【広島市】時間外手当が出ないから?選挙投票事務休む課長増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:07:36 ID:W/0fw3X60
>>204
言ってる”責任”って具体的にどういうもの?
国民から叱責されるってそれって単なる倫理的・道義的責任でしょ
それが外注に出すことと出さないことで違ってくるの?
208名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:09:47 ID:WhUd8B/r0
>>207
国民感情を無視して地歩自治が成り立つとでも思っているのか?
209名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:11:35 ID:6zjgkJZ30
バイト君だったら、選挙事務12,000円だったら喜んでするよな・・・
210名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:11:58 ID:TOmJszg70
>>207
倫理的責任や道義的責任ではなく、法的な責任です。
元請とはミスが起きたときに「責任をとる存在」そのものなのです。
責任をとることだけのために存在しているのが「元請」なんです。

仮に道義的倫理的責任だとしても、道義的倫理的責任なら気にしなくてもいいという意見ですか?
211名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:16:13 ID:W/0fw3X60
>>208
意味わかんねぇw

>>210
外注に出したから問題が出るって訳でもないでしょ
責任者は具体的にどういった責任を取るの?
212名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:17:30 ID:WhUd8B/r0
>>211
条例の採決をする市議は国民(市民)によって選ばれる。
213名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:24:24 ID:W/0fw3X60
>>212
役人みたいなこと言ってるなーw
外注に出すこと自体の不安感という市民感情なら判るけど
それ以外の市民感情って何?
214名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:26:13 ID:TOmJszg70
>>211
>外注に出したから問題が出るって訳でもないでしょ
話をすり替えないようにね。
「外注に出したのなら責任が軽減される」という書き込みに対して、
外注に出したからといって責任が軽減させるわけではないと書いたまで。

外注に出せば問題が起きると書いたことはない。
書いたことはないが、選挙みたいなデリケートで重要な仕事であれば、
民間企業でもできる限り自社直属の社員でやりたいと思うのが普通。
どうしても社員では成り立たなくなれば、外注を考えるだろうがね。
215名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:28:04 ID:zzOyoGsR0
>>194
ALSOKとかに警備を頼んでいるから、当直がある学校はほとんどない。

>>202
シンドラーの入札問題とか、耐震偽造の問題とかを見ると
役所に責任追及しようという声は多いが。

入札で叩かれて随意契約で叩かれて、
それをうまくミックスしろとかすごいことになっているようだ。
216名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:29:16 ID:6dlCiMuZ0
>>209
時給857円だぞ。「喜んで」する様な手当てでも無いと思う。
217名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:34:11 ID:hTV3/fCr0
法的責任て…
国民と役人の間に契約責任なんか全く生じないじゃねぇか。
不法行為責任負うにしても立証の困難は国民が負うから役人有利だよな?
大体あれだけ無駄なもん作りたくって一切責任負ってない役人が
「責任負うのが怖いのでできません」って言われて誰が信じるかってーの。
218名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:34:44 ID:hLMA2eLq0
>>216
時給2000円でも勤務時間3時間では困るという人も居るわけで・・・。
219名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:35:00 ID:pKxgIAWR0
>>197
1に14時間て書いてあるよ。
それにしても5万て日当、以前、近くの町で区長として投票所の立会いに参加した人が言ってたけど本当だったんだな。
その人は公務員じゃないけど始めての経験だから無料奉仕だと思っていたら2万ぐらい渡されて吃驚したと言ってた。
公務員の日当は場所によってはもっと高いところもあるらしい。
220名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:36:54 ID:VhQsiBaA0
痴呆自治
221名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:37:09 ID:imAX9CGzO
時間外手当が出てない分 管理職手当がでてるんだろ
もしくはそれに該当する手当
休むならその手当を返金しろよな
それとも広島は毎月選挙があるのか?
222名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:37:11 ID:6zjgkJZ30
>>216
そんな事考えずに、1日で12,000円ってだけで飛びつくよ。
事実、バイト募集すれば軽く定員オーバーするし。
223名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:46:39 ID:3vfapGsw0
>対策に頭痛めてる
ヒラに落とせば済むことだろ
224名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:49:42 ID:W/0fw3X60
>>214
別に話をすり替えたつもりはないよ
こっちの頭が悪いだけw
投票に直接関わる公務員が減ることによって
個々の公務員が責任を問われることは少なくなるって言いたかった
役所が責任を負うのは当たり前

自社直属の社員でやるべきっていうのは判るんだけど
その社員がやりたくないって言えば仕方が無いじゃん
現状でもどうせバイトが色々関わってるんだから
コスト削減のためにも外注した方が良いんじゃないかと思うのよ

ひとつ聞きたいんだけど法的責任って実際どういうことを問われるの?


>>215
外注の出し方で問題が出ることは有るかもね
225名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:50:46 ID:57nEO2200
12000円って、それすらまともに稼げないよ・・
226名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:57:52 ID:2H4/ekBa0
>>224
「法的な責任」というのは、下請法上の責任。
外注は元請を飛び越えて、元請の顧客に対して直接責任を負うことはない。

外注に出したからといって元請の責任を軽減などできないし、
元請が下請に対して直接顧客に対する責任を転嫁することもできないよう、
法律で担保されている。
227名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 16:58:36 ID:jhwvYTfH0
残業代でない、残業多い、
給料はヒラより1割程度多いが、残業代を加えるとほぼ同じ

こんなんなら、ヒラの方がマシ
残業も少ないし
228名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:14:29 ID:W/0fw3X60
>>226
それって投票者などに損害が生じた場合だよね
そもそも選挙でミスが生じた場合に損害が生ずるって
あまり無いことだと思うんだけど
229名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:19:59 ID:1I6s3VeF0
1000万プレイヤー公務員最強!!

おまいらサラリーマンは頑張って働け。
医者なんて目じゃねーぜ。


リスクなし!解雇なし!

年休、ボーナス、退職金、年金
あり!あり!あり!あり!
230名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:23:37 ID:OfRrKtj6O
公務員が最上位の仕事なんて
この国は、江戸時代に逆戻りしとる
231名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:23:54 ID:rLbg8zzZ0
課長補佐級って45歳くらいですか
232名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:24:32 ID:7/fh7bKI0
>>228
不在者投票のカウント忘れとか、年齢があまりに違う身代わり投票を見抜けなかったような例では、
担当の役人は処分されると思うよ。
バイトは処分を受けないだろうけど。
233名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:33:52 ID:VhQsiBaA0
>>226
元請の責任、責任っていうけど
何かあった場合、誰が責任とるの
クビになるのか?異動くらいなもんだろ
金を多く貰いたいだけの言い訳にしか聞こえないんだがね

労働契約を守れとか言うけど管理職者が時間外手当が出ないのは
管理職になる時に了承して成ってるんだから手当てが薄いから
やらないってのは職場放棄のなにものでもないだろ>馬鹿公務員諸君
234名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:34:16 ID:7/fh7bKI0
>>230
欧米だって同じだろ?
そもそも公務員は最上位なんかじゃないけど、
公務員が民間企業より安定しているって状況は、
洋の東西を問わない。
235名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:37:56 ID:rLbg8zzZ0
物価の高いニューヨークの消防士は40歳で年収400万円
教師で380万円くらい
事務職で360万円くらい
236名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:38:15 ID:Aj5QCEquO
2時間半残業で手当て500円の俺からすりゃあっても無くても同じだな
237名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:39:04 ID:7/fh7bKI0
>>233
>管理職者が時間外手当が出ないのは管理職になる時に了承して
公務員が管理職になるときにどういう説明があるのかは知らないが、

>手当てが薄いからやらないってのは職場放棄のなにものでもないだろ
賃金が見合わないと思う仕事はやらなくていいんじゃないか?
238名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:53:39 ID:rLbg8zzZ0
ニューヨークでも安い回転寿司食うと3000円くらいする
東京だと税込み1300円程度
239名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:03:44 ID:WXHPfrL/0
選挙手当とか名目付けて、休日出勤手当くらい払ってやれよ。公務員だから休日もただ働きしろ
ってのはおかしいよ。
240名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:05:31 ID:Yzk1AJZ90
>230

おいおい、民間でも年収1000〜2000マソなんて一般企業なら普通だぜ。

サラリーマン平均年収のデータを鵜呑みにしていないか?
あれって不当に低く見積もられてるんだぜ。
241名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:09:39 ID:SB5kH9WH0
>管理職で時間外手当が出ないため

その為管理職手当がつくんじゃないのか?
242名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:21:01 ID:0mD3/4nw0
>>241
管理職は管理する仕事。
時間外は下っ端の仕事だろ。
243名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:23:09 ID:jPpSUrVp0
対価なくして労働は無いわけで
責任者は必要でそれなりの対価は払わなきゃならん
しかも代休や振休が与えられるないとしたら、管理職を休出させる以上
仕方ないんでないかい
つーか代休なり振休を与えればちーとはやすくやれるだろうな
244名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:26:59 ID:5xJoLRHU0
公務員に手当て払わなくても、
適当にバイト雇えば良いんじゃない?
一箇所につき、ひらの公務員一人とあとはバイトで十分だろ。
課長補佐に5万も払うくらいなら
選挙なんて無くても良い気がしてくるぞ。
245名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:29:59 ID:7/fh7bKI0
>>244
>課長補佐に5万も払うくらいなら選挙なんて無くても良い気がしてくるぞ。
選挙がなくなって喜ぶのは公務員だけどね。

てか、休日出勤して14時間も働けば5万円くらいにはなるだろ?
民間企業のヒラでも。
246名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:34:25 ID:rLbg8zzZ0
問題は年収300万円にも満たない年収の市民が多い北海道や東北や九州などの
民間人の給与水準より、時給800円程度の単純事務仕事をしている人間に高額な税金が払われてること。
247名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:42:27 ID:fEn6Zmo70
財政危機なんだから交代勤務、時差出勤で時間外勤務手当を減らせ
国、地方に借金残高は1日にどれだけ増えてるか認識しろ
248名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:45:23 ID:7/fh7bKI0
>>247
そういう大なたを振るう仕事は、本来は政治家(市長や市議)の仕事。
彼らは会社に例えると取締役や監査役なんだから。
社員に意見しても仕方ない。
249名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:46:44 ID:C/YLUM5l0
つーか、代休取得ですむ話じゃね?
250名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 20:08:04 ID:rLbg8zzZ0
日経新聞に書いてあったけど、日本の各自治体は職員の退職金払うために借金しまくりらしいな
大きい自治体だと年間百億円とかじゃね?予算の付け替えで公共事業費がたりないとか工作して
251名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 20:12:26 ID:+vM/0SDk0
政治家が何もしなければ現場は歳出削減の努力はしてはならんのれすw
252名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 20:32:04 ID:7I+3J9D20
公務員だけど、14時間で12000円もらえるのなら喜んで出るよ。
休日一日働いても足きりで5000円にもならない。
253名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 20:34:05 ID:cVeE0rvP0
若手職員の俺が投票所に配置されると、

6時半集合→7時開場→ひたすら交付事務→投票所8時に〆切り
→8時15分頃開票所へダッシュ→9時開票開始→1時開票作業終了→2時前帰宅、就寝

実働19時間、これで2万5000くらい。
普通の投票所だと、投票事務は意外と(?)忙しくて、職員は飯はろくに食えない。

一度100人も居ない僻地に配置されたことがあったけど、その時は暇だった。
4時終了なのに1時頃には投票率が100%に達して、
普通は顔を見せない監視の警官とだべったりして過ごした。
254名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:29:42 ID:BLidQWHb0
>>237
そぷいう感覚が民間と乖離していると言ってるの
それが問題だと言ってるんです。問題だと思わないのは
公務員だけなんだよ

あなた公務員なら不祥事は起こさないほうがいいよ、
万が一クビにでもなったらよっぽどのキャリア以外は
民間では使い道ないから
255名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:36 ID:PYER+qE7O
>>254
一体何が問題なの?
報酬に見合わない仕事はやらない。
当然のことじゃんか。
労働者は労働を売って暮らしてるんだから。
256名無しさん@6周年
>ただ、強制もできない

強制しろ。