【保険金不払い問題】次はどこ? “地雷”を踏むところが出てもおかしくない生損保各社の疑心暗鬼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
 金融庁はどこまでやるつもりか。保険金未払い問題で生損保業界は大揺れだ。
 「かたずをのんで見守っていますよ。金融庁の出方を。次のターゲットはどこか、
人が集まればそんな話ばっかりですね」
 保険業界からこんな声が聞こえてくる。5月、6月と保険金の不払いが相次いで発覚し、
損保ジャパンと三井住友海上火災が金融庁から一部業務停止命令などの厳しい
行政処分を受けている。こうしたことが彼らを疑心暗鬼にさせている。

 「損保の次は、生保」――。生保関係者自身が半ば確信めいた口調で話をするのには驚いた。
24日に、第一生命が22年間にわたる配当金の支払い不足が判明。さらに、金融庁による
定期検査が現在、生保2社に入っている。「保険業界が狙い撃ちされている」と危険が
より迫っていると感じているのだろうか。

ソース http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=01gendainet02027099

▽過去ログ
【行政】伊藤金融相が全生保39社に「保険金の不払い」の検証要請、明治安田問題受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122346798/
【損害保険】保険金支払い漏れは損保業界全体で10万件以上か−1件で数百万円のケースも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125920846/
【行政】損害保険会社による保険金の未払い「適切な支払い管理体制を」…金融庁長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125959984/
【生命保険】生保協の横山会長「信頼回復に努力」 不払い問題で指針策定も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126910815/
【保険金不払い】大手損保5社、不払い問題で171人を処分 処分対象者はさらに増える見通し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139005234/
【経営環境】銀行や生保、賞与上げ相次ぐ 株高で財務が改善
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144968675/

記事の続きは>>2-5
2バッファロー炊飯器φ ★:2006/07/01(土) 11:11:00 ID:???0
>>1の続き

 だが生損保会社は、保険金不払いの発端である昨年の明治安田生命処分に伴って
実施された自主点検でウミを出し切っているはず。

 「昨今の検査はコンプライアンス(法令遵守)の観点から広く精査するように変わってきて
いるので、予期せぬことが起こりうる。万が一、そんな事態になったら、どんな調べ方を
していたのか、会社が隠蔽したのではないかと疑われかねません。それが怖いのです」(生保管理職)

 たしかに、金融庁はこのところ保険会社に厳しくあたっている。五味広文金融庁長官は
「生保はいまだに化石のような業界」と評し、旧態依然とした体質を改革する必要性を強く
訴えている。明治安田生命に委員会等設置会社をつくらせたり、総代会を株主総会に
近い形に変えていこうとしているのもその一環といえる。

 各生保への検査は今後さらに続く。それを恐れてか、生保業界では「外資系も含めて
“地雷”を踏むところが出てもおかしくない」といったウワサがまことしやかに立っている。
もちろん、今回自主点検を金融庁から命じられている損保も危機が去ったわけではない。
保険業界は当分金融庁の一挙手一投足に怯えることになりそうだ。

以上
3名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:11:16 ID:v2H3ThE+0
かたずくらいかんじでかけ
4名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:13:29 ID:WgSGE5QZO
合法的な詐欺集団
5名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:16:27 ID:J2GWnpWL0
全社該当します。
6名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:16:36 ID:e0RwpoT+0
後ろめたいことがあるからこんなにビクビクしてるんじゃないのか?
7名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:17:18 ID:sVoqSYzU0
日本の保険会社って全部信用できない
8名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:18:37 ID:dc8AZ/+H0
安い共済にしておいて正解だった
9名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:22:02 ID:eiIpNDun0
この問題に関しては金融庁の担当者にGJ!を送りたい
10名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:30:20 ID:4FrmDaBo0
ちゃんと支払っていれば、金融庁も何も言わない。
ヤヴァイことをやってるからビクビクしているだけのことでしょ?
11名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:42:49 ID:dc8AZ/+H0
プログラムで不良がでた時も
同件や類件の不良がないか見直すんだけど
見直し観点が適切かとか
見直しの見逃しとか無いかよく悩む
12名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:47:16 ID:NPrxOjIF0
不払い指摘されてるのに
「保険業界が狙い撃ちされている」
とか言ってる自体おかしい
13名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:56:40 ID:p373h2J1O
なんで自分達だけって気持ちはわかるけどね
14名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:57:42 ID:DOEjNBzw0
保険よりもよ

       共 済

のほうがやばいぞ。
規制・統括されてないからな・・・


15名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:13:07 ID:d8Cq0s3w0
サラ金の規制強化といい、保険の業務停止といい、なかなかすごい勢いでやってるな。
誰が主導してるんだろう?
激しくGJだ。
16名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:18:30 ID:JF6H+Msr0
なんでコイツらが被害者ヅラしてるんだよw
17名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:46:13 ID:UU1Ntnrg0
疑心暗鬼という言葉は、疚しいところもないのにビクビクしてることだ
保険屋は充分疚しいと思うんだがw
18名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:09:11 ID:/S3jwBql0
東京海上火災に入ってて
車の事故起こしても 保険金はまったく払われません。
相手も同じ東京海上に入ってるから
痛みわけにしたらどうでしょうって言ってきやがった。
オレは優先道路走ってたんだよ!!
19名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:22:07 ID:Xr1SbRPV0
「支払い契約額が大きすぎるから、お支払いいたしません」っていうDQNなことを言って
裁判になった生保会社があったなあ。
20名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 14:03:36 ID:E2wON2BL0
何といっても不払いの王者は、2回も業務停止くらってる明治やすだでそ。
21名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 14:05:24 ID:HdGO34wq0
JAとか、査察やん無いのか
22名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 14:27:30 ID:JF6H+Msr0
まともな保険会社ってないのか
23名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:18:25 ID:psaghrio0
被害者からの苦情が数千とか数万に達してやっと動き出したんじゃね?
24名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:28:00 ID:g6dgACUW0
保険会社が儲けてるということは、
払うべき保険金が未払いか
毎月の保険料が不当に高いかどちらかだろう?
25名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:34:48 ID:fRfls2xy0
外資系は大丈夫なの?
国内会社よりも派手にCMやっているように
見えるけど。それに、株価が一時期上がっていたから、
儲かったんじゃないの?運用益で。
26名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:35:26 ID:d5GtJH/I0
>>14
全労災のあの巨大な自社ビルの金はどこから?
27名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:44:27 ID:YZNlfRTt0
半年以上損保ジャパンと揉めていたが、つい最近になって突然支払うと言い出した。
不払いで揉めている奴は今がチャンスだ。思いっきり強気に出ると吉。
28名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:20:08 ID:VX1BXtrm0
狙い撃ちされるようなことをするのが悪い。
29名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:23:57 ID:dK/qNtlW0
損保ジャパンは醜いね、担当者もレベル低いし。
30名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:53:44 ID:NEcN4bAk0
アリコが狙い打ちされたとの噂あり
来週、何か出そう・・・by社員
31名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:05:24 ID:Btz7CRcI0
よし、アリコを売れ!!
32名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:09:24 ID:676yBldW0
>>30
アリコの不払いは、うまく法律の穴をついており、合法化されているから業務停止は無理だろう
33名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 08:55:02 ID:mAVz16r20
保険屋の人間は程度が低い。
34名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:40:50 ID:0DG6lJhT0
生命保険=金融詐欺
だろ
35名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:43:51 ID:ypLkO5130
非合法詐欺集団 = 日本の生保


はっきりいって商売を行ううえでの信頼関係を大きくこの業界は損ねている。
36名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:45:10 ID:6ore1UmL0
なんで保険に入るのかまったくわからん。特に生保関係。

がん保険だってせいぜい120万くらいだろ。
掛け金考えたら貯蓄したほうが絶対得だぞ。
37名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:46:40 ID:ypLkO5130
>>32
いや、それはないですよ。

すでに国民消費者センターにはアリコに関してだけ膨大な苦情が向けられています。なぜなら
うちの母親も不払いに合い、電話を掛けたところ、アリコはここのところものすごい量の電話が
国民消費者センターに掛けられているとセンターの人間が言っていました。

間違いなく、このままでいけば指導が入りますよ。

>>36
国民共済のほうが全然いいですよ。俺ははっきりいって医療保険がほしいのにがん保険とセット
になっていやがる。だからずっと拒絶している。なのに医療保険だけの商品をいまだに保険業界
は出してこない。
38名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:48:14 ID:M8lcZj1f0
不払いにしてるのは詐欺野郎だけ。
ほとんどは即日支払にしてるけどな。
金融庁は馬鹿が多いのでそれがわからんのだよ。
39名無しさん@6周年
生保会社の給料が高い理由を考えてみよう。