【海外】仏・16歳少女2人、゛マンガの国゛憧れの日本に向けて家出→ビザなく、あえなくポーランドで“保護”★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:35:29 ID:NQVJESAV0
>>802
不思議な国のアリスのことを言っているのか?
アリスはいわゆる娯楽作品の要素が無いと思うがな。
(だからといって面白くないと言っているわけではないが)
児童文学という範疇からも少しはみ出てはいるが。
807名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:36:13 ID:HhvLSC1k0
ラノベはいいが、セカイ系は氏ね
808(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/05(水) 05:36:59 ID:lA84d7uG0
ちゃんと旅行して来い。

フランス人なら普通に来れるだろ>バケーションで。
コミケは夏だ。
809(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/05(水) 05:37:55 ID:lA84d7uG0
でも。ま。
冒険て感じで良いよな。

飛行機乗った方が良いとは思うが…
810名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:37:55 ID:wKTfRplhO
オレの部屋で保護したい
811名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:39:06 ID:d8aLMB380
>>810
それじゃ監禁だろw
というわけでオレの部屋で保護する。
812名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:40:13 ID:tgaGTyOq0
ピージャクの「乙女の祈り」と激しくダブるような気がするのは俺だけか?
813名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:43:10 ID:Z1HXQdzS0
ヤーパンへのエクソダス失敗ということで
814名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:43:51 ID:RaFEpZcB0
>>810-811
待て早まるな。2人の写真を見てから決めよう。
とりあえず写真うp希望。
815名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:46:42 ID:d8aLMB380
816名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:50:32 ID:/J6QjiGv0
人生オワタ\(^o^)/指数チェック
http://kantei.am/1520/
817名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:54:49 ID:StmIMxe9O
>>815
むしろ来てくれって感じだな。
818名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:56:28 ID:JSkMh+DQ0
いや 朝鮮半島 に着いた時に拉致されて性欲便器扱いにされるのがおち
819名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:57:02 ID:hyusxc5D0
お兄さんが添い寝してあげる
820名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:57:20 ID:21htH87k0
押しかけジェンヌ
821名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 05:58:36 ID:bAMnmQNK0
ロードムービーになって、カンヌ国際映画祭で出品されそうだな
822名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:00:58 ID:6tgTGlT/0
ワロタ
バカだとは思うが、彼女達の未来はきっと明るい気がする
823名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:02:31 ID:XzppGS2x0
誰か金出して招待してやれや
824名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:06:17 ID:JSkMh+DQ0
>821
逆・猿岩石 って題名で?
825名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:07:50 ID:a3Ts07Ii0
>>816
51点だった
826名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:12:24 ID:DjcYyM3o0
オリバー・カーンに会いたいとドイツまで行った
ウズベキスタンの青年もいたな
827名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:13:10 ID:SNiMkjln0
>>816
35点。




陸路で来る…此れが若さか。
828名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:14:22 ID:ubnm1vVx0
そのうち「キモい」とか「キショい」とか「ナウい」もフランス語に定着するんだろうな・・・・w
829名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:14:44 ID:GLid2lbE0
フランス-日本なんて往復5万くらいだろ
飛行機で来いよ
830名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:15:05 ID:m5QeOCmz0
ふむー
831名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:15:16 ID:M4ROZMxG0
うへ、ラノベの話にまで発展してたのね

ラノベの話は読者のコンプレックス云々、オタクやアニメとの関連云々、文学とラノベ云々などなど
ラノベ板でものっそい議論がなされてるから見ると良いと思うよ。
個人的には>Z1HXQdzS0氏には賛成できないや。

アニメ・漫画あってのラノベ、そしてアニメ製作現場のコンテ至上主義とか、もともとシナリオから映像・画像に起してそのクオリティを
競うような表現手法じゃないもの。アニメや漫画って。
上でも指摘されてるが萌えアニメのみに対してじゃないだろうか。
もしくはPCゲーあたりからの流れを汲むシナリオ&キャラビジュアル前面押し出し系。
832名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:17:25 ID:X3eOfG5F0
>日本の忍者マンガ「NARUTO」
これ忍者漫画だったのか
833名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:17:45 ID:sWZ8/7ES0
何処の途上国かと思ったら・・
普通に飛行機でくればいいのに
834名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:18:32 ID:faTjr8Ik0
日本の生活とお金に魅せられて
日本にコンテナで不法入国するのは中×ではよくあること。
835名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:18:51 ID:DjcYyM3o0
>832
ラーメン漫画の方がいいと俺も思う
836名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:19:25 ID:StmIMxe9O
>>829
んな安いのか?
なら旅費は俺が出してもいいぞ。
837名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:20:03 ID:Gs7YPMNv0
漫画の国は幻想
838名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:21:03 ID:WXDdOsek0
とんでもない美少女だったら笑う
839名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:21:22 ID:kW1acdUh0
男児なら俺が保護したい
840名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:24:01 ID:+jzFgVmj0
>>815
セーラープルートのコスプレけっこういいな・・・
841名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:24:16 ID:m6kCzBQE0
ポーランドで保護されて良かったじゃないか
この二人、朝鮮半島経由してたら身ぐるみ剥がされてたよ
842名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:27:53 ID:u50oeWh4O
日本の漫画やロックってなんだよ。
漫画は確かに有名だけどロックって今日本でやってるのインディーズとかだけじゃん。
843名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:28:58 ID:zQOP7g4j0
言ってくれれば家にただで泊めてあげたのに
844名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:29:59 ID:f41Mw2Z50
>>842
音楽よりもゴスロリとかのファッションじゃないの?
845名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:30:42 ID:+jzFgVmj0
なんかロシアのアニメフォーラムで「日本に行きたい!」みたいなスレがあったらしくて
そこでも「どうやって日本へ行くか」というおバカな議論がされてたよ。
樺太まではヒッチハイクで行ける!そっからは泳ぐんだ!とか
846名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:31:02 ID:GnT2VPrrO
ロックはヴィジュアル系の話だろ。ゴスロリ同様海外で人気
847名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:31:35 ID:O/iKdsBQ0
すごいな、イタリアは
848名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:33:10 ID:zD915hpW0
ヴィジュ人気なんてアニメとの抱き合わせだろ……TMRとか
849名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:35:36 ID:/qctPixS0
まだフランスが残ってる。
850名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:35:55 ID:ux96gbqp0
ジャパン・エキスポに、くそみそテクニックも出展されるのだらふか
851名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:35:56 ID:u50oeWh4O
>>844
>>846
サンクス。
ロックって初期のブルーハーツとかそういう類の物かとオモタ。
日本のパンクロックに魅せられてとかだったら凄い勘違いだなぁと。
852名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:36:26 ID:Z1HXQdzS0
>>831
そんなことはないよ
文章というのは原作の形態としては基本だし、何事も言語から始まる
図形や絵は文章に置き換えることは可能だが、その逆は完全には不可能

それに問題は今後だよ
何かと出尽くしたから、今まで以上に専門職の力量が重宝されるようになる
作り込みがしっかりしている作品は内容が深いからからヒットにつながりやすい
ただの萌えアニメの原作のことなんかを言ってるんじゃないよ
もちろん漫画だって凄いのはいくらでもあるが、やや頭打ち感はある

というかそのコンテ至上主義ってのも結局はコンテマンという専門職の力量でしょ
そうやってそれぞれの職が各々こだわりを持ってやれば良い作品ができるんだよ
間違ってもいまの乱発されてるテレビアニメの話なんかじゃないよ
もっと理想論というか、アニメ市場が拡大路線を辿るならいつかは直面する状況
853名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:37:27 ID:cwW4VlyN0
>>815
ウチで全て面倒見るのでぜひ来てください。
854名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:38:42 ID:YRS09bL90
マンガショップくらい、フランスにもあるだろうに。
855名無しさん@6周年
ビジュアル系バンドって誰だ?
Dir en grey?
昔は良かったけど最近のPV見たらグロすぎておれはだめだ。