?勝手にお幸せにーってなもんでw
717名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:31 ID:JODk/fnQ0
腐女子きめぇw、というレスが多いかと思ったら全然無いな。
むしろ「日本政府はこの子達を招待汁」なんてレスもあるくらいだ。
おまいら腐女子でも白人となればおkなのか?
718名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:44 ID:Ap+Leels0
> 「ジャパン・エキスポ」には6万人の人出が予想されている。

そんなに参加するのか。結構大規模なイベントなんだな。
719名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:50 ID:nkdEe1pv0
720名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:52 ID:KRmhKfpW0
>>17
一番下の、今すぐ食べちゃいたい!
721名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:47:58 ID:kK1wYnQa0
マンコの国

だとおもた
722名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:48:12 ID:fyBTAML20
>>17
セラムンコスを初めてカコイイと感じた・・・
723名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:48:37 ID:lsb3XweO0
朝鮮ネタは東亜板でやれ
724名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:49:28 ID:AXeIRTEq0
>>689
実際会った韓国人が異様に嫌な奴だったのか???
俺は韓国人と暮らしたことがあったがいい奴だったよ。
そいつの周りの友人達もな。
725名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:49:34 ID:dSAMDGLe0
旅行先で目撃したコスプレイベントのインテグラ様、
写真に撮っておけばよかったなああああ
726名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:49:40 ID:HCEUskI10
富野が急病なんだ・・・
727名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:49:48 ID:Eg5kwMcA0
どこの国でも16才なら馬鹿なもんですわ。
728名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:49:51 ID:YzLz2KE30
日本文化は、10代女性には絶大な人気なんだが、大人の女性になると
全然相手にされなくなる。やはり日本人男性の体型の限界なのだろうか、
大人になると相手にされなくなる。
729名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:01 ID:2ERvAGz+0
>>717
ここはぶっ壊れた行動力を褒め称える粋な奴が多いのよ。
730名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:24 ID:IiwXDGmV0
朝鮮人がいい奴だの悪い奴だのそんな話題どうでもいい。
興味ないし、本当にどうでもいい。

チョンはこのスレが出て行け
731名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:27 ID:hDpq0T6tO
キモー
732名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:44 ID:RjR71NDQ0
EU内ならビザ無しでOKだから、その感覚で行っちゃったんだろうな
日本に入る時もビザ要るんじゃないの?
日本って外国人の入国は厳しいんだよね 確か・・・
733名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:45 ID:zuba7LhO0
>>650
それは、ひと目で日本人とわかるファッションだったからであって。

おれ3回、韓国に行ったけど、ずっと英語で通してた。
で、どうもファッション的に中国人と思われてたみたいで。

「あーゆーちゃいにーず?」って聞かれた場合
「のー。あいむじゃぱにーず」と答えたら
とたんに態度がよそよそしくなったな。
734名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:48 ID:Hjbbw+vt0
はいはい韓国の話題はこれくらいにしましょう。つーかわざとやってんの?
735名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:53 ID:TM77sENF0
二人にとっては良い青春の1ページになったわけだな。
736名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:51:09 ID:HkZgwX9q0
これはもう麻生閣下に総理にでもなってもらって、
世界中に日本のアニメや漫画を広めて日本自体のオタクにでも
ならしたほうが、世界戦略が早く済みそうだなあ。

737名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:51:36 ID:JnReySFS0
>>715
じゃあ俺の行った国はどこの国だ・・・
韓国って二つあるのかなw

>>724
まあ2chで言うだけ無駄なのかもしれん。
ただ弁護してやりたくなる気持ちは分かる。俺もそうだし
738名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:51:40 ID:LNs7AmPa0
>モスクワ−ウラジオストク間が2等車なら\46500、1等車でも\97800

これだけ払えばちゃんとモスクワまで運んでくれるの?
寝台料金とか特急料金とか、その他の料金なし?
739名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:51:49 ID:gJiKZisf0
このスレで韓国持ち上げてる馬鹿在日、そろそろ空気嫁。
韓国人は海外のフォーラムでも日本の話題になると寄って来て
韓国の宣伝、日本の落としこみ始めるからどこでも嫌われてるぞ。
740名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:51:50 ID:egePdp330
漏れは嫁が腐女子だぞ。腐女子を蔑んだ憶えは無いが。
しかし腐女子って、時々異常な行動力を発揮するんだな。どこの国でも。
741名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:01 ID:8I0kg+3a0
>>595
そのあたりは重層的だから。
一見さんには親切でも、生活圏に入って来ると壁があるのは、
何処の国でも一緒だよ。
742名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:11 ID:uQYXVwRn0
>>716
だが、アメリカンな白人の美人俳優は日本でも美人ダンチョネ。
743名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:26 ID:iRrcgVmm0
フランスの本屋では、床に座って漫画を立ち読み(?)しているんだよ。

あと、陸路で来るよりも直接飛行機で来てしまった方が安いんで内科医?
(宿代も食費もいらねえからさ)
744名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:47 ID:bDV2m+/00
>>724>>733
続きは東亜でどうぞ。
745名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:49 ID:IFXBu6MS0
>>737
北と南に分かれてるらしいよ。
746名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:49 ID:I9q1Vo6n0
>>713
ニコラス刑事の奥さんも決してかわいくもなんともない普通のアジア系だしね。
たぶんアジア人ストライクゾーンの人なんでしょ
日本人でも外人の顔あんまり好きじゃないって人多いし
747名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:51 ID:CX5XQDlt0
>>76
だまされるな、これは上澄みだけをあげてるにすぎん、ひどいのはマジやばいから
748名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:05 ID:YzLz2KE30
スターウォーズのアミダラ姫とか日本人が見ても可愛く見えるよ。
749名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:16 ID:wCNqIsBK0
>>716
ハリーポッターの憧れの女性チョウ・チャン役には、どんなアジアン美少女が
選ばれるかと思ったら、何と言うか宮里藍みたいな娘だったんだよな。

欧米人はああいうちょっとたくましい感じの東洋人を美しいと感じるらしい。
750名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:27 ID:2ERvAGz+0
一つ言えるのは、国は何もしないでいい。邪魔しさえしなければ、それでいい。
そうすれば日本のヲタク文化は自然に拡大してゆくよ。

今強くはまっている世代が、伝道者としての役割を担うようになる。
そして彼らに伝導したのは、さらに上の世代だろう。
次第に増えていっていることがわかる。

ある閾値を超えたら、台湾でのように爆発的に影響力が拡大する。
751名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:27 ID:Ap+Leels0
>>715
金が無くて、よほど変なところに泊まったんじゃないの?w
韓国の人間も普通に親切だよ。敵意に満ちていたとしたら、それは
君が無意識のうちにやってはいけないことでもやったんでしょう。
752名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:54 ID:gJiKZisf0
>>742
キャメロン・ディアスとかって美人?
753名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:59 ID:4kBbs/970
http://d.hatena.ne.jp/ciro/20051130/p1

ポーランドて何気にフランス以上のオタ大国じゃないかw
754名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:54:04 ID:JnReySFS0
>>740

オタ趣味に寛容な女性が妻でよかったじゃないか
755名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:54:21 ID:SGlgEDJZ0
>>752
メイク取ったらオッサン
756名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:54:25 ID:FkBFnY6l0
>>737
知り合いの坊さんが韓国行った時は、もてなされ大変親切にされたそうだ。
僧侶には敬意を払うべき、という観念があるのだろうと分析されていた。
あなたは学生旅行でなく会社の出張とか、何か肩書きをバックにして行かれたのではないか?
757名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:14 ID:HLYapGTd0
鮮人について語るくらいなら、西園寺公望と桂太郎の名前のかっこよさのギャップについてでも討論しろよ。
・・・いや、なんかフランスでふと思い浮かんだ。
758名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:24 ID:IFXBu6MS0
>>675
「韓国のホテルで特別なサービス」

これ、つまり売春の手配ね。ポーターとかフロントが普通にやってる。
759名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:27 ID:nkdEe1pv0
>>747
http://www.usagichan2.com/Sakura2006/cosplay004.htm
現実は確かに厳しい・・・
760名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:29 ID:jpl4S0UA0
オタク文化もいまや代表的な作品など上げられないほど衰退しているのだが・・・
761名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:34 ID:RjR71NDQ0
>>743
日本と違って、向こうは通学以外でも、簡単に学割料金適用できるから
たぶん鉄道の方が安くなると思ったんじゃないかな
762名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:52 ID:yNBSOxuy0
>>749
確かに。
ハリウッド映画に出てくるアジア系の女性を見て美しいと思ったことは一度もない
763名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:55 ID:e2knHQck0
麻生なら日本招待だな
764名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:55:59 ID:2ERvAGz+0
>>738
全部コミみたいよ。
http://www.euras.co.jp/train/index.htm

ウラジオストクまでは船便で\30,800で連れていってくれる。
http://www.euras.co.jp/f/index.htm

あとは食費とか通関手数料とかが必要なくらいだろうから、夏休みの冒険旅行には
ピッタリかもな。
765名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:56:13 ID:i2YVQNr+0

やっぱりサブカルの影響ってのは凄いな
昔どっかのヲタ外人が「なんで日本人にうまれなかったんだろう」って言って
悩んでるっていう記事を見たけど、アイデンティティにまで影響するんだから
766名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:56:48 ID:o4k5/Klv0
俺らなんかフランスとかイタリアとかシチリアの生活の方がよっぽど
憧れだよ。
767名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:57:36 ID:gJiKZisf0
メグ・ライアンは美人?
768名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:22 ID:8MXoau2W0
日本の漫画はわかるが邦楽が意外なところで海外に認められているのに驚いた。
X JAPANや松田聖子やドリカムやウタダみたいに正攻法じゃダメなんだな。
769名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:30 ID:Ap+Leels0
>>739
在日レベルのバカはお前だろ。部分を以って全体をみなすって、
よほどの低能だなw

>>758
ポーターとフロントどころか、あるフロア丸ごとそれだったり
するんだけどね。$100クラスのスタンダードなホテルでもそれだ
からな。韓国は、あの辺は改めた方が良いね。
770740:2006/07/04(火) 23:58:31 ID:egePdp330
>>754
まあ、お互いね。

>>748
ナタリー・ポートマンは本物の白人から見ると、やや東方っぽく見えるらしい。
だからこそスターウォーズでは東洋っぽいコスチュームを着せてるらしいが。
実際ナタリー・ポートマンはイスラエル人だからな。一応白人の仲間ではあるけど、厳密な定義としては中東のアジア人だし。
771名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:47 ID:ZXxpio0m0
変れば変るもんだ。誇り高きパリを擁する欧州の婦女子が極東の黄色い人間の巣窟へ憧れとはw
772名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:49 ID:D/LuSY9Q0
秋葉原、中野ブロードウェイ、ジブリ美術館
このあたりに行きたいのかな
773名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:57 ID:kNoATNZJ0
>>747
日本人の上澄みをうpしてくれ
774名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:20 ID:JnReySFS0
>>762
心から同意。
わざと顔が酷いのを使ってんじゃなかろうかと
勘ぐりたくなる
775名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:26 ID:HLYapGTd0
>>759
あ、貴方には人の情けというものがないのですか?!
776名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:28 ID:FkBFnY6l0
>>766
実際生活してる人の話聞くとイタリアとかシチリアとかはやだな・・・w
777957   :2006/07/04(火) 23:59:31 ID:RPQAIBQ+0
パリからベルリンへ、

ベルリンからモスクワ行き国際列車。

モスクワからシベリア鉄道でチタ経由ザバイカル。

ザバイカルで乗り換えて国境を越え、満州里で東清鉄道に乗り

ハルビン着。 ハルビンで満州鉄道に乗り換えて奉天へ。

奉天で満鉄吉奉線に乗り換えて朝鮮との国境の安東へ。

安東で国境を越え、新義州から京城経由で釜山へ。

釜山で関釜連絡線に乗り門司着。

門司で特急あさかぜに乗って東京着。
778名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:42 ID:uQYXVwRn0
>>767
あはー、、微妙なとこついてくるね。。。。

じゃあ、ニコール・キッドマンは?
779名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:54 ID:wALZwv6b0
結局自分たちにないものを求めてるだけなんだね
780名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:56 ID:CDegI+ZvO
ま、日本に来ると漫画アニメ以外は幻滅するだろうな。
あっちの国はモデル体系が大杉
781名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:59:57 ID:ygx21bGP0
>>737
あるじゃん二つ。北朝鮮と下朝鮮が。
782名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:00:18 ID:UDZtKCG+O
>>766
愛国心が無い!
783名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:00:36 ID:6sTlI2La0
2ちゃんは最近まともに話せる場所じゃねぇなw
このスレも最初は良かったのにw
784名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:00:52 ID:IoaZO+Z+0
生活するのに日本以上に便利な国は無いぞ
785名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:01:30 ID:nEMywDdH0
>>778
二コール・キッドマンは典型的なあっちの美人って感じだけど。
ただなんか古臭い美人w
786名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:01:44 ID:8aXA4uYE0
>>783
ついに2ちゃんでまでハブられたかw
社会不適合者になる前に外に出たら?
787名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:01:47 ID:Vee5agWZ0
>>764
ありがとう(´∀`)
788名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:02:15 ID:O/iKdsBQ0
俺らにも、このパッションが残ってないものかねぇ。
上澄みならぬ沈殿物だからな。

もはや何の情熱も残ってませんねぇ。
789名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:02:37 ID:zIpNxAlD0
日本のサブカルを支えるか細いタニマチ、ニートの存在意義が示されて良かったな
790名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:02:44 ID:EZgln8sG0
756 名前:名無しさん@6周年 :2006/07/04(火) 23:54:25 ID:FkBFnY6l0
>>737
知り合いの坊さんが韓国行った時は、もてなされ大変親切にされたそうだ。
僧侶には敬意を払うべき、という観念があるのだろうと分析されていた。
あなたは学生旅行でなく会社の出張とか、何か肩書きをバックにして行かれたのではないか?

・・・分析されていた。
何か肩書きをバックにして行かれたのではないか?

この人の文章は日本人じゃないことは確かです。
791名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:07 ID:hKVkCwv10
>>738
社交的で、酒が強くて、1週間頭洗わなくても平気なら楽しい旅行になると思う。
自分も一度乗ってみたかったが、今やったらストレスと頭皮の油脂で髪の毛を大分失いそうだw
792名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:12 ID:AV/2Omvc0
>>778
ハリウッド女優よりポルノ女優のほうが日本人好みの顔した欧米人が多いよ。
793名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:33 ID:YZAHL9fs0
俺、別にどこの国にも「住みたい」だとか憧れなんて抱いた事無いな…
格好良いとか美人とかは思うが、旅行してみたいって位しか
昔から結構暗い映画とか観ててどこもかしこも人種が何だろうと
似た様にすさんでる物なんだなと思ってきたから

今この国で出来る事にならすごく憧れてるよ
794名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:44 ID:jOSPulyH0
フランス人って情熱なさげなイメージあったが正直見直した
795名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:45 ID:zP5wGRaX0
関係無いスレでまで朝鮮の話をしたがるから、在日とか、嫌韓厨と言われるんだよ。
少しは自重したほうがいいと思うが。
796名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:04:10 ID:lF5wBTMY0
アナ・トレントの劣化に泣いた
797名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:04:26 ID:Bwt1h9oT0
>>780
>モデル体系が大杉
http://www.usagichan2.com/Sakura2006/cosplay010.htm
そおかああ?
798名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:04:53 ID:O/iKdsBQ0
>>791
おおタワリシチ、ご同輩かね。そんな貴君にはドライシャンプーだ。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_685064.html
799名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:05:05 ID:oZA8kPOr0
何故飛行機でいかない?
800名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:05:08 ID:7oP/35K10
もしかして毎週秋葉原に行ってる俺って
世界的にみたら最先端!?
801名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:05:21 ID:8aXA4uYE0
>>795
じゃあ蒸し返すんじゃねえよカス
802名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:05:31 ID:Kf1PYl2Z0
>>790
いや普通の日本語と思うわけだが。
むしろ読解力の無いあんたのほうが…
803名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:06:17 ID:yDDczLFq0
>>790
ふうん?非日本人断定されちゃったw なんでだろw
804名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:06:29 ID:ZncAL1Sk0
フランスから東京来るのっていくらかかるんだ?
数年前は韓国の倍くらいしてたような…

東京の旅行者向け物価は高くない(ロンドンより遥かに安い)んだが
航空機代が諸外国の3倍くらいするんじゃなかったっけ?
805名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:06:37 ID:jA7zATl70
806名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:07:40 ID:Msy4MzMb0
幻滅するって言ってる奴がいるけど、そうかぁ?
侍や芸者が好きな外人が来てガッカリするなら分かるけど、
漫画アニメのオタクは、現代の日本を知ってるだろ。
807名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:07:56 ID:twSladS40
アメリカのコスはひどいな
99%化け物
808名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:08:13 ID:bhVoujHsO
いやでも保護されてよかった
日本に行くまでには魔境を越えてこなきゃならないからねー
三カ所くらい
809名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:08:18 ID:yDDczLFq0
>>804
でも、いまユーロすげえ高くなってるから、むこうの人が旅行するなら今おトクだよね。
まあ、この子達はお金自体ほとんど持ってないみたいだけど・・・
810名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:08:33 ID:IoaZO+Z+0
在日認定とかドーデも言いし揚げ足取るわけじゃないけど、肩書きをバックに はおかしくね?
811.:2006/07/05(水) 00:08:49 ID:cf0cDF58O
ルートがまずいよ
まず露公に尻の穴まで輪姦
命からがら辿り着いた北朝鮮で薬打たれてへろへろにされて
将軍さまへの珍しい餌食として変態プレー
奇跡的に韓国に辿り着いても、縦断する間に50人以上に国技を味わわされて
日本に着いても廃人だな
812名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:07 ID:Bwt1h9oT0
>>805
確率的に、日本の状況と変わらんのではないか?

813名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:13 ID:Kf1PYl2Z0
>>800
秋葉原に住みたい。

そんな風に思っていた時期がおれにもありました。

今でも引っ越すならアキバかなーと思ってるがw

>>805
上三人は楽しそう。
下段真ん中は怖い。
右は合格。
左はナンチャンに似てる。
814名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:15 ID:k9vwKJvs0
>>612
いや、というか日本でもそうだろ。
意識はしてないが、日本の道徳は今生(コンジョウ)での義務みたいな
本人が意識してるかどうかに関係なく存在してる、何というかものの考え方に
依拠してると思うぜ。
815名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:21 ID:qYd1M3090
青春だなぁ
816名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:22 ID:hKVkCwv10
ちなみに作曲家のプロコフィエフは革命でロシアからアメリカに亡命するとき
ほぼ>>777のルートで東京まで来たそうだ。
彼は帝政ロシアの貴族で鉄道フリーパスを持っていて、本来革命後には使えない筈なのだが、
シベリアの片田舎では中央で何が起こっているのかが伝わってなく、難なくロシア脱出まで
無賃乗車できたそうだ。
817名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:25 ID:IIK86zHK0
三銃士とかレミゼラブルをアニメにしたらフランス人に受けるかな
818名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:09:48 ID:z4ST2uzJ0
NARUTOなら韓国行った方がフィットする
819名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:10:06 ID:wrFe1YSe0
ヲタって各国共通でキティガイなんだね
820名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:10:12 ID:bVaO6PLr0
>>732
つ【http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa_2.html#torikime
フランス国籍保持者は入国時にビザは不要です。
でも16才じゃ保護されると思うが。
821名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:10:22 ID:qw3v0XgO0
>>804
成田に着陸するのに100万くらい取られるんだよね?
ほかの国はもっと安いのに
822名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:10:46 ID:QqXOx2qe0
>>748
あ?お前ナに言ってんだ?
アミダラ姫?アンパンマンに出てくるキャラか?
823名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:11:18 ID:KxmW1Aay0
>>817
巌窟王はすでにあるぞ。すごいアレンジだけどな。
824名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:11:21 ID:yDDczLFq0
>>810
756ですが、そもそも自分のレスは韓国擁護でなく「あなたが韓国でいい待遇うけたのは
なにか肩書きがあったからじゃないんスカ?」という意味の質問だったのに
なんで在日認定されるのかナゾだw
825名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:11:44 ID:QjZEUlaT0
まんが予告編〜ん!

ぱやんぱんぱん!
ぱやんぱんぱん!
ぱやんぱんぱん、ば〜やん!
826名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:05 ID:Mnq4/qvK0
マジで秋葉原はメッカになりつつあるな
827名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:07 ID:Kf1PYl2Z0
>>817
三銃士はずいぶん昔にあったような…
828名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:15 ID:9oknojhf0
オリンピック女子体操の金メダリスト。
演技中におしっこもらしていた!!

演技中におしっこ漏らした
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1151299437/
829名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:34 ID:WCkEPkMz0
 韓国なんてどうでもいい
フランス美人の話がイイ
830名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:39 ID:NrCiqat/0
凄い行動力だな。
関係無いが、「ヘンタイ」がそのまま世界で通用するって嫌だよな。
831名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:13:59 ID:4doUMhew0

苦難の末たどり着いた少女が見た日本は!!

次号へ続く
832名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:14:12 ID:7gwojavw0
こいつらの気持ちは痛いほどよく分かるなー
日本人の俺でさえ、日本が世界一最高の国だと思ってるくらいだもんな
日本人以外考えられない

ほんとに日本人として生まれて俺は幸せ者だよ
833名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:14:52 ID:XCLPdYMO0
>>1
保護されてよかったなぁ。
日本まで来て変な奴に囲われてたらえらい災難だっただろう。
834名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:15:07 ID:hKVkCwv10
>>804
夏でも往復で7000ユーロくらいだったと思う。
ルフトハンザ、フランクフルト経由で。
835名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:15:19 ID:lItWaNGr0
フランスは今、浮世絵以来のカルチャーショック。。
836名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:15:20 ID:WCkEPkMz0
純粋なんだな
16歳は
837名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:15:25 ID:zXa7G9ju0
日本が一番だとは思わないが良い国だとは思う
838名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:15:47 ID:QqXOx2qe0
>>748
あ?お前ナに言ってんだ?
アミダラ姫?アンパンマンに出てくるキャラか?
839名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:16:13 ID:W/qC4bR60
漫画化決定!
840名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:16:33 ID:eb0YHZQi0
>>792
あ、そのとおりだ。。。

・・・もしかして、
「日本人型美人」=えろい
「アメリカ型美人」=健康的
         向こうとこっちで、美人の考え方が違うような気がしてきた・・・

 仮に「日本人型〜」の究極がジャパニーズアニメだとすれば、、
 やはり海の向こうでは、単なるエロの対象ということになるのかな?
 そこらへん、もしかしたら おフランスでのアニメ人気と関係あったりするかもねー?
841名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:16:34 ID:6tyan7CQ0
日本に来たら幻滅するに100万フラン
842名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:16:36 ID:hwbTrOmz0
>>834
一桁間違えてないか?
843名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:17:06 ID:jA7zATl70
姉妹スレ
【山梨】「イッツクール!」漢字に萌える米国中高生たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151972516/
844名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:17:33 ID:WUZHI0TF0
>>830
あきらめよう。

「イジメ」「カイゼン」「モェー」...良くも悪くも日本の特徴的な単語だがね。
845名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:17:33 ID:4UTx/7fs0
846名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:17:39 ID:9Y2QuJbB0
ユーラシア大陸打通作戦
847名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:17:42 ID:Msy4MzMb0
>>837
欲しい物が何でも揃うという点では、世界最高峰だと思う。
住宅事情は最悪だな。
848名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:19:21 ID:s3jXjRZ50
フランス映画最近いいの聞かないなぁ、アメリ?ぐらいかな・・
849名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:19:51 ID:XSrE2gmr0
この子らは、キセルや密航で日本まで行こうとしていたのか
850名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:20:03 ID:REky8r2Q0
まあきてがっくりだな
汚いスラムのような街 疲れきって死んだような眼の
大人たち どきゅなガキドモ みすぼらしい公共施設や駅
空を覆う電線・・・
851名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:20:20 ID:Kf1PYl2Z0
>>832
そうか?
俺は日本人に生まれて良かったとは思うが、世界一最高の国とは思わないぞ。
隣人が最悪だからな。立地条件が悪すぎる。このままハワイ方面に移動していきたいくらいだ。
852名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:20:32 ID:7gwojavw0
>>837
じゃあおまえは一体どの国が日本よりもいいって言うんだ
まじで

幼女とやり放題だからとかいう国は除いて
853名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:20:33 ID:OAq5JHvi0

日本がいくらいい国でもお隣さんがダメだから・・・
いくらいい家に住んでも近所に問題があったら幸せにはなれない・・・
854名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:20:45 ID:dIeaWXSC0
ゲームやっている人って、ニートやひきこもりが多そう
http://www.makonako.com/
855名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:21:02 ID:bm4jjVuS0
ウクライナ経由ならもう少し距離稼げたのに
856名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:21:03 ID:Bwt1h9oT0
857名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:21:24 ID:WCkEPkMz0
ウサギ小屋と馬鹿にされてる日本人の住宅
貧困率は先進国中上位
858名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:21:32 ID:NlO+xqeE0
>朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ

朝鮮半島に入ったら御仕舞い。
859名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:22:08 ID:OQMRoj/p0
>>826
聖地には象徴的なものが必要なんだが、秋葉原商店街は何か考えてないのかな?

「萌ぇの壁」とか「電子の妖精像」とかw

新宿?の腐女子側もがんばれ!世界を圧倒する力はあるはずだ!
860名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:22:30 ID:YG3viHdc0
正直、アニメ漫画の妄想だけが誇りってのもどうよ。
俺はリアルの白人コスとの越えられない壁を今日実感したよ。
特に男はキマッてるやつは絶望的にカッコええな
861名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:22:51 ID:FU7NCSlv0
Nurupo禁止
862名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:22:52 ID:Kf1PYl2Z0
>>857
一億総中流階級な国に向かって何を言ってるのかなー?
863名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:23:38 ID:Bwt1h9oT0
864名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:23:46 ID:grN8wwVp0
なかなか出来る事じゃないよこれは
是非招待してやるべきだね
865名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:23:52 ID:ROdQiXNJ0
DVDの1枚でも持ってったらフランスロリとねんごろになれるってことか?
866名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:03 ID:cRWbR95+0
いつか来て欲しいねw歓迎するよ
867名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:04 ID:zXa7G9ju0
>>852
どこが……って人によるんじゃない?
スポーツ・文化・食事・法律事情とかさ


日本が世界で五本の指には入る……とは思うけど
世界一です! とは思えない



チェコのプラハ行ってみてぇ……
868名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:11 ID:0A+N9wLDO
日本に招待してあげてください。
869名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:12 ID:7gwojavw0
>>851>>853
いや、そんなミクロな話されてもな
どこの国でも起こりえるし、むしろ余所の国のほうが確率高いし
でも過密だからってのはあるが
870名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:17 ID:P2Y8NNkZ0
つーか、あんたらがやってることが漫画じゃんかw
871名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:24:26 ID:Om+ze59f0
>>817
ダルタニャン物語のうち、「三銃士」と「二十年後」をアニメ化してほしい。
特に「二十年後」の原作は読んでて鳥肌が立つくらい面白かった。
チャールズ一世が処刑される場面なんて、アニメ化したら凄い反響だよ。
872.:2006/07/05(水) 00:24:27 ID:cf0cDF58O
うちにホームステイしに来りゃ色々教えてあげたのに
873名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:03 ID:tjOMISFY0
10年くらい前、フランスでアニメの「ムーミン」を見た。
ムーミンにフランス語があまりにもしっくり来ていたので
ムーミンはもともとフランスの物かと、錯覚を起こした。

ただ、それだけなんですけど…。
874名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:12 ID:QwXVwiYz0
>>860
武士の格好すればいい
875名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:15 ID:/zbRMqO+0
飛行機で往復したほうが早いし安い、ってことはないのか?
安い時期だと10万円以下ぐらいで、エアフランスの往復航空券買えるだろ。
876名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:17 ID:LBTyMP1b0
飛行機で行ったほうが安くて早いじゃないの?
それともベルカンプ様か( 'A`)
877名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:39 ID:O/iKdsBQ0
まあ日本よりいい国というのを挙げるのは難しいが、世界一と言い切るのにも
躊躇する、という至極日本人らしいメンタリティーよ。

日本をもっとよくするようにしようじゃないかね。

とりあえず電線の地中化でもするか。
878名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:49 ID:WCkEPkMz0
http://www.bund.org/editorial/20051205-1.htm
OECDの貧困率みたら日本が終わってるとわかるだろ
879名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:51 ID:Kf1PYl2Z0
>>859
とらのあなとゲーマーズとアニメイトと…あ、メイド喫茶。
>>867
おれは、電車で寝てても何事もなく目的の駅まで着く国がいいです。
880名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:16 ID:IpJKMMQs0
>>859
秋葉原タワー構想が潰れたのが痛いな。
一応世界一の高さになるはずだった秋葉原タワーが実現していれば、まさにアキバの世界的象徴になったはずだ。

いちおう万世橋がモニュメント的な感じにはなっていると思う。戦前からあるしな。
881名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:18 ID:0jjdEeL20
こういう娘たちって
間違って秋葉原へ来ようもんなら相当なショック受けるだろうね。
ヲタのあまりのキモサに。
てゆうか、もう知ってるか。
882名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:48 ID:Xpvm2FL50
フランスでは日本ってマンガの国なのかよ・・・・・
883名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:51 ID:8aXA4uYE0
>>871
二十年後ってどんな話なんだ? いや聞いたことはあるんだが、
三銃士で完膚なきまでに終わった話が、あそこから続くってのが
ちょっと信じられん
884名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:55 ID:FD0bdEA10
見た目で言えば
白人>>>>>>>中国の一部民族>>日本人>チョン
なのに、エラが張ってるだの吊り目だのと
チョンを馬鹿にする奴って、鏡見た事あんの?
885名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:11 ID:2gLusnSO0
アメリカの双葉でフランス人が
北斗の拳タッチのナポレオン見て
フランスの歴史を壊すなとファビョっていたなあ

支那人も一騎当千におかんむりだった
886名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:13 ID:djeBw6X0O
アホな子なのね。
887名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:14 ID:Msy4MzMb0
そういや、俺もイギリスのロックにハマってた頃は、
過剰にイギリスへの憧れがあった。
実際、行ったらショボかった。
でも、そういうもんだと思う。
888名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:31 ID:9ZpkvTT10
>>847
最悪ではない。韓国は日本の半分程度の水準だとニュースになっとった。
下を見りゃきりがないけどな。
889名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:50 ID:4doUMhew0
>>817
そんなのフランスが作って
日本に輸出してくればいいのにな
890.:2006/07/05(水) 00:27:52 ID:cf0cDF58O
原宿連れてきゃいいんだよ
変なコスプレうじゃうじゃ
891名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:28:00 ID:7gwojavw0
>>867
そういう憧れってのは
本当に自分の国に対しての悩みが少ないからそこ出てくるものなんだよな
あらゆる点を総合的に現実的に考えんといかんよ
892名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:28:04 ID:NQVJESAV0
>>883
アトスに息子ができて、アラミスが出世していて、ポルトスは相変わらず。
アラミスはダルタニヤンの敵になる。
893名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:28:28 ID:dE8xt1Vn0
デュマは天才だよな・・・
ボケた後に、家族が彼に彼の小説を読ませたら
「一体どこの誰がこんな面白いものを書いたんだ。是非会いたい」
って話もあるしな。
894名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:28:49 ID:J3vSCfuO0
>>869
隣人ってのは国家としての隣人だべさ
895うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/07/05(水) 00:28:52 ID:NCx8eHMf0
>>871
三銃士はNHKがやったやつじゃだめ?
896名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:01 ID:4tr4Ainm0
>>884
あえて「日本人>チョン」にして出自を隠そうとする、涙ぐましい努力には恐れ入る。
工作のためには、民族のプライドをかなぐり捨てたんだねえW
897名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:04 ID:FU7NCSlv0
ロシアだとアニメもそれなりに人気なんだけど
寿司が凄いんだってね
寿司を食べに行くカップルは婚約の証だとか聞いたぞ
寿司屋の方のそれなりの上等サービスしてて
ウェイターに着物を着せた日本人女性雇うんだけど
日本人女性の居る寿司屋は本物だってんで日本人女性の賃金はロシア人女性のウェイターの5倍以上とか

今からフランス語覚えて渡仏すりゃ・・
で、アニメで学ぶ日本語講座とか開いたらばかうけじゃね?
898名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:07 ID:Kf1PYl2Z0
>>881
オタは万国共通だよ。体形も生態もな。
>>884
美醜は主観の問題だ。
俺に言わせれば
日本人>>>>>白人>超えられない壁>中国人=韓国人>黒人
899名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:15 ID:yAzbmAfP0
日本すげー。サッカーなんて多摩蹴り弱いんだからやめちゃって、
マンガとかアニメとかビジュアル系やフュージョンとかオタクとか
Hentaiとかを追求した方が良いよね。

政治や文化では仲の悪い朝鮮やシナとも、ゲームやコミックの
話題で仲良くなれるというのは、本当にすごいことだと思う。意識
の上では格上の白人とも平等に会話できるし。日本文化すげー。
900名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:18 ID:O/iKdsBQ0
もし秋葉原が、見るも魅力的な男女が颯爽と歩く街だとする。

そんな恐ろしい街、俺らのうち誰が立ち入れるというんだ。
外人だとて大抵の人間は場違いな気がして気後れするだろう。

キモヲタばかり歩いていて、食い物はドネルケバブの立ち食いだから敷居が低いんだぞ。
901名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:41 ID:1mawMIuF0
まあ、フランスはDQN移民のせいでメチャクチャだからな
プライドの高いフランス人も自分の国の衰退を自覚し始めているのだろう・・・
902名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:29:52 ID:Bwt1h9oT0
903名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:30:22 ID:XCLPdYMO0
こういう人ら向けツアー旅行パック作ったら繁盛するんじゃないかな。
秋葉原とかコミケとかアニメ制作スタジオとかそういう所を見物する
ツアー。
904名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:30:39 ID:Rjre5Rsi0
半島まったく関係ないだろw
なんで半島でてくんだよ、ひっこめ。
905名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:30:55 ID:8aXA4uYE0
>>892
アラミスが出世したあ? あの坊さんになりたがってて坊主になっちまっ奴が・・・
ていうかポルトスも結婚して騎士は辞めたはずだが。

とにかくthx
探してみるか・・・
906名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:30:55 ID:bVaO6PLr0
>>864
やるならコッソリね。
大きく報道されると我も我もって具合になるから。
907名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:06 ID:Msy4MzMb0
>>903
オタク向けガイドブックとかはもうある。
908名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:19 ID:7gwojavw0
>>894
大丈夫、俺の中にはそんなの設定としていないからw
909名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:21 ID:xiyGQOq50
2年前某MMORPGの海賊鯖でチャットした仏人女子もかなりの
MANGA、ANIME好きだった。
ジャンプ系マガジン系サンデー系ヤング系もばっちり把握してて
「さえばはすぐにMOKKORIする」とか
「ナルトって台詞が余分に長くておかしいよね」
「日本の連載では今どうなってる?」
とか言ってたよ。
片言のスラング英語でチャットするのがあんなに楽しかったことはもうないだろうなぁ
910名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:25 ID:WCkEPkMz0
だから韓国となんで比べるんだよw
先進国の定義
アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・日本
プラスイタリアとカナダ

韓国は相手にされていません
911名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:32 ID:eiTFHVgI0
かわいそうに、幻影抱いているよ。
日本には一生来ないのが幸せの秘訣です。
912名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:33 ID:CqDHACG/0
>>897
そんなことより北方ry
913名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:50 ID:Om+ze59f0
>>883
三銃士とダルタニャンが「三銃士」から二十歳年をとった時の話。
ダルタニャンはルイ十四世の下、銃士隊の副隊長に昇進していて、
三銃士は除隊してバラバラに生活してたんだが、「三銃士」の最後で
みんなが殺した悪女に息子がいることが判明し、その息子の復讐から
逃れつつ、新たな任務を英仏またにかけて行うっていうような話。
歴史上の人物もたくさん登場するし、マジではまる。
914名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:31:56 ID:9v/K19Gk0
>>845
(*´Д`)/lァ/lァ
915名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:15 ID:Bwt1h9oT0
916名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:16 ID:Cv+E9d6s0
ゴッホが浮世絵見て日本にあこがれてたみたいなもん?
917名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:23 ID:UPqp6SpP0
>>878
貧困率なんてマイナーな統計を随分と押してくるねえw
てか、で?
918名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:26 ID:9oknojhf0
オリンピック女子体操の金メダリスト。
演技中におしっこもらしていた!!

演技中におしっこ漏らした
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1151299437/
919名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:36 ID:J3vSCfuO0
>>903
コミケに行ったらツアーっぽい外人さんの集団に出くわすよ
920名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:37 ID:IoaZO+Z+0
ハンタのコスプレしてる外人見ると切なくなる
921名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:44 ID:XCLPdYMO0
>>907
コスプレホテルってありそうで無いな。
922名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:32:46 ID:GaMYaUYe0
>>1
> フランスでは日本のアニメやコスプレ、Jポップが若者に絶大な人気で
アニメはよく聞くけど
Jポップって何?誰?
923名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:33:03 ID:AD5bCBOA0
コピペスマソ。

● イタリア代表の素敵なヤツラ ●

トッティ→ウイイレ厨、ウイイレの技を試合で試してマルディーニに怒られる
      日向のネオタイガー何とかの練習して骨折までしたらしい。

カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュアもらって狂喜

デルピエロ→風雲たけし城と新日プロレス好き。来日時、藤波に技かけてもらい
      嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
#http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/ryuji_47/453514.jpg

フレイ→聖闘士星矢のフィギュアでイッちゃってる表情で遊ぶ
    中田に鳥山明のサインをねだる
#http://ameblo.jp/user_images/77/fa/10001496534_s.jpg

インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
      自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
      一番好きなモビルスーツはリックディアス
      弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩。

ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め試合を欠場。

ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、胸に翼君のプリント
        されたTシャツを着て報道陣の前に登場。
#http://www.gazzetta.it/Foto%20Hermes/2005/07/12/gilap--310x210.jpg
924名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:33:10 ID:wfh6nSir0
>>884
お前と違って普通の日本人はツリ目でもエラ張ってもないし
顔の造作に関係なく最大限見た目を良くする術に長けてるから、
少なくともレンズを通して見なければそこらの白人に勝るとも劣らないよ。
表参道でも行ってみろ
925名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:33:55 ID:XSrE2gmr0
>>918
人大杉
926名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:01 ID:NQVJESAV0
>>905
ああ、随分前だからうろ覚えだ。ポルトスは結婚したのかもしらんが、
家庭の臭いがまったくなかったな。いうとネタバレになるからいわんが、
ポルトスの話は泣かす。アラミスは宗教界で出世したんだ。確か。
それで裏で政治的に活躍している。
927名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:09 ID:WCkEPkMz0
>>917
大学の社会保障論勉強してるから
928名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:34 ID:O/iKdsBQ0
そういえば、その昔は米英あたりでPC9801(美少女ゲームが遊べる伝説の名機)を買いに
秋葉原へ、という話もあったしな。
929名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:54 ID:3azrQWE70
マンガ尋ねて3千里

930名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:58 ID:bVaO6PLr0
>>903
コミケツアーもあるよ。
台湾でそういうツアーがあった。
今もあるかは知らないけど。
931名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:02 ID:oX17n0HPO
>>910
イタリアは先進国じゃないを
932名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:07 ID:4tr4Ainm0
>>904
ん? むしろ今までイタリアの事は話題にならないのが不思議だ
933名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:11 ID:Kf1PYl2Z0
>>927
覚えたての言葉をとりあえず使ってみたいって言うのはガキのすることだ。
934名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:19 ID:3SrL8iLz0
2002にイングランドサポが一ヶ月掛けてユーラシア大陸を横断して応援に来てたことがあったな。
それを真似しようとしたのか?

まあ、モスクワまで来ればウラジオストックまで列車で一週間だ。
935名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:34 ID:8PnLesf90
>>924
でも日本の漫画で白人をやたらゴツく描いてたりするのを見たら彼らも不本意に思うのだろうか
936名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:12 ID:J3vSCfuO0
>>935
アメコミとかだともっとごつい白人がゴロゴロしてるからいいんじゃないだろうか
937名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:29 ID:WCkEPkMz0
>>931
先進国首脳会議では
日米英仏独これにプラスしてイタリアとカナダが参加してる
最近は中国とロシアも
938名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:31 ID:8aXA4uYE0
>>913,926

おお・・・。面白そうだなあ。
いっちょ明日、本屋に突撃してくるぜ。
thx!
939名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:42 ID:Z1AE5e8c0
>>930
ツアーはなくても、けっこう来てるよな。
うちのサークルにも大抵3〜4人はやってくる。
940名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:42 ID:9oSBK8wP0
フランス少女と結婚したいハァハァ・・・
941名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:36:42 ID:yDDczLFq0
>>903
そういうツアーは既にあるよ。HISとか提携してやってる。
でもあれはアメリカ人向けだったかな?
942うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/07/05(水) 00:37:35 ID:NCx8eHMf0
943名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:37:45 ID:Om+ze59f0
>>929
ポルトスって結婚してたっけか? 一人暮らしだったような・・・。
男爵になりたいがために、ダルタニャンに協力して英国へ行ったと思う。

ディカプリオ主演の「仮面の男」は、その更に十年後の話だけど、
こっちの方は最後まで原作を読んでないから、面白いかどうか分からん。
944名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:37:55 ID:gM5a28CN0
フランス印象派サイコーw 浄瑠璃、浮世絵マンセーだわなwww
・・・・Jポップ?アニメ?
あんな口当たりがイイだけのゴミなんかに惑わされるなんて・・・・

ホント、寒気がする
945名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:38:11 ID:3/M4t8iU0
>>720
オカズになりそうだなw
946名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:38:15 ID:wL0Zyf4u0
>朝鮮半島までの陸路は鉄道を乗り継ぎ、
かなり手前で止められたらしいが、いくつかの不運が重なって万が一朝鮮半島までたどり着けてたとしたら・・・・

欧米人+少女+家出中+拉致国家=((((゚д゚))))ガクガクガクガク
947名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:38:15 ID:z0iylQvS0
とりあえず無事で良かったね
いつか日本に来れますよーに・・・
948名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:38:32 ID:4tr4Ainm0
>>923
同じ半島でも、イタリアの奴らって、すごい自虐的だなW
キャプテン翼って、イタリアの扱いがむちゃくちゃ酷くて、イタリア代表はキーパーと
DF以外にろくな奴がいないという体たらく。

ちなみに韓国に対しては、かなり遠慮した描写
(エースが怪我をしたせいで、日本に負けた事になっている)
949名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:38:52 ID:Bwt1h9oT0
>>927
じゃあ、調査法が2種類あることもきちんと把握してるんだろうね?
950名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:39:04 ID:2gLusnSO0
ドイツに出張に逝ったらウィンスペクター放送してて吹いた
951名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:39:13 ID:UPqp6SpP0
>>927
果てしなくスレ違いな上に、この数値を信頼性含めどう捉えるかはお得意の社会保障論上論ずべきところでは合っても
あっても別に終わってはいないのでAroint thee!
952名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:39:19 ID:9OFW9L/x0
しかし日本のアニメ・漫画を見てどの部分の文化に惚れたんだろうな

やはりNANAやデスノートなのか
953名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:39:40 ID:1mawMIuF0
>>923
フレイはフランス人だけど。
そのコピペも、前は「番外編・フレイ」って分けられてたのに
一緒くたにされてるバージョンの方が増えちゃったな。
954名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:39:52 ID:Y1yn7WVt0
お約束の「フランスファイブ」
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html

だがそれ負けない我が国の「愛国戦隊大日本」
http://www.youtube.com/watch?v=Rr1JOmGg85I
http://www.youtube.com/watch?v=X6fkTss20LQ

955名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:00 ID:zJGrxHBX0
サムライと漫画のギャップってすごいな
そこに魅力を感じるのかも
日本人の多様性ってすごい!
956名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:03 ID:Q6+ooDV80
アニメは判るがJポップってのは何故なんだ?
アニメの主題歌歌ってるからなのか?
向こうでも原曲使ってるのか?
957名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:28 ID:WCkEPkMz0
>>949
知らないけどOECDの貧困率がマイナーな統計でないことは確か
958名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:28 ID:IoaZO+Z+0
>>956
ビジュアル系は大人気らしい
959名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:51 ID:wkMcbv7O0
ヨーロッパではフランス人が一番変態だと思ってたんだが
実はドイツ人のほうが変態ってほんとですか?
960名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:40:55 ID:Om+ze59f0
>>948
作者はイタリアに何か恨みでもあるのだろうか・・・。
ワールドユース編ではドイツの扱いも酷かったし、結局はブラジルなのか。
961うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/07/05(水) 00:41:03 ID:NCx8eHMf0
962名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:41:36 ID:2gLusnSO0
>>956
 ビジュアル系とかは日本独特の進化してるからじゃね
963名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:41:59 ID:Z1AE5e8c0
>>959
本当みたいだ。
炉利がおおっぴらに無い以外は、大抵の変態プレイがAVとかであるようだ。
964名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:42:10 ID:bVaO6PLr0
>>948
いわゆるスポ根ってのがウケたのかなぁ?
カルチャーショックだってのを小耳に挟んだ。

それと、キャプテン翼は、あっちじゃ舞台がイタリアになってますがね。
965名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:42:28 ID:BjyJ8SdB0
>>923
これ本当?
「こんなイタリア代表は辞退しろ」スレじゃなくて?
966名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:43:15 ID:yDDczLFq0
>>954
フランスファイブてw 初めて見たー
しかしフランスの誇るヒーローがなぜファイブなんて英語を・・・w
967名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:43:54 ID:Bwt1h9oT0
>>957
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4664.html
図録▽国民生活基礎調査による所得格差の推移
・単身者の増大による所得格差拡大といえなくも無い
5.5〜6倍

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html
図録▽家計調査による所得格差の推移
・単身者を除くと寧ろ小泉政権下では所得格差は縮小傾向
4〜4.5倍

単身者を含めた「国民生活基礎調査」と
単身者を除いた「家計調査」の扱いが
貧困率云々で混乱してるのが原因みたいだね


968名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:44:03 ID:pP+ZEMXI0
オーダー川からウラジオストックまでより、
パリからオーダー川までの運賃の方が高そうだなw
969名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:44:37 ID:Q6+ooDV80
>>958
>>962
ビジュアル系????
あれってグラムやクイーンが元じゃないのか?
向こうが本場だろ

ってやっぱ腐女子の感性は全世界共通なのか?
でも東洋人だぞビジュアル系って言っても良いのか?
970名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:44:59 ID:Om+ze59f0
>>964
いや、舞台は日本のままだったと思う。名前は日本式だと言いにくいので
「ホーリーとベンジー」(翼と若林)に変わったけど。スペインでも名前を
変えたそうだけど、舞台が日本というのは同じ。
韓国では、登場人物を全て韓国人にして、日章旗を大極旗に塗り替えたけど。
971名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:05 ID:Z6CU8elT0
まだ続いてるのかよ、大人気だなこのスレ
972名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:21 ID:4tr4Ainm0
>>966
日本の戦隊もののパロディだからだよ。
だから「銃士戦隊」も日本語のローマ字表記になっているだろ。

あと、フランス車に、ルノー・サンク・ファイブというのがある。
サンクはフランス語で5。
フランス人は英語を知らないという、笑い話の種にもなっている。
973名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:27 ID:9OFW9L/x0
ビジュアルはメタルじゃないの?
マンソンのパクリだよね
974名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:38 ID:IoaZO+Z+0
>>969
ディルアングレイは大人気だぞ
975名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:58 ID:WCkEPkMz0
>>967
どうもありがとう
単身者を除く必要はないね
単身者の増加も社会的な要因が大きいわけだし
976名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:46:03 ID:SpceRvyl0
カイヤが憧れの日本に来た時、イメージと違う!とガッカリしたけど、
その後訪れた京都が憧れのイメージまんまだったので号泣したとか
977名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:46:09 ID:wfh6nSir0
>>935
あっちもステレオタイプ全開でアジア人女性を描くからおあいこじゃないかな

>>956
フランス、ドイツとか北欧のあたりはビジュアル系が大人気。もちろん女性に。
多分ディルアングレイあたりから浸透してきたんだと思う
あの辺はもとからそういう土壌があったし、ルックス的にはビジュアル系はきっと受け容れやすいんだろうね
978名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:46:31 ID:Q6+ooDV80
>>974
何処で人気なんだ?
CD向こうでも売れてるのか?
979名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:46:34 ID:XSrE2gmr0
そういえば、きんにくマンって、ナチの姿をしたキャラが正義超人だから
ヨーロッパでは放送できない とか聞いたが
980名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:46:55 ID:z0iylQvS0
you tubeで紫色の髪した外人の女の子が
日本語でアニメの主題歌歌ってたの可愛かったなー
また 見たい・・
981名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:03 ID:IIK86zHK0
ハノイロックス
982名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:09 ID:F0TsnqyH0
マンソンて発音しづらくてマリリンマンションてなるんだよないつも
983名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:21 ID:RHN2Zr210
>>978
相手にしない方がいいよ
984名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:25 ID:Z6CU8elT0
>>980
このスレと前スレで散々ガイシュツw
985名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:32 ID:4tr4Ainm0
>>970
ん? 今まで日本の漫画を翻訳する時は韓国人に変換していたのを、最初に日本人の
ままで翻訳したのが、キャプテン翼だと聞いたぞ。
だからこそ、あえて韓国に遠慮した描写になっている。
(翻訳する時変換されるものなら、遠慮する必要が無い)
986名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:39 ID:IoaZO+Z+0
>>978
らしいよ。何でって聞かれても困るけど
987名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:47 ID:Y1yn7WVt0
お約束の「フランスファイブ」
http://www.francefive.com/newsite/index_jp.html

だがそれ負けない我が国の「愛国戦隊大日本」
http://www.youtube.com/watch?v=Rr1JOmGg85I
http://www.youtube.com/watch?v=X6fkTss20LQ
988名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:47:47 ID:Q6+ooDV80
北欧って何気に人種差別(アジア人蔑視)が強い場所じゃなかった?
989名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:48:24 ID:bVaO6PLr0
ロシアで作った本物?のダイロシアンって見てみたいかも。
もち内容はパロディじゃないw

とりあえず「地球で一番広い国を侵略じゃ」って具合に宇宙人が
攻めて来るとか。
ウォッカに洗脳薬を入れる企みを阻止するとかw
990名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:48:28 ID:Om+ze59f0
るろうに剣心ツアーとかで京都に来た外国人、池田屋がパチンコ屋に
なってるのを見てガッカリするだろうな。あのパチンコ屋は在日経営?
国か京都市が買い取って、池田屋を当時の姿に復元すべきだろう。
991名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:48:30 ID:XeR3l2CF0
NARUTOは途中から画風が変わって見なくなっちゃったんだが、
あれはどこかの外国に下請けに出したのと違うのかなあ。
アニメーターは収入面で苦しいらしいが、国が援助してもいいんじゃないか。
992うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/07/05(水) 00:49:35 ID:NCx8eHMf0
次スレ
【海外】仏・16歳少女2人、゛マンガの国゛憧れの日本に向けて家出→ビザなく、あえなくポーランドで“保護”★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152028156/l50
993名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:49:40 ID:9OFW9L/x0
ようつべで日本文化が大幅に広まったのは確か。
994名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:49:51 ID:Y1yn7WVt0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:49:56 ID:WCkEPkMz0
次スレ乙
気が利くなww
996名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:49:58 ID:NQVJESAV0
このスレ人気だなw
997名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:50:00 ID:+8fXGInp0
>>978
ちょっとは自分で調べたら?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=2826
998名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:50:16 ID:SpceRvyl0
>>988
韓国みたいなネチネチした差別というより
「白人と有色人種は別の生物」くらいのナチュラルな差別なんだろう。
999名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:50:17 ID:kfutzRWi0
1000名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:50:29 ID:4tr4Ainm0
>>990
寺田屋は今でも旅館で営業しているから、それで我慢汁!
坂本龍馬が宿泊した部屋も、今でも泊まれる。
坂本龍馬の命日については、十年後まで予約が入っているらしいが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。