【W杯】「ブラジル戦、失神しようとも人事を尽くす」とジーコ監督 「彼ほど日本のために尽くした外国人監督はいない」…日系ブラジル紙★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
ブラジル代表サッカーチームはきょう二十二日午後四時(ブラジリア時間)からドイツのドルト
ムント市の蹴球場において日本代表チームと対戦する。どちらもF組第一次リーグにおいて
最終の試合。

勝っても負けてもすでに決勝トーナメントに出場権を確保しているブラジル・チームはカッフー
(MF、キャプテン)、エメルソン(MF)、アドリアノ(FW)の三選手を休ませ補欠を繰り出す
方針を十八日の時点で明らかにしていた。しかし、ファンの目はFWの怪傑ロナルドに注が
れている。

相手の日本チームは?というとPKをセーブした川口GKや攻撃のエース中田や柳沢を評す
るよりはジーコ監督に焦点を当てるのがブラジルのファン。ジーコは「小さな黄金の雄鶏」で愛
されるブラジルかつての名FWであったからだ。

今回もメディアはジーコを追っている。ジーコは「ブラジル・チームが優勝候補である、という
ことはだれでも知っている。しかしサッカーというのはひょうたんからコマ式の意外な結果が
出ることでおもしろい。」「ブラジルに勝てないという保証はない、我々は頑張る」と語っていた。

外国人であってもジーコ監督ほど真に日本代表チームのために心から尽くした監督はおるま
い。その心情は一語一語ににじみ出ている、と評される。

ジーコ監督によると一次リーグ戦で初っぱなにブラジル勢とぶっかりたかった。勝ち点を稼い
でおけば第一次リーグ戦終盤でこれほど苦労する必要はなかった。ジーコは第一戦では調
子の出ないブラジル・チームをだれよりもよく知っているのだろう。

二十二日の試合にブラジル勢が多数の補欠で出場することに関してジーコ監督は「別に驚
かない、私は彼ら一人びとりの技術をよく知っている」と語っていた。

「対ブラジル戦で私は日本勢のために徹底的に頑張る。失神しようと引きつけを起こそうと可
能な範囲で人事を尽くす」とジーコ監督の抱負だった。(抜粋)
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=11290
参考:ジーコ監督、神シュート映像 http://youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko
★1(06/23(金) 02:50)
2早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/06/23(金) 06:21:55 ID:???0
3名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:22:19 ID:dcnr0zUs0
まぁ、負けてしまったわけだが。
4名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:22:46 ID:6olHEega0
>>1
試合終わったからもういらねーよクズ!!
5名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:23:10 ID:FRiaqfBw0
ジーコはよくやったよ
6名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:23:10 ID:JhkZJ+Gj0
ジーコごめんよ
7日テレ:2006/06/23(金) 06:23:25 ID:4v8WfjYZ0
中西の嘘泣きうぜぇ〜。
8名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:23:47 ID:PZq5NePi0
m9(^Д^)プギャー
9名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:23:54 ID:YwevxZDa0
あのやる気の無さは異常。
10名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:24:12 ID:KHIy5rXh0
日本サッカーの恩人ジーコを傷ものにした、川淵の罪は大きい。
11名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:25:24 ID:b8jufGS80
ジーコ オブリガード。゚(ノд`゚)゚。

「たとえブラジル代表監督でも引き受けない、大好きな日本だから引き受けた」byジーコ
12名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:25:31 ID://Oldsgk0
何か これでスッキリしたな!
実力の差を実際に思い知らされた。。

これは次につながるよ
13名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:25:41 ID:pfYoBLUy0
ジーコは悪くないよ
悪いのは
パスもらう途中で滑ったり
パスみすったり
したやつらだ
14名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:25:49 ID:1IwmOMiV0
【野球は】サカ豚完全脂肪ww祝勝会場【世界一】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151007770/
15名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:27:15 ID:jKeMAbEq0
負けちゃったけど、ジーコも選手も責める気はないよ。
16名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:28:56 ID:YwevxZDa0
>>15
選手はやる気がほとんど無かったから叩いていい。
17名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:29:04 ID:rqzweiVs0
川渕クビコール

やめろ!やめろ!やめろ!川渕はやめろ!
18名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:29:13 ID:RI7TQPVv0
昔のジャマイカの監督が良いと思うな

選手のレベルに下がってきた上で、チームを作らないと駄目でしょ。
19名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:29:36 ID:kMaEoShK0
ジーコお疲れ様。
20名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:30:02 ID:G29J9zER0
もう叩く前にさ、日本を強くするためにみんな頑張ってくれや
そのために頭を挿げ替えるくらいのことは速やかにして欲しいけど
21名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:30:27 ID:TxrQMqul0
↓安倍ちゃん率いる電通が一言
22名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:30:56 ID:BhTUpJKh0
ジーコは日本サッカーの発展に尽くしてくれたから多少の采配ミスは許してる。


23とん:2006/06/23(金) 06:31:03 ID:+3Jw8XSX0
仕様がない。あたたかく迎えてあげようよ。みんな強い。
24名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:32:12 ID:8biR4oBPO
ジーコは責められない
逆にこんな結果になって申し訳ない
25名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:32:43 ID:HdZ0ezE90
>>23
そこまでコドモ扱いするかw
26名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:33:04 ID:qqLtKhDL0
>>20
頭を変えるだけ位じゃ無理
もうちょっとサッカー文化を根付かせるために、
国家レベルか地域レベルのバックアップのランクを
あげないと、有望な若手選手で続発しないでしょう
27名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:33:22 ID:pewG5HlX0
敗戦画を残した家康のように脳裏に焼き付けておこう。
28名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:34:02 ID:rQ6n1Cek0
やっぱりというかなんというか・・・
今日の試合も日本チームはヘボかった。
四年後までに少しは強くなってくれよー。
29名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:34:16 ID:KyXsINvv0
ジーコがカワイソウだって事がわかったw

やる気がねぇw
国歌もダラダラしてうたえねぇw
格好だきゃぁ一人前こんな糞の粒ぞろい、で世界に恥じ晒すために公開レイプ
帰ってくんな、糞代表チーム
30名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:34:40 ID:G29J9zER0
なんかみんな妙にジーコに優しいような。気のせい?
31名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:34:50 ID:vRQr5amE0
中田、柳沢と高原を殺したかっただろうな。
いいFWといわなくても並のFWいれば少なくともクロアチア戦は勝てたんだから。
ブラジルとは次元が違いすぎてたけどw
32名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:35:41 ID:FofHi7v+0
ジーコ監督は日本の選手には合わなかったのかもな
しかしもうちっとやる気だせよサッカー選手
33名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:35:51 ID:IQUMmoYB0
>30
誰が監督でもダメなものはダメと、心で理解したからだろw
34名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:35:54 ID:vBru4nDx0
そもそもジーコに恥をかかせた奴らが悪い。
35名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:10 ID:YTzOscYD0
何てったって百年構想ですから。
36名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:34 ID:1driGX0x0
少子化でどんどんレベル落ちていくな
今現在、結婚適齢期な人々を苦しめたツケは大きい・・・
37名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:39 ID:ijJ0PXX60
ジーコは悪くない
38名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:41 ID:S/3EbAKl0
なんで小笠原だけ国歌をうたってなかったんだ?

他の選手はさすがに今日だけはうたってたのに。
39名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:43 ID:jzypMC990
マスゴミに踊らされ、集団ヒステリー状態でサッカー応援する日本人終わっているな。
どうみても世界に比べ選手の力量自体が劣っているのにマスゴミの大本営発表に
洗脳されてマスゴミの奴隷と化した日本人の応援。
初志貫徹で2010年もジーコでいいのではないか。
40名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:36:58 ID:jBSq3ZKu0
野球いらないから廃止しよう
その分サッカーに
41名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:37:06 ID:PuiyIIoW0
野球はあんなに感動できたのにな。

基本的に代表意識が低すぎ、精神弱すぎ。
国歌くらいちゃんと歌えよ。
42名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:37:16 ID:kthK6SWM0
糞弱いのにジーコ批判とはおこがましい。ありがとうジーコ
43名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:37:33 ID:G29J9zER0
>>31
当初の予定じゃブラジルに負けても2位通過できる可能性あったんですって電通が言ってた
44名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:37:43 ID:7LCRcTay0
ゆとり世代になったらもう何もかも・・・
45ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs:2006/06/23(金) 06:37:45 ID:EFE5Tygo0
祝ジーコ


















おめでとう
46名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:38:44 ID:ijJ0PXX60
全ての元凶は電通です
ありがとうございました
47名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:38:53 ID:Hmh33k3D0
やる気がないわけないじゃん。
玉田のゴールまでが日本のトップギアだったんだよ。
48名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:39:03 ID:9EgnLxb20
千葉県と国の総面積が同じくらいのトリニダート・トバコでも
一勝できたというのに
49名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:39:26 ID:kMaEoShK0
中国で日本国歌流れた時の中国人の態度をキチンと非難しただけでもジーコに感謝してる。
50名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:40:28 ID:Q1wPDOMP0
ブラジルに負けたのはしょうがない。最初から負けで計算してたじゃないか。
オーストラリアに1-3で負けた時点で本当なら終わっていた。
ブラジル戦まで、いちおう予選敗退を確定させなかっただけでも良しとしよう。
51名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:40:50 ID:HdZ0ezE90
ジーコは崇高すぎて、今の日本の監督には向いてなかったってことで。
52名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:40:53 ID:cJPu6ND40
ジーコJapanが残した課題は、トルシエ時代からと全く同じFWの強化。
下でめぼしいところといえば平山くらいしか居ないのが痛いな。
時期監督は相当苦戦するだろうよ。

黄金の中盤なんていわれてたMFも世代交代が進むだろうしな。
中村は体力のなさをこの大舞台で露呈してしまった。
やはりトルシエの選択は間違っていなかったということになる。

どうだろうここはトルシエに再びやってもらうというのは。
53名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:40:55 ID:t5Dco8EaO
電通潰せや。
54名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:40:58 ID:fsAamI540
>>41
本当に禿げ同。プロなら,恥ずかしい、みっともない、下手糞な、
そういう試合を見せないだけの、気概が欲しい。

ミスしても、負けても構わない、そんな試合をして欲しかった。
手も足も出ないから、とりあえずパス。
ミスにしたくないから、とりあえずパス。
お前が今打ったパスは、その後どう言うストーリを描いて、ゴールになるんだよ?
それ考えて打ってるのか?と思う。

一番いいプレーで、パスする相手の事しか見てない。
普通のプレーで、パスするまでしか考えてない。
多いプレーで、パスしときゃ良いんだろって感じだった。
55名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:41:03 ID:G4eIAkQn0
>49
激しく胴衣
56名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:41:14 ID:G29J9zER0
>>47
スタミナの持つうちに2点決めて逃げ切るしかなかったと思うんだよな
57名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:42:43 ID:XvLfp1UfO
ジーコありがとう
これからもずっと英雄です
58名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:43:23 ID:kEah+CjR0
そもそも監督って誰が任命してるんだ?
59名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:43:35 ID:G29J9zER0
>>54
解説が「DFがボールしか見てない」を連呼してた
60名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:44:16 ID:pewG5HlX0
てぇ抜いてた罠、選手も感じてたはず。

これはチャンスだ!今のうちに入れまくれ。
って言う位のがめつさを持つべきだな。
なんとなく心理戦でも負けた気がする。
軽く入れられて戦意喪失してたし。
61名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:44:19 ID:7LCRcTay0
もう日本代表監督しなくていいんだよね!
今までおつかれジーコ。ほんとよく耐えたw。
62名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:45:06 ID:Q1SKB9/30
考えてみりゃ、ジーコもよく日本の監督なんて受けたと思うよ。
自分の名声に傷が付くことは明らかじゃん。
ベンゲルなんかはそのことよく解ってて引き受けないんじゃないかな。
トルシエは傷つくような名声無かったし。
日本の監督は傷つくような名声ある奴にとっては鬼門ってこった。
63名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:45:11 ID:QD9ViiFNO
日本にサッカー要らね!
その内、アジアでも勝てなくなりそう。
衰退し、消滅する前に無くした方がいい!
64名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:45:27 ID:ES44zZu90
ジーコは被害者
65名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:45:41 ID:RseiZqXy0
だれが監督でも同じ
選手がハズレだらけ
66名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:46:04 ID:f23F4H+8O
>>38
俺はさんとすとひでがちゃんと唄ってる姿に感動した。

あ。ちなみに渋谷の外れにあるスポーツバーでは、そこにいた20代が
合宿してた。


この国も捨てたもんじゃないかもな…って思った。
負けたし高原は糞ケテーイだが。
67名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:46:33 ID:PuiyIIoW0
>>54
ほんと無駄なパス回しが多すぎだよな。
素人目にも苛々した。

野球だって絶対絶命だったけど、イチローの我武者羅な気迫がチームを引っ張った。
日本のサッカーは格好ばっか。
68名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:46:38 ID:G29J9zER0
>>60
格下からすれば勝機は相手が油断してるときしかないのにな。
後半のブラジルは前半とは明らかに違ってた
69名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:47:13 ID:ijJ0PXX60
やっぱ日本は野球ってことで今後は盛り上がるのかな?
70名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:47:49 ID:pewG5HlX0
しかしこれが今日本で一番上手い選手達。
71名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:48:39 ID:Hy+lVy+M0
ジーコへの批判はお門違い。
この大会は結局、自分で局面を打開することから目を背け続けた代表の意識の
限界を見せ付けられた戦いだったと思う。
今はただ、臥薪嘗胆あるのみ。
そして、いつしか世界を見返さなくては。
全てのサッカー関係者たち、もっと高い意識に目覚めて欲しい。
72名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:48:55 ID:G29J9zER0
>>69
サッカーがしばらくマズいのは確かだ

>>70
そうかな?
73名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:49:27 ID:rimkO2E/0
奇跡を信じていた馬鹿には笑わせてもらったwいいザマだ日本人www、この黄色人種ども、身の程を知れ低脳日本人

貴様等が世界で通用するわけがねえww,妄想の中だけで奇跡を起こして、現実はこのありザマwww

まさに真正の馬鹿歯日本人だとゆうことが証明されています、

日本人の悔しがるかおが見れて朝から気分がいいw

そして暴動起こして笑わせろw

野蛮で下品な日本人と違いジーコは人間的にすばらしい、尊敬に値する人物
74名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:49:32 ID:INkGhq6FO
技術力 体力 精神力

全部無かったなwww・・・・・・orz

基礎体力を上げる事からやらないとダメなのかよ〜トホホ
75名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:49:49 ID:qWLuJ77n0
高原ブログ炎上中(´∀`)

http://blog.excite.co.jp/takahara32/
76名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:50:23 ID:CRbpeNCb0
>>58
へなぎ
77名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:50:27 ID:fsAamI540
これだけの実力差を冷静に分析できないサッカーのサポーターはキチガイ、白痴
これだけの実力差を冷静に分析できないサッカーのサポーターはキチガイ、白痴
これだけの実力差を冷静に分析できないサッカーのサポーターはキチガイ、白痴
これだけの実力差を冷静に分析できないサッカーのサポーターはキチガイ、白痴
これだけの実力差を冷静に分析できないサッカーのサポーターはキチガイ、白痴
78名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:07 ID:7LCRcTay0
そもそも日産がスポンサーって時点で全てが終わってる。
そんなもんいらんって言ってやれ
79名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:16 ID:G29J9zER0
>>75
今日の高原は何がしたかったんだろう・・・
いつから日本のFWはお笑い担当になったんだ?
80名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:40 ID:nQY4rjeH0
ここまで負けたら叩く元気も無い
81名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:44 ID:cclexcE4O
パスはずしまくりんぐ
82名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:45 ID:R+gDBNQQ0

・相手チームへの的確なパス!
・ゴール前でモタモタモタ... 相手の体制整うまで待ってあ・げ・る♪
・枠外へシュート!!!!
・靴下いじってパススルー
・後から入ってのんびりウォーク
・目前フリーでシュート失敗... だって急にボールが来るんだもん

かわいそうなジーコ... 哀れなジーコ...
83名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:51:54 ID:7iSVM3yD0
勝たないと次がない試合中に逆転されたら下向いてる連中で
勝てというほうがおかしいね。
84名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:52:23 ID:cIl9eEe90
尽くしても結果がこれじゃあ…
敢えて疫病神と呼ばせてもらうよ
85名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:53:01 ID:pewG5HlX0
サッカーファン減りそう。
86名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:54:04 ID:wrD4cE8WO
WBCは運が良かっただけだろ。
今回は運が味方しなかったみたいだから真の実力が分かったんじゃないか?
87名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:54:25 ID:FettFn8j0
つーか、おまいら、ブラジルと日本のドリブルの違いを見たか?
あのボールが足に吸い付いてるような、軽やかなドリブル
日本のドリブル、別の物を蹴ってるのかと思ったぞ

基礎から別物
88名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:54:39 ID:7LCRcTay0
ドイツまで見に行った連中の感想はどこで読めますか?
89名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:54:47 ID:U6FaYc7I0
ま、こんなもんだろ
ってサッカーファン以外はみんな思ってるよ
90名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:54:52 ID:G29J9zER0
>>85
少なくともいわゆる本当の意味での「にわか」は激減するんじゃないかな。
こんな有様ではテレビのチャンネルを変えたくなる
91名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:55:17 ID:9Ii+qBjN0
久保を選びたかったが、
アディダスと9年契約した川淵のために選手を自由に選べなかった。
92名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:57:38 ID:tc79GVnA0
1点入れただけでも奇跡じゃね?
93名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:02 ID:T+lfPXdp0
選手達は日本の国旗を背負って戦っている重要さを今一感じていないように
感じる。
負けたら腹を切るくらいの覚悟で臨んでもらいたいものだ。
そうしたら、次から試合を見てやるよ。
94名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:02 ID:fsAamI540
マスコミは、世界との実力差を意図的に矮小に感じるような印象操作を行った。
マスコミが、自らの経済的な動機の為に報道を歪め、電波を私有してる。
電通とマスコミとサッカーサポータ、これら文系を駆除するべき。
電通とマスコミとサッカーサポータ、これら文系を駆除するべき。
電通とマスコミとサッカーサポータ、これら文系を駆除するべき。
95名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:05 ID:M+9stszM0
>>92
温情
96名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:26 ID:PpP1lEkD0
ブラジル相手じゃ誰が監督やっても一緒だよ
オージークロアチア戦でGL突破はありえたかもしれんが
今の日本サッカーって自国のひいきめなけりゃ糞つまらんし
結果的にはよかったのかもな…
97名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:39 ID:HdZ0ezE90
>>92
サービス
98名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:58:50 ID:2OprMwXO0
ジーコには感謝せな。こんな下手糞軍団とボケた協会、糞TV局に付き合ってくれたんだから。
99名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:59:24 ID:I1LKcKyX0
帰ってきたら、卵と小麦粉と刻んだキャベツと天かすと鰹節と青のり、ぶつけてやるからな
覚悟しとけよ
100名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:59:42 ID:G29J9zER0
>>92
あれでブラジル覚醒(眠気の方)
101名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 06:59:56 ID:7LCRcTay0
>>94
文系はもう凄いよ。特に気象予報士の中途半端に美形を装ってるような女は不要な人種
102名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:00:38 ID:nrY1soO90

うーん。いい例えが思いつかないが

ナミビアで出産したすっげぇー有名な外タレ級のすごさかな


103名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:02:41 ID:LQSjRcpq0
日本を潰した戦犯じゃん。
104名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:03:15 ID:PuiyIIoW0
ブラジルはゴール前のパスが半端なく上手い。
あいつならここにいる、って地震もってパスしてる。
105名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:03:20 ID:tc79GVnA0
道は遠く険しい…
106名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:03:47 ID:ftbheEZm0
今日の戦犯はロナウドフリーにさせた中澤だな、ギリギリ卵リストに入れてよかったな。

8分3失点、ヘナギシュート、ロスタイムゴール、心に残るWCだった。ジーコにはまだもったいないチームだったよ。


高原>ヘナギ>小笠原>小野>中澤      卵な?
107名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:06:15 ID:ijJ0PXX60
でもほんとこんな日本がまかり間違って
1次リーグ突破しなくてよかったよ。
ぼろくそ言われて帰国した方が今後のため。
108名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:06:16 ID:e/heQG0F0
これが精一杯の実力なんだからしょうがない
109名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:06:19 ID:QCRcKO/O0
文系って悪いことばかりするなw
110名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:06:56 ID:7LCRcTay0
そういや、小野ってなんで出なかったの?
111名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:07:33 ID:AdHKGg0g0
一番マシな試合だったような気がするけどな、ブラジル戦
112名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:07:58 ID:2OprMwXO0
卵リストなら報道陣がメインターゲットだろ。
113名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:08:24 ID:00yOxx1l0
オースラリアの監督に来てもらおうよ
114名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:08:53 ID:rwWaF4eZ0

電通が仕切ってる限り

日本は勝てない
115名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:09:10 ID:QCRcKO/O0
ロナウジーニョ:「俺らの崇拝する神ジーコのチームへゴールする気は一切ない、そうだよな?カカ」
カカ:       「おうよ、カプー、ロベカルのアニキたちなんざ、試合にさえでないぜ」
ロナウジーニョ:「そうだな、後半は俺らも辞退しような」
カカ:       「おうよ」
116名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:09:11 ID:7LCRcTay0
今大会の戦跡
 1.グダグダ
 2.スカスカ
 3.ボコボコ
結論:ボコスカヲーズ
117名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:10:45 ID:mSdqslSw0
柳沢も吹いたけどwwwww
俺的にはケツゴールが一番笑えたwwwwww
今回のw杯も爆笑したぜwwwwwwwwwww
118名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:11:29 ID:vYJMQH7y0
ブラジルに勝とうなんておこがましいにもほどがある
119名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:13:15 ID:eU3BJC43O
ジーコには悪いけど、いや、日本が負けて嬉しすぎて笑いがとまらないよ!マジ受ける!クラスで騒いでた男子バーカ
120名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:13:43 ID:UX7pu9Bq0
高原のブログのコメント炎上し過ぎだwww
121名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:13:51 ID:/nnD+MOX0
俺がFWなら5−4で勝っていたw
122名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:13:55 ID:flMrBwXWO
日本のサッカー熱は一気に下がるでしょ。
123名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:14:26 ID:7LCRcTay0
これが3回目のWCだろ。
今までで一番恥ずかしい結果だよな。
だって昔は、アルゼンチンに0−1だぞ。強かったじゃん
124名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:14:37 ID:ssU/Sa6c0
NHKが中継する試合
ワールドカップ全て全滅
過去において中継した試合全部良くて引き分け一試合
後は全て負け
125名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:14:52 ID:/SAiPK8N0
126名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:15:06 ID:HfwA8S6O0
日本を全然シンギョングアンスンダ

オーストラリア : 日本は戦力分析も必要ない
クロアティア : 日本チームエースはIchiro?
ブラジル : 2群ならば良い

韓国チームと一組国々
韓国恐ろしくて死に物狂いで飛びかかる
127 :2006/06/23(金) 07:19:23 ID:w4CJAgF00
川淵を初めとする現サッカー協会の理事達と、金のために圧力をかけたスポンサー、広告代理店、
各団体。が戦犯。
ジーコも監督として徹頭徹尾無能であっただけでなく言い訳がましかったね。代表監督引き受ける器じゃなかった。
128名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:20:00 ID:7LCRcTay0
前半の調子からではもっと八百長やると思ってた分、思ったより楽しめたな。
それか、八百長だとバレないようなるギリギリのラインだったのか
129名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:21:51 ID:FeqabNoL0
高原のブログのコメント見ようとしたらトロイ発見
130名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:28:27 ID:DSnQofuf0

爺古は、名選手必ずしも名監督ならずの典型だね。

爺古が日本のレベルを向上させたとは思えない。

そんな爺古を選んだ川渕は責任重大だ。

川渕グループは総辞職すべきだな。
131名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:29:26 ID:bFE3lYas0
ブラジルって情に篤いな
132名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:31:20 ID:7LCRcTay0
>>130
ジーコ選んだのって川渕じゃないだろ。
133名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:34:34 ID:SAq3d8DK0
ジーコは良くやったが相手が強すぎたんだね。どうしょうもないわ。次ぎ頑張ろうぜ。
134高原:2006/06/23(金) 07:35:18 ID:TrNe9SiE0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『交代入りしたと思ったら負傷して交代していた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                          
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ブラジル選手のせいだとかスシボンバーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
135名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:37:36 ID:UwIS9tO/0
日本まける、ブラジルに追いつくには10年早すぎだ。
136名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:40:01 ID:7LCRcTay0
サムライブルーってなに?
137名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:41:38 ID:uO7ew9Z+0
まあ、神様扱いしてもらえてアホみたいに稼がせて貰えたし、ジーコには良い国だったろうなw
138名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:42:50 ID:7LCRcTay0
これで日本がジーコに裁判起こしたらいいネタになるのに
139名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:44:16 ID:R+gDBNQQ0
ジーコは全世界でサッカーの神様だぞ。
選手たちのあのヘタクソなプレーを見て、全世界がジーコがかわいそうだと言ってるよ。
あんな出来の悪いチームの監督やらされて。

金も名誉も手に入れて、別にヘタクソな日本チームの監督やって苦労する必要なんか
なかっただろうに・・・

サッカーの神様の顔にドロ塗りたくるような日本代表にW杯は100年早かったと言うことだ。
髪型だけチャラチャラしてノロノロ歩いてた奴はサッカー界から追放しろ。
140名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:44:28 ID:9FVdrvCq0
ジーコが悪いと言ってるのは日本人だけwwwwwww
世界はジーコに同情的だよwwwwwwww
141名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:44:49 ID:kHcXNI7s0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  / -=・=- -=・=|   < え? 話聞いてました?
142名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:45:33 ID:FG1Zu3yxO
ジーコには大変失礼した
ハカヲタのあほさが丸出しだ
ブサヨと同じで妄想がひどい
チヤングムばばあにも似ている
馬鹿芸能人が水着になるらしいが万を丸出しにする約束も知らん顔か
143名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:46:54 ID:KMnXaBF/0
日本が負けたから、おなじアジアの国の韓国を応援しよう。BY電通。
144名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:47:04 ID:r5bRmq7F0
日本人は体が小さい分やっぱり後半バテるんだろうな
145名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:48:51 ID:+eJ/oi1v0
>>142
水着になりたかっただけちゃうんかと
はぁはぁ・・・
146名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:50:30 ID:7LCRcTay0
とりあえず、ゲームの正当性は、
FIFA>JFA
だってのは分かった
147名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:50:31 ID:3+7mKI+80
>>144
筋量、体格共に劣ってるからね。
日本人で世界で活躍している選手が少ないのがいい例。
それでここまでこれたのは純粋にすごいと思ってるよ、私はね。
148名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:50:42 ID:ZDThW1SD0
ジーコが監督じゃなくても負けてるよ、このヘタレ軍団
実力とやる気があるのに、采配ミスで潰れたとかじゃないだろ
実力もやる気すらなかった
149名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:51:47 ID:NeVNq+s30
予選抜けられると思ってた香具師なんているのか?
150名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:52:03 ID:llfJrHVc0
唯一のカリスマがこの>>141態度だろ。
サッカー少年が育つ訳がない。この先ずーっと弱小チームだろな。
151名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:52:05 ID:Q1wPDOMP0
まあ、一族全体で20億ももらえば
これくらいの恥はなんでもないだろ>ジーコ
おれだったら20億くれたら
ウンコでもゴキブリでも食える
152名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:52:40 ID:GFK6XbE70
>>111
同意。
153名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:53:01 ID:GfHV+u6YO
そもそも何で青なんだ?
心理学的に青は冷静に気持を落ち着かせる色でなかったか?
技術があるならともかくねんだからさ。
赤で興奮させてやんなきゃダメだべな。
がむしゃらに行きゃなんとかなったものを。
154名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:53:14 ID:3+7mKI+80
>>149
パンピーは思ってたんじゃない?
サッカーに少しでも詳しい人間は、難しいと思ってた筈。
ただ、オーストラリアには勝てると思ってたけどね・・・私も。
黒には負けると思ってた。
155名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:54:39 ID:7LCRcTay0
>>151
ウンコやゴキブリは1日もないが、
日本代表監督は、4年間だぞ。それと20億引き換えに耐えられるか?
156名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:54:44 ID:MwTd+EyB0
ここまで点が取れないと、ジーコの責任だと言う人もいなくなるような。。
157名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:55:13 ID:rQj5CAeJ0
>>150
こんな奴をカリスマなんて持ち上げるから価値観が歪む。
結局イタリアでもどこでもろくに使えなくていつも補欠扱いじゃん。
口は悪くても活躍できりゃいいが、活躍出来ない癖に態度もなってないんじゃ存在価値なし。
158名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:57:08 ID:GXJMduLJ0
オーストラリア戦で油断して、ラスト何分でのディフェンス完全崩壊
クロアチア戦での、松葉杖をした骨折患者でも決められるようなシュートの失敗

これじゃ一次リーグを突破できるわけないよ。
159名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:57:11 ID:GFK6XbE70
諦めるの早すぎだよ。
てぇ抜いてる今のうちに2点目さっさと決めちまえばよかったのに。
160名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:57:23 ID:yEPWS+w8O
>>153
じゃあピンク
161名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:58:12 ID:kHcXNI7s0
失神しろよ
162名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:58:50 ID:N5F0dbh30
「彼ほど日本のために尽くした外国人監督はいない」
日系ブラジル紙だからなんだろうが、俺はオフトだと思う。
163名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:59:25 ID:3+7mKI+80
中田はあのチームの中で一番走ってがんがってたよ。
イタリアでもベンチだったからこそ、世界の力を解ってたとも言える。
中田
中澤
宮本
サントス
福西
川口は褒めていいと思う。
164名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:59:27 ID:A1O0ey+20
>>153
蒼いの染物は日本のサムライの象徴だからね。
剣道着がそうでしょ。はかまも。面も小手も。

防虫効果もある。
でも紫紺だよね。ブルーじゃない。
165名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:01:09 ID:9kbJwiBX0
高原、柳沢、小笠原だけは許さん。
166名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:01:30 ID:3+7mKI+80
あ、あと玉田。

昔赤いユニにした事があったらしいんだが
ボロ負けしたんで青にしたらしい。
167名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:04:30 ID:9eRV2Y1s0
失われた四年。
日本の疫病神。
168名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:05:37 ID:/xgGPubAO
ユニフォームは金でどうよ
169名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:07:18 ID:GFK6XbE70
油断大敵。
今回の代表は終盤(ロスタイム)に集中力が切れる。
170名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:08:09 ID:9EgnLxb20
ハイテクを駆使してその日試合の無い世界のトップ選手に
リモートコントロールしてもらうユニフォームが良いと思うよ
171名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:08:16 ID:D1BHEBP40
ジーコに感謝。こんな、弱小国の監督を引き受けてくれたんだから。
ありがとう。
172名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:08:31 ID:7LCRcTay0
そもそもイメージキャラが、カ ラ ス ってのがふざけすぎ。ミッドガルツにしろよ
173名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:09:16 ID:jocAYT8KO
今日もジーコのクソ采配のせいで負けた。フツーの監督ならドローだろ?まじぶんなぐりてぇ。
174名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:09:19 ID:cmlb1+Ky0
負けてよかった♪まあ当然だけどさ。韓国にはアジア代表としてがんばってもらいたい

中田はよくがんばった
175名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:09:22 ID:3+7mKI+80
>>172
あれはヤタガラスという神の使いです。
176名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:10:15 ID:++XzZv6b0
てか川渕以下日本サッカー協会は氏ねよ
177にんきょう組:2006/06/23(金) 08:10:25 ID:qAfzmu0P0
あれ?どっかで幼女ころして段ボールにつめて
あくまがはいってきたってやつもブラ人だっけ?
178名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:10:35 ID:uBXZo9HYO
ヤタガラスかっこいいじゃん
179名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:10:50 ID:7LCRcTay0
>>175
足が3本なんて、最初から人を馬鹿にしてる証拠w
180名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:11:05 ID:kW26rOZAO
腕一本しか使ってないフリーザ様に完全敗北したようなものだな
181名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:11:26 ID:3+7mKI+80
>>179
3本だから特別なんです。日本の神話にも出てきます。
182名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:02 ID:0JwseAra0
>>171 ほんと、ジーコご苦労サンでしたといいます、日本をまた、思い出してください
183名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:23 ID:0sASeaWY0
あのジーコがJ発足前、ガラガラのスタジアムでプレーしてた
あのジーコが芝生のないグラウンドで、泥にまみれてプレイしてた
あのジーコがアントラーズにいたなんて

ジーコはなぜ、日本にきたんだろう
184名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:34 ID:u3J+LNGZ0

FIFAワールドカップと朝日新聞
ttp://www.asahicom.com/soccer/
185名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:36 ID:n95S/cTN0
>>177
わからん。
世田谷の家族全員頃して、死体の転がる家の中でネットやってアイス食って帰った
事件の容疑者をかくまったのは>>174の言うアジア代表の国だが
186名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:43 ID:h/tbKQRj0
日本サッカーにおきていること。

・スポンサーにパチンコ会社
・アジアリーグ
・Jリーグ、在日枠増加
・北京オリンピック代表、日中韓で仲良く歴史勉強



187名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:12:59 ID:FE5h/URc0
試合終わった後、ずっと倒れてた中田ヤラセっぽくて見てて痛かったな。
なんかカメラを意識してるのみえみえだった・・・。

中田もジーコもブランド株下げたな。
188名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:13:36 ID:xEYpJsoPO
みんなよく頑張った!
189名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:13:39 ID:3+7mKI+80
>>183
サッカーが根付いていない日本だから
一からやれると思った、と以前インタビューに答えてましたよ。
日本代表の監督受けたのも似たような理由。
190名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:14:25 ID:cYbVzyjC0
奇形烏をありがたがる日本
さすが唯一避難勧告なしに原爆投下を受けた国wwwww
191名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:14:34 ID:uuFbnTc30
フランス大会よりは進歩した
192名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:15:03 ID:RUq2769QO
まぁ、否定は出来ないな。
ジーコなりの努力はしたし。
193名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:15:14 ID:0sASeaWY0
>>189
例えるなら、王や長島が、どっか東欧の国行ってしまうみたいなもんだよな。
194名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:15:37 ID:u3J+LNGZ0
>>187
そりゃあ自分自身が商品だもん
負けた時の絵が欲しかったのだろう
195名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:15:45 ID:7LCRcTay0
足3本。これで連想するのは、チ●コしかない!これは世界基準だ。
国際感覚皆無のシャレにならない恥ずかしさww
196名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:15:57 ID:h/tbKQRj0
>>177
ペルーでつ。
197名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:16:36 ID:3+7mKI+80
>>190
カラスを神の使いと崇めてる国は他にもありますよ。
198名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:18:02 ID:0sASeaWY0
>>190
神話上の動物なんて奇形ばっかりじゃねえか
199名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:18:38 ID:nFl2YpSN0
>>194
ああいう時って “きっと、いま俺のことカメラで抜いてるんだろうな " とか思ってるんだろうね
表情作りすぎだし、あんなに長く倒れてるのおかしい。
他のメンバーが誰一人も近寄らなかったのも痛かったwww
200名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:01 ID:3+7mKI+80
>>193
日本人だとそんな感じだね。

思うに、名誉とか地位とかどうでもよくて
引退しても、サッカーの最前線にいたかったんじゃないかな、と思ってる。>ジーコ
本当にサッカーを愛してるんだな〜と昔特集番組を見て思った記憶がある。
201名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:05 ID:9EgnLxb20
まぁ国旗あればマークとか要らないんだけどな
日の丸こそがシンボルであり旗印!!




とかいったら配慮とか抜かすバカが要るからヤタガラスなんだろうね
202名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:24 ID:h/tbKQRj0
>>191
まぁ、クロアチアに引き分けたからね。

203名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:26 ID:7LCRcTay0
イメージキャラを、鳥の格好したナウシカにしよう!
衣服も青き衣でピッタシだし。
204名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:38 ID:n95S/cTN0
>>183
そのジーコにナベツネと川渕は韓国なみのヴェルディびいき審判をぶつけ、ボールに
唾を吐かせるという状態に追い込んだ

明らかに国立での試合、ヴェルディ負けてたもんなあ・・・アントラーズが点入れるたび
審判が無効にしてた

こんな国のサッカーが成長するはずがない。なのに努力してくれたジーコ
205名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:19:44 ID:iUZKY9oc0
>>175
あれ普通の人間が見たら発狂するって奴じゃなかったっけ
確かににわかどもが胸に八咫烏を頂いて見事に発狂してたけどw
206名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:23:32 ID:0sASeaWY0
>>201
国でも国旗のほかに国章があるぜよ。
国旗があればマークはいらないっていうのはウソだろ。
207名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:23:36 ID:uuFbnTc30
>>202
世界的にはクロアチアは強い?弱い?
208名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:23:52 ID:3+7mKI+80
>>201
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F

何故ヤタガラスを使うようになったのか、書かれている。

あと、三本足の烏が神の使いだというのは他の神話にも出てくる。>奇形とか言ってる馬鹿へ
209名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:24:03 ID:Z+QflISx0
>>175
よくご存じで!
>>195
ほらよ
http://www.kushimoto.co.jp/oheji/oheji_yata.html

ちんちんだけで、モノを考えるのは




9cmのひとの考えることですよ。
210名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:26:05 ID:OFtYlcCS0
というか代表監督って選手の育成まで面倒みなきゃいけないの?
そんなの各クラブの役目じゃないの?
211名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:26:21 ID:7LCRcTay0
この国ってまだ迷信を信じてるのか?w。最初からだめだこりゃwww
212名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:26:23 ID:h/tbKQRj0
>>207
自分としては、中の上か、上の下って感じだと思う。
213名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:26:26 ID:0sASeaWY0
>>208
ヤタガラスをチョイスしたセンスは渋いともう
214名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:26:28 ID:N5F0dbh30
>>207
フランスの時と比較すれば一目瞭然。
215名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:28:29 ID:BCyJItoh0
唯一まともなコメントだったらしいセルジオのコメントうpよろ
216名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:29:04 ID:5w4SEE380
まぁジーコも今大会意外はけっこうミラクルだったし。
称えよう。
217名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:29:43 ID:uuFbnTc30
日本の初戦がブラジルだったら
違ってたかも知れないなぁ
218名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:30:07 ID:3+7mKI+80
>>211
世界でも自国の神話から何かを作るとか当たり前にあるだろうに。
イギリスの王家の紋章なんて、ユニコーンいるんだぞ?

クロアチアは元ユーゴスラビア
分裂した国の一つ。ピクシーが在籍していた国といえば
力量は自ずとわからんか?
219名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:30:18 ID:418JMNMZ0
>>41
野球とは歴史や裾野の広さが違うからな
日本がサッカーで世界に通用するにはあと40年はかかるとおもうけど
220名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:30:24 ID:7LCRcTay0
セルジオって野洲高校のサッカーみて、もう自分の時代は終わったと思って変なプライドが作用して解説やめたと思ってたら、
この前あーだこーだ言ってて相変わらずだなって感心するやら呆れるやら
221名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:30:50 ID:v+I9rlY/0
211みたいなホロンちゃんと『朝日』が、私たちの日本国を『この国』と突き放した呼び方をする。
222名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:31:16 ID:6B+I+EfB0
まだまだ日本は向上する!!
223名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:34:26 ID:0sASeaWY0
>>211
迷信から脱却してる国を挙げよ
迷信と信仰の違いを述べよ

どーせ学校行かないから暇だろ?答えておけって。
224名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:34:57 ID:xPDIClO30
>>218
ヨーロッパの紋章は多くがイスラムからのパクり
225名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:36:04 ID:7LCRcTay0
そういえば、中国の文献で、3本足の鳥って見たことある。
何でも、帝が猟に出たんだけど、
その帝は猟がヘタクソで、どうやって獲物を取らせるか重臣達が悩んだそうだ。
そこで、一度しとめた鳥を帝に差し向けることにした。
すると、当然、矢が4本になってしまう。
それを見て帝が重臣に「これはどうゆうことだ」。
重臣達は、「これは足が3本の鳥です!非常に珍しいのです」とかいって
帝を喜ばせようとした。
これが後に語る、阿呆の語源となった。
つまり、ヤタガラス=阿呆の語源 ってこと。それが今の日本なんだ。
226名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:38:02 ID:0sASeaWY0
>>225
ガセ乙
227名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:39:02 ID:7LCRcTay0
>>226
ごめん。間違った。
>すると、当然、矢が4本になってしまう。
矢が2本な。これならok。
228名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:39:32 ID:3+7mKI+80
>>224
イスラムでもいいけど、神話から使ってるという意味では同じだろ?

>>225
中国の神話の烏と日本の烏の繋がりは
確認が取れてないよ。アンタ本当に何言いたいの?
229名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:48:43 ID:9EgnLxb20
中国の三本足カラスは太陽そのもので沢山居すぎて暑かったので
一つ残して撃ち落したって話は確かにあるが

古代における神話の伝播なんて世界中に例はあるぜよ
230名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:49:33 ID:vRQr5amE0
>>225
チョンコは朝から頑張るんだなあ
231名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:49:38 ID:9hesPXD50
日本人は外国人相手にスポーツでは勝てない、
永久の真理だ
232名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:51:59 ID:0sASeaWY0
>>225
3本の鳥(烏)の伝説なんか世界中どこにでもあるんだが。
233名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:54:24 ID:xKR3yVDY0
>>225
意味がわからない。
>当然4本
>阿呆の語源
234名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:55:20 ID:7/jgX1A90
くそ右翼うぜええ
235名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:56:21 ID:bJpQMhio0
とんだ無能を押し付けてくれたもんだ
236名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:56:35 ID:rimkO2E/0
青森市のまず頭がおかしい変な団塊世代のオヤジや中高年のオヤジ、クソ爺などを

この世から消すことから日本は始めるべきだ
237名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:57:29 ID:h/tbKQRj0
日本サッカーの現状。

・スポンサーにパチンコ会社
・在日枠増枠
・北京オリンピック代表、特亜と五輪リーグ開催。ついでに歴史勉強も。
238名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:59:27 ID:6Jq6HSXC0
自力出場初めてだっけ?
239名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:59:40 ID:BzU3ZFt50
ほんとジーコには感謝してもしきれんぜ。
確かに采配には批判はあるかも知れんが
彼が居らんかったら日本のサッカーどうなってたか。
ジーコほどの人物が
社会人弱小の住友金属蹴球団に所属して尽力してくれてたんだからな。
240名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:00:14 ID:oCAIroM70
http://www.youtube.com/watch?v=5NdSZQY9yYA

中田試合後のインタビューwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:00:44 ID:mCqhTz0W0
ブラジル人がサッカーがなぜうまいのかとか、
モータースポーツで成果をあげてるかという背景を考えると、
別に負けても悔しい気がしない。
逆に欧米に負けると、資質かなとも思ってちょっと悔しい。
アジアはガチかなw
242名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:03:09 ID:8rzAyrBu0
選手を叩いてる人がやたら多いけど
選手が弱いのはそういう人らにも結構原因があるんだよな
野球なんかに比べて国内サッカーは色々と厳しい
もっと人気や客があったりすれば予算をつぎ込めるし選手も増えるのにね
243名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:05:56 ID:0cCu3YO6O
>>225 それって歴代チョンコロ皇帝は無能でした。ってゆう暴露じゃんw
244名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:09:57 ID:0cCu3YO6O
>>225 文献にまで無能さを綴られる無能チョンコロ皇帝と自国の内輪の恥を公文書に残す身内にテラワロス
245名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:16:28 ID:dx5wNtu90
>>242
客に来てほしければ、弱い、ヘボいなりに熱いプレーを見せないとな。
ただダラダラとしているだけのプレーに客が金を投げると思ったら
大間違いだ。サッカーの人気を上げたかったら、選手がいちばん
頑張らないと話にならん。コアなサカヲタのサポーターはその次。
246名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:19:55 ID:jX5YFECn0
>>241
ブラジルが強いのはスポーツ人口の大部分がサッカーに集中してるからだろ
日本だとでかくて運動神経のいいやつは野球に流れてしまうし
他のプロスポーツを全部廃止したり中高生の運動部をサッカー部オンリーとかにしてしまえば
日本サッカーはブラジルなど問題にならんくらい強くなるよ
そこまで行ったらスポーツじゃなくて政治だけど
247名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:22:35 ID:9EgnLxb20
静岡の選抜を徹底的にしごいて同じチームで育成すれば予選通過ぐらいは出来るように育つと思うよ

国自体が千葉県と同じ総面積しかないトリニダートトバコですら一勝したんだから
248名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:24:10 ID:z/n4HGgH0
高原出場→ファーストタッチ交代の人事を見て、失神しそうになりました
249名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:25:19 ID:9EgnLxb20
大黒も出してあげようという優しい高原の心使いです
250名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:32:42 ID:84rIlVy00
>>242
結局弱いくせに口だけは達者な日本人。
金が無いから弱いのか?大半の子供が素足で
ボールを蹴ってる国が優勝候補だけど?

金が無いんじゃなくて、選手が単に無能なんだよ。
日本のJリーグのレベルの低さも原因だな。
 
一勝すらできずに惨敗、メディアは煽るだけ煽って終わりだし。
手まで抜かれてこの程度って。。。。1−4惨敗
251名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:36:32 ID:jX5YFECn0
>>250
ブラジルほどサッカーで成功したやつが金と名誉を手に出来る国も珍しいけど
252名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:36:51 ID:jgLM94AL0
>>245
メディアの力もお忘れなく。サッカーの取り上げ少なさも原因ですよね。
253名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:37:33 ID:9EgnLxb20
>>250
クラブチームは素足でボール蹴ってる国も金持ってるよ

素材の発掘に学校ばかりでなく路上まで隈なく探すほど経費かけるし
そうゆう子供には援助しまくるし
254名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:41:09 ID:wNOl5Ka8O
まあ、ジーコほど日本を愛してくれる監督はあんまりいないな。
大抵は、自分のキャリアや金を重視してるから。
255名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:42:09 ID:9aDZQiWZ0
最後の試合で、1点とはいえ、まともに点が取れたんだから、良かったんじゃない。
256名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:45:22 ID:7XywhY1j0
そうかそうかwww
ジーコ信者の逃げ場はここかwwwwwwwwwww
大会前は散々突破なんて余裕と言っておいて、
終わったら選手が悪いと逃げる
お前ら最低の人種だな
257名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:46:14 ID:bReZx1hk0
でもあまりの弱さに愕然として失神しそうにはなるとは思う
258名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:49:56 ID:KSvMAMSZ0
オージー戦で柳沢がアレをやらかして高原がぶっ倒れてれば良かったのに
ようやく気づいても、ブラジル相手じゃなぁ
259名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 09:52:57 ID:uO7ew9Z+0
いつまでジーコ神様扱いしてんだか、ブランド志向のありがたがりのバカ共がw

名誉も金も手に入れてるなら高利貸しのCMなんかプライドが許さなくて出ないだろ。
パチンコやサラ金やカツラのCM出てる奴らは金のためなら仕事選ばないクソばっかし。
昔のことはしらんが守銭奴だよ、奴は。

金稼ぎに日本に来ただけ。
260名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:03:05 ID:bcf9Qt9Z0
12億もせしめて仕事しないでよく言うよ
261名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:04:41 ID:0sASeaWY0
>>259
ブラジルで一生を保障されてたのに、住友金属極貧生活。

金稼ぐなんてありえなくね?
262計算ババア:2006/06/23(金) 10:04:51 ID:pdmu4TCE0
おかげで寝坊しちまったよ!
1回遅刻したら罰金5万円なんだぞ!!このやろう
263名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:06:36 ID:DeMM2wid0
>>172
カラスじゃあ害鳥だし、勝てないよ。
相当の鷲とか、ライオンとか、
一角獣とか、そういう欧米のシンボルみたいなのじゃないと。
264名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:08:41 ID:NO5HqzjF0
サムライ「ブルー」だって
憂鬱だw
265名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:11:05 ID:J8CvVC2i0
せっかく八百万の神々がおわします国なのだから
何か神様をシンボルに据えても良いよね。神話からもってこい('A`)
266名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:16 ID:jX5YFECn0
>>263
ライオンも害獣だろうが
267名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:39 ID:mCqhTz0W0
次はせめて戦略とかシステムとか体制とか作れる人にしてください。
268名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:12:43 ID:0sASeaWY0
>>264
ブルーが「憂鬱」を示すって日本語だけだっけ?

英語だと、「エロ」だよね。
269名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:14:41 ID:NO5HqzjF0
>>265
ヤタガラスは『古事記』『 日本書紀』に出てくるよ。
270名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:17:04 ID:vRJbXdIZ0
トルシエと同じくらいサッカーを理解しているし、
トルシエよりも人間を理解している。いい監督だと思うがねぇ。
271名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:17:17 ID:NO5HqzjF0
blue [blu:]

━━ a. 青い; 青ざめた; 陰気な, 憂うつな, 思わしくない, しょげた; 青服を着た; わいせつな (〜 films); 厳格な; 保守党の

ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sv=2T&qt=blue&sm=1&lp=0&se=on&gr=ml.
272名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:17:45 ID:55YX2jWD0
トルシエの中高一貫教育みたいのが日本には必要だな
人材発掘のため全国飛び回ってたし(ジーコは東京ばかり)
若手の底上げ、競争意識、フィジカル重視、ディフェンスをまず固める、
肉を切らせて骨を絶つオフサイドトラップ
国内的にもなにかと話題が豊富で盛り上がった
トルシエはすばらしかった

ジーコの4年間は全く無駄だった
むしろマイナスのほうが多かった
273名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:12 ID:Wcge7Rbr0
監督の神采配で勝つってわけにはいかなかったけど
良い監督だと思う
ありがとうジーコ
274名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:29 ID:uO7ew9Z+0
監督としては最低だけどな。
275名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:18:55 ID:5w4SEE380
>>265
やっぱ鳥居マークですよ。
276名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:19:55 ID:6jMx3Zqr0
>>265
神武東征の折、道案内したのがヤタガラスでしょ。
全日本のマークはヤタガラスが振り向いている。
後ろから来る全日本の選手を光り輝く未来へ道案内する為。
ヤタガラスは日本神話の重要なタレントだよ。
277名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:20:26 ID:bqd5UBls0
小学生が大学の授業を受けても分からなかったんだろ。。。てことでOK?
278名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:20:30 ID:xY1DmW890
本大会のみの采配ミスはともかく、終わったんだから感謝しよ。
クラマーに並ぶ日本サッカーの恩人だよな。
Jリーグ草創期から身をもってプロ選手の目標となり、3度目出場にも導いてくれた。
選手の自律にまかせるサッカーはその場かぎりの結果より中長期的成長を促すだろう。
後は今後の選手、サポーターしだいだな。
279名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:20:45 ID:cGpJu1qE0
>>268
ブルースからブルー=憂鬱ってことになったんだろ。
280名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:21:20 ID:Supj8vkP0
ドイツに連れてってくれて有難う
281名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:21:35 ID:COXGv7Bt0
確かにジーコほど日本サッカーに尽くした外人はいない
だが何も成果はなかった
282名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:21:50 ID:SvJNOb230
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   _  _  |  
   | |  ´ -・   ・-  |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  ー―   / < 私ならトルコに勝てた
     \     /  
     /⌒    ⌒ヽ
283名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:21:54 ID:nPj0hia30
ジーコはよく弱い日本の監督を引き受けてくれたよ。
感謝するべきだ。
284名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:22:37 ID:rv5EyCkz0
ジーコに任せたせいで日本は弱くなった。
285名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:23:00 ID:1YgAf4kv0
オーストラリアに勝ってれば
他の結果が同じでも突破してた。
286名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:23:02 ID:pY/OQGTF0
セルジオ越後「何をしたいのか分からない」
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3636212.html

もしかしてポストジーコ狙ってry
287名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:23:06 ID:bdTp4M1X0

再び、デッドマールクラマー氏にお願いするか・・・
288名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:24:52 ID:evzWInVO0
中田「いや、まだまだ足りなかったなと言うのが実感でそれ以外は別に・・・」
インタビュアー「あのご自身それからチームの力は最大限発揮出来たというふうに感じてらっしゃいますか?」
中田「まぁ最大限発揮できたかというよりもそれを出したものが現時点での力なので・・・」
インタビュアー「この三試合通じて内容どうあれ結果勝つことが大事だと言い続けてきましたけれども、
勝ち星を挙げられなかったということについてはどういう風に感じたりしていますか?」
中田「えっ?話聞いてますか?・・・今の現時点であったことが自分たちの力なんで・・・」
インタビュアー「中田選手にとって今回のワールドカップはどういうワールドカップだったと思ってらっしゃいますか?」
中田「いやまだまだ自分たちの力が足りなかったなと実感したワールドカップだなと・・・述べました」
インタビュアー「次の大会もありますけれども」
中田,シカトして立去る
289名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:10 ID:COXGv7Bt0
やっぱり国家というもんが根底にないとここ一番で勝てないな
憲法変えようや
290名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:25:18 ID:ES/gRc0e0
日本人はサッカー向いてないだろ。体格の問題もあるし。

一番不愉快なのはNHKまで大騒ぎして、日本の本当の実力を国民に知らせない
マスゴミとコメンテーターなど。
本当に「大本営発表」だった。
291名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:27:58 ID:HQTVfK730
妊娠してるとまで言われ馬鹿にされていた
ロナウドに点を入れられるかませ犬
ジャパン…
292名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:28:08 ID:R+gDBNQQ0
やっぱり菊の御紋だろ。

官軍ということで討ち死にしたら靖国に祀ってもらえる特典付き!
293名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:28:39 ID:irZxRA1u0
なんでもいいから勝ちたいなら審判を買収すればいいさ
294名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:29:28 ID:NO5HqzjF0
>>265
サッカー文化は本来、フーリガンのような荒ぶる神敵要素をもっている。
日本神話で言えば、スサノオが適当かも。
295名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:30:16 ID:sI7Vr/Fn0
インタビュアー失礼なんだよ、テポドン食らえ!
296名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:30:57 ID:RxNxExyW0
まるでボランティアで日本の監督してたかのような称えようだな。

億単位の報酬をもらってることや
高利貸しのCMに出て稼いだりしてることは無視か?
297名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:31:58 ID:Ay2l+cMo0
ジーコいままでありがとう
298名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:33:24 ID:R+gDBNQQ0
>>296
そうなんだが、ジーコに関しちゃ金も名誉も思いのまま状態だからな。
なんてったってサッカーの神様と呼ばれてるくらいだから。

ハッキリ言って日本代表の監督なんぞボランティア精神が無ければ出来ないだろ。
299名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:04 ID:bdTp4M1X0
>>289
ブサヨも追い出さないと。
300名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:24 ID:H5uEKXWJ0
ジーコは悪く無い。
悪いのはジーコを選んだ川淵。

責任とって辞めてくれ!!
301名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:34:31 ID:vdNz5/RH0

後任は誰かしらんが、
ジーコのように日本のために一生懸命になってくれる人はいないだろう。
302名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:04 ID:vRJbXdIZ0
たしかに、
選手は監督の命令に従うべきだという「べき」論に立てば、
何をしたいのか分からないという人もいるかもしれん。
哲学の違いだろうね。
選手にその座を追われた監督は数え切れない。
トルシエが日本で成功したのはほとんど奇跡。日本だから成功したとも言える。
本人にその自覚が無いから、他の国でも同じようにやって、すべて失敗している。
もう一度、日本でやりたいだろう。王様のように振舞えるから。
でも、今度は成功しない、たぶん。
303名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:08 ID:9MqCv9Hl0
監督としては初心者なんでしょ?
頑張ったほうだろ
304名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:35:18 ID:RTYyJYSKO
年俸18000万にCM料その他で稼ぎ捲ったジーコ
305名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:36:49 ID:KDe6v4WCO
かつての女子バレーが「東洋の魔女」と呼ばれたように、
日本独自の戦略を立てるべきだ。
306名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:38:33 ID:8hxS3sMN0
ジーコおつかれさま サッカーがこんなにひろまったのカズとジーコのおかげだもんね
307名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:38:47 ID:DqfkIOvS0
小錦クラスのを5人くらいゴール前に並べとけ
308名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:39:11 ID:M+k5CIQdP
どうして監督はFWとして出場できないんだ!
309名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:39:23 ID:CnxBM1OQ0
ジーコは日本がどのくらいの実力か十分知ってたんでしょ。
それで自分ならトルシエよりも結果が出せるって4年前言ってたじゃん。

それでこの始末、ジーコは悪くないなんて言うバカいるの?
代表をこんなにした現場責任者はジーコだよ?
310名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:39:27 ID:Zr8Ct8930
悪いのは、100年前の日本人

野球に押されて普及に努めなかった。こいつらは死刑だ
311名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:39:34 ID:IctxGNEQ0
国語の教科書読ませてはミスしたら、ダメでしょと言う。
受験受験で試験でミスしない子を育てる。

そりゃ、日本人の多数は、柳沢みたいなメンタルになるだろう。

ミスしないことを教えると同時に美術、体育などで内からくる創造性や感情を
伸ばして褒める教育も力いれて、それらができる子はすばらしいんだって
社会的評価うけるようにしたらいいのに。
312名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:39:47 ID:SvJNOb230
セルジオ越後「何をしたいのか分からない」

 日本テレビの情報番組「ズームイン!!SUPER」に出演したサッカー解説者の
セルジオ越後さんは、ブラジル戦で敗れたジーコ日本を痛烈に批判した。「采配は
相変わらず冴え無かった。小笠原に代えて中田浩二を入れて、何をしたいのか分からない」
とジーコ監督に苦言をもらすと、「世界レベルでは3試合で7失点はありえない。
チームの編成そのものにジーコの失敗があった。ブランドだけでW杯は勝てない、
というのが改めて分かったと思います」とチームについてもバッサリ。
 さらに、4年後の南アフリカ大会に向けて、「有名なだけの監督を連れてきて、
4年間期待を持たせても、日本のサッカーは強くなりません」と警鐘を鳴らした。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2116884/detail
313名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:40:17 ID:bj5p3v2+0
これからは鹿島鉄道存続に力を尽くしてくれ。
314名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:40:55 ID:bdTp4M1X0
>>311
ゆとり教育、ジェンダーフリー教育世代がこれからどんどん出てくるよ・・・・
315名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:27 ID:Jj2pXB/WO
大量失点で失笑したよ
316名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:41:44 ID:A9EzQ2Ey0
中田英「力不足を実感しました」
レポーター「力を出し切りました?」
中田英「力を出しても足りなかったっつってんだろ!」
レポーター「1勝も出来ませんでしたけどどう思います?」
中田英「だから実力不足だったっつってんだろ!」
レポーター「あなたにとって今大会とは?」
中田英「実力不足を実感したっつってんだろ!」
レポーター「次の大会もありますが。」
中田英「質問になってねえよ!」
317名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:42:08 ID:tyZDPZd00
監督が誰でも、日本人の課題は体力・持久力。
技術的に下の韓国がドーピングは別として前回大活躍を
したのは、あのスタミナのおかげ。
とにかく、Jリーグも含めて今の2倍は走らせないとダメだ。
318名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:43:07 ID:vdNz5/RH0
>>312
中タコを入れたのは中田を前に出す為じゃないのか?
319名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:43:13 ID:N7E4PCqX0
ジーコが日本のために一生懸命やってくれたであろうことはわかる。
「日本人選手を」「監督として」うまくあやつる能力がなかっただけだ。
320名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:00 ID:8hxS3sMN0
>>312
セル塩もおちたな〜マスコミの片棒かつぎかよ 日本中の多くがジーコの責任なんておもっていない
321名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:39 ID:CxI5y0WG0
>>317
体力・持久力は劣ってないよ。
オージーやクロアチア戦では相手の方が先にばてた。

技術が圧倒的に足りないんだよ。
322名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:46 ID:CnxBM1OQ0
>>320

ジーコに責任ないなんてもっと思ってねえよ
323名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:44:48 ID:SvJNOb230
川渕はいますぐ辞任せよ
324名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:45:37 ID:HeOJJgac0
>>290
日本人よりちんちんが小さい韓国人にすら劣るということなのだね。
まさに阪豚。
325名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:10 ID:eIgTDMl30
代表自体の能力がそもそも高くないのに、こんな弱小国のサポーターごときが
世界のジーコを攻める事自体がおこがましい。むしろ監督になってくれただけでも
大変な名誉じゃないか!

↑まぁ世界的な認識はこんなとこじゃね?書いときながら的外れでも無い気がするし。
326名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:18 ID:tyZDPZd00
>>321
そのバテた状態での力の差が持久力の差。
東洋人はここが致命的に弱い。
327名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:20 ID:aIQHZ0XW0
カスチームの監督をやらされたジーコカワイソス
明らかに貧乏くじ
328名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:42 ID:mzmTRYam0
戦術論が一切無かったし選手交代も的を外れたものばかりだったけど
日本のサッカー界の功労者である事実は変わらない。
でもジーコはブラジル以外のチームじゃ監督やっても勝てないと思うけどね。
329名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:45 ID:sTXosiAX0
結果と内容はともかくがんばったことは認める。
~~~~~ ~~~~~
330名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:46:50 ID:SvJNOb230
ジーコ・ファミリーは日本でいくら稼いだんだ。
331名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:00 ID:NNrwDfCh0
そうか1−4で敗れたか。つまり世界最強のブラジルには3点の実力の差があるって事だ。
1年1点4年計画発令だな。 1年で確実に1点をつくれる練習をしろ。
そして3年でブラジルに追いつくんだ! そして残りの1年でブラジルを追い越す。
世界を驚かすのは2010年だ! 
332名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:47:09 ID:rjbqyKrR0
まあジーコは、あの薄い選手層でよくやったよ
6min退場で2/3の交代枠台無しにする、変な奴いるしな
333名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:10 ID:T4r7P0BgO
>>316
マジ?
334名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:33 ID:mWfHFlft0
横パスばかり目立つ、ゴールへのなんの戦術も見られないひどい試合だった。
試合前にその試合に対する戦略・戦術をしっかりチーム全体で共有し確認すべき。
シュート練習しかせずに、戦略も戦術もないなんて言ってる時点で、もうおわり。

1対1での能力差がいかんともしがたいからだろうが、ディフェンスはビビリすぎで
相手との距離をつくっていたから、ブラジルのフォワードはみんなほとんどフリー
の状態でボールを受けていた。

オフェンス、ディフェンス、全部ダメ。
宮本がいなかったのがこういうところに出てきたか。
実力の伴うムードメーカーの不在も大きいか?

335名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:46 ID:sTXosiAX0
ジーコは監督としてよりもJリーグに与えた功績のほうが大きかったのでクラブチーム監督程度でいてほしかったのは事実だ。
336名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:48:59 ID:CxI5y0WG0
>>326
つうか同点になっただけでショック受けすぎ・・・
パニック症候群になっちゃう・・・
337名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:49:17 ID:80SX89qR0
なぜ外人のコーチや監督が要るんだ?
日本には平安の昔から蹴球という競技があるじゃないか。
純血日本人だけでやろうじゃないか。
338名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:49:29 ID:uO7ew9Z+0
>>320
バカ言え、満足したのは鹿サポだけだろw
339名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:08 ID:avpq0z8G0
>>1
外国人であってもジーコ監督ほど真に日本代表チームのために心から尽くした監督はおるま
い。その心情は一語一語ににじみ出ている、と評される。


ジーコの「犯罪だ!」発言に続いて「予選の時間をTVのために変えられた」とか
「1勝できたかもしれないチャンスを電通が潰した」とか神発言する選手いないのか?
やっぱり引退後は、タレント志望orTV解説者志望だから発言できないヘタレ揃いですかw

340名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:50:22 ID:APw4LiZy0
>>334

宮本がいたら2ケタ得点されてるヨ
341名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:52:45 ID:CnxBM1OQ0
今さらジーコ擁護なんてお前らバカか?
高い報酬貰ってるプロフェッショナルなんだぞ?

結果がでなけりゃクソだろ。
342名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:53:21 ID:bdTp4M1X0
>>337
それで、98年フランス大会の予選は臨んだよ。
加茂さんが更迭されちゃったね。
岡田さんが引き継いでくれたけど。
343名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:53:53 ID:97gQX5JSO
黄金の雄鶏は黄金の卵を産めません。
簡単な話だ。
344名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:54:44 ID:tyZDPZd00
>>336
力の差を目の前で感じたから絶望感が強かったんだと思う。
他のスポーツの選手でも、鍛えまくっても埋まらない差に
苦しんでるわなぁ。中田も鍛えまくってから評価が上がったが
それでも足りない。平均体力を上げて、戦略を合わせるべきか。
現状が、今の日本チームの力だなぁぁ。
345名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:55:11 ID:PrrLbxsi0
前半だけみれば悪い試合では無かったと思うね
先の2試合の内容を振り返って考えてみれば一番マシじゃないかと思う
前の2試合でこの動きが出来たならば或いは結果も大きく変わっていたんじゃないか
まぁ今更振り返っても詮無きことだがな
にしてもブラジルはやはり凄いな、パスはビシっと決まるしディフェンス層はめっさ厚いし、全員で守ってるって感じだもんな
今回のW杯の日本には全然見られなかった形だw
346名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:55:47 ID:E13LfLlTP

しかし〜
youtubeのジーコのシュート集を見たがすげえな〜
技術も凄いだろうが
どう考えてもパスだろ!というところまで俺が俺がで
シュートしてしまう。ゴルァパスよこせ!全てのシュートは俺が入れるんだっ!!
唯我独尊がにじみ出ている(w
良く貼られているAAそのものだな。
そんな神だからこそ日本のFW陣の行動は全く理解不能なんだろう
347名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:56:13 ID:U3RIdhd00
263名無しさん@6周年2006/06/23(金) 10:06:36 ID: DeMM2wid0 Be:
    >>172
    カラスじゃあ害鳥だし、勝てないよ。
    相当の鷲とか、ライオンとか、
    一角獣とか、そういう欧米のシンボルみたいなのじゃないと。

    266名無しさん@6周年sage2006/06/23(金) 10:12:16 ID: jX5YFECn0 Be:
        >>263
        ライオンも害獣だろうが



ワロタ
348名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:56:42 ID:NNrwDfCh0
後半は初心者がしてるウイイレって感じだったな
349名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:13 ID:n1AfzNpr0
>>343
黄金の雄鶏は黄金の卵を産ませられる。
君にはちょっと難しかったかな?
350名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:57:15 ID:pOHkroSV0

これ読めば、(監督としての)ジーコの糞さ加減が良く分るよ。


「話し合い」の成果と課題(1/2)
ドイツ代表対日本代表 2006年06月01日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200606/at00009264.html

■日本の守備の生命線は「話し合い」
 実は日本を発つ直前、私は『サッカー批評』(6月9日発売予定)の取材で横浜F・マリノスの
松田直樹に、ジーコジャパンの守備に関してインタビューする機会を得ている。
周知の通り、松田はジーコが選んだ今回のW杯に臨むメンバーからは外れたわけだが、
それでもトルシエジャパンにおいては、不可欠な守備のかなめであったことは誰もが認めるところだ。
そんな彼に、2つの日本代表における守備を比較をしてもらったところ、幾つかの
興味深い証言を得ることができた。ここでは、以下の証言のみ紹介しておく。

「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。
ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。
(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」

 決して「落選組のやっかみ」ではない。長年、同じ釜の飯を食った僚友として、
松田は「ディフェンスの責任者」に祭り上げられた宮本を、彼なりに気遣っているのである。

351名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:14 ID:HJqZW5nVO
ジーコって何か憎めないんだよなぁ〜
352名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:40 ID:yfkgHyBm0
no1のブラジルって
パスミスや、ケアレスミスで、ボール取られると、
取られた選手は、躍起になってボール取り返そうとするよね

競争激しいからか、選手批判が厳しく出るのか、わかんないけど
そこがいい!

日本も見習って欲しい
(日本戦では・・・ボール取られても・・・・ブラジル選手歩いていたけど・・・
353名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:42 ID:CxI5y0WG0
>>350
控えが嫌だと言って代表離脱するような奴のコメントはどうでも良いよ。
354名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:58:45 ID:po0fXHvi0
山田豊文氏の「日本人は二流」というのが証明されたな
355名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 10:59:11 ID:uQG/r7t40
日本の監督やって苦労多いから
あんなに禿げちゃったんだよ
356名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:39 ID:n1AfzNpr0
>>346
最後のほうのジャンピングヒールシュートはさすが神様ジーコにしか出来ないよな。
357名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:01:59 ID:UgACGQB80
やはり巻でも点が取れないのか…
ベンチでは重苦しい沈黙が漂っていたが、
その横でひとり、黙々とアップを続ける柳沢がいた。

一瞬、そちらに目をやったジーコが
意を決したように立ち上がる。

ジーコ 「柳沢!」

柳沢   「はい!」

ジーコ 「向こうでやれ!目障りだ!」
358名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:19 ID:y41C3EP30
>>357
ヒドス(´Д`)
359名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:03 ID:U3RIdhd00
>>354
ttp://home.t07.itscom.net/kenkou/nikibi/toxin/toxin013.htm

この人?
栄養学やダイエットはともかく、なんか運動生理学とは
あまり関係ない人みたいだけど……
この人が適応領域に関して二流だった場合その発言の正否は?
360名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:12 ID:n1AfzNpr0
>>357
ワロタ
361名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:22 ID:dHwGpECU0
勘当をありがとう
362名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:30 ID:SxdXfNe00
ジーコを過剰に叩くのはやめよう、確かに監督としては問題があるが
それ以外では絶大な貢献をしてくれてるんだぞ、恩を忘れるな
363名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:31 ID:rjbqyKrR0
>>357
高原があんな馬鹿な退場しなきゃ、出番あったかもね
364名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:43 ID:mCqhTz0W0
ジーコ監督ご苦労様でした。
今度の監督は、身びいきせずに公平に選手を選べる監督が良いです。
あ、戦略とかも考えられる人がいいですね。
どなたかご存知ないですか?
365名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:08 ID:fww+Vjgi0
ジーコごめんね
ありがとう
366名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:35 ID:K98tGxEm0
日本は負けちゃったけど
東アジアの勇韓国は決勝リーグに行けるだろうから
みんなで応援しようぜ!
367名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:07 ID:SvJNOb230
ジーコに責任はない。責任は川渕にあると思う。
368名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:30 ID:rjbqyKrR0
韓国も予選敗退しそうだけどなw
369名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:35 ID:n1AfzNpr0
>>363
一人ショートコント「タコハラ」でウケねらいやっちゃったからねw
370名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:46 ID:VZH42Nok0
ジーコって最近よく聞く
「チョイワルオヤジ」みたいな軽薄さがまったく無いし、
むしろ笑わない印象がカッコイイ。

371名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:15 ID:vGIsqh2x0
ジーコが日本代表を全力で指揮してくれたことはよかった。
でも今回のワールドカップについては、FWの人選を
誤らなければ本選に行けた気がする。
「故障を抱えている選手はW杯では通用しない」のが
久保を外した理由だし、
「勝っている試合はいじらない(選手交代させない)」のが
オーストラリア戦での大量失点につながったし、
自分の経験からの信条を頑固に守りすぎる所があったと思う。
372名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:22 ID:8gaVQ8Uy0
>>366
応援すんぜ!!
373名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:54 ID:0GSy1BYe0
日本にはちょっとしたサッカー・ビジネスが思ったより早く終わったっていうぐらいだろ
ブラジルが日本みたいな負け方して帰ったらガチで国で殺されかねない
374名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:01 ID:bdTp4M1X0

こうなったら、スイス、フランスを応援しよう!
375名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:24 ID:JqxgBEZK0
ハッキリ言って、ロナウジーニョは適当にプレーしてましたな。
シュートのボールもゆるくて捕りやすいように心がけていたような・・・。
376名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:58 ID:LANSKufi0
ジーコかわいそうだな
ゴミみたいな選手ばっかりでさ
377名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:59 ID:13Klvs4N0
日本人は、世界のメジャースポーツでは、全く駄目ということが明らかになった。

野球で世界一?
あんなもん、運に助けられただけだったし、
そもそも野球なんて、世界ではマイナースポーツだぞ
日本とアメリカ韓国台湾キューバ、数えるほどしかない。

今回のWC見て、皆わかっただろ?
日本人はサッカーは無理。体力的にも技術的にも日本民族には合わない。
マスコミが商業主義の観点から煽り過ぎただけだった。

むしろこれからは、日本人が、活躍できるマイナースポーツをメジャーにすることを考えるべき。
あるだろ?日本民族が世界で活躍できそうな唯一のスポーツが。
そうだ。 TAUE だ。
「田植え」だ。

これからは、日本民族には似合わないサッカーなんぞにうつつをぬかすのはやめにして、
「田植え」で世界をとろう!
がんばれ!にっぽん!
378名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:15 ID:n1AfzNpr0
>>366
カンベンしろよ。
何が悲しくてチョンを応援しなきゃならんのよ。
379名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:24 ID:/gG9TVRfO
ジーコは無駄に信頼しすぎだったんだよな
ヘナギをあそこまで使うなんてマゾ以外の何者以外でも無いね(´・ω・`)
380名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:03 ID:avpq0z8G0
>>366>>372

いい加減に国に帰れよ
381名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:18 ID:eMEu+5D/O
まあ能力ないのが明らかなのに依頼しちゃったわけだからな
一方的にジーコを叩こうとは思わんよ
正直、卵の一つでもぶつけたい気分だが
382名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:22 ID:NNrwDfCh0
韓国のほうが悔しさ100倍だな。 行けなかったら 
383名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:22 ID:hRZdWBKeO
>>366
もし日本人なら文章で一番大事な漢字くらい
正しく書いた方がいい。

ブラックジョークなら空気読まずスマン
384名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:06 ID:jTZDs5y60
ろくにいい働きしてなかったから
これからはニートジャパンって呼んでいいよ
385名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:11 ID:SvJNOb230
■川渕三郎のせいで日本の4年間は空白になった
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151007860/

川 渕 三 郎 の 解 任 を 要 求 す る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150475731/

ジーコと川淵のせいでサッカー暗黒時代到来
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150125723/

失 わ れ た 4 年 間 8年目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150732796/

そろそろ日本蹴球界から川渕三郎を追放しませんか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143400352/

川淵「この勝点1は大きいですよ 今日は合格点」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150644524/

川渕の責任にたいして
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150133008/

■■■■川淵三郎はさっさと辞めろ■■■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151008221/

■■川渕+ジーコはっささとやめろ!!!!!!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150124371/

川渕「日本サッカーの限界を感じた」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151013975/
386名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:13 ID:CJLj7gjb0
日本人サッカー選手(笑)
387名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:15:39 ID:8gaVQ8Uy0
>>380
このままじゃ日本に帰れないダロ
388名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:17:37 ID:asrqZaRUO
つか本気で笑ってる奴ってマジでクズだな氏ねよ?WW
389名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:27 ID:i2NRDbC7O
1つも勝てなかったのは残念だが、日本のGL敗退は番狂わせってほどでもないな。

卵を投げるて言ってる奴はブラジルに2点差以上で勝てると信じてたのか?
390名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:50 ID:RfTopnpK0
チョソだけは勘弁してくれ。
まぁ、スイスが悪くともドローだと仮定する。
フランスはトーゴには勝つだろう。
よってチョソ敗退。

チョソの場合は一寸勝つと偉そうにホザクからな。
391名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:20:18 ID:NhtWtFEe0
起きれなかった・・・
良かった見なくて
392名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:20:38 ID:i3u+3v9z0
ジーコよりも責任が重いのは川渕キャプテンだ。
まず自らを処せ。
393名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:06 ID:SxdXfNe00
3時半からみてしまったために
午前有給を余儀なくされたもれがきましたよ

なんていうか、レベル違いすぎるよね
茶髪とかキモイ金髪にしてるバヤイではないと思った
394名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:39 ID:J1yOGNVp0
勝てないのにほざいてたのも恥ずかしいことではあるのだが
395名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:19 ID:13Klvs4N0
日本人は、世界のメジャースポーツでは、全く駄目ということが明らかになった。

野球で世界一?
あんなもん、運に助けられただけだったし、
そもそも野球なんて、世界ではマイナースポーツだぞ
日本とアメリカ韓国台湾キューバ、数えるほどしかない。

今回のWC見て、皆わかっただろ?
日本人はサッカーは無理。体力的にも技術的にも日本民族には合わない。
マスコミが商業主義の観点から煽り過ぎただけだった。

むしろこれからは、日本人が、活躍できるマイナースポーツをメジャーにすることを考えるべき。
あるだろ?日本民族が世界で活躍できそうな唯一のスポーツが。
そうだ。 TAUE だ。
「田植え」だ。

これからは、日本民族には似合わないサッカーなんぞにうつつをぬかすのはやめにして、
「田植え」で世界をとろう!
396名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:36 ID:rimkO2E/0
日本の1点取ったときの表情から逆転されていッた時の日本人どもの表情なんかは最高に嬉しかった

試合終了したときの悔しがる顔を 見ていたらスカッとした。


397名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:23:37 ID:aaqFd5G/0
>>389
同意
柳沢には卵よりもカウンセラーが必要だ

>>391
前半四十分くらいは見てもいいと思うよw
398名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:15 ID:errDP2N0O
実力どおりの結果だよな
オーストラリアとクロアチアは確かに勝つ可能性はあったが。
399名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:33 ID:Un37lWYu0
日本の子供たちのあらゆる弱さが
日本サッカーそのもの
400名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:36 ID:mGytlnI90
ま、一点入ったし。
401名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:25:54 ID:J1yOGNVp0
>>395
カツオの一本釣りとかどうよ!
あとは海女に頼って素もぐりとか
402名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:26 ID:9Gm3UBhX0
>>393
>キモイ金髪

的確すぎだろw
403名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:39 ID:79BPHF3JO

ジーコは悪くないだろW

日本人のサッカーセンス、身体能力の差が滲み出たドイツ大会でした。



ジーコ、マジでありがと。
404名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:41 ID:nOdRzjDD0
ジーコありがとう、糞チョン死ね
405名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:22 ID:bdTp4M1X0
>>399
フェミ、人権屋のゆとり教育、ジェンダーフリー教育で
ますます日本弱体化だな。
406名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:25 ID:rjbqyKrR0
フランス大会代表vs日韓大会代表vs今代表
でやったら、どの日本代表が一番強いんだw
407名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:53 ID:SU7+l3ub0
トルシエの方が今の日本としては力を発揮できるのかもしれんが、
ジーコのときのサッカーの方が面白かったような気がする。

次回はジーコ監督のチームと戦って恩返ししてほしい。
408名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:12 ID:lj0xfVxZ0
確かにジーコお疲れ。
409名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:13 ID:J1yOGNVp0
それいっちゃうと、マラソンで日本人勝ったりするのは不思議だよな。
ソロプレイもの特化しか道は無いか
410名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:30:30 ID:T+v+CZMf0
所詮日本の実力なんてこんなもんだったのさ。
オリンピックにしろ、W杯にしろ日本は大した実力じゃないのに
マスコミは期待させ杉。
そんだけ銭がからんでるって事だろうけど。

パラリンピックは銭がからんでないからもともと期待もさせないし
メダル取っても誰も見向きもしないもんな。
411名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:30:47 ID:NNrwDfCh0
個人の足技が必要とされるので、タップダンスの練習をススめる。
412名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:04 ID:Un37lWYu0
そもそも武士道をサムライブルーは知っているのか?
413名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:20 ID:8gaVQ8Uy0
ジーコ育成の代表候補とトルシエ育成の代表候補を両方やらせて、
闘わせて勝ったほうが正式代表として闘うというのはどう?
414名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:58 ID:Fid+C6MT0
こうなって大好きな日本を離れるのはジーコもつらいな
かわいそジーコありがとジーコさよならジーコ
415名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:35 ID:rjbqyKrR0
>>413
それ、なんて蟲毒
416名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:44 ID:1bVnMSodO
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/wcup2006.html

投票コーナー

【緊急投票】サッカー日本代表の次期監督は誰がいい?

ディディエ・デシャン
イビツァ・オシム
ピエール・リトバルスキ
ドラガン・ストイコビッチ
ジーコ
ヨハン・ニースケンス
アーセン・ベンゲル
フース・ヒディング
フィリップ・トルシエ
ギド・ブッフバルト
岡田武史
ボラ・ミルチノビッチ
西野朗
セルジオ越後
マティアス・ザマー
ルディ・フェラー
ヨハン・クライフ
ブルーノ・メツ
ディエゴ・マラドーナ
その他
417名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:56 ID:lL+d5kCT0
レベルが低いのにレベルが高いのもを装備してしまったんだな

ジーコゴメンよ
418名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:36:55 ID:J1yOGNVp0
>>416
その他・・・・・誰も引き受けなかったら野村監督
419名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:35 ID:okhPw1Y80
侍ブルーとか言ってる時点でおわってるっていうか視野が狭い(´・ω・`)
サムライの憂鬱とか言ってるんだもの…。

ところで高原って何しに出てきたの。
420名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:39:23 ID:TE2Jt2DS0
>>395
つまらん
421名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:39:48 ID:sGLZQYvY0
ま、あれだ。
422名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:39:52 ID:vPpL9D/s0
高原のブログのコメント800超えてメラメラ炎上してるwww
しかも内容がν速+とVIPPERが混在して悲惨なことになってる

ジーコはよくやってくれたよ
こんな下手糞な選手とバカなサポーターしかいない国にきてくれて
感謝の気持ちしかないよ
ブラジル戦は前半はよくパスが回っていた
後半はもう全然話しにならないような動きだったが
前半の動きがジーコが日本に教えてくれたサッカーだな
423名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:06 ID:rjbqyKrR0
>>416
松木安太郎w
424名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:33 ID:tyZDPZd00
これからは日本人らしい力を出すために、昔に戻って「根性」ですよw
425名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:41:24 ID:mUHkJeQB0
感動も興奮も落胆もない大会だった。
がむしゃらにボール追いかけるわけでもなく、貪欲にゴール狙うFWもいない。
実力もないのに小綺麗にサッカーしようとしすぎだと感じた。

ジーコは選手を信頼しすぎたんだなきっと。
426名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:41:50 ID:/Ynq5yliO
日本にとっては、前回大会のベスト16が実力ではなかったことが証明された大会だった。

終了!


実はこれからが面白いんだよ、ワールドカップは。
427名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:42:26 ID:Un37lWYu0
だいたい、休日の巷の公園で、サッカーボールを見ない国が、裸足でもボールを蹴って遊ぶ国に勝てる訳が無い。
ゴールも用意された大きな整備されたグランドでしか出来ないサッカーなんて、スポーツ(遊び)じゃないぞ。

中学生以下には、ユニフォームもサッカーシューズもキレイなボールも与えるな!

校庭を公園を<土>にしろ!!
学校の校庭は全部開放しろ!!

チョコマカ技を一人で磨くサッカーオタク少年は、それはそれで良いが、小学生はクラス対抗試合で、<チームとチームが戦う>ということを叩き込め。

馬鹿な野郎がオーストラリア戦で「技術では勝って、勝負に負けた」などとほざいていたが、技術なんてものは、まだ日本にはいらねえ!!
428名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:42:47 ID:rjbqyKrR0
まあ、世界2位のチェコも予選落ちだしな
429名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:42:47 ID:z1CjP2lH0
川口、中田を除くと、マイナス評価じゃないのは、
ナラサキ、土肥ぐらいか。
430名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:43:12 ID:dUKDTn8+0
サムライBlueとか考えたやつ死んでくれ
つかサムライっつー言葉を乱用乱発するなっての!もううんざりなんだよ
サムライや武士道に失礼なんだよ!
431名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:44:17 ID:CxI5y0WG0
>>425
俺は98も感動しなかったね。

ジーコは日本人以上に日本人を信頼し過ぎたかな。
432名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:44:28 ID:tyZDPZd00
今大会の2ちゃんの名言は「落ち武者ブルー」に、けてい!
433名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:45:22 ID:jX5YFECn0
>>427
別にそこませサッカーに拘らんでいい
ブラジルにはサッカー以外で勝てばいいんだから
434名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:21 ID:z1CjP2lH0
ザムパイブルー?
435名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:35 ID:A9EzQ2Ey0
>>333
ニュースだとカットされてますが、>>288のような内容
「力不足を実感しました」だけが放送されている
436国民性:2006/06/23(金) 11:48:04 ID:/iEGbXbW0

ちんたらパス回し、日本の国民性そのものじゃないかW

出ちゃうんだよねこの競技には・・・・・・。
437名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:48:23 ID:v0ttaq1H0
今回の戦犯は柳沢と中村と宮本だろ。

川口は良く頑張った。
438名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:00 ID:J1yOGNVp0
>>432
日本応援すっからWC楽しくなくなるんだよ
予選突破してからが本当のWCな訳で
強豪国のスーパープレーの応酬でも楽しもうぜ
ジャパンのことはすっかり忘れてさー
439名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:08 ID:rjbqyKrR0
>>435
もっと頭のいいインタビュアー使えって・・・w
440名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:09 ID:Un37lWYu0
なにがサムライブルーだ!
真っ白なユニフォームに、<赤い丸を胸にワンポイント>のデザインでいいじゃねえか!
しかも多少汚れても使い続ける。

それに試合前の国家で、口を真一文字に閉ざしていたオマエは、本当に日本代表なのか?
大声で歌え!とは言わんが、<口を真一文字>にしていた時点でオマエは退場だ!!=ジャパンエトセトラブルーだ。
441名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:29 ID:MTqAsbpV0
ジーコごめんね・・
442名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:37 ID:SU7+l3ub0
>>437
確かに。
特に中村のこんなひどい状態は見たことないくらいだったな。
よほど体調が悪かったと思う。
443名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:11 ID:R/HoMBxm0
尽くしたがどうか分からんが、結果として残せないのは不動な「屈辱」だ!
444名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:34 ID:mkb/VAbE0
マスゴミは「日本感動をありがとう」「日本よくやった」とか騒ぎ立てるんだろう
445名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:35 ID:xa+y9eKc0
>>435

ソースは?
画像ないの?

446名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:15 ID:UOWfNKIP0
砂漠で稲を育てるような無意味な行為から解放され、きっと清々してるだろうな。

お疲れ様、ジーコ
447名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:58 ID:fOAdGnYd0
センスも経験も皆無なのに、要求だけは一人前のアジアンチンパンジーの為に
よくやってくれたよ。WCに出場させただけでも栄誉だ
448名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:29 ID:tyZDPZd00
>>440
ぶっちゃけ、日本チームって在も結構いるよね?
449名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:40 ID:UJ2D7FAk0
ジーコ死ね、擁護してる奴も死ね。
ジーコを擁護するってことは結果的に川淵を擁護する
事になるって事を知っててやってんのか?
450名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:01 ID:CRbpeNCb0
君が代の時の中国人の態度を非難してくれたジーコ

ほんとうにありがとう!
451名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:08 ID:n95S/cTN0
>>252
別に全員が興味あるわけじゃないからこれ以上取り上げなくていいよ
452名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:45 ID:Un37lWYu0
>>433
サッカーに拘っているのではないよ。
<日本の子供たち>に拘っているのさ。
子供が公園で遊ばない国がスポーツが隆盛になる訳が無い。
強い国になる訳が無い。
453名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:52 ID:1Aq0XCm80
日本語おぼえろよ>>ジーコ
454名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:20 ID:xd4NvrfU0
ジーコの輝かしいキャリアに、味噌をつけちゃったな
455名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:58 ID:55YX2jWD0


     サ ッ カ ー ブ ー ム 終 了 の お 知 ら せ


・Jリーグの観客席は閑古鳥が鳴くようになるでしょう
・子供たちの尊敬するスポーツ選手のトップ10にサッカー選手はいなくなるでしょう
456名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:56:07 ID:SU7+l3ub0
>>449
素直に感謝しろよ。
世界のスターが普通来てくれないぜ。
川淵のおかげでここまで来たのも事実。
彼がいなかったらWCの放送すらしてないぜ。
457名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:56:14 ID:eHF7LAAiO
もちろんこれから全員ハラキリデスよね。
侍の皆様
458名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:56:40 ID:y3ZJo/lqO
サッカー報道においては、提灯記事がしばしばが現実にとって替わる。チームに実力の無い時は特にそうだ。だから、遅すぎたと言っている!
459名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:30 ID:HlQK9raA0

俺はあのユニフォームデザインにも問題あると思う。視界の隅に入ったときに
あのカラーでは消えてしまう=ギリギリのパスが不可能。

クロアチアもブラジルも韓国も、勢いあるチームのユニフォームはみな激しい
色をしている。クロアチアなんて市松模様だしな。

というわけでスポーツ科学はどうなっているんだと、侍ブルーなる勝てない色
のユニフォームを作ったヤツラにも責任を問いたい。
460名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:32 ID:Kte7z5NA0
ジーコには感謝
あんな選手で良く頑張ってくれた
461名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:40 ID:UJ2D7FAk0
>>456
なにを感謝しなきゃいけねえんだ?
選手としてスターだろうが、監督として実績と能力の無さは
別だろう。何を一緒くたに考えてるんだ?このカスが
てめえらみたいのが日本を弱くするんだよ。
日本よりジーコの方が好きな輩はでてけ!
462名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:46 ID:0q9qTv420
おまいら、サッカー日本代表ばかりを非難しているが、
クソ歌で日本代表の士気を奪ったオレンジレンジに関しては責任を追及しないんだな。・・・不思議だ。
463名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:58:53 ID:xa+y9eKc0


   ジーコはもう二度と日本とはかかわりたくないそうです。

   最後にたどたどしい日本語で「モウコネーヨ」といって、日本を去ります。

   さようならジーコ。幼稚な日本のサッカーに関わってくれてありがとう。

464名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:59:22 ID:Un37lWYu0
>>457ばかやろう!!
選手がハラキリ要求するなら、応援したサポーターも切腹するのが武士道だ。そして全滅。
お前の脳味噌には、ハラキリ以外に要求する事は無いのか?
465名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:59:35 ID:8gaVQ8Uy0
>>462
日本はオレンジじゃないしなw
466名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:59:43 ID:okhPw1Y80
>>459
んー、敵からも見えない可能性が高まるから、どっこいどっこいじゃね?
逆にパスワークなら練習でどうにかなるから、有利と考えることもできなくもないし。
467名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:59:50 ID:SU7+l3ub0
>>461
何狂ってるんだ。
スポーツやってないだろ。
勝負には時の運もある。
もっと大きな心を持った方が人生楽しいよ。
468名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:52 ID:d/UHwhmi0
監督になる以前からのジーコの日本での活躍もあって
今の日本サッカーがあるのだからジーコには感謝しかないよ
ありがとうジーコ
469名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:55 ID:HlQK9raA0
>>466

結局、侍馬鹿が下手くそってことか。つまんねーな
470名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:00 ID:UJ2D7FAk0
>>467
オーストラリア戦なんて運じゃなくて馬鹿監督の糞采配で負けたじゃねーかよ、
こんな惨敗みせられて喜ぶのはジーコ信者とにわか以外いねえよ
471名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:09 ID:xd4NvrfU0
ジーコっつうスターが来てくれたからこそ
スポンサーが動くわけで、マネージメント的な面でも貢献度高い。

長島みたいなもんだと思えば良いんだよ
472名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:01:39 ID:lL+d5kCT0
>>467
ブチのおかげではないな
473名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:24 ID:rjbqyKrR0
>>462
だから、オレンジのオーストラリアが勝ったのかorz
474名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:27 ID:0BaKeFVt0
日本人にはブラジルのようなテクニックも体力も持てない。
勝つには違うサッカーをすべき。
数年前に勝ったギリシャのような組織力。
475名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:31 ID:SU7+l3ub0
>>470
だから負けてもいいじゃないか。
オーストラリアが強かったってことだよ。
100%勝てるチームなんて出来るはずないぜ。
476名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:51 ID:ClQOrWpf0
ブラジルの日系人新聞の日本語は、
日本本土の日本語の語調とも、やや違うね。
アメリカンイングリッシュ、オージーイングリッシュみたいに
こうやって枝葉が広がっていくのかな。
477名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:04:05 ID:95P43VJDO
ジーコ、一部の選手お疲れさま。

残り一部の選手、とくに柳沢はもう代表には入らないでね^^;
478名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:04:34 ID:tyZDPZd00
オーストラリア戦は後半、暑さでバテた。ブラジル戦もバテてからやられた。
だから持久力g(ry
479名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:01 ID:8gaVQ8Uy0
ブルーレンジじゃなきゃいけなかったわけだが、
細木数子に相談に行かなかったのが敗因
480名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:31 ID:xa+y9eKc0


    世界の鬼っ子日本サッカー。

    日本を一流にしようと思ったら、トルシエやヒギンズみたいに

    完全な管理下において選手の自由を奪うか、完全戦闘マシーンに

    改造して、闘争心と破壊心を植え付けるかしかない。

    サッカー止めますか? 人間止めますか?

481名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:36 ID:UOWfNKIP0
>>470
たらればだけでモノを言い、責任を監督になすりつけていい気になってるやつの方が

俺はにわかに見えるけどな。
482名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:52 ID:fONwVOm50
攻めてミスをするのは許せる。
それが実力なんだから。
やる気が無いのが許せない。
483名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:22 ID:CxI5y0WG0
持久力はあるけど、同点ショックでガックリしてやられるパターンだな・・・

オージーもクロアチアも先にばててたのにね・・・・
484名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:29 ID:qbi64Hjg0
>>477
WCて怖いね。
一瞬にして人生が変わるから。
城なんか今ヘラヘラTVに出てるけど、いまだにムカツク。
485名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:49 ID:Rmu2K+S20

サッカーはボロ負けでしたが、
日本は格差を認めない社会なんでこれでいいんです。

格差社会になるくらいだったら皆がそろって下手糞なほうがよいのです。
もちろん世界との格差はどんどんつきますが、日本は村社会なので問題なしです。
上手い人は足を引っ張って追い出しましょう

額に汗してサッカーすればそれでいいんです。 何が何でも勝つんだ、勝てばいいんだ、という風潮はよくない。

日本の左翼の雄、日教組は運動会でも「みんなで手をつないでゴールする」、成績は発表せず、テストも点をつけない、
など徹底的な平等と、あふれるばかりのゆとりで、ゆとりに満ち溢れた子供たちを量産してるので、今後の日本がますます楽しみですね



486名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:07:21 ID:fq8Bf9LK0
選手が良ければ監督も栄えたのに。
唯一、玉田は良い玉になりそうなんだけど。
487名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:07:29 ID:UJ2D7FAk0
>>475
ベストを尽くして負けるなら仕方ないが、あれは訳の分からん交代で
一気にリズムが代わったからな、ジーコには死んで欲しい。
そもそも完全公開練習とかやって選手の足ひっぱりまくったし
488名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:06 ID:SU7+l3ub0
>>481
同意
本当にスポーツを経験している人は>>470みたいな
ことはいわねえよ。
489名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:23 ID:tyZDPZd00
>>483
おまい、持論を曲げねえなぁwww。俺もかw
490名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:48 ID:R+gDBNQQ0
決勝リーグがほとんど不可能なのは最初から分かってたさね。
日本代表にそんな実力はない。

しかし、せっかくW杯に出場するからには一矢報いて欲しかった。
1勝くらいはして欲しかった。
負けるにしても、もう少しやる気のあるとこ見せて欲しかった。

パスはできねーわ、シュートは打たねーわ、ノロノロ歩いてるわ、
これじゃ叩かれて当たり前だろ。
491名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:56 ID:eU2r9sgB0
ジーコって監督として代表に何か教えたことあったのか??
まるっきり戦術ないし。
下手な日本はトルシエみたいにガッチガチの戦術で固める監督のほうが
あってるんじゃないのか?
492名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:09:07 ID:TnlKPMpv0
欧州で才能のある選手と理想のチームを作り上げてください。
ジーコ監督、ありがとうございました。

日本の次期監督は岡ちゃんで。
493名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:09:25 ID:6RockepEO
>>474
そんなことはない。今現在までのサッカー層が薄かっただけ。
今後、サッカーやる子供が増えればスターは生まれる。
野球にゃイチローや松井がいるでしょ。
494名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:09:51 ID:Un37lWYu0
>>485
今の子供たちが、勝つことと、勝ち組という言葉を混在して使い分けているうちは報われない。
負けたら負け組?????
負けたら今度は勝つぞ!!がオレのガキの頃。
495名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:47 ID:UJ2D7FAk0
>>488
はあ!?ベルゴミでさえジーコの采配批判してたけどーッ!?
公開練習で選手の足を引っ張って暑さ対策もせず、本番になっても
システムが定まらずコロコロかえてるし、疑うまでもなく糞監督。
496名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:57 ID:qbi64Hjg0
>>491
同意。
個人技に頼るブラジルサッカーじゃなくて、
やはりトルシエのような欧州タイプが日本人にはあってると思う。
497名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:12 ID:VGJ+9wqR0
>>494
で、負けっぱなしな、はいはい。
498名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:25 ID:UqRbyhiKO
サッカーなんだから、
選ばれてピッチに立ったら後はキャプテンらの指揮でしょ。
選んだ責任は監督にあるが、その監督を選んだのは椅子男。
というわけで、キャプテン、船を降りて下さい。
499名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:56 ID:DTSENSl50
こんな創価選手を無理矢理使わせられるジーコは気の毒というものだ。

> (中村選手を最後までピッチに残した理由は?)中村はすばらしい選手。
> 彼は日本に喜びをもたらしてくれる。
500名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:59 ID:R+gDBNQQ0

         _, ,_    な…
       :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
コロコロ...    :.レV):.    ここ、ゴール前ですか?
,,..,,,○     :.<<:.    なんでボクにボール渡してるんですか?

     _, ,_ あっちいけ!   
   :.(;゚д゚):.          ミ ○
   :.レV)/:.    
     :.<   
501名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:12 ID:0xHxJCdw0
ジーコに卵ぶつけまくれば、サッカーの英雄を汚す映像が
ブラジルにも世界中にも流されて、反日感情を高めてくれることは間違いない。
502名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:46 ID:n95S/cTN0
>>311
いいたいことはわかるが、国語のほうが創造性を育てると思うよ。
ガキどもに体育ばかりさせたほうが、力関係でミスを責め立てたりして、能力とは
無関係の萎縮を生み出す。
503名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:24 ID:NDEmlKDO0
WBCの時は野球やる子供が増えたっていうけど、
この様ではサッカーやる子供は増えるんだろうか
504名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:29 ID:Un37lWYu0
>>497
バーカ!!負けっぱなし=負け続ける この先にも<勝ち>はあるんだよ。
スポーツをする子供たちには、負けて、負け続けて、それで終わりじゃないのだよ!!
505名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:35 ID:qbi64Hjg0
>>498
そうだね。
ピッチャーの投げる一球ごとにサインを出して指示する野球の監督とは違うよな。
506名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:43 ID:Rmu2K+S20

サッカーはボロ負けでしたが、
日本は格差を認めない社会なんでこれでいいんです。

格差社会になるくらいだったら皆がそろって下手糞なほうがよいのです。
もちろん世界との格差はどんどんつきますが、日本は村社会なので問題なしです。
上手い人は足を引っ張って追い出しましょう

額に汗してサッカーすればそれでいいんです。 何が何でも勝つんだ、勝てばいいんだ、という風潮はよくない。

日本の左翼の雄、日教組は運動会でも「みんなで手をつないでゴールする」、成績は発表せず、テストも点をつけない、
など徹底的な平等と、あふれるばかりのゆとりで、ゆとりに満ち溢れた子供たちを量産してるので、今後の日本がますます楽しみですね



507名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:47 ID:idcdRnls0
ロングシュートはともかくミドルシュート一つ入れようという気迫もないくせに
W杯で勝とうというのが間違い。
ジーコはブラジル人のくせに何であそこまでチームプレイにこだわるのかね。
本当は中田や中村なんかがいるんだから、もっとスター選手の個人技で見せる
サッカーをすると思ってたんだが。やっぱブラジルはロナウドとかロナウジーニョとか
ジルベルトに至るまでスター選手の活躍が凄いわ。

もうそろそろチームプレーだけで試合に勝とうとするのも通用しなくなってるんじゃないの。
508名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:58 ID:Q/WVnAWe0
>>485
格差批判を批判してるんだろうが、幼稚すぎ。

今の日本の勝ち組は、福井や村上や堀江のような、刑務所の塀の上歩いてる連中なのが問題だ。

楽して努力もせず才能もない、インサイダーで金儲けしてる連中だ。
509名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:14:16 ID:DTSENSl50
負けておぼえる相撲かな

負けていじける蹴鞠かな
510名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:14:52 ID:dNmuVSLT0
ジーコありがとう
負けたけど、ドイツに連れて行ってくれてありがとう
511名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:14:52 ID:xiRAsk/w0
>>491
今の日本のレベルではトルシェみたいな管理サッカーでないと勝てないだろう。
しかし管理サッカーは限界があるからな。
いずれはジーコ方式にしなければならないが、何年かかることやら。
512名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:06 ID:dFuuFd7a0
>>1
これ読めば、(監督としての)ジーコの糞さ加減が良く分るよ。


「話し合い」の成果と課題(1/2)
ドイツ代表対日本代表 2006年06月01日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200606/at00009264.html

■日本の守備の生命線は「話し合い」
 実は日本を発つ直前、私は『サッカー批評』(6月9日発売予定)の取材で横浜F・マリノスの
松田直樹に、ジーコジャパンの守備に関してインタビューする機会を得ている。
周知の通り、松田はジーコが選んだ今回のW杯に臨むメンバーからは外れたわけだが、
それでもトルシエジャパンにおいては、不可欠な守備のかなめであったことは誰もが認めるところだ。
そんな彼に、2つの日本代表における守備を比較をしてもらったところ、幾つかの
興味深い証言を得ることができた。ここでは、以下の証言のみ紹介しておく。

「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。
ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。
(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」

 決して「落選組のやっかみ」ではない。長年、同じ釜の飯を食った僚友として、
松田は「ディフェンスの責任者」に祭り上げられた宮本を、彼なりに気遣っているのである。
513名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:46 ID:rjbqyKrR0
誰か高原自損事故6min交代のAAも作ってくれw
514名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:52 ID:SU7+l3ub0
>>487
それも勝負のアヤだよ。
結果論で物事を捉えない方がいいよ。

ジーコは本当によくやってくれたと思う。
機械みたいなサッカーでなく、動物的な自然なサッカーを
日本にもたらしてくれたような気がする。

もちろん選手自体がそこまで到達はできなかったとは思うが。
515名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:01 ID:UJ2D7FAk0
>>511
ジーコ方式ってなんだよ、ブラジルやアルゼンチンでさえ組織的な
チームになってんじゃん。DF必ず一人は余って、後は自由にやれって・・・
それで成立するなら監督なんて要らないぞ
516名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:28 ID:Q/WVnAWe0
何かをして、裏目に出るならいいが、ジーコの場合、何もしていない。

交代の意味もわからない。選手が戸惑うだけだ。>小野投入


さらに、ドイツまで行ってDFなしのシュート練習って馬鹿じゃないか?
517名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:29 ID:i7hY3Q/20
ワールドカップ出場の時点で大健闘だと思う俺は甘いのかな
ジーコもトルシエもすげーよ
並の監督じゃ日本チームなんてやってらんないだろ
518名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:47 ID:8gaVQ8Uy0
>>507
ゴール前のシュートも入らないんだから
ミドルが入るわけないさ
519名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:54 ID:ip8NN2IiO
本当にジーコほど日本のサッカーに貢献した外国人はいないよ
Jの発足時から地球の真裏から何度も来て
受けた恩をアダで返すチョンのような態度は日本人にとって欲しくない
520名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:17:01 ID:Un37lWYu0
日本が負けたのはジーコのせいでも選手のせいでも無いんだよ。

日本人のせいなのダァ〜〜〜!!
521名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:17:24 ID:qbi64Hjg0
>>513
大した当たりでもないのに大袈裟に痛がってたよな。
シュート打てないから同情買おうと思ってさ。
522名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:17:29 ID:Rmu2K+S20
>>508
お前みたいな幼稚園以下の知識しかない人間が反論してんじゃねえ世馬鹿

お前公務員かなんかか? 市ねよ。 まじで。

インサイダーって何がインサイダーかわかってんのか?
ボケナスやろうがよあんな左翼の越権逮捕すらわかんない馬鹿のくせによー

馬鹿な公務員は師ねって。 馬鹿なクズがよー
ブラジルなんてどれだけ格差あるとおもってんだ?????日本の数百倍はあるぞ? だからこそ、必死にはいあがろうとして(サッカーでな)、強いチームができる、日本はみんな横並びのアホ集団。

お前らみたいな馬鹿が国を滅ぼすんだよ。馬鹿。まじでしね。まじで。
523名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:09 ID:3YIdyIIb0
ジーコはサッカーの神様なんだから
日本に来て指導してくれただけでもありがたい
感謝しなくちゃ
監督としては1.5流だが
日本サッカーへの貢献ははかりしれない
524名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:13 ID:V78022cE0
采配ミスで負けるものなの?
525名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:31 ID:R+gDBNQQ0

             ヽ(Д´ )ヘ < 任せたァァァ ヘナギ!!
    ___        (┌ ) ≡≡≡≡≡
   /   /|       M \ ;。:;。
   /   / | ( ゚д)   ‖
  /   / | (┘)┘   ‖
  /   /   > >    ‖
 /   /          ‖
 | ̄ ̄|    ∧       ○ ヽ(Д´ )ヘ < きゅ、急に!
 |   |   オワタ・・       (┌ ) ≡≡
 |   |                \  ;。:


             
    ___      ヽ(゚д゚)ヘ
   /   /|       (┌ ) 
   /   / |○(゚д゚)     \ 
  /   / | (┘)┘
  /   /    >丶>
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|       ヽ (゚д゚)
 |   |        ヽノ( ノ)
 |   |        ヾ < \
526名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:45 ID:IMH1QX4X0
これでジーコに責任転嫁するようじゃ、半島の中の人と同レベルだなw

メンバーの選考もそうだけど、今の日本から代表選んで、どんなにベストな采配しても、
あれじゃ予選突破無理だろ。チームプレイ以前に、個々人の実力が足りない。
527名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:47 ID:Q/WVnAWe0
>>514
結果論だけじゃないよ、ジーコが批判されるのは。

チームを放任、DFの指示まで選手まかせって、、じゃあ監督の仕事ってなんだ?
528名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:51 ID:HNA2qevl0
日本なんて、最近やっとW杯出れるかな、どうかな、っていうレベルだろ?
おまいら多くを望みすぎ
529名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:54 ID:UJ2D7FAk0
>>514
なにをやったつーんだよ!?
完全公開練習、スタメン発表で選手の足を引っ張って、
Jリーグや五輪の視察もせず、国に帰ってバカンス三昧で、
守備練習も選手任せ、約束事の指示はただ「DF一人余らせ」だけ。
暑さ対策もせず、4年という準備期間があったにも関わらず、本番になっても
システムが定まらない、こんな糞監督滅多にいねーよ!
530名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:55 ID:8gaVQ8Uy0
高原の6MINの内、何分ぐらい痛がってたのか
531名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:28 ID:p2m+VgR00
本大会に出られるまでが苦節何10年だったしな。
532名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:36 ID:SvJNOb230
ジーコほど日本のサッカーに貢献した外国人はいないよwwwww

ジーコ一家、20億円報酬…副業で「5億円懐に」
「身内」でガッチリ固め
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062107.html
533名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:07 ID:ri/P05n60
高原の部グログがすごいことにwww
534名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:13 ID:aqLRnrQ00
てか、事故 いつ痔妊?
535名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:42 ID:rjbqyKrR0
とにかく1点取られるとずるずる行っちゃう、
あのメンタルの弱さは今後の課題だな
536名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:42 ID:3o+YKvO9O
>>522馬鹿馬鹿言うほうが‥
537名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:51 ID:J1yOGNVp0
実写版「デビルマン」を見せられたときと似てるなwこの状況
公開前、公開後
538名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:06 ID:UqRbyhiKO
WCへの挑戦については考え方だから勿論批判してもいいが、
サッカーファンなら確かに >>519 は忘れてはいけない。
539名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:11 ID:msDVFO3C0
ジーコは悪くない。日本メンバーがチャラチャラしてっからだよ。
540名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:22 ID:bObMF8bA0
ジーコはよくやった。称えるべき価値はある

問題は選手自身。 
リーダーになるべきナカタも・・・
自分がミスをした時は沈黙、知らぬ存ぜぬ。誰かのミスをさがし、それが出た時攻め立てる。

各自が個性主義と言いつつも、お互いに出る杭打ちの足の引っ張り合い

541名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:25 ID:NmADgh1a0
>>528
それがまっとうな意見なのだがホロン部認定されるからなぁ。
サッカーはそうじゃないか?
542名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:30 ID:qbi64Hjg0
>>534
落武者ブルーと一緒に帰国して解散式みたいなのをしてからじゃないかな?
543名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:43 ID:idcdRnls0
しかしまあ、これなら本当にイチローにサッカーさせた方が強いかも知れん。
監督センスゼロのジーコに比べれば門外漢の王を連れて来た方がまだサッカー強くなりそう。
544名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:47 ID:e4SPJ39q0
サラ金の普及にも尽くしてくれたよ。
545名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:02 ID:LcEJUbnw0
小技に自己満足しないフィジカル、闘志のオーストラリア、韓国は進出ね。
これからのサッカーはゴールを奪う奴、それをアシストしたい奴(柳原?)を誉める環境にするべきだな。
DFはそれに対応して自ずと進化するしな。
○○選手追っかけファン、終了したとたんに報道から手を引くマスコミは論外な、「戦争」スポーツには。
546名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:26 ID:DGXmU+t90
結果を出せない監督は「尽くしている」とはいわないと思うが。
まあ日本のレベルもまだまだだと思うけどね。
2002年がツイてただけで
547名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:32 ID:Rmu2K+S20
>>508
お前みたいな馬鹿が多いからダメなんだよ

本当にお前は馬鹿だから、お前が思ってる数倍、お前は馬鹿。
信じられないくらいアホだし、馬鹿。市ね。すぐ師ね。お前は師ね。

福井が楽して努力もせずだ??????はあ???????   馬鹿だよお前。はやくしねって。市ね。終わってる。お前。お前みたいな馬鹿ひさびさにみたわ。
国の害悪だよ。 ゴミ以下。 
548名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:56 ID:B/x+HIy50

 日 本 人 だ け で 戦 え







           もっと弱いから…
549名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:23:21 ID:v0ttaq1H0
戦犯は、柳沢、中村、宮本だ。
550名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:23:54 ID:Un37lWYu0
>>548
それで良い!!そうでなくちゃ!!
それでいつかは絶対に強くなれる!!
551名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:14 ID:n95S/cTN0
なにかっつうとクビだ責任だと騒ぐ日本サッカー界において、ずーっと威張ってる
川渕。日本サッカーは彼個人の所有物ですか? 運営費をぜんぶポケットマネーで
出してくれてますか?
552名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:16 ID:e7XIxWPr0
日本のマスコミに責任があると思うよ。岡田監督の時代には中継すらしなかった勝って
当たり前の弱小国との試合まで中継して代表をもちあげたから、代表ってだけで
満足しきったメンバーだらけになった。代表になるだけで金、名誉、女すべて手にはいる
のにそれ以上を求めるわけがない・・・マスコミが悪い
553名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:16 ID:Q/WVnAWe0
>>522
どうすりゃそんな幼稚な文面書けるんですかw
554名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:24 ID:NmADgh1a0
>>448
国籍条項があるんじゃなかったか?
555名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:40 ID:sP+IANKM0
ジーコ批判してる連中は4年後にアジア枠にすら入れない日本代表を見るまでジーコの偉大さを理解できまいよ
556名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:06 ID:3YIdyIIb0
で、次は誰が監督?
キングカズを切って3敗した岡田だけはカンベンなw
557名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:25 ID:qbi64Hjg0
>>543
野球の監督はサッカーの監督務まらなさそう。
グラウンドに送り出したら、
いちいちバントだ盗塁だマテだ打てだの言ってられないもん。
558名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:29 ID:tyZDPZd00
ジーコがこういう内容の監督をするぐらいのレベルが日本チームの現状。。。
559名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:39 ID:UJ2D7FAk0
ジーコよくやったとか言ってる奴は具体的になんの事を言ってるの?
Jの開幕戦も見ずに、母国で遊んでて、戦術は全て選手任せ、完全公開練習、
スタメン発表、訳の分からない選手交代で選手の足を引っ張り、負けたら他人事
のようなコメント・・・・・。

こんな糞監督を擁護すんな、馬鹿どもが
560名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:51 ID:6RockepEO
アジア杯優勝を得て、尚且つワールドカップへ導いたジーコは有能な監督だと思うけどね。
ワールドカップで日本は3試合しただけ。確かに結果は残せなかったが
それは日本選手が経験的に劣るため

アジア最強から世界の強豪になるにはJリーグのレベルを上げるため
試合数増やすとかしなきゃダメだな
561名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:01 ID:zFO8kmXP0
しばらく、戦犯探しか。
裁判でも開くのかい?
562名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:32 ID:PcvB8P5M0
トルシエの手法は良かったが、
ちゅんちゅけを代表から外したから創価マスゴミから総スカン、
挙句日韓共同開催ではベッカムベッカムと騒ぎ立てる。

ジーコは一言で言えば単なる放任主義だが、
ちゅんちゅけありきでチームを編成したから創価マスゴミの食いつきは良く、
サムライブルーサムライブルーとバカ騒ぎ。

糞なのは百歩譲ってもマスゴミ対策も忘れなかったジーコ。
ある意味カワイソス
563名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:43 ID:n95S/cTN0
>>553
>>547でもっかい噛み付いてるしな
これがファビョるってやつなんだろうな
564名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:58 ID:rKHzQNqj0
川渕がいなければ、プロリーグは作れなかったの
日本に招致もできなかったの
その功績だけは日本人ならちゃんと認めろ

ジーコ乙、
日本はこれからだよ。次はヨーロッパの監督を頼む
565名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:59 ID:idcdRnls0
>>551
今日の悲劇は、岡田とトルシエが底上げしてやっと何とかなった日本のサッカーを、
自分一人の功績だとトチ狂っている川淵が招いたようなものだ罠。

なーーーーーーーーーーーーーーにが「行こうぜ、俺たち」だ。
有能な監督に一番逝かせてもらってたのは川淵じゃねーか。
566名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:27:16 ID:Un37lWYu0
イチローが生まれたことで日本野球に『助っ人(外人)』なんて言葉が消えて行きそうだ。

日本人だけで戦え!!ボロボロに負けても海外に助っ人望むな!!
(でも、お手本に学ぶ事は忘れんなよ)
567名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:27:19 ID:nMLGvBsB0
みんなー高原さんのブログ荒らさないでください
お願い!!!!!!


ttp://blog.excite.co.jp/takahara32/
568名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:27:37 ID:2ttULBPf0
ギーコはよくばんがったよ。
569名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:27:40 ID:gcAVtCXZ0
扱いが酷すぎたね
まともな奴は監督引き受けてくれないだろ
570名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:17 ID:Q/WVnAWe0
>>555
それは単に育成に熱心だったトルシエが偉大で、ジーコが何も遺産を残せなかったと言うことに他ならないw
571名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:29 ID:R+gDBNQQ0
どう見てもW杯に出場できたこと自体が何かの間違いだった。

世界もびっくりしただろう。
満足にパスも出来ずノロノロ歩いてるチームがW杯に出てきたんだからwww
「急にボールが来たんだもん・・・」なんてFWがいるチームがW杯に出てきたんだからwww

こんな連中でW杯出場を果たしたこと自体がジーコマジックなのかも知れんw
572名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:31 ID:5w4SEE380
>>556
四中工かどっかの監督引き抜いてくるのが安上りで質も良さそうだが。
573名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:41 ID:MWKbl7v8O
少子化だから子供が少なくて、競技人口が減る。増えても雑魚が増えるだけ。
574名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:53 ID:SU7+l3ub0
>>529
単なる結果論だよ。
それで勝っていたら賛美するのか?

そんな一大会の結果より、ジーコは日本のサッカーに本質の道筋をつけた。
おそらく子供の育成、発掘の方法も変わるだろう。
そして必ず将来、本物の強さを手に入れるだろう。

日本はもともと野球の文化の国。
オーストラリアはラグビーの国。
野球からサッカーへ文化を変えるのは大変なこと。
アメリカが負けたのも同じだよ。
575名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:11 ID:L/D5n84mO
サッカー応援してた奴出てこいよオラ 何とか言ってみろ
576名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:33 ID:PLpWdYkBO
日本が負けたのは
ゴールキーパーの革愚痴が性格最悪だから


577名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:59 ID:n95S/cTN0
>>566
山梨学院大学(ケニア)はこれからどうやって駅伝をやればいいですか
578名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:04 ID:2mGEjaYy0
ありゃ誰が監督やってもリーグ突破は無理だって。
579名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:18 ID:idcdRnls0
次、ジーコがドイツやイングランドの監督になって、
同じ結果になったら真性のヘボ監督ということだろ。
580名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:23 ID:NmADgh1a0
今更ながらにカズを出せば良かったんじゃないかと書いてみる。
581名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:38 ID:cCqOoFad0
打倒ブラジルなんて100年早いね
まずは韓国に軽く勝てるようにならねば
582名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:03 ID:qbi64Hjg0
楢橋と土肥にもなんか声かけてやれよ、おまいら。

583名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:26 ID:JMjeuHB+0
>>559
完全公開練はマスゴミのせい
584名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:37 ID:tyZDPZd00
>>554
そうか、帰化はおkだ。
585名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:46 ID:v0ttaq1H0
川口は頑張ったと思う。
586名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:47 ID:rzj9PudR0
日本代表がゴミのようだ
587名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:05 ID:HNA2qevl0
>>582
・・・いたの?
588名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:52 ID:Un37lWYu0
デーブスペクターが言っていた
「アメリカサッカーは負けましたが、幸いなことにアメリカ国民の多くはそのことを知りません」とね。

日本は負けと弱さを知った国民が多いということ。
589名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:00 ID:fiVHK3bW0
ジーコが日本代表監督に就任した直後、そのことについて聞かれて
「へぇー・・・日本人って物好きだねw」って言ってたブラジル国民の目は正しかったってことか
590名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:20 ID:qbi64Hjg0
>>559は日本が優勝するとでも思ってたのかな?
可哀想に、マスコミの被害者の一人だな。
591名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:30 ID:UJ2D7FAk0
>>564
無知な奴、川淵は木之元さんに顔を立てられたまでだ、
J創設に誰が本当に汗を流したか知りたかったら、プロジェクトXの
Jリーグの回でも借りてきてみてみろ。それとWC招致は長沼だ。
592名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:26 ID:kKDFqcwZO
所詮、能無ししかいないチームにどんな監督が来ても
そりゃ無理!!!
だって出来ないんだもの
言われた事やれないんだもの

駄目なやつぁ何やらせても駄目ですわぁ〜〜〜
593名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:43 ID:x2SFVlu50
まあ「勝ち組」「負け組」の連中ですから...
594名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:15 ID:6vkFRoIm0
ジーコも日本代表のあまりの弱さに最初から諦めてたんだろ。
それならばあの適当な采配も頷ける。
595名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:28 ID:aqLRnrQ00
ざまあみろ By 久保

4億で監督やる。 Byへでいんぐ
596名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:47 ID:eAdrvN0V0
今考えてみると
W杯予選出れたのが不思議なぐらいだな
597名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:18 ID:8Gu8lIpa0
>592
お前よりはマシだと思うな。批判ばかりしてないで、少しは何かの役にたてよ。
598名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:24 ID:fONwVOm50
>>596
電通のおかげですよ
599名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:32 ID:UOWfNKIP0
まあ、とにかくあれだ、日本のA代表監督と韓国の大統領はやるもんじゃねーな。
600名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:45 ID:r73t2m1k0
初戦が全てと言われた今回のW杯
その初戦で後6分守ればって時に、守りの要のキーパーがプロとして有り得ない飛び出しミスw

「川口がいない!川口がいない!」w
601名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:16 ID:NmADgh1a0
>>596
それフランスでも言われてたような。
602名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:19 ID:Q/WVnAWe0
>>592
言われたとおりと言ってもな。

ジーコのサッカーは戦術がないし。


ひょっとして、「お前は5点入れろ!」「キーパーは1点も入れさせるな!」とかかw


昔そんな4こま漫画あったなあ。

お前は全打席ホームラン打て!お前は1点も入れさせるな!という指示で甲子園優勝するやつ。
で、「監督の指示のおかげです」というオチ。
603名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:33 ID:tyZDPZd00
なんか落ち武者ブルー達って、疲労がピークで大会に突入したように見えたよw
604名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:02 ID:Mqp7vOxr0
日本人は「日本代表=負ければ犯罪者扱いされる」と左翼に洗脳されてるから
世界的な大会では力が出せないんだろうな。
日本代表という言葉に前向きなイメージがないから選手は逃げ腰なんだよ、外交も同じだけどね。w
605名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:13 ID:sbLckGoI0
ジーコが出ればよかったんだよ
本当に失神するだろうけどw
606名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:16 ID:/u+HyTPb0
最後にサムライらしいところを見せれ。
海外で、サムライってゆうたら、ちょんまげとアレだろ。
607名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:50 ID:IMH1QX4X0
>>484
いまさら何言ってるんだか。
本国帰ったら、射殺される選手だったいるのに。
608名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:51 ID:rzj9PudR0
親善試合で全力プレーして故障とかしないでくれ。
609名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:32 ID:UOWfNKIP0
>>604
お前の方が何かに洗脳されている気がする。
610名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:57 ID:5NpTF8BU0
負けた直後になんで笑ってんだ、おら?
死ねよ、サントス。
611名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:41:33 ID:tyZDPZd00
>>606
えと、ちょんまげと、、、殿様かな?
612名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:02 ID:pbIarFXZ0
自虐教育ばかりしてるから愛国心が足りないんだよ。
613名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:27 ID:qbi64Hjg0
>>611
ハラキリじゃね?
614名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:33 ID:9ggE3l5R0
あの采配も、もっと実力のある選手達だったなら結果につながってたのかもよ?
ただ単に、日本人選手が、それをこなす実力を持っていなかったのかもよ?


つーか、昨日の試合見れば、
ブラジルとの選手一人一人のレベルの差が、はっきりしてたろ。
日本は采配どうこうで勝ちぬけるほど、立派なレベルではないんだよ。
誰が監督やって、どんな戦術とったって、無理。
いいかげん、監督にすべて責任おしつけて終らすんじゃなくて、
ポカなミスやりやがった、選手を素直に叩けよ。
615名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:53 ID:BqwVSlQ70
なあ、ちょっと見方を変えてみろよ。

クロアチアと引き分けた時点で、オーストラリアも視野に入れると、
ブラジルに3点差をつけて勝つことが必要とされていた。

実際はどうだったか。
きっちり3点差がついているじゃないか。

あとは、勝ちか負けかの紙一重の差だけ。本当に惜しかった。
616名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:17 ID:UJ2D7FAk0
>>590
優勝するなんて誰も言ってねえだろ馬鹿。

最善を尽くさなかったジーコを批判してるだけだ、カス。
617名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:45 ID:B/x+HIy50

 ところで、次の対戦相手はどこだっけ?




618名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:03 ID:CxI5y0WG0
まぁ日本人はA級戦犯は無効だとか言いながら、
戦犯探しが大好きな国民だと改めて思う・・・
619名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:11 ID:rzj9PudR0
基礎からやり直しだ罠。
パスミス多すぎ連携下手すぎ。
チームがバラバラっぽいなぁ・・・って印象。
620名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:36 ID:UpvObN+90
100年早かった

ジーコは名監督かも知れないが
選手が。。。
621名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:52 ID:PbVruj4q0
ジーコってFWだったの?
622名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:53 ID:IMH1QX4X0
>>493
イチローは欲しいけど、松井は要らんなw
623福島県必死だな:2006/06/23(金) 12:46:21 ID:gtxvLQXg0
>>617
空港出迎えのファン・マスゴミ
624名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:46:40 ID:BqwVSlQ70
自分の子供が松井そっくりだったら、愛せないよな。
625名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:04 ID:GGsz0GpO0
サポーター全員を失神させちゃった!w
626名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:27 ID:Q/WVnAWe0


何の実績もないジーコを名監督って。。


以前のチームで監督をし、いい実績を残して、日本で駄目だったならわかるが、ど素人監督だぜ?
627名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:42 ID:UJ2D7FAk0
>>614
あの采配はベルゴミなんかにも批判されてるぞ。

実際、小野投入はイタリアだったら勝ってる時にガットゥーゾ投入じゃなくて
ピルロを投入するようなもんだからな、お陰でプレスがかからなくなって
スペースが開いて、ロングボールが自由に入れられるようになっちまった。
628あ、中田と川口だけね。:2006/06/23(金) 12:47:46 ID:BqwVSlQ70
日本代表にかけることばは、

よく頑張った。勝利には届かなかったけど感動をくれた。ありがとうお疲れ様。
629名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:12 ID:xtw80s2J0
>>618
バカ
東京裁判で押しつけられた戦犯と一緒にするな
630名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:14 ID:IMH1QX4X0
UJ2D7FAk0 = 自分の頭で考えられない典型的なにわか

日本にはこういうヴァカが多いから困るなw
631名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:23 ID:PessIYyKO
最後のブラジル戦だけだったな
よくやったと誉めれる試合は

前の2試合はクソだった
632名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:24 ID:GPCOrwbf0
>>599
任期が終わっても逮捕されないだけ代表監督のほうがましだろう。
633名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:28 ID:J9tCDGby0
長期間怪我していた柳沢を連れて行ったり、
素人でも使えないと分かっていた小野を使ったり、
ジーコの監督能力が無いのは明らか。
634名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:34 ID:HIc0PA0hO
あと20年待っててくれ!俺のムスコで優勝してみせる!
635名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:49:10 ID:B/x+HIy50

 でも、ブラジルって優しいよね。

  本気出したら、あと4,5点は入れてたんじゃない。

636名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:49:15 ID:mLtPPs8MO
ジーコを叩いてるヤツってニワカの腐女子?
637名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:49:53 ID:LcEJUbnw0
>>604
>「代表=負ければ犯罪者扱い」

いじける、ひきこもる、が日本
よーし見ておけ、勝ってやろうじゃないか、が強豪国の他、豪、韓。
638名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:15 ID:IMH1QX4X0
>>504

負け続けた後での勝利って、どんどんチンケになっていくけどなw

・中学受験で負け
・高校受験で負け
・大学受験で負け
・就職活動で負け

さぁ、この後の勝ちってそれはなんだ?
パチンコか、スロット、競馬で勝ち?wwwwwうはwwwwww
639名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:22 ID:eAdrvN0V0
>>615
つーか実力の範囲内で頑張ったと思うよ、今回の日本代表。
リアルタイムで見てた人間は
先制点〜前半ロスタイム前までの15分ぐらい
ひょっとしたら、っていう夢見れたからwwww
640名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:06 ID:tyZDPZd00
>>613
帰ってきて、ちょんまげして殿様ぶってたら藁だなwww
そんなんだったら

           ・・・・全員、打ち首。
641名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:40 ID:Aa0no5Qb0
選手の質を高めようってことでJリーグできたんだよな
なにやってたん?
642名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:41 ID:HcZhblbKO
ジーコ・ヒストリー(来日・住友金属時代〜)
http://www.youtube.com/watch?v=lksk4ndp-j0


Jリーグ・サッカーにかける男たち(2)・ジーコ
http://www.youtube.com/watch?v=o6bvQ9M-1fw
643名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:52:26 ID:vPpL9D/s0
ロベルトカルロスが出ていない時点で・・・・
644名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:52:55 ID:Mqp7vOxr0
とりあえず左翼とGHQに洗脳教育された
負けた人間は犯罪者扱いしても許される日本の悪しき風習を無くさなきゃ
日本の選手は世界で力を発揮できないだろうな。
645名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:53:55 ID:i7hY3Q/20
結果を出せない監督に厳しいのは別に日本だけじゃないけどな
646名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:01 ID:UJ2D7FAk0
>>636
ジーコを擁護してるヤツがニワカの腐女子
647名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:05 ID:rzj9PudR0
諦めるの早すぎ。
最後まで全力でやって欲しかったなぁ。
648名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:14 ID:sbLckGoI0
「失笑されようとも」のまちがいじゃね?
649名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:20 ID:BqwVSlQ70
対戦相手が負けて悲しまなくて、本当に良かった。

日本も攻撃をいっさい放棄すれば良いのに。
戦いを放棄した相手を攻めるような国はないと、
社民党も言っているのだから。

そうすれば、全部引き分けで勝ち点3を取れたんじゃないか。
650名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:21 ID:VQh4xTvF0
サカオタのメンタリティーがチョンだということが良く分かった。
651名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:53 ID:Un37lWYu0
>>638
空いた口が塞がらねえ。
652名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:04 ID:D0JgwtSMO
日本にネドベド(みたいな選手)が居ればなぁ
653名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:18 ID:Q/WVnAWe0
彼は尊敬されている名選手だったから、海外では「ジーコ可哀想」になってるわけで、

無名選手ならば、当然叩かれてただろう。


なんせチーム作りも何もしなかったし、采配も意味不明で選手が戸惑ってる始末。
654名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:19 ID:IMH1QX4X0
>>555
4年後、日本はたぶんワールドカップに出場してないだろうなw
マネーパワーで八百長でもせん限り。
655名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:40 ID:eYsn7ACP0
ジーコがどんなに日本に尽くしてきたか知らないクソバカどもがいるな。。。
656名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:45 ID:sP+IANKM0
>570
W杯に腐れ弱い日本を連れて行った事すら評価されないジーコカワイソス
お前の論法を借りるなら仮に日本がW杯優勝してもトルシエが偉大だったことになるがw
657名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:31 ID:i843rhyo0
ジーコほど日本サッカーに貢献してくれた外国人はいないよ
658名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:38 ID:UYTYm4EUO
ジーコは住金時代から日本のためによくやってくれたよ。
それに応えられなかったのは、日本人の能力の限界。これは仕方ない。
生まれ持った身体能力、こればっかりは監督はどうしようも出来ない。
659名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:25 ID:Q/WVnAWe0
>>656
ジーコのどんな部分がいいんだ?
660名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:48 ID:tZk304Ga0
661名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:04 ID:TKMajTPl0
日本はまだまだ、経験不足。
仕方あるまい。
選手のレベルが低ければ、誰が監督をしても同じ。
662名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:20 ID:tyZDPZd00
次の監督はオーストラリアの監督だな。
663名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:25 ID:0GSy1BYe0
外人を監督に迎えた時点である程度は覚悟は出来てたと思ったが
664名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:19 ID:B/x+HIy50

  結論:日本人にサッカーは無理






             以上

665名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:05 ID:IMH1QX4X0
なんかJリーグみたいだったよな、日本だけw
666名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:10 ID:bk3UtiWy0
住友金属から鹿島アントラーズ、Jリーグの立ち上げから
日韓WCまでの功績は大きかった。
でも、そこから川渕、ジーコ体制による4年間はあまりにも
性急すぎたんじゃね。ま、ジーコにしてみりゃ日本に来て
15年も経つから、焦ってたのかも知れないけどね。
667名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:54 ID:DsM2eI0q0
夜中の放送時間でよかった
でないと、ゴールデンの番組が潰れてたからな
でも
1:4はないね
一番失点しているのは「ジャパン!」
おまえらに、未来はないね
4年前から解ってたことなんだけどね
4年経つと忘れちゃうんだよね
へたくそで、持久力ないことに・・・
668名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:04 ID:xiRAsk/w0
>>641
J2なんか作ってしまってレベル下げた。
海外組はスタメン出場もままならなく、レベルが向上していない。
669名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:31 ID:tyZDPZd00
身体能力は昔の人間よりも上がってるんだから、後はメンタル面じゃない?
壁にあたって、全力を出しても通用しない時に直ぐにあきらめないで食らいつく
貪欲さとか。
670名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:30 ID:8gaVQ8Uy0
>>668
ついでにチヤホヤされすぎてオシャレに走った
671名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:31 ID:Mqp7vOxr0
日本代表をねぎらって迎え犯罪者扱いしなければ
北京オリンピックでも日本人選手はノビノビ力を発揮する事ができるさ。
672名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:04 ID:Dz7h5C4y0
ガチャの一点目はオフサイドだろ
逆転のミドルは川口の反応がやけに鈍くないか?
その後できたミドルのほうが強烈だったが押さえたし
川口はムラがあるよ。FWより宮本を先頭にDF陣が悪いな
673名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:25 ID:B/x+HIy50

 薄型テレビを売りたいだけさ



674名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:37 ID:EtwdMElFO
ジーコさんも、日本で頑張らなくても、欧州ならもっと高い評価と報酬もらえる可能性がある人でしょ?

よく頑張ったよ・・
675名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:24 ID:fq8Bf9LK0
日本政府が介入し、国を挙げて選手を育成しないとダメ。
ま、助成金やら何やらで事実上国は関係しているんだけど。



676名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:29 ID:UYTYm4EUO
>669
ミニゲームでジーコからボールを奪えない日本代表
これってやっぱ身体能力の差じゃないかな?
677名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:48 ID:IMH1QX4X0
>>668
ベンチ温めてるだけだしなw
でも、日本のマスゴミは(マンチェスター)とか誇らしげに所属チームを書くw
678名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:51 ID:1f5RKauH0
ジーコはあえて日本の真の実力を示してくれたと思う
対してトルシエのときは、結果はベスト16止まりだったけど
真の実力がどの位なのか、あやふやだった様に思う
むしろこれで良かったんじゃないの?ダメ?(´・ω・`)
679名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:59 ID:4n6IfV09O
サッカーにしろトリノにしろマスコミに騒がれたら終わりだな
680名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:01 ID:afznwk/80
ジーコは何で日本が好きなの?
嬉しいけどさ
681名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:09 ID:8gaVQ8Uy0
>>676
まじかよ・・・・
682名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:27 ID:EXMV3Vb00
まあ球児の方が練習もキツイし精神鍛錬もサッカーに比べれば
出来ているよな。
苫小牧高校みたいな残念な例もあるけど。
サッカー児は格好付けが多いような気がする。
683名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:01 ID:Cks5EE3Q0
プロスポーツ選手に徴兵制を導入すればいい。特にサッカー、野球。

で、WCやWBCで決勝トーナメントに進めたら徴兵免除にする。
めっちゃ頑張ると思うがね。。
684名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:22 ID:OZ/U9zZL0
TV番組の筋肉番付でとっくの昔に証明してたよな?

サッカー選手の総合的な運動能力が、他の分野の運動選手より劣ることを
685名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:29 ID:BqwVSlQ70
次の監督は、岡野ってことで。
686名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:36 ID:8gaVQ8Uy0
ヒント:練習時間一日2時間
687名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:17 ID:jEjat3V30
688名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:47 ID:SqCh93n80
>>682
野球部もサッカー部も、お前みたいな帰宅部にあれこれ比較されるいわれは、ない。
689名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:53 ID:L8zg3jmx0
名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/06/13(火) 12:27:42 ID:MrXNlptPO
ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ
〜ヨハン・クライフ〜

サッカーに人種はない。
〜プラティニ〜

私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い
〜マラドーナ〜

いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある
〜ジネディーヌ・ジダン〜

強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ
〜フランツ・ベッケンバウアー〜

今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ
〜レコバ〜

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない
〜バッジョ〜

キャラメルコーンは大袋だけじゃなく、小袋にもピーナツを入れるべき
〜中田英寿〜


↑これ、コピペだけど、確かに今朝、ブラジル戦を見ながら食ったキャラメルコーン(30グラム入り小袋)には、
 なんだこれ、ちっちぇえピーナッツだなってのが、8.5粒入ってました。
690名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:29 ID:CxI5y0WG0
>>681
鹿島でFK一番上手かったのが
セレーゾだったらしいw
691名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:36 ID:fq8Bf9LK0
ジーコも日本なんて担当するから、次ぎは何処からもお呼びが掛からないだろうね。

>>676
身体能力ってのが何なのかだわな。
手足の長さ、筋力……ってあるだろうけど、技術も足りないと思う。

要するに、全部ダメ。
692名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:39 ID:rjbqyKrR0
ブラジル人が始めてボールに触る年齢  ・・・ 生後8ヶ月


この差だな
693名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:29 ID:tyZDPZd00
外国の有名選手達のモモの太さを見た?あれって鍛えてなった太さだったよね。
対して落ち武者達って、、、、(以下略
694名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:40 ID:hsq219vL0
なんか、日本は場違いだったね。
695名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:16:55 ID:O/E/h4160
だいたいさ、日本のスポーツ文化がサッカー向きになってないんだよ。
体がでかいヤツがいれば、「相撲はどうだ?」「柔道したら?」とかの発想になる。
足が速い奴がいれば、「野球とかいいんじゃないか」ってなる。
力が強そうなやつには「空手がいいんじゃない?」

ここでまず第一声に「サッカーやれば?」が出るようになれば、日本は強くなると思う。
ただ、そうなってくると他のスポーツはグダグダになるかもしれんし、
野球も柔道も弱くなり、相撲もスカパーですら放送しないようになるかもしれん。
696名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:20 ID:fq8Bf9LK0
>>684
>サッカー選手の運動能力は低い

身体細いしね。
だけど他国のサッカー選手にも同じことは言えるし、言い訳にはならんね。
697名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:53 ID:EcWPQCxs0
結局、ジーコは日本代表に何を教えていたんだ?試合運びが無茶苦茶なんですけど。
前半一点リードしてロスタイムわずか一分。何で誰もキープしないの?
698名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:00 ID:E90p7BMDO
柳沢の変わりに時間限定でジーコがでればよかったのに
699名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:00 ID:Pr2VCpqp0
.            r'ニ;v'ニ;、
                _,!_(9i (9i:、
          /  `ヽ,. ┘ヽ   ところでお前ら仕事は?
.          i ′′       }
             l、      、   ,!
           ヽ.____,ノ` ,∠!
               `ーァ ヘ>
                 i′  ヾZ___/`i
                 |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
                l、 |  |,.、ヾ二_)|
               l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
               `ーヘ,.二i、  〈
                   __〔`二〔´ ̄~〕
                i′  i′  `  ヽ
                l、__l、_____j
               ` ̄ ` ̄ ̄ ̄ ´
700名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:28 ID:Cks5EE3Q0
こうなったら上川主審の応援でもするしかない
701名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:37 ID:hviGLFww0
702名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:53 ID:BqwVSlQ70
サッカーバカだったら、一生ブラジルには勝てないよ。
日本ならではの選手育成法があるだろ。

サッカーやる人は相撲もやるようにすれば、フィジカル面でも負けない
選手が育てられるんじゃないだろうか。
703名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:00 ID:bk3UtiWy0
>>694
短い言葉だが、良い表現だね。俺もそう感じた。
704名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:19 ID:DfoMyAHA0
>>683
それどこの斜め上?
705名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:33 ID:8gaVQ8Uy0
>>697
2点以上差をつけないと意味がないから
706名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:49 ID:EP97Y47K0
日本でFK決めてトヨタ一台もらっちゃったばっかりに
ブラジルの星が晩節を汚すハメに
707名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:03 ID:Bbg2Pjnb0
日本サッカーをここまで底上げしてくれたジーコには感謝。

ただ、解説者にもかかわらず、現役時代ジーコとプレーしていたヤツらが、
ジーコに遠慮したなまぬるい解説しか出来ないのをみていると情けない。
こいつらが日本サッカーをダメにしている気がする。
708名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:13 ID:8d30pNU60
G子乙

決定力というよりFW、MF、DF全体の守備力が低いのが露呈したW杯だった。
高い位置でボールが奪えないから相手に戻られ点が取れない。

あとプレスが出来る選手が少なく出来ない選手は攻守から消え、ただ走り回る
だけという実力差を痛感。
709名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:14 ID:mLtPPs8MO
中村がダメダメだろ!
柳、高原はあんなもん。
ジーコが気の毒だよ。
710名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:17 ID:EXMV3Vb00
>>688
部活終わってからもスイミングスクールで選手コースのトレーニングしてた
元水泳部員なんだが何か?

つうかスポーツやってたか否かは関係ないだろう。
帰宅部だったら批判しちゃダメってんなら、
お前は自分が経験したことの範囲を超える物事について
一切口を出せない事になるぞw
それを理解しようね厨房くん。
711名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:49 ID:/dGiFPJi0
中田もよ、欧州じゃパス通るかもだけど、
日本の選手なんだからそれに合わせたパスださんかい。
ボール持ったらすぐ敵にパスしやがって。
712名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:51 ID:a3Akkl2h0
マスコミ持ち上げすぎ。
負けて元々なのに、絶対勝てます!とかありえない。
選手がかわいそう。
713名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:01 ID:OZ/U9zZL0
>>693
やきうで言うと、新庄みたいなのが「プロ」としてチヤホヤされてるのが
不思議だ。タイガース時代、野村監督に足に筋肉を付けろ、自転車でも漕いで
鍛えろ!と散々言われたのに
「細いジーンズが履けなくなるからイヤです」とキッパリ拒否した新庄。
そんな男を野球の宣伝広告塔にして儲けた日ハム・・・これが日本のプロw
714名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:20 ID:0hLTDAgY0
>>682
ブラジルなんて貧乏のどん底の奴らが
「サッカーで一旗あげて、家族にでっかい家でも…」
なんて思いで、這い上がってきた奴らばっかり。
精神力ではかないっこない。
715名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:36 ID:hviGLFww0
>>711
同意。
チームワークを考えていないね。
716名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:55 ID:EcWPQCxs0
>>705
にしても、疲労し切ってる前半ロスタイムはとりあえず逃げ切り狙うのがサッカー常識。
あの一分逃げきれてたら展開も変わったのに…。
717名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:06 ID:SvJNOb230
結果が良ければすべてジーコのおかげ。
結果が悪ければすべて選手のせい。
まった馬鹿げている。基地外じみている。
こうゆう有名人を監督にするのはやめたほうがいい。
718名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:17 ID:SU7+l3ub0
この大会を5〜6才で観ているガキが大きくなったころ
日本もある程度強くなっているだろう。
今の選手がガキのころはサッカーなんぞ見向きもされてなかったからな。
たまたまサッカーやってた人が選手になってるだけ。

勝ち点3が取れる実力まで、まあ後10年ぐらいかかるだろ。
前回は地元ということで論外。
719名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:27 ID:6wNcg/eh0
日韓交流戦を半年に一回のペースでやりまくろう!

そこですら結果を出せないFWは速攻で挿げ替える!

これだけでもだいぶん精神力とチームワークが作れる
720名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:31 ID:BqwVSlQ70
ちょっと池田大作のブログに、中村の健康管理のだめさについて
クレームを書いてきたいんだけど、アドレス教えて。
721名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:34 ID:WyjoEKWI0
722名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:48 ID:L8zg3jmx0

練習が終わったら、あったかい家に帰って、
腹いっぱいハンバーグだのカレーだの、好きなもん食って、
そのあとはテレビゲームやったり、塾行ったりしてヌクヌク育ったヤツらが、
スラム街で、目の前で殺人事件がおこるような環境の中
遊ぶものは古びたサッカーボールしかなくって、
腹が減ってっても、裸足で足が痛くても、
それを忘れるぐらい夢中になってサッカーに興じてたヤツらに勝てるのかってのが、
一番の問題だと、ニワカの俺が言って見る。
723名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:23:55 ID:UYTYm4EUO
>706
セリカXXだっけ?
その車、まだ乗ってるんだよね
724名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:24:00 ID:EP97Y47K0
>>707
ただその遺産が今の代表にまで受け継がれてない気がする
せっかくドゥンガや徐屡次ー如やサンパイオが日本で
プレーしてたのにもう何も残ってないような…

ちなみに徐屡次ー如はジョルジーニョ
725名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:24:06 ID:tyZDPZd00
しかし、そうすると亀田兄弟のようなDQNしかスポーツしちゃダメ?
726名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:25:15 ID:hviGLFww0
>>719
メキシコあたりが良いと思うぞ。野球とセットで。

727名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:25:20 ID:EAM+z0ITO
リカルデント
728名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:25:23 ID:xiRAsk/w0
>>713
野球の場合はいいんだよ。
新庄などいなくても腐るほどいい選手がいるから。

サッカーは選手層が薄い。
俺のような素人でもWC代表メンバーをほとんど予測できるくらい人材がいない。
これで選手をマスコミが持ち上げてチヤホヤしようものなら堕落して当然。
729名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:25:36 ID:Vzv4Gpxh0
サッカーにもさ、満塁ホームランとかスリーポイントみたいな
一発逆転を狙える特例が欲しいよね。
730名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:03 ID:gsXWZlTy0
ちゅうかこないだテレビに出てたサッカー選手がさ、一日の練習時間は
2時間だけ、とか言ってたじゃん。>>722なんか見ると日本の選手なんざ
話にならんと思ったね。
731名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:14 ID:E13LfLlTP

>>440
だから朝日代表ブサヨが利用しようと近づいたが
あっさり中田に斬りつけられました。
m9(^Д^)プギャーーー
で、いつも良くやる捏造偏向報道で中田を潰そうとしたら
今度海外に行ってしまって、潰せないほど大きくなってしまった
m9(^Д^)プギャーーー
732名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:30 ID:bk3UtiWy0
>>718
日韓が終わった時、日本は10年かかると一般的に言われて
いたよね。今度も10年と言われるだろう。そして4年後もまた・・・
733名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:54 ID:DcEgGL0dO
もうブラジル代表をかたっぱしから日本に帰化させたらいいんじゃね?
734名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:59 ID:Mqp7vOxr0
国や家族の為に命がけで戦った
兵隊さんさえ平気で犯罪者扱いする日本のマスコミが
そんなこと気にする訳無いだろ。
735名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:35 ID:NP3ZS9mo0
ノストラダムスの予言ではスペインがW杯優勝?
2006年6月23日(金) 12時5分 スポーツナビ

 最近はあまり話題に上っていなかったノストラダムスの大予言。
しかし、スペインの日刊紙『20ミヌトス』によると、かの有名な予言
者が今回のワールドカップでスペインが優勝すると予言しているら
しいのだ。16世紀にもサッカーが存在していたとは信じがたいのだが……。

 同紙に掲載された予言の内容は、「2006年、第6の月が終わると、
スペインの王がその軍隊とともにピレネー山脈を越える。魔界の王
ベルゼブブの軍団が中欧の平野で彼らと戦いを交えようと待ち構え
ているが、ベルゼブブの軍は粉砕され敗北。聖杯はスペインに戻り、
王は凱旋(がいせん)する」というもの。予言が的中するかどうかは、
決勝戦の行われる7月9日、またはその前に。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060623&a=20060623-00000012-spnavi-spo
736名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:45 ID:BqwVSlQ70
日本がサッカーで強くなるかどうかは、いまドイツに行っている女性サポーターの
活躍にかかっている。

うまく押しかけて、いい種もらってこいよ!
737名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:28:04 ID:EP97Y47K0
>>723
ちょっと前にシーマもらってたし
さすがにもう乗ってないんじゃないかな
まだ乗ってるなら地下100メートルぐらいまで
頭が下がる思いだ
738名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:28:32 ID:8gaVQ8Uy0
>>730
南米では子どもの頃から日が落ちるまでサッカーに明け暮れてるというのにな
739名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:29:16 ID:SU7+l3ub0
>>732
そうかもしれんが、さすがにガキの選手層は厚くなっている。
今の代表の世代の本当に運動神経のいいのは野球にいっているからな。

イチロウや新庄、松井とかのレベルがサッカー界でも育ってくるだろう。
740名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:29:23 ID:O/E/h4160
>>722
ただ、そういう連中に勝つことがいいんじゃねーか。
お蝶婦人みたいなヤツがあしたのジョーみたいな奴をコテンパンにする。
そこがスポーツのおもしろいところ。
741名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:29:24 ID:F2ckDZA50
ブラジルは上手い上に戦い方もクリーンだね。
逆にクロアチア、オーストラリアは汚いプレーが多かった。

サッカー一つ取っても、
白人や朝鮮人が野蛮なことがわかるな。
勝つためには手段を選ばない。
742名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:29:49 ID:XTo6PI+J0
743名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:16 ID:OZ/U9zZL0
ま、ブラジルは
サッカーしか無かった(=貧乏人やインディオ混血が金持ちの大スター
にのし上がる手段)って土壌があるからかも試練
744名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:17 ID:rjbqyKrR0
本当に運動神経いい奴は、プロスポーツやってない気がする
745名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:42 ID:LcEJUbnw0
人口1000万でも日本より強い国は幾らでもあるからな。
素材、運動神経の問題ではないなわ。
野球ではない新しいオサレスポーツ位置付けが元凶でしょ。
746名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:04 ID:TneeNi4ZO
確かにハングリー精神も必要だけどさ、ヨーロッパの選手はそんな境遇でもないのに日本なんかとは比べものにならない程のレベルの差があるだろ。
何でもハングリー精神で片付けるのはただの思考停止だぞ。
747名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:39 ID:xpo56M9X0
>>1
ジーコシュートまじスゲー

昨日の超重量級無回転シュートの人もすごいけど。
748名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:41 ID:BqwVSlQ70
日本が世界に誇れるものっていったら、
あとは萌えマンガ/萌えアニメだけだよ。
萌え系のワールドカップやらんかね。
749名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:43 ID:Cks5EE3Q0
決勝トーナメント1回戦カード(今日現在決定済み)

ドイツ X スウェーデン   イングランド X エクアドル
アルゼンチン X メキシコ  オランダ X ポルトガル
イタリア X オーストラリア ブラジル X ガーナ


どれも面白そうで眺めてるだけでわくわくしてくる。
こんなメンバーの中に日本が入るって・・・ 

やっぱり想像できない  orz
750名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:43 ID:WApco2+t0
>>683
そんなことしてもらわなくてもヤキュウは世界一になりましたから。
751名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:55 ID:UYTYm4EUO
>737
まだ所有はしてるみたいだね
ジーコの公式HPにそんなこと書いてた
752名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:33:14 ID:tLGVtYhy0
ブラジルのサッカー事情はわからんが
セレクションとかでふるいにかけられて
故障した奴、ひ弱な奴、運のない奴が
もう残酷なくらいの数がうち捨てられて死屍累々
それをを踏み台してプロが成り立っているんだろ
日本はまだまだ底面積が小さいのかな
753名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:33:55 ID:6wNcg/eh0
黄金世代と言われた今大会主力メンバーは4年後には
体力ダウンしているだろうし、その下の選手層の厚さは期待できないし、

う〜ん・・・オレは何をすれば日本の為に貢献できるのだろうか?
754名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:34:16 ID:2ofWxTMX0
おーいオマイラ、
イギリスでチケット詐欺にあったこども350人は、
FIFAが無料チケットくれたんだってよ〜。
755名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:34:27 ID:BqwVSlQ70
>>752
本当の底は知らんけど、Jリーグに関しては
面積が広すぎてぬるい環境になっているのが
最大の原因な気がする。
756名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:35:27 ID:Na+Ywov+0
>>752
体積で表すのなら、高さ「も」低い
757名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:36:28 ID:SU7+l3ub0
>>746
ハングリー精神っていうよりジーコも言っているように
プロ意識の欠如だろうな。

それはイチローなんかと比べると随分劣っているように思う。
758名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:19 ID:8gaVQ8Uy0
日本の黄金世代ってこんなもんだったのか?
759名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:52 ID:8d30pNU60
>>711
プレスが出来ている選手には通る。そこら辺が課題かな。

どこでボールを取りに行って、相手はどこにボールを出すのか?、それを複数で予想して同時に行動し
潰して奪うわけだが、そのときにボールをもらう側は奪った際にどのコースが空き、どこへ走り出せば良い
のかを考えて動いていないといけない。

相手もプレスで潰してくるんだから連動して走ってないやつにはパスが通らない。
W杯ともなると相手のマークを振り切って、かつパスコースが空いているスペースへ走れるやつじゃないと
パスなんて来ないよ。プレスは想定でもあるから、それが出来ない日本選手が取れるようなパスは、相手の
ほうが奪いやすいということになる(だからパスが通らないので優しいパスに変えてたが、カットされ奪われてた)
760名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:57 ID:O/E/h4160
>>752
ブラジルでスポーツ=サッカーだからね。
761名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:33 ID:dejXQwIk0
そうそう、WCに出れただけでスゴイのに、決勝トーナメントなんて
真剣にほざいて、号泣してる馬鹿までいる。
マスコミの洗脳は酷い。




悲しいけど、チョン並み。
762名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:58 ID:xiRAsk/w0
>>755
J2なんかつくったからこうなる
763名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:39:03 ID:6wNcg/eh0
アルゼンチンサッカーの驚異的な強さは
常にチーム練習を合同でし続けている事にある。

幾ら才能があっても試合直前のたびの寄せ集め状態では、
日本の持ち味の連係プレーにどう考えても不利。
764名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:39:44 ID:dTNcTuNA0
今回のワールドカップ、
室伏とイチローがいれば勝ち点6は堅かった。

室伏が強力なミドルを放ち、すかさずイチローが切り込んでこぼれ玉を押し込む!
このコンビネーションで一試合3点はいけた。
765名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:12 ID:BqwVSlQ70
俺の考えは逆だな。

優勝する気がないなら試合に出るな。
ベスト8が目標とか、せめてブラジルに勝てればとか、
ぬるい目標立てるから必死になれないんだよ
766名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:18 ID:xBVbQcbO0
ブラジルは選手を鍛えて売り出すのが商売なんでしょ?
767名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:37 ID:bk3UtiWy0
>>739
そうなってくれれば、嬉しい限りだが。
768名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:49 ID:fI1KxHZw0
>>614
お前が言いたいのはつまり、ジーコに非はないということ?
それこそ滅茶苦茶じゃねえかw監督なんだから当然一番の責任があるよ。
ジーコに責任はなく、にほんのポカなミスをした選手を素直に叩けよというのが、
君の監督擁護の姿勢なのだが、それこそジーコに対する最大級の侮辱だという事がわからんのか?

勝っても負けても監督に責任がある。なぜかなどとは愚問。そんな議論はレベルが低いのでしたくない。

サッカーに限らず、スポーツの世界大会に於いては、ジーコが言っていた様にプロフェッショナルな思考レベル
、それと技術は当然世界レベルでないと勝てない。チームで行う競技では当然チームとしてのそれもだ。それは
何によって養われるかと言えば、やはり、監督ではないのか。監督としての実績はないが、選手として
世界トップレベルにいた経験を勝ってお願いした形な訳だ。4年という期間が長い短いはさておき、
監督に責任がなければ、そんなもの面白くもなんともない。責任があるから面白いのだ。
ましてや国を代表するチームの監督など、任せられるのは一握り。誇りに思うべきことだ。なんというか君の意見は
短絡的と言うか。浅いというか、幼いというか、一言言ってしまえば物事の道理を理解していない。
769名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:06 ID:8d30pNU60
>>755
Jの問題は夏に開催していること。
(夏休みあるから稼ぎ時なんだろうけどさ)

プロレスのような我慢比べ試合になり、戦略や戦術関係なく
走り回るだけの根性サッカーになってる。

サッカーは冬中心に開催するべきだよ。
770名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:51 ID:OZ/U9zZL0
ビートルズやストーンズなどを生み出し、”ロックミュージック”という音楽の
分野を世界に知らしめたイギリスも、元はといえば階級制度が根強かった
影響が大きい。労働者階級が金持ちのスターになるには、
プロのサッカー選手になる、or、ロックミュージシャンになる、の2つしか
無かったらしい、そういう話を相当数の有名ミュージシャンが語っていた。

日本はどっちかっていうと「どんな貧乏人でもサラリーマンになればOK」
みたいな土壌が・・・
771名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:42:23 ID:Na+Ywov+0
なんだか不甲斐なくて、情けなくて、ジーコに詫びを入れたくなる気分だ
772名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:43:13 ID:SU7+l3ub0
サッカーの場合、野球と違って能力を数字で表しにくい。
それだからこそ指導者が大事なんだろうな。
その選手を見る目をもった指導者が少なすぎるんだろうな。
そういう意味では、まだまだ日本では底の浅いスポーツだ。
773名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:44:18 ID:hviGLFww0
>>761
第一試合で、審判がPKを取ってくれたら、2−1となり、勝ち点4で日本が決勝トーナメントに進出できたんだが。
その場合、ブラジルが9、日本が4、クロアチアが2、オーストラリアが1となる
774名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:44:35 ID:3nGv3B+E0
楽天で世界一になれといってるようなものだわな。

たとえ王監督が引き受けても無理。

お人よしのジーコに同情するよ。
775名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:44:43 ID:1f5RKauH0
>>750
そんな事いってるとウルグアイやハンガリーの様になっちまうぞ
野球だって、これからが勝負だろ
776名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:30 ID:fVx9sja90
日本は少子化で、一校あたりの生徒数が
減りつづけている。

のに、中学、高校はあくまでも学校単位。
サッカーの11人、野球なら9人を揃える
だけでも大変。合同チーム認めないと、底
上げできない。
777名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:46:19 ID:intmHbSrO
正直、日本人にサッカーは向いてない
778名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:46:44 ID:fq8Bf9LK0
>>763
強くもないのに欧州チームに出て行くのが凄い。
中田はそんな偉そうなこと言えないんだよ。
779名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:47:31 ID:9wbWKyGg0
高原のブログ、なんでこんなに炎上してんだ?
油を注ぐような発言があったわけ?
780名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:47:37 ID:Na+Ywov+0
じゃあ学校対抗じゃなくクラブ対抗ってこと?
781名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:13 ID:BqwVSlQ70
高校サッカーを、野球なみに坊主頭縛りにしたら?
782名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:26 ID:KSLIJVjo0
日本の選手だけ、髪の毛染めてて、浮き足立ってたと思うのは俺だけかなあ。
いや、他の国の選手だってタトゥとかやってるのはわかってるんだけど、
日本の代表として来てるんだから、試合期間中だけでも黒髪に戻すとか
出来なかったのかなあ。何か、他の国と覚悟が違うような気がするんだよね。
783名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:49 ID:yO/EqVK10
川淵は「中田は絶対に引退させない」とかホザいてるけど、
その中田が一番ジーコと川淵に対して苛ついてるだろう。
中田が「川淵が辞めるなら現役続行する」という意思表示をするのが
一番手っ取り早いんだろうが…いや、中田ならそれをやるかも知れん。
ともかく、8年前より酷い状況になるのは必至だ。
既に夕刊にはボロクソに書かれているし、空港は卵の海…硫化水素臭が数日漂うだろう。
8年前に成田でフーリガンに「川淵ヤメロ」と云われて、
川淵が「解ってる×2」と宣っていた動画キボン
784名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:55 ID:rjbqyKrR0
>>779
今日の6min交代の件じゃ?
785名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:03 ID:bM+2DhcT0
とりあえず失神しとけよ。ジーコちゃん。
786名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:40 ID:SU7+l3ub0
>>768
もちろん負けた責任は監督にある。
しかしWCに出場できた功績もある。
要はどこまでが功績でどこまでが責任なのか、基準の問題だよ。

俺の考えでは歴史の浅い日本を出場させただけで十分な功績だ。
もちろん人それぞれ考えが違うから様々だろうが。
787名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:11 ID:8hLUbB2w0
大げさなこと言うやつほど、役立たず。
788名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:22 ID:HfwA8S6O0
サッカーやめれば?
789名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:33 ID:Na+Ywov+0
あの選手のやる気の無さを見てたら、一概に監督のせいには出来ない
790名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:35 ID:Idl+PG9R0
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。

791名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:38 ID:BqwVSlQ70
もういいよ。ジーコの責任は。
腹を切ってくれれば許す。
792名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:38 ID:9wbWKyGg0
>>784
それにしては酷すぎない?
いつもこんな感じなのかな。
793名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:39 ID:vPpL9D/s0
>>787
お前のことじゃん
794名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:42 ID:S5VpxuVq0
あの弱さでドイツに行けた時点で奇跡だからな。
奇跡をそう何度も期待しちゃいかんよ。
795名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:00 ID:RkWd2SwE0
監督云々の問題じゃないような気がする。ジーコはブラジルの有名人だし、ジーコでよかったんじゃないの今回は。
誰がやっても、決勝トーナメントは無理だったと思う。
796名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:05 ID:O1fXka/J0
結果はともかくジーコには敬意を払うべきだ。無礼な言葉を
浴びせる日本人がいることは情けない。
797名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:23 ID:BqwVSlQ70
高原は負けてもへらへらして他人事みたいな口きくからじゃないの?
798名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:46 ID:j+wwHHHRO
ジーコ「このプレーができると選手を信じてます」


ジーコの要求するプレー
ttp://youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko
799名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:59 ID:8gaVQ8Uy0
高原って結局倒れてた時間除くと
何分参加してたんだ?
800名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:52:10 ID:2hZ2agsc0
玉田よくやったよ
801名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:52:23 ID:UYTYm4EUO
>770
ドイツのあるギタリストも、サッカーをとるかギターをとるか
相当悩んで、ギターをとって成功した。
やっぱりサッカーが生活の一部、ぐらいの土壌にならないと
日本は難しいかもね
802名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:52:35 ID:hviGLFww0
>>777
今回は運がなかっただけ。ブラジル以外の3チームは実力的には、ほぼ同じ。チームの特徴はかなり違うが。
ただし、日本人の精神がヘタレてきたことは確か。野球もサッカーも相撲も、技術があっても気迫が落ちてきて、日本の将来を暗示しているようだ。


803名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:52:36 ID:HlQK9raA0
稲本、おめー髪を染めるな。みっともない。
804名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:52:36 ID:fq8Bf9LK0
豪州に3失点、ブラジルに4失点。

WC参加チームでありながら7点取られるのがある意味凄い。

参加チーム最下位とは・・・
805名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:54:09 ID:Idl+PG9R0
 ダ・ヴィンチ・コードは真実
 最後の晩餐の絵のイエスの向かって左のヨハネはどう見ても女性であり、
この女性はマグダラのマリアである。イエスの右横で、手を横に広げてすご
い形相をしている大ヤコブは、広げた手と体が十字架の形となっており、顔
はイエスにそっくりである。これはイエスとは双子のユダ・トマスである。
この弟がイエスの身代わりとなって磔刑に処せられた。これは「竹内文書」
にも弟イスキリが身代わりになったと書かれている。すると、死んだイエス
が復活したと言うのは嘘で、この嘘を口実にしてキリスト教を広めた教会は
ペテン師である。この真実を後世に伝えるためにダ・ヴィンチは絵の中に暗
号として残した(露見すると処刑される)。
キリスト教で言う聖杯とはキリストの血脈を意味しており、マグダラのマリ
アの腹の中に秘められた。悪魔(フリーメーソン)は必死になって、イエス
の血脈を受けている者を捜して殺害しようとしている事を表現しているもの
が、ペトロがマリアの肩を押さえて、ナイフを後ろに隠し持っている姿で表
現している。イエスの血脈は日本人の中に隠された。フリーメーソンが日本
人を目の仇にするのはそのためであり、太平洋戦争でアメリカが日本人を大
虐殺したのはその理由からであり、反日運動はその現われなのです。マグダ
ラのマリア(日本を意味する)を売春婦として侮辱しているのは、高貴な者
をあえて侮辱すると言うフリーメーソンの常套手段である。
 岩窟の聖母の絵の中央にいるのがマグダラのマリアであり、その横にいる
女性が天使でキリストに指をさしているのは、悪魔の役を演じてキリストに
神罰をくだすよう命令している事を表し、天使の横に座っている子供が右手
の2本の指を立てている姿は、キリストに神罰(洗礼)をくだしている事を
意味する。キリストは両手を合わせて許しを乞う姿に見える。日本人が本当
の救世主キリストの役割を務める事に決まっている。
 アルカディアの大暗号は、最後の審判をきり抜けるには三種の神器が必要
であり、鏡、勾玉、剣はそれぞれ穢れの無い体、清廉な魂、言霊を意味する。
 なぜ、このような事が分かるかと言うと、神がインスピレーションで教え
てくれるのです。

806名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:54:53 ID:AOoQO/UU0
>>791
ジーコに日本代表監督続けて欲しい。
807名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:29 ID:3nGv3B+E0
>>802
1勝もできなくて、運がなかっただけ、なんていってるうちは
日本のサッカーはいつまでも世界の笑いものですよ。
808名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:33 ID:qsalhSYD0
監督としての能力はさておいて
日本サッカー会には大きく貢献してくれたんだから
いいじゃないか

これが日本の黄金時代って言われた
選手の能力の限界だったのさ
809名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:56:16 ID:BzAMzWDB0
>>806
これ以上ばかな日本人に罵倒されるジーコを見たくないので却下
810名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:56:50 ID:DAzmtQD30
>>739
>>今の代表の世代の本当に運動神経のいいのは野球にいっているからな。

それはどうかな。スポーツにあった運動神経ってのがあるし。
運動神経がいいのが野球にいくのじゃなくて、野球しかできないのが
野球へと向かうことのほうが多いと思うけど。少なくとも俺の時代はw

サッカーも器用にこなせる奴は、バスケやバレー、野球もかなりのレベルでこなせたろ。
オールマイティにスポーツをこなせる奴は、概して特化したプロにはなれない。
つまり、サッカーに特化したような運動質がまだ芽生えていないように思うね。

サッカーだけができるような運動神経にせばめていく必要があるかもね。
811名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:56:58 ID:SU7+l3ub0
野球で言えばWBCにアフリカ代表で出てきたチームみたいなもんだろ。

ジーコ、よくやったよ。
WCの舞台でブラジル相手に3点差は奇跡だぜよ。
812名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:57:59 ID:T0F60Wgi0
もう、次の監督はラモスか松木でええやん。
813名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:27 ID:Cv6EUjy40
☆★☆将来【結婚】しようと思っている方は、結婚前に以下の契約を結ぶ事をおすすめします☆★☆

■[夫婦財産契約登記]

夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、【★自分の稼いだ財産はすべて自分のもの★】となります
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は取り消しは出来るが、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。

また、厚生労働省の発表している統計によりますと、結婚するのが2.66組いれば、1組は離婚する計算です。
これらの現象を考えれば、モテナイ男に限らず、事前にこの契約を結ぶ事は
「現代の結婚事情において必須の安全保険」
そう言っても過言ではないかも知れません。備えあればなんとやらです。

■「生後1年以内のDNA鑑定」も忘れずに

[日本での遺伝子検査現状および浮気妻への対策]

検査に母親の了承が得られない場合は生まれてから1年以内であれば
日本の場合裁判所に親子鑑定の実施を求める事ができますよ。
母親が拒否する時点で怪しい為、親子鑑定ではだいたいクロの結果がでるとか。
親子鑑定でクロの結果が出た場合、それを離婚協議における資料として使用でき、父親側は非常に有利な立場を得る事ができます。
遺伝子検査でクロだった場合、父親の親権・養育義務は消失します。
当たり前ですけど。生まれたらすぐ母親に遺伝子検査の了承を取り、断られたら裁判に訴えるのが良いでしょう。
814名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:33 ID:hviGLFww0
>>811
野球で言えばWBCのアメリカみたいな感じだっただろ。(トーナメントに進出できなかったところが)

815名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:35 ID:RkWd2SwE0
10年位前は、テクニックはなかったけど、フィジカルはたいしたもんだった。
走りまくってた。
今回はテクニックもフィジカルも集中力も何もかもなかった。
考えすぎて体が動いてない感じ。
816名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:44 ID:LYTS7zIk0
ジーコは戦術がダメでも個人の力でなんとかなると思ってるんだろう
817名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:00:24 ID:hviGLFww0
とにかく、W杯のアジアブロック4.5枠のうち1枠を、中南米ブロックに返上だな。
818名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:00:34 ID:2UUea+qd0
【サッカー】高原「大会を通していいパスがこなかった。四年後は得点したい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/
819名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:00:40 ID:xiRAsk/w0
協会は次の監督を無理をしてまで連れてこなくてもいい。
まず国内の選手の強化・育成・人材発掘に力を入れて欲しい。
820名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:02:04 ID:y7KPsqJ40
一部選手にやる気ないんじゃ
誰が監督やったって似たような結果になりそうな。
821名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:07 ID:SU7+l3ub0
>>810
言いたいことはそういうことだよ。
以前は皆3〜4才になれば普通にキャッチボールを始めてた。
特化した運動神経が育つのはこのころだろう。
同じようにボールを蹴るようになってきている。

今の代表の世代ではまだまだキャッチボールの方が主流だったということだ。

822名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:44 ID:3nGv3B+E0
>>816
図らずも、日本人の個人の能力の低さを露呈してしまったなw

小野とか世界ユース準優勝の世代ですらこれなのだから、
その下の世界ユースでまともな活躍ができなかった世代は、推して知るべし。

日本サッカー終わったな。
823名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:57 ID:HfwA8S6O0
サッカー日本代表の選手って野球で言えば2軍レベルなのに人気者になれて幸せだね。
野球の2軍の選手だってサッカー日本代表と同レベルかそれ以上なのに可哀想だよね。
サッカー日本代表が騒がれるのって、まるで野球の2軍選手がチヤホヤされてるかのような変な状況だよね。
824名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:04:45 ID:EzejhB4P0
野球で例えたら長嶋みたいなもんだろ
思いつきで稚拙。名プレイヤーは指導者に不向きってやっと国民も理解できたんでは
825名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:04:56 ID:8gaVQ8Uy0
>>821
つーか今の小学生はキャッチボールはおろか
前転もできなくなっているぞ!
826名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:06 ID:BzAMzWDB0
>>822
そのさらに下は面白い素材が結構そろってる
827名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:20 ID:4g9C2NNN0
中田かわいそう。
828名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:08:26 ID:CxI5y0WG0
>>822
この前インドと試合したU-19は1-0だったしな・・・
829名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:39 ID:F0TL5Y/nO
ジーコが監督として素晴らしいとは思わないが
他の誰かが監督をやれば勝てたとも思えん
830名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:04 ID:BqwVSlQ70
成長力がないからユースまでで伸び止まるんじゃないのか
831名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:12 ID:nMLGvBsB0
大変だー大変だー

   

   高原さんのブログが
   900越え、次スレ立ちそう






832名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:42 ID:G/B8NwXk0
>>823
日本語でおk
833名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:14:58 ID:NmADgh1a0
>>801
フィル・コリンズはジェネシスに入る時にオーディションで貴族階級のメンバーの家に呼ばれて
「こんな豪邸に住んでるのはどんな人間だ」って思ったらしいな。
834名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:15:13 ID:8gaVQ8Uy0
>>831
ていうかウイルス植えられてるぜ
835名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:44 ID:bqd5UBls0
た、大変や!
ジーコが失神してる!
836名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:31 ID:2ofWxTMX0
ジーコ監督はW杯終了後は日本協会と一線を画す意向を示した。
川淵キャプテンから代表のチームアドバイザー的な役割を求められていたが、
21日の会見後に「それはない」と受諾する意思がないことを明かした。
ブラジルのクラブ監督に就任する考えもなく、
あらためて欧州クラブの監督就任への意欲を見せた。
大会後に、これまで封印してきた欧州クラブへの職探しを再開する。
837名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:19:12 ID:Z83w0jZYO
失神や失禁なんて、グループサウンズ世代にとっては
珍しくもなんともない
838名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:19:13 ID:CxI5y0WG0
せめて日本人は一人で転ぶのやめようよ・・・
839名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:46 ID:rjbqyKrR0
野球、野球ってあんな試合時間の半分座ってる生ぬるい競技と比べるなよw
840名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:59 ID:Bbg2Pjnb0
宮本カッコばっかりつけすぎ。
ジャニーズじゃないんだから頭丸めて出直してこい!
841名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:37 ID:+DNcHWUVO
日本人がちゃらけすぎててイライラした。
中田は眉毛剃り入れるヒマあったらパス練習2倍しろよと。
弱いなら他チームの3倍は努力しないと
いつまで経ってもこのまんま。
ただジーコにはありがとうと言いたい。
842名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:23:27 ID:UYTYm4EUO
>833
それは初耳です
多くの英国ミュージシャンはツアー出る時、サッカーボール持って行くよね?
それだけサッカーが身に染み込んでるだよね
843名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:30 ID:P5xZ50QL0
>>26
なによりも大事なのは草の根レベル。
サカ豚vsやきう厨とかで争ってるようなレベルじゃダメダメ
844名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:25:11 ID:XUWeB6A70
>>440
サムイブルーです
845名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:27:17 ID:3nGv3B+E0
>>839
世界一になった日本野球と
試合中にカルガモを助けてる日本サッカーが比べ物になるわけないだろw
846名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:27:22 ID:xd4NvrfU0
地方の過疎化は、なお止まりそうもないので、興業としてのサッカーは今後は暗いです。
つか無理です。アメリカっぽいアプローチで強くなる方法を模索して下さい。
847名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:28:58 ID:BzAMzWDB0
>>845
お前みたいなの見てると情けなくて仕方ない。
俺は野球もサッカーもどっちも好きだけど、ほんとな情けないねお前
848名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:29:26 ID:tyZDPZd00
ほんと日本選手は肝心なところでこけるシーンが多かったね。
足腰がやっぱり劣ってるのかな?
849名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:30:14 ID:rjbqyKrR0
ホンダに頼んでASIMOをサッカー対応にしてもらう。
850名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:32:08 ID:tyZDPZd00
ASIMOが骨折したら、おおごとな件。
851名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:33:12 ID:fq8Bf9LK0
>>810
>サッカーに向いた運動神経に

素人の分際で知った被った意見だな。
まあ、それをやるのが幼い頃からの環境と、もう一つは例の国立の研究所(正式名知らない)だな。

>野球しかできない奴が野球やってた
のかどうか、素人が詮索しても始まらないが、
確かに野球でピッチャーやってた奴(かなりデカイ奴で球も速かった)に、
他の球技は極端にダメってのがいた。のび太君位。
結局そういうのは部活程度で足洗い、全日本レベルには到底行けないだろ。
852名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:35:16 ID:3nGv3B+E0
>>847
それは>>839に言ってやれ。
野球だけじゃなく、アメフトや剣道の団体戦とか全部馬鹿にしているんだぞ。

サッカーファンは醜すぎてまともにつきあえないよ。
853名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:35:48 ID:p/XENpfW0
【W杯】「ブラジル戦、失笑しようとも人柱を尽くすw」とジーコ監督
854名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:37:36 ID:OfEh9jJMO
もう何を言っても日本人が体格とか身体能力良くないの事実なんだし。ボールを奪う行動も向いてないんだろ。
得意分野にアニメづくりとかさロボット選手権とかあるじゃん。もうそっちに専念すればいいよ

855名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:40:08 ID:3XjKhPp50
野球と違って体格差がモロに出るスポーツはダメポ
856名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:40:24 ID:BzAMzWDB0
>>852
そうやって互いに煽り合ってるから無限ループなんだろ。
俺はたまたまお前を見つけてレスしたけど、お前の言う「サッカーファン」って
どうせ2ちゃんで見つけた一部の人間に過ぎないだろ。

それなのに不特定多数をターゲットにそうやって煽るのがそもそもの間違いだって言ってるの
857名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:42:36 ID:p/XENpfW0
>>854
>得意分野にアニメづくりとかさロボット選手権

地味だな・・・w
もうなんかこんな国恥ずかしくてやになってきたw
858名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:44:11 ID:3nGv3B+E0
>>856
そう思うなら>>847にレスつけるだけじゃなく、
>>839にも非難のレスをつけろよ。

野球を馬鹿にするレスは知らん振りで、それに反論すると、文句をつける。

何行も離れてないのに、たまたまと言われてもねぇ・・・
859名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:44:15 ID:Uv71Tpq10
554 名前:桃香 [2006/06/22(木) 21:36:34 ID:ZHDj7Ja0 評]
teacup→みんなの掲示板→男性アーティスト→HEARTFUL☆ORANGEのファン集まれ〜〜〜

に、みんな来てね!!!!待ってるょ☆
860名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:44:20 ID:fq8Bf9LK0
卓球なんか体格のハンデが全く出ないからやれってか。

サッカーよりは可能性あるな。

861名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:45:38 ID:79smQRai0
>>1
確かにセンタリングされたボールをぼんやり見ていたり、ゴール前に詰め寄る相手ストライカーをぼんやり見ていたり、
立ったまま失神してるような選手は何人かいたね。何はともあれジーコお疲れ様でした。
862名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:46:10 ID:xd4NvrfU0
野球選手はみんな体格良いぞ。
イチローとか細く見えるけど、みんなめちゃデカ。
863名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:49:37 ID:AYHvVXbn0
イチロー細く見えないぞw
864名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:51:07 ID:BzAMzWDB0
>>858
いや論点ずれてるから。
自分が非難されたから同じような他人も非難しろって子供か?あんた
865名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:19 ID:YEOrEARo0
今の日本代表の実力から鑑みるに
オフト呼び戻して三角パスの練習から再建するのが
一番妥当かと。
866名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:56:57 ID:BqwVSlQ70
野球もサッカーも、格闘技に比べたらカスのお遊びなんだから、
いがみあうのはやめろや。
867名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:57:40 ID:oI1e46CZ0
ジーコに感謝しろよ・・・どれだけ貢献したと思ってるんだよ。
だいたいWCに出場できただけでも、日本の実力じゃありがたいと思えよ。
どんどん選手層が底上げされて、あと50年もしたらいい戦いできるよ。
サッカー強豪国とはそれくらいレベルが違うんだからしょうがない。
868名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:59:18 ID:+iKSaD7e0
866>>俺子供のときから格闘技やっているがそうは思わんぞ。マジメに他の競技応援してる人達に失礼だよ
869名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:59:46 ID:RHdv3dGP0
>>867
日本が50年間かけて進歩する分、相手も成長するわけだが
870名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:01:16 ID:thYJKcsA0
ジーコは自分のできる事を必死にやったとは思うよ
ただ、監督としての経験がまったく足りなかった
ジーコを叩く前に、新人監督を代表監督に選出した協会が叩かれるべきなんだが
871名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:01:58 ID:+iKSaD7e0
ノムさんが戦力無い阪神の時ダメで補強してから強くなったように問題は選手では?
872名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:02:30 ID:f873uWq/0
柳沢君がこのチームに、スルーと股抜きを加えてくれた
高原君がステルスと言い訳を
加地君はかつて混乱を。
…ほっほっほ、のちに2ちゃんでの人気と急に出すセンタリングを
俊輔君が茸と、層化への意志を
宮本君と中澤君がずっと支えてきた
ディフェンスの糞さでこれだけの結果になった

それが日本代表だ
\________________  _________/
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、     |ノ 
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'   
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
873名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:04:03 ID:lMl27qId0
そら年俸3億もらって
人事は身内で固めて、しめて4年総額20億をまきあげたんだから
結果だしてもらわんと困るわな。
874名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:04:09 ID:+iKSaD7e0
ファルカンの時もそうだが小学生に大学の教授連れてきて講義しても無理じゃないのかな?
875名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:07:32 ID:Na+Ywov+0
まああれだ、公園が球蹴り禁止になってるような国じゃ
優秀なサッカー選手が育つとは思えないw
876名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:09:06 ID:+iKSaD7e0
国が又貧しくなって国技になれば別が。。今は気合入ってないよね
877名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:10:41 ID:3nGv3B+E0
>>864
違うだろ。
野球を非難するほうは華麗にスルーしておいて、
私は野球もサッカーも好きですなんて、書き込むなよ。

公平な振りして必死でサッカー養護。哀れだな。
878名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:21 ID:mvER9flL0
Jリーグだけじゃ、井の中だなぁ
ヨーロッパ・南米との交流試合が欲しい
チョンちゃんは無しね
879トルシエ:2006/06/23(金) 15:12:40 ID:adp2zIkc0
日本の敗退の戦犯はだれ?

ジーコを監督に選んだ連中だ!

トルシエ様を選んだのは正解だった
880名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:14:52 ID:BzAMzWDB0
>>877
つかもういいよ。俺のレスがサッカー擁護に見えるってことは何見てもそう見えるんだろ。
せめて多少なりとも心のゆとりを持って欲しいと思ったもんだが救いようが無いね。残念。
881名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:14:56 ID:BqwVSlQ70
トルシエなんて、しょせんダバディの操り人形
882名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:01 ID:+iKSaD7e0
まず柳みたいにモデルの女とヘラヘラ遊ぶ奴らのプロ意識からかえんと駄目か。海外ではいい女連れられんの実力と成功のステイタスでしょ。日本の選手真似する順違うよね
883名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:24 ID:kAEZoWcU0
別にジーコに「まったく責任がない」とは言わん。
ただ、それ以前に選手、電通がな。
884名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:41 ID:Na+Ywov+0
カカの本読んだけど、日本人とは心構えが全く違ったw
885名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:56 ID:BqwVSlQ70
まずは882が改行を覚えることから、日本代表の改造をスタートしよう
886名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:26 ID:VglFTTQf0
今の日本のスポーツ界は、すぐケガをする、ここ一番に弱い選手が増えた。
サッカーだけじゃなくて、相撲もそうだ。
技術や戦略以前に、基礎体力、精神力といったことが問題だ。
887名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:28 ID:3nGv3B+E0
>>880
勝利宣言乙。
あんたも、ちょっとカルガモかかれただけで、いらだたないほうがいいよ。
勝てばサッカーが馬鹿にされることはないんだからさ。

888名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:38 ID:+iKSaD7e0
あはは 
889名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:45 ID:1WOwtR930
この国のマスコミは日本のために尽くせば尽くす外国人ほど叩きの対象になるからな
ジーコおつかれ
890名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:18:47 ID:8d30pNU60
>>878
日本は攻撃力はある。でも防御面が弱いので封殺されてる。
決定力がないのではなく防御が弱いので攻撃に移る際に手間取り
相手が戻ってしまうので決定的場面が作れない。

交流は欲しいところだね。
Jやアジアの中だけではディフェンス能力が上がらないかな。
もっと強い相手とぶつかる必要がある。
891名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:20:29 ID:0neDqk720
まあジーコの求めるサッカーができるほど
日本代表のレベルは高くなかったってことだ
892名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:20:47 ID:uO7ew9Z+0
ジーコありがとう!ご苦労様!とか言ってる連中は

独島は韓国領土!

・・・って騒いでる何も真実を知らない、知ろうとしない奴らと同じ。
作られた美談や歴史を信じちゃってる素直な人たち。
幸せな人たち。
893名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:21:00 ID:BzAMzWDB0
>>887
つまり正論を言う俺を2ちゃんねるなりの礼儀で軽く釣ってやったってこと?
アドバイスありがとうね。今後気をつけるよ
894名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:22:58 ID:ip8NN2IiO
チョンの掲示板には

自分達の実力の無さを棚にあげジーコのせいにする恥知らずで恩知らずな民度の低い日本人

と書いてありました
895名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:26:49 ID:EXMV3Vb00
>>890
欧州勢などを見てて思ったが、攻撃の方法が分かってないから防御出来ないと思う。
なぜあんなに一方的にブラジルに攻め込まれたか素人なりに考えたが、
ブラジルの選手がどう動くか(攻撃のためのポジショニング等)が分からないから
ディフェンスが機能しないんだろう。
「一瞬の気の緩みを突く」事がサッカーでの攻撃なのでは?

空いている「フリーの選手」にパスを出すのではなく、
空いている「スペース」にパスを出してそこへ合わせてFWなどが飛び込む。だろ?
当たり前の事なんだろうが、要はそれがどこまで実践できるかが大事なのでは?
まあ、テレビの画面は上からのカメラなので実際に戦っている選手の目線だと
想像以上に難しい事なのかもしれんが。

あと川口はよく頑張ったと思うが、ゴールキックの際、毎回のように
ボールを遠くへ蹴り出すのは、ボールキープが管理できず、損のように思う。
相手に奪われるケースが多かったように見受けられた。
あんなものなのかな?どうもあれは損だと強く思った。
896名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:27:39 ID:BWWQKIDP0
ジーコは悪くないと思う。
勝ってたら名将と呼ばれ、負けたら能無し、それはかわいそうだ。
ドイツ戦での試合では誰もがジーコでよかったと言っていた。
ワールドカップに出場している国で弱い国は存在しない。
勝てる試合もあったかもしれないが、日本の弱さに付け入る強さを他のチームが持っていたということだ。
そのことを認めて日本はこの先強くならないといけない。
ブラジルは強すぎたが他の2チームが日本よりよかったと認めるべきだ。
これが日本の黄金時代だと言われているが、この先未来がないわけではない。
今以上の発展の可能性は大きいと思う。
897名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:27:51 ID:Na+Ywov+0
>>894
正論だw
898名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:28:17 ID:3nGv3B+E0
>>893
いや・・・そういうわけではなく、
日本代表という名を背負って出場して、惨めな結果しか出せなかった以上、
罵詈雑言を浴びるのがあたりまえ、ということだ。

もうサッカーファンには甘んじて受けろ、としか言いようがない。
屈辱を耐えて、どこかの大会で優勝して結果を出してくれ。
そうすれば、今度はこっちが見る目がありませんでした、と頭を下げるから。
899名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:32:01 ID:YEOrEARo0
>>842
> 多くの英国ミュージシャンはツアー出る時、サッカーボール持って行くよね?
> それだけサッカーが身に染み込んでるだよね


ロッドスチュアート・・・・ホテルのスウィートルーム借りて・・・
900名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:33:05 ID:BqwVSlQ70
うちの社員も社員旅行にサッカーボールもってきてた
901名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:33:22 ID:DAzmtQD30
野球もチームプレーとはいえ、基本的にサシの勝負。
自分のプレーを妨害したり邪魔しにくる奴はいないしw
妨げになるボールを投げるとかはあっても、蹴りを入れられることはないw
902名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:33:48 ID:vwGdTWIM0
イタリアとポルトガルからオファー来てるんでしょ
なるほどイタリア紙が「日本が弱いのは選手のせい」って言って
ジーコのことを悪く言わない訳だわな
903名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:41:58 ID:8d30pNU60
>>895
ブラジル戦は宮本が抜けたからかな。DFラインと代表のプレスを統率してたのが宮本。
プレスって、そもそも共通意識の元に連動して相手の動きを先読みするだからさ。

それが出来ないのでボランチが下がって守る人数増やしてたが、プレスはラインを
押し上げた方が利くわけで相手をフリーにする結果になってたね。

あと宮本がボールチェック役で中澤が残るというパターンで来てた。
今日は中澤がチェックに出たりしていたのでゴール前ががら空きというシーンが結構あった。
それにマークがずれてた。

あと川口のはDFに配給できる選手がいないからああなるかな・・・
ボランチに中田英入れているのでボールが入れば良いが当然マークされるからね。
DFにボール渡しても相手が引いちゃうので、そこから崩すのは大変だし・・・
904名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:42:59 ID:8gaVQ8Uy0
626 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:33:15 ID:IM0vM9i40
今日の高原のまとめ。

後半15分 11番・巻誠一郎OUT、9番・高原直泰IN
後半17分 高原ファーストタッチでブラジル選手に、簡単にボールを取られる。
       その時、足を痛めて転げ悶絶する。担架で外に出される。
後半18分 一応立ち上がる。その時すでに大黒がジーコに呼ばれている。
後半21分 11番・高原直泰OUT、16番・大黒将志IN。足を負傷した模様。


出場時間  6分
905名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:01 ID:uO7ew9Z+0
チョンに言われたからジーコ擁護するの?
就任してからというもの、親善試合から何から疑問符の残る采配しか出来てなかったの覚えてないんだろうな。
自前で連れてきた通訳やら一族食わせるために何年いても日本語しゃべろうとしない身内贔屓からすれば
義理堅い人であることは確かなようだ。
あれほどの人がサッカー後身国である日本のために粗末な環境で頑張ったって美談に簡単に乗せられちゃうんだ。
ボランティアでやってると思ってるの?

日本のために日本のためにって言うけど結局日本で監督業の予行演習してただけでしょ?
日本のためなら勝てよ、勝ち抜ける指導しろよ。何億貰ってると思ってるんだ?
ビッグネームだからホイホイ金つぎ込むブランド信者かオマエ等?

結果がすべてのプロの世界で感情論に流されちゃうの?
ゆとり教育の賜物?

幸せな人たちばっかりw
906名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:18 ID:BqwVSlQ70
つまり、実稼動時間2分、総出場時間6分?
907名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:46:35 ID:PPOFqMxN0
選手は監督が選んだので
選手を叩くのは
監督を叩くのと同じ事 だ
908名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:47:14 ID:uO7ew9Z+0
日本代表を弱くしてるのは「ジーコありがとう!」とか言ってる幸せな人たち。
909名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:49:20 ID:LpEqo3By0
ジーコは4年間を「無意味なもの」として去っていく。
幸多かれと願うよ。
910名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:54:28 ID:EcWPQCxs0
>>896
本番でそのドイツ戦以下の采配しかできないとは思わなかった。逃げ切る采配もってるけど
ドイツ相手にはやらなかっただけかと…。
911名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:55:17 ID:IMx3locx0
でもこれで日本の実力がフロックだったって世界中に知れ渡ったなw
912名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:14 ID:sP+IANKM0
だからW杯参加って結果出してんじゃん
擁護と批判の決定的な断絶が↑を功績と見るか見ないかって点だな
日本の実力を考えれば十分すぎる功績だと思うが

予選で負けたのは惨敗でもなんでもなくて実力どおりの結果が出ただけ
日本人で海外リーグで活躍してる奴がいるか?
所詮日本代表なんてその程度の寄せ集めでしか無いんだよ
ジーコが殊更有能とは言わないが予選突破できなかったのは日本本来の姿
913名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:00:06 ID:EcWPQCxs0
>>912
采配さえまともなら、多少の運もあったオーストラリア戦は勝ってたわ!
914名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:00:18 ID:ZVb2ncO90
トルシエのほうが明らかに貢献してるよ
915名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:06:26 ID:ITGYUc4G0
「黄金世代」がこの結果。
今後の人材難を考えると、8年前どころじゃない厳しさだな。
916名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:08:41 ID:uO7ew9Z+0
アジア予選突破でこの先満足してるなら何も言うことはないよ。
高い授業料納めたけどな。
917名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:21:11 ID:79smQRai0
仮にジーコでなく他の監督だったら「センタリングに走り込まない」「ゴール前に飛び出した相手と競らない」
「敵にパスを出す」「枠に向けてシュートしない」ってのが起きなかったのかなあ。監督に言われなくても出来る筈の事。
全員プロなんだから。

それともジーコは「ボールを足で蹴れ」から教えなきゃならなかったの?
918名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:25:06 ID:DSnQofuf0

選手の力不足が最大の敗因だが、初戦は爺狐の采配ミスも大きな敗因だ。

戦術以外でも、選手の育成、選抜、起用等、爺狐は有能とは言えない。

でも、その爺狐を選んだのは川渕。

つまり、川渕の日本サッカー育成への構想力の無さが敗戦の遠因。

4年間を無駄にしたことの責任をとって、川渕体制は終りにすべきだね。

日本サッカーは、頭を丸めて出直さないと衰退するよ。

919名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:30:22 ID:kJhcis330
>>52
前に書き込み見たけど、FWの育成は一朝一夕でできるわけじゃないから、監督にはどうしようもない。
やっぱ日本サッカー全体の問題なんだろう。底上げというか少年時代から変えていかないと育たない。
920名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:30:45 ID:AdblBYAPO
点が入って喜ぶジーコの後ろに居る奴等、土足でイスに乗ってるんだけど…その辺からおかしいんじゃない?サッカー野郎ってこんなんばっか!
921名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:39:27 ID:kJhcis330
これは酷い…

> Commented by ひろゆき@どうやら管理人 at 2006-06-23 07:15 x
2ちゃんねらーが迷惑かけて申し訳ないです。。。

ひろゆきも大変だな。
922名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:45:46 ID:q5S8/6iwO
ジーコはJリーグの草創期から日本サッカーを支えた。日本は世話になったとおもう。
しかし監督としての才能はなかった。これが結論のような気がする。
923名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:49:57 ID:0FoJsvxgO
ジーコは国賊川渕と電通に振り回されたんだろ
924名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:50:52 ID:Sy9AKCgw0
以前どっかの番組で日本がWC優勝するのには200年くらい掛かるだろう
と言ってたぞ
取りあえず体格がかなり影響するバスケ、バレー、ラグビーなどに
選手が取られないようにして幼い頃から英才教育だろうな
サッカーで結果出さなきゃ国民が納得しないんじゃ、自由を捨てる
しかないかもな


925名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:15 ID:W3oNR31Z0
日本が優勝するためには、小泉格差拡大政策の促進が必要である。
日本人相撲取りが最近弱いのは、世の中が豊かになり、
わざわざ角界に入らなくとも、十分食えるようになってきたからである。

そこで、小泉路線の促進で、ホームレスに転落する者を増やし、
家庭を崩壊させ、ブラジル並みにストリートチルドレンを増やせば、
犯罪も増えるが、ハングリー精神も増大する。

そうすれば、ワールドカップ優勝も夢ではない。
まずは、小泉格差拡大路線の促進から、すべては始まるのである。
926名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:59:18 ID:kJhcis330

他のサッカーが強い国はサッカーに人的リソースが集中してるな。
フィジカル面で劣る日本は野球に流れるはずの人材を早くから確保しないとダメだな。
927名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:01:03 ID:bdTp4M1X0
日本サッカーの現状。

・スポンサーにパチンコ会社
・在日枠増枠
・北京オリンピック代表、特亜と五輪リーグ開催。ついでに歴史勉強も。
928名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:02:08 ID:bsDbZ/5H0
>>843
意味分からない
929名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:03:32 ID:ULd4DYJF0
がっかり。
日本勝つと思ってたのに。

日本のワールドカップでブラジル勝たせてやったじゃん。
あん時なんかブラジル優勝できるなんてブラジル人だって思わなくて冷めてたくせに。
930名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:09:09 ID:X/xW32QM0
とりあえずオフトからジーコまでの14年間。各監督の基本戦術を簡単におさらい。

オフト   プレッシング。フラット4の高いDFライン。ポジションを徹底しゾーンで守る。
      コンパクトな中盤。しっかりトライアングルを作りダイレクトパスを繋ぐ。

加茂   プレッシング。フラット4の高いDFライン。一応ゾーンで守る。
      コンパクトな中盤。中盤でのボールキープからSB使ったサイド攻撃。

トルシエ プレッシング。フラット3の高いDFライン。一応ゾーンで守る。
      コンパクトな中盤。高い位置でボールを奪い素早いパス回し。

ジーコ  プレス無し。バラバラの3か4の低いDFライン。自由と創造性で守る。
      間延びしまくった中盤。自由と創造性でボール奪って横パス。

オフト時代からずっと続けてきた中盤をコンパクトにしたプレッシングサッカーが
ジーコになって完全崩壊。低いDFラインと間延びした中盤で相手にスペースを
与えまくりアジアレベルでも大苦戦する試合が急増。

元々プレッシングサッカーは、ジーコに代表されるブラジルの圧倒的な個人技に
対抗するため欧州が考えた戦術。そのブラジルに中盤の広大なスペースを
しっかり使われ4失点でジーコジャパン終了。

ジーコは欧州のチームがこぞってこの戦術を採用し、さらに発展させてきた意味を
少しは理解しただろうか?まあ、するわけないか。

失われたのは14年間だった。ジーコサッカーは30年前のサッカー。
歴史を断絶してしまった罪は大きい。欧州の強豪国は歴史を継続することで
自分たちにあった組織サッカーを完成させていった。

この4年間なかったことにしてくれないか?
931名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:09:52 ID:sLjJw6Jb0
 チョンが好き放題言うのがウザス。
932名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:10:58 ID:+FWFxinv0
ジーコを責めるのはお門違いだな。
933名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:11:21 ID:nEQ4q3yb0
ジーコに感謝派の漏れはこれを見せたい。

http://www.youtube.com/watch?v=o6bvQ9M-1fw
934名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:13:50 ID:zKZvv9Ll0
あらら、ブラジルにも負けちったか〜
935名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:14:27 ID:HRw2Zzz/0
住金時代、更衣室のないような土のグランドでプレイしてくれて、
それから15年、日本のために頑張ってきたのに、
とんだ最後になっちゃったよね。

アジア杯とコンフェデは本当に感動しました。
936名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:18:15 ID:sngIAh6Y0
4年に1度しか注目しないサッカーファン。
言論の自由だから、誰もがサッカー解説者になってもいい国 日本。

ここまではいい。だけど、選手や監督に死ねだの殺すだの。
あなたよりよっぽど、真っ当で高給取りの人間相手になにいってるんだか。
俺が代わりにサッカー選手になってやる!っていうなら応援するけど、
感情論から批判だけする人や、日本を貶める人はどうなのかと。
これこそ、「現在の」日本人の国民性なのかもね。憂国万歳。
937名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:20:32 ID:hUtVeys60
ジーコ消えろ
938名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:21:05 ID:bObMF8bA0
>>936
ほぼ同意だけど
高給取りは関係ない
939名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:23:39 ID:i/mBAJl20
日本が次のワールドカップの予選を通過できるか難しいところだろうが
願わくばオシムJAPANとジーコ率いる欧州某国の勝負を見てみたい。
940名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:25:02 ID:sdCSgQjOO
次はクライフって本当かね?
941名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:25:10 ID:XQf95FFz0
松井、2010年に期待してるよ
942名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:31:43 ID:W3oNR31Z0
>>936
>あなたよりよっぽど、真っ当で高給取りの人間相手になにいってるんだか。

給料の額で、言論の自由は制限を受けません。
943名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:40:18 ID:ULQByqQy0
>936
>あなたよりよっぽど、真っ当で高給取りの人間相手になにいってるんだか。
俺は死ねとは思わんが、勝てないんじゃただの給料泥棒じゃねぇか。
944名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:48:57 ID:P5xZ50QL0
>>943
まあ基本的に各クラブから給料貰ってるからな。
代表戦はおまけみたいなもんだ。
大抵歩合制だし、心配するな。
945名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:00:44 ID:dmiafKIA0
OZのヒディンクに「日本の弱点は監督」とズバリ指摘されて
実際にヒディンクの戦略で負けたし、そのOZは決勝T行き

因みにヒディンク以前のOZの実力は
日本に0-3とかくらう失点マニアぶりでした
監督かえて実際に見違えるように変わった実例なんだよOZは

あと、韓国だって予選中に大恥掻きまくったが、
「何度も何度」も「監督をかえた」よな?
その結果、フランスと引き分けという結果にまでなった

チームの成績が悪い時は素直に監督を替える
どこの国でもどこのチームでもそうしてるよ、日本も素直にそうすればいいだけの話し

日本選手がどうこう以前に
ジーコの監督としてド素人であったのは紛れもない事実であり
それは覆しようがないんだから
946名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:12:58 ID:PUSR1+ZE0
そして俺達は失神ならぬ失望した
947名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:14:14 ID:PNAeD4FZ0
>>945
アジアカップ優勝であきらめたんだからしょうがないだろ。
948名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:16:53 ID:79smQRai0
>>945
不毛だなあ。それを言うなら、

ジーコが監督としてどうこう以前に
日本代表選手がプレイヤーとしてド素人であったのは紛れもない事実であり
それは覆しようがないんだから

とも言える。
949名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:18:37 ID:tng9tO8bO
ひでぃんぐ、もう30年くらいサッカーの監督やってるんだろ?学校の先生やって
た時の部活の顧問含めて。最初は憎たらしかったけど、いろんなサッカーを長く
みてるこの人に日本の監督やってもらいたいかな。基盤を作ってもらいたい
950名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:23:02 ID:RhrPEYFy0
今日の高原はこの3試合の中で一番良かった
悪い所も目立たなかったし
951名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:27:05 ID:BqwVSlQ70
>>950
そうか?今日は柳の方が光ってたぞ。
952名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:42:24 ID:0sASeaWY0
>>873
ジーコは本国に残っていれば、日本の芸能人、サッカー関係者とは次元の違う「セレブ」の地位が約束されていたのに、
それを蹴って、サッカー未開の地の日本に来た。

ジーコが金目当てで日本に来たっていうのは見当はずれもいいところ。
953名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:46:30 ID:PNAeD4FZ0
>>952
約束されてたってお前にいわれてもな・・・
954名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:47:50 ID:sR+0sSgV0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
955名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:11:58 ID:H7fNCDWO0
>>710
君が水泳で大成できなかった理由は、
カルシウム不足
956名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:15:54 ID:PNAeD4FZ0
>>955
あたかも選手コースとか言ってすごい様に聞こえるが
ただスイミングスクールに通っていただけだろ。
選手コースなんて俺でも行けたぞ。
練習時間が遅くて嫌だっただけだ
957早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/06/23(金) 19:39:52 ID:???0
↓次スレ準備しました。スレ使い切ったら移動お願いしますー

【W杯】「ブラジル戦、失神しようとも人事を尽くす」とジーコ監督 「彼ほど日本のために尽くした外国人監督はいない」…日系ブラジル紙★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151059050/l50
958名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:03:53 ID:xtogf4bZ0
ここ使い切れるの?
959名無しさん@6周年
みんな移動しちゃったのかw