【行政】緑茶飲料,豆腐,味噌,醤油など22品目の原料原産地表示 義務化について農水省が意見募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★加工食品の原料原産地表示の対象として追加要望があった品目に関する
意見募集(書面による意見及び公開ヒアリング)について

 加工食品の原料原産地表示については、平成16年9月に義務表示対象を20食品群に
大幅に拡大し、約2年の移行期間を設け、平成18年10月より義務づけを実施することに
しています。

 一方、上記の移行期間中ではありますが、消費者の関心、製造・流通の実態等を踏まえて、
20食品群への拡大後の原料原産地の義務表示対象品目の見直しの考え方等について
「加工食品の原料原産地表示のさらなる推進について 報告書」を取りまとめたところです。
(経緯等は別添1[PDF]を参照) http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060619press_5b.pdf

 これを受けて、平成18年4月3日から5月2日までの間、この報告書の内容及び
義務表示対象品目として追加すべきと考える品目についてパブリック・コメントを行い、
広く意見を求めました。その結果、原料原産地の義務表示の対象として追加すべき品目として、
別添2[PDF]のとおり、22品目の意見があったところです。
 ●22品目 http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060619press_5c.pdf

 このたび、意見が提出された品目に関して、消費者、製造事業者から広く御意見を伺うため、
「書面による意見」及び「公開ヒアリング(開催地:東京)において意見を述べることを希望する方」を
募集することとします。([1]意見を書面で提出する場合は、7月18日(火)必着。[
2]公開ヒアリングに出席し、公開の場で意見を述べる場合は7月7日(金)必着。)

 詳しい申込方法は、別添3[PDF]をご参照ください
 http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060619press_5d.pdf

 なお、公開ヒアリングの意見陳述の順番も含めた当日のプログラムについては、後日公表します。

農林水産省 http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060619press_5.html
2名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:58:37 ID:XTSuNR4t0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
3名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:00:42 ID:uZY463wtO
中国、朝鮮か、それ以外だけの表示でいいよ。
4名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:00:53 ID:DyAwbG2eO
民主の山田正彦がライフワークにしているやつだな。とりあえず山田GJしとこう。
5名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:02:06 ID:d9PjcMVG0
中国大豆が8割だもんなあ
6名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:02:38 ID:n/5OlDFM0
すいかの名産地
7名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:13:45 ID:PmTWTT730
ゴマの生産地が表示してないので怖くて買えない。
8名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:17:07 ID:kXEZd4T10
原料原産地表示でも、本当の材料名がないと不安

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060608/103900/?P=2
9名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:17:43 ID:pZukmrEg0
「中国製ではない」だけでOK
10名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:27:16 ID:Fv5WUVmC0
一時期、ペットボトルの緑茶が一斉に
「中国緑茶」として名前が変更されたけど
最近見なくなった (´・ω・`)
11名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:34:39 ID:Z3cVKG630

宇治茶の生産者が宇治茶の定義で揉めているらしい。

原料の供給地を近畿一円に広げても供給を賄えないので、
他産地の茶を半分まで認めても良いとか。

いっそのこと宇治茶は「産地ブランド」じゃなくて、
「宇治風のブレンド技術ブランド」なんだと再定義すればいいのに。

仙台牛タンだって、仙台産の牛じゃないんだから。
12名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:37:18 ID:2kJBIaT+0

■■■ 緑茶は中国産より日本産の方が危険!!!! ■■■

ドイツの商品テスト協会(Stiftung Warentest)は、緑茶のうち農薬残留量がEU基準を満たしていないものが多いと発表した。

同協会は無作為に選んだドイツで販売されている緑茶68品目を対象として、250種の物質の残留量をテストした。

●日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた
●中国産の場合は、38品目中15品目
13名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:41 ID:kXEZd4T10
>>12
明らかに嘘と分かるテスト。中共産15/38.
14名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:39:56 ID:e4OADkjL0
牛肉エキス、ソーセージ,ハムの中身、レトルトの具などの
肉の愿さんchの表示義務が無いのは政治的な圧力を感じる
15名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:41:58 ID:f0dVtVen0
>>12
量は中国産のほうが多いんじゃないか?
16名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:42:44 ID:kyLSeQml0

奈良の「三輪そうめん」のように奈良県外の業者が他県で生産のそうめんに
勝手に三輪の帯封を付けて販売していると訴えたら、逆に訴えられた側の業者が
「奈良の三輪そうめん組合加盟の業者も生産量の大半が奈良県外産だ」と
隠されていた事実を暴露し、組合長がそれを事実だと公に認めてしまって、
三輪そうめんブランドが崩壊した事件もあった。

それくらい、産地表示の闇は深い。

イメージだけを消費する消費者の側にも問題が多いのだが。
17名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:47:40 ID:uZhIlm9j0
>>11
お茶は栽培地だけじゃなくて、栽培技術、製茶・ブレンド技術も大事なんだよね。
そのあたりが製茶問屋の腕の見せ所。
18名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:51:52 ID:m9I5QTud0
当然表示すべきだな
19名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:52:32 ID:hhp/TIwy0
>>16
それは君自身も書いているようにブランドの偽装だろ。
そういった事をなくす意味でも、
原材料の産地表示は意義のあることだと思うぞ。
20名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:56:48 ID:sjEhSFAF0
>>19
牛の産地表示が厳しくなったときに、市場から一時、松阪牛が姿を消したことがある。
正しく表示したら、供給量が足りないのだ。

どういう方法で問題を解決したかというと、これまで高品質の牛にしか認めていなかった
松阪牛の表示を、「普通の品質の牛」にも認めること。

平凡なクオリティの松阪牛というものを認めて、高級ブランドが崩壊しないかと思うのだが、
流通業者の要求が通ってしまうのも、日本のブランドに対する意識が低いからだ。
21名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:58:19 ID:+t+82bm5O
中川いい仕事してるな
22名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:00:12 ID:2vLUJVmS0
アメリカ牛は全ての品目で表示を義務つけるべきじゃないですか?
23名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:05:30 ID:siOLzCs50
中国韓国産には(危)表示義務付けて欲しい
あんなもの食ったら頭おかしくなるよw
24名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:11:29 ID:ZbHGzhYm0
加工食品のみか。
胡麻も産地表示してほすぃ
25名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:35:44 ID:PciA537W0
>>5
大豆の9割はアメリカ、カナダ、ブラジルだよ。
残り一割が中国産だったはず
26名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:38:23 ID:PciA537W0
>>23
タバコみたいにあなたの健康を損なう恐れがありますって一文は欲しいよな
27名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:44:05 ID:g9Poq2yYO
とりあえずアメ牛、中韓の食べものは全面的に避けている
28名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:55:01 ID:73bVibLF0
肉も入れてくれ
29名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:09:29 ID:rG2SIAp80
>>12
ドイツはかつて、塩分が多いと言う理由で日本のうどんを輸入禁止したところだからな。
30名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:09:49 ID:xGStD1qw0
中国産の茶は主に強制労働収容所の囚人によって作られてますよ。
有名なハリー・ウーなどが暴露してます。
政治囚などの血や怨念で穢れた茶は日本人の口に入れるべきではありません。
31名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:15:21 ID:/urTpa4n0
納豆7件か。是非頼む
32名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 16:42:11 ID:ao2MS7l50
中韓の食い物は怖い
33名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:53:12 ID:11pVi0z50
細かい事はいいから、表にドでかく「中国製」と書いてほしいなぁ
34名無しさん@6周年
>>27
じゃあ外食も無しか。偉いな。