【行政】厚労省「30年後も医師足りる」 配置調整は必要に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★厚労省「30年後も医師足りる」・配置調整は必要に

 厚生労働省の「医師の需給に関する検討会」は28日、約30年後の医師数について
「マクロ的には必要な数は供給される」とする報告書案をまとめた。
ミクロ的には特定の地域や診療科で医師が不足する課題が残り、医師の配置調整が
必要としている。

 報告書案によると、毎年約7700人の新人医師が生まれ、退職などを差し引いても、
医師数は毎年3500―4000人ずつ増える。医療施設で働く実際の医師数は
2015年に28.5万人、25年に31万人、35年に32.1万人になると予測している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060629AT1G2801V28062006.html

2015 28.5万人
2025 31万人
2035 32.1万人
2名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:08:38 ID:lWxm/oiL0
1
3名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:22:07 ID:NuLNjcCx0
医師の総数が足りないとはだれも思っていない。
指摘の通り特定の科、特定の地域で医師が不足しているだけだ。
だが、それを調整することを今までたくさんの兆候が出ていたのにとらずに放置してきたのが問題。

4名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:23:43 ID:szqPRCoi0
厚労省の推計ってあたったことあるのか?
5名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:26:43 ID:0/CQKBoR0
医者は、勤務する場所すら選べなくなるのか
6名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:26:50 ID:Rm6iqa0fO
薮歯医者減らせ
7名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:30:15 ID:0IUa5huB0
そりゃ「医師の数」は増えてるだろう。
問題は「医師の労働時間」は減ってるのが問題。
医師に定年はない、90歳の医者だっている

・医師が増えても定年がないために高齢化が進んで労働時間が減る。
・女医の割合が増えており、産休、結婚後ドロップアウトなど労働時間が男性より少ない。

「みかけの医師数」が増えても、「実際の医師の労働時間」が減れば医者が足りなくなるのは当然。
どうして、こんな厚生労働省の簡単なうそにマスコミは突っ込まないのか?
医師を叩くためなら、真実すら隠すマスコミ。
8名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 07:33:24 ID:Iad5mbA60
年収1千万にも満たず,明日は犯罪者かも知れん

でも世の中は年収12億,セレブな職業だと思ってるんだよな
9名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 09:29:05 ID:1r/cMLXB0
>年収1千万にも満たず,明日は犯罪者かも知れん
そんなのお前等だけに限った事じゃ無いだろ。
医者の特権意識が良く出てるな。
10名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 09:30:44 ID:sVRhmIJp0
>>4
あたる推計は発表してないんじゃないか?
HIV、アスベスト、肝炎とか。

今発表してないのはBSE関係とかかな。
11名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 10:19:57 ID:ENglMkkV0
>>10
厚生労働省の「過去の数値を調べたデータ」は半分くらいは信頼できる。
一応、「元データ」だけはちゃんとしてるから。

「予測データ」に関しては当たってるものはないんじゃないの?
医療費の伸び予想は10年で100兆円も減ったし、
少子化率は予測と反対に下がるし。
12名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 10:28:41 ID:aNdhRojN0
>>11
>厚生労働省の「過去の数値を調べたデータ」は半分くらいは信頼できる。
>一応、「元データ」だけはちゃんとしてるから。

同意
こんなふうにね

妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて
(平成17年11月2日)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/051102-1.html

いちおう「公表」はしてる
そっとしておきたい場合は、目立たない場所にね
こんな感じの統計は多いよ
13名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 10:39:41 ID:K7EnojjK0
【医療】医師の超過勤務「是正に5万6千人の医師が必要」 - 厚労省推計
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151511524/

おい厚労省よ。↑の記事と言ってることが矛盾して無いか?
14名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 11:10:17 ID:cxpVkbSU0
厚生省は息をするように嘘をつくどっかの国の民族と同じ。
15名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 11:28:33 ID:GCuEWlE40
>>13
ひょっとして文系官僚と医系技官が対立してる?
報告書を上げる場所も医者が座長をやってる検討会だしね。
16名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 12:52:19 ID:po6S6KLm0
医者ってこんなにいるのか、自衛隊より多いじゃないか。
17名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 15:00:15 ID:bayatGV70
日本の人口は一億二千万人。そのうち26万人が医師免許を持ってるが、全然足りないんじゃないの?
18名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 15:07:35 ID:lAWVi8nb0
配置調整などと言っても直接命令するのは人権侵害だから無理。
だとすれば、医師数をマクロ的には供給過剰にして、競争に負けた者が医療の中でも
不人気分野に自発的に進出するようにするよりほかないではないか。
なぜこれほど単純な理がわからないのだろうか。
19名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:22:10 ID:5v5DO4Vb0
>>18
> 配置調整などと言っても直接命令するのは人権侵害だから無理。

アホか(笑)
どこまで世間知らずだよ。甘過ぎ。
20名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:00:29 ID:xVgDOSfjO
>>19
世間知らずに世間知らずって言われてもな。
誰が、どういう権限で命令するんだい?
せいぜい余ってる地域での開業制限や診療科ごとの傾斜配分、地域医療計画での誘導くらいだろう
21名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:57:33 ID:iNNOlal+0
だから法律で何とかするんだろ
考えろよ
22名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 00:29:25 ID:ZwkBEBBgO
その法律が医師の特定分野(生死に直結する分野)からの逃散を促進してるわけだがw
23名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 00:31:39 ID:i+4Wv6FL0
>>18
>医師数をマクロ的には供給過剰にして、競争に負けた者が医療の中でも
>不人気分野に自発的に進出するようにするよりほかないではないか。

正解。
競争原理を導入しなきゃだめ。
医学部定員を3倍に。
24名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 00:39:31 ID:sY+HCRhUO
ミクロ的?笑止千万。厚労省の官僚は花形省庁に入れなかったカス。花形省庁や医師に対してコンプレックスを持っている。しかし課長クラスでも大学病院の院長より威張っている。
25名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 00:42:57 ID:STNFGWxN0
うまく誘導するしかない。
命令は無理。

今までは医局制度による実質的な強制配分が可能だったが、大学にはもうそんな
力ないしね。
26名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 00:46:50 ID:DO2gRzgA0
ジオンはあと30年は戦える!
27名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 01:01:41 ID:UIxNABUL0
数増やせばいいんだよ。
時給700円とかアホみたいな値段で正社員と同じ仕事してる人間がたくさんいるだろ。
でも誰も搾取だとか命令だとかいわない。自分の意思でそうしてるんだから。
医者も数増えてシノギが厳しくなれば産科でもなんでもやるようになるし、
それは自分の選択だから不満も言わなくなるんだよ。支配ってのはそうやって行うもの。
純粋な奴隷制なんて維持するのは大変だ。しょっちゅう暴動で監視員が惨殺され、
古代の奴隷制は莫大なコストを払っていた。
28名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 01:19:11 ID:7Z9BuHa/0
何故か、数を見てトレーニングを積まなきゃいけないのを理解していない人が多いんだよな。
多けりゃ腕が良くなるなら、日本の脳外と心外は世界でトップになるけど、実際はオーバー
フローでギリギリ先進国に恥じない程度じゃん。
29名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 01:28:21 ID:tnQr9qbD0
>>27
>医者も数増えてシノギが厳しくなれば産科でもなんでもやるようになるし

産科が単に激務で待遇が悪い、というだけならそうかもしれんが(w
シノギに困る程度の人間が、わざわざ物凄く専門性が高くて苦労して
技術を身につける必要がある科に進むかねぇ。
多分「産科になるくらいならドロッポしたほうが増し」になるだけだと思う。

仮に産科になったとしてもまったくの正常分娩しか扱わない、ちょっとでもトラブれば
基幹病院に送るだけとか、妊婦検診だけの(既に今でもそこいらに溢れてるような)
診療所産科医になるだけだろう。

実際分娩の9割はトラブルなく経過するし、保険診療じゃないんだから、
そこだけを商売相手にしたってやっていける。
30名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 07:42:46 ID:5t7PXkHF0
>>9
強盗とか詐欺師とかも、ちょっとのミスで犯罪者になるんだから
医者と一緒だわな
31名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:33:01 ID:f94mYz200
>>20
ちょっと考えただけでも教員みたいに免許を更新性にして試験を実施、
で定数を設けて無能な人は他の不人気分野に進んでもらうか保険医返上してもらうとか
新人はすべて成績ごとに志望科を選べるとか色々と法律の範囲内でできそうだけど?
32名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:49:35 ID:4EKacp1M0
>>31
更新を受けるような経験を積んだ医師が簡単に他科に転科できるんだ。
各科の専門性って案外簡単なんだな (w
大手を振って保険医返上できますし。自由診療はやるんじゃないの?

そもそも現在進行中である、医療業界そのものからの逃散には
どう対応するんだろうかと興味津々。
33名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:54:08 ID:dz24LHAN0
経験豊富な専門医が結果責任で逮捕・起訴される科に
他の科で試験結果が不振だった医師がついていけるの?
34名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:23:08 ID:L3yqRghs0
>>33
だから、救急を拒否する医師があとをたたんという現実がある。そもそも、救急業務
なんて契約外なのに、責任だけ取らされてたんじゃ、割に合わないと考える勤務医は
急増中。専門医すら訴えられる病気に対して、専門外で対応できるわけ無いし。
法的にこの問題が解決されない限り、僻地医療の崩壊は後戻りできないでしょう。
35名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:25 ID:CezSazac0
緊急性が低い、ローリスク、な禁煙治療とか精神科とかいった方面に医者が流れてるんだろ。
36名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:10:15 ID:qFFEXnd+0
>>27
医者の求人倍率は5.5倍だけど。
一般と同じにするために医者の数を5倍以上にするつもり?
37名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:23:17 ID:2odZ3l6T0
医者の数は足りてるけど、病院多すぎ
病院の数を減らせば解決
開業医優遇税制を辞めるべき
38名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 00:10:27 ID:5gqeh7QU0
>>37
医師優遇税制なんてそれで節税できる医院なんてごくわずかで、きっちり青色で
認められる経費を経費として申告した方が節税になる。
開業医つぶし効果はないだろうね。
39名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 00:16:57 ID:p8KdNqFR0
足りないのは役人の頭
40名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 01:14:34 ID:Zw/9HxmGO
>>31
・免許更新
一目で稀な皮膚病を診断する名医も、困難な手術を成功させる“神の手”も、成績不振者として揃って産科行きになりますね(笑
精神科だの心療内科だの、試験勉強たっぷりできる科の医者は軒並み上位にきそうだ。

教員免許だってそうだろうが、免許試験で評価できるのなんて、その職業に必要な能力のほんの一部なのに、それでQuality controlができると思うほうが間違い。
41名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 03:59:36 ID:ZVG9rveI0
>>31
教員免許更新は、数時間講義を聴くだけなんだけど。自動車免許更新と同じ。
42名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 04:01:22 ID:ZVG9rveI0
>>37
まさにその通りで、僻地からは病院も医者もいなくなりつつあります。僻地だけじゃないよ、
大都市圏でも変な病院はどんどん潰れていきます。
43名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 07:39:54 ID:cb/nJS9q0
>>37
だから病院減らして集約化をしようとしてるけどアクセスが悪くなるといって
地域住民は抵抗してるじゃん。
医者は集約されると人の多い都市部に病院ができるからかえって住みやすくなって
よいんだけどね。
44名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 07:41:16 ID:Bwj7reyU0
>>40
医師免許自体が不要と言っているのに等しい
排除し、誰でも医者になれる制度とどっちがよい?
45名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 08:13:36 ID:Qc3Vat5Y0
医者ともいえない医者を数えれば30万人いるが、
医者といえる医者は3万人もいないだろ実際www

医師免許なんて運転免許書みたいなもんだからなwww
藪医者を追放することをしんけんにやれよ
そして小児科医や産婦人科医など足りない分野には補助だしてやりゃいいだろ
ほんと藪が偉そうにのうのうと生きていられるのが信じられん
46名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 08:15:28 ID:9XnUDKFs0
ていうか、ほんとに大丈夫かよ?30年後に医師不足とか言うんじゃねーだろーな。
役人どもは適当に見積もってるだけじゃねーの?
47名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 08:17:00 ID:xWr1Rp6o0
どうせ重要項目は黒塗りにして発表するんだろうけどね
48名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:26:14 ID:EZK4+oby0
>>40
試験制にすれば、忙しい科の医師は勉強する間もなく試験に落ちて、暇な医師しか
通らない。試験制でなくても、僻地なんて免許更新に医師が行っている間、無医村と
化し死者続出。 >44は社会を知らないニート、気にしない事。
49名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:57:55 ID:cb/nJS9q0
さあ
【医療】医師の超過勤務「是正に5万6千人の医師が必要」 - 厚労省推計
のスレが終わったので皆さんこちらに引っ越しましょうか。
最近何かと医師不足関連のスレが立ちにくくなっているような気がします。
継続スレが期待できないのでこちらで議論を続けましょう!
50名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:00:00 ID:/e0RSD0V0
【医療】医師の超過勤務「是正に5万6千人の医師が必要」 - 厚労省推計

だいたい↑の前スレとこのスレって矛盾してるじゃん。
厚生労働省の指揮系統ってどうなってんの?
51名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:01:01 ID:F6DfPSis0
あれだけ、医師の数多くなれば
医師の質悪くなるとか言って
商売敵作らないために必死に医学部定員削ってきた
医師会が足りないといってるんだから
マジで足りないんだよw
52名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:01:04 ID:Bwj7reyU0
>>48
医師に試験が必要無ければ
医師免許自体の試験も不要だろ?

ダブルスタンダードでは・・・
53名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:02:01 ID:xN7ERDe70
医者と官僚は、激務だと訴えるが決して人を増やせとは言わないんだよなw
なぜか給料上げろとなるw
法学部と医学部の低脳ぶりがよく分かるよw





54名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:02:18 ID:cb/nJS9q0
>>50
いや厚労省は別に矛盾してないぞ。
今は足りないけど順調に医者は増えてて将来はちゃんと足りるから今は我慢してね。
といっているのだ。これから30年ぐらいは団塊の世代など年寄りが莫大に増えるからな。
そいつらは財政難克服のためにとりあえずさっさと死んでくれってことだろ。
55名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:06:02 ID:zpAL2rRM0
職業意識の希薄な女のせいだろ。
56名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:10:39 ID:F6DfPSis0
>>55
 同学会によると、所属する女性医師の割合(6月20日現在)は、30代未満では
70.4%だが、30代になると47.5%にまで減少する。

 勤務医の場合、女性医師が産休を取ると代わりの医師の補充がないことが多く、
同僚を気遣って出産を機に退職するケースが多い。


ソース : SankeiWeb (06/24 19:45)
http://www.sankei.co.jp/news/060624/sha076.htm

30代で半分やめちゃうからな
57名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:30:08 ID:Xr1SbRPV0
>>50
役所が矛盾した報告を出すのはよくあること。統計の取り方も悪いけど、最大の原因は
派閥争い。
58名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:33:02 ID:Xr1SbRPV0
>>49
つまらないスレはパート10とか逝くのにね。ただこの板はしろーとの書き込みが多くて
議論にならないから、医師板で議論した方がまだましかと(あそこもニートが煽っている
けど、ここよりはましです)。m3でもいいけど、最近なにやら怪しげな疑惑が。
59名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 14:43:44 ID:saJiEb0e0
>>58
医療関係者では話にならんのだよ

勤務医の年収1300万円弱という高収入なのに長時間労働がきついだの泣き言
ばかりだし
その上、競争もない

そんな恵まれているのに更に待遇改善を求める神経がわからんね
60名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 14:49:42 ID:p0+MvcOd0
>>59
産科医が一番調子に乗ってるよな。
三重県で5500万円だぞ。
全国で産科医の給料を下げる政策が喫緊の課題だ。
61名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 15:44:20 ID:/e0RSD0V0
>>59
スポーツクラブから戻ってきたのか?
62名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:14:56 ID:M2rKzxWF0
眼科医や精神科医になるのを当分の間禁止しる!
そしたら問題はすぐ解決する。
6359:2006/07/01(土) 16:16:45 ID:saJiEb0e0
>>61
何を言い出すのかね?
64名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:21:58 ID:Wzx93/wL0
>>59
待遇改善言ってるのはその1300万に達してない奴ら。
平均1300万ってことは全体の半数はその基準に達してないわけで。
65事実:2006/07/01(土) 16:23:11 ID:/P8tnQUP0
医師不足・医療崩壊は女医の増加が原因である【断言】

医師の登録数は増えている事実、それにもかかわらず、医師不足は年々深刻化。
なぜ?

答えは簡単。
医師の登録数を上回る割合で、女医が増加しているから。

医師達のグループで夜勤シフトをくむ場合において、男性医師ばかりなら全く問題はないが。
そこに女医が1人でも混じると、とたんにシフトが破綻し、男性医師の負担は激増。

女医の増加は、男性医師の負担増加、医師不足、医療レベルの低下、地域医療の崩壊、
お産ができる病院の廃絶等々さまざまな、弊害をともなう社会問題である。
66名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:25:07 ID:2K8XQoSn0
>>64
ヒント:年収500万が9人、5500万が1人→平均年収1000万
67名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:26:48 ID:jyx1oPk40
法律でも「患者の選り好みをしてはいけない義務を負う」のに、
意識が希薄なバカが多い。

ミスをしても訴えるな、でも金よこせ

こういうチョンは日本から叩きだせ。
68名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:28:49 ID:crHMMdKB0
医療を完全国営化すりゃええやん。
医者も看護士も全員国家公務員化。開業医なんざ認めません。
僻地への派遣も人事異動でおK。
美容整形や動物医療も国営化、ここで法外な値段をつけてガッポリ稼ぐ。
69名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:36:08 ID:3901ZWY90
>>68
良いこと言うな、おまえ。郵便局もNTTもJRも国営化すりゃええやん。

70名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:43:08 ID:nS1fpM140
最寄のコンビニまで車で20分かかる俺のとこも不便なんで
コンビニを国営化して僻地にもおいてくれ。
71名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:46:10 ID:0a4PDPMU0
>>68
格差社会好きですね。
というより、それが本物の・・・
72名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:52:14 ID:ToCakuy50
>>68
いいねえ。労基局無視の惨状が改善され、
すこしは福利厚生も見直されるかもしれない。
73名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:59:00 ID:mm4Tpnk2O
たとえて言うならこんな感じか?
俺の住まいは延べ床面積300平方メートルの豪邸だ。
全国平均を大きく上回る。
なのに嫁がこない。一度来たがにげやがった。
女がわがままだ!

※実情
劇的に意地悪な姑と同居
自営できつい仕事は嫁におしつける
家は広いがド僻地、もちろん心の僻地
暴力亭主

女はそんな結婚生活やっていけないといっている
74名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:39:48 ID:BKXJyR4S0
>>73 これ思い出した。貼っとく。

レベルが高く優秀で献身的な医者の数はごく限られる。
その時点で 需要>>>>>供給。

僻地は、他の僻地を上回る条件を提示しなくてはならない。
優秀な医者を呼ぶ条件を提示できるか? の、地域間競争なのだ。

「チビ、デブ、ハゲで包茎の漏れにどうして嫁が来ないのか」
こういう問題を延々論じているわけだな
解決する方法は3つあるだろう

カネで解決
>>以前の過疎地勤務の平均条件は年収2000万新築官舎付き週休完全二日制が当たり前だった
  不採算部門の維持ができなくなって閉鎖しているのは公立病院の都合だろう

強制する(拉致して押入に監禁、嫁になれと強要する)
>>研修制度改正前は医局の人事権が強かったからこれもできた
  2−3年の辛抱だと思って泣く泣く田舎に赴任してきたが、もうそこまで従う医者はいない

結局最後の解決策=「自分の魅力を上げること」を田舎の住民(市町村長)もチビデブハゲ包茎男もを忘れているのだが・・・まともな神経の持ち主なら、お前の町に住みたいなんて思わねーぞ
75名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:45:24 ID:jyx1oPk40
問題は、チョンのように


責任は負わないが金だけよこせ



と言う医師モドキが増えたこと。
ただそれだけ。
こういうのを半島に返せば全て丸く収まる。
76名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:57:25 ID:BKXJyR4S0
そうだな。だから医者にかかるのはやめよう。
そうすれば、医者も叩けて、医療費削減、医者給料削減につながる。

 い や な ら 受 診 や め よ う !
 か わ り は い く ら で も あ る !

人間の自然治癒力を知らんのか?
健康食品・サプリメントを知らんのか?

受診すれば、それが悪徳病院を儲けさせることになるぞ!
まして、救急車・入院・手術なんか論外!!悪徳?病院がどれだけ儲かることになるか。
それこそ医療費の無駄無駄無駄アアアアアアアアアアア!!!!国の政策にも反するぜ。

 ぜ っ た い 受 診 は や め よ う !!

受診する人間がいなくなれば、病院もまた滅ぶのだ。
77名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:58:15 ID:mm4Tpnk2O
〉責任は負わないが金だけよこせ
DQN裁判のこと?
78名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:06:00 ID:BKXJyR4S0
医者なんて、医者を信じている人とか、受診したい人だけが受診すればいいんだよ。

DQNや医療費削減な人、医療従事者をたたく連中、
医療従事者を攻撃するプロ市民が受診するのも、トラブルになって他の人に迷惑だし。
無駄な医療費がかかってやっぱり迷惑だし。

最悪なのは、最初受診しないで、手遅れになってからいろいろとごねるDQN。
それこそ無駄な医療費がかかる。医者をムダに儲けさせるクズ。
ちゃんと最後まで受診しないで医療費抑制がすばらしい。
79名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:10:21 ID:hil+pabr0
俺は自称医者
ここだけの秘密な。
80名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:40:48 ID:jyx1oPk40
ミスをしたら責任を負う


こんなことさえわからない、トシだけ食ったガキである犯罪者右翼売国奴が
医師になんかなる+擁護するから悪いだけのこと。
嫌なら医師をやめれば良いだけなのに拘るのは「金だけよこせ」の表れ。

こういう右翼を半島に帰せば問題なく丸く収まる。
81名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 19:48:57 ID:KRHSGmEa0
1300万円の人がこっちにも来るようなら、ちゃんとこれに反応するように

人事院のデータでは1000万程度(月収86万)。医療費を下げたがっている当事者の厚労省
のデータとなら、人事院のデータを選択する。
更に、総額人件費の問題について触れていない。医師は総額人件費に対する給与の比率
が相対的に高い。ちなみに、標準的には1.3倍。医師は換算のベースにする月給が高く、福
利厚生が悪く、退職金がほぼ無いのが響いての1.1倍程度。
総額人件費ベースで考えれば、週70時間労働で年収550万・総額人件費715万の普通の労
働者と、週100時間(年収1000万・総額人件費1100万)の普通の勤務医では総額人件費換算
の時給がほぼ一緒。 リスクは医者の方が高い。 ちなみに、税金の額が違うので、自分が得
ている利益を時間で割ると計算上医師の方が低くなる。


>>80
責任を負うために、医療被害補償費を年10兆円ほどプールできる診療報酬体系にし
てください。今の診療報酬体系は、負わないことを前提に組まれています。
82名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:11:45 ID:jyx1oPk40
制度がどうこうではない

ミスしたら体制がどうあろうが過去がどうあろうが責任を負う

「日本の法律」である。
83名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:31:54 ID:ToCakuy50
>>82
合併症をミスと呼び、ミスには必ず保障されるべきとするならば応えはひとつ。
保険診療を離脱してリスクマネージメント込みの値段で診療するしかないだろうな。
84名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:53:52 ID:jyx1oPk40
明らかな人為的ミスでさえ責任逃れするのが犯罪者右翼売国奴。
あとは勝手に妄想するだけ
85公立奴隷医:2006/07/01(土) 20:59:05 ID:6xFBnAw70
>>80
>嫌なら医師をやめれば良いだけなのに拘るのは「金だけよこせ」の表れ。

分かってねぇなぁ・・・。
現在、救急医療崩壊が叫ばれているけど余った医者たちは何をしているのか?
職がないのか??
医者の給料体制は他業種とは全く違う。がんセンターや大学病院勤務医が
一番低いんだよ。自由診療とか保険診療バイトとかの方が遥かに給料が良い。

公立病院勤務医は単なるマゾ。
86名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:09:04 ID:jyx1oPk40
やはり「金だけよこせ」の表れ。
嫌なら医師をやめれば良いだけ

何かと言えばカネカネカネカネ
法律でさえ「選り好みすんな」と定められているのに
従おうともしない犯罪者。

こういう犯罪者は半島に帰ればいいのに。
87名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:10:26 ID:mByTEhVr0
>>86
それで辞めるか
ラクな美容やバイトに流れてると
何万回書かれたら分かるのかな。
ひょっとして馬鹿?それとも委員会の人?
88公立奴隷医:2006/07/01(土) 21:12:51 ID:6xFBnAw70
>>86
「医者の給料体制は他業種とは全く違う。」って書いたじゃん?
藻前はバカ?
89名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:22:04 ID:EaX++EEv0
>>53

官僚が忙しいというのは完璧なデマ。
その長いキャリアの中の数年(数ヶ月かも)に過ぎない。
あとはひまでひまでしょうがない。
90名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:24:08 ID:kmUdzUtz0
>>86って大バカ?
91名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:26:43 ID:Z3xlNEPS0
医師を移動させるよりサービスを求めて患者が移動するべき
92名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:29:08 ID:O9F1Qp9P0
>>57

なるほど、派閥争いか。

真面目な勢力と、反日・層化勢力の争いかな?

なにしろ、公明党の坂口力が長い間、大臣をやっていたからな。

93名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:37:34 ID:jyx1oPk40
>>88

嫌なら辞めろと書いてあるじゃん
藻前はバカ?
94名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:41:41 ID:jyx1oPk40
>>87
ラクな美容やバイトに流れてる証拠もないと
何万回書かれたら分かるのかな。
ひょっとして馬鹿?それとも犯罪者の仲間?

そもそも前情報などいくらでも手に入るのだから
最初から目指さなければいいのに。


法も守れないチョンは半島に帰れと何度も書かれているのに何故帰らない?
カネカネカネカネ言って働きもしないバカはジャマなんだよジャマ。
どうせ足りるのだからそんなチョンは居なくて良い。
要らないゴミクズ。

「邪魔」わかる?
「目障り」この日本語わかる?
95公立奴隷医:2006/07/01(土) 21:48:48 ID:6xFBnAw70
>>94
>ラクな美容やバイトに流れてる証拠もないと
科の偏重は現れているだろう。形成外科入局者が増えたの将来的には
美容や自由診療の道があるからだろう?
後は医局崩壊により医療系求人会社がどんどん出てきているのも、
ドロッポ市場が活発だからだろう。

参考までに・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148043518/l50#tag70
大学病院に戻った医師を診療科別でみると、形成外科が40.9%増えたのをはじめ、
皮膚科23.6%増、麻酔科23.2%増、耳鼻科7.5%増。一方、脳神経外科は42.3%減、
外科で32.8%減、小児科 28.1%減、整形外科27.2%減、産婦人科18.5%減、
救急16.9%減だった。
96名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:52:36 ID:kmUdzUtz0
ID:jyx1oPk40は本格的に知的障害者らしいな。
最近、この種の蛆虫がますます増加してるようだ。

じゃあ「ミスしたら責任を負う」という法律がどこに書かれてるか教えてよ。
このサイトで全文検索できるからさ。 http://www.e-gov.go.jp/
97名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:52:41 ID:XirYmp0b0
>>94
ここでわめくしかできないもんな。
黙って指をくわえてな。
お望みの世界がピーターパンと一緒に来るといいね。
98名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:32:02 ID:jyx1oPk40
やはりチョンは刑事責任も民事責任さえも知らないときたかw
ID:kmUdzUtz0本格的に知的障害者らしいな。
最近、この種の蛆虫がますます増加してるようだ。
99名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:45:42 ID:RhY+0u6p0
>>94
楽な美容やバイトに流れている証拠がないと、何万回も書いたんだw
どこに書いたの?脳内?
100名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 22:51:20 ID:plYbDjev0
100
101名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:04:47 ID:jyx1oPk40
>>99
楽な美容やバイトに流れていると、

何万回も

書いたんだw
どこに書いたの?脳内?
102名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:10:36 ID:EaX++EEv0
>>95

今は医学部や大学病院でもに美容外科って独立してあるんでないの。
103名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:13:54 ID:EaX++EEv0
特別法は一般法に優先するという減速からすれば
医師法は刑法に優先するはずなので業務上の行為で刑法により医師が摘発されるのは
本来あり得ないような気はする。
104名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:14:08 ID:RhY+0u6p0
>>101
書いてないよん。
労働条件の悪いところから医者が逃げ出してるってのは実感として持ってるけど。

アメリカ型の自由診療に移行すれば、全て解決すると思うよ。
医師の責任も厳しく問われるからね。
105名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:29:27 ID:MAk63FTl0
毎晩寝る前に、日本の医療制度が崩壊して、金持ちしか医療を受けられない
社会になることを祈っています。

だって資本主義の世の中なんだから、健康ってお金で買えていいんじゃない?
106名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:33:52 ID:Wzx93/wL0
>>102
独立した講座はない。
うちの地元旧帝医だと形成外科医局の中の一部門として存在する。
よって形成外科入局者=美容志望と考えてさしつかえない。(中にはそうでない
医者もいるだろうが)
俺の知り合いも将来美容やるために耳鼻科の医局から形成外科の医局に
転科した。
107名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:38:10 ID:Wzx93/wL0
>>104
アメリカ型医療ではそれがデフォ。
患者も医者も競争におかれ格差も激しい。
ただ医者の通常職務での刑事責任は免責される。そうしないと救急医療なんか
誰もやらなくなるから。その代わり、民事での懲罰的高額賠償制度が医者の
責任追求の役を果たしている。
108名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:56:29 ID:EaX++EEv0
アメリカでの民事は弁護士が訴える可能性のあるやつを探してきて弁護士が手数料を払ってでも裁判を起こさせるという面もある。
この弁護士の行為は違法。これがいまあちこちでばれて問題になっているらしい。いや医療裁判に限ってませんけど。
109名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:18:32 ID:HwPCupcz0
>>107
>患者も医者も競争におかれ格差も激しい。

日本の医師には無理かと

なにしろ競争もないのに勤務医の年収は1300万円弱と極めて恵まれた待遇を受けている

これだけ甘やかされた人種に競争原理導入は極めて難しいだろう
110名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:27:17 ID:fdzpuT5l0
>>109
医師が望む望まないに関わらず、その時代がやってきますよ。
それが政府が選んだ福祉の方針、新自由主義の方向性ですから。
医師会も発言力弱くなってますし、皆保険制度は早晩政府によってつぶされるでしょう。

ですから、医師も競争の時代に入ります。
今では、例えば手術の執刀医を若い医者が担当したりすることがありましたが、
その時代がくれば、患者は、適正な報酬さえ払えば、経験豊富な術者を選択することが出来ます。

だから、アメリカ型医療は私たち患者層にとっては良い事ずくめなんです。
甘やかされている医者達を、一般企業並みの競争原理の下に置いてしまいましょう。
111名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:33:14 ID:T1BCqQAo0
平均月収100万超えてるのに
そんなにもらってないと
宣伝してまわる医師どもチネ
112名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:36:23 ID:HwPCupcz0
>>110
競争の時代に入ることはいいですね

医師の経験データや訴訟データなんかも完全に公開されたら患者側で選択することができますから

ぜひともやってほしいです

できたら救急拒否した回数なんかもいいですね
113名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:37:51 ID:hX2aCEBN0
高いか高くないか、というより、割に合うか割に合わないか
っていう判断は現場の人間がどう感じるかできまるからなぁ。
114名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:44:00 ID:fdzpuT5l0
>>112
救急拒否の回数、面白いですね。
その頃には、救急車も有料化されていて、
本当の重傷者のみを運ぶようになっているでしょうから。
ただ、医師ではなく病院としてのデータになりそうな気もしますが。
115名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:45:07 ID:74zzPEle0
あー、早く今の保健制度が崩壊して
貧乏人が病院に行けない世の中にならないかなぁ・・・
116名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:45:39 ID:HwPCupcz0
>>114
もちろん病院のデータになるでしょう

地域医療に全く貢献しない病院に行きたくないですから
117名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:48:23 ID:hX2aCEBN0
選ぶ前に、産科ですでに見られ始めているように
受診予約自体が抽選性になる時代になるんじゃないかと。
それもまた競争社会の一面。
ただし保険医療制度下においては残者に勝利はない。
118名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:49:20 ID:74zzPEle0
救急車の有料化はいいなぁ。
三時間待って三分診療みたいなのはそういうところから改善していかないと。
あと、貧乏人が病院に来れなくなったら、普通の人は十分な医療を享受できるし。
119名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 00:56:47 ID:HwPCupcz0
>>117
ほぉ、産婦人科で抽選性になっているところを具体的に指摘していただけますか?
120名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:00:39 ID:74zzPEle0
出産なんて昔は病院なんか行かずにしてたんだから・・・
もちろん、母子ともに無事ということは少なかったんだろうけど。
貧乏人を淘汰するためには「抽選」はまずい。
金がある人だけが安全に病院で産めばいい。
121名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:02:17 ID:fdzpuT5l0
>>119
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/rensai/20060613ok01.htm

調べてみたら、確かにありましたね。
まぁ、産科は自由診療だし、需要が供給上回っている地域もあるから仕方ないですね。

しかし、やはり運で選ぶと言うのは、一番の不公平のように思います。
標準とされている金額よりも多くを払って、ここの病院で産みたい人もいるだろうに。
やはり、まずは支払える金額で区別していくべきだと思います。
122名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:11:21 ID:5ZB3U5JG0
>>112
皆保険制廃止して自由競争になれば普通に病院は広告のためにデータ公表
するようにがな。

ただ、救急拒否なんかは公開してもしょうがない罠。それは○日新聞とかが
医者叩きの記事にするために勝手に調べて公開すればいい話。
しかし、自由競争の最前線たるアメリカでは貧乏で民間保険加入してない
ってだけで診療拒否されるのがデフォだぞ。そしてそれは患者が病院選ぶ
指標には全くならない。むしろ金持ち患者にとってはそういう病院のほうが
歓迎される。
123名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:16:54 ID:74zzPEle0
日本の医療には再生のための破壊が必須。
諸悪の根源である皆保険を廃止して、自由診療に移行するべき。
そうすることで、患者も医者も淘汰され本当の競争原理が働く。
124名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:20:24 ID:3ypNxZHh0
患者の方が先に淘汰されちまうよ。自由診療反対!
125名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:25:07 ID:hX2aCEBN0
>>123
たぶん勝者は民間保険会社だけだろうね。
国も会社も医療費総額が上がって負担増える。
社会不安も大きくなり雇用コストも上がる。
患者となる国民は言わずもがなコストは上がる。満足度はどうかな?
医者は一時待遇は上がるのかもしれないが、
結局今と余り変わらないのでは。金銭がよりからむ分、
仕事に対するモチベーションが落ちるでしょうね。
126名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:25:16 ID:fdzpuT5l0
現在の腐りきった医療界を正すためには、多少の犠牲はやむをえないと思います。
127名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:29:35 ID:74zzPEle0
>>125
いいんでない?
それはビジネスチャンスでもあるわけで。
128名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 01:53:45 ID:iNp3IwOK0
>>54
ちがうよ。

今も昔もずーっと医者は足りている、むしろ多過ぎ、が厚生労働省の言い分です。

少なくとも1980年代の第一次医療改革から一貫して「日本は医者多過ぎ、増えると
医療費増えるから抑制する」が厚生労働省の方針ですよ。
129名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 02:28:26 ID:HwPCupcz0
>>122
>ただ、救急拒否なんかは公開してもしょうがない罠。

まあ患者側の選択基準の1つにはなると思うがね

>しかし、自由競争の最前線たるアメリカでは貧乏で民間保険加入してない
>ってだけで診療拒否されるのがデフォだぞ。そしてそれは患者が病院選ぶ
>指標には全くならない。

日本ではそうはならん罠

>>121
入札みたいにすればいいですね
130名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 06:45:59 ID:90YN7ZBZ0
>>129
俺、時間外非専門疾患の救急車拒否率100%に近いから、公表されたらもう救急問い合
わせは来ないね。もちろん、時間内の専門分野は完璧にこなす。ぜひ公開してくれ。
今は僻地だけど、「救急車断りすぎ」と町長や議員から叱責されたら、当然即止める。
医局人事でしぶしぶ来てんのに、専門外のことで怒られてまで、やってられるか。
131名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 09:09:58 ID:XIPJK+EF0
>>121
抽選よりオークションより
「試験」の方が断然いいと思われ

DQN妊婦さえ減らせば今の分娩数でも決して崩壊はしない
132名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 09:26:09 ID:lgIPZs7F0
>>129
救急拒否は選択基準にならないね。むしろ救急拒否が多い病院の方が
アップスケールとなるだろう。アメリカにいたとき、金持ち病院の看板に
No Emergency Serviceとでかでか書いていたのを思い出すよ。

なんで日本では貧乏人を診療拒否しないと思うんだ?
自由診療の本質が見えてないな。
今ですら需要過多の状態だ。今ある病院の相当数が
自由診療に移行したとき、
公的病院は慢性的パンク状態になるのは目に見えているだろ。
133名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 09:31:08 ID:lgIPZs7F0
あ、言っとくけど俺は自由診療への移行に賛成だから。
このスレの池沼が思うほどすばらしい制度ではないが、
まあ自由診療にすべきという点で意見は一致しているみたいね。
134名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:24:51 ID:5ZB3U5JG0
>>132
>救急拒否は選択基準にならないね。むしろ救急拒否が多い病院の方が
>アップスケールとなるだろう。アメリカにいたとき、金持ち病院の看板に
>No Emergency Serviceとでかでか書いていたのを思い出すよ。

まったくもってそのとうり。
金持ちが病院選択する基準は、名医がいて治療成績がいい、設備が豪華、
はもっともとして、貧乏人が来ないというのも選択基準になる。金持ちの親が
貧乏人の集まる公立小学校に子供入れたがらないのといっしょ。


>>129
>日本ではそうはならん罠

心配すんな。皆保険廃止・完全自由競争なら自然にそうなる。
貧乏患者は安いパブリックに行けってことで拒否られる。
135名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:27:52 ID:may3TQ7p0
>>133
まぁ、漏れも保険診療でずるずる沼の底まで引きずられるよりはマシという程度
だと思うね<自由診療。
ただ、美容系と違うところは病気を相手にしているから、やらなきゃ死ぬから、
どんな貧乏人や家族でもある程度の金は出すようになるでしょうね。

本来であれば、診療報酬は今回の引き下げ分くらいはもう一度上げてもらって、
保険維持の方が患者側や医療体制にとってベストだと思うだけど、
一般人から診療報酬改悪についての批判が出ていないことが不思議でならない。
136名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:48:06 ID:may3TQ7p0
>>129
漏れも救急拒否は病院の評価を下げるとは思えないなぁ。
かかりつけを断る病院は確かに患者の信頼を失うかもしれない。
ただ、新規QQ患者を受け入れても評価は消防署や自治体や都知事くらいからしか
受けられないでしょうよ。
救急部門よりもむしろ、他のフォローアップの外来がしっかりしているかどうか
の方が大事。
137名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 12:16:26 ID:XydytyQq0
救急システムの不備が日本医療をダメにした原因だな。
138名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 13:01:53 ID:wkOMSMHp0
漏れは医者だけど、米国式の自由診療にしてくれたほうがいいと思う。
たしかに民事の賠償額は大きくなるが、
刑事には絶対問われない、患者が気に入らなければ診察しない自由がある、貧乏人は病院にこれない。
DQNは明らかに貧乏人に多いような気がするからね。
それに、健康保険がなくなれば家を売ったり車を売ったりしてなんとか医者に見て貰おうとする人が増えてくるかも。相対的に医者の地位が上がってウマー
139名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 13:48:32 ID:Dwxbx6G50
厚労省に入った同期が「政府は将来的に皆保険制度や健康保険から手を引いて、
アメリカ型の民間医療保険中心の医療体制にする方針らしい」って言ってたよ。
つまり、将来的には自由診療を導入して病院と患者を再編成し、

<開業医や民間病院:今の医療サービスの質を維持>
・生保各社と契約してその会社の医療保険の被保険者だけを診療
・患者は、自分の加入している会社が提供するリストから病院を選べる
・医療の内容は生命保険会社との取り決めの範囲内
・病院は医療事故や合併症をカバーする保険に加入することで、
 それらによる損害を受けた患者を補償する
・生保各社との契約状況を通じて、その病院の医療の質が保たれる
<公立病院:生活保護の医療版として最低限のみの医療を提供>
・医療保険に入れない貧困層や救急患者を診療
・患者は病院を選べない(地域ごとに配置された公立病院のみ)
・医療の内容は包括医療制の範囲内
・航空機事故と同様に医師の責任を免除
・医療事故や合併症に対する補償は税金で行うが最低限
<大学病院:本来の姿に戻る>
・他の病院から紹介された、極めて限られた疾患の
 患者の診療や高額医療、高度救急のみに限定

って住み分けにすれば、今の人数でも医者は足りる計算なんだってさ。
もちろん、自腹で払う患者は(カードで支払い保証した上で)医療内容の
制限を受けないし、難病指定患者は政府が支払いを保証する形になる。
140139:2006/07/02(日) 13:53:57 ID:Dwxbx6G50
この話は信憑性高いと思うよ。厚労省は今、民間の医療保険の質を
高めようと、保険金不払いや告知義務の不備がバレた会社に対して
これまでにない厳しい処分を出してる。外資系の大がかりな参入への
対抗措置として、日本の保険会社の質を高める狙いもあるとも言ってた。

日本医師会が自由診療に反対してるのを根拠に「医者は自由診療に
されると困るはず」って論陣張ってる世間知らずがいるけど、
自由診療で選別されるのは患者の側(の懐具合)であって、
病院や医師はそんなに困らない(というか、過重労働から解放されるし、
来院する患者数の予測ができるから、今より楽になるかも)。
もし医師会が生保各社と手を組んで自由診療に賛成したらすぐに、
患者の経済力で受けられる医療と補償が決まる社会が到来する。
漏れはそれでもいいけど、年金さえ踏み倒してるお前らは大丈夫?
141名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:37:27 ID:M7EleEwO0
>>140
自由診療反対の中心は、医師会の爺医だからね。昔の夢が
忘れられない奴らだ。

若手や、勤務医で技術のある人間は、混合診療賛成も
多いと感じる。田舎でさえそうだから、都会ならますますだろう。

医師の側から見れば、昔は、国公立病院も出張OPとか外来とか、
患者のお布施とかで、薄給でもやれてたが、今の状況では、
あほらしい。

皆保険の歴史的経緯で、田舎には、国保病院、診療所がたくさん
ある。これは、強制の保険加入に応じて、医療供給もきちんと
すべき、ということで、整備された。

それらが皆、破綻、崩壊しつつある現在、皆保険自体の存立
基盤も壊れつつある。国がそれを阻止するどころか、さらに促進
しようとしているところからも、皆保険を維持する意図など怪しい
と思うのが自然だろう。
142名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:49:32 ID:d26D1yre0
医師の数は足りても質はどうかな?
経験はあるだろうけど、高齢で鈍くなった老医師が
日進月歩で進化し続ける最新の医療知識や器具を使いこなせるとは思えん
医師の質が問われるところだ
143名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:29 ID:b+T0Q/oE0
早く自由診療になればいいのに・・・
医者達はもっと救急拒否して速度を速めてください
144名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:03:20 ID:D2kNGPLo0
>>139
公立病院がDQNのすくつ化して(今でもそうだが)
公立病院勤務医は刑務官に等しくなる日も近いな

139が実現した暁には、公立病院への
屈強なガードマン派遣もぜひ公費でおながいします
145名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:09:51 ID:TFdH5L3q0
>>139
日本では大学の医局から派遣されている勤務医が非常に多いがどうなる?
民間と公立と大学を逝ったり来たりだけど。医局制廃止は言うのは簡単だが、
今度の新研修医制度の明らかな失敗のように、若手医師のレベルは明らかに
低下すると思うのだが。今までは師弟制度のように医局が責任を持って若手を
一人前に教育していたが、自由競争だと当然他人には自分の技術を教える訳
がないし。


漏れはもう中堅なので、あなたの意見に大賛成なのですが、上記の意見は当然
出ると思うよ。
146名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:23:52 ID:6XKKerrc0
健康保険の徴収率が下がって給付は膨らんでその補填は一般会計予算から
している自治体が多いわけだが健保を払っている人は二重に保険料を
払っていることになる。大きくばれたら大問題になるがだれもいいませんねえ。
147名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:36:31 ID:e7CgzWGZ0
訂正版・200X年、急性期病院に残っている医師

1)日本語がわからず逃げ遅れた
2)自分は神であるから訴えられないとの訂正不能な妄想を持っている
3)不感症
4)自分は獣医と割り切っている
5)催眠術に長けている
6)自衛隊病院の防衛医官
7)泥酔している時に外泊証明と偽られ、契約書にサインしてしまった
148名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:44:21 ID:wgZdmBJE0
そのうち勝ち医者と負け医者って言葉ができるってことだな
149名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:54:37 ID:xmdwx9b90
医者の数が足りてるってそりゃキチガイみたいに人が多い首都圏の話でしょ?wwww
田舎行ってみろよ、うちの大学なんか眼科医局に5人、皮膚科に6人とか悲惨だぜ?
これから産婦、脳外、外科、小児とかドカドカ人減っていくから。今から後悔してももう遅いと思うよ
あんなQOML最悪のとこいくわけないじゃん。おまけに訴訟地獄。金もらってもいかねーよ
150名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:09:38 ID:QndSF5dB0
アメリカ、ドイツに比べたら無茶苦茶少ないんだが。
俺はね、教育、医療、福祉がまともに出来て国ってのは安定するものだと思うわけ。

今の日本は教育は糞、医療はカス、福祉はゴミなわけよ。
移民をマジで考えてる。
151名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:12:00 ID:xkTrCdyz0
>147
マゾの医者を忘れているぞ
152名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:22:05 ID:i/ZKpSLi0
>>147
自分の以前いた市民病院では
1)退職まで数年、当直免除の老医から院長まで
2)医局人事で数年と思い耐えている官舎住まいの中堅
3)自宅を買ってしまった病院と運命共同体の医者
4)数年でいなくなるレジデント、研修医
5)開業準備中の医者

3のヒトの危機感が強い。

153名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:27:48 ID:BpEs7yA40
生涯医療費の半分以上を使う65歳以上人口が20年前の4倍に増加しているんだから

医師数も20年前(15万人)の4倍(60万人)に増加させないと
医師は不足するぞ
154名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:29:40 ID:CaDr6pkd0
>>139
いまおこなわれている大病院のDPCは
民間医療保険への布石かもしれないね。
医療費を抑えることが目的でなく、
疾患別にわかりやすい支払いを目指しているとも考えることが出来る。
155名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 17:59:08 ID:byZ/lkra0
>>147

7)はきっと親友に騙されたのでつね・・・・・
156名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:13:31 ID:byZ/lkra0
>>132
>なんで日本では貧乏人を診療拒否しないと思うんだ?
>自由診療の本質が見えてないな。
>今ですら需要過多の状態だ。今ある病院の相当数が
>自由診療に移行したとき、
>公的病院は慢性的パンク状態になるのは目に見えているだろ。


実は日本でも既にそうなってる業界が日本にある。それは老健業界。
金持ちは数千万の入居金払って私立の豪華設備の老人施設へ入所。当然
そこでは老人がボケていかに家族が困ってようとそれは考慮されず貧乏人は
入居を拒否される。貧乏人は公金使ってやってるパブリックに行くことになるが
そこは希望者多数で数ヶ月待ち、ときには数年待ち。結局、仕方なく自宅介護、
妻は職場を辞めて介護に専念することになり収入も激減。

病院業界もいずれこうなるよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 19:28:26 ID:K1QKQ7jP0
医師免許所持者は確かに年々増えていってるだろうよ。問題はそのうち何人が残るかだろ。
俺の同期入局初期研修後には半数ドロッポ、同期と会っても臨床辞めてる奴の多いこと多いこと。

まあ大本営発表はそういうのも全部知った上で言ってるから余計たちが悪いんだが。つか普通詐欺と(r
158名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 20:44:06 ID:7Wp3BrMF0
>>139

これが本当に実現できたら、医師は足りるかもしれない。

159名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 20:47:52 ID:kP1f4HTn0
>>118
USA で中産階級の破産原因トップは医療費とされているわけだが、普通の人が十分な医療を享受できるかな?
ttp://www.google.com/url?sa=U&start=1&q=http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/02/post_3.html&e=9797
ttp://blog.goo.ne.jp/sinji_ss/e/f4945a4d4601e53bf50f8ff92a6f029b

>>130
|もちろん、時間内の専門分野は完璧にこなす。
えらいっ、大したもんだっ。

>>140
保険会社の監督官庁って厚生労働省なのか?



160名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 20:55:15 ID:P/ga27ndO
>>156
老人ホームが少ないし金しだい
それで介護保険を作ってみて
介護の提供を増やして
介護保険の給付を下げたらどうなるか実験中です
介護は医療と違って儲からなければやめちゃう
介護で十分な予行演習をして医療分野で同じようなことをすると思う
かかりつけの開業医レベルは国民健康保険が使えるけど入院や専門的な医療は保険外になるかも
まずは新制度で75歳以上はそうなると思う
65歳以上くらいにそのうつち範囲を広げるかな
その下の年齢の人をどうするかは考え中かな
たぶん健康保険料を払ってほしいから勤労世代は現状維持と思う
健康保険適用範囲が狭くなる前の人を対象に検診が一大ビジネスに?
保険証利用時の本人確認が厳格になったり
これから団塊世代がみんな病気になるんだからこれくらいしないと皆保険は崩壊するよ
161140
>>159
>保険会社の監督官庁って厚生労働省なのか?
説明不足でスマソ。監督官庁は金融庁だけど、こないだの損保会社の
医療保険不払い事件の処分を下す際に、厚労省と綿密に連携したって話。
金融庁としても民間の医療保険に移行することに賛成してるらしい。