【国際】イギリスの公文書…「中国が香港侵攻した場合、香港防衛で核攻撃も検討した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 香港がイギリスから中国に返還されてから1日でちょうど9年になりますが、
東西冷戦のさなかの1960年代、イギリス政府が、香港に中国が軍事侵攻
した場合を想定し、中国への核兵器の使用も視野に対応を検討していたことが、
30日に公開されたイギリスの公文書から明らかになりました。

 公開されたのは、1950年代の終わりから60年代にかけて、当時の
マクミラン首相ら政権幹部の間で交わされた文書です。このうち、1961年
2月に外相から首相にあてられた「極秘」と記された書簡では、香港に
対して中国が武力攻撃を行った場合、通常兵器での防衛は難しいと
分析したうえで、アメリカの核兵器以外、中国の侵攻から香港を守る
手段は無いと結論づけています。また、別の文書では、同じ年の3月に
イギリス軍の幹部がアメリカ側とこの問題について具体的な協議を
行ったことが記されています。香港は、これらの文書が記されたおよそ
40年後の1997年に中国に返還されることになりますが、公開された
文書からは、東西冷戦のさなか、当時のイギリスの政権幹部が植民地、
香港への中国の軍事侵攻を現実的な問題としてとらえ、中国の動向に
強い警戒感を抱いていたことがうかがえます。

ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/01/k20060701000089.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/01/d20060701000089.html
2名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:15:51 ID:hb9Gvy1n0
惜しかったね
34:2006/07/01(土) 17:16:27 ID:+HUQh+Ug0
ぺ4順
4名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:16:27 ID:0dsLQ8eK0
今からでも遅くないからやってくれ。
5諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/07/01(土) 17:16:37 ID:???0
…まぁ、確かに香港じゃそれ以外に守る術はなさそうっすねぇ。
6名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:18:08 ID:PT9Dyxxq0
もし本当に核が落ちてたら日本にも影響あったの?
7名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:20:49 ID:ewfLtlNT0
残念
8名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:20:51 ID:+BshGPQ00
香港に影響が出ないほどだから日本の領土には関係無いだろう
9名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:21:32 ID:kYOoKmjq0
>6
偏西風があるから放射性物質は届くかもしれんが、健康被害などの実害はまず出ないだろう。
まあ、ガイガーカウンター持ったマスゴミがそこら中で大騒ぎして、
ヨードとか怪しげな薬が売れまくるくらいの被害はでるかもな。
10名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:21:35 ID:UFgykZYJ0
一方ポルトガルは
「マカオを返したいのだが」
「いきなり返されると香港が動揺する。約束の期限までそっちで預かってくれ」
「あいよ」
11名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:21:52 ID:Jsh6StIG0
>>1
で?
12名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:22:45 ID:IKzj1QaU0
>>6
影響ありまくりでしょ。
中国本土で発生した黄砂が九州全域を悩ませていて、
気象条件によっては東京まで届くようなこともあると
いう事実からすると、中国国内で爆発した核兵器の
死の灰は余裕で日本に届くと考えたほうが合理的だろうね。
13名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:24:34 ID:/E9NC0oq0
でも1960年代って中国も核武装済みじゃなかったっけ
14名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:24:36 ID:SIMLqyB20
台湾侵攻の場合も核が必要
15名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:26:14 ID:o1ENPB3s0
>>13
中国は東京五輪の時に初めての核実験をやりやがった。
日本は猛抗議。
16名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:27:10 ID:PT9Dyxxq0
>>9 >>12
あうっ…
17名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:29:26 ID:k/sYI83X0
>>16
安心しろ
どうせいずれ中国の原発事故るから放射性物質来るって。
18名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:29:41 ID:1fT894B20
>>13
1964年に核実験成功。
19名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:30:10 ID:OAGA+uG00
>>17
って言うか、すでにいくつか事故ってるかもねw
20名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:30:53 ID:ZlQQEHoX0
>>15
共産主義の核は いい核だーー当時の社会党
21名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:31:02 ID:sodkeTHN0
なぜ実行しなかったのか
22名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:34:04 ID:41krdLN30
ロシアも、北方領土を攻撃されたら核を使うと言ってたような。
23名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:34:11 ID:kYOoKmjq0
>12
お前さんは、放射性物質の濃度や一人の人間が浴びる被曝量と
いうやつを考えてみた方がいい。w

日本人は自然放射線と医療被曝で、平均して年間2.4mSvの放射線を浴びてるんだぞ。
死の灰がわずかでも降れば被害が出るって程、単純な話ではないんだ・・・

いや、核兵器の使用には反対だぞ。念のため。w
24名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:39:31 ID:jbBfaa810
核兵器ぐらい威力があって
放射能の影響がない兵器ってないもんかねぇ・・・
25名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:43:22 ID:+HUQh+Ug0
>>24
つ中性子爆弾
26名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:48:33 ID:V/Ux/X4X0
田中芳樹の小説で出てきたあれか
27名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:51:45 ID:bszkKHLM0
>>24
飯寿司。
ときに生物兵器となりえる
28名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:55:21 ID:41krdLN30
>>24
燃料気化爆弾とか、爆弾母さんとか・・
29名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:56:35 ID:UdZWbbfY0
>>24
N2爆弾ってそんなんじゃなかったっけ
30名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:57:39 ID:YYtBZsht0
つ 貧乏人の核爆弾
31名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:01:00 ID:Q3BmMekb0
中国に核が落とすのはちょっとな
日本に害は無いだろうけど気分悪いな
32名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:01:06 ID:9A2oskIG0
今、もし核兵器なんか使おうもんなら、世界中のテロリストに大義名分
を与えてしまうようなもので、それこそ核拡散の収集がつかなくなる。
33名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:10:53 ID:Ta5WTdZZ0
仮に1960年代に英国が中国に核攻撃を行ったとして
日本本土におよぶ、放射性物質の微少な被害は
現在の中国から日本におよぶ化学物質の多大な被害より、はるかに小さい
やっておいてくれれば良かった
34名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:12:43 ID:sPw615Tj0
>>24
BLU-82Bとか?
>>25
中性子爆弾はいずれにしろ中性子源として核分裂弾頭か
熱核弾頭(水爆)を使うので、影響がないとは言いがたいですね。

逆なら簡単ですね。物理的破壊力がほとんどなくて、放射線で
(´・ω・`)になる奴。原子炉の圧力容器がアボ-ンしたり
使用済み核燃料の輸送用キャニスターがアボ-ンしたり。

北朝鮮の黒鉛炉なんて、建設中にトマホークぶちこむべき
だったんだよね。どうせ事故起こすの分かり切ってんだから。
35名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:13:33 ID:WIs7U1TSO
今からでも遅くないからミサイル撃っちゃえ♪
36名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:14:53 ID:K/jwmELw0
一方、日本の自民党はODAを払ったw

【ガス田】東シナ海の「白樺」ガス田にパイプライン完成、「近く正式に操業を開始」…中国紙が報道[06/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151097874/l50
【累計額は3兆2078億5400万円】総額747億9800万円の対中円借款、正式に文書交換…日中両国政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151101959/l50
37名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:22:42 ID:Rbcne8Td0
こんなの靖国参拝の比じゃないよなw
38名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:25:12 ID:4JUQXs9I0
イギリスの痛恨のミスだ
なんでさっさと攻撃しなかった!!!!1
39名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:29:12 ID:OYLOeVtX0
どうして中国人は日本以外の国の侵略に対する謝罪と賠償を求めないの?
40名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:30:15 ID:cne1k+yx0
イギリスの核は綺麗な核だから大丈夫です
41名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:31:24 ID:L0aUoIMF0
>>31
あるんじゃね・・・?
42名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:32:10 ID:Rbcne8Td0
>>39
アヘン戦争で死んだ兵士の追悼にもクレームを入れないとな。
43名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:38:04 ID:X12Sp4zr0
中国人が白人に何か勝利した事あるか?
屁垂れなんだよチャンコロは!
44名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:39:29 ID:wHB3Iqe20
ちくしょう
なぜそれをやらなかったんだよ
45名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:45:43 ID:DckvejLK0

とりあえず、属国2国を叩いておこう
46名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:46:34 ID:IG7hSLO70
というか誰かイギリスに核落としてくれよ。
47名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:49:54 ID:lspMnPnY0
その分文革で死にましたのでトントンということで・・・
48名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:51:38 ID:xomrPnI90
香港暴動の時とかヤバかっただろうな
49名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:51:39 ID:wD2UKm3Q0
とりあえず、今からでも良いから
北京に一発打ち込んで欲しい
誤射と認めるから
50名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:59:58 ID:x+Ku/JhR0
イギリスは中国の核ミサイルの射程圏外だから気楽だな
51名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:04:06 ID:ErdXpSoI0
使ってたら本国が危なかったな。
52名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:07:00 ID:vgXMtICg0
つーか香港返すなよ
53名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:08:24 ID:/hEjfp6V0
キューバ危機どころじゃなかっただろうな
54名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:12:22 ID:+su9pS9d0
まあ、アメがこの手の報道をすると中国に刺激的だから、同盟国のイギリスが
中国に忠告をするって話だな。明らかに台湾海峡対策だ。
55私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/01(土) 19:48:02 ID:h6wySMtf0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
56名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:04:29 ID:Y/LChjRV0
領土防衛ってのはこういうのなんだろうな
57名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:51:27 ID:LCRYorqD0
さあ、早く日本も核装備しろ。

狂牛病を無理やり食わされることになったんだしw
竹島も武力で侵略されたし。
もう遠慮することはないw
58名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:00:38 ID:uHf1GTrg0
サッチャーはケ小平に恫喝されて、借地権のない英領の分まであっさり返ししゃったなあ。

地球の反対側の人口200人のフォークランドでは武力行使しまくったのになんなんだろね。
59名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:04:50 ID:DaYZVY0Z0
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=33.330528,123.288574&spn=7.092603,10.217285&t=k&om=0
これって、どー見てもウンコの色。
放射能よりも危険
60名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:32:24 ID:PvbSIla/0
>>58
やっぱ世界各地に点在する華僑コミュニティや中国の国力が怖かったからでねぇの?
ユダヤのテロにも屈してイスラエルの礎を作ってしまったこともあるし
そんな奴等と南米の一国家に過ぎないアルゼンチンじゃ比べ物にならんでしょ
61名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:55:37 ID:676yBldW0
放射能を心配する香具師は、広島・長崎原爆のあとどの範囲まで放射能被害が広がったか
調べるべし。広島に落ちたあと、大阪に放射能で脳がやられたとかいうレポートはないし。
62名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:19:53 ID:ai86DDKk0
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★7(1001)
http://news19.2ch.net42.tripod.com/log/1136996528.html
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://www.fastretailing.co.jp/inquiry/form.html
63名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:44:38 ID:ztQbKf620
>>59
何この変な海の色は?
64名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:46:01 ID:ozuPwpIo0
スレを読まずにカキコ

「今からでも遅くない」

同意権多数存在
65私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/02(日) 10:38:07 ID:ByUMMrU70
>>64
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭人を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
身近にできることから平和行動を始めましょう。
66名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 10:47:51 ID:RzE8dGyk0
>>61
>大阪に放射能で脳がやられたとかいうレポートはない

初めから狂ってたんでわからなかっただけじゃね?
67名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 10:48:23 ID:Ec8SXVNE0
>>65
翻訳すると
在日は日本から出て行け
と言いたいのですね?
68名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 10:51:31 ID:wnA0VzGN0
あらゆる事態に考えうるすべての手段を検討して準備する。
安全保障の基本中の基本だな。

真っ当な国は極めて真っ当なことをしている、というだけのことだ。
69名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 10:54:37 ID:nz8eakss0
>>23
>日本人は自然放射線と医療被曝で、平均して年間2.4mSvの放射線を浴びてるんだぞ。
ブラジルに引っ越すと、自然放射線だけで最大4倍くらいになるんだっけか。
70私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/02(日) 10:54:42 ID:ByUMMrU70
>>66
>>67
>>68
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか?
71名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 10:59:55 ID:fERMP9xT0
>>32
でも、兵士を人海戦術や特攻、玉砕で絶対に勝利不可能な無謀な自殺行為を
強制させて、殺すよりも人道的だと思うんだが?
72私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/02(日) 11:32:33 ID:ByUMMrU70
攻め込まれても抵抗しなけりゃ殺されることはない。
侵略統治されても、生活費や税金が上がならければ市民は無関係。
むしろ街には攻め込んできた国の兵隊が闊歩しているので、
日常生活における治安は良くなるのかもしれない。
73名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:44:12 ID:R8D4bz9t0
>>70
元ネタタックルか。つまらん
74私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/02(日) 11:52:20 ID:ByUMMrU70
>>73
肉食獣はこんなに優しいんだぜ?
http://flatrock.org.nz/topics/animals/assets/tigeress_with_her_piglets.jpg
http://www8.ocn.ne.jp/~sullivan/s00012.jpg
肉食獣の口の中に頭を入れてみてください。
信頼関係の中で頭を優しくなめてくれますよ。

弱小国である日本として無防備は悪くない考えかと。
米、中には抵抗するだけ無駄でしょ。
75名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:53:05 ID:YO1/DOHo0
惜しいなあ
76私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/07/02(日) 14:58:32 ID:ByUMMrU70
>>75
自己満足の理論を声高に叫び
他人を貶め優越感に浸る
もう、やめませんか
77名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 19:02:59 ID:YdEN7p1i0
>>58
バーカ 新界返して香港島+九龍だけでやってけると思ってるのか
78名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 20:13:52 ID:MojRs77G0
>>77
香港を得て半世紀後に、砲撃対策で新界を借りたんだが、その後の
大砲・ミサイルの進歩に、新界の軍事的な意義はなくなっていたのでは?
79ACNクルー:2006/07/02(日) 20:49:46 ID:kTHRL7Mq0
>>39
香港島他の租借地については、本当イギリス他はやり方がうまかったのです。
そうとしか言いようがないかとは思います。
80名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:01:25 ID:kQTGCjGj0
>>79
中国のネットウヨクさん達は日中戦争よりもひどい麻薬が原因でおきたアヘン戦争になんでもっと抗議しようとしないの?ってことだろ要するに
81名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:03:59 ID:BcYvCDxD0
今からやってほすぃね
82名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:14:37 ID:kVtOKhZE0
放射線の影響云々言う輩がいるが、ほんの3,40年前まで、
米ソはメガトンクラスの核実験を散々かまして
放射性物質をばら撒いていたが、人類はピンピンしてるぞ。
爆心地近くの高濃度汚染地帯でもない限り、影響なんて無視できるレベルだ。
83名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:21:23 ID:kQTGCjGj0
>>82
米国は砂漠の真ん中、ソ連も世界一の国土の広さ
比べ物にならないと思うんだが・・・
しかも、いわれているのは偏西風の影響だし
84名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:28:53 ID:kVtOKhZE0
>>83
広島は100年草木も生えないと言わたが、
見事に復興を果たし、いまや人口100万超え堂々たる中国地方の中核都市。
投下直後の汚染は在ったが、今広島市で新たに放射能汚染になる者などいない。
核は本土に2発落ちてるが、この程度の影響。
まして偏西風ぐらいでは何をいわんや。
85名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 21:38:14 ID:kQTGCjGj0
>>84
そうなんだけど、当時の原爆と今の核兵器の性能は比べ物にならないかと
まぁ、60年代の性能どうだったのかは知らんけど、技術は飛躍的に高まってたと思うし、水爆もあったから米国が英国に協力する可能性もあった。
86名無しさん@6周年
>85
原爆の撒き散らす放射性物質はチェルノブイリに比べたら微々たるものだし、
そのチェルノブイリにしたところで、すぐ近くの地方はとんでもないことになってても、
当時放射性物質の飛来でパニックになった東欧で健康被害が問題に
なっているという話は聞かないだろ?